JP2023524041A - Kras特異的抗体及びその使用 - Google Patents

Kras特異的抗体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023524041A
JP2023524041A JP2022566072A JP2022566072A JP2023524041A JP 2023524041 A JP2023524041 A JP 2023524041A JP 2022566072 A JP2022566072 A JP 2022566072A JP 2022566072 A JP2022566072 A JP 2022566072A JP 2023524041 A JP2023524041 A JP 2023524041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kras
seq
antibody
amino acid
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022566072A
Other languages
English (en)
Inventor
メリンダ エム マルヴィヒル,
ジョン ジェラール クイン,
ミカ シュテフェック,
ウエイルー ワン,
ジョン ブルーニング,
クリストファー ウィリアムソン ディヴィス,
マリー エヴァンジェリスタ,
ジェームズ トーマス ケルバー,
Original Assignee
ジェネンテック, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネンテック, インコーポレイテッド filed Critical ジェネンテック, インコーポレイテッド
Publication of JP2023524041A publication Critical patent/JP2023524041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1037Screening libraries presented on the surface of microorganisms, e.g. phage display, E. coli display
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)

Abstract

ここに提供されるのは、変異KRas-GDPに結合する抗KRas抗体、及びアルキル化変異KRas-GDPに結合する抗KRas抗体及びその使用方法である。また、ここには、KRas阻害剤のスクリーニング方法及びここに記載される抗体へのKRasの結合を測定する方法が提供される。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全体がすべての目的のために本明細書に援用される、2020年4月30日出願の米国仮特許出願第63/018356号の利益を主張する。
ASCIIテキストファイルでの配列表の提出
ASCIIテキストファイルでの以下の提出内容は、参照によりその全体が本明細書に援用される:コンピュータ可読形態(computer readable form:CRF)の配列表(ファイル名:P35630WO_SEQLIST.TXT、記録日:2021年3月23日、サイズ:60,938バイト)。
発明の分野
本発明は、KRas特異的抗体及びその使用方法に関する。
KRASは、がんの最も頻繁に変異するがん遺伝子の1つである(Kranenburg,O.,Biochim.Biophys.Acta 2005 1756)。KRASは、細胞表面の受容体から細胞内のエフェクター経路へのシグナル伝達において機能するグアノシン三リン酸化酵素(GTPase)のRasファミリーの1つをコードする(Pylayeva-Gupta,Y.et al.,Nat Rev Cancer 2011 11)。Ras GTPasesは、グアノシン5’-三リン酸(GTP)に結合した活性状態と、グアノシン5’-二リン酸(GDP)に結合した不活性状態との間を循環している。がんでは、KRASG12C駆動型腫瘍を含むKRasの発がん性変異により、そのGTPase活性が損なわれ、GTP結合型のKRasの活性化形態が蓄積される。その結果、KRasの下流の経路が構成的に活性化され、増殖の促進とアポトーシスの抑制につながる(Pylayeva-Gupta,Y.et al.Nat Rev Cancer 2011 11)。
KRasは、がんにおけるその出現率が長く認識されているにもかかわらず、長年にわたり、新薬の開発につながる標的となるとは考えられていなかった(McCormick、F.Clin Cancer Res 2015 21:8)。KRASG12C以外にも、がんと関連するKRASの他の対立遺伝子がある(Haigis、KM,Trends Cancer 2017 3:10)。したがって、当技術分野には、GDPに結合したKRas(KRas-GDP)に、GTPに結合したKRas(KRas-GTP)よりも高い親和性で特異的に結合するKRas特異的抗体に対するニーズが存在している。
一態様において、本発明は、ヒトKRasに結合する単離された抗体又はその抗原結合断片を提供し、ここで、抗体は、GDPに結合したKRas(KRas-GDP)に、GTPに結合したKRas(KRas-GDP)よりも高い親和性で特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体である。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、SWIIポケットを開き、安定化する。
いくつかの実施形態では、ヒトKRasは、KRasG12C、KRasG12V、KRasG12R、KRasQ61H、KRasG12D、及びKRasG13Dからなる群から選択されるKRas変異体である。
いくつかの実施様態では、ヒトKRasは、KRasG12C、KRasG12V、KRasG12D、及びKRasG13Dからなる群から選択されるKRas変異体である。
いくつかの実施形態では、Kras変異体は、KrasG12Cである。
いくつかの実施形態では、KRasG12C-GDPは、KRasG12C特異的共有結合阻害剤でアルキル化される。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合断片は、MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、又はJNJ-74699157でアルキル化したKRasG12C-GDPに結合するアルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、KRas変異タンパク質のSWIIポケットを安定化する。
いくつかの実施態様では、抗体又はその抗原結合断片は、
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SSNWWS(配列番号12)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3
を含む。
いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号15のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域は、配列番号16のアミノ酸を含む。
いくつかの実施態様では、抗体は、
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列RASQGIRNDLG(配列番号1)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列AASSLQS(配列番号2)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列LQDHDYPLT(配列番号3)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号4)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号5)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列GFYVRNWFDP(配列番号6)を含むCDR-H3
を含む。
いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号7のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域は、配列番号8のアミノ酸を含む。
いくつかの実施態様では、抗体又はその抗原結合断片は、
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列RASQGISSYLA(配列番号17)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列AASSLQS(配列番号18)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列QQYYSYPFT(配列番号19)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYAMS(配列番号20)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列AISSSGSSTYYADSVKG(配列番号21)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列DQGGYGYPGESWFDY(配列番号22)を含むCDR-H3
を含む。
いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号23のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域は、配列番号24のアミノ酸を含む。
いくつかの実施態様では、抗体又はその抗原結合断片は、
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列RASQGISSYLA(配列番号25)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列AASSLQS(配列番号26)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列QQSYSPPWT(配列番号27)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号28)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号29)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列AFYSYMDV(配列番号30)を含むCDR-H3
を含む。
いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号31のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域は、配列番号32のアミノ酸を含む。
いくつかの実施態様では、抗体又はその抗原結合断片は、
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列RSSQSLLHSNGYNYLD(配列番号33)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列LGSNRAS(配列番号34)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列MQALQTPLT(配列番号35)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SSNWWS(配列番号36)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号37)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列ERTILTGYYGFDY(配列番号38)を含むCDR-H3
を含む。
いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号39のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域は、配列番号40のアミノ酸を含む。
いくつかの実施態様では、抗体又はその抗原結合断片は、
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号41)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号42)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列GTWDSSLTGYV(配列番号43)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYAIS(配列番号44)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列GIIPIFGTANYAQKFQG(配列番号45)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列YYDFWSGYPGGLFDV(配列番号46)を含むCDR-H3
を含む。
いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号47のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域は、配列番号48のアミノ酸を含む。
いくつかの実施態様では、抗体は、
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SGSSSNIGSNYVY(配列番号81)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号82)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列AAWDDSLSGWV(配列番号83)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号84)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号85)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列SFGPYAFDV(配列番号86)を含むCDR-H3
を含む。
いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号87のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域は、配列番号88のアミノ酸を含む。
いくつかの実施態様では、抗体又はその抗原結合断片は、
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号49)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号50)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列GTWDSSLTGWV(配列番号51)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYAIS(配列番号52)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列GIIPIFGTANYAQKFQG(配列番号53)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列YYDFWSGYPGGLFDV(配列番号54)を含むCDR-H3
を含む。
いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号55のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域は、配列番号56のアミノ酸を含む。
いくつかの実施態様では、抗体又はその抗原結合断片は、
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列QGDSLRSYYAS(配列番号57)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列GKNNRPS(配列番号58)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列NSRDSSGNHWV(配列番号59)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号60)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号61)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列TNNYGYRYFDY(配列番号62)を含むCDR-H3
を含む。
いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号63のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域は、配列番号64のアミノ酸を含む。
いくつかの実施態様では、抗体又はその抗原結合断片は、
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列QGDSLRSYYAS(配列番号65)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列GKNNRPS(配列番号66)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列NSRDSTDNHLWV(配列番号67)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号68)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号69)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列ATSSGYYYFDY(配列番号70)を含むCDR-H3
を含む。
いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号71のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域は、配列番号72のアミノ酸を含む。
いくつかの実施態様では、抗体又はその抗原結合断片は、
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号73)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号74)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列GTWDNSLSVWV(配列番号75)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号76)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号77)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列GKGIVGWGFFGMDV(配列番号78)を含むCDR-H3
を含む。
いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号79のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域は、配列番号80のアミノ酸を含む。
別の態様では、本発明は、ヒトKRas-GDPに結合する単離された抗体又はその抗原結合断片を提供し、ここで、単離された抗体又はその抗原結合断片は、ヒトKRasのアミノ酸W99、K5、L6、V7、S39、D54、L54、Y71、T74、及び/又はG75に結合する。
別の態様では、本発明は、本明細書に記載される抗体又は抗原結合断片のKRas抗体の軽鎖可変ドメインと重鎖可変ドメインとをコードする単離された1つ又は複数の核酸を提供する。別の態様では、本発明は、核酸を含むベクターを提供する。別の態様ではて、本発明は、ベクターを含む宿主細胞を提供する。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、検出可能な標識にコンジュゲートする。
いくつかの実施形態では、本発明は、抗体をコードするベクターの発現に適した条件下で段落の宿主細胞を培養すること、及び抗体を回収することを含む、KRas-GDPに結合する抗体又はその断片を作製するための方法を提供する。
別の態様では、本発明は、KRasG12C-GTPよりも高い親和性でKRasG12C-GDPに結合する抗体をスクリーニングする方法であって、
(a)抗体ライブラリーを
i)KRasG12C-GDP、
ii)KRasG12C特異的共有結合阻害剤でアルキル化されたKRasG12C-GDP、及び
iii)非加水分解性GTPアナログに結合したKRasG12C
と接触させること、並びに
(b)非加水分解性GTPアナログに結合したKRasG12Cよりも高い親和性でアルキル化KRasG12C-GDP及び非アルキル化KRasG12C-GDPに結合する抗体を選択すること
を含む方法を提供する。
いくつかの実施形態では、ライブラリーは、合成ファージライブラリーである。
別の態様では、本発明は、生体試料を、本明細書に提供されるKRas抗体又は抗原結合断片と接触させることを含む、生体試料中のKRas-GDPを検出するための方法を提供する。
いくつかの実施形態では、方法は、生体試料を、KRas-GTPに結合する抗体と接触させることをさらに含み、ここで、KRas-GDPの量及びKRas-GTPの量が決定される。
別の態様では、本発明は、検出可能な標識にコンジュゲートした段落[0006]~[0037]のいずれか1つに記載のKRas抗体又はその抗原結合断片と、前記抗体又はその抗原結合断片を検出するための説明書とを含むキットを提供する。
別の態様では、本発明は、抗KRas抗体又はその抗原結合断片を、KRas変異体と接触させること、化合物をスクリーニンすること、及び抗体又はその抗原結合断片に結合したKRas変異体に結合する化合物を同定することを含む、KRas変異体の阻害剤を取得する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、化合物は、SWIIポケットでKRasを共有結合的に修飾する分子を含む。
いくつかの実施形態では、化合物は、SWIIポケット内の少なくとも1つの残基をアルキル化する共有結合阻害剤を含む。
いくつかの実施形態では、化合物は、SWIIポケットでKRasを非共有結合的に修飾する分子を含む。
いくつかの実施形態では、KRas変異体は、KRasG12C、KRasG12V、KRasG12D、KRasG13D、KRasG12R、又はKRasQ61Hである。
一態様において、本発明は、生体試料を抗KRas抗体又は抗原結合断片と接触させること、及びアルキル化されたKRasに結合した抗体又はその抗原結合断片を検出することを含む、KRasのアルキル化を検出する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、検出は、KrasG12Cの検出を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体である。
別の態様では、本発明は、KRas抗体又はその抗原結合断片を、哺乳動物に投与すること、及びアルキル化されたKRasに結合した抗体又はその抗原結合断片を検出することを含む、哺乳動物におけるKRasのアルキル化を検出する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、KRas阻害剤で治療された患者におけるKRasのアルキル化を検出する方法を提供し、この方法は:
(a)患者から試料を取得すること;
(b)試料を抗KRas抗体と接触させこと;
(c)抗体又はその抗原結合断片によって結合されたKRasの量を測定すること
を含む。
いくつかの実施態様では、KRas阻害剤は、MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、又はJNJ-74699157である。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片によって結合されるKRasの量は、患者に投与するKRas阻害剤の投与量を決定する。
いくつかの実施形態では、検出は、KrasG12Cの検出を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体である。
いくつかの実施態様において、哺乳動物はヒトである。
別の態様では、本発明は、KRasG12C特異的共有結合阻害剤で治療された対象におけるKRasG12Cのアルキル化を検出する方法を提供し、この方法は:
(a)KRasG12C特異的共有結合阻害剤で治療した後に、抗KRas抗体又は抗原結合断片を対象に投与すること;及び
(b)アルキル化されたKRasに結合した抗体又はその抗原結合断片を検出すること
を含む。
いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、ARS-1952、ARS-853、ARS-1620、MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、又はJNJ-74699157である。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体である。
一態様では、本発明は、KRasG12C媒介性のがんを治療する方法を提供し、この方法は、そのようながんを有する患者に、抗KRas抗体又はその抗原結合断片を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、KRasG12C媒介性のがんは、NSCLC、結腸がん、又は膵臓がんである。
別の態様では、本発明は、抗KRas抗体又はその抗原結合断片を含む結晶化シャペロンを提供する。
別の態様では、本発明は、KRasを結晶化する方法であって、KRasが任意にKRas阻害剤に結合され、抗KRas抗体又はその抗原結合断片をKRasと接触させること、及び複合体の結晶構造を解明することを含む方法を提供する。
いくつかの実施形態では、KRasは、KRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hである。
別の態様では、本発明は、化合物のKRasへの結合を測定するためのバイオセンシング表面を提供し、ここで:
(i)バイオセンシング表面は、KRasタンパク質と抗KRas抗体又は抗原結合断片が共局在化されたヒドロゲルを含み;
(ii)KRasと、抗体又はその抗原結合断片とは、互いに係合して親和性複合体を形成するために、水素内で十分な自由度を有し;
(iii)KRas及び抗体又はその抗原結合断片の局所濃度は、解離親和定数を少なくとも10倍上回っており、その局所濃度が親和性複合体の形成を促進し;
(iv)未結合KRasタンパク質及び抗KRas抗体の割合が約50%未満であり;
(v)KRas阻害剤化合物が、少なくとも5秒間、バイオセンシング表面上に注入され;
(vi)抗KRas抗体へのKRas阻害剤化合物の結合が、少なくとも1つのセンシングチャネル上で測定される。
いくつかの実施形態では、ヒドロゲルは、約10nm~500nm、10nm~300nm、10~250nm、又は約10~200nmの厚さである。
いくつかの実施形態では、本発明は、ビオチン化されているKRasへの化合物の結合を測定するためのバイオセンシング表面を提供する。
いくつかの実施形態において、本発明は、化合物のKRasへの結合を測定するためのバイオセンシング表面を提供し、このバイオセンシング表面は、BIACOREセンサーチップに取り付けられている。
別の態様では、本発明は、抗KRas阻害剤活性について化合物をスクリーニングする方法を提供し、この方法は、化合物のKRasへの結合を測定することを含み、ここでKRasは抗KRas抗体に結合し、結合はバイオセンシング表面を使用して測定される。
別の態様では、本発明は、本明細書に記載される抗KRas抗体へのKRas変異タンパク質の結合を測定する方法を提供し、この方法は:
(i)バイオセンシング表面をKRasと接触させて、KRasに結合したバイオセンシング表面を形成すること;
(ii)KRasに結合したバイオセンシング表面を抗KRas抗体又はその抗原結合断片と接触させることであって、抗体又はその抗原結合断片が、KRasタンパク質と比較して過剰モルである、KRasに結合したバイオセンシング表面を抗KRas抗体又はその抗原結合断片と接触させること;及び
(iii)表面プラズモン共鳴を使用して、抗体又はその抗原結合断片のKRasへの結合及び親和性を検出すること
を含む。
別の態様では、本発明は、本明細書に記載される抗KRas抗体へのKRas変異タンパク質の結合を測定する方法を提供し、この方法は:
(i)バイオセンシング表面を抗KRas抗体又はその抗原結合断片と接触させて、抗KRas抗体に結合したバイオセンシング表面を形成すること;
(ii)抗KRas抗体に結合したバイオセンシング表面をKRasと接触させることであって、抗体又はその抗原結合断片が、KRasタンパク質と比較して過剰モルである、抗KRas抗体に結合したバイオセンシング表面をKRasと接触させること;及び
(iii)表面プラズモン共鳴を使用して、抗体又はその抗原結合断片の KRasへの結合及び親和性を検出すること
を含む。
本明細書に記載される種々の実施形態の特性の1つ、いくつか、又はすべてを組み合わせて、本発明の他の実施形態を形成することができることを理解されたい。
Rasの結晶構造を重ねて示したものである。 アルキル化KRasG12C-GDP特異的モノクローナル抗体を同定するために使用したインビトロファージディスプレイ選択戦略を示している。 KRasG12C-GDP+GNE1952、非アルキル化KRasG12C-GDP及び陰性コントロールに結合する選択された抗KRasモノクローナル抗体の酵素結合免疫吸着法(ELISA)データを示している。 異なる薬剤でアルキル化したときの、選択された抗KRas抗体1A5(x軸の左側)及び2H11(x軸の右側)に結合するKRasの表面プラズモン共鳴(SPR)分析からのデータを示している。 KRasG12C-GDP+GNE1952及びKRasG12C-GDPに対する選択された抗KRas抗体1A5及び2H11の代表的なSPRトレースを示している。x軸に時間(秒)が、y軸に応答単位が示されている。 選択された抗KRas抗体のエピトープビニングの結果を示している。 ARS-1620及び非アルキル化KRasG12C-GDPで処理した細胞からの選択された抗KRas抗体1A5及び2H11によるアルキル化KRasG12C-GDPの免疫沈降法を示している。 様々な共有結合分子で処理した細胞における1A5抗KRas抗体結合KRasG12Cを、H1171 KRASG12C変異がん細胞におけるDMSOコントロールとの比較で、免疫蛍光(IF)アッセイを使用して示している。 時間(y軸上に時間で示す)及びARS-1620の用量(DMSOコントロールとの比較で、x軸に沿ってμMで示す)の変化にともなう、H1171 KRASG12C変異がん細胞におけるARS-1620処理時のKRasG12Cの1A5抗KRas抗体での染色を示している。 KRasG12C阻害剤GNE-1952で処理したHCT116 KRasG13D細胞における、1A5抗KRas抗体による観察可能なKRas染色の欠如を示している。 H1171 KRASG12C変異がん細胞のバルク集団における、KRas経路マーカー、pERK、pS6のアルキル化KRas阻害に対するイムノブロット解析を示している。細胞は、DMSO、5μMのARS-853、及び/又は50μg/mlのシクロヘキサミドで、示されるように処理された。試料は処理後、又は処理の洗い流しから6、24、若しくは48時間後に、示されるように収集した。 免疫蛍光アッセイにおける、異なるKRASG12C変異がん細胞モデル全体の1A5結合KRasG12Cを示している。細胞は5μMのARS-1620で処理された。各がん細胞モデルにおけるKRasG12C発現の相対量が+符号で示されている。 ARS-1620の用量を増加させて処理したH1171 KRASG12C変異がん細胞における1A5染色(y軸)とpS6染色(x軸)のフローサイトメトリー測定値を、DMSOコントロール(左)と比較して示している。 選択した抗KRas抗体1A5及び2H11による、DMSO又はARS-1620で処理したH1171 KRASG12C変異がん細胞におけるアルキル化及び非アルキル化KRasG12Cの差免疫沈降法を、一組の市販の抗体との比較で示している。 KRasG12C-GDP+GNE1952上の一組の市販の抗体(x軸に示す)を用いたELISAを、非アルキル化KRasG12C-GDP、KRasG12C-GMPcP、及びNeutrAvidinのみとの比較で示している。 ARS-1620の用量滴定に対する1A5抗KRas抗体(上段)及びiDab6(下段)を用いた免疫蛍光を示している。DAPIで染色したDNAが青色で表示されている。ARS-1620の用量は各画像にnMで示されている。 50mg/kg又は200mg/kgのARS-1620で8時間及び24時間処理した後の、雌のC/B17 SCIDマウスにおけるNCI-H358(高KRasG12C発現)異種移植片上での1A5抗KRas抗体を用いた免疫組織化学を、ビヒクルのみのコントロールとの比較で示している。 50mg/kg又は200mg/kgのARS-1620で8時間処理した後の、雌のCRLヌードマウスにおけるNCI-H2122(低KRasG12C発現)異種移植片を、ビヒクルのみのコントロールとの比較で示している。 フローサイトメトリーによって測定された、1A5について陽性のNCI-H358異種移植細胞のパーセンテージを、灰色のバーで示している(左y軸)。pS6(KRAS経路マーカー)の相対的発現が黒丸で示されている(x軸)。試料は、50mg/kg若しくは200mg/kgのARS-1620又はビヒクルのみのコントロールで8時間又は24時間処理された。 2H11抗KRas抗体の非存在下(上段)又は存在下(下段)で、1~50μMの範囲の濃度のGNE-1952、ARS-853又はARS-1620で処理したKRasWTのSPRデータを示している。x軸に時間(秒)が、y軸に応答単位が示されている。 2H11抗KRas抗体の非存在下(上段)又は存在下(下段)で、GNE-1952又はGNE-1952の「非弾頭」形態(反応性アクリルアミド機能を欠く)で処理したKRasG12C又はKRasWTのSPRデータを示している。x軸に時間(秒)が、y軸に応答単位が示されている。 抗KRas抗体:KRasG12C複合体の結晶構造を示している。図6Aは、KRasG12C-GDPに結合した2H11 Fabを示す(上側の構造)。KRasの構造はリボンで示されており、SWII(SW2)は標識されており、GDPは棒で示されており、Mg2+は球で示されており、Cys12残基は太い棒で強調されている。2H11 Fabは、透明な表面とリボンで示されている。図6Aの下側の構造は、2H11のKRasエピトープの表面マッピングであり、上側の構造に対して回転されている。 抗KRas抗体:KRasG12C複合体の結晶構造を示している。図6Bは、抗体抗原接触面の拡大図である。KRasと直接接触している相補性決定領域(CDR)がリボンで示されている。点線は水素結合を示しており、SWI、SWII、CDR、GDP、及びCys12が示されている。アンカーであるHC.Trp99は太い棒で示されている。 抗KRas抗体:KRasG12C複合体の結晶構造を示している。図6Cは、GNE-1952の存在下及び非存在下でのKRasG12C/2H11複合体の比較を示している。GNE-1952化合物がスティック線画で示されている。両構造のSWII 残基が細い棒で示されており、Cys12とHis95が示されている。 抗KRas抗体:KRasG12C複合体の結晶構造を示している。図6Dは、KRasG12C-GDPに結合した2H11抗KRas抗体と、KRasに結合したDCAI化合物のアライメントを示している。 抗KRas抗体:KRasG12C複合体の結晶構造を示している。図6Eは、KRasG12C-GDPに結合した1A5抗KRas抗体とGNE-1952 KRasG12C-GDPとのアライメントを示している。 抗KRas抗体:KRasG12C複合体の結晶構造を示している。図6Fは、KRas SWIとの結合におけるiDab6と2H11の構造の比較を示している。 KRas-GDP変異体のパネルに結合する1A5及び2H11抗KRas抗体を用いたELISA実験を示している。x軸上にKRasの遺伝子型(又はBSAコントロール)が、y軸にOD650nmが示されている。 2H11共捕獲を行わない単一のSWII結合化合物の動態分析のための例示的な単一サイクルの運動サイクルを示している。x軸に時間が秒で示されており、y軸に応答が相対単位(RU)で示されている。単一部位の擬一次モデルのフィッティングが行われ、3.29×10(1/Ms)のkon、1.3(1/s)のkoff、約4μMのKが得られた。 2H11 Fab共捕獲を行う単一のSWII結合化合物の動態分析のための例示的な単一サイクルの運動サイクルを示している。x軸に時間が秒で示されており、y軸に応答が相対単位(RU)で示されている。2つの部位の擬一次モデルがデータへのフィッティングが行われ、高親和性部位について、6.6×10のkon(1/Ms)、0.025(1/s)のkoff、約4μMのKという相互作用定数が返された。 KRasG12V-GDP(灰色の棒)及びKRasG13D-GDP(白色の棒)に結合する、x軸に示した11種のSWII結合化合物の、共捕獲SPRアッセイを使用して決定された2H11-Fab共協同性因子の値である。 2H11と抗体バリアントAb1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7及びAb8の軽鎖CDR配列とのアライメントを示しており、L1、L2、及びL3領域が、KabatとChlothia両方の番号付けについて示されている。CDR-L1の接触残基が示されている。 2H11と抗体バリアントAb1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7及びAb8の軽鎖CDR配列とのアライメントを示しており、L1、L2、及びL3領域が、KabatとChlothia両方の番号付けについて示されている。CDR-L2及びL-3の接触残基が示されている。 2H11と抗体バリアントAb1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7及びAb8の重鎖CDR配列のアライメントを示しており、H1、H2、及びH3領域が、KabatとChlothia両方の番号付けについて示されている。CDR-H1の接触残基が示されている。 2H11と抗体バリアントAb1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7及びAb8の重鎖CDR配列のアライメントを示しており、H1、H2、及びH3領域が、KabatとChlothia両方の番号付けについて示されている。CDR-H2及びH3の接触残基が示されている。
I.定義
別段の定義がない限り、本明細書で使用される技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されている意味と同じ意味を有する。特許出願及び特許公開を含む本明細書で引用されるすべての参考文献は、その全体が参照により本明細書に援用される。
本明細書を解釈する目的で、以下の定義が適用され、適切な場合にはいつでも、単数形で使用される用語は複数形も含み、その逆に、複数形で使用される用語は単数形も含む。本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明するためのものに過ぎず、限定することを意図するものではないことを理解するべきである。以下に記載されるいずれかの定義が、参照により本明細書に援用されるいずれかの文献と矛盾する場合には、以下に記載される定義が優先するものとする。
本明細書で使用される「KRas」は、ヒトKRasタンパク質を指す。いくつかの実施形態では、ヒトKRasは、配列番号90のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、KRasタンパク質は、変異体(例えば、「変異KRas」又は「KRas変異体」)である。いくつかの実施態様では、変異KRasは、配列番号90のアミノ酸配列に対して1つ以上の変異を含む。いくつかの実施形態では、Kras変異体は発がん性変異体である。いくつかの実施形態では、KRasタンパク質は、天然に存在するKRas変異体である。いくつかの実施形態では、KRasタンパク質は、KRasG12C(すなわち、12位にシステイン置換を有するKRas)である。いくつかの実施形態では、KRasタンパク質は、KRasG12V、KRasG12R、KRasQ61H、又はKRasG13Dである。本明細書で使用される「KRas-GDP」は、グアノシン5’-二リン酸(GDP)に結合したKRasを指す。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは不活性KRasである。いくつかの実施形態では、不活性KRasは、c-RafなどのRAFキナーゼに結合してそのキナーゼ活性をアロステリックに活性化することができない。いくつかの実施形態では、不活性KRasは、KRasの下流にあるエフェクター経路を活性化しない。いくつかの実施形態では、不活性KRasは、マイトジェン活性化タンパク質(MAP)キナーゼカスケードを活性化しない。いくつかの実施形態では、不活性KRasは、増殖を促進するシグナル伝達カスケードを活性化しない。いくつかの実施形態では、不活性KRasは、アポトーシスを抑制するシグナル伝達カスケードを活性化しない。いくつかの実施形態では、不活性KRasは、グルコーストランスポーターGLUT1の転写を促進するシグナル伝達カスケードを活性化しない。
本明細書で使用される「KRas-GTP」は、グアノシン5’-三リン酸(GTP)に結合したKRasを指す。いくつかの実施形態では、KRas-GTPは活性KRasである。いくつかの実施形態では、活性KRasは、c-RafなどのRAFキナーゼに結合してそのキナーゼ活性をアロステリックに活性化することができる。いくつかの実施形態では、活性KRasは、KRasの下流にあるエフェクター経路を活性化する。いくつかの実施形態では、活性KRasは、マイトジェン活性化タンパク質(MAP)キナーゼカスケードを活性化する。いくつかの実施形態では、活性KRasは、増殖を促進するシグナル伝達カスケードを活性化する。いくつかの実施形態では、活性KRasは、アポトーシスを抑制するシグナル伝達カスケードを活性化する。いくつかの実施形態では、活性KRasは、グルコーストランスポーターGLUT1の転写を促進するシグナル伝達カスケードを活性化する。
本明細書で使用される「抗KRas抗体」は、KRas-GDPの検出、アルキル化KRas-GDPの検出、及び/又はKRas-GDPの安定化に有用であるために十分な特異性と親和性でヒトKRas-GDPに結合するものである。一実施態様において、無関係なKRasタンパク質への抗KRas抗体の結合の程度は、例えばラジオイムノアッセイ(RIA)により測定した場合、同抗体のKrasへの結合の約10%未満である。特定の実施形態において、KRasに結合する抗体は、≦1μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、≦0.1nM、≦0.01nM、又は≦0.001nM(例えば10-8M以下、例えば10-8~10-13M、例えば10-9~10-13M)の解離定数(K)を有する。
本明細書で使用される「KRas-GDPを安定化する」抗体は、KRas-GDPに結合して、GTP結合状態よりもGDP結合状態に優先的にKRasを固定できる抗体を指す。いくつかの実施形態では、KRas-GDPを安定化する抗体は、CLAMP(すなわち、「Conformation Locking Antibodies for Molecular Probe discovery(分子プローブ発見のための配座ロック抗体)」)とも呼ばれる。
「親和性」は、分子(例えば、抗体)の単一の結合部位とその結合パートナー(例えば、KRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRas抗原)との間の非共有相互作用の合計の強度を指す。別途指示がない限り、本明細書で使用される場合、「結合親和性」は、結合対のメンバー(例えば、抗体と抗原)間の1:1の相互作用を反映する固有の結合親和性を指す。分子Xの、そのパートナーYに対する親和性は一般に、解離定数(K)によって表すことができる。親和性は、本明細書に記載される方法を含む、当技術分野で既知の一般的な方法によって測定することができる。結合親和性を測定するための具体的且つ説明的な例示的実施形態は、本明細書に記載されている。いくつかの実施形態では、親和性は、表面プラズモン共鳴(SPR)アッセイを使用して測定される。いくつかの実施形態では、親和性は、BIACORE(登録商標)-T200、BIACORE(登録商標)-S200、BIACORE(登録商標)-8k、BIACORE(登録商標)-2000又はBIACORE(登録商標)-3000装置を使用するSPRアッセイを使用して測定される。いくつかの実施形態では、親和性は、酵素結合免疫吸着法(ELISA)によって測定される。
本明細書で使用される場合、第1の分子は、第2の分子に結合するための解離定数(K)が第3の分子よりも低いとき、第3の分子よりも「高い親和性」で第2の分子に結合する。
「抗体」という用語は、本明細書では最も広い意味で使用され、それらが所望の抗原結合活性を呈する限り、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多重特異的抗体(例えば、二重特異的抗体)、及び抗体断片を含む、様々な抗体構造を包含するが、これらに限定されない。
「抗体断片」は、インタクト抗体が結合する抗原に結合するインタクト抗体の一部分を含むインタクト抗体以外の分子を指す。抗体断片の例には、Fv、Fab、Fab’、Fab’-SH、F(ab’);ダイアボディ;直鎖状抗体;単鎖抗体分子(例えばscFv);及び抗体断片から形成された多重特異的抗体が含まれるが、これらに限定されない。抗体のパパイン消化により、各々が単一の抗原結合部位を有する「Fab」断片と、容易に結晶化するその能力を反映して命名された残りの「Fc」断片と呼ばれる2つの同一の抗原結合断片が産生される。ペプシン処理により、2つの抗原結合部位を有し、依然として抗原を架橋する能力を有するF(ab’)断片が得られる。
用語「モノクローナル抗体」は、本明細書で使用される場合、実質的に均一な抗体の集合から得られる抗体を指し、すなわち、集合を構成する個々の抗体が、同一である、及び/又は同じエピトープに結合するが、但し、例えば、天然に存在する変異又はモノクローナル抗体製剤の製造中に生じる変異を含む、可能なバリアント抗体は除く。このようなバリアントは、一般に少量で存在する。典型的には異なる決定基(エピトープ)に対する異なる抗体を含むポリクローナル抗体製剤とは対照的に、モノクローナル抗体製剤の各のモノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定基に対するものである。したがって、修飾語「モノクローナル」は、抗体の実質的に均一な集合から得られる抗体の特徴を示し、任意の特定の方法による抗体の生成を必要とすると解釈すべきではない。例えば、本発明に従って使用されるモノクローナル抗体は、ハイブリドーマ法、組み換えDNA法、ファージディスプレイ法、及びヒト免疫グロブリン遺伝子座の全部又は一部を含有するトランスジェニック動物を利用する方法を含むが、これらに限定されない多様な技法によって作製することができ、モノクローナル抗体を作製するためのそのような方法及び他の例示的な方法は、本明細書に記載されている。
「ネイキッド抗体」は、異種部分(例えば細胞傷害性部分)又は放射性標識にコンジュゲートしていない抗体を指す。ネイキッド抗体は、医薬製剤中に存在してもよい。
「天然抗体」は、様々な構造を持つ天然に存在する免疫グロブリン分子を指す。例えば、天然IgG抗体は、ジスルフィド結合されている2つの同一の軽鎖及び2つの同一の重鎖で構成される約150,000ダルトンのヘテロ四量体糖タンパク質である。N末端からC末端まで、各重鎖は、可変重ドメイン又は重鎖可変ドメインとも呼ばれる可変領域(VH)と、それに続く3つの定常ドメイン(CH1、CH2、及びCH3)とを有する。同様に、N末端からC末端まで、各軽鎖は、可変軽ドメイン又は軽鎖可変ドメインとも呼ばれる可変領域(VL)と、それに続く1つの定常軽(CL)ドメインとを有する。抗体の軽鎖は、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づき、カッパ(κ)及びラムダ(λ)と呼ばれる2つの種類のうちの1つに割り当てることができる。
抗体の「クラス」は、その重鎖によって保有される定常ドメイン又は定常領域の種類を指す。抗体には、次の5種類の主要なクラス:IgA、IgD、IgE、IgG、及びIgMがあり、これらのうちのいくつかは、下位クラス(アイソタイプ)、例えば、IgG、IgG、IgG、IgG、IgA、及びIgAにさらに分けることができる。免疫グロブリンの異なるクラスに対応する重鎖定常ドメインは、それぞれ、α、δ、ε、γ、及びμと呼ばれる。
「ヒト抗体」は、ヒト若しくはヒト細胞により産生された抗体、又はヒト抗体レパートリー若しくは他のヒト抗体コード化配列を利用する非ヒト源由来の抗体のアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を有する抗体である。ヒト抗体のこの定義は、非ヒト抗原結合残基を含むヒト化抗体を特に除外する。
「キメラ」抗体という用語は、重鎖及び/又は軽鎖の一部分が特定の供給源又は種に由来し、重鎖及び/又は軽鎖の残りの部分が異なる供給源又は種に由来する抗体を指す。
「ヒトコンセンサスフレームワーク」は、ヒト免疫グロブリンVL又はVHフレームワーク配列の選択において最も一般的に生じるアミノ酸残基を表すフレームワークである。通常、ヒト免疫グロブリンVL又はVH配列の選択は、可変ドメイン配列のサブグループから行われる。通常、配列のサブグループは、Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,Fifth Edition,NIH Publication 913242,Bethesda MD(1991),vols.1-3にあるようなサブグループである。一実施態様において、VLについて、サブグループは上掲のKabat et al.にあるようなサブグループカッパIである。一実施態様において、VHについて、サブグループは上掲のKabat et al.にあるようなサブグループIIIである。
「ヒト化」抗体は、非ヒトHVR由来のアミノ酸残基、及びヒトFR由来のアミノ酸残基を含むキメラ抗体を指す。特定の実施形態では、ヒト化抗体は、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの実質的にすべてを含み、HVR(例えばCDR)のすべて又は実質的にすべてが非ヒト抗体のものに対応し、FRのすべて又は実質的にすべてがヒト抗体のものに対応する。ヒト化抗体は、任意で、ヒト抗体由来の抗体定常領域の少なくとも一部分を含んでもよい。抗体、例えば、非ヒト抗体の「ヒト化形態」は、ヒト化を受けた抗体を指す。
「可変領域」又は「可変ドメイン」は、抗体と抗原との結合に関与する、抗体の重鎖又は軽鎖のドメインである。天然抗体の重鎖及び軽鎖の可変ドメイン(それぞれVH及びVL)は通常、各ドメインが4つの保存されたフレームワーク領域(FR)と3つの超可変領域(HVR)とを含む類似構造を有する。(例えば、Kindt et al.Kuby Immunology,6th ed.,W.H.Freeman and Co.,page 91(2007)を参照のこと)。抗原結合特異性を付与すために、単一のVH又はVLドメインで十分である。さらに、特定の抗原に結合する抗体は、抗原に結合する抗体からのVH又はVLドメインを使用し、それぞれ相補的VL又はVHドメインのライブラリーをスクリーニングして、単離してもよい。例えば、Portolano et al.,J.Immunol.150:880887(1993);Clarkson et al.,Nature 352:624628(1991)を参照のこと。
本明細書で使用される用語「超可変領域」又は「HVR」は、配列が超可変である、及び/又は構造的に定義されたループ(「超可変ループ」)を形成する、抗体可変ドメインの各領域を指す。一般的に、天然4鎖抗体は、VHに3つ(H1、H2、H3)、及びVLに3つ(L1、L2、L3)、計6つのHVRを含む。HVRは、一般的に、超可変ループ由来及び/又は「相補性決定領域」(CDR)由来のアミノ酸残基を含み、後者は、最も高い配列可変性を有する、及び/又は抗原認識に関与している。例示的な超可変ループは、アミノ酸残基2632(L1)、50-52(L2)、91-96(L3)、26-32(H1)、53-55(H2)、及び96-101(H3)に存在する。(Chothia and Lesk,J.Mol.Biol.196:901-917(1987)。)
例示的なCDR(CDR-L1、CDR-L2、CDR-L3、CDR-H1、CDR-H2及びCDR-H3)は、L1のアミノ酸残基24-34、L2の50-56、L3の89-97、H1の31-35B、H2の50-65及びH3の95-102に生じる。(Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest、5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD(1991)。)VHのCDR1を除いて、CDRは一般的に超可変ループを形成するアミノ酸残基を含む。CDRは、「特異性決定領域」、すなわち「SDR」も含み、それは抗原と接触する残基である。SDRは、省略-CDR、すなわちa-CDRと呼ばれるCDRの領域内に含まれる。例示的なa-CDR(a-CDR-L1、a-CDR-L2、a-CDR-L3、a-CDR-H1、a-CDR-H2、及びa-CDR-H3)は、アミノ酸残基L1の31-34、L2の50-55、L3の89-96、H1の31-35B、H2の50-58、及びH3の95-102に生じる。(Almagro and Fransson,Front.Biosci.13:16191633(2008)を参照。)別途指示がない限り、可変ドメイン内のHVR残基及び他の残基(例えばFR残基)は、本明細書では上掲のKabat et al.に従って番号付けされる。
「検出する」という用語は、最も広い意味で使用され、標的分子の定性的及び定量的測定値の両方を含む。一態様において、本明細書に記載される検出方法は、生体試料中のKRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRasの存在を単に確認するために使用される。別の態様では、本方法は、試料中のKRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRasが検出可能なレベルで存在するかどうかを試験するために使用される。さらに別の態様では、本方法は、試料中のKRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRasの量を定量化し、さらには異なる試料からのKRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRasのレベルを比較するために使用することができる。
「生体試料」は、KRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRasを含む可能性のあるあらゆる生物学的物質を指す。試料は、生体液、例えば、全血又は赤血球、白血球、血小板、血清、及び血漿を含む全血成分、腹水、硝子体液、リンパ液、関節液、卵胞液、精液、羊水、乳、唾液、痰、涙、汗、粘液、脳脊髄液、及びKRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRasを含みうる身体の他の構成成分とすることができる。種々の実施形態では、試料は、任意の動物由来の身体試料である。いくつかの実施形態では、試料は、哺乳動物に由来する。いくつかの実施形態では、試料は、ヒト対象に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又は治療用KRas抗体で治療された患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasアルキル化剤で治療された患者に由来する。特定の実施態様では、生体試料は血清又は血漿である。特定の実施態様では、生体試料は臨床患者由来の血清である。
「捕獲試薬」という用語は、目的の標的(例えば、KRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRas)に結合する試薬(例えば、抗体)又はそのような試薬の混合物を指し、適切な条件下で、捕獲試薬と目的の標的(例えば、KRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRas)の複合体を試料の残りから分離することができるように、生体試料中の目的の標的(例えば、KRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRas)に結合してそれを捕獲することができる。特定の実施形態では、捕獲試薬は、固定化されているか、又は固定化可能である。
「Fab」断片は、重鎖可変ドメイン及び軽鎖可変ドメインを含有し、軽鎖の定常ドメイン及び重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)も含有する。Fab’断片は、抗体ヒンジ領域由来の1つ以上のシステインを含む重鎖CH1ドメインのカルボキシ末端に数個の残基が付加されている点でFab断片とは異なる。Fab’-SHは、定常ドメインの1つ又は複数のシステイン残基が遊離チオール基を有するFab’の、本明細書における名称である。F(ab’)抗体断片は、元々は、その間にヒンジシステインを有するFab’断片の対として生成された。抗体フラグメントの他の化学的カップリングも知られている。
「Fc領域」という用語は、本明細書では定常領域の少なくとも一部分を含有する免疫グロブリン重鎖のC末端領域を定義するために使用される。この用語は、天然配列Fc領域と変異Fc領域とを含む。特定の実施形態では、ヒトIgG重鎖Fc領域は、Cys226又はPro230から、重鎖のカルボキシル末端まで延びている。しかしながら、Fc領域のC末端リジン(Lys447)は、存在していてもよく、又は存在していなくてもよい。本明細書で別途明記されない限り、Fc領域又は定常領域におけるアミノ酸残基の番号付けは、Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD,1991に記載される、EUインデックスとも呼ばれるEU番号付けシステムに従う。
「フレームワーク」又は「FR」は、超可変領域(HVR)残基以外の可変ドメイン残基を指す。可変ドメインのFRは、一般に、4つのFRドメイン:FR1、FR2、FR3及びFR4からなる。したがって、HVR及びFR配列は、一般的に、VH(又はVL)中において以下の配列で現れる:FR1-H1(L1)-FR2-H2(L2)-FR3-H3(L3)-FR4。
「完全長抗体」、「インタクト抗体」、及び「全抗体」という用語は、本明細書では、天然抗体構造と実質的に同様の構造を有するか、又は本明細書に定義されるFc領域を含有する重鎖を有する抗体を指すために、互換可能に使用される。
用語「宿主細胞」、「宿主細胞株」及び「宿主細胞培養物」は、互換可能に使用され、外因性の核酸が導入された細胞を指し、それにはそのような細胞の子孫が含まれる。宿主細胞には、「形質転換体」及び「形質転換細胞」が含まれ、これらは、継代数によらず、一次形質転換細胞及びそれに由来する子孫を含む。子孫は、核酸含有量が親細胞と完全に同一でなくてもよく、変異を含有していてもよい。元々の形質転換された細胞においてスクリーニング又は選択されるものと同じ機能又は生物活性を有する変異体の子孫は、本発明に含まれる。
「免疫複合体」は、1つ以上の異種分子にコンジュゲートされている抗体であり、限定されないが、細胞傷害剤を含む。
「個体」又は「対象」は哺乳動物である。哺乳動物には、家畜(例えば、ウシ、ヒツジ、ネコ、イヌ、及びウマ)、霊長類(例えば、ヒト、及びサルなどの非ヒト霊長類)、ウサギ、並びに齧歯類(例えば、マウス及びラット)が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、個体又は対象はヒトである。
「単離された」抗体は、その天然環境の成分から分離された抗体である。いくつかの実施形態において、抗体は、例えば、電気泳動(例えば、SDS-PAGE、等電点電気泳動(IEF)、キャピラリー電気泳動)又はクロマトグラフ(例えば、イオン交換又は逆相HPLC)によって決定される、95%超又は99%超の純度まで精製される。抗体純度の評価法の総説としては、例えばFlatman et al.,J.Chromatogr.B 848:7987(2007)を参照のこと。
「単離された」核酸は、その天然環境の成分から分離された核酸分子を指す。単離された核酸には、通常核酸分子を含む細胞内に含まれる核酸分子が含まれるが、核酸分子は、染色体外、又はその天然の染色体位置とは異なる染色体位置に存在する。
「抗Kras抗体をコードする単離された核酸」は、抗KRas抗体の重鎖及び軽鎖(又はそれらの断片)をコードする1つ以上の核酸分子を指し、これには単一のベクター又は別個のベクター内のそのような1つ又は複数の核酸分子が含まれ、そのような1つ又は複数の核酸分子は、宿主細胞内の1つ以上の場所に存在する。
「添付文書」という用語は、治療製品の商品包装に通例含まれる説明書を指すために使用され、そのような治療製品の使用法、用法、用量、投与、併用療法、使用に関する禁忌及び/又は注意事項についての情報を含む。
参照ポリペプチド配列に関する「アミノ酸配列同一性パーセント(%)」は、配列を整列させ、最大の配列同一性パーセントを得るために必要ならば間隙を導入した後、いかなる保存的置換も配列同一性の一部と考えないとした場合の、参照ポリペプチドのアミノ酸残基と同一である候補配列中のアミノ酸残基のパーセンテージとして定義される。アミノ酸配列同一性パーセントを決定する目的のためのアラインメントは、当技術分野における技術の範囲内にある種々の方法において、例えば、BLAST、BLAST-2、ALIGN、又はMegalign(DNASTAR)ソフトウェアなどの公的に入手可能なコンピュータソフトウェアを使用して達成することができる。当業者であれば、比較される配列の全長にわたって最大のアラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、配列のアラインメントのための適切なパラメーターを決定することができる。しかしながら、本明細書の目的のために、アミノ酸配列同一性%値は、配列比較コンピュータープログラムALIGN-2を使用して生成される。ALIGN-2配列比較コンピュータープログラムは、Genentech,Inc.が作成したものであり、ソースコードは、使用者用書類と共に、米国著作権局、Washington D.C.,20559に提出され、それは米国著作権登録番号TXU510087として登録されている。ALIGN-2プログラムは、Genentech、Inc.(South San Francisco,California)から一般に入手可能であるか、又はソースコードからコンパイルすることができる。ALIGN-2プログラムは、デジタルUNIX V4.0Dを含め、UNIXオペレーティングシステムで使用するためにコンパイルされるべきである。すべての配列比較パラメーターは、ALIGN-2プログラムによって設定され、変動しない。
アミノ酸配列比較にALIGN-2が用いられる状況では、所与のアミノ酸配列Aの、所与のアミノ酸配列Bとの又はこれに対するアミノ酸配列同一性%(代替的に、所与のアミノ酸配列Aは、所与のアミノ酸配列Bと若しくはこれに対して特定のアミノ酸配列同一性%を有するか又は含むということもできる)は、次のように計算される:
100×分数X/Y
ここで、Xは配列アラインメントプログラムALIGN-2により、AとBのそのプログラムのアラインメントにおいて同一であるとして一致したスコアのアミノ酸残基の数であり、YはBのアミノ酸残基の総数である。アミノ酸配列Aの長さがアミノ酸配列Bの長さと異なる場合、AのBに対するアミノ酸配列同一性%は、BのAに対するアミノ酸配列同一性%とは異なることが理解されるであろう。別途特に指定のない限り、本明細書で使用されるすべてのアミノ酸配列同一性%値は、ALIGN-2コンピュータープログラムを使用して、直前の段落に記載されたように得られる。
「治療的有効量」は、特定の障害の測定可能な改善又は予防を実現するために必要な少なくとも最低限の濃度である。治療的有効量は、本明細書において、患者の病状、年齢、性別、及び体重、並びに個体において所望の応答を引き起こす抗体の能力といった因子によって変動しうる。治療的有効量は、抗体の任意の毒性又は有害な影響よりも治療的に有益な効果が勝ることでもある。
「薬学的製剤」又は「医薬組成物」という用語は、内部に含まれる活性成分の生物活性が有効になることを許すような形態であり、且つ製剤が投与される対象が許容できない毒性のあるいかなる追加の成分も含まない調製物を指す。
「薬学的に許容される担体」は、対象に対して非毒性である、活性成分以外の薬学的製剤中の成分を指す。薬学的に許容される担体には、緩衝剤、賦形剤、安定剤、又は防腐剤が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「治療」(及びその文法的な変形語、例えば、「治療する」又は「治療すること」)は、治療される個体の自然の経過を変える試みにおける臨床的介入を指し、予防のために、又は臨床病理の経過の間に行うことができる。治療の望ましい効果には、疾患の発生又は再発の予防、症状の緩和、疾患のあらゆる直接的又は間接的病理学的帰結の縮小、疾患進行速度の低下、病状の改善又は緩和、及び寛解又は予後の改善が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本発明の抗体は、疾患、例えばがんの発生を遅延させるために、又は疾患の進行を遅らせるために使用される。
「ベクター」という用語は、本明細書では、連結している別の核酸を増殖させることのできる核酸分子を指す。この用語には、自己複製する核酸構造としてのベクターだけでなく、ベクターが導入された宿主細胞のゲノムに組み込まれたベクターも含まれる。ある種のベクターは、それが作動可能に連結された核酸の発現を指示することができる。そのようなベクターを、本明細書では「発現ベクター」と呼ぶ。
本明細書でいう「KRas阻害剤」は、KRasG12Cの場合、KRasG12Cを、特にCys12残基でアルキル化する共有結合阻害剤を指す。KRasG12D又はKRasG13Dに関連して本明細書で使用される場合、KRas阻害剤は、共有結合阻害剤(例えば、Asp12又はAsp13に共有結合する分子)又は本明細書に記載される所与のKRas変異体に特異的に結合する非共有結合阻害剤を指すことができる。KRasG12V、KRasG12R、KRasG12D、KRasG13D、及びKRasQ61Hに関連して本明細書で使用される場合、KRas阻害剤は、本明細書に記載される所与のKRas変異体に特異的に結合する非共有結合阻害剤を指すことができる。
「AMG-510」は、構造:
Figure 2023524041000001
を有し、化学名4-((S)-4-アクリロイル-2-メチルピペラジン-1-イル)-6-フルオロ-7-(2-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)-1-(2-イソプロピル-4-メチルピリジン-3-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-2(1H)-オンを有する化合物を指す。
「MRTX-849」は、構造:
Figure 2023524041000002
を有し、化学名2-((S)-4-(7-(8-クロロナフタレン-1-イル)-2-((S)-1-メチルピロリジン-2-イル)メトキシ)-5,6,7,8-テトラヒドロピリド[3,4-d]ピリミジン-4-イル)-1-(2-フルオロアクリロイル)ピペラジン-2-イル)アセトニトリルを有する化合物を指す。
「ARS-1620」は、構造:
Figure 2023524041000003
を有し、化学名(R)-1-(4-(6-クロロ-8-フルオロ-7-(2-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)キナゾリン-4-イル)ピペラジン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オンを有する化合物を指す。
「ARS-853」は、構造:
Figure 2023524041000004
を有し、化学名1-(3-(4-((4-クロロ-2-ヒドロキシ-5-(1-メチルシクロプロピル)フェニル)グリシル)ピペラジン-1-イル)アゼチジン-1-イル)プロピ-2-エン-1-オンを有する化合物を指す。
「GNE-1952」は、構造:
Figure 2023524041000005
を有し、化学名(R)-1-(4-(6-クロロ-7-(5-メチル-1H-インダゾール-4-イル)キナゾリン-4-イル)ピペラジン-1-イル)プロプ-2-エン-1-オンを有する化合物を指す。
本明細書で使用される場合、単数形の「a」、「an」及び「the」は、別途指示がない限り、複数への言及を含む。
本明細書で使用される「約」という用語は、当業者であれば容易に理解するそれぞれの値の通常の誤差範囲を指す。本明細書における「約」が付く値又はパラメーターへの言及は、その値又はパラメーター自体を対象とする実施態様を含む(且つ説明する)。
本明細書に記載される本発明の態様及び実施形態が、態様及び実施形態「を含む」、「からなる」、及び「から本質的になる」を含むことが理解される。
II.組成物及び方法
A.抗Kras抗体
i.ヒトKRasタンパク質
一態様において、本開示は、ヒトKRasタンパク質内のエピトープのような領域と相互作用するか、又は他の方法で結合する抗体を提供する。KRasタンパク質は、RAS/MAPKシグナル伝達経路の一部である21キロダルトンの単量体GTPaseである。KRasは、がん原遺伝子であり、ヒトがんにおいて最も変異頻度の高いがん遺伝子である(Haigis,KM,Trends Cancer 2017 3:10)。
