JP2024009104A - ケトカルボン酸のポリオールベースのエステルの製造方法 - Google Patents

ケトカルボン酸のポリオールベースのエステルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024009104A
JP2024009104A JP2023195172A JP2023195172A JP2024009104A JP 2024009104 A JP2024009104 A JP 2024009104A JP 2023195172 A JP2023195172 A JP 2023195172A JP 2023195172 A JP2023195172 A JP 2023195172A JP 2024009104 A JP2024009104 A JP 2024009104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radical
acid
general formula
oxobutyric acid
radicals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023195172A
Other languages
English (en)
Inventor
ロッホマン、ディルク
Lochmann Dirk
ライアー、セバスチャン
Reyer Sebastian
シュテーア、ミヒャエル
Stehr Michael
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ketolipix Therapeutics GmbH
Original Assignee
Ketolipix Therapeutics GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ketolipix Therapeutics GmbH filed Critical Ketolipix Therapeutics GmbH
Priority to JP2023195172A priority Critical patent/JP2024009104A/ja
Publication of JP2024009104A publication Critical patent/JP2024009104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/03Preparation of carboxylic acid esters by reacting an ester group with a hydroxy group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/716Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids
    • C07C69/72Acetoacetic acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の根底にある課題は、アセト酢酸または最終的には3-ヒドロキシ酪酸(すなわち、ベータ-ヒドロキシ酪酸またはBHBまたは3-BHB)またはそれらの塩の生理学的に適切なまたは生理学的に適合性のある前駆体および/または代謝産物を生成するための効率的な方法の提供である。【解決手段】 本発明は、3-オキソ酪酸のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルの製造方法において、ラジカルR1が、C1-C4-アルキルを表す少なくとも1つの一般式(I)CH3-C(O)-CH2-C(O)OR1化合物が、少なくとも2つ、特に少なくとも3つのヒドロキシル基(OH基)を有する少なくとも1つのポリオール(II)、特にポリグリセロールと反応し、反応生成物として、1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)が得られることを特徴とするものである。【選択図】 なし

Description

本発明は、ケト体および関連する代謝ならびに関連する疾患の治療の分野に関する。
特に、本発明は、3-オキソ酪酸(同義語として「3-オキソブタン酸」、「ベータ-オキソ酪酸」、「ベータ-オキソブタン酸」などとも呼ばれる)のポリオールエステルを製造する方法、特に3-オキソ酪酸のポリグリセロールエステルを製造する方法、同様に、こうして得られるまたはこうして生成される反応生成物(すなわち、3-オキソ酪酸のポリオールエステル、特に3-オキソ酪酸のポリグリセリンエステル)およびそれらの官能化誘導体、ならびにそれらの使用、特に医薬組成物におけるそれらの使用 、薬物または医薬品など、または食品および/または食品、ならびにそれらのさらなる用途または使用に関する。
さらに、本発明は、本発明の方法に従って得られるまたは生成される反応生成物(すなわち、3-オキソ酪酸のポリオールエステル、特に3-オキソ酪酸のポリグリセロールエステル)を含む医薬組成物、特に薬物または医薬品、それらの適用または使用に関する。
最後に、本発明は、本発明の方法によって取得されまたは製造される反応生成物(すなわち、3-オキソ酪酸のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルまたはそれらの官能化誘導体)を含む食品および/または食品生成物、特に食品サプリメント、機能性食品、新規食品、食品添加物、食品サプリメント、ダイエット食品、パワースナック、食欲抑制剤、ならびに強度および/または耐久性スポーツサプリメント、ならびにそれらの用途または使用に関する。
人間のエネルギー代謝において、ブドウ糖は短期的に利用可能なエネルギー担体であり、水と二酸化炭素を放出することによってミトコンドリア内でエネルギーに代謝される。肝臓のグリコーゲン貯蔵は、夜の睡眠期間中にすでに空になる。しかしながら、特に人間の中枢神経系(CNS)と心臓は、永続的なエネルギー供給を必要とする。
主に中枢神経系で利用できるブドウ糖の生理学的代替物は、いわゆるケト体(同義語でケトン体とも呼ばれる)である。
ケト体という用語は、特に3つの化合物の総称であり、主に異化代謝状態(空腹、減量食、低炭水化物食など)で形成され、ケトーシスを生じるものである。ケト体という用語には、特に3つの化合物、アセトアセテート(同義語でアセタセテートまたは3-オキソ酪酸とも呼ばれる)およびアセトン並びに3-ヒドロキシ酪酸(以下、ベータ-ヒドロキシ酪酸またはBHBまたは3-BHBとも呼ばれる)またはその塩(すなわち、3-ヒドロキシ酪酸塩またはベータヒドロキシ酪酸塩)を含むものである。
これらのケト体はまた、断食時または飢餓の間に脂肪分解によって体内に蓄積された脂質から生理学的に大量に提供され、エネルギー源のグルコースとほぼ完全に置き換えられる。
ケト体は、ベータ酸化に由来するアセチル補酵素A(=アセチル-CoA)から肝臓において形成される;それらは、人体においてアセチル補酵素Aの輸送可能な形を示している。しかし、ケト体を利用するためには、脳と筋肉は、ケト体をアセチル補酵素Aに戻すために要求される酵素を発現させることに最初に適応する必要がある。特に空腹時には、ケト体は、著しい量のエネルギー生産に貢献する。たとえば、しばらくすると、脳は1日のブドウ糖量の3分の1しか摂取できなくなる。
生理学的に、ケト体は、脂肪酸分解の通常の中間生成物であるアセチル補酵素Aの形の活性化酢酸の2つの分子から合成され、前記中間生成物は、アセチル補酵素A単体と酵素HMG-CoAシンターゼを使用して、中間生成物3-ヒドロキシ-3-メチル-グルタリル-CoA(HMG-CoA)に延出し、最後にHMG-CoA-リアーゼがアセト酢酸を切断する。これらの3つのステップは、肝臓のミトコンドリア(リネンサイクル)でのみ行われ、3-ヒドロキシ酪酸は最終的に酵素D-ベータ-ヒドロキシ酪酸デヒドロゲナーゼによってアセトアセテートからサイトゾルにおいて形成される。HMG-CoAは、アミノ酸ロイシンの分解の最終生成物でもあると同時に、アセトアセテートは、アミノ酸フェニルアラニンとチロシンの分解中に形成される。
したがって、アセト酢酸は、生理学的条件下で、生理学的に適切な形態の3-ヒドロキシ酪酸または3-ヒドロキシブチレートに還元的に変換される。
3-ヒドロキシ酪酸は、現在、ナトリウム、マグネシウム、またはカルシウム塩としてウエイトトレーニング部門で使用され、市販されている。
しかし、植物は3-ヒドロキシ酪酸を生成せず、動物生体内の3-ヒドロキシ酪酸はケトーシスに陥った衰弱死した動物にしか発生しないため、3-ヒドロキシ酪酸自体は進化論的には人間には知られていないか、非常に少量しか存在しないため、3-ヒドロキシ酪酸を経口投与すると吐き気を催す。また、遊離酸やその塩の形の3-ヒドロキシ酪酸は、非常に苦い味がして、激しい嘔吐や吐き気を引き起こします。
さらに、患者、特に新生児だけでなく、成人でさえも、これらの化合物が腎臓に損傷を与える可能性があるため、3-ドロキシ酪酸の大量の塩に恒久的に耐えることができない。
さらに、3-ヒドロキシ酪酸とその塩の血漿半減期は、たとえ数グラムを摂取したとしても、ケトーシスが約3~4時間の間でしか持続しないため、非常に短いこと、つまり患者が、特に夜間において、3-ヒドロキシ酪酸またはその塩による治療の恩恵を継続的に受けることができないものである。代謝性疾患の場合、これは生命を脅かす状況につながる可能性がある。
したがって、そのような代謝性疾患の場合、いわゆる中鎖トリグリセリド、いわゆるMCTが、現在ケト原性療法について使用される。すなわちカプロン酸、カプリル酸、およびカプリン酸の(すなわち飽和線形C-,C-,C10-脂肪酸の)代謝変換が意図される。
しかし、基本的には、製薬および臨床の観点から、3-ヒドロキシ酪酸の生理学的前駆体としてのアセト酢酸は、より効果的な医薬品-薬理学的目標分子であり、先行技術によれば、原則として多数の疾患(例えば、エネルギー代謝の機能不全に関連する疾患、特にケト体代謝、または認知症、アルツハイマー病、パーキンソン病などの神経変性疾患、脂肪代謝性疾患など)の治療に使用できるが、生理的適合性がないため使用できない。
以下の表は、アセトアセテートの生理学的還元によって得られる活性成分アセトアセテートまたは3-ヒドロキシ酪酸またはその塩(すなわち3-ヒドロキシ酪酸)の、純粋に例示的な、しかし決して限定的ではない、潜在的な治療法の選択肢または可能な適応症を示している。
Figure 2024009104000001
したがって、特に人体または動物体の生理学的代謝において、アセトアセテート(および生理学的にも3-ヒドロキシ酪酸またはその塩)への直接的または間接的なアクセスを生理学的に可能にする効果的な前駆体または代謝物を見つけることができることが、製薬および臨床の観点から望ましい。
その結果、従来技術は、3-ヒドロキシ酪酸またはその塩の生理学的に適切な前駆体または代謝産物を見つけるという試みを欠いてはいない。しかしながら、これまでのところ、従来技術において効率的な化合物は見出されていない。また、そのような化合物へのアクセスは、先行技術によれば可能ではなく、または容易に可能ではない。
したがって、本発明の根底にある課題は、アセト酢酸または最終的には3-ヒドロキシ酪酸(すなわち、ベータ-ヒドロキシ酪酸またはBHBまたは3-BHB)またはそれらの塩の生理学的に適切なまたは生理学的に適合性のある前駆体および/または代謝産物を生成するための効率的な方法の提供である。
そのような方法は、特に、効率的な方法でアクセス可能な、特に大量に、そして大量の有毒な副産物なしに、アセトアセテートまたはそれぞれのBHB前駆体および/またはBHB代謝物を製造しなくてはならない。
出願人は、完全に驚くべき方法で、3-オキソ酪酸のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルが、ケト体アセト酢酸または3-ヒドロキシ酪酸の効率的かつ生理学的に有効または生理学的に適合性のある前駆体および/または代謝物を表すことを発見し、生理学的条件下またはその塩の下でそこから生成され、これに関して、これらの化合物を直接かつ効果的に、特に経済的および産業的に実現可能なアクセスを可能にするこれらの化合物を生成するための効率的な方法を見つけまたは開発することができた。
したがって、上記の問題を解決するために、本発明は、本発明の第1の態様によれば、請求項1に記載の3-オキソ酪酸のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルを製造する方法を提案する;さらに、本発明の方法の特に特別なおよび/または有利な実施形態は、関連する方法の従属請求項の主題である。
さらに、本発明は、本発明の第2の態様によれば、請求項40に記載の3-オキソ酪酸(ベータ-オキソ酪酸、3-オキソブタン酸)の官能化、特に脂肪酸官能化ポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルの製造方法に関する;さらに、本発明の方法の特に特別なおよび/または有利な実施形態は、関連する方法の従属請求項の主題である。
さらに、本発明は、本発明の第3の態様によれば、独立請求項(請求項57、58、65、66、72または73)による本発明の方法に従って得られる反応生成物、または、それぞれの請求項(請求項84~107)に記載の3-オキソ酪酸(ベータ-オキソ酪酸、3-オキソブタン酸)のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルまたはそれらの混合物に関する;さらに、本発明のこの態様の特に特別なおよび/または有利な実施形態は、関連する従属請求項の主題である。
同様に、本発明は、本発明の第4の態様によれば、それぞれの独立請求項(請求項108)による医薬組成物、特に薬物または薬剤に関する;さらに、本発明のこの態様の特に特別なおよび/または有利な実施形態は、関連する従属請求項の主題である。
さらに、本発明は、本発明の第5の態様によれば、それぞれの独立請求項(請求項110)による人体または動物の体の疾患の予防的および/または治療的処置または予防的および/または治療的処置における使用のための本発明の反応生成物または本発明の3-オキソ酪酸(ベータ-オキソ酪酸、3-オキソブタン酸)のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルまたはそれらの混合物に関する。
さらに、本発明は、本発明の第6の態様によれば、人体または動物体の疾患の予防的および/または治療的治療のための、または予防的および/または治療的治療のための薬剤を製造するための関連する独立請求項(請求項111)による本発明の反応生成物または3-オキソ酪酸(ベータ-オキソ酪酸、3-オキソブタン酸)の本発明のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルのそれらの混合物の使用に関する。
さらに、本発明は、本発明の第7の態様によれば、本発明の反応生成物または関連する独立請求項(請求項112)による本発明の3-オキソ酪酸(ベータ-オキソ酪酸、3-オキソブタン酸)の本発明のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルまたはそれらの混合物の使用に関する。
さらに、本発明は、本発明の第8の態様によれば、関連する独立請求項(請求項113)による食品および/または食品生成物に関する;さらに、本発明による食品および/または食品生成物の特に特別なおよび/または有利な実施形態は、関連する従属請求項の主題である。
最後に、本発明は、本発明の第9の態様によれば、関連する独立請求項(請求項115)による食品および/または食品生成物中の本発明の反応生成物または3-オキソ酪酸(ベータ-オキソ酪酸、3-オキソブタン酸)の本発明のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルまたはそれらの混合物の使用に関する;さらに、本発明による使用の特に特別なおよび/または有利な実施形態は、使用に関する関連する従属請求項の主題である。
言うまでもなく、以下の特徴、実施形態、利点などは、繰り返しを回避する目的で本発明の一態様に関してのみ以下にリストされるが、当然、別個の言及を必要とせずに、本発明の他の態様にも適用される。
さらに、本発明の個々の態様および実施形態はまた、本発明の他の態様および実施形態との任意の組み合わせ、特に、すべての後方参照から生じるため、特徴および実施形態の任意の組み合わせで開示されると見なされ、特許請求の範囲は、結果として生じるすべての組み合わせの可能性に関しても広範囲に開示されていると見なされることは言うまでもない。
以下に提供されるすべての相対的または百分率の重量ベースのデータ、特に相対的な量または重量データに関して、本発明の範囲内において、これらは、特に以下に定義するように、すべての成分または含有物を含めて、それぞれ合計が最大100%または100重量%となるように、常に当業者によって選択されるべきであることにさらに留意されたい;しかしながら、これは当業者にとって自明である。
また、当業者は、本発明の範囲を離れることなく、必要に応じて、下記する範囲指定から逸脱することができる。
さらに、以下に指定されるすべての値またはパラメータなどは、原則として、標準化または明示的に指定された測定方法、または当業者によく知られている決定または測定方法を使用して決定または識別できることが適用される。
これを述べた上で、本発明を以下により詳細に説明する。
したがって、本発明の主題は、本発明の第1の態様によれば、3-オキソ酪酸(ベータ-オキソ酪酸、3-オキソブタン酸)のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルを製造するための方法において、
ラジカルRが、C-C-アルキル、特にメチルまたはエチル、好ましくはエチルを示す一般式(I)
CH-C(O)-CH-C(O)OR (I)
が、少なくとも2つ、特に少なくとも3つのヒドロキシル基(OH基)、特にポリグリセロールを有する少なくとも1つのポリオール(II)と反応し、これによって反応生成物として、1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルが取得されるものである。
上記のように、出願人は、非常に驚くべきことに、このようにして製造された3-オキソ酪酸(ベータ-オキソ酪酸、3-オキソブタン酸)のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステル-同義語として「3-オキソ酪酸ポリオールエステル、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステル」とも呼ばれる-は、3-ヒドロキシ酪酸またはその塩の生理学的に適合性のある前駆体および/または代謝物が、生理学的に適合性があるため、製薬または臨床用途で大量に使用することもできることから、効果的であることを発見した。
本発明による製造方法を通じて初めて効率的な方法で入手可能な3-オキソ酪酸の上記のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルは、遊離の3-ヒドロキシ酪酸またはその塩の生理学的および薬理学的に関連する代替物を示すものである。
従来の有機合成による3-オキソ酪酸のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルの製造は、3-オキソ酪酸が不安定で分解するため、複雑で費用がかかる。本発明の範囲内で、3-オキソ酪酸のポリオールエステル、特にポリグリセリンエステルが、特に単一のステップで、望ましくない副反応なしに製造されることができる効率的に機能する製造方法を初めて提供することが可能であった。
したがって、本発明の方法は、既知の市販の、とりわけ生理学的に無害な成分または反応物(出発化合物)から、3-オキソ酪酸の非毒性ポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルを提供することを初めて可能にする。
得られた3-オキソ酪酸のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルは、特に胃および/または腸で生理学的に分解され、最終的に、有効成分または有効成分としての、この「3-ヒドロキシ酪酸」またはその塩から、標的分子「アセトアセテート(アセト酢酸)」を放出または生成することができる。
さらに、3-オキソ酪酸の前述のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルもまた、長期間にわたって大量に経口投与された場合(例えば、50g以上の1日量の投与)でさえ適合性を確実にするための許容可能な味を含む。
同様に、本発明による製造方法は、毒性不純物を含まない必要に応じてアシル化された3-オキソ酪酸のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルを提供することを可能にする。
さらに、任意のさらなる処理または精製工程を含む本発明による製造方法は、経済的に操作することができ、また大規模に実施することもできる。
