JP2024025981A - 光カチオン硬化型シリコーン組成物及びシリコーン硬化物並びに光デバイス - Google Patents

光カチオン硬化型シリコーン組成物及びシリコーン硬化物並びに光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2024025981A
JP2024025981A JP2022129388A JP2022129388A JP2024025981A JP 2024025981 A JP2024025981 A JP 2024025981A JP 2022129388 A JP2022129388 A JP 2022129388A JP 2022129388 A JP2022129388 A JP 2022129388A JP 2024025981 A JP2024025981 A JP 2024025981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integer
group
silicone composition
carbon atoms
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022129388A
Other languages
English (en)
Inventor
誠也 内田
Seiya Uchida
愛里 朝倉
Airi Asakura
之人 小林
Yukihito Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2022129388A priority Critical patent/JP2024025981A/ja
Priority to PCT/JP2023/028843 priority patent/WO2024038795A1/ja
Publication of JP2024025981A publication Critical patent/JP2024025981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

【課題】高い屈折率を有し、紫外線照射により硬化可能であり、硬度及び強度に優れた硬化物を与えるシリコーン組成物を提供する。【解決手段】(A)一般式(1)で表されるエポキシシリコーン【化1】TIFF2024025981000029.tif23168(Meはメチル基、Phはフェニル基、REは炭素原子数2~16のエポキシ基を含有する1価の置換基、R1は脂肪族不飽和結合を有しない炭素原子数1~12の1価炭化水素基、R2はメチル基又はフェニル基、R3は炭素原子数1~5の2価炭化水素基又は酸素原子、hは1~10の整数、iは0~10の整数、jは0~10の整数、kは1~100の整数である。)、及び(B)光カチオン重合開始剤を含有するものであり、(A)成分中のケイ素原子に結合したフェニル基の含有量が、(A)成分中のケイ素原子に結合した1価の置換基の合計数に対して40モル%以上である光カチオン硬化型シリコーン組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、光カチオン硬化型シリコーン組成物及びその硬化物、並びに、それを用いた光デバイスに関する。
光半導体装置として知られる発光ダイオード(LED)ランプは、基板に実装されたLEDを透明な樹脂からなる封止材料で封止した構成であり、封止材料としては、優れた耐熱性を有する観点から付加硬化型シリコーン組成物が広く使用されている。
近年、電子機器の小型化、薄型化、高機能化などにより、光学材料に要求される性能がより高いものとなっている。例えば、光学通信関係で広く使用されるマイクロレンズ材料では、効率的な集光、拡散を実現するために、高硬度、高屈折率、高強度であるといった性能が要求される。また、省エネルギー化の目的で、材料を硬化させる際の加熱工程を極力少なくするため、紫外線等の光照射により低温で硬化可能な光硬化型樹脂のニーズが高まっている。
更に、ディスプレイ分野では、優れた波長変換効率を有する量子ドットを利用した、低消費電力、高精細が特徴の量子ドットディスプレイの開発が進められている。しかしながら、このような量子ドットは硫黄を含み、付加触媒毒となるため、一般的な付加硬化型シリコーンでは硬化阻害が発生するという問題がある。加えて、量子ドットは耐熱性が低く、加熱硬化が必要な製造工程には適していない。
このような問題に対し、低温で硬化可能なラジカル硬化型シリコーン組成物が提案されている(特許文献1)が、高硬度及び高強度が求められる用途においては、機械特性が不十分であった。
特開2021-1296号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであって、高い屈折率を有し、紫外線照射により硬化可能であり、硬度及び強度に優れた硬化物を与えるシリコーン組成物を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明では、カチオン硬化型シリコーン組成物であって、
