JP2023538212A - 少なくとも3つの電力ユニットを備えた電力モジュール - Google Patents

少なくとも3つの電力ユニットを備えた電力モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2023538212A
JP2023538212A JP2022580990A JP2022580990A JP2023538212A JP 2023538212 A JP2023538212 A JP 2023538212A JP 2022580990 A JP2022580990 A JP 2022580990A JP 2022580990 A JP2022580990 A JP 2022580990A JP 2023538212 A JP2023538212 A JP 2023538212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power module
cooling body
substrate
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022580990A
Other languages
English (en)
Inventor
シュメンガー,イェンス
ケーグラー,ロマン
ルフト,アレクサンダー
ナミスロ,ルッツ
ロッペルト,ベルント
シュヴィン,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2023538212A publication Critical patent/JP2023538212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4882Assembly of heatsink parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20909Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • H05K7/20918Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components the components being isolated from air flow, e.g. hollow heat sinks, wind tunnels or funnels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/32227Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/40227Connecting the strap to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45014Ribbon connectors, e.g. rectangular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8384Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/115Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

少なくとも2つの電力ユニット(4)を備える電力モジュール(2)。本発明は、少なくとも2つの電力ユニット(4)を備える電力モジュール(2)に関しており、当該電力ユニット(4)は、それぞれ、少なくとも1つのパワー半導体(6)および基板(8)を含む。電力モジュールに必要な構成空間を削減するために、及び、放熱を改善するために、少なくとも1つのパワー半導体(6)はそれぞれ、特には材料接合的に、それぞれの基板(8)に接続されており、少なくとも2つの電力ユニット(4)の基板(8)は、それぞれ、共通の冷却体(26)の表面(24)に、直接、材料接合的に接続されていること、が提案される。

Description

少なくとも2つの電力ユニットを備えた電力モジュール。
本発明は、少なくとも2つの電力ユニットを備えた電力モジュールに関する。
さらに本発明は、少なくとも1つのその種の電力半導体モジュールを備えた電力変換装置に関する。
その種の電力変換装置では一般に、特にはハウジングによって閉じられた開閉器モジュールであって、最近ではディスクリート設計で製造される開閉器モジュールが、例えば中実の金属製のベースプレートを介して、冷却体上にねじ止めされる。電力変換装置とは、例えば整流器、インバータ、コンバータまたは直流電圧変換器として理解されるべきである。
特許文献1には、ベースプレートが多層基板として形成されており、硬化された熱伝導性ペーストを施されているパワー半導体モジュールであって、冷却体と熱接触させられるパワー半導体モジュール、が記載されている。
特許文献2には、プリント基板上に取り付けるための電力モジュールであって、ヒートシンクの表面上に取り付けるための第1の側面を備え、この第1の側面が、ヒートシンク上の電気的な電力モジュールの取付位置において、ヒートシンクに対してほぼ平行に配置されており、電気的な接続要素を有する第2の側面を備え、この電気的な接続要素は、電気的な電力モジュールをプリント基板に電気的に接続するように、調整されている、電力モジュール、が記載されている。電気的な電力モジュールが、少なくとも1つのダボ状の固定要素を備えるか、又は、少なくとも1つのタボ状の固定要素を受け入れるように調整されている場合には、より簡単な方法で、プリント回路基板およびヒートシンクに、接続され得る。この固定要素は、ヒートシンクの少なくとも1つの孔に挿入可能であり、また、固定クランプ要素を、以下のように収容するように、調整されている、つまり、固定クランプ要素が、ヒートシンクの少なくとも1つの孔内の少なくとも1つのダボ状の固定要素への導入によって、固定クランプするように、調整されている。
特許文献3には、ベースプレートに切欠が設けられている電力モジュールユニットを製造するための方法、が記載されている。このベースプレートは、パワー半導体を担持する基板に、接続される。基板がベースプレートに固定された後、冷却リブが、ベースプレートの切欠内へ案内され、形状固定的におよび/または摩擦固定的に、固定される。
特許文献4には、電流および/または電気信号の伝送のための、電気的な圧入接点、特には圧入ピン接点、が記載されており、当該接点は、圧入部および/または装着部を有し、それらは、リリーフ部を介して互いに機械的に結合されており、リリーフ部は、バランス領域およびストッパ領域を有しており、バランス領域は、圧入部および取付部の連結した相対移動を可能にし、ストッパ領域は、圧入部および取付部の互いに向かっての移動を阻止し、リリーフ部のストッパ領域は、電気的な圧入接点の力中心線に対して対称に、配置されており、これに沿って電気的な圧入接点に圧入力を導入することができ、この圧入力は、電気的な圧入接点の担体への圧入から、結果として得られる。
ドイツ特許出願公開102009001722号公報 ドイツ特許出願公開102010022562号公報 欧州特許出願公開3624184号公報 ドイツ特許出願公開102008007310号公報
このような背景から、本発明の課題は、電力モジュールに必要な構成空間を削減すること、及び、放熱を改善すること、である。
この課題は、本発明によれば、少なくとも2つの電力ユニットを備えた電力モジュールであって、当該電力ユニットは、それぞれ、少なくとも1つのパワー半導体および基板を含み、それぞれ少なくとも1つのパワー半導体は、特には材料接合的に、それぞれの基板に接続されており、少なくとも3つの電力ユニットの基板は、それぞれ、直接、材料接合的に、共通の冷却体の表面に接続されており、冷却体は、ガス状冷却材が冷却材流れ方向に流れるように、構成されており、冷却材流れ方向は、冷却体の表面に対してほぼ平行に延びており、電力ユニットは冷却材流れ方向に対して横方向にずれて、配置されており、冷却体は冷却材流れ方向に延びて配置された冷却リブを有する、電力モジュールによって、解決される。
さらに、上記の課題は、本発明によれば、少なくとも1つのこのような電力モジュールを備えた電力変換装置によって、解決される。
電力モジュールに関連して以下に挙げる利点および好ましい実施形態は、電力変換装置にそのまま適用することができる。
本発明は、熱的なインタフェースの数を減らすことによって、電力モジュールの所要空間を減らし、それに伴い冷却を改善するという考慮に基づいている。そのような電力モジュールは少なくとも3つの電力ユニットを有し、電力ユニットはそれぞれ、少なくとも1つのパワー半導体および基板を含む。基板は、両面がメタライズ(金属膜化)された誘電体材料層、であり、この誘電体材料層は、例えば25μm~400μm、特には50μm~250μmの厚さd、を有する。さらに、誘電体材料層は、セラミック材料、例えば窒化アルミニウムまたは酸化アルミニウム、または、有機材料、例えばポリアミド、を含む。特には、メタライズ部は、銅、モリブデン、金、および/または、銀、を含む。さらに、基板のメタライズ部の少なくとも1つの面は、構造化されて形成されていてもよい。パワー半導体は、特にはトランジスタおよび/またはダイオードとして、設計されており、トランジスタは、例えば絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT:insulated gate bipolar transistor)として、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET:metal oxide semiconductor field effect transistor)として、または、電界効果トランジスタ(field effect transistor)として、設計されている。それぞれの少なくとも1つのパワー半導体は、特には材料接合的に、例えば焼結接続またははんだ接続を介して、それぞれの基板に接続されている。
電力ユニットの基板は、それぞれ、特には少なくとも1つのパワー半導体に対して離背する面で、直接的に材料接合的に、共通の冷却体の表面と接続されている。直接的に材料接合的に接触する、とは、接着剤、はんだ錫、焼結ペースト、・・・、などの、材料接合的な接続を形成するための接続手段を含む、直接的な接触を意味しているが、ボンディングワイヤ、スペーサ、ベースプレート、熱伝導ペースト、・・・、などの、追加的な接続要素は除外される。このような追加的な接続要素を省略することにより、パワー半導体の改良された熱的結合が達成され、その結果より良好な冷却が行われる。さらに、直接の材料接合的な接続により、構造空間が節約される。共通の冷却体上に少なくとも3つの電力ユニットを材料接合的に接続することにより、冷却体の表面上への電力ユニットの位置決めに関する高い柔軟性がもたらされ、これは、熱拡散を通じて最適化された放熱を達成すること、及び、冷却体の表面を最大限に利用すること、に寄与する。