特に、本発明の製造方法は、市販の出発化合物を使用し、これにより、大規模な実施の場合でさえ、経済的に効率的であり、さらに比較的単純なプロセス管理が可能になる。
従来技術の製造方法とは対照的に、本発明による製造方法は、複雑な開始材料を使用せず、単一のステップのみを使用する。それにもかかわらず、本発明によれば、優れた生産性が達成され、副生成物の形成が最小化または回避される。特に、3-ヒドロキシ酪酸前駆体または代謝物を形成するために特許的に使用される反応物によれば、二量体化を防ぐことができる。
さらに、本発明の方法は単純で経済的である。特に、本発明による方法は、通常、溶媒の非存在下および/または溶媒なしで(すなわち、質量反応として、または物質内の反応として、またはいわゆるバルク反応として)実施される;その結果、得られた反応生成物は溶媒で汚染されておらず、方法または反応が実行された後、溶媒を除去して廃棄したり、費用がかかりエネルギーを消費する方法で再利用したりする必要はない。さらに、有毒な副産物が形成されない。
本発明による製造方法は、通常、3-オキソ酪酸の異なるポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルの混合物、いわゆる3-オキソ酪酸の少なくとも2つ、特に少なくとも3つの異なるポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルの混合物を結果として生じる。得られた生の反応生成物または生の混合物は、既知の方法、特に残っている出発化合物および/または存在する副生成物を除去することによって精製することができ、さらに、必要に応じて、既知の方法によって、特に蒸留および/またはクロマトグラフィーによって分離することができる(3-オキソ酪酸の個々のポリオールエステル、すなわちモノ-、ジ-、トリ-などのポリオールエステルへの分別、または個々の画分の濃縮および枯渇部分を含む画分への分別など)。
さらに、本発明の製造方法は、胃腸管における有効成分3-ヒドロキシ酪酸の形成または放出が常に生理学的に適切な形態のR-エナンチオマーで起こるので、エナンチオ選択的反応制御を必要としない。
本発明によれば、一般式(I)において、ラジカルRがエチルを表す場合が好ましい。
言い換えると、本発明によれば、一般式(I)の化合物として、式CH-C(O)-CH-C(O)OCの3-オキソ酪酸エチルエステル(3-オキソ酪酸エチル)が使用されることが好ましい。
これにより、副生成物の形成を最小限に抑えたり抑制したりして、特に効率的なプロセス制御と高い生産性が可能になる。さらに、3-オキソ酪酸エチルエステルも大量に市販されており、さらに、遊離酸(すなわち、3-オキソ酪酸)とは対照的に、安定であり、したがって、より少ない労力で使用することができる。特に、3-オキソ酪酸エチルエステルは、例えば酢酸エチルのクライゼン縮合によって出発化合物として大規模に得ることができる。
特に、本発明の方法において、反応は、溶媒の非存在下および/または溶媒なしで実施される。これは、反応が質量の反応として、または物質の反応として、またはいわゆるバルク反応として実行されることを意味する。これには、得られた反応生成物が溶媒で汚染されておらず、方法または反応が実行された後、費用がかかりエネルギー集約的な方法において、溶媒を除去して廃棄するかまたはリサイクルする必要がないという利点がある。驚くべきことに、それにもかかわらず、この方法または反応は、高い変換率および生産性で進行し、少なくとも本質的に、有意な副生成物の形成はない。
本発明の特定の実施形態によれば、反応は、触媒、特に酵素および/または金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で実施することができる。この特定の実施形態では、触媒は反応後にリサイクルされることが好ましい。
上記のように、本発明の製造方法の特定の実施形態によれば、反応は、触媒としての酵素の存在下で実施することができる。
これに関連して、酵素は、特に、シンテターゼ(リガーゼ)、カタラーゼ、エステラーゼ、リパーゼ、およびそれらの組み合わせから選択することができる。
本発明によれば、シンテターゼ(同義リガーゼ)は、特にリガーゼのクラスからの酵素である;リガーゼは、共有結合による2つ以上の分子の結合を促進する酵素である。本発明の意味でのカタラーゼは、特に、過酸化水素を酸素および水に変換することができる酵素である。エステラーゼという用語は、特に、エステルをアルコールと酸に加水分解的に分解することができる酵素を示す(鹸化);したがって、これらは特に加水分解酵素であり、脂肪分解エステラーゼはリパーゼとも呼ばれる。本発明の意味でのリパーゼは、特に、グリセリドなどの脂質から遊離脂肪酸を分解することができる酵素である(脂肪分解)。
本発明の範囲内において、触媒として使用される酵素は、カンジダアンタルクチカ、ムコールミエヘイ(リゾムコールミエヘイ)、サーモミセスラヌギノサス、カンジダルゴサ、アスペルギルスオリザエ、シュードモナスセパシア、シュードモナスフルオレセンス、リゾープスデレマおよびシュードモナス属細菌およびそれらの組み合わせ、好ましくはカンジダアンタルクチカ、ムコールミエヘイ(リゾムコールミエヘイ)およびサーモミセスラヌギノサスに由来するものである。
特定の実施形態によれば、酵素は、固定化形態で、担体上に、優先的にはポリマー担体上に、好ましくはポリマー有機担体上に、より好ましくは疎水性を有して、さらにより好ましくはポリ(メタ)アクリル樹脂ベースのキャリア上に固定化して使用することができる。
一般に触媒の使用に関して上で説明したように、酵素が触媒として使用される場合、反応後に酵素をリサイクルすることが好ましい。
本発明の製造方法の枠内で、触媒としての酵素の存在下で反応を実施する場合、特に、10℃~80℃の範囲、20℃~80℃の範囲、好ましくは25℃~75℃の範囲、より好ましくは45℃~75℃の範囲、さらにより好ましくは50℃~70℃の範囲の温度で反応を実施することが好ましい。
酵素を触媒として使用する場合、使用される酵素の量は広範囲で変動する可能性がある。
特に、この酵素は、出発化合物(I)および(II)の総量に基づいて、0.001重量%~20重量%の範囲内、特に0.01重量%~15重量%の範囲内、好ましくは0.1重量%~15重量%の範囲内、好ましくは0.5重量%~10重量%の範囲内の量で使用することができる。それにもかかわらず、本発明の範囲を離れることなく、個々の場合または特定の用途のために、上記の量から逸脱する必要がある場合もある。
本発明の特定の実施形態によれば、前記反応が触媒としての酵素の存在下で実施される場合、加えられる圧力範囲はまた、広い範囲内で変化し得る。特に、触媒としての酵素の存在下で反応を実施する場合、反応は、0.0001バール~10バールの範囲内、特に0.001バール~5バールの範囲内、好ましくは0.01バール~2バールの範囲内、より好ましくは0.05バール~1バールの範囲内であり、さらにより好ましくは約1バールの圧力で実施することができる。
本発明の代替の実施形態によれば、前記反応は、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で実施することができる。
本発明のこの代替の実施形態によれば、前記反応は、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で実施され、前記触媒は、(i)例えば、NaOH、KOH、LiOH、Ca(OH)、NaOMe、KOMeおよびNa(OBu-tert.)から選択される塩基性触媒、特にアルカリまたはアルカリ土類の水酸化物およびアルカリまたはアルカリ土類のアルコラート、(ii)特に鉱酸や有機酸、例えば硫酸、塩酸、リン酸、硝酸、スルホン酸、メタンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、カルボン酸など)の酸性触媒、(iii)ルイス酸、特にテトラブチレートチタン、スズ酸、酢酸亜鉛、三塩化アルミニウム、アルミニウムトリイソプロピルなどのチタン、スズ、亜鉛、アルミニウム化合物に基づくルイス酸、及び(iv)不均一系触媒、特にゼオライト、モンモリロナイト、モルデナイト、ヒドロタルサイト、アルミナなどの鉱物ケイ酸塩、ゲルマネート、炭酸塩、酸化アルミニウム、およびそれらの組み合わせに基づく不均一系触媒、から選択されることができる。
この実施形態によれば、特にアルカリまたはアルカリ土類アルコラートを触媒として使用することができる。
特に、また、この実施形態によれば、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒に基づく触媒が反応後にリサイクルされる場合が好ましい。
本発明の特定の実施形態によれば、前記反応が金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で実施される場合、温度は広範囲内で変化させることができる。特に、前記反応は、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で、20℃~150℃の範囲内、特に50℃~140℃の範囲内、好ましくは70℃~130℃の範囲内、より好ましくは80℃~125℃の範囲内、さらにより好ましくは100℃~120℃の範囲内の温度で実施することができる。
さらに、またこの実施形態によれば、触媒(すなわち、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒)もまた、広い量範囲内で変化させることができる:例えば、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒に基づく触媒は、出発化合物(I)および(II)の総量に基づいて、0.01~30重量%の範囲内、特に0.05~15重量%の範囲内、好ましくは0.1~15重量%の範囲内、好ましくは0.2~10重量%の範囲内の量で使用することができる。それにもかかわらず、本発明の範囲を離れることなく、特定の用途または個々の場合について上記の量から逸脱することが可能である。
本発明のこの特定の実施形態によれば、前記反応が金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で実施される場合、圧力範囲は、広い範囲内で等しく変化し得る;特に、前記反応は、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で、0.0001バール~10バールの範囲内、特に0.001バール~5バールの範囲内、好ましくは0.01バール~2バールの範囲内、より好ましくは0.05バール~1バールの範囲内の圧力で、さらにより好ましくは約1バールの圧力で実施することができる。
出発物質または出発化合物の量に関する限り、これはまた、広い範囲内で変化させることができる。
特に副産物の最小化に関して、プロセスの経済性と方法の過程の最適化を考慮に入れて、ポリオール(II)、特にポリグリセロールのヒドロキシル基に基づく一般式(I)の化合物が、等モル量から200モル%を超えるモル過剰までの範囲内、特に等モル量から150モル%のモル過剰までの範囲内、好ましくは等モル量から100モル%のモル過剰までの範囲内のモル量で使用される場が有利である。
同様に、特に副産物の最小化に関して、方法の行程のプロセスの経済性と最適化を考慮に入れて、一般式(I)の化合物およびポリオール(II)、特にポリグリセロールが、1:1~10:1の範囲内、特に2:1~8:1の範囲内、好ましくは3:1~6:1の範囲内の一般式(I)の化合物/ポリオール(II)のモル比で、使用すると有利である。
本発明による方法で使用可能なポリオール(II)に関する限り、ポリオール(II)が少なくとも3つのヒドロキシル基(OH基)を含む場合が特に好ましい。
本発明の方法の特別な実施形態によれば、ポリオール(II)が、
一般式(IIa)
(HO)-(X)-(OH) (IIa)
に対応することが特に提供され得る。
尚、一般式(IIa)において、
・ Xは、特に4~21個の炭素原子を含み、任意で1~9個の酸素原子を含み、好ましくは、アルキルラジカルまたは(ポリ)アルキルエーテルラジカル、特に(ポリ)アルキレングリコールラジカルから選択され、より好ましくはC-C21-アルキルラジカルまたはC-C21-(ポリ)アルキルエーテルラジカル、特にC-C21-(ポリ)アルキレングリコールラジカルから選択される有機ラジカルを表す;及び
・ 変数mとnは、それぞれ互いに独立しており、1~10までの整数を表す。
特に、本発明によれば、これに関して、ポリオール(II)のヒドロキシル基がラジカルXの任意の位置にあり、好ましくは、少なくとも1つのヒドロキシル基が末端にある(すなわち、一級ヒドロキシル基である)ことが好ましい。これは、特に、ヒドロキシル基が有機ラジカルXの任意の位置に配置または提供され得ることを意味する(しかしながら、好ましくは、少なくとも1つのヒドロキシル基が末端である、および/または、一級ヒドロキシル基であるという条件で)。
特に、本発明の方法の範囲内で使用することができるポリオール(II)は、ポリエーテルポリオールおよびアルカンポリオールならびにそれらの組み合わせ、特にC-C21-ポリエーテルポリオールおよびC-C21-アルカンポリオール、好ましくはC-C21-ポリエーテルポリオールおよびC-C21-アルカンジオール、より好ましくはポリエーテルポリオール、さらにより好ましくはC-C21-ポリエーテルポリオールから選択され得る。
本発明による方法の特定の実施形態によれば、ポリオール(II)は、ポリエーテルポリオール、特にC-C21-ポリエーテルポリオール、好ましくは一般式(IIb)
HO-CH-CH(OH)-CH-[O-CH-CH(OH)-CH-OH (IIb)
のポリグリセロールから選択され得る。
尚、一般式(IIb)において、変数pは、1~6、特に1~4、好ましくは1または2、より好ましく1の整数を表すものである。
本発明による方法の別の特別な実施形態によれば、ポリオール(II)は、一般式(IIc)
HO-CH-CH(OH)-CH-O-CH-CH(OH)-CH-OH (IIc)
のジグリセロールであり得る。
本発明による方法のさらなる特定の実施形態によれば、ポリオール(II)は、アルカンジオール、特にC-C21-アルカンジオール、好ましくは線形または分枝状アルカンジオール、好ましくは線形または分枝状C-C21-アルカンジオール線形C-C21-アルカンジオール、さらにより好ましくは、少なくとも1つの末端および/または一級ヒドロキシル基を有する線形C-C21-アルカンジオール、さらにより好ましくはペンタンジオール、特に1,2ペンタンジオールから選択され得る。
本発明の方法の好ましい実施形態によれば、ポリオール(II)は、プロパン-1,2,3-トリオールではない。すなわちポリオール(II)はグリセロールではない。
本発明の方法の代替の好ましい実施形態によれば、ポリオール(II)は、プロパン-1,2,3-トリオールである。すなわちポリオール(II)はグリセロールである。
本発明の好ましい実施形態によれば、本発明のこの態様による本発明は、3-オキソ酪酸(ベータ-オキソ酪酸、3-オキソブタン酸)のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルを製造するための方法に関し、特に以下に記載される方法に関するもので、
ラジカルRが、C-C-アルキル、特にメチルまたはエチル、好ましくはエチルを表す一般式(I)
CH-C(O)-CH-C(O)OR (I)
の少なくとも1つの化合物が、
ポリオール(II)がポリエーテルポリオール、特にC-C21-ポリエーテルポリオール、変数pが整数1~6、特に1~4、好ましくは1または2、より好ましくは1である一般式(IIb)
HO-CH-CH(OH)-CH-[O-CH-CH(OH)-CH-OH (IIb)
のポリグリセロールから選択される少なくとも2つのヒドロキシル基(OH基)を有する少なくとも1つのポリオール(II)、特にポリグリセロールと反応し、
反応生成物として、1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)、特に3-オキソ酪酸ポリオールエステルが得られるものである。
本発明の別の好ましい実施形態によれば、本発明のこの態様による本発明は、3-オキソ酪酸(ベータ-オキソ酪酸、3-オキソブタン酸)のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルを製造するための方法に関し、特に以下に記載される方法に関するもので、
ラジカルRが、エチルを表す一般式(I)
CH-C(O)-CH-C(O)OR (I)
の少なくとも1つの化合物が、
ポリオール(II)がポリエーテルポリオール、特にC-C21-ポリエーテルポリオール、変数pが整数1または2、好ましくは1である一般式(IIb)
HO-CH-CH(OH)-CH-[O-CH-CH(OH)-CH-OH (IIb)
のポリグリセロールから選択される少なくとも2つのヒドロキシル基(OH基)を有する少なくとも1つのポリオール(II)、特にポリグリセロールと反応し、
反応生成物として、1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)、特に3-オキソ酪酸ポリオールエステルが得られるものである。
以下の反応または合成スキームは、本発明に従って特に好ましいアプローチを示している(反応制御に応じて、個々のエステルまたはそれらの2つ以上の混合物のいずれかが得られる):
Figure 2024009104000002
本発明による方法において、反応中、ラジカルRが、C-Cアルキル、特にメチルまたはエチル、好ましくはエチルを表す一般式(IV)
-OH (IV)
による化合物が、同時に形成される。
特に、一般式(IV)による化合物が、反応から回収され、特に連続的に回収され、特に蒸留によって連続的に除去される場合が、これに関して好ましい。このようにして、反応平衡は効率的に反応生成物の側にシフトする。また、このようにして副生成物の形成が最小限に抑えられるか防止される。
本発明の製造方法の範囲内で、反応生成物、特に反応生成物の組成、特に様々な3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルの存在および混合物の場合のそれらの比率は、反応条件によって、特に反応温度(変換温度)を選択することによって、および/または、反応圧力(変換圧力)を選択することによって、および/または、触媒を提供し、タイプおよび/または量に関してそのような触媒を選択することによって、および/または、出発化合物(反応物)の量を選択することによって、および/または、上記で定義された一般式(IV)による化合物の除去を提供することによって、制御および/または調節され流ことが好ましい。
反応後、得られた反応生成物は、さらなる精製または後処理ステップに供することができる。
これに関連して、得られた反応生成物は、反応が実行された後に分別することができ、特に蒸留によって分別することができる。
また、未反応の出発化合物(I)および/または(II)は、反応生成物から分離され、その後リサイクルされ得る。
本発明による製造方法の特別な実施形態によれば、反応が起こった後も反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基が少なくとも部分的に、好ましくは完全に、官能化され、特にエステル化されるように、特に進行することが特に可能である。特に、反応の後に、まだ存在するヒドロキシル基の部分的、特に完全な官能化、特にエステル化が続く可能性がある。
本発明の方法のこの特定の実施形態において、特に、反応が起こった後も反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の官能化、特にエステル化は、一般式(V)
-O-R (V)
の少なくとも1つのカルボン酸無水物を用いて実施することができる。
この一般式(V)において、それぞれがお互いに独立した同一又は異なるラジカルRは、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-を表すこと;および/または、
この一般式(V)において、ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一または異なる脂肪酸ラジカル、特にC-C34-脂肪酸ラジカル、好ましくはC-C34-脂肪酸ラジカルである。
さらに、本発明による方法のこの特定の実施形態において、一般式(V)のカルボン酸無水物が脂肪酸無水物、特にC-C34-脂肪酸無水物、好ましくはC-C34-脂肪酸無水物である場合が好ましい。
特に、一般式(V)のカルボン酸無水物として、ラジカルRが同一である化合物を使用する場合に好ましい。換言すれば、一般式(V)のカルボン酸無水物として、対称的なカルボン酸無水物が使用される。
代替の実施形態によれば、一般式(V)のカルボン酸無水物として、ラジカルRが互いに異なる化合物が使用される場合が好ましい。換言すれば、一般式(V)のカルボン酸無水物として、非対称カルボン酸無水物が使用される。
本発明によれば、一般式(V)の少なくとも1つのカルボン酸無水物との反応が起こった後も反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の官能化は、60~150℃の範囲内、特に70~120℃の範囲内、好ましくは80~100℃の範囲内の温度で実施することができる。