(A)下記一般式(1)で表されるエポキシシリコーン
Figure 2024025981000001
(式中、Meはメチル基であり、Phはフェニル基であり、Rは、それぞれ独立に、炭素原子数2~16のエポキシ基を含有する1価の置換基であり、Rは、それぞれ独立に、脂肪族不飽和結合を有しない、置換又は非置換の炭素原子数1~12の1価炭化水素基であり、Rは、それぞれ独立に、メチル基又はフェニル基であり、Rは、それぞれ独立に、置換又は非置換の炭素原子数1~5の2価炭化水素基又は酸素原子であり、hは1~10の整数であり、iは0~10の整数であり、jは0~10の整数であり、kは1~100の整数である。hおよびiが付された括弧内のシロキサン単位の配列は任意である。)、及び
(B)光カチオン重合開始剤
を含有するものであり、
前記(A)成分中のケイ素原子に結合したフェニル基の含有量が、前記(A)成分中のケイ素原子に結合した1価の置換基の合計数に対して40モル%以上である光カチオン硬化型シリコーン組成物を提供する。
本発明の光カチオン硬化型シリコーン組成物であれば、高い屈折率を有し、紫外線照射により硬化可能であり、硬度及び強度に優れた硬化物を与える。
また、前記一般式(1)において、Rがフェニル基であり、Rが炭素原子数1~3のアルキレン基であり、iが0であり、jが1であり、kが1であることが好ましい。
このような光カチオン硬化型シリコーン組成物であれば、より高い屈折率を有し、硬度及び強度により優れた硬化物を与える。
更に、(C)前記(A)成分以外のエポキシシリコーンを含有するものであってもよい。
このような(C)成分を用いることによって、得られる硬化物の物性を容易に調整することができる。
また本発明では、上記の光カチオン硬化型シリコーン組成物の硬化物であるシリコーン硬化物を提供する。
さらに本発明では、上記のシリコーン硬化物を有するものである光デバイスを提供する。
本発明のシリコーン硬化物は、高屈折率、高硬度、高強度等の特性に優れるものであるため、封止材、レンズ材料、コーティング材料等の光デバイス用途に好適である。
本発明の光カチオン硬化型シリコーン組成物は、紫外線照射により硬化可能であり、その硬化物は高屈折率、高硬度、高強度等の特性に優れるものであるため、封止材、レンズ材料、コーティング材料等の光デバイス用途に好適である。
上述のように、高い屈折率を有し、紫外線照射により硬化可能であり、硬度及び強度に優れた硬化物を与えるシリコーン組成物の開発が求められていた。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、後述する(A)及び(B成分を含むシリコーン樹脂組成物であれば、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、カチオン硬化型シリコーン組成物であって、
(A)下記一般式(1)で表されるエポキシシリコーン
Figure 2024025981000002
(式中、Meはメチル基であり、Phはフェニル基であり、Rは、それぞれ独立に、炭素原子数2~16のエポキシ基を含有する1価の置換基であり、Rは、それぞれ独立に、脂肪族不飽和結合を有しない、置換又は非置換の炭素原子数1~12の1価炭化水素基であり、Rは、それぞれ独立に、メチル基又はフェニル基であり、Rは、それぞれ独立に、置換又は非置換の炭素原子数1~5の2価炭化水素基又は酸素原子であり、hは1~10の整数であり、iは0~10の整数であり、jは0~10の整数であり、kは1~100の整数である。hおよびiが付された括弧内のシロキサン単位の配列は任意である。)、及び
(B)光カチオン重合開始剤
を含有するものであり、
前記(A)成分中のケイ素原子に結合したフェニル基の含有量が、前記(A)成分中のケイ素原子に結合した1価の置換基の合計数に対して40モル%以上である光カチオン硬化型シリコーン組成物である。
以下、本発明について詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[光カチオン硬化型シリコーン組成物]
本発明の光カチオン硬化型シリコーン組成物は、後述する(A)および(B)成分を必須成分として含有するものである。この組成物は、前記必須成分以外に必要に応じて任意の成分を更に含むことができる。以下、各成分について詳細に説明する。
[(A)成分]
(A)成分は、(A)下記一般式(1)で表されるエポキシシリコーンである。
Figure 2024025981000003
