JP2024515480A - 特殊高補強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜、複合膜電極、特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜、特殊離型膜及びそれらの製造方法 - Google Patents

特殊高補強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜、複合膜電極、特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜、特殊離型膜及びそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024515480A
JP2024515480A JP2023559744A JP2023559744A JP2024515480A JP 2024515480 A JP2024515480 A JP 2024515480A JP 2023559744 A JP2023559744 A JP 2023559744A JP 2023559744 A JP2023559744 A JP 2023559744A JP 2024515480 A JP2024515480 A JP 2024515480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
fluorine
reinforced
exchange resin
ion exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023559744A
Other languages
English (en)
Inventor
慧生 呉
穎 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Hyproof New Material Technology Co Ltd
Shanghai Hyproof Technology Co Ltd
Zhejiang Hyproof New Energy Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Hyproof New Material Technology Co Ltd
Shanghai Hyproof Technology Co Ltd
Zhejiang Hyproof New Energy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN202110337002.XA external-priority patent/CN113113650B/zh
Priority claimed from CN202110337004.9A external-priority patent/CN113381046B/zh
Priority claimed from CN202110337022.7A external-priority patent/CN113097549B/zh
Priority claimed from CN202110337061.7A external-priority patent/CN113088059A/zh
Priority claimed from CN202110331385.XA external-priority patent/CN113067020B/zh
Application filed by Shanghai Hyproof New Material Technology Co Ltd, Shanghai Hyproof Technology Co Ltd, Zhejiang Hyproof New Energy Co Ltd filed Critical Shanghai Hyproof New Material Technology Co Ltd
Publication of JP2024515480A publication Critical patent/JP2024515480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/106Membranes in the pores of a support, e.g. polymerized in the pores or voids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1053Polymer electrolyte composites, mixtures or blends consisting of layers of polymers with at least one layer being ionically conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/1411Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes containing dispersed material in a continuous matrix
    • B01D69/14111Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes containing dispersed material in a continuous matrix with nanoscale dispersed material, e.g. nanoparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/148Organic/inorganic mixed matrix membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/08Fuel cells with aqueous electrolytes
    • H01M8/083Alkaline fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1046Mixtures of at least one polymer and at least one additive
    • H01M8/1051Non-ion-conducting additives, e.g. stabilisers, SiO2 or ZrO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1058Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
    • H01M8/1062Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties characterised by the physical properties of the porous support, e.g. its porosity or thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1067Polymeric electrolyte materials characterised by their physical properties, e.g. porosity, ionic conductivity or thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1081Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes starting from solutions, dispersions or slurries exclusively of polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1086After-treatment of the membrane other than by polymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/20Specific permeability or cut-off range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/24Mechanical properties, e.g. strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/42Ion-exchange membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

本発明は、特殊高増強型フッ素含有プロトンまたはイオン交換膜の複合膜、複合膜電極、特殊高増強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜、特殊離型膜およびその製造方法を開示する。前記特殊高強度型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜は、少なくとも2層の微細孔補強膜を含み、各層の微細孔補強膜が両面ともフッ素含有プロトン又はイオン交換樹脂で充填され、前記複合膜は、引張強度が両方向とも>40MPaであり、常温イオン伝導率>0.007S/cmであり、空気透過率が極めて低く、Gurley透気度計で測定した100mlの空気が前記複合膜を透過するのに要する時間>5分間である。

Description

本発明は、特殊高補強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜、複合膜電極、特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜、特殊離型膜及びそれらの製造方法に関する。
燃料及び化学エネルギーを直接電気エネルギーに変換する高効率発電装置として、プロトン交換膜燃料電池(PEMFC)は、従来の電池に比べてエネルギー変換効率が高く、環境にやさしく、低温始動、低騒音などの利点を有することから、様々な業界で注目を集めている。そのコア部品は、燃料電池の最も中央に配置されたプロトン交換膜であり、カソードで生成されたプロトンをアノードに輸送するためのチャネルを提供する。現在最も多く市販されているプロトン交換膜は、相変わらず最も早く商業化された米国デュポン社のパーフルオロスルホン酸ナフィオン(Nafion)シリーズの膜(厚さ>25μm)であり、主に溶融押出圧延引張によって得られた。近年、米国ゴア社のGore-Select膜シリーズは、極薄(厚さ<25μm)の単層微細孔PTFE補強膜、主に単層微細孔PTFE補強膜をキャストコーティングしたものであり(米国特許番号US5547551A,US5599614A参照)、中国では少数の企業が模倣している。
フッ素含有スルホン酸樹脂は、主鎖の分極率が小さく、かつ側鎖の親水性スルホン酸基またはカルボン酸基が水分子を吸着できるフルオロカーボン主鎖と、末端にスルホン酸基を有する側鎖とからなる分子構造を有し、疎水性主鎖と親水性側鎖との極性の強い差異によって膜内部にミクロな相分離構造を形成し、その機械的性能や輸送性能に重要な役割を果たす。このため、パーフルオロスルホン酸樹脂膜は、プロトン伝導性に優れ、ガス透過性が低く、機械的性能や寸法安定性が良好であり、触媒層との接触抵抗が小さいなどの基本性能を有し、プロトン交換膜としての利用条件を満たしている。スルホン酸樹脂溶液からプロトン交換膜を製造する方法が多く、例えば、キャスト法、浸漬法、スプレー法等がある。現在、プロトン交換膜及び各種補強複合プロトン交換膜の製造工程は複雑であり、且つ連続的な生産が困難である。
特許CN101771159B(特許番号ZL201010104002.7)には、スルホン化ポリエーテルエーテルケトンとスルホン化ポリエーテルスルホンとをブレンドして膜溶液を形成し、この膜溶液を型に入れ、溶媒を蒸発させて膜を形成し、次いで、真空乾燥及び酸処理を経てプロトン交換膜を得るプロトン交換膜の製造方法が開示されており、その製品膜の製造はユニット単位で行われ、生産効率が低く、コストが高い。
特許CN100513460(特許番号ZL200710011141.3)には、単層の延伸ポリテトラフルオロエチレン微細孔膜を基膜として用い、まず低濃度の樹脂溶液に浸漬し、次いで適当な膜厚になるまで高濃度の樹脂溶液に複数回繰り返して浸漬する新規なプロトン交換膜の成形方法が開示されており、この方法は、製造工程が複雑で、効率が低く、燃料電池の生産及び使用コストが高く、燃料電池の商業化を制限する。
特許CN106968110B(ZL201710251603.2)には、フッ素塩素含有導電性高分子両面充填複合膜が開示されているが、フィルム製造方法では離型紙が使用され、高品質のフィルムを生産する際に離型紙質によるフケ汚染が生じやすい。
離型膜とは、表面が分離性を有するフィルムであり、離型膜と特定の材料とが限定的な条件で接触した後は、タック性を有しないか、又は、タック性が軽微なものである。通常、プラスチックフィルムの離型力を増加させるために、プラスチックフィルムをコロナまたはプラズマ処理し、次いで離型剤を塗布する表面改質処理をするか、最も一般的にシリコン含有離型剤、またはフッ素含有離型剤などをフィルム材質の表層に塗布することによって、様々な有機接着剤に対して、非常に軽く、かつ安定な離型力を示すようにする。現在、市場でよく見られるのはシリコーン離型紙(フィルム)であり、いずれもシリコーンを離型剤として用いており、最大の欠点は剥離時にシリコーンが製品表面に残る場合があることである。
ポリカーボネート絶縁離型膜も、離型膜によく見られる一種であり、その成分は、2,2’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパンポリカーボネートであり、通称ポリカーボネートであり、分子鎖にビスフェノールAが縮重合したカーボネート基を含有する高分子重合体である。それは、無定型、無臭、無毒性、高透明性の無色または微黄色の熱可塑性エンジニアリングプラスチックであり、物理的機械的性能に優れ、特に耐衝撃性に優れ、引張強度、曲げ強度、圧縮強度が高く、クリープが小さく、寸法が安定している。ゆえに、様々な分野で広く利用されている。しかし、ポリカーボネート絶縁離型膜は、他の助剤を添加するか、離型剤を塗布することで機能する。
特許CN105440641Aには、他の助剤の添加を必要とするポリカーボネートの絶縁離型膜が開示されており、これらの添加剤は、キャストの過程で放出されてフィルム面を汚染しやすい。
特許CN1840324Aには、工程が複雑で、離型剤を塗布する必要があり、キャストの過程でフィルム面の汚染が発生しやすい離型膜の製造方法が開示されている。
また、特許CN100588676C(特許番号200710013624.7)、US7259208B、CN101350415B、CN101780376B、CN104018181A、CN101320818B、CN201546122U、CN103187549A、CN1298890C等に開示された技術のように、前記フッ素含有ポリマーマイクロファイバーは連続相ではなく、連結してフィルムを形成することができない。
低炭素、クリーンな経済の発展に伴い、フッ素含有プロトン交換膜またはイオン交換膜、およびその相手の離型膜に対する要求や用途が高まり、離型膜は、実用上、隔離、充填作用だけでなく、保護作用、離型剤がキャスト塗料を汚染しない、放熱等の作用も有する必要があり、フッ素含有プロトン交換膜又はイオン交換膜の清浄度及び機械的強度及び耐用年数に対する要求は、ますます重要である。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、交換膜の製造工程が複雑で、離型剤による汚染が生じやすく、連続的な製造が困難であるという従来技術の問題点を解決するために、特殊高補強型フッ素含有プロトンまたはイオン交換膜の複合膜、複合膜電極、または、特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池用膜を提供することにある。