一般式(V)の少なくとも1つのカルボン酸無水物との反応が起こった後も反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の本発明の官能化は、特に0.0001バール~10バールの範囲内、特に0.001バール~5バールの範囲内、好ましくは0.01バール~2バールの範囲内、より好ましくは0.05バールから1バールの範囲内の圧力で、さらにより好ましくは約1バールの圧力で実施することができる。
特に、一般式(V)の少なくとも1つのカルボン酸無水物との反応が起こった後、反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の官能化が、溶媒の非存在下でおよび/または溶剤なしで実行される。いわゆる前記反応は、質量の反応として、または物質の反応として、またはいわゆるバルク反応として実行される。これには、得られた反応生成物が溶媒で汚染されておらず、方法または反応が実行された後、費用がかかりエネルギー集約的な方法において、溶媒が除去され廃棄されまたはリサイクルされる必要がないという利点がある。驚くべきことに、それにもかかわらず、この方法または反応は、少なくとも本質的に、有意な副生成物の形成はなしに、高い変換率および生産性で進行する。
一般式(V)の少なくとも1つのカルボン酸無水物との反応が起こった後、反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の本発明の官能化の過程で、ラジカルRが上記で定義された意味を有する一般式(VI)
-OH (VI)
よる化合物が、同時に形成される。
特に、これに関連して、一般式(VI)による化合物が、反応が起こっている間または後に、特に反応が起こった後、好ましくは蒸留によって回収される場合が好ましい。
一般式(V)の少なくとも1つのカルボン酸無水物との反応が起こった後、反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の本発明の官能化に続いて、得られた生成物は、さらに従来のまたはそれ自体が既知の精製または後処理工程に供することができる。
これに関連して、官能化の後に、蒸留および/またはクロマトグラフィー、好ましくは蒸留が続くことが好ましい。
特に、まだ存在する反応物および反応副生成物、特に一般式(VI)による化合物は、蒸留除去される。
本発明による官能化の過程において、一般式(V)においてラジカルRがお互いに異なる場合、および/または、一般式(V)においてラジカルRがそれぞれ 2つ以上の炭素原子を有するアルキルラジカルを表す場合、一般式(V)のカルボン酸無水物が、酢酸無水物を、ラジカルR3が上記で定義された意味を有する一般式(VI)
-OH (VI)
の少なくとも1つのカルボン酸、特に脂肪酸と反応させることによって取得可能でありおよび/または取得される。
これに関連して、酢酸無水物と、一般式(VI)の少なくとも1つのカルボン酸、特に脂肪酸との反応は、下記する反応式に従って起こる。
ここで、ラジカルRは、上記で定義された意味を有するが、ラジカルRが互いに異なること、および/または、ラジカルRがそれぞれお互いに独立して、2つ以上の炭素原子を有するアルキルラジカルを表すことを条件とする。
Figure 2024009104000003
本発明の方法の特定の実施形態によれば、一般式(V)の対称的なカルボン酸無水物が生成される。言い換えれば、一般式(V)において、ラジカルRは同一であり、2つより多い炭素原子を有するアルキルラジカルを表す。
本発明の方法の代替の特定の実施形態によれば、一般式(V)の不斉カルボン酸無水物が生成される。したがって、一般式(V)では、ラジカルRは互いに異なり、好ましくは一般式(V)では、ラジカルRはそれぞれ3つ以上の炭素原子を有するアルキルラジカルを表す。
反応が起こった後も反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の官能化、特にエステル化の代替の実施形態によれば、それは、一般式(VII)
-O-R (VII)
の少なくとも1つのカルボン酸および/またはカルボン酸エステルとの反応によって実施することができるものであり、
ここで、前記一般式(VII)において、
・ ラジカルRは、タイプ線形(直鎖)または分岐状、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表し、
・ ラジカルRは、水素またはC1-C4-アルキル、特にメチルまたはエチル、好ましくは水素を表す。
これに関して、一般式(VII)のカルボン酸および/またはカルボン酸エステルが、脂肪酸および/または脂肪酸エステル、特にC-C34-脂肪酸および/またはC-C34-脂肪酸エステル、好ましくはC8-C34-脂肪酸および/またはC8-C34-脂肪酸エステルを表す場合が、特に好ましい。
特に、本発明による本実施形態において、一般式(VII)の少なくとも1つのカルボン酸および/またはカルボン酸エステルとの反応が起こった後、反応生成物中に依然として存在するヒドロキシル基の官能化が、溶媒の非存在下および/または溶媒がなしに行われる。いわゆる前記反応は、質量の反応として、または物質の反応として、またはいわゆるバルク反応として実行される。これには、得られた反応生成物が溶媒で汚染されておらず、方法または反応が実行された後、費用がかかり、エネルギー集約的な方法において、溶媒を除去して廃棄するかまたはリサイクルする必要がないという利点がある。驚くべきことに、それにもかかわらず、この方法または反応は、少なくとも本質的に、有意な副生成物の形成はなしに、高い変換率および生産性で進行する。
好ましい実施形態によれば、反応が少なくとも1つのカルボン酸および/または一般式(VII)のカルボン酸エステルとの反応が起こった後も反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の官能化は、触媒、特に酵素および/または金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で行われる。
これに関連して、前記触媒が反応後にリサイクルされる場合が特に好ましい。
前に述べたように、好ましい実施形態によれば、反応が少なくとも1つのカルボン酸および/または一般式(VII)のカルボン酸エステルと実行された後、反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の官能化は、 触媒としての酵素の存在下で実行される。
特に、酵素は、シンテターゼ(リガーゼ)、カタラーゼ、エステラーゼ、リパーゼ、およびそれらの組み合わせから特に選択されることが好ましい。本発明によれば、シンテターゼ(同義リガーゼ)は、特にリガーゼのクラスからの酵素である; リガーゼは、共有結合による2つ以上の分子の結合を促進する酵素である。本発明の意味でのカタラーゼは、特に、過酸化水素を酸素と水に変換することができる酵素である。エステラーゼという用語は、特に、エステルをアルコールと酸に加水分解的に分解することができる酵素を示す(鹸化);したがって、これらは特に加水分解酵素であり、脂肪分解エステラーゼはリパーゼとも呼ばれる。本発明の意味でのリパーゼは、特に、グリセリドなどの脂質から遊離脂肪酸を分解することができる酵素である(脂肪分解)。
この特定の実施形態において、触媒として使用される酵素は、カンジダアンタルクチカ、ムコールミエヘイ(リゾムコールミエヘイ)、サーモミセスラヌギノサス、カンジダルゴサ、アスペルギルスオリザエ、シュードモナスセパシア、シュードモナスフルオレセンス、リゾープスデレマおよびシュードモナス属細菌およびそれらの組み合わせ、好ましくはカンジダアンタルクチカ、ムコールミエヘイ(リゾムコールミエヘイ)およびサーモミセスラヌギノサスに由来するものである。
これに関連して、酵素が固定化形態で、特に担体上に、好ましくはポリマー担体上に、より好ましくはポリマー有機担体上に、より好ましくは疎水性を有して、さらにより好ましくはポリ(メタ)クリル樹脂ベースの担体上に固定化されて使用される場合が特に好ましい。
一般的な触媒に関連してすでに述べたように、酵素が反応後にリサイクルされる場合が好ましい。
反応が少なくとも1つのカルボン酸および/または一般式(VII)のカルボン酸エステルと行われた後も、反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の官能化が、触媒としての酵素の存在下で行われる限り、反応が10℃~80℃の範囲内、特に20℃~80℃の範囲内、好ましくは25℃~75℃の範囲内、より好ましくは45℃~75℃の範囲内、さらにより好ましくは50℃~70℃の範囲内の温度で行われる場合が好ましい。
酵素を触媒として使用する場合、使用される酵素の量は広範囲にわたって変動し得る。特に、酵素は、出発化合物の総量に基づいて、0.001重量%~20重量%の範囲内、特に0.01重量%~15重量%の範囲内、好ましくは0.1重量%~15重量%の範囲内、より好ましくは0.5重量%~10重量%の範囲内の量で使用することができる。それにもかかわらず、本発明の範囲を離れることなく、個々の場合または特定の用途のために、上記の量から逸脱する必要がある場合もある。これに関連して、出発化合物は、3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)および一般式(VII)のカルボン酸および/またはカルボン酸エステルである。
本発明の特定の実施形態によると、少なくとも1つのカルボン酸および/または一般式(VII)のカルボン酸エステルを用いて反応が起こった後も反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の官能化が、触媒としての酵素の存在下で行われる場合に、適用される圧力範囲も広い範囲内で変化する可能性がある。特に、触媒としての酵素の存在下で反応が実行される場合、0.0001バール~10バールの範囲内、特に0.001バール~5バールの範囲内、0.01バール~2バールの範囲内、より好ましくは0.05バール~1バールの範囲内の圧力で、さらにより好ましくは約1バールの圧力で反応が実行されることが好ましい。
反応が少なくとも1つのカルボン酸および/または一般式(VII)のカルボン酸エステルで起こった後も反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の本発明の官能化の代替の実施形態によれば、官能化は、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で実行される。
本発明による官能化のこの代替の実施形態によれば、官能化は、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で実行され、触媒は、特に(i)例えば、NaOH、KOH、LiOH、Ca(OH)、NaOMe、KOMeおよびNa(OBu-tert.)から選択される塩基性触媒、特にアルカリまたはアルカリ土類の水酸化物およびアルカリまたはアルカリ土類のアルコラート、(ii)特に鉱酸や有機酸、例えば硫酸、塩酸、リン酸、硝酸、スルホン酸、メタンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、カルボン酸など)の酸性触媒、(iii)ルイス酸、特にテトラブチレートチタン、スズ酸、酢酸亜鉛、三塩化アルミニウムおよびトリイソプロピルアルミニウムなどのチタン、スズ、亜鉛およびアルミニウム化合物に基づくルイス酸、および(iv)特にゼオライト、モンモリロナイト、モルデナイト、ヒドロタルサイト、アルミナなどの鉱物ケイ酸塩、ゲルマネート、炭酸塩、酸化アルミニウムおよびそれらの組み合わせに基づく不均一系触媒、から選択されることができる。
この実施形態では、アルカリまたはアルカリ土類アルコラートを特に触媒として使用することができる。
特に、官能化のこの実施形態では、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒に基づく触媒が反応後にリサイクルされる場合も好ましい。
本発明のこの特定の実施形態によれば、反応が少なくとも1つのカルボン酸および/または一般式(VII)のカルボン酸エステルと実行された後に反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の官能化が金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で行われる場合、温度は広範囲内で変化させることができる。特に、反応は、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で、20℃~150℃の範囲内、特に50℃~140℃の範囲内、好ましくは70℃~130℃の範囲内、より好ましくは80℃~125℃の範囲内、さらにより好ましくは100℃~120℃の範囲内の温度で実行することができる。
さらに、この実施形態においても、触媒(すなわち、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒)は、広い量範囲内で変化させることができる:このように、金属含有および/または金属に基づく酸性または塩基性触媒は、出発化合物の総量に基づいて、0.01重量%~30重量%の範囲内、特に0.05重量%~15重量%の範囲内、好ましくは0.1重量%~15重量%の範囲内、好ましくは0.2重量%~10重量%の範囲内の量で使用することができる。それにもかかわらず、本発明の範囲を離れることなく、特定の用途または個々の場合について上記の量から逸脱することが可能である。これに関して、出発化合物は、3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)ならびに一般式(VII)のカルボン酸および/またはカルボン酸エステルである。
本発明のこの特定の実施形態によれば、反応が少なくとも1つのカルボン酸および/または一般式(VII)のカルボン酸エステルで起こった後も反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の官能化が、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で実施される場合、圧力範囲は、広い範囲内で等しく変化する可能性がある:特に、反応は、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で、0.0001バール~10バールの範囲内、特に0.001バール~5バールの範囲内、好ましくは0.01バール~2バールの範囲内、より好ましくは0.05バール~1バールの範囲内の圧力で、さらにより好ましくは約1バールの圧力で実行することができる。
一般式(VII)の少なくとも1つのカルボン酸および/またはカルボン酸エステルとの反応が起こった後も反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の官能化のこの特定の実施形態において、
ラジカルRが上記で定義された意味を有する一般式(VIII)
-OH (VIII)
による化合物が、同時に形成される。
特に、これに関して、一般式(VIII)の化合物が、反応が起こっている間または後に、特に反応中に、好ましくは蒸留によって回収される場合が好ましい。この方法において、反応平衡は効率的に反応生成物の側にシフトする。また、この方法において、副生成物の形成が最小化または防止される。
本発明による方法の特定の実施形態によれば、前述の方法によって反応生成物(III)に導入されたエステル基は、上記に定義されるような一般式(VII)の化合物によって、部分的エステル交換にさらされることができる。言い換えると、前述の方法により反応生成物(III)に導入されたエステル基は、上記で定義された意味を有するラジカルRによるエステル交換によって部分的に交換されることが好ましい。
これに関連して、本発明のこの特定の実施形態によるエステル交換は、反応が少なくとも1つのカルボン酸および/またはカルボン酸エステルで行われた後、反応生成物中にまだ存在するヒドロキシル基の本発明の官能化について、前述したような反応条件下で実行される。
反応後にまだ存在するヒドロキシル基の官能化、特にエステル化を意図する本発明による特に好ましい手順は、以下の反応または合成スキームによって示される。(ここで、反応中の反応手順に応じて、個々のエステルまたはそれらの2つ以上の混合物のいずれかが得られ、以下の反応または合成スキームにおいて、ラジカルRは、式CH-(CHx=0-28-C(O)-のラジカルを表す:
Figure 2024009104000004
さらに、本発明は、本発明の第2の態様によれば、3-オキソ酪酸(ベータ-オキソ酪酸、3-オキソブタン酸)の官能化された、特に脂肪酸官能化されたポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルを製造するための方法に関するものにおいて、
(A)(第1の)合成経路(A)によれば、最初に第1のプロセスステップにおいて、ラジカルRがC-C-アルキル、特にメチルまたはエチル、好ましくはエチルを表す一般式(I)
CH-C(O)-CH-C(O)OR (I)
の少なくとも1つの化合物が、
特に上記で定義されるように、少なくとも2つのヒドロキシル基(OH基)を有する少なくとも1つのポリオール(II)、特にポリグリセロールと反応すること、
次に、第2のプロセスステップが続き、この第2のプロセスステップが、
(i)少なくとも1つの脂肪酸および/またはそのエステルまたは無水物によって、特に少なくとも1つのC-C34-脂肪酸によって、好ましくは少なくとも1つのC-C34-脂肪酸および/またはそのエステルまたは無水物によって、まだ存在するヒドロキシル基の少なくとも部分的な官能化、特に少なくとも部分的なエステル化、および/または、
(ii)少なくとも1つの脂肪酸および/またはそのエステルによって、特に少なくとも1つのC-C34-脂肪酸および/またはそのエステルによって、好ましくはC-C34-脂肪酸および/またはそのエステルによって、第1のプロセスステップで導入されたエステル基の部分的エステル交換を有すること、
または、
(B)(第2の、(A)の代替)合成経路(B)によれば、最初に第1のプロセスステップにおいて、特に上記で定義されるように、少なくとも2つのヒドロキシル基(OH基)を含む少なくとも1つのポリオール(II)、特にポリグリセロールが、
少なくとも1つの脂肪酸および/またはそのエステルまたは無水物、特に少なくとも1つのC-C34-脂肪酸および/またはそのエステルまたは無水物、好ましくは少なくとも1つのC-C34-脂肪酸および/またはそのエステルまたは無水物と反応すること、
次に、第2のプロセスステップが続き、第2のプロセスステップは、
(i)上記で定義された一般式(I)の化合物によって、まだ存在するヒドロキシル基の少なくとも部分的なエステル化、および/または、
(ii)上記で定義された一般式(I)の化合物による第1のプロセスステップで導入されたエステル基の部分的エステル交換を有すること、
これによって、反応生成物として、それぞれの場合において、1つまたは複数の官能化された、特に脂肪酸官能化された、好ましくはC-C34-脂肪酸官能化された、好ましくはC-C34-脂肪酸官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III')、好ましくは1つまたは複数の官能化された、特に脂肪酸官能化された、好ましくはC-C34-脂肪酸官能化された、好ましくはC-C34-脂肪酸官能化された3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルが得られるものである。
特に、合成経路(A)による本発明の製造方法は、上記の本発明の方法に従って実行することができる。
本発明のこの態様の特定の実施形態によれば、合成経路(B)によれば、ポリオール(II)は、ポリエーテルポリオール、特にC-C21-ポリエーテルポリオール、好ましくは変数qが、0~6の整数、特に0~4の整数、好ましくは0~4の整数、好ましくは0または1の整数、より好ましくは1の整数を表す一般式(IIb’)
HO-CH-CH(OH)-CH-[O-CH-CH(OH)-CH-OH (IIb’)
のポリグリセロールから選択されることが特に提供される。
本発明の方法のさらなる特定の実施形態によれば、合成経路(B)によれば、ポリオール(II)は、式(IIc)
HO-CH-CH(OH)-CH-O-CH-CH(OH)-CH-OH (IIb’)
のジグリセロールであることが好ましい。
本発明の方法のさらに別の特定の実施形態によれば、合成経路(B)によれば、ポリオール(II)は、プロパン-1,2,3-トリオール(グリセロール)であることが好ましい。
本発明の方法の代替の特定の実施形態によれば、合成経路(B)によれば、ポリオール(II)は、プロパン-1,2,3-トリオール(グリセロール)ではない。
合成経路(B)に従って本発明の方法で使用することができる脂肪酸および/または脂肪酸エステルに関して、脂肪酸および/または脂肪酸エステルが、カルボン酸および/またはまたは一般式(VII)
-O-R (VII)
のカルボン酸エステルである場合が、特に好ましい。