(式中、Meはメチル基であり、Phはフェニル基であり、Rは、それぞれ独立に、炭素原子数2~16のエポキシ基を含有する1価の置換基であり、Rは、それぞれ独立に、脂肪族不飽和結合を有しない、置換又は非置換の炭素原子数1~12の1価炭化水素基であり、Rは、それぞれ独立に、メチル基又はフェニル基であり、Rは、それぞれ独立に、置換又は非置換の炭素原子数1~5の2価炭化水素基又は酸素原子であり、hは1~10の整数であり、iは0~10の整数であり、jは0~10の整数であり、kは1~100の整数である。hおよびiが付された括弧内のシロキサン単位の配列は任意である。)
で表されるエポキシ基を含有する1価の置換基としては、具体的には下記式(2)および下記式(3)で表される基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
Figure 2024025981000004
(式中、*は隣接ケイ素原子との結合を表す。)
で表される1価炭化水素基としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-オクチル、n-デシル、シクロペンチル、シクロヘキシル基等の炭素原子数1~12のアルキル基;フェニル、ナフチル基等の炭素原子数6~12のアリール基;トリル、キシリル、エチルフェニル、プロピルフェニル、ブチルフェニル、ペンチルフェニル、ヘキシルフェニル基等の炭素原子数7~12のアルキルアリール基;ベンジル、フェネチル基等の炭素原子数7~12のアラルキル基などが挙げられ、メチル基又はフェニル基が好ましい。
で表される2価炭化水素基としては、メチレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン基などが挙げられ、メチレン、エチレン、トリメチレン基が好ましい。これらの2価炭化水素基にはO(酸素)が介在してもよく、例えば一部が-O-のエーテル基となっていてもよい。
(A)成分中のケイ素原子に結合したフェニル基の含有率が、(A)成分中のケイ素原子に結合した1価の置換基の合計数に対して40モル%以上であり、50モル%以上であることが好ましい。フェニル基の含有率が40モル%未満であると、屈折率、硬度、強度等の低下を引き起こす場合がある。一方、(A)成分中におけるケイ素原子に結合した1価の置換基の合計数に対するケイ素原子に結合したフェニル基の含有率の上限に特に制限はないが、例えば100モル%未満、好ましくは90モル%以下、より好ましくは80モル%以下、さらに好ましくは70モル%以下、きわめて好ましくは60モル%以下とすることができる。
hは、1~10の整数であり、1~5の整数であることが好ましく、3であることがより好ましい。iは、0~10の整数であり、0であることが好ましい。jは、0~10の整数であり、1~10の整数であることが好ましく、1であることがより好ましい。kは、1~100の整数であり、1~10の整数であることが好ましく、1であることがより好ましい。
以上のことから、(A)成分は、一般式(1)において、Rがフェニル基であり、Rが炭素原子数1~3のアルキレン基であり、iが0であり、jが1であり、kが1であることが好ましい。
(A)成分の好適な例を以下に示すが、これらに限定されるものではない。
Figure 2024025981000005
なお、(A)成分は、一種単独で用いても、二種以上併用してもよい。
[(B)成分]
(B)成分は、紫外線照射によりカチオン種を発生する光カチオン重合開始剤であり、このような機能を有する化合物であれば特に限定はなく、いずれでも使用することができる。例えば、R 、R 、R Se、R 、R(Rはアルキル基で置換されていてもよいアリール基、YはSbF 、AsF 、PF 、BF 、HSO 、ClO などの陰イオン)で示されるジアリールヨードニウム塩、トリアリールスルホニウム塩、トリアリールセレノニウム塩、テトラアリールホスホニウム塩、アリールジアゾニウム塩などが挙げられる。
なかでも、下記式で表されるビス[4-n-アルキルフェニル]ヨードニウムヘキサフルオロアンチモン酸塩が好ましい。
Figure 2024025981000006
(B)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対して、(B)成分0.1質量部~20.0質量部が好ましく、より好ましくは0.1質量部~5.0質量部である。(B)成分の配合量が0.1質量部以上であれば、十分な硬化性を確実に得ることができる。
[(C)成分]
本発明の光カチオン硬化型シリコーン組成物は、(C)成分として、(A)成分以外のエポキシシリコーンを含有していても良い。
このようなエポキシシリコーンの例としては、下記一般式(4)~(6)で表されるものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
Figure 2024025981000007
(式中、R、R、Rは、上記(A)成分で挙げられた一般式(1)中のR、R、Rと同じである。なお、pは1~5の整数であり、qは3~7の整数であり、rは1~5の整数であり、sは4~82の整数であり、tは1~40の整数である。