冷却体は、ガス状の冷却材が冷却材流れ方向に流れるように構成されており、冷却材流れ方向は冷却体の表面にほぼ平行に延びている。ガス状の冷却材は例えば空気である。特には、電力モジュールは、冷却体の冷却リブと流体技術的な接続状態にあるファンによって、片側で冷却され、その結果、ファンからの空気は冷却体の表面に対してほぼ平行に、冷却体の冷却リブに渡って流れる。このような構成は、安価で信頼性が高い。
少なくとも3つの電力ユニットは、冷却材流れ方向に対して横方向にずれて、配置されている。ずらした配置により、最適な放熱を持ちびく熱の拡散が、達成される。
さらなる実施形態は、電力ユニットの基板がそれぞれ、少なくとも25W・m-1・K-1、特には少なくとも100W・m-1・K-1の熱伝導率、および、25μm~400μmまでの厚さ、特には50μm~250μmの厚さを備えた誘電体材料層を、有することを企図している。例えば、誘電体材料層は、窒化アルミニウムまたは酸化アルミニウムから作製されている。特には、冷却体表面に材料接合的に接続された複数の基板によって、このような薄いセラミック層の使用が、可能となり、これはパワー半導体の熱的結合の改善につながる。
さらなる実施形態は、電力ユニットのうちの少なくとも2つが、共通のハウジングを有することを、企図している。このような共通のハウジングは、例えばプラスチックから作製されている。共通のハウジングにより、構造空間が節約される。
さらなる実施形態は、電力ユニットのうちの少なくとも2つが、特にはボンディング接続を介して、導電的に互いに接続されていることを、企図している。このタイプのボンディング接続は、例えばボンディングワイヤまたはリボンボンドを介して、作製される。例えば、複数の同一の電力ユニットがボンディング接続を介して並列に相互接続可能であり、これは、より高い負荷電流を駆動することに寄与する。このようなモジュール構造により、電力モジュールは、安価にスケーラブルな方法で、製造され得る。
さらなる実施形態は、第1の金属材料からなる冷却体が、その表面に少なくとも1つの凹部を有し、当該凹部が第2の金属材料で充填されており、当該第2の金属材料は第1の金属材料よりも高い熱伝導率を有し、電力ユニットの少なくとも1つの基板は第2の金属材料に直接材料接合的に接続されていることを、企図している。例えば、第1の金属材料はアルミニウムであり、第2の金属材料は銅である。第2の金属材料で充填された凹部により、冷却体での電力ユニットの改良された熱接続が、達成される。
さらなる実施形態は、第2の金属材料が冷却体の表面とほぼ同一平面上で終端することを、企図している。冷却体の表面と同一平面上に構成された終端とは、凹部の充填部の終端が平坦でほぼ冷却体の表面に対して連続すること、として理解されるべきである。特には、第2の金属材料は、ほぼシームレスに冷却体表面へ移行する平坦な表面、を形成する。そのような平面な設計によって、冷却体への最適な熱的結合が達成され、第2の金属材料に接続された基板における、機械的応力および/または熱的応力が回避される。
さらなる実施形態は、少なくとも2つの電力ユニットのそれぞれに、第2の金属材料を充填した凹部が割り当てられていることを、企図している。第2の金属材料で充填された複数の凹部は、例えばそれぞれの基板よりも大きな面積を有し、基板エッジのそれぞれにおいて基板上方に突出する島部として、設計され、それによって、冷却体での電力ユニットの改善された熱的結合が達成される。
さらなる実施形態は、第2の金属材料が積層法(英:additive method、独:additives Verfahren)によって少なくとも1つの凹部内に導入されていることを、企図している。例えば、第2の金属材料は、低温ガス溶射によって少なくとも1つの凹部に導入されている。積層法は、特に鋳造法と比較して、凹部の下側での、第1の金属材料の非常に低い厚さを可能にし、その結果、冷却リブは、第1の金属材料よりも高い熱伝導率を有する第2の金属材料に非常に近くに存在し、その結果、冷却流体への改善された熱的結合が達成される。
さらなる実施形態は、熱拡散によってパワー半導体の最適な冷却がもたらされるように、電力ユニットが冷却体の表面上に配置されることを、企図している。複数の電力ユニットは、冷却体上で、特には冷却材流れ方向に関連して、以下のように配向され、そして、間隔を置かれている、すなわち、電力ユニットのパワー半導体において、特には近似的に点状に、生成する廃熱が、可能な限り均等に冷却体の表面上に分配され、そうして熱の拡散が行われるように、配向され、そして、間隔を置かれている。このような配置は、作動中の電力モジュールのより高い堅牢性をもたらす。
さらなる実施形態は、電力ユニット間の間隔が冷却材流れ方向でおよび/または冷却材流れ方向に対して横方向で変化することを、企図している。たとえば、それぞれ1つの電力ユニットが3相システムの1つの相に割り当てられている。冷却材流れ方向でのおよび/または冷却材流れ方向に対する横方向での間隔を変えることによって、最適な放熱が達成される。
さらなる実施形態は、電力ユニット間の間隔が冷却材流れ方向において増加することを、企図している。冷却材は、冷却材流れ方向において電力ユニットの下側で加熱されるので、間隔の増大により、強弱に加熱された冷却材のより良好な混合が達成される。さらに、少なくともより大きな冷却は、間隔が増加するにつれて達成され、その結果、冷却材流れ方向で増加する間隔は、冷却体上でのより均一な温度分布を導く。
さらなる実施形態は、冷却体の表面に対してほぼ平行に延びて配置されたパワーボードが、自由に位置決め可能な接点を介して、電力ユニットに接続されており、自由に位置決め可能な接点が電力ユニットのそれぞれの基板に材料接合的に接続されていることを、企図している。パワーボードとは、導体板であって、例えば、特には複層(マルチレイヤー)的に設計された、プリント回路基板(PCB:Printed-Circuit-Board)として実施された導体板、を意味するものと理解されるべきである。導体板は、例えば、電力ユニットへのインタフェース、ドライバ回路、制御回路、および/または、コンデンサ、を含む。自由に位置決め可能な接点とは、例えば、ピンであって、その構造的特性により基板上に自由に位置決め可能なピン、として理解されるべきである。そのような構造的特性は、例えば、脚部であって、ピンを、例えば基板との材料接合的な接続により、ハウジングまたは他の安定化手段なしに、基板上に自由且つ安定的に配置することを可能にする脚部である、および/または、ウォブル回路(英:wobble circle、独:Taumelkreis)であって、パワーボード内におけるボアの見つけ出しを容易にし、例えば作動中の熱膨張の際の、より良好な安定性および堅牢性をもたらすウォブル回路、である。例えば、自由に位置決め可能な接点は、それぞれの基板上にはんだ付けされており、圧入接続を用いてパワーボードに接続されている。このような接点は、低い抵抗および高い通電容量を達成するために、例えば銅または銅合金から製造されている。接点が自由に位置決め可能であることにより、短い導電路とそれに付随する低インダクタンスが達成され、これにより、低インピーダンス且つ低損失の電力ユニットが可能になる。さらに、安価且つ容易に、電力ユニットのセル個別の設計が可能となる。
さらなる実施形態は、自由に位置決め可能な接点が、力中心線に対して非対称に設計されていることを、企図している。力中心線に沿って、圧入力は、自由に位置決め可能な接点へ、導入可能である。自由に位置決め可能な接点の非対称設計は、従来技術と比較して、より低いツールコストでより高い導体断面を実現することができ、これにより接点の通電容量が高められる。
さらなる実施形態は、冷却体が押出成形によって、シリコン含有量が1.0%までの、特には0.6%までの、アルミニウム合金から作られることを、企図している。特には鋳造された冷却体との比較において、押出成形された冷却体により、より良好な熱伝導性が達成されるが、その理由は、押出プロセスにおいて、低い割合のシリコンが使用可能であることにある。このようなアルミニウム合金から作られている押出成形された冷却体は、より良好な熱拡散をもたらす。
さらなる実施形態は、冷却リブが、冷却リブ間の距離に対する冷却リブの長さの比が少なくとも10になるように、配置されていることを企図している。このような比率は、例えば、押出成形によって、達成することができる、その際、特には押出成形された冷却体を用いて、最適な放熱が達成される。さらに、そのような比率では、例えば20mmから30mmの長さを有する、短い冷却リブが可能になり、その結果、冷却体を有する電力モジュールは、はんだ付け炉において、特には自動的に、処理可能であり、それにより電力モジュールの製造がより容易でより安価になる。
さらなる実施形態は、冷却体が、3.5mmから5mmの、特に3.5mmから4mmの、ほぼ一定の第1の厚さを有するベースプレートを、有し、その際、ベースプレートおよび冷却体の冷却リブは、一体的に作製されていることを、企図している。例えば押出成形によって製造可能であるそのような薄いベースプレートは、改善された放熱をもたらす。さらに、そのような薄いベースプレートは、電力モジュールの全体的な高さを減少させ、その結果、電力モジュールは、冷却体と共に、はんだ付け炉において、特に自動的に、処理可能であり、それにより電力モジュールの製造がより容易でより安価になる。
以下において、本発明は、図中に示めされた実施例を用いて、より詳細に記述および説明される。
電力モジュールの第1の実施形態の概略図を断面図で示す。 電力モジュールの第2の実施形態の概略図を上面図で示す。 電力モジュールの第3の実施形態の概略図を上面図で示す。 電力モジュールの第4の実施形態の概略図を上面図で示す。 電力モジュールの第5の実施形態の概略図を上面図で示す。 電力モジュールの第6の実施形態の概略的な立体図を示す。 自由に位置決め可能な接点の立体図を示す。 電力モジュールを備えた電力変換装置の概略図を示す。
以下に説明する実施例は本発明の好ましい実施形態である。実施例において、実施形態の記載構成要素は、それぞれ互いに独立して考慮されるべき本発明の個々の特徴を表し、これらもまた互いに独立して本発明を展開し、したがって個々にまたは図示されたもの以外の組合わせで本発明の一部とみなされる。さらに記載された実施形態は、すでに説明した本発明のさらなる特徴によって補完することもできる。
同じ符号は異なる図においても同じ意味を有する。
