JP2023524210A - 印刷可能なntcインク組成物およびその製造方法 - Google Patents

印刷可能なntcインク組成物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023524210A
JP2023524210A JP2022564680A JP2022564680A JP2023524210A JP 2023524210 A JP2023524210 A JP 2023524210A JP 2022564680 A JP2022564680 A JP 2022564680A JP 2022564680 A JP2022564680 A JP 2022564680A JP 2023524210 A JP2023524210 A JP 2023524210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ntc
printable
particles
phase
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022564680A
Other languages
English (en)
Inventor
アルベルト フルン、ヴィルヘルム
ザラル、ペーテル
コンスタント ピーテル スミッツ、エドガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO
Original Assignee
Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO filed Critical Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO
Publication of JP2023524210A publication Critical patent/JP2023524210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/016Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on manganites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0011Pre-treatment or treatment during printing of the recording material, e.g. heating, irradiating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62222Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining ceramic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/06Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base
    • H01C17/065Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thick film techniques, e.g. serigraphy
    • H01C17/06506Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/06Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base
    • H01C17/065Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thick film techniques, e.g. serigraphy
    • H01C17/06506Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits
    • H01C17/06513Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the resistive component
    • H01C17/06533Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the resistive component composed of oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/04Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having negative temperature coefficient
    • H01C7/042Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having negative temperature coefficient mainly consisting of inorganic non-metallic substances
    • H01C7/043Oxides or oxidic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • C04B2235/763Spinel structure AB2O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase

Abstract

本開示は、架橋誘電体ポリマーマトリックス中に粒子として印刷可能な負の温度係数(NTC)を有する材料の導電性パーコレーションネットワークを含むNTC製品、およびその製造方法に関する。粒子はスピネル相を含み、好ましくは、マンガン(Mn)である少なくとも第1金属MIとニッケル(Ni)である第2金属MIIを含む一般式M3O4を有するC-スピネル相を含む。また、粒子は酸化ニッケル相を含む。印刷可能なNTC材料は、分散剤を含む印刷可能なNTCインク中に分散させることができ、例えば分散剤の乾燥後にNTC製品、例えばサーミスタを形成することができる。処理中、インクは300℃以下の温度に保たれる。所望により、スピネル相はさらなる金属MIIIを含む。印刷可能なNTC材料の全質量に対する酸化ニッケル(NiO)の重量分率は、好ましくは1~20重量%の範囲である。

Description

本開示は、負の温度係数(negative temperature coefficient、NTC)を有する材料、特に粉末、およびその製造方法に関する。本開示はさらに、NTC材料を含む印刷可能なインク組成物およびその製造方法に関する。
