JP2024002088A - 金属酸化物膜形成用組成物 - Google Patents

金属酸化物膜形成用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024002088A
JP2024002088A JP2022101071A JP2022101071A JP2024002088A JP 2024002088 A JP2024002088 A JP 2024002088A JP 2022101071 A JP2022101071 A JP 2022101071A JP 2022101071 A JP2022101071 A JP 2022101071A JP 2024002088 A JP2024002088 A JP 2024002088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
oxide film
etching
forming
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022101071A
Other languages
English (en)
Inventor
国宏 野田
Kunihiro Noda
賢一 山内
Kenichi Yamauchi
友彰 佐々木
Tomoaki Sasaki
道仁 高橋
Michihito Takahashi
孝徳 小林
Takanori Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP2022101071A priority Critical patent/JP2024002088A/ja
Publication of JP2024002088A publication Critical patent/JP2024002088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

【課題】エッチングレートの低い金属酸化物膜を与える金属酸化物膜形成用組成物、これを用いた金属酸化物膜の製造方法、及びエッチング方法を提供すること。【解決手段】その表面に所定の種類のキャッピング剤(B)が結合しており、且つ所定のサイズの金属酸化物ナノクラスター(A)と、溶剤(S)と、を含有し、固形分濃度が0.5質量%以上5質量%以下である金属酸化物膜形成用組成物を用いる。また、前述の金属酸化物膜形成用組成物からなる塗膜を加熱して、膜厚が7nm以上70nm以下の属酸化物膜を形成する。【選択図】なし

Description

本発明は、金属酸化物膜形成用組成物、当該金属酸化物膜形成用組成物を用いた金属酸化物膜の製造方法、及びエッチング方法に関する。
一般に、半導体デバイス製造等におけるエッチング加工では、フォトレジストや電子線レジスト等のレジスト材料を用いて、フォトリソグラフィー技術によって形成された、パターン化されたレジスト膜がエッチングマスクとして使用されている。
良好にエッチング加工を行うためには、同じ種類のエッチャントに対するエッチングレートとして、エッチングマスクのエッチングレートが、エッチング対象物のエッチングレートよりもかなり低いことが望まれる。
しかし、上記のレジスト材料を用いて形成されたレジスト膜をエッチングマスクとして用いる場合、エッチャントと、エッチング対象物の組み合わせによっては、エッチング対象物のエッチングレートと、エッチングマスクのエッチングレートとが大差ない場合がある。
このような場合、一般的に種々のエッチャントに対して低いエッチングレートを示す、ハードマスクと称されるエッチングマスクが使用されることが多い。ハードマスクとしては、例えば、酸化ジルコニウムナノ粒子等の金属酸化物ナノ粒子を含む金属酸化物膜からなるハードマスクが公知である(特許文献1を参照)。
特表2020-503409号公報
金属酸化物ナノ粒子を含む従来の金属酸化物膜は、金属酸化物ナノ粒子を含む組成物からなる塗膜を加熱して形成される。しかし、本発明者らが検討したところ、従来の金属酸化物膜のエッチングレートは必ずしも十分に低くなく、よりエッチングレートの低い金属酸化物膜を形成する方法が求められている。
本発明は、このような従来の実情に鑑みてなされたものであり、エッチングレートの低い金属酸化物膜を与える金属酸化物膜形成用組成物、これを用いた金属酸化物膜の製造方法、及びエッチング方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意研究を重ねた。その結果、その表面に所定の種類のキャッピング剤(B)が結合しており、且つ所定のサイズの金属酸化物ナノクラスター(A)と、溶剤(S)と、を含有し、固形分濃度が0.5質量%以上5質量%以下である金属酸化物膜形成用組成物により上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。具体的には、本発明は以下のものを提供する。
本発明の第1の態様は、金属酸化物ナノクラスター(A)と、溶剤(S)と、を含有し、
金属酸化物ナノクラスター(A)のサイズが、5nm以下であり、
金属酸化物ナノクラスター(A)の表面にキャッピング剤(B)が結合しており、
キャッピング剤(B)が、アルコキシシラン、フェノール、アルコール、カルボン酸、及びカルボン酸ハライドからなる群より選択される少なくとも1種を含み、