図1は、電力モジュール(パワーモジュール)2の第1の実施形態の概略図を断面図で示している。電力モジュール2は、例えば2つの電力ユニット4を有しており、当該電力ユニット4はそれぞれパワー半導体6および基板8を含む。パワー半導体6はトランジスタ10としてまたはダイオード12として設計されており、トランジスタ10は例えば絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)として、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)として、または電界効果トランジスタとして、設計されている。例えばトランジスタ10の各々には、特には逆並列の、ダイオード12が割り当てられている。
両方の電力ユニット4の基板8は誘電材料層14を有し、当該誘電材料層14は、セラミック材料、例えば窒化アルミニウム又は酸化アルミニウム、又は、有機材料、例えばポリアミド、を含む。誘電材料層14は、25μm~400μm、特に50μm~250μmの厚さdを有する。さらに、基板8はそれぞれ、パワー半導体6に対して向かい合う側側16に、特に構造化された、上側のメタライズ部(金属層部)18と、パワー半導体6に対して離背する側20に、下側のメタライズ部(金属層部)22とを有し、基板8はそれぞれ、直接材料接合的に、共通の冷却体26の表面24と接続されている。上側のメタライズ部18および下側のメタライズ部22は、例えば銅から製造されている。冷却体26に対する材料接合的な接続部28は、はんだ付けまたは焼結によって、作られる。直接的な材料接合的な接触とは、接着剤、はんだ、焼結ペーストなどの材料接合を形成するための接続手段は含むが、追加の導電体、ボンディングワイヤ、スペーサ、ベースプレート、熱伝導ペーストなどの追加的な接続手段は除外される。またパワー半導体6の、基板8に対して向かい合う側30は、それぞれ同様に、はんだ付けまたは焼結によって製造される材料接合的な接続部28を介して、基板8の上側のメタライズ部18に接続されている。パワー半導体6の、基板8に対して離背する側32は、それぞれ、ボンディング接続部34を介して、基板8の上側のメタライズ部18に接続されている。ボンディング接続部34は、例えば少なくとも1つのボンディングワイヤ、少なくとも1つのリボンボンド、および/または、ボンディング接続部を製造するための他の手段、を含む。
図1のトランジスタ10は、例えばIGBTとして、設計されており、それらのコレクタ接点Cは、パワー半導体6の基板8に対して向かい合う側30で、それぞれ材料接合的な接続部28を介して、基板8の上側のメタライズ部18に接続されている。IGBTとして実施されたトランジスタ10のエミッタ接点Eは、それから電気的に絶縁されて、ボンディング接続部34を介して、基板8の上側のメタライズ部18に接続されている。トランジスタ10のゲート接点およびダイオード12のボンディング接続部は、見やすさの理由から、図1には示されていない。
冷却体26の表面24に対してほぼ平行に延びるように配置されたパワーボード36は、自由に位置決め可能な接点38を介して、電力ユニット4に接続されており、自由に位置決め可能な接点38は、材料接合的に、電力ユニット4のそれぞれの基板8の上側のメタライズ部18に、接続されている。自由に位置決め可能な接点38は、弾性的にたわむ部分を有しており、また、例えば圧入接続で、パワーボード36に接続されている。
冷却体26は第1の金属材料39から作られている。その表面24には、第2の金属材料42で充填された凹部40が設けられており、第2の金属材料42は、第1の金属材料39よりも高い熱伝導率を有する。例えば、第1の金属材料39はアルミニウムであり、第2の金属材料42は銅である。少なくとも2つの電力ユニット4の各々には、第2の金属材料42で充填された凹部40が、割り当てられており、第2の金属材料42は、冷却体26の表面24とほぼ同一平面に終端しており、各基板8の下側のメタライズ部22は、材料接合的に、第2の金属材料42に接続されている。特には、第2の金属材料42は、積層法を用いて、例えば低温ガス溶射を用いて、凹部内に導入されている。各電力ユニット4には、パワー半導体6の温度を監視するために、専用のセンサ、特には温度センサ、が割り当てられていてもよい。
図2は、電力モジュール2の第2の実施形態の概略図を上面図で示している。冷却体26は、例えば冷却フィンなどによって、ガス状の冷却材が冷却材流れ方向44に流れるように、構成されており、冷却材流れ方向44は冷却体26の表面24に対してほぼ平行に延びている。ガス状の冷却材は例えば空気であり、当該空気は、ファンを介して冷却体26の冷却フィンを渡って冷却材流れ方向44へ流れる。電力モジュール2は、例えば2つの電力ユニット4を有し、当該電力ユニット4は、熱拡散によってパワー半導体6の最適な冷却が生じるように、冷却体26の表面24上で離されている。さらに、電力ユニット4は、同一の寸法x、yを有する矩形の基面を有する。パワー半導体6の最適な冷却を達成するために、電力ユニット4は、冷却材流れ方向44に対して横方向から見て、第1の横方向変位x1分だけずれて、配置されている。加えて、電力ユニット4は、冷却材流れ方向44に見て、長手方向変位y1分だけ、離間している。冷却体26の表面24の大きさに基づいて、横方向変位x1および長手方向変位y1は、電力ユニット4のそれぞれの寸法x、yよりも、小さい。電力ユニット4の冷却体26との材料接合的な接続によって、必要とされる取付け点46はより少ない。例えば、各電力ユニット4には2つの取付け点46が割り当てられており、冷却体26は少なくとも2つの取付け点46、特には少なくとも4つの取付け点46、を有する。図2の電力モジュール2のさらなる設計は、図1の設計に対応する。
図3は電力モジュール2の第3の実施形態の概略図を上面図で示しており、2つの電力ユニット4は共通のハウジング48を有している。電力モジュール2の両方の電力ユニット4は、ボンディング接続部34を介して、互いに導電的に接続されており、ボンディング接続部34は、ボンディング接続部34を形成するための複数のボンド・ワイヤ、リボンボンド、および/または、他の手段、を有する。例えば、ハウジング48は、高電流用途のためのハーフブリッジ回路を含み、2つのハーフブリッジであって、それぞれ1つの電力ユニット4に割り当てられたハーフブリッジが、より高い負荷電流を駆動するために、並列に接続されている。図3の電力モジュール2のさらなる設計は、図2の設計に対応する。
図4は、電力モジュール2の第4の実施形態の概略図を上面図で示しており、電力モジュール2は3つの電力ユニット4を備えている。電力ユニット4間の間隔x1、x2、y1、y2は、冷却材流れ方向44および冷却材流れ方向44に対して横方向、で変化する。電力ユニット4のほぼ均一な冷却を保証するために、これらは、冷却材流れ方向44で電力ユニット4間の間隔y1,y2が増大するように、配置されている。図3の電力モジュール2のさらなる設計は、図2の設計に対応する。
図5は、電力モジュール2の第5の実施形態の概略図を上面図で示しており、電力ユニット4間の間隔x1、x2、y1、y2を変化させることに加えて、基板8上の構成要素の異なる配置によって、追加の熱拡散が達成される。特には、パワー半導体6は、自由に配置可能な接点38と共に、パワー半導体4の最適な冷却が発生するように、それぞれの基板上に配置されている。それぞれの基板8の面積は、より大きな熱拡散のために、変更され得る。図5の電力モジュール2のさらなる設計は、図4の設計に対応する。
図6は、電力モジュール2の第6の実施形態の概略的な立体図を示しており、電力モジュール2は、3つの電力ユニット4を含んでいる。電力ユニット4はそれぞれ、ハウジングカバー50を備えるハウジング48を、有しており、ハウジングカバー50は、手前側の電力ユニット4においては、透示状態で示されている。冷却体は、冷却材流れ方向44に延びて配置された冷却リブ52を備えたベースプレート51を、有しており、冷却リブ52はベースプレート51と接続されており、冷却体26のベースプレート51と冷却リブ52は、一体的に設計されている。ベースプレート51は3.5mmから5mmの、特には3.5mmから4mmの、ほぼ一定の第1の厚さd1を有し、一方でリブは、ベースプレート51の第1の厚さd1よりも小さい第2の厚さd2を有する。例えば、冷却リブ52は、冷却材流れ方向44に対して横方向で、等間隔に配置される。
冷却体26は、アルミニウム合金から押出成形することにより、製造され、当該アルミニウム合金は、例えば0.1%~1.0%、特には0.1%~0.6%の、シリコン含有量を含む。さらに、冷却リブ52は、冷却リブ52の長さlの冷却リブ52間の間隔aに対する比が、少なくとも10、すなわちl/a≧10、となるように、配置されている。図6の電力モジュール2のさらなる設計は、図4の設計に対応する。
図7は、自由に位置決め可能な接点38の立体図を示す。自由に位置決め可能な接点38は、圧入領域53を有しており、当該圧入領域53はパワーボード36と接続可能である、また、自由に位置決め可能な接点38は、力中心線54に対して非対称に設計されており、力中心線54に沿って圧入力は自由に位置決め可能な接点38へ導入可能である。中央部55には、例えばはんだ付け治具に、自由に位置決め可能な接点38を位置合わせするための、位置決め補助部56が、取付けられている。自由に位置決め可能な接点38の下部58は、非対称リリーフ部として設計されており、当該非対称リリーフ部は、弾性的に湾曲可能な部分60とそれに平行に配置されたストッパ62とを有し、ストッパは脚部64からギャップ幅sだけ離されている。脚部64は、はんだ付けまたは焼結などによる、材料接合的な接続のために、構成されている。特には、自由に位置決め可能な接点38は、脚部64を介して、基板8の上側のメタライズ部18に、材料接合的に接続されている。弾性的に湾曲可能な部分60は、規定された弾性経路を有するS字形状の弾性形態を有する。その結果、リリーフ部では、例えば揺れによって引き起こされる圧入プロセス中または運転中に発生する力が、吸収され得る。さらに、弾力性により公差を補うことができる。特に、弾性的に湾曲可能な部分60のばね定数は、スタンピングによる横断面縮小によって、生成される。図7の自由に位置決め可能な接点38のさらなる設計は、図1の設計に対応する。
図8は、電力モジュール2を備えた電力変換装置66の概略図を示す。電力変換装置66は、複数の電力モジュール2を含んでいてもよい。
要約すれば、本発明は、少なくとも2つの電力ユニット4を備えた電力モジュール2であって、当該電力ユニット4の各々が少なくとも1つのパワー半導体6および基板8を含む、電力モジュール2に関する。電力モジュールに必要な構造空間を削減するために、そして、放熱を改善するために、それぞれの少なくとも1つのパワー半導体6が、特に材料接合的に、それぞれの基板8に接続されており、少なくとも2つの電力ユニット4の基板8が、それぞれ、直接的に材料接合的に、共通の冷却体26の表面24に、接続されていることが、提案される。
2 電力モジュール
4 電力ユニット
6 パワー半導体
8 基板
10 トランジスタ
12 ダイオード
14 絶縁材料層
