JP2024021042A - 半導体装置及びこれを含むデータ格納システム - Google Patents

半導体装置及びこれを含むデータ格納システム Download PDF

Info

Publication number
JP2024021042A
JP2024021042A JP2023081085A JP2023081085A JP2024021042A JP 2024021042 A JP2024021042 A JP 2024021042A JP 2023081085 A JP2023081085 A JP 2023081085A JP 2023081085 A JP2023081085 A JP 2023081085A JP 2024021042 A JP2024021042 A JP 2024021042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
layer
semiconductor device
gate electrode
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023081085A
Other languages
English (en)
Inventor
志榮 金
Jiyoung Kim
度亨 金
Do-Hyong Kin
智源 金
Jiwon Kim
錫江 成
Suk-Kang Sung
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2024021042A publication Critical patent/JP2024021042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/50EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the boundary region between the core and peripheral circuit regions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B80/00Assemblies of multiple devices comprising at least one memory device covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/50Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the boundary region between the core region and the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】生産性が向上された半導体装置及びデータ格納システムを提供すること。【解決手段】本発明の実施形態による半導体装置は、下部基板を含む第1半導体構造物と、第1半導体構造物上でボンディング構造物を通じて第1半導体構造物と接合された第2半導体構造物とを含み、第2半導体構造物は、パターン構造物と、パターン構造物上の上部絶縁層と、第1半導体構造物とパターン構造物の間でパターン構造物の下面に垂直な垂直方向に沿って交互に積層されるゲート電極層及び層間絶縁層を含む積層構造物と、積層構造物を貫通し、それぞれチャンネル層を含むチャンネル構造物と、積層構造物を貫通し、積層構造物を分離させる分離構造物とを含み、分離構造物のそれぞれは、積層構造物を貫通する第1部分及び第1部分から延長してパターン構造物を垂直に貫通する第2部分を含み、第2半導体構造物は、分離構造物の第2部分とパターン構造物を離隔させるスペーサ層をさらに含むことができる。【選択図】図3A

Description

本発明は、半導体装置及びこれを含むデータ格納システムに関する。
データ格納を要するデータ格納システムにおいて、高容量のデータが格納可能な半導体装置が要求されている。これにより、半導体装置のデータ格納容量を増加させることができる方案が研究されている。例えば、半導体装置のデータ格納容量を増加させるための方法の一つとして、2次元的に配列されるメモリーセルの代わりに、3次元的に配列されるメモリーセルを含む半導体装置が提案されている。
本発明が達成しようとする技術的課題の一つは、生産性が向上された半導体装置を提供することである。
本発明が達成しようとする技術的課題の一つは、生産性が向上された半導体装置を含むデータ格納システムを提供することである。
例示的な実施形態による半導体装置は、下部基板を含む第1半導体構造物と、上記第1半導体構造物上でボンディング構造物を通じて上記第1半導体構造物と接合された第2半導体構造物とを含み、上記第2半導体構造物は、パターン構造物と;上記パターン構造物上の上部絶縁層と;上記第1半導体構造物と上記パターン構造物の間で上記パターン構造物の下面に垂直な垂直方向に沿って交互に積層されるゲート電極層及び層間絶縁層を含む積層構造物と;上記積層構造物を貫通し、それぞれチャンネル層を含むチャンネル構造物と;上記積層構造物を貫通し、上記積層構造物を分離させる分離構造物と;を含み、上記分離構造物のそれぞれは、上記積層構造物を貫通する第1部分及び上記第1部分から延長して上記パターン構造物を垂直に貫通する第2部分を含み、上記第2半導体構造物は、上記分離構造物の複数の上記第2部分と上記パターン構造物を離隔させるスペーサ層をさらに含むことができる。
例示的な実施形態による半導体装置は、下部基板と;上記下部基板上の回路素子と;上記回路素子と電気的に連結される下部配線構造物と;上記下部配線構造物と連結される下部ボンディング構造物と;上記下部ボンディング構造物と接合する上部ボンディング構造物と;上記上部ボンディング構造物と連結される上部配線構造物と;上記上部配線構造物上のパターン構造物と;上記パターン構造物の下面に垂直な垂直方向に沿って互いに積層されるゲート電極層と;上記ゲート電極層を貫通し、チャンネル層をそれぞれ含むチャンネル構造物と;上記ゲート電極層を貫通し、第1水平方向に延長し上記ゲート電極層を分離させる分離構造物と;を含み、上記分離構造物のそれぞれは、上記ゲート電極層を貫通する第1部分、上記第1部分上で上記パターン構造物を貫通し延長する第2部分、及び上記第1部分及び上記第2部分によって定義される折曲部を含むことができる。
例示的な実施形態によるデータ格納システムは、下部基板を含む第1半導体構造物、上記第1半導体構造物上で上記第1半導体構造物と接合された第2半導体構造物、及び回路素子と電気的に連結される入出力パッドを含む半導体格納装置と;上記入出力パッドを通じて上記半導体格納装置と電気的に連結され、上記半導体格納装置を制御するコントローラと;を含み、上記第2半導体構造物は、パターン構造物と;上記パターン構造物上の上部絶縁層と;上記第1半導体構造物と上記パターン構造物の間で上記パターン構造物の下面に垂直な垂直方向に沿って交互に積層されるゲート電極層及び層間絶縁層を含む積層構造物と;上記積層構造物を貫通し、それぞれチャンネル層を含むチャンネル構造物と;上記積層構造物を貫通し、上記積層構造物を分離させる分離構造物と;を含み、上記分離構造物のそれぞれは、上記積層構造物を貫通する第1部分及び上記第1部分から延長して上記パターン構造物を垂直に貫通する第2部分を含み、上記第2半導体構造物は、上記分離構造物の上記第2部分と上記パターン構造物を離隔させるスペーサ層をさらに含むことができる。
二つ以上の半導体構造物が接合された構造において、上記接合のためのボンディング工程を行った後にゲート電極層を形成することで、上記ボンディング工程の工程難易度を改善するなど、生産性が向上された半導体装置及びこれを含むデータ格納システムが提供されることができる。
本発明の多様でかつ有益な長所及び効果は、上述した内容に限定されず、本発明の具体的な実施形態を説明する過程でより容易に理解されることができる。
例示的な実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。 例示的な実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 例示的な実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 例示的な実施形態による半導体装置の部分拡大図である。 例示的な実施形態による半導体装置の部分拡大図である。 例示的な実施形態による半導体装置の部分拡大図である。 例示的な実施形態による半導体装置の部分拡大図である。 例示的な実施形態による半導体装置の部分拡大図である。 例示的な実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。 例示的な実施形態による半導体装置の概略的な平面図である。 例示的な実施形態による半導体装置の概略的な断面図である。 例示的な実施形態による半導体装置の部分拡大図である。 例示的な実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による半導体装置を含むデータ格納システムを概略的に示した図面である。 例示的な実施形態による半導体装置を含むデータ格納システムを概略的に示した斜視図である。 例示的な実施形態による半導体パッケージを概略的に示した断面図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態を下記のように説明する。
図1は、例示的な実施形態による半導体装置の概略的な平面図であり、図2A及び図2Bは、例示的な実施形態による半導体装置の概略的な断面図であり、図2Aは図1の切断線I-I’に沿った断面を示し、図2Bは図1の切断線II-II’に沿った断面を示し、図3A及び図3Bは、例示的な実施形態による半導体装置の部分拡大図であり、図3Aは図2Aの「A」領域を拡大して示し、図3Bは図2Bの「B」領域を拡大して示す。
図1~図3Bを参照すると、半導体装置100は、上下に積層された第1及び第2半導体構造物S1、S2を含む。例えば、第1半導体構造物S1は半導体装置100の周辺回路領域を含み、第2半導体構造物S2は半導体装置100のメモリーセル領域を含むことができる。図1では、第1及び第2半導体構造物S1、S2の界面から第2半導体構造物S2を見た方向における平面を示した。
第1半導体構造物S1は、下部基板201、下部基板201内のソース/ドレイン領域205及び素子分離層210、下部基板201上に配置された回路素子220、回路コンタクトプラグ270、回路配線ライン280、周辺領域絶縁層290、第1ボンディングビア295、及び第1ボンディング金属層298を含むことができる。
下部基板201は、x方向とy方向に延長する上面を有することができる。下部基板201には、素子分離層210が形成され活性領域が定義されることができる。上記活性領域の一部には、不純物を含むソース/ドレイン領域205が配置されることができる。下部基板201は、半導体物質、例えばIV族半導体、III-V族化合物半導体またはII-VI族化合物半導体を含むことができる。例えば、下部基板201は、単結晶のバルクウェーハで提供されることができる。
回路素子220は、水平(planar)トランジスタを含むことができる。それぞれの回路素子220は、回路ゲート誘電層222、スペーサ層224及び回路ゲート電極層225を含むことができる。回路ゲート電極層225の両側で基板201内にはソース/ドレイン領域205が配置されることができる。
周辺領域絶縁層290が基板201上で回路素子220を覆うように配置されることができる。回路コンタクトプラグ270及び回路配線ライン280は、第1半導体構造物S1の下部配線構造物270、280を構成することができる。回路コンタクトプラグ270は、円柱状を有し、周辺領域絶縁層290を貫通してソース/ドレイン領域205に連結されることができる。回路コンタクトプラグ270によって回路素子220に電気的信号が印加されることができる。図示しない領域において、回路ゲート電極層225にも回路コンタクトプラグ270が連結されることができる。回路配線ライン280は、回路コンタクトプラグ270と連結されることができ、ライン状を有し、複数の層で配置されることができる。例示的な実施形態において、回路コンタクトプラグ270及び回路配線ライン280の層数は、多様に変更されることができる。