固形分濃度が、0.5質量%以上5質量%以下である、金属酸化物膜形成用組成物である。
本発明の第2の態様は、
第1の態様にかかる金属酸化物膜形成用組成物からなる塗膜を形成することと、
塗膜を加熱して、金属酸化物膜を形成することと、
を含み、
金属酸化物膜の、膜厚が7nm以上70nm以下である、
金属酸化物膜の製造方法である。
本発明の第3の態様は、エッチングマスクを備えるエッチング対象物をエッチングするエッチング方法であって、
エッチング対象物上に形成された、第1の態様にかかる金属酸化物膜形成用組成物からなる塗膜を加熱して、エッチングマスクを形成することを含み、
エッチングマスクの膜厚が7nm以上70nm以下である、方法である。
本発明によれば、エッチングレートの低い金属酸化物膜を与える金属酸化物膜形成用組成物、これを用いた金属酸化物膜の製造方法、及びエッチング方法を提供することができる。
<金属酸化物膜形成用組成物>
金属酸化物膜形成用組成物は、金属酸化物ナノクラスター(A)と、溶剤(S)と、を含有する。金属酸化物ナノクラスター(A)のサイズは、5nm以下である。金属酸化物ナノクラスター(A)の表面には、キャッピング剤(B)が結合している。
キャッピング剤(B)は、アルコキシシラン、フェノール、アルコール、カルボン酸、及びカルボン酸ハライドからなる群より選択される少なくとも1種を含む。
金属酸化物膜形成用組成物の固形分濃度は、0.5質量%以上5質量%以下である。
上記の金属酸化物膜形成用組成物からなる塗膜を加熱して形成される金属酸化物膜は、種々のエッチャントに関して、種々の材質からなるエッチング対象物に対するエッチングレートよりも十分に低いエッチングレートを示す。
このため、上記の金属酸化物膜形成用組成物からなる塗膜を加熱して形成される金属酸化物膜は、エッチングマスクとして好適に使用される。
以下、金属酸化物膜形成用組成物に含まれうる、必須、又は任意の成分について説明する。
[金属酸化物ナノクラスター(A)]
本明細書において、金属酸化物ナノクラスターとは、金属酸化物の集合体であって、金属酸化物から形成される複数の面から構成される集合体をいう。金属酸化物ナノクラスター(A)の表面には、後述するキャッピング材(B)が結合している。なお、金属酸化物ナノクラスター(A)は金属酸化物からなり、キャッピング剤(B)は、金属酸化物ナンボクラスターを構成する成分に包含されない。
金属酸化物ナノクラスター(A)に対するX線回折測定により、上記の面に相当する回折ピークが検出される。金属酸化物ナノクラスター(A)は、結晶、微結晶、又は非晶質を含んでもよい。金属酸化物ナノクラスター(A)に含まれる成分に応じて、金属酸化物ナノクラスター(A)のX線回折パターンには、金属原子の面(結晶面)に起因するピーク、ブロードな盛り上がり、又はブロードなハローパターンが検出される。ある試料のX線回折パターンにピークのみならず、ブロードな盛り上がりやブロードなハローパターンさえも検出されない場合、その試料には、金属酸化物ナノクラスター(A)が含まれないと、本明細書では判断するものとする。
金属酸化物ナノクラスター(A)のサイズは、5nm以下であり、好ましくは4nm以下であり、より好ましくは3nm以下である。金属酸化物ナノクラスター(A)のサイズの下限は、特に限定されず、例えば、0.5nm以上でもよく、1nm以上でもよく、2nm以上でもよい。このようなサイズの金属酸化物ナノクラスター(A)を用いることにより、種々のエッチャントに対して低いエッチングレートを示す金属酸化物膜を形成できる。
本明細書において、金属酸化物ナノクラスター(A)のサイズとは、X線散乱強度分布測定により検出されたスペクトルにおける散乱ピークの半値幅からHalder-Wagner法で算出された値をいう。
金属酸化物ナノクラスター(A)に含まれる金属酸化物を構成する金属元素としては、特に限定されない。なお、しばしば、半金属元素として、金属元素と区別されることがある、ホウ素、ケイ素、ゲルマニウム、ヒ素、アンチモン、及びテルルについても、本出願では金属元素であるとする。
金属元素としては、例えば、亜鉛、イットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、セリウム、ネオジム、ガドリニウム、ホルミウム、ルテチウム、タンタル、チタン、ケイ素、アルミニウム、アンチモン、錫、インジウム、タングステン、銅、バナジウム、クロム、ニオブ、モリブデン、ルテニウム、ロジウム、レニウム、イリジウム、ゲルマニウム、ガリウム、タリウム、及びマグネシウムが挙げられる。これらの中では、金属酸化物膜形成用組成物が製膜性に優れること、種々のエッチャントに対して低いエッチングレートを示す金属酸化物膜を形成しやすいこと、金属酸化物ナノクラスター(A)の安定性等の観点から、ハフニウム、ジルコニウム、及びチタンが好ましい。
金属酸化物ナノクラスター(A)は、1種の金属酸化物を含んでいてもよく、2種以上の金属酸化物を含んでいてもよい。
金属酸化物ナノクラスター(A)は、金属酸化物膜形成用組成物の固形分濃度が、0.5質量%以上5質量%以下であるような量用いられる。本明細書において、金属酸化物膜形成用組成物の質量に対する、溶剤(S)以外の金属酸化物形成用組成物の成分の質量の合計の比率を、「固形分濃度」と定義する。