負の温度係数(NTC)を有する材料、例えばセラミックは、さまざまな用途における温度センサーの検出材料として使用される。用途としては、洗濯機、バッテリー充電器、およびエアコンユニットが含まれる。NTCセラミックスは、Mn、Fe、Co、Ni、Cuなどの遷移元素の酸化物を主に含むセラミックスをベースとしている。緻密で均質なセラミック、例えば単相セラミックは、一般的に焼結(sintering)によって得られる。緻密なセラミックの製造は、一般的に空気の存在下で前駆体材料の混合物を摂氏約1200度以上の温度に加熱することを含む。この温度では、それら前駆体材料が望ましいNTC特性をもたらす単一のスピネル結晶構造に結晶化することが観察される。
セラミックNTC製品、例えば所与の形状または寸法の温度センサーを得るために、2つの主要なルートが知られている。1つ目は、前駆体材料の混合物を例えばモールド中で焼結して所定の形態にすることを含む。通常、混合物は一軸圧または静水圧によって成形される。焼結後、セラミックスキャン(ceramic scan)は例えばソーイング(sawing)および/または機械的ミリング(mechanical milling)によってさらに機械加工されて最終形態になる。こうして、所定の形状を有する緻密なNTC製品、例えば温度センサーの能動部品(active component)を得ることができる。出発材料を所望の形状に焼結することでセンサーを形成するにはモールドの設計と製造が必要になるが、プロセスを遅くし、コストがかかり、設計変更に対して柔軟性がなく、および/または小規模なバッチ生産プロセスに適さないものにする。あるいは、特別な形状を有するNTC製品は、予備成形されたセラミックのNTC粒子を含む組成物の堆積、例えば薄膜のスパッタリングまたは印刷によって得ることができる。そのような粒子は、予備焼成されたNTC製品または焼結されたNTC製品をミリングまたはグラインドすることによって得ることができる。
欧州特許第2546840号には、MnとNiおよびCoの少なくとも1種とを含む表面実装可能な負の特性を有するセラミックサーミスタの製造方法が開示されている。製造は、粉末セラミック材料を含む乾燥および成形されたグリーンセラミックシートをか焼(firing)することを含む。侵食を防止するために、Mn、NiおよびCoの組み合わせに対してTiが所定の範囲内でセラミック材料に組み込まれる。
米国特許第5976421号には、スピネルのインジウム含有酸化物のセラミック材料のサーミスタ(NTC抵抗器とも呼ばれる)が開示されている。製造は、適切な金属酸化物の出発配合物の予備か焼(pre-calcined)混合物とバインダー組成物との混合物を成形体に成形することを含む。成形体は1250℃での焼結処理で焼結されてスピネルNTC相を形成する。予備か焼金属酸化物の混合物は、適切な金属前駆体化合物を所望のスピネル組成に応じた比で秤量することによって作製される。
国際公開第2018164570号には、負の温度係数を有するセラミックNTC材料を含む半導体微粒子を含むセンサー材料を含む印刷温度センサーが開示されている。センサー材料は、強いNTC挙動を有する微粒子を誘電体マトリックス組成物(例えばポリマーを含む)中で溶媒と混合して、インクまたはペーストとしてセンサー材料を形成することによって形成される。インクまたはペーストは、微粒子を溶融または焼結させることなく、誘電体マトリックスを架橋することおよび/または溶媒を蒸発させることによって硬質化(hardened)または硬化(cured)される。
本発明は、改善された応用性から利益を得る、ならびに/または、上昇した温度および/もしくは高い湿度に対して改善された経時安定性を提供する印刷可能なNTCインク組成物を提供することによって、上記を改善することを目的とする。
本開示の態様はNTCインク組成物の製造方法に関する。方法は粒子を含む印刷可能なNTC材料を製造することを含む。粒子はマンガン(Mn)およびニッケル(Ni)を含むスピネル相と酸化ニッケル相(NiO)とを含む。方法はさらに、印刷可能なNTC材料を適切な印刷可能なキャリア中に分散させることを含む。印刷可能なNTC材料を製造することは、Mn酸化物を含む少なくとも第1セラミック前駆体材料の粒子とNi酸化物を含む第2セラミック前駆体材料の粒子とを混合することを含む。第1セラミック前駆体材料の粒子および第2セラミック前駆体材料の粒子は100ナノメートル~100マイクロメートルの範囲の直径を有する。第2セラミック前駆体材料は、スピネル相および第2相としての酸化ニッケル相を形成するために、第1セラミック前駆体に加えられる。印刷可能なNTC材料を製造することは、セラミック前駆体材料の混合物を酸素の存在下で800℃~1000℃の温度で加熱して、スピネル相と酸化ニッケル相とを含む粒子を含む印刷可能なNTC材料を形成することをさらに含む。スピネルは、一般式MIIによって特徴づけることができ、スピネルはMnおよびNiを含む。印刷可能なNTC材料の全質量に対する酸化ニッケル相の重量分率は1~30重量%の範囲である。
さらなる態様によれば、本発明はNTCインク組成物に関する。NTCインク組成物は、NTC材料、例えば、本発明に係る方法によって取得可能な印刷可能なNTC材料を含む。印刷可能なNTCセラミックインク組成物は、許容可能な印刷可能なキャリアとキャリア中に分散した印刷可能なNTC材料とを含む。印刷可能なNTC材料は100ナノメートル~50マイクロメートルの範囲の直径を有する粒子を含む。少なくとも粒子の実質的な部分はスピネル相および酸化ニッケル相を含む。スピネル相は一般式MII〔式中、MはMnを表し、MIIはMnおよびNiを含む〕によって特徴づけることができる。印刷可能なNTC材料の全質量に対する第2相として存在する酸化ニッケルの重量分率は1~30重量%の範囲である。一般的には、印刷可能な媒体は、(硬化性)ポリマーおよび/またはその前駆体と、溶媒または溶媒の混合物と、所望により分散剤と、を含む。
NTCインク組成物は、溶媒の除去を含む方法でNTC製品、例えばサーミスタを製造するために使用されることができる。ポリマーの化学的性質に応じて、方法はポリマーの硬化を含むことができる。有利なことに、本明細書において説明されるように、インクは改善されたNTC特性を有するNTC製品の形成、例えば印刷を可能にする。NTC製品は、複雑な成形工程および/または焼結工程を必要とせずに、多種多様な三次元形状で提供されることができる。
インク組成物の使用に合わせて、本開示のさらなる態様または追加の態様は、負の温度係数(NTC)を有する製品と、インクを硬化させることおよびインクに含まれる溶媒を蒸発させることを含む負の温度係数(NTC)を有する製品の製造方法に関する。
本開示の装置、システムおよび方法の、特徴、態様および利点ならびに他の特徴、態様および利点は、以下の説明、添付の特許請求の範囲、および添付の図面からよりよく理解されるであろう。