第1ボンディングビア295及び第1ボンディング金属層298は、下部ボンディング構造物295、298を構成し、最上部の回路配線ライン280の一部上に配置されることができる。下部ボンディング構造物295、298は、下部配線構造物270、280と連結されることができる。第1ボンディングビア295は、円柱状を有し、第1ボンディング金属層298は、平面上円形のパッド状または相対的に短いライン状を有することができる。第1ボンディング金属層298の上面は、第1半導体構造物S1の上面に露出することができる。第1ボンディングビア295及び第1ボンディング金属層298は、第1半導体構造物S1と第2半導体構造物S2のボンディング構造物またはボンディング層として機能することができる。また、第1ボンディングビア295及び第1ボンディング金属層298は、第2半導体構造物S2との電気的な連結経路を提供することができる。例示的な実施形態において、第1ボンディング金属層298のうち一部は、図2Aに示すように、下部の回路配線ライン280と連結されず、ボンディングだけのために配置されてもよい。第1ボンディングビア295及び第1ボンディング金属層298は、導電性物質、例えば、銅(Cu)を含むことができる。
例示的な実施形態において、周辺領域絶縁層290は、上面から所定厚さのボンディング絶縁層を含むことができる。上記ボンディング絶縁層は、第2半導体構造物S2のボンディング絶縁層との誘電体-誘電体ボンディングのための層とすることができる。上記ボンディング絶縁層は、第1ボンディング金属層298の拡散防止層としても機能することができ、例えば、SiO、SiN、SiCN、SiOC、SiON、及びSiOCNのうち少なくとも一つを含むことができる。
第2半導体構造物S2は、第1領域R1及び第2領域R2を有するパターン構造物101、パターン構造物101の下面上に積層されたゲート電極層130及びゲート電極層130と交互に積層される層間絶縁層120を含む積層構造物GS、積層構造物GSを貫通するように配置されるチャンネル構造物CH、及び積層構造物GSを貫通し、一方向に延長する分離構造物MSを含むことができる。第2半導体構造物S2は、ゲート電極層130の一部を貫通する上部分離構造物SS、ゲート電極層130を覆うセル領域絶縁層190、及びパターン構造物101上の上部絶縁層199をさらに含むことができる。第2半導体構造物S2は、上部配線構造物160、165、167、170、180として、ゲート電極層130及びチャンネル構造物CHの下に配置されるゲートコンタクト160、基板コンタクト165、入出力コンタクト167、セルコンタクトプラグ170、及びセル配線ライン180をさらに含むことができる。第2半導体構造物S2は、上部ボンディング構造物195、198として第2ボンディングビア195及び第2ボンディング金属層198をさらに含むことができる。
パターン構造物101は、x方向とy方向に延長する上面を有することができる。パターン構造物101は、半導体物質、例えば、IV族半導体、III-V族化合物半導体またはII-VI族化合物半導体を含むことができる。例えば、IV族半導体は、シリコン、ゲルマニウムまたはシリコン-ゲルマニウムを含むことができる。パターン構造物101は、不純物をさらに含むことができる。パターン構造物101は、多結晶シリコン層のような多結晶半導体層またはエピタキシャル層で提供されることができる。
パターン構造物101の第1領域R1は、ゲート電極層130が垂直に積層され、チャンネル構造物CHが配置される領域で、メモリーセルが配置される領域とすることができる。パターン構造物101の第2領域R2は、ゲート電極層130が互いに異なる長さで延長する領域で、上記メモリーセルを第1半導体構造物S1と電気的に連結するための領域に該当することができる。第2領域R2は、少なくとも一方向、例えばx方向に第1領域R1の少なくとも一端に配置されることができる。
ゲート電極層130は、パターン構造物101の下面上に垂直に離隔して積層され、層間絶縁層120と共に積層構造物GSをなすことができる。図2Bを参照すると、積層構造物GSは、第1積層構造物GS1及び第1積層構造物GS1の下で第1積層構造物GS1と垂直に積層された第2積層構造物GS2を含むことができる。但し、実施形態によって積層構造物GSの段数はこれに限定されず、多様に変更されることができ、単一積層構造物からなってもよい。ゲート電極層130は、第1積層構造物GS1の第1ゲート電極層130a及び第2積層構造物GS2の第2ゲート電極層130bを含むことができる。
図2Aを参照すると、ゲート電極層130は、消去動作に利用される消去トランジスタをなす消去ゲート電極層130E、接地選択トランジスタのゲートをなす少なくとも一つの下部ゲート電極層130L、複数のメモリーセルをなすメモリーゲート電極層130M、及びストリング選択トランジスタのゲートをなす上部ゲート電極層130Uを含むことができる。ここで、下部ゲート電極層130L及び上部ゲート電極層130Uは、製造工程時の方向を基準として「下部」及び「上部」と指称されたものとすることができる。半導体装置100の容量によって、メモリーセルをなす上記メモリーゲート電極層の個数が決められることができる。実施形態によって、上部及び下部ゲート電極層130U、130Lは、それぞれ1個~4個、またはそれ以上であってよく、メモリーゲート電極層130Mと同一であるか異なる構造を有してよい。消去ゲート電極層130Eは、上部ゲート電極層130Uの下及び/または下部ゲート電極層130Lの上に配置され、ゲート誘導漏れ電流(Gate Induced Drain Leakage、GIDL)現象を利用した消去動作に用いられることができる。但し、実施形態によって消去ゲート電極層130Eは省略されることができる。
ゲート電極層130のうち少なくとも一部、例えば、上部または下部ゲート電極層130U、130Lに隣接した上記メモリーゲート電極層は、ダミーゲート電極層とすることができる。
ゲート電極層130は、パターン構造物101の下面上に垂直に互いに離隔して積層され、第1領域R1から第2領域R2に互いに異なる長さで延長して階段形態の段差構造をなすことができる。ゲート電極層130は、x方向に沿って段差構造をなし、y方向にも段差をなすように配置されることができる。例示的な実施形態において、ゲート電極層130a、130bのうち少なくとも一部は、一定個数、例えば2個~6個のゲート電極層130a、130bが一つのゲートグループをなし、x方向に沿って上記ゲートグループ間に段差構造を形成することができる。
上記段差構造によって、ゲート電極層130は、上部のゲート電極層130が下部のゲート電極層130より長く延長し、層間絶縁層120から下面が下部に露出する領域をそれぞれ有することができ、上記領域は、ゲートパッド領域130Pとして指称されることができる。それぞれのゲート電極層130において、ゲートパッド領域130Pは、x方向に沿った端部を含む領域とすることができる。ゲートパッド領域130Pは、パターン構造物101の第2領域R2において積層構造物GSをなすゲート電極層130のうち、各領域で最下部に位置するゲート電極層130の一部分に該当することができる。ゲート電極層130は、ゲートパッド領域130Pでゲートコンタクト160と連結されることができる。それぞれのゲート電極層130において、ゲートパッド領域130Pを除いた残りの領域は、積層領域として指称されることができ、上記積層領域は、層間絶縁層120から下部面が露出しない部分とすることができる。ゲート電極層130は、ゲートパッド領域130Pで増加した厚さを有することができる。
ゲート電極層130は、y方向に沿って分離構造物MSにより一定単位で少なくとも一部が分離して配置されることができる。隣接する一対の第1分離構造物MS1の間でゲート電極層130は一つのメモリーブロックをなすことができるが、メモリーブロックの範囲はこれに限定されない。
ゲート電極層130は、金属物質、例えばタングステン(W)を含むことができる。実施形態によって、ゲート電極層130は、多結晶シリコンまたは金属シリサイド物質を含むことができる。
層間絶縁層120は、ゲート電極層130の間に配置されることができる。層間絶縁層120は、ゲート電極層130と同様にパターン構造物101の下面に垂直な方向に互いに離隔してx方向に延長して配置されることができる。図2Bを参照すると、層間絶縁層120は、第1積層構造物GS1の第1層間絶縁層120a及び第2積層構造物GS2の第2層間絶縁層120bを含むことができる。層間絶縁層120は、シリコン酸化物またはシリコン窒化物のような絶縁性物質を含むことができる。
第1積層構造物GS1は、パターン構造物101の下面上で交互に積層される第1層間絶縁層120a及び第1ゲート電極層130aを含み、第1ゲート電極層130aのうち最下部ゲート電極層130aの下面上に配置される連結絶縁層をさらに含むことができる。連結絶縁層は、絶縁物質、例えばシリコン酸化物、シリコン窒化物、シリコン酸窒化物のうち少なくとも一つを含むことができる。連結絶縁層は、層間絶縁層120と同一の物質を含むことができる。
第2積層構造物GS2は、第1積層構造物GS1の下面上で交互に積層される第2層間絶縁層120b及び第2ゲート電極層130bを含むことができる。
チャンネル構造物CHは、パターン構造物101の第1領域R1の下面上に配置されることができる。チャンネル構造物CHは、それぞれ一つのメモリーセルストリングをなし、パターン構造物101の下面上に行と列をなしながら互いに離隔して配置されることができる。チャンネル構造物CHは、x-y平面において、格子縞を形成するように配置されるか、一方向からジグザグ形態で配置されることができる。チャンネル構造物CHは、ホール模様で柱状を有し、縦横比によってパターン構造物101に近いほど細くなる傾いた側面を有することができる。
チャンネル構造物CHのそれぞれは、z方向に沿って積層構造物GSを貫通し、パターン構造物101と接触することができる。例示的な実施形態において、チャンネル構造物CHは、パターン構造物101内に延長してパターン構造物101と接触することができる。
チャンネル構造物CHのそれぞれは、第1積層構造物GS1を貫通する第1チャンネル構造物CH1と第2積層構造物GS2を貫通する第2チャンネル構造物CH2とを含むことができる。第2チャンネル構造物CH2は、第2積層構造物GS2を貫通し、第1チャンネル構造物CH1と連結されることができる。すなわち、第1及び第2チャンネル構造物CH1、CH2は、互いに連結された形態を有することができる。チャンネル構造物CHのそれぞれは、第1及び第2チャンネル構造物CH1、CH2の上記連結領域における幅の差異または変更による折曲部を有することができる。これは、第1チャンネル構造物CH1の最下部の幅が、第2チャンネル構造物CH2の最上部の幅より大きいためである。
例示的な実施形態において、チャンネル構造物CHのうち一部はダミーチャンネルであってよい。また、図1に示すように、第2領域R2の下面上にはダミーチャンネルDCHがさらに配置されることができる。
図2Bの断面図及び図3Bの拡大図に示すように、チャンネル構造物CH のそれぞれは、チャンネル層140、チャンネル層140を満たすチャンネル埋め込み絶縁層142、チャンネル層140を取り囲むゲート誘電層143、及びチャンネルパッド144をさらに含むことができる。
チャンネル層140は、内部のチャンネル埋め込み絶縁層142を取り囲む環状(annular)で形成されることができるが、実施形態によって、チャンネル埋め込み絶縁層142がなく円柱または角柱のような柱状を有してもよい。チャンネル層140は、下部でパターン構造物101と連結されることができる。チャンネル層140は、多結晶シリコンまたは単結晶シリコンのような半導体物質を含むことができ、上記半導体物質は、ドーピングされていない物質であるか、p型またはn型不純物を含む物質とすることができる。
