JP2024515342A - 抗Nectin-4抗体及び抗Nectin-4抗体-薬物複合体並びにその医薬用途 - Google Patents

抗Nectin-4抗体及び抗Nectin-4抗体-薬物複合体並びにその医薬用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2024515342A
JP2024515342A JP2023563814A JP2023563814A JP2024515342A JP 2024515342 A JP2024515342 A JP 2024515342A JP 2023563814 A JP2023563814 A JP 2023563814A JP 2023563814 A JP2023563814 A JP 2023563814A JP 2024515342 A JP2024515342 A JP 2024515342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
group
seq
nectin
variable region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023563814A
Other languages
English (en)
Inventor
▲陽▼ ▲楊▼
昊▲穎▼ ▲張▼
▲維▼康 陶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Jiangsu Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Jiangsu Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd, Jiangsu Hengrui Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2024515342A publication Critical patent/JP2024515342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6855Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from breast cancer cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68037Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a camptothecin [CPT] or derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

抗Nectin-4抗体及び抗Nectin-4抗体-薬物複合体並びにその医薬用途を提供する。抗Nectin-4抗体、一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗Nectin-4抗体薬物複合体であって、そのうちPcは抗Nectin-4抗体であり、L、Y及びnは明細書に定義される通りである。JPEG2024515342000054.jpg50170

Description

本開示は、抗Nectin-4抗体、抗Nectin-4抗体-エキサテカン類似体複合体、その調製方法、それらを含む医薬組成物、及びNectin-4媒介性疾患又は病状を治療するための薬剤の調製におけるその用途、特に抗がん薬の調製における用途に関する。
ここでの記載は、必ずしも従来技術を構成するものではなく、本開示に関連する背景情報のみを提供する。
Nectin-4(PVRL4)は、IgスーパーファミリーのNectinファミリーに属する66 kDaのI型膜貫通糖タンパク質であり、上皮細胞、内皮細胞、免疫細胞及び神経細胞の様々な生物学的過程(増殖、分化及び移動)において重要な役割を果たしている。研究により、Nectin-4は膀胱がん、乳がん、肺がんなどの悪性腫瘍組織での発生、浸潤及び転移過程において重要な役割を果たすことを示している。この役割は、Cdc42及びRacの活性化及び細胞骨格アクチンの変化に関連し、更に腫瘍細胞の増殖、浸潤及び転移を引き起こす。
Nectin-4は、膀胱がん、乳がん及び肺がんでの発現率がそれぞれ50%、49%及び86%に達した腫瘍特異的発現抗原であり、予後不良の腫瘍で多く見られるが、大部分の正常組織でその発現が検出されなかった。これらの情報は、Nectin-4が腫瘍治療の理想的な標的となり得ることを示唆する。
WO2012047724に開示されるEnfortumab vedotin(Padcev)は、MMAEに結合したNectin-4標的複合体であり、これまでプラチナ含有化学療法及びPD-1/L1阻害剤療法を受けた局所進行性又は転移性の成人尿路上皮がん患者の治療に適用できる(European Commission Approves PADCEV(enfortumab vedotin)for Locally Advanced or Metastatic Urothelial Cancer. Press release、Seagen Inc、04/13/2022. Accessed 04/14/2022)。Nectin-4を標的とするより多くの抗体-薬物複合体を抗腫瘍薬として研究することは、非常に重要である。
本開示は、抗Nectin-4抗体、抗Nectin-4抗体-エキサテカン類似体複合体及びその用途に関する。
本開示は、0.1nMよりも小さいEC50値でT47D細胞又はMDA-MB-468細胞で発現されるNectin-4タンパク質と結合される抗Nectin-4抗体を提供しており、上記EC50値はFACS方法によって測定される。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体は、配列番号6に示される重鎖可変領域に含まれるHCDR1、HCDR2及びHCDR3、並びに配列番号7に示される軽鎖可変領域に含まれるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含む。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、
a.上記重鎖可変領域はそれぞれ配列番号8、配列番号9及び配列番号10に示されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、上記軽鎖可変領域はそれぞれ配列番号11、配列番号12及び配列番号13に示されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、
上述のHCDR1~HCDR3及びLCDR1~LCDR3はChothia番号付け規則に従って決定される。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、
b.上記重鎖可変領域はそれぞれ配列番号14、配列番号15及び配列番号16に示されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、上記軽鎖可変領域はそれぞれ配列番号17、配列番号18及び配列番号13に示されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、
上述のHCDR1~HCDR3及びLCDR1~LCDR3はIMGT番号付け規則に従って決定される。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、
c.上記重鎖可変領域はそれぞれ配列番号19、配列番号20及び配列番号10に示されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、上記軽鎖可変領域はそれぞれ配列番号11、配列番号12及び配列番号13に示されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、
上述のHCDR1~HCDR3及びLCDR1~LCDR3はKabat番号付け規則に従って決定される。
本開示は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗Nectin-4抗体を提供しており、そのうち、
a.上記重鎖可変領域はそれぞれ配列番号8、配列番号9及び配列番号10に示されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、上記軽鎖可変領域はそれぞれ配列番号11、配列番号12及び配列番号13に示されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、
上述のHCDR1~HCDR3及びLCDR1~LCDR3はChothia番号付け規則に従って決定される。
本開示は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗Nectin-4抗体を提供しており、そのうち、
b.上記重鎖可変領域はそれぞれ配列番号14、配列番号15及び配列番号16に示されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、上記軽鎖可変領域はそれぞれ配列番号17、配列番号18及び配列番号13に示されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、
上述のHCDR1~HCDR3及びLCDR1~LCDR3はIMGT番号付け規則に従って決定される。
本開示は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む抗Nectin-4抗体を提供しており、そのうち、
c.上記重鎖可変領域はそれぞれ配列番号19、配列番号20及び配列番号10に示されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、上記軽鎖可変領域はそれぞれ配列番号11、配列番号12及び配列番号13に示されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、
上述のHCDR1~HCDR3及びLCDR1~LCDR3はKabat番号付け規則に従って決定される。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体はヒト抗体又はその抗原結合断片である。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、
上記重鎖可変領域は配列番号6と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%の配列同一性を有し、及び/又は上記軽鎖可変領域は配列番号7と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%の配列同一性を有し、
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、
上記重鎖可変領域は配列番号6に示され、及び上記軽鎖可変領域は配列番号7に示され、或いは
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体は、抗体重鎖定常領域及び軽鎖定常領域を更に含み、好ましくは、上記重鎖定常領域は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3及びIgG4定常領域から選ばれ、上記軽鎖定常領域は、ヒト抗体κ及びλ鎖定常領域から選ばれ、より好ましくは、上記抗体は、配列番号4に示される重鎖定常領域及び配列番号5に示される軽鎖定常領域を含む。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体は、
配列番号21と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%の配列同一性を有する重鎖、及び/又は配列番号22と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%の配列同一性を有する軽鎖を含む。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体は、
配列番号21に示される重鎖及び配列番号22に示される軽鎖を含む。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体であって、そのうち上記抗Nectin-4抗体は、0.1nMよりも小さいEC50値でT47D細胞又はMDA-MB-468細胞で発現されるNectin-4タンパク質と結合され、上記EC50値はFACS方法によって測定される。
幾つかの実施形態において、本開示は、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体とヒトNectin-4に競合的に結合される抗Nectin-4抗体を更に提供する。
幾つかの実施形態において、本開示は、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体をコードする核酸分子を更に提供する。
幾つかの実施形態において、本開示は、上記何れか一項に記載の核酸分子を含む宿主細胞を更に提供する。
幾つかの実施形態において、本開示は、治療有効量の上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体、又は上記核酸分子と、1つ又は複数の薬学的に許容されるベクター、希釈剤又は賦形剤と、を含む医薬組成物を更に提供する。
幾つかの実施形態において、本開示は、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体及びエフェクター分子を含む免疫複合体であって、そのうち、上記エフェクター分子は上記抗Nectin-4抗体に結合され、好ましくは、上記エフェクター分子は、放射性同位体、抗腫瘍剤、免疫調節剤、生物反応修飾剤、レクチン、細胞毒性薬物、発色団、蛍光団、化学発光化合物、酵素、金属イオン、及びそれらの任意の組み合わせから選ばれる免疫複合体を更に提供する。
幾つかの実施形態において、本開示は、Nectin-4を免疫検査又は測定するための方法であって、上記方法は、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体を対象又は対象からの試料と接触させるステップを含む、方法を更に提供する。
幾つかの実施形態において、本開示は、一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩を更に提供し、
そのうち、
Yは、-O-(CR-CR-C(O)-、-O-CR-(CR-、-O-CR-、-NH-(CR-CR-C(O)-及び-S-(CR-CR-C(O)-から選ばれ、
及びRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、重水素化アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基及びヘテロシクリル基から選ばれ、或いは、R及びRは、それらに連結された炭素原子と共にシクロアルキル基又はヘテロシクリル基を形成し、
は、ハロゲン、ハロアルキル基、重水素化アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルコキシアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、Rは、水素原子、ハロゲン、ハロアルキル基、重水素化アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルコキシアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、或いは、R及びRは、それらに連結された炭素原子と共にシクロアルキル基又はヘテロシクリル基を形成し、
或いは、R及びRは、それらに連結された炭素原子と共にシクロアルキル基又はヘテロシクリル基を形成し、
mは0~4の整数であり、非限定的な実施例において、例えば、mは0、1、2、3及び4から選ばれ、
nは1~10であり、
Lはリンカーユニットであり、
Pcは、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体である。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、nは1~8である。幾つかの実施形態において、nは3~8である。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であって、
そのうち、
Yは、-O-(CR-CR-C(O)-であり、
及びRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、
は、ハロゲン化C1-6アルキル基又はC3-6シクロアルキル基であり、
は、水素原子、ハロゲン化C1-6アルキル基及びC3-6シクロアルキル基から選ばれ、
或いは、R及びRは、それらに連結された炭素原子と共にC3-6シクロアルキル基を形成し、
mは0又は1である。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、Yは、
から選ばれ、
そのうち、YのO末端は、リンカーユニットLに連結される。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、リンカーユニット-L-は-L-L-L-L-であり、
は、-(スクシンイミド-3-イル-N)-W-C(O)-、-CH-C(O)-NR-W-C(O)-及び-C(O)-W-C(O)-から選ばれ、そのうち、Wは、C1-6アルキレン基及びC1-6アルキレン-C3-6シクロアルキル基から選ばれ、そのうち、上記C1-6アルキレン基及びC1-6アルキレン-C3-6シクロアルキル基は、それぞれ独立して任意選択的に更にハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミノ基、C1-6アルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、重水素化C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基及びC3-6シクロアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
は-NR(CHCHO)pCHCHC(O)-、-NR(CHCHO)pCHC(O)-、-S(CH)pC(O)-及び化学結合から選ばれ、そのうち、pは1~20の整数であり、
は、2個~7個のアミノ酸残基からなるペプチド残基であり、そのうち、上記アミノ酸残基は、フェニルアラニン(F)、アラニン(A)、グリシン(G)、バリン(V)、リジン(K)、シトルリン、セリン(S)、グルタミン酸(E)及びアスパラギン酸(D)のうちのアミノ酸からなるアミノ酸残基から選ばれ、且つ任意選択的に更にハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミノ基、アルキル基、クロロアルキル基、重水素化アルキル基、アルコキシ基及びシクロアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
は、-NR(CR-、-C(O)NR-、-C(O)NR(CH-及び化学結合から選ばれ、そのうち、tは1~6の整数であり、
、R及びRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、C1-6アルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、重水素化C1-6アルキル基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、
及びRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、重水素化C1-6アルキル基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれる。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、リンカーユニット-L-は-L-L-L-L-であり、

であり、sは2~8の整数であり、
は化学結合であり、
はテトラペプチド残基であり、
は、-NR(CR)t-であり、R、R又はRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はC1-6アルキル基であり、tは1又は2であり、
そのうち、上記-L-のL末端はPcに連結され、L末端はYに連結される。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であって、LはGGFG(配列番号23)のテトラペプチド残基である。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であって、そのうち、-L-は、
である。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であって、それは、一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であり、
そのうち、
Pcは、上記に記載の抗Nectin-4抗体であり、
mは0~4の整数であり、
nは1~10であり、
は、ハロゲン、ハロアルキル基、重水素化アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルコキシアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、Rは、水素原子、ハロゲン、ハロアルキル基、重水素化アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルコキシアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、或いは、R及びRは、それらに連結された炭素原子と共にシクロアルキル基又はヘテロシクリル基を形成し、
Wは、C1-6アルキレン基及びC1-6アルキレン-C3-6シクロアルキル基から選ばれ、そのうち、上記C1-6アルキレン基及びC3-6シクロアルキル基は、それぞれ独立して任意選択的に更にハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミノ基、C1-6アルキル基、クロロC1-6アルキル基、重水素化C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基及びC3-6シクロアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
は-NR(CHCHO)pCHCHC(O)-、-NR(CHCHO)pCHC(O)-、-S(CH)pC(O)-及び化学結合から選ばれ、そのうち、pは1~20の整数であり、
は、2個~7個のアミノ酸残基からなるペプチド残基であり、そのうち、上記アミノ酸残基は、フェニルアラニン(F)、アラニン(A)、グリシン(G)、バリン(V)、リジン(K)、シトルリン、セリン(S)、グルタミン酸(E)及びアスパラギン酸(D)のうちのアミノ酸からなるアミノ酸残基から選ばれ、且つ任意選択的に更にハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミノ基、アルキル基、クロロアルキル基、重水素化アルキル基、アルコキシ基及びシクロアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
は水素原子、アルキル基、ハロアルキル基、重水素化アルキル基及びヒドロキシアルキル基から選ばれ、
及びRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、重水素化アルキル基及びヒドロキシアルキル基から選ばれる。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であって、それは、一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であり、そのうち、
Pcは、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体であり、
mは0~4の整数であり、
nは1~10であり、
は、ハロゲン、ハロゲン化C1-6アルキル基、重水素化C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6シクロアルキルC1-6アルキル基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、Rは、水素原子、ハロゲン、ハロゲン化C1-6アルキル基、重水素化C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6シクロアルキルC1-6アルキル基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、或いは、R及びRは、それらに連結された炭素原子と共にC3-6シクロアルキル基又はヘテロシクリル基を形成し、
Wは、C1-6アルキレン基及びC1-6アルキレン-C3-6シクロアルキル基から選ばれ、そのうち、上記C1-6アルキレン基及びC1-6アルキレン-C3-6シクロアルキル基は、それぞれ独立して任意選択的に更にハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミノ基、C1-6アルキル基、クロロC1-6アルキル基、重水素化C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基及びC3-6シクロアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
は-NR(CHCHO)pCHCHC(O)-、-NR(CHCHO)pCHC(O)-、-S(CH)pC(O)-及び化学結合から選ばれ、そのうち、pは1~20の整数であり、
は、2個~7個のアミノ酸残基からなるペプチド残基であり、そのうち、上記アミノ酸残基は、フェニルアラニン(F)、アラニン(A)、グリシン(G)、バリン(V)、リジン(K)、シトルリン、セリン(S)、グルタミン酸(E)及びアスパラギン酸(D)のうちのアミノ酸からなるアミノ酸残基から選ばれ、且つ任意選択的に更にハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミノ基、C1-6アルキル基、クロロC1-6アルキル基、重水素化C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基及びC3-6シクロアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
は水素原子、C1-6アルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、重水素化C1-6アルキル基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、
及びRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、重水素化C1-6アルキル基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、
上記ヘテロシクリル基は3個~6個の環原子を含み、そのうち、1個~3個は窒素、酸素及び硫黄から選ばれるヘテロ原子である。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であって、上記抗体-薬物複合体は、
そのうち、
nは1~8であり、
Pcは、配列番号21に示される重鎖及び配列番号22に示される軽鎖を含む抗Nectin-4抗体である。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であって、nは1~8である。
幾つかの実施形態において、上記何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であって、非限定的な実施例において、mは0、1、2、3及び4から選ばれ、
幾つかの実施形態において、本開示は、上記何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩を調製する方法であって、
Pc’を一般式(L-Y-D)で示される化合物とカップリング反応させ、一般式(Pc-L-Y-D)で示される化合物を得るステップを含み、
そのうち、
Pc’はPcを還元して得られ、
n、m、W、L、L、R、R、R、R及びRは上記何れか一項に定義される通りである、
方法を更に提供する。
幾つかの実施形態において、nは0~10であり、好ましくは1~10であり、より好ましくは1~8、又は2~8、又は2~7、又は2~4、又は3~8、又は3~7、又は3~6、又は4~7、又は4~6、又は4~5の平均値である。幾つかの実施形態において、nは1、2、3、4、5、6、7、8、9、10の平均値である。
幾つかの実施形態において、本開示は、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体、又は上記何れか一項に記載の核酸分子、又は上記何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩と、1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤、希釈剤又はベクターと、を含む医薬組成物を更に提供する。
幾つかの実施形態において、本開示は、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体、又は上記何れか一項に記載の核酸分子、又は上記何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩、又は上記何れか一項に記載の医薬組成物の、Nectin-4媒介性疾患又は病状を治療するための薬剤の調製における用途を更に提供する。
幾つかの実施形態において、本開示は、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体、又は上記何れか一項に記載の核酸分子、又は上記何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩、又は上記何れか一項に記載の医薬組成物の、腫瘍及びがんを治療及び/又は予防するための薬剤の調製における用途であって、上記腫瘍及びがんは、乳がん、膵臓がん、肺がん、食道がん、非小細胞肺がん、喉頭腫瘍、咽頭腫瘍、口腔腫瘍、胃がん、卵巣がん、前立腺がん、膀胱がん、結腸直腸がん、頭頸部がん、扁平上皮がん及び黒色腫から選ばれる、用途を更に提供する。
幾つかの実施形態において、本開示は、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体、又は上記何れか一項に記載の核酸分子、又は上記何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩、又は上記何れか一項に記載の医薬組成物を含む試薬キットを更に提供する。
幾つかの実施形態において、本開示は、疾患又は病状を予防又は治療する方法であって、対象に治療有効量の上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体、又は上記何れか一項に記載の核酸分子、又は上記何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩、又は上記何れか一項に記載の医薬組成物を投与することを含む方法を更に提供する。幾つかの実施形態において、上記疾患又は病状は、腫瘍、自己免疫疾患又は感染性疾患が好ましく、幾つかの実施形態において、上記疾患又は病状はNectin-4に関連する疾患又は病状である。
別の態様において、本開示は、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体、抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩と、1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤、希釈剤又はベクターと、を含む医薬組成物を提供する。幾つかの実施形態において、上記単位用量の医薬組成物は、0.1mg~3000mg又は1mg~1000mgの上記抗Nectin-4抗体又は上記抗体-薬物複合体を含む。
別の態様において、本開示は、上記何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩、又はそれを含む医薬組成物の薬剤としての用途を提供する。
別の態様において、本開示は、上記何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩、又はそれを含む医薬組成物の、Nectin-4媒介性疾患又は病状を治療するための薬剤の調製における用途を提供し、幾つかの実施形態において、上記Nectin-4媒介性疾患又は病状は、Nectin-4高発現がん、中等度発現がん又は低発現がんである。
別の態様において、本開示は、上記何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩、又はそれを含む医薬組成物の、腫瘍又はがんを治療又は予防するための薬剤の調製における用途を提供し、幾つかの実施形態において、上記腫瘍又はがんは、乳がん、膵臓がん、肺がん、食道がん、非小細胞肺がん、喉頭腫瘍、咽頭腫瘍、口腔腫瘍、胃がん、卵巣がん、前立腺がん、膀胱がん、結腸直腸がん、頭頸部がん、扁平上皮がん及び黒色腫から選ばれる。
別の態様において、本開示は、更に、腫瘍を治療及び/又は予防するための方法であって、それを必要とする対象に治療有効用量の上記何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩又はその薬学的に許容される塩、又はそれを含む医薬組成物を投与することを含む方法に関し、幾つかの実施形態において、そのうち、上記腫瘍はNectin-4高発現関連がん、Nectin-4中等度発現関連がん又はNectin-4低発現関連がんである。
別の態様において、本開示は、更に、腫瘍又はがんを治療又は予防するための方法であって、それを必要とする対象に治療有効用量の上記何れか一項に記載の抗体薬物複合体又はその薬学的に許容される塩又はそれを含む医薬組成物を投与することを含む方法に関し、幾つかの実施形態において、そのうち、上記腫瘍又はがんは、乳がん、膵臓がん、肺がん、食道がん、非小細胞肺がん、喉頭腫瘍、咽頭腫瘍、口腔腫瘍、胃がん、卵巣がん、前立腺がん、膀胱がん、結腸直腸がん、頭頸部がん、扁平上皮がん及び黒色腫から選ばれる。
別の態様において、本開示は、更に、上記何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体又はその抗体-薬物複合体を、薬剤として、幾つかの実施形態において、がん又は腫瘍を治療する薬剤として、より好ましくはNectin-4媒介性がんを治療する薬剤として提供する。
活性化合物を任意の適切な経路による投与に適する形態にすることができ、活性化合物は単位用量の形態であってもよく、又は対象が単剤で自ら投与できる形態であってもよい。本開示に係る化合物又は組成物の単位用量の表現形態は、錠剤、カプセル、カシェ剤、瓶詰めの薬液、ドラッグパウダー、顆粒剤、外用錠剤、坐剤、再生粉末又は液体製剤であってもよい。
本開示に係る治療法に使用される化合物又は組成物の用量は、一般的に、疾患の重症度、対象の体重及び化合物の相対的効能によって変化する。但し、一般的な目安として、好適な単位用量は0.1mg~1000mgであってもよい。
本開示に係る医薬組成物は、活性化合物の他に、1種又は複数種の添加物が含まれてもよく、上記添加物は、充填剤、希釈剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤又は賦形剤などの成分から選ばれる。組成物は、投与方法によって、0.1重量%~99重量%の活性化合物を含んでもよい。
本開示により提供されるNectin-4抗体は、細胞表面抗原との良好な親和性及び良好な細胞エンドサイトーシス効率を有し、本開示により提供されるNectin-4抗体-薬物複合体は、非常に強い腫瘍阻害率を有し、且つ動物の体内でより高い薬効及びより低い毒性と副作用を有する。
本開示に係る抗体のNectin4-CHOK1細胞と結合する結果を示す。 本開示に係る抗体のT47D細胞と結合する結果を示す。 本開示に係る抗体のMDA-MB-468細胞と結合する結果を示す。 DT3Cで試験した本開示に係る抗体の細胞エンドサイトーシス活性の結果を示す。 pHrodoで試験した本開示に係る濃度20nMの抗体のNectin4-CHOK1細胞におけるエンドサイトーシス活性の結果を示す。 pHrodoで試験した本開示に係る濃度5nMの抗体のNectin4-CHOK1細胞におけるエンドサイトーシス活性の結果を示す。 本開示に係るADC試料のT47D担腫瘍マウス移植腫瘍に対する治療効果を示す。 本開示に係るADC試料のNectin4 F344 RGラットにおける薬物動態試験の結果を示す。
用語
別途に制限のない限り、本明細書に使用される全ての技術と科学用語は、当業者により一般的に理解されているものと一致している。本明細書中の記載と類似又は同等の任意の方法と材料により本開示を実施又は試験してもよいが、本明細書には、好ましい方法と材料が記載されている。本開示を記載及び特許請求する時には、以下の定義に従って下記の用語を使用する。
本開示において商品名が使用される時には、当該商品名の製品の製剤、当該商品名の製品の薬剤及び活性薬物部分を含むことが意図されている。
特に逆の説明がない限り、明細書及び特許請求の範囲に使用される用語は、下記の意味を有する。
本開示に用いられるアミノ酸の3文字コードと1文字コードは、J.biol.chem、243、p3558(1968)に記載された通りである。
「アミノ酸」という用語は、天然に存在するアミノ酸及び合成されるアミノ酸、並びに天然に存在するアミノ酸と同様に作用するアミノ酸類似体及びアミノ酸模倣体を指す。天然に存在するアミノ酸は、遺伝コドンによってコードされるアミノ酸、並びにヒドロキシプロリン、γ-カルボキシグルタミン酸及びO-ホスホセリンなどの後に修飾されるアミノ酸である。アミノ酸類似体は、天然に存在するアミノ酸と同じ基本化学構造(即ち、水素、カルボキシ基、アミノ基及びR基に結合したα炭素)を有する化合物、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンメチルスルホニウムを指す。このような類似体は、修飾R基(例えば、ノルロイシン)又は修飾ペプチド骨格を有するが、天然に存在するアミノ酸と同じ基本的な化学構造を保持する。アミノ酸模倣体は、アミノ酸の一般的な化学構造とは異なる構造を有するが、天然に存在するアミノ酸と同様に作用する化学化合物を指す。
本明細書における「抗体」という用語は、所望の抗原結合活性を示せば、最も広い意味で使用され、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、全長抗体及び抗体断片(又は抗原結合断片、又は抗原結合部分)を含むがこれらに限定されない、種々の抗体構造をカバーしている。
「天然抗体」とは、天然に存在する免疫グロブリン分子である。例えば、天然IgG抗体は、約150,000ダルトンのヘテロ四量体糖タンパク質であり、ジスルフィド結合で結合した2本の同じ軽鎖と2本の同じ重鎖から構成される。N末端からC末端へ、それぞれの重鎖には、可変重鎖ドメイン又は重鎖可変ドメインとも呼ばれる可変領域(VH)が1つあり、その次は3つの定常ドメイン(CH1、CH2及びCH3)である。同様に、N末端からC末端へ、それぞれの軽鎖には、可変軽鎖ドメイン又は軽鎖可変ドメインとも呼ばれる可変領域(VL)が1つあり、その次は1つの定常軽鎖ドメイン(軽鎖定常領域ともよばれる、CL)である。