上記技術的課題を達成するために、本発明は、以下の技術的形態を採用する。
<本発明の第1の形態>
本発明の第1の形態では、少なくとも2層の微細孔補強膜を含み、各層の微細孔補強膜の両面がフッ素含有プロトンまたはイオン交換樹脂で充填されており、前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトンまたはイオン交換樹脂との重量比が5:95~40:60である特殊高補強型フッ素含有プロトンまたはイオン交換膜複合膜を提供する。前記複合膜の厚さが1~300μmである。前記複合膜は、引張強度が両方向とも>40MPa、常温イオン伝導率>0.007S/cm、空気透過率が極めて低く、Gurley透気度計で測定した100mlの空気が前記複合膜を透過するのに要する時間>5分間である。
好ましくは、前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトンまたはイオン交換樹脂との重量比は10:90~30:70であり、前記複合膜の最下層に付着された特殊離型膜をさらに含む。前記特殊離型膜の成分は、ビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチック、またはヘキサフルオロジメチルビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックから選択され、ただし、前記ビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックが、ビスフェノールAを重合または共重合して得られる重合体であり、かつその重量比が50%を超え、前記ヘキサフルオロジメチルフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックが、ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重合又は共重合して得られる重合体であり、かつその重量比が50%を超える。
前記微細孔補強膜は、2~50層であることが好ましい。
前記微細孔補強膜は、2~30層であることが好ましい。
好ましくは、前記ビスフェノールAを重合または共重合して得られる重合体は、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂、またはそれらの混合共重合体のいずれかであり、前記ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重合又は共重合して得られる重合体は、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂、またはそれらの混合共重合体のいずれかである。
好ましくは、前記微細孔補強膜は、乾燥重量が0.5~30g/mであり、開気孔率が40%~95%であり、厚さが0.5~30μmであり、引張強度が両方向とも>40MPaである。
好ましくは、前記微細孔補強膜の製造方法は、溶融紡糸、湿式紡糸、湿式相変化法、温度差相変化法、乾式溶媒法、静電紡糸法または超高速遠心紡糸法により紡糸などの工程を行い、ナノまたはミクロサイズの繊維を均一に収束してランダムな網目状微細孔構造とし、熱固定後に微細孔フィルムを形成し、使用される樹脂は、熱可塑性フッ素含有または塩素含有樹脂、炭素繊維前駆体または炭素繊維に誘導可能な樹脂であり、前記微細孔フィルムをペースト状に押出し、二軸延伸する方法である。
好ましくは、前記フッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂の溶液に、金属ナノ粉末、金属酸化物ナノ粉末、炭素粉末、グラファイト粉末、グラフェン、希金属粉末の1種または複数種を混合し、それらの合計重量はフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂の乾燥重量の80%を超えない。
好ましくは、前記金属ナノ粉末は、銀、白金もしくはパラジウム、または白金/炭素複合材料のうちの1つを含み、前記金属酸化物粉末は、ジルコニア、またはセリアのうちの1つを含む。
好ましくは、前記複合膜の合計量は、2~500g/mである。
<本発明の第2の形態>
本発明の第2の形態では、少なくとも2層の微細孔補強膜を含み、各層の微細孔補強膜の両面がフッ素含有プロトンまたはイオン交換樹脂で充填されており、前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトンまたはイオン交換樹脂との重量比が5:95~40:60である電池セパレータに使用するための特殊高補強型フッ素含有プロトンまたはイオン交換膜複合膜を提供する。前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトンまたはイオン交換樹脂との重量比が10:90~30:70であり、前記特殊高補強型フッ素含有プロトンまたはイオン交換膜の複合膜電極は、全重量が2~500g/mであり、厚さが1μm~300μmである。前記特殊高補強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜電極は、引張強度が両方向とも>40MPa、常温イオン伝導度>0.007S/cm、空気透過率が極めて低く、Gurley透気度計で測定した100mlの空気が前記複合膜電極を透過するのに要する時間>5分間である。
好ましくは、前記複合膜の最下層に付着された特殊離型膜を含み、前記特殊離型膜の成分は、ビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチック、またはヘキサフルオロジメチルビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックから選択され、ただし、ビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックが、ビスフェノールAを重合または共重合して得られる重合体であり、かつその重量比が50%を超え、前記ヘキサフルオロジメチルフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックが、ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重合又は共重合して得られる重合体であり、かつその重量比が50%を超える。
好ましくは、前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトンまたはイオン交換樹脂との重量比が10:90~30:70である。
好ましくは、前記微細孔補強膜は、2~50層である。
好ましくは、前記微細孔補強膜は、2~30層である。
好ましくは、前記ビスフェノールAを重合または共重合して得られる重合体は、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂、またはそれらの混合共重合体のいずれかであり、前記ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重合又は共重合して得られる重合体は、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂、またはそれらの混合共重合体のいずれかである。
好ましくは、前記微細孔補強膜は、乾燥重量が0.5~30g/mであり、開気孔率が40%~95%であり、厚さが0.5~30μmであり、引張強度が両方向とも>40MPaである。
好ましくは、前記微細孔補強膜の製造方法は、溶融紡糸、湿式紡糸、湿式相変化法、温度差相変化法、乾式溶媒法、静電紡糸法または超高速遠心紡糸法により紡糸などの工程を行い、ナノまたはミクロサイズの繊維を均一に収束してランダムな網目状微細孔構造とし、熱固定後に微細孔フィルムを形成し、使用される樹脂は、熱可塑性フッ素含有または塩素含有樹脂、炭素繊維前駆体または炭素繊維に誘導可能な樹脂であり、前記微細孔フィルムをペースト状に押出し、二軸延伸する方法である。
好ましくは、前記フッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂の溶液に、金属ナノ粉末、金属酸化物ナノ粉末、炭素粉末、グラファイト粉末、グラフェン、希金属粉末の1種または複数種を混合し、それらの合計重量はフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂の乾燥重量の80%を超えない。
好ましくは、前記金属ナノ粉末は、銀、白金もしくはパラジウム、または白金/炭素複合材料のうちの1つを含み、前記金属酸化物粉末は、ジルコニア、またはセリアのうちの1つを含む。
好ましくは、前記微細孔補強膜は、2~20層である。
<本発明の第3の形態>
本発明の第3の形態では、少なくとも2層の微細孔補強膜を含み、各層の微細孔補強膜の両面がフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂で充填され、微細孔補強膜とフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂との重量比が5:95~40:60である特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜を提供する。前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜は、全重量が20~500g/mであり、厚さが10μm~260μmである。前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜の引張強度が両方向とも>40MPaであり、前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜の常温イオン伝導率>0.007S/cmであり、前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜の空気透過率がGurley透気度計で測定した100mlの空気が前記複合膜を透過するのに要する時間>5分間である。
好ましくは、前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトンまたはイオン交換樹脂との重量比が10:90~30:70である。
好ましくは、前記微細孔補強膜は、2~50層である。
好ましくは、前記微細孔補強膜は、2~30層である。
好ましくは、離型剤を含まない特殊離型膜をさらに含み、前記特殊離型膜の成分は、ビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチック、またはヘキサフルオロジメチルビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックから選択され、ただし、ビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックが、ビスフェノールAを重合または共重合して得られる重合体であり、かつその重量比が50%を超え、前記ヘキサフルオロジメチルフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックが、ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重合又は共重合して得られる重合体であり、かつその重量比が50%を超える。
好ましくは、前記ビスフェノールAを重合または共重合して得られる重合体は、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂、またはそれらの混合共重合体のいずれかであり、前記ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重合又は共重合して得られる重合体は、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂、またはそれらの混合共重合体のいずれかである。
好ましくは、前記微細孔補強膜は、乾燥重量が0.5~30g/mであり、開気孔率が40%~95%であり、厚さが0.5~30μmであり、引張強度が両方向とも>40MPaである。
好ましくは、前記微細孔補強膜の製造方法及び材質は、以下のものから選ばれる。
(1)溶融紡糸、湿式紡糸、湿式相変化法、温度差相変化法、乾式溶媒法、静電紡糸法または超高速遠心紡糸法により紡糸などの工程を行い、ナノまたはμmサイズの繊維を均一に収束してランダムな網目状微細孔構造とし、熱固定後に微細孔フィルムを形成し、使用される樹脂は、熱可塑性フッ素含有または塩素含有樹脂、炭素繊維前駆体または炭素繊維に誘導可能な樹脂である。
(2)前記微細孔フィルムをペースト状に押出し、二軸延伸して得られる延伸微細孔ポリテトラフルオロエチレン膜、または微細孔ポリオレフィン膜、変性ポリオレフィン膜である。
好ましくは、前記フッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂の溶液に、金属ナノ粉末、金属酸化物ナノ粉末、炭素粉末、グラファイト粉末、グラフェン、希金属粉末の1種または複数種を混合し、それらの合計重量はフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂の乾燥重量の80%を超えない。
好ましくは、前記フッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂の酸当量が400~1500であり、選択可能なフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂は、フッ素含有スルホン酸樹脂およびフッ素含有カルボン酸樹脂を含み、前記パーフルオロカルボン酸樹脂:パーフルオロスルホン酸樹脂が、前記特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜に、乾燥重量比で1:9~5:5で充填されている。
<本発明の第4の形態>
本発明の第4の形態では、本発明の第1の形態に記載の特殊高補強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜、第2の形態に記載の複合膜電極、又は第3の形態に記載のフッ素塩素含有アルカリ電池膜に用いられる製造方法を提供し、以下のステップを含む。
ステップ1 特殊離型膜の片面にフッ素含有プロトン交換樹脂溶液またはフッ素含有イオン交換樹脂溶液をキャストコーティングして馴染ませる。
ステップ2 コーティングされた樹脂溶液に微細孔補強膜を被覆し、前記前記離型膜にコーティングされた前記樹脂溶液と被覆された前記微細孔補強膜とを十分に馴染ませて、複合膜を得る。
ステップ3 ステップ2で得られた前記複合膜を乾燥させる。
ステップ4 前記複合膜の前記微細孔補強膜の上面に、樹脂溶液のキャストコーティングをさらに行い、キャストコーティングされた前記樹脂溶液と被覆された前記微細孔補強膜とを十分に馴染ませて、複合膜を得る。
ステップ5 ステップ4で得られた前記複合膜を乾燥させる。
好ましくは、前記ステップ2で得られた複合膜の前記微細孔補強膜に前記樹脂溶液のコーティングをさらに行い、前記微細孔補強膜の上下両面と樹脂溶液とを十分に馴染ませて充填し、複合膜を形成し、さらに全ての材料を一括して乾燥させる。
好ましくは、前記微細孔補強膜が前記フッ素含有プロトン交換樹脂溶液またはフッ素含有イオン交換樹脂溶液に充填された空隙体積は少なくとも60%~90%である。