18 メタライズ部
22 メタライズ部
24 冷却体の表面
26 冷却体
44 冷却材流れ方向
52 冷却リブ

少なくともつの電力ユニットを備えた電力モジュール。
本発明は、少なくとも2つの電力ユニットを備えた電力モジュールに関する。
さらに本発明は、少なくとも1つのその種の電力半導体モジュールを備えた電力変換装置に関する。
その種の電力変換装置では一般に、特にはハウジングによって閉じられた開閉器モジュールであって、最近ではディスクリート設計で製造される開閉器モジュールが、例えば中実の金属製のベースプレートを介して、冷却体上にねじ止めされる。電力変換装置とは、例えば整流器、インバータ、コンバータまたは直流電圧変換器として理解されるべきである。
特許文献1には、ベースプレートが多層基板として形成されており、硬化された熱伝導性ペーストを施されているパワー半導体モジュールであって、冷却体と熱接触させられるパワー半導体モジュール、が記載されている。
特許文献2には、プリント基板上に取り付けるための電力モジュールであって、ヒートシンクの表面上に取り付けるための第1の側面を備え、この第1の側面が、ヒートシンク上の電気的な電力モジュールの取付位置において、ヒートシンクに対してほぼ平行に配置されており、電気的な接続要素を有する第2の側面を備え、この電気的な接続要素は、電気的な電力モジュールをプリント基板に電気的に接続するように、調整されている、電力モジュール、が記載されている。電気的な電力モジュールが、少なくとも1つのダボ状の固定要素を備えるか、又は、少なくとも1つのタボ状の固定要素を受け入れるように調整されている場合には、より簡単な方法で、プリント回路基板およびヒートシンクに、接続され得る。この固定要素は、ヒートシンクの少なくとも1つの孔に挿入可能であり、また、固定クランプ要素を、以下のように収容するように、調整されている、つまり、固定クランプ要素が、ヒートシンクの少なくとも1つの孔内の少なくとも1つのダボ状の固定要素への導入によって、固定クランプするように、調整されている。
特許文献3には、ベースプレートに切欠が設けられている電力モジュールユニットを製造するための方法、が記載されている。このベースプレートは、パワー半導体を担持する基板に、接続される。基板がベースプレートに固定された後、冷却リブが、ベースプレートの切欠内へ案内され、形状固定的におよび/または摩擦固定的に、固定される。
特許文献4には、電流および/または電気信号の伝送のための、電気的な圧入接点、特には圧入ピン接点、が記載されており、当該接点は、圧入部および/または装着部を有し、それらは、リリーフ部を介して互いに機械的に結合されており、リリーフ部は、バランス領域およびストッパ領域を有しており、バランス領域は、圧入部および取付部の連結した相対移動を可能にし、ストッパ領域は、圧入部および取付部の互いに向かっての移動を阻止し、リリーフ部のストッパ領域は、電気的な圧入接点の力中心線に対して対称に、配置されており、これに沿って電気的な圧入接点に圧入力を導入することができ、この圧入力は、電気的な圧入接点の担体への圧入から、結果として得られる。
特許文献5には、バンドギャップの広い超高速半導体電力開閉装置用の、低インダクタンスの電力モジュールが、記載されている。導体路は、例えばGaN E-HEMTを有するスイッチングトポロジ用の電力バスを定義しており、この場合、電力端子は、電力バスからパッケージを通って延び、ヒートシンクとバスバーの間の間隔であって、沿面および通気要件を満たす間隔、を提供する。
特許文献6は、熱を発生させる電気部品、特にパワー半導体、と、この熱を排出するための冷却装置と、を備える電子機器を記載しており、冷却装置は、空気冷却器から形成されており、当該空気冷却器には液体冷却器が搭載されており、空気冷却器は、液体冷却器と熱を発生させる電気部品との間に設けられている。
ドイツ特許出願公開102009001722号公報 ドイツ特許出願公開102010022562号公報 欧州特許出願公開3624184号公報 ドイツ特許出願公開102008007310号公報 米国特許公開US2020/0185302号明細書 国際公開第2007/065666号
このような背景から、本発明の課題は、電力モジュールに必要な構成空間を削減すること、及び、放熱を改善すること、である。
この課題は、本発明によれば、少なくとも2つの電力ユニットを備えた電力モジュールであって、当該電力ユニットは、それぞれ、少なくとも1つのパワー半導体および基板を含み、それぞれ少なくとも1つのパワー半導体は、特には材料接合的に、それぞれの基板に接続されており、少なくとも3つの電力ユニットの基板は、それぞれ、直接、材料接合的に、共通の冷却体の表面に接続されており、冷却体は、ガス状冷却材が冷却材流れ方向に流れるように、構成されており、冷却材流れ方向は、冷却体の表面に対してほぼ平行に延びており、電力ユニットは冷却材流れ方向に対して横方向にずれて、配置されており、冷却体は冷却材流れ方向に延びて配置された冷却リブを有し、冷却体の表面に対してほぼ平行に配置されたパワーボードが、自由に配置可能な接点を介して電力ユニットに接続されている、電力モジュールによって、解決される。
さらに、上記の課題は、本発明によれば、少なくとも1つのこのような電力モジュールを備えた電力変換装置によって、解決される。
電力モジュールに関連して以下に挙げる利点および好ましい実施形態は、電力変換装置にそのまま適用することができる。
本発明は、熱的なインタフェースの数を減らすことによって、電力モジュールの所要空間を減らし、それに伴い冷却を改善するという考慮に基づいている。そのような電力モジュールは少なくとも3つの電力ユニットを有し、電力ユニットはそれぞれ、少なくとも1つのパワー半導体および基板を含む。基板は、両面がメタライズ(金属膜化)された誘電体材料層、であり、この誘電体材料層は、例えば25μm~400μm、特には50μm~250μmの厚さd、を有する。さらに、誘電体材料層は、セラミック材料、例えば窒化アルミニウムまたは酸化アルミニウム、または、有機材料、例えばポリアミド、を含む。特には、メタライズ部は、銅、モリブデン、金、および/または、銀、を含む。さらに、基板のメタライズ部の少なくとも1つの面は、構造化されて形成されていてもよい。パワー半導体は、特にはトランジスタおよび/またはダイオードとして、設計されており、トランジスタは、例えば絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT:insulated gate bipolar transistor)として、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET:metal oxide semiconductor field effect transistor)として、または、電界効果トランジスタ(field effect transistor)として、設計されている。それぞれの少なくとも1つのパワー半導体は、特には材料接合的に、例えば焼結接続またははんだ接続を介して、それぞれの基板に接続されている。
電力ユニットの基板は、それぞれ、特には少なくとも1つのパワー半導体に対して離背する面で、直接的に材料接合的に、共通の冷却体の表面と接続されている。直接的に材料接合的に接触する、とは、接着剤、はんだ錫、焼結ペースト、・・・、などの、材料接合的な接続を形成するための接続手段を含む、直接的な接触を意味しているが、ボンディングワイヤ、スペーサ、ベースプレート、熱伝導ペースト、・・・、などの、追加的な接続要素は除外される。このような追加的な接続要素を省略することにより、パワー半導体の改良された熱的結合が達成され、その結果より良好な冷却が行われる。さらに、直接の材料接合的な接続により、構造空間が節約される。共通の冷却体上に少なくとも3つの電力ユニットを材料接合的に接続することにより、冷却体の表面上への電力ユニットの位置決めに関する高い柔軟性がもたらされ、これは、熱拡散を通じて最適化された放熱を達成すること、及び、冷却体の表面を最大限に利用すること、に寄与する。
冷却体は、ガス状の冷却材が冷却材流れ方向に流れるように構成されており、冷却材流れ方向は冷却体の表面にほぼ平行に延びている。ガス状の冷却材は例えば空気である。特には、電力モジュールは、冷却体の冷却リブと流体技術的な接続状態にあるファンによって、片側で冷却され、その結果、ファンからの空気は冷却体の表面に対してほぼ平行に、冷却体の冷却リブに渡って流れる。このような構成は、安価で信頼性が高い。
少なくとも3つの電力ユニットは、冷却材流れ方向に対して横方向にずれて、配置されている。ずらした配置により、最適な放熱を導く熱の拡散が、達成される。
パワーボードとは、導体板であって、例えば、特には複層(マルチレイヤー)的に設計された、プリント回路基板(PCB:Printed-Circuit-Board)として実施された導体板、を意味するものと理解されるべきである。導体板は、例えば、電力ユニットへのインタフェース、ドライバ回路、制御回路、および/または、コンデンサ、を含む。自由に位置決め可能な接点とは、例えば、ピンであって、その構造的特性により基板上に自由に位置決め可能なピン、として理解されるべきである。そのような構造的特性は、例えば、脚部であって、ピンを、例えば基板との材料接合的な接続により、ハウジングまたは他の安定化手段なしに、基板上に自由且つ安定的に配置することを可能にする脚部である、および/または、ウォブル回路(英:wobble circle、独:Taumelkreis)であって、パワーボード内におけるボアの見つけ出しを容易にし、例えば作動中の熱膨張の際の、より良好な安定性および堅牢性をもたらすウォブル回路、である。
このような接点は、低い抵抗および高い通電容量を達成するために、例えば銅または銅合金から製造されている。接点が自由に位置決め可能であることにより、短い導電路とそれに付随する低インダクタンスが達成され、これにより、低インピーダンス且つ低損失の電力ユニットが可能になる。さらに、安価且つ容易に、電力ユニットのセル個別の設計が可能となる。
さらなる実施形態は、電力ユニットの基板がそれぞれ、少なくとも25W・m-1・K-1、特には少なくとも100W・m-1・K-1の熱伝導率、および、25μm~400μmまでの厚さ、特には50μm~250μmの厚さを備えた誘電体材料層を、有することを企図している。例えば、誘電体材料層は、窒化アルミニウムまたは酸化アルミニウムから作製されている。特には、冷却体表面に材料接合的に接続された複数の基板によって、このような薄いセラミック層の使用が、可能となり、これはパワー半導体の熱的結合の改善につながる。
さらなる実施形態は、電力ユニットのうちの少なくとも2つが、共通のハウジングを有することを、企図している。このような共通のハウジングは、例えばプラスチックから作製されている。共通のハウジングにより、構造空間が節約される。