(C)成分を使用する場合の配合量は、(A)成分100質量部に対して1~50質量部が好ましい。
[その他の成分]
本発明の光カチオン硬化型シリコーン組成物は、上記(A)~(C)成分以外に、必要に応じてエポキシ系希釈剤、有機溶剤、シリコーン、酸化防止剤、光安定剤、接着助剤、補強性充填剤、染料、顔料などを添加してもよい。
[硬化方法および硬化条件]
本発明の光カチオン硬化型シリコーン組成物は、紫外線等の光を照射することで硬化させることができる。
紫外線の光源としては、UVLEDランプ、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、メタルハライドランプ、カーボンアークランプ、及びキセノンランプ等が挙げられる。紫外線の照射量(積算光量)は、例えば、本発明の組成物を2.0mm程度の厚みに成形したシートに対して、好ましくは100~18000mJ/cmであり、より好ましくは3000~18000mJ/cmである。即ち、照度100mW/cmの紫外線を用いた場合、1~180秒程度紫外線を照射することで硬化させることができる。
また、紫外線等の光を照射した後に、40℃~200℃で加熱することで硬化を促進してもよい。
[シリコーン硬化物および光デバイス]
また本発明では、上記の光カチオン硬化型シリコーン組成物の硬化物であるするシリコーン硬化物、および該シリコーン硬化物を有するものである光デバイスを提供する。
本発明の光カチオン硬化型シリコーン組成物は、紫外線照射により硬化可能であり、その硬化物は高屈折率、高硬度、高強度等の特性に優れるものであるため、封止材、レンズ材料、コーティング材料等の光デバイス用途に好適である。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれによって限定されるものではない。なお、粘度はB型回転粘度計を用いて測定した25℃における値である。
[合成例1]
撹拌装置、冷却管、還流冷却器、滴下ロートおよび温度計を備えた4つ口フラスコに、下記構造式(7)で表されるオルガノハイドロジェントリシロキサン400g、および、トルエン450gを加え、オイルバスを用いて85℃に加熱した。
これに六塩化白金1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(白金濃度0.5質量%)を0.57g添加し、攪拌しながら下記式(8)で表されるオルガノポリシロキサン545.5gとトルエン450gとの溶液を1時間かけて滴下した。滴下終了後、90℃で2.5時間攪拌した。トルエンを減圧留去して、無色透明なオイル状の下記式(9)で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン(25℃における粘度:11,820mPa・s)926gを得た。
Figure 2024025981000008
撹拌装置、冷却管、還流冷却器、滴下ロートおよび温度計を備えた4つ口フラスコに、1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン(商品名:CEL2000、(株)ダイセル製)37.6g、トルエン70g、イソプロピルアルコール70g、六塩化白金1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(白金濃度0.5質量%)0.115g、および、アセトニトリル0.201gを加え、オイルバスを用いて80℃に加熱した。
これに、上記式(9)で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン250gとトルエン130gとの溶液を1時間かけて滴下した。滴下終了後、80℃で2時間攪拌した。トルエンを減圧留去して、無色透明なオイル状(25℃における粘度:16,040mPa・s)のエポキシシリコーン(A-1)281gを得た。なお、エポキシシリコーン(A-1)中、ケイ素原子に結合したフェニル基の含有量は、ケイ素原子に結合した1価の置換基の合計数に対して50モル%であった。
Figure 2024025981000009
[合成例2]
撹拌装置、冷却管、還流冷却器、滴下ロートおよび温度計を備えた4つ口フラスコに、1-アリルオキシ-2,3-エポキシプロパン(商品名:アリルグリシジルエーテル、東京化成工業(株)製)34.6g、および、トルエン140gを加え、85℃に加熱した。