この一般式(VII)において、
・ ラジカルRは、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表し、
・ラジカルRは、水素またはC-C-アルキル、特に水素、メチルまたはエチル、より好ましくは水素を表す。
さらに、合成経路(B)に従って本発明の方法で使用することができる脂肪酸無水物に関して、脂肪酸無水物が一般式(V)
-O-R (V)
のカルボン酸無水物である場合は特に好ましい。
尚、一般式(V)において、
ラジカルRは、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表す。
特に、本発明の方法において、合成経路(B)によれば、第1のプロセスステップにおいて、反応は、溶媒の非存在下および/または溶媒なしで実行される。前述のように、これは、反応が、質量の反応として、または物質の反応として、またはいわゆるバルク反応として実行されることを意味する。これには、得られた反応生成物が溶媒で汚染されておらず、方法または反応が実行された後、費用がかかり、エネルギー集約的な方法で溶媒を除去して廃棄またはリサイクルする必要がないという利点がある。驚くべきことに、それにもかかわらず、この方法または反応は、高い変換率および生産性で進行し、少なくとも本質的に、有意な副生成物の形成はない。
本発明の方法の特定の実施形態によれば、合成経路(B)によれば、第1のプロセスステップにおいて、出発物質として脂肪酸および/またはそのエステルを使用する場合、反応は、触媒、特に金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で実行されることが好ましい。
これに関して、触媒が反応後にリサイクルされる場合が特に好ましい。
この特定の実施形態の代わりに、合成経路(B)によれば、出発物質として無水脂肪酸を使用する場合、反応は、触媒の非存在下および/または触媒なしで実行される。
前述のように、本発明の製造方法の特定の実施形態によれば、合成経路(B)によれば、第1のプロセスステップにおいて、反応物として脂肪酸および/またはそのエステルを使用する場合、反応は、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で実行されることが好ましい。
触媒は、(i)例えば、NaOH、KOH、LiOH、Ca(OH)、NaOMe、KOMeおよびNa(OBu-tert.)から選択される塩基性触媒、特にアルカリまたはアルカリ土類の水酸化物およびアルカリまたはアルカリ土類のアルコラート、(ii)特に鉱酸や有機酸、例えば硫酸、塩酸、リン酸、硝酸、スルホン酸、メタンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、カルボン酸など)の酸性触媒、(iii)ルイス酸 特に、テトラブチレートチタン、スズ酸、酢酸亜鉛、三塩化アルミニウムおよびトリイソプロピルアルミニウムなどのチタン、スズ、亜鉛およびアルミニウム化合物に基づくルイス酸、および(iv)特にケイ酸鉱物、ゲルマネート、炭酸塩、および、ゼオライト、モンモリロナイト、モルデナイト、ヒドロタルサイトおよびアルミナ等の酸化アルミニウムならびにそれらの組み合わせなどに基づく不均一触媒から選択することができる。
この実施形態では、アルカリまたはアルカリ土類アルコラートを特に触媒として使用することができる。
特に、前述のように、これに関して、反応後に触媒をリサイクルすることが好ましい。
この特定の実施形態によれば、反応が、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で実施される場合、反応が、20℃~150℃の範囲内、特に50℃~140℃の範囲内、好ましくは70℃~130℃の範囲内、より好ましくは80℃~125℃の範囲内、さらにより好ましくは100℃~120℃の範囲内の温度で行われる場合が好ましい。
特に、この実施形態によれば、触媒が、出発化合物の総量に基づいて、0.01重量%~30重量%の範囲内、特に0.05重量%~15重量%の範囲内、好ましくは0.1重量%~15重量%の範囲、より好ましくは0.2重量%~10重量%の範囲内の量で使用される場合が好ましい。
さらに、この実施形態によれば、反応が、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で、0.0001バール~10バールの範囲内、特に0.001バール~5バールの範囲内、好ましくは0.01バール~2バールの範囲内、より好ましくは0.05バール~1バールの範囲内の圧力で、さらにより好ましくは約1バールの圧力で、実行されることが好ましい。
本発明の製造方法の範囲内で、合成経路(B)に従い、出発物質として脂肪酸および/またはそのエステルを使用する場合、反応中に、ラジカルRが上記で定義された意味を有する一般式(VIII)
-OH (VIII)
の化合物が、同時に形成される。
これに関連して、一般式(VIII)の化合物が反応中または反応後に、特に反応中に、好ましくは蒸留によって回収される場合が特に好ましい。
本発明の製造方法の範囲内で、合成経路(B)によれば、出発物質として無水脂肪酸を使用する場合、反応中、ラジカルRが上記で定義された意味を有する一般式(VI)
-OH (VI)
の化合物が、同時に形成される。
特に、一般式(VI)の化合物が反応中または反応後に、好ましくは蒸留によって回収される場合が好ましい。
特に、本発明の方法において、合成経路(B)によれば、第2のプロセスステップもまた、溶媒の非存在下および/または溶媒なしで実行される。
さらに、本発明の方法では、合成経路(B)に従って、第2のプロセスステップもまた、触媒、特に金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で実行される。
また、これに関して、触媒が反応後にリサイクルされることが好ましい。
本発明の別の特定の実施形態によれば、合成経路(B)による製造方法が、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で、第2のプロセスステップが実行される場合が好ましい。
触媒は、(i)例えば、NaOH、KOH、LiOH、Ca(OH)、NaOMe、KOMeおよびNa(OBu-tert.)から選択される塩基性触媒、特にアルカリまたはアルカリ土類の水酸化物およびアルカリまたはアルカリ土類のアルコラート、(ii)特に鉱酸や有機酸、例えば硫酸、塩酸、リン酸、硝酸、スルホン酸、メタンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、カルボン酸など)の酸性触媒、(iii)ルイス酸 特に、テトラブチレートチタン、スズ酸、酢酸亜鉛、三塩化アルミニウムおよびトリイソプロピルアルミニウムなどのチタン、スズ、亜鉛およびアルミニウム化合物に基づくルイス酸、および(iv)特にケイ酸鉱物、ゲルマネート、炭酸塩、および、ゼオライト、モンモリロナイト、モルデナイト、ヒドロタルサイトおよびアルミナ等の酸化アルミニウムならびにそれらの組み合わせなどに基づく不均一触媒、から選択される場合が好ましい。
これに関連して、使用される触媒は、特にアルカリまたはアルカリ土類アルコラートである。
前に述べたように、触媒がエステル化および/またはエステル交換後にリサイクルされる場合が特に有利である。
本発明の方法のこの特定の実施形態によれば、温度は広い範囲内で変化し得る。特に、合成経路(B)によれば、第2のプロセスステップは、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で、20℃~150℃の範囲内、特に50℃~140℃の範囲内、好ましくは70℃~130℃の範囲内、より好ましくは80℃~125℃の範囲内、さらにより好ましくは100℃~120℃の範囲の温度で実行される。
さらに、触媒の量はまた、この特定の実施形態に従って変えることができる:したがって、触媒は、出発化合物の総量に基づいて、0.01重量%~30重量%の範囲内、特に0.05重量%~15重量%の範囲内、好ましくは0.1重量%~15重量%の範囲内、より好ましくは、0.2重量%~10重量%の範囲内の量で使用することができる。
本発明のこの特定の実施形態によれば、合成経路(B)に従って、第2のプロセスステップが、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で実行される場合、圧力は広範囲で変化する可能性がある:特に、第2のプロセスステップは、金属含有および/または金属ベースの酸性または塩基性触媒の存在下で、0.0001バール~10バールの範囲内、特に0.001バール~5バールの範囲内、好ましくは0.01バール~2バールの範囲内、より好ましくは0.05バール~1バールの範囲内の圧力で、さらにより好ましくは約1バールの圧力で実行することができる。
本発明の方法のこの特定の実施形態において、合成経路(B)によれば、第2のプロセスステップにおいて、一般式(IX)
-O-R (IX)
の化合物が、同時に形成される。
ここで、
・ラジカルRは、C-C-アルキル、特にメチルまたはエチル、好ましくはエチルを表し、
・ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一または異なるものであり、水素または上記で定義したラジカルRを表す。
これに関連して、一般式(IX)の化合物が、反応中または反応後、特に反応中に、好ましくは蒸留によって回収されることが特に意図されている。
本発明による方法において、本発明の第1および第2の態様によれば、特に脂肪酸またはその誘導体、特にエステルまたは無水物は、官能化またはエステル化またはエステル交換に使用することができる。
本発明によれば、特に遊離形態またはそのエステルまたは無水物の形態である脂肪酸、好ましくはC-C34-脂肪酸、より好ましくはC-C34-脂肪酸が、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキジン酸、ヘネイコサン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸の群 、セロチン酸、モンタン酸、メリシン酸、ラセリン酸、ゲジン酸、ウンデシル酸、ミリストレイン酸、パルミトリン酸、マルガロール酸、ペトロセリン酸、オレイン酸、エライジン酸、バクセン酸、ガドリン酸、セトリン酸、エルシン酸、ネルボニック 酸、リノール酸、リノレン酸、カレンデュリン酸、プニン酸、エレオステア酸、ステアリドン酸、アラキドン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサジエン酸、ドコサテトラエン酸、ドコサペンタエン酸、ウェロサヘキサエン酸、およびテトラコサヘキサエン酸並びにそれらの混合物からなる群から選択されることが特に意図されている。
本発明の特定の実施形態によれば、特に遊離型またはそのエステルまたは無水物の形態の脂肪酸、好ましくはC-C34-脂肪酸、好ましくはC-C34-脂肪酸が、ミリスティック酸、ペンタデカン酸、パルミトレイン酸、セトリン酸、オレイン酸、ガドレイン酸、セトリン酸、エルカ酸、アラキドン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサペンタエン酸、ドコサテトラエン酸、ドコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、ドコサヘキサエン酸のグループ その、好ましくはエイコサペンタエン酸およびドコサヘキサエン酸、ならびにそれらの混合物からなる群から選択されることが好ましい。
さらなる特定の実施形態によれば、特に遊離型またはそのエステルまたは無水物の形態の脂肪酸、好ましくはC-C34-脂肪酸、好ましくはC-C34-脂肪酸が、魚油に基づくおよび/または魚油中に存在する脂肪酸の群、特にエイコサペンタエン酸、ドコサジエン酸、ドコサテトラエン酸、ドコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸およびテトラコサヘキサエン酸、ならびにそれらの混合物、好ましくはエイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、同様にそれらの混合物からなる群から選択されることが好ましい。
本発明の前述の2つの態様による本発明の方法の範囲内において、反応生成物として、1つまたは複数の任意に官能化され、好ましくは任意に脂肪酸で官能化され、より好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化され、さらに好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III”)、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルが得られることが好ましい。
特に、本発明の第1の態様による本発明の方法において、反応生成物として、1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)、特に3つのオキソ酪酸ポリグリセロールエステルを得ることが好ましい。
さらに、本発明の第1または第2の態様による本発明の方法において、反応生成物として、1つまたは複数の官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III’)、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルが得られることが好ましい。
さらに、本発明は、本発明の第3の態様によれば、本発明の方法に従って得られる反応生成物に関する。 特に、反応生成物は、少なくとも1つまたは複数の任意に官能化され、特に任意に脂肪酸で官能化され、好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸(ベータ-オキソ酪酸または3-オキソブタン酸)のポリオールエス鉄、特にポリグリセロールエステル、またはそれらの混合物である。
特に、本発明の方法に従って得られる反応生成物、特に(化学)生成物または生成物混合物は、1つまたは複数の任意に官能化され、好ましくは任意に脂肪酸で官能化され、好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化され、特に任意にC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III”)、特に一般式(IIIa”)
(RO)-(X)-(OR (IIIa”)
のオキソ酪酸ポリグリセロールエステルを有することが好ましい。
この一般式(IIIa”)において、
・ Xは、特に4~21個の炭素原子を含み、任意に1~9個の酸素原子を含み、好ましくはアルキルラジカルまたは(ポリ)アルキルエーテルラジカル、特に(ポリ)アルキレングリコールラジカルから選択され、好ましくはC4-C21-アルキルラジカルまたはC4-C21-(ポリ)アルキルエーテルラジカル、特にC4-C21-(ポリ)アルキレングリコールラジカルから選択される有機ラジカル、特に好ましくは飽和有機ラジカルを表し、
・ 変数mおよびnは、それぞれがお互いに独立し、1~10の整数を表し、
・ ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一又は異なる水素、CH-C(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを示し、ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表すが、ただし少なくとも1つのラジカルR、好ましくは少なくとも2つのラジカルRが、水素を示さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、好ましくは少なくとも2つのラジカルRが、CH-C(O)-CH-C(O)-を表すことを条件とし;
特に、基RO-がラジカルXの任意の位置にあり、好ましくは少なくとも1つの基RO-が末端である。
本発明の特定の実施形態によれば、反応生成物は、1つまたは複数の任意に官能化され、好ましくは任意に脂肪酸で官能化され、より好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化され、特に好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化される一般式(IIIb”)
O-CH-CH(OR)-CH-[O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIb”)
の3-オキソ酪酸ポリグリセリンエステルを含むことが好ましい。
ここで、一般式(IIIb”)において、
・ 変数qは、0~6、特に0~4、好ましくは0または1、より好ましくは1の整数を表し、
・ ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一又は異なる水素、CH-C(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表し、ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表すが、ただし少なくとも1つのラジカルR、好ましくは少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、好ましくは少なくとも2つのラジカルRが、CH-C(O)-CH-C(O)-を表すことを条件とする。
本発明のさらに別の特定の実施形態によれば、反応生成物は、1つまたは複数の任意に官能化され、好ましくは任意に脂肪酸で官能化され、より好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化され、特に好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化された一般式(IIIc”)
O-CH-CH(OR)-CH-O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIc”)
の3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを有することが好ましい。
ここで、一般式(IIIc”)において、ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一又は異なる水素、CH-C(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表し、ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表すが、ただし少なくとも1つのラジカルR、好ましくは少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、好ましくは少なくとも2つのラジカルRが、CH-C(O)-CH-C(O)-を表すことを条件とする。
本発明の代替の特定の実施形態によれば、反応生成物は、1つまたは複数の任意に官能化され、好ましくは任意に脂肪酸で官能化され、より好ましくは任意にC5-C34-脂肪酸で官能化され、特に好ましくは任意にC8-C34-脂肪酸で官能化された一般式(IIId”)
O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIId”)
の3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを有することが好ましい。
ここで、一般式(IIId”)において、ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一又は異なる水素、CH-C(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表し、ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表すが、ただし少なくとも1つのラジカルR、好ましくは少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、好ましくは少なくとも2つのラジカルRが、CH-C(O)-CH-C(O)-を表すことを条件とする。
本発明の特定の実施形態によれば、反応生成物は、少なくとも2つの異なる任意に官能化され、好ましくは任意に脂肪酸で官能化され、より好ましくは任意にC5-C34-脂肪酸で官能化され、特に好ましくは任意にC8-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III”)、特に特に上記で定義された3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルの混合物を特に含むことが好ましい。
本発明の別の特定の実施形態によれば、反応生成物は、少なくとも3つの異なる任意に官能化され、好ましくは任意に脂肪酸で官能化され、より好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化され、特に好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III”)、特に上記で定義された3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルの混合物を特に含むことが好ましい。