上記の範囲の固形分濃度の、金属酸化物膜形成用組成物を用いることにより、金属酸化物の充填率が高く、種々のエッチャントに対するエッチングレートが低い、金属酸化物膜を形成できる。
[キャッピング剤(B)]
金属酸化物膜形成性組成物において、金属酸化物ナノクラスター(A)の表面に、キャッピング剤(B)が結合している。キャッピング剤(B)は、金属酸化物ナノクラスター(A)の表面の一部を被覆するように金属酸化物ナノクラスター(A)に結合してもよく、金属酸化物ナノクラスター(A)の表面の全部を被覆するように金属酸化物ナノクラスター(A)に結合してもよい。
キャッピング剤(B)は、アルコキシシラン、フェノール、アルコール、カルボン酸、及びカルボン酸ハライドからなる群から選択される少なくとも1種を含む。
金属酸化物ナノクラスター(A)の表面にキャッピング剤(B)が結合していることにより、金属酸化物ナノクラスター(A)が、金属酸化物膜形成用組成物中で均一、且つ安定して分散する。
キャッピング剤(B)の具体例としては、n-プロピルトリメトキシシラン、n-プロピルトリエトキシシラン、n-オクチルトリメトキシシラン、n-オクチルトリエトキシシラン、n-ドデシルトリメトキシシラン、n-ドデシルトリエトキシシラン、n-ヘキサデシルトリメトキシシラン、n-ヘキサデシルトリエトキシシラン、n-オクタデシルトリメトキシシラン、n-オクタデシルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェネチルフェニルトリメトキシシラン、フェネチルエチルトリエトキシシラン、3-{2-メトキシ[ポリ(エチレンオキシ)]}プロピルトリメトキシシラン、3-{2-メトキシ[ポリ(エチレンオキシ)]}プロピルトリエトキシシラン、3-{2-メトキシ[トリ(エチレンオキシ)]}プロピルトリメトキシシラン、3-{2-メトキシ[トリ(エチレンオキシ)]}プロピルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシラン、ビニルトリエトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン、1-ヘキセニルトリメトキシシラン、1-ヘキセニルトリエトキシシラン、1-オクテニルトリメトキシシラン、1-オクテニルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3-アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3-アクリロイルプロピルトリエトキシシラン、3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、3-イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、3-イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、及び3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン等のアルコキシシラン;エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、n-ヘプタノール、n-ヘキサノール、n-オクタノール、オレイルアルコール、n-ドデシルアルコール、n-オクタデカノール、ベンジルアルコール、フェノール、及びトリエチレングリコールモノメチルエーテル等のフェノール類又はアルコール類;オクタン酸、酢酸、プロピオン酸、2-[2-(メトキシエトキシ)エトキシ]酢酸、オレイン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、安息香酸、2-アクリロイルオキシエチルコハク酸、2-アクリロイルオキシエチルフタル酸、コハク酸モノ-tert-ブチルエステル、アジピン酸モノエチルエステル、及びグルタル酸モノエチルエステル等の酸類;及びこれらの酸類の酸クロライド等の、これらの酸類の酸ハライド類が挙げられ、好ましくは、フェノール類、アルコール類、又は酸類として挙げた化合物である。より好ましくは、ラウリン酸、ステアリン酸、2-アクリロイルオキシエチルコハク酸、2-アクリロイルオキシエチルフタル酸が挙げられる。
金属酸化物ナノクラスター(A)の表面にキャッピング剤(B)を結合させる方法は、金属酸化物ナノクラスー(A)と、キャッピング剤(B)とを接触させることができる方法であれば特に限定さない。
例えば、粉末状の金属酸化物ナノクラスター(A)に、キャッピング剤(B)やキャッピング剤(B)の溶液を、滴下したり噴霧したりしたのち、両者を均一に混合してもよい。
また、キャッピング剤(B)に該当しない有機溶媒中で、金属酸化物ナノクラスター(A)が分散した状態で、金属酸化物ナノクラスター(A)とキャッピング剤(B)とを混合してもよい。
キャッピング剤(B)の量は、所望する効果が損なわれない限り特に限定されない。キャッピング剤(B)の量は、金属酸化物ナノクラスター(A)の質量に対して、10質量%以上300質量%以下が好ましく、40質量%以上200質量%以下がより好ましい。
上記の範囲のキャッピング剤(B)を用いることにより、キャッピング剤(B)の使用による所望する効果を得つつ、種々のエッチャントに対して低いエッチングレートを示す金属酸化物膜を形成できる。