いくつかの実施形態では、ヒトKRasは、C-K-RAS、c-K-rasタンパク質、c-K-ras2タンパク質、c-Kirsten-rasタンパク質、細胞c-Ki-ras2がん原遺伝子、K-ras p21タンパク質、KI-RAS、Kirstenラット肉腫ウイルスがん遺伝子ホモログ、KRAS1、PR310c-K-rasがん遺伝子、RASK2、RASK_HUMAN、形質転換タンパク質p21、v-Ki-ras2 Kirstenラット肉腫ウイルスがん遺伝子ホモログ、NS、NS3、OES、CFC2、RALD、K-Ras、KRAS1、KRAS2、K-RAS2A、K_RAS2B及びK-RAS4Bと様々に呼ばれる。
ヒトKRas mRNAには、KRasタンパク質の2つのバリアントをもたらす2つのスプライスアイソフォームが存在する。「KRasアイソフォームb」と呼ばれるバリアントは、優勢なバリアントであり、5つのエクソンから構成される。アイソフォームbは、エクソン4aを欠き、エクソン4bで終止する。2つ目のバリアント(アイソフォームa)は、エクソン4aを含む6つのエクソンから構成され、エクソン4aで終止する稀なバリアントである。本開示において、用語「KRas」は、別途指定のない限り、アイソフォームbを指す。
ヒトKRasアイソフォームbのアミノ酸配列は、配列番号90として以下に示される。
MTEYKLVVVGAGGVGKSALTIQLIQNHFVDEYDPTIEDSYRKQVVIDGETCLLDILDTAGQEEYSAMRDQYMRTGEGFLCVFAINNTKSFEDIHHYREQIKRVKDSEDVPMVLVGNKCDLPSRTVDTKQAQDLARSYGIPFIETSAKTRQGVDDAFYTLVREIRKHKEKMSKDGKKKKKKSKTKCVIM
ヒトKRasアイソフォームaのアミノ酸配列は、配列番号89として以下に示される。
MTEYKLVVVGAGGVGKSALTIQLIQNHFVDEYDPTIEDSYRKQVVIDGETCLLDILDTAGQEEYSAMRDQYMRTGEGFLCVFAINNTKSFEDIHHYREQIKRVKDSEDVPMVLVGNKCDLPSRTVDTKQAQDLARSYGIPFIETSAKTRQRVEDAFYTLVREIRQYRLKKISKEEKTPGCVKIKKCIIM
KRasの変異と、がんの表現型を含む様々な表現型とそれらの関係については、これまでにも報告されている(Online Mendelian Inheritance in Man entry number 190070を参照)。ヒトKRasの複数の変異誘発遺伝子は、FDAのRecognition of Public Human Genetic Variant Databasesの専門家委員会によって、病原性があると分類された。これには、コード配列バリアントD153V、G60R、T58I、P34L、Q22R、V14I、及びK5Nが含まれる。いくつかの実施形態では、KRasは、G12A、G12C、G12D、G12R、G12S、G12V、G13A、G13C、G13D、G13R、G13S、G13V、Q61E、Q61H、Q61K、Q61L、Q61P、Q61R、A146T、A146P、A146V、又はA146Tに対応する変異を有する変異KRasである。本開示のいくつかの実施形態では、KRasの追加の変異誘発遺伝子が使用され、それには例えば、KRasG12C、KRasG12D、KRasG13D、KRasG13C、KRasG12V、KRasG12R、及びKRasQ61Hが含まれる。
いくつかの実施形態では、KRasは、GTP及びGDPの結合によってそれぞれ付与される「オン」及び「オフ」コンフォメーションを循環することによって、細胞表面受容体を細胞内エフェクター経路に結合させる。いくつかの実施形態では、KRasはGDPに結合しており;これら実施形態では、それはKRas-GDP、又は不活性KRasと称される。他の実施形態では、KRasはGTPに結合しており;これら実施形態では、それはKRas-GTP、又は活性KRasと称される。これら2つの状態間の移行は、GTP交換のためにGDPを刺激することによりRasタンパク質の活性化を促進するグアニンヌクレオチド交換因子(GEF)により、及びRas媒介性のGTP加水分解を加速させるGTPase活性化タンパク質(GAP)により、制御される(Pylayeva-Gupta,Y.et al.Nat Rev Cancer 2011 11)。いくつかの実施形態では、KRasの発がん性変異は、KRas-GDPとKRas-GTPとの間を移行するその能力を破壊する。いくつかの実施形態では、残基G12及びG13における発がん性置換は、立体障害によってKRasとGAPとの間のファンデルワールス結合の形成を妨げ、したがって、RASにおける触媒グルタミン(Q61)の適切な配向を乱し、これによりGTP加水分解の顕著な減衰がもたらされる(Pylayeva-Gupta,Y.et al.Nat Rev Cancer2011 11;Scheffzek K,et al.Science1997 277)。結果として、いくつかの実施形態では、KRasは構成的に活性である。
KRasは、GDP結合状態でのみ明らかになるアロステリックポケットを有している(Ostream,J.M.et al.,Nature2013 28 503:7477)。このポケットは、スイッチIIポケット、S-IIP、又はSWIIとして知られている。KRasの変異誘発遺伝子の一例であるKRasG12Cは、Cys12残基への阻害剤の共有結合によって標的化された。これら阻害剤は、SWIIポケットの開放を安定化する(Ostream、J.M.et al.,Nature 2013 28 503:7477;Patricelli、M.P.,et al.,Cancer Discov.2016 6;Lito,P.,et al.,Science 2016 351)。このようなSWII共有結合剤(SWIIリガンドとしても知られる)の作用機序は、ポケットへの最初の弱い結合とそれに続くCys12のアルキル化によって、過渡的なSWIIポケットの安定化を通していると考えられている(Patricelli,M.P.,et al.,Cancer Discov.2016 6)。これによりKRasG12C-GDPが不活性状態にロックされ、前臨床モデルで腫瘍増殖を阻害し、有望な臨床活性を示した(Patricelli,M.P.,et al.,Cancer Discov.2016 6;Fakih,M.et al.,J Clin Oncol 2019 37)。
ii.抗Kras抗体
ヒトKRasタンパク質に結合する抗KRas抗体又はその抗原結合断片が本明細書に記載される。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasタンパク質に結合し、ここで、KRasタンパク質は、アミノ酸配配列番号90を含んでいる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体はヒトKRasに結合し、ここで抗体は、GTPに結合したKRas(KRas-GTP)よりも高い親和性で、GDPに結合したKRas(KRas-GDP)に結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas-GTPよりも低い解離定数(K)で、KRas-GDPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、25℃において、KRas-GTPよりも低い解離定数(K)でKRas-GDPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表面プラズモン共鳴によって決定した場合、KRas-GTPよりも低い解離定数(K)でKRas-GDPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、25℃での表面プラズモン共鳴によって決定した場合、KRas-GTPよりも低い解離定数(K)でKRas-GDPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、抗KRas抗体がKRas-GTPに結合するよりも低い解離定数(K)でKRas-GDPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas-GTPに結合するよりも高い特異性でKRas-GDPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas-GTPに結合するよりも高い強度でKRas-GDPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas-GTPよりも高い会合定数又は親和定数でKRas-GDPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas-GTPよりも優先的にKRas-GDPに結合する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas GTPに検出可能な結合を示さない。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas-GDPに対し、KRas-GTPと比較して、少なくとも10倍、少なくとも100倍、少なくとも1000倍、又は少なくとも10000倍大きな親和性を有している。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas-GDPに対し、KRas-GTPと比較して、10~10000倍大きな親和性を有している。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas-GDPに対し、KRas-GTPと比較して、10~1,000,000倍大きな親和性を有している。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体はヒトKRasに結合し、ここで抗体は、GDPに結合したKRas(KRas-GDP)よりも高い親和性で、GTPに結合したKRas(KRas-GTP)に結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas-GDPよりも低い解離定数(K)で、KRas-GTPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、25℃において、KRas-GDPよりも低い解離定数(K)でKRas-GTPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表面プラズモン共鳴によって決定した場合、KRas-GDPよりも低い解離定数(K)でKRas-GTPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、25℃での表面プラズモン共鳴によって決定した場合、KRas-GDPよりも低い解離定数(K)でKRas-GTPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、抗KRas抗体がKRas-GDPに結合するよりも低い解離定数(K)でKRas-GTPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas-GDPに結合するよりも高い特異性でKRas-GTPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas-GDPに結合するよりも高い強度でKRas-GTPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas-GDPよりも高い会合定数又は親和定数でKRas-GTPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas-GDPよりも優先的にKRas-GTPに結合する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、活性KRasよりも高い親和性で不活性KRasに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、活性KRasに結合するよりも高い安定性で不活性KRasに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、活性KRasに結合するよりも低いKで不活性KRasに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、不活性KRasに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、活性KRasよりも高い特異性で不活性KRasに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、活性KRasよりも高い強度で不活性KRasに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、活性KRasよりも優先的に不活性KRasに結合する。
いくつかの実施形態では、本開示は、KRasの特定のコンフォメーションに結合する及び/又は同コンフォメーションを誘導する抗KRas抗体を提供する。特に、本明細書で提供されるのは、SWIIポケットを開く及び/又は安定化する抗KRas抗体である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、SWIIポケットを安定化する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasの開いたコンフォメーションを安定化する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットを開いて安定化する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasの不活性なコンフォメーションを安定化する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas阻害剤が結合できるように、SWIIポケットを開いて安定化する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasの開いたコンフォメーションに優先的に結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、開いた又は閉じたコンフォメーションでKRas-GDPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、開いた又は閉じたコンフォメーションでKRas-GTPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットへの分子の結合を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットへの阻害剤の結合を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットへのリガンドの結合を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットにおける共有結合KRas阻害剤(例えば、Cys12をアルキル化するKRas阻害剤)の結合を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Cに結合し、残基Cys12の共有結合(例えば、アルキル化)を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Dに結合し、残基Asp12の共有結合を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG13Dに結合し、残基Asp13の共有結合を向上させる。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、非共有結合KRas阻害剤(例えば、SWIIポケット内の残基12又は13に非共有結合するKRas阻害剤)の結合を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Dに結合し、残基Asp12の非共有結合を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Dに結合し、残基Asp12の共有結合を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Vに結合し、残基Val12の非共有結合を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Rに結合し、残基Arg12の非共有結合を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG13Dに結合し、残基Asp13の非共有結合を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG13Dに結合し、残基Asp13の共有結合を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasQ61Hに結合し、残基His61の非共有結合を向上させる。
いくつかの実施形態では、本開示は、KRasがより頻繁に特定のコンフォメーションになるようにする抗KRas抗体を提供する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasに特定のコンフォメーションを占有させる。特に、本明細書で提供されるのは、KRasが開いたSWIIポケットをより頻繁に含むようにする抗KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasがより頻繁に開いたコンフォメーションになるようにする。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas SWIIポケットをより頻繁に開かせる及び/又は安定化する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas阻害剤が結合できるように、SWIIポケットをより頻繁に開かせ、安定化する。このような実施形態において、本明細書に記載される抗KRas抗体は、12位の残基を阻害剤に対してよりアクセスし易くする、及び/又は阻害剤によって安定化することができる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、リガンドがSWIIポケットに結合する可能性を高める。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットが共有結合KRas阻害剤によって結合される(例えば、アルキル化される)可能性を高める。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Cに結合し、残基Cys12が共有結合阻害剤によって結合される(例えば、アルキル化される)可能性を高める。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットが非共有結合KRas阻害剤によって結合される可能性を高める。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Dに結合し、残基Asp12が非共有結合性阻害剤によって結合される可能性を高める。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Vに結合し、残基Val12が非共有結合性阻害剤によって結合される可能性を高める。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Rに結合し、残基Arg12が非共有結合性阻害剤によって結合される可能性を高める。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG13Dに結合し、残基Asp13が非共有結合性阻害剤によって結合される可能性を高める。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasQ61Hに結合し、残基His61が非共有結合性阻害剤によって結合される可能性を高める。
いくつかの実施形態では、本開示は、KRasのコンフォメーションに影響を与える抗KRas抗体を提供する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasタンパク質の構造に影響を与える。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasが特定のコンフォメーションを占める相対頻度を変化させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、特定のコンフォメーションに対するKRasの優先性を変化させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasの構造をアロステリックに制御する。特に、本明細書で提供されるのは、SWIIポケットの開放を促進する抗KRas抗体である。いくつかの実施形態において、本明細書で提供される抗KRas抗体は、SWIIポケットの安定化を促進する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12CにおけるSWIIポケットの安定化を促進する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12DにおけるSWIIポケットの安定化を促進する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12VにおけるSWIIポケットの安定化を促進する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12RにおけるSWIIポケットの安定化を促進する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG13DにおけるSWIIポケットの安定化を促進する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasQ61HにおけるSWIIポケットの安定化を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasの開いたコンフォメーションの安定化を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットの開放及び安定化を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasの不活性なコンフォメーションの安定化を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas阻害剤が結合できるように、SWIIポケットの開放及び安定化を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットへのリガンドの結合を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットへの阻害剤の結合を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットへのリガンドの結合を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットの共有結合アルキル化を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Cに結合し、残基Cys12のアルキル化を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、非共有結合KRas阻害剤による結合を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Dに結合し、抗体は、非共有結合性阻害剤によって残基Asp12への結合を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Vに結合し、抗体は、非共有結合性阻害剤によって残基Val12への結合を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Rに結合し、抗体は、非共有結合性阻害剤によって残基Arg12への結合を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG13Dに結合し、抗体は、非共有結合性阻害剤によって残基Asp13への結合を促進する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasQ61Hに結合し、抗体は、非共有結合性阻害剤によって残基His61への結合を促進する。
いくつかの実施形態では、本開示は、KRasの特定のコンフォメーションに結合する及び/又は同コンフォメーションを誘導する抗KRas抗体を提供する。特に、本明細書で提供されるのは、SWIIポケットの閉鎖を妨害する抗KRas抗体である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、SWIIポケットの閉鎖を防止する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12CのSWIIポケットの閉鎖を防止する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12DにおけるSWIIポケットの閉鎖を防止する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12VにおけるSWIIポケットの閉鎖を防止する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12RにおけるSWIIポケットの閉鎖を防止する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG13DにおけるSWIIポケットの閉鎖を防止する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasQ61HにおけるSWIIポケットの閉鎖を防止する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasが閉じたコンフォメーションをとることを妨害又は防止する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットの閉じたコンフォメーションを妨害又は防止する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas阻害剤が結合できるように、SWIIポケットの閉鎖を妨害又は防止する。いくつかの実施形態において、抗KRas抗体は、KRasの非閉鎖コンフォメーションに優先的に結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、閉じていないKRas SWIIポケットのコンフォメーションに優先的に結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasが閉じたコンフォメーションにある可能性を低下させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasが閉じたコンフォメーションにある頻度を低下させる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される抗KRas抗体の結合は、KRasの特定のコンフォメーションの誘導をもたらす。特に、本明細書に開示される抗KRas抗体の結合は、開いたSWIIポケットをもたらす。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12Cに開いたSWIIポケットをもたらす。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12Dに開いたSWIIポケットをもたらす。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12Vに開いたSWIIポケットをもたらす。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12Rに開いたSWIIポケットをもたらす。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG13Dに開いたSWIIポケットをもたらす。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasQ61Hに開いたSWIIポケットをもたらす。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合は、安定的に開いたSWIIポケットをもたらす。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合は、開いている可能性のより高いSWIIポケットをもたらす。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合は、SWIIポケットの開放をもたらす。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合は、SWIIポケットの安定化をもたらす。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合は、KRasの開いたコンフォメーションの安定化をもたらす。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合は、SWIIポケットの開放及び安定化をもたらす。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合は、KRasの不活性なコンフォメーションの安定化をもたらす。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合は、KRas阻害剤が結合できるように、SWIIポケットの開放及び安定化をもたらす。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合は、SWIIポケットへの阻害剤の結合を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合は、SWIIポケットへのリガンドの結合を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合は、SWIIポケット共有結合アルキル化を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体のKRasG12Cへの結合は、残基Cys12のアルキル化を向上させる。
いくつかの実施形態では、本開示は、KRasの特定のコンフォメーションに特異的に結合する及び/又は同コンフォメーションを特異的に誘導する抗KRas抗体を提供する。特に、本明細書で提供されるのは、SWIIポケットを特異的に開く抗KRas抗体である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、SWIIポケットを特異的に安定化する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12DのSWIIポケットを特異的に安定化する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12VのSWIIポケットを特異的に安定化する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG12RのSWIIポケットを特異的に安定化する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasG13DのSWIIポケットを特異的に安定化する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体は、KRasQ61HのSWIIポケットを特異的に安定化する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasの開いたコンフォメーションを特異的に安定化する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットを特異的に開いて安定化する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasの不活性なコンフォメーションを特異的に安定化する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas阻害剤が結合できるように、SWIIポケットを特異的に開いて安定化する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasの開いたコンフォメーションに特異的に結合する。
本開示のいくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体である。いくつかの実施形態では、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、クラスI抗体と呼ばれ、例えば、抗体1A5、1D6、2C1、1A6、1F4、及び1B7を含む。いくつかの実施形態では、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、KRas阻害剤に共有結合したKRas(例えば、Cys12が共有阻害剤によってアルキル化されている)に結合する。いくつかの実施形態では、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、共有結合されたSWII阻害剤の存在下で結合する。いくつかの実施形態では、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、共有結合されたSWIIリガンドの存在下で結合する。いくつかの実施形態では、KRasは、MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、LY3537982、又はJNJ-74699157からなる群から選択されるKRas阻害剤に共有結合する。別の実施形態では、KRasは、ARS1620又はGNE1952などの化合物に共有結合する。いくつかの実施形態では、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、SWIIポケットが開いたコンフォメーションにあるKRasに結合する。いくつかの実施形態では、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、SWIIポケットを安定化する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるKRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、KRasG12DのSWIIポケットを安定化する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるKRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、KRasG12VのSWIIポケットを安定化する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるKRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、KRasG12RのSWIIポケットを安定化する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるKRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、KRasG13DのSWIIポケットを安定化する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるKRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、KRasQ61HのSWIIポケットを安定化する。いくつかの実施形態では、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、開いたコンフォメーショでSWIIポケットを安定化する。いくつかの実施形態では、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、KRasのアルキル化を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるKRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、共有結合阻害剤に対するKRasG12Cの結合を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、腫瘍細胞においてインビボでアルキル化KRasG12C-GDPを検出するために使用されてもよい。いくつかの実施形態では、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、腫瘍細胞においてインビボでアルキル化KRasG12C-GTPを検出するために使用されてもよい。いくつかのそのような実施形態では、検出は、KRas阻害剤(例えば、MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、LY3537982、又はJNJ-74699157)で治療されている患者におけるKRasG12Cのアルキル化をモニタリングするために使用される。
いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、閉じたコンフォメーションと比較して、KRasの開いたコンフォメーションに対して少なくとも5倍、少なくとも2倍、少なくとも10倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも1000倍大きな親和性を有している。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、閉じたコンフォメーションと比較して、KRasの開いたコンフォメーションに対して2~1000倍増加した親和性を有している。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、閉じたコンフォメーションと比較して、KRasの開いたコンフォメーションに対して10~1000倍増加した親和性を有している。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、閉じたコンフォメーションと比較して、KRasの開いたコンフォメーションに対して10~10000倍増加した親和性を有している。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、閉じたコンフォメーションと比較して、KRasの開いたコンフォメーションに対して10~100000倍増加した親和性を有している。
本開示のいくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、本明細書に記載されるKRasのSWIIポケットの開いたコンフォメーションを安定化する。いくつかの実施形態では、抗Kras抗体クラスI又はクラスII抗体である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1A5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1D6である。いくつかの実施形態では、抗体は2C1である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1A6である。いくつかの実施形態では、抗体は1B7である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1E5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2H11である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2A3である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は3A12である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は4G12である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1F4である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb1である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb2である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb3である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb4である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb6である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb7である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb8である。
本開示のいくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体は、KRasに結合し、SWIIポケットが開いているKRasのコンフォメーションを誘導する。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体は、最初に、閉じたSWIIポケットを有するKRasに結合し、SWIIポケットが開くようにKRasのコンフォメーションの変化を誘導する。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体の結合は、SWIIポケットを開かせる。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体は、SWIIポケットの開放を促進する。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体は、KRasのコンフォメーションを変化させる。いくつかの実施形態では、アルキル化誘導性KRas抗体は、クラスII抗体である。いくつかの実施形態では、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体は、クラスII抗体である。いくつかの実施態様では、抗FAPKRas抗体は、1E5、2H11、2A3、3A12、1F4、又は4G12である。いくつかの実施態様では、抗KRas抗体は、1E5、2H11、2A3、3A12、1F4、4G12、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8である。いくつかの実施態様では、抗Kras抗体は、2H11、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8である。いくつかの実施態様では、抗KRas抗体は、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1E5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2H11である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2A3である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は3A12である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は4G12である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1F4である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb1である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb2である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb3である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb4である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb6である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb7である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb8である。
いくつかの実施形態では、本開示のアルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体は、共有結合したKRasG12C阻害剤又はSWIIリガンドの非存在下で、SWIIポケットの開いたコンフォメーションを安定化する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、最初に、開いたSWIIポケットを有するKRasに結合し、本明細書に記載されるSWIIポケットを安定化する。いくつかの実施形態では、本開示のアルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体は、非共有結合KRasG12C阻害剤又はSWIIリガンドの非存在下でSWIIポケットの開いたコンフォメーションを安定化する。いくつかの実施形態では、SWIIポケットの開いたコンフォメーションは、そのような抗体によって結合されていない野生型KRasタンパク質におけるよりも開いた状態である可能性が高いとき、SWIIポケットの開いたコンフォメーションが安定化していると考えられる。いくつかの実施形態では、SWIIポケットの開いたコンフォメーションは、開いたコンフォメーションが通常存在するよりも頻繁に存在するとき、誘導されたと考えられる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRas SWIIポケットを開いたコンフォメーションにロックする。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットが閉じるのを防止する。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体は、KRasG12C及び野生型KRasに対する数G12C阻害剤の非共有結合親和性を向上させる。
いくつかの実施形態では、アルキル化誘導性抗KRas抗体は、非アルキル化KRas-GDP及びアルキル化KRas-GDPにほぼ同じ親和性で結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、非アルキル化KRas-GDP及びアルキル化KRas-GDPに、互いの10倍以内、5倍以内、又は2倍以内の親和性で結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、非アルキル化KRas-GDP及びアルキル化KRas-GDPに、互いの10倍から2倍の間の親和性で結合する。
いくつかの実施形態において、本発明は、ヒトKRasがKRas変異体であるヒトKRasに結合する抗KRas抗体又はその抗原結合断片を提供する。本開示のいくつかの実施形態では、KRas変異体は、KRasG12Cである。KRasのコドン12における変異は、KRASが 最も一般的であるがん(すなわち、膵管腺癌(PDAC)、結腸直腸がん(CRC)、及び非小細胞肺がん(NSCLC))において優勢である(Haigis,KM,Trends Cancer 2017 3:10)。KRasG12Cは、上記のように変異した残基Cys12に共有結合する化合物によって標的とされたKRASの特定の対立遺伝子である。
いくつかの実施形態では、本開示の抗KRas抗体は、KRas変異タンパク質に結合する。本開示のいくつかの実施形態では、Kras変異体は、KrasG12Vである。いくつかの実施形態では、Kras変異体は、KrasG12Rである。いくつかの実施形態では、Kras変異体は、KrasQ61Hである。いくつかの実施形態では、Kras変異体は、KrasG12Dである。いくつかの実施形態では、Kras変異体は、KrasG13Dである。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合断片は、小分子と共有結合した(例えばアルキル化した)KRasG12C-GDPに結合するアルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、小分子によって共有結合されたKRasG12C-GDPに結合するアルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、KRasG12C-GDPは、MRTX849と共有結合(例えばアルキル化)する。いくつかの実施形態では、KRasG12C-GDPは、AMG-510と共有結合(例えばアルキル化)する。いくつかの実施形態では、KRasG12C-GDPは、GDC-6036と共有結合(例えばアルキル化)する。いくつかの実施形態では、KRasG12C-GDPは、ARS-3248と共有結合(例えばアルキル化)する。いくつかの実施形態では、KRasG12C-GDPは、LY3499446と共有結合(例えばアルキル化)する。いくつかの実施形態では、KRasG12C-GDPは、JNJ-74699157と共有結合(例えばアルキル化)する。いくつかの実施態様では、KRasG12C-GDPは、MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、LY3537982、又はJNJ-74699157に共有結合(例えばアルキル化)する。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合断片は、本明細書に記載される臨床試料中の、小分子に共有結合した(例えばアルキル化した)KRasG12C-GDPに結合するアルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、本明細書に記載される患者から採取した腫瘍試料中の小分子によって共有結合されたKRasG12C-GDPに結合するアルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかのそのような実施形態では、KRasG12C-GDPは、MRTX849に共有結合(例えばアルキル化)する。いくつかのそのような実施形態では、KRasG12C-GDPは、AMG-510に共有結合(例えばアルキル化)する。いくつかのそのような実施形態では、KRasG12C-GDPは、GDC-6036に共有結合(例えばアルキル化)する。いくつかのそのような実施形態では、KRasG12C-GDPは、ARS-3248に共有結合(例えばアルキル化)する。いくつかのそのような実施形態では、KRasG12C-GDPは、LY3499446に共有結合(例えばアルキル化)する。いくつかのそのような実施形態では、KRasG12C-GDPは、JNJ-74699157に共有結合(例えばアルキル化)する。いくつかのそのような実施態様では、KRasG12C-GDPは、MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、LY3537982、又はJNJ-74699157に共有結合(例えばアルキル化)する。いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合断片は、本明細書に記載されるKRas-GDPに結合するアルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体であり、本明細書に記載される標的係合のレベルの決定のためのバイオマーカーアッセイにおいて使用される。
いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は、KRasG12C-GDPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12C-GDPがアルキル化されているとき、KRasG12C-GDPがアルキル化されていない場合よりも高い親和性でKRasG12C-GDPに結合する。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は、KRasG12D-GDPに結合する。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は、KRasG12V-GDPに結合する。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は、KRasG12R-GDPに結合する。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は、KRasG13D-GDPに結合する。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は、KRasQ61H-GDPに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、変異KRas-GDPが共有結合又は非共有結合KRas阻害剤によって結合されているとき、変異KRas-GDPが共有結合又は非共有結合KRas阻害剤によって結合されていない場合よりも高い親和性で前記変異KRas-GDPに結合する。
いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、アルキル化KRas-GDPに対して、非アルキル化KRas-GDPの少なくとも5倍、少なくとも2倍、少なくとも10倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも1000倍高い親和性を有している。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、アルキル化KRas-GDPに対して、非アルキル化KRas-GDPより2~1000倍増加した親和性を有している。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、アルキル化KRas-GDPに対して、非アルキル化KRas-GDPより10~1000倍増加した親和性を有している。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、アルキル化KRas-GDPに対して、非アルキル化KRas-GDPより10~1000倍増加した親和性を有している。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、アルキル化KRas-GDPに対して、非アルキル化KRas-GDPより10~10000倍増加した親和性を有している。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、アルキル化KRas-GDPに対して、非アルキル化KRas-GDPより10~100000倍増加した親和性を有している。
いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、アルキル化KRas-GTPに対して、非アルキル化KRas-GTPの少なくとも5倍、少なくとも2倍、少なくとも10倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも1000倍高い親和性を有している。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、アルキル化KRas-GTPに対して、非アルキル化KRas-GTPより2~1000倍増加した親和性を有している。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、アルキル化KRas-GTPに対して、非アルキル化KRas-GTPより10~1000倍増加した親和性を有している。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、アルキル化KRas-GTPに対して、非アルキル化KRas-GTPより10~1000倍増加した親和性を有している。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、アルキル化KRas-GTPに対して、非アルキル化KRas-GTPより10~10000倍増加した親和性を有している。いくつかの実施形態では、アルキル化コンフォメーション特異的抗KRas抗体は、アルキル化KRas-GTPに対して、非アルキル化KRas-GTPより10~100000倍増加した親和性を有している。
いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合断片は、小分子に共有結合したKRasG12D-GDPに結合する抗KRas抗体である。いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合断片は、小分子に共有結合したKRasG12D-GTPに結合する抗KRas抗体である。いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合断片は、小分子に共有結合したKRasG12V-GDPに結合する抗KRas抗体である。いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合断片は、小分子に共有結合したKRasG12V-GTPに結合する抗KRas抗体である。いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合断片は、小分子に共有結合したKRasG12R-GDPに結合する抗KRas抗体である。いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合断片は、小分子に共有結合したKRasG12R-GTPに結合する抗KRas抗体である。いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合断片は、小分子に共有結合したKRasQ61H-GDPに結合する抗KRas抗体である。いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合断片は、小分子に共有結合したKRasQ61H-GTPに結合する抗KRas抗体である。いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合断片は、小分子に共有結合したKRasG13D-GDPに結合する抗KRas抗体である。いくつかの実施形態では、単離された抗体又は抗原結合断片は、小分子に共有結合したKRasG13D-GTPに結合する抗KRas抗体である。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体2H11の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのHVRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体2H11のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体2H11の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体2H11のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasのSWIIポケットを開いて安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体Ab1の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのHVRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体Ab1のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体Ab1の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体Ab1のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗体Ab1は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗体Ab1は、KRasのSWIIポケットを開いて安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体Ab2の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのHVRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体Ab2のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体Ab2の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体Ab2のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗体Ab2は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗体Ab2は、KRasのSWIIポケットを開いて安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体Ab3の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのHVRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体Ab3のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体Ab3の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体Ab3のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗体Ab3は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗体Ab3は、KRasのSWIIポケットを開いて安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体Ab4の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのHVRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体Ab4のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体Ab4の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体Ab4のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗体Ab4は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗体Ab4は、KRasのSWIIポケットを開いて安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体Ab5の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのHVRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体Ab5のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体Ab5の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体Ab5のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗体Ab5は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗体Ab5は、KRasのSWIIポケットを開いて安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体Ab6の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのHVRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体Ab6のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体Ab6の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体Ab6のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗体Ab6は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗体Ab6は、KRasのSWIIポケットを開いて安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体Ab7の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのHVRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体Ab7のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体Ab7の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体Ab7のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗体Ab7は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗体Ab7は、KRasのSWIIポケットを開いて安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体Ab8の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのHVRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体Ab8のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体Ab8の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体Ab8のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗体Ab8は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗体Ab8は、KRasのSWIIポケットを開いて安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号16のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号16のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号16を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態において、配列番号16において合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は欠失している。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号99のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号99のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号99を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号99において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号91のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号100のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号100のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号100を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号100において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号92のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号101のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号101のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号101を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号101において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号93のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号102のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号102のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号102を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号102において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号94のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号103のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号103のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号103を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号103において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号95のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号104のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号104のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号104を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号104において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号96のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号105のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号105のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号105を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号105において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号97のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号106のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号106のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号106を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号106において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号98のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