好ましくは、前記微細孔補強膜が前記フッ素含有プロトン交換樹脂溶液またはフッ素含有イオン交換樹脂溶液に充填された空隙体積は少なくとも80%である。
好ましくは、前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂との乾燥重量比が5:95~40:60である。
好ましくは、前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂との乾燥重量比が10:90~30:70である。
好ましくは、前記特殊離型膜の成分は、ビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチック、又はヘキサフルオロジメチルビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックから選ばれ、ただし、前記ビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックが、ビスフェノールAを重合または共重合して得られる重合体であり、かつその重量比が50%を超え、前記ヘキサフルオロジメチルフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックが、ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重合又は共重合して得られる重合体であり、かつその重量比が50%を超える。
好ましくは、ビスフェノールAを重合または共重合して得られる重合体は、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂、またはそれらの混合共重合体のいずれかであり、前記ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重合又は共重合して得られる重合体は、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂、またはそれらの混合共重合体のいずれかである。
好ましくは、前記フッ素含有プロトン交換樹脂溶液またはフッ素含有イオン交換樹脂溶液に、金属ナノ粉末、金属酸化物ナノ粉末、炭素粉末、グラファイト粉末、グラフェン、希金属粉末の1種または複数種を混合し、それらの合計重量はフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂の乾燥重量の80%を超えない。
<本発明の第5の形態>
本発明の第5の形態では、キャストコーティング法により電池セパレータを製造するための離型剤を含まない特殊離型膜を提供する。前記離型剤を含まない特殊離型膜の成分は、ビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチック、またはヘキサフルオロジメチルビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックから選択され、ただし、ビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックは、ビスフェノールAを重合または共重合して得られる重合体であり、かつその重量比が50%を超え、前記ヘキサフルオロジメチルフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックは、ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重合又は共重合して得られる重合体であり、かつその重量比が50%を超える。
好ましくは、前記ビスフェノールAを重合または共重合し得られる重合体は、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂、またはそれらの混合共重合体のいずれかであり、前記ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重合又は共重合して得られる重合体は、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂、またはそれらの混合共重合体のいずれかである。
好ましくは、前記離型剤を含まない特殊離型膜は、厚さが10~500μm、幅が少なくとも100mmであり、耐熱100℃で変形しない。
好ましくは、前期離型剤を含まない特殊理系膜の厚さは、25~300μmである。
また、前記離型剤を含まない特殊離型膜は、キャストコーティング法により電池セパレータを製造するために用いられる。
上記の技術的形態を採用することにより、本発明の特殊高補強型フッ素含有プロトンまたはイオン交換膜の複合膜、複合膜電極およびフッ素塩素含有アルカリ電池膜は、離型剤に汚染される恐れがなく、数回の熱処理が可能であり、かつ少なくとも100℃の耐熱性がある。多層の微細孔補強膜は、単一のコーティング膜から生じる可能性のある気泡の欠損を隠すことができ、生産性を大幅に向上させることができ、複合膜、複合膜電極及びフッ素塩素含有アルカリ電池膜の引張強度の向上を大きくすることができ、複合膜、複合膜電極及びフッ素塩素含有アルカリ電池膜の寸法安定性を向上させ、耐用寿命に極めて重要なものであり、高速連続化生産を可能にし、商業的大量生産の要求を満たし、得られた製品膜の清浄度及び安定性が高い。
本発明の複合膜、複合膜電極およびフッ素塩素含有アルカリ電池膜の製造方法は、工程が簡単で、生産コストを低減でき、さらに重要なことは、離型膜が微量に遊離する離型剤を含有する問題を回避し、最終製品の歩留まりを大幅に向上させる。本発明の離型剤を含まない特殊離型膜は、コロナ処理や離型剤のコーティングをすることなく、離型機能を有することができ、連続化生産に使用でき、生産工程が簡素化され、製造コストを低減することができる。
<発明を実施するための形態>
以下、本発明をさらに説明する。なお、本実施例は、本発明の技術形態を前提とし、詳細な実施形態と具体的な操作手順を示しているが、本発明の保護範囲は本実施例に限定されない。
(1)特殊高補強型フッ素含有プロトンまたはイオン交換膜の複合膜、複合膜電極またはフッ素塩素含有アルカリ電池膜は、少なくとも2層の微細孔補強膜を含み、各層の微細孔補強膜(連続相)の両面ともフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂で充填されている。(2)特殊高補強型フッ素含有プロトンまたはイオン交換膜の複合膜、複合膜電極またはフッ素塩素含有アルカリ電池膜の下面に、特殊離型膜が付着している。
前記フッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂は、例えば、ナフィオン(Nafion)、3M、またはソルベイの市販品を用いてもよく、また、特許CN106947027B(特許番号ZL201710251598.5)に開示されたフッ素含有塩素含有導電性高分子樹脂の製造方法を参考にして製造することもできる。
前記補強複合膜、複合膜電極、またはフッ素塩素含有アルカリ電池膜は、少なくとも2層の微細孔補強膜を含み、微細孔補強膜の各層の両面ともフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂で充填され、全体的な製造方法は、以下のステップを含む。
<微細孔補強膜の製造方法>
微細孔補強膜を製造する工程及び材料製造工程及び材料は、以下の2つのグループから選択することができる。
(1)溶融紡糸、湿式紡糸、湿式相変化法、温度差相変化法、乾式溶剤法、静電紡糸、超高速遠心紡糸により紡糸などの工程を行い、ナノまたはμmサイズの繊維を均一に収束して、ランダムな網目状の微細孔構造とし、熱固定後に微細孔フィルムを形成する方法であり、使用される樹脂としては、熱溶融性のフッ素含有樹脂もしくは塩素含有樹脂、炭素繊維前駆体、またはポリアクリロニトリル(PAN)もしくはその共重合体、ポリイミド、ポリアミド(ナイロン)、ポリエステル(PET)、アラミド、ポリエーテルケトン(PEEK)等の炭素繊維に誘導可能な樹脂が好ましい。(2)ペースト状押出+二軸延伸により、微細孔補強膜(例えば、延伸微細孔ポリテトラフルオロエチレン膜、または微細孔ポリオレフィン膜(ポリエチレン、ポリプロピレン等)、変性ポリオレフィン膜)を得ることができる。
微細孔補強膜は、その引張強度(TD、MD)(ASTM D882試験方法参照)が両方向とも>40MPaであり、好ましくは>50MPaであり、最も好ましくは>80MPaであり、開気孔率40%~95%である。微細孔補強膜は、網目状の微細孔構造を有し、この網目状の微細孔構造は熱固定後に連続相の微細孔補強膜を形成することができ、前記微細孔補強膜は、乾燥重量が0.5~30g/m、好ましくは1~10g/mであり、その開気孔率が40~95%、好ましくは50~90%であり、厚みが0.5~30μm、好ましくは1~15μmである。
<高補強複合膜、複合膜電極または特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜の製造方法>
前記離型剤を含まず、少なくとも100℃の乾燥に耐える離型膜に、フッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂溶液をキャストコーティングし、少なくとも2層の微細孔補強膜を被覆してもよく、複数回のキャストコーティングまたは浸漬の方法により、フッ素含有プロトン交換樹脂溶液またはイオン交換樹脂溶液を微細孔補強膜の両面の孔にできるだけ完全に充填し、ここで、フッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂は、スルホン酸またはカルボン酸の酸当量数(meq/g)が400~1500、好ましくは500~1100、より好ましくは600~950である。複合材料を乾燥により溶媒を除去して、特殊高増強型フッ素含有プロトンまたはイオン交換膜の複合膜、複合膜電極または特殊高増強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜を製造する。
本発明の特殊補強型フッ素含有複合膜または膜電極の製造方法は、以下のステップを含む。
ステップ1 特殊な離型剤を含まない離型膜の片面に、フッ素含有プロトン交換樹脂溶液またはフッ素含有イオン交換樹脂溶液をキャストコーティングして馴染ませる。
ステップ2 コーティングされた樹脂溶液に微細孔補強膜を被覆し、前記離型膜にコーティングされた前記樹脂溶液と被覆された前記微細孔補強膜とを十分に馴染ませて複合膜を得る。
ステップ3 ステップ2で得られた前記複合膜を乾燥させる。
ステップ4 前記複合膜の前記微細孔補強膜の上面に、さらに樹脂溶液をキャストコーティングし、二回乾燥させて完成品を得る。
ただし、前記特殊離型膜の成分については、後に詳述する。
本発明の特殊補強型フッ素含有複合膜またはフィルム電極の製造方法は、工程が簡単で、生産コストを低減でき、さらに重要なことは、離型膜が微量に遊離する離型剤を含有する問題を回避し、最終製品の歩留まりを大幅に向上させる。乾燥後の前記微細孔補強膜の両面の空隙体積の60%超、好ましくは80%超、最も好ましくは90%超がフッ素含有プロトン交換樹脂で充填される。前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトン交換樹脂又はイオン交換樹脂との乾燥重量比は、(5:95)~(40:60)、好ましくは(10:90)~(30:70)であり、前記補強型フッ素含有複合膜は、合計重量が3~60g/mであり、厚さが2μm~30μmであり、高補強型複合膜の引張強度(TD、MD)が両方向とも>40MPa、好ましくは>50MPa、最も好ましくは>80MPaであり、前記補強型複合膜の常温イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.007(S/cm)、好ましくは>0.013(S/cm)、より好ましくは>0.018(S/cm)であり、前記補強型複合膜の空気透過率は極めて低く、Gurley透気度計で測定した100mlの空気がこの複合膜を透過するのに要する時間は>5分間、好ましくは>15分間である。
また、ステップ2で得られた複合膜の前記微細孔補強膜に前記樹脂溶液のコーティングをさらに行い、前記微細孔補強膜の上下両面と樹脂溶液とを十分に馴染ませて充填し、複合膜を形成し、さらに全ての材料を一括して乾燥する。
又は、ステップ3の後にステップ2を繰り返し、N層の微細孔補強膜を被覆するが、微細孔補強膜が2~50層であってもよく、好ましくは2~30層の微細孔補強膜の高補強型フッ素含有複合膜であり、ただし、微細孔補強膜のフッ素含有プロトン交換樹脂又はイオン交換樹脂に対する合計乾燥重量比が(5:95)~(40:60)である。前記高補強型フッ素含有複合膜は、2~50層の微細孔補強膜、好ましくは2~30層の微細孔補強膜を含み、各層の微細孔補強膜が両面とも、フッ素含有プロトン交換樹脂又はイオン交換樹脂で充填され、前記高補強型フッ素含有複合膜の合計重量は、3~500g/m、好ましくは5~300g/m、最も好ましくは10~250g/mであり、その厚さは、2μm~250μm、好ましくは3μm~150μm、最も好ましくは5μm~130μmであり、前記高補強型フッ素含有複合膜の引張強度(TD、MD)は両方向とも>40MPa、好ましくは>50MPa、最も好ましくは>80MPaであり、前記高補強型フッ素含有複合膜の常温イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.007(S/cm)、好ましくは>0.013(S/cm)、より好ましくは>0.018(S/cm)であり、前記高補強型フッ素含有複合膜の空気透過率は、非常に低く、Gurley透気度計で測定した100mlの空気がこの複合膜を透過するのに要する時間は>5分間、好ましくは>15分間である。
前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂との乾燥重量比が10:90~30:70である。
前記フッ素含有プロトン交換樹脂又はイオン交換樹脂は、酸当量(g/equivalent wt.)が400~1500、好ましくは600~1200であり、フッ素含有プロトン交換樹脂又はイオン交換樹脂は、選択可能なフッ素含有スルホン酸樹脂及びフッ素含有カルボン酸樹脂を含むが、これらに限定されない。前記フッ素含有プロトン交換樹脂溶液またはフッ素含有イオン交換樹脂溶液に、金属ナノ粉末、金属酸化物ナノ粉末、炭素粉末、グラファイト粉末、グラフェン、希金属粉末の1種または複数種を混合し、それらの合計重量がフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂の乾燥重量の80%を超えない。前記金属ナノ粉末は、銀、白金合金もしくはパラジウム、または白金/炭素複合体を含むが、これらに限定されない。前記金属酸化物粉末は、ジルコニア、セリアを含むが、これらに限定されない。
本発明の材料の利点は、このような離型膜が、いかなる塗布離型剤も含まないため、離型剤が製品膜電極を汚染するリスクをなくすことができ、多層微細孔補強膜を複数回キャストコーティングすることで、1層の塗布膜によって形成され得る気泡欠損を隠して大幅に低減させることができ、収率を大幅に向上させることができ、予想外に、多層微細孔膜複合膜は、複合膜の引張強度の向上にも寄与し、複合膜の寸法安定性を向上させ、耐用寿命に極めて重要なものであり、高速連続化生産を実現でき、商業的大量生産の要求を満たし、得られた製品膜の清浄度及び安定性が高いことを発見した。
<特殊高増強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜、複合膜電極、特殊高増強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜>
本発明の高補強複合膜、複合膜電極は少なくとも2層の微細孔補強膜を含み、微細孔補強膜は、各層の両面ともフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂で充填され、その微細孔補強膜とフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂との重量比は(5:95)~(40:60)、好ましくは(10:90)~(30:70)であり、この補強複合膜、複合膜電極の合計重量は2~500g/m、好ましくは5~300g/m、最も好ましくは5~200g/mであり、その厚さは、1μm~300μm、好ましくは2μm~200μmであり、最も好ましくは3μm~100μmであり、補強複合膜、複合膜電極の引張強度(ASTM D882試験方法参照)(TD、MD)は、両方向とも>40MPa、好ましくは>50MPa、最も好ましくは>80MPaであり、補強複合膜の常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity、GB/T20042.3-2009プロトン交換膜燃料電池の第3部分:プロトン交換膜試験方法)>0.007(S/cm)、好ましくは>0.013(S/cm)、より好ましくは>0.018(S/cm)であり、かつ補強複合膜、複合膜電極の空気透過率は極めて低く、Gurley透気度計で測定した100mlの空気がこの複合膜、複合膜電極を透過するのに要する時間は>5分間、好ましくは>15分間である。
本発明による前記特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜は少なくとも2層の微細孔補強膜を含み、各微細孔補強膜は両面ともフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂で充填され、微細孔補強膜とフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂との重量比は5:95~40:60であり、前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜の合計重量は20~500g/mであり、その厚さは10μm~260μmであり、前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜の引張強度は両方向とも>40MPaであり、前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜の常温イオン伝導率>0.007S/cmであり、前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜の空気透過率はGurley透気度計で測定した100mlの空気が前記複合膜を透過するのに要する時間>5分間である。
前記フッ素含有プロトン交換樹脂又はイオン交換樹脂溶液に、金属ナノ粉末、金属酸化物ナノ粉末、炭素粉末、グラファイト粉末、グラフェン、希金属粉末等を1種又は複数種混合してもよく、前記混合物を微細孔膜の両面の空孔に一括して充填してもよい。
前記金属ナノ粉末、金属酸化物ナノ粉末、炭素粉、グラファイト粉、グラフェン、希金属粉等の合計重量が、フッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂の乾燥重量の80%を超えない。前記希少金属ナノ粉末は、銀、白金もしくはパラジウム、または白金/カーボン複合体を含むが、これらに限定されない。前記金属酸化物粉末は、ジルコニア、セリアを含むが、これに限定されない。
本発明のいくつかの実施形態において、得られる特殊高補強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜は少なくとも2層の微細孔補強膜を含み、各層の微細孔補強膜は両面ともフッ素含有プロトン交換樹脂又はイオン交換樹脂で充填され、前記補強複合膜の合計重量は2~500g/m、好ましくは5~300g/m、最も好ましくは5~200g/mであり、その厚さ(ASTM D756参照)は1μm~300μm、好ましくは2μm~200μm、最も好ましくは3μm~100μmであり、高補強複合膜の引張強度(ASTM D882試験法参照)(TD、MD)は、両方向とも>40MPa、好ましくは>50MPa、最も好ましくは>80MPaであり、高補強複合膜の常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity、GB/T20042.3-2009プロトン交換膜燃料電池の第3部分:プロトン交換膜測定方法参照)>0.007(S/cm)、好ましくは>0.013(S/cm)、より好ましくは>0.018(S/cm)であり、高補強複合膜は空気透過性が極めて低く、Gurley透気度計で測定した100ml空気をこの複合膜に透過するのに要する時間>5分間、好ましくは>15分間である。
本発明のいくつかの実施形態では、得られる特殊高補強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜電極は少なくとも2層の微細孔補強膜を含み、各層の微細孔補強膜が両面ともフッ素含有プロトン交換樹脂又はイオン交換樹脂で充填され、2~30層の微細孔補強膜が好ましく、最も好ましくは2~15層の微細孔補強膜である。前記補強複合膜電極の合計重量は、3~80g/mであり、好ましくは8~50g/m、最も好ましくは10~30g/mであり、その厚さ(ASTM D756参照)は、3μm~35μm、好ましくは5μm~25μm、最も好ましくは7μm~18μmであり、高補強複合膜電極の引張強度(TD、MD)は両方向とも>40MPa、好ましくは>50MPa、最も好ましくは>80MPaであり、高補強複合膜電極の常温イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.007(S/cm)、好ましくは>0.013(S/cm)、より好ましくは>0.018(S/cm)であり、高補強複合膜の空気透過率は非常に低く、Gurley透気度計で測定した100mlの空気が複合膜を透過するのに要する時間>5分間、好ましくは>15分間である。
本発明の他の実施形態において、特殊高補強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜複合膜電極は、少なくとも2層の微細孔補強膜、好ましくは2~45層の微細孔補強膜、最も好ましくは2~20層の微細孔補強膜を含み、微細孔補強膜の両面ともフッ素含有プロトン交換樹脂又はイオン交換樹脂で充填され、その微細孔補強膜とフッ素含有プロトン交換樹脂又はイオン交換樹脂との重量比は(5:95)~(40:60)、好ましくは(10:90)~(30:70)であり、この高補強型複合膜電極の合計重量は70~500g/m、好ましくは80~300g/m、最も好ましくは100~200g/mであり、その厚さは30μm~300μm、好ましくは50μm~200μm、最も好ましくは60μm~120μmであり、高補強型複合膜電極の引張強度(TD、MD)は、両方向もと>40MPa、好ましくは>50MPa、最も好ましくは>80MPaであり、高補強型複合膜電極の常温イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.007(S/cm)、好ましくは>0.013(S/cm)、より好ましくは>0.018(S/cm)であり、高補強型複合膜電極の空気透過率は非常に低く、Gurley透気度計で測定した100mlの空気がこの複合膜を透過に要する時間>5分間、好ましくは>15分間である。
本発明のまた別の実施形態では、前記特殊補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜は3層の微細孔補強膜を含み、各層の微細孔補強膜が両面ともフッ素含有プロトン交換樹脂又はイオン交換樹脂で充填され、その微細孔補強膜と前記フッ素含有プロトン交換樹脂又はイオン交換樹脂との重量比が(5:95)~(40:60)、好ましくは(10:90)~(30:70)であり、前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜の合計重量は、2~500g/m、好ましくは5~300g/m、最も好ましくは5~200g/mであり、前記微細孔補強膜の厚さは1μm~300μm、好ましくは2μm~200μm、最も好ましくは3μm~100μmであり、前記高補強型フッ素塩素含有膜の引張強度(ASTM D882試験法参照)(TD、MD)は両方向とも>40MPa、好ましくは>50MPa、最も好ましくは>80MPaであり、補強複合膜の常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity、GB/T20042.3-2009プロトン交換膜燃料電池の第3部分:プロトン交換膜測定方法)>0.007(S/cm)、好ましくは>0.013(S/cm)、より好ましくは>0.018(S/cm)であり、かつ補強複合膜の空気透過率は極めて低く、Gurley透気度計で測定した100mlの空気が前記複合膜を透過するのに要する時間>5分間、好ましくは>15分間である。
本発明の更に別の実施形態において、前記特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜は3~30層の微細孔補強膜を含み、各層の微細孔補強膜が両面ともフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂で充填され、前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池複合膜は、一方の面の全体がパーフルオロカルボン酸樹脂で被覆され、他方の面の全体がパーフルオロスルホン酸樹脂で被覆され、その微細孔補強膜とフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂との合計重量比が(5:95)~(40:60)、好ましくは(10:90)~(30:70)であり、前記高補強型塩素アルカリ電池複合膜の合計重量が20~450g/m、好ましくは50~300g/m、最も好ましくは100~250g/mであり、その厚さが10μm~230μm、好ましくは25μm~150μm、最も好ましくは50μm~130μmであり、前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池複合膜の引張強度(TD、MD)が両方向とも>40MPa、好ましくは>50MPa、最も好ましくは>80MPaであり、前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池複合膜の常温イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.007(S/cm)、好ましくは>0.013(S/cm)、より好ましくは>0.018(S/cm)であり、前記補強型フッ素塩素含有アルカリ電池複合膜の空気透過率が極めて低く、Gurley透気度計で測定した100mlの空気が前記複合膜を透過するのに要する時間>5分間、好ましくは>15分間である。
前記パーフルオロカルボン酸樹脂が特殊高補強型のフッ素塩素含有アルカリ電池用膜に充填される全乾燥重量比は(1:9)~(5:5)、好ましくは(2:8)~(4:6)である。
本発明の特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜は、離型剤に汚染される恐れがなく、複数回の熱処理が可能であり、かつ少なくとも100℃の耐熱性を有する。多層の微細孔補強膜は、単一のコーティング膜から生じる可能性のある気泡の欠損を隠すことができ、生産性を大幅に向上させることができ、また、特殊な高強度のフッ素塩素含有アルカリ電池膜の引張強度の向上に寄与し、特殊な高強度のフッ素塩素含有アルカリ電池膜の寸法安定性を向上させ、耐用寿命に極めて重要なものであり、高速連続化生産を可能にし、商業的大量生産の要求を満たし、得られた製品膜の清浄度及び安定性が高い。
<離型剤を含有しない離型膜>
本発明の目的の1つは、従来の生産工程の不足を解消することである。従来の離型膜が微量の遊離離型剤、特にケイ素含有離型剤を含有するため、キャストコーティング材に容易に吸着されて最終製品が汚染され、洗浄が困難であり、高品質で清浄度の高いプロトン交換膜を生産する上で極めて不利である。本発明は、離型剤を含まない離型膜(すなわち、膜自体が物性的に離型機能を有し、コロナや離型剤の塗布を必要としない)を提供し、連続化生産に使用でき、フッ素含有プロトン交換樹脂溶液またはイオン交換樹脂溶液をこのような離型剤を含まない離型膜にキャスト法により塗布し、少なくとも100℃で乾燥させても変形せず、高品質のフッ素含有プロトン交換膜またはフッ素含有イオン交換膜を製造することができる。かつ、1回以上のキャストコーティングにより、このような離型剤を含まない改質膜を表面に塗布し、また、コーティング溶液にさらに微細孔補強膜を被覆することができ、塗布されたフッ素含有スルホン酸またはカルボン酸樹脂溶液を乾燥および繰り返し加工することで、フッ素含有プロトン交換膜の量産をより便利にし、生産コストをさらに低減させることができる。
本発明は、コーティング離型剤を一切含まず、コロナ処理を必要とせず、厚さが10~500μmであってもよく、好ましくは25~300μmであり、幅が少なくとも100mmであり、少なくとも100℃の熱に耐え変形せず、好ましくは120℃の熱に耐え変形せず、フッ素含有プロトン交換膜またはフッ素含有イオン交換膜などを製造するために使用でき、電池セパレータに適用できる特殊離型膜を開示する。電池セパレータの製造工程は、膜形成性に優れたフッ素含有プロトン交換樹脂溶液またはフッ素含有イオン交換樹脂溶液を用い、このような離型膜にキャストコーティングして、乾燥させて成膜定型してロールに巻き取る。
離型膜成分は、(1)ビスフェノールAを主成分(重量比>50%)として含むエンジニアリングプラスチック:ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂、またはそれらの混合共重合体など、ビスフェノールAと重合または共重合して得られる重合体、または(2)ヘキサフルオロジメチルビスフェノールAを主成分(重量比>50%)として含むエンジニアリングプラスチック:ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂、またはそれらの混合共重合体など、ヘキサフルオロジメチルビスフェノールAを重合または共重合して得られる重合体から選択される。
膜面は追加のコーティング離型剤を一切含まず、コロナ処理を必要とせず、コーティング膜を1回又は複数回キャストでき、キャスト過程で微細孔補強膜を被覆することにより複合膜の強度を向上させることができ、キャストしてから乾燥後に予想外に剥離しやすくかつ残留溶剤や離型剤汚染のないプロトン交換膜又はイオン交換膜を形成することができることを発見した。本発明の材料の利点は、このような離型膜がコーティングされた離型剤を含まないため、離型剤が製品膜を汚染するリスクがなく、多層の微細孔補強膜を複数回キャストコーティングすることで、1回のコーティング膜から生じる可能性のある気泡の欠損を隠して大幅に低下させることができ、生産性を大幅に向上させることができ、連続的な生産を実現することができ、商業的大量生産の要求を満たし、得られた製品膜の清浄度及び安定性が高く、廃棄物の回収が便利であることである。
