JP2023537707A - 鉄系合金及び合金粉末 - Google Patents

鉄系合金及び合金粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2023537707A
JP2023537707A JP2023507410A JP2023507410A JP2023537707A JP 2023537707 A JP2023537707 A JP 2023537707A JP 2023507410 A JP2023507410 A JP 2023507410A JP 2023507410 A JP2023507410 A JP 2023507410A JP 2023537707 A JP2023537707 A JP 2023537707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
weight
parts
based alloy
alloy powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023507410A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール キム,チュンニョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Attometal Tech Pte Ltd
Original Assignee
Attometal Tech Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020210102000A external-priority patent/KR20220018930A/ko
Application filed by Attometal Tech Pte Ltd filed Critical Attometal Tech Pte Ltd
Publication of JP2023537707A publication Critical patent/JP2023537707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • C22C33/0285Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5% with Cr, Co, or Ni having a minimum content higher than 5%
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/065Spherical particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/145Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/18Non-metallic particles coated with metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/25Direct deposition of metal particles, e.g. direct metal deposition [DMD] or laser engineered net shaping [LENS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/36Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.7% by weight of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/02Amorphous alloys with iron as the major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/067Metallic material containing free particles of non-metal elements, e.g. carbon, silicon, boron, phosphorus or arsenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0824Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0824Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid
    • B22F2009/0828Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid with water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

