JP2024008668A - 電気化学センサおよび電気化学センサシステム - Google Patents
電気化学センサおよび電気化学センサシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024008668A JP2024008668A JP2022110717A JP2022110717A JP2024008668A JP 2024008668 A JP2024008668 A JP 2024008668A JP 2022110717 A JP2022110717 A JP 2022110717A JP 2022110717 A JP2022110717 A JP 2022110717A JP 2024008668 A JP2024008668 A JP 2024008668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electrodes
- circuit
- electrochemical sensor
- bdd
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 126
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 58
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 49
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 188
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 42
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 49
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 34
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 21
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 6
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 6
- 238000004502 linear sweep voltammetry Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000970 chrono-amperometry Methods 0.000 description 1
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002484 cyclic voltammetry Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005518 electrochemistry Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004050 hot filament vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/28—Electrolytic cell components
- G01N27/30—Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Abstract
Description
被検液中の特定成分の濃度測定に用いられる電気化学センサであって、
同一の基材上に配置された少なくとも三つの電極を備え、
前記三つの電極のうち、少なくとも二つの電極は、同一構造および同一形状を有するダイヤモンド電極によって構成され、
前記二つの電極はそれぞれが作用電極または対電極のいずれかとして機能するとともに、前記三つの電極のうちの前記二つの電極以外の一つの電極が参照電極として機能し、
前記二つの電極は、前記一つの電極における所定の電極基準点を通る仮想線を対称軸として、それぞれが線対称の位置に配置されている
電気化学センサである。
まず、本開示の第一実施形態について説明する。
本実施形態で説明する電気化学センサは、被検液中の特定成分の濃度測定に用いられるものである。被検液は、例えば、オゾン(O3)が水(水道水等)中に溶存するオゾン水である。特定成分は、例えば、オゾン水中に溶存するオゾンである。濃度測定は、例えば、リニアスイープボルタンメトリー(LSV)を利用して行う。つまり、本実施形態における電気化学センサは、オゾン水中のオゾン濃度(O3濃度)を、LSVを利用して測定するものである。
オゾン水中のオゾン濃度を測定するために、本実施形態における電気化学センサは、以下に説明するように構成されている。
図1は、本開示の第一実施形態に係る電気化学センサの概略構成例を示す斜視図である。図2は、図1に示す電気化学センサのA-A線断面図である。
基板10は、各電極21,22,23を支持するものであり、長手方向に延びる短冊形のシート状(板状)部材として形成されている。基板10は、例えば絶縁性を有する複合樹脂、セラミック、ガラス、プラスチック等の絶縁性材料で形成することができる。基板10は、例えば、ガラスエポキシ樹脂やポリエチレンテレフタレート(PET)で形成されていることが好ましい。また、基板10は、各電極21,22,23の配置面が絶縁性を有するように構成された半導体基板や金属基板であってもよい。基板10は、所定の物理的強度および機械的強度、例えば被検液中のO3濃度を測定している間は、折れ曲がったり、破損したりすることがない強度を有している。
各電極21,22,23は、基板10の短手方向に沿って並ぶように配置されている。なお、各電極21,22,23の平面的な配置については、詳細を後述する。