図1は、Mn-Ni酸化物系組成物の相図を示す。 図2は、300℃/時間の冷却速度で得られたMn-Ni酸化物系組成物の相図(上)およびクエンチして得られたMn-Ni酸化物系組成物の相図(下)を示す。 図3は、本発明に係るNTCインク組成物の製造方法を概略的に示す。 図4は、本発明に係る印刷可能なNTC材料のXRD回折パターンを示す。 図5は、参考用のサーミスタと本発明に係るインクを使用して製造されたサーミスタの時間挙動を比較している。
特定の実施形態を説明するために使用されている用語は、本発明を限定することを意図するものではない。本明細書において使用される場合、単数形「a」、「an」および「the」は、特に文脈上明確な指示がない限り、複数形も包含することを意図している。「および/または」という用語は、関連する列記された要素(items)の1または複数のあらゆる組み合わせおよびすべての組み合わせを包含する。「含む(comprisesおよび/またはcomprising)」という用語は、記載された特徴が存在することを特定するものであるが、1または複数の他の特徴が存在するまたは追加されることを排除するものではないことが理解されよう。方法における特定のステップが別のステップの後のものとして言及されている場合、別段の指定がない限り、特定のステップは別のステップの直後であってもよいし、または特定のステップを実行する前に1または複数の中間ステップが実行されてもよいことがさらに理解されよう。同様に、構造体間または成分間の接続について説明されている場合、別段の指定がない限り、直接、または中間構造体もしくは中間成分を介して接続が確立され得ることが理解されよう。
本発明を、以下、本発明の実施形態が示されている添付の図面を参照してより詳しく説明する。図面において、システム、コンポーネント、層、および領域の絶対的なサイズおよび相対的なサイズは明瞭性のために誇張されている場合がある。実施形態は、本発明の可能性のある理想化された実施形態および中間構造体の概略図および/または断面図を参照して説明することができる。説明および図面において、同様の番号は全体を通して同様の要素を指す。相対的な用語およびその派生語は、続いて説明される向きを指すか、或いは検討している図面において示されている向きを指すと解釈されたい。これらの相対的な用語は、説明のための便宜的なものであり、別段の記述がない限り、システムが特定の向きで構築または操作されることを要求するものではない。
本明細書において使用される場合、「セラミック」または「緻密なセラミック」という用語は、焼結された巨視的な製品、例えば焼結された前駆体材料で形成されたセンサーのNTC能動素子(active element)に関連すると理解することができ、本発明のNTC粒子を用いて形成されたNTC材料とは異なる。NTC粒子は焼結されて単一の巨視的な相にならないと理解することができる。
スピネルは一般式ABまたはMIIの鉱物のクラスとして理解することができる。スピネルは立方(等軸)結晶系で結晶化し、陰イオンX(一般的には酸素のようなカルコゲン)が立方最密格子に配置され、陽イオンAと陽イオンBが格子中の八面体サイトと四面体サイトの一部またはすべてを占有する。鉱物スピネルMgAlは通常のスピネル構造を有する。Ni含有量が小さくMn含有量が大きいと、正方晶に変形したスピネルが形成されることに留意されたい。
セラミックの既知の製造方法として、例えば国際公開第2018164570号または米国特許第5976421号において、材料(前駆体)がか焼後に単一のスピネル相が形成されるような相対比で一般的に提供される。Groenらによる出版物(W.A.Groen,C.Metzmacher,P.Huppertz and S.Schuurman,“Aging of NTC Ceramics in the system Mn-Ni-Fe-O” Journal of Electroceramics 7,77(2001))で説明されているように、長期的に安定なセラミックを得るために、NiOの形成が観察される組成に近い組成が必要である。このことは、1200℃の温度で焼結されたセラミックスについてはおおよそMn(Mn1.35Ni0.65)Oの組成でなければならないことを意味する。Ni含有量がより多くなると、スピネル相に隣接してNiOが形成されたセラミックが形成される。
図1は、本発明に係るMn-Ni-酸化物系のセラミックスの形成において実験的に導き出された相図を示す。図2は、1000~1300℃の温度範囲におけるMn-Ni-酸化物系の相図を詳述している。図1および図2において、観察された相は、相図の対応する箇所で印が付けられている。試験した組成物のいくつかは点で印が付けられている。試験した組成物は点で印が付けられている。図2の上の図は300℃/時間の冷却速度で得られた系の場合であり、図2の下の図は加熱後にクエンチされた系の場合である。
本明細書に開示されるように、そして図1および図2に見られるように、高いニッケル含有量を有する単一のスピネル相(例えば、Mn3-xNi〔式中、x>約0.6〕)で本質的に形成されるセラミックスは、加熱した結果として相境界10を超えない限り、例えば温度が約1050℃を超えない限り、製造することができる。印刷可能なNTC材料を焼結しないこと、および/またはセラミック前駆体の混合物を約1050℃超の温度にさらさないことによって、マクロ相分離した第2相を有するセラミックの形成を回避することができる。多相セラミックの形成は、均質性および/または長期安定性の観点で高品質のサーミスタの作製を困難にする。一般に、多相系から良好な均質性のセラミック製品を製造することは困難であると考えられている。
NTCセラミックスの分野では、本明細書で特定されている組成を有する、つまり比較的高いニッケルまたは酸化ニッケル含有量を有するセラミックスまたはその製造用混合物は、セラミックサーミスタを製造するための出発材料として適さないと一般に考えられている。必須工程であると考えられているそうした混合物の焼結は不利な相分離を引き起こすことが知られているからである。さらに、相分離プロセスは不均質なセラミックスの形成につながる。例えば熱的な負荷がかけられた連続的なマクロ相分離したNiO相を含む焼結製品では、スピネル相とNiO相の熱膨張の本質的な違いに起因して焼結製品のクラッキングにつながることがある。
本明細書で説明されるように、本発明者らは驚くべきことに、印刷可能なNTC材料から形成されたセンサー材料、例えばサーミスタが、改善された長期安定性および/または経時的に低減された電気抵抗のドリフトを有利に示すことを見出した。印刷可能なNTC材料を緻密なセラミックを作製するために通常実行される焼結ステップに供さないことにより、マクロスケール相分離、例えば、Mn-Niスピネル相に加えて分離した酸化ニッケル相を有するセラミックなどの多相セラミックの脱混合(de-mixing)または形成を回避することができる。