ゲート誘電層143は、ゲート電極層130とチャンネル層140の間に配置されることができる。ゲート誘電層143は、チャンネル層140から順次に積層されたトンネリング層143-1、電荷格納層143-2、及びブロッキング層143-3を含むことができる。トンネリング層143-1は、電荷を電荷格納層143-2にトンネリングさせることができ、例えば、シリコン酸化物(SiO)、シリコン窒化物(Si)、シリコン酸窒化物(SiON)またはこれらの組み合わせを含むことができる。電荷格納層143-2は、電荷トラップ層またはフローティングゲート導電層とすることができる。ブロッキング層143-3は、シリコン酸化物(SiO)、シリコン窒化物(Si)、シリコン酸窒化物(SiON)、高誘電率(high-k)誘電物質またはこれらの組み合わせを含むことができる。
チャンネルパッド144は、チャンネル構造物CHのそれぞれにおいて第2チャンネル構造物CH2の下段のみに配置されることができる。但し、実施形態によって第1及び第2チャンネル構造物CH1、CH2は、それぞれチャンネルパッド144を含んでもよく、この場合、第1チャンネル構造物CH1のチャンネルパッド144は、第2チャンネル構造物CH2のチャンネル層140と連結されてよい。チャンネルパッド144は、チャンネル埋め込み絶縁層142の下面を覆いチャンネル層140と電気的に連結するように配置されることができる。チャンネルパッド144は、例えば、ドーピングされた多結晶シリコンを含むことができる。
第1チャンネル構造物CH1と第2チャンネル構造物CH2の間でチャンネル層140、ゲート誘電層143、及びチャンネル埋め込み絶縁層142が互いに連結された状態とすることができる。
図3Bの拡大図に示すように、チャンネル構造物CHのそれぞれは、積層構造物GSを貫通し、パターン構造物101内に延長することができる。チャンネル層140の上段部はパターン構造物101と直接接触することができる。チャンネル層140の上記上段部は、チャンネル構造物CHがパターン構造物101内に延長する部分と隣接した領域であることを意味することができる。ゲート誘電層143は、チャンネル層140の下段部を取り囲むことができる。
分離構造物MSは、積層構造物GSを貫通し、積層構造物GSをx方向に互いに離隔させることができる。積層構造物GSは、分離構造物MSによってy方向に互いに離隔させる複数の積層部分を含むことができる。分離構造物MSは、互いに平行に配置される第1及び第2分離構造物MS1、MS2a、MS2bを含むことができる。第1及び第2分離構造物MS1、MS2a、MS2bは、パターン構造物101上に積層されたゲート電極層130全体を貫通し、パターン構造物101と連結されることができる。第1分離構造物MS1は、x方向に沿って一つの層に延長し、第2分離構造物MS2a、MS2bは、一対の第1分離構造物MS1の間で断続的に延長するか、一部領域のみに配置されることができる。具体的に、第2分離構造物MS2a、MS2bは、第2中央分離構造物MS2a、及び第1分離構造物MS1と第2中央分離構造物MS2aの間に配置される第2補助分離構造物MS2bを含むことができる。第2中央分離構造物MS2aは、第1領域R1及び第2領域R2にわたって配置され、第2補助分離構造物MS2bは、第2領域R2のみに配置されることができる。第2中央分離構造物MS2aは、第2領域R2においてx方向に沿って互いに離隔して配置されることができる。実施形態によって、第2領域R2において第2分離構造物MS2a、MS2bが離隔して配置される形態は、多様に変更されることができる。また、実施形態において、第1及び第2分離構造物MS1、MS2a、MS2bの配置手順、個数などは、図1に示したものに限定されない。
例示的な実施形態において、分離構造物MSのそれぞれは、積層構造物GSを貫通する第1部分MS_P1及び第1部分MS_P1から延長してパターン構造物101を貫通する第2部分MS_P2を含むことができる。第1部分MS_P1及び第2部分MS_P2は、一体で連結されることができる。分離構造物MSのそれぞれは、第1部分MS_P1及び第2部分MS_P2内で連続的に延長する絶縁物質を含み、上記絶縁物質は、シリコン酸化物、シリコン窒化物、またはシリコン炭化物のうち少なくとも一つを含むことができる。
第1部分MS_P1は、第1水平方向、例えばx方向に延長されることができる。上記第1水平方向と垂直な第2水平方向、例えばy方向において、第1部分MS_P1は、第1半導体構造物S1からパターン構造物101に向かう方向に減少する幅を有することができる。これにより、第1部分MS_P1は、第1半導体構造物S1に向かうほど幅が増加するように傾いた側面を有することができる。
上記第2水平方向において、第2部分MS_P2は、第1半導体構造物S1からパターン構造物101に向かう方向に増加する幅を有することができる。これにより、第2部分MS_P2は、第1半導体構造物S1に向かうほど幅が減少するように傾いた側面を有することができる。
分離構造物MSのそれぞれは、第1部分MS_P1及び第2部分MS_P2によって定義される折曲部MS_BPをさらに含むことができる。折曲部MS_BPは、第1部分MS_P1及び第2部分MS_P2が連結される部分に位置することができる。換言すると、折曲部MP_BPにおいて第1部分MS_P1と第2部分MS_P2の側壁は不連続的とすることができる。第1部分MS_P1の上段の上記第2水平方向への第1幅は、第2部分MS_P2の下段の上記第2水平方向への第2幅より小さくてよい。これにより、第1部分MS_P1の上記上段及び第2部分MS_P2の上記下段の間で折曲部MS_BPが形成されることができる。これは、第1及び第2半導体構造物S1、S2間の接合工程以後、第1部分MS_P1を露出させるために行われる開口部形成工程の工程マージンを考慮した構造とすることができる。折曲部MS_BPは、ゲート電極層130のうち最上部ゲート電極層130の上面より高いレベルに位置することができる。例えば、折曲部MS_BPは、パターン構造物101の下面と実質的に同一のレベルに位置することができる。
例示的な実施形態において、半導体装置100は、分離構造物MSの第2部分MS_P2とパターン構造物101を離隔させるスペーサ層105をさらに含むことができる。スペーサ層105は、第2部分MS_P2の外側面を取り囲むことができる。スペーサ層105は、第2部分MS_P2に対応する開口部形成後に行われる犠牲絶縁層118の除去工程でパターン構造物101に対して発生する不良を防止するための構成とすることができる。スペーサ層105の下段は、折曲部MS_BPが位置するレベルと隣接したレベルに位置することができる。
スペーサ層105は、シリコン酸化物などの酸化物系列物質または窒化物系列物質を含むことができる。
上部分離構造物SSは、図1に示すように、第1領域R1において、第1分離構造物MS1と第2中央分離構造物MS2aの間及び第2中央分離構造物MS2a同士の間でx方向に延長することができる。上部分離構造物SSは、ゲート電極層130のうち最下部の上部ゲート電極層130Uを含むゲート電極層130の一部を貫通するように配置されることができる。上部分離構造物SSは、図2Bに示すように、例えば、上部ゲート電極層130Uを含み、全3個のゲート電極層130をy方向に互いに分離させることができる。但し、上部分離構造物SSによって分離するゲート電極層130の個数は、実施形態で多様に変更されることができる。上部分離構造物SSによって分離された上部ゲート電極層130Uは、互いに異なるストリング選択ラインをなすことができる。上部分離構造物SSは絶縁物質を含むことができ、例えば、シリコン酸化物、シリコン窒化物、またはシリコン酸窒化物を含むことができる。
セル領域絶縁層190は、パターン構造物101、パターン構造物101の下面上のゲート電極層130を覆うように配置されることができる。セル領域絶縁層190は、絶縁物質から構成されることができ、例えば、シリコン酸化物、シリコン窒化物、及びシリコン酸窒化物のうち少なくとも一つを含むことができる。実施形態によって、セル領域絶縁層190は複数の絶縁層から構成されることができる。
上部絶縁層199は、パターン構造物101の上面上に配置されることができる。上部絶縁層199は、半導体装置100を保護するパシベーション層として機能することもできる。例示的な実施形態において、上部絶縁層199は、一部領域で開口部を有し、これにより外部素子と連結されるパッド領域が定義されることができる。半導体装置100における上部絶縁層199は、シリコン酸化物、シリコン窒化物、及びシリコン炭化物のうち少なくとも一つを含むことができる。
例示的な実施形態において、スペーサ層105の上段は、パターン構造物101の上面より高いレベルに位置することができる。分離構造物MSのそれぞれの第2部分MS_P2は、パターン構造物101及び上部絶縁層199を貫通することができ、スペーサ層105は、第2部分MS_P2と上部絶縁層199を離隔させることができる。すなわち、スペーサ層105は、第2部分MS_P2とパターン構造物101の間から第2部分MS_P2と上部絶縁層199の間に延長することができる。
上部配線構造物160、165、167、170、180は、ゲートコンタクト160、基板コンタクト165、入出力コンタクト167、セルコンタクトプラグ170、及びセル配線ライン180を含み、第2半導体構造物S2が第1半導体構造物S1と電気的に連結されるようにする構成とすることができる。
ゲートコンタクト160は、セル領域絶縁層190を貫通し、ゲート電極層130と連結されることができる。ゲートコンタクト160は、例えば、タングステン(W)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、及びこの合金のうち少なくとも一つを含むことができる。例示的な実施形態において、ゲートコンタクト160は、ゲートコンタクト160が配置されるコンタクトホールの側壁及び上面を覆うバリアー層をさらに含むことができる。上記バリアー層は、例えば、チタン(Ti)、チタン窒化物(TiN)、タンタル(Ta)、及びタンタル窒化物(TaN)のうち少なくとも一つを含むことができる。
例示的な実施形態において、ゲートコンタクト160は、第2領域R2で最下部のゲート電極層130及びその上部の絶縁構造物125を貫通し、ゲート電極層130のゲートパッド領域130Pと連結されることができる。すなわち、ゲートコンタクト160のそれぞれは、ゲート電極層130のゲートパッド領域130Pとゲートパッド領域130Pの上部に配置された絶縁構造物125を貫通することができる。ゲートコンタクト160は、積層構造物GSを貫通し、パターン構造物101の下面内に一部延長されることができる。
絶縁構造物125は、層間絶縁層120と交互に配置されながらゲートコンタクト160を取り囲むことができる。絶縁構造物125は、ゲートパッド領域130Pの上部でゲートコンタクト160の側面を取り囲むように配置されることができる。絶縁構造物125の内側面はゲートコンタクト160を取り囲み、絶縁構造物125の外側面はゲート電極層130によって取り囲まれることができる。絶縁構造物125によってゲートコンタクト160は、一つのゲート電極層130と物理的及び電気的に連結され、その上部のゲート電極層130とは電気的に分離することができる。
例示的な実施形態において、半導体装置100は、パターン構造物101とゲートコンタクト160を物理的に離隔させ電気的に分離するコンタクトスペーサ103をさらに含むことができる。図2Bにおいて、コンタクトスペーサ103は、パターン構造物101とゲートコンタクト160の間で実質的に均一な厚さを有し延長するライナー形態で示されたが、コンタクトスペーサ103の形態は多様に変更されることができる。ゲートコンタクト160は、コンタクトスペーサ103によってパターン構造物101と電気的に分離することができる。