支持基板10上には、当該基板10の長手方向における一端部から他端部側に向かって、配線31,32,33が配設されている。配線31,32,33の形成材料としては、銅(Cu)、金(Au)、白金(Pt)、銀(Ag)、パラジウム(Pd)等の各種貴金属、アルミニウム(Al)、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)、クロム(Cr)、チタン(Ti)等の各種金属、これらの貴金属または金属を主成分とする合金、上記貴金属、金属、または合金の酸化物、カーボン等が例示される。配線31,32,33は、同一の材料を用いて形成されていてもよく、それぞれが異なる材料を用いて形成されていてもよい。配線31,32,33は、サブトラクティブ法やセミアディティブ法等により形成することができる。また、配線31,32,33は、スクリーン印刷、グラビア印刷、オフセット印刷、インクジェット印刷等の印刷法や、蒸着法等により形成することもできる。
次に、上述した構成の電気化学センサ1における各電極21,22,23の支持基板10上での配置の態様について、具体例を挙げて説明する。
図3に示すように、基板10上において、三つの電極21,22,23である第一BDD電極21、第二BDD電極22および第三BDD電極23は、当該基板10の短手方向に沿って並設されている。さらに詳しくは、第一BDD電極21と第二BDD電極22との間に第三BDD電極23が位置するように、それぞれが並設されている。
各電極21,22,23の平面積が1mm2以上であれば、当該電極21,22,23を精度よく安定して容易に作製することができ、ハンドリング性の低下および実装安定性の低下を抑制することもできる。
各電極21,22,23の平面積が100mm2以下であれば、電気化学センサ1の大型化を回避できる、すなわち、小型の電気化学センサ1を得やすくなる。さらには、各電極21,22,23の平面積が50mm2以下であることで、高感度のセンサ1を得ながら、センサ1の大型化を確実に回避できる。
図4に示す配置態様では、基板10上において、第一BDD電極21~第三BDD電極23が、当該基板10の長手方向に沿って並ぶように配置されている。そして、第一BDD電極21と第二BDD電極22との間に位置する第三BDD電極23の電極基準点26を通る仮想線27を対称軸として、第一BDD電極21と第二BDD電極22とが線対称の位置に配置されている。つまり、対称軸となる仮想線27は、基板10の短手方向に沿って延びるように配されている。このような配置態様の場合も、第一BDD電極21と第二BDD電極22とは、それぞれが同一の平面形状であることに加え、それぞれが第三BDD電極23の電極基準点26を通る仮想線27から等距離の位置に配置されていることになる。
図5は、本開示の第一実施形態に係る電気化学センサにおける電極配置の他の一具体例を模式的に示す説明図(その2)である。
図5に示す配置態様では、基板10上において、第一BDD電極21と第二BDD電極22が当該基板10の短手方向に沿って並んでいるが、その列から離れて第三BDD電極23が位置するように、各電極21,22,23が配置されている。そして、第三BDD電極23の電極基準点26を通る仮想線27を対称軸として、第一BDD電極21と第二BDD電極22とが線対称の位置に配置されている。このような配置態様の場合も、第一BDD電極21と第二BDD電極22とは、それぞれが同一の平面形状であることに加え、それぞれが第三BDD電極23の電極基準点26を通る仮想線27から等距離の位置に配置されていることになる。
このような配置態様であれば、第一BDD電極21~第三BDD電極23が一列に並ぶ場合に比べて、第一BDD電極21と第二BDD電極22との間隔を近づけることができる。したがって、電気化学センサ1のコンパクト化に容易に対応し得るようになる。
図6は、本開示の第一実施形態に係る電気化学センサにおける電極配置の他の一具体例を模式的に示す説明図(その3)である。図7は、本開示の第一実施形態に係る電気化学センサにおける電極配置の他の一具体例を模式的に示す説明図(その4)である。
図6または図7に示す配置態様では、参照電極として機能する第三BDD電極23が、第一BDD電極21および第二BDD電極22とは異なる平面形状で形成されている。一方、第一BDD電極21と第二BDD電極22とは、第三BDD電極23の電極基準点26を通る仮想線27を対称軸として、それぞれが線対称の位置に配置されている。このような配置態様の場合も、第一BDD電極21と第二BDD電極22とは、それぞれが同一の平面形状であることに加え、それぞれが第三BDD電極23の電極基準点26を通る仮想線27から等距離の位置に配置されていることになる。
次に、上述した電気化学センサ1を備えて構成される電気化学センサシステムについて説明する。
図8は、本開示の第一実施形態に係る電気化学センサシステムの機能構成例を示すブロック図である。
電気化学センサ1は、既述のように、第一BDD電極21、第二BDD電極22および第三BDD電極23を備えている。第一BDD電極21は、作用電極または対電極のいずれかとして機能する。これと同様に、第二BDD電極22も、作用電極または対電極のいずれかとして機能する。ただし、第一BDD電極21と第二BDD電極22とは、それぞれが異なる電極として機能するようになっている。第三BDD電極23は、参照電極として機能する。
電気化学測定装置(以下、単に「測定装置」とも称する)2は、例えばポテンショスタットとしての機能を有するもので、被検液に接触する各電極21,22,23における電気化学反応を制御して、その電位・電流を測定するために用いられるものである。
コンピュータ装置3は、測定装置2に接続されて用いられるもので、所定プログラムを実行する情報処理機能を有するものであれば、パーソナルコンピュータ装置に代表される据置型のものに限定されず、スマートフォンに代表される携帯型の情報端末装置等であってもよい。
次に、上述したシステムにおける処理動作について、被検液であるオゾン水中のO3濃度を測定する場合を例に挙げて説明する。