離型剤を含まない特殊離型膜をキャストコーティング法で電池セパレータを製造する際に、その製造工程は、1.前記特殊離型膜の片面にフッ素含有プロトン交換樹脂溶液またはフッ素含有イオン交換樹脂溶液を塗布して馴染ませ、そして塗布された樹脂溶液に微細孔補強膜を被覆し、特殊離型膜に塗布された樹脂溶液と被覆された微細孔補強膜とを十分に馴染ませ、そして乾燥してもよい。2.工程1で得られた複合膜(前記特殊エンジニアリングプラスチック膜に載せている)を、被覆された第一層の微細孔補強膜に二回目の樹脂溶液のキャストコーティングを行い、次いで二回目にキャストコーティングされた樹脂溶液に第二層の微細孔補強膜を被覆し、特殊離型膜に塗布された樹脂溶液を塗布された微細孔補強膜と十分に馴染ませ、次いで乾燥し、乾燥後の前記各層の微細孔補強膜の両面の空隙体積は60%超、好ましくは80%超、最も好ましくは90%超がフッ素含有プロトン交換樹脂で充填される。3.工程2を少なくとも0~48回、好ましくは0~28回繰り返し、そして最後に被覆された微微細孔補強膜の層に最終的に樹脂溶液を塗布し、さらに乾燥することにより、少なくとも2層(2~50層、好ましくは2~30層)の微細孔補強膜を有する高補強型プロトン交換膜、イオン交換膜又は膜電極が得られる。
(離型剤を含有しない離型膜)
(1A)ビスフェノールAを重縮合して得られたカーボネート樹脂(いかなる助剤も離型剤も添加せず)を溶融押出し、二軸延伸して、約300μm、150μm、25μmの厚さの透明膜を得る(コロナ処理せずにそのまま使用)。
(1B)ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重縮合して得られたポリカーボネート樹脂(いかなる助剤も離型剤も添加せず)を溶融押出し、二軸延伸して、約300μm、150μm、25μmの厚さの透明膜を得る(コロナ処理せずにそのまま使用)。
(1C)上記の厚さのような離型膜を製造するが、用いられたのはポリフェニレンエーテル-p-ビスフェノールA型エポキシ樹脂(EHPPO型、助剤も離型剤も一切添加せず、コロナ処理せずにそのまま使用)であり、樹脂製造工程は、超分岐ポリフェニレンエ
藤、李効玉、王海僑、北京化工大学材料科学と工程学院炭素繊維及び機能性高分子教育部重点実験室、北京100029、要約:反応型末端エポキシ超分岐ポリフェニレンエーテル(EHPPO)を製造し、これをビスフェノールA型エポキシ樹脂に添加して変性し、酸無水物硬化剤で硬化し、硬化した試料の熱的、機械的及び誘電的特性を特徴付けた。また、分子主鎖構造が同一で末端基が非反応型ベンジル基である超分岐ポリフェニレンエーテル(CHPPO)を用いて比較変性研究を行った。この結果から、異なる2種の変性剤がビスフェノールA型エポキシ樹脂の変性効果にそれぞれ優位性を有し、EHPPOで変性したエポキシ樹脂はより熱性能、引張強度に優れ、CHPPOで変性したエポキシ樹脂は誘電率がより低い。
上記(1A)~(1C)のようにして得られた膜は、コロナ処理や離型剤の塗布操作を行わなくても、離型効果が高く、かつ残留しない。
(プロトン交換樹脂溶液又はイオン交換樹脂溶液又は混合液の配合)
S1(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約830%]、40%エタノール、40%水を含む)。
S2(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約790]、40%エタノール、40%水を含む)。
L1(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約1000]、40%n-プロパノール、40%水を含む)。
L2(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約950]、40%エタノール、40%水を含む)。
L3(重量比:20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約1100]、40%n-プロパノール、40%水を含む)。
L4(重量比:約10%プラチナブラック粉末、10%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約1100]、40%n-プロパノール、40%水を含む。)
L5(重量比:約5%ZrOジルコニアナノ粉末、約15%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約1100]、40%n-プロパノール、40%水を含む)。
LC6(重量比:約5%ZrOジルコニアナノ粉末、約15%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-COOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量(meq/g)約1000]、40%n-プロパノール、40%水を含む)。
LC7(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-COOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約950]、40%n-プロパノール、40%水を含む)。
L8(重量比:約10%白金/カーボンブラック粉末、10%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約1100]、40%n-プロパノール、40%の水を含む)。
(比較用)
(離型膜1A、1層の厚さ10μmの微細孔補強膜)
プロトン交換樹脂溶液S1(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約830]、40%エタノール、40%水を含む)を厚さ約25μmの離型膜1Aに塗布し、そして厚さ約~10μmの微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にさらに同じプロトン交換樹脂溶液を塗布し、また送風機で乾燥させ、最後にオーブンで120度に加熱し、5分間ベークした後に取り出して冷却し、フッ素含有プロトン交換膜を離型膜1Aからスムーズに引き剥がすことができ、離型膜上に残留物が目視でなく、引き剥がしたフッ素含有プロトン交換膜の厚さは平らで約16~18μmであり、密度は約2.20であり、複合膜の酸当量数(meq/g)は約1000であり、引張強度TD、MDはいずれも40~50MPaであり、常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.012(S/cm)であり、Gurley透気度計で測定して100mlの空気がこの複合膜を透過するのに要する時間は>15分間である。
(離型膜1A、2層の厚さ5μmの微細孔補強膜)
プロトン交換樹脂溶液S1(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約830%、40%エタノール、40%水を含む)を厚さ約25μmの離型膜1Aに塗布し、そして厚さ約~5μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(連続相)を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にさらに同じプロトン交換樹脂溶液を塗布し、そして厚さ約~5μmの同じ薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(連続相)を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にまた同じプロトン交換樹脂溶液を塗布し、また送風機で乾燥させ、最後にオーブンで120度に加熱し、5分間ベークした後に取り出して冷却し、フッ素含有プロトン交換膜を離型膜1Aからスムーズに引き剥がすことができ、離型膜上に残留物が目視でなく、引き剥がしたフッ素含有プロトン交換膜の厚さは平らで約16~18μmであり、密度は約2.19であり、複合膜の酸当量数(meq/g)は約1020であり、引張強度TD、MDはいずれも60~70MPaであり、予想外に、実施例3の単層の厚さ10μmの微細孔補強膜を用いた場合よりも引張強度に優れ、常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.012(S/cm)であり、Gurley透気度計で測定した100ml空気がこの複合膜に通過するのに要する時間>15分間であることを発見した。
(離型膜1A、3層の厚さ3μmの微細孔補強膜)
プロトン交換樹脂溶液S1(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約830]、40%エタノール、40%水を含む)を厚さ約25μmの離型膜1Aに塗布し、そして厚さ約3μmのより薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(連続相)を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にさらに同じプロトン交換樹脂溶液を塗布し、そして厚さ約~3μmのより薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(連続相)を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にさらに同じプロトン交換樹脂溶液を塗布し、そして厚さ約~3μmのより薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(連続相)を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にさらに同じプロトン交換樹脂溶液を塗布し、また送風機で乾燥させ、最後にオーブンで120度に加熱し、5分間ベークした後に取り出して冷却し、フッ素含有プロトン交換膜を離型膜1Aからスムーズに引き剥がすことができ、離型膜上に残留物が目視でなく、引き剥がしたフッ素含有プロトン交換膜の厚さは平らで約16~18μmであり、密度は約2.18であり、複合膜の酸当量数(meq/g)は約1040であり、引張強度TD、MDはいずれも80~90MPaであり、予想外に、その強度は、実施例3の単層の厚さ10μmの微細孔補強膜を用いた場合よりも優れ、常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.012(S/cm)であり、Gurley透気度計で測定した100ml空気がこの複合膜に通過するのに要する時間>15分間であることを発見した。
(離型膜1B、2層の微細孔補強膜)
プロトン交換樹脂溶液S2(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約790]、40%エタノール、40%水を含む)を厚さ約25μmの離型膜1Bに塗布し、そして厚さ約~2μmのより薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(連続相)を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、前記微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にまた同じプロトン交換樹脂溶液を塗布し、そして厚さ約~2μmのより薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(連続相)を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、前記微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜に更に同じプロトン交換樹脂溶液を塗布し、送風機で乾燥させ、最後にオーブンで120度に加熱し、5分間ベークした後に取り出して冷却し、フッ素含有プロトン交換膜を離型膜1Bからスムーズに引き剥がすことができ、離型膜上に残留物が目視でなく、引き剥がしたフッ素含有プロトン交換膜の厚さは平らで約8~9μmであり、密度は約2.20であり、複合膜の酸当量数(meq/g)は約1010であり、引張強度TD、MDはいずれも>100MPaであり、常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.013(S/cm)であり、Gurley透気度計で測定した100ml空気がこの複合膜に通過するのに要する時間>15分間である。
(離型膜1C、2層の微細孔補強膜)
プロトン交換樹脂溶液S1(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約830]、40%エタノール、40%水を含む)を厚さ約25μmの離型膜1Cに塗布し、そして厚さ約~1μmのより薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(連続相)を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にまた同じプロトン交換樹脂溶液を塗布し、そして厚さ約~1μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(連続相)を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にさらに同じプロトン交換樹脂溶液を塗布し、また送風機で乾燥させ、最後にオーブンで120度に加熱し、5分間ベークした後に取り出して冷却し、フッ素含有プロトン交換膜を離型膜1Cからスムーズに引き剥がすことができ、離型膜上に残留物が目視でなく、引き剥がしたフッ素含有プロトン交換膜の厚さは平らで約5~6μmであり、密度は約2.20であり、複合膜の酸当量数(meq/g)は約990であり、引張強度TD、MDはいずれも>120MPaであり、常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.015(S/cm)であり、Gurley透気度計で測定した100ml空気がこの複合膜に通過するのに要する時間>15分間である。
(離型膜1A、5層の微細孔補強膜、表裏に2層のポリテトラフルオロエチレン、中間に3層のポリプロピレン)
プロトン交換樹脂溶液S1(重量比:約20%テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量(meq/g)約830]、40%エタノール、40%水を含む)を厚さ約150μmの離型膜1Aにキャストコーティングし、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液をまた塗布し、そして厚さ約~4μmの薄い微細孔ポリプロピレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリプロピレン補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液をさらに塗布し、そして厚さ約~4μmの薄い微細孔ポリプロピレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリプロピレン補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液をまた塗布し、そして厚さ約~4μmの薄い微細孔ポリプロピレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリプロピレン補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液をまた塗布し、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液をまた塗布し、また送風機で乾燥させ、最後にオーブンで120度に加熱し、5分間ベークした後に取り出して冷却し、フッ素含有プロトン交換膜を離型膜1Aからスムーズに引き剥がすことができ、離型膜上に残留物が目視でなく、引き剥がしたフッ素含有プロトン交換膜の厚さは平らで約28~30μmであり、密度は約2.1であり、複合膜の酸当量数(meq/g)は約1050であり、引張強度TD、MDはいずれも>70MPaであり、常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.011(S/cm)であり、Gurley透気度計で測定した100ml空気がこの複合膜に通過するのに要する時間>15分間である。