「全長抗体」、「完全抗体」及び「全抗体」という用語は、本明細書において互換的に使用され、天然の抗体構造と基本的に類似する構造を含む抗体、又はその重鎖が本明細書で定義されるFc領域を含む抗体を指す。
「単離された」抗体は、その天然環境の成分から分離された抗体である。本開示において、幾つかの実施形態において、抗体は、90%又は99%を超える純度まで精製され得る。幾つかの実施形態において、抗体は、電気泳動(例えば、SDS-PAGE、等電点電気泳動(IEF)、キャピラリー電気泳動)又はクロマトグラフィー(例えば、イオン交換又は逆相HPLC)などの方法によって精製及び測定される。
「可変領域」又は「可変ドメイン」という用語は、抗体結合抗原が関与する抗体重鎖及び/又は軽鎖のドメインを指す。天然IgG抗体VH及びVLは、4つの保存的なフレームワーク領域(FR)及び3つの相補性決定領域(CDR)をそれぞれ含む。そのうち、「相補性決定領域」又は「CDR」という用語は、可変構造ドメインにおける抗原結合を主に促進する領域を指し、「フレームワーク」又は「FR」は、可変構造ドメインにおけるCDR残基を除いた可変構造ドメイン残基を指す。VHは、HCDR1、HCDR2及びHCDR3という3つのCDR領域を含み、VLは、LCDR1、LCDR2及びLCDR3という3つのCDR領域を含む。それぞれのVH及びVLは、アミノ末端からカルボキシ末端へ、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4という順に配列された3つのCDRと4つのFRとからなる。単一のVH又はVLは、抗原結合特異性を十分に付与することが可能である。
CDRのアミノ酸配列の境界は、様々な公知の方案、例えば、「Kabat」番号付け規則(Kabat et al.(1991), 「Sequences of Proteins of Immunological Interest」, 5th ed., Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MDを参照)、「Chothia」番号付け規則、「ABM」番号付け規則、「contact」番号付け規則(Martin, ACR. Protein Sequence and Structure Analysis of Antibody Variable Domains[J]. 2001を参照)及びImMunoGenTics(IMGT)番号付け規則(Lefranc, M.P.et al., Dev. Comp. Immunol., 27, 55-77(2003), Front Immunol. 2018 Oct 16, 9:2278)などによって決定することができ、様々な番号付けシステム間の対応関係は、当業者に周知的、例示的であり、下記の表1に示される。
「軽鎖」という用語は、可変領域ドメインVLと、定常領域ドメインCLと、を含む。VLは、軽鎖のアミノ末端にある。軽鎖は、κ鎖及びλ鎖を含む。
「重鎖」という用語は、可変領域ドメインVHと、3つの定常領域ドメインCH1、CH2及びCH3と、を含む。VHは、重鎖のアミノ末端にあり、且つCHドメインはカルボキシ末端にあり、そのうちCH3はポリペプチドのカルボキシ末端に最も近い。重鎖は、IgG(IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4アイソフォームを含む)、IgA(IgA1及びIgA2アイソフォームを含む)、IgM、及びIgEを含む、任意のアイソタイプに属してもよい。
「抗体断片」という用語は、完全抗体とは異なる分子を指し、完全抗体に結合する抗原と結合する、完全抗体の一部を含む。抗体断片は、Fv、Fab、Fab′、Fab′-SH、F(ab′)、単一ドメイン抗体、単鎖Fab(scFab)、二重抗体、線形抗体、単鎖抗体分子(例えば、scFv)、及び抗体断片からなる多重特異性抗体を含むが、これらに限定されない。
「Fc領域」又は「断片結晶化可能領域」という用語は、抗体重鎖のC末端領域を定義するためであり、天然配列Fc領域及び改変されたFc領域を含む。幾つかの実施形態において、ヒトIgG重鎖のFc領域は、Cys226位置でのアミノ酸残基から、又はPro230からそのカルボキシ末端へ延びると定義される。抗体重鎖のFc領域の境界は変えてもよく、例えば、Fc領域のC末端リジン(EU番号付けシステムによる残基447)の欠失、又はFc領域のC末端グリシンとリジン(EU番号付けシステムによる残基446と447)の欠失である。従って、幾つかの実施形態において、完全抗体の組成物は、あらゆるK447残基及び/又はG446+K447残基を除去した抗体群を含んでもよい。幾つかの実施形態において、完全抗体の組成物は、K447残基及び/又はG446+K447残基を除去していない抗体群を含んでもよい。幾つかの実施形態において、完全抗体の組成物は、K447残基及び/又はG446+K447残基を持つ、及び持たない抗体混合物の抗体群を有する。本明細書に記載される抗体に用いられる好適な天然配列Fc領域は、ヒトIgG1、IgG2(IgG2A、IgG2B)、IgG3及びIgG4を含む。本明細書において特に規定のない限り、Fc領域又は定常領域中のアミノ酸残基の番号付け方は、EUインデックスとも呼ばれ、例えば、Kabat et al.、Sequences of Proteins of Immunological Interest、5th edition、Public Health Service、National Institutes of Health、Bethesda、MD、1991に記載されているEU番号付けシステムに従う。
「キメラ」抗体という用語は、抗体中の重鎖及び/又は軽鎖の一部が特定の供給源又は種に由来し、重鎖及び/又は軽鎖の残りが異なる供給源又は種に由来する抗体を指す。
「ヒト化」抗体という用語は、非ヒト抗体の反応性を保持すると同時に、ヒトにおいて比較的低い免疫原性を有する抗体である。例えば、非ヒトCDR領域を保持し、抗体の残りをそのヒト対応物(即ち、定常領域及び可変領域のフレームワーク領域部分)と置換することによって達成され得る。
「ヒト抗体」という用語は、可変領域及び定常領域がヒト配列である抗体を意味する。この用語は、ヒト遺伝子に由来するが、例えば、可能性のある免疫原性を低下させる、親和性を増加させる、望ましくないフォールディングを引き起こし得るシステイン又はグリコシル化部位を排除するなど、配列が変化した抗体を包含する。この用語は、非ヒト細胞(ヒト細胞の特徴を有しないグリコシル化を付与し得る)において組換え的に産生されるこれらの抗体を包含する。この用語は、幾つかの又は全てのヒト免疫グロブリン重鎖及び軽鎖遺伝子座を含むトランスジェニックマウスで既に飼育されている抗体も包含する。ヒト抗体の定義には、非ヒト抗原結合残基を含むヒト化抗体が明確に除外されている。
「親和性成熟した」抗体という用語は、抗体の1つ又は複数のCDRに1箇所又は複数箇所の改変があることで、当該抗体の抗原に対する親和性が親抗体と比べて改善された抗体を指す。幾つかの実施形態において、親和性成熟した抗体は、標的抗原に対してナノモル、更にはピコモルオーダーの親和性を有する。親和性成熟した抗体は、この分野における既知の方法により生成することができる。Marks et al.、Bio/Technology 10:779-783(1992)は、VH及びVLドメインのシャッフリングによる親和性成熟を記載している。以下の文献は、CDR及び/又はフレームワーク残基のランダム突然変異誘発について記載している:Barbas et al., PNAS, 91: 3809-3813(1994)、Schier et al., Gene 169: 147-155(1995)、Yelton et al., J.Immunol. 155: 1994-2004(1995)、Jackson et al., J.Immunol. 154(7): 3310-9(1995)及びHawkins et al., J. Mol. Biol. 226:889-896(1992)。
「モノクローナル抗体」という用語は、本質的に均質な抗体の集団を指し、即ち、当該集団に含まれる抗体分子のアミノ酸配列は、天然の突然変異の存在がわずかである可能性があることを除いて同一である。対照的に、ポリクローナル抗体製剤は通常、その可変ドメインにおいて、一般的に異なるエピトープに特異的である異なるアミノ酸配列を有する複数の異なる抗体を含む。「モノクローナル」は、基本的に均一な抗体集団から得られる抗体の特徴を表し、任意の特定の方法による抗体の産生を必要とすると解釈されるべきではない。例えば、モノクローナル抗体は、Kohler et al.(1975)Nature256: 495に記載されるハイブリドーマ法から、又は組換えDNA法から調製することができる(例えば、米国特許第4,816,567号を参照されたい)。又はClackson et al.(1991)Nature 352: 624-628及びMarks et al.(1991) J.Mol.Biol.222: 581-597に記載される技術を使用して、ファージ抗体ライブラリーから「モノクローナル抗体」を単離することができる。Presta(2005)J.Allergy Clin.Immunol. 116: 731を参照するか、又はヒト免疫グロブリン遺伝子座の全て又は一部を含有するトランスジェニック動物を用いる方法によって、「モノクローナル抗体」を調製することもできる。
「抗原」という用語は、抗体によって選択的に結合することができ、且つ動物に使用されて、当該抗原に結合できる抗体を生成できる分子又は分子部分を指す。抗原は、異なる抗体と相互作用できる1つ又は複数のエピトープを有してもよい。
「エピトープ」という用語は、抗体と特異的に結合できる抗原上の領域(area又はregion)を指す。エピトープは、連続アミノ酸のストリング(線状エピトープ)によって形成されてもよく、又は、例えば抗原のフォールディング(即ち、タンパク質の性質による抗原の三次フォールディング)に起因して空間的に近接した不連続アミノ酸(立体配座エピトープ)を含んでもよい。立体配座エピトープと線状エピトープは、変性溶媒の存在で立体配座エピトープへの抗体結合が失われる点で異なる。エピトープは、特別な立体配座にある少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、又は8個~10個のアミノ酸を含む。
特定のエピトープに結合する抗体(即ち、同じエピトープに結合する抗体)のスクリーニングは、当該分野で周知の方法を使用して行うことができる。アラニン走査、ペプチドブロット(Meth. Mol. Biol. 248(2004)443-463を参照)、ペプチド切断分析、エピトープカット、エピトープ抽出、抗原の化学修飾(Prot. Sci. 9(2000)487-496を参照)及び交差ブロッキング(「Antibodies」, Harlow and Lane(Cold Spring Harbor Press, Cold Spring Harb., NY)を参照)を含むが、これらに限定されない。
参照抗体と「同じエピトープに結合する抗体」又は参照抗体と「競合的に結合する抗体」は、競合アッセイで、参照抗体の抗原への結合を50%以上阻害する抗体、又は抗原への結合が参照抗体により50%以上阻害される抗体を指す。また、例えば、試験抗体が参照抗体と同じエピトープに結合するかどうかを測定するために、参照抗体は、飽和条件で抗原に結合することが許容される。過剰な参照抗体を除去した後、試験抗体の抗原への結合能力を評価した。試験抗体が同じエピトープに結合するか、又は空間的な理由のみによって結合が妨害されるかを確認するために、従来の実験(例えば、ペプチド変異、及び、ELISA、RIA、表面プラズモン共鳴、フローサイトメトリー又は当該分野で利用可能な任意の他の定量的若しくは定性的な抗体結合アッセイを用いた結合分析)を使用することができる。このような測定方法は、2つの設定、即ち、両方の抗体が飽和抗体である設定で行うべきである。2つの設定において、何れも第一(飽和)抗体のみが抗原に結合できる場合、当該試験抗体は参照抗体と当該抗原に競合的に結合すると結論付けることができる。
幾つかの実施形態において、競合的結合アッセイで測定されるように(例えば、Junghans et al.、Cancer Res.50(1990)1495-1502を参照)、一方の抗体の1倍、5倍、10倍、20倍又は100倍過剰が他方の抗体の結合を少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも90%又は更には99%以上阻害する場合、両方の抗体は、同じ又は重複するエピトープに結合すると考えられる。
幾つかの実施形態において、ある抗体の結合を減少又は排除できる抗原におけるアミノ酸変異に関して、基本的に全てが別の抗体の結合を減少又は排除できる場合、2つの抗体は「同じエピトープ」に結合すると考えられ、それらの一部のみが別の抗体の結合を減少又は排除できる場合、2つの抗体は「重複エピトープ」を有すると考えられる。
「親和性」という用語は、分子(例えば、抗体)の単一結合部位とその結合リガンド(例えば、抗原)との間の非共有結合相互作用の全強度である。特に明記のない限り、本明細書で使用されるように、結合「親和性」は、内部結合親和性を指し、結合ペア(例えば、抗体と抗原)のメンバー間の1:1の相互作用を反映する。分子XによるそのリガンドYへの親和性は、通常、平衡解離定数(KD)で示すことができる。親和性は、当該分野で既知の通常の方法(本明細書に記載される方法を含む)により測定することができる。
本明細書で使用される場合、「kassoc」又は「ka」という用語は、特定の抗体-抗原相互作用の会合速度を指し、「kdis」又は「kd」という用語は、特定の抗体-抗原相互作用の解離速度を指す。「KD」という用語は、kdとkaとの比(即ち、kd/ka)から得られ、モル濃度(M)として表される平衡解離定数を指す。抗体のKD値は、当該分野で周知の方法により測定することができる。例えば、表面プラズモン共鳴システムなどのバイオセンシングシステムを使用して測定され、又は溶液中の親和性は、溶液平衡滴定法(SET)によって測定される。
「特異的に結合する」、「特異的結合」又は「結合する」という用語は、抗体がある抗原又はその抗原内のエピトープに、他の抗原又はエピトープに対するよりも高い親和性で結合することを指す。通常、抗体は、抗原又は抗原内のエピトープに、約1×10-7M又はそれ以下(例えば、約1×10-8M又はそれ以下、約1×10-9M又はそれ以下)の平衡解離定数(KD)で結合する。幾つかの実施形態において、抗原に対する抗体の結合KDは、非特異的抗原(例えばBSA、カゼイン)に対する当該抗体の結合KDの10%、又はそれよりも少ない(例えば、1%)である。当該分野で既知の方法、例えばBIACORE(登録商標)表面プラズモン共鳴測定法によってKDを測定することができる。しかしながら、抗原又は抗原内のエピトープに特異的に結合する抗体は、他の関連抗原、例えば、他の種(ホモログ)(ヒト又はサルなど、例えば、カニクイザル(Macaca fascicularis)(cynomolgus、cyno)、チンパンジー(Pan troglodytes)(chimpanzee、chimp)又はマーモセット(Callithrix jacchus)(commonmarmoset、marmoset)由来の対応する抗原に対して交差反応性を有し得る。
「抗Nectin-4抗体」及び「Nectin-4に結合する抗体」という用語は、十分な親和性でNectin-4に結合することができる抗体を指す。幾つかの実施形態において、抗Nectin-4抗体に結合する抗体は、<約1μM、<約100nM、<約10nM、<約1nM、<約0.1nM、<約0.01nM又は<約0.001nM(例えば10-8M又はそれ以下、例えば10-8M~10-9M、例えば10-9M又はそれ以下)の平衡解離定数(KD)を有する。幾つかの実施形態において、抗Nectin-4抗体は、異なる種からのNectin-4に保存されたNectin-4エピトープに結合する。
「抗体依存性細胞媒介性細胞傷害」又は「ADCC」という用語は、分泌されたIgが、抗原保有標的細胞にこれらの細胞傷害性エフェクター細胞を特異的に結合させ、続いて、標的細胞を細胞毒素で死滅させるように、ある細胞傷害性細胞(例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞、好中球及びマクロファージ)上のFc受容体(FcR)に結合する、細胞傷害性形態を指す。抗体は、細胞傷害性細胞を「武装」し、このような殺傷作用に必須である。ADCCを媒介する主要細胞であるNK細胞は、FcγRIIIのみを発現し、単核細胞はFcγRI、FcγRII及びFcγRIIIを発現する。造血細胞上のFcR発現は、Ravetch及びKinet、『免疫学的年評』(Annu.Rev.Immunol.)9:457-92(1991)の464ページの表3にまとめられている。対象分子のADCC活性を評価するために、例えば、米国特許第5,500,362号又は第5,821,337号に記載された分析方法を用いて体外ADCC分析を行うことができる。そのような測定に有用なエフェクター細胞は、末梢血単核細胞(PBMC)及びナチュラルキラー(NK)細胞を含む。選択的には、目的抗体のADCC活性は、体内で、例えば、動物モデル(Clynes et al.(USA)95:652-656(1998)に開示されている)で評価することもできる。
「抗体依存性細胞貪食作用」(「ADCP」)という用語は、貪食細胞(マクロファージ細胞又は樹状細胞など)の内在化作用によって、抗体で被覆された標的細胞を排除するメカニズムを指す。
「補体依存性細胞傷害」又は「CDC」という用語は、標的結合抗体のFcエフェクタードメインが補体成分C1qに結合して活性化し、続いて補体カスケードを活性化して標的細胞死をもたらす、細胞死を誘導するメカニズムを指す。補体の活性化は、また、白血球上の補体受容体(例えば、CR3)に結合することによってCDCを促進する補体成分を標的細胞の表面に沈着させることができる。
「核酸」という用語及び「ポリヌクレオチド」という用語は、本明細書では互換的に使用され、且つ一本鎖又は二本鎖形態のデオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチド、及びそのポリマーを指す。上記用語は、既知のヌクレオチド類似体又は修飾骨格残基又は連結された核酸を含み、上記核酸は、合成、天然及び非天然であり、参照核酸と類似の結合特性を有し、且つ参照ヌクレオチドと類似の様式で代謝される。このような類似体の例は、ホスホロチオエート、ホスホロアミダート、メチルホスホネート、キラル-メチルホスホネート、2-O-メチルリボヌクレオチド、ペプチド-核酸(PNA)を含むが、これらに限定されない。「単離された」核酸は、その天然環境の成分から分離された核酸分子を指す。単離された核酸は、通常は当該核酸分子を含有するが、当該核酸分子が染色体外又は天然の染色体位置とは異なる染色体位置に存在する細胞に含有される核酸分子を含む。「抗Nectin-4抗体をコードする核酸」は、抗体の重鎖及び軽鎖(又はその断片)をコードする1つ又は複数の核酸分子を指す。
特に明記しない限り、特定の核酸配列は、保存的に修飾された変異体(例えば、縮重コドン置換)及びその相補配列、並びに明示的に示された配列も暗黙的に包含する。具体的には、以下に詳述するように、縮重コドン置換は、1つ又は複数の選択された(又は全ての)コドンの第3位が混合塩基及び/又はデオキシイノシン残基で置き換えられた配列を生成することによって得ることができる(Batzer et al., Nucleic Acid Res.19:5081, 1991、Ohtsuka et al., J. Biol. Chem. 260:2605-2608, 1985、及びRossolini et al., Mol. Cell. Probes 8:91-98, 1994)。
「ポリペプチド」及び「タンパク質」という用語は、本明細書では互換的に使用され、アミノ酸残基のポリマーを指す。当該用語は、1つ又は複数のアミノ酸残基が対応する天然に存在するアミノ酸の人工化学模倣体であるアミノ酸ポリマー、並びに天然に存在するアミノ酸ポリマー及び天然に存在しないアミノ酸ポリマーに適用可能である。