上述したシステムを用いて被検液であるオゾン水中のO3濃度を測定する場合には、電気化学センサ1の各電極21,22,23をオゾン水に接触させた状態にする。このとき、被検液であるオゾン水は、電気化学センサ1に対して十分な量を確保することが望ましい。オゾン水の量が少ないと、濃度測定によりオゾンが消費されることの影響で、精確な濃度測定ができないおそれが生じるからである。また、各電極21,22,23を接触させるオゾン水は、撹拌等をしない静止の状態、すなわち液体の流れが生じていない状態とし、その状態を保持しておくことが望ましい。後述する選択切り換えを行う際のそれぞれの測定条件を同一に揃えるためである。そして、各電極21,22,23をオゾン水に接触させた状態において、測定装置2の測定回路51が、各電極21,22,23への印加電圧の制御により、作用電極と対電極の間に電圧をかけ、参照電極の電位を基準にして作用電極の電位を掃引し、そのときに作用電極と対電極との間を流れる電流値を測定する。
このとき、測定装置2の選択回路54は、コンピュータ装置3の選択制御部61からの指示に従いつつ、第一回路52と第二回路53とのいずれかを選択して、各電極21,22,23と測定回路51との間の電気的接続を確立させる。これにより、例えば、第一回路52を選択した場合には、第一BDD電極21を作用電極とし第二BDD電極22を対電極として機能させつつ、オゾン水中のO3濃度の測定を行うことになる。また、例えば、第二回路53を選択した場合には、第一BDD電極21を対電極とし第二BDD電極22を作用電極として機能させつつ、オゾン水中のO3濃度の測定を行うことになる。つまり、第一回路52、第二回路53および選択回路54の存在によって、第一BDD電極21と第二BDD電極22とのどちらを作用電極または対電極として機能させるかの選択切り換えに対応するようになっている。
以上のような選択切り換えを、選択回路54に指示を与える選択制御部61は、予め設定された定期的なタイミングで行う。これにより、選択制御部61は、第一回路52と第二回路53とについての選択切り換えを、自動的(強制的)に行うことが可能となる。以下、選択切り換えを行う定期的なタイミングについて、具体例を挙げて説明する。
図9に示す具体例では、オゾン水中のO3濃度の測定開始にあたり、まず、選択回路54が第一回路52を選択して、各電極21,22,23と測定回路51との間の電気的接続を確立させる(ステップ101、以下ステップを「S」と略す。)。そして、第一BDD電極21を作用電極とし第二BDD電極22を対電極として機能させる状態を、作用電極電位の電位につき参照電極に対しての掃引開始から掃引終了までを一回路による検出の実行単位として、その検出実行単位が終了するまで継続させる。
図10に示す具体例では、オゾン水中のO3濃度の測定開始にあたり、まず、選択回路54が第一回路52を選択して、各電極21,22,23と測定回路51との間の電気的接続を確立させる(S201)。そして、第一BDD電極21を作用電極とし第二BDD電極22を対電極として機能させる状態を、作用電極と対電極との電位の掃引開始から掃引終了まで継続させ、掃引の終了によりオゾン水中のO3濃度について一回の濃度測定が終了したものとする。つまり、一回の濃度測定において、各回路による重複検出を行わない点で、上述した一具体例(図9参照)の場合とは異なる。
本実施形態によれば、以下に示す一つまたは複数の効果を奏する。
したがって、本実施形態の電気化学センサ1における電極配置によれば、第一BDD電極21と第二BDD電極22との状態に応じて電極機能を選択する、といったことが可能となる。このような電極機能の選択を行えば、電極選択による濃度測定結果の測定精度の向上や、選択切り換えによる測定感度低下の抑制等が図れる。
つまり、本実施形態の電気化学センサ1によれば、三極電極の配置の工夫により、例えば電極機能の選択切り換えを行いつつオゾン水中のO3濃度の測定をするといったように、その濃度測定に対する柔軟度(汎用性)を確保し得るセンサ構成が実現可能となり、その結果として、測定精度の向上や測定感度低下の抑制等が実現可能になる。
したがって、このような選択切り換えを経ることで、本実施形態の電気化学センサシステムでは、例えば、第一回路52による濃度測定と第二回路53による濃度測定とをそれぞれ行い、それぞれの測定結果に基づいて最終的な測定結果を抽出する(測定結果が良好なほうを選ぶ、測定結果を平均化してノイズ成分を除去する等)といったことが可能となり、その結果として濃度測定結果の測定精度向上が図れるようになる。また、例えば、第一回路52による濃度測定と第二回路53による濃度測定とを必要に応じて適宜切り換えることによって、同一電極が作用電極となる電極構成の濃度測定が継続的に繰り返されることを回避でき、その結果として各電極21,22の表面状態(汚れ等の蓄積)の劣化による測定感度低下の抑制が図れるようになる。
つまり、本実施形態の電気化学センサシステムによれば、第一BDD電極21と第二BDD電極22とのそれぞれの状態に応じて、第一回路52による濃度測定と第二回路53による濃度測定との選択を適宜切り換えることで、電気化学センサ1の測定精度の向上や測定感度低下の抑制等が実現可能になる。
次に、本開示の第二実施形態について説明する。なお、ここでは、主として第一実施形態の場合との相違点について説明する。
本実施形態で説明する電気化学センサ1は、各電極21,22,23の支持基板10上での配置の態様が、上述した第一実施形態の場合とは異なる。
図11は、本開示の第二実施形態に係る電気化学センサにおける電極配置の一具体例を模式的に示す説明図である。なお、図中において、第一実施形態の場合と同一の構成要素については、同一の符号を付している。
図12に示す配置態様では、第一BDD電極21~第三BDD電極23の平面形状が正方形状に形成されている。そして、第一BDD電極21~第三BDD電極23の平面形状の構成辺が同一方向に揃うように、それぞれが配置されている。ただし、各電極21,22,23の電極基準点26a,26b,26cは、基板10上の基材基準点28を中心にして、それぞれが三回対称の位置に配置されている。つまり、第一BDD電極21、第二BDD電極22および第三BDD電極23は、少なくともそれぞれの電極基準点26a,26b,26cが三回対称配置に対応していれば、それぞれの電極基準点26a,26b,26cに対して平面形状を回転自由に配置しても構わない。
図13は、本開示の第二実施形態に係る電気化学センサにおける電極配置の他の一具体例を模式的に示す説明図(その2)である。