(離型膜1A、10層の微細孔補強膜、表裏に2層のポリテトラフルオロエチレン、中間に8層のポリアクリロニトリルPAN)
プロトン交換樹脂溶液L1(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約1000]、n-プロパノール40%、水40%を含む)を厚さ約150μmの離型膜1Aにキャストコーティングし、そして厚さ約~3μmの微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にプロトン交換樹脂溶液L2を(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約950]、エタノール40%、水40%を含む)を塗布し、そして厚さ約3~4μmの薄いポリアクリロニトリルPAN補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリアクリロニトリルPAN補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約3~4μmの薄いポリアクリロニトリルPAN補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリアクリロニトリルPAN補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約3~4μmの薄いポリアクリロニトリルPAN補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリアクリロニトリルPAN補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約3~4μmの薄いポリアクリロニトリルPAN補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリアクリロニトリルPAN補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約3~4μmの薄いポリアクリロニトリルPAN補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリアクリロニトリルPAN補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約3~4μmの薄いポリアクリロニトリルPAN補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリアクリロニトリルPAN補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約3~4μmの薄いポリアクリロニトリルPAN補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、微細孔ポリアクリロニトリルPAN補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約3~4μmの薄いポリアクリロニトリルPAN補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリアクリロニトリルPAN補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約~3μmの薄いポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、最後にオーブンで130度に加熱し、10分間ベークした後に取り出して冷却し、フッ素含有プロトン交換膜を離型膜1Aからスムーズに引き剥がすことができ、離型膜上に残留物が目視でなく、引き剥がしたフッ素含有プロトン交換膜の厚さは平らで約58~60μmであり、密度は約2.1であり、複合膜の酸当量数(meq/g)は約1050であり、引張強度TD、MDはいずれも>50MPaであり、常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.01(S/cm)であり、Gurley透気度計で測定した100ml空気がこの複合膜に通過するのに要する時間>15分間である。
(離型膜1B、15層の微細孔補強膜、いずれも延伸ポリテトラフルオロエチレンである)
両面ともプラチナブラックを含むプロトン交換膜電極:
金属白金の極微細粉末は黒色であるので「プラチナブラック」と呼ばれ、見掛け密度15.8~17.6、比表面積:40~60m/g、粒子サイズ:<10nmである。プラチナブラック粉末とプロトン交換樹脂溶液L4(重量比:約10%プラチナブラック粉末、10%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約1100]、40%n-プロパノール、40%水を含む)を厚さ約150μmの離型膜1Bにキャストコーティングし、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にプロトン交換樹脂溶液L1(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約1000]、40%n-プロパノール、40%水を含む)をさらに塗布し、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にプロトン交換樹脂溶液L2(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約950]、40%エタノール、40%水を含む)をさらに塗布し、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、[その後、以下の工程を10回繰り返す。微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にプロトン交換樹脂溶液L2をさらに塗布し、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ]、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にプロトン交換樹脂溶液L1をさらに塗布し、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、最後に、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にプラチナブラックを含むプロトン交換樹脂溶液L4をさらに塗布し、そして送風機で乾燥させ、最後にオーブンで130度に加熱し、10分間ベークした後に取り出して冷却し、両面がプラチナブラックを含むフッ素含有プロトン交換膜を離型膜1Bからスムーズに引き剥がすことができ、離型膜上に残留物が目視でなく、引き剥がした両面がプラチナブラックを含むフッ素含有プロトン交換膜の厚さは平らで約87~90μmであり、密度は約2.2であり、引張強度TD、MDはいずれも>50MPaであり、常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.08(S/cm)であり、Gurley透気度計で測定した100ml空気がこの複合膜に通過するのに要する時間>15分間である。
(離型膜1A、20層の微細孔補強膜、いずれも延伸ポリテトラフルオロエチレン)
補強型塩素アルカリ電池セパレータ:
ナノ金属ジルコニウム酸化粉末をパーフルオロカルボン酸樹脂溶液に混合してLC6(重量比:約5%ZrOジルコニアナノ粉末、15%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-COOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約1000]、40%n-プロパノール、40%水を含む)を得、厚さ約150μmの離型膜1Aにキャストコーティングし、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にパーフルオロカルボン酸樹脂溶液LC7(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-COOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約950]、40%n-プロパノール、40%水を含む)を塗布し、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にパーフルオロカルボン酸樹脂溶液LC7(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-COOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約950]、40%エタノール、40%水を含む)を塗布し、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、[その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜に同じパーフルオロカルボン酸樹脂溶液LC7をさらに塗布し、そして厚さ約~3μmの微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させる工程を3回繰り返し]、[その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にパーフルオロスルホン酸樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させる工程を13回繰り返し]、最後に微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にナノジルコニア粉末含有パーフルオロスルホン酸樹脂溶液L5を塗布し、送風機で乾燥させ、最後にオーブンで130度に加熱し、10分間ベークした後に取り出して冷却し、両面がジルコニアを含み、片面がパーフルオロカルボン酸樹脂を含み、他方の面がフッ素含有スルホン酸樹脂を含む補強複合膜を得、この補強複合膜を離型膜1Aからスムーズに引き剥がすことができ、離型膜上に残留物が目視でなく、引き剥がした両面がジルコニアを含むフッ素塩素含有アルカリ電池膜の厚さは平らで約115~120μmであり、密度は約2.2であり、引張強度TD、MDはいずれも>50MPaであり、常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.01(S/cm)であり、Gurley透気度計で測定した100ml空気がこの複合膜に通過するのに要する時間>15分間である。
(離型膜1B、30層の微多孔質補強膜、いずれも延伸ポリテトラフルオロエチレンフィルムに予めセリアCeOを充填したもの)
補強型プロトン交換膜:
L3(重量比:20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量(meq/g)約1100]、40%n-プロパノール、40%水を含む)を厚さ約300μmの離型膜1B上にキャストコーティングし、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜[予め充填された重量比(セリアCeO:ポリテトラフルオロエチレン)~10%]を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にパーフルオロスルホン酸樹脂溶液L2(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量(meq/g)約950]、40%エタノール、40%水を含む)を塗布し、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(セリアCeOを10%含む)を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にパーフルオロカルボン酸樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(セリアCeOを10%含む)、送風機で乾燥させ、[その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜に同じパーフルオロスルホン酸樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約~3μmの微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(セリアCeOを10%含む)を被覆し、送風機で乾燥させる工程を27回繰り返し]、最後に、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にフッ素含有スルホン酸樹脂溶液L3を塗布し、送風機で乾燥させ、最後にオーブンで130度に加熱し、10分間ベークした後に取り出して冷却し、セリアを含むフッ素含有スルホン酸樹脂補強膜を離型膜1Bからスムーズに引き剥がすことができ、離型膜上に残留物が目視でなく、引き剥がしたセリアを含む補強型フッ素含有プロトン交換膜の厚さは平らで約175~180μmであり、密度は約2.2であり、引張強度TD、MDはいずれも>50MPaであり、常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.01(S/cm)であり、Gurley透気度計で測定した100ml空気がこの複合膜に通過するのに要する時間>15分間である。
(離型膜1A、45層の微細孔補強膜、いずれも延伸ポリテトラフルオロエチレン膜に予めセリアCeOを充填したもの)
補強型プロトン交換膜:
L5(重量比:5%ジルコニアZrO、15%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約1100]、40%n-プロパノール、40%水を含む)を厚さ約300μmの離型膜1Aにキャストコーティングし、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜[予め充填された重量比(セリアCeO:ポリテトラフルオロエチレン)~10%]、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にパーフルオロスルホン酸樹脂溶液L2(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約950]、40%エタノール、40%水を含む)を塗布し、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(セリアCeOを10%含む)、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にパーフルオロカルボン酸樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(セリアCeOを10%含む)を被覆し、送風機で乾燥させ、[その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜に同じパーフルオロスルホン酸樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約~3μmの微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(セリアCeOを10%含む)を被覆し、送風機で乾燥させる工程を37回繰り返し]、最後に微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にフッ素含有スルホン酸樹脂溶液L5を塗布し、送風機で乾燥させ、最後にオーブンで130度に加熱し、10分間ベークした後に取り出して冷却し、両面にジルコニアを含み、内部にセリアを含むフッ素含有スルホン酸樹脂補強膜を得、この補強複合膜を離型膜1Aからスムーズに引き剥がすことができ、離型膜上に残留物が目視でなく、引き剥がしたセリアを含む補強型フッ素含有プロトン交換膜の厚さは平らで約260~270μmであり、密度は約2.2であり、引張強度TD、MDはいずれも>50MPaであり、常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.01(S/cm)であり、Gurley透気度計で測定した100ml空気がこの複合膜に通過するのに要する時間>15分間である。