官能化またはエステル化またはエステル交換が行われない場合、反応生成物(すなわち、(化学)生成物または生成物混合物)として、1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリオールエステル、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルが得られる。
特に、本発明の方法または本発明の反応生成物に従って得られる反応生成物(すなわち(化学)生成物または生成物混合物)は、一般式(IIIa)
(RO)-(X)-(OR (IIIa)
の1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを含むことが好ましい。
ここで、一般式(IIIa)において、
・ Xは、特に4~21個の炭素原子を含み、任意に1~9個の酸素原子を含み、好ましくはアルキルラジカルまたは(ポリ)アルキルエーテルラジカル、特に(ポリ)アルキレングリコールラジカルから選択され、より好ましくはC-C21-アルキルラジカルまたはC-C21-(ポリ)アルキルエーテルラジカル、特にC-C21-(ポリ)アルキレングリコールラジカルから選択される有機ラジカル、特に好ましくは飽和有機ラジカルを表し、
・ 変数mおよびnは、それぞれお互いに独立して、1~10の整数を表し、
・ ラジカRは、それぞれお互いに独立して同一又は異なるもので、水素またはCH-C(O)-CH-(O)-を表すが、ただし、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが水素を表さないことを条件とし;
特に、基RO-がラジカルXの任意の位置にあり、好ましくは少なくとも1つの基RO-が末端である。
特に、反応生成物は、一般式(IIIb)
O-CH-CH(OR)-CH-[O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIb)

の1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを含むことが好ましい。
ここで、一般式(IIIb)において、
・ 変数pは、1~6、特に1~4、好ましくは1または2、より好ましくは1の整数を表し、
・ ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるもので、水素またはCH-C(O)-CH-C(O)-表すが、ただし、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないことを条件とする。
本発明の特定の実施形態によれば、反応生成物は、一般式(IIIc)
O-CH-CH(OR)-CH-O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIc)
の1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを含むことが好ましい。
ここで、一般式「(IIIc)において、ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるもので、水素またはCH-C(O)-CH-C(O)-表すが、ただし、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないことを条件とする。
あるいは、本発明の方法に従って得られる反応生成物または本発明の反応生成物(すなわち、(化学)生成物または生成物混合物)は、一般式(IIId)
O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIId)
の1つまたは複数の3-オキソ酪酸グリセロールエステルを含むことが好ましい。
ここで、一般式(IIId)において、ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるもので、水素またはCH-C(O)-CH-C(O)-表すが、ただし、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないことを条件とする。
特定の実施形態によれば、反応生成物は、特に上記で定義されるように、少なくとも2つの異なる3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルの混合物を特に含むことが好ましい。
特に、前記混合物は、15-70/30-85の範囲内、特に20-65/35-80の範囲内のモノグリセリドエステル/ジ-グリセリドエステルおよびそれ以上のグリセリドエステルの重量比を有することが好ましい。
さらなる特定の実施形態によれば、反応生成物は、特に上記で定義されるように、少なくとも3つの異なる3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルの混合物を特に有することが好ましい。
特に、前記混合物は、15-50/35-60/1-35の範囲内、特に20-45/40-55/3-30の範囲内のモノグリセリドエステル/ジグリセリドエステル/トリ-およびそれ以上のグリセリドエステルの重量比を有することが好ましい。
エステル化およびエステル交換の官能化が、反応生成物(すなわち、(化学)生成物または生成物混合物)として行われる場合、1つまたは複数の官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルが得られる。
特に、本発明の方法に従って得られる反応生成物(すなわち(化学)生成物または生成物混合物)は、1つまたは複数の官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化される一般式(IIIa’)
(RO)-(X)-(OR (IIIa”)
のオキソ酪酸ポリグリセロールエステルを有することが好ましい。
ここで、この一般式(IIIa”)において、
・ Xは、特に4~21個の炭素原子を含み、任意に1~9個の酸素原子を含み、好ましくはアルキルラジカルまたは(ポリ)アルキルエーテルラジカル、特に(ポリ)アルキレングリコールラジカルから選択され、好ましくはC-C21-アルキルラジカルまたはC-C21-(ポリ)アルキルエーテルラジカル、特にC-C21-(ポリ)アルキレングリコールラジカルから選択される有機ラジカル、特に好ましくは飽和有機ラジカルを表し、
・ 変数mおよびnは、それぞれがお互いに独立し、1~10の整数を表し、
・ ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一又は異なる水素、CH-C(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを示し、ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表すが、ただし少なくとも2つのラジカルRが、水素を示さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、好ましくは少なくとも2つのラジカルRが、CH-C(O)-CH-C(O)-を表し、および、少なくとも1つのラジカルR、好ましくは少なくとも2つのラジカルRが、上記に定義されたものであることを条件とし;
特に、基RO-がラジカルXの任意の位置にあり、好ましくは少なくとも1つの基RO-が末端である。
特に、一般式(IIIa’)において、ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一または異なるものであり、CH-C(O)-CH-C(O)-または上記で定義したラジカルR3を表すが、ただし、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-C(O)-CH-C(O)-を表し、および、少なくとも1つのラジカルRが、上記で定義したようなラジカルRを表すという条件である。
特に、一般式(IIIa’)において、ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一または異なるものであり、水素を表さない場合が好ましい。
特に、反応生成物は、1つまたは複数の官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化される一般式(IIIb”)
O-CH-CH(OR)-CH-[O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIb”)
の3-オキソ酪酸ポリグリセリンエステルを含むことが好ましい。
ここで、一般式(IIIb”)において、
・ 変数qは、0~6、特に0~4、好ましくは0または1、より好ましくは1の整数を表し、
・ ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一又は異なる水素、CH-C(O)-CH-C(O)-または上記に定義されたようなラジカルRを表すが、ただし少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、好ましくは少なくとも2つのラジカルRが、CH-C(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルR、好ましくは少なくとも2つのラジカルRが、上記に定義したようなラジカルRを表すことを条件とする。
特に、一般式(IIIb’)において、ラジカルRは、お互いに独立した同一または異なるものであり、CH-C(O)-CH-C(O)-または上記で定義したラジカルRを表すものであるが、ただし少なくとも1つのラジカルR6、特に少なくとも2つのラジカルR6が、CH-C(O)-CH-C(O)-を表すものであること、および、少なくとも1つのラジカルRが、上記に定義したラジカルRを示すことを条件とする。
特に、一般式(IIIb')において、ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一または異なるものであり、水素を表さない場合が好ましい。
本発明の特定の実施形態によれば、反応生成物は、1つまたは複数の官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された一般式(IIIb’)
O-CH-CH(OR)-CH-[O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIb’)
の3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを含むことが好ましい。
ここで、一般式(IIIb’)において、
・ 変数pは、1~6、特に1~4、好ましくは1または2、より好ましくは1の整数を表し、
・ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一または異なるものであり、水素、CH-C(O)-CH-C(O)-または上記に定義したようなラジカルRを表すが、ただし、少なくとも2つのラジカルRが水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、上記で定義されるようなラジカルRを表すことを条件とする。
特に、一般式(IIIb’)において、ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、CH-(O)-CH-C(O)-または上記で定義したラジカルRを表すが、ただし少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRがCH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルRが上記で定義されているようなラジカルRを表すことを条件とする。
特に、一般式(IIIb’)において、ラジカルRが、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素を表さないことが好ましい。
本発明の別の特定の実施形態によれば、反応生成物は、1つまたは複数の官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された一般式(IIIc’)
O-CH-CH(OR)-CH-O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIc’)
の3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを含むことが好ましい。
ここで、一般式(IIIc’)において、ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素、CH-(O)-CH-C(O)-または上記で定義したラジカルRを表すが、ただし少なくとも2つのラジカルR6が水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRがCH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルR、少なくとも2つのラジカルRが、上記で定義されているようなラジカルRを表すことを条件とする。
特に、一般式(IIIc’)において、ラジカルR6は、それぞれがお互いに独立した同一または異なるものであり、CH-(O)-CH-C(O)-または上記で定義したラジカルRを表すが、ただし少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルRが、上記で定義されているようなラジカルRを表すことを条件とする。
特に、一般式(IIIc')において、ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一または異なるものであり、水素を表さない場合が好ましい。
本発明の代替の実施形態によれば、反応生成物は、1つまたは複数の官能化され、好ましくは脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された一般式(IIId’)
O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIId’)
の3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを含むことが好ましい。
ここで、一般式(IIId’)において、ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一または異なるものであり、水素、CH-(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表し、ラジカルRは、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-を表すが、ただし少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、上記に定義したようなラジカルRを表すことを条件とする。
特に、一般式(IIId’)において、ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一または異なるものであり、CH-(O)-CH-C(O)-または上記で定義したラジカルRを表すが、ただし少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルRが、上記に定義したようなラジカルRを表すことを条件とする。
特に、一般式(IIId’)において、ラジカルRは、それぞれがお互いに独立した同一または異なるものであり、水素を表さない場合が好ましい。
特定の実施形態によれば、反応生成物は、少なくとも2つの異なる官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III’)、特に上記で定義されたような3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルの混合物を含むことが好ましい。
さらなる特定の実施形態によれば、反応生成物は、少なくとも3つの異なる官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III ')、特に上記で定義された3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルの混合物を含むことが特に好ましい。
本発明の目的はまた、任意に官能化され、好ましくは任意に脂肪酸で官能化され、より好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化され、特に好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III '')、特に一般式(IIIa”)
(RO)-(X)-(OR (IIIa”)
の3-オキソ酪酸ポリグリセリンエステルである。
ここで、一般式(IIIa”)において、
・ Xは、4~12個の炭素原子を具備し、かつ、任意に1~9個の酸素原子を具備し、好ましくはアルキルラジカルまたは(ポリ)アルキルエーテルラジカル、特に(ポリ)アルキレングリコールラジカルから選択され、より好ましくは、C-C21-アルキルラジカルまたはC-C21-(ポリ)アルキルエーテルラジカル、特にC-C21-(ポリ)アルキレングリコールラジカルから選択される有機ラジカル、特に好ましくは飽和有機ラジカルを表し、
・ 変数mとnは、それぞれお互いに独立しており、1~10の整数を表し、
・ ラジカルRが、それぞれお互いに独立して同一または異なり、水素、CH-(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表し、ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表すが、ただし少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すことを条件とし;
特に、基RO-がラジカルXの任意の位置にあり、好ましくは少なくとも1つの基RO-が末端である。
本発明のさらなる目的はまた、特に上記に記載されるように、任意に官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III”)であり、
任意に官能化され、好ましくは任意に脂肪酸で官能化され、好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化され、特に任意にC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルは、一般式(IIIb”)
O-CH-CH(OR)-CH-[O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIb”)
に対応する。
ここで、一般式(IIIb”)において、
・ 変数qは、0~6、特に0~4、好ましくは0または1、より好ましくは1の整数を表し、
・ ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素、CH-(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表し、ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C1-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C4-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C1-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表すが、ただし少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すことを条件とする。
この場合も、本発明の別の目的は、特に上記に示されたような任意に官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III”)であり、
任意に官能化され、好ましくは任意に脂肪酸で官能化され、好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化され、特に任意にC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステルは、一般式(IIIb”)
O-CH-CH(OR)-CH-[O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIb”)
に対応する。
ここで、一般式(IIIb”)において、
・ 変数pは、1~6、特に1~4、好ましくは1または2、より好ましくは1の整数を表し、
・ ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素、CH-(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表し、ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表すが、ただし少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すことを条件とする。
本発明のさらなる目的はまた、特に上記に記載されるような任意に官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III”)であり、
任意に官能化され、好ましくは任意に脂肪酸で官能化され、好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化され、特に任意にC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルが、一般式(IIIc”)
O-CH-CH(OR)-CH-O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIc”)
に対応する。
ここで、一般式(IIIc”)において、
ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素、CH-(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表し、ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表すが、ただし少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すことを条件とする。
この場合も、本発明の別の目的は、特に上記で説明したように、任意に官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III”)でもあり、
任意に官能化され、好ましくは任意に脂肪酸で官能化され、好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化され、特に任意にC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリグセロールエステルが、一般式(IIId”)
O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIId”)
に対応し、
ここで、一般式(IIId”)において、ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素、CH-(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表し、ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表すが、ただし少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すことを条件とする。
特定の実施形態による、本発明のこの態様による本発明のさらなる目的は、少なくとも2つの異なる任意に官能化され、好ましくは任意に脂肪酸で官能化され、より好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化され、特に好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III”)、特に上記で定義された3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを含む混合物である。
この場合も、本発明のこの態様による本発明の別の目的は、特定の実施形態によれば、少なくとも3つの異なる任意に官能化され、好ましくは任意に脂肪酸で官能化され、より好ましくは任意にC-C34-脂肪酸で官能化され、特に好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III”)、特に上記で定義された3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを含む混合物である。
さらなる実施形態によれば、本発明の目的もまた、一般式(IIIa)の3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)、特に一般式(IIIa)
(RO)-(X)-(OR (IIIa)
の3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルである。
ここで、一般式(IIIa)において、
・ Xは、特に4~21個の炭素原子を含み、任意に1~9個の酸素原子を含み、好ましくはアルキルラジカルまたは(ポリ)アルキルエーテルラジカル、特に(ポリ)アルキレングリコールから選択され、より好ましくはC-C21-アルキルラジカルまたはC-C21-(ポリ)アルキルエーテルラジカル、特にC-C21-(ポリ)アルキレングリコールラジカルから選択される有機ラジカル、飽和有機ラジカルを表し、
・ 変数mおよびnは、それぞれお互いに独立しており、1~10の整数を表し、
・ ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素またはCH-(O)-CH-C(O)-を表すが、ただし少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないことを条件とし;
特に、基RO-がラジカルXの任意の位置にあり、好ましくは少なくとも1つの基RO-が末端である。
この実施形態によれば、本発明の別の目的は、特に上記に記載されるような3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)であり、
3-オキソ酪酸ポリグリセリンエステルは、一般式(IIIb)
O-CH-CH(OR)-CH-[O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIb)
に対応し、
ここで、一般式(IIIb)において、
・ 変数pは、1~6、特に1~4、好ましくは1または2、より好ましくは1の整数を表し、
・ ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素またはCH-(O)-CH-C(O)-を表し、ただし少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、水素を表さないことを条件とする。
この実施形態によれば、本発明のさらに別の主題は、特に上記したような3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)であり、
3-オキソ酪酸ポリグリセリンエステルは、一般式(IIIc)
O-CH-CH(OR)-CH-O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIc)
に対応し、
ここで、一般式(IIIc)において、ラジカルR2は、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素またはCH-(O)-CH-C(O)-を表すが、ただし少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが水素を表さないことを条件とする。
この実施形態によれば、本発明の追加の実施形態は、一般式(IIId)
O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIId)
の3-オキソ酪酸グリセロールエステルである。
ここで、一般式(IIId)において、ラジカルR2は、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素またはCH-(O)-CH-C(O)-を表すが、ただし少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが水素を表さないことを条件とする。
さらなる特定の実施形態による本発明のこの態様による本発明の別の目的は、特に上記で定義されるように、少なくとも2つの異なる3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)、特に上記に定義されるような3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを含む混合物である。
特に、混合物は、15-70/30-85の範囲内、特に20-65/35-80範囲内のモノグリセリドエステル/ジ-およびそれ以上のグリセリドエステルの重量比を有することが好ましい。
さらなる特定の実施形態による本発明のこの態様による本発明のさらに別の目的は、特に定義されるように、少なくとも3つの異なる3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III)、特に上記に定義されるような3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを含む混合物である。
特に、混合物は、15-50/35-60/1-35の範囲内、特に20-45/40-55/3-30の範囲内のモノグリセリドエステル/ジグリセリドエステル/トリ-およびそれ以上のグリセリドエステルの重量比を有することが好ましい。
さらなる代替の実施形態によれば、また、本発明の目的は、官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III’)、特に一般式(IIIa’)
(RO)-(X)-(OR (IIIa)
の3-オキソ酪酸ポリグリセリンエステルであり、
ここで、一般式(IIIa’)において、
・ Xは、特に4~21個の炭素原子を含み、任意に1~9個の酸素原子を含み、好ましくはアルキルラジカルまたは(ポリ)アルキルエーテルラジカル、特に(ポリ)アルキレングリコールから選択され、より好ましくはC-C21-アルキルラジカルまたはC-C21-(ポリ)アルキルエーテルラジカル、特にC-C21-(ポリ)アルキレングリコールラジカルから選択される有機ラジカル、特に飽和有機ラジカルを表し、
・ 変数mおよびnは、それぞれお互いに独立しており、1~10の整数を表し、
・ ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素、ラジカルCH-(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表し、ラジカルRは、タイプ線状(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-、ただし少なくとも2つのラジカルRが水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルR、少なくとも2つのラジカルRが、上記に定義されるようなラジカルRを表すことを条件とし;
特に、基RO-がラジカルXの任意の位置にあり、好ましくは少なくとも1つの基RO-が末端である。
特に、一般式(IIIa’)において、ラジカルRが、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、CH-(O)-CH-C(O)-または上記に定義したようなラジカルRを表すものであるが、ただし少なくとも1つのラジカルR、少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルRが、上記に定義されたようなラジカルRを表すことを条件とする。
この特定の実施形態では、一般式(IIIa’)において、ラジカルRが、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素を表さない場合が有利である。
この特定の実施形態によれば、本発明の別の目的は、特に上記で説明したように、官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III’)であり、
官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルが、一般式(IIIb’)
O-CH-CH(OR)-CH-[O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIb’)
に対応するものであり、
ここで、一般式(IIIb’)において、
・ 変数qは、0~6、特に0~4、好ましくは0または1、より好ましくは1の整数を表し、
・ ラジカルRは、それぞれが互いに独立した同一または異なるもので、水素、CH-(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表すが、ただし少なくとも2つのラジカルRが水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルR6、特に少なくとも2つのラジカルRは、上記で定義されるようなラジカルRを表すことを条件とする。
特に、一般式(IIIb’)において、ラジカルRが、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、CH-(O)-CH-C(O)-または上記で定義したラジカルRを表すものであるが、ただし、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルRが、上記で定義されているようなラジカルRを表すことを条件とする。
この特定の実施形態において、一般式(IIIb’)において、ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素を表さない場合が好ましい。
この特定の実施形態によれば、本発明のさらに別の目的は、特に上記で説明したように、官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III’)であり、
官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルが、一般式(IIIb’)
O-CH-CH(OR)-CH-[O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIb’)
に対応するものであり、
ここで、一般式(IIIb’)において、
・ 変数pは、1~6、特に1~4、好ましくは1または2、より好ましくは1の整数を表し、
・ ラジカルRが、それぞれお互いに独立した同一または異なるもので、水素、CH-(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表すものであるが、ただし少なくとも2つのラジカルRが水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、上記で定義されるようなラジカルRを表すことを条件とする。
特に、一般式(IIIb’)において、ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、CH-(O)-CH-C(O)-または上記で定義されるようなラジカルR3を表すものであるが、ただし少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルRが、上記で定義されるようなラジカルRを表すことを条件とする。
この特定の実施形態において、一般式(IIIb’)において、ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素を表さない場合が好ましい。
この特定の実施形態によれば、本発明の別の目的は、特に上記で説明したように、官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III’)であり、
官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステルは、一般式(IIIc’)
O-CH-CH(OR)-CH-O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIc’)
に対応するものであり、
ここで、一般式(IIIc’)において、ラジカルRが、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素、CH-(O)-CH-C(O)-、または上記で定義したラジカルRを表すものであるが、ただし少なくとも2つは ラジカルRが水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが上記で定義されるようなラジカルRを表すことを条件とする。
特に、一般式(IIIc’)において、ラジカルRが、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、CH-(O)-CH-C(O)-または上記で定義したラジカルRを表すものであるが、ただし少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルRが、上記で定義されているようなラジカルRを表すことを条件とする。
この特定の実施形態において、一般式(IIIc’)において、ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素を表さない場合が好ましい。
この特定の実施形態によれば、本発明のさらに別の目的は、特に上記で説明したように、官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III’)であり、
官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルは、一般式(IIId’)
O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIId’)
に対応するものであり、
ここで、一般式(IIId’)において、ラジカルRが、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素、CH-(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表すものであり、ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分岐、飽和またはモノ-またはポリ不飽和(C-C33-アルキル)-C(O)-、特に(C-C33-アルキル)-C(O)-、好ましくは(C-C33-アルキル)-C(O)-を表すものであるが、ただし少なくとも2つのラジカルRが水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、上記で定義されるようなラジカルRを表すことを条件とする。
特に、一般式(IIId’)において、ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、CH-(O)-CH-C(O)-または上記で定義したラジカルRを表すものであるが、ただし少なくとも1つのラジカルR、特に少なくとも2つのラジカルRが、CH-(O)-CH-C(O)-を表すこと、および、少なくとも1つのラジカルRが、上記で定義されているようなラジカルRを表すことを条件とする。
特に、一般式(IIId’)において、ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素を表さない場合が好ましい。
本発明のこの態様による本発明のさらなる目的は、さらなる特定の実施形態によれば、少なくとも2つの異なる官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III’)、特に上記で定義したような3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを含む混合物である。
本発明のこの態様による本発明の別の目的は、別の特定の実施形態によれば、少なくとも3つの異なる官能化され、特に脂肪酸で官能化され、好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化され、より好ましくはC-C34-脂肪酸で官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステル(III’)、特に上記で定義されたような3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを含む混合物である。