図13に示す配置態様では、図11または図12に示す配置態様の場合とは逆に、第三BDD電極23が基板10の先端から最も離れる側に位置するように配置されている。このような配置態様の場合も、各電極21,22,23は、基板10上の基材基準点28を中心にして、それぞれが三回対称の位置に配置されていることになる。
つまり、本開示の第二実施形態においては、各電極21,22,23のそれぞれの間の相対的な位置関係が基材基準点28を中心にした三回対称となるように設定されていれば、各電極21,22,23と基板10との相対的な位置関係については特に限定されるものではない。
次に、本開示の第二実施形態における電気化学センサシステムの機能構成例について説明する。なお、ここではシステム構成の図示を省略するが、第一実施形態の場合と同一の構成要素については同一の符号を用いて説明を行う。
第一回路は、第一BDD電極21を作用電極とし、第二BDD電極22を対電極とし、第三BDD電極23を参照電極として機能させるように、各配線31,32,33と測定回路51との間を電気的に接続する回路パターンで構成されたものである。
第二回路は、第一BDD電極21を対電極とし、第二BDD電極22を作用電極とし、第三BDD電極23を参照電極として機能させるように、各配線31,32,33と測定回路51との間を電気的に接続する回路パターンで構成されたものである。
第三回路は、第一BDD電極21を作用電極とし、第二BDD電極22を参照電極とし、第三BDD電極23を対電極として機能させるように、各配線31,32,33と測定回路51との間を電気的に接続する回路パターンで構成されたものである。
第四回路は、第一BDD電極21を対電極とし、第二BDD電極22を参照電極とし、第三BDD電極23を作用電極として機能させるように、各配線31,32,33と測定回路51との間を電気的に接続する回路パターンで構成されたものである。
第五回路は、第一BDD電極21を参照電極とし、第二BDD電極22を作用電極とし、第三BDD電極23を対電極として機能させるように、各配線31,32,33と測定回路51との間を電気的に接続する回路パターンで構成されたものである。
第六回路は、第一BDD電極21を参照電極とし、第二BDD電極22を対電極とし、第三BDD電極23を作用電極として機能させるように、各配線31,32,33と測定回路51との間を電気的に接続する回路パターンで構成されたものである。
次に、上述したシステムにおける処理動作について説明する。
このようなタイミングでの選択切り換えを行えば、重複して行った濃度測定で得られる複数の測定値から一つの測定値を導き出すことが可能となり、その結果として測定精度の向上を図ることが実現可能となる。しかも、その場合において、作用電極と対電極のみならず参照電極も含めて機能の選択切り換えに対応することで、基となる複数の測定値が増えるので、より一層の測定精度の向上に寄与し得るようになる。
このようなタイミングでの選択切り換えを行えば、濃度測定の繰り返しに伴う経時的な電極状態の劣化を抑制できるようになるが、作用電極と対電極のみならず参照電極も含めて機能の選択切り換えに対応することで、電極状態の劣化の度合いをより一層抑制することが実現可能となる。
本実施形態によれば、第一実施形態で説明した効果に加えて、以下に示す一つまたは複数の効果を奏する。
したがって、本実施形態の電気化学センサ1における電極配置によれば、三極電極の配置の工夫により、例えば電極機能の選択切り換えを行いつつオゾン水中のO3濃度の測定をするといったように、その濃度測定に対する柔軟度(汎用性)を確保し得るセンサ構成が実現可能となり、その結果として、より一層の測定精度の向上や測定感度低下の抑制等が実現可能になる。
したがって、本実施形態の電気化学センサシステムによれば、作用電極と対電極のみならず参照電極も含めて、それぞれの機能の選択切り換えに対応し得るようになり、その結果として、より一層の測定精度の向上や測定感度低下の抑制等が実現可能になる。
以上に第一実施形態および第二実施形態について説明したが、本開示の技術的範囲は、上述の各実施形態の内容に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
例えば、上述の各実施形態では、電気化学センサシステムにおいて、測定装置2が選択回路54を備える場合を例に挙げたが、複数回路(例えば、第一回路52と第二回路53、または、第一回路~第六回路)のいずれかを択一的に選択して被検液であるオゾン水中のO3濃度を測定を行うように構成されていれば、必ずしもスイッチ回路等の選択回路54を備えている必要はない。すなわち、複数回路の択一的な選択は、選択回路54によらないものであっても構わない。
また、例えば、上述の各実施形態では、オゾン水中のO3濃度の測定に際してLSV測定を行う場合を例に挙げたが、必ずしもこれに限定されることはなく、サイクリックボルタンメトリー(cyclic voltammetry:CV)測定であっても構わないし、クロノアンペロメトリー測定や定電位を印加してあらかじめ規定したタイミングにおける電流値を測定するやり方でも構わない。
また、上述の各実施形態のうち、特に第一実施形態においては、線対象配置された第一BDD電極21と第二BDD電極22とにつき、これらのどちらを作用電極または対電極として機能させるか選択切り換えを行う場合を例に挙げている。この点については、以下のような変形例を構成することも考えられる。
当該変形例では、線対象配置された第一BDD電極21と第二BDD電極22とにつき、これらのどちらを作用電極または参照電極として機能させるか選択切り換えを行うようにする。このような構成であっても、参照電極からみた作用電極および対電極の構成状況が選択切り換えの前後で同一条件となるため、第一実施形態で説明した作用効果を得ることが可能となる。
本開示の一態様には、
被検液中の特定成分の濃度測定に用いられる電気化学センサであって、
同一の基材上に配置された少なくとも三つの電極を備え、
前記三つの電極のうち、少なくとも二つの電極は、同一構造および同一形状を有するダイヤモンド電極によって構成され、
前記二つの電極はそれぞれが作用電極または参照電極のいずれかとして機能するとともに、前記三つの電極のうちの前記二つの電極以外の一つの電極が対電極として機能し、