これに六塩化白金1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(白金濃度0.5質量%)を0.171g添加し、攪拌しながら上記式(9)で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン250gとトルエン130gとの溶液を1時間かけて滴下した。滴下終了後、85℃で2時間攪拌した。トルエンを減圧留去して、無色透明なオイル状(25℃における粘度:7,960mPa・s)のエポキシシリコーン(A-2)266gを得た。なお、エポキシシリコーン(A-2)中、ケイ素原子に結合したフェニル基の含有量は、ケイ素原子に結合した1価の置換基の合計数に対して50モル%であった。
Figure 2024025981000010
[合成例3]
撹拌装置、冷却管、還流冷却器、滴下ロートおよび温度計を備えた4つ口フラスコに、下記構造式(10)で表されるオルガノハイドロジェンジシロキサン191g、および、トルエン145gを加え、オイルバスを用いて85℃に加熱した。
これに六塩化白金1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(白金濃度0.5質量%)を0.084g添加し、攪拌しながら1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン(商品名:CEL2000、(株)ダイセル製)88.2gを1時間かけて滴下した。滴下終了後、85℃で3時間攪拌した。トルエンを減圧留去して、下記構造式(11)で表されるオルガノハイドロジェンジシロキサン174gを得た。
Figure 2024025981000011
撹拌装置、冷却管、還流冷却器、滴下ロートおよび温度計を備えた4つ口フラスコに、上記構造式(11)で表されるオルガノハイドロジェンジシロキサン12.5g、および、トルエン260gを加え、オイルバスを用いて85℃に加熱した。
これに六塩化白金1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(白金濃度0.5質量%)を0.158g添加し、攪拌しながら下記式(12)で表されるオルガノポリシロキサン250gとトルエン100gとの溶液を1時間かけて滴下した。滴下終了後、85℃で3時間攪拌した。トルエンを減圧留去して、無色透明なオイル状(25℃における粘度:10,690mPa・s)のエポキシシリコーン(C-1)253gを得た。なお、エポキシシリコーン(C-1)中、ケイ素原子に結合したフェニル基の含有量は、ケイ素原子に結合した1価の置換基の合計数に対して28モル%であった。
Figure 2024025981000012
(式中、括弧内のシロキサン単位の配列順は不定である。)
[合成例4]
撹拌装置、冷却管、還流冷却器、滴下ロートおよび温度計を備えた4つ口フラスコに、1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン(商品名:CEL2000、(株)ダイセル製)28.3g、トルエン160g、イソプロピルアルコール28g、六塩化白金1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(白金濃度0.5質量%)0.112g、および、アセトニトリル0.112gを加え、オイルバスを用いて80℃に加熱した。
これに下記式(13)で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン100gを2時間かけて滴下した。滴下終了後、80℃で3時間攪拌した。トルエンを減圧留去して、無色透明なオイル状(25℃における粘度:330mPa・s)のエポキシシリコーン(C-2)169gを得た。
Figure 2024025981000013
[合成例5]
撹拌装置、冷却管、還流冷却器、滴下ロートおよび温度計を備えた4つ口フラスコに、1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン(商品名:CEL2000、(株)ダイセル製)82.0g、およびトルエン127g、イソプロピルアルコール39g、六塩化白金1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(白金濃度0.5質量%)0.072g、アセトニトリル0.126gを加え、オイルバスを用いて80℃に加熱した。
これに前記式(7)で表されるオルガノハイドロジェンシロキサン100gを2時間かけて滴下した。滴下終了後、80℃で3時間攪拌した。トルエンを減圧留去して、無色透明なオイル状(25℃における粘度:330mPa・s)のエポキシシリコーン(C-3)169gを得た。
Figure 2024025981000014
[合成例6]
撹拌装置、冷却管、還流冷却器、滴下ロートおよび温度計を備えた4つ口フラスコに、1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン(商品名:CEL2000、(株)ダイセル製)219.3g、トルエン307g、イソプロピルアルコール44g、六塩化白金1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(白金濃度0.5質量%)0.219g、および、アセトニトリル0.219gを加え、オイルバスを用いて80℃に加熱した。