本発明者らは、観察された安定性が(マクロスケールではなくメソスケール内、すなわち、形成された粒子(100nm~100μm)の寸法内のレベルの)印刷可能なNTC材料の粒子に組み込まれた比較的高い酸化ニッケル含有量に起因し得、機械的安定性、例えば熱負荷に対する機械的安定性に関する問題を軽減することができると考えているが、いかなる理論によって拘束されることも望むものではない。
図3は、本発明に係る印刷可能なNTCインク組成物の製造方法100を概略的に示す。
NTCインク組成物の製造方法は、少なくとも第1セラミック粉末前駆体材料と第2セラミック粉末前駆体材料とを混合するステップ1、混合物を加熱する第2ステップ2、および、形成された印刷可能なNTC材料を適切なキャリア中に分散させる第3ステップを含む。
一般的には、第1セラミック前駆体材料は、A型金属、すなわちスピネル相のA位に組み込まれる金属、例えばマンガンを含む。一般的には、第2セラミック前駆体材料は、スピネル相のB位の少なくとも一部に組み込まれるB型金属、例えばニッケルを含む。出発化合物とも呼ばれる前駆体は、所望の組成に従って提供、例えば秤量される。混合物は、少なくともMn酸化物系セラミック前駆体と、酸化ニッケルを含む第2セラミック前駆体材料と、を含む。第2セラミック前駆体材料は、スピネル相を形成するのに必要な量を少なくとも包含する量で、第1セラミック前駆体材料に対して加えられることが理解されよう。さらに、混合物は、酸化ニッケル相を形成するために過剰な前駆体材料を含む。セラミック前駆体材料の正確な量は、印刷可能なNTC材料の全体に対する所望のNiO相の量および所望のスピネル相の全体組成に応じて計算することができる。例えば、10グラムの一般組成MnNiOを有するスピネル相と2グラムのNiO(20重量%)を有する印刷可能なNTC材料を製造することを目的とする場合、適切な前駆体混合物は、約6.8グラムのMnと、3.2+2.0=5.2グラムのNiOを含み得る。
基本的に、任意の適切なタイプのセラミック前駆体材料(出発化合物)またはそれらの組み合わせを使用することができる。適切な出発化合物には、酸化物、水酸化物、炭酸塩、酢酸塩、およびシュウ酸塩が含まれるが、これらに限定されない。好ましい実施形態では、本質的に混合物に含まれる各金属の二元金属酸化物、例えばNiOおよびMnであるセラミック前駆体材料が使用される。別のまたはさらなる実施形態では、第1前駆体材料および/または第2前駆体材料の少なくとも一部が予備焼成されたNTCセラミック粒子で置き換えられる。
好ましくは、混合物に含まれるセラミック前駆体は綿密に混合される。綿密な混合により均質な粉末混合物を形成できる。好ましくは、混合物中のセラミック前駆体材料の1または複数、好ましくはすべてが、粉末形態、例えば微粒子である。一般的には、微粒子は、100nm~50マイクロメートル、好ましくは0.5~5マイクロメートルの質量平均直径を有する。好ましくは、粒子は、100マイクロメートル以下の平均寸法(D90)を有する。好ましくは、粒子のすべてが100マイクロメートルよりも小さい。大きな粒子は、印刷適性を低下させる可能性がある、および/またはバラついた特性を有する印刷されたNTC製品の形成につながる可能性がある。
いくつかの実施形態では、セラミック前駆体の1または複数は機械的に粉砕されて、例えば、ボールミルまたはグラインドされてより小さな断片にされる。所望によりまたはさらに、粒子は、より狭い粒子サイズ分布を提供するために、多数の篩を通して篩い分けされる。例えば、10μm未満、10~20μm、および20μm超の粒子サイズ分布を得るために篩い分けする。いくつかの実施形態では、セラミック前駆体の混合物は、機械的粉砕工程、例えばグラインドまたはミリングに供される。これにより、処理工程の数を減らすことができる、および/または混合物の均質性を改善することができる。より小さな粒子および/またはより良好な相互混合によって、より再現性の高い電気特性を備えた印刷可能なNTC材料が得られることを見出した。
第2ステップ2では、混合物は、酸素、一般的には空気の存在下で加熱される(か焼(calcination))。必要とされるか焼時間は、例えばX線回折法によって実験的に決定することができる。通常は約2時間のか焼時間で十分であることを見出した。か焼は、好ましくは、混合物を少なくとも750℃、例えば850℃以上の温度にさらすことを含む。温度は焼結(sintering)条件を超えず、例えば、温度は1200℃を超えない。温度が1100℃を超えないことが好ましい。1100℃または1200℃を超える温度にさらすと、焼結分離および/またはマクロ相分離、すなわち、スピネル相に加えてマクロ相分離した第2相が形成される可能性がある。したがって、か焼中の温度は、好ましくは約800℃~約1050℃の範囲、例えば850℃~1000℃の範囲である。発明者らは、上記温度範囲内でのか焼がセラミック前駆体材料間の固相反応を促進し、スピネル相と酸化ニッケル相とを含む粒子の形成をもたらすことを見出した。
酸化剤がセラミック前駆体の混合物中に含まれていてもよい、および/またはセラミック前駆体の混合物に加えられてもよい。一般的には、混合物は空気の存在下でか焼される。空気の存在下でのか焼は過剰の酸化剤を有利に提供し、スピネルの形成を可能にし、それと同時に潜在的な汚染物の除去、例えば燃焼(burning)を可能にする。
説明されているように、セラミック前駆体材料の混合物を上記範囲内の温度で適切な時間、適切な量の酸素の存在下でか焼すると、所望の組成を有するスピネル相を形成することができる。反応生成物、例えば印刷可能なNTC材料は、完全に焼結されていない。形成された粉末中の粒子(NTC材料に含まれる)は、前駆体と同様の寸法、例えば、100ナノメートル~100マイクロメートルの範囲、好ましくは500ナノメートル~5マイクロメートルの範囲の寸法を有することが有利であり得る。粒子の少なくとも一部、好ましくは大部分、最も好ましくは粒子の90重量%以上がスピネル相を含む。スピネル相に加えて、粒子はNiO相を含む。
印刷可能なNTC材料中のNiOの量は、広範囲にわたって可変である。印刷可能なNTC材料中のNiOおよびスピネル相の全質量に対する酸化ニッケルの重量分率は、少なくとも0重量%超であり、例えば1重量%以上であることが理解されよう。理論的な観点からは、印刷可能なNTC材料の大部分、例えば50重量%超が酸化ニッケルであり得る。NTC製品、例えばサーミスタを製造するために混合物が使用される用途においては、上限は50重量%であることを見出した。電気絶縁材料がより高い分率であると、形成された、例えば印刷されたNTC製品全体における全体的な導電性パーコレーションネットワークの形成が妨害されることを見出した。一般的には、酸化ニッケルの量は1~30重量%の範囲である。好ましくは、NiOの量は、3~20重量%の範囲、例えば5または10重量%である。例えば、NiOの量は、5~30重量%または5~20重量%の範囲であり得る。