例示的な実施形態において、ゲートコンタクト160のそれぞれの下面は、チャンネル構造物CHのそれぞれの下面と実質的に同一のレベルに配置されることができる。これは、チャンネル構造物CHを形成するためのチャンネルホール形成工程において、ゲートコンタクト160を形成するためのコンタクトホールを共に形成するためである。但し、実施形態によって、ゲートコンタクト160のそれぞれの上記下面がチャンネル構造物CHのそれぞれの上記下面より低いレベルに配置されてもよい。
基板コンタクト165は積層構造物GSと離隔し、セル領域絶縁層190を貫通し、パターン構造物101と連結されることができる。
入出力コンタクト167は、積層構造物GSと離隔しセル領域絶縁層190を貫通することができる。入出力コンタクト167は、半導体装置100及び外部パッド構造物を電気的に連結させるコンタクト構造物とすることができる。上記外部パッド構造物は、半導体装置100を外部素子と電気的に連結するための構造物とすることができる。
例示的な実施形態において、上記外部パッド構造物は、導電性パッド106、ランディングパッド108、及びパッドスペーサ107を含むことができる。導電性パッド106は、上部絶縁層199上に配置されることができる。ランディングパッド108は、上部絶縁層199及びパターン構造物101を貫通することができ、導電性パッド106と接触することができる。ランディングパッド108は、導電性物質、例えば金属窒化物(e.g.,TiN、TaNまたはWNなど)または金属(e.g.,W、CuまたはAlなど)のうち少なくとも一つを含むことができる。パッドスペーサ107は、ランディングパッド108の外側面を取り囲むことができる。但し、実施形態によって、パッドスペーサ107は、ランディングパッド108の外側面に沿ってランディングパッド108及びセル領域絶縁層190の間に延長する部分を含んでもよい。パッドスペーサ107は、シリコン酸化物などの絶縁物質を含むことができる。ランディングパッド108は、パッドスペーサ107によってパターン構造物101と電気的に離隔することができる。入出力コンタクト167は、セル領域絶縁層190を貫通し、ランディングパッド108と接触することができる。
ランディングパッド108の上面は、分離構造物MSそれぞれの第2部分MS_P2の上面と実質的に同一であるか高いレベルに位置することができる。これは、分離構造物MSを形成した後、ランディングパッド108を形成するためである。
セルコンタクトプラグ170は、第1~第3セルコンタクトプラグ172、174、176を含み、セル配線ライン180は、第1及び第2セル配線ライン182、184を含むことができる。チャンネルパッド144、ゲートコンタクト160、基板コンタクト165、及び入出力コンタクト167は、下段で第1セルコンタクトプラグ172と連結されることができる。第1セルコンタクトプラグ172は下段で第2セルコンタクトプラグ174と連結され、第2セルコンタクトプラグ174は下段で第1セル配線ライン182と連結されることができる。第3セルコンタクトプラグ176は、第1及び第2セル配線ライン182、184を上下で連結することができる。セルコンタクトプラグ170は、円筒状の形状を有することができる。セルコンタクトプラグ170は、互いに異なる長さを有することができる。例えば、第1セルコンタクトプラグ172は、相対的に長い長さを有することができる。実施形態において、セルコンタクトプラグ170は、縦横比によって、パターン構造物101に近いほど幅が細くなり、第1半導体構造物S1に向かうほど幅が増加するように傾いた側面を有することができる。実施形態によって、セルコンタクトプラグ170の一部は、電気的信号が印加されないダミーコンタクトプラグであってもよい。
第1セル配線ライン182は、チャンネル構造物CHと連結される第1領域R1のビットライン及び上記ビットラインと同一の高さレベルに配置される第2領域R2の配線ラインを含むことができる。第2セル配線ライン184は、第1セル配線ライン182より下部に配置される配線ラインとすることができる。セル配線ライン180は、少なくとも一方向に延長するライン形態を有することができる。例示的な実施形態において、第2セル配線ライン184は、第1セル配線ライン182より厚い厚さを有することができる。セル配線ライン180は、パターン構造物101に向かって幅が細くなるように傾いた側面を有することができる。
ゲートコンタクト160、基板コンタクト165、入出力コンタクト167、セルコンタクトプラグ170、及びセル配線ライン180は、例えば、タングステン(W)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、タングステン窒化物(WN)、タンタル窒化物(TaN)、チタン窒化物(TiN)、またはこれらの組み合わせを含むことができる。
上部ボンディング構造物195、198の第2ボンディングビア195は、第2セル配線ライン184の下部に配置されて第2セル配線ライン184と連結され、上部ボンディング構造物195、198の第2ボンディング金属層198は、第2ボンディングビア195と連結されることができる。第2ボンディング金属層198は、下面が第2半導体構造物S2の下面に露出することができる。第2ボンディング金属層198は、第1半導体構造物S1の第1ボンディング金属層298とボンディングして連結されることができる。第2ボンディングビア195及び第2ボンディング金属層198は、導電性物質、例えば、銅(Cu)を含むことができる。
例示的な実施形態において、セル領域絶縁層190は、下面から所定厚さのボンディング絶縁層を含むことができる。この場合、上記ボンディング絶縁層は、第1半導体構造物S1のボンディング絶縁層との誘電体-誘電体ボンディングを形成することができる。上記ボンディング絶縁層は、例えば、SiO、SiN、SiCN、SiOC、SiON、及びSiOCNのうち少なくとも一つを含むことができる。
第1及び第2半導体構造物S1、S2は、第1ボンディング金属層298と第2ボンディング金属層198の接合及びボンディング絶縁層の接合によってボンディングされることができる。第1ボンディング金属層298と第2ボンディング金属層198の接合は、例えば銅(Cu)-銅(Cu)ボンディングであってよく、ボンディング絶縁層の接合は、例えばSiCN-SiCNボンディングのような誘電体-誘電体ボンディングであってよい。第1及び第2半導体構造物S1、S2は、銅(Cu)-銅(Cu)ボンディング及び誘電体-誘電体ボンディングを含むハイブリッドボンディングによって接合されることができる。
図4Aは、例示的な実施形態による半導体装置の部分拡大図である。図4Aは、図2Aの「A」領域に対応する領域を示す。
図4Aを参照すると、半導体装置100aは、図2Aと異なるスペーサ層105a及び分離構造物MS’構造を含むことができる。
第2水平方向、例えばy方向において、スペーサ層105aは、下部に向かうほど幅が減少する部分を含むことができる。上記構造は、例えば、第1傾斜を有する側面及び第2傾斜を有する側面に起因した構造とすることができるが、これと違って、ラウンドの側面に起因した構造であってもよい。これにより、スペーサ層105aの上記側面と接する第2部分MS_P2の側面も直線で傾いた側面ではなく他の形状を有することができる。これは、開口部を形成し上記開口部の外側壁にスペーサ層を形成した後、別途のエッチバック工程を行うことにより形成された構造とすることができる。
上記第2水平方向において、分離構造物MS’のそれぞれの第2部分MS_P2の下段の幅が相対的に広くなることにより、後続工程の工程難易度が改善するなど、生産性が向上された半導体装置100aが提供されることができる。
図4Bは、例示的な実施形態による半導体装置の部分拡大図であり、図2Aの「A」領域に対応する領域を示す。
図4Bを参照すると、半導体装置100bは、図2Aと異なる分離構造物MS’’構造を含むことができる。
分離構造物MS’’それぞれの折曲部MS_BPは、パターン構造物101の下面より低いレベルに位置することができる。これは、第2部分MS_P2及びスペーサ層105に対応する開口部を形成するためのエッチング工程の工程条件によって最上部の層間絶縁層120の一部が除去されるためである。これにより、スペーサ層105の下段は、折曲部MS_BPが位置するレベルと隣接した領域まで延長して、パターン構造物101の前記下面より低いレベルに位置することができる。
図5は、例示的な実施形態による半導体装置の部分拡大図であり、図2Aの「A」領域に対応する領域を示す。
図5を参照すると、半導体装置100cは、図2Aと異なる分離構造物MS’’’構造を含み、プレート導電層102をさらに含むことができる。
プレート導電層102は、上部絶縁層199’とパターン構造物101の間に配置されることができる。
分離構造物MS’’’のそれぞれは、プレート導電層102と一体をなすようにプレート導電層102の下面から延長する垂直導電層MS_L2及び垂直導電層MS_L2の外側面を取り囲む絶縁性ライナーMS_L1を含むことができる。プレート導電層102と垂直導電層MS_L2は、同一の導電性物質、例えば、ドーピングされた多結晶シリコンまたは金属(W、Cu、またはAlなど)を含むことができる。プレート導電層102及び垂直導電層MS_L2は、パターン構造物101と共に共通ソースラインとして機能するか、共通ソースラインのノイズを減少させる役割を果たすことができる。
分離構造物MS’’’のそれぞれは、第1部分MS_P1及び第2部分MS_P2を含み、垂直導電層MS_L2及び絶縁性ライナーMS_L1のそれぞれは、第1部分MS_P1及び第2部分MS_P2内で一体的に延長することができる。
図6A及び図6Bは、例示的な実施形態による半導体装置の概略的な平面図であり、例示的な実施形態による半導体装置の構成のうち一つの分離構造物MSを概略的に示す平面図である。分離構造物MSは、第1水平方向、例えばx方向に延長することができる。
図6Aを参照すると、第2部分MS_P2は、第1部分MS_P1上で上記第1水平方向に延長することができる。上記第1水平方向と垂直な第2水平方向、例えばy方向において、第2部分MS_P2の幅は第1部分MS_P1の幅より大きくすることができる。これにより、平面において、第1部分MS_P1の全体は第2部分MS_P2と重畳することができる。
図6Bを参照すると、第2部分MS_P1は、図6Aと違って第1部分MS_P1上に配置される複数の離隔したパターンとすることができる。すなわち、第1部分MS_P1は、上記第1水平方向に延長するライン形態(例えば、連続的なライン形態)であり、第2部分MS_P2は、第1部分MS_P1上で上記第1水平方向に沿って断続的に延長するパターン形態とすることができる。
図7は、例示的な実施形態による半導体装置の概略的な断面図であり、図7を参照すると、半導体装置100fは、図2Aと異なるゲートコンタクト160’を含むことができる。
ゲートコンタクト160’は、セル領域絶縁層190を貫通し下部面が露出したゲート電極層130と接触してゲート電極層130と電気的に連結されることができる。ゲートコンタクト160’は、上記下部面が露出したゲート電極層130上に上面が配置されることができる。すなわち、ゲートコンタクト160’は、積層構造物GSを貫通し、パターン構造物101内に延長されなくてよい。
半導体装置100fは、図2Aのコンタクトスペーサ103及び/または絶縁構造物125を含まなくてよい。
図8は、例示的な実施形態による半導体装置100gの部分拡大図であり、図2Bの「B」領域に対応する領域を示す。
図8を参照すると、半導体装置100gは、パターン構造物101とゲート電極層130a、130bの間に配置される第1及び第2水平導電層102、104をさらに含むことができる。