出願人は驚くべきことに、本発明の方法によって取得可能な反応生成物または上記に定義されたような本発明の反応生成物、および/または、本発明の製造方法によって取得可能な3-オキソ酪酸ポリオールエステル、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルまたは上記に定義されたような本発明の3-オキソ酪酸ポリオールエステル、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルが、アセトアセテート(アセト酢酸)および最終的には3-ヒドロキシ酪酸またはその塩の前駆体または代謝物として、この前駆体または代謝物が、一方では、特に胃腸管においてアセトアセテートに、そして最終的には3-ヒドロキシ酪酸またはその塩に生理学的に変換され、かつ、他方では、同時に、特に非毒性および許容可能な官能特性に関して良好な生理学的適合性または耐容性を有することから、特に最適であることを見いだした。特に、消化管における生理活性物質(すなわち、アセトアセテートおよび最終的には3-ヒドロキシ酪酸)の持続放出は、活性物質3-ヒドロキシ酪酸がより長期間にわたって利用可能になり、これによってケトーシス療法を可能にするので、医療分野において有利である。3-オキソ酪酸ポリオールエステルは、3-ヒドロキシ酪酸ポリオールエステルよりも強い遅延効果または作用の開始を有し、それは、対応する治療で有効成分を放出するのに必要な時間が、3-ヒドロキシ酪酸ポリオールエステルの使用と比較してさらに長くなることを意味する。
さらに、本発明の方法に従って得られる反応生成物または上記で定義された本発明の反応生成物、および/または、本発明の製造方法によって得られる3-オキソ酪酸ポリオールエステル、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルまたは特に上記で定義された3-オキソ酪酸ポリオールエステル、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルは、商業規模であっても合成ベースで必要な医薬品または薬理学的品質で簡単にアクセスできるか大規模に利用可能である。
本発明の方法に従って得られる反応生成物または上記で定義された本発明の反応生成物、および/または本発明の製造方法に従って得られる3-オキソ酪酸ポリオールエステル、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステル、または、上記で定義された本発明の3-オキソ酪酸ポリオールエステル、特に3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルは、これによって人体または動物体のケト体療法に関して効率的な薬理グルコーストランスポーター欠損症(GLUT1欠損症)、VL-FAODなどの脂肪代謝性疾患学的薬物標的を表すものである。
以下に、本発明の残りの態様をより詳細に説明する。
同様に、本発明は、本発明の第4の態様によれば、それぞれ本発明の製造方法によって得られる反応生成物または上記に定義されたような本発明の反応生成物、および/または、本発明の製造方法によって取得可能な1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリオールエステル、および/または、それぞれ上記で定義された1つまたは複数の本発明の3-オキソ酪酸ポリオールエステルを有する医薬組成物、特に本発明の製造方法に従って得られる反応生成物または上記で定義される本発明の反応生成物を含む薬物または薬剤に関する。
特に、本発明のこの態様によれば、本発明は、人体または動物体の疾患の予防的および/または治療的処置のための、または予防的および/または治療的における使用のための医薬組成物に関し、これは、エネルギー代謝の障害、特に頭蓋脳外傷、脳卒中、低酸素症などのケト体代謝、心筋梗塞、リフィーディング症候群、食欲不振、てんかんなどの心血管疾患、認知症、アルツハイマー病、パーキンソン病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患、グルコーストランスポーター欠損症(GLUT1欠損症)、VL-FAODなどの脂肪代謝性疾患、ミトコンドリアチオラーゼ欠損症、ハンチントン病などのミトコンドリア病、T細胞リンパ腫、星状細胞腫、膠芽腫などの癌、HIV、リウマチ性関節炎や尿路関節炎などのリウマチ性疾患、慢性炎症性腸疾患、特に潰瘍性大腸炎やクローン病などの消化管の疾患、スフィンゴリピドースなどのリソソーム蓄積症、特にニーマンピック病、真性糖尿病、および化学療法の効果または副作用に関する。
この場合も、本発明の第5の態様によると、本発明のさらなる主題は、それぞれ人体または動物体の疾患、特に、エネルギー代謝の障害に関連する疾患、特に頭蓋脳外傷、脳卒中、低酸素症、心筋梗塞などの心血管疾患、再摂食症候群、食欲不振、てんかん、認知症などの神経変性疾患、アルツハイマー病などのケト体代謝、パーキンソン病、多発性硬化症および筋萎縮性側索硬化症、グルコース輸送体欠損症(FLUT1欠損症)などの脂肪代謝性疾患、VL-FAODおよびミトコンドリアチオラーゼ欠損症などのミトコンドリア障害、ハンチントン病、T細胞リンパ腫などの癌、星状細胞腫および神経膠芽細胞腫、HIV、リウマチ性関節炎および尿路関節炎などのリウマチ性疾患、慢性炎症性腸疾患、特に潰瘍性大腸炎およびクローン病などの胃腸管の疾患、スフィンゴ脂質症、特にニーマンピック病、真性糖尿病、リオソーム蓄積症および化学療法の効果または副反応に関連する病気に特に関係する予防的および/または治療的処置のためのまたは予防的および/または治療的処置において使用するためのそれぞれ本発明の製造方法に従って得られる反応生成物または本発明の反応生成物、および/または、本発明の製造方法に従って得られる1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリオールエステルおよび/または上記で定義された1つまたは複数の本発明の3-オキソ酪酸ポリオールエステルである。
同様に、本発明の第6の態様によると、本発明のさらなる主題は、それぞれ人体または動物体の疾患、特に、エネルギー代謝の障害に関連する疾患、特に頭蓋脳外傷、脳卒中、低酸素症、心筋梗塞などの心血管疾患、再摂食症候群、食欲不振、てんかん、認知症などの神経変性疾患、アルツハイマー病などのケト体代謝、パーキンソン病、多発性硬化症および筋萎縮性側索硬化症、グルコース輸送体欠損症(FLUT1欠損症)などの脂肪代謝性疾患、VL-FAODおよびミトコンドリアチオラーゼ欠損症などのミトコンドリア障害、ハンチントン病、T細胞リンパ腫などの癌、星状細胞腫および神経膠芽細胞腫、HIV、リウマチ性関節炎および尿路関節炎などのリウマチ性疾患、慢性炎症性腸疾患、特に潰瘍性大腸炎およびクローン病などの胃腸管の疾患、スフィンゴ脂質症、特にニーマンピック病、真性糖尿病、リオソーム蓄積症および化学療法の効果または副反応に関連する病気に特に関係する予防的および/または治療的処置のためのまたは予防的および/または治療的処置において使用するためのそれぞれ本発明の製造方法に従って得られる反応生成物または本発明の反応生成物の使用、および/または、本発明の製造方法に従って得られる1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリオールエステルおよび/または上記で定義された1つまたは複数の本発明の3-オキソ酪酸ポリオールエステルの使用である。
同様に、本発明のさらなる主題は、本発明の第7の態様によれば、それぞれ、予防的および/または治療的治療のための、または、飢餓、食事または低炭水化物栄養などの異化代謝状態の予防的および/または治療的治療のための、またはその適用のための薬剤を製造するためのそれぞれ本発明の製造方法によって取得可能な反応生成物または上記に定義されるような本発明の反応生成物の使用、および/または、それぞれ本発明の製造方法によって取得可能な1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリオールエステルおよび/または上記に定義されるような1つまたは複数の本発明の3-オキソ酪酸ポリオールエステルの使用である。
同様に、-本発明の第8の態様によれば-本発明のさらなる主題は、それぞれ本発明の製造方法によって取得可能な反応生成物または上記に定義したような本発明の反応生成物、および/または、それぞれ本発明の製造方法によって取得可能な1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリオールエステルおよび/または上記に定義したような1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリオールエステルを含む食品および/または食品生成物である。
特定の実施形態によれば、食品および/または食品は、本質的に、栄養補助食品、機能性食品、新規食品、食品添加物、食品サプリメント、栄養補助食品、パワースナック、食欲抑制剤または 強さおよび/または持久力のスポーツサプリメントであることが好ましい。
最後に、本発明のさらに別の主題は、本発明の第9の態様によれば、食品および/または食品生成物における、それぞれ上記で定義された本発明の製造方法によって取得可能な反応生成物の使用または上記に定義された本発明の反応生成物の使用、および/ または、本発明の製造方法に従って得られる1つまたは複数の3-オキソ酪酸ポリオールエステルの使用および/またはそれぞれ上記で定義された1つまたは複数の本発明の3オキソ酪酸ポリオールエステルの使用である。
本発明のこの態様によれば、食品および/または食品生成物は、特に栄養補助食品、機能性食品、新規食品、食品添加物、食品サプリメント、栄養補助食品、パワースナック、食欲抑制剤または強度および/または耐久性のスポーツサプリメントであることが好ましい。
さらなる実施形態、本発明の修正および変形は、本発明の範囲を離れることなく、明細書を読むときに当業者によって容易に認識または実現可能である。
本発明は、本発明を決して限定することを意図するものではなく、本発明の例示的かつ非限定的な実施および構成を説明することのみを意図する以下の実施例によって例示される。
使用される略語
・ PG(2)=ジグリセロール:HO-CH-CH(OH)-CH-O-CH-CH(OH)-CH-OH
・ PG(3)=ポリグリセロール:HO-CH-CH(OH)-CH-[O-CH-CH(OH)-CH-OH
生産例
本発明の製造方法は、以下の実施例によって説明される。一般的な反応スキームは、一般的な記載部分に示され、説明されている。
3-オキソ酪酸ジグリセロールエステル混合物の製造
25gの3-オキソ酪酸エチルエステル(エチルアセトアセテートまたはアセト酢酸エステル)と6.54gのジグリセロールが、デフレグメーター(部分凝縮器)と蒸留ブリッジを備えた100mLのマルチネックフラスコに入れらる。
50℃の温度で、0.35gの固定化酵素(カンジダアンタルクチカ、例えばNovozym(登録商標)435に由来するポリマー支持体上のCALBリパーゼ)が添加される。この反応混合物は50℃で24時間撹拌する。次に、酵素が濾別され、過剰の3-オキソ酪酸エチルエステルを真空下で蒸留除去される。
得られた反応生成物は、3-オキソ酪酸ジグリセロールエステルであり、解析的分析後、以下の組成物からなる:45%の3-オキソ酪酸モノ-ジグリセロールエステル、48%の3-オキソ酪酸ジ-ジグリセロールエステル、7%の3-オキソ酪酸トリ-ジグリセロールエステル。特性評価は、GC、GPCおよびGC-MSによって実行される。
精製の過程で、反応物と反応副生成物が除去され、純粋な混合物が得られる。混合物の一部は、クロマトグラフィーによって分離され、純粋な物質として、様々なジグリセロールエステル(すなわち、純粋な3-オキソ酪酸モノ-ジグリセロールエステル、純粋な3-オキソ酪酸ジ-ジグリセロールエステルおよび純粋な3-オキソ酪酸トリ-ジグリセロールエステル)が得られる。混合物の別の部分は、分別蒸留による分離にかけられる。
3-オキソ酪酸ジグリセロールエステル混合物のさらなる製造
106gの3-オキソ酪酸エチルエステル(エチルアセトアセテートまたはアセト酢酸エステル)と29gのジグリセロールが、デフレグメーター(部分凝縮器)と蒸留ブリッジを備えた250mLのマルチネックフラスコに入れられる。
100℃の温度で、1.4gの30%メタノール性NaOMe溶液が、撹拌しながら加えられる。反応中に形成されたエタノールは連続的に蒸留除去される。 5時間の反応時間の後、反応混合物を冷却し、NaCl溶液で洗浄する。次に、粗エステル混合物が乾燥され、過剰のエチル3-オキソ酪酸エステルを真空下で蒸留除去する。
反応生成物は、以下の組成を有する3-オキソ酪酸ジグリセロールエステルである:26%の3-オキソ酪酸モノ-ジグリセロールエステル、51%の3-オキソ酪酸ジ-ジグリセロールエステル、22%の3-オキソ酪酸トリ-ジグリセロールエステル、1%の3-オキソ酪酸 テトラ-ジグリセロールエステル。 特性評価は、GC、GPC、GC-MSによって実行される。
精製の過程で、反応物と反応副生成物が除去され、純粋な混合物が得られる。混合物の一部は、クロマトグラフィーで分離され、純粋な物質としてさまざまなジグリセロールエステル(すなわち、純粋な3-オキソ酪酸モノ-ジグリセロールエステル、純粋な3-オキソ酪酸ジ-ジグリセロールエステルおよび純粋な3-オキソ酪酸トリ-ジグリセロールエステルなど)が取得される。混合物の別の部分は、分別蒸留による分離にかけられる。
3-オキソ酪酸ジグリセロールエステル混合物のさらなる製造
前述の実験は、(酵素と触媒としてNaOMeを使用)でそれぞれ繰り返されるが、異なるポリオール(つまりグリセロール、ポリグリセロールPG(3)および1,2-ペンタンジオール)で繰り返される。同等の結果が得られる。精製と分画は同じ方法で実行される。
その他の生産例
多価アルコール(ポリオール)に基づくさまざまなポリオール成分は、3-オキソ酪酸エチルエステル(エチルアセトアセテートまたはアセト酢酸エステル)と酵素的に反応する。
選択されたポリアルコールは、1,2-ペンタンジオールとジグリセロールPG(2)である。それぞれのポリオールは、固定化酵素と70℃で24時間反応される(カンジダアンタルクチカ、例えばシグマ-アルドリッヒ社製またはメルク社製のNovozym(登録商標)435に由来するポリマー支持体上のCALBリパーゼ)(いずれの場合も、1重量%の酵素と40モル%過剰の3-オキソ酪酸エチルエステル)。前述のポリオール1,2-ペンタンジオールおよびジグリセロールPG(2)は、それぞれ前述の酵素(Novozym(登録商標)435)によって目的の生成物に効率的に変換される。以前の実験と同等の結果が得られる。精製と分離または分画は同じ方法で実行される。
実験は、酵素の代わりにナトリウムメチラート(NaOMe)を触媒として使用し、100~120℃の温度で繰り返される。同等の結果が得られる。精製と分離または分画は同じ方法で実行される。
特に3-オキソ酪酸PG(2)エステルは、わずかに苦味があるだけなので、特にこれらのエステルは治療用途に効率的な製品群である。したがって、酵素とポリアルコールとしてのジグリセロールPG(2)を使用した前述の実験は、より大規模(2~4kg)で実行される。
最初に、前の実験の化学量論的反応条件は、2kgのスケールで適用される(40モル%過剰の3-オキソ酪酸エチルエステル、1重量%酵素)。15時間後、反応混合物の一部(約200g)が取り出されて、さらにテストされる。これはモノ-/ジ-PG(2)エステル混合物である。その後、さらに約1kgの3-オキソ酪酸エチルエステルが加えられる。その目的は、完全なエステルを生成することである。約20~30時間後、一定含有量のジ-PG(2)エステルが得られることがわかる。モノ-PG(2)エステル部分が減少し、トリ-PG(2)エステル部分が増加する。さらなる分析(GPC)は、テトラ-PG(2)エステルも形成されていることを示している。
過剰の3-オキソ酪酸エチルエステルを蒸留した後、最初に得られた(低沸点)モノ/ジ-PG(2)-エステル混合物はわずかに苦い味があるが、より高い(高沸点)ジ-/トリ-/テトラ-PG(3)エステル混合物は、わずかに強い苦味がある。 ただし、両方の混合物は官能的に許容され、互換性がある。
残留出発化合物および反応副生成物を除去してさらに精製した後、官能特性が大幅に改善された純粋な混合物が得られる。
官能化実験
1. 無水物の生産
デフレグメータ(部分凝縮器)と蒸留ブリッジを備えた2,000mLのマルチネックフラスコに、860gのヘプタン酸が供給され、445gの無水酢酸が90℃で攪拌しながら添加される。反応混合物を、130℃で還流下において6時間撹拌する。次に、得られた酢酸および過剰の無水酢酸を真空下で蒸留除去する。ヘプタン酸/ヘプタン酸無水物の混合物は、以下の組成で得られる:15%のヘプタン酸、85%のヘプタン酸無水物。 特性評価は、GC、GPC、GC-MSを使用して実行される。
2.官能化
デフレグメータ(部分凝縮器)と蒸留ブリッジを備えた100mLのマルチネックフラスコで、25gのヘプタン酸無水物と5gの本発明によって調製される3-オキソ酪酸モノ-、ジ-、トリ-、テトラ-ジグリセロール混合物が、提供される。反応混合物は、70℃で24時間撹拌される。次に、過剰のヘプタン酸無水物および得られたヘプタン酸をショートパス蒸留によって蒸留除去する。3-オキソ酪酸-ヘプタン酸-ジグリセロールエステル混合物が得られる。
同等の官能化実験は、脂肪酸およびそれに代わる脂肪酸無水物さらにそれに代わる脂肪酸エステルによって(いずれの場合においてもエイコサペンタエン酸/ドコサヘキサエン酸混合物とそれらの無水物およびエステルならびにオレイン酸およびその無水物およびエステルによって)も実行され、対応する分析によって確認されたように、それぞれの場合に類似の結果(すなわち、遊離OH基のエステル化)を生じる。
実験は、適切な分析によって確認されるように、カルボン酸無水物との反応による意図された官能化が、所望の生成物(すなわち、遊離OH基のエステル化)をもたらすことを示している。
官能化された3-オキソ酪酸ポリオールエステルのさらなる合成
ポリオールとして、1,2-ペンタンジオールとジグリセロールPG(2)が使用される。それぞれのポリオールは、最初に脂肪酸、あるいは脂肪酸無水物、さらには脂肪酸エステル(いずれの場合もエイコサペンタエン酸とドコサヘキサエン酸およびそれらの無水物とエステル)と、触媒としてメタノラートナトリウム(NaOMe)を用いて100~120℃の温度で反応する;対応する脂肪酸エステル化ポリオールが結果として生じ、これは、次の第2の方法ステップで3-オキソ酪酸エチルエステルとさらに反応する。対応する3-オキソ酪酸/脂肪酸ポリオールエステル混合物が得られる。同等の結果が、逆の手順(すなわち、ポリオールと3-オキソ酪酸エチルエステルとの最初の反応、続いて上記の脂肪酸またはそれに代わるそれらの無水物およびエステルとのさらなる反応が続くこと)によって得られる。
生理学的応用試験:インビトロ消化試験
3-BHB-PG(2)-エステル混合物の消化実験(分割または切断実験)
開裂実験により、本発明に従って生成された3-オキソ酪酸PG(2)エステルまたはそれらの混合物(反応副生成物を含む)が、ヒトの胃腸管で開裂されることが示されている。
使用される出発混合物は、一方で、本発明の方法によって取得される3-オキソ酪酸モノ-ジグリセロールエステル、3-オキソ酪酸ジ-ジグリセロールエステル、3-オキソ酪酸トリ-ジグリセロールエステルおよび3-オキソ酪酸テトラ-ジグリセロールエステルの精製された混合物であり、他方で、本発明の方法によって得られた官能化された3-オキソ酪酸モノ-ジグリセロールエステル、官能化された3-オキソ酪酸ジ-ジグリセロールエステルおよび官能化された3-オキソ酪酸トリ-ジグリセロールエステルの精製された混合物である。
体に近い条件下での切断実験では、2つの媒体が調査される:
・ 胃をシミュレートするFaSSGF
・ 腸管をシミュレートするFaSSIF
どちらの媒体も、英国のBiorelevant(登録商標)社製である。さらに、いくつかの実験において、ブタの膵臓(Panzytrat(登録商標)40,000、Fa.アラガン社製)が追加される。
Panzytrat(登録商標)有りおよびPanzytrat(登録商標)なしのFaSSGFまたはFaSSIF培地での切断実験の結果(両方とも35℃、24時間)は、サンプルがPanzytrat(登録商標)ありおよびPanzytrat(登録商標)なしのFaSSGF条件下で加水分解することを示している。これは主に培地のpHが低い(pH=1.6)ことによる。FassIF条件下では、Panzytrat(登録商標)を使用したより低い変換が実行される。
実験は、本発明による出発混合物が、対応するケト体療法において使用するためのケト体アセトアセテートおよび最終的には3-ヒドロキシ酪酸に適した生理学的前駆体であることを証明している。
本発明の3-オキソ酪酸-PG(2)-エステル混合物のさらなる消化実験(開裂実験)
パンクレアチンによる開封実験
3-オキソ酪酸モノ-ジグリセロールエステル、3-オキソ酪酸ジ-ジグリセロールエステル、3-オキソ酪酸トリ-ジグリセロールエステルおよび3-オキソ酪酸テトラ-ジグリセロールエステルに基づいて前述のように調製された混合物2gが、50gの水に溶解され、0.5g(1重量%)のパンクレアチンが添加される。パンクレアチンは、アラガン社製の「Panzytrat(登録商標)40,000」の市販製品の形で使用される。混合物全体を50℃のホットプレート上で撹拌し、反応の経過を測定し、酸価を経時的に連続記録して監視する。観察期間中に酸価が上昇する(3-オキソ酪酸ジグリセロールエステル混合物の開裂)。パンクレアチンを用いた本発明によるエステルの混合物の水性開裂の変換/時間経過は、時間経過に伴う酸価の増加を含め、エダクト混合物の遊離酸への望ましい分解を示している。これは適切な分析によって確認される。また、この実験は、本発明による出発混合物(エダクト混合物)が、対応するケト体療法のためのケト体アセトアセテート、ひいては3-ヒドロキシ酪酸の適切な生理的前駆体であることを証明している。このテストは繰り返し行われ、純粋な形の個々のエステルに基づいて検証される。同等の結果が得られる。すなわち、3-オキソ酪酸モノ-ジグリセロールエステル,3-オキソ酪酸ジ-ジグリセロールエステル,3-オキソ酪酸トリ-ジグリセロールエステル,3-オキソ酪酸テトラ-ジグリセロールエステルが、いずれもパンクレアチンによって切断される。