これに下記式(14)で表されるオルガノハイドロジェンシロキサン160gを1時間かけて滴下した。滴下終了後、75℃で15時間攪拌した。トルエンを減圧留去して、無色透明なオイル状(25℃における粘度:54mPa・s)のエポキシシリコーン(C-4)356gを得た。
Figure 2024025981000015
[合成例7]
撹拌装置、冷却管、還流冷却器、滴下ロートおよび温度計を備えた4つ口フラスコに、1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン(商品名:CEL2000、(株)ダイセル製)190.1g、およびトルエン340gを加え、オイルバスを用いて85℃に加熱した。
これに六塩化白金1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(白金濃度0.5質量%)を0.204g添加し、攪拌しながら下記式(15)で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン150gを1時間かけて滴下した。滴下終了後、85℃で5時間攪拌した。トルエンを減圧留去して、無色透明なオイル状(25℃における粘度:16,640mPa・s)のエポキシシリコーン(C-5)304gを得た。
Figure 2024025981000016
[実施例1~5および比較例1,2]
下記に示す各成分を表1に示す組成(質量部)でそれぞれ混合し、光カチオン硬化型シリコーン組成物を調製した。
(A)成分:
(A-1)合成例1で得られたエポキシシリコーン
Figure 2024025981000017
(A-2)合成例2で得られたエポキシシリコーン
Figure 2024025981000018
(B)成分:
(B-1)下記式で表されるビス[4-n-アルキルフェニル]ヨードニウムヘキサフルオロアンチモン酸塩92質量%、アセトニトリル8質量%の混合物
Figure 2024025981000019
(C)成分
(C-1)合成例3で得られたエポキシシリコーン
Figure 2024025981000020
(式中、括弧内のシロキサン単位の配列順は不定である。)
(C-2)合成例4で得られたエポキシシリコーン
Figure 2024025981000021
(C-3)合成例5で得られたエポキシシリコーン
Figure 2024025981000022
(C-4)合成例6で得られたエポキシシリコーン
Figure 2024025981000023
(C-5)合成例7で得られたエポキシシリコーン
Figure 2024025981000024
Figure 2024025981000025
実施例1~5および比較例1,2で得られた光カチオン硬化型シリコーン組成物を以下の方法で評価し、結果を表2に示した。
[屈折率]
光カチオン硬化型シリコーン組成物を(株)アタゴ製デジタル屈折計(型式RX-9000i)を用い、25℃におけるナトリウムのD線を光源とした屈折率(nD25)を測定した。
[硬さ]
光カチオン硬化型シリコーン組成物に、アイグラフィックス(株)製アイUV電子制御装置(型式UBX0601-01)を用い、波長365nmの紫外光での照射量が18,000mJ/cmとなるように大気中25℃で紫外線を照射し、硬化させた2mm厚の硬化物の硬度について、TypeA硬度をJIS K6253に準拠して測定した。
[引張強さ]
上記硬さ試験と同様の条件で作製した2mm厚の硬化物について、東陽精機(株)製ストログラフ(型式VG1-E)を用い23℃で引張方向の力に対する最大破断力を測定した。
Figure 2024025981000026
表2に示されるように、本発明の光カチオン硬化型シリコーン組成物を用いた実施例1~5では、得られた硬化物は高屈折率であり、硬化物の硬さ、強度に優れる。一方、(A)成分をフェニル基の含有率が低く、長鎖のエポキシシリコーン(C-1)に変更した比較例1では硬さおよび引張強さが劣っていた。また、(A)成分をフェニル基を有しないエポキシシリコーン(C-2)に変更した比較例2では引張強さが劣っていた。
本明細書は、以下の発明を包含する。
[1]:光カチオン硬化型シリコーン組成物であって、(A)下記一般式(1)で表されるエポキシシリコーン
Figure 2024025981000027