別の実施形態では、配列番号15のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む抗KRas抗体が提供される。特定の実施形態では、VL配列は、配列番号15のアミノ酸配列に対して置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号15を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を維持する。特定の実施形態では、配列番号15において、合計で1~11個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FR内で)生じる。特定の実施態様では、VLは、(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-L2;及び(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-L3からなる群から選択される、1つ、2つ又は3つのCDRを含む。
一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号15のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号16のアミノ酸配列を含むVHとを含む。一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号15のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号99のアミノ酸配列を含むVHとを含む。一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号15のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号100のアミノ酸配列を含むVHとを含む。一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号15のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号101のアミノ酸配列を含むVHとを含む。一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号15のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号102のアミノ酸配列を含むVHとを含む。一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号15のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号103のアミノ酸配列を含むVHとを含む。一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号15のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号104のアミノ酸配列を含むVHとを含む。一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号15のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号105のアミノ酸配列を含むVHとを含む。一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号15のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号106のアミノ酸配列を含むVHとを含む。
別の態様では、配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号91のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号92のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号93のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号94のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号95のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号96のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号97のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号98のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号16に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号15に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む、抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号99に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号15に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む、抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号100に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号15に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む、抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号101に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号15に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む、抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号102に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号15に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む、抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号103に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号15に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む、抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号104に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号15に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む、抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号105に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号15に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む、抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号106に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号15に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む、抗KRas抗体が提供される。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体1A5の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体1A5のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体1A5の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体1A5のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasのSWIIポケットを安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号8のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号8を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号8において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
別の実施形態では、配列番号7のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む抗KRas抗体が提供される。特定の実施形態では、VL配列は、配列番号7のアミノ酸配列に対して置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号7を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を維持する。特定の実施形態では、配列番号7において、合計で1~11個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FR内で)生じる。特定の実施態様では、VLは、(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-L2;及び(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-L3からなる群から選択される、1つ、2つ又は3つのCDRを含む。
一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号7のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号8のアミノ酸配列を含むVHとを含む。
別の態様では、配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号8に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号7に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む抗KRas抗体が提供される。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体1D6の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体1D6のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体1D6の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体1D6のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasのSWIIポケットを安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号24のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号24のアミノ酸配列に対して置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号24を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を維持する。特定の実施形態において、配列番号24において合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は欠失している。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
別の実施形態では、配列番号23のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む抗KRas抗体が提供される。特定の実施形態では、VL配列は、配列番号23のアミノ酸配列に対して置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号23を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を維持する。特定の実施形態では、配列番号23において、合計で1~11個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FR内で)生じる。特定の実施態様では、VLは、(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-L2;及び(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-L3からなる群から選択される、1つ、2つ又は3つのCDRを含む。
一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号23のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号24のアミノ酸配列を含むVHとを含む。
別の態様では、配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号24に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号23に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む抗KRas抗体が提供される。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体2C1の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体2C1のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体2C1の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体2C1のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasのSWIIポケットを安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号32のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号32のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号32を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号32において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
別の実施形態では、配列番号31のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む抗KRas抗体が提供される。特定の実施形態では、VL配列は、配列番号31のアミノ酸配列に対して置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号31を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を維持する。特定の実施形態では、配列番号31において、合計で1~11個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FR内で)生じる。特定の実施態様では、VLは、(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-L2;及び(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-L3からなる群から選択される、1つ、2つ又は3つのCDRを含む。
一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号31のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号32のアミノ酸配列を含むVHとを含む。
別の態様では、配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号32に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号31に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む抗KRas抗体が提供される。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体4G12の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体4G12のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体4G12の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体4G12のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasのSWIIポケットを開いて安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号40のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号40のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号40を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号40において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号36のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号37のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号38のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
別の実施形態では、配列番号39のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む抗KRas抗体が提供される。特定の実施形態では、VL配列は、配列番号39のアミノ酸配列に対して置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号39を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を維持する。特定の実施形態では、配列番号39において、合計で1~11個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FR内で)生じる。特定の実施態様では、VLは、(a)配列番号33のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号34のアミノ酸配列を含むCDR-L2;及び(c)配列番号35のアミノ酸配列を含むCDR-L3からなる群から選択される、1つ、2つ又は3つのCDRを含む。
一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号39のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号40のアミノ酸配列を含むVHとを含む。
別の態様では、配列番号36のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号37のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号38のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号33のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号34のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号35のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号40に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号39に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む抗KRas抗体が提供される。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体1A6の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体1A6のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体1A6の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体1A6のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasのSWIIポケットを安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号48のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号48のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号48を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号48において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号44のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号45のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号46のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
別の実施形態では、配列番号47のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む抗KRas抗体が提供される。特定の実施形態では、VL配列は、配列番号47のアミノ酸配列に対して置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号47を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を維持する。特定の実施形態では、配列番号47において、合計で1~11個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FR内で)生じる。特定の実施態様では、VLは、(a)配列番号41のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号42のアミノ酸配列を含むCDR-L2;及び(c)配列番号43のアミノ酸配列を含むCDR-L3からなる群から選択される、1つ、2つ又は3つのCDRを含む。
一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号47のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号48のアミノ酸配列を含むVHとを含む。
別の態様では、配列番号44のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号45のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号46のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号41のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号42のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号43のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号48に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号47に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む抗KRas抗体が提供される。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体1F4の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体1F4のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、1F4の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体1F4のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異体KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アルキル化特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasのSWIIポケットを安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号88のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号88のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号88を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号88において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号84のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号85のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号86のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
別の実施形態では、配列番号87のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む抗KRas抗体が提供される。特定の実施形態では、VL配列は、配列番号87のアミノ酸配列に対して置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号87を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を維持する。特定の実施形態では、配列番号87において、合計で1~11個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FR内で)生じる。特定の実施態様では、VLは、(a)配列番号81のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号82のアミノ酸配列を含むCDR-L2;及び(c)配列番号83のアミノ酸配列を含むCDR-L3からなる群から選択される、1つ、2つ又は3つのCDRを含む。
一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号87のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号88のアミノ酸配列を含むVHとを含む。
別の態様では、配列番号84のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号85のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号86のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号81のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号82のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号83のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号88に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号87に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む抗KRas抗体が提供される。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体1B7の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体1B7のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体1B7の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体1B7のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasのSWIIポケットを安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号56のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号56のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号56を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号56において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号52のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号53のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号54のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
別の実施形態では、配列番号55のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む抗KRas抗体が提供される。特定の実施形態では、VL配列は、配列番号55のアミノ酸配列に対して置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号55を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を維持する。特定の実施形態では、配列番号55において、合計で1~11個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FR内で)生じる。特定の実施態様では、VLは、(a)配列番号49のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号50のアミノ酸配列を含むCDR-L2;及び(c)配列番号51のアミノ酸配列を含むCDR-L3からなる群から選択される、1つ、2つ又は3つのCDRを含む。
一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号55のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号56のアミノ酸配列を含むVHとを含む。
別の態様では、配列番号52のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号53のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号54のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号49のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号50のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号51のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号56に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号55に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む抗KRas抗体が提供される。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体1E5の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体1E5のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体1E5の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体1E5のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasのSWIIポケットを開いて安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号64のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号64のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号64を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号64において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号60のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号61のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号62のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
別の実施形態では、配列番号63のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む抗KRas抗体が提供される。特定の実施形態では、VL配列は、配列番号63のアミノ酸配列に対して置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号63を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を維持する。特定の実施形態では、配列番号63において、合計で1~11個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FR内で)生じる。特定の実施態様では、VLは、(a)配列番号57のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号58のアミノ酸配列を含むCDR-L2;及び(c)配列番号59のアミノ酸配列を含むCDR-L3からなる群から選択される、1つ、2つ又は3つのCDRを含む。
一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号63のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号64のアミノ酸配列を含むVHとを含む。
別の態様では、配列番号60のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号61のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号62のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号57のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号58のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号59のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号64に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号63に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む抗KRas抗体が提供される。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体2A3の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体2A3のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、抗体2A3の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体2A3のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasのSWIIポケットを開いて安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号72のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号72のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号72を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号72において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号68のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号69のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号70のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
別の実施形態では、配列番号71のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む抗KRas抗体が提供される。特定の実施形態では、VL配列は、配列番号71のアミノ酸配列に対して置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号71を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を維持する。特定の実施形態では、配列番号71において、合計で1~11個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FR内で)生じる。特定の実施態様では、VLは、(a)配列番号65のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号66のアミノ酸配列を含むCDR-L2;及び(c)配列番号67のアミノ酸配列を含むCDR-L3からなる群から選択される、1つ、2つ又は3つのCDRを含む。
一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号71のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号72のアミノ酸配列を含むVHとを含む。
別の態様では、配列番号68のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号69のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号70のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号65のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号66のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号67のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号72に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号71に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む抗KRas抗体が提供される。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表2及び表3に示されるように、抗体3A12の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表4及び表5に示されるように、抗体3A12のVH及び/又はVLを含む。特定の実施形態では、3A12の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又は6つのCDR、及び/又は抗体3A12のVH及び/又はVLを含む抗KRas抗体は、KRas変異KRasG12Cに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasのSWIIポケットを開いて安定化する。
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、配列番号80のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列を含む。特定の実施形態では、VH配列は、配列番号80のアミノ酸配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号80を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を保持している。特定の実施形態では、配列番号80において、合計で1~13個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FRで)生じる。特定の実施形態では、VHは、以下からなる群から選択される1つ、2つ又は3つのCDRを含む:(a)配列番号76のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号77のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号78のアミノ酸配列を含むCDR-H3。
別の実施形態では、配列番号79のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む抗KRas抗体が提供される。特定の実施形態では、VL配列は、配列番号79のアミノ酸配列に対して置換(例えば、保存的置換)、挿入、又は欠失を含むが、配列番号79を含む抗KRas抗体としてKRasに結合する能力を維持する。特定の実施形態では、配列番号79において、合計で1~11個のアミノ酸が置換、挿入、及び/又は削除されている。特定の実施形態では、置換、挿入、又は欠失は、CDRの外側の領域で(すなわち、FR内で)生じる。特定の実施態様では、VLは、(a)配列番号73のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号74のアミノ酸配列を含むCDR-L2;及び(c)配列番号75のアミノ酸配列を含むCDR-L3からなる群から選択される、1つ、2つ又は3つのCDRを含む。
一実施態様において、抗Kras抗体は、配列番号79のアミノ酸配列を含むVLと、配列番号80のアミノ酸配列を含むVHとを含む。
別の態様では、配列番号76のアミノ酸配列を含むCDR-H1、配列番号77のアミノ酸配列を含むCDR-H2、及び配列番号78のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含むVHと、配列番号73のアミノ酸配列を含むCDR-L1、配列番号74のアミノ酸配列を含むCDR-L2、及び配列番号75のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含むVLとを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、配列番号80に示される配列を有するVH内にCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列をそれぞれ含むVH CDR1、VH CDR2、及びVH CDR3と;配列番号79に示される配列を有するVL内にCDR1、CDR2、及びCDR3をそれぞれ含むVL CDR1、VL CDR2、及びVL CDR3とを含む抗KRas抗体が提供される。
別の態様では、上記に提供される実施形態のいずれかにおけるVH、及び上記に提供される実施形態のいずれかにおけるVLを含む抗KRas抗体が提供される。
本発明のさらなる態様では、上記実施形態のいずれかによる抗KRas抗体は、キメラ抗体、ヒト化抗体、又はヒト抗体を含む、モノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、抗Kras抗体は、抗体断片、例えば、Fv、Fab、Fab’、scFv、ダイアボディ、又はF(ab’)断片である。別の実施形態では、抗KRas抗体は、全長抗体、例えば、インタクトなIgG1抗体又は本明細書において定義される他の抗体クラス若しくはアイソタイプである。
本発明の一実施形態では、上記実施形態による抗KRas抗体は、ヒトKRasの1つ以上のアミノ酸エピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、ヒトKRasのアミノ酸W99、K5、L6、V7、S39、D54、L54、Y71、T74、及び/又はG75の1つ以上、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、又はすべてに結合し、ここでヒトKRasはアミノ配列の配列番号90を含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、ヒトKRasのW99に結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、ヒトKRasのSW1及びSW2からの残基に結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、ヒトKRasのSW2に結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、以下の表A~Dに記載されたアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表Aに記載の残基の3.5、4.0、又は4.5オングストローム(Å)以内に結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表Bに記載の残基の3.5、4.0、又は4.5Å以内に結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表Cに記載の残基の3.5、4.0、又は4.5Å以内に結合する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、表Dに記載の残基の3.5、4.0、又は4.5Å以内に結合する。
表A:2H11の接触残基
Figure 2023524041000006
表B:2C1の接触残基
Figure 2023524041000007
表C:1E5の接触残基
Figure 2023524041000008
表D:3A12の接触残基
Figure 2023524041000009
いくつかの実施形態では、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、及びAb8の接触残基は、図11A及び図11Bに示される通りである。
本明細書で提供される別の態様では、KRasタンパク質(例えば配列番号90)又はその断片と、本明細書に記載される抗体のFab、scFv、又はIgGとを含む融合タンパク質が提供される。そのような一実施形態では、融合タンパク質は、本明細書に記載されるKRasタンパク質又はその断片、nが少なくとも1である(Gly-Ser)nを含むリンカー、及び本明細書に記載されるFab、scFv、又はIgGを含む。そのような一実施態様では、nは、1~5、1~8、1~10又は1~20の整数である。一実施形態では、KRasタンパク質又はその断片は、本明細書に記載されるFabのN末端に融合する。そのような一実施形態では、KRasとFabのN末端との間にリンカーが存在する。別の実施形態では、KRasタンパク質又はその断片は、FabのC末端に結合している。そのような一実施形態では、KRasタンパク質のN末端とFabのC末端との間に、本明細書に記載されるリンカーが存在する。
本明細書に記載される融合タンパク質の一実施形態では、FabはHC配列:
EVQLQESGPGLVKPPGTLSLTCAVSGGSISSSNWWSWVRQPPGKGLEWIGEIYHSGSTNYNPSLKSRVTISVDKSKNQFSLKLSSVTAADTAVYYCARGSSSWYDLGPFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHT(配列番号107)、
及びLC配列:
GLNDIFEAQKIEWHEGSENLYFQSTEYKLVVVGAGGVGKSALTIQLIQNHFVDEYDPTIEDSYRKQVVIDGETSLLDILDTAGQEEYSAMRDQYMRTGEGFLLVFAINNTKSFEDIHHYREQIKRVKDSEDVPMVLVGNKSDLPSRTVDTKQAQDLARSYGIPFIETSAKTRQGVDDAFYTLVREIRKHKEKGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSSVLTQPPSASGTPGQRVTISCSGSSSNIGSNYVYWYQQLPGTAPKLLIYRNNQRPSGVPDRFSGSKSGTSASLAISGLRSEDEADYYCAAWDERLSGWVFGGGTKLTVLGQPKAAPSVTLFPPSSEELQANKATLVCLISDFYPGAVTVAWKADSSPVKAGVETTTPSKQSNNKYAASSYLSLTPEQWKSHKSYSCQVTHEGSTVEKTVAPTECS(配列番号108)
を含む。
本明細書に記載される融合タンパク質の別の実施形態では、Fabは、HC配列:
GLNDIFEAQKIEWHEGSENLYFQSTEYKLVVVGAGGVGKSALTIQLIQNHFVDEYDPTIEDSYRKQVVIDGETSLLDILDTAGQEEYSAMRDQYMRTGEGFLLVFAINNTKSFEDIHHYREQIKRVKDSEDVPMVLVGNKSDLPSRTVDTKQAQDLARSYGIPFIETSAKTRQGVDDAFYTLVREIRKHKEKGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSEVQLQESGPGLVKPPGTLSLTCAVSGGSISSSNWWSWVRQPPGKGLEWIGEIYHSGSTNYNPSLKSRVTISVDKSKNQFSLKLSSVTAADTAVYYCARGSSSWYDLGPFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHT(配列番号109)
及びLC配列:
SVLTQPPSASGTPGQRVTISCSGSSSNIGSNYVYWYQQLPGTAPKLLIYRNNQRPSGVPDRFSGSKSGTSASLAISGLRSEDEADYYCAAWDERLSGWVFGGGTKLTVLGQPKAAPSVTLFPPSSEELQANKATLVCLISDFYPGAVTVAWKADSSPVKAGVETTTPSKQSNNKYAASSYLSLTPEQWKSHKSYSCQVTHEGSTVEKTVAPTECS(配列番号110)
を含む。
本発明のさらなる態様では、上記実施形態のいずれかによる又は本明細書に記載される抗KRas抗体は、異種部分、薬剤、又は標識にコンジュゲートしている。適切な標識の例は、蛍光色素標識、化学発光標識、放射性標識などの直接検出されうる部分と、検出されるために反応させなければならないか又は誘導しなければならない酵素などの部分とを含む、イムノアッセイにおける使用のために知られている多数の標識である。そのような標識の例には、放射性同位体32P、14C、125I、H、及び131I、希土類キレート又はフルオレセイン及びその誘導体といったフルオロフォア、ローダミン及びその誘導体、ダンシル、ウンベリフェロン、ルシフェラーゼ(luceriferase)、例えば、ホタルルシフェラーゼ及び細菌ルシフェラーゼ(米国特許第4,737,456号)、ルシフェリン、2,3-ジヒドロフタラジンジオン、HRP、アルカリホスファターゼ、ベータ-ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、リゾチーム、糖質オキシダーゼ、例えば、グルコースオキシダーゼ、ガラクトースオキシダーゼ、及びグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、過酸化水素を用いて色素前駆体を酸化させる酵素、例えば、HRP、ラクトペルオキシダーゼ、又はマイクロペルオキシダーゼとカップリングされたウリカーゼ及びキサンチンオキシダーゼなどの複素環式オキシダーゼ、ビオチン(MUGを用いて、例えば、アビジン、ストレプトアビジン、ストレプトアビジン-HRP、及びストレプトアビジン-β-ガラクトシダーゼによって検出可能)、スピン標識、バクテリオファージ標識、並びに安定したフリーラジカルなどが含まれる。
別の態様において、本明細書で提供されるのは、上記実施形態のいずれかによる抗KRas抗体、又は本明細書に記載される抗KRas抗体の1つ以上を含む組成物である。また、本明細書で提供されるのは、本明細書に記載される抗KRas抗体をコードする核酸、この核酸を含むベクター、及びこのベクターを含む宿主細胞である。いくつかの実施形態では、宿主細胞は単離又は精製される。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、細胞培地である。
iii.生成の方法
1.ポリクローナル抗体
本発明の抗体は、ポリクローナル抗体を含みうる。ポリクローナル抗体を調製する方法は、当業者に既知である。ポリクローナル抗体は、哺乳動物において、例えば、免疫剤及び所望であればアジュバントの1回又は複数回の注射によって産生することができる。典型的には、免疫剤及び/又はアジュバントは、複数回の皮下又は腹腔内注射によって哺乳動物に注射される。免疫剤は、ヒトKRas、又はその融合タンパク質を含んでもよい。免疫される哺乳動物において免疫原性であることが知られているタンパク質に免疫剤をコンジュゲートさせることが有用でありうる。そのような免疫原性タンパク質の例には、キーホールリンペットヘモシアニン、血清アルブミン、ウシサイログロブリン、及びダイズトリプシン阻害因子が含まれるが、これらに限定されない。用いることができるアジュバントの例には、フロイント完全アジュバント、及びMPL-TDMアジュバント(モノホスホリル脂質A、合成トレハロースジコリノミコレート)が含まれる。免疫プロトコールは、当業者であれば過度な実験を行うことなく選択することができる。哺乳動物は次いで採血され、その血清を抗KRas抗体価についてアッセイすることができる。所望であれば、哺乳動物は、抗体価が増加するか又はプラトーに達するまで追加免疫することができる。
2.モノクローナル抗体
本発明の抗体は、代替的にモノクローナル抗体でもよい。モノクローナル抗体は、Kohler et al.,Nature、256:495(1975)によって最初に記載されたハイブリドーマ法により作製されてもよいし、又は組み換えDNA法(例えば、米国特許第4,816,567号を参照されたい)によって作製されてもよい。
ハイブリドーマ法では、マウス又は他の適正な宿主動物、例えばハムスターが、上記のように免疫されて、免疫化に使用されるタンパク質に特異的に結合する抗体を産生する又は産生できるリンパ球が誘発される。代替的に、リンパ球はインビトロで免疫されてもよい。免疫化の後、リンパ球は単離され、次いでポリエチレングリコールなどの適切な融合剤を使用して骨髄腫細胞株と融合されて、ハイブリドーマ細胞を形成する(Goding,Monoclonal Antibodies:Principles and Practice,pp.59-103(Academic Press,1986))。
このように調製されたハイブリドーマ細胞を、融合していない親骨髄腫細胞(融合パートナーと呼ばれる)の増殖又は生存を阻害する1種又は複数種の物質を含有する適切な培地に播種し、増殖させる。例えば、親骨髄腫細胞が酵素ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRT又はHPRT)を欠く場合、ハイブリドーマ用選択培地は、典型的には、ヒポキサンチン、アミノプテリン、及びチミジンを含むことになり(HAT培地)、これらの物質は、HGPRT欠損細胞の増殖を防止する。
融合パートナーである骨髄腫細胞は、効率的に融合し、選択された抗体産生細胞による抗体の安定な高レベルの産生を支援し、融合していない親細胞に対して選択する選択培地に対して感受性である。骨髄腫細胞株は、マウス骨髄腫株、例えば、Salk Institute Cell Distribution Center,San Diego,California USAから入手可能なMOPC-21及びMPC-11マウス腫瘍、並びにAmerican Type Culture Collection,Manassas,Virginia,USAから入手可能なSP-2及び誘導体、例えばX63-Ag8-653細胞から誘導されるものである。ヒト骨髄腫及びマウス-ヒトヘテロ骨髄腫細胞株も、ヒトモノクローナル抗体の産生に関して記載されている(Kozbor,J.Irnmunol.,133:3001(1984);及びBrodeur et al.,Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications,pp.51-63(Marcel Dekker,Inc.,New York,1987))。
ハイブリドーマ細胞が増殖している培地を、抗原に対するモノクローナル抗体の産生についてアッセイする。ハイブリドーマ細胞により産生されるモノクローナル抗体の結合特異性は、免疫沈降により又はインビトロ結合アッセイ、例えばラジオイムノアッセイ(RIA)又は酵素結合免疫溶媒アッセイ(ELISA)により決定することができる。モノクローナル抗体の結合親和性は、例えば、Munson et al.,Anal.Biochem.,107:220(1980)に記載されるスキャチャード解析によって決定することができる。
所望の特異性、親和性、及び/又は活性の抗体を産生するハイブリドーマ細胞が特定されたら、クローンを、限界希釈手順によってサブクローニングし、標準的方法によって増殖させることができる(Goding,Monoclonal Antibodies:Principles and Practice,pp.59-103(Academic Press,1986))。この目的のための適切な培地には、例えば、D-MEM又はRPMI-1640培地が含まれる。加えて、ハイブリドーマ細胞は、例えば、この細胞をマウスに腹腔内注射することによって、動物内での腹水腫瘍としてインビボで増殖させることができる。
サブクローンにより分泌されるモノクローナル抗体は、例えば、親和性クロマトグラフィー(例えば、タンパク質A又はタンパク質G-セファロースを使用するもの)又はイオン交換クロマトグラフィー、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析などの従来の抗体精製手順によって、培地、腹水、又は血清から適切に分離される。
モノクローナル抗体をコードするDNAは、従来の手順を使用して(例えば、マウス抗体の重鎖と軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合できるオリゴヌクレオチドプローブを使用することによって)容易に単離され、配列決定される。ハイブリドーマ細胞は、そのようなDNAの供給源として機能する。単離した後、DNAを発現ベクター内に配置することができ、次いでそれは、宿主細胞、例えば、元来抗体タンパク質を産生しない、大腸菌細胞、サルCOS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、又は骨髄腫細胞中にトランスフェクされ、組み換え宿主細胞中でモノクローナル抗体の合成物が得られる。抗体をコードするDNAの細菌における組み換え発現に関する概説論文には、Skerra et al.,Curr.Opinion in Immunol.,5:256-262(1993)及びPliickthun,Immunol.Revs.130:151-188(1992)が含まれる。
さらなる実施形態では、モノクローナル抗体又は抗体断片は、McCafferty et al.,Nature,348:552-554(1990)に記載される技術を使用して生成された抗体ファージライブラリーから単離することができる。Clackson et al.,Nature 352:624628(1991)及びMarks et al.,J.Mol.Biol.222:581597(1991)は、ファージライブラリーを使用した、それぞれ、マウス及びヒト抗体の単離について記載している。その後の刊行物は、鎖シャッフリングによる高親和性(nM範囲)ヒト抗体の産生(Marks et al.,Bio/Technology 10:779783(1992))、並びに極めて大きいファージライブラリーを構築するための戦略としてのコンビナトリアル感染及びインビボ組み換えを記載している(Waterhouse et al.,Nuc.Acids.Res.21:22652266(1993))。したがって、これら技術は、モノクローナル抗体を単離するための従来のモノクローナル抗体ハイブリドーマ技術の実行可能な代替手段である。
原則として、合成抗体クローンは、ファージコートタンパク質に融合した抗体可変領域(Fv)の様々な断片を表示するファージを含むファージライブラリーをスクリーニングすることにより選択される。そのようなファージライブラリーは、所望の抗原に対してスクリーニングされる。所望の抗原に結合できるFv断片を発現するクローンは、抗原に吸着され、よってライブラリーの非結合クローンから分離される。次いで、結合クローンは抗原から溶出され、抗原吸着/溶出のサイクルを追加することによりさらに濃縮されうる。
可変ドメインは、Winter et al.,Ann.Rev.Immunol.,12:433455(1994)に記載されるように、ファージ上に、VHとVLとが短い可撓性のペプチドにより共有結合している単鎖Fv(scFv)断片として、又はそれらの各々が定常ドメインに融合して非共有的に相互作用するFab断片として、機能的に表示することができる。
VH及びVL遺伝子のレパートリーは、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により別々にクローニングし、ファージライブラリー内でランダムに組み換えることができ、次いでこれは、Winter et al.,Ann.Rev.Immunol.,12:433455(1994)に記載されるように、抗原結合クローンについて検索することができる。免疫源からのライブラリーは、ハイブリドーマを構築する必要なしに、免疫原に対する高親和性抗体を提供する。代替的に、Griffiths et al.,EMBO J、12:725734(1993)に記載されるように、ナイーブなレパートリーを、どのような免疫化もすることなく、広範囲の非自己抗原及び自己抗原に対してヒト抗体の単一起源を提供するために、クローンニングすることができる。最終的には、ナイーブライブラリーは、また、Hoogenboom and Winter,J.Mol.Biol.,227:381388(1992)に記載されるように、幹細胞からの再配列されていないV遺伝子セグメントをクローニングし、ランダム配列を含むPCRプライマーを使用して高度可変CDR3領域をコードさせ、インビトロでの再配列を達成させることによって、合成的に作製することができる。
ライブラリーのスクリーニングは、当技術分野で既知の様々な技術によって達成することができる。例えば、ヒトKRasは、吸着プレートのウェルのコーティングに使用して、吸着プレートに付着させた宿主細胞上で発現させる若しくはセルソーティングに使用するか、又はストレプトアビジンコートされたビーズにより捕獲するためにビオチンにコンジュゲートさせるか、又はジディスプレイライブラリーのパニングのための他のいずれかの方法において使用することができる。
遅い解離動態(及び良好な結合親和性)を有する抗体の選択は、Bass et al.,Proteins、8:309314(1990)及び国際公開第92/09690号に記載されるような長い洗浄及び一価のファージディスプレイと、Marks et al.,Biotechnol.,10:779783(1992)に記載されるような抗原の低いコーティング密度を使用することによって促進することができる。
本発明の抗KRas抗体のいずれもが、目的とするファージクローンを選択するのに適した抗原スクリーニング手順を設計し、続いて、目的とするファージクローンからのFv配列と、Kabat et al.,Sequences of Proteins of lmmunological Interest,Fifth Edition,NIH Publication 91-3242,Bethesda MD(1991),vols.1-3に記載される適切な定常領域(Fc)配列とを使用して、全長の抗KRas抗体クローンを構築することによって得ることができる。
3.コンフォメーション特異的抗KRas抗体の選択
本明細書に提供される方法は、ヒトKRasの特定のコンフォメーションに結合する抗体をスクリーニングするために使用することができる。一実施形態では、本発明は、KRasG12C-GTPよりも高い親和性でKRasG12C-GDPに結合する抗体をスクリーニングするために使用することができる。例えば、この方法は、(a)抗体ライブラリーを、i)KRasG12C-GDP、ii)アルキル化KRasG12C-GDP、及びiii)非加水分解性GTPアナログに結合したKRasG12Cと接触させることと、(b)非加水分解性GTPアナログに結合したKRasG12Cよりも高い親和力で、アルキル化KRasG12C-GDP及び非アルキル化KRasG12C-GDPに結合する抗体を選択することを含みうる。
例えば、合成抗体ライブラリーと別個のコンフォメーションのヒトKRasG12Cとを使用して、インビトロ選択戦略を使用することができる。例えば、アルキル化されているか又はアルキル化されていない、GDPに結合したKRasG12Cと、GMPPcp(非加水分解性GTP模倣物)に結合した非アルキル化KRasG12Cを使用することができる。合成ファージライブラリーが、小分子G12C阻害剤であるGNE-1952でアルキル化したビオチン化KRasG12C-GDPと共に溶液中でインキュベートされるバイオパニングが実施されてもよい(Li Liansheng et al.、国際公開第2017058768号)。ARS-853及びARS-1620のような他の小分子が、Cys12に共有結合させ、それによってKRasG12Cを開いたSWIIコンフォメーションにロックするために使用されうる。アルキル化KRasG12C-GDPの独自のコンフォメーションに向けて選択するために、溶液中における過剰な非ビオチン化KRasG12C-GDP及びKRasG12C-GMPPcpの存在下で選択が行われてもよい。したがって、KRasG12C-GDPはビオチン化して回収できるため、開いたコンフォメーションのKRasG12C-GDP+GNE-1952に特異的であり、KRasG12C-GDP及びKRasG12C-GMPPcpには特異的でない抗体が濃縮されうる。