本発明による更なる3-オキソ酪酸ポリオールエステル混合物の更なる消化実験(開裂実験)
さらに、本発明によって調製した3-オキソ酪酸の他のポリオールエステル混合物も、先に述べたように適切な方法で消化試験が行われ、類似した結果を得る。
先に述べた開裂実験は、3-オキソ酪酸のポリオールエステル、特にポリグリセロールエステルが、対応するケト体療法で使用するためのケト体アセトアセテート、最終的には3-ヒドロキシ酪酸の効率的な前駆体または代謝物であることを証明しており、特にその意図した効果に関しては、さらに生理学的に許容できるまたは生理学的に適合する形態で利用可能である。

Claims (14)

  1. 一般式(IIIb”)
    O-CH-CH(OR)-CH-[O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIb”)
    に対応する3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルであって、
    前記一般式(IIIb’)において、
    ・ 変数pは、1~6の整数を表すものであること、
    ・ ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素、CH-C(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表すものであること、前記ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分岐状、飽和またはモノ-若しくはポリ不飽和の(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表すものであること、ただし、少なくとも1つのラジカルRが水素を表さないことを条件とすること、および、少なくとも1つのラジカルRが、CH-C(O)-CH-C(O)-を表すものであることを条件とすることを特徴とする3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステル。
  2. 一般式(IIIc”)
    O-CH-CH(OR)-CH-O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIc”)
    に対応する3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルであって、
    前記一般式(IIIc”)において、ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素、CH-C(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表すものであること、前記ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分岐状、飽和またはモノ-若しくはポリ不飽和の(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表すものであること、ただし、少なくとも1つのラジカルRが水素を表さないことを条件とすること、および、少なくとも1つのラジカルRが、CH-C(O)-CH-C(O)-を表すものであることを条件とすることを特徴とする請求項1記載の3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステル。
  3. 一般式(IIIb)
    O-CH-CH(OR)-CH-[O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIb)
    に対応する3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルであって、
    前記一般式(IIIb)において、
    ・ 変数pは、1~6の整数を表すものであること、
    ・ ラジカルRが、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素またはCH-C(O)-CH-C(O)-を表すものであること、ただし、少なくとも1つのラジカルRが水素を表さないことを条件とすることを特徴とする請求項1記載の3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステル。
  4. 一般式(IIIc)
    O-CH-CH(OR)-CH-O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIc)
    に対応する3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルであって、
    前記一般式(IIIc)において、ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素またはCH-C(O)-CH-C(O)-を表すものであること、ただし、少なくとも1つのラジカルRが水素を表さないことを条件とすることを特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載の3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステル。
  5. 一般式(IIIb’)
    O-CH-CH(OR)-CH-[O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIb’)
    に対応する3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルであって、
    前記一般式(IIIb’)において、
    ・ 変数pは、1~6の整数を表すものであること、
    ・ ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素、CH-C(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表すものであること、前記ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分枝状、飽和またはモノ-若しくはポリ不飽和の(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表すものであること、ただし、少なくとも2つのラジカルRが水素を表さないことを条件とすること、および、少なくとも1つのラジカルRが、CH-C(O)-CH-C(O)-を表すものであることを条件とすること、および、少なくとも1つのラジカルRが、前記ラジカルRを表すものであることを条件とすることを特徴とする請求項1記載の3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステル。
  6. 一般式(IIIc’)
    O-CH-CH(OR)-CH-O-CH-CH(OR)-CH-OR (IIIc’)
    に対応する3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルであって、
    前記一般式(IIIc’)において、ラジカルRは、それぞれお互いに独立した同一または異なるものであり、水素、CH-C(O)-CH-C(O)-またはラジカルRを表すものであること、前記ラジカルRが、タイプ線形(直鎖)または分枝状、飽和またはモノ-若しくはポリ不飽和の(C-C33-アルキル)-C(O)-のラジカルを表すものであること、ただし、少なくとも2つのラジカルRが水素を表さないこと、および、少なくとも1つのラジカルRが、CH-C(O)-CH-C(O)-を表すものであること、および、少なくとも1つのラジカルRが、前記ラジカルRを表すものであることを条件とすることを特徴とする請求項1~5のいずれか1つに記載の3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステル。
  7. 請求項1または3記載の、少なくとも2つの異なる3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルを有することを特徴とする混合物。
  8. 請求項1または3に記載の1つ以上の3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルまたは請求項7に記載された混合物を含むことを特徴とする医薬組成物。
  9. 医薬品または薬剤であることを特徴とする請求項16記載の医薬組成物。
  10. 人体または動物体の疾患の予防および治療のための薬剤または医薬品を製造するための請求項1または3記載の少なくとも1つの3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルまたは請求項7に記載の混合物の使用。
  11. 前記疾患が、エネルギー代謝の障害に関連する疾患またはケト体代謝の障害に関連する疾患の中から選択されることを特徴とする請求項10記載の使用。
  12. 前記疾患が、頭蓋脳外傷、脳卒中、低酸素症、心血管疾患、心筋梗塞、再摂食症候群、食欲不振、てんかん、神経変性疾患、認知症、アルツハイマー病、パーキンソン病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、脂肪代謝疾患、グルコーストランスポーター欠損(GLUT1欠損)、長鎖脂肪酸代謝異常症(VL-FAOD)、ミトコンドリア症、ミトコンドリアチオラーゼ欠損。ハンチントン病、がん、T細胞リンパ腫、星細胞腫、膠芽腫、エイズ(HIV)、リウマチ性疾患、関節リウマチ、尿路性関節炎、消化管の疾患、慢性炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、リョソーム蓄積性疾患、スフィンゴリピドーシス、ニーマン・ピック病、糖尿病、化学療法の影響・副作用の中から選択されることを特徴とする請求項10または11記載の使用。
  13. 請求項1または3記載の少なくとも1つの3-オキソ酪酸ポリグリセロールエステルまたは請求項7記載の混合物を含むことを特徴とする食品または食品生成物。
  14. 栄養補助食品、機能性食品、新規食品、食品添加物、食品サプリメント、ダイエット食品、パワースナック、食欲抑制剤、筋力スポーツサプリメントおよび持久力スポーツサプリメントからなる群から選択されることを特徴とする請求項13記載の食品または食品生成物。
JP2023195172A 2019-06-12 2023-11-16 ケトカルボン酸のポリオールベースのエステルの製造方法 Pending JP2024009104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023195172A JP2024009104A (ja) 2019-06-12 2023-11-16 ケトカルボン酸のポリオールベースのエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2019/065268 WO2020249195A1 (de) 2019-06-12 2019-06-12 Verfahren zur herstellung von polyolbasierten estern von ketocarbonsäuren
JP2021573403A JP2022536686A (ja) 2019-06-12 2019-06-12 ケトカルボン酸のポリオールベースのエステルの製造方法
JP2023195172A JP2024009104A (ja) 2019-06-12 2023-11-16 ケトカルボン酸のポリオールベースのエステルの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021573403A Division JP2022536686A (ja) 2019-06-12 2019-06-12 ケトカルボン酸のポリオールベースのエステルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024009104A true JP2024009104A (ja) 2024-01-19

Family

ID=66951914

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021573403A Pending JP2022536686A (ja) 2019-06-12 2019-06-12 ケトカルボン酸のポリオールベースのエステルの製造方法
JP2023195172A Pending JP2024009104A (ja) 2019-06-12 2023-11-16 ケトカルボン酸のポリオールベースのエステルの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021573403A Pending JP2022536686A (ja) 2019-06-12 2019-06-12 ケトカルボン酸のポリオールベースのエステルの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220380289A1 (ja)
EP (1) EP3956281A1 (ja)
JP (2) JP2022536686A (ja)
CN (1) CN113966323B (ja)
BR (1) BR112021025038A2 (ja)
WO (1) WO2020249195A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114008015B (zh) * 2019-06-12 2024-02-20 凯托利皮克斯治疗有限责任公司 羟基羧酸多元醇酯、特别是聚甘油酯的制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3907994A (en) * 1971-04-20 1975-09-23 Pfizer Substituted alkyl esters quinoxaline-di-N-oxide-2-carboxylic acid as growth promoting agents
JPS55113723A (en) * 1979-02-26 1980-09-02 Ko Kamata Drug composition to be absorbed in digestive canal
DE2927933A1 (de) * 1979-07-11 1981-02-05 Hoechst Ag Acetylacetoxyalkyl-allyl-ether, ihre herstellung und verwendung
SE8803141L (sv) * 1988-09-07 1990-03-08 Kabivitrum Ab Naeringsmedel foer maenniskor och djur
US5420335A (en) * 1993-09-30 1995-05-30 Birkhahn; Ronald H. Parenteral nutrients based on watersoluble glycerol bisacetoacetates
WO1995009144A1 (en) * 1993-09-30 1995-04-06 Eastman Chemical Company Nutritive water soluble glycerol esters of hydroxy butyric acid
US20090253781A1 (en) * 2002-05-24 2009-10-08 Btg International Limited Therapeutic compositions
FI20000421A0 (fi) * 2000-02-23 2000-02-23 Arto Urtti Nukleotidejä sisältävien yhdisteiden kuljetukseen käyttökelpoisia 1,4-Dihydropyridiinijohdannaisia
AU2004245567B2 (en) * 2003-06-03 2011-06-23 Oxford University Innovation Limited Nutritional supplements and therapeutic compositions comprising (R)-3-hydroxybutyrate derivatives
JP5188680B2 (ja) * 2006-04-10 2013-04-24 花王株式会社 生分解性樹脂用可塑剤
WO2008005818A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Stepan Co Glyceride esters for the treatment of diseases associated with reduced neuronal metabolism of glucose
US7932312B2 (en) * 2007-11-22 2011-04-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organosilicon compound and pressure-sensitive adhesive composition for liquid crystal element containing same
US9925164B1 (en) * 2017-01-12 2018-03-27 Neuroenergy Ventures, Inc. Glyceryl 3-hydroxybutyrates for traumatic brain injury

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020249195A1 (de) 2020-12-17
US20220380289A1 (en) 2022-12-01
CN113966323B (zh) 2023-11-28
EP3956281A1 (de) 2022-02-23
JP2022536686A (ja) 2022-08-18
BR112021025038A2 (pt) 2022-02-01
CN113966323A (zh) 2022-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7459142B2 (ja) アシルキャップされた3-ヒドロキシカルボン酸のポリオール系エステルの製造方法
JP2024009104A (ja) ケトカルボン酸のポリオールベースのエステルの製造方法
JP2024010045A (ja) ヒドロキシカルボン酸のポリオール系エステルの製造方法
JP7361124B2 (ja) キャップされた3-ヒドロキシカルボン酸およびそれらの塩およびエステルの製造方法
JP7235873B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸のグリセリドの製造方法
JP7459141B2 (ja) アシルカップされたヒドロキシカルボン酸及びその塩とエステルを製造する方法
JP7391096B2 (ja) 必要に応じてアシル化されたヒドロキシカルボン酸のポリオールベースのエステルを製造するための方法
JP7459140B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸のポリオールベースのエステル、特にポリグリセロールエステルの製造方法。
JP7252350B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸のグリセリドに基づく構造単位を含む脂質の製造方法
JP7252351B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸の脂肪アルコールエステルの製造方法
US20230257517A1 (en) Process for preparing carboxylic acid ester-cross-linked polyglycerol esters of 3-hydroxybutyric acid
CN113329990B (zh) 羟基羧酸甘油酯的生产方法
JP2023543110A (ja) オキソブタノールでエステル化されたポリグリセロールエステルを製造する方法
JP2023543109A (ja) ヒドロキシブタン酸エステルのカルボン酸エステルの製造方法
JP2023543654A (ja) 高分子カルボン酸のオキソブタノールエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231117