(離型膜1B、3層の微細孔補強膜)
プロトン交換樹脂溶液L8(重量比:約10%白金/カーボンブラック、10%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCFCF-OCFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量(meq/g)約1100]、40%n-プロパノール、40%水を含む)を厚さ約150μmの離型膜1Bにキャストコーティングし、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(セリアCeOを10%含む)を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にプロトン交換樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(セリアCeOを10%含む)を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にプロトン交換樹脂溶液L2を塗布し、そして厚さ約~3μmの薄い微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜(セリアCeOを10%含む)を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜にプロトン交換樹脂溶液L8を塗布し、そして送風機で乾燥させ、最後にオーブンで120度に加熱し、5分間ベークした後に取り出して冷却し、フッ素含有プロトン交換膜を離型膜1Bからスムーズに引き剥がすことができ、離型膜上に残留物が目視でなく、引き剥がしたフッ素含有プロトン交換膜電極の厚さは約~28μmであり、膜の引張強度TD、MDはいずれも80~90MPaであり、常温プロトン/イオン伝導率(Ionic Conductivity)>0.012(S/cm)であり、Gurley透気度計で測定した100ml空気がこの複合膜に通過するのに要する時間>15分間である。燃料電池の膜電極用途に好適である。
<比較例1>
(PET原膜、離型剤を一切含まず、1層の微細孔補強膜)
PET(CAS:25038-59-9)原膜は、表面に離型剤を一切含まない。プロトン交換樹脂溶液S1(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約830]、40%エタノール、40%水を含む)を、離型剤を含まない厚さ約25μmのPET原膜に塗布し、キャストスラリーの平坦性が良く、そして厚さ約8~9μmの微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液を塗布し、送風機で乾燥させ、最後にオーブンで120度に加熱し、5分間ベークした後に取り出して冷却し、フッ素含有プロトン交換膜をPET原膜から引き剥がすことができず、水に漬けてもスムーズに引き剥がすことができなかった。PETは、市販の最も一般的な離型膜材料であり、同様に芳香族エンジニアリングプラスチックから作られた原膜であり、離型剤を一切含まないが、PET原膜はフッ素含有プロトン交換膜を作製するのに適していないに対して、本発明の上記の例で提案された離型膜、例えば1A、1B、1Cは適用に適した優れたパフォーマンスを有し、予期せぬ結果であった。
<比較例2>
(PET原膜、離型剤を一切含まず、コロナ処理し、1層の微細孔補強膜)
PET原膜(CAS:25038-59-9)は、表面に離型剤を一切含まないが、コロナ処理した。プロトン交換樹脂溶液S1(重量比:約20%テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約830]、40%エタノール、40%水を含む)を、コロナ処理した厚さ約25μmのPET原膜に塗布し、キャストスラリーの平坦性が良く、そして厚さ約8~9μmの微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液を塗布し、送風機で乾燥させ、最後にオーブンで120度に加熱し、5分間ベークした後に取り出して冷却し、フッ素含有プロトン交換膜をコロナ処理したPET原膜から引き剥がすことができず、水に漬けてもスムーズに引き剥がすことができなかった。PETは、市販の最も一般的な離型膜材料であり、同様に芳香族エンジニアリングプラスチックから作られた原膜であり、離型剤を一切含まないが、PET原膜はフッ素含有プロトン交換膜を作製するのに適していないに対して、本発明の上記の例で提案された離型膜、例えば1A、1B、1Cは適用に適した優れたパフォーマンスを有し、予期せぬ結果であった。
<比較例3>
(PET離型膜がシリコーン離型剤を含み、1層の微細孔補強膜)
従来の離型膜としては、PET(CAS:25038-59-9)をコロナ処理して離型剤を添加したもの、例えば、ケイ素含有またはフッ素含有離型剤が多く用いられてきた。プロトン交換樹脂溶液S1(重量比:約20%[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量数(meq/g)約830]、40%エタノール、40%水を含む)を、厚さ約25μmのシリコーン離型剤含有PET離型膜に塗布し、キャストスラリーの平坦性が悪く、内部凝集現象があり、そして厚さ約8~9μmの微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液を塗布し、送風機で乾燥させ、最後にオーブンで120度に加熱し、5分間ベークした後に取り出して冷却し、フッ素含有プロトン交換膜をこの(PET/シリコン)離型膜からスムーズに引き剥がすことができ、離型膜上に残留物が目視でなく、引き剥がしたフッ素含有プロトン交換膜電極の厚さは約10~18μmであり、平坦性が悪く、赤外線IR分析によると、膜表面にシリコン含有汚染物質が残留し、このような離型膜も高品質のプロトン交換膜の製造に応用するには適していない。
<比較例4>
(PET離型膜がフッ素含有離型剤を含み、1層の微細孔補強膜)
表面にフッ素含有離型剤を有するPET離型膜を採用した。プロトン交換樹脂溶液S1(重量比:約20[テトラフルオロエチレンとCF=CF-O-CFCF-SOHフッ素含有プロトン交換樹脂共重合体、その酸当量(meq/g)約830]、40%エタノール、40%水を含む)を、厚さ約25μmのフッ素離型剤含有PET離型膜に塗布し、キャストスラリーの平坦性が良く、そして厚さ約8~9μmの微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜を被覆し、送風機で乾燥させ、その後、微細孔ポリテトラフルオロエチレン補強膜に同じプロトン交換樹脂溶液を塗布し、送風機で乾燥させ、最後にオーブンで120度に加熱し、5分間ベークした後に取り出して冷却し、フッ素含有プロトン交換膜を(PET/フッ素)離型膜から引き剥がすことができず、水に漬けるとやっと引き剥がすことができ、フッ素含有プロトン交換膜の厚さが約13~16μmであり、表面に部分的に損なった。このような離型膜も高品質なプロトン交換膜の製造に応用するには適していない。
以上の実施例および比較例から明らかなように、本発明で用いる特殊な離型剤を含まない離型膜は、特殊高補強型フッ素含有プロトンまたはイオン交換膜の複合膜、複合膜電極またはフッ素塩素含有アルカリ電池膜に用いられ、従来の離型剤を含む離型膜から得られる複合膜よりも優れた性能を有する。
当業者であれば、上記の技術形態及び思想に基づき、種々の変更や変形が可能であり、これらの変更や変形がすべて本発明の請求の範囲に含まれることが意図される。

Claims (20)

  1. 少なくとも2層の微細孔補強膜を含み、各層の微細孔補強膜が両面ともフッ素含有プロトンまたはイオン交換樹脂で充填され、かつ前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトンまたはイオン交換樹脂との重量比が5:95~40:60であり、前記複合膜の厚さが1μm~300μmであり、前記複合膜は、引張強度が両方向とも>40MPaであり、常温イオン伝導率>0.007S/cmであり、空気透過率が極めて低く、Gurley透気度計で測定した100mlの空気が前記複合膜を透過するのに要する時間>5分間であることを特徴とする特殊高補強型フッ素含有プロトンまたはイオン交換膜の複合膜。
  2. 前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトンまたはイオン交換樹脂との重量比が10:90~30:70であり、または前記複合膜の合計量が2~500g/mであることを特徴とする請求項1に記載の特殊高補強型フッ素含有プロトンまたはイオン交換膜の複合膜。
  3. 電池セパレーターに用いられる特殊高増強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜電極であって、少なくとも2層の微細孔補強膜を含み、各層の微細孔補強膜が両面ともフッ素含有プロトン又はイオン交換樹脂で充填され、かつ前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトン又はイオン交換樹脂との重量比が5:95~40:60であり、前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトンまたはイオン交換樹脂との重量比が10:90~30:70であり、前記特殊高増強型フッ素含有プロトンまたはイオン交換膜の複合膜電極の合計重量が2~500g/mであり、その厚さが1μm~300μmであり、前記特殊高補強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜電極は、引張強度が両方向とも>40MPaであり、常温イオン伝導度>0.007S/cmであり、空気透過率が極めて低く、Gurley透気度計で測定した100mlの空気がこの複合膜電極を透過するのに要する時間>5分間であることを特徴とする特殊高増強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜電極。
  4. 少なくとも2層の微細孔補強膜を含み、各層の微細孔補強膜が両面ともフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂で充填され、前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂との重量比が5:95~40:60であり、前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜の合計重量が20~500g/mであり、その厚さが10μm~260μmであり、前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜の引張強度が双方向とも>40MPaであり、前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜の常温イオン伝導率>0.007S/cmであり、前記高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜の空気透過率がGurley透気度計で測定した100mlの空気がこの複合膜を透過するのに要する時間>5分間であることを特徴とする特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜。
  5. 前記微細孔補強膜とフッ素含有プロトンまたはイオン交換樹脂との重量比が10:90~30:70であることを特徴とする請求項4に記載の特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜。
  6. 前記複合膜の最下層に付着された前記特殊離型膜をさらに含み、前記特殊離型膜の成分は、ビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチック、またはヘキサフルオロジメチルビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックから選択され、前記ビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックが、ビスフェノールAを重合または共重合して得られる重合体であり、かつその重量比が50%を超え、前記ヘキサフルオロジメチルフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックが、ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重合又は共重合して得られる重合体であり、かつその重量比が50%を超える請求項1~5のいずれか一項に記載の膜または電極。
  7. 前記微細孔補強膜が2~50層であることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の膜または電極。
  8. 前記微細孔補強膜が2~30層であることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の膜または電極。
  9. 前記ビスフェノールAを重合または共重合して得られる重合体は、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂またはそれらの混合共重合体のいずれかであり、前記ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重合又は共重合して得られる重合体は、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂またはそれらの混合共重合体のいずれかであることを特徴とする請求項6に記載の膜または電極。
  10. 前記微細孔補強膜の乾燥重量が0.5~30g/mであり、その40~95%、0.5~30μmの厚さ、および40MPaより大きい引張強度の両方を有することを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の膜または電極。
  11. 前記微細孔補強膜の製造方法は、溶融紡糸、湿式紡糸、湿式相変化法、温度差相変化法、乾式溶媒法、静電紡糸法または超高速遠心紡糸法により紡糸などの工程を行い、ナノまたはミクロサイズの繊維を均一に収束してランダムな網目状微細孔構造とし、熱固定後に微細孔フィルムを形成し、使用される樹脂は、熱可塑性フッ素含有または塩素含有樹脂、炭素繊維前駆体または炭素繊維に誘導可能な樹脂であり、前記微細孔フィルムをペースト状に押出し、二軸延伸する方法であることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の膜または電極。
  12. 前記フッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂の溶液に、金属ナノ粉末、金属酸化物ナノ粉末、炭素粉末、グラファイト粉末、グラフェン、希少金属粉末の1種または複数種を混合し、それらの合計重量はフッ素含有プロトン交換樹脂またはイオン交換樹脂の乾燥重量の80%を超えないことを特徴とする請求項11に記載の膜または電極。