前記二つの電極は、前記一つの電極における所定の電極基準点を通る仮想線を対称軸として、それぞれが線対称の位置に配置されている
電気化学センサが含まれる。
また、本開示の他の態様には、
上記の一態様に係る電気化学センサと、
前記電気化学センサにおける前記二つの電極のうちの一方を作用電極とし他方を参照電極として機能させる第一回路と、
前記一方の電極を参照電極とし前記他方の電極を作用電極として機能させる第二回路と、を備え、
前記第一回路と前記第二回路とのいずれかを選択して前記被検液中の前記特定成分の濃度測定を行うように構成された
電気化学センサシステムが含まれる。
また、例えば、上述の各実施形態では、基板10上に三つの電極21,22,23が配置されている場合を例に挙げたが、必ずしもこれに限定されることはなく、基板10上に四つ以上の電極が配置されていてもよい。
図14は、本開示に係る電気化学センサにおける電極配置の変形例を模式的に示す説明図(その1)である。図15は、本開示に係る電気化学センサにおける電極配置の変形例を模式的に示す説明図(その2)である。
図14または図15に示す配置態様では、いずれも、基板10上に配置された電極群20が、四つのBDD電極によって構成されている。このような配置態様の場合、例えば、電極群20の中から三つの電極の組み合わせを抽出し、その組み合わせを構成する各電極について第一実施形態または第二実施形態で説明したような選択切り換えを行い、さらに必要に応じてその組み合わせを適宜変更する、といった運用が実現可能となる。その場合に、三つの電極の組み合わせについては、測定時の条件(回路)が等価(各電極の位置関係が同一または対称配置)になるように抽出すること、すなわち当該組み合わせが等価になるように抽出することが望ましい。また、例えば、作用電極、対電極または参照電極の少なくとも一つについて、その機能を複数の電極によって実現するようにした上で、第一実施形態または第二実施形態で説明したような選択切り換えを行う、といった運用が実現可能となる。
つまり、基板10上に配置された電極群20は、少なくとも三つの電極によって構成されていれば、本開示に係る技術的思想を適用することが可能である。
また、例えば、上述の各実施形態では、基板10の同一面上に三つの電極21,22,23が配置されている場合を例に挙げたが、必ずしもこれに限定されることはなく、各電極21,22,23が基板10の異なる面上に配置されていてもよい。
図16に示す配置態様では、平板状の基板10の一方の面(例えば上面)に一つの電極23が配置され、他方の面(例えば下面)に二つの電極21,22が配置されている。このような電極配置の場合であっても、電極23からみた二つの電極21,22の対象配置を実現することができる。また、基板10の厚さ等によっては、各電極21,22,23を三回対称の位置関係とすることも実現可能である。
図17に示す配置態様では、四角柱状の基板10における三つの側面のそれぞれに三つの電極21,22,23が分散して配置されている。このような電極配置の場合であっても、電極23からみた二つの電極21,22の対象配置を実現することができる。また、基板10の断面サイズ等によっては、各電極21,22,23を三回対称の位置関係とすることも実現可能である。
図18に示す配置態様では、一面が開いた四角柱状の基板10の内面を構成する三つの壁面のそれぞれに三つの電極21,22,23が分散して配置されている。このような電極配置の場合であっても、電極23からみた二つの電極21,22の対象配置を実現することができる。また、基板10の断面サイズ等によっては、各電極21,22,23を三回対称の位置関係とすることも実現可能である。
図19に示す配置態様では、平板状の基板10における同一の面上に三つの電極21,22,23を並べて配置した後に、その基板10を所望断面形状(例えば断面コの字型)となるように折り曲げて、各電極21,22,23が異なる面上に配置されるようにしている。このような電極配置の場合であっても、電極23からみた二つの電極21,22の対象配置を実現することができる。また、基板10の折り曲げ後における断面形状等によっては、各電極21,22,23を三回対称の位置関係とすることも実現可能である。
ここで、本開示に係る電気化学センサの具体的な一構成例について、図20および図21に例示する。
図例の電気化学センサ1は、基板10の同一面上において、三つの電極21,22,23が三回対称の位置に配置され、かつ、これらのうちの二つが線対称の関係となるように各電極21,22,23が配置されて構成されている。また、基板10上には、各電極21,22,23が配置された側とは反対の端縁側に、各電極21,22,23と配線31,32,33を介して導通する端子部36,37,38が設けられているが、その導通を確立する配線31,32,33は防水部材40により覆われている。
以下、本開示の好ましい態様について付記する。
本開示の一態様によれば、
被検液中の特定成分の濃度測定に用いられる電気化学センサであって、
同一の基材上に配置された少なくとも三つの電極を備え、
前記三つの電極のうち、少なくとも二つの電極は、同一構造および同一形状を有するダイヤモンド電極によって構成され、
前記二つの電極は、前記基板に設けられた配線に同一の導電性の接合材を用いて同等の構造で接続され、
前記二つの電極の配線との接合部の周囲は、同一の絶縁性樹脂を用いて同等の構造で封止され、
前記二つの電極は、前記一つの電極における所定の電極基準点を通る仮想線を対称軸として、それぞれが線対称の位置に配置されている
電気化学センサが提供される。
ここで、前記ダイヤモンド電極は導電性の基材の上に多結晶ダイヤモンド膜を積層した構造であり、
前記ダイヤモンド電極の前記導電性の基材が、前記接合材を介して前記配線と電気的に接続されており、
前記ダイヤモンド膜表面には、前記配線、前記接合材、前記導電性樹脂が接触していない。
本開示の一態様によれば、
被検液中の特定成分の濃度測定に用いられる電気化学センサであって、
同一の基材上に配置された少なくとも三つ以上の電極を備え、
前記三つ以上の電極から三つの電極を選び、各電極に作用電極、対電極または参照電極のいずれかの機能を割り振る組合せの中に、前記作用電極を割り振る電極が異なり、かつ、前記被検液中の特定成分の濃度測定を行う際の電気化学測定の回路が等価となる組合せが二つ以上存在する