第1及び第2水平導電層102、104は、パターン構造物101の第1領域R1(図2A参照)の下面上に順次に積層されて配置されることができる。第1水平導電層102は、パターン構造物101の第2領域R2に延長されず、第2水平導電層104は、第2領域R2に延長することができる。
第1水平導電層102は、半導体装置100eの共通ソースラインの一部として機能することができ、例えば、パターン構造物101と共に共通ソースラインとして機能することができる。第1水平導電層102は、チャンネル層140の周りで、チャンネル層140と直接連結されることができる。
第2水平導電層104は、第1水平導電層102が配置されていない一部領域でパターン構造物101と接触することができる。第2水平導電層104は、上記一部領域で第1水平導電層102の端部を覆いながら折り曲げられてパターン構造物101上に延長することができる。
第1及び第2水平導電層102、104は、半導体物質を含むことができ、例えば、第1及び第2水平導電層102、104は、全て多結晶シリコンを含むことができる。この場合、少なくとも第1水平導電層102はドーピングされた層であってよく、第2水平導電層104は、ドーピングされた層であるか第1水平導電層102から拡散した不純物を含む層であってよい。但し、例示的な実施形態において、第2水平導電層104は絶縁層で代替されることができる。
半導体装置100gは、第2領域R2(図2B参照)の少なくとも一部において、第1水平導電層102と並んでパターン構造物101の下面上に配置される水平絶縁層をさらに含むことができる。上記水平絶縁層は、パターン構造物101の下面上に交互に積層された第1~第3水平絶縁層を含むことができる。上記水平絶縁層は、半導体装置の製造工程で一部が第1水平導電層102に交替(replancement)された後、残存する層とすることができる。上記水平絶縁層は、シリコン酸化物、シリコン窒化物、シリコン炭化物、またはシリコン酸窒化物を含むことができる。
例示的な実施形態において、ゲート誘電層143は、図8に示すように、第1水平導電層102の下でチャンネル層140の側面を取り囲むように配置されることができるが、これに限定されるものではない。この場合、ゲート誘電層143は、第1水平導電層102上でチャンネル層140の側面及び上面も共に覆うように配置されることができる。
図9~図15は、例示的な実施形態による半導体装置の製造方法を説明するための概略的な図面である。図9、図10A、図11、及び図12Aは図2Bに対応する断面図を示し、図10B、図12B、図13、図14、及び図15は図2Aに対応する断面図である。
図9を参照すると、下部基板201上に、回路素子220、下部配線構造物270、280、及び下部ボンディング構造物295、298を含む第1半導体構造物S1を形成することができる。
先ず、下部基板201内に素子分離層210を形成し、下部基板201上に回路ゲート誘電層222及び回路ゲート電極層225を順次に形成することができる。素子分離層210は、例えば、シャロートレンチ素子分離(Shallow Trench Isolation、STI)工程によって形成されることができる。回路ゲート誘電層222と回路ゲート電極層225は、原子層蒸着(Atomic Layer Deposition、ALD)または化学気相蒸着(Chemical Vapor Deposition、CVD)を利用して形成されることができる。回路ゲート誘電層222はシリコン酸化物で形成され、回路ゲート電極層225は多結晶シリコンまたは金属シリサイド層のうち少なくとも一つで形成されることができるが、これに限定されない。次に、回路ゲート誘電層222と回路ゲート電極層225の両側壁にスペーサ層224及びソース/ドレイン領域205を形成することができる。実施形態によって、スペーサ層224は複数の層からなってもよい。次に、イオン注入工程を行いソース/ドレイン領域205を形成することができる。
下部配線構造物270、280の回路コンタクトプラグ270及び下部ボンディング構造物295、298の第1ボンディングビア295は、周辺領域絶縁層290を一部形成した後、一部をエッチングして除去し導電性物質を埋め込むことで形成することができる。下部配線構造物270、280の回路配線ライン280及び下部ボンディング構造物295、298の第1ボンディング金属層298は、例えば、導電性物質を蒸着した後、これをパターニングすることで形成することができる。第1ボンディング金属層298は、周辺領域絶縁層290を通じて上面が露出するように形成されることができる。
周辺領域絶縁層290は、複数個の絶縁層から構成されることができる。周辺領域絶縁層290は、下部配線構造物270、280及び下部ボンディング構造物295、298を形成する各段階で一部が形成されることができる。本段階により、第1半導体構造物S1が設けられることができる。
図10A及び図10Bを参照すると、第2半導体構造物S2の製造工程が始められる。先ず、ベース基板SUB上に予備基板101’を形成し、交互に積層される犠牲絶縁層118a、118b及び層間絶縁層120a、120bを含む予備積層構造物を形成した後、上記予備積層構造物を貫通するチャンネル構造物CH、予備分離構造物119、及び上部配線構造物160、165、167、170、180、及び上部ボンディング構造物196、198を形成することができる。
ベース基板SUBは、後続工程を通じて除去される層で、シリコン(Si)のような半導体基板とすることができる。予備基板101’は、後続工程を通じて除去される層で、例えば、多結晶シリコン層またはエピタキシャル層で形成されることができる。例示的な実施形態において、予備基板101’は、不純物を含まない多結晶シリコン層で形成されることができる。但し、実施形態により、ベース基板SUBは省略されるか、予備基板101’が省略されるなど、一つの基板を用いて後続工程を進行してもよい。
次に、層間絶縁層120a、120b及び犠牲絶縁層118a、118bを予備基板101’上に交互に蒸着して上記予備積層構造物を形成することができる。上記予備積層構造物は、第1層間絶縁層120a及び第1犠牲絶縁層118aを含む第1予備積層構造物と、第2層間絶縁層120b及び第2犠牲絶縁層118bを含む第2予備積層構造物とを含むことができる。犠牲絶縁層118a、118bは、後続工程を通じてゲート電極層130に交替される層とすることができる。犠牲絶縁層118a、118bは、特定のエッチング条件で層間絶縁層120a、120bに対してエッチング選択性を有しエッチングされることができる物質で形成されることができる。例えば、層間絶縁層120a、120bは、シリコン酸化物及びシリコン窒化物のうち少なくとも一つから構成されることができ、犠牲絶縁層118a、118bは、シリコン、シリコン酸化物、シリコンカーバイド及びシリコン窒化物の中から選択された層間絶縁層120a、120bと異なる物質から構成されることができる。実施形態において、層間絶縁層120a、120bの厚さは、全て同一でなくてよい。
上記予備積層構造物を覆うセル領域絶縁層190を形成し、上記第2予備積層構造物の一部を除去して上部分離構造物SSを形成することができる。上部分離構造物SSは、別途のマスク層を用いて上部分離構造物SSが形成される領域を露出させ、最上部から所定個数の犠牲絶縁層118及び層間絶縁層120を除去した後、絶縁物質を蒸着することで形成されることができる。
異方性エッチング工程を行い上記予備積層構造物を貫通しながら予備基板101’を露出させるチャンネルホールを形成し、上記チャンネルホール内にゲート誘電層143(図3B参照)、チャンネル層140、及びチャンネル埋め込み絶縁層142、及びチャンネルパッド144を順に蒸着してチャンネル構造物CHを形成することができる。例示的な実施形態において、上記チャンネルホールは、上記第1予備積層構造物を貫通する第1チャンネルホールにチャンネル犠牲層を形成し、上記第2予備積層構造物を貫通する第2チャンネルホールを通じて上記チャンネル犠牲層を除去することで形成されることができるが、上記チャンネルホールを形成する方法は、これに限定されるものではない。上記チャンネルホール内にトンネリング層143-1(図3B参照)、情報格納層143-2(図3B参照)、及びブロッキング層143-3(図3B参照)を順に蒸着工程を行いゲート誘電層143(図3B参照)を形成することができる。例えば、上記蒸着工程は、原子層蒸着(ALD、Atomic Layer Deposition)工程または化学気相蒸着(CVD、Chemical Vapor Deposition)工程を含むことができる。
上部配線構造物160、165、167、170、180のうちゲートコンタクト160、基板コンタクト165、及び入出力コンタクト167は、予備基板101’上でセル領域絶縁層190をエッチングしてコンタクトホールを形成し、上記コンタクトホールに導電性物質を満たすことで形成することができる。
ゲートコンタクト160は、上記予備積層構造物を貫通する開口部を形成し、上記開口部を通じて露出した犠牲絶縁層118の一部を除去してトンネル部を形成し、上記トンネル部のうち犠牲ゲートパッド領域118Pを除いた残りの領域内に絶縁構造物125を形成し、導電性物質を満たすことで形成することができる。例示的な実施形態において、上記開口部は、上記チャンネルホールと共に形成されることができる。この場合、ゲートコンタクト160は、チャンネル構造物CHと実質的に同一のレベルの上面を有することができる。但し、実施形態により、ゲートコンタクト160の構造及び製造方法は、これと違って多様に変更されることができる。
基板コンタクト165及び入出力コンタクト167は、セル領域絶縁層190を貫通し、予備基板101’を露出させるコンタクトホール内に導電性物質を満たすことで形成されることができる。上記コンタクトホールは、上記予備積層構造物と離隔することができる。
次に、セル領域絶縁層190をさらに形成し、エッチング工程を行い上記予備積層構造物を貫通する開口部を形成し、上記開口部内に多結晶シリコンなどの半導体物質、酸化物、または窒化物のうち少なくとも一つを含む物質を蒸着して予備分離構造物119を形成することができる。予備分離構造物119は、分離構造物MS(図1参照)の第1部分MS_P1(図2A参照)と対応する領域を含むことができる。すなわち、予備分離構造物119は、第1水平方向、例えば、x方向に延長するトレンチ形態で形成されることができる。
次に、上記予備積層構造物上に上部配線構造物160、165、167、170、180のうちセルコンタクトプラグ170及びセル配線ライン180を形成し、上部ボンディング構造物195、198を形成することができる。セルコンタクトプラグ170は、チャンネルパッド144、ゲートコンタクト160、基板コンタクト165、入出力コンタクト167上でセル領域絶縁層190をエッチングし、導電性物質を蒸着して形成することができる。セル配線ライン180は、導電性物質の蒸着及びパターニング工程を通じて形成するか、セル領域絶縁層190をなす絶縁層を一部形成した後、これをパターニングし導電性物質を蒸着することで形成することができる。本段階において、ゲート電極層130(図15参照)形成工程を行わずにセルコンタクトプラグ170及びセル配線ライン180を形成することで、セルコンタクトプラグ170及びセル配線ライン180の工程難易度が改善されることができる。ゲート電極層130の形成により積層構造物に引張応力が作用して上記積層構造物の撓み現象が発生するおそれがある。但し、本実施形態によると、上記撓み現象により発生し得る工程不良、例えば、セルコンタクトプラグ170がミスアラインメントされてチャンネルパッド144などと連結されない不良などが抑制されるため、生産性が向上した半導体装置が提供されることができる。
第2ボンディングビア195及び第2ボンディング金属層198は、セル配線ライン180上にセル領域絶縁層190をさらに形成した後、これを一部除去して導電性物質を蒸着することで形成することができる。第2ボンディング金属層198の上面は、セル領域絶縁層190から露出することができる。