コンフォメーション特異的抗KRas抗体の選択は、例えば、既存の合成Fabファージディスプレイライブラリー(C.V.Lee et al.,J Mol Biol 2004;340:1073-1093;W.C.Liang et al.,J Mol Biol 2007;366:815-829)を使用して実施することができる。プールされたライブラリーは、ビオチン化KRasG12Ci-GDP+GNE1952への溶液中での結合を3~4回繰り返すことができる(最初は500nMから10nMまでの範囲)。この溶液をNeutrAvidin beads(Promega)で捕獲し、5 uM のビオチンでブロックし、PBS+0.5% BSA+0.1% Tween 20(PBSBT)で各30秒間3回洗浄し、100mM HClで溶出することができる。溶出したファージは、M13-KO7ヘルパーファージ(New England Biolabs)を加えた大腸菌XL1-blue(Stratagene)中で一晩増幅する前に、1M トリス-HCl pH8.0で中和することができる。アルキル化KRasG12Cに特異的な結合剤を濃縮するために、1μMの可溶性KRasG12C-GDP又はKRasG12C-GMPPcpの過剰な存在下で選択を行うことができる。選択後、個々のコロニーを摘出し、カルベニシリンとヘルパーファージを補充した2xYT培地の96ウェルのディープウェルプレートで30℃で一晩増殖させることができる。ファージ上清を、KRasG12Ci-GDP+GNE1952、KRasG12C-GDP、及びKRasG12C-GMPPcpに対するファージELISAに使用して、コンフォメーション特異的KRas標的に特異的なクローン同定することができる。
iv.組み換え法及び組成物
抗体は、例えば、米国特許第4,816,567号に記載される組み換え法及び組成物を使用して生成されうる。一実施形態において、本明細書に記載される抗KRas抗体をコードする単離された核酸が提供される。そのような核酸は、抗体のVLを含むアミノ酸配列及び/又は抗体のVHを含むアミノ酸配列(例えば、抗体の軽鎖及び/又は重鎖)をコードしうる。さらなる実施態様では、そのような核酸を含む1つ以上のベクター(例えば発現ベクター)が提供される。さらなる実施態様では、そのような核酸を含む宿主細胞が提供される。そのような一実施形態では、宿主細胞は:(1)抗体のVLを含むアミノ酸配列をコードする核酸と、抗体のVHを含むアミノ酸配列をコードする核酸とを含むベクター、又は(2)抗体のVLを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含む第1のベクター、及び抗体のVHを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含む第2のベクターを含む(例えば、それで形質転換される)。一実施形態では、宿主細胞は、真核性であり、例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞又はリンパ球細胞(例えば、YO、NSO、Sp20細胞)である。一実施形態では、抗KRas抗体を作製する方法であって、上述された、抗体をコードする核酸を含む宿主細胞を、抗体の発現に適切な条件下で培養することと、任意に、抗体を宿主細胞(又は宿主細胞培養培地)から回収することとを含む方法が提供される。
抗KRas抗体の組み換え生成のために、例えば上述された、抗体をコードする核酸が単離され、宿主細胞内でのさらなるクローニング及び/又は発現のために、1つ以上のベクター中に挿入される。そのような核酸は、容易に単離可能であり、従来の手順を用いて(例えば抗体の重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合できるオリゴヌクレオチドプローブを使用することによって)配列決定することができる。
抗体コード化ベクターのクローニング又は発現のための適切な宿主細胞には、本明細書に記載される原核細胞又は真核細胞が含まれる。例えば、抗体は、特にグリコシル化及びFcエフェクター機能が必要でない場合には、細菌中で生成されうる。細菌中での抗体断片及びポリペプチドの発現については、例えば米国特許第5648237号、同第5789199号、及び同第5840523号を参照。(大腸菌における抗体断片の発現を記載している、Charlton,Methods in Molecular Biology,Vol.248(B.K.C.Lo,ed.,Humana Press,Totowa,NJ,2003),pp.245254も参照)。発現の後、抗体を、可溶性画分において細菌細胞のペーストから単離して、さらに精製することができる。
原核生物に加えて、糸状菌又は酵母などの真核微生物は、抗体をコードするベクターのクローニング又は発現宿主として適しており、その中には、グリコシル化経路が「ヒト化」された真菌及び酵母株が含まれており、その結果、部分的又は完全にヒトのグリコシル化パターンを有する抗体が生成される。Gerngross,Nat.Biotech.22:1409-1414(2004)、及びLi et al.,Nat.Biotech.24:210-215(2006)を参照。
また、グリコシル化抗体の発現に適した宿主細胞は、多細胞生物(無脊椎動物及び脊椎動物)に由来する。無脊椎動物細胞の例には、植物細胞及び昆虫細胞が含まれる。多数のバキュロウイルス株が同定されており、これらは昆虫細胞と組み合わせて使用することができ、特にスポドプテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)細胞のトランスフェクションに使用することができる。植物細胞培養物も、宿主として利用することができる。例えば、米国特許第5,959,177号、同第6,040,498号、同第6,420,548号、同第7,125,978号及び同第6,417,429号(トランスジェニック植物で抗体を生成するためのPLANTIBODIESTM技術を記載している)を参照されたい。
脊椎動物細胞も、宿主として使用することができる。例えば、懸濁液中で増殖するように適合されている哺乳動物細胞株が有用でありうる。有用な哺乳動物宿主細胞株の他の例は、SV40(COS-7)によって形質転換されたサル腎臓CV 1株;ヒト胎児性腎株(例えば、Graham et al.,J Gen Viral.36:59(1977)に記載される293又は293細胞);ベビーハムスター腎細胞(BHK);マウスセルトリ細胞(例えば、Mather,Biol.Reprod.23:243-251(1980)に記載されるTM4細胞;サル腎細胞(CV 1);アフリカミドリザル腎細胞(VER0-76);ヒト子宮頸癌細胞(HELA);イヌ腎細胞(MDCK);バッファローラット肝細胞(BRL 3A);ヒト肺細胞(W138);ヒト肝細胞(Hep 02);マウス乳房腫瘍(MMT 060562);TRI細胞、例えば、Mather et al.,Annals N.Y.Acad.Sci.383:44-68(1982)に記載されるもの;MRC 5細胞;及びFS4細胞である。他の有用な哺乳動物宿主細胞株には、DHFK-CHO細胞(UUrlaub et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77:4216(1980))を含むチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、並びにY0、NSO、及びSp2/0などの骨髄腫細胞株が含まれる。抗体生成に適した特定の哺乳類宿主細胞株の概説については、例えば、Yazaki and Wu,Methods in Molecular Biology,Vol.248(B.K.C.Lo,ed.,Humana Press,Totowa,NJ),pp.255-268(2003)を参照されたい。
v.アッセイ
本明細書に提供される抗KRas抗体は、それらの物理的/化学的特性及び/又は生物活性について、当技術分野で既知の様々なアッセイによって、同定されうるか、スクリーニングされうるか、又は特徴付けられうる。
1.結合アッセイ及び他のアッセイ
一態様において、本発明の抗体は、例えばELISA、ウエスタンブロットなどの既知の方法により、その抗原結合活性について試験される。結合親和性は、当技術分野において一般的な方法によって測定することができる。一実施態様では、抗体のKは、Fabの溶液結合親和性を、標識されていない抗原の滴定系列の存在下において、最小濃度の(125I)-標識抗原でFabを均衡化し、次いで抗Fab抗体でコートされたプレートと結合した抗原を捕獲することにより測定する以下のアッセイにより記載されるように、抗体のFabバージョンと抗原分子を用いて実施される放射標識抗原結合アッセイ(RIA)によって測定される(Chen,et al.,(1999)J.Mol Biol 293:865881)。このアッセイの条件を確立するために、マイクロタイタープレート(Dynex)を、50mMの炭酸ナトリウム(pH9.6)中5ug/mlの捕獲用抗Fab抗体(Cappel Labs)で一晩コートし、その後、PBS中2%(w/v)ウシ血清アルブミンで2~5時間室温(およそ23℃)でブロックする。非吸着プレート(Nunc #269620)内で、100pM又は26pMの[125I]-抗原を、段階希釈した目的のFabと混合する(Presta et.al.,(1997),Cancer Res.57:45934599の抗VEGF抗体、Fab-12の評価と一致)。目的のFabを次いで一晩インキュベートするが、インキュベーションは、確実に平衡に達するように、より長い期間(例えば、約65時間)継続してもよい。その後、混合物を捕獲プレートに移して、室温で1時間インキュベートする。次いで、溶液を除去し、プレートを0.1%のTween-20を含むPBSで8回洗浄する。プレートが乾燥したら、150ul/ウェルのシンチラント(MicroScint-20;Packard)を添加し、Topcountガンマ計数器(Packard)でプレートを10分間計数する。最大結合の20%以下をもたらす各Fabの濃度を、競合結合アッセイにおける使用のために選択する。
別の実施形態によれば、Kは、BIACORE(登録商標)-2000又はBIACORE(登録商標)-3000機器(BIAcore,Inc.,Piscataway,NJ)を10応答単位(RU)で固定化された抗原CM5チップと共に25℃で使用する、表面プラズモン共鳴アッセイを使用することによって測定される。いくつかの実施形態では、カルボキシメチル化デキストランバイオセンサーチップ(CM5、BIACORE,Inc.)を、供給業者の指示書に従って、N-エチル-N’-(3-ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド塩酸塩(EDC)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)で活性化する。約3~10μL/分(例えば、5μL/分)の流量で注入しておよそ10応答単位(RU)の結合タンパク質を達成する前に、抗原を、10mMの酢酸ナトリウム(pH4.8)で約3~10μg/ml(例えば、0.2μM)に希釈することができる。抗原の注入後、エタノールアミン(例えば、1mM)を注入して、未反応基をブロックすることができる。動力学測定については、本明細書に記載されているようなFabの2倍の段階希釈物(例えば、0.78nM~500nMの濃度)を、25℃でTWEEN 20TM界面活性剤(PBST)(例えば、0.05%)を含むPBSに注入することができる。注入の流量は、およそ10~50μL/分(例えば、25μL/分)とすることができる。会合速度(kon)及び解離速度(koff)は、例えば、1対1ラングミュア結合モデル(BIACORE(登録商標)評価ソフトウェアバージョン3.2)を使用して、会合及び解離センサーグラムを同時にフィッティングすることによって、計算することができる。平衡解離定数(K)は、koff/konの比として計算することができる。例えば、Chen et al.,J.Mol.Biol.293:865-881(1999)を参照のこと。上記表面プラズモン共鳴アッセイによる会合速度が10-1-1を超える場合、会合速度は、例えばpH約6.8~7.5(例えば、7.2)のPBS中、10~50nM(例えば、20nM)の濃度の抗抗原抗体(Fab形態)の25℃における蛍光放出強度(例えば、励起=295nm;放出=340nm、帯域通過16nm)の増減を測定する蛍光消光技術を使用することにより、決定することができる。測定は、ストップフローを備えた分光光度計(Aviv Instruments)、又は撹拌キュベットを備えた8000シリーズSLM-AMINCOTM分光光度計(ThermoSpectronic)などの分光計で測定されるように、漸増濃度の抗原の存在下で実施することができる。
別の態様では、ヒトKRasの結合について本明細書に記載される抗KRas抗体のいずれかと競合する別の抗KRas抗体を同定するために、競合アッセイが使用されうる。特定の実施形態では、そのような競合抗体は、KRasの同じエピトープ(例えば、線状又は立体構造エピトープ)に結合する。抗体が結合するエピトープをマッピングするための詳細な例示的方法は、Morris(1996)”Epitope Mapping Protocols,” in Methods in Molecular Biology vol.Humana Press,Totowa,NJ)に示されている。
例示的な競合アッセイでは、それぞれKRasに結合する第1の標識抗体(例えば、第1の標識抗KRas抗体)及びKRasへの結合について第1の抗体と競合するその能力について試験されている第2の非標識抗体(例えば、第2の非標識抗KRas抗体)を含む溶液中で、固定化されたヒトKRasタンパク質がインキュベーされる。第2の抗体は、ハイブリドーマ上清中に存在していてもよい。コントロールとして、固定化されたKRasは、第1の標識抗体を含むが第2の非標識抗体を含まない溶液中でインキュベートされる。第1の抗体のKRasへの結合を許容する条件下でのインキュベーション後、過剰な非結合抗体を除去し、固定化されたKRasに関連する標識の量を測定する。固定化されたKRasに関連する標識の量が、コントロール試料と比較して試験試料中で実質的に減少している場合、それは、第2の抗体がKRasへの結合について第1の抗体と競合していることを示す。Harlow and Lane(1988)Antibodies:A Laboratory Manual ch.14(Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,NY)を参照されたい。競合アッセイは、KRasでトランスフェクされ、細胞表面上に発現された細胞を使用するFACSを用いて上述の方式で実施することもできる。加えて、KRasを用いるELISAも、競合アッセイに使用することができる。
別の態様では、ゲルシフトアッセイが、本発明の抗KRas抗体とヒトKRasといった標的タンパク質との間の相互作用を同定するために使用されうる。例示的なゲルシフトアッセイでは、ヒトKRasを抗KRas抗体と共にプレインキュベートする。抗KRas抗体と共にプレインキュベートしたKRasとプレインキュベートしていないコントロールKRasをゲル電気泳動に供し、二次抗体を調べた。プレインキュベートしたKRasとKRasの移動度を比較し、ここで、プレインキュベートしたKRasとコントロールKRasの移動度の差が、KRasと抗KRas抗体との間の相互作用を示す。
2.結晶構造
いくつかの実施形態では、本発明の抗KRas抗体とヒトKRasとの複合体の結晶構造が解明される。例えば、KRas及び抗KRas抗体を精製し、複合体に結晶化し、X線結晶構造解析によりその構造が決定されうる。
B.抗KRas抗体の使用方法
特定の実施形態では、本明細書に提供される抗KRas抗体、又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、生体試料中のKRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRasの存在を検出するのに有用である。特定の実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、試料中のKRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRasを定量化するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、試料中のKRasG12C、KRasG12C-GDP、及び/又はアルキル化KRasG12Cを定量化するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、KRasG12V又はKRasG12V-GDPを定量化するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、KRasG12R又はKRasG12R-GDPを定量化するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、KRasG12D又はKRasG12D-GDPを定量化するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、KRasG13D又はKRasG13D-GDPを定量化するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、KRasQ61H又はKRasQ61H-GDPを定量化するのに有用である。
特定の実施形態では、本明細書に提供される抗KRas抗体、又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、生体試料中のKRas、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasの存在を検出するのに有用である。特定の実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、試料中のKRas、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasを定量化するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、試料中のKRasG12C、KRasG12C-GTP、及び/又はアルキル化KRasG12Cを定量化するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、KRasG12V又はKRasG12V-GTPを定量化するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、KRasG12R又はKRasG12R-GTPを定量化するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、KRasG12D又はKRasG12D-GTPを定量化するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、KRasG13D又はKRasG13D-GTPを定量化するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、KRasQ61H又はKRasQ61H-GTPを定量化するのに有用である。
本明細書で提供される一態様では、KRasタンパク質(例えば、KRasG12C)に対する本明細書に記載される1つ以上のKRas阻害剤の標的係合を測定する方法が提供される。一実施態様では、方法は:(a)本明細書に記載される患者から試料(例えば、本明細書に記載される腫瘍試料)を得ること;(b)試料を本明細書に記載される抗KRas抗体又はその抗原結合断片と接触させること;及び(c)抗KRas抗体によって結合されるKRasのレベルを測定することを含む。このような一実施態様では、KRas阻害剤は、MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、LY3537982、又はJNJ-74699157である。
本明細書で提供されるいくつかの実施形態では、KRasタンパク質(例えば、KRasG12C)に対する本明細書に記載される1つ以上のKRas阻害剤の標的係合を測定するためのバイオマーカーアッセイが提供される。いくつかのそのような実施形態では、バイオマーカーアッセイは、MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、LY3537982、及びJNJ-74699157からなる群から選択される1つ以上のKRas阻害剤で治療された患者から採取された臨床試料から臨床設定における標的係合を測定する。いくつかのそのような実施形態では、バイオマーカーアッセイは、そのような患者に対する本明細書に記載されるKRas阻害剤の投与量を決定するために使用される
特定の実施形態では、本明細書に記載されるKRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRasを検出又は定量化するために使用することのできる標識抗KRas抗体が提供される。標識には、直接検出される標識又は部分(例えば、蛍光標識、発色団標識、電子密度標識、化学発光標識、及び放射性標識)、並びに、例えば酵素反応又は分子相互作用を介して間接的に検出される酵素又はリガンドなどの部分が含まれるが、これらに限定されない。例示的な標識には、放射性同位体32P、14C、125I、H、及び131I、希土類キレート又はフルオレセイン及びその誘導体などのフルオロフォア、ローダミン及びその誘導体、ダンシル、ウンベリフェロン、ルシフェラーゼ、例えばホタルルシフェラーゼ及び細菌ルシフェラーゼ(米国特許第4737456号)、ルシフェリン、2,3-ジヒドロフタラジンジオン類、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、リゾチーム、糖オキシダーゼ、例えばグルコースオキシダーゼ、ガラクトースオキシダーゼ、及びグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、HRP、ラクトペルオキシダーゼ、又はマイクロペルオキシダーゼといった色素前駆体を酸化するために過酸化水素を利用する酵素に結合した、例えばウリカーゼ及びキサンチンオキシダーゼなどの複素環式オキシダーゼ、ビオチン/アビジン、スピン標識、バクテリオファージ標識、安定フリーラジカルなどが含まれるが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、本明細書に記載されるKRas、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasを検出又は定量化するために使用することのできる標識抗KRas抗体が提供される。標識には、上述のものが含まれるが、それらに限定されない。
特定の実施形態では、本明細書で提供されるような抗KRas抗体、又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、イムノアッセイにおいて、本明細書に記載されるKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、KRas-GDPなどのKRas、及び/又はアルキル化KRasの存在を検出するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体、又はそのような抗体を含む組成物は、イムノアッセイにおいて、KRas、アルキル化KRasG12Cの存在を検出するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体、又はそのような抗体を含む組成物は、本明細書に記載される共有結合KRas阻害剤に結合したKRas-GDP、及び/又はKRasG12D若しくはKRasG13DなどのKRasの存在を検出するために有用である。
後述するように、抗KRas抗体、又はそのような抗体を含む組成物は、ELISA、及び免疫組織化学を含むがこれらに限定されない様々な異なるアッセイにおいて使用することができる。
特定の実施形態では、本明細書で提供されるような抗KRas抗体、又はそのような抗体を含む組成物のいずれもが、イムノアッセイにおいて、本明細書に記載されるKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、KRas-GTPなどのKRas、及び/又はアルキル化KRasの存在を検出するのに有用である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗KRas抗体、又はそのような抗体を含む組成物は、本明細書に記載される共有結合KRas阻害剤に結合したKRas-GTP、及び/又はKRasG12D若しくはKRasG13DなどのKRasの存在を検出するために有用である。
i.ELISA(酵素結合免疫吸着法)
いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、本明細書に記載されるように、KRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasの存在及び/又は量を検出するためにELISAアッセイにおいて使用される。したがって、本明細書で提供されるのは、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasを検出する方法であって、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasに対する捕獲試薬として抗KRas抗体を利用するELISAアッセイを含む方法である。アッセイの第1の工程では、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasを含む又は含む疑いのある生体試料を、捕獲(又はコート)抗体と接触させてそれと共にインキュベートし、検出工程で検出できるように、捕獲抗体にKRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasを捕獲させるか又は捕獲抗体をそれらに結合させる。検出工程は、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasのいずれかと接触すると、それらが存在する場合にKRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasに結合する検出可能な抗体の使用を含む。検出手段は、抗体上の標識を、したがって、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasの存在又は存在量を検出するために使用される。
特定の実施形態では、アッセイは、以下の工程を利用する。
第1の工程
本明細書のアッセイの第1の工程では、本明細書に記載されるように、KRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasを含む又は含む疑いのある生体試料を、抗KRas抗体である固定化捕獲(又はコート)試薬と接触させてそれと共にインキュベートする。いくつかの実施形態では、これら抗KRas抗体は、モノクローナル抗体であり、任意の種に由来するものであってよい。いくつかの実施形態では、これら抗KRas抗体は、げっ歯類抗体であり、さらなる実施形態では、マウス又はラット抗体、さらなる実施形態では、マウス抗体である。
種々の実施態様では、抗KRasは、本明細書に開示される抗KRas抗体である。抗KRas抗体は、本明細書に開示されるクラスI又はクラスII抗体のいずれであってもよい。例えば、いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SSNWWS(配列番号12)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号91)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号92)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号93)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号94)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号95)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号96)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号97)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号98)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列RASQGIRNDLG(配列番号1)を含むCDR-L1、アミノ酸配列AASSLQS(配列番号2)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列LQDHDYPLT(配列番号3)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号4)を含むCDR-H1、アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号5)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GFYVRNWFDP(配列番号6)を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列RASQGISSYLA(配列番号17)を含むCDR-L1、アミノ酸配列AASSLQS(配列番号18)、及びアミノ酸配列QQYYSYPFT(配列番号19)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYAMS(配列番号20)を含むCDR-H1、アミノ酸配列AISSSGSSTYYADSVKG(配列番号21)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列DQGGYGYPGESWFDY(配列番号22)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列RASQSISSYLN(配列番号25)を含むCDR-L1、アミノ酸配列AASSLQS(配列番号26)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列QQSYSPPWT(配列番号27)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号28)を含むCDR-H1、アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号29)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列AFYSYMDV(配列番号30)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列RSSQSLLHSNGYNYLD(配列番号33)を含むCDR-L1、アミノ酸配列LGSNRAS(配列番号34)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列MQALQTPLT(配列番号35)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SSNWWS(配列番号36)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号37)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列ERTILTGYYGFDY(配列番号38)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号41)を含むCDR-L1、アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号42)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列GTWDSSLTGYV(配列番号43)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYAIS(配列番号44)を含むCDR-H1、アミノ酸配列GIIPIFGTANYAQKFQG(配列番号45)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列YYDFWSGYPGGLFDV(配列番号46)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列SGSSSNIGSNYVY(配列番号81)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号82)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDDSLSGWV(配列番号83)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号84)を含むCDR-H1、アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号85)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列SFGPYAFDV(配列番号86)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号49)を含むCDR-L1、アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号50)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列GTWDSSLTGWV(配列番号51)を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYAIS(配列番号52)を含むCDR-H1、アミノ酸配列GIIPIFGTANYAQKFQG(配列番号53)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列YYDFWSGYPGGLFDV(配列番号54)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列QGDSLRSYYAS(配列番号57)を含むCDR-L1、アミノ酸配列GKNNRPS(配列番号58)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列NSRDSSGNHWV(配列番号59)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号60)を含むCDR-H1、アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号61)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列TNNYGYRYFDY(配列番号62)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列QGDSLRSYYAS(配列番号65)を含むCDR-L1、アミノ酸配列GKNNRPS(配列番号66)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列NSRDSTDNHLWV(配列番号67)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号68)を含むCDR-H1、アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号69)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列ATSSGYYYFDY(配列番号70)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGNNYVS(配列番号73)を含むCDR-L1、アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号74)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列GTWDNSLSVWV(配列番号75)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号76)を含むCDR-H1、アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号77)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GKGIVGWGFFGMDV(配列番号78)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。
固定化は、従来、非水溶性マトリックス若しくは表面への吸着(米国特許第3,720,760号)又は非共有結合若しくは共有結合(例えば、グルタルアルデヒド又はカルボジイミド系架橋剤を使用して、例えば、米国特許第3,645,852号又はRotmans et al.;J.Immunol.Methods、57:87-98(1983)に記載のように硝酸及び還元剤で支持体を事前に活性化するか又はせずに)によるアッセイ手順の前に、又はその後、例えば免疫沈降法によって、捕獲試薬を不溶化することにより達成される。いくつかの実施形態では、捕獲抗体は、ビオチンにコンジュゲートし、ストレプトアビジンでコートされた表面に結合される。他の実施形態では、捕獲抗体は、Hisタグ又はGSTなどのタンパク質タグにコンジュゲートし、適切な表面、例えば、ニッケル若しくは銅でコートされた表面、又はグルタチオンでコートされた表面に結合される。
固定化に使用される固体相は、本質的に非水溶性で免疫測定アッセイに有用な任意の不活性支持体又は担体であってよく、例えば、表面、粒子、多孔性マトリックスなどの形態の支持体を含む。一般に使用される支持体の例には、小さなシート、SEPHADEX(登録商標)ゲル、ポリ塩化ビニル、プラスチックビーズ、及びポリエチレン、ポリプロピレン、及びポリスチレンなどから製造されるアッセイプレート又は試験管が含まれ、これには、96ウェルマイクロタイタープレート、並びにろ紙、アガロース、架橋デキストラン、及びその他多糖類といった粒子材料が含まれる。代替的に、臭化シアン活性化炭水化物などの反応性非水溶性マトリックス、並びに米国特許第3,969,287号;同第3,691,016号;同第4,195,128号;同第4,247,642号;同第4,229,537号;及び同第4,330,440号に記載される反応基質が、捕獲試薬の固定化のために適切に採用される。いくつかの実施形態では、固定化された捕獲試薬は、マイクロタイタープレートにコートされる。いくつかの実施形態では、使用される固体相は、一度に複数の試料を分析するために使用することのできるマルチウェルマイクロタイタープレート、例えば、NUNC MAXISORBTM又はIMMULONTTMとして販売されているようなMICROTESTTM又はMAXISORPTM 96ウェルELISAプレートである。
固体相は、上記で定義された捕獲試薬でコートされ、これらは必要に応じて非共有結合、共有結合、又は物理的結合により連結されていてもよい。結合のための技術には、米国特許第4,376,110号及びその引用文献に記載されているものが含まれる。共有結合の場合、プレー又は他の固体相が、例えば室温で1時間、当技術分野で周知の条件下で、捕獲試薬と一緒に架橋剤と共にインキュベートされる。
捕獲試薬を固体相基質に結合するために一般的に使用される架橋結合剤には、例えば、1,1-ビス(ジアゾアセチル)-2-フェニルエタン、グルタルアルデヒド、Nヒドロキシスクシンイミドエステル、例えば、4-アジドサリチル酸とのエステル、ホモ二官能性イミドエステルが含まれ、これには、例えば、3,3’-ジチオビス(スクシンイミドプロピオネート)、及びビス-N-マレイミド-1,8-オクタンなどの二官能性マレイミドが含まれる。メチル-3-((p-アジドフェニル)-ジチオ)プロピオイミデートなどの誘導体化剤は、光の存在下で架橋を形成することのできる光活性化中間体を生成する。
96ウェルプレートが利用される場合、少なくとも約10時間インキュベートすることにより、典型的には0.05Mの炭酸ナトリウムといったバッファーで希釈した捕獲試薬の混合物でコートすることができる。いくつかの実施形態では、インキュベーションは、少なくとも一晩、約4~20℃、又は約4~8℃の温度で、約8~12、約9~10、又は約9.6のpHで行われる。コーティング時間の短縮(1~2時間)が望まれる場合、ニトロセルロースフィルターの底を持つ96ウェルプレート(Millipore MULTISCREENTM)を使用するか、37℃でコートすることができる。プレートは、積み重ね、アッセイ自体のかなり前にコートしてもよく、次いでアッセイを、手動で、半自動で、又は自動で、例えば、ロボット工学を使用して、複数の試料に対して同時に実行することができる。
次いでコートされたプレートは、典型的には、結合部位に非特異的に結合してそれを飽和させるブロッキング剤で処理され、ウェル上の過剰部位への遊離リガンドのプレートの望ましくない結合を防止する。この目的のために適切なブロッキング剤の例には、例えば、ゼラチン、ウシ血清アルブミン、卵アルブミン、カゼイン、及び脱脂乳が含まれる。ブロッキング処理は、典型的には、周囲温度の条件下で、約1~4時間、又は約1.5~3時間行われる。
コーティング及びブロッキング後、標準品(精製KRas、KRas-GDP、及び/若しくはアルキル化KRas)又は分析対象の、適切に希釈された生体試料を、固定化相に加える。特定の実施形態では、希釈率は、体積で約5~15%、又は約10%である。この目的の希釈のために使用されうるバッファーには、(a)0.5% BSA、0.05% TWEEN 20TM 洗剤(P20)、0.05% PROCLINTM 300抗生物質、5mM EDTA、0.25% 3-((3-コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ)-1-プロパンスルホネート(CHAPS)界面活性剤、0.2% ベータ-ガンマグロブリン、及び0.35M NaClを含むリン酸緩衝生理食塩水(PBS);(b)0.5% ウシ血清アルブミン(BSA)、0.05% P20、及び0.05% PROCLINTM 300、pH7を含むPBS,(c)0.5% BSA、0.05% P20、0.05% PROCLINTM 300、5mM EDTA、及び0.35M NaCl、pH6.35を含むPBS;(d)0.5% BSA、0.05% P20、0.05% PROCLINTM300、5mM EDTA、0.2% ベータ-ガンマグロブリン、及び0.35M NaClを含むPBS;並びに(e)0.5% BSA、0.05% P20、0.05% PROCLINTM 300、5mM EDTA、0.25% CHAPS、及び0.35M NaClを含むPBSが含まれる。PROCLINTM 300は防腐剤として機能し、TWEEN 20TMは非特異的結合を排除するための洗浄剤として機能する。
用いられる捕獲試薬の量は、標準品と比較して良好なシグナルを与えるのに十分に大きいが、試料中の、本明細書に記載されるKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasの最大期待レベルと比較して、過剰モルにならない。特定の実施形態では、付加される生体試料の量は、固定化された捕獲試薬が、試料の適切な希釈後に生体試料中に予想される、本明細書に記載されるKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、遊離KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasの最大モル濃度の過剰モルになるような量である。この予想されるレベルは、主に、分析される特定の生体試料中の、本明細書に記載されるKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、遊離KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasの濃度レベルと、患者の臨床状態との間の既知の相関に依存する。したがって、例えば、成人患者は、極めて高い患者の血清中に、本明細書に記載されるKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、遊離KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasの最大期待濃度を有し、一方小児は、投与される用量に基づいて、小児の血清中に、本明細書に記載されるKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、遊離KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasの、それよりも低いレベルを有すると思われる。
捕獲試薬の濃度は、生体試料の必要な希釈を考慮して、本明細書に記載されるKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasの目的の濃度範囲により決定することができる。捕獲試薬の最終濃度は、目的の範囲におけるアッセイの感度が最大になるように経験的に決定することもできる。一般に、過剰モルは、適切には、試料の任意の適切な希釈後の生体試料中の、本明細書に記載されるKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasの最大予想モル濃度の、約10倍未満である。
試料と固定化された捕獲試薬とのインキュベーション条件は、アッセイの感度を最大化し、解離を最小化し、試料中に存在する、本明細書に記載されるKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、いずれのKRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasも確実に固定化された捕獲試薬に結合するように選択される。インキュベーションは、約0℃から約40℃の範囲の、ほぼ一定の温度、例えば室温又は概ね室温で達成される。インキュベーションの時間は、通常約10時間以下である。種々の実施形態において、インキュベーション時間は、本明細書に記載されるKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasと捕獲試薬との結合を最大化するために、室温又は概ね室温で約0.5から3時間、又は約1.5から約3時間である。本明細書に記載されるKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasを生体液中のプロテアーゼが分解することを防止するためにタンパク質阻害剤が付加される場合には、インキュベーションの継続時間はより長くてもよい。
この段階で、インキュベーション混合物のpHは、通常、約4~9.5の範囲、又は約6~9の範囲、又は約7~8の範囲にあるであろう。インキュベーションバッファーのpHは、捕獲されるKRas、KRas-GDP、KRas-GTP、アルキル化KRasに対する捕獲試薬の特異的結合を有意なレベルに維持するように選択される。この工程の間に所望のpHを達成及び維持するために、ボレート、ホスフェート、炭酸塩、トリス-HCl又はトリス-リン酸、アセテート、及びバルビタールなど種々のバッファーを用いることができる。用いられる特定のバッファーは本発明にとって重要ではないが、個々のアッセイにおいて、あるバッファーが他のバッファーよりも好ましい場合がある。
任意選択的な第2の工程
アッセイ法の任意選択的な第2の工程では、生体試料を固定化された捕獲試薬から(例えば洗浄によって)分離し、捕獲されていないKRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasを除去する。洗浄に使用される溶液は、通常、インキュベーション工程について上述した考察及びバッファーを使用して決定されたpHを有するバッファー(「洗浄バッファー」)であり、pHは約6~9の範囲である。洗浄は3回以上行われてもよい。洗浄の温度は、通常冷蔵温度から適温であり、アッセイ期間中は一定の温度が維持され、それは典型的に約0~40℃、又は約4~30℃である。例えば、洗浄バッファーは、洗浄前にリザーバー内で4℃の氷中に配置することができ、プレート洗浄機をこの工程に利用することができる。また、捕獲されたKRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasがその後の工程である程度解離することが懸念される場合には、この段階で架橋結合剤又は他の適切な薬剤を添加して、現在結合しているKRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasが捕獲試薬に共有結合することを可能にしてもよい。
第3の工程
次の工程では、いずれかの結合したKRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasを含む固定化された捕獲試薬を、約20~40℃、又は約36~38℃の温度で検出可能な抗体と接触させる。2つを接触させる正確な温度及び時間は主に、用いられる検出手段によって決まる。例えば、4-メチルウンベリフェリル-β-ガラクトシド(MUG)、ストレプトアビジン-HRP、又はストレプトアビジン-β-ガラクトシダーゼが検出手段として使用されるとき、接触は、シグナルを最大に増幅するために、一晩(例えば、約15~17時間以上)実行することも可能である。検出可能な抗体は、ポリクローナル抗体でもモノクローナル抗体でもよいが、好ましくは、バックグラウンドノイズを低減するために、モノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、同じ抗KRas抗体が、アッセイにおけるコーティング及び検出に使用される。他の実施形態では、バックグラウンドノイズが最小になるように選択されたコーディング及び検出のために、異なる抗KRas抗体を使用することができる。
いくつかの実施形態では、検出可能な抗体は、ヒト抗体に結合する非ヒト種由来の抗体である。いくつかの実施形態では、検出可能な抗体は抗huIgG Fc抗体である。いくつかの実施形態では、検出可能な抗体は、マウス抗huIgG Fcγ抗体である。いくつかの実施態様では、検出可能な抗体は直接的に検出可能である。特定の実施態様では、検出可能な抗体はビオチン化される。そのような場合、ビオチン化標識の検出手段は、アビジン又はストレプトアビジン-HRPとすることができ、検出手段の読み出しは蛍光定量又は比色定量とすることができる。いくつかの実施形態では、抗体はHRPにコンジュゲートしており、検出手段は比色定量である。
遊離KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasの予想される最大濃度(上述)に対して過剰モルの検出可能な抗体を、洗浄後のプレートに加える。この抗体(直接的に又は間接的に検出可能)は、モノクローナル抗体であるが、任意の抗体を利用することができる。検出抗体の親和性は、少量の遊離KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasを検出できる程度に十分に高くなければならないが、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasを捕獲試薬から引き出すほど高くはない。
第4の工程
アッセイ法の最後の工程では、捕獲試薬に結合している試料からの遊離KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasがあればそのレベルを、検出可能な抗体の検出手段を使用して測定する。生体試料が臨床患者に由来する場合、測定工程は、上記3つの工程の結果として生じる反応を標準曲線と比較して、既知の量と比較したKRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasのレベルを決定することを含む。
固定化された捕獲試薬に付加される抗体は、直接標識されるか、又は過剰な第1の抗体を洗い流した後に第1の抗体の動物種のIgGに向けられた過剰モルの第2の標識抗体を付加することによって間接的に検出される。後者の間接アッセイでは、標識抗体をインサイチュで生成するために、第1の抗体に対する標識された抗血清を試料に付加する。
第1の抗体又は第2の抗体に使用される標識は、本明細書に記載されるKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、遊離KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasと抗KRas抗体との結合を妨害しないいずれかの検出可能な機能である。
適切な標識の例は、蛍光色素標識、化学発光標識、放射性標識などの直接検出されうる部分と、検出されるために反応させなければならないか又は誘導しなければならない酵素などの部分とを含む、イムノアッセイにおける使用のために知られている多数の標識である。そのような標識の例には、放射性同位体32P、14C、125I、H、及び131I、希土類キレート又はフルオレセイン及びその誘導体といったフルオロフォア、ローダミン及びその誘導体、ダンシル、ウンベリフェロン、ルシフェラーゼ(luceriferase)、例えば、ホタルルシフェラーゼ及び細菌ルシフェラーゼ(米国特許第4,737,456号)、ルシフェリン、2,3-ジヒドロフタラジンジオン、HRP、アルカリホスファターゼ、ベータ-ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、リゾチーム、糖質オキシダーゼ、例えば、グルコースオキシダーゼ、ガラクトースオキシダーゼ、及びグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、過酸化水素を用いて色素前駆体を酸化させる酵素、例えば、HRP、ラクトペルオキシダーゼ、又はマイクロペルオキシダーゼとカップリングされたウリカーゼ及びキサンチンオキシダーゼなどの複素環式オキシダーゼ、ビオチン(MUGを用いて、例えば、アビジン、ストレプトアビジン、ストレプトアビジン-HRP、及びストレプトアビジン-β-ガラクトシダーゼによって検出可能)、スピン標識、バクテリオファージ標識、並びに安定したフリーラジカルなどが含まれる。
これら標識をタンパク質又はポリペプチドに共有結合させる従来の方法が利用可能である。例えば、ジアルデヒド、カルボジイミド、ジマレイミド、ビス-イミデート、及びビス-ジアゾ化ベンジジンなどのカップリング剤を使用して、抗体を、上述の蛍光標識、化学発光標識、及び酵素標識でタグ付けすることができる。例えば、米国特許第3,940,475号(蛍光分析)及び米国特許第3,645,090号(酵素);Hunter et al.,Nature,144:945(1962);David et al.,Biochemistry,13:1014-1021(1974);Pain et al.,J.Immunol.Methods,40:219-230(1981);及びNygren,J.Histochem.and Cytochem.,30:407-412(1982)を参照されたい。
酵素を含むこのような標識の抗体へのコンジュゲーションは、イムノアッセイ技術の当業者にとって標準の操作法である。例えば、O’Sullivan et al.“Methods for the Preparation of Enzyme-antibody Conjugates for Use in Enzyme Immunoassay,” in Methods in Enzymology,ed.J.J.Langone and H.Van Vunakis,Vol.73(Academic Press,New York,New York,1981)、pp.147-166を参照されたい。また、市販の適切な標識抗体を使用することもできる。
最後の標識抗体を付加した後、結合している抗体の量は、過剰な結合していない標識抗体を洗浄により除去し、次いで標識に適切な検出方法を使用して、結合した標識の量を測定し、測定された量を、生体試料中のKRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasの量と相関させることによって決定される。例えば、酵素の場合、発色して測定される量は、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasの存在量の直接測定値になるであろう。具体的には、HRPが標識である場合、基質TMDを使用し、450nmの読み取り波長及び620nm又は630nmの参照波長を使用して、色を検出してもよい。
一実施例では、第1の非標識抗体に対する酵素標識された第2の抗体を固定化相から洗浄した後、色又は化学発光を、固定化された捕獲試薬を酵素の基質と共にインキュベートすることによって発現させ、測定する。次いで、並行して走らせた標準KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasにより発生させた色又は化学発光と比較することにより、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasの濃度を計算する。
ii. 免疫組織化学(IHC)
いくつかの実施形態では、本開示の抗KRas抗体は、免疫組織化学(IHC)において、本明細書に記載されるKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasを検出するために使用される。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるのは、免疫組織化学を使用して組織試料中のKRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasなどのKRasを検出する方法である。免疫組織化学(IHC)は、直接標識(直接IHC)又は間接標識(間接IHC)された結合ドメイン(抗KRas抗体など)の使用による、組織切片中の標的(例えば、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasなどの抗原)及び/又は標的提示細胞のサブセットの局在化であり、その結合ドメインは、標的結合-ドメイン相互作用を通してその標的と反応するものである。次いで、これら相互作用は、言及された標識によって視覚化される。
本発明の方法のいくつかの実施形態では、前記免疫組織化学は、以下の工程によって特徴付けられると想定される:
(a)細胞のサブセットを含む前記組織試料及び/又は結合ドメイン(例えば、抗KRas抗体)が結合した前記細胞のサブセットを含む手段(例えばスライド)を提供する工程;
(b)任意選択的に、前記組織試料を固定する工程;
(c)任意選択的に、前記組織試料を脱水する工程;
(d)任意選択的に、組織試料をパラフィン化させる工程;
(e)結合ドメイン(例えば、抗KRas抗体)を直接又は間接的に検出し、それによって細胞のサブセットを検出する工程。
「固定すること」又は「固定」は、その後のIHC手順のための標的/細胞のサブセット/前記細胞のサブセットを含む組織試料を調製するのに適した固定手順を意味する。特に「固定」は、組織の構造及び細胞形態を確実に保存するために実行される。適切な固定条件は周知であり、本明細書にも開示されている。代替的に、組織/サブセットを深部凍結(例えば液体窒素中で)により保存することも想定される。
上記すべての前処理工程/措置は、用語「固定」の範囲内にあり、すなわち、固定は、具体的には、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒドのような固定用薬剤による固定;及び/又は組織試料/細胞のサブセットの深部凍結を含む、及び/又は任意選択的にパラフィン又は同様の薬剤中への組織/細胞のサブセットの埋め込みも含む。本発明の要旨は、固定手順が標的の量及び/又は質に影響を与え、それによって望ましくない形で結果を変化させるかもしれないため、前記標的を提示する組織/サブセットなどを固定手順に供する前に結合ドメイン(例えば、標的に特異的な一次抗体)をその標的に結合させることが有利であるという驚くべき発見にあることを理解しなければならない。
組織/サブセットはパラフィン化することもできる(通常、固定後)。
異なるIHCプロトコールを実用化する手段及び方法は、当業者によく知られており、さらなる説明なしで、目的である特定の組織/細胞のサブセット/標的に適合されている、適合される/適合させることができる。
iii.表面プラズモン共鳴
一実施形態において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載の薬物候補を生成するために、新規化学物質の同定及び/又は化学物質の開発を促進することができる。一実施形態では、KRasのSWIIポケットは、本明細書に記載されるように開かれている及び/又は安定化されている。一実施形態では、KRasのSWIIポケットを開くこと及び/又は安定化することは、より親和性の高い化合物結合の確率を増加させ、その結果、弱く結合した化合物が検出される割合を高めることができる。実施形態において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、化合物結合の親和性を上昇させず、代わりにKRasのコンフォメーションを安定化しうる。
表面プラズモン共鳴(SPR)又は様々な形式の表面干渉法は、センシング表面近くの平均屈折率における関連する変化をモニタリングすることにより、センシング表面に、センシング表面への生体分子の蓄積に感受性である光エバネッセント場を発生させる。エバネッセント場は、表面から離れながら指数関数的に減衰し、表面の屈折率感度の深さを規定する。典型的には、この場の浸透深度は200~300nMのオーダーであり、結合したヒドロゲルを使用して二分子複合体形成をサポートすることにより十分に活用できる三次元プローブ量を提供し、ハイドロゲルでコートされたセンサーチップは広く利用可能である。
ヒドロゲルは、多糖類鎖(例えば直鎖状だが、多少の分岐は許容される)を平面上に化学的にグラフト化し、センシング表面から10~200nm延びるヒドロゲルを形成することにより生成することができる。一実施形態では、これら鎖は、反応性基を含むように誘導体化されて、標的分子をヒドロゲルに結合させることができる。一実施形態では、標的はハイドロゲル内で20~50mg/mlの濃度に結合させることができるが、この限界の上下5倍が許容可能である。得られる応答は、結合する分子の分子体積、存在する標的分子の数、及び分子と周囲のバッファーとの間の屈折率コントラストに比例する。
一態様において本明細書で提供されるのは、本明細書に記載されるKRas変異体へのKRas阻害剤化合物の結合を測定するためのバイオセンシング表面である。一実施形態では、表面は、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片に予め結合されている。一実施形態において本明細書で提供されるのは、本明細書に記載されるKRas変異体への化合物の結合を測定するためのバイオセンシング表面であり、ここで:
バイオセンシング表面は、KRasタンパク質と本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片が共局在化されたヒドロゲルを含み;
KRasタンパク質と抗体又はその抗原結合断片とは、互いに係合して親和性複合体を形成するために水素内で十分な自由度を有し;
ここで、KRasタンパク質及び抗体又はその抗原結合断片の局所濃度は、解離親和定数を少なくとも10倍上回っており、その局所濃度が親和性複合体の形成を促進し;
未結合KRasタンパク質及び抗体又はその抗原結合断片の割合が約50%未満であり;
KRas阻害剤化合物が、少なくとも5秒間、バイオセンシング表面上に注入され;
抗体又はその断片抗体へのKRas阻害剤化合物の結合が、少なくとも1つのセンシングチャネル上で測定される。
表面の一実施形態において、未結合のKRasタンパク質及び抗体又はその抗原結合断片の割合は、約40%、30%、25%、20%、又は10%未満である。
いくつかの実施形態では、ヒドロゲルは、厚さが約10nm~500nm、10nm~300nm、10~250nm、又は約10~200nmである。いくつかの実施形態では、水素はストレプトアビジンを含む。
一実施形態では、KRasタンパク質はビオチン化されている。いくつかの実施形態では、KRasタンパク質は、KRasG12Cである。いくつかの実施形態では、KRasタンパク質はKRasG12Dである。いくつかの実施形態では、Krasタンパク質は、KrasG12Vである。いくつかの実施形態では、KRasタンパク質は、KRasG12Cである。いくつかの実施形態では、KRasタンパク質はKRasG12Rである。いくつかの実施形態では、Krasタンパク質は、KrasG13Dである。いくつかの実施形態では、Krasタンパク質は、KrasQ61Hである。一実施形態では、KRasタンパク質は、バイオセンシング表面に適用する前に、バッファー中において約50~1000nM、50~750nM、50~500nM、100~1000nM、100~750nM、100~500nM、又は約100~250nMの濃度である。いくつかの実施態様では、ヒドロゲル中のKRasタンパク質の濃度は、0.5~2mM、0.5~1.5mM、0.5~1mM、0.75~2mM、0.75~1.5mM、0.75~1mM、0.9~2mM、又は0.9~1.5mMである。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載のFabである。一実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、約50、100、150、200、250、500、又は1000nMの濃度で注入される。一実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、約150~200nMの濃度で注入される。一実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、2H11のFabである。
いくつかの実施形態では、バイオセンシング表面は、BIACOREセンサーチップに取り付けられている。いくつかの実施態様では、測定は、少なくとも2つのチャネル上で実施される。そのような一実施形態では、少なくとも1つのチャネルは、標準(例えばブランク)センシングチャネルである。
一実施形態では、KRas阻害剤化合物は、約0.025μM~500μM、0.025μM~250μM、0.025μM~100μM、0.025μM~50μM、0.025μM~25μM、0.025μM~10μM、0.03μM~500μM、0.03μM~250μM、0.03μM~100μM、0.03μM~50μM、0.03μM~25μM、0.03μM~10μM、0.05uM-500uM、0.05μM~250μM、0.05μM~100μM、0.05μM~50μM、0.05μM~25μM、又は0.05μM~10μMの濃度で注入される。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤化合物は、約10、25、50、100、150、又は約250μL/分の速度で、上記に示される濃度で注入される。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤化合物は、本明細書に記載される速度及び濃度で、約5、7、8、9、10、15、20、又は約25秒間注入される。一実施形態では、KRas阻害剤化合物は、約0.04~10μMの濃度で約100μL/分の速度で約10秒間ヒドロゲル上に注入される。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤化合物は、一連の異なる濃度(例えば、一連の2、3、4、5、6、7、8、又は9の異なる濃度)として提供される。いくつかの実施形態では、各異なる濃度は、本明細書に記載されるようにヒドロゲル上に注入される。
別の態様において本明細書で提供されるのは、抗KRas阻害剤の活性について化合物をスクリーニングする方法であり、この方法は、記載されるKRas変異タンパク質に対する化合物の結合を測定することを含み、ここで、KRas変異タンパク質は、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片に結合し、結合は、本明細書に記載されるバイオセンシング表面を使用して測定される。
一実施形態では、本明細書に記載されるKRas及び抗体又はその抗原結合断片は、ヒドロゲル内で同時に結合される。別の実施形態では、KRasは、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片に結合する前に付加される。また別の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、KRasとの結合前に付加される。
さらに本明細書で提供されるのは、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片に対するKRas変異タンパク質の結合を測定する方法であり、この方法は:
本明細書に記載されるバイオセンシング表面を、本明細書に記載されるKRasタンパク質と接触させて、KRasに結合したバイオセンシング表面を形成すること;
KRasに結合したバイオセンシング表面を、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片と接触させることであって、抗KRas抗体が、KRasタンパク質と比較して過剰モルである、KRasに結合したバイオセンシング表面を、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片と接触させること;及び
表面プラズモン共鳴を使用して、抗体又はその抗原結合断片のKRasタンパク質への結合及び親和性を検出すること
を含む。
そのような一実施形態では、バイオセンシング表面はアビジンでコートされる。別のそのような実施形態では、KRasタンパク質はビオチン化される。
さらに本明細書で提供されるのは、本明細書に記載されるKRas抗体へのKRas変異タンパク質の結合を測定する方法であり、この方法は:
本明細書に記載されるバイオセンシング表面を、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片と接触させて、抗KRas抗体に結合したバイオセンシング表面を形成すること;
抗KRas抗体に結合したバイオセンシング表面を、本明細書に記載されるKRasタンパク質と接触させることであって、抗KRas抗体が、KRasタンパク質と比較して過剰モルである、抗KRas抗体に結合したバイオセンシング表面と接触させること;及び
表面プラズモン共鳴を使用して、抗体又はその抗原結合断片のKRasタンパク質への結合及び親和性を検出すること