電気化学センサが提供される。
本開示の一態様によれば、
被検液中の特定成分の濃度測定に用いられる電気化学センサであって、
同一の基材上に配置された少なくとも三つの電極を備え、
前記三つの電極のうち、少なくとも二つの電極は、同一構造および同一形状を有するダイヤモンド電極によって構成され、
前記二つの電極はそれぞれが作用電極または対電極のいずれかとして機能するとともに、前記三つの電極のうちの前記二つの電極以外の一つの電極が参照電極として機能し、
前記二つの電極は、前記一つの電極における所定の電極基準点を通る仮想線を対称軸として、それぞれが線対称の位置に配置されている
電気化学センサが提供される。
本開示の他の一態様によれば、
被検液中の特定成分の濃度測定に用いられる電気化学センサであって、
同一の基材上に配置された少なくとも三つの電極を備え、
前記三つの電極のうち、少なくとも二つの電極は、同一構造および同一形状を有するダイヤモンド電極によって構成され、
前記二つの電極はそれぞれが作用電極または参照電極のいずれかとして機能するとともに、前記三つの電極のうちの前記二つの電極以外の一つの電極が対電極として機能し、
前記二つの電極は、前記一つの電極における所定の電極基準点を通る仮想線を対称軸として、それぞれが線対称の位置に配置されている
電気化学センサが提供される。
本開示のさらに他の一態様によれば、
被検液中の特定成分の濃度測定に用いられる電気化学センサであって、
同一の基材上に配置された少なくとも三つの電極を備え、
前記三つの電極は、同一構造および同一形状を有するダイヤモンド電極によって構成され、
前記三つの電極がそれぞれ作用電極、対電極または参照電極のいずれかとして機能し、
前記三つの電極は、前記基材における所定の基材基準点を中心として、それぞれが三回対称の位置に配置されている
電気化学センサが提供される。
好ましくは、
前記基材は、対称性を有する平面形状に形成されている
付記3から5のいずれか1態様に記載の電気化学センサが提供される。
好ましくは、
前記特定成分は、前記被検液中の溶存オゾンである
付記3から5のいずれか1態様に記載の電気化学センサが提供される。
本開示の一態様によれば、
付記3に記載の電気化学センサと、
前記電気化学センサにおける前記二つの電極のうちの一方を作用電極とし他方を対電極として機能させる第一回路と、
前記一方の電極を対電極とし前記他方の電極を作用電極として機能させる第二回路と、を備え、
前記第一回路と前記第二回路とのいずれかを選択して前記被検液中の前記特定成分の濃度測定を行うように構成された
電気化学センサシステムが提供される。
本開示の他の一態様によれば、
付記4に記載の電気化学センサと、
前記電気化学センサにおける前記二つの電極のうちの一方を作用電極とし他方を参照電極として機能させる第一回路と、
前記一方の電極を参照電極とし前記他方の電極を作用電極として機能させる第二回路と、を備え、
前記第一回路と前記第二回路とのいずれかを選択して前記被検液中の前記特定成分の濃度測定を行うように構成された
電気化学センサシステムが提供される。
本開示のさらに他の一態様によれば、
付記5に記載の電気化学センサと、
前記電気化学センサにおける前記三つの電極のそれぞれを第一電極、第二電極および第三電極とした場合に、前記第一電極を作用電極とし前記第二電極を対電極とし前記第三電極を参照電極として機能させる第一回路と、
前記第一電極を対電極とし前記第二電極を作用電極とし前記第三電極を参照電極として機能させる第二回路と、
前記第一電極を作用電極とし前記第二電極を参照電極とし前記第三電極を対電極として機能させる第三回路と、
前記第一電極を対電極とし前記第二電極を参照電極とし前記第三電極を作用電極として機能させる第四回路と、
前記第一電極を参照電極とし前記第二電極を作用電極とし前記第三電極を対電極として機能させる第五回路と、
前記第一電極を参照電極とし前記第二電極を対電極とし前記第三電極を作用電極として機能させる第六回路と、を備え、
前記第一回路から前記第六回路までのいずれか一つを選択して前記被検液中の前記特定成分の濃度測定を行うように構成された
電気化学センサシステムが提供される。
好ましくは、
予め設定された定期的なタイミングで複数回路についての選択切り換えを行う選択制御部
を備える付記8から10のいずれか1態様に記載の電気化学センサシステムが提供される。
好ましくは、
前記タイミングが、一回の濃度測定の開始から終了までの間で一回路による検出を実行する毎のタイミングに設定されている
付記11に記載の電気化学センサシステムが提供される。
好ましくは、
複数回路のそれぞれで得られる複数の測定値を取得するとともに、前記複数の測定値に基づいて一つの測定値を導き出し、前記一つの測定値を前記被検液中の前記特定成分の濃度測定のための測定値とする測定値管理部
を備える付記12に記載の電気化学センサシステムが提供される。
好ましくは、
前記タイミングが、一回または複数回の濃度測定を実行する毎のタイミングに設定されている
付記11に記載の電気化学センサシステムが提供される。
好ましくは、
前記電気化学センサにおける各電極に対して、前記被検液中の前記特定成分の濃度測定の際とは異なる態様での通電を行って、前記各電極の状態回復処理を施す通電制御部
を備える付記8から10のいずれか1態様に記載の電気化学センサシステムが提供される。
Claims (13)
- 被検液中の特定成分の濃度測定に用いられる電気化学センサであって、
同一の基材上に配置された少なくとも三つの電極を備え、
前記三つの電極のうち、少なくとも二つの電極は、同一構造および同一形状を有するダイヤモンド電極によって構成され、
前記二つの電極はそれぞれが作用電極または対電極のいずれかとして機能するとともに、前記三つの電極のうちの前記二つの電極以外の一つの電極が参照電極として機能し、
前記二つの電極は、前記一つの電極における所定の電極基準点を通る仮想線を対称軸として、それぞれが線対称の位置に配置されている
電気化学センサ。 - 被検液中の特定成分の濃度測定に用いられる電気化学センサであって、
同一の基材上に配置された少なくとも三つの電極を備え、