(式中、Meはメチル基であり、Phはフェニル基であり、Rは、それぞれ独立に、炭素原子数2~16のエポキシ基を含有する1価の置換基であり、Rは、それぞれ独立に、脂肪族不飽和結合を有しない、置換又は非置換の炭素原子数1~12の1価炭化水素基であり、Rは、それぞれ独立に、メチル基又はフェニル基であり、Rは、それぞれ独立に、置換又は非置換の炭素原子数1~5の2価炭化水素基又は酸素原子であり、hは1~10の整数であり、iは0~10の整数であり、jは0~10の整数であり、kは1~100の整数である。hおよびiが付された括弧内のシロキサン単位の配列は任意である。)、及び(B)光カチオン重合開始剤を含有するものであり、前記(A)成分中のケイ素原子に結合したフェニル基の含有量が、前記(A)成分中のケイ素原子に結合した1価の置換基の合計数に対して40モル%以上であることを特徴とする光カチオン硬化型シリコーン組成物。
[2]:前記一般式(1)において、Rがフェニル基であり、Rが炭素原子数1~3のアルキレン基であり、iが0であり、jが1であり、kが1であることを特徴とする上記[1]に記載の光カチオン硬化型シリコーン組成物。
[3]:更に、(C)前記(A)成分以外のエポキシシリコーンを含有するものであることを特徴とする上記[1]又は上記[2]に記載の光カチオン硬化型シリコーン組成物。
[4]:上記[1]、上記[2]、又は上記[3]に記載の光カチオン硬化型シリコーン組成物の硬化物であることを特徴とするシリコーン硬化物。
[5]:上記[4]に記載のシリコーン硬化物を有するものであることを特徴とする光デバイス。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (5)

  1. 光カチオン硬化型シリコーン組成物であって、
    (A)下記一般式(1)で表されるエポキシシリコーン
    Figure 2024025981000028
    (式中、Meはメチル基であり、Phはフェニル基であり、Rは、それぞれ独立に、炭素原子数2~16のエポキシ基を含有する1価の置換基であり、Rは、それぞれ独立に、脂肪族不飽和結合を有しない、置換又は非置換の炭素原子数1~12の1価炭化水素基であり、Rは、それぞれ独立に、メチル基又はフェニル基であり、Rは、それぞれ独立に、置換又は非置換の炭素原子数1~5の2価炭化水素基又は酸素原子であり、hは1~10の整数であり、iは0~10の整数であり、jは0~10の整数であり、kは1~100の整数である。hおよびiが付された括弧内のシロキサン単位の配列は任意である。)、及び
    (B)光カチオン重合開始剤
    を含有するものであり、
    前記(A)成分中のケイ素原子に結合したフェニル基の含有量が、前記(A)成分中のケイ素原子に結合した1価の置換基の合計数に対して40モル%以上であることを特徴とする光カチオン硬化型シリコーン組成物。
  2. 前記一般式(1)において、Rがフェニル基であり、Rが炭素原子数1~3のアルキレン基であり、iが0であり、jが1であり、kが1であることを特徴とする請求項1に記載の光カチオン硬化型シリコーン組成物。
  3. 更に、(C)前記(A)成分以外のエポキシシリコーンを含有するものであることを特徴とする請求項1に記載の光カチオン硬化型シリコーン組成物。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の光カチオン硬化型シリコーン組成物の硬化物であることを特徴とするシリコーン硬化物。
  5. 請求項4に記載のシリコーン硬化物を有するものであることを特徴とする光デバイス。
JP2022129388A 2022-08-15 2022-08-15 光カチオン硬化型シリコーン組成物及びシリコーン硬化物並びに光デバイス Pending JP2024025981A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022129388A JP2024025981A (ja) 2022-08-15 2022-08-15 光カチオン硬化型シリコーン組成物及びシリコーン硬化物並びに光デバイス
PCT/JP2023/028843 WO2024038795A1 (ja) 2022-08-15 2023-08-08 光カチオン硬化型シリコーン組成物及びシリコーン硬化物並びに光デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022129388A JP2024025981A (ja) 2022-08-15 2022-08-15 光カチオン硬化型シリコーン組成物及びシリコーン硬化物並びに光デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024025981A true JP2024025981A (ja) 2024-02-28

Family

ID=89941577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022129388A Pending JP2024025981A (ja) 2022-08-15 2022-08-15 光カチオン硬化型シリコーン組成物及びシリコーン硬化物並びに光デバイス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024025981A (ja)