「裸抗体」という用語は、異種モジュール(例えば、細胞毒性モジュール)又は放射性マーカーと抱合していない抗体を指す。裸抗体は、薬学的製剤に存在し得る。
「同一性」、「配列同一性」又は「アミノ酸配列同一性」という用語は、2つの配列を最適にアラインメントした時(最大の配列同一性パーセントを得るために、必要に応じて間隙を導入し、且つ任意の保存的置換を配列同一性の一部と見なさない)、2つの配列のアミノ酸/核酸が等価な位置で同一である程度(パーセント)を指す。配列同一性パーセントを測定するために、アラインメントは、BLAST、BLAST-2、ALIGN、ALIGN-2又はMegalign(DNASTAR)などの当該分野で周知の様々な方法によって実現され得る。当業者は、比較される配列の全長にわたって最大アラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、測定アラインメントに適用されるパラメータを決定することができる。
「保存的に修飾された変異体」又は「保存的置換」という用語は、タンパク質の生物学的活性を変化させることなく、そのような変化が通常行われ得るように、類似の特徴(例えば、電荷、側鎖サイズ、親水性/疎水性、骨格配置及び剛性など)を有する他のアミノ酸でタンパク質中のアミノ酸を置換することを指す。通常、ポリペプチドの非必須領域における単一のアミノ酸置換は、生物学的活性を基本的に変化させないことが当業者に知られている(例えば、Watson et al.,(1987)Molecular Biology of the Gene, The Benjamin/Cummings Pub. Co.,p.224(4th Ed.)を参照)。「保存的に修飾された変異体」という用語は、核酸配列が適用される場合、保存的に修飾された変異体が同一若しくは基本的に同一のアミノ酸配列をコードする核酸を指し、又は当該核酸がアミノ酸配列をコードしない場合、基本的に同一の配列を指す。遺伝コドンの縮重のため、任意の所定のタンパク質は何れも、同じ機能を有する複数の核酸によってコードされ得る。例えば、コドンGCA、GCC、GCG及びGCUは全てアミノ酸アラニンをコードする。従って、アラニンを指定するコドンの各位置において、当該コドンは、コードされるポリペプチドを変更することなく、任意の対応するコドンに変更され得る。このような核酸変異は、保存的修飾変異の1つである「サイレント変異」である。本明細書において、ポリペプチドをコードする各核酸配列はまた、核酸の可能なサイレント変異をそれぞれ記載する。当業者は、核酸中の各コドン(AUG-一般にメチオニンの唯一のコドン及びTGG-一般にトリプトファンの唯一のコドンを除く)を修飾して、同じ機能を有する分子を生成することができることを認識するであろう。従って、各上記配列において、何れもポリペプチドをコードする核酸のそれぞれのサイレント変異が黙示的に含まれる。
「発現ベクター」又は「発現構築物」という用語は、宿主細胞の形質転換に有用であり、且つそれに操作可能に連結された1つ又は複数の異種コード領域の発現を指示及び/又は制御する核酸配列を(宿主細胞とともに)含有するベクターを指す。発現構築物は、転写、翻訳、及びイントロンの存在下でそれに操作可能に連結されたコード領域に影響を及ぼすRNAスプライシングに影響又は制御する配列を含んでもよいが、これらに限定されない。
本明細書で使用されるように、「操作可能に連結された」は、当該用語が適用される構成要素が、適切な条件でその固有の機能を実行することを可能にする関係を意味する。例えば、発現ベクター中のタンパク質コード配列に「操作可能に連結された」制御配列は、当該制御配列の転写活性と適合性のある条件下で当該タンパク質コード配列の発現を達成するように連結される。
「宿主細胞」、「宿主細胞株」及び「宿主細胞培養物」という用語は、互換的に使用され、そして外来性核酸が導入された細胞を指し、このような細胞の子孫が含まれる。宿主細胞は、「形質転換体」及び「形質転換細胞」を含み、継代の数を考慮せず、初代の形質転換細胞及びそれに由来する子孫を含む。子孫は親細胞と核酸内容物が完全に同一でなくてもよく、変異を含んでもよい。本明細書において、初期形質転換細胞においてスクリーニング又は選択されたものと同じ機能又は生物学的活性を有する変異体の子孫を含み。宿主細胞は、原核及び真核宿主細胞を含み、そのうち、真核宿主細胞は、哺乳動物細胞、昆虫細胞株の植物細胞及び真菌細胞を含むが、これらに限定されない。例示的な宿主細胞は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、NSO、SP2細胞、HeLa細胞、ベビーハムスター腎臓(BHK)細胞、サル腎臓細胞(COS)、ヒト肝細胞がん細胞(例えば、Hep G2)、A549細胞、3T3細胞及びHEK-293細胞、ピキア・パストリス(Pichiapastoris)、ピキア・フィンランディカ(Pichia finlandica)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、アスペルギルス・ニゲル(Aspergillus niger)、アスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)、トリコデルマ・リーゼイ(Trichoderma reesei)である。
本明細書で使用されるように、「細胞」、「細胞株」及び「細胞培養物」という表現は、互換的に使用され、このような細胞の子孫を含む。従って、「形質転換体」及び「形質転換された細胞」という用語は、継代の数にかかわらず、初代対象細胞及びそれに由来する培養物を含む。意図的な又は意図的でない変異のために、全ての子孫が完全に同じDNA内容を有するわけではないことも理解される。スクリーニングされた初期形質転換細胞と同じ機能又は生物学的活性を有する変異体子孫を含む。
従来技術においてよく知られている抗体及び抗原結合断片の産生・精製方法は、例えば、コールド・スプリング・ハーバーの抗体実験技術マニュアルの5章~8章及び15章の通りである。開示に記載される抗体又は抗原結合断片は、遺伝子工学的方法により、非ヒトのCDR領域に1つ又はそれ以上のヒトFR領域が加えられる。ヒトFR生殖細胞系配列は、IMGTヒト抗体可変領域生殖細胞系遺伝子データベースとMOEソフトウェアをアラインメントすることにより、ImMunoGeneTics(IMGT)のホームページであるhttp://imgt.cines.frから取得し、又は免疫グロブリン雑誌である2001ISBN012441351から得ることができる。
本開示に係る工学的な抗体又は抗原結合断片は、通常の方法により調製・精製することができる。例えば、重鎖及び軽鎖をコードするcDNA配列は、クローニングして発現ベクターに組換えることができる。組換えた免疫グロブリン発現ベクターは、宿主細胞を安定してトランスフェクションすることができる。更に好ましい従来技術の1つとして、哺乳動物発現系は、特にFc領域のN末端部位において、抗体のグリコシル化を引き起こすことになる。ヒトNectin-4に特異的に結合する抗体を発現することにより、安定的なクローンが得られる。陽性クローンは、バイオリアクターの培地において培養を拡大することで、抗体を産生する。抗体が分泌された培養液は、通常の技術により精製することができる。例えば、A又はG Sepharose FFカラムで精製する。非特異的に結合した成分を洗い流す。更に、pH勾配法により、結合した抗体を溶離し、SDS-PAGEで抗体断片を検出し、収集する。抗体は、通常の方法によりろ過濃縮することができる。可溶性の混合物及び多量体は、分子ふるい、イオン交換などの通常の方法により除去されてもよい。得られた生成物は、直ちに例えば、-70℃で凍結し、又は凍結乾燥しなければならない。
「単離した」とは、精製状態であり、且つ、この場合、指定された分子に、核酸、タンパク質、脂質、炭水化物などの他の生物分子、又は、細胞破片や成長培地などの他の材料を基本的に含まないことを意味する。通常、「単離した」という用語は、例えば、本明細書に記載される化合物の実験や治療的用途を顕著に干渉する量で存在しない限り、これらの材料が全然存在しない、又は水、緩衝液や塩が存在しないことを意味する意図はない。
「薬物」という用語は、体の生理学的機能及び病理学的状態を変更又は究明することができ、疾患の予防、診断及び治療に適用可能な化学物質を指す。薬物は、細胞毒性薬物を含む。薬物と毒物の間には厳格な境界がなく、毒物とは、比較的小さい用量だけで体に毒害作用を及ぼし、人体の健康に損傷を与える化学物質を指し、何れの薬物も用量が大きすぎると、毒性反応を生じ得る。
細胞毒性薬物とは、細胞の機能を阻害又は防止し、及び/又は細胞の死亡若しくは破壊を引き起こす物質である。細胞毒性薬物は原則的に、十分に高い濃度であれば、腫瘍細胞を殺すことができるが、特異性の欠如のため、腫瘍細胞を殺すと同時に、正常な細胞のアポトーシスを引き起こし、重篤な副作用になることもある。細胞毒性薬物は、例えば、細菌、真菌、植物又は動物由来の小分子毒素や酵素活性毒素のような毒素、放射性同位体(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32及びLuの放射性同位体)、化学療法薬、抗生物質及び核酸分解酵素を含む。
「アルキル基」という用語は、1個~20個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖基である飽和脂肪族炭化水素基を指し、好ましくは1個~12個(例えば1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個及び12個)の炭素原子を含むアルキル基であり、より好ましくは1個~6個の炭素原子を含むアルキル基である。その非限定的な例は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、1,2-ジメチルプロピル基、2,2-ジメチルプロピル基、1-エチルプロピル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、n-ヘキシル基、1-エチル-2-メチルプロピル基、1,1,2-トリメチルプロピル基、1,1-ジメチルブチル基、1,2-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、1,3-ジメチルブチル基、2-エチルブチル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、4-メチルペンチル基、2,3-ジメチルブチル基、n-ヘプチル基、2-メチルヘキシル基、3-メチルヘキシル基、4-メチルヘキシル基、5-メチルヘキシル基、2,3-ジメチルペンチル基、2,4-ジメチルペンチル基、2,2-ジメチルペンチル基、3,3-ジメチルペンチル基、2-エチルペンチル基、3-エチルペンチル基、n-オクチル基、2,3-ジメチルヘキシル基、2,4-ジメチルヘキシル基、2,5-ジメチルヘキシル基、2,2-ジメチルヘキシル基、3,3-ジメチルヘキシル基、4,4-ジメチルヘキシル基、2-エチルヘキシル基、3-エチルヘキシル基、4-エチルヘキシル基、2-メチル-2-エチルペンチル基、2-メチル-3-エチルペンチル基、n-ノニル基、2-メチル-2-エチルヘキシル基、2-メチル-3-エチルヘキシル基、2,2-ジエチルペンチル基、n-デシル基、3,3-ジエチルヘキシル基、2,2-ジエチルヘキシル基、及びその種々の分岐鎖異性体などを含む。より好ましくは、1個~6個の炭素原子を含む低級アルキル基であり、その非限定的な実施例は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、1,2-ジメチルプロピル基、2,2-ジメチルプロピル基、1-エチルプロピル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、n-ヘキシル基、1-エチル-2-メチルプロピル基、1,1,2-トリメチルプロピル基、1,1-ジメチルブチル基、1,2-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、1,3-ジメチルブチル基、2-エチルブチル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、4-メチルペンチル基、2,3-ジメチルブチル基などを含む。アルキル基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は任意の利用可能な連結点で置換されてもよく、上記置換基は、独立して任意選択的にD原子、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基が好ましい。
「アルコキシ基」という用語は、-O-(アルキル基)を指し、そのうち、アルキル基の定義は上記の通りである。アルコキシ基の非限定的な例は、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基及びブトキシ基を含む。アルコキシ基は任意選択的に置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は、1つ又は複数の以下の基、即ち、独立的にD原子、ハロゲン、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基とヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の基であることが好ましい。
「アルキレン基」という用語は、飽和の直鎖又は分岐鎖の脂肪族炭化水素基を指し、親アルカンの同じ炭素原子又は2つの異なる炭素原子から2つの水素原子を除去して誘導された残基であり、1個~20個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖基であり、好ましくは1個~12個(例えば、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個と12個)の炭素原子を含み、より好ましくは1個~6個の炭素原子を含むアルキレン基である。アルキレン基の非限定的な例は、メチレン(-CH-)、1,1-エチレン(-CH(CH)-)、1,2-エチレン(-CHCH)-、1,1-プロピレン(-CH(CHCH)-)、1,2-プロピレン(-CHCH(CH)-)、1,3-プロピレン(-CHCHCH-)、1,4-ブチレン(-CHCHCHCH-)などを含むが、これらに限定されない。アルキレン基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合、置換基は任意の利用可能な連結部位で置換されてもよく、上記置換基は、独立して任意選択的に、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、ハロゲン、メルカプト基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルコキシ基、ヘテロシクロアルコキシ基、シクロアルキルチオ基、ヘテロシクロアルキルチオ基及びオキソ基から選ばれる1つ又は複数の置換基が好ましい。
「アルケニル基」という用語は、分子に少なくとも1つの炭素-炭素二重結合が含まれるアルキル基化合物を指し、そのうち、アルキル基の定義は上記の通りである。好ましくは2個~12個(例えば2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個及び12個)の炭素原子を含むアルケニル基であり、より好ましくは2個~6個の炭素原子を含むアルケニル基である。アルケニル基は、置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は、1つ又は複数の以下の基、即ち、独立的にアルコキシ基、ハロゲン、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基であることが好ましい。
「アルキニル基」という用語は、分子に少なくとも1つの炭素-炭素三重結合が含まれるアルキル基化合物を指し、そのうち、アルキル基の定義は上記の通りである。好ましくは2個~12個(例えば2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個及び12個)の炭素原子を含むアルキニル基であり、より好ましくは2個~6個の炭素原子を含むアルキニル基である。アルキニル基は、置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は、1つ又は複数の以下の基、即ち、独立的にアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基であることが好ましい。
「シクロアルキル基」という用語は、飽和又は部分的に不飽和の単環式又は多環式の環状炭化水素置換基を指し、シクロアルキル環は3個~20個の炭素原子を含み、好ましくは3個~12個(例えば3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個及び12個)の炭素原子を含み、より好ましくは3個~8個の炭素原子を含み、更に好ましくは3個~6個の炭素原子を含む。単環式シクロアルキル基の非限定的な例は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロペンテニル基、シクロヘキシル基、シクロヘキセニル基、シクロヘキサジエニル基、シクロヘプチル基、シクロヘプタトリエニル基及びシクロオクチル基などを含み、多環式シクロアルキル基は、スピロ環、縮合環及び架橋環のシクロアルキル基を含む。
「スピロシクロアルキル基」という用語は、5員~20員で、単環同士が1つの炭素原子(スピロ原子と称する)を共有する多環式基を指し、それは、1つ又は複数の二重結合を含んでもよい。好ましくは、6員~14員(例えば、6員、7員、8員、9員、10員、11員、12員、13員及び14員)であり、より好ましくは7員~10員(例えば、7員、8員、9員又は10員)である。スピロシクロアルキル基は、環同士の共有するスピロ原子の数によって、モノスピロシクロアルキル基、ビススピロシクロアルキル基又はポリスピロシクロアルキル基に分けられ、好ましくはモノスピロシクロアルキル基及びビススピロシクロアルキル基である。より好ましくは、3員/4員、3員/5員、3員/6員、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/4員、5員/5員、5員/6員、6員/3員、6員/4員、6員/5員及び6員/6員のモノスピロシクロアルキル基である。スピロシクロアルキル基の非限定的な例は、
を含む。
「縮合シクロアルキル基」という用語は、5員~20員で、系内の各環が系内の他の環と隣接する1対の炭素原子を共有する全炭素多環式基を指し、そのうち、1つ又は複数の環は1つ又は複数の二重結合を含んでもよい。好ましくは、6員~14員(例えば、6員、7員、8員、9員、10員、11員、12員、13員及び14員)であり、より好ましくは7員~10員(例えば、7員、8員、9員又は10員)である。構成する環の数によって、二環式、三環式、四環式又は多環式の縮合シクロアルキル基に分けることができ、好ましくは二環式又は三環式であり、より好ましくは3員/4員、3員/5員、3員/6員、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/4員、5員/5員、5員/6員、6員/3員、6員/4員、6員/5員及び6員/6員の二環式アルキル基である。縮合シクロアルキル基の非限定的な例は、
を含む。
「架橋シクロアルキル基」という用語は、5員~20員で、何れか2つの環が直接連結していない2つの炭素原子を共有する全炭素多環式基を指し、それは、1つ又は複数の二重結合を含んでもよい。好ましくは、6員~14員(例えば、6員、7員、8員、9員、10員、11員、12員、13員及び14員)であり、より好ましくは7員~10員(例えば、7員、8員、9員又は10員)である。構成する環の数によって、二環式、三環式、四環式又は多環式の架橋シクロアルキル基に分けることができ、好ましくは二環式、三環式又は四環式であり、より好ましくは二環式又は三環式である。架橋シクロアルキル基の非限定的な例は、