前記三つの電極のうち、少なくとも二つの電極は、同一構造および同一形状を有するダイヤモンド電極によって構成され、
前記二つの電極はそれぞれが作用電極または参照電極のいずれかとして機能するとともに、前記三つの電極のうちの前記二つの電極以外の一つの電極が対電極として機能し、
前記二つの電極は、前記一つの電極における所定の電極基準点を通る仮想線を対称軸として、それぞれが線対称の位置に配置されている
電気化学センサ。 - 被検液中の特定成分の濃度測定に用いられる電気化学センサであって、
同一の基材上に配置された少なくとも三つの電極を備え、
前記三つの電極は、同一構造および同一形状を有するダイヤモンド電極によって構成され、
前記三つの電極がそれぞれ作用電極、対電極または参照電極のいずれかとして機能し、
前記三つの電極は、前記基材における所定の基材基準点を中心として、それぞれが三回対称の位置に配置されている
電気化学センサ。 - 前記基材は、対称性を有する平面形状に形成されている
請求項1から3のいずれか1項に記載の電気化学センサ。 - 前記特定成分は、前記被検液中の溶存オゾンである
請求項1から3のいずれか1項に記載の電気化学センサ。 - 請求項1に記載の電気化学センサと、
前記電気化学センサにおける前記二つの電極のうちの一方を作用電極とし他方を対電極として機能させる第一回路と、
前記一方の電極を対電極とし前記他方の電極を作用電極として機能させる第二回路と、を備え、
前記第一回路と前記第二回路とのいずれかを選択して前記被検液中の前記特定成分の濃度測定を行うように構成された
電気化学センサシステム。 - 請求項2に記載の電気化学センサと、
前記電気化学センサにおける前記二つの電極のうちの一方を作用電極とし他方を参照電極として機能させる第一回路と、
前記一方の電極を参照電極とし前記他方の電極を作用電極として機能させる第二回路と、を備え、
前記第一回路と前記第二回路とのいずれかを選択して前記被検液中の前記特定成分の濃度測定を行うように構成された
電気化学センサシステム。 - 請求項3に記載の電気化学センサと、
前記電気化学センサにおける前記三つの電極のそれぞれを第一電極、第二電極および第三電極とした場合に、前記第一電極を作用電極とし前記第二電極を対電極とし前記第三電極を参照電極として機能させる第一回路と、
前記第一電極を対電極とし前記第二電極を作用電極とし前記第三電極を参照電極として機能させる第二回路と、
前記第一電極を作用電極とし前記第二電極を参照電極とし前記第三電極を対電極として機能させる第三回路と、
前記第一電極を対電極とし前記第二電極を参照電極とし前記第三電極を作用電極として機能させる第四回路と、
前記第一電極を参照電極とし前記第二電極を作用電極とし前記第三電極を対電極として機能させる第五回路と、
前記第一電極を参照電極とし前記第二電極を対電極とし前記第三電極を作用電極として機能させる第六回路と、を備え、
前記第一回路から前記第六回路までのいずれか一つを選択して前記被検液中の前記特定成分の濃度測定を行うように構成された
電気化学センサシステム。 - 予め設定された定期的なタイミングで複数回路についての選択切り換えを行う選択制御部
を備える請求項6から8のいずれか1項に記載の電気化学センサシステム。 - 前記タイミングが、一回の濃度測定の開始から終了までの間で一回路による検出を実行する毎のタイミングに設定されている
請求項9に記載の電気化学センサシステム。 - 複数回路のそれぞれで得られる複数の測定値を取得するとともに、前記複数の測定値に基づいて一つの測定値を導き出し、前記一つの測定値を前記被検液中の前記特定成分の濃度測定のための測定値とする測定値管理部
を備える請求項10に記載の電気化学センサシステム。 - 前記タイミングが、一回または複数回の濃度測定を実行する毎のタイミングに設定されている
請求項9に記載の電気化学センサシステム。 - 前記電気化学センサにおける各電極に対して、前記被検液中の前記特定成分の濃度測定の際とは異なる態様での通電を行って、前記各電極の状態回復処理を施す通電制御部
を備える請求項6から8のいずれか1項に記載の電気化学センサシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022110717A JP7303353B1 (ja) | 2022-07-08 | 2022-07-08 | 電気化学センサおよび電気化学センサシステム |
PCT/JP2023/018726 WO2024009628A1 (ja) | 2022-07-08 | 2023-05-19 | 電気化学センサおよび電気化学センサシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022110717A JP7303353B1 (ja) | 2022-07-08 | 2022-07-08 | 電気化学センサおよび電気化学センサシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7303353B1 JP7303353B1 (ja) | 2023-07-04 |
JP2024008668A true JP2024008668A (ja) | 2024-01-19 |
Family
ID=86996562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022110717A Active JP7303353B1 (ja) | 2022-07-08 | 2022-07-08 | 電気化学センサおよび電気化学センサシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7303353B1 (ja) |
WO (1) | WO2024009628A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012058168A (ja) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Dainippon Printing Co Ltd | バイオセンサ及びその製造方法 |
WO2014077017A1 (ja) * | 2012-11-16 | 2014-05-22 | 学校法人慶應義塾 | オゾン水濃度測定装置及びオゾン水濃度測定方法 |