[溶剤(S)]
金属酸化物膜形成性用組成物は、塗布性や粘度の調整の目的で、溶剤を含有する。溶剤としては、典型的には有機溶剤が用いられる。有機溶剤の種類は、金属酸化物膜形成用組成物に含まれる成分を均一に溶解又は分散させることができれば、特に限定されない。
溶剤(S)として使用し得る有機溶剤の好適な例としては、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコール-n-プロピルエーテル、エチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノエチルエーテル等の(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテル類;エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート等の(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテルアセテート類;ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等の他のエーテル類;メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、2-ヘプタノン、3-ヘプタノン等のケトン類;2-ヒドロキシプロピオン酸メチル、2-ヒドロキシプロピオン酸エチル等の乳酸アルキルエステル類;2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオン酸エチル、3-メトキシプロピオン酸メチル、3-メトキシプロピオン酸エチル、3-エトキシプロピオン酸メチル、3-エトキシプロピオン酸エチル、エトキシ酢酸エチル、ヒドロキシ酢酸エチル、2-ヒドロキシ-3-メチル部炭酸メチル、3-メチル-3-メトキシブチルアセテート、3-メチル-3-メトキシブチルプロピオネート、酢酸エチル、酢酸n-プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸n-ブチル、酢酸イソブチル、蟻酸n-ペンチル、酢酸イソペンチル、プロピオン酸n-ブチル、酪酸エチル、酪酸n-プロピル、酪酸イソプロピル、酪酸n-ブチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、ピルビン酸n-プロピル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、2-オキソブタン酸エチル等の他のエステル類;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド等のアミド類等が挙げられる。これらの有機溶剤は、単独又は2種以上組み合わせて用いることができる。
金属酸化物膜形成用組成物において、溶剤(S)は、金属酸化物膜形成用組成物の固形分濃度が、0.5質量%以上5質量%以下、好ましくは1.0質量%以上3質量%以下であるように使用される。上記固形分の質量において、金属酸化物ナノクラスター(A)の質量とキャッピング剤(B)の質量との合計が占める割合は、90質量%以上99質量%以下がであってよく、100質量%であってよい。
[その他の成分]
金属酸化物膜形成用組成物には、必要に応じて、界面活性剤、分散剤、熱重合禁止剤、消泡剤、シランカップリング剤、着色剤(顔料、染料)、無機フィラー、有機フィラー、架橋剤、酸発生剤等の添加剤を含有させることができる。いずれの添加剤も、従来公知のものを用いることができる。界面活性剤としては、アニオン系、カチオン系、ノニオン系等の化合物が挙げられる。熱重合禁止剤としては、ヒドロキノン、ヒドロキノンモノエチルエーテル等が挙げられる。消泡剤としては、シリコーン系、フッ素系化合物等が挙げられる。
金属酸化物膜形成用組成物の製造方法は、その表面にキャッピング剤(B)が結合した金属酸化物ナノクラスター(A)と、溶剤(S)とを、均一に混合できる方法であれば特に限定されない。具体的には、金属酸化物膜形成用組成物は、例えば、後述の実施例に示す方法に従って製造することができる。
<金属酸化物膜の製造方法>
以上説明した金属酸化物膜形成用組成物からなる塗膜を加熱することにより、金属酸化物膜が形成される。
つまり、前述の金属酸化物膜形成用組成物からなる塗膜を形成することと、
塗膜を加熱して、金属酸化物膜を形成することと、を含む方法により金属酸化物膜が製造される。
なお、金属酸化物膜の膜厚が7nm以上70nm以下であるように、塗膜の膜厚が調整される。例えば、塗膜の膜厚は、金属酸化物膜形成用組成物の固形分濃度や、粘度を調整することにより調整できる。
上記の範囲内の膜厚の金属酸化物膜は、金属酸化物の充填率が高く、種々のエッチャントに対するエッチングレートが低い。
塗膜は、例えば、各種基板上に金属酸化物膜形成用組成物を塗布することにより、形成することができる。塗布方法としては、ロールコータ、リバースコーター、バーコーター等の接触転写型塗布装置や、スピンナー(回転式塗布装置、スピンコーター)、ディップコーター、スプレーコーター、スリットコーター、カーテンフローコーター等の非接触型塗布装置を用いる方法が挙げられる。また、金属酸化物膜形成用組成物の粘度を適切な範囲に調整したうえで、インクジェット法、スクリーン印刷法等の印刷法によって金属酸化物膜形成用組成物の塗布を行って、所望の形状にパターニングされた塗膜を形成してもよい。