スピネル相は一般式ABを有し、式中、Aはスピネル結晶格子のA位の金属を表し、BはB位のそれとは別のおよび/または同じ金属を表す。スピネル相は一般式M II(AB)で表すことができる。スピネル相は印刷可能なNTC材料にNTC電気特性を与えると考えられる。NiO相は電気絶縁相である。一実施形態では、スピネル相は一般式M IIで表されてもよい。Mnと比較すると、Mn原子の一部がNiで置換されて、Mn3-xNiの全体組成を与えると理解され得る。いくつかの実施形態では、スピネル相内のニッケル含有量が高いことが望ましい場合がある。したがって、いくつかの実施形態では、xは1~2.0または1~1.6の範囲であると理解され得る。いくつかの実施形態では、xは0.7~1.5の範囲である。組み込まれるNiの量は、形成されたスピネルの導電率に影響を与えると考えられる。
いくつかの好ましい実施形態では、セラミック前駆体材料の混合物は第3セラミック前駆体材料をさらに含む。第3セラミック前駆体材料は、鉄(Fe)、コバルト(Co)または銅(Cu)、例えば酸化銅または酸化コバルトを含む。鉄、コバルトまたは銅は、例えばニッケルおよびマンガンと共に、スピネル相に組み込むことができる。前駆体の混合物中のモル比(Fe、CoおよびCu)/Niは、0~0.25の範囲、例えば0.001~0.25の範囲、例えば0.01~0.25の範囲である。Fe、Cuおよび/またはCoを加えると、形成されたスピネル相の抵抗率が低下され、全体の電気抵抗が低下されたセンサー製品、例えばサーミスタの製造が可能になることを見出した。第3前駆体材料を加えることにより、形成されたスピネル相セラミックは一般式MIIを有し、式中、MはMnを表すと理解することができ、MIIはMn2-x-yNix-yIII を表すと理解することができ(全体組成としてはMn3-x-yNix-yIII になる)、MIIIはFe、CoまたはCuであり、xは0.70~1.5の範囲であり、yは0~0.25の範囲、例えば0.001~0.25の範囲である。Fe、CoまたはNiを含む実施形態では、そのような添加によりニッケルの一部が銅またはコバルトで置換されたスピネル相セラミックが形成されると理解され得る。
方法は、緻密なセラミックを作るために焼結(sintering)ステップを含まないことが好ましい。焼結ステップは、1100℃以上の温度、例えば1100℃~1400℃の範囲、例えば1200℃~1300℃の範囲の温度で加熱することを含むと理解され得る。セラミック前駆体材料の混合物または形成された印刷可能なNTC材料を焼結ステップに供すると、マクロ相分離を伴う焼結となり、マクロ相分離した第2相、例えばスピネル相のほかにNiOを含む不安定なセラミック生成物が得られることを見出した。混合物または形成された印刷可能なNTC材料(スピネル相およびNiO相を有する粒子を含む)を上記組成物おける相偏析(phase segregation)温度を超える温度にさらさないことによって、第2相の形成を回避することができる。
混合物に含まれる第1セラミック前駆体および第2セラミック前駆体および任意の他のセラミック前駆体は、好ましくは、各金属の二元酸化物、例えばNiOおよびMnを含む。より好ましくは、第1セラミック前駆体および第2セラミック前駆体、ならびに混合物に含まれる銅系前駆体またはコバルト系前駆体などの任意の他のセラミック前駆体は、本質的に二元酸化物からなる。二元金属酸化物を含む、好ましくは本質的に二元金属酸化物からなるセラミック前駆体を使用すると、形成された印刷可能なNTC材料中の不純物のレベルを低減することができる(例えば、残存するリガンドまたはか焼中に形成されるそれらの分解生成物による不純物を低減することができる)。
いくつかの実施形態では、か焼後、混合物は制御された速度で冷却される。驚くべきことに、冷却速度は、形成された印刷可能なNTC材料を含むセンサー材料、例えばサーミスタの熱電挙動に影響を与えることを見出した。いくつかの実施形態では、冷却速度は、1時間当たり約400℃以下または1時間当たり約300℃以下の速度、例えば1時間当たり100℃、200℃または300℃の速度で制御される。他の実施形態では、混合物はクエンチされる。クエンチは、初期温度(例えば1000℃)から最終温度(例えば50℃)へのほぼ瞬間的な冷却に関連すると理解することができる。ほぼ瞬間的とは、冷却曲線(cooling trajectory)の少なくとも90%を数分間、例えば15分または10分、好ましくはより速く、例えば5分以内または1分以内、例えば30秒で完了することであると理解することができる。例えば、1000℃に加熱された試料は、1時間当たり4000℃超の冷却速度、例えば約8000℃/h以上の冷却速度で50℃までクエンチされ得る。本明細書において説明されているように、より速い冷却によって、印刷可能なNTC材料から形成されたNTCセンサーにおける全体的な抵抗が低減されることを見出した。クエンチすると、ゆっくり冷却された同一組成の試料と比較して、改善された安定性が得られることをさらに見出した。
第3ステップ3において、形成された粒子は、適切な印刷可能なキャリア中に分散される。印刷可能なNTC材料の相対的な量は、好ましくは、30~65体積パーセント(約70~90重量%)の範囲である。したがって、印刷可能なキャリアの相対的な量は、好ましくは、35~70体積パーセント(約10~30重量%)の範囲である。結果として、適切な印刷可能なキャリアとキャリア中に分散したスピネル相およびNiO相を有する粒子とを含む印刷可能なNTCインク組成物が提供される。ここで、スピネル相は一般式MII〔式中、MはMnを表し、MIIはMn2-xNiを表す〕に従って特徴づけることができる。すなわち、Mn3-xNi〔式中、xは0.7~1.5の範囲である〕の全体組成を有するか、または、一般式MII〔式中、MIIはMn2-x-yNix-yIII を表し(全体組成としてはMn3-x-yNix-yIII )、MIIIはFe、CoまたはCuであり、xは0.7~1.5の範囲であり、yは0~0.25、例えば0.001~0.25の範囲である〕に従う。
所望によりまたはさらに、本明細書に記載の印刷可能なNTC材料は、機械的に粉砕されてより小さな粒子にされてもよい。機械的粉砕は、より狭い粒子サイズ分布を提供するために、または特定のサイズかそれ以上の粒子を除去するために、篩い分け、例えば、多数の篩いを通して篩い分けすることを含んでいてもよい。例えば、10μm未満のサイズ分布を有する粒子の部分、10~20マイクロメートルのサイズを有する部分、およびそれより大きな粒子の部分が得るために。より小さな粒子を使用すると、沈降速度を低下させることができる、すなわち、キャリア、例えばインクまたはペースト中のそのような粒子のサスペンションの安定性を向上させることができる。