本発明の一態様に係る鉄系合金及びこれにより得られる合金粉末は、鉄(Fe)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)及びニオブ(Nb)を含み、鉄100重量部に対して、クロム17.22~58.23重量部、モリブデン1.2~26.1重量部、及びニオブ0.12~6.22重量部を含むことができる。

Description

本発明の一態様は、鉄系合金及び合金粉末に関し、より詳細には、非晶質形成能に優れ、耐摩耗性及び耐食性に優れ、様々な目的に活用できる合金及びそれにより製造される合金粉末に関する。
非晶質(amorphous)合金とは、合金に含まれる金属原子が結晶構造ではなく、無秩序かつ混沌とした構造からなる合金である。非晶質合金は、化学的、電気的及び機械的な性質に優れており、様々な用途で研究が行われているが、成形の困難性、及び製造が難しくて高価であるという限界があり、現在まで商用化された事例は多くない。
非晶質合金を製造するためには、2つの条件を満たす必要があるが、非晶質形成能の大きい合金組成が必要であり、溶融した合金の急激な冷却速度が必要である。すなわち、溶融した合金材料の急激な冷却が必要であり、急激な冷却が行われても合金材料の組成の非晶質形成能が低い場合は、非晶質相が形成されないのでありうる。
特に、非晶質合金でもって作製した合金粉末を使用して、コーティング体または成形体などの製品を製造する場合、合金粉末が溶融した後に冷却される過程で、十分な冷却速度が得られないことが多い。すなわち、非晶質化ではなく結晶化が主に行われ、製品内で非晶質相の比率が急激に減少するという問題が発生するため、非晶質合金素材が有する特性を活かした応用製品を製造し難くなる。
このような問題点により、非晶質合金を使用して成形体を製造したり、コーティング層を形成したりする場合に、非晶質相の比率が低くなり、所望の製品の物性が得られず、又は密度に優れず、耐腐食性が低下し、異物が浸透しやすくなるという現象が発生することがある。
そこで、非晶質相の比率が高く維持され、微細組織及び機械的物性を向上させることができる合金及び当該合金の応用方法についての研究が必要な実情である。
韓国登録特許第10-0723167号
本発明の目的は、非晶質形成能に優れ、多様な用途及び目的に活用する場合に非晶質の比率が高く得られる合金を開発し、当該合金から製造可能であり、機械的、化学的物性、特に高温での耐酸化性、耐摩耗性、耐腐食性が向上した合金粉末を提供することにある。
また、酸化安定性に優れ、合金粉末の活用時に酸化が行われ難く、合金コーティング層に含まれる酸化物の比率が低く得られる合金粉末を提供することにその目的がある。
本発明の一態様に係る鉄系合金は、
鉄(Fe)100重量部に対して、
クロム(Cr)17.22~58.23重量部、
モリブデン(Mo)1.20~26.10重量部、及び
ニオブ(Nb)0.12~6.22重量部を含むことができる。
本発明の他の態様に係る鉄系合金粉末は、
鉄(Fe)100重量部に対して、
クロム(Cr)17.22~58.23重量部、
モリブデン(Mo)1.20~26.10重量部、及び
ニオブ(Nb)0.12~6.22重量部を含み、
非晶質相を含むことができる。
本発明の一態様に係る鉄系合金は、鉄、クロム、モリブデン、ニオブを含んでなり、ここで、各構成元素は、予め定められた重量比率で含まれ、製品の形成時に非晶質形成能に優れ、耐酸化性、耐腐食性といった化学的特性及び硬度、耐摩耗性など、機械的特性に優れた効果を有する。
本発明の他の態様に係る鉄系合金粉末は、鉄、クロム、モリブデン、ニオブを含む組成からなり、積層製造、粉末冶金、粉末射出または溶射コーティングなどの様々な方式で活用することができ、当該鉄系合金粉末を用いて製造される製品は、非晶質相とセラミック結晶の両方を含む複合構造を有するため、耐酸化性、耐摩耗性及び高温特性に優れるという利点を有する。
特に、本発明の一態様に係る鉄系合金粉末は、高温での酸化による質量の増加比率が非常に低く、合金粉末の活用時に酸化物の形成による問題点がほとんど発生せず、高温での耐酸化性と耐摩耗性などが向上するという効果がある。
実施例3及び比較例1の粉末の断面を観察した結果を示す図である。 実施例3及び比較例1の粉末の粒度分析結果を示すグラフである。 実施例3及び比較例1の合金粉末をXRD分析して観察した結果を示す図である。 実施例3及び比較例1の合金粉末をエレクトロンプローブマイクロアナライザ(electron probe microanalyzer;EPMA)分析装置で観察した結果を示す図である。
本発明を詳細に説明する前に、本明細書で使用する用語は、特定の実現例を記述するためのものであり、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される範囲に本発明の範囲を限定しようとする意図ではないことに留意する必要がある。本明細書で使用するすべての技術用語及び科学用語は、特に断らない限り、通常の技術を有する者に一般に理解されるものと同じ意味を有するものと解釈することができる。