形成される金属酸化物膜をエッチング用のメタルハードマスクとして使用する場合、エッチング対象物の表面にパターニングされた塗膜が形成される。
基板の材質は特に限定されない。基板の金属酸化物膜が形成される面の材質の好適な例としては、金属、金属炭化物、金属酸化物、金属窒化物、及び金属酸窒化物が挙げられる。上記の金属としては、ケイ素、チタン、タングステン、ハフニウム、ジルコニウム、クロム、ゲルマニウム、銅、アルミニウム、インジウム、ガリウム、ヒ素、パラジウム、鉄、タンタル、イリジウム、モリブデン、及びこれらの合金等が挙げられる。
また、基板表面は凹凸形状を有していてもよい。凹凸形状はパターン化された有機系材料であってもよい。
金属酸化物膜が、エッチング用のメタルハードマスクとして使用される場合、エッチング対象物のエッチング対象箇所の材質が、窒化ケイ素、酸化ケイ素、シリコンオキシカーバイド、シリコンカーバイド、ケイ素、ポリシリコン、ダイヤモンドライクカーボン、銅、ルテニウム、タングステン、又はコバルトであるのが好ましい。これらの中では、窒化ケイ素、酸化ケイ素、シリコンオキシカーバイド、シリコンカーバイド、ケイ素、ポリシリコン、及びダイヤモンドライクカーボン、が好ましい。
次いで、必要に応じて、溶剤等の揮発成分を除去して塗膜を乾燥させる。乾燥方法は特に限定されず、例えば、ホットプレートにて80℃以上140℃以下、好ましくは90℃以上130℃以下の温度にて60秒以上150秒以下の範囲内の時間乾燥する方法が挙げられる。ホットプレートによる加熱の前に、真空乾燥装置(VCD)を用いて室温にて減圧乾燥を行ってもよい。
このようにして塗膜を形成した後、塗膜を加熱する。加熱を行う際の温度は特に限定されない。加熱温度は、400℃以上が好ましく、420℃以上がより好ましく、430℃以上がさらにより好ましい。上限は適宜設定すればよく、例えば、600℃以下でよく、好ましくは550℃以下である。加熱時間は、典型的には、30秒以上150秒以下が好ましく、60秒以上120秒がより好ましい。加熱工程は、単一の加熱温度下で行うものであってもよいし、加熱温度の異なる複数段階からなるものであってもよい。
以上のように形成される金属酸化物膜は、例えば、エッチング用のメタルハードマスクとして好適に利用される。
<エッチング方法>
エッチング方法は、エッチングマスクを備えるエッチング対象物をエッチングするエッチング方法である。
具体的には、エッチング方法は、エッチング対象物上に形成された、前述の金属酸化物膜形成用組成物からなる塗膜を加熱して、前エッチングマスクを形成することを含む。
エッチングマスクの膜厚は、7nm以上70nm以下である。
上記の範囲内の膜厚のエッチングマスクは、金属酸化物の充填率が高く、種々のエッチャントに対するエッチングレートが低い。
種々のエッチャントに対するエッチングレートの低さの点で、金属酸化物形成用組成物に含まれる金属酸化物ナノクラスター(A)が、酸化ジルコニウムからなるのが好ましい。
エッチング方法は特に限定されず、エッチング対象物におけるエッチング対処箇所の材質に応じて、公知のエッチング方法から適宜選択される。エッチング方法としては、ウェットエッチングでも、ドライエッチングでもよく、ドライエッチングが好ましい。
ドライエッチングを行う場合、エッチャントとして、CHF、CF、SF、CHF、CHF、Cl、BCl、HBr、O、N、HBr、Ar、及びHeからなる群より選択される1種以上が使用されるのが好ましい。これらのエッチャントの中では、CHF、CF、SF、CHF、CHF、Cl、及びBClからなる群より選択される1種以上が好ましい。
エッチングマスクのエッチングレートと、エッチング対象物のエッチングレートとの差が大きいことから、以上説明した、エッチング対象物の材質と、エッチャントとの組み合わせとしては、窒化ケイ素と、CHF、CF、CHF、又はSFとOとの混合気体との組み合わせ、酸化ケイ素と、CHF、CF、CHF、又はSFとOとの混合気体との組み合わせ、及びポリシリコンと、BCl、Cl、又はHBrとの組み合わせが好ましい。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。本発明はこれらの実施例に限定されない。
[金属酸化物膜形成性組成物の調製]
以下の各分散液の調製は、特開2018-193481号公報の段落[0223]の記載を参照して行った。
・酸化ジルコニウムナノクラスター分散液の調製
特開2018-193481号公報の段落[0223]の記載に基づき、ジルコニウム(IV)イソプロポキシドイソプロパノール(Zr(OCH(CH(HOCH(CH)を原料ジルコニウム化合物として用いて、原料ジルコニウム化合物と水とをモル比3:1で反応させて、ZrOのスラリーを形成し、室温まで冷却して得たZrOのスラリーを遠心分離しウェットケーキAを得た。ウェットケーキAの重量の1.4倍の2-アクリロイルオキシエチルコハク酸(下記式参照)をウェットケーキAに加えて撹拌した。再沈殿後、遠心分離によりウェットケーキBを得た。ウェットケーキBを一晩減圧乾燥し、粉末を得た。得られた乾燥粉末に対して、固形分濃度48質量%になるように、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(以下、「PGMEA」という。)を加えて再分散した後、濾過し、酸化ジルコニウムナノクラスター分散液を得た。