適切な印刷可能なキャリア自体は既知であってもよい。印刷可能なキャリアは、一般的には、印刷されたNTC製品に対する熱負荷を低減するために、300℃以下、好ましくは200℃以下の温度で蒸発可能な溶媒を少なくとも含む。
処理温度は、好ましくは、マトリックスの分解を防止し、粒子の分解(例えば、粒子におけるマクロスケール相偏析および/または粒子の焼結)を防止するような温度である。例えば、300℃以下の温度が粒子の分解を防ぐのに適していることを見出した。粒子が本質的にそれらの特性を維持する限りにおいて(例えば、焼結せず、マクロ相偏析がない)、例えば最高400℃などのより高い温度も想定される。インクの処理の上限は、ポリマーマトリックスの安定性の限界によって定義することができ、例えば、マトリックスがそうであるように、250℃以下、または350℃以下である。
一般に知られているように、また国際公開第2018164570号で説明されているように、NTCサーミスタは電気回路を含む。電気回路は、一般的に一対の電極を含む。センサー材料、例えば本明細書に開示されている負の温度係数(NTC)を有する製品または硬化した印刷可能なNTCインク組成物は、電極間に提供、例えば印刷される。
「印刷可能」という用語は、インクジェット付与プロセスまたはスプレー付与プロセスに適したインクなどの低粘度の配合物に限定されると解釈されるべきではなく、スクリーン印刷を含む製造プロセスに特に適し得るペーストなどの比較的高粘度の組成物も包含することは明白である。印刷可能なキャリアとして可能な組成物、その中に分散されたスピネル相粒子のレベル、および含まれ得るさらなる添加剤の詳細については、国際公開第2018164570号(参照により本明細書に組み込まれる)が参照される。特に、適切な印刷可能なキャリアは、好ましくは非導電性の誘電体マトリックスを含むと理解されたい。誘電体マトリックスは、バインダー、例えば硬化性バインダーとして機能して、インクの印刷挙動を改善する、および/または例えば硬化後の印刷製品に機械的安定性を付与することができる。塗布後(例えば印刷後)に互いに接触してセンサー材料中に相互接続されたネットワークを形成するような濃度で粒子(印刷可能なNTC材料)を混合することにより、溶融または焼結によって粒子を融合(merge)させることなく、NTC材料の熱電特性が保持できることを見出した。したがって、印刷可能な温度センサーには、例えば低温条件下で従来の基板に適用可能な信頼できる電気的特性が付与される。誘電体マトリックスに対する粒子の体積比をパーコレーション閾値より十分に高くすることにより、微粒子が誘電体マトリックス全体に電極ギャップのサイズのオーダーで連結コンポーネントを形成することが保証され得る。これは、一般的に、微粒子を例えば0.5(50パーセント)超、好ましくは0.7超の比較的高い充填密度にすることによって達成され得る。必要最低限の比率は、センサー材料の導電率または抵抗挙動から実験的に測定することもできる。例えば、誘電体マトリックスに対する微粒子の比率は、センサー材料の導電率を純粋なNTC材料の導電率に近づけるのに十分に大きいことが好ましく、例えば、50パーセント以内であり、この比率であると純粋なNTC材料と実質的に同じ導電率を有する。一般的な材料の場合、これは3対1超の誘電体マトリックスに対する微粒子の質量比に相当する場合がある。
センサー材料は、本明細書において開示されているように、NiO相を含む特定の組成を有するNTC粒子を含む。粒子の相互接続ネットワークは、電極間で負の温度係数を有する導電経路として機能する。
本明細書において開示されているように、NTC粒子の焼結または融合、およびマクロスケール相偏析したNiO相の形成は、例えばNTC粒子に対する熱負荷を制限することによって回避される。
つまり、塗布、ポリマーの硬化、および溶媒の蒸発を含むインクの処理は、好ましくは300℃以下、好ましくは200℃以下の温度範囲で実施される。
熱負荷を制限することにより、負の温度係数(NTC)を有する製品中の粒子は、有利なことに、焼結された相互接続ネットワークを形成することなく、互いに接触した個々の粒子のままであることができる。さらに、低温処理により、マクロスケール相偏析したNiO相が回避される。
図4は、本発明に従って製造した印刷可能なNTC材料組成物のXRD回折パターンを示す。NTC材料は、NiO相およびMn1.74Cu0.16Ni1.1の組成を有するスピネル相を含む。NiO相の量は5重量%である。印刷可能なNTC材料は、対応する量で秤量された対応する二元金属酸化物粉末の混合物から形成された。この混合物は、空気の存在下、950℃の温度で2時間か焼された。か焼混合物の一部が室温までクエンチされ(「クエンチ」と表記)、か焼混合物の一部は300℃/時間(「300℃/h」と表記)で冷却された。XRD回折パターンは、両方の冷却速度でNiOを伴うスピネル相が存在することを示している。
これらの粉末から、印刷されたセンサー(サーミスタ)が作製された。これらのサーミスタの性能が、同等なスピネル相組成を有するがNiO相をさらに含まない既知の組成物を使用したこと以外は同様な条件下で作製されたサーミスタ(「参考」と表示)と比較された。これらのサーミスタの電気的特性(抵抗率)が、約85℃、約85%の相対湿度(RH)下で時間の関数として追跡された。グラフ(図5)から明らかなように、本発明に従って形成されたサーミスタの熱安定性は曝露後約8時間後に横ばいになる一方で、参考用サーミスタの規格化抵抗(normalized resistance)はドリフトし続ける。さらに、本発明に係るクエンチされた印刷可能なNTC材料から作製されたセンサーの規格化抵抗の絶対値は、300℃/hの冷却速度を使用して得られた試料の抵抗よりも低いことが分かる。
明瞭かつ簡潔な説明のために、各特徴が同一または別個の実施形態の一部として本明細書に記載されているが、本発明の範囲は、記載された各特徴のすべてまたは一部の組み合わせを有する実施形態も包含し得ることが理解されよう。
添付の特許請求の範囲を解釈する際に、「含む」という言葉は、特定の請求項において列記された各要素または各行為以外の要素または行為の存在を排除するものではないことを理解されたい。要素の前にある単語「a」または「an」は、そのような要素が複数存在することを排除するものではない。請求項に記載のいかなる参照符号もその範囲を限定するものではない。いくつかの「手段」は、同じまたは異なる要素(複数可)(item(s))または実装された構造または機能によって表すことができる。開示されたデバイスまたはその部分はいずれも、特に断りのない限り、一緒に併用されてもよいし、またはさらなる部分へと分離されてもよい。1つの請求項が別の請求項を引用している場合、それらの各特徴の組み合わせによって達成される相乗効果を示している場合がある。しかし、特定の手段が互いに異なる請求項に記載されているという事実のみでは、これらの手段の組み合わせが有利に使用できないことにはならない。したがって、本実施形態は、文脈によって明確に排除されない限り、請求項のすべての実用的な組み合わせを包含することができ、各請求項は基本的に任意の先行する請求項を引用することができる。