を含む。
上記シクロアルキル環は、上記のシクロアルキル基(単環、スピロ環、縮合環及び架橋環を含む)がアリール基、ヘテロアリール基又はヘテロシクロアルキル環に縮合されたものを含み、そのうち、母体構造に連結された環はシクロアルキル基であり、非限定的な例は、インダニル基、テトラヒドロナフチル基及びベンゾシクロヘプタニル基などを含むが、インダニル基及びテトラヒドロナフチル基が好ましい。
シクロアルキル基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は任意の利用可能な連結点で置換されてもよく、上記置換基は、独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基が好ましい。
「ヘテロシクリル基」という用語は、飽和又は部分的に不飽和の単環式又は多環式の環状置換基を指し、3個~20個の環原子を含み、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素、硫黄、S(O)又はS(O)から選ばれるヘテロ原子であるが、-O-O-、-O-S-又は-S-S-の環部分が含まれず、残りの環原子は炭素である。好ましくは3個~12個(例えば3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個及び12個)の環原子を含み、そのうち、1個~4個(例えば1個、2個、3個及び4個)はヘテロ原子であり、より好ましくは3個~8個(例えば3個、4個、5個、6個、7個及び8個)の環原子を含み、そのうち、1個~3個(例えば1個、2個及び3個)はヘテロ原子であり、より好ましくは3個~6個の環原子を含み、そのうち、1個~3個はヘテロ原子であり、最も好ましくは5個又は6個の環原子を含み、そのうち、1個~3個はヘテロ原子である。単環式ヘテロシクリル基の非限定的な例は、ピロリジニル基、テトラヒドロピラニル基、1,2,3,6-テトラヒドロピリジル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基及びホモピペラジニル基などを含む。多環式ヘテロシクリル基は、スピロ環、縮合環及び架橋環のヘテロシクリル基を含む。
「スピロヘテロシクリル基」という用語は、5員~20員で、単環同士が1つの原子(スピロ原子と称する)を共有する多環式ヘテロシクリル基を指し、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素、硫黄、S(O)又はS(O)から選ばれるヘテロ原子で、残りの環原子は炭素である。それは、1つ又は複数の二重結合を含んでもよい。好ましくは6員~14員、より好ましくは7員~10員(例えば、7員、8員、9員又は10員)である。スピロヘテロシクリル基は、環同士の共有するスピロ原子の数によって、モノスピロヘテロシクリル基、ビススピロヘテロシクリル基又はポリスピロヘテロシクリル基に分けられ、好ましくはモノスピロヘテロシクリル基及びビススピロヘテロシクリル基である。より好ましくは、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/5員、5員/6員又は6員/6員のモノスピロヘテロシクリル基である。スピロヘテロシクリル基の非限定的な例は、
を含む。
「縮合ヘテロシクリル基」という用語は、5員~20員で、系内の各環が系内の他の環と隣接する1対の原子を共有する多環式ヘテロシクリル基を指し、1つ又は複数の環は1つ又は複数の二重結合を含んでもよく、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素、硫黄、S(O)又はS(O)から選ばれるヘテロ原子で、残りの環原子は炭素である。好ましくは6員~14員、より好ましくは7員~10員(例えば、7員、8員、9員又は10員)である。構成する環の数によって、二環式、三環式、四環式又は多環式の縮合ヘテロシクリル基に分けることができ、好ましくは二環式又は三環式であり、より好ましくは3員/4員、3員/5員、3員/6員、4員/4員、4員/5員、4員/6員、5員/4員、5員/5員、5員/6員、6員/3員、6員/4員、6員/5員及び6員/6員の二環式縮合ヘテロシクリル基である。縮合ヘテロシクリル基の非限定的な例は、
を含む。
「架橋ヘテロシクリル基」という用語は、5員~14員で、何れか2つの環が直接連結されていない2つの原子を共有する多環式ヘテロシクリル基を指し、1つ又は複数の二重結合を含んでもよく、そのうち、1つ又は複数の環原子は窒素、酸素、硫黄、S(O)又はS(O)から選ばれるヘテロ原子で、残りの環原子は炭素である。好ましくは6員~14員、より好ましくは7員~10員(例えば、7員、8員、9員又は10員)である。構成する環の数によって、二環式、三環式、四環式又は多環式の架橋ヘテロシクリル基に分けることができ、好ましくは二環式、三環式又は四環式であり、より好ましくは二環式又は三環式である。架橋ヘテロシクリル基の非限定的な例は、
を含む。
上記ヘテロシクリル環は、上記のヘテロシクリル基(単環、スピロヘテロ環、縮合ヘテロ環及び架橋ヘテロ環を含む)がアリール基、ヘテロアリール基又はシクロアルキル環に縮合されており、そのうち、母体構造に連結された環がヘテロシクリル基であるものを含み、その非限定的な例は、
などを含む。
ヘテロシクリル基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は任意の利用可能な連結点で置換されてもよく、上記置換基は、独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基が好ましい。
「アリール基」という用語は、共役したπ電子系を有する6員~14員全炭素単環式又は縮合多環式(縮合多環は、隣接する炭素原子対を共有する環である)基であり、好ましくは6員~10員であり、例えば、フェニル基及びナフチル基である。上記アリール環は、上記のアリール環がヘテロアリール基、ヘテロシクリル基又はシクロアルキル環に縮合されており、そのうち、母体構造に連結された環がアリール環であるものを含み、その非限定的な例は、
を含む。
アリール基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は任意の利用可能な連結点で置換されてもよく、上記置換基は、独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基が好ましい。
「ヘテロアリール基」という用語は、1個~4個(例えば1個、2個、3個及び4個)のヘテロ原子、5個~14個の環原子を含む複素芳香族系を指し、そのうち、ヘテロ原子は酸素、硫黄及び窒素から選ばれる。ヘテロアリール基は、5員~10員(例えば5員、6員、7員、8員、9員又は10員)であることが好ましく、5員又は6員であることがより好ましく、例えば、フラニル基、チエニル基、ピリジル基、ピロリル基、N-アルキルピロリル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、ピリダジニル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、トリアゾリル基及びテトラゾリル基などである。上記ヘテロアリール環は、上記のヘテロアリール基がアリール基、ヘテロシクリル基又はシクロアルキル環に縮合されており、そのうち、母体構造に連結された環がヘテロアリール環であるものを含み、その非限定的な例は、
を含む。
ヘテロアリール基は置換されても、置換されなくてもよく、置換される場合に、置換基は任意の利用可能な連結点で置換されてもよく、上記置換基は、独立して任意選択的にハロゲン、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれる1つ又は複数の置換基が好ましい。
上記シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基は、母体環原子から1つの水素原子を除去して誘導された残基、又は母体の同じ環原子若しくは2つの異なる環原子から2つの水素原子を除去して誘導された残基、即ち、「2価シクロアルキル基」、「2価ヘテロシクリル基」、「アリーレン基」又は「ヘテロアリーレン基」を含む。
「アミノ保護基」という用語は、分子の他の部位が反応する時に、アミノ基が変化されないように、除去され易い基でアミノ基を保護するものである。非限定的な実施例は、(トリメチルシリコン)エトキシメチル基、テトラヒドロピラニル基、tert-ブトキシカルボニル基(Boc)、アセチル基、ベンジル基、アリル基、p-メトキシベンジル基及びtert-ブチルジメチルシリル基(TBS)などを含む。これらの基は、任意選択的にハロゲン、アルコキシ基又はニトロ基から選ばれる1個~3個の置換基で置換可能である。
「ヒドロキシ保護基」という用語は、ヒドロキシ基を遮断又は保護するために一般に使用される、化合物の他の官能基上で反応を行うヒドロキシ誘導体を指す。例として、好ましくは、上記のヒドロキシ保護基は、トリエチルシリル基、トリイソプロピルシリル基、tert-ブチルジメチルシリル基(TBS)及びtert-ブチルジフェニルシリル基などの(C1-10アルキル又はアリール)シラン基であってもよく、C1-10アルキル基又は置換アルキル基であってもよく、好ましくはアルコキシ基又はアリール基で置換されたアルキル基であり、より好ましくはC1-6アルコキシ基で置換されたC1-6アルキル基又はフェニル基で置換されたC1-6アルキル基であり、最も好ましくはメチル基、tert-ブチル基、アリル基、ベンジル基、メトキシメチル基(MOM)、エトキシエチル基及び2-テトラヒドロピラニル(THP)などのC1-4アルコキシ基で置換されたC1-4アルキル基であり、ホルミル基、アセチル基、ベンゾイル基及びp-ニトロベンゾイルなどの(C1-10アルキル又はアリール)アシル基であってもよく、(C1-6アルキル又は6員~10員アリール)スルホニル基であってもよく、(C1-6アルコキシ又は6員~10員アリールオキシ)カルボニル基であってもよい。
「シクロアルキルオキシ基」という用語は、シクロアルキル-O-を指し、そのうち、シクロアルキル基は上記に定義された通りである。
「ヘテロシクリルオキシ基」という用語は、ヘテロシクリル-O-を指し、そのうち、ヘテロシクリル基は上記に定義された通りである。
「アルキルチオ基」という用語は、アルキル-S-を指し、そのうち、アルキル基は上記に定義された通りである。
「ハロアルキル基」という用語は、アルキル基が1つ又は複数のハロゲンで置換されたものを指し、そのうち、アルキル基は上記に定義された通りである。
「ハロアルコキシ基」という用語は、アルコキシ基が1つ又は複数のハロゲンで置換されたものを指し、そのうち、アルコキシ基は上記に定義された通りである。
「重水素化アルキル基」という用語は、アルキル基が1つ又は複数の重水素原子で置換されたものを指し、そのうち、アルキル基は上記に定義された通りである。
「ヒドロキシアルキル基」という用語は、1つ又は複数のヒドロキシ基で置換されたアルキル基であり、そのうち、アルキル基は上記に定義された通りである。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を指す。
「ヒドロキシ基」という用語は、-OHを指す。
「メルカプト基」という用語は、-SHを指す。
「アミノ基」という用語は、-NHを指す。
「シアノ基」という用語は、-CNを指す。
「ニトロ基」という用語は、-NOを指す。
「オキソ基」という用語は、「=O」を指す。
「カルボニル基」という用語は、C=Oを指す。
「カルボキシ基」という用語は、-C(O)OHを指す。
「カルボン酸エステル基」という用語は、-C(O)O(アルキル基)、-C(O)O(シクロアルキル基)、(アルキル基)C(O)O-又は(シクロアルキル基)C(O)O-を指し、そのうち、アルキル基及びシクロアルキル基は上記に定義された通りである。
「抗体-薬物複合体(antibody drug conjugate、ADC)」は、リンカーユニットを介して抗体を、生物学的に活性な細胞毒素又は細胞殺傷活性を有する小分子薬物に連結するものである。
本開示に記載される抗体又は抗体断片は、任意の方式によりエフェクター分子にカップリングされてもよい。例えば、抗体又は抗体断片は、化学的方式又は組換えの方式により細胞毒性薬剤に取り付けられてもよい。融合物又は複合体を調製する化学的方式は、この分野で知られており、且つ、免疫複合体の調製に用いることができる。抗体又は抗体断片と薬物をカップリングするための方法は、抗体又は抗体断片の標的分子との結合能力を妨害することなく、抗体と細胞毒性薬剤を連結することができなければならない。
一実施形態において、抗体と細胞毒性薬剤は何れもタンパク質であり、且つこの分野でよく知られている技術によりカップリングすることができる。この分野で開示された、2つのタンパク質をカップリング可能な架橋剤が数百種ある。架橋剤は、一般的に、抗体又は細胞毒性薬剤における使用又は挿入可能な反応官能基によって選択される。また、反応基がない場合、光反応性架橋剤を使用することができる。抗体と細胞毒性薬剤との間にイントロンを備えなければならない場合がある。この分野で知られている架橋剤は、グルタルアルデヒド、アジピミド酸ジメチルとビス(ジアゾベンジジン)のようなホモ二官能性剤、及びm-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドとスルホ-m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドのようなヘテロ二官能性剤を含む。
エフェクター分子を抗体断片にカップリングすることに利用可能な架橋剤は、例えば、TPCH(S-(2-チオピリジニル)-L-システインヒドラジド)及びTPMPH(S-(2-チオピリジニル)メルカプト-プロピオニルヒドラジド)を含む。TPCHとTPMPHは、この前に既に適度な過ヨウ素酸塩処理により酸化された糖タンパク質の炭水化物と部分反応を行ったので、架橋剤のヒドラジド部分と過ヨウ素酸塩によるアルデヒドとの間にヒドラゾン結合が形成される。ヘテロ二官能性架橋剤であるGMBS(N-(γ-マレイミドブチリルオキシ)-スクシンイミド)とSMCC(スクシンイミジル4-(N-マレイミド-メチル)シクロヘキサン)は第一アミンと反応するので、マレイミド基が成分に導入される。このマレイミド基は、その後、別の成分における、架橋剤により導入可能なスルフヒドリル基と反応することができるので、成分間に安定的なチオエーテル結合が形成される。成分間の立体障害が何れか1つの成分の活性を妨害する場合、3-(2-ピリジニルジチオ)プロピオン酸n-スクシンイミジルエステル(SPDP)などの架橋剤により、長いスペーサーアームを成分間に導入することができる。従って、利用できる適当な架橋剤が多くあり、それぞれその最適な免疫複合体の収量への影響によって選択される。
「薬剤担持量」は、薬物抗体比(Drug-to-Antibody Ratio、DAR)とも呼ばれ、即ち、ADC中のそれぞれの抗体に複合された薬物の平均数量である。それは、例えば、それぞれの抗体が約1個~約10個の薬物に複合される範囲内であってもよく、また、ある実施例において、それぞれの抗体が約1個~約8個の薬物に複合される範囲内であり、好ましくは2~8、2~7、2~6、2~5、2~4、3~4、3~5、5~6、5~7、5~8と6~8の範囲から選ばれる。例示的には、薬剤担持量は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10の平均値であってもよい。本開示に係るADCの一般式は、上記一定の範囲内での抗体-薬物複合体の集合を含む。本開示の実施形態において、薬剤担持量は、nとして表してもよく、小数又は整数である。UV/可視分光法、質量分析、ELISA試験及びHPLCなどの通常の方法により、薬剤担持量を測定することができる。
「リンカーユニット」又は「連結断片」又は「連結ユニット」という用語は、一端が抗体又はその抗原結合断片に連結され、他端が薬物に連結された化学構造断片又は結合を指し、他のリンカーに連結された後、薬物に連結されてもよい。
リンカーという用語は、1種又は複数種のリンカー要素を含んでもよい。例示的なリンカー要素は、6-マレイミドカプロイル(「MC」)、マレイミドプロピオニル(「MP」)、バリン-シトルリン(「val-cit」又は「vc」)、アラニン-フェニルアラニン(「ala-phe」)、p-アミノベンジルオキシカルボニル(「PAB」)、及びN-スクシンイミジル4-(2-ピリジルチオ)ペンタノエート(「SPP」)、N-スクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1カルボキシレート(「SMCC」、本明細書では、「MCC」とも呼ばれる)及びN-スクシンイミジル(4-ヨード-アセチル)アミノベンゾエート(「SIAB」)のようなリンカー試薬とのカップリングに由来するものを含む。リンカーは、伸長体、スペーサー及びアミノ酸ユニットを含み、例えば、US2005-0238649A1に記載された方法など、この分野での既知の方法により合成することができる。リンカーは、細胞において薬物を放出しやすくする「切断可能リンカー」であってもよい。例えば、酸不安定性リンカー(例えば、ヒドラゾン)、プロテアーゼ感受性(例えば、ペプチダーゼ感受性)リンカー、光不安定性リンカー、ジメチルリンカー、又はジスルフィド含有リンカー(Chari et al.、Cancer Research 52:127~131(1992)、米国特許No.5,208,020)を使用してもよい。
リンカー要素は、下記のものを含むが、これらに限定されない:
次のような構造を持つ、MC=6-マレイミドカプロイル:
Val-Cit又は「vc」=バリン-シトルリン(プロテアーゼ切断可能リンカーにおける例示的なジペプチド)、
シトルリン=2-アミノ-5-ウレイドペンタン酸、
PAB基は、以下の構造を有するp-アミノベンジルオキシカルボニル(「自己犠牲」リンカー成分の例)である:
Me-Val-Cit=N-メチル-バリン-シトルリン(そのうち、カテプシンBにより切断されないように、リンカーペプチド結合は修飾されている)、
MC(PEG)6-OH=マレイミドカプロイル-ポリエチレングリコール(抗体システインに付着可能)、
SPP=N-スクシンイミジル4-(2-ピリジルチオ)ペンタノエ一卜、
SPDP=N-スクシンイミジル3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート、
SMCC=スクシンイミジル-4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート、
IT=イミノチオラン、
本開示の一実施形態において、細胞毒性薬剤は、連結ユニットにより抗体のメルカプト基にカップリングされている。
リガンド薬物複合体の負荷量は、
(1)連結試薬とモノクローナル抗体とのモル比を制御することと、
(2)反応時間と温度を制御することと、
(3)異なる反応試薬を選択することと、
を含む非限定的な方法で制御することができる。
「任意選択的に」又は「任意選択に」は、その後に説明される事象又は状況が生じてもよいが、生じなくてもよいことを意味し、この説明は、当該事象又は状況が生じる場合と生じない場合を含む。例えば、「任意選択的にハロゲン又はシアノ基で置換されるC1-6アルキル基」は、ハロゲン又はシアノ基が存在してもよいが、存在しなくてもよいことを意味し、この説明は、アルキル基がハロゲン又はシアノ基で置換されている場合と、アルキル基がハロゲン又はシアノ基で置換されていない場合とを含む。
「置換される」とは、基における1つ又は複数の水素原子、好ましくは1個~6個、より好ましくは1個~3個の水素原子が互いに独立的に対応する数の置換基で置換されることを指す。当業者は、それほど努力をせずに(実験又は理論で)可能又は不可能な置換を決定することができる。例えば、遊離水素を有するアミノ基又はヒドロキシ基は、不飽和(例えば、オレフィン)結合を有する炭素原子に結合する場合、不安定になる可能性がある。