以下、添付の図面を参照して、本発明の実現例及びそれによる技術的効果について説明する。
本発明の一態様に係る鉄系合金は、鉄(Fe)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)を含むことができる。本発明の一態様に係る鉄系合金は、合金を構成する金属として鉄を含むため、合金の剛性及び経済性の点で優れるという利点を有する。
クロムは、鉄系合金の耐摩耗性、耐腐食性といった物理的または化学的な特性を改善させるために、合金に含まれうる。
非晶質形成能及び耐摩耗性を確保するために、クロムは鉄100重量部に対して17.22重量部以上の範囲で含まれてもよい。好ましくは18.32重量部以上の範囲で含まれてもよく、さらに好ましくは21.96重量部以上の範囲で含まれてもよい。一方、クロムが過度に含まれる場合、金属間化合物の形成に伴う脆性の増加及び耐腐食性の低下が懸念されるため、クロムは鉄100重量部に対して58.23重量部以下の範囲で含まれうる。好ましくは44.25重量部以下の範囲で含まれてもよく、さらに好ましくは34.11重量部以下の範囲で含まれてもよい。
クロムは、鉄系合金に14.5重量%以上のレベルで含まれてもよく、好ましくは15wt%以上、さらに好ましくは17wt%以上のレベルで含まれてもよい。一方、クロムは、鉄系合金に29wt%以下のレベルで含まれてもよく、好ましくは25wt%以下、さらに好ましくは22wt%以下のレベルで含まれてもよい。
モリブデンは、鉄系合金の耐摩耗性と耐食性及び耐摩擦性を向上させるために添加することができる。
このような効果を達成するために、モリブデンは鉄100重量部に対して1.2重量部以上の範囲で含まれてもよい。好ましくは2.44重量部以上の範囲で含まれてもよく、より好ましくは4.52重量部以上の範囲で含まれてもよい。
一方、モリブデンが過度に含まれる場合、モリブデンが基材に固溶せず、拡散及び析出して素材の熱的特性が低下する可能性があるため、モリブデンは鉄100重量部に対して26.10重量部以下の範囲で含まれることができる。好ましくは19.47重量部以下の範囲で含まれてもよく、さらに好ましくは12.40重量部以下の範囲で含まれてもよい。
モリブデンは、鉄系合金に1wt%以下のレベルで含まれてもよく、好ましくは2wt%以上、さらに好ましくは3.5wt%以上のレベルで含まれてもよい。一方、モリブデンは、鉄系合金に13wt%以下のレベルで含まれてもよく、好ましくは11wt%以下、さらに好ましくは8wt%以下のレベルで含まれてもよい。
ニオブは、基材組織に固溶して基材の高温安定性を大きく向上させる元素であって、高温では大気中の酸素と反応せず、ほとんどの化学物質と反応を起こさず、腐食しないという特性を有する。
このような効果を達成するために、ニオブは、鉄100重量部に対して0.12重量部以上の範囲で含まれてもよい。好ましくは0.61重量部以上の範囲で含まれてもよく、より好ましくは1.29重量部以上の範囲で含まれてもよい。
一方、ニオブが過度に含まれる場合、基材に固溶されないニオブが基材の界面に偏析したり、更なる相を形成したりするため、高温安全性及び高温酸化抵抗性を低下させるおそれがあることから、ニオブは鉄100重量部に対して6.22重量部以下の範囲で含まれうる。好ましくは5.31重量部以下で含まれてもよく、さらに好ましくは3.10重量部以下で含まれてもよい。
ニオブは、鉄系合金に0.1wt%以上のレベルで含まれてもよく、好ましくは0.5wt%以上、より好ましくは1wt%以上のレベルで含まれてもよい。一方、ニオブは、鉄系合金に3.1wt%以下のレベルで含まれてもよく、好ましくは3wt%以下、さらに好ましくは2wt%以下のレベルで含まれてもよい。また、本発明の一態様に係る鉄系合金は、ホウ素(B)、炭素(C)及びシリコン(Si)のうちから選択されたいずれか1つ以上をさらに含むことができる。
ホウ素は、合金において、金属原子との粒子サイズの差によって、不整合、効率的なパッキングがなされるようにし、合金の非晶質形成能を向上させる役割を果たすことができる。また、ホウ素は、ホウ化物(boride)を形成して、素材の機械的特性及び耐摩耗特性を向上させることができる。
このような効果を達成するために、ホウ素は、鉄100重量部に対して0.12重量部以上の範囲で含まれてもよい。好ましくは0.61重量部以上の範囲で含まれてもよく、より好ましくは1.29重量部以上の範囲で含まれてもよい。
一方、ホウ素が過度に含まれる場合、過度に形成されたホウ化物により金属基材の固溶元素含量が減少し、化学的安定性が減少する可能性があり、素材の脆性が過度に増加するおそれがあるため、ホウ素は鉄100重量部に対して6.63重量部以下の範囲で含まれることができる。好ましくは5.31重量部以下で含まれてもよく、さらに好ましくは3.88重量部以下で含まれてもよい。