得られた酸化ジルコニウムナノクラスターのサイズ(結晶子サイズ)は、2.5nmであった。酸化ジルコニウムナノクラスターのサイズは、後述の方法により確認した。
また、ジルコニウム(IV)イソプロポキシドイソプロパノール(Zr(OCH(CH(HOCH(CH)を原料ジルコニウム化合物として用いて、原料ジルコニウム化合物と水とをモル比1.2:1で反応させることの他は、上記の方法と同様にして、酸化ジルコニウムナノクラスター分散液を得た。得られた酸化ジルコニウムナノクラスターのサイズは、10nmであった。
Figure 2024002088000001
・酸化チタンナノクラスター分散液の調製
ジルコニウム(IV)イソプロポキシドイソプロパノール(Zr(OCH(CH(HOCH(CH)を、チタン(IV)ブトキシド(Ti(OC)に変えることの他は、酸化ジルコニウムナノクラスター分散液の調製方法と同様にして、TiOのスラリーを形成し、室温まで冷却して得たTiOのスラリーを遠心分離しウェットケーキCを得た。
ウェットケーキCの重量の1.4倍の2-アクリロイルオキシエチルコハク酸をウェットケーキCに加えて撹拌した。再沈殿後、遠心分離によりウェットケーキDを得た。ウェットケーキDを一晩減圧乾燥し、粉末を得た。得られた乾燥粉末に対して、固形分濃度48質量%になるように、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(以下、「PGMEA」という。)を加えて再分散した後、濾過し、酸化チタンナノクラスター分散液を得た。
得られた酸化チタンナノクラスターのサイズ(結晶子サイズ)は、2.5nmであった。酸化チタンナノクラスターのサイズは、後述の方法により確認した。
また、原料チタン化合物と水とをモル比1.2:1で反応させることの他は、上記の方法と同様にして、酸化チタンナノクラスター分散液を得た。得られた酸化チタンナノクラスターのサイズは、10nmであった。
・酸化ハフニウムナノクラスター分散液の調製
ジルコニウム(IV)イソプロポキシドイソプロパノール(Zr(OCH(CH(HOCH(CH)を、ハフニウム(IV)イソプロポキシド(Hf(OCH(CH)に変えることの他は、酸化ジルコニウムナノクラスター分散液の調製方法と同様にして、HfOのスラリーを形成し、室温まで冷却して得たHfOのスラリーを遠心分離しウェットケーキEを得た。
ウェットケーキEの重量の1.4倍の2-アクリロイルオキシエチルコハク酸をウェットケーキCに加えて撹拌した。再沈殿後、遠心分離によりウェットケーキFを得た。ウェットケーキFを一晩減圧乾燥し、粉末を得た。得られた乾燥粉末に対して、固形分濃度48質量%になるように、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(以下、「PGMEA」という。)を加えて再分散した後、濾過し、酸化ハフニウムナノクラスター分散液を得た。
得られた酸化ハフニウムナノクラスターのサイズ(結晶子サイズ)は、3.6nmであった。酸化ハフニウムナノクラスターのサイズは、後述の方法により確認した。
また、原料ハフニウム化合物と水とをモル比1.1:1で反応させることの他は、上記の方法と同様にして、酸化ハフニウムナノクラスター分散液を得た。得られた酸化チタンナノクラスターのサイズは、10nmであった。
・金属酸化物ナノクラスターのサイズの測定
酸化ジルコニウムナノクラスター分散液、酸化チタンナノクラスター分散液、及び酸化ハフニウムナノクラスター分散液を試料として用いて、X線回折装置(SmartLab、株式会社リガク製)により、XRD測定を行った。得られた結果を付属ソフトウェアのPDXLで解析し、Halder-Wagner法にて金属酸化物ナノクラスターのサイズ(結晶子サイズ)を求めた。
〔実施例1~12、及び比較例1~15〕
上記の方法により得られた酸化ジルコニウムナノクラスター分散液、酸化チタンナノクラスター分散液、及び酸化ハフニウムナノクラスター分散液を、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートで、表1に記載の濃度に希釈して、各実施例、及び各比較例の金属酸化物膜形成用組成物を得た。
得られた金属酸化物膜形成用組成物を用いて、金属酸化物膜を形成し、以下の方法に従って、エッチング選択比、金属酸化物膜の膜厚、金属酸化物膜中の金属酸化物の充填率を測定した。これらの測定結果を、表1に記す。
(エッチング選択比測定方法)
窒化ケイ素基板上に、各実施例、及び各比較例の金属酸化物膜形成用組成物を、スピンコーターを用いて塗布した。基板上に塗布された金属酸化物膜形成用組成物を、100℃で2分間べークして塗膜を形成した。形成された塗膜を、450℃で90秒間焼成して金属酸化物膜を形成した。
形成された金属酸化物膜の膜厚を、回転補償子型高速分光エリプソメーター(Woollam M-2000、ジェー・エー・ウーラム・ジャパン株式会社製)を用いて、以下の条件で測定した。測定結果を表1に記す。
測定角度:65°、70°、75°
Fittingモデル:B-Spline