さらなる実施形態は、電力ユニットのうちの少なくとも2つが、特にはボンディング接続を介して、導電的に互いに接続されていることを、企図している。このタイプのボンディング接続は、例えばボンディングワイヤまたはリボンボンドを介して、作製される。例えば、複数の同一の電力ユニットがボンディング接続を介して並列に相互接続可能であり、これは、より高い負荷電流を駆動することに寄与する。このようなモジュール構造により、電力モジュールは、安価にスケーラブルな方法で、製造され得る。
さらなる実施形態は、第1の金属材料からなる冷却体が、その表面に少なくとも1つの凹部を有し、当該凹部が第2の金属材料で充填されており、当該第2の金属材料は第1の金属材料よりも高い熱伝導率を有し、電力ユニットの少なくとも1つの基板は第2の金属材料に直接材料接合的に接続されていることを、企図している。例えば、第1の金属材料はアルミニウムであり、第2の金属材料は銅である。第2の金属材料で充填された凹部により、冷却体での電力ユニットの改良された熱接続が、達成される。
さらなる実施形態は、第2の金属材料が冷却体の表面とほぼ同一平面上で終端することを、企図している。冷却体の表面と同一平面上に構成された終端とは、凹部の充填部の終端が平坦でほぼ冷却体の表面に対して連続すること、として理解されるべきである。特には、第2の金属材料は、ほぼシームレスに冷却体表面へ移行する平坦な表面、を形成する。そのような平面な設計によって、冷却体への最適な熱的結合が達成され、第2の金属材料に接続された基板における、機械的応力および/または熱的応力が回避される。
さらなる実施形態は、少なくとも2つの電力ユニットのそれぞれに、第2の金属材料を充填した凹部が割り当てられていることを、企図している。第2の金属材料で充填された複数の凹部は、例えばそれぞれの基板よりも大きな面積を有し、基板エッジのそれぞれにおいて基板上方に突出する島部として、設計され、それによって、冷却体での電力ユニットの改善された熱的結合が達成される。
さらなる実施形態は、第2の金属材料が積層法(英:additive method、独:additives Verfahren)によって少なくとも1つの凹部内に導入されていることを、企図している。例えば、第2の金属材料は、低温ガス溶射によって少なくとも1つの凹部に導入されている。積層法は、特に鋳造法と比較して、凹部の下側での、第1の金属材料の非常に低い厚さを可能にし、その結果、冷却リブは、第1の金属材料よりも高い熱伝導率を有する第2の金属材料に非常に近くに存在し、その結果、冷却流体への改善された熱的結合が達成される。
さらなる実施形態は、熱拡散によってパワー半導体の最適な冷却がもたらされるように、電力ユニットが冷却体の表面上に配置されることを、企図している。複数の電力ユニットは、冷却体上で、特には冷却材流れ方向に関連して、以下のように配向され、そして、間隔を置かれている、すなわち、電力ユニットのパワー半導体において、特には近似的に点状に、生成する廃熱が、可能な限り均等に冷却体の表面上に分配され、そうして熱の拡散が行われるように、配向され、そして、間隔を置かれている。このような配置は、作動中の電力モジュールのより高い堅牢性をもたらす。
さらなる実施形態は、電力ユニット間の間隔が冷却材流れ方向でおよび/または冷却材流れ方向に対して横方向で変化することを、企図している。たとえば、それぞれ1つの電力ユニットが3相システムの1つの相に割り当てられている。冷却材流れ方向でのおよび/または冷却材流れ方向に対する横方向での間隔を変えることによって、最適な放熱が達成される。
さらなる実施形態は、電力ユニット間の間隔が冷却材流れ方向において増加することを、企図している。冷却材は、冷却材流れ方向において電力ユニットの下側で加熱されるので、間隔の増大により、強弱に加熱された冷却材のより良好な混合が達成される。さらに、少なくともより大きな冷却は、間隔が増加するにつれて達成され、その結果、冷却材流れ方向で増加する間隔は、冷却体上でのより均一な温度分布を導く。
さらなる実施形態は、自由に位置決め可能な接点が電力ユニットのそれぞれの基板に材料接合的に接続されていることを、企図している。例えば、自由に位置決め可能な接点は、それぞれの基板上にはんだ付けされており、圧入接続を用いてパワーボードに接続されている
さらなる実施形態は、自由に位置決め可能な接点が、力中心線に対して非対称に設計されていることを、企図している。力中心線に沿って、圧入力は、自由に位置決め可能な接点へ、導入可能である。自由に位置決め可能な接点の非対称設計は、従来技術と比較して、より低いツールコストでより高い導体断面を実現することができ、これにより接点の通電容量が高められる。
さらなる実施形態は、冷却体が押出成形によって、シリコン含有量が1.0%までの、特には0.6%までの、アルミニウム合金から作られることを、企図している。特には鋳造された冷却体との比較において、押出成形された冷却体により、より良好な熱伝導性が達成されるが、その理由は、押出プロセスにおいて、低い割合のシリコンが使用可能であることにある。このようなアルミニウム合金から作られている押出成形された冷却体は、より良好な熱拡散をもたらす。
さらなる実施形態は、冷却リブが、冷却リブ間の距離に対する冷却リブの長さの比が少なくとも10になるように、配置されていることを企図している。このような比率は、例えば、押出成形によって、達成することができる、その際、特には押出成形された冷却体を用いて、最適な放熱が達成される。さらに、そのような比率では、例えば20mmから30mmの長さを有する、短い冷却リブが可能になり、その結果、冷却体を有する電力モジュールは、はんだ付け炉において、特には自動的に、処理可能であり、それにより電力モジュールの製造がより容易でより安価になる。
さらなる実施形態は、冷却体が、3.5mmから5mmの、特に3.5mmから4mmの、ほぼ一定の第1の厚さを有するベースプレートを、有し、その際、ベースプレートおよび冷却体の冷却リブは、一体的に作製されていることを、企図している。例えば押出成形によって製造可能であるそのような薄いベースプレートは、改善された放熱をもたらす。さらに、そのような薄いベースプレートは、電力モジュールの全体的な高さを減少させ、その結果、電力モジュールは、冷却体と共に、はんだ付け炉において、特に自動的に、処理可能であり、それにより電力モジュールの製造がより容易でより安価になる。
以下において、本発明は、図中に示めされた実施例を用いて、より詳細に記述および説明される。
電力モジュールの第1の実施形態の概略図を断面図で示す。 電力モジュールの第2の実施形態の概略図を上面図で示す。 電力モジュールの第3の実施形態の概略図を上面図で示す。 電力モジュールの第4の実施形態の概略図を上面図で示す。 電力モジュールの第5の実施形態の概略図を上面図で示す。 電力モジュールの第6の実施形態の概略的な立体図を示す。 自由に位置決め可能な接点の立体図を示す。 電力モジュールを備えた電力変換装置の概略図を示す。
以下に説明する実施例は本発明の好ましい実施形態である。実施例において、実施形態の記載構成要素は、それぞれ互いに独立して考慮されるべき本発明の個々の特徴を表し、これらもまた互いに独立して本発明を展開し、したがって個々にまたは図示されたもの以外の組合わせで本発明の一部とみなされる。さらに記載された実施形態は、すでに説明した本発明のさらなる特徴によって補完することもできる。
同じ符号は異なる図においても同じ意味を有する。
図1は、電力モジュール(パワーモジュール)2の第1の実施形態の概略図を断面図で示している。電力モジュール2は、例えば2つの電力ユニット4を有しており、当該電力ユニット4はそれぞれパワー半導体6および基板8を含む。パワー半導体6はトランジスタ10としてまたはダイオード12として設計されており、トランジスタ10は例えば絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)として、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)として、または電界効果トランジスタとして、設計されている。例えばトランジスタ10の各々には、特には逆並列の、ダイオード12が割り当てられている。
両方の電力ユニット4の基板8は誘電材料層14を有し、当該誘電材料層14は、セラミック材料、例えば窒化アルミニウム又は酸化アルミニウム、又は、有機材料、例えばポリアミド、を含む。誘電材料層14は、25μm~400μm、特に50μm~250μmの厚さdを有する。さらに、基板8はそれぞれ、パワー半導体6に対して向かい合う側側16に、特に構造化された、上側のメタライズ部(金属層部)18と、パワー半導体6に対して離背する側20に、下側のメタライズ部(金属層部)22とを有し、基板8はそれぞれ、直接材料接合的に、共通の冷却体26の表面24と接続されている。上側のメタライズ部18および下側のメタライズ部22は、例えば銅から製造されている。冷却体26に対する材料接合的な接続部28は、はんだ付けまたは焼結によって、作られる。直接的な材料接合的な接触とは、接着剤、はんだ、焼結ペーストなどの材料接合を形成するための接続手段は含むが、追加の導電体、ボンディングワイヤ、スペーサ、ベースプレート、熱伝導ペーストなどの追加的な接続手段は除外される。またパワー半導体6の、基板8に対して向かい合う側30は、それぞれ同様に、はんだ付けまたは焼結によって製造される材料接合的な接続部28を介して、基板8の上側のメタライズ部18に接続されている。パワー半導体6の、基板8に対して離背する側32は、それぞれ、ボンディング接続部34を介して、基板8の上側のメタライズ部18に接続されている。ボンディング接続部34は、例えば少なくとも1つのボンディングワイヤ、少なくとも1つのリボンボンド、および/または、ボンディング接続部を製造するための他の手段、を含む。
図1のトランジスタ10は、例えばIGBTとして、設計されており、それらのコレクタ接点Cは、パワー半導体6の基板8に対して向かい合う側30で、それぞれ材料接合的な接続部28を介して、基板8の上側のメタライズ部18に接続されている。IGBTとして実施されたトランジスタ10のエミッタ接点Eは、それから電気的に絶縁されて、ボンディング接続部34を介して、基板8の上側のメタライズ部18に接続されている。トランジスタ10のゲート接点およびダイオード12のボンディング接続部は、見やすさの理由から、図1には示されていない。
冷却体26の表面24に対してほぼ平行に延びるように配置されたパワーボード36は、自由に位置決め可能な接点38を介して、電力ユニット4に接続されており、自由に位置決め可能な接点38は、材料接合的に、電力ユニット4のそれぞれの基板8の上側のメタライズ部18に、接続されている。自由に位置決め可能な接点38は、弾性的にたわむ部分を有しており、また、例えば圧入接続で、パワーボード36に接続されている。