  13. 前記金属ナノ粉末は、銀、白金もしくはパラジウム、または白金/炭素複合材料のうちの1つを含み、前記金属酸化物粉末は、ジルコニア、またはセリアのうちの1つを含むことを特徴とする請求項12に記載の膜または電極。
  14. 特殊離型膜の片面にフッ素含有プロトン交換樹脂溶液またはフッ素含有イオン交換樹脂溶液をキャストコーティングして馴染ませるステップ1と、
    コーティングされた樹脂溶液に微細孔補強膜を被覆し、前記特殊離型膜にコーティングされた前記樹脂溶液と被覆された前記微細孔補強膜とを十分に馴染ませて、複合膜を得るステップ2と、
    ステップ2で得られた前記複合膜を乾燥させるステップ3と、
    前記複合膜の前記微細孔補強膜の上面に、樹脂溶液のキャストコーティングをさらに行い、キャストコーティングされた前記樹脂溶液と被覆された前記微細孔補強膜とを十分に馴染ませて、複合膜を得るステップ4と、
    ステップ4で得られた前記複合膜を乾燥させるステップ5と
    を含むことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の膜または電極の製造方法。
  15. 前記ステップ2で得られた複合膜の前記微細孔補強膜に前記樹脂溶液のコーティングをさらに行い、前記微細孔補強膜の上下両面と樹脂溶液とを十分に馴染ませて充填し、複合膜を形成し、さらに全ての材料を一括して乾燥させることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. ステップ4で得られた複合膜に、ステップ2+ステップ3+ステップ4を少なくとも1回繰り返すことを特徴とする請求項14または15に記載の方法。
  17. 前記微細孔補強膜が前記フッ素含有プロトン交換樹脂溶液またはフッ素含有イオン交換樹脂溶液に充填された空隙体積は少なくとも60%~90%であり、好ましくは少なくとも80%であることを特徴とする請求項14~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記特殊離型膜の成分は、ビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチック、又はヘキサフルオロジメチルビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックから選ばれ、前記ビスフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックが、ビスフェノールAを重合または共重合して得られる重合体であり、かつその重量比が50%を超え、前記ヘキサフルオロジメチルフェノールAを主成分として含むエンジニアリングプラスチックが、ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重合又は共重合して得られる重合体であり、かつその重量比が50%を超えることを特徴とする離型剤を含まない特殊離型膜。
  19. 前記ビスフェノールAを重合または共重合して得られる重合体は、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂、またはそれらの混合共重合体のいずれかであり、前記ヘキサフルオロジメチルフェノールAを重合又は共重合して得られる重合体は、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン樹脂、ポリエポキシ樹脂、またはそれらの混合共重合体のいずれかであることを特徴とする請求項18に記載の離型剤を含まない特殊離型膜。
  20. 前記離型剤を含まない特殊離型膜の厚さが10~500μm、好ましくは25~300μmであり、幅が少なくとも100mmであり、耐熱100℃で変形しないことを特徴とする請求項18に記載の離型剤を含まない特殊離型膜。
JP2023559744A 2021-03-29 2021-12-16 特殊高補強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜、複合膜電極、特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜、特殊離型膜及びそれらの製造方法 Pending JP2024515480A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110337002.XA CN113113650B (zh) 2021-03-29 2021-03-29 一种高增强型含氟质子或离子交换膜的复合膜
CN202110337002.X 2021-03-29
CN202110337004.9A CN113381046B (zh) 2021-03-29 2021-03-29 增强型含氟复合膜或膜电极的制备方法
CN202110337022.7A CN113097549B (zh) 2021-03-29 2021-03-29 一种高增强型含氟氯碱性燃料电池膜
CN202110337004.9 2021-03-29
CN202110337061.7 2021-03-29
CN202110337022.7 2021-03-29
CN202110337061.7A CN113088059A (zh) 2021-03-29 2021-03-29 不含离型剂的特种离型膜
CN202110331385.X 2021-03-29
CN202110331385.XA CN113067020B (zh) 2021-03-29 2021-03-29 一种高增强型含氟质子或离子交换膜的复合膜电极
PCT/CN2021/138855 WO2022206039A1 (zh) 2021-03-29 2021-12-16 特种高增强型含氟质子或离子交换膜的复合膜、复合膜电极、特种高增强型含氟氯碱电池膜、特种离型膜及其制备方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024515480A true JP2024515480A (ja) 2024-04-10

Family

ID=83457869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023559744A Pending JP2024515480A (ja) 2021-03-29 2021-12-16 特殊高補強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜、複合膜電極、特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜、特殊離型膜及びそれらの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20240186554A1 (ja)
EP (1) EP4318693A1 (ja)
JP (1) JP2024515480A (ja)
KR (1) KR20230152725A (ja)
CN (1) CN117242608A (ja)
AU (1) AU2021438644A1 (ja)
BR (1) BR112023019970A2 (ja)
CA (1) CA3213093A1 (ja)
WO (1) WO2022206039A1 (ja)
ZA (1) ZA202309062B (ja)

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547551A (en) 1995-03-15 1996-08-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Ultra-thin integral composite membrane
US5599614A (en) 1995-03-15 1997-02-04 W. L. Gore & Associates, Inc. Integral composite membrane
US7259208B2 (en) 2003-11-13 2007-08-21 3M Innovative Properties Company Reinforced polymer electrolyte membrane
CN1298890C (zh) 2003-11-18 2007-02-07 山东东岳神舟新材料有限公司 用于电解的全氟离子交换溶合膜及其制备方法
KR100590967B1 (ko) * 2003-12-30 2006-06-19 현대자동차주식회사 고온전도성 고분자 나노복합막과 이의 제조방법 및 이를이용한 막-전극 접합체 및 이를 포함하는고분자전해질연료전지
CN100404243C (zh) 2005-03-30 2008-07-23 林启祥 离型膜的制作方法
CN100588676C (zh) 2007-02-25 2010-02-10 山东东岳神舟新材料有限公司 一种具有交联结构的全氟质子交换膜及其制备方法和应用
CN100513460C (zh) 2007-04-27 2009-07-15 新源动力股份有限公司 一种新型复合质子交换膜成型工艺
CN101320818B (zh) 2008-07-15 2010-06-09 山东东岳神舟新材料有限公司 一种纤维增强多层含氟离子交换膜
CN101350415B (zh) 2008-07-22 2010-06-23 山东东岳神舟新材料有限公司 一种微孔膜增强的含氟交联掺杂离子交换膜及其制备方法
CN201546122U (zh) 2009-11-13 2010-08-11 山东东岳高分子材料有限公司 氯碱膜制备用隔离纸
CN101780376B (zh) 2009-12-07 2012-07-25 山东东岳高分子材料有限公司 含氟阳离子交换膜用增强网布及其应用
CN101728549B (zh) * 2009-12-10 2011-05-04 山东东岳神舟新材料有限公司 高温质子交换复合膜
CN101771159B (zh) 2010-01-26 2012-10-17 新奥科技发展有限公司 质子交换膜及其制备方法
CN103187549B (zh) 2011-12-28 2015-04-22 山东东岳高分子材料有限公司 适用于锂离子电池的隔膜及其制备方法
CN104018181B (zh) 2014-06-06 2017-01-11 山东东岳高分子材料有限公司 用于氯碱工业的离子传导膜及其制备方法
CN105440641A (zh) 2015-12-30 2016-03-30 太仓卡斯特姆新材料有限公司 一种聚碳酸酯绝缘离型膜
CN106968110B (zh) * 2017-04-18 2019-05-28 浙江汉丞科技有限公司 一种含氟含氯导电高分子双面填充复合薄膜及其制备方法
CN106947027B (zh) 2017-04-18 2019-05-14 浙江汉丞科技有限公司 一种含氟含氯导电高分子树脂的制备方法
CN109760377B (zh) * 2018-11-22 2021-03-19 江苏大学 一种高离型性无硅复合离型膜及其制备方法
CN113088059A (zh) * 2021-03-29 2021-07-09 浙江汉丞新能源有限公司 不含离型剂的特种离型膜
CN113381046B (zh) * 2021-03-29 2022-11-18 浙江汉丞新能源有限公司 增强型含氟复合膜或膜电极的制备方法
CN113067020B (zh) * 2021-03-29 2022-07-15 浙江汉丞新能源有限公司 一种高增强型含氟质子或离子交换膜的复合膜电极
CN113113650B (zh) * 2021-03-29 2022-07-15 浙江汉丞新能源有限公司 一种高增强型含氟质子或离子交换膜的复合膜
CN113097549B (zh) * 2021-03-29 2022-07-15 浙江汉丞新能源有限公司 一种高增强型含氟氯碱性燃料电池膜

Also Published As

Publication number Publication date
US20240186554A1 (en) 2024-06-06
BR112023019970A2 (pt) 2023-11-21
CN117242608A (zh) 2023-12-15
CA3213093A1 (en) 2022-10-06
WO2022206039A1 (zh) 2022-10-06
EP4318693A1 (en) 2024-02-07
KR20230152725A (ko) 2023-11-03
ZA202309062B (en) 2023-11-29
AU2021438644A1 (en) 2023-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1678245B1 (en) Microporous pvdf films and method of manufacturing
JP4771979B2 (ja) 触媒層及び複数のイオノマーオーバーコート層を含む燃料電池要素の製造方法
US9136034B2 (en) Polymer electrolyte membrane for a fuel cell, and method for preparing same
KR101652572B1 (ko) 전지용 도전성 다공질층 및 그 제조 방법
WO2019192540A1 (zh) 一种芳香族聚酰胺微孔膜及其制备方法和用途
WO2004030132A1 (ja) 電解質膜、その製造方法及び固体高分子型燃料電池
JP2009245639A (ja) 固体高分子形燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
CN113113650B (zh) 一种高增强型含氟质子或离子交换膜的复合膜
CN113067020B (zh) 一种高增强型含氟质子或离子交换膜的复合膜电极
KR101315744B1 (ko) 고체 고분자 전해질형 연료전지용 다층 강화 복합전해질 막, 그 제조방법, 그 막을 구비한 막-전극 어셈블리 및 연료전지
JP2010108646A (ja) 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP2008078091A (ja) 補強型電解質膜の製造方法およびその製造方法で製造される補強型電解質膜
JP2004178995A (ja) 固体高分子型燃料電池用電解質膜及びその製造方法
KR102367411B1 (ko) 강화복합 전해질막 및 그의 제조방법
CN113381046B (zh) 增强型含氟复合膜或膜电极的制备方法
JP2024515480A (ja) 特殊高補強型フッ素含有プロトン又はイオン交換膜の複合膜、複合膜電極、特殊高補強型フッ素塩素含有アルカリ電池膜、特殊離型膜及びそれらの製造方法
CN113097549B (zh) 一种高增强型含氟氯碱性燃料电池膜
JP4672992B2 (ja) 固体高分子電解質複合膜、固体電解質複合膜/電極接合体、及びそれを用いた燃料電池
CN113088059A (zh) 不含离型剂的特种离型膜
JP2014110232A (ja) フッ素系高分子電解質膜
Zhang et al. TiO2/bi A-SPAES (Ds 1.0) composite membranes for proton exchange membrane in direct methanol fuel cell (DMFC)
JP6792952B2 (ja) 多孔質膜及び固体高分子型燃料電池用電解質膜
JP2007234419A (ja) 補強型電解質膜の製造方法およびその製造方法で製造される補強型電解質膜
CN115084780A (zh) 一种电池隔膜及其制备方法、含有该隔膜的锂离子电池
JP2007126638A (ja) 多孔性フィルム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230926