「薬用可能な塩」とは、本開示に係る化合物の塩であり、無機塩又は有機塩から選ばれてもよい。このような塩は、哺乳動物の体内に使用される場合に安全性と有効性を有すると共に、所望の生物活性を有する。化合物の最終分離と精製過程において、或いは適切な基と適切な塩基又は酸とを反応させることで、単独で塩を調製してもよい。一般的に、薬学的に許容される塩を形成するための塩基は、水酸化ナトリウムと水酸化カリウムなどの無機塩基、及びアンモニウムなどの有機塩基を含む。一般的に、薬学的に許容される塩を形成するための酸は、無機酸及び有機酸を含む。
本開示における抗体-薬物複合体の濃度は、タンパク質の濃度、即ち、抗体-薬物複合体中の抗体部分の濃度で計量される。
薬物又は薬理学的活性剤について、「治療有効量」という用語は、無毒性でありながら、所望の効果が得られる薬物又は薬剤の十分な用量を指す。有効量は人によって決定されるもので、対象の年齢と一般的状態に依存し、具体的な活性物質にも依存し、個体での好適な有効量は、当業者により通常の試験によって決定されることができる。
本開示に係る化合物及び中間体は、異なる互変異性体形態で存在してもよく、そしてこのような形態の全ては本開示の範囲内に含まれる。「互変異性体」又は「互変異性体形態」という用語は、低いエネルギー障壁により相互変換可能な異なるエネルギーの構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトン移動互変異性体ともいう)は、プロトリシスによる相互変換、例えば、ケト-エノール及びイミン-エナミン、ラクタム-ラクチム異性化を含む。ラクタム-ラクチム平衡の例は、以下に示すようなAとBの間である。
本開示における化合物の全ては、A型又はB型に描かれることができる。全ての互変異性形態は本開示の範囲にある。化合物の命名は、何れの互変異性体も排除しない。
「プロドラッグ」とは、生理的条件下で、例えば、血液において加水分解されることで、体内で転換されて活性原薬化合物を生成することができるものである。
本明細書に使用される「薬学的に許容される」という用語は、これらの化合物、材料、組成物及び/又は剤形が合理的な医学的判断範囲において、過度の毒性、刺激性、アレルギー反応や他の問題又は合併症がなく、対象の組織との接触に適用され、合理的な損益比を有すると共に、所望の用途に有効であることを意味する。
通常の医薬組成物の調製は、中国薬典に示されている。
本明細書に使用される単数形である「1つ」、「1種」と「当該」は、文脈で特に明記のない限り、複数の引用を含み、その逆も同様である。
「約」は、当業者により決定されるような特定値の許容可能な誤差範囲内にあることを意味し、それは、部分的に、上記値が如何に計測又は測定されるかによって決定され、即ち、上記測定システムによって制限されている。特定の測定、結果又は実施形態の文脈において、実施例又は明細書の他の場所で明確に別段の記載がない限り、「約」は当該分野の慣例に従う1標準偏差以内を意味する。
「薬学的に許容されるベクター」又は「薬用可能なベクター」という用語は、活性成分とは異なり、対象に対して毒性を示さない薬学的製剤中の成分を指す。薬学的に許容されるベクターは、緩衝剤、賦形剤、安定剤又は防腐剤を含むが、これらに限定されない。
「添付文書」という用語は、適応症、用法、用量、投与、併用療法、禁忌症についての情報及び/又はそのような治療用製品の使用に関連する警告を含む、治療用製品の市販パッケージに通常含まれる説明書を指すために使用される。
「対象」又は「個体」という用語は、ヒト及び非ヒト動物を含む。非ヒト動物は、全ての脊椎動物(例えば、哺乳動物及び非哺乳動物)、例えば、非ヒト霊長類(例えば、カニクイザル)、ヒツジ、イヌ、ウシ、ニワトリ、両生類及び爬虫類動物を含む。別段の指示がない限り、「患者」又は「対象」という用語は、本明細書では互換的に使用される。本明細書で使用するように、「カニクイザル(cyno)」又は「カニクイザル(cynomolgus)」という用語は、カニクイザル(Macaca fascicularis)を指す。幾つかの実施態様において、個体又は対象はヒトである。
「賦形剤」という用語は、薬物製剤における主薬以外の付加物であり、添加物と呼ばれてもよい。例えば、錠剤中の結合剤、充填剤、崩壊剤、潤滑剤、半固体製剤である軟膏剤やクリーム剤中の基質部分、液体製剤中の防腐剤、酸化防止剤、矯味剤、芳香剤、共溶剤、乳化剤、可溶化剤、浸透圧調整剤、着色剤などは何れも、賦形剤と呼んでもよい。
「希釈剤」という用語は充填剤とも呼ばれ、錠剤の重量及び体積を増加させることがその主な用途である。希釈剤の加入により、一定の体積の大きさが確保されるだけでなく、主成分の用量偏差が低減され、薬剤の圧縮成形性などが改善される。錠剤の薬物に油性成分が含まれる場合、「乾燥」状態を維持して錠剤への調製に寄与するために、吸収剤を加えて油性物質を吸収する必要がある。例えば、澱粉、乳糖、カルシウムの無機塩、微結晶セルロースなどである。
「医薬組成物」という用語は、1種又は複数種の本明細書に記載される化合物又はその生理学的/薬用可能な塩又はプロドラッグ及び他の化学成分の混合物と、生理学的/薬用可能なベクター及び賦形剤などの他の成分と、を含むものを表す。医薬組成物は、生体への投与を促進し、活性成分の吸収に寄与して更に生物活性を発揮するためのものである。
医薬組成物は、滅菌注射用水溶液の形態であってもよい。使用される許容可能な溶媒と溶剤には、水、リンゲル液及び等張塩化ナトリウム溶液があってもよい。滅菌注射用製剤は、その中の活性成分が油相に溶解された滅菌注射用水中油型マイクロエマルジョンであってもよい。例えば、活性成分を大豆油とレシチンとの混合物に溶解する。次に、油溶液を水とグリセリンとの混合物に加え、処理してマイクロエマルジョンを形成する。局所で大量に注射することにより、注射液又はマイクロエマルジョンを対象の血流に注入することができる。又は、本開示に係る化合物の一定のサイクル濃度を維持可能な方法により、溶液及びマイクロエマルジョンを投与することが好ましい。このような一定の濃度を維持するために、連続静脈投与装置を使用することができる。このような装置の例は、Deltec CADD-PLUS. TM. 5400型の静脈注射ポンプである。
医薬組成物は、筋肉内及び皮下投与に使用される滅菌注射水又は油懸濁液の形態であってもよい。当該懸濁液は、既知の技術に従って、上記適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を用いて調製することができる。滅菌注射用製剤は、無毒の胃腸外に許容可能な希釈剤又は溶剤において調製された滅菌注射溶液又は懸濁液であってもよく、例えば、1,3-ブタンジオールにおいて調製された溶液である。また、滅菌固定油を溶剤又は懸濁媒体として便利に用いることができる。このために、合成されたモノグリセリド又はジグリセリドを含む任意の配合用固定油を用いることができる。また、油酸などの脂肪酸も、注射剤を調製することができる。
「投与」又は「与える」は、動物、ヒト、実験の対象、細胞、組織、器官又は生物流体に適用される場合に、外因性薬剤、治療薬、診断薬又は組成物と、動物、ヒト、対象、細胞、組織、器官又は生物流体との接触を指す。
「試料」という用語は、対象から単離された流体、細胞、又は組織と類似する採取物、並びに対象の体内に存在する流体、細胞又は組織を指す。例示的な試料は、血液、血清と漿膜液、血漿、リンパ液、尿液、唾液、嚢胞液、涙液、糞便、痰、組織と臓器を分泌する粘膜分泌物、膣分泌物、腹水、胸膜、心膜、腹膜、腹腔及び他の体腔の流体、気管支洗浄液から収集された流体、滑液、対象又は生物学的源と接触する液体溶液などの生物学的流体であり、例えば、細胞及び臓器培地(細胞又は臓器馴化培地を含む)、洗浄液など、組織生検試料、細針穿刺、外科的に切除された組織、臓器培養物又は細胞培養物である。
「薬学的に許容可能な塩」又は「薬用可能な塩」という用語は、本開示の抗体-薬物複合体の塩、又は本開示に記載される化合物の塩を指し、このような塩は、哺乳動物の体内で使用される場合、安全性及び有効性を有し、且つ適切な生物学的活性を有し、本開示の抗体-薬物複合体は、少なくとも1つのアミノ基を含むため、酸と一緒に塩を形成することができる。
「治療(treatment又はtreat)/処理」(及びその文法的変形)は、治療される個体の自然経過を変えようとする臨床的介入を指し、そして、予防のために、又は臨床病理の過程で実施され得る。治療の所望の効果は、疾患の発生又は再発の予防、症状の軽減、疾患の任意の直接的又は間接的な病理学的結果の軽減/減少、転移の予防、疾患進行速度の低下、疾患状態の改善又は軽減、及び予後の退縮又は改善を含むが、これらに限定されない。幾つかの実施形態において、本開示の抗体を使用することで、疾患の形成を遅延させるか、又は疾患の進行を遅延させる。
「有効量」は、一般に、症状の重症度及び/又は頻度を低下させる、これらの症状及び/又は潜在的な原因を排除する、症状及び/又はその潜在的な原因の出現を予防する、及び/又は疾患状態によって引き起こされるか若しくはそれに関連する損傷(例えば、肺疾患)を改良若しくは改善するのに十分な量である。幾つかの実施形態において、有効量は、治療有効量又は予防有効量である。「治療有効量」は、疾患の状態若しくは症状、特に当該疾患の状態に関連する状態若しくは症状を治療するか、又は他の方法で当該疾患の状態若しくは当該疾患に関連する任意の他の望ましくない症状の進行を予防、妨害、遅延若しくは逆転させるのに十分な量である。「予防有効量」は、対象に投与された場合に、所定の予防効果を有する、例えば、当該疾患状態の発症(若しくは再発)を予防若しくは遅延させる、又は当該疾患状態若しくは関連する症状の発症(若しくは再発)の可能性を低減する量である。完全な治療又は予防は、1回の用量の投与後に必ずしも生じるわけではなく、一連の用量の投与後に生じる可能性もある。従って、治療又は予防有効量は、1回又は複数回の投与で投与され得る。「治療有効量」及び「予防有効量」は、個体の疾患状態、年齢、性別及び体重、並びに治療薬又は治療薬の組み合わせが個体において所望の応答を誘発する能力などの要因に応じて変動し得る。有効な治療薬又は治療薬の組み合わせの例示的な指標は、例えば対象の健康状態の改善を含む。
以上の明細書には、本開示に係る1つ又は複数の実施形態の詳細が提出されている。本開示は、本明細書の記載と類似又は同様の任意の方法と材料により実施又は試験することができるが、以下、好ましい方法と材料を説明する。明細書と特許請求の範囲により、本開示の他の特徴、目的及び利点は明らかになる。明細書と特許請求の範囲において、文脈で特に明記のない限り、単数形は複数の指示対象のことを含む。特に定義のない限り、本明細書に用いられる技術・科学用語の全ては、当業者により理解されている一般的な意味を持っている。明細書に引用される特許と出版物の全ては、引用により組み込まれている。以下の実施例は、本開示の好ましい実施形態をより全面的に説明するために提出される。これらの実施例は、何れかの方式で、本開示の範囲を限定するものと理解すべきではなく、本開示の範囲は、特許請求の範囲により限定される。
[発明を実施するための形態]
以下、実施例と合わせて本発明を更に説明するが、これらの実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
本開示の実施例又は試験例における具体的な条件が明示されていない実験方法は、通常、一般的な条件、又は原料や商品メーカに勧められた条件に従う。Sambrookら、分子クローニング、実験室マニュアル、コールド・スプリング・ハーバー研究所、及び現代分子生物学方法、Ausubelら著、Greene出版協会、Wiley Interscience、NYが参照される。具体的な供給源が明示されていない試薬は、市販される通常の試薬である。本開示は、出願WO2020063676 A1における全ての内容を本願に組み込んでいる。
実施例
実施例1:Nectin-4高発現細胞株の構築
PBABE-Nectin4レンチウイルス発現ベクタープラスミド及びpVSV-G、pGag-polレンチウイルス系パッケージングベクター用Lipofectamine 3000トランスフェクション試薬を、ウィルスパッケージング細胞293Tにトランスフェクションし、ウィルスを含む培地上清を収集し、ろ過して超高速で遠心分離し、濃縮されたウィルスでチャイニーズハムスター卵巣細胞CHO-K1を感染させ、ピューロマイシンで2週間~3週間スクリーニングしてから、FACSシングルセルソーティングを行った。
レンチウイルス感染CHO-K1細胞表面のNectin-4発現をFACSにより検出し、Nectin-4発現量の高いモノクローナル細胞株を選別し、培養を拡大し、凍結保存に備えた。
ヒトNectin-4アミノ酸配列(UniProtKB-Q96NY8-1)
陽性対照抗体EV201(WO2012047724、115ページ)を参照して調製した。そのうち、EV201(enfortumab vedotin)の重鎖及び軽鎖アミノ酸配列は以下の通りである。
EV201重鎖:
EV201軽鎖:
実施例2:抗ヒトNectin-4モノクローナル抗体のスクリーニング
完全ヒト半合成ファージ抗体ライブラリー及び抗原Biotinylated Human Nectin-4(北京ACROBiosystems股フン有限公司から購入、製品番号:NE4-H82E7)を利用し、スクリーニング後、ELISA方法によりファージの検出を行い、陽性クローンを得た。陽性クローンをシークエンシングし、配列を得た後、陽性クローン配列をタンパク質発現ベクターPhr-IgGに挿入し、そしてHEK293及びExpi-CHO-Sで発現した。精製後、FACS及びエンドサイトーシス活性検証実験を行い、最終的に完全ヒト抗体分子NEC49を選別した。
完全ヒト抗体分子NEC49の可変領域配列は以下の通りである。
NEC49重鎖可変領域:
NEC49軽鎖可変領域:
NEC49の重鎖定常領域:
NEC49の軽鎖定常領域:
NEC49重鎖:
NEC49軽鎖:
実施例3:ADC分子の構築
ADC薬剤担持量の測定
ADCの薬剤担持量を、逆相高速液体クロマトグラフィー(RP-HPLC)を用いて測定した。
1、測定の方法:
裸抗体と試験待ち試料ADC(濃度は1mg/mL)に4μLのDDT(sigma)を加えて還元し、37℃で1時間水浴した後、取り出してインナーチューブに入れた。高速液体クロマトグラフAgilent 1200で検出し、カラムとしてAgilent PLRP-S 1000A 8μm 4.6mm×250mmを選択し、カラムの温度:80℃、DAD検出器の波長:280nm、流速:1mL/min、注入量:40μLであり、その後、試料と裸抗体とのスペクトル比較により、軽鎖と重鎖の位置を区別し、そして検出待ち試料のスペクトルに対して積分を行い、DAR値を算出した。
2、溶液の調製
1)0.25MのDTT溶液:
2)移動相A(0.1%のTFA水溶液):
3)移動相B(0.1%のTFAアセトニトリル溶液):
3、データの分析
試料と裸抗体とのスペクトル比較により、軽鎖と重鎖の位置を区別し、そして検出試料のスペクトルに対して積分を行い、薬剤担持量DAR値を算出した。
計算式は、次の通りである。
LCピーク総面積=LCピーク面積+LC+1ピーク面積
HCピーク総面積=HCピーク面積+HC+1ピーク面積+HC+2ピーク面積+HC+3ピーク面積
LC DAR=Σ(連結薬物数×ピーク面積百分率)/LCピーク総面積
HC DAR=Σ(連結薬物数×ピーク面積百分率)/HCピーク総面積
DAR=LC DAR+HC DAR
実施例4.ADC-1
37℃の条件で、抗体NEC49のPBS緩衝水溶液(pH=6.5の0.05MのPBS緩衝水溶液、10.0mg/mL、6.4mL、432nmol)に、調製されたトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩(TCEP-HCl)の水溶液(10mM、130μL、1300nmol)を加え、水浴振とう器に置き、37℃で振とうしながら3時間反応させ、反応を停止した。反応液を水浴で25℃に降温した。
化合物9-A(WO2020063676の58~60ページ、実施例9の9-Aを参照して調製し、5.6mg、5214nmol)を300μLのDMSOに溶解し、上記反応液に加え、水浴振とう機に置き、25℃で3時間振とうしながら反応させ、反応を停止した。反応液をSephadex G25ゲルカラムで脱塩精製し(溶離相:pHが6.5である0.05MのPBS緩衝水溶液、0.001MのEDTA含有)、表題複合体である一般式NEC49-9-Aの例示的な生成物ADC-1のPBS緩衝液(2.89mg/mL、21mL)を得て、4℃で凍結保存した。RP-HPLCにより担持量の平均値を算出した:n=4.90。
実施例5.ADC-2
37℃の条件で、抗体EV201のPBS緩衝水溶液(pH=6.5の0.05MのPBS緩衝水溶液、10.0mg/mL、1.63mL、110nmol)に、調製されたトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩(TCEP-HCl)の水溶液(10mM、28.5μL、285nmol)を加え、水浴振とう器に置き、37℃で振とうしながら3時間反応させ、反応を停止した。反応液を水浴で25℃に降温した。
化合物9-A(1.18mg、1100nmol)を90μLのDMSOに溶け、上記反応液に加え、水浴振とう器に置き、25℃で振とうしながら3時間反応させ、反応を停止した。反応液をSephadex G25ゲルカラムで脱塩精製し(溶離相:pHが6.5である0.05MのPBS緩衝水溶液、0.001MのEDTA含有)、表題複合体である一般式EV201-9-Aの例示的な生成物ADC-2のPBS緩衝液(1.12mg/mL、12mL)を得て、4℃で凍結保存した。RP-HPLCにより担持量の平均値を算出した:n=3.90。
実施例6.ADC-3
37℃の条件で、抗体EV201のPBS緩衝水溶液(pH=6.5の0.05MのPBS緩衝水溶液、10.0mg/mL、3.67mL、248nmol)に、調製されたトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩(TCEP-HCl)の水溶液(10mM、64.4μL、644nmol)を加え、水浴振とう器に置き、37℃で振とうしながら3時間反応させ、反応を停止した。反応液を水浴で25℃に降温した。
化合物VcMMAE(瀚香生物科技、CAS 646502-53-6、3.3mg、2480nmol)を150μLのDMSOに溶け、上記反応液に加え、水浴振とう器に置き、25℃で振とうしながら3時間反応させ、反応を停止した。反応液をSephadex G25ゲルカラムで脱塩精製し(溶離相:pHが6.5である0.05MのPBS緩衝水溶液、0.001MのEDTA含有)、表題複合体である一般式EV201-MMAEの例示的な生成物ADC-3のPBS緩衝液(2.71mg/mL、14mL)を得て、4℃で凍結保存した。RP-HPLCにより担持量の平均値を算出した:n=4.09。
生物学的試験
試験例1:抗体タンパク質レベルの親和性及び動態実験
Biacore T200(GE)により抗Nectin-4抗体を分析し、親和性及び結合動態を特徴付けた。Protein Aバイオセンサーチップ(Cat.#29127556、GE)でIgG抗体をアフィニティー捕捉し、次にHBS-EP緩衝液(pH 7.4)(Cat.#BR-1001-88、GE)で希釈した一連の濃度勾配のヒトNectin-4 His(Cat.#19771-H08H、義翹神州)抗原をチップ表面に流した。抗原抗体結合動態を3分間追跡し、解離動態を10分間追跡し、Biacore T200機器を用いて反応シグナルをリアルタイムで検出し、結合及び解離曲線を得た。各実験サイクルの解離が完了した後、10mMのGly-HCl pH 1.5(Cat.#BR-1003-54、GE)でバイオセンサーチップを洗浄して再生した。GEのBIAevaluationソフトウェアを使用して1:1(Langmuir)結合モデルによって、得られたデータを分析し、この方法により測定されたka(kon)、kd(koff)及びKD値は表5に示される。
結論:
NEC49及びヒトNectin-4タンパク質の親和性は、対照分子EV201よりわずかに優れている。
試験例2:体外での抗体細胞結合実験