ホウ素は、鉄系合金に0.1wt%以上のレベルで含まれてもよく、好ましくは0.5wt%以上、より好ましくは1wt%以上のレベルで含まれてもよい。一方、ホウ素は、鉄系合金に3.3wt%以下のレベルで含まれてもよく、好ましくは3wt%以下、さらに好ましくは2.5wt%以下のレベルで含まれてもよい。
炭素は、ホウ素と同様に、合金において、金属原子との粒子サイズの差によって不整合、効率的なパッキングがなされるようにし、合金の非晶質形成能を向上させる役割を果たすことができる。また、炭素の添加量が一定レベル以下である場合、炭素が基材に均一に分布しないため、素材の局所的な機械的特性のばらつきが発生する可能性がある。したがって、炭素は、鉄100重量部に対して0.12重量部以上の範囲で含まれてもよく、好ましくは0.13重量部以上の範囲で含まれてもよい。
一方、炭素が過度に含まれる場合、炭化物(carbide)が過度に形成され、基材の固溶強化効果が十分に発現できず、それにより、素材の機械的特性が低下するおそれがあるため、炭素は、鉄100重量部に対して3.61重量部以下の範囲で含まれうる。好ましくは2.65重量部以下で含まれてもよく、さらに好ましくは1.55重量部以下で含まれてもよい。
炭素は、鉄系合金に0.1wt%以上のレベルで含まれてもよい。一方、炭素は、鉄系合金に1.8wt%以下のレベルで含まれてもよく、好ましくは1.5wt%以下、さらに好ましくは1.0wt%以下のレベルで含まれてもよい。
本発明の一態様に係る鉄系合金は、鉄100重量部に対して、クロム17.22~58.23重量部、モリブデン1.2~26.1重量部、ニオブ0.12~6.22重量部を含むことができ、さらにホウ素0.12~6.63重量部及び炭素0.12~3.61重量部のうちから選択されたいずれか1つ以上を含むことができる。
好ましくは、鉄系合金は、鉄100重量部に対して、クロム18.32~44.25重量部、モリブデン2.44~19.47重量部、ニオブ0.61~5.31重量部、ホウ素0.61~5.31重量部、及び炭素0.12~2.65重量部を含むことができる。
また、さらに好ましくは、鉄系合金は、鉄100重量部に対して、クロム21.96~34.11重量部、モリブデン4.52~12.40重量部、ニオブ1.29~3.10重量部、ホウ素1.29~3.88重量部、及び炭素0.13~1.55重量部を含むことができる。
本発明の一態様に係る鉄系合金は、上述した合金成分の他に、タングステン(W)、コバルト(Co)、イットリウム(Y)、マンガン(Mn)、アルミニウム(Al)、ジルコニウム(Zr)、リン(P)、ニッケル(Ni)、スカンジウム(Sc)のうちから選択されたいずれか1つ以上を追加的にさらに含むことができ、これらの追加成分は、上述した鉄、クロム、モリブデン、ホウ素、及び炭素よりも低い含量で含まれうる。なお、本発明の一態様に係る鉄系合金は、製造工程上において不可避に流入された不純物を一部含むことがある。
また、シリコン(Si)は、非晶質形成能及び高温耐酸化特性の発現に不利な成分であるため、本発明の一態様に係る鉄系合金は、シリコンを人為的に添加せず、不可避に流入されてもその含量を極力抑制する。シリコンは、鉄100重量部に対して0.2重量部以下で含まれうる。好ましくは0.1重量部以下で含まれてもよく、さらに好ましくは0.05重量部以下で含まれてもよい。最も好ましくは0重量部で含まれうる。一方、シリコンは、鉄系合金に含まれる炭素の重量に対して0.5倍以下、好ましくは0.3倍以下、さらに好ましくは0.1倍以下の重量で含まれてもよい。
本発明の一態様に係る鉄系合金は、モリブデンの重量に対するクロムの重量の比率(Cr/Mo)が3~5の範囲を満たすことができる。クロムとモリブデンの含量比率が当該範囲を満たす場合、より優れた非晶質形成能を確保することができ、耐酸化性、耐摩耗性、硬度などの化学的、機械的特性が向上するという有利な効果を得ることができる。モリブデンの重量に対するクロムの重量の好ましい比率は、3.5~4.75であってもよく、より好ましい比率は3.75~4.25であってもよい。本発明の一態様に係る鉄系合金は、上述した組成による元素を含むため、非晶質相を形成する非晶質形成能に優れるという利点を有する。
本発明の一態様に係る鉄系合金粉末は、上述した鉄系合金から製造されることができる。本発明の一態様に係る鉄系合金粉末は、上述した鉄系合金と同じ組成からなることができるが、合金粉末の製造時に、冷却または酸化によって流入される一部の他の組成物をさらに含むことができる。本発明の一態様に係る鉄系合金粉末は、原料の優れた非晶質形成能により非晶質相を含むことができる。
本発明の一態様に係る鉄系合金粉末は、3D印刷、粉末冶金、射出、金型や溶射コーティング等の用途及び活用方法に応じて、粒度及び形態を多様に変化させて製造することができ、その粒度及び形態は特に制限しなくてもよい。例えば、1~150μmの粒度分布を有することができ、好ましくは10~100μmの粒度分布を有することができる。溶射コーティング用途として使用される合金粉末は10~54μm、好ましくは16~43μmの平均粒子サイズを有することができ、金属射出(MIM)用途として使用される合金粉末は20μm以下、好ましくは5~16μmの平均粒子サイズを有することができる。
3D印刷用途に使用される合金粉末は、粉末焼結(Powder Bed Fusion)方式の3D印刷の場合、20μm以下の平均粒子サイズを有する微粉が好まれ、直接エネルギー蒸着(Direct Energy Deposit、DED)方式の3D印刷などでは、150~430μm、好ましくは50~100μmの平均粒子サイズを有する粗大な粉末が好まれる。レーザクラッディング(Laser cladding)に使用される合金粉末の場合にも、DED方式と類似のサイズの合金粉末が使用されることができる。
合金粉末の粒度分布と平均サイズが当該範囲から外れる場合、当該合金粉末を用いた製品の製造時に均一な品質が得られ難く、作業の効率が低下する可能性がある。
本発明の一態様に係る鉄系合金粉末の製造方法は特に限定されないが、非制限的な例として、水アトマイジング法またはガスアトマイジング法などの方法によって製造されうる。
アトマイジング法は、溶融した合金用溶湯を落下させる際に、ガスまたは水を噴射して小さい粒子に分裂させ、分裂した液滴状態の合金粉末を急速冷却して合金粉末に製造する方法を意味しうる。通常の技術者は、特別な技術的手段の付加なしに、アトマイジング法を容易に理解して繰り返し実現することができる。
本発明の一態様に係る鉄系合金粉末は、非晶質相及び体心立方構造(Body-centered cubic structure、BCC)の結晶構造を有するアルファ鉄(α-Fe)を含むことができる。
本発明の一態様に係る鉄系合金粉末は、鉄系ホウ化物またはクロム系ホウ化物のうちの1つ以上を含むことができる。
鉄系ホウ化物及びクロム系ホウ化物は、鉄ホウ化物、クロムホウ化物、鉄及びクロムのホウ化物をいずれも含む意味に解釈することができる。
合金粉末に含まれるクロムは、鉄基材または鉄マトリックスに、固溶せずに大部分がホウ化物の形態で存在することができる。鉄系合金粉末には、30~90面積%の鉄ホウ化物及びクロム系ホウ化物が含まれうる。好ましくは35~85面積%であってもよく、さらに好ましくは40~80面積%であってもよい。
モリブデンまたはニオブのホウ化物は、合金粉末に含まれないか、又は含まれても検出されないレベルで含まれうる。鉄系合金粉末に含まれたモリブデンまたはニオブは、大部分が鉄系基材(matrix)に固溶した固溶体として存在しうる。
本発明の一態様に係る鉄系合金粉末は、優れた非晶質形成能を有する鉄系合金によって製造されるため、非晶質相または金属ガラス(メタリックガラス、metallic glass)相が少なくとも合金粉末の断面の一部領域で観察されることがある。非晶質相または金属ガラス相の存在の有無は、EBSDまたはTEMを介して確認することができる。
本発明の一態様に係る鉄系合金粉末は、上述した組成を有し、非晶質相を少なくとも一部の領域に含むため、優れた耐酸化性を有することができる。すなわち、本発明の一態様に係る鉄系合金粉末は、高温での酸化速度が低いだけでなく、総酸化量が少なく、急激な酸化が行われる臨界温度が高く形成されうる。
以下では、実施例を挙げて、本発明について、より具体的に説明する。但し、以下の実施例は、本発明の説明のためのものであり、本発明の範囲が以下の実施例に限定されるものではないことに留意する必要がある。
<実施例>
実施例1~7:合金粉末の製造
予め定められた組成を有するように材料を計量した後、溶融させて鉄系合金を収得した。収得した溶融合金を、ガス雰囲気のアトマイザに供給してアトマイズし、分裂した溶融金属液滴を冷却させて、実施例1~7の合金粉末を製造した。実施例1~7の合金成分及び粉末の平均直径は、下記の表1に記載した通りである。
実施例8~12:HVOF法を使用した合金コーティング層の形成
実施例1、2、5、6及び7の合金粉末を用い、超高速火炎溶射装置(Oerlikon Metco Diamond Jet series HVOF gas fuel spray system)を使用し、燃料として酸素とプロパンガスを使用し、噴射距離は30cmにして超高速火炎溶射(HVOF、High velocity oxygen fuel spray)法により、表2に記載された厚さの合金コーティング層を形成した。この際に使用された装置及び条件を、以下に具体的に説明する。
-DJ Gun HVOF-
[条件]ガンタイプ(Gun type):ハイブリッド(Hybrid)、エアキャップ:2701、LPG流量(LPG Flow):160SCFH、LPG圧(LPG Pressure):90PSI、酸素流量(Oxygen flow):550SCFH、酸素圧(Oxygen Pressure):150PSI、気流量(Air flow):900SCFH、気流圧(Air Pressure):100PSI、窒素流量(Nitrogen flow):28SCFH、窒素圧(Nitrogen Pressure):150PSI、ガンスピード(Gun speed):100m/min、ガンピッチ(Gun pitch):3.0mm、フィーダ速度(Feeder rate)45g/min、スタンドオフ距離(Stand-off distance):250mm
<比較例>
比較例1~5:合金粉末の製造
予め定められた組成で計量して溶融した鉄系合金を収得した後、窒素ガス雰囲気のアトマイザに供給して比較例1~5の合金粉末を製造した。比較例1~5の合金成分及び粉末の平均直径は、下記の表1に記載した通りである。
比較例6~10:合金コーティング層の形成
比較例1~5の合金粉末を、実施例8~12と同様の方法によりコーティングして、表2に記載された比較例6~10の合金コーティング層を収得した。
Figure 2023537707000002
Figure 2023537707000003
<実験例>
実験例1:合金粉末の粒度分析
実施例3及び比較例1の合金粉末に対する粒度を分析し、粉末の断面を電子顕微鏡(SEM)で観察した。図1は、実施例3(a)及び比較例1(b)の粉末の断面を観察した結果を示す図であり、図2は、これらの粉末の粒度分析結果を示すグラフである。
図1(a)及び図2(a)に示すように、実施例3の合金粉末は、11.2~81.1の粒度分布を有する球状の粉末であり、図1(b)及び図2(b)に示すように、比較例1の合金粉末は、11.2~81.2μmの粒度分布を有する球状粉末であることが分かる。
実験例2:合金粉末のXRD結晶分析
実施例3及び比較例1の合金粉末をXRD(X線回折)分析して観察し、その結果を図3に示した。
実施例3及び比較例1において、共通して体心立方(bcc)構造のFe及びCr、Fe系ホウ化物が検出された。
実験例3:合金粉末の微細組織の観察
実施例3及び比較例1の合金粉末を、電子線マイクロアナライザ(エレクトロンプローブマイクロアナライザ;electron probe microanalyzer、EPMA)分析装置で観察し、図4のような結果を得た。
実施例3及び比較例1において、いずれも球状の粉末の内部にアルファ鉄(α-Fe(BCC))、Cr基材及びCr系ホウ化物相が存在することが確認できる。
実験例4:合金粉末の酸化特性の評価
実施例1~7及び比較例1~5の合金粉末50gをAlポットに入れた後、Rigaku社のTG-DTA 8122装備を用いて昇温時の重量変化を観察した。昇温速度(heating rate)は10℃/min、最終温度(stop temperature)は1200℃に設定し、常温から1200℃まで加熱させながら粉末の質量の変化を観察した。各粉末の、常温での重量及び1200℃での重量を測定して表3に記載し、常温での重量に対する1200℃で増加した重量を、重量増加比率(%)に換算して、表3に併せて記載した。また、酸化が急激に増加し、粉末の重量が急激に増加する地点の温度(重量増加量の転換温度、℃)を測定し、当該温度を以下の表3に併せて記載した。
Figure 2023537707000004
実験例5:合金コーティング層の耐摩耗特性の評価
実施例8~12、比較例6~10の合金コーティング層に対する耐摩耗特性の評価を実施した。摩耗性測定装置(Pin on disc wear test machine、RB-102PD)を用いて、常温条件において、5kgfの荷重、0.05m/sの速度でSiと摩擦させて、摩耗した程度を測定し、当該結果を以下の表4に記載した。
Figure 2023537707000005
実験例6:合金コーティング層の非晶質比率の測定
実施例8~12、比較例6~10の合金コーティング層を、後方散乱電子回折パターン分析器(nordlys CMOS detector、step size:0.05μm)を用いて、電子後方散乱(Electron backscatter diffrcaction、EBSD)法により結晶を分析した。
EBSD分析の結果、共通して、(Cr、Fe)B、Fe(BCC)相が観察された。各試験片の具体的な非晶質相の比率は、上記の表4に併せて記載した。
表3及び表4に示すように、本発明の合金組成を満たす実施例は、1200℃での重量増加量が1.5%以下であり、重量増加量の転換温度が1000℃以上であるのに対し、本発明の合金組成を満たしていない比較例は、1200℃での重量増加量が1.5%を超え、重量増加量の転換温度が1000℃未満であることが分かる。また、本発明の合金組成を満たす実施例は、コーティング層における非晶質相の比率が7面積%を超え、コーティング層の摩耗量が1.0mm以下であるのに対し、本発明の合金組成を満たしていない比較例は、コーティング層における非晶質相の比率が7面積%未満であり、コーティング層の摩耗量が1.0mmを超えることが分かる。すなわち、本発明の合金組成を満たす実施例は、高温耐酸化特性に優れるだけでなく、非晶質形成能に優れているのに対し、本発明の合金組成を満たしていない比較例は、高温耐酸化特性または非晶質形成能が相対的に劣っていることが分かる。
上述した各実施例で例示した特徴、構造、効果等は、実施例が属する分野における通常の知識を有する者によって、他の実施例に対しても組み合わせるか、又は変形して実施可能である。よって、このような組み合わせ及び変形に関する内容は、本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。

Claims (12)

  1. 鉄(Fe)100重量部に対して、
    クロム(Cr)17.22~58.23重量部、
    モリブデン(Mo)1.20~26.10重量部、及び
    ニオブ(Nb)0.12~6.22重量部を含む、鉄系合金。
  2. 前記鉄系合金はホウ素(B)をさらに含み、
    前記ホウ素は、前記鉄100重量部に対して0.12~6.63重量部で含まれる、請求項1に記載の鉄系合金。
  3. 前記鉄系合金は炭素(C)をさらに含み、
    前記炭素は、前記鉄100重量部に対して0.12~3.61重量部で含まれる、請求項1に記載の鉄系合金。
  4. 前記鉄系合金は、不可避に流入される不純物をさらに含み、
    前記不純物のうちのシリコンの含量は、前記鉄100重量部に対して0.2重量部以下(0を含む)に制限される、請求項1に記載の鉄系合金。
  5. 鉄(Fe)100重量部に対して、
    クロム(Cr)17.22~58.23重量部、
    モリブデン(Mo)1.20~26.10重量部、及び
    ニオブ(Nb)0.12~6.22重量部を含み、
    非晶質相を含む、鉄系合金粉末。
  6. 前記鉄系合金粉末は、ホウ素(B)及び炭素(C)のうちから選択された1つ以上をさらに含み、
    前記ホウ素は、前記鉄100重量部に対して0.12~6.63重量部で含まれ、
    前記炭素は、前記鉄100重量部に対して0.12~3.61重量部で含まれる、請求項5に記載の鉄系合金粉末。
  7. 前記鉄系合金粉末は、鉄系ホウ化物またはクロム系ホウ化物を含む、請求項6に記載の鉄系合金粉末。
  8. 前記鉄系合金粉末は、前記モリブデンまたは前記ニオブが前記鉄と固溶して形成された固溶体を含む、請求項5に記載の鉄系合金粉末。
  9. 常温から1200℃の温度範囲まで前記合金粉末を加熱して測定した前記合金粉末の重量増加比率が1.5%以下である、請求項5に記載の鉄系合金粉末。
  10. 前記鉄系合金粉末の平均粒径は10~54μmである、請求項5に記載の鉄系合金粉末。
  11. 前記鉄系合金粉末は、超高速溶射(HVOF spray)またはプラズマ(plasma spray)溶射コーティングに使用される、請求項5に記載の鉄系合金粉末。
  12. 前記鉄系合金粉末は、不可避に流入される不純物をさらに含み、
    前記不純物のうちシリコンの含量は、前記鉄100重量部に対して0.2重量部以下(0を含む)に制限される、請求項5に記載の鉄系合金粉末。
JP2023507410A 2020-08-07 2021-08-04 鉄系合金及び合金粉末 Pending JP2023537707A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20200099078 2020-08-07
KR10-2020-0099078 2020-08-07
KR10-2021-0102000 2021-08-03
KR1020210102000A KR20220018930A (ko) 2020-08-07 2021-08-03 철계 합금 및 합금분말
PCT/KR2021/010224 WO2022031000A1 (ko) 2020-08-07 2021-08-04 철계 합금 및 합금분말

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023537707A true JP2023537707A (ja) 2023-09-05

Family

ID=80117506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023507410A Pending JP2023537707A (ja) 2020-08-07 2021-08-04 鉄系合金及び合金粉末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240026506A1 (ja)
EP (1) EP4183893A4 (ja)
JP (1) JP2023537707A (ja)
WO (1) WO2022031000A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1039809A (en) * 1963-09-26 1966-08-24 Deutsche Edelstahlwerke Ag Improvements in and relating to the plasma spraying and welding of metals
KR960041395A (ko) * 1995-05-31 1996-12-19 유상부 내식, 내마모성 우수한 철기합금 및 이를 이용한 내식 내마모용 부재의 제조방법
KR100328869B1 (ko) * 1998-12-14 2002-06-20 신현준 비정질 용사코팅용 지르코늄계 합금분말소재
JP3805601B2 (ja) * 2000-04-20 2006-08-02 独立行政法人科学技術振興機構 高耐蝕性・高強度Fe−Cr基バルクアモルファス合金
KR100723167B1 (ko) 2005-12-24 2007-05-30 주식회사 포스코 미시메탈을 함유하는 철계 벌크 비정질 합금
US10131978B2 (en) * 2010-03-19 2018-11-20 Crucible Intellectual Property, Llc Iron-chromium-molybdenum-based thermal spray powder and method of making of the same
CN103060737B (zh) * 2013-01-05 2014-11-19 河海大学 一种含纳米结构抗高温氧化腐蚀涂层用的粉芯丝材
KR20150105284A (ko) * 2015-09-04 2015-09-16 김병두 부착율과 내식성이 향상된 용사피막용 합금조성물
US11326239B2 (en) * 2017-06-21 2022-05-10 Höganäs Germany GmbH Iron based alloy suitable for providing a hard and corrosion resistant coating on a substrate, article having a hard and corrosion resistant coating, and method for its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
US20240026506A1 (en) 2024-01-25
EP4183893A1 (en) 2023-05-24
WO2022031000A1 (ko) 2022-02-10
EP4183893A4 (en) 2024-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112512727B (zh) 铁系合金粉末以及利用它的成型品
KR101445953B1 (ko) 니켈 기재의 합금을 포함하는 코팅, 상기 코팅을 포함하는 장치, 및 그의 제조 방법
KR101450988B1 (ko) 철-크롬-몰리브덴 기반 열 분사 분말 및 그의 제조 방법
Kumar et al. Optimization of mechanical and corrosion properties of plasma sprayed low-chromium containing Fe-based amorphous/nanocrystalline composite coating
CN109338137B (zh) 制备含氮化铬的喷涂粉末的方法
JP7490058B2 (ja) コーティング体
Chokethawai et al. Microstructure evolution and thermal stability of an Fe-based amorphous alloy powder and thermally sprayed coatings
AU2014209882A1 (en) Thermal spray powder for sliding systems which are subject to heavy loads
TW201418001A (zh) 使用呈現變質轉化之塗層之消費性電子加工過的外殼
KR20140138180A (ko) 철 기반 합금 분말을 이용한 써멀 스프레이 애플리케이션들
CN108504964A (zh) 一种高稳定性铁基非晶合金、粉末及其涂层
Inoue et al. Multicomponent bulk metallic glasses with elevated-temperature resistance
JP2023537707A (ja) 鉄系合金及び合金粉末
KR20220031447A (ko) 코팅체 및 코팅체 제조방법
KR20220018930A (ko) 철계 합금 및 합금분말
CN116472360A (zh) 铁基合金及合金粉末
US20230046282A1 (en) Composite material
WO2005068672A1 (en) Chrome composite materials
JP6302530B2 (ja) 鉄基耐摩耗焼結合金用硬質粉末及び鉄基耐摩耗焼結合金
Georgieva et al. A novel nano-composite wire material: the low cost and enhanced properties coating design
JP2022180747A (ja) 多元系合金からなる粉末及び成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240624