Claims (15)

  1. 架橋誘電体ポリマーマトリックス中に粒子として印刷可能な負の温度係数(NTC)を有する材料の導電性パーコレーションネットワークを含むNTC製品を製造する方法であって、
    MnおよびNiを含むスピネル相と酸化ニッケル相とを含む粒子を含む印刷可能なNTC材料を製造すること;
    誘電体マトリックスを形成するための硬化性ポリマーおよび/またはその前駆体と溶媒とを含む適切な印刷可能なキャリア中に前記印刷可能なNTC材料を分散させることによって、印刷可能なNTCインク組成物を形成すること;および
    前記インク組成物を塗布および処理してNTC製品を形成すること
    を含み、
    前記印刷可能なNTC材料を製造することは、
    Mnを含む少なくとも第1セラミック前駆体材料の粒子とNiを含む第2セラミック前駆体材料の粒子とを混合すること、ここで、前記第1セラミック前駆体材料の粒子および前記第2セラミック前駆体材料の粒子は100ナノメートル~100マイクロメートルの範囲の直径を有する;および
    前記セラミック前駆体材料の混合物を酸素の存在下で800℃~1000℃の温度で加熱して、MnおよびNiを含むスピネル相と酸化ニッケル相とを含む粒子を含む印刷可能なNTC材料を形成すること、ここで、前記印刷可能なNTC材料の全質量に対する前記酸化ニッケル相の重量分率は1~30重量%の範囲である、
    を含み、
    前記第2セラミック前駆体材料は、前記酸化ニッケル相を形成するために、前記少なくとも第1セラミック前駆体に対して過剰に加えられ、
    前記インクの塗布および処理は、前記ポリマーを硬化させることと前記溶媒を蒸発させることとを含み、摂氏300度以下の温度範囲で行われる、
    NTC製品を製造する方法。
  2. 前記酸化ニッケル相の重量分率は3~30重量%の範囲である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記スピネル相はMn3-xNi〔式中、xは0.7~1.5の範囲である〕の全体組成を有する、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記セラミック前駆体材料の混合物はFe、CoおよびCuから選択される遷移金属のイオンを含む第3セラミック前駆体材料を含み、前記混合物中のモル比(Fe、CoおよびCu)/Niが0.001~0.25の範囲でありMn3-x-yNix-yIII 〔式中、MIIIはFe、CoまたはCuであり、xは0.7~1.5の範囲であり、yは0.001~0.25の範囲である〕の全体組成を有するスピネルを形成する、請求項1または請求項2に記載の方法。
  5. 前記形成された印刷可能なNTC材料をグラインドまたはミリングすることを含む、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第1セラミック前駆体材料、および前記第2セラミック前駆体材料、および存在する場合さらなるセラミック前駆体材料は、本質的に二元金属酸化物から形成される、請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 加熱後、前記混合物は1時間当たり400℃以下の速度で冷却される、請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 加熱後、前記混合物はクエンチされる、請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  9. 誘電体ポリマーマトリックスと、
    粒子を含むNTC材料と、
    を含む負の温度係数(NTC)を有する製品であって、
    前記粒子は前記マトリックス中に分散して導電性パーコレーションネットワークを形成し、前記粒子は500ナノメートル~50マイクロメートルの範囲の直径を有し、前記粒子はスピネル相と酸化ニッケル相とを含み、前記スピネル相はMnおよびNiを含み、前記NTC材料の全質量に対する前記酸化ニッケル相の重量分率が1~30重量%の範囲である、
    NTC製品。
  10. 前記スピネルはMn3-xNi〔式中、xは0.7~1.5の範囲である〕の全体組成を有する、請求項9に記載のNTC製品。
  11. 前記スピネル相はMn3-x-yNix-yIII 〔式中、MIIIはFe、CoまたはCuであり、xは0.75~1.5の範囲であり、yは0.001~0.25の範囲である〕の全体組成を有する、請求項9に記載のNTC製品。
  12. 前記NTC材料の全質量に対する前記酸化ニッケル相の重量分率が3~30重量%の範囲である、請求項9~請求項11のいずれか1項に記載のNTC製品。
  13. 架橋誘電体ポリマーマトリックスを形成するための硬化性ポリマーおよび/またはその前駆体と溶媒とを含む許容可能な印刷可能なキャリアと、
    前記キャリア中に分散した印刷可能なNTC材料と、
    を含む印刷可能なNTCインク組成物であって、
    前記印刷可能なNTC材料は500ナノメートル~50マイクロメートルの範囲の直径を有する粒子を含み、前記粒子はスピネル相と酸化ニッケル相とを含み、前記スピネル相はMnおよびNiを含み、前記印刷可能なNTC材料の全質量に対する酸化ニッケルの重量分率が1~30重量%の範囲である、
    印刷可能なNTCインク組成物。
  14. 前記スピネルはMn3-xNi〔式中、xは0.7~1.5の範囲である〕の全体組成を有する、請求項13に記載の印刷可能なNTCインク組成物。
  15. 前記スピネル相はMn3-x-yNix-yIII 〔式中、MIIIはFe、CoまたはCuであり、xは0.75~1.5の範囲であり、yは0.001~0.25の範囲である〕の全体組成を有する、請求項13に記載の印刷可能なNTCインク組成物。
JP2022564680A 2020-04-24 2021-04-23 印刷可能なntcインク組成物およびその製造方法 Pending JP2023524210A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20171365.8 2020-04-24
EP20171365.8A EP3901115A1 (en) 2020-04-24 2020-04-24 A printable ntc ink composition and method of manufacturing thereof