WO (1) WO2024038795A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4840564B2 (ja) * 2005-10-07 2011-12-21 信越化学工業株式会社 硬質保護被膜形成用光硬化性コーティング剤及び物品
JP5310656B2 (ja) * 2010-06-18 2013-10-09 信越化学工業株式会社 シルフェニレン含有光硬化性組成物、それを用いたパターン形成方法およびその方法により得られる光半導体素子
WO2012117929A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 新日鐵化学株式会社 エポキシシリコーン樹脂及びそれを用いた硬化性樹脂組成物
KR101695529B1 (ko) * 2014-01-28 2017-01-11 주식회사 엘지화학 경화체
TW202132467A (zh) * 2019-12-18 2021-09-01 美商陶氏有機矽公司 可固化聚矽氧組成物及其固化產物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2024038795A1 (ja) 2024-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247979B2 (ja) 透明な硬化物を与えるポリオルガノシロキサン組成物
EP2508545B1 (en) Thermosetting resin composition and photosemiconductor encapsulation material
JP5880556B2 (ja) イソシアヌル骨格、エポキシ基およびSiH基を有するオルガノポリシロキサンまたはシルセスキオキサン骨格を含む化合物および該化合物を密着付与材として含む熱硬化性樹脂組成物、硬化物、および光半導体用封止材
TWI421304B (zh) 經聚矽氧烷樹脂組成物包覆的半導體裝置以及用於包覆半導體裝置之聚矽氧烷樹脂錠
US20120172544A1 (en) Curable organopolysiloxane composition and method for manufacturing the same
TW200948846A (en) Epoxy-silicon mixed resin composition for sealing of light semiconductor element and transfer molding plate formed thereof
JP4849602B2 (ja) 変性シリコーンの製造方法
JP2013139547A (ja) 硬化性組成物、硬化物および光半導体装置
WO2018155131A1 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および半導体装置
KR20220117885A (ko) 경화성 실리콘 조성물 및 이의 경화물
JP4594851B2 (ja) 樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JPWO2012117929A1 (ja) エポキシシリコーン樹脂及びそれを用いた硬化性樹脂組成物
JP2024025981A (ja) 光カチオン硬化型シリコーン組成物及びシリコーン硬化物並びに光デバイス
JP2012092172A (ja) 光半導体封止用組成物および発光素子
KR20230073298A (ko) 자외선 경화형 유기 변성 실리콘 조성물 및 경화물
TW202413495A (zh) 光陽離子硬化型矽氧組成物及矽氧硬化物以及光元件
JP2008231333A (ja) 硬化性シリコーン合成法、及び該合成法により得られる硬化性シリコーンとその硬化物
KR20230074529A (ko) 자외선 경화형 유기 변성 실리콘 조성물 및 경화물
JP2024029572A (ja) カチオン硬化型組成物、硬化物、及び光半導体装置
JP2012180489A (ja) エポキシシリコーン樹脂及びそれを用いた硬化性樹脂組成物
KR20130062869A (ko) 경화성 조성물, 경화물 및 광반도체 장치
JP5457282B2 (ja) エポキシシリコーン樹脂含有硬化性樹脂組成物
KR20230075485A (ko) 경화성 실리콘 조성물 및 이의 경화물
US20200385580A1 (en) Curable silicone composition and optical semiconductor device
WO2024070200A1 (ja) 光および熱硬化型シリコーン組成物ならびにその硬化物の製造方法