を含む。
そのような一実施形態では、バイオセンシング表面はアビジンでコートされる。別のそのような実施態様では、抗体又はその抗原結合断片は、ビオチン化される。
iv.試料中のKRas-GDPを検出する方法
本明細書で提供されるのは、試料中のKRas-GDPを検出する方法である。いくつかの実施形態では、本開示の抗KRas抗体はヒトKRasに結合し、ここで抗体は、GDPに結合したKRas(KRas-GDP)に、GTPに結合したKRas(KRas-GTP)より高い親和性で結合する。したがって、いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、試料中のKRas-GDPを検出するために使用される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、上述のように、当技術分野で既知の様々な技術を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPはELISAを使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、本明細書で提供されるように、免疫組織化学を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは表面プラズモン共鳴(SPR)を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、BIOACORE SPR機器を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、フローサイトメトリー使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、蛍光活性化セルソーティング(FACS)を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、免疫沈降法を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、電気泳動移動度シフトアッセイなどのアフィニティー電気泳動を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、蛍光偏光/異方性を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、質量分析と連動させたアフィニティー精製を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、バイオレイヤー干渉法を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、マイクロスケール熱泳動(MST)を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、標識KRas抗体を使用して検出される。
本明細書で提供されるのは、KRasがKRas変異体である試料中のKRas-GDPを検出するための方法である。いくつかの実施形態では、Kras変異体は発がん性のKrasである。いくつかの実施形態では、KRas変異体は、KRasG12Cである。いくつかの実施形態では、KRas変異体は、KRasG12Rである。いくつかの実施形態では、Kras変異体は、KrasG12Vである。いくつかの実施形態では、Kras変異体は、KrasQ61Hである。いくつかの実施形態では、Kras変異体は、KrasG12Dである。いくつかの実施形態では、Kras変異体は、KrasG13Dである。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗KRas抗体のいずれかが、試料中のKRas-GDPを検出するために使用される。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、クラスI抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、クラスII抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アルキル化コンフォメーション特異的抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アルキル化誘導抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットを開く。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットを安定化する。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1E5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2H11である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2A3である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は3A12である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は4G12である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1A5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1D6である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2C1である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1A6である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1B7である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1F4である。例えば、いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SSNWWS(配列番号12)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号91)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号92)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号93)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号94)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号95)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号96)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号97)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号98)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列RASQGIRNDLG(配列番号1)を含むCDR-L1、アミノ酸配列AASSLQS(配列番号2)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列LQDHDYPLT(配列番号3)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号4)を含むCDR-H1、アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号5)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GFYVRNWFDP(配列番号6)を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列RASQGISSYLA(配列番号17)を含むCDR-L1、アミノ酸配列AASSLQS(配列番号18)、及びアミノ酸配列QQYYSYPFT(配列番号19)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYAMS(配列番号20)を含むCDR-H1、アミノ酸配列AISSSGSSTYYADSVKG(配列番号21)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列DQGGYGYPGESWFDY(配列番号22)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列RASQSISSYLN(配列番号25)を含むCDR-L1、アミノ酸配列AASSLQS(配列番号26)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列QQSYSPPWT(配列番号27)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号28)を含むCDR-H1、アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号29)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列AFYSYMDV(配列番号30)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列RSSQSLLHSNGYNYLD(配列番号33)を含むCDR-L1、アミノ酸配列LGSNRAS(配列番号34)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列MQALQTPLT(配列番号35)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SSNWWS(配列番号36)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号37)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列ERTILTGYYGFDY(配列番号38)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号41)を含むCDR-L1、アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号42)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列GTWDSSLTGYV(配列番号43)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYAIS(配列番号44)を含むCDR-H1、アミノ酸配列GIIPIFGTANYAQKFQG(配列番号45)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列YYDFWSGYPGGLFDV(配列番号46)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列SGSSSNIGSNYVY(配列番号81)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号82)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDDSLSGWV(配列番号83)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号84)を含むCDR-H1、アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号85)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列SFGPYAFDV(配列番号86)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号49)を含むCDR-L1、アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号50)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列GTWDSSLTGWV(配列番号51)を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYAIS(配列番号52)を含むCDR-H1、アミノ酸配列GIIPIFGTANYAQKFQG(配列番号53)を含むCDR-H2、
及びアミノ酸配列YYDFWSGYPGGLFDV(配列番号54)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列QGDSLRSYYAS(配列番号57)を含むCDR-L1、アミノ酸配列GKNNRPS(配列番号58)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列NSRDSSGNHWV(配列番号59)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号60)を含むCDR-H1、アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号61)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列TNNYGYRYFDY(配列番号62)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列QGDSLRSYYAS(配列番号65)を含むCDR-L1、アミノ酸配列GKNNRPS(配列番号66)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列NSRDSTDNHLWV(配列番号67)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号68)を含むCDR-H1、アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号69)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列ATSSGYYYFDY(配列番号70)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGNNYVS(配列番号73)を含むCDR-L1、アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号74)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列GTWDNSLSVWV(配列番号75)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号76)を含むCDR-H1、アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号77)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GKGIVGWGFFGMDV(配列番号78)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、試料中のKRas-GDPを定量する(又はその量を決定する)ために使用することができる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、試料中のKRas-GDPの存在量を測定するために使用することができる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、試料中の、本明細書に記載されるKRas阻害剤に結合したKRas-GDPの存在量を測定するために使用することができる。いくつかの実施形態では、KRas-GDPの量は、標準と比較して決定される。例えば、いくつかの実施形態では、KRas-GDPの存在量を定量化するために、定量的ウエスタンブロットを使用することができる。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、ELISAを使用して定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、免疫組織化学を使用して定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、フローサイトメトリーを用いて定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、蛍光活性化セルソーティング(FACS)を使用して定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、免疫沈降法後に定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、電気泳動移動度シフトアッセイなどのアフィニティー電気泳動を使用して定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、質量分析と連動させたアフィニティー精製を使用して定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、精製後に定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による精製後に定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、サイズ排除クロマトグラフィーによる精製後に定量化される。
いくつかの実施形態では、方法は、試料中のKRas-GDPを検出することを含む。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、生体試料中において検出される。いくつかの実施形態では、生体試料は、生体液、例えば、全血又は赤血球、白血球、血小板、血清、及び血漿を含む全血成分、腹水、硝子体液、リンパ液、関節液、卵胞液、精液、羊水、乳、唾液、痰、涙、汗、粘液、脳脊髄液、尿、及びKRas-GDPを含みうる身体の他の構成物質である。種々の実施形態では、試料は、任意の動物由来の身体試料である。種々の実施形態では、試料は、ヒト由来の試料である。いくつかの実施形態では、試料は、哺乳動物に由来する。いくつかの実施形態では、試料は、例えば、臨床試料中のKRas-GDPを検出するとき、ヒト対象に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又は発がん性のKRas変異を有する患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又は発がん性のKRas変異を有する患者であって、本明細書に記載のKRas阻害剤を投薬された患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12C発がん性変異を有する患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12D発がん性変異を有する患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12V発がん性変異を有する患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12R発がん性変異を有する患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG13D発がん性変異を有する患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasQ61H発がん性変異を有する患者に由来する。特定の実施態様では、生体試料は血清又は血漿である。特定の実施態様では、生体試料は臨床患者由来の血清である。特定の実施態様では、生体試料は尿である。特定の実施態様では、生体試料は臨床患者由来の尿である。
いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、がん患者に由来する試料において検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GDPは、KRasG12C発がん性変異を有するがん患者に由来する試料において検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GDPは、KRasG12D発がん性変異を有するがん患者に由来する試料において検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GDPは、KRasG12V発がん性変異を有するがん患者に由来する試料において検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GDPは、KRasG12R発がん性変異を有するがん患者に由来する試料において検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GDPは、KRasG13D発がん性変異を有するがん患者に由来する試料において検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GDPは、KRasQ61H発がん性変異を有するがん患者に由来する試料において検出される。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、試料中のKRas-GTPを定量する(又はその量を決定する)ために使用することができる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、試料中のKRas-GTPの存在量を測定するために使用することができる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、試料中の、本明細書に記載されるKRas阻害剤に結合したKRas-GTPの存在量を測定するために使用することができる。いくつかの実施形態では、KRas-GTPの量は、標準と比較して決定される。例えば、いくつかの実施形態では、KRas-GTPの存在量を定量化するために、定量的ウエスタンブロットを使用することができる。いくつかの実施形態では、KRas-GTPは、ELISAを使用して定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GTPは、免疫組織化学を使用して定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GTPは、フローサイトメトリーを用いて定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GTPは、蛍光活性化セルソーティング(FACS)を使用して定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GTPは、免疫沈降法後に定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GTPは、電気泳動移動度シフトアッセイなどのアフィニティー電気泳動を使用して定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GTPは、質量分析と連動させたアフィニティー精製を使用して定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GTPは、精製後に定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GTPは、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による精製後に定量化される。いくつかの実施形態では、KRas-GTPは、サイズ排除クロマトグラフィーによる精製後に定量化される。
いくつかの実施形態では、方法は、試料中のKRas-GTPを検出することを含む。いくつかの実施形態では、KRas-GTPは、生体試料中において検出される。いくつかの実施形態では、生体試料は、生体液、例えば、全血又は赤血球、白血球、血小板、血清、及び血漿を含む全血成分、腹水、硝子体液、リンパ液、関節液、卵胞液、精液、羊水、乳、唾液、痰、涙、汗、粘液、脳脊髄液、尿、及びKRas-GTPを含みうる身体の他の構成物質である。種々の実施形態では、試料は、任意の動物由来の身体試料である。種々の実施形態では、試料は、ヒト由来の試料である。いくつかの実施形態では、試料は、哺乳動物に由来する。いくつかの実施形態では、試料は、例えば、臨床試料中のKRas-GTPを検出するとき、ヒト対象に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又は発がん性のKRas変異を有する患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又は発がん性のKRas変異を有する患者であって、本明細書に記載のKRas阻害剤を投薬された患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12C発がん性変異を有する患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12D発がん性変異を有する患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12V発がん性変異を有する患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12R発がん性変異を有する患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG13D発がん性変異を有する患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasQ61H発がん性変異を有する患者に由来する。特定の実施態様では、生体試料は血清又は血漿である。特定の実施態様では、生体試料は臨床患者由来の血清である。特定の実施態様では、生体試料は尿である。特定の実施態様では、生体試料は臨床患者由来の尿である。
いくつかの実施形態では、KRas-GTPは、がん患者に由来する試料において検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GTPは、KRasG12C発がん性変異を有するがん患者に由来する試料において検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GTPは、KRasG12D発がん性変異を有するがん患者に由来する試料において検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GTPは、KRasG12V発がん性変異を有するがん患者に由来する試料において検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GTPは、KRasG12R発がん性変異を有するがん患者に由来する試料において検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GTPは、KRasG13D発がん性変異を有するがん患者に由来する試料において検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GTPは、KRasQ61H発がん性変異を有するがん患者に由来する試料において検出される。
いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12C共有結合阻害剤(例えば、Cys12をアルキル化する化合物)で治療された患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12C共有結合阻害剤(例えば、Cys12をアルキル化する化合物)で治療した患者に由来しており、KRasG12Cのアルキル化のレベルは、本明細書に記載のように決定される。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12D共有結合阻害剤(例えば、Asp12に共有結合する阻害剤)で治療された患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12D共有結合阻害剤で治療された患者に由来しており、阻害剤のKRasG12Dへの共有結合のレベルは、本明細書に記載されるように決定される。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG13D共有結合阻害剤(例えば、Asp13に共有結合する阻害剤)で治療された患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG13D共有結合阻害剤で治療された患者に由来しており、阻害剤のKRasG13Dへの共有結合のレベルは、本明細書に記載のように決定される。
いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12D非共有結合阻害剤で治療された患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12V非共有結合阻害剤で治療された患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12R非共有結合阻害剤で治療された患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG13D非共有結合阻害剤で治療された患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasQ61H非共有結合阻害剤で治療された患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12C SWIIリガンドで治療された患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRas SWIIリガンドで治療された患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又は抗KRas抗体で治療された患者に由来する。
いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、患者のがんの治療をモニタリングする方法の一部として検出される。いくつかのそのような実施形態では、患者におけるがんの治療をモニタリングする方法は、本明細書に記載のバイオマーカーアッセイを使用して実施される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPは、本明細書に記載されるように、患者におけるKRasG12C媒介性のがんの治療をモニタリングする方法の一部として検出される。いくつかの実施形態では、患者は、KRasG12C特異的共有結合阻害剤を投与されたことがある。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、ARS-1952である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、ARS-853である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、MRTX849である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、AMG-510である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、GDC-6036である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、ARS-3248である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、LY3499446である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、JNJ-74699157である。いくつかの実施形態では、患者は、KRasG12D特異的共有結合阻害剤を投与されたことがある。いくつかの実施形態では、患者は、KRasG12V特異的共有結合阻害剤を投与されたことがある。いくつかの実施形態では、患者は、KRasG12R特異的共有結合阻害剤を投与されたことがある。いくつかの実施形態では、患者は、KRasG13D特異的共有結合阻害剤を投与されたことがある。いくつかの実施形態では、患者は、KRasQ61H特異的共有結合阻害剤を投与されたことがある。
いくつかの実施形態では、KRas-GDP又はKRas-GTPは、本明細書に記載されるように、患者におけるKRasG12D媒介性のがんの治療をモニタリングする方法の一部として検出される。いくつかの実施形態では、患者は、KRasG12D特異的共有結合阻害剤を投与されたことがある。いくつかの実施形態では、患者は、KRasG12D特異的非共有結合阻害剤を投与されたことがある。いくつかの実施形態では、KRas-GDP又はKRas-GTPは、本明細書に記載されるように、患者におけるKRasG13D媒介性のがんの治療をモニターする方法の一部として検出される。いくつかの実施形態では、患者は、KRasG13D特異的共有結合阻害剤を投与されたことがある。いくつかの実施形態では、患者は、KRasG13D特異的非共有結合阻害剤を投与されたことがある。いくつかの実施形態では、KRas-GDP又はKRas-GTPは、本明細書に記載されるように、患者におけるKRasG12V媒介性のがんの治療をモニターする方法の一部として検出される。いくつかの実施形態では、患者は、KRasG12V特異的非共有結合阻害剤を投与されたことがある。いくつかの実施形態では、KRas-GDP又はKRas-GTPは、本明細書に記載されるように、患者におけるKRasG12R媒介性のがんの治療をモニターする方法の一部として検出される。いくつかの実施形態では、患者は、KRasG12R特異的非共有結合阻害剤を投与されたことがある。いくつかの実施形態では、KRas-GDP又はKRas-GTPは、本明細書に記載されるように、患者におけるKRasQ61H媒介性のがんの治療をモニターする方法の一部として検出される。いくつかの実施形態では、患者は、KRasQ61H特異的非共有結合阻害剤を投与されたことがある。
v.試料中のKRas-GDP及びKRas-GTPを検出する方法
本明細書でさらに提供されるのは、試料中のKRas-GDP及びKRas-GTPを検出する方法である。いくつかの実施形態では、試料中のKRas-GDP及びKRas-GTPの相対量が決定される。いくつかの実施形態では、試料中のKRas-GDP及びKRas-GTPの存在量が決定される。いくつかの実施形態では、試料中におけるKRas-GTPに対するKRas-GDPの割合が決定される。いくつかの実施形態では、本開示の抗KRas抗体は、KRas-GDPよりも高い親和性でKRas-GTPに結合する抗KRas抗体と組み合わせて使用される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPに結合する抗KRas抗体は、第1の標識で標識され、KRas-GTPに優先的に結合する抗KRas抗体は、第2の標識で標識される。いくつかの実施態様では、第1及び第2の標識が検出される。いくつかの実施形態では、第1及び第2の標識の両方からのシグナルの検出及び定量化により、試料中のKRas-GDP及びKRas-GTPレベルの両方を別々に定量化することができる。いくつかの実施形態では、KRas-GDPに結合する抗KRas抗体及びKRas-GTPに優先的に結合する抗KRas抗体は、必ずしも別々の標識で標識されるわけではない。いくつかの実施形態では、KRas-GDP及びKRas-GTPの量は、標準との比較で決定される。
いくつかの実施形態では、KRas-GDP及びKRas-GTPは、上述したように、当技術分野で既知の様々な手段によって検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDP及びKRas-GTPは、ELISAを使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDP及びKRas-GDPは、本明細書で提供されるように、免疫組織化学を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDP及びKRas-GDPは、表面プラズモン共鳴(SPR)を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDP及びKRas-GTPは、BIOACORE SPR機器を使用して検出される。いくつかのそのような実施形態では、KRas-GTP及び/又はKRas-GDPは、本明細書に提供されるバイオセンシング表面を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDP及びKRas-GTPは、フローサイトメトリーを用いて検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDP及びKRas-GTPは、蛍光活性化セルソーティング(FACS)を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDP及びKRas-GTPは、免疫沈降法を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDP及びKRas-GDPは、電気泳動移動度シフトアッセイなどのアフィニティー電気泳動を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDP及びKRas-GTPは、蛍光偏光/異方性を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDP及びKRas-GTPは、質量分析と連動させたアフィニティー精製を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDP及びKRas-GTPは、バイオレイヤー干渉法を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDP及びKRas-GTPは、マイクロスケール熱泳動(MST)を使用して検出される。
上述のように、いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗KRas抗体のいずれかが、試料中のKRas-GDPを検出するために使用される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗KRas抗体のいずれかが、試料中のKRas-GTPを検出するために使用される。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、クラスI抗体である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、クラスII抗体である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1E5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2H11である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2A3である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は3A12である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は4G12である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1A5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1D6である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2C1である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1A6である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1B7である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1F4である。いくつかの実施態様では、抗KRas抗体は、1E5、2H11、2A3、3A12、1F4、4G12、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8である。いくつかの実施態様では、抗Kras抗体は、2H11、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8である。いくつかの実施態様では、抗KRas抗体は、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb1である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb2である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb3である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb4である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb6である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb7である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb8である。
いくつかの実施形態では、KRas-GTPに結合する抗KRas抗体は、市販の抗体である。いくつかの実施形態では、KRas-GTPに結合する抗KRas抗体は、iDab6である(Tanaka,T.et al.,EMBO J2007;26:3250-3259)。いくつかの実施形態では、KRas-GTPに結合する抗KRas抗体は、抗Ras抗体EP1125Y(Abcam、ab52939)である。いくつかの実施形態では、KRas-GTPに結合する抗KRas抗体は、KRas-2B特異的ウサギポリクローナル抗体(Proteintech、カタログ番号16155-1-AP)である。いくつかの実施形態では、KRas-GTPに結合する抗KRas抗体は、Ras10(Millipore、カタログ番号05-516)である。いくつかの実施形態では、KRas-GTPに結合する抗KRas抗体は、3B10-2F2(Sigma-Aldrich、カタログ番号WH0003845M1)である。いくつかの実施形態では、KRas-GTPに結合する抗KRas抗体は、234-4.2(Millipore、カタログ番号OP24)である。
vi.KRas阻害剤を得る方法
本明細書でさらに提供されるのは、KRas阻害剤を得る方法である。いくつかの実施形態では、本開示の抗KRas抗体は、KRas SWIIポケットを安定化する及び/又は開く。いくつかの実施形態では、本開示の抗KRas抗体は、KRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61HのKRas SWIIポケットを安定化する及び/又は開く。いくつかの実施形態では、本開示の抗KRas抗体は、SWIIポケットの開いたコンフォメーションを誘導するために使用されうる。いくつかの実施形態では、本開示の抗KRas抗体は、KRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61HのSWIIポケットの開いたコンフォメーションを誘導するために使用されうる。いくつかの実施形態では、本開示の抗KRas抗体は、KRasポケットを開いたコンフォメーションにロックする。いくつかの実施形態では、これにより、開いたSWIIポケットを特異的に標的とする分子をスクリーニングすることができる。いくつかの実施形態では、これにより、KRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hの開いたSWIIポケットを特異的に標的とする分子をスクリーニングすることができる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットの開いたコンフォメーションを安定化し、SWIIポケットに共有結合する小分子の同定を可能にする。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、SWIIポケットの開いたコンフォメーションを安定化し、KRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61HのSWIIポケットに共有結合する小分子の同定を可能にする。例えば、いくつかの実施形態では、KRasには、SWIIポケットの開いたコンフォメーションを誘導する本開示の抗KRas抗体が結合することができ、抗KRas抗体が結合したKRasは、KRas阻害剤を得るために使用されうる。
したがって、本明細書で提供されるのは、抗KRas抗体をKRasと接触させること、化合物のライブラリーをスクリーニングすること、及びKRasに結合する化合物を同定することを含む、KRas阻害剤を得るための方法である。いくつかの実施形態では、KRasに結合する化合物は、KRasを阻害する。いくつかの実施形態では、Kras阻害剤は、KRas変異体を阻害する。いくつかの実施形態では、Kras阻害剤は、発がん性のKrasを阻害する。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、KRasG12Cを阻害する。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、KRasG12Rを阻害する。いくつかの実施形態では、Kras阻害剤は、KRasG12Vを阻害する。いくつかの実施形態では、Kras阻害剤は、KRasQ61Hを阻害する。いくつかの実施形態では、Kras阻害剤は、KRasG12Dを阻害する。いくつかの実施形態では、Kras阻害剤は、KRasG13Dを阻害する。
いくつかの実施形態では、本開示の抗KRas抗体のいずれもが、本明細書に記載されるKRas変異体のKRas阻害剤を得る方法に使用されうる。いくつかの実施形態では、抗Kras抗体は、本明細書で提供されるクラスI又はクラスII抗体である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1E5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2H11である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2A3である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は3A12である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は4G12である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1A5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1D6である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2C1である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1A6である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1B7である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1F4である。いくつかの実施態様では、抗KRas抗体は、1E5、2H11、2A3、3A12、1F4、4G12、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8である。いくつかの実施態様では、抗Kras抗体は、2H11、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8である。いくつかの実施態様では、抗KRas抗体は、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb1である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb2である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb3である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb4である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb6である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb7である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb8である。
いくつかの実施形態では、ハイスループットスクリーニング(HTS)が、KRas阻害剤を同定するために実施される。いくつかの実施形態では、化学ライブラリーが、KRas阻害剤を同定するためにスクリーニングされる。いくつかの実施形態では、天然物、又は天然に存在する化合物のライブラリーが、KRas阻害剤を同定するためにスクリーニングされる。いくつかの実施形態では、ペプチドライブラリーが、KRas阻害剤を同定するためにスクリーニングされる。いくつかの実施形態では、ペプチド模倣物ライブラリーが、KRas阻害剤を同定するためにスクリーニングされる。いくつかの実施形態では、抗体又は抗原結合断片のライブラリーが、KRas阻害剤を同定するためにスクリーニングされる。いくつかの実施形態では、小分子のライブラリーがスクリーニングされる。いくつかの実施形態では、共有結合阻害剤のライブラリーがスクリーニングされる。いくつかの実施形態では、非共有結合性阻害剤のライブラリーがスクリーニングされる。
いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、スクリーニングにおけるKRas阻害剤の同定により得られる。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、そのKRasの結合により同定される。いくつかの実施形態では、KRasの結合は、タンパク質-小分子相互作用を検出するために当技術分野で既知の様々な技術のうちの1つを通じて検出される(例えば、McFedries,A.,et al.Chem.Biol.2013 20:5参照)。いくつかの実施形態では、KRasの結合は、示差走査蛍光分析(DSF)を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRasの結合は、熱安定性シフトアッセイを使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRasの結合は、細胞培養物におけるアミノ酸の安定同位体標識(SILAC)に結合したアフィニティーキャプチャを使用して検出される。
いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、KRas活性のアッセイにおける変異KRas(例えば、本明細書に記載の変異KRas)活性のその変化により同定される。いくつかの実施形態では、KRas活性のアッセイは、KRasの生物学に基づいて設計される。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、KRasのヌクレオチド結合親和性のその変化により同定される。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、RAFキナーゼを活性化するKRasの能力のその変化により同定される。いくつかの実施形態において、KRas阻害剤は、KRas RAFキナーゼ活性化のそのブロックより同定される。いくつかの実施形態において、KRas阻害剤は、RAFキナーゼに結合するKRasのそのブロックより同定される。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、KRas活性化を示すレポーター、例えば、GLUT1転写レポーターのそのブロックにより同定される。
いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、本明細書に記載される変異KRasに共有結合する。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、共有結合阻害剤(例えば、KRasをアルキル化する阻害剤)である。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、SWIIポケットの残基に共有結合する。いくつかの実施形態において、KRas阻害剤は、SWIIポケットに結合してSWIIポケットをアルキル化する。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、SWIIポケットが開いているときにKRasの表面に露出している残基をアルキル化する。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、SWIIポケットの残基に共有結合的に修飾する。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、本明細書に記載される変異KRasのSWIIポケット内のシステイン残基に結合する。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、本明細書に記載される変異KRasのSWIIポケット内のシステイン残基をアルキル化する。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、KRas SWIIポケットのシステイン残基に結合する。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、KRas SWIIポケットのシステイン残基をアルキル化する。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、KRasをアロステリックに阻害する。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、変異KRasが活性のGTP結合状態になることを防止する。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、変異KRasを、不活性なGDP結合状態にロックする。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、変異KRasのヌクレオチド結合親和性を変化させる。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、変異KRasを、GTPよりもGDPに優先的に結合させる。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、変異KRasを、KRasの不活性型に移行させる。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、GEF触媒性ヌクレオチド交換をブロックする。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、変異KRasの下流のシグナル伝達をブロックする。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤はアルキル化剤である。いくつかの実施形態では、Kras阻害剤は、KRasG12Cを阻害し、残基Cys12に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される変異KRasは、KRasG12D、KRasG12R、KRasG12V、KRasG13C、又はKRasQ61Hである。
いくつかの実施形態では、KRas阻害剤が同定され、ここで、そのような阻害剤は、本明細書に記載される変異KRasに結合する。いくつかの実施形態では、KRasの分子プローブが同定される。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、有機化合物又は無機化合物などの小分子である。いくつかの実施形態では、小分子は、天然に存在する小分子又は合成小分子である。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤はタンパク質である。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤はペプチドである。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、抗体又は抗体断片である。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は核酸である。いくつかの実施形態では、本開示の方法によって得られるKRas阻害剤が、KRas変異に関連するがんを治療するための薬物として使用されうる。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤は、KRasG12C媒介性のがんを治療する薬物として使用される。
vii.生体試料中のKRas-GDPのアルキル化を検出する方法
本明細書で提供されるのは、KRasのアルキル化形態に特異的に結合するKRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体である。したがって、本開示のいくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、生体試料中のKRas-GDPのアルキル化を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、生体試料中の共有結合阻害剤の結合によるKRasG12Cの共有結合(例えば、アルキル化)を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、検出は、標的の係合を測定するために本明細書に記載されるバイオマーカーアッセイを使用して行われる。いくつかの実施形態では、クラスI抗体が、KRasG12Cのアルキル化を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、クラスI抗体は、KRasG12Dの共有結合を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、クラスI抗体は、KRasG12Dの非共有結合を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、クラスI抗体は、KRasG12Vの非共有結合を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、クラスI抗体は、KRasG12Rの非共有結合を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、クラスI抗体は、KRasG13Dの非共有結合を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、クラスI抗体は、KRasQ61Hの非共有結合を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、1A5、1D6、2C1、1A6、1F4、又は1B7が、アルキル化KRas又は本明細書に記載のKRas非共有結合阻害剤に非共有結合したKRasを検出するために使用される。いくつかの実施形態では、1E5、2H11、2A3、3A12、1F4、4G12、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8が、アルキル化KRas又は本明細書に記載のKRas非共有結合阻害剤に非共有結合したKRasを検出するために使用される。いくつかの実施形態では、2H11、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8が、アルキル化KRas又は本明細書に記載のKRas非共有結合阻害剤に非共有結合したKRasを検出するために使用される。いくつかの実施形態では、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8が、アルキル化KRas又は本明細書に記載のKRas非共有結合阻害剤に非共有結合したKRasを検出するために使用される。
いくつかの実施形態において、KRasG12C特異的共有結合阻害剤で治療した対象におけるKRasG12Cの共有結合(例えば、アルキル化)を検出する方法が提供され、この方法は、(a)KRasG12C特異的共有結合阻害剤での治療後の対象に、本明細書に開示される抗KRas抗体のいずれかを投与すること;及び(b)アルキル化KRasに結合した抗体又はその抗原結合断片を検出することを含む。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、ARS-1952である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、ARS-853である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、ARS-1620、MRTX849である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、AMG-510である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、GDC-6036である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、ARS-3248である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、LY3499446である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、JNJ-74699157である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、LY3537982である。
いくつかの実施形態では、KRasG12D特異的共有結合阻害剤で治療した対象における、KRasG12Dに対する共有結合KRas阻害剤の共有結合を検出する方法が提供され、この方法は、(a)KRasG12D特異的共有結合阻害剤での治療後の対象に、本明細書に開示される抗KRas抗体のいずれかを投与すること;及び(b)KRasに結合した抗体又はその抗原結合断片を検出することを含む。いくつかの実施形態では、KRasG12D特異的共有結合阻害剤で治療した対象における、KRasG12Dに対する非共有結合KRas阻害剤の非共有結合を検出する方法が提供され、この方法は、(a)KRasG12D特異的非共有結合阻害剤での治療後の対象に、本明細書に開示される抗KRas抗体のいずれかを投与すること;及び(b)KRasに結合した抗体又はその抗原結合断片を検出することを含む。
いくつかの実施形態では、KRas-GDPのアルキル化は、上述したように、当技術分野で既知の様々な手段によって検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPのアルキル化は、ELISAを使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPのアルキル化は、本明細書で提供されるように、免疫組織化学を使用して検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GDPのアルキル化は、表面プラズモン共鳴(SPR)を使用して検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GDPのアルキル化は、BIOACORE SPR機器を使用して検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GDPのアルキル化は、フローサイトメトリーを使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPのアルキル化は、蛍光活性化セルソーティング(FACS)を使用して検出される。いくつかの実施形態において、KRas-GDPのアルキル化は、免疫沈降法を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPのアルキル化は、電気泳動移動度シフトアッセイなどのアフィニティー電気泳動を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPのアルキル化は、蛍光偏光/異方性を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPのアルキル化は、質量分析と連動させたアフィニティー精製を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPのアルキル化は、バイオレイヤー干渉法を使用して検出される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPのアルキル化は、マイクロスケール熱泳動(MST)を使用して検出される。
いくつかの実施形態では、KRas-GDPのアルキル化は、生体試料中において検出される。いくつかの実施形態では、生体試料は、生体液、例えば、全血又は赤血球、白血球、血小板、血清、及び血漿を含む全血成分、腹水、硝子体液、リンパ液、関節液、卵胞液、精液、羊水、乳、唾液、痰、涙、汗、粘液、脳脊髄液、尿、及びアルキル化KRasを含みうる身体の他の構成物質である。種々の実施形態では、試料は、任意の動物由来の身体試料である。種々の実施形態では、試料は、ヒト由来の試料である。
いくつかの実施形態では、試料は、哺乳動物に由来する。いくつかの実施形態では、試料は、例えば、臨床試料中のKRas-GDPのアルキル化状態を検出するとき、ヒト対象に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又は発がん性のKRas変異を有する患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12C発がん性変異を有する患者に由来する。特定の実施態様では、生体試料は血清又は血漿である。特定の実施態様では、生体試料は臨床患者由来の血清である。特定の実施態様では、生体試料は尿である。特定の実施態様では、生体試料は臨床患者由来の尿である。
viii.インビボにおけるKRas-GDPのアルキル化の検出方法
本発明のいくつかの実施形態において、抗KRas抗体は、インビボでのKRas-GDPのアルキル化を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、KRas-GDPの検出は、それが生細胞、組織、又は生物体で起こる場合、インビボである。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、細胞中のKRas-GDPのアルキル化をインビボで検出するために使用される。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、細胞培養物中のKRas-GDPのアルキル化をインビボで検出するために使用される。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、組織中のKRas-GDPのアルキル化をインビボで検出するために使用される。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、組織中のKRas-GDPのアルキル化をインビボで検出するために使用される。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、腫瘍細胞中のアルキル化KRas-GDPをインビボで検出するために使用されてもよい。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、生物体中のKRas-GDPのアルキル化をインビボで検出するために使用される。いくつかの実施態様において、生物体は哺乳動物である。いくつかの実施形態では、生体物はげっ歯類である。いくつかの実施形態では、生体物ドはマウスである。いくつかの実施態様では、生物体はヒトである。インビボでのKRas-GDPのアルキル化の検出は、上述したように、当技術分野で既知の様々な手段によって達成することができる。いくつかの実施形態では、インビボでのKRas-GDPのアルキル化は、免疫組織化学によって検出される。いくつかの実施形態では、クラスI抗体が、KRasG12Cのアルキル化を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、1A5、1D6、2C1、1A6、1F4、又は1B7が、アルキル化KRasを検出するために使用される。いくつかの実施形態では、1E5、2H11、2A3、3A12、1F4、4G12、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8が、アルキル化KRasを検出するために使用される。いくつかの実施形態では、2H11、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8が、アルキル化KRasを検出するために使用される。いくつかの実施形態では、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8は、アルキル化KRasを検出するために使用される。
ix.治療方法及び治療のモニタリング方法