本明細書において、第2半導体構造物S2の製造工程のうち、図10A及び図10Bで説明した工程段階を終えた第2半導体構造物S2は、「第2予備半導体構造物」として指称されてもよい。
図11を参照すると、第1半導体構造物S1と第2半導体構造物S2を接合することができる。
第1半導体構造物S1と第2半導体構造物S2は、第1ボンディング金属層298と第2ボンディング金属層198を加圧によりボンディングすることで連結することができる。同時に、周辺領域絶縁層290及びセル領域絶縁層190の一部であるボンディング絶縁層も加圧によりボンディングされることができる。第1半導体構造物S1上に第2半導体構造物S2を覆して、第2ボンディング金属層198が下部に向かうようにした後、ボンディングが行われることができる。図面では理解を助けるために、第2半導体構造物S2が図10Aで示した構造のミラーイメージである形態で接合されるものとして示した。
第1半導体構造物S1と第2半導体構造物S2は、別途の接着層のような接着剤を介在せずに直接接合(direct bonding)されることができる。実施形態により、ボンディング前に、接合力を強化するために、第1半導体構造物S1の上面及び第2半導体構造物S2の下面に対して水素プラズマ処理のような表面処理工程がさらに行われることができる。
本段階において、ゲート電極層130(図15参照)を形成せずに第1半導体構造物S1と第2半導体構造物S2をボンディングすることでボンディング工程の工程難易度が改善することができる。犠牲絶縁層118a、118bを除去してゲート電極層130に置換することにより、ベース基板SUBまたは予備基板101’の撓み現象が発生するおそれがある。但し、犠牲絶縁層118a、118bを含んだ状態で上記ボンディング工程を行うことにより、上記撓み現象による工程不良が改善することができる。これにより、生産性が向上した半導体装置が提供されることができる。
図12A及び図12Bを参照すると、ベース基板SUB及び予備基板101’を除去し、コンタクトスペーサ103を形成し、パターン構造物101を形成することができる。
グラインディング(grinding)工程のような研磨工程によって選択的にベース基板SUB及び予備基板101’を除去し、予備基板101’が除去されることによって露出したゲート誘電層143に対して選択的にエッチング工程を行いチャンネル層140を露出させることができる。次に、予備基板101’が除去されることによって露出したゲートコンタクト160を覆うコンタクトスペーサ103を形成することができるが、コンタクトスペーサ103の構造及び形成方法は、多様に変更されることができる。
チャンネル層140及び最上部層間絶縁層120aを覆うパターン構造物101を形成することができる。パターン構造物101は、半導体物質、例えば多結晶シリコンを含むことができる。例示的な実施形態において、パターン構造物101は不純物を含むことができる。
図13を参照すると、パターン構造物101上に上部絶縁層199を形成し、第1及び第2開口部OP1、OP2を形成することができる。
パターン構造物101上にコンフォーマルな厚さを有する絶縁物質層を蒸着して上部絶縁層199を形成することができる。
エッチング工程を行いパターン構造物101を貫通して予備分離構造物119の上面を露出させる第1開口部OP1を形成することができる。
例示的な実施形態において、上記エッチング工程を通じてパターン構造物101と共に最上部層間絶縁層120aの一部が除去されることができる。この場合、図4Bの半導体装置100bが提供されることができる。
例示的な実施形態において、第1開口部OP1のそれぞれは、予備分離構造物119上で第1水平方向に延長するライン形態(すなわち、トレンチ形態)で形成されることができる。この場合、図6Aの半導体装置100dが提供されることができる。但し、実施形態によって、第1開口部OP1のそれぞれは、予備分離構造物119上で第1水平方向に断続的に延長するパターン形態で形成されてよい。この場合、図6Bの半導体装置100eが提供されることができる。
次に、第1開口部OP1によって露出したパターン構造物101の側面を覆うスペーサ層105を形成することができる。例示的な実施形態において、スペーサ層105は、パターン構造物101の側面に対する酸化工程を行って形成されてよいが、実施形態によってパターン構造物101の側面に酸化膜を蒸着する蒸着工程を行って形成されてもよい。この場合、上記蒸着工程を行う前に予備分離構造物119の上面高さを所定高さほど低くするエチバック工程が追加的に行われることができる。
次に、第1開口部OP1によって露出した予備分離構造物119を選択的に除去することによって第2開口部OP2を形成することができる。
第1開口部OP1は、後続工程を通じて形成される分離構造物MS(図2A参照)の第1部分MS_P1(図2A参照)に対応する領域とすることができ、第2開口部OP2は、後続工程を通じて形成される分離構造物MS(図2A参照)の第2部分MS_P2(図2A参照)に対応する領域とすることができる。
図14を参照すると、トンネル部TLを形成することができる。
第2開口部OP2によって露出する犠牲絶縁層118を除去してトンネル部TLを形成することができる。層間絶縁層120に対して犠牲絶縁層118を選択的に除去するエッチング工程を行い犠牲絶縁層118が除去されることができる。
図15を参照すると、ゲート電極層130が形成されることができる。
犠牲絶縁層118が除去された領域であるトンネル部TL内に導電性物質を蒸着することによってゲート電極層130を形成することができる。例示的な実施形態において、ゲート電極層130を形成する前に層間絶縁層120をコンフォーマルに覆う補助ゲート誘電層を先に形成してもよいが、これに限定されるものではない。ゲート電極層130は、犠牲絶縁層118が除去された領域に導電性物質を埋め込み、第1及び第2開口部OP1、OP2に満たされた導電性物質に対するエッチング工程を行うことで形成されることができる。上記導電性物質は、金属、多結晶シリコン、または金属シリサイド物質を含むことができる。
次に、第1及び第2開口部OP1、OP2内に絶縁物質を満たして第1及び第2部分MS_P1、MS_P2を含む分離構造物MS(図2A)を形成し、外部パッド構造物106、107、108を形成して図1~図3Bの半導体装置100が提供されることができる。
実施形態によって、上部絶縁層199をエッチングしてパターン構造物101の上面を露出させ、第1及び第2開口部OP1、OP2内に絶縁性ライナーMS_L1を形成し、第1及び第2開口部OP1、OP2内に導電性物質を蒸着することで垂直導電層MS_L2を形成して分離構造物MSを形成し、上記導電性物質を追加的に蒸着し平坦化工程を行ってプレート導電層102を形成し、プレート導電層102上に上部絶縁層199’を追加で形成して図5の半導体装置100cが提供されることもできる。
図16は、例示的な実施形態による半導体装置を含むデータ格納システム1000を概略的に示した図面である。
図16を参照すると、データ格納システム1000は、半導体装置1100及び半導体装置1100と電気的に連結されるコントローラ1200を含むことができる。データ格納システム1000は、一つまたは複数の半導体装置1100を含むストレージ装置(storage device)またはストレージ装置を含む電子装置(electronic device)とすることができる。例えば、データ格納システム1000は、一つまたは複数の半導体装置1100を含むSSD装置(solid state drive device)、USB(Universal Serial Bus)、コンピュータシステム、医療装置または通信装置とすることができる。
半導体装置1100は、非揮発性メモリー装置とすることができ、例えば、図1~図8を参照して上述したNANDフラッシュメモリー装置とすることができる。半導体装置1100は、第1半導体構造物1100F及び第1半導体構造物1100F上の第2半導体構造物1100Sを含むことができる。第1半導体構造物1100Fは、デコーダー回路1110、ページバッファ1120、及びロジッグ回路1130を含む周辺回路構造物とすることができる。第2半導体構造物1100Sは、ビットラインBL、共通ソースラインCSL、ワードラインWL、第1及び第2ゲート上部ラインUL1、UL2、第1及び第2ゲート下部ラインLL1、LL2、及びビットラインBLと共通ソースラインCSLとの間のメモリーセルストリングCSTRを含むメモリーセル構造物とすることができる。
第2半導体構造物1100Sにおいて、それぞれのメモリーセルストリングCSTRは、共通ソースラインCSLに隣接する下部トランジスタLT1、LT2、ビットラインBLに隣接する上部トランジスタUT1、UT2、及び下部トランジスタLT1、LT2と上部トランジスタUT1、UT2の間に配置される複数のメモリーセルトランジスタMCTを含むことができる。下部トランジスタLT1、LT2の個数と上部トランジスタUT1、UT2の個数は、実施形態によって多様に変形されることができる。
例示的な実施形態において、上部トランジスタUT1、UT2は、ストリング選択トランジスタを含むことができ、下部トランジスタLT1、LT2は、接地選択トランジスタを含むことができる。ゲート下部ラインLL1、LL2は、それぞれ下部トランジスタLT1、LT2のゲート電極層とすることができる。ワードラインWLは、メモリーセルトランジスタMCTのゲート電極層とすることができ、ゲート上部ラインUL1、UL2は、それぞれ上部トランジスタUT1、UT2のゲート電極層とすることができる。
例示的な実施形態において、下部トランジスタLT1、LT2は、直列連結された下部消去制御トランジスタLT1及び接地選択トランジスタLT2を含むことができる。上部トランジスタUT1、UT2は、直列連結されたストリング選択トランジスタUT1及び上部消去制御トランジスタUT2を含むことができる。下部消去制御トランジスタLT1及び上部消去制御トランジスタUT2のうち少なくとも一つは、GIDL現象を利用してメモリーセルトランジスタMCTに格納されたデータを削除する消去動作に利用されることができる。
共通ソースラインCSL、第1及び第2ゲート下部ラインLL1、LL2、ワードラインWL、及び第1及び第2ゲート上部ラインUL1、UL2は、第1半導体構造物1100F内で第2半導体構造物1100Sまで延長される第1連結配線1115を通じてデコーダー回路1110と電気的に連結されることができる。ビットラインBLは、第1半導体構造物1100F内で第2半導体構造物1100Sまで延長される第2連結配線1125を通じてページバッファ1120と電気的に連結されることができる。
第1半導体構造物1100Fにおいて、デコーダー回路1110及びページバッファ1120は、複数のメモリーセルトランジスタMCTのうち少なくとも一つの選択メモリーセルトランジスタに対する制御動作を実行することができる。デコーダー回路1110及びページバッファ1120は、ロジッグ回路1130によって制御されることができる。半導体装置1100は、ロジッグ回路1130と電気的に連結される入出力パッド1101を通じて、コントローラ1200と通信することができる。入出力パッド1101は、第1半導体構造物1100F内で第2半導体構造物1100Sまで延長される入出力連結配線1135を通じてロジッグ回路1130と電気的に連結されることができる。
コントローラ1200は、プロセッサ1210、NANDコントローラ1220、及びホストインターフェース1230を含むことができる。実施形態によって、データ格納システム1000は、複数の半導体装置1100を含むことができ、この場合、コントローラ1200は、複数の半導体装置1100を制御することができる。