Nectin4-CHOK1/T47D/MDA-MB-468細胞を、FACS緩衝液(2%のウシ胎児血清(Gibco、10099141)pH7.4 PBS(Sigma、P4417-100TAB)により、1×10/mLの細胞懸濁液に調製し、100μL/ウェルで96ウェルの丸底プレートに加えた。遠心分離して上清を除去した後、FACS緩衝液で希釈された様々な濃度の検出待ち抗体を50μL/ウェルで加え、4℃の冷蔵庫に置いて遮光で1時間インキュベートした。FACS緩衝液500gで3回遠心分離して洗浄した後、作業濃度のAlexa Fluor 488 Goat anti-Human IgG(H+L)(invitrogen、A-11013)を加え、4℃の冷蔵庫に置いて遮光で40分間インキュベートした。FACS緩衝液500gで3回遠心分離して洗浄した後、BD FACSCantoIIフローサイトメーターで幾何平均蛍光強度を検出し、抗体のNectin-4を発現した細胞に対する結合EC50値を算出した。結果は表6及び図1、図2、図3に示される。
結論:
NEC49は、Nectin-4を発現した複数の細胞株との結合活性を有し、そして対照分子EV201より優れている。
試験例3:DT3C抗体のエンドサイトーシス実験
本実験の目的は、DT3Cタンパク質が細胞に侵入した場合、活性化されたDTの細胞に対する殺傷に基づいて、抗Nectin-4抗体のエンドサイトーシス状況を間接的に反映することである。IC50及び最大殺傷値に従って、抗体の体外エンドサイトーシス活性を評価した。
DT3Cは、組換え発現の融合タンパク質であり、ジフテリア毒素のFragment A(毒素部分のみ)とG群連鎖球菌の3C断片(IgG結合部分)が融合してなるものであり、当該タンパク質は、抗体のFc部分と高度に親和でき、抗体においてエンドサイトーシスが発生した時に一緒に細胞に侵入し、細胞内フーリンの作用下で、毒性を有するDTを放出し、DTはEF2-ADPリボシル化の活性を阻害し、タンパク質の翻訳プロセスを遮断して、最終的に細胞の死亡を引き起こすことができる。細胞に侵入していないDT3Cは、細胞を殺傷する活性を有しない。細胞殺傷状況によって抗体のエンドサイトーシス活性を評価した。
20%のlow IgG FBSを含む新鮮な細胞培地でNectin4-CHOK1細胞懸濁液を調製し、細胞密度が2×10細胞/mLであり、50μL/ウェルで細胞培養プレート3903に加え、5%の二酸化炭素、37℃で16時間培養した。無血清培地でDT3Cを1.6μMに希釈し、無血清培地で抗体を266.4nMに希釈し、80μLのDT3C及び80μLの抗体を1:1の体積で均一に混合し、室温で30分間静置してインキュベートした。DT3Cモル濃度は、抗体モル濃度の6倍であった。
9番目と10番目の点が純粋培地、合計8勾配である無血清培地で4倍の勾配でDT3C及び抗体混合物を希釈した。C25-IgG1は、ホモIgG1陰性対照群であった。希釈された混合物50μLを取り、50μLの細胞に加え、インキュベーターで3日間インキュベートした。各ウェルに50μLのCTGを加え、室温で遮光で10分間インキュベートし、白い底膜を細胞培養プレートの底部に貼り付け、プレートリーダーVictor3に置いて化学発光値を読み取った。結果は図4(C25-IgG1はホモIgG1陰性対照群、DT3Cは陰性対照群)及び表7に示される。
結論:
NEC49は、DT3Cの方法によりNectin4-CHOK1細胞において、エンドサイトーシス活性を有し、そして対照分子EV201よりわずかに優れている。
試験例4:pHrodo抗体のエンドサイトーシス実験
本実験の目的は、染料が内在化された後の蛍光シグナルの変化によってNectin-4抗体のエンドサイトーシス状況を反映することである。蛍光シグナルの強さによって抗体の体外エンドサイトーシス活性を評価した。
pH感受性のpHrodo iFL染料にカップリング結合したFab断片は、抗体の抗原認識に影響を与えずに、Nectin-4抗体のFc領域に直接結合可能である。pHrodo iFL染料は、中性のpH値である場合にほとんど蛍光を発光せず、Nectin-4抗体のエンドサイトーシスと同時に、染料は内在化されることになり、pHの低下につれて、蛍光シグナルは次第に強くなる。蛍光シグナルの強化状況によって抗体のエンドサイトーシス活性を評価した。
Nectin4-CHOK1クローン3細胞をDMEM/F12+10%のFBS+10μg/mLのピューロマイシンで培養し、実験の初日に新鮮細胞含有培地で、密度が2×10細胞/mLの細胞懸濁液を調製し、96ウェルの細胞培養プレート3903に100μL/ウェルで加え、5%の二酸化炭素、37℃で24時間培養した。
4×抗体の調製:FBSなしの培地で抗体の母液を10倍希釈して培養液(Medium solution)を調製し、更に培養液を4×Dosing Solution(80nM)に希釈し、抗体の最終濃度は20nMであった。
4×Zenon(登録商標) pHrodo(登録商標) iFL IgG標識試薬の調製:FBSなしの培地でpHrodo(登録商標)標識試薬母液を4×濃度(240nM)に希釈し、最終濃度は60nMであった。上記の4×抗体溶液及び4×pHrodo(登録商標)標識試薬溶液を等体積で混合し、室温で10分間インキュベートした。50μLの混合物を、各抗体試料が2つの濃度(20nM及び5nM)を有するように、150μLの無血清培地に加えた。
3903プレートにおける細胞液から50μL吸い出し、各ウェルに50μLの抗体及びpHrodo染料混合液を加え、各抗体試料に対して2つの平行ウェルを設置した。且つ染料単剤群とホモIgG1対照群を設置した。
インキュベーターで24時間培養した後、培地を吸い出し、各ウェルに50μLのパンクレアチンを加え、2分間消化させ、50μLの新鮮培地で消化を止めた。マルチチャンネルピペットにより同じ試料の平行ウェルの細胞を丸底プレートの同じウェルに移転した。1500rpmで2分間遠心分離し、培養液を捨て、FACS緩衝液(PBS+2.5%のFBS)により細胞を1回洗浄し、1500rpmで2分間遠心分離した。200μLのFACS緩衝液(PBS+2.5%のFBS)を加え、細胞を再懸濁し、フローサイトメーターによりFITCシグナルを検出した。Flowjo 7.6によりデータを分析した。NEC49及びEV201のNectin4-CHOK1 clone3に対するエンドサイトーシス実験結果(C25-IgG1はホモIgG1陰性対照群)は表8、図5A及び図5Bに示される。
NEC49は、pHrodoの方法によりNectin4-CHOK1細胞において、エンドサイトーシス活性を有し、そして対照分子EV201より優れている。
試験例5:ADC分子の細胞活性実験
本実験の目的は、Nectin4-ADC試料の細胞に対する殺傷作用を検出し、IC50及び最大殺傷値によってNectin4-ADCの体外活性を評価することである。
T47D(ヒト乳管がん細胞、ATCC(登録商標)HTB-133(登録商標))、MDA-MB-468(ヒト乳がん細胞、ATCC(登録商標)HTB-132(登録商標))及びMDA-MB-231(ヒト乳がん細胞、ATCC(登録商標)HTB-26(登録商標))細胞をパンクレアチンで消化し、新鮮培地で中和し、1000rpmで遠心分離した後、培養液で再懸濁し、計数後、細胞懸濁液の密度を3703細胞/mLに調整し、96ウェル細胞培養プレート3903に135μL/ウェルで加え、11列目には細胞を播種せず135μLの培地のみを加え、5%の二酸化炭素、37℃で16時間培養した。
ADC-1及びADC-2は、試料母液濃度を初期濃度として、PBSで5倍に希釈し、合計8つの濃度とした。細胞培養プレートを取り出し、各ウェルに15μLの10×濃度溶液を加えた。5%の二酸化炭素、37℃で6日間培養した。
各ウェルに70μLのCTGを加え、室温で遮光で10分間インキュベートし、白い底膜を細胞培養プレートの底部に貼り付け、Victor3に置いて化学発光値を読み取った。本実験のデータは、データ処理ソフトフェアGraphPad prism5.0を使用した。結果は表9に示される。
NEC49-9-A(ADC-1)は、中発現細胞及び高発現細胞で明らかな殺傷作用を示し、低発現細胞及び非発現細胞で殺傷が顕著に減少した。当該分子は、ADC-2よりも高い選択性を有することを示した。
試験例6:T47Dマウス移植腫瘍におけるADC分子の体内薬効評価
各Balb/cヌードマウスの左後背に、エストロゲート(0.36mg/錠)を皮下接種し、3日後に、0.2mL(10×10個)のT47D細胞(プラスマトリゲル、体積比1:1)を各マウスの右後背に皮下接種し、腫瘍の平均体積が約150mmに達した時点から、8匹/群、合計5群で群分け投与を開始した。
ADC化合物(PBSで調製)を、体重当たり10μL/g、合計3回で、静脈内注射により投与した。ブランク溶媒群にPBSを注射した。
腫瘍の体積と体重を週2回測定し、データを記録した。平均値がavgで算出され、SD値がSTDEVで算出され、SEM値がSTDEV/SQRT(各群の動物数)で算出されるように、Excel統計ソフトウェアによりデータを記録し、GraphPad Prismソフトウェアによりプロットし、Two-way ANOVA又はOne-way ANOVAによりデータを統計的に分析した。
腫瘍体積(V)の計算式:V=1/2×L×L
相対腫瘍増殖率T/C(%)=(T-T)/(C-C)×100%で、そのうち、T、Cは実験終了時の治療群及び対照群の腫瘍体積であり、T、Cは実験開始時の腫瘍体積である。
腫瘍阻害率TGI(%)=1-T/C(%)。
結果は表10及び図6に示される。
本実験において、対象ADC-3及びADC-1は、ヒト乳がんT47D細胞マウス移植腫瘍増殖に対して各用量で顕著な阻害を示し、用量依存性が明らかであった。同じ用量で、ADC-1は、腫瘍増殖への阻害効果が対照分子より優れている。
試験例7:ADC分子ラット体内毒性試験
ADC化合物(生理食塩水で調製)を、SDラット(雄、浙江維通利華実験動物技術有限公司)に、各群4匹ずつ、5mL/kgの体重で1回、週1回、合計3回、尾静脈内に注射した。
実験設計:
その結果、A群は初回投与後に動物が死亡し、摂食を停止し、体重が激減したため、実験を停止して解剖し、副腎肥大と腸重積が認められた。B群は3回の投与を続けても動物には臨床的に異常が認められず、解剖後に異常が認められず、各群で血液凝固機能に異常が認められなかった。結果は表12に示される。
結論:
ADC-3群は、初回投与後、動物の死亡を示し、複数の血液学指標及び血液生化学指標に異常があった。ADC-1群は、3回の投与を続けても、動物の臨床及び解剖後に異常が認められず、血液凝固機能に異常が認められず、胸腺が明らかに縮小した以外、明らかな異常が認められなかった。
初代ラット毒性実験結果によって、ADC-1が対照分子と比較してより良好な体内安全性、及びより低い毒性・副作用を有することを示唆している。
試験例8:ADC分子薬物動態実験
F344 RGラット(雄、北京維通達生物技術有限公司)に、各群4匹ずつに分け、体重に応じて5mL/kg、10mg/kgを静脈内注射し、合計1回投与した。投与前及び投与後の5分間、8時間、1日、2日、4日、7日、10日、14日、21日、28日に全血0.2mLを採取し、抗凝固を行わず、採血後に4℃で30分間放置し、1000gで15分間遠心分離し、上清(血清)をEPチューブに採取し、-80℃で保存した。ELISAにより、血清中の抗体(全抗体)濃度及び完全ADC濃度を測定した。結果は図7及び表13に示される。
実験の結果:
結果は、ラットにおいてADC-1がより良好な血漿中安定性を有することを示した。

Claims (25)

  1. 抗Nectin-4抗体であって、
    前記抗Nectin-4抗体は、0.1nMよりも小さいEC50値でT47D細胞又はMDA-MB-468細胞で発現されるNectin-4タンパク質と結合され、前記EC50値はFACS方法によって測定される、
    抗Nectin-4抗体。
  2. 前記抗Nectin-4抗体は、配列番号6に示される重鎖可変領域に含まれるHCDR1、HCDR2及びHCDR3、並びに配列番号7に示される軽鎖可変領域に含まれるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、
    好ましくは、前記抗Nectin-4抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、
    a.前記重鎖可変領域はそれぞれ配列番号8、配列番号9及び配列番号10に示されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、前記軽鎖可変領域はそれぞれ配列番号11、配列番号12及び配列番号13に示されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、
    上述のHCDR1~HCDR3及びLCDR1~LCDR3はChothia番号付け規則に従って決定され、或いは
    b.前記重鎖可変領域はそれぞれ配列番号14、配列番号15及び配列番号16に示されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、前記軽鎖可変領域はそれぞれ配列番号17、配列番号18及び配列番号13に示されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、
    上述のHCDR1~HCDR3及びLCDR1~LCDR3はIMGT番号付け規則に従って決定され、或いは、
    c.前記重鎖可変領域はそれぞれ配列番号19、配列番号20及び配列番号10に示されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、前記軽鎖可変領域はそれぞれ配列番号11、配列番号12及び配列番号13に示されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、
    上述のHCDR1~HCDR3及びLCDR1~LCDR3はKabat番号付け規則に従って決定される、
    請求項1に記載の抗Nectin-4抗体。
  3. 抗Nectin-4抗体であって、
    前記抗Nectin-4抗体は重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、
    a.前記重鎖可変領域はそれぞれ配列番号8、配列番号9及び配列番号10に示されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、前記軽鎖可変領域はそれぞれ配列番号11、配列番号12及び配列番号13に示されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、
    上述のHCDR1~HCDR3及びLCDR1~LCDR3はChothia番号付け規則に従って決定され、或いは
    b.前記重鎖可変領域はそれぞれ配列番号14、配列番号15及び配列番号16に示されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、前記軽鎖可変領域はそれぞれ配列番号17、配列番号18及び配列番号13に示されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、
    上述のHCDR1~HCDR3及びLCDR1~LCDR3はIMGT番号付け規則に従って決定され、或いは、
    c.前記重鎖可変領域はそれぞれ配列番号19、配列番号20及び配列番号10に示されるHCDR1、HCDR2及びHCDR3を含み、前記軽鎖可変領域はそれぞれ配列番号11、配列番号12及び配列番号13に示されるLCDR1、LCDR2及びLCDR3を含み、
    上述のHCDR1~HCDR3及びLCDR1~LCDR3はKabat番号付け規則に従って決定される、
    請求項1に記載の抗Nectin-4抗体。
  4. 前記抗Nectin-4抗体はヒト抗体又はその抗原結合断片である、
    請求項1~3の何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体。
  5. 重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含み、そのうち、
    前記重鎖可変領域は配列番号6と少なくとも90%の配列同一性を有し、及び/又は前記軽鎖可変領域は配列番号7と少なくとも90%の配列同一性を有し、
    好ましくは、
    前記重鎖可変領域は配列番号6に示され、及び前記軽鎖可変領域は配列番号7に示される、
    請求項1~4の何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体。
  6. 配列番号21と少なくとも85%の配列同一性を有する重鎖、及び/又は配列番号22と少なくとも85%の配列同一性を有する軽鎖を含み、
    好ましくは、前記抗Nectin-4抗体は、
    配列番号21に示される重鎖及び配列番号22に示される軽鎖を含む、
    請求項1~5の何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体。
  7. 前記抗Nectin-4抗体は、0.1nMよりも小さいEC50値でT47D細胞又はMDA-MB-468細胞で発現されるNectin-4タンパク質と結合され、前記EC50値はFACS方法によって測定される、
    請求項3~6の何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体。
  8. 抗Nectin-4抗体であって、
    前記抗体は、請求項1~7の何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体とヒトNectin-4に競合的に結合される、
    抗Nectin-4抗体。
  9. 請求項1~8の何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体をコードする、
    核酸分子。
  10. 請求項9に記載の核酸分子を含む、
    宿主細胞。
  11. 請求項1~8の何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体及びエフェクター分子を含む免疫複合体であって、
    前記エフェクター分子は前記抗Nectin-4抗体に結合され、好ましくは、前記エフェクター分子は、抗腫瘍剤、免疫調節剤、生物反応修飾剤、レクチン、細胞毒性薬物、発色団、蛍光団、化学発光化合物、酵素、金属イオン、及びそれらの任意の組み合わせから選ばれる、
    免疫複合体。
  12. 体内及び/又は体外でNectin-4を免疫検査又は測定するための方法であって、
    前記方法は、請求項1~8の何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体を対象又は対象からの試料と接触させるステップを含む、
    方法。
  13. 一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であって、
    そのうち、
    Yは、-O-(CR-CR-C(O)-、-O-CR-(CR-、-O-CR-、-NH-(CR-CR-C(O)-及び-S-(CR-CR-C(O)-から選ばれ、
    そのうち、R及びRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、重水素化アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシアルキル基、シクロアルキル基及びヘテロシクリル基から選ばれ、或いは、R及びRは、それらに連結された炭素原子と共にシクロアルキル基又はヘテロシクリル基を形成し、
    は、ハロゲン、ハロアルキル基、重水素化アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルコキシアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、Rは、水素原子、ハロゲン、ハロアルキル基、重水素化アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルコキシアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、或いは、R及びRは、それらに連結された炭素原子と共にシクロアルキル基又はヘテロシクリル基を形成し、
    或いは、R及びRは、それらに連結された炭素原子と共にシクロアルキル基又はヘテロシクリル基を形成し、
    mは0~4の整数であり、
    nは1~10であり、
    Lはリンカーユニットであり、
    Pcは、請求項1~8の何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体である、
    抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩。
  14. nは1~8であり、好ましくは、nは2~8である、
    請求項13に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩。
  15. そのうち、
    Yは、-O-(CR-CR-C(O)-であり、
    そのうち、R及びRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン及びC1-6アルキル基から選ばれ、
    は、ハロゲン化C1-6アルキル基又はC3-6シクロアルキル基であり、
    は、水素原子、ハロゲン化C1-6アルキル基及びC3-6シクロアルキル基から選ばれ、
    或いは、R及びRは、それらに連結された炭素原子と共にC3-6シクロアルキル基を形成し、
    mは0又は1である、
    請求項13又は14に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩。
  16. Yは、
    から選ばれ、
    そのうち、YのO-末端はリンカーユニットLに連結される、
    請求項13~15の何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩。
  17. リンカーユニット-L-は-L-L-L-L-であり、
    そのうち、Lは、-(スクシンイミド-3-イル-N)-W-C(O)-、-CH-C(O)-NR-W-C(O)-及び-C(O)-W-C(O)-から選ばれ、そのうち、Wは、C1-6アルキレン基及びC1-6アルキレン-C3-6シクロアルキル基から選ばれ、そのうち、前記C1-6アルキレン基又はC1-6アルキレン-C3-6シクロアルキル基は、それぞれ独立して任意選択的に更にハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミノ基、C1-6アルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、重水素化C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基及びC3-6シクロアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
    は-NR(CHCHO)pCHCHC(O)-、-NR(CHCHO)pCHC(O)-、-S(CH)pC(O)-及び化学結合から選ばれ、そのうち、pは1~20の整数であり、
    は、2個~7個のアミノ酸残基からなるペプチド残基であり、そのうち、前記アミノ酸残基は、フェニルアラニン、アラニン、グリシン、バリン、リジン、シトルリン、セリン、グルタミン酸及びアスパラギン酸のうちのアミノ酸からなるアミノ酸残基から選ばれ、且つ任意選択的に更にハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミノ基、アルキル基、クロロアルキル基、重水素化アルキル基、アルコキシ基及びシクロアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
    は、-NR(CR-、-C(O)NR-、-C(O)NR(CH-及び化学結合から選ばれ、そのうち、tは1~6の整数であり、
    、R及びRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、C1-6アルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、重水素化C1-6アルキル基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれ、
    及びRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、C1-6アルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、重水素化C1-6アルキル基及びC1-6ヒドロキシアルキル基から選ばれる、
    請求項13~16の何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩。
  18. リンカーユニット-L-は-L-L-L-L-であり、

    であり、そのうち、sは2~8の整数であり、
    は化学結合であり、
    はテトラペプチド残基であり、好ましくは、Lは配列番号23に示されるテトラペプチド残基であり、
    は、-NR(CR)t-であり、そのうち、R、R又はRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子又はC1-6アルキル基であり、tは1又は2であり、
    そのうち、前記-L-のL末端はPcに連結され、L末端はYに連結される、
    請求項13~17の何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩。
  19. -L-は、
    である、
    請求項13~18の何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩。
  20. 一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩であり、
    そのうち、
    Pcは、請求項1~8の何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体であり、
    mは0~4の整数であり、
    nは1~10であり、
    は、ハロゲン、ハロアルキル基、重水素化アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルコキシアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、Rは、水素原子、ハロゲン、ハロアルキル基、重水素化アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルコキシアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基及びヘテロアリール基から選ばれ、或いは、R及びRは、それらに連結された炭素原子と共にシクロアルキル基又はヘテロシクリル基を形成し、
    Wは、C1-6アルキレン基及びC1-6アルキレン-C3-6シクロアルキル基から選ばれ、そのうち、前記C1-6アルキレン基及びC1-6アルキレン-C3-6シクロアルキル基は、それぞれ独立して任意選択的に更にハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミノ基、アルキル基、クロロアルキル基、重水素化アルキル基、アルコキシ基及びシクロアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
    は-NR(CHCHO)pCHCHC(O)-、-NR(CHCHO)pCHC(O)-、-S(CH)pC(O)-及び化学結合から選ばれ、そのうち、pは1~20の整数であり、
    は、2個~7個のアミノ酸残基からなるペプチド残基であり、そのうち、前記アミノ酸残基は、フェニルアラニン、アラニン、グリシン、バリン、リジン、シトルリン、セリン、グルタミン酸及びアスパラギン酸のうちのアミノ酸からなるアミノ酸残基から選ばれ、且つ任意選択的に更にハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミノ基、アルキル基、クロロアルキル基、重水素化アルキル基、アルコキシ基及びシクロアルキル基から選ばれる1つ又は複数の置換基で置換され、
    は水素原子、アルキル基、ハロアルキル基、重水素化アルキル基及びヒドロキシアルキル基から選ばれ、
    及びRは相同又は相異であり、且つそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、重水素化アルキル基及びヒドロキシアルキル基から選ばれる、
    請求項13に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩。
  21. 前記抗体-薬物複合体は、
    そのうち、
    nは1~8であり、
    Pcは、配列番号21に示される重鎖及び配列番号22に示される軽鎖を含む抗Nectin-4抗体である、
    請求項13~20の何れか一項に記載の一般式(Pc-L-Y-D)で示される抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩。
  22. 請求項1~8の何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体、又は請求項9に記載の核酸分子、又は請求項13~21の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩と、1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤、希釈剤又はベクターと、を含む、
    医薬組成物。
  23. 請求項1~8の何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体、又は請求項9に記載の核酸分子、又は請求項13~21の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩、又は請求項22に記載の医薬組成物の、Nectin-4媒介性疾患又は病状を治療するための薬剤の調製における用途。
  24. 請求項1~8の何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体、又は請求項9に記載の核酸分子、又は請求項13~21の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩、又は請求項22に記載の医薬組成物の、抗ウィルス、腫瘍又はがんを治療及び/又は予防するための薬剤の調製における用途であって、
    好ましくは、前記腫瘍又はがんは、乳がん、膵臓がん、肺がん、食道がん、非小細胞肺がん、喉頭腫瘍、咽頭腫瘍、口腔腫瘍、胃がん、卵巣がん、前立腺がん、膀胱がん、結腸直腸がん、頭頸部がん、扁平上皮がん及び黒色腫から選ばれる、
    用途。
  25. 請求項1~8の何れか一項に記載の抗Nectin-4抗体、又は請求項9に記載の核酸分子、又は請求項13~21の何れか一項に記載の抗体-薬物複合体又はその薬学的に許容される塩、又は請求項22に記載の医薬組成物を含む、
    試薬キット。
JP2023563814A 2021-04-26 2022-04-26 抗Nectin-4抗体及び抗Nectin-4抗体-薬物複合体並びにその医薬用途 Pending JP2024515342A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110455570.X 2021-04-26
CN202110455570 2021-04-26
PCT/CN2022/089129 WO2022228406A1 (zh) 2021-04-26 2022-04-26 抗Nectin-4抗体和抗Nectin-4抗体-药物偶联物及其医药用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024515342A true JP2024515342A (ja) 2024-04-09

Family

ID=83846694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023563814A Pending JP2024515342A (ja) 2021-04-26 2022-04-26 抗Nectin-4抗体及び抗Nectin-4抗体-薬物複合体並びにその医薬用途

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP4332117A1 (ja)
JP (1) JP2024515342A (ja)
KR (1) KR20240000532A (ja)
CN (1) CN116917324A (ja)
AU (1) AU2022266934A1 (ja)
BR (1) BR112023022098A2 (ja)
CA (1) CA3218512A1 (ja)
TW (1) TW202302649A (ja)
WO (1) WO2022228406A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023221971A1 (zh) * 2022-05-16 2023-11-23 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种含抗Nectin-4抗体药物偶联物的药物组合物及其用途
CN117982672A (zh) * 2022-07-14 2024-05-07 百奥泰生物制药股份有限公司 抗Nectin-4抗体药物偶联物及应用
CN116381251A (zh) * 2023-03-13 2023-07-04 广州鹏翔生物技术有限公司 一种肿瘤标志物诊断试剂盒及其诊断方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
LU91067I2 (fr) 1991-06-14 2004-04-02 Genentech Inc Trastuzumab et ses variantes et dérivés immuno chimiques y compris les immotoxines
SG195524A1 (en) 2003-11-06 2013-12-30 Seattle Genetics Inc Monomethylvaline compounds capable of conjugation to ligands
TW202344270A (zh) 2010-09-29 2023-11-16 美商艾澤西公司 與191p4d12蛋白結合之抗體藥物共軛物(adc)
KR20230142808A (ko) * 2012-10-11 2023-10-11 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 글리신아미드 화합물의 제조 방법
CN110139674B (zh) * 2016-10-05 2023-05-16 豪夫迈·罗氏有限公司 制备抗体药物缀合物的方法
JP2020510432A (ja) * 2017-03-02 2020-04-09 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル Nectin−4への特異性を有する抗体及びその使用
EP3858386A4 (en) 2018-09-26 2022-10-12 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. LIGAND-DRUG CONJUGATE OF AN EXATECAN ANALOG, METHOD FOR PREPARATION AND THEIR USE
WO2020063673A1 (zh) * 2018-09-30 2020-04-02 江苏恒瑞医药股份有限公司 抗b7h3抗体-依喜替康类似物偶联物及其医药用途
BR112021024406A2 (pt) * 2019-06-06 2022-04-19 Jiangsu Hansoh Pharmaceutical Group Co Ltd Conjugado anticorpo-fármaco anti-b7-h4 e uso medicinal do mesmo
CA3156451A1 (en) * 2019-10-07 2021-04-15 Universite D'aix Marseille ANTIBODIES WITH SPECIFICITY FOR NECTIN-4 AND THEIR USES

Also Published As

Publication number Publication date
AU2022266934A1 (en) 2023-10-26
WO2022228406A1 (zh) 2022-11-03
EP4332117A1 (en) 2024-03-06
CA3218512A1 (en) 2022-11-03
KR20240000532A (ko) 2024-01-02
BR112023022098A2 (pt) 2023-12-19
CN116917324A (zh) 2023-10-20
TW202302649A (zh) 2023-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7064629B2 (ja) 抗cdh6抗体及び抗cdh6抗体-薬物コンジュゲート
JP6770535B2 (ja) Cd123抗体及びその複合体
JP6333882B2 (ja) 抗体−薬剤コンジュゲート
ES2736126T3 (es) Anticuerpos ANTI-EGFRVIII y usos de los mismos
JP2024515342A (ja) 抗Nectin-4抗体及び抗Nectin-4抗体-薬物複合体並びにその医薬用途
RU2754684C2 (ru) Связывающие молекулы, а именно антитела, способные связываться с l1cam (cd171)
KR20220130717A (ko) 항-trop-2 항체-엑사테칸 유사체 접합체 및 이의 의학적 용도
WO2022078425A1 (zh) 抗her3抗体和抗her3抗体药物偶联物及其医药用途
CA3005294A1 (en) Anti-5t4 antibodies and antibody-drug conjugates
KR20220110231A (ko) 항-αvβ6 항체 및 항체-약물 접합체
TW202341984A (zh) Her3抗體藥物偶聯物及其用途
WO2022135441A1 (zh) 抗il-4r抗体或其抗原结合片段的复合物及医药用途
CN117897407A (zh) 抗Nectin-4抗体、药物缀合物及其制备方法和用途
KR20240021294A (ko) 항-her3 항체, 이를 함유하는 항체-약물 접합체 및 그 용도
US20210147566A1 (en) Antibodies and uses thereof
CN114652853A (zh) 抗il-4r抗体-药物偶联物及医药用途
WO2024032761A1 (en) Ligand-cytotoxicity drug conjugates and pharmaceutical uses thereof
WO2024088388A1 (en) Ligand-cytotoxicity drug conjugates and pharmaceutical uses thereof
WO2023125619A1 (zh) 抗ror1抗体和抗ror1抗体药物偶联物及其医药用途
WO2024080325A1 (ja) 抗体及びその使用
TW202346346A (zh) 抗dll3抗體、其抗體-藥物偶聯物及其醫藥用途
JP2024503822A (ja) Gpc3及びcd47を標的とする二重特異性抗体
CN116942845A (zh) 抗psma抗体、其药物偶联物及其医药用途