本開示のいくつかの実施形態において、KRas 媒介性のがんを治療する方法が提供される。いくつかの実施態様では、KRasG12C媒介性のがんを治療する方法が提供される。いくつかの実施形態では、本方法は、本明細書に開示される抗KRas抗体のいずれかを、そのようながんを有する患者に投与することを含む。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1E5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2H11である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2A3である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は3A12である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は4G12である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1A5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1D6である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は2C1である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1A6である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体は1B7である。いくつかの実施態様では、抗Kras抗体は、2H11、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8である。いくつかの実施態様では、抗KRas抗体は、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb1である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb2である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb3である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb4である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb5である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb6である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb7である。いくつかの実施様態では、抗Kras抗体はAb8である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の治療的有効量が投与される。いくつかの実施形態では、KRasG12C媒介性のがんは、NSCLCである。いくつかの実施形態では、KRasG12C媒介性のがんは、結腸がんである。いくつかの実施形態では、KRasG12C媒介性のがんは、膵臓がんである。いくつかの実施形態では、患者は、ヒト患者である。
いくつかの実施形態では、患者は、以前にKRas阻害剤(例えば、本明細書に記載の共有結合KRas阻害剤又は非共有結合KRas阻害剤)を投与されたことがある。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤が患者に共投与される。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤はSWII阻害剤である。いくつかの実施形態では、KRas阻害剤はSWIIリガンドである。いくつかの実施態様では、SWII阻害剤は共有結合KRas阻害剤である。一実施形態では、共有結合KRas阻害剤は、本明細書に記載されるように、KRasのSWIIポケットをアルキル化する。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasに対するSWII阻害剤の親和性を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasに対するSWIIリガンドの親和性を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasに対するKRas阻害剤(例えば、本明細書に記載の共有結合KRas阻害剤又は非共有結合KRas阻害剤)の親和性を向上させる。いくつかの実施形態では、患者は、以前にKRasG12C阻害剤を投与されたことがある。いくつかの実施形態では、KRasG12C阻害剤が患者に共投与される。いくつかの実施形態では、KRasG12C阻害剤はSWII阻害剤である。いくつかの実施形態では、KRasG12C阻害剤はSWIIリガンドである。いくつかの実施形態では、KRasG12C阻害剤は共有結合阻害剤である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Cに対するSWII阻害剤の親和性を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Cに対するSWIIリガンドの親和性を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Cに対するKRas阻害剤の親和性を向上させる。いくつかの実施形態では、患者は、以前にKRasG12D共有結合阻害剤を投与されたことがある。いくつかの実施形態では、患者は、以前にKRasG12D非共有結合阻害剤を投与されたことがある。いくつかの実施形態では、KRasG12D阻害剤(例えば、共有結合又は非共有結合)が患者に共投与される。いくつかの実施形態では、KRasG12D阻害剤はSWII阻害剤である。いくつかの実施形態では、KRasG12D阻害剤はSWIIリガンドである。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Dに対するSWII阻害剤の親和性を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Dに対するSWIIリガンドの親和性を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Dに対するKRas阻害剤の親和性を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Vに対するKRas阻害剤の親和性を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Rに対するKRas阻害剤の親和性を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG13に対するKRas阻害剤の親和性を向上させる。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasQ61Hに対するKRas阻害剤の親和性を向上させる。
いくつかの実施形態では、患者におけるがんの治療をモニタリングする方法が提供される。いくつかの実施形態では、患者におけるKRasG12C媒介性のがんの治療をモニタリングする方法が提供される。いくつかの実施形態では、患者におけるKRasG12C媒介性のがんの治療の進捗をモニタリングする方法が提供される。いくつかの実施形態では、直接的な標的係合(例えば、KRasG12Cの結合)がモニタリングされる。いくつかの実施形態では、KRasG12C媒介性のがんの治療をモニタリングした後、毒性を最小限に抑えながら有効性を最大化するための治療用量を選択する。いくつかの実施形態では、患者は、共有結合KRasG12C阻害剤で治療されたことがある。いくつかの実施形態では、患者は、KRasG12CSWIIリガンドで治療されたことがある。いくつかの実施形態では、患者は、KRasG12C共有結合阻害剤で治療されたことがある。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、KRasG12Cのアルキル化を検出するために使用されうる。いくつかの実施形態では、クラスI抗体は、KRasG12Cのアルキル化を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、1A5、1D6、2C1、1A6、1F4、又は1B7が、アルキル化KRasを検出するために使用される。いくつかの実施形態では、1E5、2H11、2A3、3A12、1F4、4G12、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8が、アルキル化KRasを検出するために使用される。いくつかの実施形態では、2H11、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8が、アルキル化KRasを検出するために使用される。いくつかの実施態様では、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7又はAb8。いくつかの実施形態では、Ab1が、アルキル化KRasを検出するために使用される。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合の検出は、上記の技術のいずれかを使用して測定される。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合の検出は、表面プラズモン共鳴を使用して測定される。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、患者由来の試料中のKRasG12Cのアルキル化を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、試料は、臨床試料である。特定の実施形態では、生体試料は、生体液、例えば、全血又は赤血球、白血球、血小板、血清、及び血漿を含む全血成分、腹水、硝子体液、リンパ液、関節液、卵胞液、精液、羊水、乳、唾液、痰、涙、汗、粘液、脳脊髄液、尿、及びアルキル化KRasG12Cを含みうる身体の他の構成物質である。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合は、KRasG12Cがアルキル化されたことを示す。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合は、KRasG12Cが薬物化されたことを示す。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体の結合は、KRasG12CがSWIIリガンドによって共有結合されたことを示す。いくつかの実施形態では、患者におけるがんの治療は、KRasG12Cのアルキル化の相対的なレベルを評価することによってモニタリングされる。いくつかの実施形態では、患者におけるがんの治療は、アルキル化KRasG12Cの割合を評価することによってモニタリングされる。
x.KRasの結晶化方法
別の態様において本明細書で提供されるのは、KRasを結晶化する方法であり、KRasは、本明細書に記載のKRas阻害剤に結合していてもよく、本方法は、本明細書に記載される抗KRas抗体をKRas(例えば KRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61H)と接触させること、及び複合体の結晶構造を解明することを含む。一実施形態では、抗KRas抗体は、本明細書に記載のSWIIポケットを開く及び/又は安定化する。別の実施形態では、抗KRas抗体は、本明細書に記載のKRas-GDP形態を安定化する。また別の実施形態では、抗KRas抗体は、KRas阻害剤がSWIIポケット内の少なくとも1つの残基に共有結合又は非共有結合している、本明細書に記載のSWIIポケットを開く及び/又は安定化する。
さらに本明細書で提供されるのは、KRasと共複合化し、それによって結晶化シャペロンとして作用する抗KRas抗体である。本明細書で使用される「結晶化シャペロン」は、目的の標的に結合し、結晶パッキングを強化及び調節し、並びに/又は高品質な位相情報を提供する補助タンパク質を指す。一実施形態では、本明細書に記載のKRasへの抗KRas抗体の結合は、KRasのみと比較したとき、結晶形成を増加させる。一実施形態では、抗KRas抗体は、本明細書に記載のFabである。
C.キット
本発明のアッセイ法は、キットの形態で提供することができる。一実施形態では、そのようなキットは、本明細書に記載の抗KRas抗体又は抗KRas抗体を含む組成物を含む。いくつかの実施形態では、そのようなキットは、以下の基本要素を含むパッケージ化された組み合わせである:本明細書に記載のKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、変異KRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRasに対する抗KRas抗体を含む捕獲試薬;本明細書に記載のKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、KRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRasに結合する検出可能な(標識又は非標識)抗体;並びにこれら試薬を使用するアッセイ法の実施方法に関する指示書。これら基本要素は、上記に定義されている。
キットは、捕獲試薬用の固体支持体をさらに含んでもよく、それは、別々の要素として提供されても、又はその上に捕獲試薬が既に固定化されていてもよい。
したがって、キット中の捕獲抗体は、固体支持体に固定化されていても、又はキットに含まれるか若しくはキットとは別に提供されるこのような支持体に固定化されていてもよい。いくつかの実施形態では、捕獲試薬は、固体材料(例えば、マイクロタイタープレート、ビーズ又は櫛)上にコート又は付着させる。検出可能な抗体は、直接検出される標識抗体であってもよいし、異なる種で育てた非標識抗体に対する標識抗体によって検出される非標識抗体であってもよい。標識が酵素である場合、キットは通常、酵素が必要とする基質及び補助因子を含み;標識がフルオロフォである場合、検出可能な発色団を提供する色素前駆体を含み;標識がビオチである場合、アビジン、ストレプトアビジン、MUGを用いてHRP又はβ-ガラクトシダーゼにコンジュゲートさせたストレプトアビジンなどのアビジンを含む。
種々の実施形態では、抗KRas抗体は、本明細書に開示される抗KRas抗体のうちのいずれか1つ以上である。例えば、いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SSNWWS(配列番号12)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号91)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号92)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号93)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号94)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号95)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号96)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号97)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列GSSIWSSN(配列番号98)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列RASQGIRNDLG(配列番号1)を含むCDR-L1、アミノ酸配列AASSLQS(配列番号2)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列LQDHDYPLT(配列番号3)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号4)を含むCDR-H1、アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号5)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GFYVRNWFDP(配列番号6)を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列RASQGISSYLA(配列番号17)を含むCDR-L1、アミノ酸配列AASSLQS(配列番号18)、及びアミノ酸配列QQYYSYPFT(配列番号19)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYAMS(配列番号20)を含むCDR-H1、アミノ酸配列AISSSGSSTYYADSVKG(配列番号21)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列DQGGYGYPGESWFDY(配列番号22)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列RASQSISSYLN(配列番号25)を含むCDR-L1、アミノ酸配列AASSLQS(配列番号26)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列QQSYSPPWT(配列番号27)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号28)を含むCDR-H1、アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号29)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列AFYSYMDV(配列番号30)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列RSSQSLLHSNGYNYLD(配列番号33)を含むCDR-L1、アミノ酸配列LGSNRAS(配列番号34)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列MQALQTPLT(配列番号35)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SSNWWS(配列番号36)を含むCDR-H1、アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号37)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列ERTILTGYYGFDY(配列番号38)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号41)を含むCDR-L1、アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号42)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列GTWDSSLTGYV(配列番号43)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYAIS(配列番号44)を含むCDR-H1、アミノ酸配列GIIPIFGTANYAQKFQG(配列番号45)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列YYDFWSGYPGGLFDV(配列番号46)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列SGSSSNIGSNYVY(配列番号81)を含むCDR-L1、アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号82)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列AAWDDSLSGWV(配列番号83)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号84)を含むCDR-H1、アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号85)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列SFGPYAFDV(配列番号86)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号49)を含むCDR-L1、アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号50)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列GTWDSSLTGWV(配列番号51)を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYAIS(配列番号52)を含むCDR-H1、アミノ酸配列GIIPIFGTANYAQKFQG(配列番号53)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列YYDFWSGYPGGLFDV(配列番号54)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列QGDSLRSYYAS(配列番号57)を含むCDR-L1、アミノ酸配列GKNNRPS(配列番号58)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列NSRDSSGNHWV(配列番号59)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号60)を含むCDR-H1、アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号61)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列TNNYGYRYFDY(配列番号62)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸配列QGDSLRSYYAS(配列番号65)を含むCDR-L1、アミノ酸配列GKNNRPS(配列番号66)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列NSRDSTDNHLWV(配列番号67)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号68)を含むCDR-H1、アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号69)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列ATSSGYYYFDY(配列番号70)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。いくつかの実施形態では、抗KRas抗体は、アミノ酸列SGSSSNIGNNYVS(配列番号73)を含むCDR-L1、アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号74)を含むCDR-L2、及びアミノ酸配列GTWDNSLSVWV(配列番号75)を含むCDR-L3を含む軽鎖可変領域と、アミノ酸配列SYSMN(配列番号76)を含むCDR-H1、アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号77)を含むCDR-H2、及びアミノ酸配列GKGIVGWGFFGMDV(配列番号78)を含むCDR-H3を含む重鎖可変領域とを含む。
また、本キットは、典型的には、標準品としてKRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRas、並びに安定剤、洗浄及びインキュベーションバッファーなどの添加剤を含む。
キットの構成要素は、様々な試薬の相対量を適切に変えて試薬の溶液中濃度がアッセイの感度を実質的に最大限にするようにした、所定の比率で提供されるであろう。特に、試薬は、通常は凍結乾燥された、賦形剤を含む乾燥粉末として提供されてもよく、それは、溶解時に、試験される試料と組み合わせるのに適切な濃度を有する試薬溶液をもたらす。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法(例えば、本明細書に記載の、KRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、KRas、KRas-GDP、及び/又はアルキル化KRasを検出する方法)における使用のための、本明細書に記載の抗KRas抗体を含むキットが提供される。いくつかの実施形態では、キットは、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasを検出する方法における使用のための、櫛にコートされた又は付着した抗KRas抗体をさらに含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるような、患者のがんの治療をモニタリングする方法における使用のためのキットが提供される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される1つ以上のKRas阻害剤の、本明細書に記載のKRasタンパク質(例えば、KRasG12C)への標的係合を測定するためのバイオマーカーアッセイにおける使用のためのキットが提供される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるような、生体試料中のKRas-GDP又はKRas-GTPのアルキル化を検出する方法における使用のためのキットが提供される。いくつかの実施形態では、キットは、KRasのアルキル化形態に特異的に結合する1つ以上のKRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体を含む。したがって、本開示のいくつかの実施形態では、キットは、生体試料中のKRas-GDPのアルキル化を検出するために使用される1つ以上の抗KRas抗体を含む。いくつかの実施形態では、キットは、生体試料中の共有結合阻害剤の結合によるKRasG12Cの共有結合(例えばアルキル化)を検出するために使用される1つ以上の抗KRas抗体を含む。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載のバイオマーカーアッセイに従って、本明細書に記載のKRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hを特に含む、KRas、KRas-GDP、KRas-GTP、及び/又はアルキル化KRasを検出し、標的係合を測定する試薬を含む。いくつかの実施形態では、キットは、KRasG12Cのアルキル化を検出するために使用されるクラスI抗体を含む。いくつかの実施形態では、キットは、KRasG12Dの共有結合を検出するために使用されるクラスI抗体を含む。いくつかの実施形態では、キットは、KRasG12Dの非共有結合を検出するために使用されるクラスI抗体を含む。いくつかの実施形態では、キットは、KRasG12Vの非共有結合を検出するために使用されるクラスI抗体を含む。いくつかの実施形態では、キットは、KRasG12Rの非共有結合を検出するために使用されるクラスI抗体を含む。いくつかの実施形態では、キットは、KRasG13Dの非共有結合を検出するために使用されるクラスI抗体を含む。いくつかの実施形態では、キットは、KRasQ61Hの非共有結合を検出するために使用されるクラスI抗体を含む。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載されるKRas非共有結合阻害剤に非共有結合したKRas又はアルキル化KRasを検出するために使用される1A5、1D6、2C1、1A6、1F4、又は1B7を含む。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載のKRas非共有結合阻害剤に非共有結合したKRas又はアルキル化KRasを検出するために使用される、1E5、2H11、2A3、3A12、1F4、4G12、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7、又はAb8を含む。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載のKRas非共有結合阻害剤に非共有結合したKRas又はアルキル化KRasを検出するために使用される、2H11、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7又はAb8を含む。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載のKRas非共有結合阻害剤に非共有結合したKRas又はアルキル化KRasを検出するために使用される、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7又はAb8を含む。
いくつかの実施形態では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤で治療した対象におけるKRasG12Cの共有結合(例えば、アルキル化)を検出する方法における使用のためのキットが提供され、この方法は、(a)KRasG12C特異的共有結合阻害剤での治療後の対象に、本明細書に開示される抗KRas抗体のいずれかを投与すること;及び(b)アルキル化KRasに結合した抗体又はその抗原結合断片を検出することを含む。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、ARS-1952である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、ARS-853である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、ARS-1620、MRTX849である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、AMG-510である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、GDC-6036である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、ARS-3248である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、LY3499446である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、JNJ-74699157である。いくつかの実施態様では、KRasG12C特異的共有結合阻害剤は、LY3537982である。
いくつかの実施形態では、KRasG12D特異的共有結合阻害剤で治療した対象における、KRasG12Dに対する共有結合KRas阻害剤の共有結合を検出する方法における使用のためのキットが提供され、この方法は、(a)KRasG12D特異的共有結合阻害剤での治療後の対象に、本明細書に開示される抗KRas抗体のいずれかを対象に投与すること;及び(b)KRasに結合した抗体又はその抗原結合断片を検出することを含む。いくつかの実施形態では、KRasG12D特異的共有結合阻害剤で治療した対象における、KRasG12Dに対する非共有結合KRas阻害剤の非共有結合を検出する方法における使用のためのキットが提供され、この方法は、(a)KRasG12D特異的非共有結合阻害剤での治療後の対象に、本明細書に開示される抗KRas抗体のいずれかを投与すること;及び(b)KRasに結合した抗体又はその抗原結合断片を検出することを含む。
いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載されるように、当技術分野で既知の様々な手段の1つ以上を使用してKRas-GDPのアルキル化を検出するための試薬及び説明書を含む。いくつかの実施形態では、キットは、ELISAを使用してKRas-GDPのアルキル化を検出するための試薬及び説明書を含む。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に提供されるように、免疫組織化学を使用してKRas-GDPのアルキル化を検出するための試薬及び説明書を含む。いくつかの実施形態において、キットは、表面プラズモン共鳴(SPR)を使用してKRas-GDPのアルキル化を検出するための試薬及び説明書を含む。いくつかの実施形態では、キットは、BIOACORE SPR機器を使用してKRas-GDPのアルキル化を検出するための試薬及び説明書を含む機器。いくつかの実施形態では、キットは、フローサイトメトリーを使用してKRas-GDPのアルキル化を検出するための試薬及び説明書を含む。いくつかの実施形態において、キットは、蛍光活性化セルソーティング(FACS)を使用してKRas-GDPのアルキル化を検出するための試薬及び説明書を含む。いくつかの実施形態では、キットは、免疫沈降法を使用してKRas-GDPのアルキル化を検出するための試薬及び説明書を含む。いくつかの実施形態では、キットは、電気泳動移動度シフトアッセイなどのアフィニティー電気泳動を使用してKRas-GDPのアルキル化を検出するための試薬及び説明書を含む。いくつかの実施形態では、キットは、蛍光偏光/異方性を使用してKRas-GDPのアルキル化を検出するための試薬及び説明書を含む。いくつかの実施形態では、キットは、質量分析と連動させたアフィニティー精製を使用してKRas-GDPのアルキル化を検出するための試薬及び説明書を含む。いくつかの実施形態では、キットは、バイオレイヤー干渉法を使用してKRas-GDPのアルキル化を検出するための試薬及び説明書を含む。いくつかの実施形態では、キットは、マイクロスケール熱泳動(MST)を使用してKRas-GDPのアルキル化を検出するための試薬及び説明書を含む。
いくつかの実施形態では、キットは、生体試料中のKRas-GDPのアルキル化の検出における使用のためのものである。いくつかの実施形態では、生体試料中のKRas-GDPのアルキル化の検出における使用のためのキットが提供され、ここで生体試料は、生体液、例えば、全血又は赤血球、白血球、血小板、血清、及び血漿を含む全血成分、腹水、硝子体液、リンパ液、関節液、卵胞液、精液、羊水、乳、唾液、痰、涙、汗、粘液、脳脊髄液、尿、及びアルキル化KRasを含みうる身体の他の構成物質である。いくつかの実施形態では、試料は、任意の動物由来の身体試料である。いくつかの実施形態では、試料は、ヒト由来の試料である。
いくつかの実施形態では、哺乳動物由来の試料中のKRas-GDPのアルキル化の検出における使用のためのキットが提供される。いくつかの実施形態では、試料は、例えば、臨床試料中のKRas-GDPのアルキル化状態を検出するとき、ヒト対象に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又は発がん性のKRas変異を有する患者に由来する。いくつかの実施形態では、生体試料は、臨床患者又はKRasG12C発がん性変異を有する患者に由来する。特定の実施態様では、生体試料は血清又は血漿である。特定の実施態様では、生体試料は臨床患者由来の血清である。特定の実施態様では、生体試料は尿である。特定の実施態様では、生体試料は臨床患者由来の尿である。
実施形態
実施形態1. ヒトKRasに結合する単離された抗体又はその抗原結合断片であって、抗体が、GDPに結合したKRas(KRas-GDP)に、GTPに結合したKRas(KRas-GTP)よりも高い親和性で特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様2. ヒトKRasに結合する単離された抗体又はその抗原結合断片であって、抗体が、GTPに結合したKRas(KRas-GTP)に、GDPに結合したKRas(KRas-GDP)よりも高い親和性で特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様3. KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体である、実施形態1又は実施形態2に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様4. SWIIポケットを開いて安定化する、実施形態1~3のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様5. ヒトKRasが、KRasG12C、KRasG12V、KRasG12R、KRasQ61H、KRasG12D、及びKRasG13Dからなる群から選択されるKRas変異体である、実施形態1~4のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様6. ヒトKRasが、KRasG12C、KRas G12V、KRasG12D、及びKRasG13Dからなる群から選択されるKRas変異体である、実施形態5に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様7. KRas変異体がKRasG12Cである、実施形態6に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様8. KRasG12C-GDPが、KRasG12C特異的共有結合阻害剤でアルキル化される、実施形態7に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様9. 単離された抗体又は抗原結合断片が、MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、LY3537982、又はJNJ-74699157でアルキル化されたKRasG12C-GDPに結合するアルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である、実施形態8に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様10. KRas変異タンパク質のSWIIポケットを安定化する、実施形態1~9のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様11.
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SSNWWS(配列番号12)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3
を含む、実施形態1~10のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様12. 軽鎖可変領域が、配列番号15のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号16のアミノ酸配列を含む、実施形態11に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様13.
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-L1、
(ii)配列番号10のアミノ配列を含むCDR-L2;及び
(iii)列配列番号11のアミノ酸配を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)配列番号91、配列番号92、配列番号93、配列番号94、配列番号95、配列番号96、配列番号97及び配列番号98からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むCDR-H1;
(ii)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2;及び
(iii)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む、実施形態1~10のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様14. 軽鎖可変領域が配列番号15のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号99、配列番号100、配列番号101、配列番号102、配列番号103、配列番号104、配列番号105、及び配列番号106 からなる群から選択されるアミノ酸配列の1つを含む、実施形態13に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様15.
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列RASQGIRNDLG(配列番号1)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列AASSLQS(配列番号2)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列LQDHDYPLT(配列番号3)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号4)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号5)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列GFYVRNWFDP(配列番号6)を含むCDR-H3
を含む、実施形態1~10のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様16. 軽鎖可変領域が、配列番号7のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号8のアミノ酸配列を含む、実施形態15に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様17.
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列RASQGISSYLA(配列番号17)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列AASSLQS(配列番号18)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列QQYYSYPFT(配列番号19)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYAMS(配列番号20)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列AISSSGSSTYYADSVKG(配列番号21)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列DQGGYGYPGESWFDY(配列番号22)を含むCDR-H3
を含む、実施形態1~10のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様18. 軽鎖可変領域が、配列番号23のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号24のアミノ酸配列を含む、実施形態17に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様19.
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列RASQGISSYLA(配列番号25)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列AASSLQS(配列番号26)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列QQSYSPPWT(配列番号27)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号28)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号29)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列AFYSYMDV(配列番号30)を含むCDR-H3
を含む、実施形態1~10のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様20. 軽鎖可変領域が、配列番号31のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号32のアミノ酸配列を含む、実施形態19に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様21.
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列RSSQSLLHSNGYNYLD(配列番号33)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列LGSNRAS(配列番号34)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列MQALQTPLT(配列番号35)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SSNWWS(配列番号36)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号37)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列ERTILTGYYGFDY(配列番号38)を含むCDR-H3
を含む、実施形態1~10のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様22. 軽鎖可変領域が、配列番号39のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号40のアミノ酸配列を含む、実施形態21に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様23.
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号41)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号42)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列GTWDSSLTGYV(配列番号43)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYAIS(配列番号44)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列GIIPIFGTANYAQKFQG(配列番号45)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列YYDFWSGYPGGLFDV(配列番号46)を含むCDR-H3
を含む、実施形態1~10のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様24. 軽鎖可変領域が、配列番号47のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号48のアミノ酸配列を含む、実施形態23に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様25.
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SGSSSNIGSNYVY(配列番号81)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号82)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列AAWDDSLSGWV(配列番号83)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号84)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号85)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列SFGPYAFDV(配列番号86)を含むCDR-H3
を含む、実施形態1~10のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様26. 軽鎖可変領域が、配列番号87のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号88のアミノ酸配列を含む、実施形態25に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様27.
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号49)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号50)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列GTWDSSLTGWV(配列番号51)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYAIS(配列番号52)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列GIIPIFGTANYAQKFQG(配列番号53)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列YYDFWSGYPGGLFDV(配列番号54)を含むCDR-H3
を含む、実施形態1~10のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様28. 軽鎖可変領域が、配列番号55のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号56のアミノ酸配列を含む、実施形態27に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様29.
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列QGDSLRSYYAS(配列番号57)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列GKNNRPS(配列番号58)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列NSRDSSGNHWV(配列番号59)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号60)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号61)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列TNNYGYRYFDY(配列番号62)を含むCDR-H3
を含む、実施形態1~10のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様30. 軽鎖可変領域が、配列番号63のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号64のアミノ酸配列を含む、実施形態29に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様31.
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列QGDSLRSYYAS(配列番号65)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列GKNNRPS(配列番号66)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列NSRDSTDNHLWV(配列番号67)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号68)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号69)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列ATSSGYYYFDY(配列番号70)を含むCDR-H3
を含む、実施形態1~10のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様32. 軽鎖可変領域が、配列番号71のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号72のアミノ酸配列を含む、実施形態31に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様33.
(a)以下を含む軽鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号73)を含むCDR-L1;
(ii)アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号74)を含むCDR-L2;及び
(iii)アミノ酸配列GTWDNSLSVWV(配列番号75)を含むCDR-L3;並びに
(b)以下を含む重鎖可変領域:
(i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号76)を含むCDR-H1;
(ii)アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号77)を含むCDR-H2;及び
(iii)アミノ酸配列GKGIVGWGFFGMDV(配列番号78)を含むCDR-H3
を含む、実施形態1~10のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様34. 軽鎖可変領域が、配列番号79のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号80のアミノ酸配列を含む、実施形態33に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様35. ヒトKRas-GDPに結合する単離された抗体又はその抗原結合断片であって、ヒトKRasのアミノ酸W99、K5、L6、V7、S39、D54、L54、Y71、T74、及び/又はG75に結合する、単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様36. ヒトKRas-GTPに結合する単離された抗体又はその抗原結合断片であって、ヒトKRasのアミノ酸W99、K5、L6、V7、S39、D54、L54、Y71、T74、及び/又はG75に結合する、単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様37. 実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片の軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインをコードする単離された1つ又は複数の核酸。
実施態様38. 実施形態37に記載の1つ又は複数の核酸を含むベクター。
実施態様39. 実施形態28に記載のベクターを含む宿主細胞。
実施態様40. 検出可能な標識にコンジュゲートしている、実施形態1~36のいずれか1つに記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
実施態様41. 抗体をコードするベクターの発現に適した条件下で実施形態36に記載の宿主細胞を培養すること、及び抗体を回収することを含む、KRas-GDPに結合する抗体又はその断片を作製するための方法。
実施態様42. 抗体をコードするベクターの発現に適した条件下で実施形態36に記載の宿主細胞を培養すること、及び抗体を回収することを含む、KRas-GtPに結合する抗体又はその断片を作製するための方法。
実施態様43. KRasG12C-GTPよりも高い親和性でKRasG12C-GDPに結合する抗体のスクリーニング方法であって、
(a)抗体ライブラリーを、
i)KRasG12C-GDP、
ii)KRasG12C特異的共有結合阻害剤でアルキル化されたKRasG12C-GDP、及び
iii)非加水分解性GTPアナログに結合したKRasG12C
と接触させること、並びに
(b)非加水分解性GTPアナログに結合したKRasG12Cよりも高い親和性でアルキル化KRasG12C-GDP及び非アルキル化KRasG12C-GDPに結合する抗体を選択すること
を含む方法。
実施態様44. KRasG12C-GDPよりも高い親和性でKRasG12C-GTPに結合する抗体のスクリーニング方法であって、
(a)抗体ライブラリーを、
i)KRasG12C-GTP、
ii)KRasG12C特異的共有結合阻害剤でアルキル化されたKRasG12C-GTP、及び
iii)非加水分解性GDPアナログに結合したKRasG12C
と接触させること、並びに
(b)非加水分解性GDPアナログに結合したKRasG12Cよりも高い親和性でアルキル化KRasG12C-GTP及び非アルキル化KRasG12C-GTPに結合する抗体を選択すること
を含む方法。
実施態様45. ライブラリーが合成ファージライブラリーである、実施形態43又は実施態様44に記載の方法。
実施態様46. 生体試料を、実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又はその抗原結合断片と接触させることを含む、生体試料中のKRas-GDPを検出するための方法。
実施態様47. 生体試料を、KRas-GTPに結合する抗体と接触させることをさらに含み、KRas-GDPの量及びKRas-GTPの量が決定される、実施形態46に記載の方法。
実施態様48. 生体試料を、実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又はその抗原結合断片と接触させることを含む、生体試料中のKRas-GTPを検出するための方法。
実施態様49. 生体試料を、KRas-GDPに結合する抗体と接触させることをさらに含み、KRas-GTPの量及びKRas-GDPの量が決定される、実施形態46に記載の方法。
実施態様50. 検出可能な標識にコンジュゲートした実施形態1~36のいずれか1つに記載のKRas抗体又はその抗原結合断片と、前記抗体又はその抗原結合断片を検出するための説明書とを含むキット。
実施態様51. 実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又はその抗原結合断片を、KRas変異体と接触させること、化合物をスクリーニングすること、及び抗体又はその抗原結合断片に結合したKRas変異体に結合する化合物を同定することを含む、KRas変異体の阻害剤を取得する方法。
実施態様52. 化合物が、SWIIポケットにおいてKRasを共有結合的に修飾する分子を含む、実施形態51に記載の方法。
実施態様53. 化合物が、SWIIポケット内の少なくとも1つの残基をアルキル化する共有結合阻害剤を含む、実施形態52に記載の方法。
実施態様54. 化合物が、SWIIポケットにおいてKRasを非共有結合的に修飾する分子を含む、実施形態51に記載の方法。
実施態様55. KRas変異体が、KRasG12C、KRas G12V、KRasG12D、KRasG13D、KRasG12R、又はKRasQ61Hである、実施形態51~54のいずれか1つに記載の方法。
実施態様56. 生体試料を、実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又はその抗原結合断片と接触させること、及びアルキル化KRasに結合した抗体又はその抗原結合断片を検出することを含む、KRasのアルキル化を検出する方法。
実施態様57. 検出が、KRasG12Cの検出を含む、実施形態56に記載の方法。
実施態様58. 抗体又はその抗原結合断片が、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体である、実施形態56又は57に記載の方法。
実施態様59. 実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又はその抗原結合断片を哺乳動物に投与すること、及びアルキル化KRasに結合した抗体又はその抗原結合断片を検出することを含む、哺乳動物におけるKRasのアルキル化を検出する方法。
実施態様60. KRas阻害剤で治療した患者におけるKRasのアルキル化を検出する方法であって:
(a)患者から試料を取得すること;
(b)試料を、実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又はその抗原結合断片と接触させること;
(c)抗体又はその抗原結合断片によって結合されたKRasの量を測定すること
を含む方法。
実施態様61. KRas阻害剤が、MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、LY3537982、又はJNJ-74699157である、実施形態60に記載の方法。
実施態様62. 抗体又はその抗原結合断片によって結合されたKRasの量が、患者に投与するべきKRas阻害剤の投与量を決定する、実施形態60又は61に記載の方法。
実施態様63. 検出が、KRasG12Cの検出を含む、実施形態59~62のいずれか1つに記載の方法。
実施態様64. 抗体又はその抗原結合断片が、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体である、実施形態59~63のいずれか1つに記載の方法。
実施態様65. 哺乳動物がヒトである、実施形態59~63のいずれか1つに記載の方法。
実施態様66. KRasG12C特異的共有結合阻害剤で治療した対象におけるKRasG12Cのアルキル化を検出する方法であって:
(a)KRasG12C特異的共有結合阻害剤による治療後の対象に、抗体1E5、2H11、2A3、3A12、1F4、4G12、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7又はAb8のいずれか1つに記載の抗体又はその抗原結合断片を投与すること;及び
(b)アルキル化KRasに結合された抗体又はその抗原結合断片を検出すること
を含む方法。
実施態様67. KRasG12C特異的共有結合阻害剤が、ARS-1952、ARS-853、ARS-1620、MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、LY3537982、又はJNJ-74699157である、実施形態66に記載の方法。
実施態様68. 抗体又はその抗原結合断片が、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体である、実施形態67に記載の方法。
実施態様69. KRasG12C媒介性のがんを治療する方法であって、そのようながんを有する患者に対し、実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又はその抗原結合断片を投与することを含む方法。
実施態様70. KRasG12C媒介性のがんが、NSCLC、結腸がん、又は膵臓がんである、実施形態69に記載の方法。
実施態様71. 実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又はその抗原結合断片を含む結晶化シャペロン。
実施態様72. KRasを結晶化するための方法であって、KRasが、KRas阻害剤に結合していてもよく、実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又はその抗原結合断片をKRasと接触させること、及び複合体の結晶構造を解明することを含む方法。
実施態様73. KRasが、KRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hである、実施形態72に記載の方法。
実施態様74. 化合物のKRasへの結合を測定するためのバイオセンシング表面であって:
(i)バイオセンシング表面が、KRasタンパク質と実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又はその抗原結合断片とがその中に共局在化するヒドロゲルを含み;
(ii)KRasと抗体又はその抗原結合断片が、互いに係合して親和性複合体を形成するためにヒドロゲル内で十分な自由度を有し;
(iii)KRas及び抗体又はその抗原結合断片の局所濃度は、解離親和定数を少なくとも10倍上回っており、その局所濃度が親和性複合体の形成を促進し;
(iv)未結合KRasタンパク質及び抗KRas抗体の割合が約50%未満であり;
(v)KRas阻害剤化合物が、少なくとも5秒間、バイオセンシング表面上に注入され;
(vi)抗KRas抗体へのKRas阻害剤化合物の結合が、少なくとも1つのセンシングチャネル上で測定される、
バイオセンシング表面。
実施態様75. ヒドロゲルが、約10nm~500nm、10nm~300nm、10~250nm、又は約10~200nmの厚さである、実施形態74に記載のバイオセンシング表面。
実施態様76. KRasがビオチン化されている、実施形態74又は75に記載のバイオセンシング表面。
実施態様77. BIACOREセンサーチップに取り付けられている、実施形態74~76のいずれか1つに記載のバイオセンシング表面。
実施態様78. 抗KRas阻害剤の活性について化合物をスクリーニングする方法であって、KRasへの化合物の結合を測定することを含み、KRasが抗KRas抗体に結合しており、結合が、実施形態74~77のいずれか1つに記載のバイオセンシング表面を使用して測定される、方法。
実施態様79. 本明細書に記載される抗KRas抗体へのKRas変異タンパク質の結合を測定する方法であって:
(i)実施形態74~77のいずれか1つに記載のバイオセンシング表面をKRasと接触させてKRasに結合したバイオセンシング表面を形成すること;
(ii)KRasに結合したバイオセンシング表面を実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又はその抗原結合断片と接触させることであって、抗体又はその抗原結合断片が、KRasタンパク質と比較して過剰モルである、KRasに結合したバイオセンシング表面を実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又はその抗原結合断片と接触させること;及び
(iii)表面プラズモン共鳴を使用してKRasに対する抗体又はその抗原結合断片の結合及び親和性を検出すること
を含む方法。
実施態様80. 本明細書に記載される抗KRas抗体へのKRas変異タンパク質の結合を測定する方法であって:
(i)実施形態74~77のいずれか1つに記載のバイオセンシング表面を、実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又はその抗原結合断片と接触させて、抗KRas抗体に結合したバイオセンシング表面を形成すること;
(ii)抗KRas抗体に結合したバイオセンシング表面をKRasと接触させることであって、抗体又はその抗原結合断片が、KRasタンパク質と比較して過剰モルである、抗KRas抗体に結合したバイオセンシング表面をKRasと接触させること;及び
(iii)表面プラズモン共鳴を使用してKRasに対する抗体又はその抗原結合断片の結合及び親和性を検出すること
を含む方法。
実施態様81. KRasタンパク質へのKRas阻害剤の標的係合を測定する方法であって、
(a)患者から試料を取得すること;
(b)試料を、本明細書に記載される抗KRas抗体又はその抗原結合断片と接触させること;及び
(c)抗KRas抗体によって結合されたKRasのレベルを測定すること
を含む方法。
特許請求される本開示の範囲をいかなる意味でも限定することを意図しない以下の実施例において、本開示についてさらに詳細に説明する。添付図面は、本明細書及び本開示の記載に欠くことのできない一部として考慮されることを意図している。以下の実施例は、特許請求される開示を例示するために供与されるのであって、限定するために供与されているのではない。
実施例1:抗KRas抗体の選択及びエピトープマッピング
以下の実施例は、KRasG12Cの開いたコンフォメーションを認識又は誘導する抗KRas抗体の選択及び特徴づけについて記載する。
材料及び方法
ファージ選択
合成抗体ライブラリーと3つの異なるKRasG12Cコンフォメーション、すなわちアルキル化及び非アルキル化KRasG12C-GDP及びKRasG12C-GMPPcp(非加水分解性GTP模倣物)を使用して、インビトロ選択戦略を開発した(図1B)。KRasアイソフォームBのアミノ酸残基T2~K169を使用した。GNE-1952でアルキル化したビオチン化KRasG12C-GDPと共に合成ファージライブラリーを溶液中でインキュベートするバイオパニングを4ラウンド実施した。KRasG12C-GDPのアルキル化された開いたコンフォメーションへの選択を促進するために、溶液中の過剰な非ビオチン化KRasG12C-GDP及びKRasG12C-GMPPcpの存在下で選択を行った。
既存の合成Fabファージディスプレイライブラリーを使用して選択を実施した(C.V.Lee et al.,J Mol Biol 2004;340:1073-1093;W.C.Liang et al.,J Mol Biol 2007;366:815-829)。プールしたライブラリーを、ビオチン化したKRasG12Ci-GDP+GNE1952に溶液中で結合させることを3~4ラウンド(最初500nMから10nMまでの範囲で)繰り返した。この溶液を、NeutrAvidinビーズ(Promega)に捕獲させ、5μM ビオチンでブロックし、PBS+0.5% BSA+0.1% Tween 20(PBSBT)で30秒ずつ3回洗浄し、100mM HClで溶出した。溶出したファージを、1M トリス-HCl pH8.0で中和し、M13-KO7ヘルパーファージ(New England Biolabs)を加えて大腸菌XL1-Blue(Stratagene)で一晩増幅させた。アルキル化KRasG12Cに特異的な結合剤を濃縮するために、1μMの過剰な可溶性KRasG12C-GDP又はKRasG12C-GMPPcpの存在下で選択を行なった。選択後、個々のコロニーを採取し、96ウェルのディープウェルプレートで、カルベニシリン及びヘルパーファージを補充した2xYT培地中で、30℃で一晩増殖させた。ファージ上清を、KRasG12Ci-GDP+GNE1952、KRasG12C-GDP、及びKRasG12C-GMPPcpに対するファージELISAに使用し、標的特異的クローンを同定した。
抗体及びFabの生成
11の特有のクローンについてIgGが生成された。リードファージクローン由来の配列は、サンガー配列決定により取得した。各クローンの軽鎖及び重鎖のIgG(ヒトIgG1)発現コンストラクトは、遺伝子合成により取得した。IgGは、293個の細胞の一過性トランスフェクションにより生成され、アフィニティークロマトグラフィーを用いて、続いて標準的な方法を使用するSEC(MabSelect SuRe;GE Healthcare,Piscataway,NJ,USA)により、精製した。細菌発現Fabコンストラクトは、遺伝子合成により生成された。組み換えFabsは、前述のように生成された(T.N.Lombana,M.Dillon,J.Bevers,3rd,C.Spiess,Sci Rep2015;5:17488).