プロセッサ1210は、コントローラ1200を含むデータ格納システム1000全般の動作を制御することができる。プロセッサ1210は、所定のファームウエアに応じて動作することができ、NANDコントローラ1220を制御して半導体装置1100にアクセスすることができる。NANDコントローラ1220は、半導体装置1100との通信を処理するコントローラインターフェース1221を含むことができる。コントローラインターフェース1221を通じて、半導体装置1100を制御するための制御命令、半導体装置1100のメモリーセルトランジスタMCTに記録しようとするデータ、半導体装置1100のメモリーセルトランジスタMCTから読み取ろうとするデータなどが伝送されることができる。ホストインターフェース1230は、データ格納システム1000と外部ホスト間の通信機能を提供することができる。ホストインターフェース1230を通じて外部ホストから制御命令を受信すると、プロセッサ1210は、制御命令に応答して半導体装置1100を制御することができる。
図17は、例示的な実施形態による半導体装置を含むデータ格納システムを概略的に示した斜視図である。
図17を参照すると、本発明の例示的な実施形態によるデータ格納システム2000は、メイン基板2001と、メイン基板2001に実装されるコントローラ2002、一つ以上の半導体パッケージ2003、及びDRAM2004を含むことができる。半導体パッケージ2003及びDRAM2004は、メイン基板2001に形成される配線パターン2005によってコントローラ2002と互いに連結されることができる。
メイン基板2001は、外部ホストと結合する複数のピンを含むコネクター2006を含むことができる。コネクター2006において、上記複数のピンの個数と配置は、データ格納システム2000と上記外部ホスト間の通信インターフェースによって変わることができる。例示的な実施形態において、データ格納システム2000は、USB(Universal Serial Bus)、PCI-Express(Peripheral Component Interconnect Express)、SATA(Serial Advanced Technology Attachment)、UFS(Universal Flash Storage)用M-Phyなどのインターフェースのうちいずれか一つによって外部ホストと通信することができる。例示的な実施形態において、データ格納システム2000は、コネクター2006を通じて外部ホストから供給される電源によって動作することができる。データ格納システム2000は、上記外部ホストから供給される電源をコントローラ2002及び半導体パッケージ2003に分配するPMIC(Power Management Integrated Circuit)をさらに含んでもよい。
コントローラ2002は、半導体パッケージ2003にデータを記録するか、半導体パッケージ2003からデータを読み取ることができ、データ格納システム2000の動作速度を改善することができる。
DRAM2004は、データ格納空間である半導体パッケージ2003と外部ホストの速度差を緩和するためのバッファメモリーとすることができる。データ格納システム2000に含まれるDRAM2004は、一種のキャッシュメモリーとしても動作することができ、半導体パッケージ2003に対する制御動作で臨時にデータを格納するための空間を提供することもできる。データ格納システム2000にDRAM2004が含まれる場合、コントローラ2002は、半導体パッケージ2003を制御するためのNANDコントローラの他にDRAM2004を制御するためのDRAMコントローラをさらに含むことができる。
半導体パッケージ2003は、互いに離隔した第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bを含むことができる。第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bは、それぞれ複数の半導体チップ2200を含む半導体パッケージとすることができる。第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bのそれぞれは、パッケージ基板2100、パッケージ基板2100上の半導体チップ2200、半導体チップ2200のそれぞれの下部面に配置される接着層2300、半導体チップ2200とパッケージ基板2100を電気的に連結する連結構造物2400、及びパッケージ基板2100上で半導体チップ2200及び連結構造物2400を覆うモールディング層2500を含むことができる。
パッケージ基板2100は、パッケージ上部パッド2130を含む印刷回路基板とすることができる。それぞれの半導体チップ2200は、入出力パッド2210を含むことができる。入出力パッド2210は、図16の入出力パッド1101に該当することができる。半導体チップ2200のそれぞれは、ゲート積層構造物3210及びチャンネル構造物3220を含むことができる。半導体チップ2200のそれぞれは、図1~図8を参照して上述した半導体装置を含むことができる。
例示的な実施形態において、連結構造物2400は、入出力パッド2210とパッケージ上部パッド2130を電気的に連結するボンディングワイヤとすることができる。従って、それぞれの第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bにおいて、半導体チップ2200は、ボンディングワイヤ方式で互いに電気的に連結されることができ、パッケージ基板2100のパッケージ上部パッド2130と電気的に連結されることができる。実施形態によって、それぞれの第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bにおいて、半導体チップ2200は、ボンディングワイヤ方式の連結構造物2400の代わりに、貫通電極(Through Silicon Via、TSV)を含む連結構造物によって互いに電気的に連結されてもよい。
例示的な実施形態において、コントローラ2002と半導体チップ2200は、一つのパッケージに含まれてもよい。例示的な実施形態において、メイン基板2001と他の別途のインターポーザ基板にコントローラ2002と半導体チップ2200が実装され、上記インターポーザ基板に形成される配線によってコントローラ2002と半導体チップ2200が互いに連結されることもできる。
図18は、例示的な実施形態による半導体パッケージを概略的に示した断面図である。図18は、図17の半導体パッケージ2003の例示的な実施形態を説明し、図17の半導体パッケージ2003を切断線III-III’に沿って切断した領域を概念的に示した。
図18を参照すると、半導体パッケージ2003において、パッケージ基板2100は、印刷回路基板とすることができる。パッケージ基板2100は、パッケージ基板本体部2120、パッケージ基板本体部2120の上面に配置されるパッケージ上部パッド2130(図17参照)、パッケージ基板本体部2120の下面に配置されるか下面を通じて露出するパッケージ下部パッド2125、及びパッケージ基板本体部2120の内部でパッケージ上部パッド2130とパッケージ下部パッド2125を電気的に連結する内部配線2135を含むことができる。パッケージ上部パッド2130は、連結構造物2400と電気的に連結されることができる。パッケージ下部パッド2125は、導電性連結部2800を通じて図17のようにデータ格納システム2000のメイン基板2001の配線パターン2005に連結されることができる。
半導体パッケージ2003において、半導体チップ2200aのそれぞれは、半導体基板4010、半導体基板4010上の第1構造物4100、及び第1構造物4100上でウェーハボンディング方式で第1構造物4100と接合された第2構造物4200を含むことができる。
第1構造物4100は、周辺配線4110及び第1接合構造物4150を含む周辺回路領域を含むことができる。第2構造物4200は、共通ソースライン4205、共通ソースライン4205と第1構造物4100間のゲート積層構造物4210、ゲート積層構造物4210を貫通するチャンネル構造物4220と分離領域4230、及びメモリーチャンネル構造物4220及びゲート積層構造物4210のワードライン(図16のWL)とそれぞれ電気的に連結される第2接合構造物4250を含むことができる。例えば、第2接合構造物4250は、メモリーチャンネル構造物4220と電気的に連結されるビットライン4240及びワードライン(図16のWL)と電気的に連結されるゲートコンタクト160(図2B参照)を通じて、それぞれメモリーチャンネル構造物4220及びワードライン(図16のWL)と電気的に連結されることができる。第1構造物4100の第1接合構造物4150及び第2構造物4200の第2接合構造物4250は、互いに接触しながら接合されることができる。第1接合構造物4150及び第2接合構造物4250の接合される部分は例えば、銅(Cu)で形成されることができる。
第2構造物4200は、拡大図に示すように、第1及び第2部分MS_P1、MS_P2を有する分離構造物MSを含むことができる。半導体チップ2200aのそれぞれにおいて、分離構造物MSのそれぞれは、図1~図8を参照して上述したように、第1及び第2部分MS_P1、MS_P2によって定義される折曲部を有することができる。
半導体チップ2200aは、ボンディングワイヤ形態の連結構造物2400によって互いに電気的に連結されることができる。但し、例示的な実施形態において、半導体チップ2200aのような一つの半導体パッケージ内における半導体チップは、貫通電極TSVを含む連結構造物によって互いに電気的に連結されてもよい。
本発明は、上述した実施形態及び添付の図面によって限定されるものではなく、添付の請求の範囲によって限定する。従って、請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内で当技術分野の通常の知識を有する者によって多様な形態の置換、変形及び変更と実施形態の組み合わせが可能であり、これも本発明の範囲に属するといえる。
CH:チャンネル構造物 MS:分離構造物
MS_P1:第1部分 MS_P2:第2部分
GS:積層構造物 SS:上部分離構造物
101:パターン構造物 105:スペーサ層
118:犠牲絶縁層 120:層間絶縁層
125:絶縁構造物 130:ゲート電極層
140:チャンネル層 160:ゲートコンタクト
165:基板コンタクト 167:入出力コンタクト
190:セル領域絶縁層 198:第2ボンディング金属層
201:下部基板 298:第1ボンディング金属層

Claims (20)

  1. 下部基板を含む第1半導体構造物と、
    前記第1半導体構造物上でボンディング構造物を通じて前記第1半導体構造物と接合された第2半導体構造物とを含み、
    前記第2半導体構造物は、
    パターン構造物と、
    前記パターン構造物上の上部絶縁層と、
    前記第1半導体構造物と前記パターン構造物の間で前記パターン構造物の下面に垂直な垂直方向に沿って交互に積層されるゲート電極層及び層間絶縁層を含む積層構造物と、
    前記積層構造物を貫通し、それぞれチャンネル層を含むチャンネル構造物と、
    前記積層構造物を貫通し、前記積層構造物を分離させる分離構造物と、
    を含み、
    前記分離構造物のそれぞれは、前記積層構造物を貫通する第1部分及び前記第1部分から延長して前記パターン構造物を垂直に貫通する第2部分を含み、
    前記第2半導体構造物は、前記分離構造物の前記第2部分と前記パターン構造物を離隔させるスペーサ層をさらに含む、半導体装置。
  2. 前記分離構造物は、第1水平方向に延長し、前記積層構造物を前記第1水平方向と垂直な第2水平方向に互いに離隔する複数の積層部分に分離させる、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記スペーサ層は、前記分離構造物のそれぞれの前記第2部分の外側面を取り囲む、請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記スペーサ層の上段は、前記パターン構造物の上面が下部基板の表面から離れている距離よりも前記下部基板の表面からさらに離れて位置する、請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記分離構造物のそれぞれは第1水平方向に延長し、