US20190250153A1 (en) * | 2016-10-20 | 2019-08-15 | EnLiSense, LLC | Multi-configurable sensing array and methods of using same |
WO2020091033A1 (ja) * | 2018-11-01 | 2020-05-07 | 学校法人慶應義塾 | 参照電極として導電性ダイヤモンド電極を有する三極電極、装置及び、電気化学的測定方法 |
JP2021001826A (ja) * | 2019-06-24 | 2021-01-07 | テクノグローバル株式会社 | 電極構造体、電気化学測定装置、及び電気化学測定方法 |
-
2022
- 2022-07-08 JP JP2022110717A patent/JP7303353B1/ja active Active
-
2023
- 2023-05-19 WO PCT/JP2023/018726 patent/WO2024009628A1/ja unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012058168A (ja) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Dainippon Printing Co Ltd | バイオセンサ及びその製造方法 |
WO2014077017A1 (ja) * | 2012-11-16 | 2014-05-22 | 学校法人慶應義塾 | オゾン水濃度測定装置及びオゾン水濃度測定方法 |
US20190250153A1 (en) * | 2016-10-20 | 2019-08-15 | EnLiSense, LLC | Multi-configurable sensing array and methods of using same |
WO2020091033A1 (ja) * | 2018-11-01 | 2020-05-07 | 学校法人慶應義塾 | 参照電極として導電性ダイヤモンド電極を有する三極電極、装置及び、電気化学的測定方法 |
JP2021001826A (ja) * | 2019-06-24 | 2021-01-07 | テクノグローバル株式会社 | 電極構造体、電気化学測定装置、及び電気化学測定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7303353B1 (ja) | 2023-07-04 |
WO2024009628A1 (ja) | 2024-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI227066B (en) | Electrochemical cell | |
DE60025929D1 (de) | Anordnung und verfahren zum feststellen und/oder überwachen elektrophysiologischer eigenschaften von ionenkanälen | |
TWI657243B (zh) | 用於在生物感測器之傳導元件中的不可補償電阻之校正方法及具有其之裝置與系統 | |
JPWO2009057793A1 (ja) | 分析用具、分析装置、試料不足の検知方法および試料分析方法 | |
TWI625522B (zh) | 平面型氨選擇性感測電極及其製法 | |
JP5988965B2 (ja) | 所定のサイズ及び分布の電気化学的活性及び不活性領域を有する電極を備えた分析検査ストリップ | |
WO2024009628A1 (ja) | 電気化学センサおよび電気化学センサシステム | |
JP2021173608A (ja) | 電気化学センサおよび電気化学センサの製造方法 | |
WO2022168360A1 (ja) | 電気化学センサ | |
US11493473B2 (en) | Electrode break detection | |
US20190017953A1 (en) | Electrode tip | |
JP7455249B1 (ja) | 電気化学的測定方法、電気化学的測定装置、及びプログラム | |
JP5792181B2 (ja) | 炭素系電極の制御された電気化学的活性化 | |
JP2009019935A (ja) | 分析用具の製造方法 | |
JP5830658B2 (ja) | 電気化学検出器およびその製造方法 | |
JP7322311B1 (ja) | 電気化学センサおよび電気化学センサの製造方法 | |
WO2021054103A1 (ja) | 電気抵抗測定装置、電気抵抗測定方法および電気抵抗算出装置 | |
JP4608696B2 (ja) | 電気化学計測用電極、およびそれを用いた電気化学計測用センサ | |
JP3945343B2 (ja) | 水分検出器 | |
JP2012093359A (ja) | 横軸に沿い間隔をおいて配置された2つのタブを有する熱電対及び方法 | |
JP2009300342A (ja) | バイオセンサ | |
JP2005351677A (ja) | 電気化学的試験・分析用電極および装置 | |
GB2402221A (en) | A Process and apparatus for developing an electrochemical measuring arrangement, in a particular sensor. | |
JP5947795B2 (ja) | 個別にアドレス可能なバンド電極アレイ及びそれを製造する方法 | |
CN118209597A (zh) | 气体传感器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230306 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7303353 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |