JP2023533704A - 高濃度タンパク質製剤用の粘度低減賦形剤及びそれらの組み合わせ - Google Patents

高濃度タンパク質製剤用の粘度低減賦形剤及びそれらの組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2023533704A
JP2023533704A JP2022581473A JP2022581473A JP2023533704A JP 2023533704 A JP2023533704 A JP 2023533704A JP 2022581473 A JP2022581473 A JP 2022581473A JP 2022581473 A JP2022581473 A JP 2022581473A JP 2023533704 A JP2023533704 A JP 2023533704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscosity
formulations
protein
thiamine
compositions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022581473A
Other languages
English (en)
Inventor
トビアス ローゼンクランツ、
シュテファン ブラウン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2023533704A publication Critical patent/JP2023533704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/241Tumor Necrosis Factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、低減された粘度及び/又は向上した安定性を有するタンパク質を含む液体組成物及び製剤に関するものである。さらに、本発明は、タンパク質溶液の粘度を低減させ、及び/又は安定性を向上させる方法に関する。

Description

本発明は、低減された粘度及び/又は向上した安定性を有するタンパク質を含む液体組成物及び製剤に関するものである。さらに、本発明は、タンパク質溶液の粘度を低減させ、及び/又は安定性を向上させる方法に関する。
FDAが1982年に最初のバイオ医薬品を認可して以来、他の多くの生物学的製剤がこれに続いている。これらのほとんどは、モノクローナル抗体(mAB)、又は、二重特異的抗体又は抗体フラグメントのような関連フォーマットである。これらの医薬品は有効性の点でユニークな機会を提供する一方で、その構造と大きさは様々な課題を提起する。
抗体及び他のタンパク質治療薬は、通常、例えば静脈内(iv)、筋肉内(im)又は皮下(sc)経路により非経口的に投与される。
皮下注射は、患者への投与を簡単にし(速く、少量の注射)、治療コストを削減する(より短い医療援助)可能性があるため、タンパク質治療薬の送達に特に人気が高い。
患者のコンプライアンスを確保するためには、皮下注射剤型は等張であり、少量(注射部位あたり2.0ml未満)で注入できることが望ましい。
注入量を減らすために、蛋白質はしばしば1mg/ml~150mg/mlの濃度で投与される。
同時に、mAbに基づく治療は通常数mg/kgの投与を必要とする。
このように、高治療量と低注入量の組み合わせは、治療用抗体の高濃度製剤の必要性につながる。しかし、抗体は大きなタンパク質であり、複雑な三次元構造に加えて多数の官能基をもっている。このため、特に高濃度が必要な場合には、それらの製剤化が困難になる。
高濃度蛋白質溶液の主な問題の1つは粘度である。高濃度では、蛋白質は主に非本来の自己会合(non-native self-association)により高粘性溶液を形成する傾向がある。さらに、タンパク質は、このような高濃度で凝集及び粒子形成の速度が増加することを示す。
これらの問題は、製造プロセス及び患者への投与の両方に関するものである。
製造プロセスにおいて、高粘度である高濃縮タンパク質製剤は、限外ろ過及び滅菌ろ過が特に困難である。
また、タンジェンシャルフローろ過は、緩衝液の交換やタンパク質濃度の上昇のために使用されることが多い。しかしながら、粘性溶液は、注入及びろ過の間、増加した背圧及びせん断応力を示すので、治療用タンパク質は、潜在的に不安定化され、及び/又はプロセス時間が延長される。せん断応力の増加は、しばしば生成物の損失をもたらす。
どちらの側面もプロセス経済性に悪影響を及ぼす。
同時に、高粘度は、タンパク質の注入性を著しく制限するので、投与に関しては許容できない。
これらの問題を解決し、及び/又は溶液の安定性を改善するために、ショ糖及び塩化ナトリウムのような添加剤及び賦形剤を、通常、より高濃度でバイオ医薬品製剤に添加する。しかし、その結果得られる溶液は、注入力が強いために痛みを伴うことが多く、その結果、組織を損傷することがある。また、これらの薬液の中には、投与できなくなるものもあり、患者にとって治療法の選択肢を失うことにもなりかねない。
代替案として、特定の高濃度タンパク質治療薬の粘度を下げる方法として、塩類、カンファー-10-スルホン酸、特定のアミノ酸、例えばアルギニン、ヒスチジン、リジン、プロリンなどの異なる賦形剤が検討されている。
Guoらは、疎水性、嵩高、及び脂肪族イオン成分を有する塩が、強力な粘度低下賦形剤(viscosity-lowering excipients)として作用し得ることを示唆している(非特許文献1)。
さらに、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4及び特許文献5は、異なる粘度低減賦形剤を開示している。
WO02/30463 WO15/196091 WO15/196187 WO17/070501 WO19/201904
Guo Z. et al., Pharmaceutical Research; 2012, 29(11):3102-9
しかし、モノクローナル抗体のようなタンパク質の製剤化は、タンパク質の変性や生物活性の損失を避けるために、製剤添加物や賦形剤を慎重に選択する必要がある。さらに、賦形剤は、アレルギー反応などの好ましくない副作用を避けるため、薬学的に安全で、生理学的に適合する必要がある。
そのため、製薬業界では、特に上記のようなNaClとアミノ酸に基づく標準溶液が使用できない場合の代替物として、薬学的に許容される粘度低減賦形剤を追加することが強く求められている。
従って、解決すべき課題は、タンパク質溶液の粘度を効果的に低減させ、及び/又はその安定性を向上させることができる賦形剤を提供することである。さらに、解決すべき問題は、タンパク質溶液の粘度を効果的に低減させ、及び/又はその安定性を向上させることができる賦形剤の組合せを提供することである。さらに解決すべき別の問題は、適切な濃度で使用される多くの粘度低下賦形剤が、タンパク質の安定性に悪影響を及ぼすことである。
バイオプロセスでは、溶液をチューブやクロマトグラフィーカラムに送液する必要がある。
高粘度では、カラムを通過する流量が粘度によって制限されるため、処理時間が長くなり、クロマトグラフィー中にタンパク質が著しく失われたり、タンパク質溶液が完全に処理不能になる可能性がある。
さらに、細管から細管でないカラムにコネクタを通過する際に、せん断力が発生することがある。
せん断応力は、タンパク質が変性し、凝集する可能性があり、それによってプロセスの収率を低下させる典型的な理由である。
明らかに、このようなせん断応力による凝集はプロセスの経済性に悪影響を及ぼす。
さらに、クロマトグラフィーカラム内のゲルベッド(gel bed)が高圧で損傷する可能性もある。
さらに、いくつかの蛋白質はタンジェンシャルフローろ過(tangential flow filtration)(TFF)を通して高濃度に製剤化される。
溶液の粘度が臨界に達すると、膜の近傍にゲル状の層が形成されることがある。
特に、膜の流速(flux)が著しく低下し、処理時間が長くなるため、製造コストが大幅に上昇する。
また、前述したように、TFF時にせん断応力が発生し、不溶性タンパク質の凝集が起こり、収量が減少することがある。
一般に、高粘性溶液はある種の粘着性を持つため、容器や配管から溶液を完全に回収したり、処理システムから物質全体を取り除いたりすることが困難であることが観察されている。このような物質の損失は、製品の歩留まりを著しく低下させ、プロセスの経済性にも明らかに悪影響を及ぼす。
さらに、解決すべき問題は、タンパク質溶液の粘度を効果的に低減させることができる賦形剤の組合せを提供することである。
さらに解決すべき別の問題は、適切な濃度で使用される多くの粘度低減性賦形剤が、タンパク質の安定性に悪影響を及ぼすことである。したがって、解決すべきさらなる問題は、タンパク質溶液の粘度を効果的に低減させることができ、組み合わせと比較して同様の粘度低減をもたらす高い濃度で使用される1つの粘度低減賦形剤単独と比較して改善されたタンパク質安定性を示す賦形剤の組み合わせを提供することである。
タンパク質溶液の高粘性は、バイオプロセスにおいて多くの困難を引き起こす。対応するタンパク質溶液の粘度を低減させるためにこれまで使用されてきた既知の添加剤は、多くの場合、十分な粘度低減効果をもたらさないので、本発明の目的は、対応する粘度低下効果を改善し、プロセス経済への悪影響を低減することができる新しい可能性を見出すことである。
本発明の追加の主題は、バイオプロセスにおける液体タンパク質組成物の粘度を低減する方法であって、液体タンパク質組成物と、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸又はそれらの塩、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群より選択される少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤とを組み合わせるステップを含む方法である。
発明の概要:
課題は、タンパク質と、
シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤と、
を含む液体組成物によって解決される。
課題は、タンパク質と、
上述の少なくとも1つの第1の粘度低下賦形剤と、
好ましくはバリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも1つの第2の粘度低減賦形剤と、
を含む液体組成物によって解決される。
少なくとも2種類の粘度低減賦形剤(viscosity reducing excipient)を使用することにより、個々の賦形剤の使用量を少なくし、第2の粘度低減賦形剤の安定化効果を活用することで、適切な濃度で使用される多くの粘度低減賦形剤がタンパク質の安定性に悪影響を与えるという問題を克服することができる。
同様に、課題は、タンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群より選択される少なくとも1つの第1の賦形剤を、前記タンパク質溶液に添加する工程を含む、方法によって課題が解決される。
課題は、タンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、バリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも1つのさらなる第2の賦形剤を添加する工程を含む、方法によって解決される。
また、課題は、タンパク質溶液の安定性を向上させる方法であって、バリン、ロイシン、アスコルビン酸、シアノコバラミン及びプロリンからなる群から選択される少なくとも1つの第1の賦形剤を前記溶液に添加する工程を含む、方法によって解決される。
課題は、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群より選択される少なくとも1つの第1の賦形剤を含むタンパク質及び粘度低減溶液を含む組成物によってさらに解決される。
課題は、タンパク質と、バリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群より選択される少なくとも1つのさらなる第2の賦形剤とを含む組成物によって解決される。
さらに、課題は、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される少なくとも1つの第1の賦形剤を含む、タンパク質、特に治療用タンパク質の液体製剤によって解決される。
課題は、バリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも1つのさらなる第2の賦形剤を含む、タンパク質、特に治療用タンパク質の液体製剤によって解決される。
さらに、課題は、タンパク質と、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される少なくとも1つの第1の賦形剤とを含む組成物の凍結乾燥タンパク質製剤によって解決される。
課題は、タンパク質と、バリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群より選択される少なくとも1つのさらなる第2の賦形剤とを含む組成物の凍結乾燥タンパク質製剤によって解決される。
さらに、タンパク質と、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群より選択される少なくとも1つの第1の賦形剤とを含む組成物を含むキットによって問題が解決される。
課題は、タンパク質と、バリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群より選択される少なくとも1つのさらなる第2の賦形剤とを含む組成物を含むキットによって解決される。
本発明のさらなる主題は、バイオプロセスにおいて液体タンパク質組成物の粘度を低減させる方法であって、液体タンパク質組成物を、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤と組み合わせる工程を含む方法である。
好ましくは、液体タンパク質組成物は、バリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される第2の粘度低減賦形剤をさらに含む。
発明の詳細な説明:
本発明は、タンパク質及びシアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群より選択される少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤を含む医薬組成物又は液体製剤に向けられている。
「タンパク質」は、本明細書では、ペプチド結合によって互いに連結されてポリペプチドを形成するアミノ酸のポリマーとして定義される。
タンパク質は、天然に存在するもの、又は非天然に存在するもの、合成のもの、又は半合成のものがある。
「タンパク質」という用語は、ペプチド、オリゴペプチド、ポリペプチド、及び以下に定義される任意の治療用タンパク質もカバーすると理解される。
好ましくは、「タンパク質」は、検出可能な三次構造を形成するのに十分な長さを有する。
メカニズムに拘束されることを望まないが、本発明に係る組成物及び製剤の粘度低減効果は、賦形剤とタンパク質のアミノ酸残基との間の相互作用に基づくと考えられる。すべてのタンパク質は同じアミノ酸プールからできているので、ここに述べた効果はすべてのタンパク質に適用できる。したがって、本発明に係る組成物及び製剤は、その配列、サイズ及び構造に関係なく、いずれのタンパク質に対しても有利な効果を有する。
本発明はまた、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、塩酸チアミン、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、パラセタモール、塩酸グアニジン及び塩酸キニーネを含む治療用タンパク質の液状製剤にも向けられる。本発明に係る製剤は、それぞれのタンパク質の粘度の低減及び安定性の向上を示す。
本明細書で使用される「液体組成物」という用語は、粘度低減賦形剤を少なくとも含有するタンパク質水溶液を指す。
本明細書で使用される「液体製剤」という用語は、治療的使用のための液体組成物を指し、ここで、タンパク質は、許容される薬学的希釈剤中で供給されるか、又は患者に投与する前に許容される薬学的希釈剤中で再構成されるかのいずれかである治療用タンパク質である。
好ましい実施形態において、本発明に係る組成物及び製剤に含有されるタンパク質は、治療用タンパク質である。
本明細書で使用される「治療用タンパク質」という用語は、疾患又は医学的状態(medical condition)を治療又は予防する目的で被験体に投与される任意のタンパク質又はポリペプチドを意味する。特に、被験体は哺乳動物又はヒトであり得る。
治療用タンパク質は、例えば、不足している又は異常なタンパク質を置換する、既存の経路を増大させる、新規な機能又は活性を提供する、分子又は生物体を妨害する、及び放射性核種、細胞傷害性薬剤(cytotoxic drug)、又はエフェクタータンパク質などの他の化合物又はタンパク質を送達するなどの、異なる目的のために投与することができる。
治療用タンパク質は、抗体ベースの薬剤、Fc融合タンパク質、抗凝固剤、血液因子、骨形態形成タンパク質、工学的タンパク質足場(engineered protein scaffolds)、酵素、成長因子、ホルモン、インターフェロン、インターロイキン、抗体薬物結合体(ADCs)及び血栓溶解剤を包含する。
治療用タンパク質は、天然に存在するタンパク質又は組換えタンパク質であり得る。それらの配列は天然のものでも、工学的なものでもよい。
特に好ましい実施形態において、本発明に係る組成物及び製剤中のタンパク質は、抗体、特に治療用抗体である。
さらに特に好ましい実施形態では、本発明に係る組成物及び製剤中のタンパク質は、血漿由来タンパク質、特にIgG又は高IgG(hyperIgG)である。血漿タンパク質を含有する製剤の中には、異なる血漿タンパク質の混合物からなるものがある。
本明細書中の「血漿由来タンパク質」という用語は、血漿分画によってドナーの血漿に由来するタンパク質を意味する。前記ドナーは、ヒトであっても非ヒトであってもよい。血漿タンパク質の一例は免疫グロブリンである。
本明細書中の「IgG」という用語は、免疫グロブリンG型を意味する。本明細書中の「IgM」とは、免疫グロブリンM型を意味する。本明細書中の「IgA」という用語は、免疫グロブリンA型を意味する。
本明細書中の「高IgG」という用語は、特定の疾患によって感染されたか、又は特定の疾患に対してワクチン接種されたドナーから精製されたIgGの製剤を指す。前記ドナーは、ヒトであっても非ヒトであってもよい。
本明細書中の「抗体」という用語は、モノクローナル抗体(完全長又は完全なモノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、多価抗体、多特異的抗体(例えば、二重特異的抗体)、及び抗体フラグメントを指す。
抗体フラグメントは、無傷の抗体の一部のみからなり、一般に無傷の抗体の抗原結合部位を含み、したがって抗原結合能力を保持する。本定義に包含される抗体フラグメントの例としては、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、Fdフラグメント、Fd’フラグメント、Fvフラグメント、dAbフラグメント、単離CDR領域、F(ab’)2フラグメント並びに単鎖抗体分子、二重特異性抗体(diabodies)及び直鎖抗体が挙げられる。
1つの実施形態において、タンパク質はバイオシミラー(biosimilar)である。
「バイオシミラー」とは、本明細書において、既に承認されている別の生物学的医薬(biological medicine)と高度に類似する生物学的医薬と定義される。好ましい実施形態では、バイオシミラーはモノクローナル抗体である。
1つの実施形態において、本発明に係る組成物及び製剤は、複数のタンパク質種を含む。
本発明に係る組成物及び製剤は、シアノコバラミン(CAS登録番号68-19-9)、ピリドキシン(ビタミンB、CAS登録番号65-23-6)、アスコルビン酸(ビタミンC、CAS登録番号50-81-7)、葉酸(CAS登録番号59-30-3)、チアミン一リン酸(CAS登録番号10023-48-0)、ピロリン酸チアミン(コカルボキシラーゼ、CAS登録番号154-87-0)、パラセタモール(アセトアミノフェン(acetaminophen)、CAS登録番号103-90-2)、塩酸グアニジン(塩化カルバミドイルアザニウム(carbamimidoylazanium chloride)、CAS登録番号50-01-1)、及び、塩酸キニーネ(塩酸(R)-[(1S,2S,4S,5R)-5-エチル-1-アザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-イル](6-メトキシキノリン-4-イル)メタノール二水和物((R)-[(1S,2S,4S,5R)-5-ethenyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl](6-methoxyquinolin-4-yl)methanol dihydrate hydrochloride)、CAS登録番号6119-47-7)からなる群より選択される第1の粘度低減賦形剤を含む。
本発明によれば、粘度低減賦形剤はまた、賦形剤の塩又は溶媒和物を含む。本発明の文脈(context)で好ましい塩は、本発明に係る化合物の生理学的に許容される塩である。それ自体は医薬用途に適さないが、例えば、本発明に係る化合物の単離、精製又は保存のために使用できる塩も含まれる。
本発明に係る化合物の生理学的に許容される塩には、例えば、そして好ましくは、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム及びカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム及びマグネシウム塩)、及びアンモニア又は1~16個のC原子を有する有機アミンから誘導されるアンモニウム塩、例えば、そして好ましくは、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、ジエチルアミノエタノール、プロカイン、ジシクロヘキシルアミン、ジベンジルアミン、N-メチルピペリジン、N-メチルモルホリン、アルギニン、リジン及び1,2-エチレンジアミンなどの従来の塩基の塩が含まれる。
本発明に係る化合物の生理学的に許容される塩には、例えば、そして好ましくは、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、カンファー酸塩、カンファースルホン酸塩、炭酸塩、ジグルコン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミスルホン酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩(イセチオン酸塩(isethionate))、乳酸塩、マレイン酸塩、メシチレンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフチレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、トリクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、リン酸塩、グルタミン酸塩、炭酸水素塩、パラトルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩が挙げられる。
具体例に限定されることなく、生理学的に許容される塩は、葉酸の塩、例えば葉酸ナトリウム、アスコルビン酸の塩、例えばアスコルビン酸ナトリウム、チアミンの塩、例えば塩酸チアミン、オルニチンの塩、例えば塩酸オルニチン(ornithine monohydrochloride)又はカルニチンの塩、例えば塩酸カルニチンであり得る。
本発明の文脈における溶媒和物とは、溶媒分子との配位により固体又は液体状態で錯体を形成する本発明に係る化合物の形態として指定される。水和物は、配位が水と行われる溶媒和物の特定の形態である。水和物は、本発明の文脈では好ましい溶媒和物である。
1つの実施形態において、本発明は、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される少なくとも1つの第1の賦形剤を含む。
本発明に係る液体組成物及び製剤は、組成物の粘度を低減させ、及び/又はタンパク質を安定化させるのに十分な量の第一の賦形剤を含む。例えば、本発明に係る組成物及び製剤は、約5mM~約300mM、約5mM~約250mM又は約5mM~約150mMの第1の賦形剤を含み得る。例示的な実施形態では、第1の賦形剤の濃度は、1、5、10、12、13、15、20、25、30、35、50、75、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、150、155、160、165、170、175、180、185、190、195、200、210、220、250、又は300mM以上である。
好ましい態様において、本発明に係る組成物は、1~9mM、より好ましくは5mMのシアノコバラミンを含む。
別の好ましい実施形態において、本発明に係る組成物は、5~500mM、より好ましくは25~300mM、最も好ましくは、単独で使用される場合、150mM、組み合わせて使用される場合、75mMのピリドキシンを含む。
別の好ましい実施形態において、本発明に係る組成物は、5~500mM、より好ましくは25~300mM、最も好ましくは150mMのアスコルビン酸を含む。
好ましい実施形態において、本発明に係る組成物は、5~20mM、より好ましくは5~15mM、最も好ましくは、単独で使用される場合、13mM、及び組み合わせて使用される場合、12mMの葉酸を含む。
別の好ましい実施形態において、本発明に係る組成物は、1~420mM、より好ましくは25~300mM、最も好ましくは、単独で使用される場合、150mM、及び組み合わせて使用される場合、75mMのチアミン一リン酸を含む。
別の好ましい実施形態において、本発明に係る組成物は、1~450mM、より好ましくは25~300mM、最も好ましくは75mMのピロリン酸チアミンを含む。
別の好ましい実施形態において、本発明に係る組成物は、5~500mM、より好ましくは25~300mM、最も好ましくは150mMの塩酸グアニジンを含む。
別の好ましい実施形態において、本発明に係る組成物は、1~25mM、より好ましくは5~25mM、最も好ましくは25mMの塩酸キニーネを含む。
別の好ましい実施形態において、本発明に係る組成物は、5~100mM、より好ましくは25~100mM、最も好ましくは75mMのパラセタモールを含む。
本発明者らは、驚くべきことに、バリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、塩酸チアミン、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、パラセタモール、塩酸グアニジン又は塩酸キニーネの添加が、タンパク質溶液の粘度を著しく低減させ、溶液中のタンパク質の安定性を向上させることを見出した。したがって、本発明は、粘度を低減させ、及び/又は安定性を向上させた組成物及び製剤を提供する。
本発明に係る液体組成物及び製剤は、タンパク質を含むが、第1及び/又は第2の賦形剤を含まない組成物と比較して、向上した安定性を示す。
シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールは、いずれも毒性がなく、安全であることが知られている化合物である。したがって、それらの投与は忍容性(tolerated)が良好である。
本発明の一態様では、これらの組成物及び製剤は、粘度の低減以外の目的、例えば安定化、可溶化又は保存のために使用される賦形剤をさらに含むことができる。
本発明の別の態様において、組成物及び製剤は、一つ以上の第1の賦形剤を含む。例えば、本発明に係る組成物及び製剤は、2つ、3つ又は4つの第1の賦形剤を含み得、好ましくはそれらは2つの第1の賦形剤を含む。
2つ、3つ又は4つの第1の賦形剤の組合せは、粘度を相乗的に低減させ、及び/又はタンパク質を含む組成物及び製剤中又はタンパク質溶液中での安定性を向上させることができる。本明細書中で定義される「相乗的に」とは、成分の組合せの作用が、の各々の成分単独の作用の合計より大きいという効果を意味する。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びピリドキシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びアスコルビン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及び葉酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びチアミン一リン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びピロリン酸チアミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及び塩酸グアニジン塩酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及び塩酸キニーネを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びパラセタモールを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びアスコルビン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及び葉酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びチアミン一リン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びピロリン酸チアミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及び塩酸グアニジンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及び塩酸キニーネを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びパラセタモールを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及び葉酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びチアミン一リン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びピロリン酸チアミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及び塩酸グアニジンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及び塩酸キニーネを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びパラセタモールを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びチアミン一リン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びピロリン酸チアミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及び塩酸グアニジンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及び塩酸キニーネを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びパラセタモールを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びピロリン酸チアミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及び塩酸グアニジンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及び塩酸キニーネを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びパラセタモールを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及び塩酸グアニジンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及び塩酸キニーネを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びパラセタモールを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及び塩酸キニーネを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及びパラセタモールを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸キニーネ及びパラセタモールを含む。
好ましい実施態様において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニンと、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、塩酸チアミン、チアミン一リン酸及びピロリン酸チアミンからなる群から選択される賦形剤とを含む。
好ましい実施態様において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸チアミンと、ピリドキシン又は葉酸からなる群より選択される賦形剤とを含む。
これらの賦形剤の組み合わせは、タンパク質溶液又は組成物の粘度を低減させるために特に有用である。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸チアミン及び葉酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸チアミン及びピリドキシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及びピリドキシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及びチアミン一リン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及びピロリン酸チアミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及び葉酸を含む。
本発明の組成物及び製剤中に1つ以上の賦形剤が存在する場合、賦形剤の濃度は同一であっても異なっていてもよい。
本発明に係る組成物及び製剤は、少なくとも1つの第2の粘度低減賦形剤をさらに含み得る。
本明細書で使用される「粘度低減賦形剤」という用語は、粘度低減賦形剤を含まない同一の組成物と比較して、タンパク質溶液の粘度を少なくとも5%低減させることが知られている適切な濃度の任意の化合物を指す。
少なくとも1つの第2の粘度低減添加剤は、好ましくは、バリン(CAS登録番号72-18-4)、プロリン(CAS登録番号147-85-3)、ロイシン(CAS登録番号61-90-5)、イソロイシン(CAS登録番号73-32-5)、フェニルアラニン(CAS登録番号63-91-2)、塩酸チアミン(CAS登録番号67-03-8)、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン((2R,3R,4R,5S)-6-(メチルアミノ)ヘキサン-1,2,3,4,5-ペントール、CAS登録番号6284-40-8)、ベンゼンスルホン酸(CAS登録番号98-11-3)、カフェイン(1,3,7-トリメチルキサンチン、CAS登録番号58-08-2)及びカンファースルホン酸((7,7-ジメチル-2-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メタンスルホン酸からなる群から選択される。
本発明に係る液体組成物及び製剤は、組成物の粘度をさらに低減させる及び/又はタンパク質を安定化させるのに十分な量のバリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも1つの第2の賦形剤を含み得る。
例えば、本発明に係る組成物及び製剤は、約50mM~約300mM、約100mM~約250mM又は約140mM~約200mMの、バリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される第2の賦形剤を含み得る。
例示的な実施形態では、バリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも1つの第2の賦形剤の濃度は、5、10、15、20、25、30、35、50、75、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、150、155、160、165、170、175、180、185、190、195、200、210、220、250、又は300mM以上である。
好ましい実施態様において、本発明に係る組成物は、150mMのバリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、リシン又は塩酸チアミンを含む。
好ましい実施形態において、本発明に係る組成物及び製剤は、50~100mMの、バリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される第2の賦形剤を含む。
別の好ましい実施形態において、本発明に係る組成物及び製剤は、5~13mMの濃度の葉酸を含む。
別の好ましい実施形態では、本発明に係る組成物及び製剤は、5mMの濃度のシアノコバラミンを含む。
これらの実施形態において、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群より選択される第1の賦形剤は、粘度を低減させ及び/又は安定性を向上させるためにタンパク質又はタンパク質溶液を含む組成物及び製剤に添加することができるバリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群より選択される第2の賦形剤と共に、粘度を低減させる溶液を形成する。
別の好ましい実施形態において、本発明に係る組成物及び製剤は、少なくとも1つの第1の及び少なくとも1つの第2の粘度低減賦形剤を含み、賦形剤は、タンパク質を含む組成物及び製剤において、又はタンパク質溶液において、相乗的に、粘度を低減させ、及び/又は安定性を向上させる。
本発明によれば、2つ以上の賦形剤の組合せによる粘度低減が、各個々の賦形剤の粘度低減の期待合計(expected sum)以上である場合に、粘度の相乗的低減が与えられる。
好ましくは、2つ以上の賦形剤の組合せによる粘度低減率が、各個々の賦形剤の粘度低減率の期待合計より大きい場合には、粘度の相乗的低下が与えられる。
さらに、本発明によれば、2つ以上の賦形剤の組合せによるタンパク質の安定性低減が、各個々の添加剤の安定性低減の期待合計以下である場合には、2つ以上の粘度低減賦形剤の組合せが相乗的である。
1つの実施形態では、本出願で言及される全ての組み合わせは、タンパク質を含む液体組成物の粘度の相乗的低減をもたらす。
1つの実施形態において、次の組合せ:ピリドキシン/アルギニン、葉酸/オルニチン、葉酸/カルニチン、ピリドキシン/メグルミン、チアミン一リン酸/メグルミン、ピリドキシン/チアミン一リン酸、フェニルアラニン/カンファースルホン酸及びフェニルアラニン/ベンゼンスルホン酸は、タンパク質を含む液体組成物の粘度を相乗的に低減させる。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びアルギニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びオルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びカルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びメグルミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びカンファースルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びベンゼンスルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びカフェインを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びバリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びプロリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びイソロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及びフェニルアラニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、シアノコバラミン及び塩酸チアミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤はピリドキシン及びアルギニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びオルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びカルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びメグルミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びカンファースルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びベンゼンスルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びカフェインを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤はピリドキシン及びバリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びプロリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びイソロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びフェニルアラニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及び塩酸チアミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びアルギニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びオルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びカルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びメグルミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びカンファースルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びベンゼンスルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びカフェインを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びバリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びプロリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びイソロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及びフェニルアラニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、アスコルビン酸及び塩酸チアミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びアルギニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びオルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びカルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びメグルミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びカンファースルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びベンゼンスルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びカフェインを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びバリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びプロリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びイソロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びフェニルアラニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及び塩酸チアミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びアルギニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びオルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びカルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びメグルミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びカンファースルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びベンゼンスルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びカフェインを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びバリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びプロリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びイソロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びフェニルアラニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及び塩酸チアミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びアルギニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びオルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びカルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びメグルミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びカンファースルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びベンゼンスルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びカフェインを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びバリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びプロリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びイソロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びフェニルアラニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及び塩酸チアミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及びアルギニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及びオルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及びカルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及びメグルミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及びカンファースルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及びベンゼンスルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及びカフェインを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及びバリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及びプロリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及びロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及びイソロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及びフェニルアラニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸グアニジン及び塩酸チアミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸キニーネ及びアルギニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸キニーネ及びオルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸キニーネ及びカルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸キニーネ及びメグルミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸キニーネ及びカンファースルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸キニーネ及びベンゼンスルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸キニーネ及びカフェインを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸キニーネ及びバリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸キニーネ及びプロリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸キニーネ及びロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸キニーネ及びイソロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸キニーネ及びフェニルアラニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、塩酸キニーネ及び塩酸チアミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、パラセタモール及びアルギニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、パラセタモール及びオルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、パラセタモール及びカルニチンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、パラセタモール及びメグルミンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、パラセタモール及びカンファースルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、パラセタモール及びベンゼンスルホン酸を含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、パラセタモール及びカフェインを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、パラセタモール及びバリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、パラセタモール及びプロリンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤はパラセタモール及びロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤はパラセタモール及びイソロイシンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤はパラセタモール及びフェニルアラニンを含む。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、パラセタモール及び塩酸チアミンを含む。
好ましい態様において、本発明に係る組成物及び製剤は、液体製剤である。
好ましい実施形態において、本発明に係る組成物及び製剤は液体製剤であり、タンパク質は治療用タンパク質である。
別の態様において、本発明は、タンパク質及びシアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される少なくとも1つの第1の賦形剤を含む凍結乾燥タンパク質製剤を提供する。
適切な量の希釈剤で再構成すると、製剤は、他は同じ組成を有するが賦形剤を含まないコントロール製剤と比較して低減された粘度を示す。
従って、賦形剤は、希釈剤での再構成時に粘度を低減させるのに有効な量で存在する。
別の態様において、本発明は、タンパク質及びシアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群より選択される少なくとも1つの第1の賦形剤、並びにバリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群より選択される少なくとも1つの第2の粘度低減賦形剤を含む凍結乾燥タンパク質製剤を提供する。
凍結乾燥タンパク質製剤は、タンパク質と、乾燥され、例えば粉末形態の粒子として存在する本発明に係る少なくとも1つの賦形剤とを含む。本発明の文脈において、表現「粉末」とは、本質的に乾燥した粒子の集合体、すなわち、水分含有量が少なくとも約10重量%、6重量%、4重量%以下であることを指す。
本明細書中で定義される「粘度」とは、物質(典型的には液体)が流れる抵抗を意味する。
粘度はせん断力の概念に関係しており、流体の異なる層が互いに移動する際に、互いに、又は他の表面に対してせん断力を及ぼす効果として理解することができる。
粘度を表現する方法はいくつかある。粘度の単位はNs/mで、パスカル秒(Pas)として知られている。粘度には、「動粘度」と「絶対粘度」がある。動粘度は、流体中を運動量が移動する速さを表す指標である。単位はストークス(St)である。粘度は、重力の影響を受けた流体の抵抗流を表す尺度である。同じ体積で粘度の異なる2つの流体を同じ毛細管粘度計に入れ、重力によって流動させると、粘度の高い流体は粘度の低い流体よりも長い時間をかけて毛細管内を流動することになる。例えば、ある流体が200秒、別の流体が400秒かかるとすると、2番目の流体は最初の流体の2倍の粘度と呼ばれ、動粘度計で表示される。動粘度の次元は長さ/時間である。一般に動粘度はセンチストークス(cSt)で表わされる。動粘度のSI単位はmm/sで、1cStである。「絶対粘度」とは、動粘度と流体密度の積で、「粘度(dynamic viscosity)」、「単純粘度(simple viscosity)」とも呼ばれる。絶対粘度の単位はセンチポイズ(cP)である。絶対粘度のSI単位はミリパスカル・秒(mPas)で、1cP=1mPasである。
粘度は、例えば、所定のせん断速度又は複数のせん断速度で粘度計を用いることによって測定することができる。「外挿ゼロせん断」粘度は、絶対粘度対せん断速度のプロット上に4つの最高せん断点の最良適合線を作成し、粘度をゼロせん断に直線的に外挿することによって決定することができる。
あるいは、ニュートン流体については、複数のせん断速度で粘度値を平均することによって粘度を求めることができる。
粘度は、微小流体粘度計を用いて、単一又は複数のせん断速度(流量とも呼ばれる)で測定することもでき、ここでは、絶対粘度は液体が流路を流れる際の圧力変化から求める。
粘度はせん断速度以上のせん断応力に等しい。
マイクロ流体粘度計で測定された粘度は、いくつかの実施形態では、例えば、コーン・プレート粘度計を用いて複数のせん断速度で測定された粘度から外挿されたゼロせん断粘度と直接比較することができる。
本発明によれば、組成物及び製剤の粘度は、上記の方法の少なくとも1つが安定化効果を示す場合に減少する。
好ましくは、粘度は、マイクロ流体粘度計を用いて20℃で測定される。より好ましくは、20℃でRheoSense mVROCマイクロ流体粘度計を用いて粘度を測定する。
最も好ましくは、RheoSense mVROCマイクロ流体粘度計を用い、500μlシリンジ、3000秒-1又は2000秒-1のせん断速度及び200μlの体積を用いて、20℃で粘度を測定する。
通常の当業者であれば、マイクロ流体粘度計を用いた粘度測定に慣れている。
マイクロ流体粘度計としては、RheoSense mVROCマイクロ流体粘度計(mVROCTM Technology)を使用し、特に上記のようなパラメータを設定したものを使用することができる。
詳細な仕様、方法、設定については、901003.5.1-mVROC_User’s_Manualを参照されたい。
本明細書における「せん断速度」とは、流体のある層が隣接する層の上を通過する際の速度の変化率である。速度勾配は、プレートからの距離に伴う速度の変化率である。
この簡単な事例は、せん断速度(cm/秒)/(cm)=1/秒の単位でのせん断速度(v1-v2)/時間を伴う均一な速度勾配を示す。
したがって、せん断速度の単位は秒の逆数、一般的には時間の逆数である。
マイクロ流体粘度計では、圧力と流量の変化がせん断速度に関係している。
「せん断速度」とは、材料が変形する速度のことである。
タンパク質及び粘度低下剤(viscosity-lowering agents)を含む製剤は、一般的に、目的のサンプルの粘性範囲における粘性を正確に測定するために、コーン・プレート粘度計と、当業者によって適切に選択された紡錘体を用いて測定すると、約0.5秒-1~約200秒-1の範囲のせん断速度で測定される(すなわち、20cPのサンプルは、DV2T粘度計(ブルックフィールド)に貼付されたCPE40紡錘体上で最も正確に測定される);マイクロ流体粘度計を用いて測定すると、約20秒-1から約3000秒-1を超える。
タンパク質及び粘度低下剤を含む製剤は、典型的には、コーン・プレート粘度計及び目的のサンプルの粘度範囲の粘度を正確に測定するために当業者が適切に選択した紡錘体を用いて測定する場合(例えば、20cPのサンプルはDV2T粘度計(Brookfield社)に取り付けたCPE40紡錘体で最も正確に測定される。)、約0.5秒-1~約200秒-1の範囲のせん断速度で、マイクロ流体粘度計を用いて測定する場合には約20秒-1より大きく約3000秒-1の範囲で測定される。
古典的な「ニュートン」流体については、本明細書中で一般的に使用されるように、粘度は、せん断速度に本質的に無関係である。
本明細書で一般的に使用される古典的な「ニュートン流体」の場合、粘度はせん断速度に本質的に依存しない。
しかし、「非ニュートン流体」の場合、粘度はせん断速度の増加とともに減少又は増加し、例えば、流体はそれぞれ「せん断減粘(shear thinning)」又は「せん断増粘(shear thickening)」する。
濃厚な(すなわち高濃度の)タンパク質溶液の場合、これは擬塑性のせん断減粘挙動(pseudoplastic shear-thinning behavior)、すなわちせん断速度に伴う粘度の減少として現れることがある。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、少なくとも1つの第1の賦形剤を含まない同一の組成物と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%又は75%の粘度の低減を示す。
1つの実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、少なくとも1つの第1及び少なくとも1つの第2の賦形剤を含まない同一の組成物と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%又は75%の粘度の低減を示す。
本明細書中で使用される「安定性」という用語は、化学的及び物理的安定性の両方を包含する。
本明細書における「化学的安定性」という用語は、酸化、脱アミド化又は加水分解などの化学的経路を介する分解に抵抗する、製剤中のタンパク質成分の能力を指す。
4℃で24ヵ月後に成分の約5%未満が分解された場合、典型的にはタンパク質製剤は化学的に安定であると考えられる。
本発明によれば、タンパク質製剤は、典型的には、相対湿度60%、25℃で24週間後に約5%未満の成分が分解される場合、化学的に安定であると考えられる。
安定性は、ある範囲の温度(熱安定性)及び/又は期間(有効期間)にわたる立体構造変化のモニタリング、及び/又はストレスの多い取り扱い状況(例えば、物理的振盪)への曝露後を含む、当業者に知られている多くの方法で評価することができる。
様々な濃度の製剤成分を含有する製剤の安定性は、様々な方法を用いて測定することができる。
例えば、タンパク質凝集の量は、濁度の目視観察、特定の波長での吸光度の測定、サイズ排除クロマトグラフィー(タンパク質の凝集体が、本来の活性状態にあるタンパク質と比較して、異なる分画で溶出し得る)、HPLC、又は他のクロマトグラフィー法によって測定することができる。
コンホメーション変化を測定する他の方法として、例えば変性の温度を測定するための示差走査熱量測定(DSC)、又はタンパク質のモル楕円性を測定する円偏光二色性(CD)を用いることができる。蛍光を用いて組成を分析することもできる。
蛍光は、適当な波長を必要とする光の吸収に続く光の発光を包含する。
読み出される可能性(potential readouts)は、光、光強度、又は発光波長の極性特性における変化である。
蛍光発光は、タンパク質に固有のものであってもよく、例えば、部分的にほどけたタンパク質の疎水性ポケットに結合する蛍光レポーター分子に起因するものであってもよい。
レポーター分子の結合の増加は、タンパク質サンプルの蛍光シグナルの検出によってモニタリングすることができる。
安定性を測定する他の手段を用いることができ、当業者には周知である。
本発明によれば、組成物及び製剤の安定性は、上記の方法の少なくとも1つが安定化効果を示す場合に向上する。
1つの実施形態では、本発明の組成物及び製剤は、少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤を含まないか、又は少なくとも1つの第1及び少なくとも1つの第2の粘度低減賦形剤を含まない組成物と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%又は75%のタンパク質の安定性の向上を示す。
1つの実施形態において、本発明に係る組成物及び製剤は、バリン、ロイシン、アスコルビン酸、シアノコバラミン及びプロリンからなる群から選択される粘度低減賦形剤を含み、Tm及び/又はTaggの上昇を特徴とするタンパク質安定性の向上を示す。
1つの実施形態において、本発明に係る組成物及び製剤は、バリン、ロイシン、アスコルビン酸、シアノコバラミン及びプロリンからなる群から選択される粘度低減賦形剤を含み、(i)上昇したTm及び/又はTaggによって特徴付けられるタンパク質安定性の向上及び/又は(ii)粘度の低減の両方を示す。
好ましい実施形態において、本発明の組成物及び製剤は、第2の賦形剤としてフェニルアラニン、カンファースルホン酸又はベンゼンスルホン酸を含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及びピリドキシンを含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及び塩酸チアミンを含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及び葉酸を含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及びチアミン一リン酸を含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及びピロリン酸チアミンを含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及びアルギニンを含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及びオルニチンを含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及びカルニチンを含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及びメグルミンを含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及びベンゼンスルホン酸を含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、フェニルアラニン及びカンファースルホン酸を含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びアルギニンを含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及びオルニチンを含む。
好ましい実施態様において、本発明の組成物及び製剤はピリドキシン及びカルニチンを含む。
好ましい実施態様において、本発明の組成物及び製剤はピリドキシン及びメグルミンを含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、ピリドキシン及び塩酸チアミンを含む。
好ましい実施形態では、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びアルギニンを含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びオルニチンを含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びカルニチンを含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及びメグルミンを含む。
好ましい実施態様において、本発明の組成物及び製剤は、葉酸及び塩酸チアミンを含む。
好ましい実施形態では、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びアルギニンを含む。
好ましい実施態様において、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びオルニチンを含む。
好ましい実施形態では、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びカルニチンを含む。
好ましい実施形態では、本発明の組成物及び製剤は、チアミン一リン酸及びメグルミンを含む。
好ましい態様において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びアルギニンを含む。
好ましい実施態様において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びカルニチンを含む。
好ましい実施態様において、本発明の組成物及び製剤は、ピロリン酸チアミン及びメグルミンを含む。
好ましい態様において、組成物は、フェニルアラニン及びベンゼンスルホン酸、フェニルアラニン及びカンファースルホン酸、塩酸チアミン及びベンゼンスルホン酸、塩酸チアミン及びカンファースルホン酸、ピリドキシン及びアルギニン、ピリドキシン及びオルニチン、ピリドキシン及びカルニチン、ピリドキシン及びメグルミン、葉酸及びアルギニン、葉酸及びオルニチン、葉酸及びカルニチン、葉酸及びメグルミン、チアミン一リン酸及びアルギニン、チアミン一リン酸及びオルニチン、チアミン一リン酸及びカルニチン、チアミン一リン酸及びメグルミン、ピロリン酸チアミン及びアルギニン、ピロリン酸チアミン及びオルニチン、ピロリン酸チアミン及びカルニチン、ピロリン酸チアミン及びメグルミンからなる群から選択される2つの粘度低減賦形剤の組み合わせを含む。
さらなる実施形態において、液体組成物は、タンパク質と、ピリドキシン、葉酸、チアミン一リン酸及びフェニルアラニンからなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤と、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも1つの第2の粘度低減賦形剤を含む。
さらに好ましい実施態様において、液体組成物は、ピリドキシン及びアルギニン、葉酸及びオルニチン、葉酸及びカルニチン、ピリドキシン及びメグルミン、チアミン一リン酸及びメグルミン、ピリドキシン及びチアミン一リン酸、フェニルアラニン及びカンファースルホン酸、並びに、フェニルアラニン及びベンゼンスルホン酸からなるリストから選択される第1及び第2の粘度低減賦形剤の組合せを含む。
さらに好ましい態様において、第1及び第2の粘度低減賦形剤の組み合わせは、ピリドキシン及びアルギニンである。
さらに好ましい実施形態において、第1及び第2の粘度低減賦形剤の組み合わせは、葉酸及びオルニチンである。
さらに好ましい実施形態では、第1及び第2の粘度低減賦形剤の組合せは、葉酸及びカルニチンである。
さらに好ましい態様において、第1及び第2の粘度低減賦形剤の組み合わせは、ピリドキシン及びメグルミンである。
さらに好ましい実施形態では、第1及び第2の粘度低減賦形剤の組合せは、チアミン一リン酸及びメグルミンである。
さらに好ましい実施形態において、第1及び第2の粘度低減賦形剤の組み合わせは、ピリドキシン及びチアミン一リン酸塩である。
さらに好ましい態様において、第1及び第2の粘度低減賦形剤の組み合わせは、フェニルアラニン及びカンファースルホン酸である。
さらに好ましい態様において、第1及び第2の粘度低減賦形剤の組み合わせは、フェニルアラニン及びベンゼンスルホン酸である。
さらに好ましい態様において、液体組成物は、ピリドキシン及びアルギニン、ピリドキシン及びメグルミン並びにピリドキシン及びチアミン一リン酸からなるリストから選択される第1及び第2の粘度低減賦形剤の組み合わせを含む。
さらに好ましい実施形態では、液体組成物は、葉酸及びオルニチン、並びに葉酸及びカルニチンからなるリストから選択される第1及び第2の粘度低減賦形剤の組合せを含む。
さらに好ましい実施形態では、液体組成物は、ピリドキシン及びメグルミン、並びにチアミン一リン酸及びメグルミンからなるリストから選択される第1及び第2の粘度低減賦形剤の組合せを含む。
さらに好ましい実施形態では、液体組成物は、チアミン一リン酸及びメグルミン並びにピリドキシンとチアミン一リン酸からなるリストから選択される第1及び第2の粘度低減賦形剤の組合せを含む。
さらに好ましい態様において、液体組成物は、フェニルアラニン及びカンファースルホン酸並びにフェニルアラニン及びベンゼンスルホン酸からなるリストから選択される第1及び第2の粘度低減賦形剤の組み合わせを含む。
1つの実施形態において、本発明に係る組成物及び製剤は、2~10、好ましくは4~8、より好ましくは5~7.2のpHを有する。1つの実施形態において、組成物及び製剤は、正確に5又は正確に7.2のpHを有する。
本発明に係る組成物及び製剤は、さらに、薬学的に許容される希釈剤、溶媒、担体、接着剤、結合剤、保存剤、可溶化剤、界面活性剤、浸透増強剤、乳化剤又はバイオアベイラビリティ増強剤(bioavailability enhancers)を含み得る。当業者は、安全で忍容性が良好な液体組成物に適した添加物をどのように選択するかを知っている。
第1及び/又は第2の粘度低減賦形剤の組合せを含む本発明に係る組成物及び製剤は、粘度低減以外の目的、例えば安定化、可溶化又は保存で使用される賦形剤をさらに含むことができる。
好ましい実施形態では、本発明に係る組成物及び製剤は、糖及び/又は界面活性剤のような安定剤を含む。
安定剤として適当な糖、例えばショ糖又はトレハロースは文献において知られている。
好ましい実施形態では、糖はショ糖である。
適当な界面活性剤、例えばポリソルベート20又はポリソルベート80又はポロキサマー188は、文献において知られている。別の好ましい実施形態では、界面活性剤はポリソルベート80である。さらに安定剤を加えると、本発明に係る組成物の安定化効果がさらに増強される。
本発明に係る液体組成物及び製剤は、組成物の粘度を低減させ、及び/又はタンパク質を安定化させるのに十分な量の第1及び任意に第2の賦形剤を含む。
例えば、本発明に係る組成物及び製剤は、約5mM~約300mM、約5mM~約250mM又は約5mM~約150mMの各第1及び任意に第2の賦形剤を含み得る。
例示的な実施形態では、各第1及び第2の賦形剤の濃度は、1、5、10、12、13、15、20、25、30、35、50、75、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、150、155、160、165、170、175、180、185、190、195、200、210、220、250、又は300mM以上である。
好ましくは、各第1及び任意に第2の賦形剤の濃度は、75又は150mMである。
1つの実施形態において、液体組成物は、2つの賦形剤の組み合わせを含み、ここで、賦形剤のモル濃度は、同一又は異なることができる。
好ましくは、各第1及び第2賦形剤の濃度は、1mM~200mMであり、より好ましくは25~150mMであり、最も好ましくは50~100mMである。
第1及び第2の賦形剤のモル比は1:100~100:1であり、好ましくは1:10~10:1であり、より好ましくは1:5~5:1であり、最も好ましくは1:2~2:1である。
特定の実施形態では、第1及び第2の賦形剤のモル濃度は同一である。
本発明はさらに、タンパク質が、120kDa~250kDa、好ましくは130kDa~180kDaの分子量を有する、本発明に係る液体組成物を提供する。
好ましい実施形態において、本発明に係る組成物及び製剤中のタンパク質濃度は、少なくとも1mg/ml、少なくとも50mg/ml、好ましくは少なくとも75mg/ml、及びより好ましくは少なくとも100mg/mlである。
別の好ましい実施形態において、タンパク質濃度は、90mg/ml~300mg/mlであり、より好ましくは、タンパク質濃度は、100~250mg/ml、さらにより好ましくは、120~210mg/mlである。
本発明は、これらの高濃度組成物、製剤及び溶液に特に有用である。
本発明はさらに、10mM~50mMの濃度の緩衝液をさらに含む、本発明に係る液体組成物を提供する。緩衝液は好適な酢酸塩又はリン酸塩であり得、pH5~7.2を提供する。
本発明はさらに、安定剤として糖、好ましくは50~100mg/mlのショ糖をさらに含む、本発明に係る液体組成物を提供する。
本発明はさらに、界面活性剤、好ましくは0.01~0.2mg/ml、より好ましくは0.05mg/mlのポリソルベート80をさらに含む、本発明に係る液体組成物を提供する。
本発明はさらに、本発明に係る液体組成物を提供するが、粘度は、1mPas~60mPas、好ましくは1mPas~50mPas、より好ましくは1mPas~30mPas、最も好ましくは1mPas~20mPasである。好ましくは、粘度は、マイクロ流体粘度計を用いて、20℃で測定される。より好ましくは、粘度は、20℃でRheoSense mVROCマイクロ流体粘度計を用いて測定される。最も好ましくは、粘度は、RheoSense mVROCマイクロ流体粘度計を用い、20℃、500μlシリンジ、3000秒-1又は2000秒-1のせん断速度、200μlの体積を使用して測定される。
本発明はさらに、本発明に係る液体組成物を提供するが、タンパク質は、90mg/ml~300mg/mlの濃度で120kDa~250kDaの分子量を有し、好ましくは10mM~50mMの濃度で酢酸緩衝液又はリン酸緩衝液をさらに含み、製剤は、5~7.2のpHを有す、20℃で測定した場合に、好ましくはマイクロ流体粘度計を使用して、より好ましくは20℃でRheoSense mVROCマイクロ流体粘度計を使用して、最も好ましくはRheoSense mVROCマイクロ流体粘度計を用い、20℃、500μlシリンジ、3000秒-1又は2000秒-1のせん断速度、200μlの体積を使用して1mPas~60mPasの粘度を有する。
好ましくは、第1及び第2の粘度低減賦形剤が存在する本発明に係る液体組成物は、90mg/ml~300mg/ml、より好ましくは100mg/ml~200mg/mlのタンパク質濃度、及びそれぞれ50~200mM、より好ましくはそれぞれ50~100mM、最も好ましくはそれぞれ75mMの第1及び第2の粘度低減賦形剤の濃度を有する。
好ましくは、タンパク質は抗体であり、120kDaから250kDaの分子量を有する。
好ましくは、製剤は4~8、より好ましくは5~7.2のpHを有し、マイクロ流体粘度計を用いて20℃で測定した場合、粘度は1mPas~60mPasの間である。
本発明はさらに、本発明に係る液体組成物を提供するが、タンパク質はインフリキシマブである。
好ましくは、液体組成物中のインフリキシマブ濃度は122mg/ml~185mg/mlである。
Janssen Biotech,Inc.が開発したインフリキシマブ(REMICADE(登録商標))とBiogenが開発したそのバイオシミラー医薬品(FUXABI(登録商標))、Celltrionの(Inflectra)は、関節リウマチ、成人潰瘍性大腸炎、尋常性乾癬、関節症性乾癬、強直性脊椎炎、成人・小児クローン病(用量・投与量:5mg/kg)に適用されている。
インフリキシマブは、自己免疫疾患の治療に用いられる腫瘍壊死因子α(TNF-a)に対するmAbである。
インフリキシマブは、可溶性及び膜貫通型のTNFαに高い親和性で結合し、TNFαとその受容体の結合を阻害することにより、TNFαの生物活性を中和する。
これは、米国ではJanssen Global Services,LLC(以下、「Janssen」)、日本では田辺三菱製薬、中国ではXian Janssen、及びその他ではMerck Sharp&Dohme(以下、「MSD」)によってREMICADE(登録商標)という商品名で販売されている。いくつかの実施形態では、製剤は、REMSIMATM又はINFLECTRA(登録商標)などのREMICADE(登録商標)のバイオシミラーを含む。Celltrion,Inc.(以下、「Celltrion」)によって開発されたREMSIMA(登録商標)、及び英国Hospira Inc.によって開発されたINFECTRATMの両方のインフリキシマブは、現在、約3mg/kgから約10mg/kgの範囲の用量で、静脈内注入を介して投与される。
本発明はさらに、タンパク質がエボロクマブ(Evolocumab)である、本発明に係る液体組成物を提供する。好ましくは、液体組成物中のエボロクマブ濃度は、163mg/ml~204mg/mlである。
Amgenが開発したエボロクマブ(REPATHA(登録商標))は、PCSK9(proprotein convertase subtilisin kexin type9)を標的として低密度リポタンパク質コレステロール(LDL-C)を低減するHeFH、CVDの治療に用いられる(用量・投与量:420mg/月)。
本発明はさらに、本発明に係る組成物及び製剤を含むキットを提供する。キットは、さらに、投与のための説明書、ならびに投与のための容器、シリンジ及び/又は他のデバイスを含んでいてもよい。
本発明はまた、本発明の凍結乾燥タンパク質製剤、必要に応じて容器内に含み、その再構成及び投与のための説明書、必要に応じて滅菌希釈剤のバイアル、及び必要に応じて注射器又は他の投与デバイスを備えたキットにも向けられる。
例示的な容器には、バイアル、チューブ、ボトル、シングル又はマルチチャンバーのプレフィルドシリンジ(single or multi-chambered pre-filled syringes)、又はカートリッジが含まれるが、ウェルにセットされている(sitting in the wells)すぐに使える凍結乾燥製剤又は噴霧乾燥製剤を含む96ウェルプレート(96-well plate)も含まれる。例示的な投与デバイスには、針のある又はない注射器、輸液ポンプ、ジェット注射器、ペンデバイス(pen devices)、経皮注射器、又は他の針なし注射器が含まれる。
本発明はまた、全ての前述の液体組成物及び製剤の製造の目的の、タンパク質溶液の粘度を低減させる方法に関する。
上記の液体組成物について述べたような賦形剤、タンパク質、タンパク質の濃度及び分子量、pH、緩衝液及び緩衝液濃度の組み合わせ及び濃度に関するすべての実施形態は、タンパク質溶液の粘度を低減させる方法にも適用可能である。
本発明はさらに、タンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモール又はそれらの塩又は溶媒和物からなる群より選択される少なくとも1つの第1の賦形剤を、タンパク質溶液に添加する工程を含む方法を提供する。
本発明はさらに、タンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸チアミン、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモール又はそれらの塩又は溶媒和物からなる群から選択される少なくとも1つの第1の賦形剤を添加する工程と、第2の粘度低減賦形剤を添加する工程を含む方法を提供する。
本発明はさらに、タンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモール又はそれらの塩又は溶媒和物からなる群から選択される少なくとも1つの第1の賦形剤を添加する工程、並びにバリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸又はそれらの塩又は溶媒和物からなる群から選択される第2の賦形剤を、タンパク質溶液に添加する工程を含む方法を提供する。
本発明はさらに、タンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、少なくとも一つの、上記のような第1の粘度低減賦形剤又はそれらの塩又は溶媒和物、及び上記のような第2の粘度低減賦形剤又はその塩又は溶媒和物を添加する工程を含む方法を提供する。
本発明は、タンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、少なくとも1つの、ピリドキシン、葉酸、チアミン一リン酸及びフェニルアラニン又はそれらの塩又は溶媒和物からなる群から選択される第1の粘度低減賦形剤、及びアルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸又はそれらの塩又は溶媒和物からなる群から選択される第2の粘度低減賦形剤を、タンパク質溶液に添加する工程を含む方法を提供する。
本発明はさらに、タンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、第1及び第2の粘度低減賦形剤の組合せが、ピリドキシン及びアルギニン、葉酸及びオルニチン、葉酸及びカルニチン、ピリドキシン及びメグルミン、チアミン一リン酸及びメグルミン、ピリドキシン及びチアミン一リン酸、フェニルアラニン及びカンファースルホン酸、並びにフェニルアラニン及びベンゼンスルホン酸からなるリストから選択される方法を提供する。
本発明はさらに、上記のタンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、前記タンパク質溶液中のタンパク質は、120kDa~250kDa、好ましくは130kDa~180kDaの分子量を有する方法を提供する。
本発明はさらに、上記のタンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、タンパク質溶液中のタンパク質濃度は、少なくとも1mg/ml、少なくとも50mg/ml、好ましくは少なくとも75mg/ml、及びより好ましくは少なくとも100mg/mlである方法を提供する。
別の好ましい実施形態では、タンパク質濃度は、90mg/ml~300mg/mlであり、より好ましくは、タンパク質濃度は、100~200mg/mlである。本発明は、これらの高濃度タンパク質溶液に特に有用である。
本発明はさらに、上記のタンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、タンパク質溶液は、さらに5mM~50mM、好ましくは10mM~50mMの濃度の緩衝液を含む方法を提供する。緩衝液は好適な酢酸塩又はリン酸塩であり得、pH5~7.2を提供する。
本発明はさらに、上記のタンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、タンパク質溶液は、さらに安定剤として糖、好ましくは50~100mg/mlのショ糖を含む方法を提供する。
本発明はさらに、上記のタンパク質溶液の粘度を低減させる方法を提供するが、タンパク質溶液は、さらに界面活性剤、好ましくは0.01~0.2mg/ml、より好ましくは0.05mg/mlのポリソルベート80を含む方法を提供する。
本発明はさらに、上記のタンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、得られる溶液の粘度が、1mPas~60mPas、好ましくは1mPas~50mPas、より好ましくは1mPas~30mPas、最も好ましくは1mPas~20mPasである方法を提供する。
好ましくは、粘度は、20℃でマイクロ流体粘度計を用いて測定される。
より好ましくは、粘度は、20℃でRheoSense mVROCマイクロ流体粘度計を用いて測定される。
最も好ましくは、粘度は、RheoSense mVROCマイクロ流体粘度計を用い、20℃、500μlシリンジ、3000秒-1又は2000秒-1のせん断速度、200μlの体積を使用して測定される。
本発明はさらに、上記のタンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、粘度が、少なくとも1つの第1の賦形剤を含まないか、又は少なくとも1つの第1及び少なくとも1つの第2の賦形剤を含まない同一の組成物と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%又は75%低減されている、方法を提供する。
本発明はさらに、上記のタンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、タンパク質溶液中のタンパク質は、90mg/ml~300mg/mlの濃度で120kDa~250kDaの分子量を有し、溶液は、10mM~50mMの濃度の酢酸緩衝液又はリン酸緩衝液をさらに含み、溶液製剤は、20℃で測定した場合、5~7.2のpHと、好ましくはマイクロ流体粘度計を用いて、より好ましくは20℃でRheoSense mVROCマイクロ流体粘度計を用いて、最も好ましくはRheoSense mVROCマイクロ流体粘度計を用い、20℃で、500μlシリンジ、3000秒-1又は2000秒-1のせん断速度、200μlの体積を使用して測定される1mPas~60mPasの粘度を有する方法を提供する。
本発明はさらに、上記のタンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、第1及び第2の粘度低減賦形剤が上記のように存在する方法を提供する。
好ましくは、本発明のこのような実施形態は、90mg/ml~300mg/ml、より好ましくは100mg/ml~200mg/mlのタンパク質濃度、及びそれぞれ50~200mM、より好ましくはそれぞれ50~100mM、最も好ましくはそれぞれ75mMの第1及び第2の粘度低減賦形剤の濃度を有する。
好ましくは、タンパク質は抗体であり、120kDa~250kDaの分子量を有する。
好ましくは、この製剤は、5~7.2のpHを有し、20℃、好ましくはマイクロ流体粘度計を用いて測定した場合、粘度は1mPas~60mPasの間である。
同様に、本発明は、タンパク質溶液の安定性を向上させる方法であって、バリン、ロイシン、アスコルビン酸、シアノコバラミン及びプロリン又はそれらの塩又は溶媒和物からなる群から選択される少なくとも1つの粘度低減賦形剤を溶液に添加する工程を含む方法に向けられる。
本発明はさらに、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモール又はそれらの塩又は溶媒和物からなる群から選択される少なくとも1つの第1の賦形剤、又は上記のような少なくとも2つの粘度低減賦形剤の組合せを添加することにより、溶液中のタンパク質の自己会合を防止する方法を提供する。
1つの態様では、第1の賦形剤の組合せが本発明の方法において添加される。
本発明の方法で使用される組合せは、本発明の組成物及び製剤について定義されるものと同一であってもよい。
1つの態様では、本発明の方法は、バリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される第2の賦形剤を、溶液に添加する工程をさらに含む。本明細書では、本発明の組成物及び製剤に関して定義される第1及び第2の賦形剤の同じ組合せを加えてもよい。
本発明に係る方法において、賦形剤は、タンパク質溶液に当業者に公知の任意の方法で添加され得る。
1つ以上の賦形剤を加える場合には、賦形剤を一緒に混合して粘度低減液とし、これをたん白質溶液に加える。
同様に、賦形剤を別々にタンパク質溶液に加えてもよい。
本発明に係る方法において、タンパク質は治療用タンパク質であってもよい。
好ましい実施形態において、タンパク質は、上記定義の抗体である。
本発明に係る方法において、タンパク質は血漿由来タンパク質であってもよい。
さらに好ましい実施形態において、タンパク質は、上記定義のIgG又は高IgGである。
本発明の好ましい態様において、液体組成物は医薬組成物である。
また、本発明は、疾患の治療のための治療用タンパク質を含む、上記のような医薬組成物に向けられる。
治療用タンパク質を含む上記の特定の医薬組成物は、癌、関節リウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎、強直性脊椎炎、大腸炎潰瘍、乾癬-関節炎、乾癬、高コレステロール血症、混合型脂質異常症、ホモ接合性家族性高コレステロール血症、心筋梗塞、末梢動脈疾患又は免疫不全疾患の治療に適している。
本発明はまた、治療方法に向けられ、治療は、治療用タンパク質を含む上記の医薬組成物の投与を含む。
1つの態様では、治療方法は癌を治療する方法である。
すなわち、本発明に係る組成物及び製剤は、癌、関節リウマチ、クローン病、潰瘍性大腸炎、強直性脊椎炎、乾癬-関節炎、乾癬、高コレステロール血症、混合型脂質異常症、ホモ接合性家族性高コレステロール血症、心筋梗塞、末梢動脈疾患又は免疫不全疾患の治療に有用である。
吸光分光分析によって決定したタンパク質濃度が122mg/mlの場合、タンパク質粘度は、賦形剤の非存在下で注射可能な限界を超えた。
注射の利便性の限界は、針の長さ、内径、シリンジバレルの内径など多くの要因に依存する。
粘度が100mPasまでの薬剤は患者に注射できることが知られている。しかし、60mPasの粘度が好ましい。患者の利便性を高めるために、30mPas以下又は20mPas以下のより低い粘度がさらに好ましい。
バリン、ロイシン、フェニルアラニン又はプロリンの添加は、製剤の粘度を低減させた。
143mg/mlのより高い濃度では、賦形剤の非存在下での製剤の粘度は、80 mPasを超える値に劇的に増加する。
ロイシン、フェニルアラニン及びプロリンを添加すると、製剤の粘度が低下した。
この実験では、フェニルアラニンが最も効率的に粘度を下げる賦形剤であることがわかり、特に高タンパク濃度ではその効果が顕著であった。
149mg/mlのタンパク質濃度で、150mMピリドキシン、塩酸チアミン又はチアミン一リン酸を添加すると、製剤の粘度が低減することが見出された。
また、5mMのシアノコバラミン、13mMの葉酸又は75mMのピロリン酸チアミンの添加は、製剤の粘度を低減させることが見出された。
特に塩酸チアミンは高い粘度低下能を示す。
さらに高い174mg/mlのタンパク質濃度では、150mMのピリドキシン、アスコルビン酸、塩酸チアミン又はチアミンリン酸の粘度低減効果が観察された。
また、5mMのシアノコバラミン、13mMの葉酸又は75mMのピロリン酸チアミンの添加は、粘度低減賦形剤なしの製剤と比較して、製剤の粘度を低減させることが見出された。
特に塩酸チアミン、チアミン一リン酸は高粘度低減可能性を示した。
ピロリン酸チアミン及び塩酸チアミン、チアミン一リン酸塩は、152mg/ml及び185mg/mlのさらに高い蛋白質濃度で評価した。
75mMのピロリン酸チアミン及び150mMの塩酸チアミン、チアミン一リン酸は、インフリキシマブ溶液に対して強い粘度低下効果を有することが見出された。
熱誘導蛋白質の展開(unfolding)(Tm)を特徴づける熱力学的転移温度の増加を、150mMバリン、ロイシン、アスコルビン酸、又はプロリンの添加で観察した。
同様に5mMのシアノコバラミンを加えるとTmが増加し、さらに150mMのバリン、ロイシン、アスコルビン酸、プロリンを加えると凝集開始温度Taggが増加した。
賦形剤の組み合わせを用いると、熱力学的な展開温度も同様に上昇させることができる。
オルニチン/ピリドキシン、オルニチン/チアミン一リン酸、オルニチン/ピロリン酸チアミン、アルギニン/ピリドキシン、アルギニン/チアミン一リン酸、アルギニン/ピロリン酸チアミン、カルニチン/ピリドキシン、カルニチン/チアミン一リン酸、フェニルアラニン/チアミン一リン酸、フェニルアラニン/ピロリン酸チアミンを用いた場合、各75mMのカチオン/アニオンからなる組み合わせで、Tmの増加が観察された。
タンパク質濃度192mg/mlで吸収分光法を用いて測定した場合、150mMのロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、リジン、及び塩酸グアニジンの添加によるエボロクマブ製剤の粘度の低下が観察された。
192mg/mlのより高い蛋白質濃度を用いた場合、賦形剤として150mMのロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、プロリン、リジン、及び塩酸グアニジンを用いた粘度低減が観察された。ロイシン、リジン及び塩酸グアニジンが最も顕著な粘度低減効果を示した。
Bradford法を用いて決定した180mg/mlのタンパク質濃度では、エボロクマブ製剤の粘度は、150mMのピリドキシン又は塩酸チアミンの添加により低減した。
同様に、5mMのシアノコバラミン、25mMの塩酸キニーネ又は75mMのパラセタモールの添加は、製剤の粘度を低減させた。
196mg/mlのさらに高い蛋白質濃度では、150mMのピリドキシン、塩酸チアミン又はアスコルビン酸の添加により、製剤の粘度が低下した。
また、5mMのシアノコバラミン、25mMの塩酸キニーネ又は75mMのパラセタモールを添加すると、製剤の粘度が低下した。
このデータセットでは、塩酸チアミンが最も効率的な粘度低減賦形剤であることが分かった。
3番目のデータセットでは、75mMのピロリン酸チアミンと150mMの塩酸チアミン、チアミン一リン酸の粘度低下能を比較した。
いずれの添加剤もエボロクマブ製剤の粘度を低減させた。
75mMピロリン酸チアミンは、179mg/ml及び204mg/mlのエボロクマブを含む製剤に使用される場合、非常に効率的である。
150mMのチアミン一リン酸は、180mg/mlのエボロクマブ濃度でのみ試験された。
2種の粘度低減賦形剤の組合せにより、相乗的に蛋白質溶液の粘度を低減させることができることが分かった。
150mg/ml、pH7.2でのインフリキシマブ製剤のパーセント粘度(percentual viscosity)は、オルニチンと葉酸の組合せ、カルニチンと葉酸の組合せの添加により相乗的に低減された。
190mg/ml、pH5.0でのエボロクマブ製剤のパーセント粘度は、フェニルアラニンとカンファースルホン酸の組み合わせ、フェニルアラニンとベンゼンスルホン酸の組み合わせ、アルギニンとピリドキシンの組み合わせ、メグルミンとピリドキシンの組み合わせ、メグルミンとチアミン一リン酸の組み合わせの添加により相乗的に低減された。
さらに、上記の賦形剤及び賦形剤の組み合わせは、バイオプロセスにおいて有益であることが見出されている。
本発明による実験は、賦形剤及び賦形剤の組み合わせが、クロマトグラフィーカラムの背圧を低減し、より大きな流速を可能にするのに適していることを示唆するものである。これは、溶液中のタンパク質を緊張させるせん断力の減少につながり、したがって、凝集が低減することになる。その結果、より高い収率を得ることができる。これ以上に、より高い流量を用いてプロセスを実行できる場合、プロセス時間は大幅に短縮される。
本明細書でいうバイオプロセスでは、粘度を下げる添加剤として機能することが分かっているこれらの賦形剤の添加は、一方では無傷のタンパク質の収率を改善し、他方ではプロセスの期間を短縮することができるという点で、プロセスの経済性を向上させることにつながる。
本発明では、Amicon(登録商標)による遠心ろ過の研究が実験の基礎となる。これらの実験は、溶液が遠心力によってフィルター膜を通過する、あらゆるプロセスステップに類似している。遠心力に対する抵抗は、フィルターの特性(この実験の文脈では一定と仮定する)及び溶液の粘度に依存する。最も好ましい溶液を提供する賦形剤と賦形剤の組み合わせは、攪拌セルを用いたより複雑な実験用に選択される。
Amicon(登録商標)攪拌セルを用いた実験では、窒素ガスを用いて、フィルターを通して押されている溶液に圧力を加える。
圧力の抵抗はフィルターの特性(この実験の文脈では一定と仮定する)及び溶液の粘度に依存する。最も良好な結果が得られる賦形剤の組み合わせを、実験室規模のタンジェンシャルフローろ過(TFF)システムを用いた実験に使用する。
これらの実験は、デッドエンドろ過アプローチ(dead-end filtration approaches)における粘度低減剤の有益な効果を強調する。さらに、例えばクロマトグラフィー精製中に、後端圧力(back-end pressure)によって加えられる力によって溶液がゲルベッド(gel bed)のようなフィルター又は媒体に通される技術的アプローチにおいて、開示される粘度低減賦形剤は有益な効果を有することが明らかになった。
前記ろ過工程は、主に下流プロセスで使用されるが、粘度低減賦形剤もまた、上流プロセスで有益であり得る。
タンパク質濃度が粘性の原因となるレベルまで上昇し、溶液をチューブやフィルターに通して細胞物質やゴミを除去する際に、圧力制限やせん断力による悪影響が記述されている場合、本発明は明らかに有益な効果をもたらすであろう。
タンジェンシャルフローろ過のプロセス効率を測定するために、以前に使用された方法とは対照的に、フィールドフロー(field flow)の大部分は、フィルタを通過するのではなく、フィルタの表面を接線方向に横切って進む、実験室規模のTFFシステムが使用された。
ろ過原理は前述の方法とは異なるが、ここでもろ過効率は膜の抵抗に依存し、ここでも一定であり、溶液粘度は本発明によって改良される。
ろ過法は、製剤緩衝液を交換したり、生体分子の濃度を所望のレベルにするために用いられる典型的な単位操作である。
本明細書で使用される攪拌セルは、デッドエンドフィルターの代表であり、供給物をフィルター材料に通すと、材料の上部に大きな分子が保留され、装置のもう一方の端に濾液が放出される仕組みになっている。
緩衝液を交換し、タンパク質を濃縮するための頻繁な方法はタンジェンシャルフローろ過であり、以前に使用されていた方法とは対照的に、フィールドフローの大部分は、フィルタを通過するのではなく、フィルタの表面を接線方向に横切って進む。
撹拌セルがタンジェンシャルフローろ過において使用される場合と同様に、大きな分子は、適切なフィルター材料に小さな分子を通すことによって小さな分子から分離される。
デッドエンドろ過(dead end filtration)の一種である攪拌セルとは対照的に、タンジェンシャルフローろ過では、フィードのフロー形状を変えることでフィルターケーキの形成を防ぎ、連続的なプロセスを可能にする。したがって、攪拌セルは、フィルター形状の違いにもかかわらず、タンジェンシャルフローろ過装置に酷似している。どちらの方法も、その効率は膜抵抗に決定的に依存する。また、粘度が高いと、使用できる流量が減少し、処理時間が長くなり、生産コストが高くなることが知られている。そこで、粘度を低減することで、せん断力を低く抑えながら効率的にろ過を行い、ろ過液のタンパク質濃度を高くすることが期待される。このことは、「During production of concentrated monoclonal antibody formulations by tangential flow ultrafiltration (TFF), high viscosities and aggregation often cause extensive membrane fouling, flux decay and low product yields」(Journal of Membrane Science Volume 508, 15 June 2016, Pages 113-126)を著述したHungらによって強調されている。
実験により、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される粘度低減賦形剤又はそれらの塩又は溶媒和物は、前述のようにバイオプロセス経済性を改善するのに適していることが示されている。
さらに、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモール又はそれらの塩又は溶媒和物からなる群から選択される粘度低減賦形剤は、バリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される第2の粘度低減賦形剤と組み合わせてバイオプロセス経済性を改善する。
特に蛋白質溶液に依存する種々の比率での組合せは、上述のようにバイオプロセス経済性を改善する。
したがって、本発明の別の態様は、バイオプロセスにおいて、少なくとも90mg/ml~300mg/mlの範囲の濃度のタンパク質を含むタンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、タンパク質溶液をシアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される第1の粘度低減賦形剤と組み合わせる工程を含む、方法を提供することである。
別の態様において、タンパク質溶液は、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群より選択される第1の粘度低減賦形剤、及びバリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群より選択される第2の粘度低減賦形剤と組み合わせられる。
本発明の別の態様は、バイオプロセスにおける上記のタンパク質溶液の粘度を低減させる方法の使用である。
本発明によれば、上記の全てのパラメータ;例えば、賦形剤の組合せ、賦形剤の濃度、タンパク質の濃度、賦形剤の比、組成物の更なる要素、例えば緩衝剤又は安定剤、pH値、粘度低下、タンパク質の規格、タンパク質の分子量は、バイオプロセスにおける使用にも適用される。
好ましくは、少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤は、ピリドキシン、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸及びフェニルアラニンからなる群から選択され、少なくとも1つの第2の粘度低減賦形剤は、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される。
好ましくは、ピリドキシン及びアルギニン、葉酸及びオルニチン、葉酸及びカルニチン、ピリドキシン及びメグルミン、チアミン一リン酸及びメグルミン、ピリドキシン及びチアミン一リン酸、フェニルアラニン及びカンファースルホン酸並びにフェニルアラニン及びベンゼンスルホン酸からなるリストから選択される第1及び第2の粘度低減賦形剤を含む組合せが用いられる。
好ましくは、第1の粘度低減賦形剤は、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン又はピリドキシン、より好ましくはチアミン及びピロリン酸チアミンである。
好ましくは、75~500mM、より好ましくは75~150mM、最も好ましくは75mM又は150mMの濃度が用いられる。
好ましくは第2の粘度低減賦形剤は、アルギニン又はオルニチンである。
好ましい組み合わせはチアミン及びオルニチンとともにチアミン及びアルギニンである。
好ましくは、各賦形剤の濃度は75~500mM、より好ましくは75~150mM、最も好ましくは75mM又は150mMである。
第1の粘度低減賦形剤を第2の粘度低減賦形剤と組み合わせて使用する場合、その比は1:3~3:1の範囲にあり、より好ましくは1:2~2:1、最も好ましくは1:1である。
タンパク質溶液及び実施したバイオプロセスに応じて、異なる緩衝系を緩衝液として使用してもよい。
本明細書では、バイオプロセス中の条件に応じて、酢酸アンモニウム又は酢酸ナトリウムのような酢酸塩、重炭酸アンモニウム又は重炭酸ナトリウムのような炭酸塩、リン酸ナトリウム又はトリスリン酸塩のようなリン酸塩を使用してもよい。
本発明の別の態様は、上記のバイオプロセスにおけるタンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、ろ過段階におけるタンパク質溶液の透過流量が、カンファースルホン酸を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、又はシアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、又はシアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤並びにバリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群より選択される第2の粘度低減賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、増加される、方法を提供する。
本発明の別の態様は、バイオプロセスにおける上記方法の使用であって、ろ過工程におけるタンパク質溶液の透過流束が、カンファースルホン酸を含まないタンパク質溶液組成物と比較して、又はシアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群より選択される少なくとも一つの第1の粘度低減賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、又はシアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群より選択される少なくとも一つの第1の粘度低減賦形剤、並びに、バリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸、及びベンゼンスルホン酸らなる群より選択される少なくとも一つの第2の粘度低減賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、増加される使用を提供する。
本発明の別の態様は、上記のバイオプロセスにおける方法の使用であって、ろ過工程におけるタンパク質溶液の透過流量が、ピリドキシン、葉酸、チアミン一リン酸及びフェニルアラニンからなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度減少賦形剤、並びにアルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも1つの第2の粘度減少賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液と比較して増加される方法を提供する。
本発明の別の態様は、上述のバイオプロセスにおけるタンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、ろ過工程におけるタンパク質溶液の透過流量は、ピリドキシン及びアルギニン、葉酸及びオルニチン、葉酸及びカルニチン、ピリドキシン及びメグルミン、チアミン一リン酸及びメグルミン、ピリドキシン及びチアミン一リン酸塩、フェニルアラニン及びカンファースルホン酸並びにフェニルアラニン及びベンゼンスルホン酸からなるリストから選択される第1及び第2の粘度低減賦形剤の組合せを含まない同一のタンパク質溶液と比較して増加される方法を提供する。
透過流束の増加は、少なくとも2%、好ましくは少なくとも5%、より好ましくは少なくとも10%、最も好ましくは10%~100%のパーセント増加(percentage increase)を意味する。
本発明の別の局面は、上記のバイオプロセスにおけるタンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、フィルター中の緩衝液交換及び体積減少後のタンパク質回収率(recovery)が、カンファースルホン酸を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、又はシアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、又はシアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度減少賦形剤、並びにバリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群より選択される第2の粘度低減賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、増加される方法を提供する。
本発明の別の態様は、上記のバイオプロセスにおける方法の使用であって、フィルター中の緩衝液交換及び体積減少後のタンパク質回収率が、カンファースルホン酸を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群より選択される少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、又はシアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群より選択される少なくとも1つの第1の粘度減少賦形剤、並びにバリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群より選択される少なくとも1つの第2の粘度減少賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、増加される使用である。
本発明の別の態様は、上記のバイオプロセスにおける方法の使用であって、フィルター中の緩衝液交換及び体積減少後のタンパク質回収率が、ピリドキシン、葉酸、チアミン一リン酸及びフェニルアラニンからなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度減少賦形剤、及びアルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも1つの第2の粘度低減賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液と比較して増加する、使用である。
本発明の別の態様は、上述のバイオプロセスにおける方法の使用であって、フィルター中の緩衝液交換及び体積減少後のタンパク質回収率が、ピリドキシン及びアルギニン、葉酸及びオルニチン、葉酸及びカルニチン、ピリドキシン及びメグルミン、チアミン一リン酸及びメグルミン、ピリドキシン及びチアミン一リン酸、フェニルアラニン及びカンファースルホン酸並びにフェニルアラニン及びベンゼンスルホン酸からなるリストから選択される第1及び第2の粘度低減賦形剤の組合せを含まない同一のタンパク質溶液と比較して増加する使用である。
フィルター中の緩衝液交換及び体積減少後のタンパク質回収率の増加は、少なくとも1%、好ましくは少なくとも2%、より好ましくは少なくとも5%、最も好ましくは5%~20%のタンパク質回収率のパーセンテージ増加を意味する。
本発明の別の態様は、上記のバイオプロセスにおけるタンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、ろ過工程、好ましくはタンパク質が濃縮されるろ過工程のプロセス時間が、カンファースルホン酸を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、又はシアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、又はシアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモール、並びにバリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群より選択される第2の粘度低減賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、低減されている方法を提供する。
本発明の別の態様は、上記のバイオプロセスにおける方法の使用であって、ろ過工程、好ましくはタンパク質が濃縮されるろ過工程のプロセス時間が、カンファースルホン酸を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、又はシアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、シアノコバラミン、ピリドキシン、アスコルビン酸、葉酸、チアミン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミン、塩酸グアニジン、塩酸キニーネ及びパラセタモールからなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤、並びにバリン、プロリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群より選択される第2の粘度低減賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液と比較して、低減されている使用である。
本発明の別の態様は、上記のバイオプロセスにおける方法の使用であって、ろ過工程、好ましくはタンパク質が濃縮されるろ過工程のプロセス時間が、ピリドキシン、葉酸、チアミン一リン酸及びフェニルアラニンからなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度減少賦形剤、及びアルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも1つの第2の粘度減少賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液に比較して、低減されている使用である。
本発明の別の態様は、上記のバイオプロセスにおける方法の使用であり、ろ過工程、好ましくはタンパク質が濃縮されるろ過工程のプロセス時間が、ピリドキシン及びアルギニン、葉酸及びオルニチン、葉酸及びカルニチン、ピリドキシン及びメグルミン、チアミン一リン酸及びメグルミン、ピリドキシン及びチアミン一リン酸、フェニルアラニン及びカンファースルホン酸並びにフェニルアラニン及びベンゼンスルホン酸からなるリストから選択される第1と第2の粘度低減賦形剤を含まない同一のタンパク質溶液に比較して、低減されている使用である。
ろ過工程のためのプロセス時間の減少は、少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも25%、最も好ましくは25%~100%のパーセンテージ減少を意味する。
本発明の特定の実施形態では、ろ過工程はタンジェンシャルフローろ過(TFF)である。
「バイオプロセス」という用語は、治療用細胞製造プロセスを意味し、これは、上流プロセス及び下流プロセスに分離することができる。
上流プロセスは、タンパク質を細胞化合物から分離する前の全過程と定義される。
上流工程は、初期の細胞の分離・培養から、細胞のバンキング・培養拡大、最終的な採取までが含まれる。
バイオプロセスにおける下流とは、上流のフィードから目的のタンパク質を精製し、純度や品質の要求を満たすように処理する部分を指す。下流工程に入る際、ある種の細胞は破壊される必要がある。
また、目的タンパク質を培地中に分泌する細胞もあり、その場合はろ過で除去する必要がある。さらに下流の処理は、通常、精製セクションとポリッシングセクションに分けられる。バイオプロセスには、バッチプロセス、半連続プロセス、連続プロセスがある。
「透過流束(permeate flux)」という用語は、一定期間内に、典型的には数分のオーダーで、規定されたフィルターを通過する体積を意味する。
「ろ過工程」という用語は、孔径が定義された材料に液体を通過させ、その大きさに基づいて物質を分離する工程を意味する。
一部のフィルターでは、孔径はナノメートル単位で定義される。しかし、他のフィルターでは、孔径は直接定義されないが、保留される分子の重量が与えられる。ろ過材料は、ろ過装置の断面を塞ぐように配置することができる(デッドエンドろ過(dead-end filtration))。
しかし、ろ過材料は、ろ過される溶液が、例えばタンジェンシャルフローろ過のように、材料の表面を接線方向に流れるように配置することができる。
ろ過材は、膜、ガラスフィルター、金属フィルター、又は樹脂であり得る。
樹脂は、クロマトグラフィーカラムに保持することができる。
樹脂は、カチオン又はアニオン交換樹脂、プロテインA又はグルタチオン樹脂のような親和性樹脂、又は疎水性又は親水性樹脂であり得る。
緩衝液交換及び体積減少後の「タンパク質回収率」とは、プロセス工程の後に回収されるタンパク質の画分を指す。
「タンジェンシャルフローろ過」又は「TFF」という用語は、溶液が規定のフィルターを接線方向に通過するろ過方法をいう。
ろ過孔より小さい物質は、溶液の流量、粘度、温度及びその他の要因から生じる圧力により、フィルターを通して溶液から押し出される。
1.粘度測定
1.1 pH7.2でのリン酸緩衝液中で製剤化したインフリキシマブに対するバリン、ロイシン、フェニルアラニン、プロリン、アスコルビン酸、ピリドキシン、シアノコバラミン、塩酸チアミン、葉酸、ピロリンチアミン及びチアミン一リン酸の粘度低減効果
緩衝液の調製
リン酸二水素ナトリウムとリン酸二ナトリウムをpH7.2となるように適宜混合し、超純水に溶解して5mMリン酸緩衝液を調製した。この比率は、Henderson-Hasselbalchの式で求めた。pHは必要に応じてHCl及びNaOH用いて調整した。
安定剤として50mg/mlのショ糖と0.05mg/mlのポリソルベート80を添加した。
サンプルの調製
バリン、ロイシン、フェニルアラニン、アスコルビン酸、ピリドキシン、プロリン及びチアミン一リン酸の個々の賦形剤溶液150mMを、リン酸緩衝液pH7.2中で調製した。
同じ緩衝液中にシアノコバラミンの5mM溶液を調製した。
葉酸は、リン酸塩緩衝液pH7.2中、13mMの濃度で調製した。ピロリン酸チアミンは、リン酸緩衝液pH7.2中、75mMの濃度で調製した。pHは、必要に応じてHCl又はNaOHを用いて調整した。
遠心フィルター(Amicon、30kDa MWCO)を用いて所望の賦形剤を含む濃縮インフリキシマブ溶液を調製し、それぞれの賦形剤を含む緩衝液と元の緩衝液を交換し、溶液の体積を減少させた。
その後、蛋白質をそれぞれ122mg/ml及び143mg/mlに希釈した。
タンパク質濃度測定
蛋白質濃度はLambert-Beerの法則を適用した吸収分光法を用いて決定した。
賦形剤自身が280nmで強い吸光度を持つとき、Bradford法を用いた。
濃縮たん白質溶液を希釈し、その期待濃度が測定で0.3~1.0mg/mLになるように調製した。
吸収分光法では、BioSpectrometer(登録商標)kinetics(エッペンドルフ、ハンブルグ、ドイツ)を用いて、タンパク質消衰係数(protein extinction coefficient)をA0.1%、280nm=1.428として280nmにおける吸光度を測定した。
賦形剤の中には、それ自身が280nmで強い吸収を示すものがあり、濃度決定にBradford法を用いる必要がある。
Bradford法には、Thermo Scientific(登録商標)(Thermo Fisher、ウォルサム、マサチューセッツ州、米国)のキット及び牛γグロブリン標準品(Bovine Gamma Globulin Standard)を使用した。
吸光度は、Multiskan(登録商標)Wellplatereader(Thermo Fisher、ウォルサム、マサチューセッツ州、米国)を用いて595nmで測定した。
蛋白質濃度は、125~1500μg/mlまでの標準曲線の直線回帰により決定した。
粘度測定
粘度測定にはmVROC(登録商標)Technology(Rheo Sense、サンラモン カリフォルニア州、米国)を使用した。
測定は、20℃で500μlのシリンジを用い、3000秒-1のせん断速度で実施した。200μlの体積が使用された。すべてのサンプルはトリプレット(triplicates)として測定した。
これらの実験に関する粘度測定結果を図1、図2及び図3に示す。
1.2 pH5.0での酢酸緩衝液中で製剤化したエボロクマブのロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、プロリン、リジン、塩酸グアニジン、アスコルビン酸、ピリドキシン、シアノコバラミン、塩酸キニン、塩酸チアミン、パラセタモール、ピロリン酸チアミン及びチアミン一リン酸による粘度低減効果
緩衝液の調製
1.2mg/mlの氷酢酸と超純水を混合して20mM酢酸緩衝液を調製した。必要に応じてHCl及びNaOHを用いてpHを5.0に調整した。安定剤として0.1mg/mlのポリソルベー80を添加した。
サンプルの調製
ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アスコルビン酸、ピリドキシン、プロリン、リジン、塩酸グアニジン、塩酸チアミン、チアミン一リン酸の個々の賦形剤溶液150mMを、それぞれ酢酸緩衝液pH5.0中で調製した。同様に、25mMの塩酸キニーネと5mMのシアノコバラミンもそれぞれ調製した。パラセタモールとチアミンピロリン酸は75mMの濃度で調製した。pHは、必要に応じてHCl又はNaOHを用いて調整した。
遠心分離フィルター(Amicon、30kDa MWCO)を用いて所望の賦形剤を含む濃縮エボロクマブ溶液を調製し、元の緩衝液を関連する賦形剤を含む緩衝液と交換し、溶液の体積を減少させた。
続いて、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、プロリン、リジン及び塩酸グアニジンに関する実験ではそれぞれ172mg/ml及び192mg/mlに、アスコルビン酸、ピリドキシン、シアノコバラミン、塩酸キニン、塩酸チアミン及びパラセタモールに関する実験では180及び196mg/mlに、ピロリン酸チアミン及びチアミン一リン酸に関する実験では179及び204mg/mlに希釈してタンパク質を調製した。
タンパク質濃度測定
タンパク質濃度は、Lambert-Beerの法則を適用した吸光光度法を用いて決定した。賦形剤自体が280nmで強い吸光度を持つ場合は、Bradford法を使用した。
濃縮タンパク質溶液は、測定時の期待濃度が0.3~1.0mg/mLとなるように希釈した。
吸収分光法では、BioSpectrometer(登録商標)kinetic(エッペンドルフ、ハンブルグ、ドイツ)を用いて、タンパク質消衰係数(protein extinction coefficient)をA0.1%、280nm=1.428として280nmにおける吸光度を測定した。
Bradford法には、Thermo Scientific(登録商標)(Thermo Fisher、ウォルサム、マサチューセッツ州、米国)のキット及び牛γグロブリン標準品(Bovine Gamma Globulin Standard)を使用した。
吸光度は、Multiskan(登録商標) Wellplatereader(Thermo Fisher、ウォルサム、マサチューセッツ州、米国)を用いて595nmで測定した。
蛋白質濃度は、125~1500μg/mlまでの標準曲線の直線回帰により決定した。
粘度測定
粘度測定にはmVROC(登録商標)Technology(Rheo Sense、サンラモン カリフォルニア州、米国)を使用した。
測定は、20℃で500μlのシリンジを用い、160~179mg/mlのタンパク質溶液では3000秒-1のせん断速度で、180~210mg/mlのタンパク質溶液では2000秒-1のせん断速度で実施した。200μlの体積が使用された。すべてのサンプルはトリプレットとして測定した。
これらの実験に関する粘度測定結果を、図4、図5及び図6に示す。
1.3 pH7.2でのリン酸緩衝液で製剤化したインフリキシマブに対する塩酸チアミン、ピリドキシン、葉酸、フェニルアラニン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミンの組み合わせの粘度低減効果
緩衝液の調製
リン酸二水素ナトリウムとリン酸二ナトリウムをpH7.2となるように適宜混合し、その混合物を超純水に溶解して5mMのリン酸塩緩衝液を調製した。この比率は、Henderson-Hasselbalchの式で求めた。pHは必要に応じてHClびNaOHで調整した。
安定剤として50mg/mlのショ糖と0.05mg/mlのポリソルベート80を添加した。
サンプルの調製
75mMの塩酸チアミン又は75mMのフェニルアラニンをpH7.2のリン酸緩衝液に溶解した賦形剤溶液に、75mMのピリドキシン、12mMの葉酸、75mMのチアミン一リン酸又はピロリン酸チアミンを添加した。
所望の賦形剤を含む濃縮インフリキシマブ溶液を、遠心フィルター(Amicon、30kDa MWCO)を用いて調製し、元の緩衝液を関連する賦形剤を含む緩衝液と交換し、溶液の体積を減少させた。
続いて、タンパク質をそれぞれ122mg/ml及び154mg/mlに希釈した。
タンパク質濃度の測定
タンパク質濃度は、Bradford法を使用して決定した。
そこで、Thermo Scientific(登録商標)(Thermo Fisher、ウォルサム、マサチューセッツ州、米国)のキットと、Lambert-Beerの法則を適用した吸収分光法を用いて作成した標準インフリキシマブ(Infliximab-Standard)を使用した。
吸光度は、吸光度は、Multiskan(登録商標)Wellplatereader(Thermo Fisher、ウォルサム、マサチューセッツ州、米国)を用いて595nmで測定した。
タンパク質濃度は、125~1500μg/mLの標準曲線を適切に多項式回帰することによって決定した。
粘度測定
粘度測定は、1.1記載の方法に従い実施した。
これらの実験に関する粘度測定の結果を、図7に示す。
1.4 pH7.2でのリン酸緩衝液中で製剤化したインフリキシマブに対するL-オルニチン、L-アルギニン、L-カルニチン、カンファースルホン酸、及びベンゼンスルホン酸からなる第1のセットと塩酸チアミン、フェニルアラニン、ピリドキシン、葉酸、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミンからなる第2セットの組み合わせの粘度低減効果.
緩衝液の調製
1.3に記載の方法に従い、緩衝液の調製を実施した。
サンプルの調製
75mMのL-オルニチン一塩酸塩、L-アルギニン、L-カルニチン塩酸塩又はフェニルアラニンをpH7.2のリン酸緩衝液に溶解した賦形剤溶液に、75mMのピリドキシン、12mMの葉酸、75mMのチアミン一リン酸又は75mMピロリン酸チアミンを添加した。75mMの塩酸チアミン又はフェニルアラニンに、75mMのカンファースルホン酸又はベンゼンスルホン酸を添加した。
所望の賦形剤を含む濃縮インフリキシマブ溶液を、1.3に記載に従い調製した。
タンパク質濃度測定
1.3に記載の方法に従い、タンパク質濃度を測定した。
粘度測定
1.1に記載の方法に従い粘度測定を実施した。
これらの実験に関する粘度測定の結果を図8に示す。
1.5 pH5.0での酢酸緩衝液で製剤化したエボロクマブに対する塩化ナトリウム、アルギニン、並びにL-オルニチン、L-アルギニン、L-カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる第1セットと塩酸チアミン、ピリドキシン、チアミン一リン酸、ピロリン酸チアミンからなる第2セットとの組み合わせの粘度低減効果
緩衝液の調製
1.2mg/mlの氷酢酸と超純水を混合して20mM酢酸緩衝液を調製した。必要に応じてHCl及びNaOHを用いてpHを5.0に調整した。
安定剤として0.1mg/mlのポリソルベート80を添加した。
サンプルの調製
75mMのL-オルニチン一塩酸塩(L-ornithine monohydrochloride)、L-アルギニン、L-カルニチン塩酸塩(L-carnitine hydrochloride)又はメグルミンをpH5.0の酢酸緩衝液に溶解した賦形剤溶液に、75のmMピリドキシン、75mMのチアミン一リン酸又は75mMのピロリン酸チアミンを添加した。75mMの塩酸チアミンには、75mMのピリドキシン、カンファースルホン酸又はベンゼンスルホン酸を添加した。
所望の賦形剤を含む濃縮エボロクマブ溶液を、遠心分離フィルター(Amicon、30kDa MWCO)を用いて調製し、元の緩衝液を関連する賦形剤を含む緩衝液と交換し、溶液の体積を減少させた。
続いて、タンパク質をそれぞれ163mg/ml及び180mg/mlに希釈した。
タンパク質濃度の測定
タンパク質濃度は、Bradford法を使用して決定した。
そこで、Thermo Scientific(登録商標)(Thermo Fisher、ウォルサム、マサチューセッツ州、米国)のキットと、Lambert-Beerの法則を適用した吸収分光法を用いて作成した標準エボロクマブ(Evolocumab-Standard)を使用した。
吸光度は、Multiskan(登録商標)Wellplatereader(Thermo Fisher、ウォルサム、マサチューセッツ州、米国)を用いて595nmで測定した。
タンパク質濃度は、125~1500μg/mLの標準曲線を適切に多項式回帰することによって決定した。
粘度測定
粘度測定は、1.2に記載の方法に従い実施した。
これらの実験に関する粘度測定の結果を図9に示す。
1.6 アルギニン/ピリドキシン、オルニチン/葉酸、カルニチン/葉酸、メグルミン/ピリドキシン、メグルミン/チアミン一リン酸、ピリドキシン/チアミン一リン酸、フェニルアラニン/カンファースルホン酸及びフェニルアラニン/ベンゼンスルホン酸の組み合わせにおける粘度低減の相乗効果について
75mML-オルニチン一塩酸塩、L-カルニチン塩酸塩、ピリドキシン又はチアミン一リン酸を含む150mg/mLのインフリキシマブのサンプルを、1.1に記載したように調製及び分析した。
75mMのメグルミン、カンファースルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ピリドキシン又はチアミン一リン酸を含む190mg/mLのエボロクマブのサンプルは、1.2に記載したように調製及び分析した。
これらのデータ及び1.1~1.5で得られたデータについて、調査した粘度低減賦形剤を含まないそれぞれのコントロールサンプル(コントロールの粘度)と比較した低減率(percentual reduction)を算出した。これらの粘度低減率を用いて、これらを組み合わせれば、期待粘度低減率を算出することができる。
50%ずつ粘度を低減する賦形剤を2つ組み合わせると、0mPasの粘度になることから、期待値は絶対値で計算することはできない。科学的な観点からは、これは実現不可能であり、特に賦形剤が50%以上粘度を低減させることにより、負の粘度値をもたらす場合はそうである。そこで、両賦形剤の期待粘度低減量を逐次計算により求めた。
期待粘度=コントロールの粘度*(100%-第1の賦形剤の粘度低減率[%])*(100%-第2の賦形剤の粘度低減率[%])
粘度100mPasの溶液に、(i)50%ずつ、(ii)75%ずつ粘度を低減する2つの賦形剤を組み合わせた場合の計算例である。
(i)期待粘度=100mPas*(100%-50%)*(100%-50%)=25mPas
(ii)期待粘度=100mPas*(100%-75%)*(100%-75%)=6.25mPas
2つの賦形剤の組み合わせで、期待される粘度と比較して低い粘度、すなわち高い粘度低減が観察された場合、その組み合わせは相乗効果があると判断される。
図21は、オルニチン/葉酸、カルニチン/葉酸及びピリドキシン/チアミン一リン酸の組み合わせにおける相乗的な粘度低減効果を示す図である。
図22は、フェニルアラニン/カンファースルホン酸、フェニルアラニン/ベンゼンスルホン酸、アルギニン/ピリドキシンの組み合わせにおける相乗的な粘度低減効果を示す図である。
図23は、メグルミン/ピリドキシン及びメグルミン/チアミン一リン酸の組み合わせにおける相乗的な粘度低減効果を示す図である。
2. 熱安定性測定
2.1 バリン、ロイシン、アスコルビン酸、シアノコバラミン及びプロリンを単一賦形剤とするpH7.2でのリン酸緩衝液中で製剤化されたインフリキシマブの熱安定性
緩衝液及びサンプルは1.1に記載のように調製した。
熱安定性測定
Prometheus system(NanoTemper Technologies GmbH、ミュンヘン、ドイツ)のナノDSF技術(nano-DSF Technology)を使用して、融点及び凝集点を決定した。
蛍光は330nmと350nmで、後方散乱強度(backscattering intensity)は20~95℃の温度範囲で1℃/minの傾斜で測定した。
これらの実験に関する熱安定性の測定結果を図10に示す。
2.2 L-オルニチン、L-アルギニン、L-カルニチン、フェニルアラニン及びベンゼンスルホン酸からなる第1セットとピリドキシン、チアミン一リン酸及びピロリン酸チアミンからなる第2セットの組み合わせを含むpH7.2でのリン酸緩衝液中で製剤化したインフリキシマブの熱安定性。
緩衝液とサンプルは1.4と1.5で記載のように調製した。
熱安定性測定は、2.1に記載のように実施した。
これらの実験に関する熱安定性測定の結果を図11に示す。
3. 保存安定性の測定
3.1 貯蔵条件
賦形剤の組み合わせの使用は、医薬製剤の安定性管理を補助するために有益である。当該製剤の安定性を評価するために、サンプルは温度と相対湿度の点で標準化された条件で保存される。典型的に評価される温度は、4℃、20℃、25℃、及び40℃を含む。相対湿度は、典型的には40%、60%又は75%である。タンパク質製剤の安定性は、異なる基準を用いて評価することができる。前記基準を測定する方法は、研究される特定のタンパク質に対して最適化及び検証される必要があるが、これは当業者にとって自明な課題である。
我々は、70mg/mlを超える高濃度のタンパク質の医薬製剤を調製し、25℃、相対湿度60%で保管する。その後24週間の間に、6つの時点でサンプルを保管場所から取り出し、以下のパラメータに関して分析する。フラグメンテーション、凝集/モノマー含有量、含有量、コンフォメーション安定性、粒子含有量、及びpH。
3.2 タンパク質フラグメンテーションの測定
フラグメントは、当該抗体よりも小さな物質に感度のある適切なサイズ排除カラムを備えたHPLCシステムを使用して測定することができる。分子はそのサイズに基づいて分離され、フラグメントの溶出時間は無傷のタンパク質の溶出時間より長くなければならない。フラグメントとタンパク質は、通常214nmの吸収によって検出される。フラグメントを検出するもう一つの方法は変性ゲル電気泳動であり、一般的にはドデシル硫酸ナトリウムを含むポリアクリルアミドゲル(SDS-PAGE)を用いて行われる。SDSはタンパク質とそのフラグメントを可溶化し、電荷をマスクするため、ゲルマトリックス内で分子の大きさによる分離が可能になる。
3.3 タンパク質凝集度測定
凝集又はモノマー含有量は、標的タンパク質の分子量を決定するのに適したカラムを用いたHPLC-SECを用いて測定することができる。214nmの吸収を用いるする場合は、標的タンパク質のピークの数値積分値から、サンプルのタンパク質含有量を決定することができる。インキュベーション後のサンプルのタンパク質含有量を基準サンプルで割ると、モノマー含有量になる。フラグメンテーションを決定するHPLC法とは異なり、本カラムは標的タンパク質より大きな分子種を検出するのに適している。
3.4 タンパク質含有量の測定
タンパク質含有量は、前項に記載したHPLC法、あるいはLambert-Beer式を適用した吸光光度法を用いて測定することができる。さらに、Bradford法を用いてもよい。
コンフォメーションの安定性を調べるために、蛍光分光法を用いたサーマルシフト法(thermal shift assay)を適用することができる。熱変性中間点(heat denaturation mid-point)Tmを測定することにより、タンパク質のコンフォメーション変化を発見することができる。
3.5 粒子分析法
粒子は、例えば、濁度測定、フローイメージング技術(flow Imaging techniques)、それぞれのサイズに依存する動的光散乱等の光掩蔽法(light obscuration methods)によって可視化することができる。
pHは、pH電極を使用してモニターすることができる。
一般に、各パラメータの偏差は10%未満であれば許容される。しかし、粒子分析法、特に一粒子計測に焦点を当てた分析法は、ポソイド統計(Possoinian statistics)の使用により、本質的に最大30%の比較的高い誤差を有している。
4.遠心フィルターユニットの有益性
緩衝液調製
クエン酸一水和物を超純水に溶解して10mMクエン酸緩衝液を調製し、必要に応じて塩酸及び水酸化ナトリウムでpHを5.5に調整した。安定剤として0,25mg/mLのポリソルベート80を添加した。フェニルアラニン(Phe)、オルニチン(OM)、アルギニン(Arg)、塩酸チアミン(Thiamine HCl)、チアミン一リン酸、及びピロリン酸チアミンの賦形剤溶液を、pH5.5、濃度150mMのクエン酸緩衝液で調製した。これらの賦形剤のうち2種類を含む組み合わせは、それぞれ75mM又はそれぞれ150mMの濃度で調製した。
サンプル調製
約14.7mg/mlのセツキシマブ(Cetuximab)溶液を出発物質として使用した。そのため、最大20%のサンプルロスを想定し、500μLのサンプルで120mg/ml以上の最終濃度を達成するのに十分な量を算出した。
蛋白質濃度測定
タンパク質濃度は、Lambert-Beerの法則を適用した吸光光度法を用いて決定した。賦形剤自体が280nmで強い吸光度を持つ場合は、Bradford法が使用した。
濃縮タンパク質溶液は、測定時の期待濃度が0.3~1.0mg/mLとなるように希釈した。
吸収分光法では、BioSpectrometer(登録商標)kinetic(エッペンドルフ、ハンブルグ、ドイツ)を用いて、タンパク質消衰係数をA0.1%、280nm=1.4として280nmにおける吸光度を測定した。
タンパク質濃度280nmで光を吸収した賦形剤については、Bradford法を用いて決定した。
そこで、Thermo Scientific(登録商標)(Thermo Fisher、ウォルサム、マサチューセッツ州、米国)のキット及び、及びLambert-Beer’s-Lawを適用した吸収分光法を用いて調製した標準セツキシマブ(Cetuximab-Standard)を用いた。
吸光度は、Multiskan(登録商標)Wellplatereader(Thermo Fisher、ウォルサム、マサチューセッツ州、米国)を用いて595nmで測定した。
タンパク濃度は、125~1500μg/mLの標準曲線の適切な多項式回帰により決定した。
体積測定
透過体積は適切なサイズのメスフラスコを用いて測定した。
Amicon(登録商標)遠心フィルターユニットについては、遠心分離後、透過液をメスフラスコに移した。
Amicon(登録商標)攪拌セル実験では、このようなものに直接透過液を回収した。
濃縮蛋白質溶液の体積は、Multipette(登録商標)E3X(エッペンドルフ、ハンブルグ、ドイツ)及び適切なサイズのCombitips advanced(登録商標)を用いてを測定した。
緩衝液交換と体積減少
30kDaのMWCOを有するAmicon(登録商標)遠心フィルターを用いて、元の緩衝液と関連する賦形剤を含む緩衝液を交換し、溶液の体積を減少させた。
5ダイア容量(Five diavolumes)を用いて、元の緩衝液と関連する賦形剤を含む緩衝液とを交換した。
透過流束を測定するために、Amicon(登録商標)遠心フィルターを2000xgで15分間遠心分離し、上述のように体積を測定した(4回繰り返し、平均を算出する)。
最終濃度を測定するために、Amicon(登録商標)遠心分離機で小刻みに遠心分離し、500μLに達した時点で累積濃度を表示した。
図12~図16は、透過液流速の増加によるプロセスの改善を強調している。
5. 攪拌セルの有益性
Amicon(登録商標)遠心分離機での処理で効果があった賦形剤とその組み合わせを、Amicon(登録商標)撹拌セルでのろ過に使用した。Amicon(登録商標)スピンカラム濃縮機(spin column concentrators)が遠心力によって駆動するのに対し、攪拌セルは窒素や空気の流れの形で溶液に適用される背圧によって作動する。このモデルシステムは、溶液の処理性をテストするために頻繁に使用され、これまで使用されてきたAmicon(R)遠心分離フィルターに比べ、より身近なモデルシステムとなっている。
緩衝液は、実施例4に従って調製した。
サンプルの調製
抗体原液の容量は、最大20%の損失を想定し、25mg/mLのセツキシマブを含む溶液が少なくとも10mL得られるように計算した。
タンパク質濃度測定及び体積測定は、実施例4に従って実施した。
緩衝液交換と体積減少
攪拌セルのセットアップには、NMWLが30kDa、活性膜面積(active membrane area)が13.4cm2の限外ろ過ディスクフィルターを50mLまで収容できるモデルを使用した。
各体積のセツキシマブ原液を攪拌セルに充填し、各緩衝液を50mLになるように添加した。
5ダイア容量を用いて、元の緩衝液と関連する賦形剤を含む緩衝液とを交換した。
透過流量を測定するため、Amicon(登録商標)撹拌セルに4barの圧力をかけ、200rpmの攪拌速度で30分間(4回)攪拌した(磁気スターラープレートを使用)。
最終濃縮時間として、セルに各緩衝液を50mLまで満たし、200rpmのスターラー速度で4barの圧力をかけた。
10mLに達した時点で、持続時間を表示し、プロセスを停止し、得られた抗体溶液の体積と濃度を上記のように測定した。
実施例4に記載したように、製剤の平均透過流束に対する効果を最初に評価する。
結果は、図17~図19に示す。
6. TFFによる処理の有益性
Amicon(登録商標)フィルターと攪拌セルを用いたこれまでの実験に基づき、タンジェンシャルフローろ過システムでのろ過の有益性を評価するために、賦形剤の組み合わせを1つ選択した。
このシステムは大規模バイオプロセシング工程に最も近いモデルを表す。
本明細書で使用された賦形剤の組み合わせは、前の2つのステップによって模倣されたプロセスに対して有益な効果を示したことから、プロセス効率及び回収前にプラスの効果を持つ他の賦形剤も、この設定で同様の効果を持つことが想定される。プロセス効率及び回復率の事前にプラスの効果を有する他の賦形剤は、この設定においても同様の効果を持つことが想定される。
緩衝液は実施例4に従って調製した。
サンプルの調製
抗体原液の体積は、最大20%の損失を想定して、80mg/mLのセツキシマブを含む溶液が少なくとも30mL得られるように計算した。
タンパク質濃度測定及び容量測定は、実施例4に従って実施した。
緩衝液交換と体積減少
Pellicon(登録商標)XLカセット、Biomax(登録商標)30kDa、装置サイズ:50cm2及び500mlのリザーバーを装備したAKTA流量Sクロスフローろ過システム(AKTA flux S cross flow filtration system)(GE Healthcare、マールボロー、マサチューセッツ州、米国)を用いて、プロセス上の有益性を評価した。
上記の規定量のセツキシマブ溶液をリザーバーに注入し、450mlのマークまで満たした。
サンプルをシステム内で循環させながら、移送ポンプを用いてさらに4ダイア容量を段階的に追加した。サンプルの濃縮のため、供給流量を30ml/minに、スターラー回転数を60rpmに調整した。プロセスは、最小のタンク残量20g又は供給ポンプ圧力4barに到達することで停止した。濃縮された抗体溶液は、システムのインラインアウトレット(in-line outlets)を使用して回収された。
図20では、タンク残量と圧力がプロセス時間に対してプロットされている。賦形剤なしの製剤と、75mMオルニチンと75mM塩酸チアミンを使用して粘度を管理した製剤を比較している。粘度低減賦形剤を使用した場合、プロセス時間を約2時間から約1.4時間に短縮することができる。同時に、粘度低減賦形剤を使用した場合、システム圧力は、当該賦形剤を含まない同等の製剤のシステム圧力より低いままである。蛋白質により高いシステム圧力が十分に許容され、より高い流量が使用できるならば、システム時間のさらなる低減が可能であることは明らかである。さらに、粘度低減賦形剤を使用することで、30%高い濃度に達することができた。
図1は、賦形剤としてバリン、ロイシン、フェニルアラニン及びプロリンを用い、Lambert-Beerの法則を用いて決定したタンパク濃度における、pH7.2でのインフリキシマブ(Infliximab)の粘度を示す。
図2は、賦形剤としてアスコルビン酸、シアノコバラミン、塩酸チアミン、葉酸、ピロリン酸チアミン及びチアミン一リン酸を用い、Bradford法を用いて決定したタンパク質濃度における、pH7.2のインフリキシマブの粘度を示す。
図3は、賦形剤としてチアミン一リン酸及びピロリン酸チアミンを用い、Bradford法を用いて決定したタンパク質濃度における、pH7.2でのインフリキシマブの粘度を示す。
図4は、賦形剤としてロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、プロリン、リジン及び塩酸グアニジンを用い、Lambert-Beerの法則を用いて決定したタンパク濃度における、pH5.0でのエボロクマブ(Evolocumab)溶液の粘度を示す。
図5は、賦形剤としてアスコルビン酸、ピリドキシン、シアノコバラミン、塩酸キニーネ二水和物、塩酸チアミン及びパラセタモールを用い、Bradford法を用いて決定した、タンパク質濃度におけるpH5.0でのエボロクマブ溶液の粘度を示す。
図6は、賦形剤としてピロリン酸チアミン及び塩酸チアミン、チアミン一リン酸を用い、Bradford法を用いて決定したタンパク質濃度における、pH5.0でのエボロクマブ溶液の粘度を示す。
図7は、賦形剤として塩酸チアミン、ピリドキシン、葉酸、チアミン一リン酸及びピロリン酸チアミンの組み合わせを用い、Bradford法を用いて決定したタンパク質濃度における、pH7.2でのインフリキシマブ溶液の粘度を示す。
図8は、賦形剤としてL-オルニチン、L-アルギニン、L-カルニチン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸から成る第1のセットと、塩酸チアミン、フェニルアラニン、ピリドキシン、葉酸、チアミン一リン酸及びピロリン酸チアミンからなる第2のセットを用い、Bradford法を用いて決定した、pH7.2でのインフリキシマブ溶液の粘度を示す。
図9は、賦形剤としてL-オルニチン、L-アルギニン、L-カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる第1のセットと、塩酸チアミン、ピリドキシン、チアミン一リン酸及びピロリン酸チアミンからなる第2のセットを用い、Bradford法を用いて決定されたタンパク質濃度における、pH5.0でのエボロクマブ溶液の粘度を示す。
図10は,賦形剤としてバリン,ロイシン,アスコルビン酸,シアノコバラミン,プロリンを用いた組成物のTm/Taggの変化を,pH7.2でのインフリキシマブ溶液のコントロールと比較して示したものである。
図11は、L-オルニチン、L-アルギニン、L-カルニチン、フェニルアラニン及びベンゼンスルホン酸からなる第一のセットと、ピリドキシン、チアミン一リン酸及びピロリン酸チアミンからなる第二のセットの組合せを用いた組成物のTm/Taggの変化を、pH7.2でのインフリキシマブ溶液のコントロールと比較して示したものである。
図12及び13は、透過流束の増大により示される粘度低減賦形剤及びそれらの組合せのプロセス改善を示す。
図14及び15は、粘度低減賦形剤及びそれらの組合せによって達成され得るプロセス時間の減少を示す。
図16は、粘度低減賦形剤がタンパク質回収率に及ぼす影響を示す。
図17は、Amicon(登録商標)攪拌セルろ過(stirred Cell filtration)における透過流速(permeate flux)の増加によって示される粘度低減賦形剤及びそれらの組み合わせのプロセス改善を示す。
図18は、Amicon(登録商標)攪拌セルろ過における粘度低減賦形剤及びそれらの組み合わせによるプロセス時間の減少を示したものである。
図19は、Amicon(登録商標)攪拌セルろ過におけるタンパク質回収率に対する粘度低減賦形剤及びそれらの組み合わせの効果を示している。
図20は、タンジェンシャルフローろ過システムにおいて、粘度低減賦形剤及びそれらの組み合わせがタンク残量に及ぼす影響を、圧力対プロセス時間でプロットしたものである。
図21は、オルンチン、葉酸及びそれらの組み合わせ、カルニチン、葉酸及びそれらの組み合わせ、ならびにピリドキシン、チアミン一リン酸及びそれらの組み合わせを添加した際の、150mg/mL、pH7.2でのインフリキシマブ製剤の粘度低減率を示す。期待される減少量は、1.6に記載したように計算した。
図22は、フェニルアラニン、カンファースルホン酸、及びそれらの組み合わせ、フェニルアラニン、ベンゼンスルホン酸、及びそれらの組み合わせ、並びにアルギニン、ピリドキシン及びそれらの組み合わせを添加した際の、190mg/mL、pH5.0でのエボロクマブ製剤の粘度低減率を示す。期待される減少量は、1.6に記載したように計算した。
図23は、メグルミン、ピリドキシン及びそれらの組み合わせ、メグルミン、チアミン一リン酸及びそれらの組み合わせを添加した際の、190mg/mL、pH5.0でのエボロクマブ製剤の粘度の減少率を示す。期待される減少量は、1.6に記載したように計算した。
参考文献:
・901003.5.1-mVROC_User’s_Manual
・Guo Z. et al., "Structure-Activity Relationship for Hydrophobic Salts as Viscosity-Lowering Excipients for Concentrated Solutions of Monoclonal Antibodies", Pharmaceutical Research; 2012, 29(11):3102-9
・Hung et al., “During production of concentrated monoclonal antibody formulations by tangential flow ultrafiltration (TFF), high viscosities and aggregation often cause extensive membrane fouling, flux decay and low product yields”, Journal of Membrane Science, Volume 508, 15 June 2016, Pages 113-126

Claims (15)

  1. タンパク質を含む液体組成物であって、ピリドキシン、葉酸、チアミン一リン酸及びフェニルアラニンからなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤、並びにアルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも1つの第2の粘度低減賦形剤を含む、液体組成物。
  2. ピリドキシン及びアルギニン、葉酸及びオルニチン、葉酸及びカルニチン、ピリドキシン及びメグルミン、チアミン一リン酸及びメグルミン、ピリドキシン及びチアミン一リン酸、フェニルアラニン及びカンファースルホン酸、並びにフェニルアラニン及びベンゼンスルホン酸からなるリストから選択される第1及び第2の粘度低減賦形剤の組合せを含む、請求項1に記載の液体組成物。
  3. 少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤及び少なくとも1つの第2の粘度低減賦形剤を含まない同一組成物と比較して粘度が低減された、請求項1又は2に記載の液体組成物。
  4. タンパク質の濃度が90mg/ml~300mg/mlである、請求項1~3の何れか1項に記載の液体組成物。
  5. 前記少なくとも1つの第1及び第2の粘度低減賦形剤の濃度が、それぞれ5mM~300mMである、請求項1~4の何れか1項に記載の液体組成物。
  6. 液体組成物が4~8のpHを有する、請求項1~5の何れか1項に記載の液体組成物。
  7. 前記液体組成物が、5mM~50mMの濃度のリン酸緩衝液又は酢酸緩衝液及び安定剤をさらに含む、請求項1~6の何れか1項に記載の液体組成物。
  8. 前記液体組成物が、マイクロ流体粘度計を用いて測定された場合、20℃で1mPas~60mPasの粘度を有する、請求項1~7の何れか1項記載の液体組成物。
  9. 前記タンパク質が、120kDa~250kDaの分子量を有する、請求項1~8の何れか1項に記載の液体組成物。
  10. 前記タンパク質が、抗体である、請求項1~9の何れか1項に記載の液体組成物。
  11. 請求項1~10の何れか1項に記載の液体組成物の凍結乾燥タンパク質製剤。
  12. タンパク質溶液の粘度を低減させる方法であって、
    ピリドキシン、葉酸、チアミン一リン酸及びフェニルアラニン又はそれらの塩又は溶媒和物からなる群から選択される少なくとも1つの第1の粘度低減賦形剤、及び、
    アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸又はそれらの塩又は溶媒和物からなる群から選択される第2の粘度低減賦形剤を前記タンパク質溶液に添加する工程を含む方法。
  13. 第1及び第2の粘度低減賦形剤の組合せが、ピリドキシン及びアルギニン、葉酸及びオルニチン、葉酸及びカルニチン、ピリドキシン及びメグルミン、チアミン一リン酸及びメグルミン、ピリドキシン及びチアミン一リン酸、フェニルアラニン及びカンファースルホン酸、並びにフェニルアラニン及びベンゼンスルホン酸からなるリストから選択される、請求項12に記載のタンパク質溶液の粘度を低減させる方法。
  14. バイオプロセスにおける請求項12又は13記載の方法の使用
  15. ろ過段階における前記タンパク質溶液の透過流束が、
    ピリドキシン、葉酸、チアミン一リン酸及びフェニルアラニン又はそれらの塩又は溶媒和物からなる群から選択される第1の粘度低減賦形剤の少なくとも1つ、及び、
    アルギニン、オルニチン、カルニチン、メグルミン、カンファースルホン酸及びベンゼンスルホン酸又はそれらの塩又は溶媒和物からなる群から選択される第2の粘度低減賦形剤の少なくとも1つを含まない同一のタンパク質溶液と比較して増加する、請求項12又は13に記載の方法の使用。
JP2022581473A 2020-07-13 2021-07-12 高濃度タンパク質製剤用の粘度低減賦形剤及びそれらの組み合わせ Pending JP2023533704A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20185558 2020-07-13
EP20185558.2 2020-07-13
EP20204464 2020-10-28
EP20204464.0 2020-10-28
PCT/EP2021/069374 WO2022013171A1 (en) 2020-07-13 2021-07-12 Viscosity reducing excipients and combinations thereof for highly concentrated protein formulations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023533704A true JP2023533704A (ja) 2023-08-04

Family

ID=76891081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022581473A Pending JP2023533704A (ja) 2020-07-13 2021-07-12 高濃度タンパク質製剤用の粘度低減賦形剤及びそれらの組み合わせ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20230279146A1 (ja)
EP (1) EP4178531A1 (ja)
JP (1) JP2023533704A (ja)
KR (1) KR20230038752A (ja)
CN (1) CN115803011A (ja)
AU (1) AU2021308997A1 (ja)
BR (1) BR112022026670A2 (ja)
CA (1) CA3187322A1 (ja)
CL (1) CL2023000146A1 (ja)
CO (1) CO2023000239A2 (ja)
IL (1) IL299671A (ja)
MX (1) MX2023000557A (ja)
WO (1) WO2022013171A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230167968A (ko) * 2022-06-03 2023-12-12 주식회사 녹십자홀딩스 점도 감소 부형제 조성물 및 이를 포함하는 저점도 고농축 단백질 제형

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19539574A1 (de) * 1995-10-25 1997-04-30 Boehringer Mannheim Gmbh Zubereitungen und Verfahren zur Stabilisierung biologischer Materialien mittels Trocknungsverfahren ohne Einfrieren
JP4340062B2 (ja) 2000-10-12 2009-10-07 ジェネンテック・インコーポレーテッド 粘度の減少した濃縮タンパク質製剤
BR112012027828A2 (pt) * 2010-05-03 2016-08-09 Genentech Inc composição de matéria, artigo de fabricação e método de redução da viscosidade de uma formulação contendo proteína e de preparação de uma formulação aquosa contendo proteína
JP6179939B2 (ja) * 2013-07-09 2017-08-16 国立大学法人 筑波大学 高濃度γグロブリン製剤の粘度低下方法
WO2015196091A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Reform Biologics, Llc Viscosity-reducing excipient compounds for protein formulations
EP4324482A2 (en) 2015-10-23 2024-02-21 Comera Life Sciences, Inc. Excipient compounds for biopolymer formulations
DE202016005938U1 (de) * 2016-09-27 2016-11-09 Mohamed Shehata Ali Mohamed Eine Cocktail-Lösung für die Ex-vivo Präservierung und Perfusion der Lungen
JP7275027B2 (ja) * 2016-10-06 2023-05-17 アムジェン インコーポレイテッド 粘度低下タンパク質医薬製剤
EP3615065A1 (en) * 2017-04-28 2020-03-04 Amgen Inc. Excipients to reduce the viscosity of antibody formulations and formulation compositions
WO2018211517A1 (en) * 2017-05-16 2018-11-22 Bhami's Research Laboratory, Pvt. Ltd. High concentration protein formulations with reduced viscosity
BR112020021094A2 (pt) 2018-04-16 2021-02-23 Merck Patent Gmbh redução da viscosidade de formulações de proteínas altamente concentradas

Also Published As

Publication number Publication date
CA3187322A1 (en) 2022-01-20
WO2022013171A1 (en) 2022-01-20
CO2023000239A2 (es) 2023-02-06
CL2023000146A1 (es) 2023-09-01
AU2021308997A1 (en) 2023-02-02
US20230279146A1 (en) 2023-09-07
KR20230038752A (ko) 2023-03-21
BR112022026670A2 (pt) 2023-01-24
MX2023000557A (es) 2023-02-13
IL299671A (en) 2023-03-01
CN115803011A (zh) 2023-03-14
EP4178531A1 (en) 2023-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7229171B2 (ja) 安定な抗体製剤
JP5577098B2 (ja) ポリペプチドを含有する安定な緩衝化された製剤
EA028520B1 (ru) Препараты этанерцепта, стабилизированные меглюмином
JP2017538674A (ja) 高濃度の抗vegf抗体を含有する安定状態のタンパク質溶液製剤
JP6407174B2 (ja) 抗体の配合物および該配合物の使用
JP6884858B2 (ja) 医薬製剤及びその製造方法
JP2015536930A (ja) 抗体の高濃度液体製剤の製造方法
CN111228479A (zh) 一种抗pd-l1抗体制剂
WO2021048743A1 (en) Anti-il-23p19 antibody formulations
AU2019407063B2 (en) Protein solution formulation containing high concentration of an anti-VEGF antibody
JP2023533704A (ja) 高濃度タンパク質製剤用の粘度低減賦形剤及びそれらの組み合わせ
KR20220063222A (ko) 고농축 단백질 제형에서 점도 감소제로서의 캄포술폰산 및 양이온성 부형제와 이의 조합
CA3161059A1 (en) Stabilized formulations containing anti-cd20 x anti-cd3 bispecific antibodies
CN114746439A (zh) 整合蛋白抗体的稳定制剂
TW201925231A (zh) 含有抗人類α9整合素抗體之醫藥組成物
US20220332849A1 (en) Stabilized Formulations Containing Anti-MUC16 x Anti-CD3 Bispecific Antibodies
WO2024028218A1 (en) Viscosity reducing excipients and combinations thereof for highly concentrated nucleic acid compositions
CN118286443A (zh) 利用4-氨基吡啶制备具有低粘度和高稳定性的蛋白制剂的方法、用途和药物制剂
CN118286444A (zh) 利用乙内酰脲制备具有低粘度和高稳定性的蛋白制剂的方法、用途和药物制剂
CN117320700A (zh) 含有抗muc16 x抗cd3双特异性抗体的稳定制剂
TW202434292A (zh) Il-17a抗體製劑及其用途
CN117355321A (zh) 增强性能的赋形剂以及降低生物制剂的粘度和提高生物制剂的稳定性的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240709