アルキル化KRasG12Cに対する抗体酵素結合免疫吸着法(ELISA)
GNE-1952結合KRasG12C-GDPを認識する抗KRas抗体を同定するために、2つの追加の化合物(ARS-853及びARS-1620)でアルキル化したKRasG12Cを認識する11のモノクローナル抗体(mAbs)の能力を測定した(M.P.Patricelli et al.,Cancer Discov 2016;6:316-329;P.Lito et al.,Science 2016;351:604-608)。ビオチン化KRasG12C-GDP+GNE-1952及びKRasG12C-GDPを、PBS中0.3μg/mLでNeutrAvidin ELISAプレート(Thermo Scientific)上に4℃で一晩3連にコートした。プレートをPBSBTで洗浄し、10μg/mLから開始した抗KRas抗体(本明細書に記載される選択された抗KRas抗体及び市販の抗体の両方)の段階希釈を、25℃で1~2時間振盪しながら加えた。洗浄後、種差に応じたFc特異的HRP 2゜抗体を、25℃で1時間振盪しながら加えた。PBSBTで洗浄後、プレートをTMB基質で5分間現像し、650nmで検出した。
抗体の表面プラズモン共鳴(SPR)
SPR実験を25℃のMass-1(Bruker)で、HBS-P+(GE Healthcare)ランニングバッファーを使用して実行した。1μg/mLの抗KRas抗体を、抗HuIgG1 Fc捕獲キット(GE Healthcare)を使用して捕獲した。KRasG12C-GDP+GNE-1952、KRasG12C-GDP、KRasG12C-GDP+ARS1620、KRasG12C-GDP+ARS853、及びKRasWT-GDPを、溶液中の被分析物として30μL/分の流量で加えた。KRasG12-GDP+GNE-1952を、500~0nMの希釈系列を使用して滴定した。KRasG12C-GDPを、5000~0nMの希釈系列を使用して滴定した。KRasG12C-GDP+ARS1620を、1000~0nMの希釈系列を使用して滴定した。KRasG12C-GDP+ARS853を、200~0nMの希釈系列を使用して滴定した。KRasWT-GDPを、2000~0nMの希釈系列を使用して滴定した。センサーグラムを1:1のラングミュアモデルにフィッティングし、動態パラメーターを同定した。
エピトープビニング
エピトープビニング実験を、アレイベースイメージャー(IBIS MX96、オランダ)で、25℃のHBS-P+(GE Healthcare)ランニングバッファー中で、前述のように実施した(Y.N.Abdicheet al.,PLoS One 2014;9:e92451)。簡単には、10μg/mLの抗KRas抗体を、10mMの酢酸ナトリウムpH4.5で表面上にアミンカップリングし、1Mのエタノールアミンで表面をクエンチした。エピトープビニング実験は、まず2μMのKRasG12C-GDP+GNE1952を、固定化した抗体の上に流し、次いで、溶液中の抗KRas抗体の各々を10μg/mL加えることにより行った。抗体を加える前に、抗原が会合するのに十分な時間があった。溶液中に次の抗体を加える前に、10mMのグリシンpH2.5で表面を再生させた(図1F)。
免疫沈降
免疫沈降実験は、ARS-1620又はDMSOコントロールで処理した細胞上で1A5及び2H11を用いて実施した(図1G)。
結果
SWII共有結合阻害剤による共有結合的修飾時にアルキル化されたKRasG12Cの固有のコンフォメーションに結合する抗KRas抗体を選択するために、ファージディスプレイ選択を実施した。特異性を確認するためのファージELISAスクリーニングの後、11の固有のクローンについてIgGを生成し、その結合特異性をELISA(図1C)及び表面プラズモン共鳴(SPR)(図1D、図1E、及び表1A)によって特徴づけた。すべてのmAbsは、K~1-139nMの範囲の親和性でGNE-1952でアルキル化されたKRasG12C-GDPに結合した(表1A)。選択されたmAbと市販の抗KRas抗体iDab6(Tanaka,T.et al.,EMBO J2007;26:3250-3259)のKRas-GTPに対する結合特異性も測定された(表1B)。
1つのグループ(クローン1D6、1B7、2C1、1A6、及び1F4)はGNE-1952結合KRasG12C-GDPコンフォメーションに選択的であったのに対し、第2のグループ(クローン1A5、1E5、2A3、2H11、3A12、及び4G12)は汎アルキル化選択性のように思われ、GNE-1952、ARS-853、及びARS-1620結合KRasG12C-GDPコンフォメーション(表1A)を認識した(表1D)。エピトープマッピング解析により、これら2つのグループがGNE-1952結合KRasG12C-GDP上の2つの異なるが部分的に重なるエピトープに結合することが判明した(図1F)。
表1A:GDPに結合した異なるKRasタンパク質に対する抗KRas抗体の親和性。「NB」は、結合なしを、「ND」はデータなしを示す。
Figure 2023524041000010
表1B:GTPに結合したKRasタンパク質に対する抗KRas抗体の親和性。「NB」は、結合なしを、「ND」はデータなしを示す。
Figure 2023524041000011
クラスI抗KRas抗体1A5は、非アルキル化KRasG12C-GDPと比較して>100倍向上した親和性で、アルキル化KRasG12C-GDPに対して高い特異性を有していた。クラスI抗KRas抗体は、結合するために共有結合したSWIIリガンドの存在を必要とし、この形態を認識して高い特異性で結合した。一方、クラスII抗KRas抗体(1E5、2H11、2A3、3A12、及び4G12)は、ELISA及びSPRにより、アルキル化KRasG12C-GDPと非アルキル化KRasG12C-GDPの両方への結合を示した(図1C、図1D、及び表1A)。クラスII抗KRas抗体は、結合するために共有結合したSWIIリガンドの存在を必要としなかった。
免疫沈降実験は、ARS-1620又はDMSOコントロールで処理した細胞上で1A5及び2H11を用いて実施した。クラスI及びIIの抗KRas抗体はいずれも、アルキル化KRasG12C-GDPを特異的に免疫沈降させたが、非アルキル化KRasG12C-GDPは免疫沈降させなかった(図1G)。
本明細書に記載される方法は、多様な化学種によるKRasG12Cのアルキル化によって誘導される固有の開いたコンフォメーションを検出する新規の抗KRas抗体のパネルを生成した。
実施例2:抗KRas抗体のアミノ酸配列
選択された抗KRas抗体のアミノ酸配列を、標準的な技術を使用して決定した。抗KRas抗体の軽鎖相補性決定領域(CDR)を表2に、抗KRas抗体の重鎖CDRを表3に示す。抗KRas抗体の軽鎖可変領域を表4に、抗KRas抗体の重鎖可変領域配列を表5に示す。
表2:抗KRas抗体の軽鎖CDR配列
Figure 2023524041000012
表3:抗KRas抗体の重鎖CDR配列
Figure 2023524041000013
表4:抗KRas抗体の軽鎖可変領域配列
Figure 2023524041000014
表5:抗KRas抗体の重鎖可変領域配列
Figure 2023524041000015
Figure 2023524041000016
2H11抗体の結晶構造に基づき、KRas-GDP及びKRas-GTPへの結合親和性がさらに向上した。抗体の一部分を、NNKコドンを使用してランダム化し、インビトロファージ選択を実施して、親和性が向上したバリアントを同定した。固有の配列をIgGに再フォーマットした。各バリアントの解離速度は、本明細書に記載のSPRによって異なるKRasタンパク質に対して測定された。表6は、各バリアントがKRasタンパク質のうちの少なくとも1つに対してより遅い解離速度を呈することを実証するものであり、親和性が向上したことを示している。
表6:異なるKRasタンパク質に対するCLAMPバリアントの解離速度
Figure 2023524041000017
実施例3:親和性を向上させるためのKRasのCLAMPへの繋留
本明細書に記載されるCLAMPのFab、scFv、又はIgGに対するKRasタンパク質を含む融合体も作製された。この融合タンパク質は、Fab近傍のKRasの局所濃度の上昇をもたらすことができ、親和性の上昇を呈しえた。KRasが2H11 FabのLC又はHCのN末端に融合した、以下の配列が構築された。
Avi.TEV.KRas.G4S4.2H11.Fab.LC
重鎖配列:
EVQLQESGPGLVKPPGTLSLTCAVSGGSISSSNWWSWVRQPPGKGLEWIGEIYHSGSTNYNPSLKSRVTISVDKSKNQFSLKLSSVTAADTAVYYCARGSSSWYDLGPFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHT(配列番号107)
軽鎖配列:
GLNDIFEAQKIEWHEGSENLYFQSTEYKLVVVGAGGVGKSALTIQLIQNHFVDEYDPTIEDSYRKQVVIDGETSLLDILDTAGQEEYSAMRDQYMRTGEGFLLVFAINNTKSFEDIHHYREQIKRVKDSEDVPMVLVGNKSDLPSRTVDTKQAQDLARSYGIPFIETSAKTRQGVDDAFYTLVREIRKHKEKGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSSVLTQPPSASGTPGQRVTISCSGSSSNIGSNYVYWYQQLPGTAPKLLIYRNNQRPSGVPDRFSGSKSGTSASLAISGLRSEDEADYYCAAWDERLSGWVFGGGTKLTVLGQPKAAPSVTLFPPSSEELQANKATLVCLISDFYPGAVTVAWKADSSPVKAGVETTTPSKQSNNKYAASSYLSLTPEQWKSHKSYSCQVTHEGSTVEKTVAPTECS(配列番号108)
Avi.TEV.KRas.G4S4.2H11.Fab.HC
重鎖配列:
GLNDIFEAQKIEWHEGSENLYFQSTEYKLVVVGAGGVGKSALTIQLIQNHFVDEYDPTIEDSYRKQVVIDGETSLLDILDTAGQEEYSAMRDQYMRTGEGFLLVFAINNTKSFEDIHHYREQIKRVKDSEDVPMVLVGNKSDLPSRTVDTKQAQDLARSYGIPFIETSAKTRQGVDDAFYTLVREIRKHKEKGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSEVQLQESGPGLVKPPGTLSLTCAVSGGSISSSNWWSWVRQPPGKGLEWIGEIYHSGSTNYNPSLKSRVTISVDKSKNQFSLKLSSVTAADTAVYYCARGSSSWYDLGPFDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHT(配列番号109)
軽鎖配列:
SVLTQPPSASGTPGQRVTISCSGSSSNIGSNYVYWYQQLPGTAPKLLIYRNNQRPSGVPDRFSGSKSGTSASLAISGLRSEDEADYYCAAWDERLSGWVFGGGTKLTVLGQPKAAPSVTLFPPSSEELQANKATLVCLISDFYPGAVTVAWKADSSPVKAGVETTTPSKQSNNKYAASSYLSLTPEQWKSHKSYSCQVTHEGSTVEKTVAPTECS(配列番号110)
実施例4:細胞内のKRasG12Cアルキル化の検出
以下の実施例は、抗KRas抗体1A5を使用した、KRasG12C変異がん細胞におけるアルキル化KRasG12Cの検出について記載する。
材料及び方法
免疫蛍光法及びハイコンテンツイメージング ポリ-L-リジンコート96ウェルプレート(Cell Carrier Ultra;Perkin Elmer)に細胞(細胞株に応じて20000~40000個/ウェル)を播種し、完全培地(2%L-グルタミン及び10%FBSを含むRPMI)を補充した。翌日、細胞を、示された濃度のKRasG12C阻害剤で処理し、示された時間にわたりインキュベートした。処理の最後に、細胞を、冷たい1X PBSで2回洗浄し、3%パラホルムアルデヒドで室温で20分間固定し、1X PBSで10分間洗浄し、PFAを、50mM NHClで室温で10分間クエンチした。細胞を、1X PBSで再度5分間2回洗浄し、次いで1X Perm/Wash Buffer(BD,Fisher Scientific)で室温で20分間透過処理した。その後、Perm/Washバッファー中で希釈した一次抗体と共に、示された濃度で室温で2時間インキュベートした。次いで細胞を、Perm/Washバッファーで10分ずつ3回洗浄し、コンジュゲートした蛍光性二次抗体(Jackson ImmunoResearch Laboratories Inc.のAlexa488抗ヒト及びAlexa647抗ウサギ又は抗ラット、1:500)と共に20~60分間インキュベートした。100mlの300nM DAPIを各ウェルに15分間加え、次いで細胞を、Perm/Washバッファーで2回、及び1X PBSで1回洗浄し、その後イメージングした。
イメージングは、膜走査能力を改善するために40X水浸レンズと共焦点モードとを使用するOpera PhenixTM HCSマシン(PerkinElmer Inc.)で行った。蛍光強度の定量分析を改善することができるように、各ウェルに4~5のフィールドを取得し、Harmony(登録商標)(PerkinElmer Inc.)ソフトウェアで分析及び定量化を行った。
ウエスタンブロッティング。HCC1171細胞(20000/mL)を、完全培地(2%L-グルタミンと10%FBSを含むRPMI)を含むT-75超低付着性ULAプレート(Corning(登録商標)Inc.)に播種し、一晩増殖させた。翌日、細胞を5mMのARS853で18~24時間処理した。翌日、細胞をペレット化し、1X PBSで2回洗浄し、新しいタンパク質合成のコントロールとして、化合物を有さず、50mg/mLのシクロヘキサミド(Sigma)を含む又は含まない完全培地で、24時間又は48時間再度満たした。次いで細胞を、処理の最後に回収し、1X PBSで1回洗浄し、HaltTMプロテアーゼ及びホスファターゼ阻害剤(Thermofisher ScientificTM)を含むRipa Buffer(Thermofisher ScientificTM)で溶解し、タンパク質を回収した。PierceTM BCAアッセイ(Thermofisher ScientificTM)を使用してタンパク質を定量し、次いでこれをNovexTM 4-20% Tris-Glycineゲル上で100Vで3時間反応させ、Trans-Blot(登録商標)TurboTM Transfer System(Bio-Rad Laboratories)を使用して移行させた。膜を、Li-Cor Odyssey(登録商標)TBSブロッキングバッファーで1時間ブロックし、一次抗体(Proteintech:KRAS抗体#12063-1-AP、Cell Signaling Technology:pERK(Thr 202/Tyr 204)#9101、Total ERK #9102、pS6(Ser 235/236)#2211、及びHSP90 #4874)と共に一晩インキュベートし、次いで3回にわたりTBSTで10分間洗浄し、その後二次抗体(Li-Cor)を加えた。最後に膜を、TBSTバッファーで3回洗浄し、Li-Cor Odyssey(登録商標)CLxマシンでイメージングした。
インビボ蛍光活性化セルソーティング(FACS)。腫瘍薬力学を評価するために、回収した腫瘍を、gentleMACSTM Dissociator(Miltenyi Biotec)を使用し、リベラーゼDL(0.2U/ml、Sigma-Aldrich、SKU No.5466202001)及びDNase I(40U/ml、Sigma-Aldrich、SKU No.10104159001)で30分間37℃で消化した。単一細胞懸濁液を調製し、EpCAM(クローンEBA1、BD Biosciences、カタログ番号743544)及びFixable Viability Dye(ebioscience)について、4℃で30分間染色し、洗浄した。細胞を、Cytofix Buffer(BD Biosciences、カタログ番号51-2090KZ)を用いて4℃で30分間固定し、Perm/Washバッファー(BD Biosciences、カタログ番号 51-2091KZ)で洗浄した。細胞内染色を、1A5-488、pS6(Clone N7-548、BD Biosciences、カタログ番号561457)について4℃で60分間実施し、Perm/Washバッファーで洗浄し、FACSバッファーに再懸濁した。細胞を、BD Symphony FACSマシンで解析した。データは、GraphPadプリズムソフトウェアバージョン7(GraphPad,San Diego,CA);Flowjo 10.5.3(FlowJo,BD,CA)を使用して解析した。
KRasG12C変異がん細胞中のアルキル化KRasG12Cを特異的に可視化するために1A5抗KRas抗体を使用することができるかどうかを試験した。GNE-1952、ARS-853、ARS-1620、及びAMG 510を含む様々なG12C共有結合分子で処理したH1171 KRasG12C細胞の免疫蛍光(IF)染色は、1A5抗KRas抗体(図2A~2C)により用量依存的に検出されたが、HCT116 KRasG13D細胞の同染色は検出されず、これにより、複数のKRasG12C共有結合分子によって誘導される共通コンフォメーションを認識する1A5の能力がさらに確認された。
KRasG12Cのアルキル化の動態学を細胞中で定量した(図2B)。これら結果は、アルキル化KRasの免疫ブロッティングで得られた値(図2D)、並びに細胞の混合集団におけるpERK及びpMEKなどのKRas経路マーカーの阻害と一致した。個々の細胞におけるアルキル化KRasG12Cの1A5によるIF染色は、KRasG12Cアルキル化の動態が、驚くべきことに、細胞の膜及び点状区画の両方で極めて同期的に起こることを明らかにする追加情報をもたらした(図2A、図2B)。RAS-GDPに特異的な抗体は存在しないため、1A5抗KRas抗体での染色により、アルキル化されたときKRasG12C-GDPが細胞内のどこに位置していたかに関する局在化の情報が得られる。1A5抗KRas抗体は、極めて低いレベルのKRasG12Cタンパク質を発現する多くのKRasG12C株において、アルキル化KRasG12C-GDPも検出することができた(図2E)。
FACSは単一細胞の解析を可能にし、またアルキル化レベルを下流のシグナル伝達に対する薬力学的効果と相関させる可能性を有するため、FACS染色に対する1A5抗KRas抗体の適用が評価された。1A5抗KRas抗体は、化合物のレベルが上昇するにつれて、アルキル化KRasG12C-GDPのレベルの上昇を特異的に検出した(図2F)。さらに、細胞を、KRAS活性の下流マーカーである抗pS6抗体で共染色したところ、予想通り、集団の大部分でpS6レベルの用量依存的な低下が見られた(図2F)。
実施例5:選択された抗KRas抗体と市販の抗KRas抗体との比較
以下の実施例は、本明細書に開示される選択された抗KRas抗体によるKRas結合のコンフォメーション特異性と、一組の市販の抗KRas抗体との比較について記載する。
材料及び方法
市販の抗KRas抗体。使用した市販の抗体は以下の通りである:ウサギIgGを有するiDab6(Tanaka、T.et al.,EMBO J2007;26:3250-3259)、抗Ras抗体(EP1125Y)(Abcam、ab52939)、KRas-2B特異的ウサギポリクローナル(Proteintech、カタログ番号16155-1-AP)、Ras10(Millipore、カタログ番号05-516)、3B10-2F2(Sigma-Aldrich、カタログ番号WH0003845M1)、及び234-4.2(Millipore、カタログ番号OP24)(図3A-3D)。
アルキル化KRasG12Cに対する抗体ELISA。ビオチン化KRasG12C-GDP+GNE-1952及びKRasG12C-GDPを、NeutrAvidin ELISAプレート(Thermo Scientific)上に、PBS中0.3μg/mLで一晩4℃で3連にコートした。プレートをPBSBTで洗浄し、10μg/mLから開始して抗KRas抗体の段階希釈物を、25℃で1~2時間振盪しながら加えた。洗浄後、種差に応じたFc特異的HRP 2゜抗体を、25℃で1時間振盪しながら加えた。PBSBTで洗浄後、プレートをTMB基質で5分間現像し、650nmで検出した。
免疫沈降法。選択された抗KRas抗体1A5及び2H11、並びに一組の市販の抗体による、DMSO又はARS-1620で処理したH1171 KRASG12C変異がん細胞におけるアルキル化及び非アルキル化KRasG12Cの免疫沈降法を実施した。
KRasに対する一組の市販の抗体を、そのコンフォメーション特異性を決定するために調査した。非アルキル化及びアルキル化KRasG12Cの両方に対して同等の親和性を有する2つの抗体(Abcam EP1125Y及びRas10)が、免疫沈降法及びELISAによって同定され(図3A、図3B)、このことは、これら抗体がコンフォメーション特異的でないことを示唆するものであった。一方、HRasGTPに対して特異性が高いことが報告されているiDab6抗体は、ELISAにより、アルキル化KRasG12C-GDPにほとんど又はまったく結合を示さなかったが、GDPとGMPPcP結合形態の両方に、GDP結合形態に優先して結合し(図3B)、細胞内で非アルキル化KRasG12Cのみを免疫沈降させることができた(図3A)(Tanaka,T.et al.,EMBO J 2007;26:3250-3259)。iDab6抗体はSWI領域とSWII領域の両方にまたがるエピトープに結合するので、KRasG12C-GDPのアルキル化によって誘導されるSWIIコンフォメーションは、iDab6の結合を妨げる可能性がある。1A5と2H11のみが、アルキル化KRasG12Cに優先的に結合した。
実施例6:1A5抗KRas抗体は細胞内のKRasに結合する
以下の実施例は、選択された抗KRas抗体1A5と市販の抗KRas抗体との、細胞内のKRasに対する結合能の比較を提供する。
材料及び方法
免疫蛍光及びハイコンテンツイメージング。ポリ-L-リジンコート96ウェルプレート(Cell Carrier Ultra;Perkin Elmer)に細胞(細胞株に応じて20000~40000個/ウェル)を播種し、完全培地(2%L-グルタミン及び10%FBSを含むRPMI)を補充した。翌日、細胞に、KRASG12C阻害剤を示された濃度で投与し、示された時間にわたってインキュベートした。処理の最後に、細胞を、冷たい1X PBSで2回洗浄し、3%パラホルムアルデヒドで室温で20分間固定し、1X PBSで10分間洗浄し、PFAを、50mMのNHClで室温で数分間クエンチした。細胞を、1X PBSで再度5分間2回洗浄し、次いで1X Perm/Wash Buffer(BD,Fisher Scientific)で室温で20分間透過処理した。次いで、Perm/Washバッファーで希釈した一次抗体(1A5若しくはiDab6、又は両方)と共に、示された濃度で室温で2時間インキュベートした。次いで細胞を、Perm/Washバッファーで10分ずつ3回洗浄し、コンジュゲートした蛍光二次抗体(Jackson ImmunoResearch Laboratories Inc.のAlexa488抗ヒト及びAlexa647抗ラビット又は抗ラット、1:500)と共に20~60分間インキュベートした。100mlの300nM DAPIを各ウェルに15分間加え、次いで細胞を、Perm/Washバッファーで2回、1XPBSで1回洗浄し、その後イメージングした(図3C)。
イメージングは、膜走査能力を改善するために40X水浸レンズと共焦点モードとを使用するOpera PhenixTM HCSマシン(PerkinElmer Inc.)で行った。蛍光強度の定量分析を改善することができるように、各ウェルに4~5のフィールドを取得し、Harmony(登録商標)(PerkinElmer Inc.)ソフトウェア上で分析及び定量化を行った。
洗い流し実験のために、細胞を前述のようにプレーティングし、KRASG12C阻害剤で18~24時間処理した。1枚のプレートをコントロールとして24時間後にイメージングし、他のプレートは冷たい1X PBSで2回洗浄し、化合物を含まない150mLの完全培地と共に24時間又は48時間インキュベートし、上述のように染色及びイメージングした。
同じ細胞内の非アルキル化及びアルキル化KRasG12Cの両方を共染色及び可視化するために、1A5及びiDab6(Tanaka、T.et al.,EMBO J2007;26:3250-3259)抗体を併用することができるかどうかを試験した。免疫蛍光(IF)実験を、1A5抗KRas抗体及びiDab6抗体の両方を使用してARS-1620の用量滴定で処理したH1171細胞を用いて実施した。1A5を用いた以前のIF実験と同様に、高濃度のARS-1620処理と相関する1A5染色の増加が検出された。一方、1A5染色の増加は、iDab6抗体による染色の減少と一致した(図3C)。
両抗体を用いた共染色により、KRasG12Cの再合成のモニタリングが可能であった。ARS-1620によるKRasG12C細胞の16時間にわたる処理は、IF及びイムノブロット解析によるKRasG12Cのほぼ完全なアルキル化がもたらされた(図2D)。薬物を洗い流すと、24時間後に非アルキル化KRasG12Cの出現が始まり(図2D)、これは、1A5抗KRas抗体染色の減少及びiDab6抗体染色の増加と一致していた。
このように、1A5抗KRas抗体は、細胞内のKRasG12C-GDPの追跡だけでなく、KRasG12Cのアルキル化の研究に使用することができる。
実施例7:高及び低KRasG12C発現モデルマウスにおけるARS-1620処理によるアルキル化KRasG12Cの用量依存的なインビボでの検出
以下の実施例は、マウスモデルにおけるKRasG12Cに対する抗KRas抗体のインビボでの結合について記載する。
材料及び方法
インビボ腫瘍研究16~17週齢で体重24~27gの雌C.B-17 SCID(Inbred)マウスをCharles River Lab.から入手した。それらに、500万個のNCI-H358非小細胞癌細胞(1:1の比でMatrigelを含むハンクス平衡塩類溶液の1:1の混合液に懸濁)を、左右両脇腹に皮下接種した。腫瘍は、平均腫瘍体積が400~600mmに達するまでモニタリングした。マウスに対し、単回用量0(ビヒクル-100% Labrasol)、50又は200mg/kgのARS1620を、100μLの容量で経管栄養により経口(PO)投与した。投与後8時間又は24時間に血漿及び腫瘍試料を回収した。
インビボFACsアッセイ。腫瘍薬力学を評価するために、回収した腫瘍を、gentleMACSTM Dissociator(Miltenyi Biotec)を使用し、リベラーゼDL(0.2U/ml、Sigma-Aldrich)及びDNase I(40U/ml、Sigma-Aldrich)で30分間37℃で消化した。単一細胞懸濁液を調製し、EpCAM(クローンEBA1、BD Biosciences)及びFixable Viability Dye(ebioscience)について、4℃で30分間染色し、洗浄した。細胞を、Cytofix Buffer(BD Biosciences)を用いて4℃で30分間固定し、Perm/Washバッファー(BD Biosciences)で洗浄した。細胞内染色を、1A5-488、pS6(Clone N7-548、BD Biosciences)について4℃で60分間実施し、Perm/Washバッファーで洗浄し、FACSバッファーに再懸濁した。細胞を、BD Symphony、FACSマシンで解析した。データは、GraphPadプリズムソフトウェアバージョン7(GraphPad,San Diego,CA);Flowjo 10.5.3(FlowJo,BD,CA)を使用して解析した。
アルキル化KRasG12Cは、新鮮な凍結(FP)組織として調製された腫瘍試料において容易に検出可能であった(図4A)。より低量のアルキル化KRasG12Cを発現する腫瘍も、1A5抗KRas抗体によって検出された(図4B)。インビトロの細胞実験と同様に、1A5抗KRas抗体は、FACS実験でアルキル化KRasG12Cをエクスビボの腫瘍試料中で検出することもでき、MAPKマーカーpS6で多重化することができた(図4C)。これら結果は、1A5抗KRas抗体が、KRasG12C腫瘍試料におけるKRasG12C阻害剤の直接的な標的係合の測定と、RAS経路活性化のマーカーによる多重解析を可能にすることを示している。
以下の実施例は、ポケット内の小分子化合物結合の親和性を向上させるために、クラスII選択抗KRas抗体(例えば、2H11)がアルキル化誘導KRas非アルキル化KRasG12Cを認識する能力を使用できるかどうかを試験した実験について記載している。
実施例8:選択された抗KRas抗体は、KRasG12C及びKRasWTに対するSWIIリガンド親和性を向上させる
材料及び方法
2H11抗KRas抗体を用いた表面プラズモン共鳴(SPR)実験。シリーズS SA(ストレプトアビジン)チップをBiacore T200(GE Health Sciences)に挿入した。機器を、ランニングバッファー(50mM HEPES pH7.5、150mM NaCl、0.2%(w/v)PEG-3350、0.1% CM-デキストラン(w/v)、0.1mM TCEP、10mM MgCl2、100nM GDP、及び2%(v/v)DMSO)にプライミングした。12位において共有結合KRasG12Cアルキル化剤で事前にブロックされたKRasG12Cを捕獲し、KRasWT及びKRasG12Cの標準として働き、スイッチII(SWII)ポケットのみでの親和性測定を可能にするフローチャネル1(FC1)及びFC3で2000~2500応答単位(RU)を得た。KRasWT又はKRasG12Cを、標準チャネル捕獲レベルの100RU以内のFC2、FC4上に捕獲し、FC 2-1、FC 4-3モードでデータ収集した。その後、100μg/mLのアミン-PEG-ビオチン(Thermo Fisher)を注入することにより、すべてのチャネルをブロックした。2H11は、FC3及びFC4を飽和させるために、実行開始時に200nMで120秒間2回注入し、完全占有を保証するために実行中14サイクルごとに100nMで注入した。被分析物試料は、20~30秒の接触時間及び30秒の解離時間の2倍の用量応答で、50 3M~1.75 3Mで試験された。データは、Biacore S200 Evaluation Software 1.0の1:1アフィニティーモデルで解析され、Scrubber 2(Biologic Software)で図が作成された(図5A及び図5B)。
SWIIブロック参照を使用し、SWIIポケットへの結合を特異的に検出するために、表面プラズモン共鳴(SPR)アッセイが開発された。2H11抗KRas抗体の存在下及び非存在下で、様々なSWII共有結合分子(すなわち、GNE-1952、ARS-853、ARS-1620)、及びアクリルアミド機能を欠くGNE-1952のバージョンの、KRasG12C-GDPとの親和性を試験した。加えて、KRasWT-GDPを、2H11が他のKRasバリアントのSWIIポケットを安定化することができるかどうかを試験するために含めた。親和性は、2H11抗KRas抗体の存在下で大きく強化された(図5A及び図5B)。2H11抗KRas抗体は、化学的に多様なKRasG12Cアルキル化剤の親和性を高め、さらに1つの特定の化学種に偏らないことを確認し、リガンドの非存在下においてSWIIポケットの開いたコンフォメーションを安定化しうることを示唆した。
実施例9:抗KRas抗体:KRasG12C複合体の結晶構造
以下の実施例は、抗KRas抗体と複合体を形成するKRasG12Cの結晶構造の決定について記載する。
材料及び方法
KRasG12Cタンパク質の発現及び精製。システイン変異体(S39C、C51S、C80L、C118S)を有する及び有さないN末端Hisタグ付きKRasG12C(1-169)コンストラクトを、pET-52bベクターにクローニングし、BL21(DE3)細胞に形質転換した。細胞を、50μg/mLのカルベニシリンを含むLB培地において0.5のOD600吸収度まで37℃で増殖させ、次いで16℃に移し、その後0.8のOD600吸収度において0.3mMのIPTGで誘導した。誘導後16時間目に細胞を回収し、50mM Hepes pH8.0、500mM NaCl、5mM MgCl2、10mMイミダゾール、10%グリセロール、1mM TCEP、1mM PMSF、ベンゾナーゼ(benzonase)、及びEDTAを有さないプロテアーゼ阻害剤を含むバッファー中でマイクロフリューダイザーを通過させることにより、ペレットを溶解させた。細胞溶解物を、12,000Kで1時間スピンさせることにより清澄化した。清澄化した細胞溶解物を、20mM Hepes pH8.0、300mM NaCl、10%グリセロール、5mM MgCl2、1mM TCEPを含むバッファーのHiTrapカラムにロードし、結合したKRasタンパク質を300mMイミダゾールで溶出した。N末端のHis-タグを、TEVプロテアーゼと共にインキュベートすることにより切断し、ニッケルカラムを通して除去した。KRasタンパク質を、20mM Hepes pH8.0、150mM NaCl、5mM MgClのバッファー中でサイズ排除S75カラム(GE Healthcare)により研磨した。KRasの純度は、SDS-PAGEによりアッセイして95%を上回っている。GDPをKRasにロードするために、まず40mM EDTA及び2mM GDPと共に20℃で1~2時間インキュベートした。次いで、EDTAもヌクレオチドも含まないバッファーにバッファー交換した。次いで、KRasと2H11 Fabを1:1で複合化し、20mM Hepes pH8.0、150mM NaCl、5mM MgClのバッファー中でサイズ排除S75カラムによりさらに精製した。
GNE-1952によるKRasG12Cタンパク質のアルキル化。GNE-1952でKRasをアルキル化するために、KRasG12Cを、20mM Hepes pH8.0、150mM NaCl、10% グリセロール及び2mM TCEPのバッファー中において、5mM GDP、20mM EDTA及び150 uM GNE-1952と共に20℃で一晩インキュベートした。完全なアルキル化を、質量分析を介して質量変化を観察することにより確認した。KRasを、サイズ排除S75 16/60カラムにより20mM Hepes pH7.0、150mM NaCl、及び10%グリセロールのバッファーにバッファー交換した。次いで、KRas G12Cと2H11 Fabを1:1で複合化し、20mM Hepes pH8.0、150mM NaClのバッファー中でサイズ排除S75カラムによりさらに精製した。
KRasG12Cと2H11のFabの結晶化。KRasG12C/2H11の結晶の回折品質の結晶を、0.1Mカコジル酸ナトリウム pH6.5、40% 2-メチル 2,4-ペンタンジオール(MPD)、7% Peg 8000、0.5%酢酸エチル、10mMスペルミン四塩酸塩の結晶化バッファーに対して、10mg/mL KRas及び24mg/mL 2H11 Fabを含む1.0μL+1.0μL蒸気拡散シッティングドロップから19℃で成長させた。結晶は、2週間で現れ、典型的には150×20×30μMに成長した。
KRasG12C/GNE-1952/2H11の回折品質の結晶を、0.1 MES pH6.0、21% Peg 4K、及び0.2M硫酸リチウムの結晶化バッファーに対し、15mg/mLのKRas/2H11複合体を含む1.0μL+1.0μL蒸気拡散シッティングドロップから、19℃で成長させた。結晶は、10日で現れ、100×15×30μMのサイズに成長した。
KRasG12C/GNE-1952結晶を、0.10% n-オクチル-B-D-グルコシド、0.1Mクエン酸ナトリウム pH5.5、22% PEG 3350の結晶化バッファーに対し、KRasG12C/GNE-1952を含む1.0μL+1.0μL蒸気拡散シッティングドロップから19℃で成長させた。
回折データ収集を準備するために、上記3例の結晶を瞬間凍結させる前に、極低温バッファー(cryobuffer)として10%のグリセロールを結晶化バッファーに加えた。
回折データの収集及び構造の決定
KRasG12C/GNE-1952、KRasG12C/2H11、及びKRasG12C/GNE-1952/2H11結晶の回折データを、PILATUS3 6M検出器を使用して、Synchrotron Radiation Lightsource(SSRL)ビームライン又はAdvanced Light Source(ALS)のビームライン5.0.2に単色X線を使用して収集した。回転法を、完全なデータセットの各々について単結晶に適用した。データ収集プロセスを通して、結晶は極低温度に保たれた。データ縮小を、プログラムXDS(Kabsch,W.,Acta crystallographica.Section D,Biological crystallography 2010;66:125-132)及びCCP4プログラムスイート(A.J.McCoyet al.,Journal of applied crystallography2007;40:658-674)を使用して行った。
データ縮小統計を表7を示す。表7において、括弧内の値は、最高分解能シェルの値であり、Rsym=Σ|Ii-Ih|/ΣIhi(式中、Ihiは、反射hのi番目の対称関連観測値のスケーリングされた強度であり、Iは、平均値である)であり、Rcryst=Σ|Foh-Fch|/Σoh(式中、Foh及びFchは、反射hの観察された構造因子振幅及び計算された構造因子振幅である)であり、Rfreeの値は、洗練に含まれないランダムに選ばれた5%の反射について計算されている。
表7:結晶学統計
Figure 2023524041000018
構造は、プログラムPhaser(A.J.McCoyet al.,Journal of applied crystallography2007;40:658-674)を使用して分子置換(MR)により位相決定された。以前に公開されたKRasG12Dの結晶構造(PDBコード4DSU)とFab構造Fab構造(PDBコード3R1G)が、MR検索モデルとして使用された。手動での再構築を、グラフィックプログラムCOOT(P.Emsley,K.Cowtan,Acta crystallographica.Section D,Biological crystallography 2004;60:2126-2132)を用いて実施した。構造をさらに、最大尤度目的関数、異方性個別B因子精密化、及びTLS精密化を使用したREFMAC5プログラム(G.N.Murshudov,A.A.Vagin,E.J.Dodson,Acta crystallographica.Section D,Biological crystallography 1997;53:240-255)及びPHENIX(P.D.Adams et al.,Acta crystallographica.Section D,Biological crystallography 2010;66:213-221)を使用して繰り返し構造を精密化し、表7に示す最終統計を達成した。
2H11抗KRas抗体の作用の固有のモードをさらに理解するために、2H11 Fabと複合体を形成するKRasG12C-GDPの結晶構造を、2.2Å分解能で決定した(図6A)。2H11は SWIIの外表面からKRasG12Cに接近し、SWIIポケットの開いたコンフォメーションを実際に安定化する。Fab結合は、0.64の形状相補性スコアで、表面積の約745Åを埋める。エピトープは、SWI、SWII、及びセンターコアベータ-シートからの残基を含む。2H11相補性決定領域(CDR)H1及びH3は、KRasG12Cとの直接接触の大部分に寄与している(図6B)。13残基長のH3ループは、SWII領域に結合する。エピトープの中心において、HC.Trp99は、KRasG12C残基Lys5、Leu6、Val7、Ser39、Asp54、Leu56、Tyr71、Thr74、Gly75によって囲まれた小さな疎水性ポケットに留まっている(図6C)。このポケットは、SOS依存性のヌクレオチド交換を阻害するインドール含有小分子に結合することが以前発見された(T.Maurer et al.,Proc Natl Acad Sci U S A 2012;109:5299-5304;Q.Sun et al.,Angew Chem Int Ed Engl 2012;51:6140-6143)。興味深いことに、この抗体は、化学的に類似したトリプトファン側鎖を有するこの部位を活用していた。CDRH1は、Ras結合ドメイン(RBD)結合部位の一部分に対してパッキングすることにより、SWI領域の近傍に結合する。iDab6とは異なり、2H11は、SWI残基とほとんど直接接触せず(図6F)、したがって結合したヌクレオチドの種類に対する感度は低かった。CDR L2及びH2は、少数のファンデルワールス接触をすることにより、KRas認識に関与している。L2は、SWIIヘリックスのC末端の先端と接触しているため、SWIIループをさらに安定化するが、コンフォメーションを過度に制限することはないという点で特に興味深い。図6Eに示されるように、SWIIの最も柔軟な部分であるGln60-Ala66は、2H11との直接接触を完全に有さないため、SWIIポケットにおける様々なリガンドの結合を可能にする一定レベルのコンフォメーション柔軟性を維持する。例えば、KRasG12C-GDP/2H11複合体構造と、GNE-1952結合KRasG12C-GDP構造(図6D)との比較は、安定化したSWIIポケットが、阻害剤を収容するために十分に開いており、SWIIの柔軟性が、リガンドを完全に包むために内側にわずかに閉じることを可能にすることを示している。この仮説を検証するために、GNE-1952アルキル化KRasG12Cと複合体を形成する2H11の結晶構造を決定した。GNE-1952の存在は、実際に、SWII残基の主鎖と側鎖のコンフォメーションのシフトと関連しており(図6C)、KRasとFab CDRの構造の残りの部分は一定であった。化合物の結合時、重要な側鎖の反転がHis95に起こり、これによりキナゾリン窒素との水素結合が形成される。この相互作用は、キナゾリン足場化合物に共通するように思われ、2H11 Fab結合によって変化しなかった(M.P.Patricelli et al.,Cancer Discov 2016;6:316-329)。
実施例10:選択された抗KRas抗体の他のKRas変異体への拡大
以下の実施例は、様々なKRas変異体に対する、選択された抗KRas抗体の結合能について記載する。
材料及び方法
アルキル化KRasG12Cに対する抗体ELISA。ビオチン化KRasG12C-GDP+GNE-1952及びKRasG12C-GDPを、NeutrAvidin ELISAプレート(Thermo Scientific)上に、PBS中0.3μg/mLで一晩4℃で3連にコートした。プレートをPBSBTで洗浄し、10μg/mLから開始して抗KRas抗体の段階希釈物を、25℃で1~2時間振盪しながら加えた。洗浄後、種差に応じたFc特異的HRP 2゜抗体を、25℃で1時間振盪しながら加えた。PBSBTで洗浄後、プレートをTMB基質で5分間現像し、650nmで検出した。
変異KRas-GDPタンパク質に対する抗体ELISA。KRas-GDPタンパク質を、PBS中において一晩4℃で、Maxisorbプレート(Thermo Scientific)上に10μg/mLで3連で直接コートした。プレートを、4%BSAを使用して25℃で2時間ブロックした。10μg/mLから開始して1A5及び2H11抗体の段階希釈を、25℃で1~2時間振盪しながら加えた。プレートを、上述のように現像し、読み取った。
2H11が、KRasG12C以外のKRas変異体においてGDP結合状態を認識し、SWII領域の開いたコンフォメーションを安定化する可能性があるかどうかを調査するために、KRas変異体のパネルに対する抗体1A5及び2H11の結合を、ELISA法により評価した(図7)。極めて驚くべきことに、2H11は、KRasG12V-GDP、KRasG12R-GDP、及びKRasQ61H-GDPに対して強い結合を、KRasG13D-GDPとKRasWT-GDPに対してそれより大幅に弱い結合を呈した(図7)。2H11抗KRas抗体が複数のKRas変異体に結合し、SWIIポケット結合剤の親和性を高めることができるとすれば、それは、他のRAS変異体を標的とする新規リガンドの同定を可能にしうる。
実施例11:標的及びCLAMP共捕獲を使用したCLAMP協同性SPRアッセイ
BIACORE S200(GE Healthcare Life Sciences)を分析温度20℃に設定し、シリーズS SAセンサーチップ(すなわち、ストレプトアビジンでプレコートしたハイドロゲルコートセンシングチップ)をドッキングさせた。このシステムを、50mM(4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸)、pH7.5;150mM NaCl;0.2%ポリエチレングリコール(3350 Daの平均分子量)、0.1%カルボキシメチル化デキストラン;10mM塩化マグネシウム、100nMヌクレオチド(GDP、GTP又はヌクレオチドアナログ)、0.1mM(トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン)を含むアッセイバッファーで3回プライミングした。ビオチン化変異KRas(すなわち、KRasG12V-GDP、KRasG12D-GDP、KRasG12R-GDP及びKRasG13D-GDP)を、組み換え発現させ、社内で所与の変異KRasについて精製し、アッセイバッファー中において100~500nMの範囲内の最終濃度を得るために希釈した。次いでこの変異KRas試料をセンシングチャネル上に注入し、2000RU~3000RUの範囲の捕獲密度を得た。これは、光学的に調べたハイドロゲル体積内部のハイドロゲル濃度が約0.9~1.5mMであることに相当する。2つ目のセンシングチャネルは、基準センシングチャネルを提供するために、コートされないままであった。余分な未占有ビオチン部位を、1μMのビオチンを注入することにより飽和させた。
SWIIポケット結合化合物である試験化合物の10mMストック(ジメチルスルホキシドに溶解)から連続する9つの2倍希釈液を、アッセイバッファーを希釈液として使用して調製し、0.039~10μMの濃度範囲を得た。各試料及びランニングバッファー中のジメチルスルホキシド濃度は、1%(v/v)に一致させた。このようにして、すべての試験化合物について一組の希釈液が調製された。溶媒補正標準液を提供するために、一定範囲のジメチルスルホキシド濃度を含むアッセイバッファーから調製した連続する6つの試料を調製した。各希釈系列は、低濃度から高濃度まですべてのセンシングチャネルにわたって100μL/分で10秒間注入され、完全な用量反応を含む単一サイクルを生成した。サイクルを、まずコートされていないセンシングチャネルのサイクルを差し引き、次いで化合物を含まない試料であるブランク単一サイクルを差し引くことにより、二重参照した。各化合物注入シリーズに続いて、ブランク注入サイクルにより、ブランク選択のために近くの近接ブランクを使用することを可能にした。
相互作用定数を得るために、データを、Biaevaluationソフトウェア(GE Healthcare Life Sciences)にエクスポートし、運動モデルフィッティングを実施した。単一化合物のデータを図8に示す。このアッセイは、2H11 Fabを使用せずに実施され、したがって、親和性の共同増幅なしでKRasG12V-GDPへの化合物結合の相互作用定数が返された。
図8に示されるように、化合物の濃度を上昇させることで、KRasG12V-GDPコート表面の飽和に近づく用量依存性応答が得られた。単一部位の擬一次モデルのフィッティングが行われ、3.29×10(1/Ms)のkon、1.3(1/s)のkoff、約4μMのKが得られた。フィッティングされたモデル曲線が実験的な応答サイクルにうまく重なることが観察できる。
2H11 Fabの共同強化因子を決定するために、上記アッセイは、1つ又は複数のKRas変異体の捕獲後、ビオチンブロッキングの前に繰り返されたが、2H11-Fab-ビオチン捕獲工程を含んでいた。