また、金属酸化膜中の金属酸化物の充填率(α)を、下記式:
Figure 2024002088000002
(n:膜の屈折率の実測値
:ナノクラスターの屈折率(ZrO:2.166,TiO:2.648,HfO:1.898とした)
:リガンドの屈折率(1.460とした)
α:膜中のナノクラスターの充填率)
より変換した、下記式:
Figure 2024002088000003
より求めた。
得られた金属酸化物膜に対して、以下の条件でドライエッチングを行った。ドライエッチング前後の金属酸化物膜の膜厚を、回転補償子型高速分光エリプソメーター(Woollam M-2000、ジェー・エー・ウーラム・ジャパン株式会社製)を用いて、上記の方法で測定した。エッチング時間と、エッチング前後の金属酸化物膜の厚さの変化とから、単位時間当たりの膜厚減少量である、金属酸化物膜のエッチングレートを算出した。
また、窒化ケイ素基板に対して、上記と条件によりドライエッチングを行い、エッチング時間と、エッチング前後の窒化ケイ素の厚さの変化とから、窒化ケイ素のエッチングレートを算出した。
エッチング装置:RIE-200NL-101iPH(SAMCO社製)
エッチャント:CHF3
流量:70sccm
圧力:5Pa
時間:1分
上記の方法により算出された、金属酸化物膜のエッチングレート、及び窒化ケイ素のエッチングレートから、下記式によりエッチング選択比を求めた。各実施例、及び各比較例について、エッチング選択比を表1に示す。
エッチング選択比=窒化ケイ素のエッチングレート/金属酸化物膜のエッチングレート
Figure 2024002088000004
実施例によれば、その表面にキャッピング剤(B)が結合しており、サイズが5nm以下である金属酸化物ナノクラスター(A)を含み、固形分濃度が0.5質量%以上5.0質量%以下である金属酸化物膜形成用組成物を用いると、膜厚が7nm以上70nm以下であり、金属酸化物の充填率が高く、エッチングレートの低い金属酸化物膜を形成できることがわかる。
他方、比較例1~4、6~9、及び11~14によれば、金属酸化物膜形成用組成物の固形分濃度が0.5質量%未満、又は5.0質量%超であると、金属酸化物の充填率が低く、エッチングレートが高い金属酸化物膜が形成されることが分かる。
また、比較例5、10、及び15によれば、金属酸化物膜形成用組成物が、サイズ5nm超の金属酸化物ナノクラスター(A)を含む場合、金属酸化物の充填率が低く、エッチングレートが高い金属酸化物膜が形成されることが分かる。

Claims (10)

  1. 金属酸化物ナノクラスター(A)と、溶剤(S)と、を含有し、
    前記金属酸化物ナノクラスター(A)のサイズが、5nm以下であり、
    前記金属酸化物ナノクラスター(A)の表面にキャッピング剤(A1)が結合しており、
    前記キャッピング剤(A1)が、アルコキシシラン、フェノール、アルコール、カルボン酸、及びカルボン酸ハライドからなる群より選択される少なくとも1種を含み、
    固形分濃度が、0.5質量%以上5質量%以下である、金属酸化物膜形成用組成物。
  2. 前記金属酸化物ナノクラスター(A)に含まれる金属酸化物を構成する金属元素が、亜鉛、イットリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ランタン、セリウム、ネオジム、ガドリニウム、ホルミウム、ルテチウム、タンタル、チタン、ケイ素、アルミニウム、アンチモン、錫、インジウム、タングステン、銅、バナジウム、クロム、ニオブ、モリブデン、ルテニウム、ロジウム、レニウム、イリジウム、ゲルマニウム、ガリウム、タリウム、及びマグネシウムからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1に記載の金属酸化物膜形成用組成物。
  3. 前記金属がハフニウム、ジルコニウム、チタンである、請求項2に記載の金属酸化物膜形成用組成物。
  4. 請求項1又は2に記載の金属酸化物膜形成用組成物からなる塗膜を形成することと、
    前記塗膜を加熱して、金属酸化物膜を形成することと、
    を含み、
    前記金属酸化物膜の、膜厚が7nm以上70nm以下である、
    金属酸化物膜の製造方法。
  5. 前記加熱工程における加熱温度が400℃以上である請求項4に記載の製造方法。
  6. 前記金属酸化物膜がメタルハードマスクである請求項4に記載の製造方法。
  7. エッチングマスクを備えるエッチング対象物をエッチングするエッチング方法であって、
    前記エッチング対象物上に形成された、請求項1又は2に記載の金属酸化物膜形成用組成物からなる塗膜を加熱して、前記エッチングマスクを形成することを含み、
    前記エッチングマスクの膜厚が7nm以上70nm以下である、方法。
  8. 前記金属酸化物形成用組成物に含まれる前記金属酸化物ナノクラスターが、酸化ジルコニウムからなる、請求項7に記載のエッチング方法。
  9. 前記エッチング対象物のエッチング対象箇所の材質が、窒化ケイ素、酸化ケイ素、シリコンオキシカーバイド、シリコンカーバイド、ケイ素、ポリシリコン、ダイヤモンドライクカーボン、銅、ルテニウム、タングステン、又はコバルトである、請求項7に記載のエッチング方法。
  10. エッチャントとして、CHF、CF、SF、CHF、CHF、Cl、BCl、HBr、O、N、HBr、Ar、及びHeからなる群より選択される1種以上が使用される、請求項7に記載のエッチング方法。
JP2022101071A 2022-06-23 2022-06-23 金属酸化物膜形成用組成物 Pending JP2024002088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022101071A JP2024002088A (ja) 2022-06-23 2022-06-23 金属酸化物膜形成用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022101071A JP2024002088A (ja) 2022-06-23 2022-06-23 金属酸化物膜形成用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024002088A true JP2024002088A (ja) 2024-01-11

Family

ID=89473174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022101071A Pending JP2024002088A (ja) 2022-06-23 2022-06-23 金属酸化物膜形成用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024002088A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5068374B2 (ja) 複数のインクから光起電性の導電性フィーチャを形成するプロセス
JP4768596B2 (ja) 高屈折率を持つ有機・無機ハイブリッドポリマー塗膜
TWI691505B (zh) 膜形成用液體組成物及其製造方法
JP2004504328A (ja) ホトリソグラフィ用スピンオンガラス反射防止膜のための吸収性化合物
TWI404776B (zh) A film having a low refractive index and a large contact angle with respect to water
JP6043302B2 (ja) 酸化アルミニウムペーストおよびその使用方法
US10082605B2 (en) Manufacturing method of antireflection article, antireflection article, cover glass, and image display device
JP5293180B2 (ja) リン酸エステル化合物を含有する被膜形成用塗布液及び反射防止膜
JP2024002088A (ja) 金属酸化物膜形成用組成物
JP2024002089A (ja) 金属酸化物膜形成用組成物
US20230049429A1 (en) Metal oxide film-forming composition and method of producing metal oxide film using the composition
TWI682010B (zh) 被膜形成用之塗佈液及其製造方法、以及附被膜基材之製造方法
US11332382B2 (en) Titanium compound sol solution, coating film using the same and manufacturing method thereof
JP6597607B2 (ja) 酸化アルミニウム又はアルミニウム基板用の密着被膜形成剤
JP2024002087A (ja) 金属酸化物分散液
TWI832929B (zh) 經表面處理之紅外線吸收微粒子分散液及其製造方法
TW570964B (en) Spin-on anti-reflective coatings for photolithography
EP4257644A1 (en) Metal oxide film-forming composition, method for producing metal oxide films using same, and method for reducing volume shrinkage ratio of metal oxide films
TW201811943A (zh) 一種具有防滑功能的保護性塗層組合物、塗佈製品及其製備方法
JP5590766B2 (ja) 金属膜形成塗料の製造方法
US20230416924A1 (en) Composition for metal oxide film formation, method for producing composition for metal oxide film formation, and method for producing metal oxide film using the composition for metal oxide film formation
TW202302514A (zh) 旋塗式金屬有機調配物
TW202132490A (zh) 附防眩層之基材及影像顯示裝置與附防眩層之基材的製造方法
JP2017203910A (ja) 光学膜
JP2024002086A (ja) 犠牲膜形成用組成物、及びこれを用いた犠牲膜の製造方法