JP2024028934A - アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物 - Google Patents

アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024028934A
JP2024028934A JP2023208244A JP2023208244A JP2024028934A JP 2024028934 A JP2024028934 A JP 2024028934A JP 2023208244 A JP2023208244 A JP 2023208244A JP 2023208244 A JP2023208244 A JP 2023208244A JP 2024028934 A JP2024028934 A JP 2024028934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
ascorbic acid
external composition
less
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023208244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7426536B1 (ja
Inventor
侑 北岡
雅俊 羽賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP7426536B1 publication Critical patent/JP7426536B1/ja
Publication of JP2024028934A publication Critical patent/JP2024028934A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

Figure 2024028934000001
【課題】安定性かつ使用感に優れた外用組成物を提供する。
【解決手段】(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも1種を10質量%以下;(B)炭素数3個のジオールを30質量%以上;及び(C)水を20質量%以下含有し、エトキシジグリコールの含有量が30質量%未満であり、かつpHが4.5以下の外用組成物を調製する。
あるいは、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも1種を10~25重量%、(B)炭素数3個のジオールを、(A)及び(C)以外の成分中30~90質量%;及び(C)水を含有し、エトキシジグリコールの含有量が30質量%未満、(C)/(A)=0.2~5、及びpHが2.0~6.0の外用組成物を調製する。
【選択図】図1

Description

本発明は、アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物に関する。
アスコルビン酸は、抗炎症効果、ニキビ改善効果、美白効果、老化防止効果、抗酸化効
果、コラーゲン等の生体成分の合成促進による細胞賦活効果、表皮角化細胞の紫外線によ
る細胞障害やDNA損傷を抑制する効果といった各種の効果を発揮することが知られてお
り、これらの効果を期待して皮膚外用剤として広く用いられている。
アスコルビン酸を水性の皮膚外用剤において安定に可溶化するためのいくつかの方法が
検討されている(例えば、特許文献1:WO02/19972号公報、特許文献2:WO
00/78283号公報、特許文献3:特開2002-348228号公報、特許文献4
:特開2005-225865号公報)。
WO02/19972号公報 WO00/78283号公報 特開2002-348228号公報 特開2005-225865号公報
本発明は、良好な性質を有するアスコルビン酸含有外用組成物を提供することを目的と
する。
アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物を提供する。
本発明者らの検討によると、アスコルビン酸及び/又はその塩を配合すると、製造時か
ら着色が見られるものがあること、又は一定期間経過後に着色が見られる可能性があるこ
とが判明した。さらに、低温保存時のアスコルビン酸析出の問題や経皮吸収性の問題があ
る場合があることが分かった。
本発明者らは、本課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、(A)アスコルビン酸、及
びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも1種10質量%以下、(B)
炭素数3個のジオール30質量%以上、(C)水20質量%以下、を含有し、さらにエト
キシジグリコールの含有量を30質量%未満とし、かつpHを4.5以下とすることで、
あるいは、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少
なくとも1種10~25質量%(B)炭素数3個のジオールが、(A)と(C)を除いた
成分中30~90質量%、(C)水、を含有し、さらにエトキシジグリコールの含有量を
30質量%未満、(C)/(A)=0.2~5、かつpHを2.0~6.0とすることで、
アスコルビン酸の着色を抑制し、アスコルビン酸の経皮吸収性(皮膚浸透性)にも優れた
外用組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、下記に掲げる外用組成物を提供する。
項1.
(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも1
種を10質量%以下;
(B)炭素数3個のジオールを30質量%以上;及び
(C)水を20質量%以下含有し、エトキシジグリコールの含有量が30質量%未満であ
り、かつpHが4.5以下の外用組成物:
項2.
前記(B)成分の含有量が、40質量%以上である、項1記載の外用組成物:
項3.
前記アスコルビン酸又はその塩の含有量が、3~10質量%である、項1又は2記載の
外用組成物:
項4.
(C)水の含有量が、10質量%以下である、項1~3のいずれか1項記載の外用組成
物:
項5.
(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも1
種を10~25質量%
(B)炭素数3個のジオールを、(A)及び(C)以外の成分中30~90質量%;及び
(C)水
含有し、エトキシジグリコールの含有量が30質量%未満、(C)/(A)=0.2~5
、及びpHが2.0~6.0の外用組成物:
項6.
さらに、ブチレングリコール及び/又は低級アルコールを含有する、項1~5のいずれ
か1項記載の外用組成物:
項7.
前記(B)成分が、1、3‐プロパンジオール及び/又はプロピレングリコールである
、項1~6のいずれか1項記載の外用組成物:
項8.
前記(B)成分が、少なくとも1,3-プロパンジオールを含む、項1~7のいずれか
1項記載の外用組成物:
項9.
エトキシジグリコールの含有量が、10質量%以下である、項1~8のいずれか1項記
載の外用組成物:
項10.
前記外用組成物が、波長700nmの透過率が85~100%である可溶化系外用組成
物である、項1~9のいずれか1項記載の外用組成物:
項11.
前記外用組成物が、アスコルビン酸の経皮吸収促進用である項1~10のいずれか1項
記載の外用組成物:
項12.
(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも
1種を10質量%以下;
(B)炭素数3個のジオールを30質量%以上;及び
(C)水を20質量%以下を併用し、エトキシジグリコールの含有量を30質量%未満と
し、かつpHを4.5以下とすることによる、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン
酸の塩からなる群より選択される少なくとも1種を含有する外用組成物の着色及び/又は
結晶の析出を防止する方法。
項13.
(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも1
種を10~25質量%
(B)炭素数3個のジオールを、(A)及び(C)以外の成分中30~90質量%;及び
(C)水
を含有し、エトキシジグリコールの含有量が30質量%未満、(C)/(A)=0.2~
5、及びpHが2.0~6.0とすることによる、(A)アスコルビン酸、及びアスコル
ビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも1種を含有する外用組成物の着色及び/
又は結晶の析出を防止する方法。
本発明により安定性に優れた外用組成物を提供することができる。
図1は、実施例及び比較例の外用組成物の経皮吸収性試験の結果を示すグラフである。
本明細書において、含有量の単位「質量%」は、「g/100g」と同義である。
本発明の第一の態様は、まず、アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群よ
り選択される少なくとも1種を10質量%以下の場合(以下、第1の発明ともいう)であ
る。
第1の発明の外用組成物は、
(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも1
種を10質量%以下;
(B)炭素数3個のジオールを30質量%以上;及び
(C)水を20質量%以下含有し、エトキシジグリコール(ジエチレングリコールモノエ
チルエーテル)の含有量が30質量%未満であり、かつpHが4.5以下の外用組成物で
ある。
第1の発明の外用組成物は、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる
群より選択される少なくとも1種の比較的低い濃度域で安定であり、かつ経皮吸収性に優
れる。
[(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも
1種]
本発明において、医薬品、医薬部外品又は化粧品分野において皮膚外用剤の成分として
市販されているアスコルビン酸を使用することができ、これらは通常L体のものを指す。
アスコルビン酸の塩も使用できる。ここで、アスコルビン酸の塩とは、薬学上許容され
る塩である。限定はされないが、例えば、有機塩基との塩(例えば、トリメチルアミン塩
、トリエチルアミン塩、モノエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ピリジン塩
などの第3級アミンとの塩、アルギニンなどの塩基性アンモニウム塩など)、無機塩基と
の塩(例えば、アンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、カル
シウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩など)などが挙げ
られる。特に好ましいアスコルビン酸の塩は、ナトリウム塩、カリウム塩である。具体的
には、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸モノリン酸エステルナトリウム、アス
コルビン酸ジリン酸エステルナトリウム、アスコルビン酸トリリン酸エステルナトリウム
、アスコルビン酸-2-硫酸エステルナトリウム等が挙げられる。
本発明において、アスコルビン酸又はその塩は、1種又は2種以上を組み合わせて使用
できる。
第1の発明の外用組成物において、外用組成物の全量に対する(A)成分の総含有量は
、他の成分とのバランスによって適宜設定される。外用組成物の全量に対して、(A)成
分の総含有量は10質量%以下であれば、特に限定されないが、好ましくは、1質量%以
上、より好ましくは、2質量%以上、さらに好ましくは、3質量%以上である。外用組成
物の全量に対して、(A)成分の総含有量は、10質量%以下であり、好ましくは9質量
%以下、さらに好ましくは8質量%以下である。外用組成物の全量に対して、(A)成分
の総含有量は、好ましくは、1質量%~10質量%、より好ましくは、2質量%~10質
量%、さらに好ましくは、3質量%~8質量%である。
[(B)炭素数3個のジオール]
本発明に用いられる炭素数3個のジオールとしては、医薬品、医薬部外品又は化粧品分
野において皮膚外用剤の成分として用いられるものであれば特に限定されない。炭素数3
個のジオールは、限定はされないが、好ましくは、1、3-プロパンジオール(CAS番
号:504-63-2、英名:1,3-Dihydroxypropane又はTrim
ethyleneGlycol)又はプロピレングリコール(CAS番号:57-55-
6、英名:1,2-Dihydroxypropane、和名別名:1,2-プロパンジ
オール)である。例えば、1、3-プロパンジオール又はプロピレングリコールのいずれ
か1種類又はその両方を(B)成分として使用することが可能である。このような炭素数
3個のジオールは、市販品をそのまま用いることもできる。なお、皮膚への刺激緩和、使
用感向上、着色抑制の観点から、1、3-プロパンジオール及びプロピレングリコールを
組み合わせることが好ましい。
第1の発明の外用組成物において、外用組成物の全量に対する(B)成分の総含有量は
、30質量%以上であり、好ましくは、35質量%以上、より好ましくは、40質量%以
上、さらに好ましくは、45質量%以上である。
外用組成物の全量に対する(B)成分の総含有量は、好ましくは、90質量%以下であ
り、より好ましくは、85質量%以下、さらに好ましくは、80質量%以下である。
第1の発明の外用組成物の全量に対する(B)成分の総含有量は、好ましくは、35~
90質量%、より好ましくは40~85質量%、さらに好ましくは45~80質量%であ
る。
第1の発明の外用組成物において、(A)成分に対する(B)成分の含有量の比率は特
に限定されないが、(A)成分の総含有量1質量部に対して、好ましくは3~300質量
部、より好ましくは3~30質量部、さらに好ましくは5~25質量部である。
[(C)水]
第1の発明の外用組成物は、水を含む液状組成物である。水の割合は、限定はされない
が、外用組成物に対して、0.1質量%以上であることが好ましく、さらに好ましくは、
1質量%以上、最も好ましくは、1質量%超過である。1質量%超過とは、限定はされな
いが、例えば、1.01質量%以上や1.1質量%以上等の値であり得る。水の割合は、
外用組成物に対して、20質量%以下である。好ましくは、15質量%以下、より好まし
くは、10質量%以下である。
第1の発明の外用組成物の全量に対する(C)成分の総含有量は、好ましくは、1質量
%~15質量%、より好ましくは1質量%超過~10質量%、さらに好ましくは2~10
質量%である。
第1の発明の外用組成物において、(A)成分に対する(C)成分の含有量の比率は特
に限定されないが、(A)成分の総含有量1質量部に対して、好ましくは0.1~10質
量部、より好ましくは、0.125~8質量部、さらに好ましくは、0.2~5質量部で
ある。
本発明では、このように、少量の水を含む組成物中でもアスコルビン酸又はその塩の析
出を抑制することができる。さらに、安定性にも優れる外用組成物とすることができる。
しかし、低温でのアスコルビン酸の析出抑制の観点から、少量であっても配合することが
好ましい。
[エトキシジグリコール(ジエチレングリコールモノエチルエーテル)]
本発明において、主として安定性向上の観点から、エトキシジグリコールは含有しない
か、含有しても30質量%未満である。外用組成物に30質量%未満含まれるエトキシジ
グリコールとしては、医薬品、医薬部外品又は化粧品分野において皮膚外用剤の成分とし
て用いられるものであれば特に限定されない。
第1の発明の外用組成物において、外用組成物の全量に対するエトキシジグリコールの
含有量は、30質量%未満であり、好ましくは20質量%以下であり、より好ましくは、
10質量%以下であり、さらに好ましくは5質量%以下であり、エトキシジグリコールは
、外用組成物に含まれなくても良い。
エトキシジグリコールの総含有量は、0以上30質量%未満、好ましくは、0~20質
量%、より好ましくは、0~10質量%、さらに好ましくは、0~5質量%程度である。
第1の発明の外用組成物において、(A)成分に対するエトキシジグリコール成分の含
有量の比率は、(A)成分の総含有量1質量部に対して、0~10質量部が好ましく、0
~5質量部がより好ましい。また、場合によって、0.001~10質量部、又は0.0
1~5質量部とすることもできる。
[pH]
本発明の第1の外用組成物は、(A)成分の安定性、皮膚や粘膜に対する低刺激性、及
び皮膚使用感の良さという観点から、好ましくはpH1.5~4.5、より好ましくはp
H2~4の酸性領域であることが望ましい。
第1の発明の外用組成物は、(A)成分、(B)成分、及び(C)成分を所定量含有し
、エトキシジグリコールの含有量を規定し、さらにpHを4.5以下とすることで、安定
性の良い外用組成物となる。
[グリコールエーテル]
本発明において、主として安定性向上の観点から、エトキシジグリコール以外のグリコ
ールエーテルも含有しないか、含有しても、エトキシジグリコールと併せて、グリコール
エーテルの合計量として、40質量%未満であることが好ましい。ここで、エトキシジグ
リコール以外のグリコールエーテルは、医薬品、医薬部外品又は化粧品分野において皮膚
外用剤の成分として用いられるものであれば特に限定されない。水100gに対して10
g以上溶解するものであればよい。重合度2以下のものが例示される。具体的には、ジエ
チレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテル、ジ
エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル
、ジエチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エ
チレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、トリエ
チレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノブチルエーテル、
プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、
プロピレングリコールモノプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピル
エーテル等が例示できる。さらには、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノイソブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、エ
チレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレ
ングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラ
エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プ
ロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、
ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテルが、典型的な例である。特には、ジエ
チレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテル、エ
チレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、テ
トラエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル
、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエ
ーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテルが典型的な例である。
これらのグリコールエーテルは、1種又は2種以上の組み合わせで使用することもでき
る。
第1の発明の外用組成物において、外用組成物の全量に対する、エトキシジグリコール
を含めたグリコールエーテルの総含有量は、好ましくは、40質量%未満であり、より好
ましくは、30質量%以下、さらに好ましくは、10質量%未満であり、より好ましくは
、10質量%以下であり、グリコールエーテルは、外用組成物に含まれなくても良い。
エトキシジグリコールを含めたグリコールエーテルの総含有量は、好ましくは、0以上
40質量%未満、より好ましくは、0以上30質量%未満、さらに好ましくは、0以上1
0質量%程度である。
第1の発明の外用組成物において、(A)成分に対するグリコールエーテル成分の含有
量の比率は、(A)成分の総含有量1質量部に対して、好ましくは、0~20質量部、よ
り好ましくは、0~10質量部である。また、場合によって、0.001~20質量部、
又は0.01~10質量部とすることもできる。
第1の発明の外用組成物は、(A)成分、(B)成分、及び(C)成分を所定量含有し
、グリコールエーテル全体の含有量を規定し、かつpHを4.5以下とすることで、より
安定性の良い外用組成物とすることもできる。
[低級アルコール]
第1の発明の外用組成物は、使用感の向上、安定性及び経皮吸収の促進の観点から、本
発明の効果を妨げない限り、上記(A)成分、(B)成分、及び(C)成分、及び含まれ
る場合には、エトキシジグリコールなどのグリコールエーテルの他に、低級アルコールを
含んでいてもよい。本発明において用いられる低級アルコールとしては、医薬品、医薬部
外品又は化粧品分野において皮膚外用剤の成分として用いられるものであれば特に限定さ
れない。本明細書において、「低級アルコール」というときは、C-Cのアルコール
を指す。そのうち、特に、C-Cのアルコールを好ましく用いることができる。この
ような例として、エタノールの他にも、メタノール、n-プロパノール、イソプロパノー
ル等が挙げられる。
第1の発明の外用組成物において、外用組成物の全量に対する低級アルコールの含有量
は、含まれる場合、好ましくは、0.01質量%以上、より好ましくは、0.1質量%以
上、さらに好ましくは、0.25質量%以上、さらにより好ましくは、1質量%以上、最
も好ましくは3質量%以上である。エタノールの含有量は、好ましくは、45質量%以下
、より好ましくは、40質量%以下、さらに好ましくは、35質量%以下、さらにより好
ましくは20%質量%以下である。
第1の発明の外用組成物に含まれる低級アルコールの含有量は、好ましくは0.01~
45質量%、より好ましくは0.1~40質量%、さらに好ましくは、0.25~35質
量%、さらにより好ましくは、1~20質量%、最も好ましくは3~20質量%である。
[ブチレングリコール]
本発明の外用組成物は、使用感の向上、安定性及び経皮吸収の促進の観点から、本発明
の効果を妨げない限り、上記(A)成分、(B)成分、及び(C)成分、及び含まれる場
合には、エトキシジグリコールなどのグリコールエーテルの他に、ブチレングリコール(
1,3-ブチレングリコール)を含んでいてもよい。
第1の発明の外用組成物において、外用組成物の全量に対するブチレングリコールの含
有量は、含まれる場合、好ましくは、0.01質量%以上、より好ましくは、0.1質量
%以上、さらに好ましくは、0.25質量%以上である。ブチレングリコールの含有量は
、好ましくは、55質量%以下、より好ましくは、質量50%以下、さらに好ましくは、
45質量%以下である。
第1の発明の外用組成物におけるブチレングリコールの含有量は、好ましくは0.01
~55質量%、より好ましくは0.1~50質量%、さらに好ましくは、0.25~45
質量%、である。
[pH調整剤]
第1の発明の外用組成物は、使用感の向上、安定性及び経皮吸収の促進の観点から、第
1の発明の効果を妨げない限り、上記(A)成分、(B)成分、及び(C)成分、及び含
まれる場合には、エトキシジグリコールなどのグリコールエーテルの他に、pH調整剤を
含んでいてもよい。
第1の発明に用いられるpH調整剤としては、医薬品、医薬部外品又は化粧品分野にお
いて皮膚外用剤の成分として通常用いられる化合物を使用することができる。特に限定は
されないが、アミンを有するpH調整剤(例えば、アスパラギン酸又はその塩、ε-アミ
ノカプロン酸又はその塩、グルタミン酸又はその塩、アミノエチルスルホン酸又はその塩
、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソ
プロパノールアミン、アルギニン、リジン、L-カルニチン、低分子ベタイン、好ましく
は低分子ベタイン、より好ましくはトリメチルグリシン)、有機酸塩(例えば、乳酸ナト
リウム、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、コハク酸ナトリウム、シュウ酸ナトリウ
ム、グルコン酸カルシウム、ピロリドンカルボン酸ナトリウムなど)、無機酸塩(例えば
、ピロ亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸カリウム、リン酸ナトリウム、硝酸カリウム、ホウ
酸ナトリウム、好ましくはピロ亜硫酸ナトリウム)、塩基性アミノ酸及びその塩(アルギ
ニン、リジン、又はヒスチジン及びそれらの塩)、3-O-エチルアスコルビン酸又はそ
の塩などが例示される。
第1の発明の外用組成物において、外用組成物の全量に対する、pH調整剤の総含有量
は特に限定されないが、好ましくは、0.01質量%以上、より好ましくは、0.05質
量%以上である。外用組成物の全量に対して、pH調整剤の総含有量は、好ましくは、1
0質量%以下、より好ましくは、5.0質量%以下である。外用組成物の全量に対して、
アミン又はアミノ基を有するpH調整剤の含有量は、好ましくは、0.01質量%~10
質量%、より好ましくは、0.05質量%~5.0質量%、である。
第1の発明の外用組成物において、(A)成分に対するpH調整剤の含有量の比率は特
に限定されないが、(A)成分の総含有量1質量部に対して、0.00001~20質量
部が好ましく、0.0001~20質量部がより好ましく、0.0005~10質量部が
さらに好ましく、0.005~5質量部が一層好ましく、0.01~1質量部が最も好ま
しい。
[その他の成分]
本発明の外用組成物には、上記(A)成分、(B)成分、及び(C)成分、ならびに含
まれる場合には一定量未満のエトキシジグリコールの他に、さらに、アスコルビン酸が有
する各種の作用を増強又は補足する目的で、また他の有用な作用を付加するため、美白成
分、抗炎症成分、抗菌成分、細胞賦活化成分、収斂成分、抗酸化成分、ニキビ改善成分、
老化防止成分、コラーゲン等の生体成分合成促進成分、血行促進成分、保湿成分、老化防
止成分等の各種成分を1種又は2種以上組み合わせて配合することができる。好ましくは
美白成分、抗炎症成分、抗菌成分、細胞賦活化成分、収斂成分、抗酸化成分、老化防止成
分又は保湿成分の1種又は2種以上の成分である。これらの成分の組み合わせとして特に
好ましいものとしては、美白成分との組み合わせ、美白成分と抗酸化成分との組み合わせ
、抗酸化成分との各組み合わせ、老化防止成分との組み合わせ、美白成分と老化防止成分
との各組み合わせを挙げることができる。これらの各成分としては、医薬品、医薬部外品
、又は化粧品分野において皮膚外用剤の成分として従来から使用され、また将来使用され
るものであれば特に制限されず、任意のものを適宜選択し使用することができる。
本発明の外用組成物は、上記各成分に加えて、さらに界面活性剤、可溶化成分、油脂類
、糖類又は経皮吸収促進成分を配合することもできる。特に界面活性剤、可溶化成分又は
油脂類を配合することによって、水性溶媒中におけるアスコルビン酸の安定性、有効性、
使用感をより向上させることができる。
本発明の外用組成物には、外観安定性や粘度等の品質を損なわず、また本発明の効果を
損なわない量的及び質的範囲内で、必要に応じて医薬品、医薬部外品又は化粧品分野にお
いて外用剤の成分として一般的に用いられる各種の成分、例えば、アミノ酸、刺激軽減剤
、増粘剤、防腐剤、紫外線防御剤、着色剤、分散剤、追加のpH調整剤、香料等を配合す
ることができる。なお、これらの成分は1種単独で、又は2種以上を任意に配合すること
ができる。
第1の発明の外用組成物は、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる
群より選択される少なくとも1種を10質量%以下、(B)炭素数3個のジオールを30
質量%以上、(C)水を20質量%以下含有し、エトキシジグリコールの含有量が30質
量%未満であり、かつpHが4.5以下であり、必要に応じて上記各任意成分を配合混合
し、さらに必要に応じてその他の溶媒や通常使用される外用剤の基剤等を配合することに
よって、ペースト状、ムース状、ジェル状、液状、乳液状、クリーム状、シート状(基材
担持)、エアゾール状、スプレー状などの各種所望の形態に調製することができる。これ
らは当業界の通常の方法にて製造することができる。
本発明の外用組成物は、アスコルビン酸及び/又はその塩を可溶化した、透明ないし半
透明の組成物であることが特に好ましい。ここで、「可溶化」とは、以下のように定義さ
れるものである。すなわち、例えば、紫外可視吸光度測定法により、分光光度計又は光電
光度計UV-2450(島津製作所製)を用いて波長700nmの透過率として、透過率
が、80~100%、好ましくは85~100%、より好ましくは90~100%の範囲
にあるものをさす。ここで水の透過率を100%とする。本発明の可溶化組成物は、透明
ないし半透明の外観を呈している。透過度測定方法は、より詳細には、第16改正日本薬
局方[B]一般試験法 2.物理的試験法 分光学的測定法 2.24紫外可視吸光度測定
法に記載の方法に準ずる。
[粘度]
本発明の外用組成物は、特に皮膚に適用するために用いられる外用組成物の使用の際に
望まれる適度な粘性を備えた組成物として調製することができる。本発明の外用組成物の
粘度は、特に限定はされないが、例えば、E型粘度計を用いて25℃で測定した場合の粘
度が通常1~300mPa・s程度、好ましくは1~200mPa・s程度、より好まし
くは1~100mPa・s程度、最も好ましくは、1~50mPa・s程度である。粘度
測定方法は、より詳細には、第16改正日本薬局方[B]一般試験法 2.物理的試験法
その他の物理的試験法 2.53 粘度測定法 2.第2法 回転粘度計法 2.1.3
円すい‐平板形回転粘度計(コーンプレート型粘度計)に記載の方法に準ずる。
[用途]
本発明の外用組成物は、特には、美白剤、抗炎症剤、抗老化剤として有効であり、例え
ば、にきび予防や治療、抗酸化の作用を有する。さらに、皮膚への適用により、皮膚の透
明感が高まり、潤いが保持され、キメが整い、ざらつきを抑える効果が発揮される場合が
ある。さらには、毛穴を目立たなくさせる、整肌保湿などの効果が発揮される場合がある
他、しみの予防や治療に用いることもできる。
本発明の外用組成物は、例えば、美容液、化粧水、日焼け止めクリーム、乳液、クリー
ム、ローション、オイル及びパックなどの基礎化粧料;ファンデーション、口紅、リップ
クリーム、マスカラ、アイシャドウ、アイライナー、眉墨及び美爪料等のメーキャップ化
粧料;洗顔料やクレンジング、ボディ洗浄料などの洗浄料;腋臭防止剤、水虫治療剤、鎮
痒剤、創傷治癒剤、清拭剤、清浄剤、消炎鎮痛剤、にきび治療剤、痔疾用剤、殺菌消毒剤
、美白剤、紫外線防御剤などの、化粧品、外用医薬品又は外用医薬部外品の分野に属する
各種の外用組成物とすることができる。皮膚への作用効果から、本発明は皮膚外用剤(外
皮用の製剤)等の外皮に適用される製品に使用されることが好ましい。
[安定化方法]
また本発明は、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択さ
れる少なくとも1種の安定化方法をも包含する。本発明において、アスコルビン酸の安定
化方法によれば、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択さ
れる少なくとも1種を10質量%以下、(B)炭素数3個のジオールを30質量%以上、
及び(C)水を20質量%以下併用し、エトキシジグリコールの含有量を30質量%未満
とし、pHを4.5以下とすることによって、アスコルビン酸を含有しながら、安定な製
剤とすることができる。すなわち、本発明は、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン
酸の塩からなる群より選択される少なくとも1種を10質量%以下、(B)炭素数3個の
ジオールを30質量%以上、及び(C)水を20質量%以下併用し、エトキシジグリコー
ルの含有量を30質量%未満とし、pHを4.5以下とすることによる、(A)アスコル
ビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも1種を含有する外
用組成物に安定性を付与する方法、に関する。ここで、安定化とは、限定はされないが、
例えば高温下、あるいは低温下においても安定性が担保されていることをいう。具体的に
は、少なくとも外用組成物を4℃にて1週間保存した場合にもアスコルビン酸又はその塩
の析出が抑制されること、あるいは50℃の保存又は40℃での一定期間の保存後も着色
などの外観変化が抑制されていることなどを指す。
本発明の方法において、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群よ
り選択される少なくとも1種、(B)炭素数3個のジオール、及び(C)水、及びエトキ
シジグリコールの含有量やその比率等については、前記外用組成物で用いたものと同様で
ある。さらに本方法にて得られた物は、用途などに応じて1日あたり1回から数回に分け
て、公知あるいは慣用されている用法・用量にて使用することができる。
本発明の第二の態様は、アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択
される少なくとも1種を10~25質量%の場合(以下、第2の発明ともいう)である。
第2の発明の外用組成物は、
(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも1
種を10~25質量%
(B)炭素数3個のジオールを、(A)及び(C)以外の成分中30~90質量%;及び
(C)水
を含有し、エトキシジグリコールの含有量が30質量%未満、(C)/(A)=0.2~
5、及びpHが2.0~6.0の外用組成物である。
第2の発明の外用組成物は、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる
群より選択される少なくとも1種の比較的高い濃度域で安定であり、かつ経皮吸収性に優
れる。
[(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも
1種]
本発明において、医薬品、医薬部外品又は化粧品分野において皮膚外用剤の成分として
市販されているアスコルビン酸を使用することができ、これらは通常L体のものを指す。
アスコルビン酸の塩も使用できる。ここで、アスコルビン酸の塩とは、前記第1の発明
の場合に定義したものと同様である。限定はされないが、例えば、有機塩基との塩(例え
ば、トリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、モノエタノールアミン塩、トリエタノー
ルアミン塩、ピリジン塩などの第3級アミンとの塩、アルギニンなどの塩基性アンモニウ
ム塩など)、無機塩基との塩(例えば、アンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩など
のアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、アルミニ
ウム塩など)などが挙げられる。特に好ましいアスコルビン酸の塩は、ナトリウム塩、カ
リウム塩である。具体的には、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸モノリン酸エ
ステルナトリウム、アスコルビン酸ジリン酸エステルナトリウム、アスコルビン酸トリリ
ン酸エステルナトリウム、アスコルビン酸-2-硫酸エステルナトリウム等が挙げられる
本発明において、アスコルビン酸又はその塩は、1種又は2種以上を組み合わせて使用
できる。
第2の発明の外用組成物において、外用組成物の全量に対する(A)成分の総含有量は
、他の成分とのバランスによって適宜設定される。外用組成物の全量に対して、(A)成
分の総含有量は10~25質量%であれば、特に限定されない。
[(B)炭素数3個のジオール]
第2の発明における外用組成物に用いられる炭素数3個のジオールとしては、医薬品、
医薬部外品又は化粧品分野において皮膚外用剤の成分として用いられるものであれば特に
限定されない。前記第1の発明の場合に定義したものと同様である。炭素数3個のジオー
ルは、限定はされないが、好ましくは、1、3-プロパンジオール又はプロピレングリコ
ールである。例えば、1、3-プロパンジオール又はプロピレングリコールのいずれか1
種類又はその両方を(B)成分として使用することが可能である。このような炭素数3個
のジオールは、市販品をそのまま用いることもできる。なお、皮膚への刺激緩和、使用感
向上、着色抑制の観点から、1、3-プロパンジオール及びプロピレングリコールを組み
合わせることが好ましい。
第2の発明の外用組成物において、外用組成物の全量に対する(B)成分の総含有量は
、10質量%以上であり、好ましくは、15質量%以上、より好ましくは、20質量%以
上、さらに好ましくは、25質量%以上である。
外用組成物の全量に対する(B)成分の総含有量は、好ましくは、90質量%以下であ
り、より好ましくは、85質量%以下、さらに好ましくは、80質量%以下、さらにより
好ましくは70%質量以下である。
外用組成物の全量に対する(B)成分の総含有量は、好ましくは、10~90質量%、
より好ましくは15~85質量%、さらに好ましくは20~80質量%、さらにより好ま
しくは25質量%~70質量%である。
第2の発明の外用組成物において、(A)成分に対する(B)成分の含有量の比率は特
に限定されないが、(A)成分の総含有量1質量部に対して、好ましくは0.5~10質
量部、より好ましくは0.75~8質量部、さらに好ましくは1~7質量部である。
第2の発明の外用組成物において、(A)成分及び後述の(C)成分以外の成分に対す
る(B)成分の含有量は、好ましくは30~95質量%、より好ましくは40~90質量
%、さらにより好ましくは50~85質量%である。
[(C)水]
第2の発明の外用組成物は、水を含む液状組成物である。水の割合は、限定はされない
が、外用組成物に対して、0.01質量%~60質量%であることが好ましく、1質量%
~50質量%であることがより好ましく、3質量%~40質量%であることがさらにより
好ましく、5質量%~30質量%であることが特に好ましい。
第2の発明の外用組成物において、(A)成分に対する(C)成分の含有量の比率は特
に限定されないが、(A)成分の総含有量1質量部に対して、好ましくは、0.2~5質
量部、より好ましくは、0.5~2質量部、さらに好ましくは0.6~1.8質量部であ
る。
[エトキシジグリコール(ジエチレングリコールモノエチルエーテル)]
第2の発明において、主として安定性向上の観点から、エトキシジグリコールは含有し
ないか、含有しても30質量%未満である。外用組成物に30質量%未満含まれるエトキ
シジグリコールとしては、医薬品、医薬部外品又は化粧品分野において皮膚外用剤の成分
として用いられるものであれば特に限定されない。
第2の発明の外用組成物において、外用組成物の全量に対するエトキシジグリコールの
含有量は、30質量%未満であり、好ましくは20質量%以下であり、より好ましくは、
10質量%以下であり、さらに好ましくは5質量%以下であり、エトキシジグリコールは
、外用組成物に含まれなくても良い。
エトキシジグリコールの総含有量は、0以上30質量%未満、好ましくは、0~20質
量%、より好ましくは、0~10質量%、さらに好ましくは、0~5質量%程度である。
第2の発明の外用組成物において、(A)成分に対するエトキシジグリコール成分の含
有量の比率は、(A)成分の総含有量1質量部に対して、0~10質量部が好ましく、0
~5質量部がより好ましい。また、場合によって、0.001~10質量部、又は0.0
1~5質量部とすることもできる。
[pH]
本発明の外用組成物は、通常pH1~8の液性を備えていればよいが、アスコルビン酸
の安定性、皮膚や粘膜に対する低刺激性、及び皮膚使用感の良さという観点から、好まし
くはpH2~7、より好ましくはpH2~6、さらにより好ましくはpH2~5、特に好
ましくはpH2~4.5の酸性領域であることが望ましい。
[グリコールエーテル]
本発明において、主として安定性向上の観点から、エトキシジグリコール以外のグリコ
ールエーテルも含有しないか、含有しても、エトキシジグリコールと併せて、グリコール
エーテルの合計量として、40質量%未満であることが好ましい。ここで、エトキシジグ
リコール以外のグリコールエーテルは、医薬品、医薬部外品又は化粧品分野において皮膚
外用剤の成分として用いられるものであれば特に限定されない。水100gに対して10
g以上溶解するものであればよい。重合度2以下のものが例示される。具体的には、ジエ
チレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテル、ジ
エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル
、ジエチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エ
チレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、トリエ
チレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノブチルエーテル、
プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、
プロピレングリコールモノプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピル
エーテル等が例示できる。さらには、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノイソブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、エ
チレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレ
ングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラ
エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プ
ロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、
ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテルが、典型的な例である。特には、ジエ
チレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテル、エ
チレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、テ
トラエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル
、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエ
ーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテルが典型的な例である。
これらのグリコールエーテルは、1種又は2種以上の組み合わせで使用することもでき
る。
第2の発明の外用組成物において、外用組成物の全量に対する、エトキシジグリコール
を含めたグリコールエーテルの総含有量は、好ましくは、40質量%未満であり、より好
ましくは、30質量%以下、さらに好ましくは、10質量%未満であり、より好ましくは
、10質量%以下であり、グリコールエーテルは、外用組成物に含まれなくても良い。
エトキシジグリコールを含めたグリコールエーテルの総含有量は、好ましくは、0以上
40質量%未満、より好ましくは、0以上30質量%未満、さらに好ましくは、0以上1
0質量%程度である。
第2の発明の外用組成物において、(A)成分に対するグリコールエーテル成分の含有
量の比率は、(A)成分の総含有量1質量部に対して、好ましくは、0~20質量部、よ
り好ましくは、0~10質量部である。また、場合によって、0.001~20質量部、
又は0.01~10質量部とすることもできる。
第2の発明の外用組成物は、(A)成分、(B)成分、及び(C)成分を所定量含有し
、グリコールエーテル全体の含有量を規定し、かつpHを1.5~4.5以下、より好ま
しくはpH2~4.5以下とすることで、より安定性の良い外用組成物とすることもでき
る。
[低級アルコール]
第2の発明の外用組成物は、使用感の向上、安定性及び経皮吸収の促進の観点から、本
発明の効果を妨げない限り、上記(A)成分、(B)成分、及び(C)成分、及び含まれ
る場合には、エトキシジグリコールなどのグリコールエーテルの他に、低級アルコールを
含んでいてもよい。本発明において用いられる低級アルコールとしては、医薬品、医薬部
外品又は化粧品分野において皮膚外用剤の成分として用いられるものであれば特に限定さ
れない。本明細書において、「低級アルコール」というときは、C-Cのアルコール
を指す。そのうち、特に、C-Cのアルコールを好ましく用いることができる。この
ような例として、エタノールの他にも、メタノール、n-プロパノール、イソプロパノー
ル等が挙げられる。
第2の発明の外用組成物において、外用組成物の全量に対する低級アルコールの含有量
は、含まれる場合、好ましくは、0.01質量%以上、より好ましくは、0.1質量%以
上、さらに好ましくは、0.25質量%以上、さらにより好ましくは、1質量%以上、最
も好ましくは3質量%以上である。エタノールの含有量は、好ましくは、45質量%以下
、より好ましくは、40質量%以下、さらに好ましくは、35質量%以下、さらにより好
ましくは20%質量%以下である。
第2の発明の外用組成物に含まれる低級アルコールの含有量は、好ましくは0.01~
45質量%、より好ましくは0.1~40質量%、さらに好ましくは、0.25~35質
量%、さらにより好ましくは、1~20質量%、最も好ましくは3~20質量%である。
[ブチレングリコール]
本発明の外用組成物は、使用感の向上、安定性及び経皮吸収の促進の観点から、本発明
の効果を妨げない限り、上記(A)成分、(B)成分、及び(C)成分、及び含まれる場
合には、エトキシジグリコールなどのグリコールエーテルの他に、ブチレングリコール(
1,3-ブチレングリコール)を含んでいてもよい。
第2の発明の外用組成物において、外用組成物の全量に対するブチレングリコールの含
有量は、含まれる場合、好ましくは、0.01質量%以上、より好ましくは、0.1質量
%以上、さらに好ましくは、0.25質量%以上である。ブチレングリコールの含有量は
、好ましくは、40質量%以下、より好ましくは、質量35%以下、さらに好ましくは、
30質量%以下である。
第2の発明の外用組成物におけるブチレングリコールの含有量は、好ましくは0.01
~40質量%、より好ましくは0.1~35質量%、さらに好ましくは、0.25~30
質量%、である。
[pH調整剤]
第2の発明の外用組成物は、使用感の向上、安定性及び経皮吸収の促進の観点から、第
2の発明の効果を妨げない限り、上記(A)成分、(B)成分、及び(C)成分、及び含
まれる場合には、エトキシジグリコールなどのグリコールエーテルの他に、pH調整剤を
含んでいてもよい。
第2の発明に用いられるpH調整剤としては、医薬品、医薬部外品又は化粧品分野にお
いて皮膚外用剤の成分として通常用いられる化合物を使用することができる。特に限定は
されないが、アミンを有するpH調整剤(例えば、アスパラギン酸又はその塩、ε-アミ
ノカプロン酸又はその塩、グルタミン酸又はその塩、アミノエチルスルホン酸又はその塩
、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソ
プロパノールアミン、アルギニン、リジン、L-カルニチン、低分子ベタイン、好ましく
は低分子ベタイン、より好ましくはトリメチルグリシン)、有機酸塩(例えば、乳酸ナト
リウム、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、コハク酸ナトリウム、シュウ酸ナトリウ
ム、グルコン酸カルシウム、ピロリドンカルボン酸ナトリウムなど)、無機酸塩(例えば
、ピロ亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸カリウム、リン酸ナトリウム、硝酸カリウム、ホウ
酸ナトリウム、好ましくはピロ亜硫酸ナトリウム)、塩基性アミノ酸及びその塩(アルギ
ニン、リジン、又はヒスチジン及びそれらの塩)、3-O-エチルアスコルビン酸又はそ
の塩などが例示される。
第2の発明の外用組成物において、外用組成物の全量に対する、pH調整剤の総含有量
は特に限定されないが、好ましくは、0.01質量%以上、より好ましくは、0.05質
量%以上である。外用組成物の全量に対して、pH調整剤の総含有量は、好ましくは、2
0質量%以下、より好ましくは、10質量%以下である。外用組成物の全量に対して、ア
ミン又はアミノ基を有するpH調整剤の含有量は、好ましくは、0.01質量%~20質
量%、より好ましくは、0.05質量%~10質量%、である。
第2の発明の外用組成物において、(A)成分に対するpH調整剤の含有量の比率は特
に限定されないが、(A)成分の総含有量1質量部に対して、0.00001~20質量
部が好ましく、0.0001~20質量部がより好ましく、0.0005~10質量部が
さらに好ましく、0.005~5質量部が一層好ましく、0.01~1質量部が最も好ま
しい。
[その他の成分]
第2の発明の外用組成物には、上記(A)成分、(B)成分、及び(C)成分、ならび
に含まれる場合には一定量未満のエトキシジグリコールの他に、さらに、アスコルビン酸
が有する各種の作用を増強又は補足する目的で、また他の有用な作用を付加するため、美
白成分、抗炎症成分、抗菌成分、細胞賦活化成分、収斂成分、抗酸化成分、ニキビ改善成
分、老化防止成分、コラーゲン等の生体成分合成促進成分、血行促進成分、保湿成分、老
化防止成分等の各種成分を1種又は2種以上組み合わせて配合することができる。好まし
くは美白成分、抗炎症成分、抗菌成分、細胞賦活化成分、収斂成分、抗酸化成分、老化防
止成分又は保湿成分の1種又は2種以上の成分である。これらの成分の組み合わせとして
特に好ましいものとしては、美白成分との組み合わせ、美白成分と抗酸化成分との組み合
わせ、抗酸化成分との各組み合わせ、老化防止成分との組み合わせ、美白成分と老化防止
成分との各組み合わせを挙げることができる。これらの各成分としては、医薬品、医薬部
外品、又は化粧品分野において皮膚外用剤の成分として従来から使用され、また将来使用
されるものであれば特に制限されず、任意のものを適宜選択し使用することができる。
本発明の外用組成物は、上記各成分に加えて、さらに界面活性剤、可溶化成分、油脂類
、糖類又は経皮吸収促進成分を配合することもできる。特に界面活性剤、可溶化成分又は
油脂類を配合することによって、水性溶媒中におけるアスコルビン酸の安定性、有効性、
使用感をより向上させることができる。
本発明の外用組成物には、外観安定性や粘度等の品質を損なわず、また本発明の効果を
損なわない量的及び質的範囲内で、必要に応じて医薬品、医薬部外品又は化粧品分野にお
いて外用剤の成分として一般的に用いられる各種の成分、例えば、アミノ酸、刺激軽減剤
、増粘剤、防腐剤、紫外線防御剤、着色剤、分散剤、追加のpH調整剤、香料等を配合す
ることができる。なお、これらの成分は1種単独で、又は2種以上を任意に配合すること
ができる。
第2の発明の外用組成物は、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる
群より選択される少なくとも1種を10~25質量%;
(B)炭素数3個のジオールを、(A)及び(C)以外の成分中30~90質量%;及び
(C)水を含有し、エトキシジグリコールの含有量が30質量%未満、(C)/(A)=
0.2~5、及びpHが2.0~6.0であり、必要に応じて上記各任意成分を配合混合
し、さらに必要に応じてその他の溶媒や通常使用される外用剤の基剤等を配合することに
よって、ペースト状、ムース状、ジェル状、液状、乳液状、クリーム状、シート状(基材
担持)、エアゾール状、スプレー状などの各種所望の形態に調製することができる。これ
らは当業界の通常の方法にて製造することができる。
本発明の外用組成物は、アスコルビン酸及び/又はその塩を可溶化した、透明ないし半
透明の組成物であることが特に好ましい。ここで、「可溶化」とは、以下のように定義さ
れるものである。すなわち、例えば、紫外可視吸光度測定法により、分光光度計又は光電
光度計UV-2450(島津製作所製)を用いて波長700nmの透過率として、透過率
が、80~100%、好ましくは85~100%、より好ましくは90~100%の範囲
にあるものをさす。ここで水の透過率を100%とする。本発明の可溶化組成物は、透明
ないし半透明の外観を呈している。透過度測定方法は、より詳細には、第16改正日本薬
局方[B]一般試験法 2.物理的試験法 分光学的測定法 2.24紫外可視吸光度測定
法に記載の方法に準ずる。
[粘度]
本発明の外用組成物は、特に皮膚に適用するために用いられる外用組成物の使用の際に
望まれる適度な粘性を備えた組成物として調製することができる。本発明の外用組成物の
粘度は、特に限定はされないが、例えば、E型粘度計を用いて25℃で測定した場合の粘
度が通常1~300mPa・s程度、好ましくは1~200mPa・s程度、より好まし
くは1~100mPa・s程度、最も好ましくは、1~50mPa・s程度である。粘度
測定方法は、より詳細には、第16改正日本薬局方[B]一般試験法 2.物理的試験法
その他の物理的試験法 2.53 粘度測定法 2.第2法 回転粘度計法 2.1.3
円すい‐平板形回転粘度計(コーンプレート型粘度計)に記載の方法に準ずる。
[用途]
本発明の外用組成物は、特には、美白剤、抗炎症剤、抗老化剤として有効であり、例え
ば、にきび予防や治療、抗酸化の作用を有する。さらに、皮膚への適用により、皮膚の透
明感が高まり、潤いが保持され、キメが整い、ざらつきを抑える効果が発揮される場合が
ある。さらには、毛穴を目立たなくさせる、整肌保湿などの効果が発揮される場合がある
他、しみの予防や治療に用いることもできる。
本発明の外用組成物は、例えば、美容液、化粧水、日焼け止めクリーム、乳液、クリー
ム、ローション、オイル及びパックなどの基礎化粧料;ファンデーション、口紅、リップ
クリーム、マスカラ、アイシャドウ、アイライナー、眉墨及び美爪料等のメーキャップ化
粧料;洗顔料やクレンジング、ボディ洗浄料などの洗浄料;腋臭防止剤、水虫治療剤、鎮
痒剤、創傷治癒剤、清拭剤、清浄剤、消炎鎮痛剤、にきび治療剤、痔疾用剤、殺菌消毒剤
、美白剤、紫外線防御剤などの、化粧品、外用医薬品又は外用医薬部外品の分野に属する
各種の外用組成物とすることができる。皮膚への作用効果から、本発明は皮膚外用剤(外
皮用の製剤)等の外皮に適用される製品に使用されることが好ましい。
[安定化方法]
また本発明は、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択さ
れる少なくとも1種の安定化方法をも包含する。本発明において、アスコルビン酸の安定
化方法によれば、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択さ
れる少なくとも1種を10~25質量%;(B)炭素数3個のジオールを、(A)及び(
C)以外の成分中30~90質量%;及び(C)水を含有し、エトキシジグリコールの含
有量が30質量%未満、(C)/(A)=0.2~5、及びpHを2.0~6.0とする
ことによって、アスコルビン酸を含有しながら、安定な製剤とすることができる。すなわ
ち、本発明は、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択され
る少なくとも1種を10~25質量%;(B)炭素数3個のジオールを、(A)及び(C
)以外の成分中30~90質量%;及び(C)水を含有し、エトキシジグリコールの含有
量が30質量%未満、(C)/(A)=0.2~5、及びpHが2.0~6.0とするこ
とによる、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少
なくとも1種を含有する外用組成物に安定性を付与する方法、に関する。ここで、安定化
とは、限定はされないが、例えば高温下、あるいは低温下においても安定性が担保されて
いることをいう。具体的には、少なくとも外用組成物を4℃にて1週間保存した場合にも
アスコルビン酸又はその塩の析出が抑制されること、あるいは50℃の保存又は40℃で
の一定期間の保存後も着色などの外観変化が抑制されていることなどを指す。
本発明の方法において、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群よ
り選択される少なくとも1種、(B)炭素数3個のジオール、及び(C)水、及びエトキ
シジグリコールの含有量やその比率等については、前記外用組成物で用いたものと同様で
ある。さらに本方法にて得られた物は、用途などに応じて1日あたり1回から数回に分け
て、公知あるいは慣用されている用法・用量にて使用することができる。
次に、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定される
ものではない。なお、表における各成分量の単位は、質量%である。
表1~表6に示す組成の外用組成物を常法に従って調製した。その後、各試験項目に従
って、これらの組成物を試験に供した。
[アスコルビン酸着色抑制確認試験]
本発明のいくつかの実施例及び比較例による外用組成物の40℃又は50℃での保管後
の着色の抑制の有無の評価を目視及び色差計で行った。具体的には各種処方表記載の処方
(質量%)に従って、各種成分の混合溶液に、アスコルビン酸を添加し、60℃にて10
分間、加温・混合して溶解させて、組成物を調製した。調製した組成物を透明ガラス瓶に
充填し、40℃又は50℃の各恒温恒湿機に1週間(1Wと表す)又は4週間(4Wと表
す)静置した。測定期間毎に容器を恒温機から取り出し、25℃で恒温化した後に評価し
た。各試験液を目視観察及び色差計による測定により着色の有無や程度を判定した。
色差計による測定は、試験液1mLをガラスセル(CM-A97、厚さ2mm)に入れ
、色差を分光測色計CM-5(コニカミノルタ株式会社製)により、b値を測定した。測
定値は、精製水をブランクとした時のΔb*を用いた。色差の変化は下記の計算式により
算出した。
(色差の変化量(Δb値))=(保温後の試験液の測定値(加速試験後のb値))-(保
温前の試験液の測定値(加速試験前のb値))
b値は透明感を示す指標として利用されている。そのため、Δb値が小さいほど、着色が
少ない。また、2者間のΔbの比が1.4以下であれば、着色の差はそれほど感じられな
かった。一方、1.4を超えると、着色の差が明らかに目視でき、品質に不都合が生じ得
ることがわかった。そこで、着色の変化が全く見られないサンプルのΔbの値を1とした
時の比が1.4以下かどうかによって、着色の有無を判断した。
[アスコルビン酸析出抑制確認試験]
本発明のいくつかの実施例及び比較例による外用組成物を低温で製剤を保管した場合の
アスコルビン酸析出の有無の評価を目視で行った。具体的には各種処方表記載の処方(質
量%)に従って、各種成分の混合溶液に、アスコルビン酸を添加し、60℃にて10分間
、加温・混合して溶解させて、組成物を調製した。調製した組成物を透明ガラス瓶に充填
し、遮光条件・4℃にて静置し、1週間、又は4週間保管して、各試験液を目視観察して
結晶析出の有無を判定した。
<評価基準>
○:析出物が目視で確認できない状態×:析出物が目視で確認できる状態。
[アスコルビン酸経皮吸収性試験]
本発明のいくつかの実施例及び比較例による外用組成物の経皮吸収性を検証した。経皮
吸収性が向上することにより、肌内部までアスコルビン酸が浸透することで、組成物とし
てより高いアンチエイジング効果が期待される。すなわち、場合によって、角層の奥深く
までアスコルビン酸の効果を及ぼすことが可能となる。
実施例及び比較例で調製した外用組成物についてのアスコルビン酸の経皮吸収性を、角
層ストリッピングによる評価によって測定することで確認した。
具体的には、まず、健常ヒト上腕及び前腕の皮膚に浸透した成分の角質層におけるアス
コルビン酸量をテープストリッピングによって確認した。自由意思による試験参加の同意
が得られている男性健常人2名を被験者とした。被験者の上腕内側部1.5 cm×1.
5 cmに実施例又は比較例の外用組成物750uLを含浸させたコットンを貼付し、5
分間静置した。コットンを取り除いた後、新しいコットンで皮膚表面に残った試料を取り
除き、30分間静置した。この時間を試料の浸透時間とした。その後、メンディングテー
プ(住友3M社製)を用いて、塗布部位より連続7回テープストリップを行い、角質細胞
を剥離し、得られたテープのすべての層を測定用の標本とした。テープストリップの回数
は、予備試験により、テープストリップごとに角質細胞が必要量剥がれ、かつテープスト
リップ後に炎症や痛みが発生しないことを確認して設定した。
得られた測定用標本はTritonx-100(MP Biomedicals社製)
、メルカプトエタノール(和光純薬工業社製)及び精製水の混液(1:1:1000)の
抽出溶媒1 mLによって抽出した。0.45 umシリンジフィルター(GLサイエン
ス社製)によって異物を除去した抽出溶液からアスコルビン酸の浸透量(ug/cm
をHPLCにて測定した。逆相カラム(CAPCELL PAK C18 SG120、
資生堂社製)を備えたAgilent社製HPLC(移動相:アセトニトリル/0.02
Mリン酸溶液(pH3.0)(1:9)、吸光度の検出波長:270nm)に付して、該
溶液中に含まれるL-アスコルビン酸量を測定することによって行った。結果は被験者2
名の腕の各3カ所から採取した測定用標本の測定値を平均化した値を浸透量(ug/cm
)として比較した。
なお、アスコルビン酸のHPLCによる検出は紫外吸光光度計を用いて波長270nm
にて逆相カラム(CAPCELL PAK C18 SG120、(株)資生堂製)を用
いて行い、検量線から含有量の計算を行った。
(実施例1-1~1-6、比較例1-1~1-3)
表1に示す組成の実施例および比較例の外用組成物を常法に従って調製した。評価の項
目のうち、Δbの比は、実施例1-1での外用組成物の色差値を基準(1)として、比較
の値の割合を記載している。すなわち、安定性の比は、Δbの比を表わす。
実施例及び比較例の組成物のアスコルビン酸着色抑制確認試験の結果を合わせて表1及
び表2に示す。
Figure 2024028934000002
Figure 2024028934000003
実施例の組成物は、高温状態下で保存しても着色抑制効果を有し、長期間にわたって優
れた安定性を示した。一方、比較例の組成物は、試験の保存条件で着色が見られた。
(実施例2-1~2-2、比較例2-1)
表3に示す組成の実施例および比較例の外用組成物を常法に従って調製した。評価の項
目のうち、Δbの比は、実施例2-1での外用組成物の色差値を基準(1)として、比較
の値の割合を記載している。すなわち、安定性の比は、実施例2-1のΔbの値を1とし
た時の比を表わす。
実施例及び比較例の組成物のアスコルビン酸着色抑制確認試験の結果及びアスコルビン
酸析出抑制確認試験の結果を合わせて表3に示す。
Figure 2024028934000004
すなわち、実施例で示される組成物は、アスコルビン酸の析出抑制と組成物の着色抑制
の両方の性状の両立が達成されていることがわかる。
(実施例3-1~3-3、比較例3-1~3-2)
表4に示す組成の実施例および比較例の外用組成物を常法に従って調製した。
実施例及び比較例の組成物のアスコルビン酸着色抑制確認試験の結果及びアスコルビン
酸析出抑制確認試験の結果を合わせて表4に示す。
Figure 2024028934000005
(実施例4-1~4-3、比較例4-1~4-2)
表5に示す組成の実施例および比較例の外用組成物を常法に従って調製した。
実施例及び比較例の組成物のアスコルビン酸着色抑制確認試験の結果及びアスコルビン
酸析出抑制確認試験の結果を合わせて表4に示す。評価の項目のうち、Δbの比は、実施
例4-1での外用組成物の色差値を基準(1)として、比較の値の割合を記載している。
すなわち、安定性の比は、実施例4-1のΔbの値を1とした時の比を表わす。
Figure 2024028934000006
実施例で示される組成物は、低温でのアスコルビン酸の析出抑制と組成物の着色抑制の
両方の性状の両立が達成されていることがわかった。例えば、エトキシジグルコールが4
0質量%以上と高濃度の場合は、pHが低めの特に低温での析出が見られた。pHを少し
高めとした処方では、エトキシジグリコールが高濃度でも低温での析出は見られなかった
が、30質量%以上では、明らかに着色の程度が高いことが分かった。このことから、エ
トキシジグリコールは配合しても30質量%未満とすることが好ましい。
さらに、別の実施例及び比較例の組成物のアスコルビン酸着色抑制確認試験の結果及び
アスコルビン酸析出抑制確認試験、および経皮吸収性試験の結果を表6に示す。評価の項
目のうち、Δbの比は、実施例5-1での外用組成物の色差値を基準(1)として、比較
の値の割合を記載している。すなわち、安定性の比は、実施例5-1のΔbの値を1とし
た時の比を表わす。
Figure 2024028934000007
実施例の組成物は、比較例の組成物と比較して、低温保存下でもアスコルビン酸の析出
抑制ができ、さらに保存による組成物の着色抑制の両方の性状の両立が達成されているこ
とがわかった。さらに本発明の組成物は、経皮吸収性にも優れていることがわかった。
実施例5-1~5-2、及び比較例5-1~5-2の組成物の経皮吸収性の結果を図1
に示す。
次に、表7~表9に示す組成の外用組成物を常法に従って調製した。その後、各試験項
目に従って、これらの組成物を試験に供した。
[アスコルビン酸着色抑制確認試験]
表7~表9に示す組成の外用組成物の40℃又は50℃での保管後の着色の抑制の有無
の評価を目視及び色差計で行った。具体的には実施例1~5、比較例1~5で行った方法
と全く同一の方法で確認試験を行った。
[アスコルビン酸析出抑制確認試験]
表7~表9に示す組成の外用組成物を低温で製剤を保管した場合のアスコルビン酸析出
の有無の評価を目視で行った。具体的には、実施例1~5、比較例1~5で行った方法と
全く同一の方法で確認試験を行った。
[アスコルビン酸経皮吸収性試験]
第2の発明のいくつかの実施例及び比較例による外用組成物の経皮吸収性を検証した。
経皮吸収性が向上することにより、肌内部までアスコルビン酸が浸透することで、組成物
としてより高いアンチエイジング効果が期待される。すなわち、場合によって、角層の奥
深くまでアスコルビン酸の効果を及ぼすことが可能となる。
実施例及び比較例で調製した外用組成物についてのアスコルビン酸の経皮吸収性を、角
層ストリッピングによる評価によって測定することで確認した。具体的には、実施例1~
5、比較例1~5で行った方法と全く同一の方法で確認試験を行った。
(実施例6-1~8-1、比較例6-2~8-3)
表7に示す組成の実施例および比較例の外用組成物を常法に従って調製した。同表内の
評価の項目のうち、Δbの比は、実施例1での外用組成物の色差値を基準(1)として、
比較の値の割合を記載している。すなわち、安定性の比は、Δbの比を表わす。また、実
施例、比較例の外用組成物の経皮吸収性試験結果の欄に記載の比は、1,3-ブチレング
リコールをベースに配合した比較例5-1(処方40)の経皮吸収量を1として比率によ
って求めた値である。
比=(実施例、比較例のいずれかの組成物の経皮吸収量(μg/cm)/(比較例5-
1の組成物の経皮吸収量(μg/cm
実施例及び比較例の組成物の各試験の結果を合わせて表7~表9に示す。
Figure 2024028934000008
Figure 2024028934000009
Figure 2024028934000010
実施例の組成物は、高温状態下で保存しても着色抑制効果を有し、長期間にわたって優
れた安定性を示した。一方、比較例の組成物は、試験の保存条件で着色が見られた。また
、実施例の組成物は、比較例の組成物と比べて低温での析出が抑制されていた。
[処方例]
下記表10~12に処方例を示す。処方例は、いずれも、化粧水、美容液等に好適に使
用できる。処方例中の含有量はいずれも質量%である。
Figure 2024028934000011
Figure 2024028934000012
Figure 2024028934000013

Claims (8)

  1. (A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも1種を10~25質量%;
    (B)炭素数3個のジオールを25質量%以上80質量%以下;及び
    (C)水
    を含有し、エトキシジグリコールの含有量が0~5質量%、(C)/(A)=0.2~5、及びpHが2.0~6.0の外用組成物。
  2. さらに、ブチレングリコール及び/又は低級アルコールを含有する、請求項1に記載の外用組成物。
  3. 前記(B)成分が、1、3‐プロパンジオール及び/又はプロピレングリコールである、請求項1又は2に記載の外用組成物。
  4. 前記(B)成分が、少なくとも1,3-プロパンジオールを含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の外用組成物。
  5. 前記外用組成物が、波長700nmの透過率が85~100%である可溶化系外用組成物である、請求項1~4のいずれか1項に記載の外用組成物。
  6. 前記水の量が、1質量%~50質量%である、請求項1~5のいずれか1項に記載の外用組成物。
  7. 前記外用組成物が、アスコルビン酸の経皮吸収促進用である請求項1~6のいずれか1項に記載の外用組成物。
  8. (A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも1種を10%~25質量%
    (B)炭素数3個のジオールを、25質量%以上80質量%以下;及び
    (C)水
    を含有し、エトキシジグリコールの含有量が0~5質量%、(C)/(A)=0.2~5.0、及びpHが2.0~6.0とすることによる、(A)アスコルビン酸、及びアスコルビン酸の塩からなる群より選択される少なくとも1種を含有する外用組成物の着色及び/又は結晶の析出を防止する方法。