PCT/NL2021/050272 WO2021215931A1 (en) 2020-04-24 2021-04-23 A printable ntc ink composition and method of manufacturing thereof.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023524210A true JP2023524210A (ja) 2023-06-09

Family

ID=70482257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022564680A Pending JP2023524210A (ja) 2020-04-24 2021-04-23 印刷可能なntcインク組成物およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230159781A1 (ja)
EP (2) EP3901115A1 (ja)
JP (1) JP2023524210A (ja)
CN (1) CN115916725A (ja)
WO (1) WO2021215931A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19622112A1 (de) 1996-06-01 1997-12-04 Philips Patentverwaltung Indiumhaltiger, oxidkeramischer Thermistor
KR100894967B1 (ko) * 2005-02-08 2009-04-24 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 표면 실장형 부특성 서미스터
JPWO2011086850A1 (ja) * 2010-01-12 2013-05-16 株式会社村田製作所 Ntcサーミスタ用半導体磁器組成物およびntcサーミスタ
EP3373310A1 (en) 2017-03-06 2018-09-12 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Printed temperature sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US20230159781A1 (en) 2023-05-25
CN115916725A (zh) 2023-04-04
EP3901115A1 (en) 2021-10-27
WO2021215931A1 (en) 2021-10-28
EP4139264A1 (en) 2023-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5952040A (en) Passive electronic components from nano-precision engineered materials
KR100462274B1 (ko) 텅스텐-구리계 복합분말의 제조방법 및 그 제조된복합분말을 이용한 방열판용 소결 합금의 제조방법
KR100213682B1 (ko) 메커노케미컬 법에 의한 초미립 더블유/씨유 고밀도 금속 재료의 제조방법
CA2450170C (en) Surface-treated ultrafine metal powder, method for producing the same, conductive metal paste of the same, and multilayer ceramic capacitor using said paste
Rousset et al. Recent progress in the fabrication of ceramic negative temperature coefficient thermistors
KR102446788B1 (ko) 은 분말 및 그 제조 방법
JP5208703B2 (ja) 電流−電圧非直線抵抗体およびその製造方法
Masingboon et al. Nanocrystalline CaCu 3 Ti 4 O 12 powders prepared by egg white solution route: synthesis, characterization and its giant dielectric properties
KR20240049855A (ko) 다층 세라믹 커패시터의 전극 재료로 사용하기 위한 금속 분말과 제조 방법 및 그 사용 방법
JP2023524210A (ja) 印刷可能なntcインク組成物およびその製造方法
US20090142590A1 (en) Composition and method
Kutty et al. The influence of Bi2O3 non-stoichiometry on the non-linear property of ZnO varistors
JP5337073B2 (ja) 電流−電圧非直線抵抗体およびその製造方法
Chanel et al. Microstructure and electrical properties of Ni–Zn manganite ceramics
Diwald Zinc oxide nanoparticles for varistors
CN113307622A (zh) 高性能抗还原钛酸钡基介质陶瓷及其制备方法
JP4488324B2 (ja) サーミスタ用の組成物およびその作製方法並びにその組成物を用いたサーミスタ
KR100606475B1 (ko) W, Mo계 전기접점재료의 제조방법
KR102623406B1 (ko) 저저항 ntc 서미스터 후막 제조용 조성물 및 그 제조방법
JP2004203626A (ja) 誘電体組成物
KR101661025B1 (ko) 반도성 세라믹스 조성물의 제조방법 및 그의 세라믹스 기판
KR101948847B1 (ko) 대전 방지 구조체 및 이의 제조 방법
EP2645380A1 (en) A method for obtaining doped zinc oxide varistors, the product obtained by said method and its use
JP6937390B2 (ja) 電流−電圧非直線抵抗体用材料、電流−電圧非直線抵抗体およびその製造方法
EP0444877A2 (en) Electrical resistor element

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240423