冷却体26は第1の金属材料39から作られている。その表面24には、第2の金属材料42で充填された凹部40が設けられており、第2の金属材料42は、第1の金属材料39よりも高い熱伝導率を有する。例えば、第1の金属材料39はアルミニウムであり、第2の金属材料42は銅である。少なくとも2つの電力ユニット4の各々には、第2の金属材料42で充填された凹部40が、割り当てられており、第2の金属材料42は、冷却体26の表面24とほぼ同一平面に終端しており、各基板8の下側のメタライズ部22は、材料接合的に、第2の金属材料42に接続されている。特には、第2の金属材料42は、積層法を用いて、例えば低温ガス溶射を用いて、凹部内に導入されている。各電力ユニット4には、パワー半導体6の温度を監視するために、専用のセンサ、特には温度センサ、が割り当てられていてもよい。
図2は、電力モジュール2の第2の実施形態の概略図を上面図で示している。冷却体26は、例えば冷却フィンなどによって、ガス状の冷却材が冷却材流れ方向44に流れるように、構成されており、冷却材流れ方向44は冷却体26の表面24に対してほぼ平行に延びている。ガス状の冷却材は例えば空気であり、当該空気は、ファンを介して冷却体26の冷却フィンを渡って冷却材流れ方向44へ流れる。電力モジュール2は、例えば2つの電力ユニット4を有し、当該電力ユニット4は、熱拡散によってパワー半導体6の最適な冷却が生じるように、冷却体26の表面24上で離されている。さらに、電力ユニット4は、同一の寸法x、yを有する矩形の基面を有する。パワー半導体6の最適な冷却を達成するために、電力ユニット4は、冷却材流れ方向44に対して横方向から見て、第1の横方向変位x1分だけずれて、配置されている。加えて、電力ユニット4は、冷却材流れ方向44に見て、長手方向変位y1分だけ、離間している。冷却体26の表面24の大きさに基づいて、横方向変位x1および長手方向変位y1は、電力ユニット4のそれぞれの寸法x、yよりも、小さい。電力ユニット4の冷却体26との材料接合的な接続によって、必要とされる取付け点46はより少ない。例えば、各電力ユニット4には2つの取付け点46が割り当てられており、冷却体26は少なくとも2つの取付け点46、特には少なくとも4つの取付け点46、を有する。図2の電力モジュール2のさらなる設計は、図1の設計に対応する。
図3は電力モジュール2の第3の実施形態の概略図を上面図で示しており、2つの電力ユニット4は共通のハウジング48を有している。電力モジュール2の両方の電力ユニット4は、ボンディング接続部34を介して、互いに導電的に接続されており、ボンディング接続部34は、ボンディング接続部34を形成するための複数のボンド・ワイヤ、リボンボンド、および/または、他の手段、を有する。例えば、ハウジング48は、高電流用途のためのハーフブリッジ回路を含み、2つのハーフブリッジであって、それぞれ1つの電力ユニット4に割り当てられたハーフブリッジが、より高い負荷電流を駆動するために、並列に接続されている。図3の電力モジュール2のさらなる設計は、図2の設計に対応する。
図4は、電力モジュール2の第4の実施形態の概略図を上面図で示しており、電力モジュール2は3つの電力ユニット4を備えている。電力ユニット4間の間隔x1、x2、y1、y2は、冷却材流れ方向44および冷却材流れ方向44に対して横方向、で変化する。電力ユニット4のほぼ均一な冷却を保証するために、これらは、冷却材流れ方向44で電力ユニット4間の間隔y1,y2が増大するように、配置されている。図3の電力モジュール2のさらなる設計は、図2の設計に対応する。
図5は、電力モジュール2の第5の実施形態の概略図を上面図で示しており、電力ユニット4間の間隔x1、x2、y1、y2を変化させることに加えて、基板8上の構成要素の異なる配置によって、追加の熱拡散が達成される。特には、パワー半導体6は、自由に配置可能な接点38と共に、パワー半導体4の最適な冷却が発生するように、それぞれの基板上に配置されている。それぞれの基板8の面積は、より大きな熱拡散のために、変更され得る。図5の電力モジュール2のさらなる設計は、図4の設計に対応する。
図6は、電力モジュール2の第6の実施形態の概略的な立体図を示しており、電力モジュール2は、3つの電力ユニット4を含んでいる。電力ユニット4はそれぞれ、ハウジングカバー50を備えるハウジング48を、有しており、ハウジングカバー50は、手前側の電力ユニット4においては、透示状態で示されている。冷却体は、冷却材流れ方向44に延びて配置された冷却リブ52を備えたベースプレート51を、有しており、冷却リブ52はベースプレート51と接続されており、冷却体26のベースプレート51と冷却リブ52は、一体的に設計されている。ベースプレート51は3.5mmから5mmの、特には3.5mmから4mmの、ほぼ一定の第1の厚さd1を有し、一方でリブは、ベースプレート51の第1の厚さd1よりも小さい第2の厚さd2を有する。例えば、冷却リブ52は、冷却材流れ方向44に対して横方向で、等間隔に配置される。
冷却体26は、アルミニウム合金から押出成形することにより、製造され、当該アルミニウム合金は、例えば0.1%~1.0%、特には0.1%~0.6%の、シリコン含有量を含む。さらに、冷却リブ52は、冷却リブ52の長さlの冷却リブ52間の間隔aに対する比が、少なくとも10、すなわちl/a≧10、となるように、配置されている。図6の電力モジュール2のさらなる設計は、図4の設計に対応する。
図7は、自由に位置決め可能な接点38の立体図を示す。自由に位置決め可能な接点38は、圧入領域53を有しており、当該圧入領域53はパワーボード36と接続可能である、また、自由に位置決め可能な接点38は、力中心線54に対して非対称に設計されており、力中心線54に沿って圧入力は自由に位置決め可能な接点38へ導入可能である。中央部55には、例えばはんだ付け治具に、自由に位置決め可能な接点38を位置合わせするための、位置決め補助部56が、取付けられている。自由に位置決め可能な接点38の下部58は、非対称リリーフ部として設計されており、当該非対称リリーフ部は、弾性的に湾曲可能な部分60とそれに平行に配置されたストッパ62とを有し、ストッパは脚部64からギャップ幅sだけ離されている。脚部64は、はんだ付けまたは焼結などによる、材料接合的な接続のために、構成されている。特には、自由に位置決め可能な接点38は、脚部64を介して、基板8の上側のメタライズ部18に、材料接合的に接続されている。弾性的に湾曲可能な部分60は、規定された弾性経路を有するS字形状の弾性形態を有する。その結果、リリーフ部では、例えば揺れによって引き起こされる圧入プロセス中または運転中に発生する力が、吸収され得る。さらに、弾力性により公差を補うことができる。特に、弾性的に湾曲可能な部分60のばね定数は、スタンピングによる横断面縮小によって、生成される。図7の自由に位置決め可能な接点38のさらなる設計は、図1の設計に対応する。
図8は、電力モジュール2を備えた電力変換装置66の概略図を示す。電力変換装置66は、複数の電力モジュール2を含んでいてもよい。
要約すれば、本発明は、少なくとも2つの電力ユニット4を備えた電力モジュール2であって、当該電力ユニット4の各々が少なくとも1つのパワー半導体6および基板8を含む、電力モジュール2に関する。電力モジュールに必要な構造空間を削減するために、そして、放熱を改善するために、それぞれの少なくとも1つのパワー半導体6が、特に材料接合的に、それぞれの基板8に接続されており、少なくとも2つの電力ユニット4の基板8が、それぞれ、直接的に材料接合的に、共通の冷却体26の表面24に、接続されていることが、提案される。
2 電力モジュール
4 電力ユニット
6 パワー半導体
8 基板
10 トランジスタ
12 ダイオード
14 絶縁材料層
18 メタライズ部
22 メタライズ部
24 冷却体の表面
26 冷却体
44 冷却材流れ方向
52 冷却リブ
少なくとも3つの電力ユニットを備えた電力モジュール。
本発明は、少なくともつの電力ユニットを備えた電力モジュールに関する。
この課題は、本発明によれば、少なくともつの電力ユニットを備えた電力モジュールであって、当該電力ユニットは、それぞれ、少なくとも1つのパワー半導体および基板を含み、それぞれ少なくとも1つのパワー半導体は、特には材料接合的に、それぞれの基板に接続されており、少なくとも3つの電力ユニットの基板は、それぞれ、直接、材料接合的に、共通の冷却体の表面に接続されており、冷却体は、ガス状冷却材が冷却材流れ方向に流れるように、構成されており、冷却材流れ方向は、冷却体の表面に対してほぼ平行に延びており、電力ユニットは冷却材流れ方向に対して横方向にずれて、配置されており、冷却体は冷却材流れ方向に延びて配置された冷却リブを有し、冷却体の表面に対してほぼ平行に配置されたパワーボードが、自由に配置可能な接点を介して電力ユニットに接続されている、電力モジュールによって、解決される。
さらなる実施形態は、電力ユニットの基板がそれぞれ、少なくとも25W・ -1 ・K -1 、特には少なくとも100W・ -1 ・K -1 の熱伝導率、および、25μm~400μmまでの厚さ、特には50μm~250μmの厚さを備えた誘電体材料層を、有することを企図している。例えば、誘電体材料層は、窒化アルミニウムまたは酸化アルミニウムから作製されている。特には、冷却体表面に材料接合的に接続された複数の基板によって、このような薄いセラミック層の使用が、可能となり、これはパワー半導体の熱的結合の改善につながる。
さらなる実施形態は、電力ユニットのうちの少なくともつが、共通のハウジングを有することを、企図している。このような共通のハウジングは、例えばプラスチックから作製されている。共通のハウジングにより、構造空間が節約される。
さらなる実施形態は、電力ユニットのうちの少なくともつが、特にはボンディング接続を介して、導電的に互いに接続されていることを、企図している。このタイプのボンディング接続は、例えばボンディングワイヤまたはリボンボンドを介して、作製される。例えば、複数の同一の電力ユニットがボンディング接続を介して並列に相互接続可能であり、これは、より高い負荷電流を駆動することに寄与する。このようなモジュール構造により、電力モジュールは、安価にスケーラブルな方法で、製造され得る。
さらなる実施形態は、少なくともつの電力ユニットのそれぞれに、第2の金属材料を充填した凹部が割り当てられていることを、企図している。第2の金属材料で充填された複数の凹部は、例えばそれぞれの基板よりも大きな面積を有し、基板エッジのそれぞれにおいて基板上方に突出する島部として、設計され、それによって、冷却体での電力ユニットの改善された熱的結合が達成される。