JP2023208244A 2018-03-30 2023-12-11 アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物 Active JP7426536B1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018069750 2018-03-30
JP2018069750 2018-03-30
PCT/JP2019/013955 WO2019189742A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-29 アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物
JP2020511080A JP7328957B2 (ja) 2018-03-30 2019-03-29 アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物
JP2023128077A JP2023139326A (ja) 2018-03-30 2023-08-04 アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023128077A Division JP2023139326A (ja) 2018-03-30 2023-08-04 アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7426536B1 JP7426536B1 (ja) 2024-02-01
JP2024028934A true JP2024028934A (ja) 2024-03-05

Family

ID=68061980

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511080A Active JP7328957B2 (ja) 2018-03-30 2019-03-29 アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物
JP2023128077A Pending JP2023139326A (ja) 2018-03-30 2023-08-04 アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物
JP2023208244A Active JP7426536B1 (ja) 2018-03-30 2023-12-11 アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511080A Active JP7328957B2 (ja) 2018-03-30 2019-03-29 アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物
JP2023128077A Pending JP2023139326A (ja) 2018-03-30 2023-08-04 アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (3) JP7328957B2 (ja)
CN (1) CN111971043A (ja)
TW (1) TW201944991A (ja)
WO (1) WO2019189742A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112739342A (zh) * 2018-09-25 2021-04-30 日本乐敦制药株式会社 含有抗坏血酸和/或其盐的外用组合物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1325774C (en) * 1987-01-27 1994-01-04 James M. Wilmott Cosmetic preparation incorporating stabilized ascorbic acid
US5140043A (en) * 1989-04-17 1992-08-18 Duke University Stable ascorbic acid compositions
US6299889B1 (en) * 1998-09-10 2001-10-09 Avon Products, Inc. Stable ascorbic acid preparation for topical use
US6087393A (en) * 1999-06-10 2000-07-11 Igen, Inc. Stabilized vitamin C formulations
MXPA02008295A (es) * 2000-09-08 2004-12-03 Vivier Pharma Inc Soluciones de acido ascorbico estabilizado; su uso; proceso para su obtencion; y formaciones que las contienen.
JP2004182635A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Rohto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
CN1660081B (zh) * 2004-01-13 2011-01-19 乐敦制药株式会社 皮肤外用剂
WO2005070380A1 (en) 2004-01-13 2005-08-04 Skinceuticals, Inc. Stabilized ascorbic acid compositions and methods therefor
JP2013095691A (ja) 2011-10-31 2013-05-20 Milliona Cosmetics Co Ltd 皮膚外用剤
JP6352560B2 (ja) * 2016-06-28 2018-07-04 ロート製薬株式会社 アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物
WO2019131892A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 ロート製薬株式会社 アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019189742A1 (ja) 2019-10-03
JP7328957B2 (ja) 2023-08-17
CN111971043A (zh) 2020-11-20
JP2023139326A (ja) 2023-10-03
JPWO2019189742A1 (ja) 2021-04-01
TW201944991A (zh) 2019-12-01
JP7426536B1 (ja) 2024-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7295809B2 (ja) アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物
JP7426536B1 (ja) アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物
JP6352560B2 (ja) アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物
JP6528194B2 (ja) ミノキシジル含有外用液剤および外用液剤の製造方法
JP2023164933A (ja) アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物
KR20230058360A (ko) 공융 혼합물을 포함하는 화장료 조성물
JP5399701B2 (ja) 美白用皮膚外用剤及び皮膚の美白方法
JP2004307491A (ja) ヘパリン類似物質を含有する皮膚外用剤
JP2016145180A (ja) 外用液剤および外用液剤の製造方法
JP2007332078A (ja) オゾン溶存グリセリン溶液を含む化粧料、医薬部外品、医薬(医薬品)等の外用剤
JP3510751B2 (ja) 美白化粧料
CA2524375A1 (en) Topical composition for the treatment of skin disorders and methods of using the same
KR102086316B1 (ko) 경피흡수성이 우수한 화장료 조성물
JP2009001575A (ja) オゾン溶存グリセリン溶液を含む化粧料、医薬部外品、医薬(医薬品)等の外用剤
JP7378233B2 (ja) アスコルビン酸又はその塩を含有する外用組成物
JP2008162937A (ja) ピセアタノール(piceatannol)及びビタミンA類(retinoids)を含有する化粧品組成物
JPH0692833A (ja) 皮膚外用剤
WO2021256566A1 (ja) アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する皮膚外用組成物
WO2009096481A1 (ja) 皮膚外用組成物および美白化粧料
JP2009155222A (ja) ニキビ改善剤およびニキビ改善用皮膚外用剤
RU2481845C2 (ru) Стабилизированная композиция местного применения, обладающая противоугревым и антибиотическим действием
JP2005200395A (ja) 外用剤配合物
KR20160110768A (ko) 비이온계면활성제를 함유하는 클렌징 조성물
JP2006143636A (ja) 化粧下地料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231211

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20231214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7426536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150