結合反応が概ねプラトーに達し、プレコートした変異KRas表面上に共捕獲された2H11の約2500~3000RU(0.5mM Fab)が得られるまで、2H11-Fab-ビオチンを200nMで注入した。これは、2H11 Fab:KRasのモル比が1:2であることを表しており、弱い結合部位(すなわち2H11 Fabが結合していないKRas)と高親和性結合部位(すなわちKRas-2H11 Fab複合体)の割合が効果的に等しくなる。化学量論的等価を得るのに十分なFab、又は過剰なFabの共捕獲は、均質なKRas-2H11 Fab複合体をもたらし、さらなる最適化に可能であった。
解析は上記に概説したように実施したが、1:1モデルは、2サイト部位結合モデル(異種リガンド)で置き換えられて、図9に示されるように、両サイトの動力学及び親和性を、単一サイクルの動力学曲線へのフィッティングから決定することができた。図9に示されるように、化合物の濃度を徐々に上昇させることで、二相性の用量依存的応答が得られた。2つの部位の擬一次モデルのデータへのフィッティングが行われ、高親和性部位について、6.6×10のkon(1/Ms)、0.025(1/s)のkoff、約4μMのKという相互作用定数が返された。フィッティングされたモデル曲線が実験的な応答サイクルにうまく重なることが観察できる。高親和性安定化SWII部位に結合する化合物は、各注入の最後のより遅い解離位相極率から容易に同定され、これは、より安定な複合体を示している。親和性の低い非安定化SWII部位への結合は、重なり合うように見えるが、速い解離を伴っている。予想されたように、より親和性の高い安定化SWII KRasへの結合は、低濃度で飽和し、一方で、非安定化低親和性部位への結合は、最も高い試験濃度10μMでも不飽和のままである。この解析は、選択された一連のSWII結合化合物について繰り返された。協同性因子は、安定化:非安定化SWII結合のK比として表され、図10は、化合物の選択についての協同性因子をまとめたものである。
図8における各注入の開始時と終了時の曲率は、動態学的情報を含み、動態学的速度定数の定義に役立ち、各注入の中間のプラトー領域は、各用量における平衡応答を定義する。1:1の擬一次モデルがデータにフィッティングされ、会合速度定数、解離速度定数、及び親和性定数を得るために重ね合わせて示されている。
非共捕獲SPRでは、抗体は、試験される化合物に曝露する前に予め結合させることができ、濃度と接触時間の両方が、本明細書に記載される抗体が完全に飽和する(すなわち、結合しない標的が本質的に残らない)ように選択される場合、標的でコートされたセンシング表面上に注入することができる。しかしながら、この手法は欠点を有している。高い標的濃度では、フルサイズの抗体(150kDa)の化学量論的等価濃度(例えば、標的あたり1Fabアーム)を標的コートヒドロゲルにロードすることは不可能であった。このようなローディングの限界は、過密によって引き起こされるハイドロゲルの排除効果と、分子サイズの排除、等電点、静電気、ハイドロゲル鎖密度、及び標的密度の複雑な相互作用との結果である可能性がある。
スクリーニング及び化合物結合の特徴づけのためのバイオセンサーベースのアッセイは通常、完了まで実行するのに数時間以上を要し、この間に、抗体は、表面から連続的に流れるバッファー流へと自由に解離する。したがって、表面を再飽和させるために、抗体の定期的な注入が必要である。抗体KRas複合体が比較的短い半減期(例えば<15分)を有するとき、定期的な再飽和は現実的ではなく、せいぜいアッセイ中に占有率を大きく変動させる程度である。したがって、本明細書に記載される共捕獲技術は、相互作用及び化合物親和性の決定においてより効率的且つより優良である。

Claims (81)

  1. ヒトKRasに結合する単離された抗体又はその抗原結合断片であって、抗体が、GDPに結合したKRas(KRas-GDP)に、GTPに結合したKRas(KRas-GTP)よりも高い親和性で特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合断片。
  2. ヒトKRasに結合する単離された抗体又はその抗原結合断片であって、抗体が、GTPに結合したKRas(KRas-GTP)に、GDPに結合したKRas(KRas-GDP)よりも高い親和性で特異的に結合する、単離された抗体又はその抗原結合断片。
  3. KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体である、請求項1又は請求項2に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  4. SWIIポケットを開いて安定化する、請求項1~3のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  5. ヒトKRasが、KRasG12C、KRasG12V、KRasG12R、KRasQ61H、KRasG12D、及びKRasG13Dからなる群から選択されたKRas変異体である、請求項1~4のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  6. ヒトKRasが、KRasG12C、KRasG12V、KRasG12D、及びKRasG13Dからなる群から選択されたKRas変異体である、請求項5に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  7. KRas変異体がKRasG12Cである、請求項6に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  8. KRasG12C-GDPが、KRasG12C特異的共有結合阻害剤でアルキル化されている、請求項7に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  9. MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、LY3537982、又はJNJ-74699157でアルキル化されたKRasG12C-GDPに結合するアルキル化コンフォメーション特異的KRas抗体である、請求項8に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  10. KRas変異タンパク質のSWIIポケットを安定化する、請求項1~9のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  11. (a)以下を含む軽鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SGSSSNIGSNYVY(配列番号9)を含むCDR-L1;
    (ii)アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号10)を含むCDR-L2;及び
    (iii)アミノ酸配列AAWDERLSGWV(配列番号11)を含むCDR-L3;並びに
    (b)以下を含む重鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SSNWWS(配列番号12)を含むCDR-H1;
    (ii)アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号13)を含むCDR-H2;及び
    (iii)アミノ酸配列GSSSWYDLGPFDY(配列番号14)を含むCDR-H3
    を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  12. 軽鎖可変領域が、配列番号15のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号16のアミノ酸配列を含む、請求項11に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  13. (a)以下を含む軽鎖可変領域:
    (i)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-L1;
    (ii)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-L2;
    (iii)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-L3;並びに
    (b)以下を含む重鎖可変領域:
    (i)配列番号91、配列番号92、配列番号93、配列番号94、配列番号95、配列番号96、配列番号97、及び配列番号98からなる群から選択されるアミノ酸配列の1つを含むCDR-H1;
    (ii)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-H2;及び
    (iii)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-H3
    を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  14. 軽鎖可変領域が、配列番号15のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号99、配列番号100、配列番号101、配列番号102、配列番号103、配列番号104、配列番号105、及び配列番号106からなる群から選択されるアミノ酸配列の1つを含む、請求項13に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  15. (a)以下を含む軽鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列RASQGIRNDLG(配列番号1)を含むCDR-L1;
    (ii)アミノ酸配列AASSLQS(配列番号2)を含むCDR-L2;及び
    (iii)アミノ酸配列LQDHDYPLT(配列番号3)を含むCDR-L3;並びに
    (b)以下を含む重鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号4)を含むCDR-H1;
    (ii)アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号5)を含むCDR-H2;及び
    (iii)アミノ酸配列GFYVRNWFDP(配列番号6)を含むCDR-H3
    を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  16. 軽鎖可変領域が、配列番号7のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号8のアミノ酸配列を含む、請求項15に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  17. (a)以下を含む軽鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列RASQGISSYLA(配列番号17)を含むCDR-L1;
    (ii)アミノ酸配列AASSLQS(配列番号18)を含むCDR-L2;及び
    (iii)アミノ酸配列QQYYSYPFT(配列番号19)を含むCDR-L3;並びに
    (b)以下を含む重鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SYAMS(配列番号20)を含むCDR-H1;
    (ii)アミノ酸配列AISSSGSSTYYADSVKG(配列番号21)を含むCDR-H2;及び
    (iii)アミノ酸配列DQGGYGYPGESWFDY(配列番号22)を含むCDR-H3
    を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  18. 軽鎖可変領域が、配列番号23のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号24のアミノ酸配列を含む、請求項17に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  19. (a)以下を含む軽鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列RASQGISSYLA(配列番号25)を含むCDR-L1;
    (ii)アミノ酸配列AASSLQS(配列番号26)を含むCDR-L2;及び
    (iii)アミノ酸配列QQSYSPPWT(配列番号27)を含むCDR-L3;並びに
    (b)以下を含む重鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号28)を含むCDR-H1;
    (ii)アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号29)を含むCDR-H2;及び
    (iii)アミノ酸配列AFYSYMDV(配列番号30)を含むCDR-H3
    を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  20. 軽鎖可変領域が、配列番号31のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号32のアミノ酸配列を含む、請求項19に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  21. (a)以下を含む軽鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列RSSQSLLHSNGYNYLD(配列番号33)を含むCDR-L1;
    (ii)アミノ酸配列LGSNRAS(配列番号34)を含むCDR-L2;及び
    (iii)アミノ酸配列MQALQTPLT(配列番号35)を含むCDR-L3;並びに
    (b)以下を含む重鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SSNWWS(配列番号36)を含むCDR-H1;
    (ii)アミノ酸配列EIYHSGSTNYNPSLKS(配列番号37)を含むCDR-H2;及び
    (iii)アミノ酸配列ERTILTGYYGFDY(配列番号38)を含むCDR-H3
    を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  22. 軽鎖可変領域が、配列番号39のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号40のアミノ酸配列を含む、請求項21に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  23. (a)以下を含む軽鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号41)を含むCDR-L1;
    (ii)アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号42)を含むCDR-L2;及び
    (iii)アミノ酸配列GTWDSSLTGYV(配列番号43)を含むCDR-L3;並びに
    (b)以下を含む重鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SYAIS(配列番号44)を含むCDR-H1;
    (ii)アミノ酸配列GIIPIFGTANYAQKFQG(配列番号45)を含むCDR-H2;及び
    (iii)アミノ酸配列YYDFWSGYPGGLFDV(配列番号46)を含むCDR-H3
    を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  24. 軽鎖可変領域が、配列番号47のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号48のアミノ酸配列を含む、請求項23に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  25. (a)以下を含む軽鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SGSSSNIGSNYVY(配列番号81)を含むCDR-L1;
    (ii)アミノ酸配列RNNQRPS(配列番号82)を含むCDR-L2;及び
    (iii)アミノ酸配列AAWDDSLSGWV(配列番号83)を含むCDR-L3;並びに
    (b)以下を含む重鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号84)を含むCDR-H1;
    (ii)アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号85)を含むCDR-H2;及び
    (iii)アミノ酸配列SFGPYAFDV(配列番号86)を含むCDR-H3
    を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  26. 軽鎖可変領域が、配列番号87のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号88のアミノ酸配列を含む、請求項25に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  27. (a)以下を含む軽鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号49)を含むCDR-L1;
    (ii)アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号50)を含むCDR-L2;及び
    (iii)アミノ酸配列GTWDSSLTGWV(配列番号51)を含むCDR-L3;並びに
    (b)以下を含む重鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SYAIS(配列番号52)を含むCDR-H1;
    (ii)アミノ酸配列GIIPIFGTANYAQKFQG(配列番号53)を含むCDR-H2;及び
    (iii)アミノ酸配列YYDFWSGYPGGLFDV(配列番号54)を含むCDR-H3
    を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  28. 軽鎖可変領域が、配列番号55のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号56のアミノ酸配列を含む、請求項27に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  29. (a)以下を含む軽鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列QGDSLRSYYAS(配列番号57)を含むCDR-L1;
    (ii)アミノ酸配列GKNNRPS(配列番号58)を含むCDR-L2;及び
    (iii)アミノ酸配列NSRDSSGNHWV(配列番号59)を含むCDR-L3;並びに
    (b)以下を含む重鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号60)を含むCDR-H1;
    (ii)アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号61)を含むCDR-H2;及び
    (iii)アミノ酸配列TNNYGYRYFDY(配列番号62)を含むCDR-H3
    を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  30. 軽鎖可変領域が、配列番号63のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号64のアミノ酸配列を含む、請求項29に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  31. (a)以下を含む軽鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列QGDSLRSYYAS(配列番号65)を含むCDR-L1;
    (ii)アミノ酸配列GKNNRPS(配列番号66)を含むCDR-L2;及び
    (iii)アミノ酸配列NSRDSTDNHLWV(配列番号67)を含むCDR-L3;並びに
    (b)以下を含む重鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号68)を含むCDR-H1;
    (ii)アミノ酸配列SISSSSSYIYYADSVKG(配列番号69)を含むCDR-H2;及び
    (iii)アミノ酸配列ATSSGYYYFDY(配列番号70)を含むCDR-H3
    を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  32. 軽鎖可変領域が、配列番号71のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号72のアミノ酸配列を含む、請求項31に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  33. (a)以下を含む軽鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SGSSSNIGNNYVS(配列番号73)を含むCDR-L1;
    (ii)アミノ酸配列DNNKRPS(配列番号74)を含むCDR-L2;及び
    (iii)アミノ酸配列GTWDNSLSVWV(配列番号75)を含むCDR-L3;並びに
    (b)以下を含む重鎖可変領域:
    (i)アミノ酸配列SYSMN(配列番号76)を含むCDR-H1;
    (ii)アミノ酸配列YISSSSSTIYYADSVKG(配列番号77)を含むCDR-H2;及び
    (iii)アミノ酸配列GKGIVGWGFFGMDV(配列番号78)を含むCDR-H3
    を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  34. 軽鎖可変領域が、配列番号79のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域が、配列番号80のアミノ酸配列を含む、請求項33に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  35. ヒトKRas-GDPに結合する単離された抗体又はその抗原結合断片であって、ヒトKRasのアミノ酸W99、K5、L6、V7、S39、D54、L54、Y71、T74、及び/又はG75に結合する、単離された抗体又はその抗原結合断片。
  36. ヒトKRas-GTPに結合する単離された抗体又はその抗原結合断片であって、ヒトKRasのアミノ酸W99、K5、L6、V7、S39、D54、L54、Y71、T74、及び/又はG75に結合する、単離された抗体又はその抗原結合断片。
  37. 請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片の軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインをコードする1つ又は複数の単離された核酸。
  38. 請求項37に記載の1つ又は複数の核酸を含むベクター。
  39. 請求項28に記載のベクターを含む宿主細胞。
  40. 検出可能な標識にコンジュゲートしている、請求項1~36のいずれか一項に記載の単離された抗体又はその抗原結合断片。
  41. KRas-GDPに結合する抗体又はその断片を作製するための方法であって、抗体をコードするベクターの発現に適した条件下で請求項36に記載の宿主細胞を培養すること、及び抗体を回収することを含む方法。
  42. KRas-GtPに結合する抗体又はその断片を作製するための方法であって、抗体をコードするベクターの発現に適した条件下で請求項36に記載の宿主細胞を培養すること、及び抗体を回収することを含む方法。
  43. KRasG12C-GTPよりも高い親和性でKRasG12C-GDPに結合する抗体のスクリーニング方法であって、
    (a)抗体ライブラリーを
    i)KRasG12C-GDP、
    ii)KRasG12C特異的共有結合阻害剤でアルキル化されたKRasG12C-GDP、及び
    iii)非加水分解性GTPアナログに結合したKRasG12C
    と接触させること、並びに
    (b)非加水分解性GTPアナログに結合したKRasG12Cよりも高い親和性でアルキル化KRasG12C-GDP及び非アルキル化KRasG12C-GDPに結合する抗体を選択すること
    を含む方法。
  44. KRasG12C-GDPよりも高い親和性でKRasG12C-GTPに結合する抗体のスクリーニング方法であって、
    (a)抗体ライブラリーを
    i)KRasG12C-GTP、
    ii)KRasG12C特異的共有結合阻害剤でアルキル化されたKRasG12C-GTP、及び
    iii)非加水分解性GDPアナログに結合したKRasG12C
    と接触させること、並びに
    (b)非加水分解性GDPアナログに結合したKRasG12Cよりも高い親和性でアルキル化KRasG12C-GTP及び非アルキル化KRasG12C-GTPに結合する抗体を選択すること
    を含む方法。
  45. ライブラリーが合成ファージライブラリーである、請求項43又は請求項44に記載の方法。
  46. 生体試料を、請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片と接触させることを含む、生体試料中のKRas-GDPを検出するための方法。
  47. 生体試料を、KRas-GTPに結合する抗体と接触させることをさらに含み、KRas-GDPの量及びKRas-GTPの量が決定される、請求項46に記載の方法。
  48. 生体試料を、請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片と接触させることを含む、生体試料中のKRas-GTPを検出するための方法。
  49. 生体試料を、KRas-GDPに結合する抗体と接触させることをさらに含み、KRas-GTPの量及びKRas-GDPの量が決定される、請求項46に記載の方法。
  50. 検出可能な標識にコンジュゲートした請求項1~36のいずれか一項に記載のKRas抗体又はその抗原結合断片と、前記抗体又はその抗原結合断片を検出するための説明書とを含むキット。
  51. 請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片を、KRas変異体と接触させること、化合物をスクリーニングすること、及び抗体又はその抗原結合断片に結合したKRas変異体に結合する化合物を同定することを含む、KRas変異体の阻害剤を取得する方法。
  52. 化合物が、SWIIポケットにおいてKRasを共有結合的に修飾する分子を含む、請求項51に記載の方法。
  53. 化合物が、SWIIポケット内の少なくとも1つの残基をアルキル化する共有結合阻害剤を含む、請求項52に記載の方法。
  54. 化合物が、SWIIポケットにおいてKRasを非共有結合的に修飾する分子を含む、請求項51に記載の方法。
  55. KRas変異体が、KRasG12C、KRasG12V、KRasG12D、KRasG13D、KRasG12R、又はKRasQ61Hである、請求項51~54のいずれか一項に記載の方法。
  56. 生体試料を、請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片と接触させること、及びアルキル化KRasに結合した抗体又はその抗原結合断片を検出することを含む、KRasのアルキル化を検出する方法。
  57. 検出が、KRasG12Cの検出を含む、請求項56に記載の方法。
  58. 抗体又はその抗原結合断片が、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体である、請求項56又は57に記載の方法。
  59. 請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片を哺乳動物に投与すること、及びアルキル化KRasに結合した抗体又はその抗原結合断片を検出することを含む、哺乳動物におけるKRasのアルキル化を検出する方法。
  60. KRas阻害剤で治療した患者におけるKRasのアルキル化を検出する方法であって:
    (a)患者から試料を取得すること;
    (b)試料を、請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片と接触させること;
    (c)抗体又はその抗原結合断片によって結合されたKRasの量を測定すること
    を含む方法。
  61. KRas阻害剤が、MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、LY3537982、又はJNJ-74699157である、請求項60に記載の方法。
  62. 抗体又はその抗原結合断片によって結合されたKRasの量が、患者に投与するKRas阻害剤の投与量を決定する、請求項60又は61に記載の方法。
  63. 検出が、KRasG12Cの検出を含む、請求項59~62のいずれか一項に記載の方法。
  64. 抗体又はその抗原結合断片が、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体である、請求項59~63のいずれか一項に記載の方法。
  65. 哺乳動物がヒトである、請求項59~63のいずれか一項に記載の方法。
  66. KRasG12C特異的共有結合阻害剤で治療した対象におけるKRasG12Cのアルキル化を検出する方法であって:
    (a)KRasG12C特異的共有結合阻害剤による治療後の対象に、抗体1E5、2H11、2A3、3A12、1F4、4G12、Ab1、Ab2、Ab3、Ab4、Ab5、Ab6、Ab7又はAb8のいずれか1つの抗体又はその抗原結合断片を投与すること;及び
    (b)アルキル化KRasに結合した抗体又はその抗原結合断片を検出すること
    を含む方法。
  67. KRasG12C特異的共有結合阻害剤が、ARS-1952、ARS-853、ARS-1620、MRTX849、AMG-510、GDC-6036、ARS-3248、LY3499446、LY3537982、又はJNJ-74699157である、請求項66に記載の方法。
  68. 抗体又はその抗原結合断片が、KRasアルキル化コンフォメーション特異的抗体である、請求項67に記載の方法。
  69. KRasG12C媒介性のがんを治療する方法であって、そのようながんを有する患者に対し、請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片を投与することを含む方法。
  70. KRasG12C媒介性のがんが、NSCLC、結腸がん、又は膵臓がんである、請求項69に記載の方法。
  71. 請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片を含む結晶化シャペロン。
  72. KRasを結晶化するための方法あって、KRasが、KRas阻害剤に結合してもよく、請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片をKRasと接触させること、及び複合体の結晶構造を解明することを含む方法。
  73. KRasが、KRasG12C、KRasG12D、KRasG12V、KRasG12R、KRasG13D、又はKRasQ61Hである、請求項72に記載の方法。
  74. 化合物のKRasへの結合を測定するためのバイオセンシング表面であって:
    (i)バイオセンシング表面が、KRasタンパク質と、請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片とがその中に共局在化しているヒドロゲルを含み;
    (ii)KRasと、抗体又はその抗原結合断片とは、互いに係合して親和性複合体を形成するために、水素内で十分な自由度を有し;
    (iii)KRas及び抗体又はその抗原結合断片の局所濃度は、解離親和定数を少なくとも10倍上回っており、その局所濃度が親和性複合体の形成を促進し;
    (iv)未結合KRasタンパク質及び抗KRas抗体の割合が約50%未満であり;
    (v)KRas阻害剤化合物が、少なくとも5秒間、バイオセンシング表面上に注入され;
    (vi)抗KRas抗体へのKRas阻害剤化合物の結合が、少なくとも1つのセンシングチャネル上で測定される、
    バイオセンシング表面。
  75. ヒドロゲルが、約10nm~500nm、10nm~300nm、10~250nm、又は約10~200nmの厚さである、請求項74に記載のバイオセンシング表面。
  76. KRasがビオチン化されている、請求項74又は75に記載のバイオセンシング表面。
  77. BIACOREセンサーチップに取り付けられている、請求項74~76のいずれか一項に記載のバイオセンシング表面。
  78. 抗KRas阻害剤の活性について化合物をスクリーニングする方法であって、KRasへの化合物の結合を測定することを含み、KRasが抗KRas抗体に結合しており、結合が、請求項74~77のいずれか一項に記載のバイオセンシング表面を使用して測定される、方法。
  79. ここに記載される抗KRas抗体へのKRas変異タンパク質の結合を測定する方法であって:
    (i)請求項74~77のいずれか一項に記載のバイオセンシング表面をKRasと接触させてKRasに結合したバイオセンシング表面を形成すること;
    (ii)KRasに結合したバイオセンシング表面を、請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片と接触させることであって、抗体又はその抗原結合断片が、KRasタンパク質と比較して過剰モルである、KRasに結合したバイオセンシング表面を、請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片と接触させること;及び
    (iii)表面プラズモン共鳴を使用してKRasに対する抗体又はその抗原結合断片の結合及び親和性を検出すること
    を含む方法。
  80. ここに記載される抗KRas抗体へのKRas変異タンパク質の結合を測定する方法であって:
    (i)請求項74~77のいずれか一項に記載のバイオセンシング表面を、請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合断片と接触させて、抗KRas抗体に結合したバイオセンシング表面を形成すること;
    (ii)抗KRas抗体に結合したバイオセンシング表面をKRasと接触させることであって、抗体又はその抗原結合断片が、KRasタンパク質と比較して過剰モルである、抗KRas抗体に結合したバイオセンシング表面をKRasと接触させること;及び
    (iii)表面プラズモン共鳴を使用してKRasに対する抗体又はその抗原結合断片の結合及び親和性を検出すること
    を含む方法。
  81. KRasタンパク質へのKRas阻害剤の標的係合を測定する方法であって、
    (a)患者から試料を取得すること;
    (b)試料を、ここに記載される抗KRas抗体又はその抗原結合断片と接触させること;及び
    (c)抗KRas抗体によって結合されたKRasのレベルを測定すること
    を含む方法。
JP2022566072A 2020-04-30 2021-04-28 Kras特異的抗体及びその使用 Pending JP2023524041A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063018356P 2020-04-30 2020-04-30
US63/018,356 2020-04-30
PCT/US2021/029517 WO2021222333A1 (en) 2020-04-30 2021-04-28 Kras specific antibodies and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023524041A true JP2023524041A (ja) 2023-06-08

Family

ID=75977821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022566072A Pending JP2023524041A (ja) 2020-04-30 2021-04-28 Kras特異的抗体及びその使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20220112308A1 (ja)
EP (1) EP4143237A1 (ja)
JP (1) JP2023524041A (ja)
KR (1) KR20230002598A (ja)
CN (1) CN115461375A (ja)
AU (1) AU2021263767A1 (ja)
BR (1) BR112022022021A2 (ja)
CA (1) CA3174692A1 (ja)
CR (1) CR20220598A (ja)
IL (1) IL297672A (ja)
MX (1) MX2022013310A (ja)
PE (1) PE20231504A1 (ja)
TW (1) TW202204420A (ja)
WO (1) WO2021222333A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023114954A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Genzyme Corporation Pyrazolopyrazine compounds as shp2 inhibitors
EP4227307A1 (en) 2022-02-11 2023-08-16 Genzyme Corporation Pyrazolopyrazine compounds as shp2 inhibitors
US20240108618A1 (en) * 2022-06-30 2024-04-04 Eli Lilly And Company Kras g12c inhibitor dosing regimens

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE337223B (ja) 1967-05-23 1971-08-02 Pharmacia Ab
US3720760A (en) 1968-09-06 1973-03-13 Pharmacia Ab Method for determining the presence of reagin-immunoglobulins(reagin-ig)directed against certain allergens,in aqueous samples
GB1319315A (en) 1969-06-19 1973-06-06 Citizen Watch Co Ltd Calendar timepiece
US3691016A (en) 1970-04-17 1972-09-12 Monsanto Co Process for the preparation of insoluble enzymes
US3940475A (en) 1970-06-11 1976-02-24 Biological Developments, Inc. Radioimmune method of assaying quantitatively for a hapten
CA1023287A (en) 1972-12-08 1977-12-27 Boehringer Mannheim G.M.B.H. Process for the preparation of carrier-bound proteins
US4195128A (en) 1976-05-03 1980-03-25 Bayer Aktiengesellschaft Polymeric carrier bound ligands
US4330440A (en) 1977-02-08 1982-05-18 Development Finance Corporation Of New Zealand Activated matrix and method of activation
CA1093991A (en) 1977-02-17 1981-01-20 Hideo Hirohara Enzyme immobilization with pullulan gel
US4229537A (en) 1978-02-09 1980-10-21 New York University Preparation of trichloro-s-triazine activated supports for coupling ligands
US4376110A (en) 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4737456A (en) 1985-05-09 1988-04-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Reducing interference in ligand-receptor binding assays
US5959177A (en) 1989-10-27 1999-09-28 The Scripps Research Institute Transgenic plants expressing assembled secretory antibodies
DK0564531T3 (da) 1990-12-03 1998-09-28 Genentech Inc Berigelsesfremgangsmåde for variantproteiner med ændrede bindingsegenskaber
WO1993006217A1 (en) 1991-09-19 1993-04-01 Genentech, Inc. EXPRESSION IN E. COLI OF ANTIBODY FRAGMENTS HAVING AT LEAST A CYSTEINE PRESENT AS A FREE THIOL, USE FOR THE PRODUCTION OF BIFUNCTIONAL F(ab')2 ANTIBODIES
US5789199A (en) 1994-11-03 1998-08-04 Genentech, Inc. Process for bacterial production of polypeptides
US5840523A (en) 1995-03-01 1998-11-24 Genetech, Inc. Methods and compositions for secretion of heterologous polypeptides
US6040498A (en) 1998-08-11 2000-03-21 North Caroline State University Genetically engineered duckweed
US7125978B1 (en) 1999-10-04 2006-10-24 Medicago Inc. Promoter for regulating expression of foreign genes
BR0014480A (pt) 1999-10-04 2002-06-11 Medicago Inc Método para regular a transcrição de genes estranhos
KR101602870B1 (ko) * 2014-07-22 2016-03-21 아주대학교산학협력단 완전한 이뮤노글로불린 형태의 항체를 세포막을 투과하여 세포질에 위치시키는 방법 및 그의 이용
US10647703B2 (en) 2015-09-28 2020-05-12 Araxes Pharma Llc Inhibitors of KRAS G12C mutant proteins
WO2018069871A2 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 Sorrento Therapeutics, Inc. Anti-kras binding proteins
JP2021509020A (ja) * 2017-11-16 2021-03-18 オルム セラピューティクス インコーポレイテッドOrum Therapeutics Inc. 細胞の細胞質に浸透して細胞内活性化されたrasを抑制する抗体及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
CN115461375A (zh) 2022-12-09
MX2022013310A (es) 2022-11-14
EP4143237A1 (en) 2023-03-08
PE20231504A1 (es) 2023-09-26
IL297672A (en) 2022-12-01
CA3174692A1 (en) 2021-11-04
AU2021263767A1 (en) 2022-09-08
BR112022022021A2 (pt) 2022-12-13
KR20230002598A (ko) 2023-01-05
US20220112308A1 (en) 2022-04-14
CR20220598A (es) 2023-01-17
WO2021222333A1 (en) 2021-11-04
TW202204420A (zh) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019184912A1 (zh) 抗cd47抗体及其用途
US20220112308A1 (en) Kras specific antibodies and uses thereof
JP2013507378A (ja) 抗her3抗体の製造、特徴づけ及びその用途
JP7478708B2 (ja) 胃癌の検出および治療のための組成物および方法
JP2024026309A (ja) B7-h4抗体及びその使用方法
WO2014016737A9 (en) Novel chicken monoclonal antibodies against human phosphorylated tau and uses thereof
JP2015501639A (ja) 抗cd98抗体およびその使用方法
JP2018511797A (ja) IL−13の検出方法及び定量方法並びにTh2関連疾患の診断及び治療における使用
US20220017620A1 (en) Anti-b7-h3 antibody, preparation method therefor, conjugate and application thereof
TW201827467A (zh) 焦穀胺酸類澱粉蛋白-β之抗體及其用途
US20160053009A1 (en) Melatonin monoclonal antibody, detection, methods and uses thereof
JP2022064969A (ja) 食道癌の検出および治療のための組成物および方法
JP2022526528A (ja) ピログルタメートアミロイド-βに対する抗体及びその使用
JP2022009080A (ja) 卵巣癌の検出および治療のための組成物および方法
US20230052312A1 (en) Anti-pd-l1 antibodies and methods of using the same for detection of pd-l1
JP2017518737A (ja) SYK標的治療薬のための抗pSYK抗体分子及びその使用
CN112368579A (zh) 作为生物标记物的前胃泌素用于免疫疗法
WO2018165186A1 (en) Assessment of chronic iron deficiency
WO2017201440A1 (en) Anti-ascl1 antibodies and methods of use
EA045911B1 (ru) АНТИТЕЛА К ПИРОГЛУТАМАТ-β-АМИЛОИДУ И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240425