冷却体26は第1の金属材料39から作られている。その表面24には、第2の金属材料42で充填された凹部40が設けられており、第2の金属材料42は、第1の金属材料39よりも高い熱伝導率を有する。例えば、第1の金属材料39はアルミニウムであり、第2の金属材料42は銅である。少なくともつの電力ユニット4の各々には、第2の金属材料42で充填された凹部40が、割り当てられており、第2の金属材料42は、冷却体26の表面24とほぼ同一平面に終端しており、各基板8の下側のメタライズ部22は、材料接合的に、第2の金属材料42に接続されている。特には、第2の金属材料42は、積層法を用いて、例えば低温ガス溶射を用いて、凹部内に導入されている。各電力ユニット4には、パワー半導体6の温度を監視するために、専用のセンサ、特には温度センサ、が割り当てられていてもよい。
図2は、電力モジュール2の第2の実施形態の概略図を上面図で示している。冷却体26は、例えば冷却フィンなどによって、ガス状の冷却材が冷却材流れ方向44に流れるように、構成されており、冷却材流れ方向44は冷却体26の表面24に対してほぼ平行に延びている。ガス状の冷却材は例えば空気であり、当該空気は、ファンを介して冷却体26の冷却フィンを渡って冷却材流れ方向44へ流れる。電力モジュール2は、例えば2つの電力ユニット4を有し、当該電力ユニット4は、熱拡散によってパワー半導体6の最適な冷却が生じるように、冷却体26の表面24上で離されている。さらに、電力ユニット4は、同一の寸法x、yを有する矩形の基面を有する。パワー半導体6の最適な冷却を達成するために、電力ユニット4は、冷却材流れ方向44に対して横方向から見て、第1の横方向変位x1分だけずれて、配置されている。加えて、電力ユニット4は、冷却材流れ方向44に見て、長手方向変位y1分だけ、離間している。冷却体26の表面24の大きさに基づいて、横方向変位x1および長手方向変位y1は、電力ユニット4のそれぞれの寸法x、yよりも、小さい。電力ユニット4の冷却体26との材料接合的な接続によって、必要とされる取付け点46はより少ない。例えば、各電力ユニット4には2つの取付け点46が割り当てられており、冷却体26は少なくともつの取付け点46、特には少なくとも4つの取付け点46、を有する。図2の電力モジュール2のさらなる設計は、図1の設計に対応する。
要約すれば、本発明は、少なくともつの電力ユニット4を備えた電力モジュール2であって、当該電力ユニット4の各々が少なくとも1つのパワー半導体6および基板8を含む、電力モジュール2に関する。電力モジュールに必要な構造空間を削減するために、そして、放熱を改善するために、それぞれの少なくとも1つのパワー半導体6が、特に材料接合的に、それぞれの基板8に接続されており、少なくともつの電力ユニット4の基板8が、それぞれ、直接的に材料接合的に、共通の冷却体26の表面24に、接続されていることが、提案される。

Claims (17)

  1. 少なくとも2つの電力ユニット(4)を備える電力モジュール(2)であって、前記電力ユニット(4)は、それぞれ、少なくとも1つのパワー半導体(6)および基板(8)を含み、
    少なくとも1つの前記パワー半導体(6)はそれぞれ、特には材料接合的に、それぞれの前記基板(8)に接続されており、
    少なくとも3つの前記電力ユニット(4)の前記基板(8)は、それぞれ、直接材料接合的に、共通の冷却体(26)の表面(24)に接続されており、
    前記冷却体(26)は、ガス状の冷却材が冷却材流れ方向(44)に流れるように、構成されており、
    前記冷却材流れ方向(44)は、前記冷却体(26)の前記表面(24)に対してほぼ平行に延びており、
    前記電力ユニット(4)は、前記冷却材流れ方向(44)に対して横方向にずれて配置されており、
    前記冷却体(26)は、前記冷却材流れ方向(44)に延びて配置された冷却リブ(52)を、有する、
    電力モジュール(2)。
  2. 前記電力ユニット(4)の前記基板(8)は、それぞれ、少なくとも25W・m-1・K-1、特には少なくとも100W・m-1・K-1、の熱伝導率、および、25μm~400μm、特には50μm~250μmの厚さdを有する、誘電体材料層(14)を有する、請求項1に記載の電力モジュール(2)。
  3. 前記基板(8)は、それぞれ、25μm~400μm、特には50μm~250μm、の厚さ(d)を有する誘電体材料層(14)を有する、請求項1または2いずれか1項に記載の電力モジュール(2)。
  4. 前記電力ユニット(4)のうち少なくとも2つは、共通のハウジング(48)を有する、請求項1から3のいずれか1項に記載の電力モジュール(2)。
  5. 前記電力ユニット(4)の少なくとも2つは、特にはボンディング接続部(34)を介して、互いに導電的に接続されている、請求項1から4のいずれか1項に記載の電力モジュール(2)。
  6. 第1の金属材料(39)から製造されている前記冷却体(26)は、その表面(24)に少なくとも1つの凹部(40)を有し、当該凹部(40)は第2の金属材料(42)で充填されており、当該第2の金属材料(42)は、前記第1の金属材料(39)よりも高い熱伝導率を有し、
    電力ユニット(4)の少なくとも1つの基板(8)は、前記第2の金属材料(42)と、直接材料接合的に、接続されている、請求項1から5のいずれか1項に記載の電力モジュール(2)。
  7. 前記第2の金属材料(42)は、前記冷却体(26)の前記表面(24)とほぼ同一平面上で、終端する、請求項6に記載の電力モジュール(2)。
  8. 前記少なくとも2つの電力ユニット(4)のそれぞれに、前記第2の金属材料(42)が充填された凹部(40)が、割り当てられている、請求項6または7のいずれか1項に記載の電力モジュール(2)。
  9. 前記第2の金属材料(42)は、積層法によって、前記少なくとも1つの凹部(40)内へ、導入されている、請求項6から8のいずれか1項に記載の電力モジュール(2)。
  10. 前記電力ユニット(4)間の間隔(x1、x2、y1、y2)は、前記冷却材流れ方向(44)で、および/または、前記冷却材流れ方向(44)に対して横方向で、変化する、請求項1から9のいずれか1項に記載の電力モジュール(2)。
  11. 前記電力ユニット(4)間の間隔(y1、y2)は、前記冷却材流れ方向(44)で、増大する、請求項1から10のいずれか1項に記載の電力モジュール(2)。
  12. 前記冷却体(26)の前記表面(24)に対してほぼ平行に延びて配置されたパワーボード(36)が、自由に位置決め可能な接点(38)を介して、前記電力ユニット(4)に接続されており、前記自由に位置決め可能な接点(38)は、前記電力ユニット(4)のそれぞれの前記基板(8)に、材料接合的に、接続されている、請求項1から11のいずれか1項に記載の電力モジュール(2)。
  13. 前記自由に位置決め可能な接点(38)は、力中心線(54)に対して非対称に、設計されている、請求項12に記載の電力モジュール(2)。
  14. 前記冷却体(26)は、シリコン含有量が1.0%までの、特には0.6%までの、アルミニウム合金から押出プレスにより製造されている、請求項1から13のいずれか1項に記載の電力モジュール。
  15. 前記冷却リブ(52)は、前記冷却リブ(52)間の間隔(a)に対する前記冷却リブ(52)の長さ(l)の比が少なくとも10であるように、配置されている、請求項1から14のいずれか1項に記載の電力モジュール(2)。
  16. 前記冷却体(26)は、3.5mmから5mm、特には3.5mmから4mmの、ほぼ一定の第1の厚さd1を有するベースプレート(51)を有し、
    前記ベースプレート(51)と前記冷却体(26)の前記冷却リブ(52)とが、一体的に設計されている、請求項1から15のいずれか1項に記載の電力モジュール(2)。
  17. 少なくとも1つの、請求項1から16のいずれか1項に記載の電力モジュール(2)を有する電力変換装置(66)。
JP2022580990A 2020-06-30 2021-05-04 少なくとも3つの電力ユニットを備えた電力モジュール Pending JP2023538212A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20183215.1 2020-06-30
EP20183215.1A EP3933913A1 (de) 2020-06-30 2020-06-30 Leistungsmodul mit mindestens zwei leistungseinheiten
PCT/EP2021/061669 WO2022002464A1 (de) 2020-06-30 2021-05-04 Leistungsmodul mit mindestens drei leistungseinheiten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023538212A true JP2023538212A (ja) 2023-09-07

Family

ID=71409220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022580990A Pending JP2023538212A (ja) 2020-06-30 2021-05-04 少なくとも3つの電力ユニットを備えた電力モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230238374A1 (ja)
EP (2) EP3933913A1 (ja)
JP (1) JP2023538212A (ja)
KR (1) KR20230029914A (ja)
CN (1) CN115917737A (ja)
WO (1) WO2022002464A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021105264B4 (de) * 2021-03-04 2024-05-29 Infineon Technologies Ag Leistungselektronikmodul und Verfahren zur Herstellung eines Leistungselektronikmoduls
EP4213202B1 (de) * 2022-01-17 2024-02-28 Siemens Aktiengesellschaft Leistungsmodul
EP4273906A1 (de) 2022-05-05 2023-11-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum herstellen eines kühlkörpers mit finnen und einer umlaufenden seitenwand
EP4300555A1 (de) 2022-06-29 2024-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung einer halbleiteranordnung mit einem halbleiterelement und einem substrat