    前記第1水平方向と垂直な第2水平方向において、前記スペーサ層は、前記下部基板からの距離が減少することによって第2水平方向に幅が減少する部分を含む、請求項1に記載の半導体装置。
  6. 前記分離構造物のそれぞれは、前記第1部分及び前記第2部分の間に折曲部を有する、請求項1に記載の半導体装置。
  7. 前記折曲部は、前記パターン構造物の下面が前記下部基板の表面に接するレベルよりも前記下部基板の表面にさらに近いレベルに位置する、請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記分離構造物のそれぞれの前記第1部分は、連続的な形態を有し、
    前記分離構造物のそれぞれの前記第2部分は、断続的な形態を有し、前記第1部分上で第1水平方向に沿って延長する、請求項1に記載の半導体装置。
  9. 前記分離構造物のそれぞれは、前記第1部分及び前記第2部分内で連続的に延長する絶縁物質を含み、
    前記絶縁物質は、シリコン酸化物、シリコン窒化物、またはシリコン炭化物のうち少なくとも一つを含む、請求項1に記載の半導体装置。
  10. 前記上部絶縁層と前記パターン構造物の間のプレート導電層をさらに含み、
    前記分離構造物のうち少なくとも一つは、前記プレート導電層と一体化された垂直導電層を含み、前記垂直導電層は、前記プレート導電層と同一の金属物質を含み、前記少なくとも一つの分離構造は、前記垂直導電層の外側面を取り囲む絶縁性ライナーを含む、請求項1に記載の半導体装置。
  11. 前記分離構造物のそれぞれは、第1水平方向に延長し、
    前記第1水平方向と垂直な第2水平方向において、前記分離構造物のそれぞれの前記第1部分は、前記第1半導体構造物から前記パターン構造物に向かう方向に減少する幅を有し、
    前記第2水平方向において、前記分離構造物のそれぞれの第2部分は、前記第1半導体構造物から前記パターン構造物に向かう方向に増加する幅を有する、請求項1に記載の半導体装置。
  12. 上部絶縁層上の導電性パッドと、
    前記上部絶縁層及び前記パターン構造物を貫通する前記導電性パッドと接するランディングパッドと、
    前記ランディングパッドの外側面を取り囲むパッドスペーサと、
    前記ランディングパッドと上部配線構造物を電気的に連結する入出力コンタクトとをさらに含み、
    前記ランディングパッドは、前記パッドスペーサによって前記パターン構造物と離隔する、請求項1に記載の半導体装置。
  13. 前記ランディングパッドの上面は、前記第2部分の上面と同一平面であるかそれより高く位置する、請求項12に記載の半導体装置。
  14. 前記ゲート電極層のそれぞれは、第2方向に沿って互いに異なる長さで延長し、下面が下部に露出するゲートパッド領域をそれぞれ含み、
    上部配線構造物と、
    前記上部配線構造物と連結され、前記ゲート電極層の前記ゲートパッド領域を貫通し前記パターン構造物内に延長するゲートコンタクトと、
    それぞれの前記ゲートパッド領域の上で前記層間絶縁層と交互に配置され、前記ゲートコンタクトを取り囲む絶縁構造物とをさらに含む、請求項1に記載の半導体装置。
  15. 前記ゲートコンタクトのそれぞれの下面は、前記チャンネル構造物のそれぞれの下面と同一平面に位置する、請求項14に記載の半導体装置。
  16. 下部基板と、
    前記下部基板上の回路素子と、
    前記回路素子と電気的に連結される下部配線構造物と、
    前記下部配線構造物と連結される下部ボンディング構造物と、
    前記下部ボンディング構造物と接合する上部ボンディング構造物と、
    前記上部ボンディング構造物と連結される上部配線構造物と、
    前記上部配線構造物上のパターン構造物と、
    前記パターン構造物の下面に垂直な垂直方向に沿って互いに積層されるゲート電極層と、
    前記ゲート電極層を貫通し、チャンネル層をそれぞれ含むチャンネル構造物と、
    前記ゲート電極層を貫通し、第1水平方向に延長し前記ゲート電極層を分離させる分離構造物と、を含み、
    前記分離構造物のそれぞれは、前記ゲート電極層を貫通する第1部分、前記第1部分上で前記パターン構造物を貫通し延長する第2部分、及び前記第1部分及び前記第2部分によって定義される折曲部を含む、半導体装置。
  17. 前記折曲部は、最上部ゲート電極層の上面より高いレベルに位置し、前記パターン構造物の下面と実質的に同一であるか低いレベルに位置する、請求項16に記載の半導体装置。
  18. 前記第1部分の上段の前記第1水平方向と垂直な第2水平方向への第1幅は、前記第2部分の下段の前記第2水平方向への第2幅より小さい、請求項16に記載の半導体装置。
  19. 前記第1水平方向と垂直な第2水平方向において、前記第2部分は前記下部基板に向かうほど幅が減少するように傾いた側面を有する、請求項16に記載の半導体装置。
  20. 下部基板を含む第1半導体構造物、前記第1半導体構造物上で前記第1半導体構造物と接合された第2半導体構造物、及び回路素子と電気的に連結される入出力パッドを含む半導体格納装置と、
    前記入出力パッドを通じて前記半導体格納装置と電気的に連結され、前記半導体格納装置を制御するコントローラとを含み、
    前記第2半導体構造物は、
    パターン構造物と、
    前記パターン構造物上の上部絶縁層と、
    前記第1半導体構造物と前記パターン構造物の間で前記パターン構造物の下面に垂直な垂直方向に沿って交互に積層されるゲート電極層及び層間絶縁層を含む積層構造物と、
    前記積層構造物を貫通しそれぞれチャンネル層を含むチャンネル構造物と、
    前記積層構造物を貫通し前記積層構造物を分離させる分離構造物と、を含み、
    前記分離構造物のそれぞれは、前記積層構造物を貫通する第1部分及び前記第1部分から延長して前記パターン構造物を垂直に貫通する第2部分を含み、
    前記第2半導体構造物は、前記分離構造物の前記第2部分と前記パターン構造物を離隔させるスペーサ層をさらに含む、データ格納システム。
JP2023081085A 2022-08-02 2023-05-16 半導体装置及びこれを含むデータ格納システム Pending JP2024021042A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2022-0095917 2022-08-02
KR1020220095917A KR20240018094A (ko) 2022-08-02 2022-08-02 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024021042A true JP2024021042A (ja) 2024-02-15

Family

ID=86328855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023081085A Pending JP2024021042A (ja) 2022-08-02 2023-05-16 半導体装置及びこれを含むデータ格納システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240049480A1 (ja)
EP (1) EP4319532A1 (ja)
JP (1) JP2024021042A (ja)
KR (1) KR20240018094A (ja)
CN (1) CN117497560A (ja)
TW (1) TW202423255A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021048220A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
KR20210093045A (ko) * 2020-01-17 2021-07-27 삼성전자주식회사 메모리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP4319532A1 (en) 2024-02-07
TW202423255A (zh) 2024-06-01
CN117497560A (zh) 2024-02-02
US20240049480A1 (en) 2024-02-08
KR20240018094A (ko) 2024-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20220104459A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
CN115206987A (zh) 三维半导体存储器件以及包括三维半导体存储器件的电子系统
CN114582883A (zh) 半导体器件以及包括该半导体器件的数据存储系统
JP2023154405A (ja) 半導体装置及びこれを含むデータ保存システム
KR20240046982A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 전자 시스템
KR20230084917A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
CN114446988A (zh) 半导体装置和包括半导体装置的数据存储系统
KR20230026675A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
JP2024021042A (ja) 半導体装置及びこれを含むデータ格納システム
EP4426082A1 (en) Semiconductor devices and data storage systems including the same
EP4383981A1 (en) Semiconductor devices and data storage systems including the same
KR20230105361A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20240084929A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20240032526A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20230157148A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20230115785A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20220169509A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20220159313A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20230108589A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
CN115811886A (zh) 半导体器件和包括该半导体器件的数据存储系统
KR20230127647A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20240145201A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20240077280A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
CN115117077A (zh) 半导体存储器件以及包括其的数据存储系统
KR20240042592A (ko) 반도체 장치 및 그의 제조 방법