EP4300554A1 (de) 2022-06-29 2024-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung einer halbleiteranordnung mit einem halbleiterelement und einem substrat
DE102022207525A1 (de) 2022-07-22 2024-01-25 Vitesco Technologies Germany Gmbh Leistungsmodul und Verfahren zur Herstellung desselben, Stromrichter mit einem Leistungsmodul
EP4318554A1 (de) * 2022-08-02 2024-02-07 Siemens Aktiengesellschaft Halbleitermodul mit zumindest einer ersten halbleiteranordnung, einer zweiten halbleiteranordnung und einem kühlkörper
EP4345886A1 (de) * 2022-09-28 2024-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines halbleitermoduls mit mindestens einer halbleiteranordnung und einem kühlkörper
WO2024028389A1 (de) 2022-08-02 2024-02-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines halbleitermoduls mit mindestens einer halbleiteranordnung und einem kühlkörper

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7219721B2 (en) * 2002-01-16 2007-05-22 Fujitsu Limited Heat sink having high efficiency cooling capacity and semiconductor device comprising it
ATE445993T1 (de) * 2005-12-08 2009-10-15 Sew Eurodrive Gmbh & Co Gerät, baureihe von geräten, vorrichtung mit gehäuseteilen, verfahren, verwendung eines luftkühlers und verwendung eines flüssigkeitskühlers
DE102008007310B4 (de) 2008-02-02 2016-01-07 Vincotech Holdings S.à.r.l. Elektrischer Einpresskontakt
DE102009001722B4 (de) 2009-03-20 2012-04-05 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Aufbringen eines Wärmeleitmediums auf eine Wärmeableitfläche
DE102009024371B4 (de) * 2009-06-09 2013-09-19 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer Stromrichteranordnung mit Kühleinrichtung und Stromrichteranordnung
US9179578B2 (en) * 2009-08-25 2015-11-03 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module and heat radiation member
DE102010022562A1 (de) 2010-06-02 2011-12-08 Vincotech Holdings S.à.r.l. Elektrisches Leistungsmodul und Verfahren zum Verbinden eines elektrischen Leistungsmoduls mit einer Leiterplatte und einer Wärmesenke
US20120175755A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-12 Infineon Technologies Ag Semiconductor device including a heat spreader
JP2013038183A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Nhk Spring Co Ltd 冷却装置及びその製造方法
JP2015032758A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 日本発條株式会社 放熱板、パワーモジュールおよび放熱板の製造方法
US10014238B2 (en) * 2016-07-19 2018-07-03 Ge Energy Power Conversion Technology Ltd Method, system, and electronic assembly for thermal management
JP6865838B2 (ja) * 2017-09-04 2021-04-28 三菱電機株式会社 半導体モジュール及び電力変換装置
US10861767B2 (en) * 2018-05-11 2020-12-08 Semiconductor Components Industries, Llc Package structure with multiple substrates
EP3624184A1 (de) 2018-09-12 2020-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung einer leistungsmoduleinheit, leistungsmoduleinheit, netzteil und frequenzumrichter
US11183440B2 (en) * 2018-12-10 2021-11-23 Gan Systems Inc. Power modules for ultra-fast wide-bandgap power switching devices

Also Published As

Publication number Publication date
CN115917737A (zh) 2023-04-04
US20230238374A1 (en) 2023-07-27
EP4128337B1 (de) 2024-03-20
WO2022002464A1 (de) 2022-01-06
EP4128337C0 (de) 2024-03-20
EP4128337A1 (en) 2023-02-08
EP3933913A1 (de) 2022-01-05
KR20230029914A (ko) 2023-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023538212A (ja) 少なくとも3つの電力ユニットを備えた電力モジュール
US6373705B1 (en) Electronic semiconductor module
US7045884B2 (en) Semiconductor device package
US20220208643A1 (en) Electronic circuit and method for producing an electronic circuit
US10903158B2 (en) Semiconductor arrangement having a circuit board with a patterned metallization layer
JP2002026251A (ja) 半導体装置
US6255672B1 (en) Semiconductor device
US9159715B2 (en) Miniaturized semiconductor device
US10192811B2 (en) Power semiconductor device
US9385107B2 (en) Multichip device including a substrate
US11915999B2 (en) Semiconductor device having a carrier, semiconductor chip packages mounted on the carrier and a cooling element
CN112864113A (zh) 功率器件、功率器件组件与相关装置
JP2020009834A (ja) 半導体装置
JP3673776B2 (ja) 半導体モジュール及び電力変換装置
US10755999B2 (en) Multi-package top-side-cooling
CN215008199U (zh) 功率器件、功率器件组件、电能转换装置及电能转换设备
CN115692210A (zh) 具有按压配合触点的功率模块
CN115039523A (zh) 电力电子装置和电力电子功能系统
US20240038618A1 (en) Semiconductor module comprising at least one semiconductor element
US11631636B2 (en) Module with connection lugs for supply lines
US20240039189A1 (en) Press-Fit Connector and Receptacle
US20230307311A1 (en) Semiconductor module comprising a heat sink
CN116314171A (zh) 驱动芯片可分离安装的半导体模块和半导体组件
CN115377032A (zh) 具有增强的热性能和电气性能的功率电子模块
CN113380773A (zh) 功率半导体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20230220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230519