JP2023521209A - 半導体装置及びその製造方法、3次元集積回路 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法、3次元集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2023521209A
JP2023521209A JP2022562361A JP2022562361A JP2023521209A JP 2023521209 A JP2023521209 A JP 2023521209A JP 2022562361 A JP2022562361 A JP 2022562361A JP 2022562361 A JP2022562361 A JP 2022562361A JP 2023521209 A JP2023521209 A JP 2023521209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat
thermally conductive
tsv structure
base substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022562361A
Other languages
English (en)
Inventor
秉桓 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Changxin Memory Technologies Inc
Original Assignee
Changxin Memory Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Changxin Memory Technologies Inc filed Critical Changxin Memory Technologies Inc
Publication of JP2023521209A publication Critical patent/JP2023521209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/486Via connections through the substrate with or without pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76829Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers
    • H01L21/76831Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers in via holes or trenches, e.g. non-conductive sidewall liners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

半導体技術分野に関し、半導体装置及びその製造方法、3次元集積回路を提案する。当該半導体装置は、基板(1)及びTSV構造(10)を備え、基板(1)には溝が設置され、TSV構造(10)は基板上に設けられ、TSV構造(10)の第1端は溝(11)内に露出し、第1端の端面と溝(11)の底壁との距離は溝(11)の深度より小さい。TSV構造(10)の第1端の露出は放熱に有利であり、第1端の端面と溝(11)の底壁との距離は溝(11)の深度より小さく、つまり、TSV構造(10)の第1端は溝の内に陥り、他の構造に影響を与えない。

Description

(関連出願への相互参照)
本願は、2020年07月20日に中国特許局に提出された、出願番号が202010699333.3であり、発明の名称が「半導体装置及びその製造方法、3次元集積回路」である中国特許出願の優先権を主張し、その全ての内容が参照として本願に援用される。
本開示は、半導体技術分野に関し、特に、半導体装置及び半導体装置の製造方法、当該半導体装置を備える3次元集積回路に関する。
現在、科学技術の発展に伴い、3次元集積回路は、高速伝送、チップレベルの小型化パッケージを実現することができ、軽量で薄型のポータブル電子製品のトレンドをつかみ、ますます注目を集めている。しかし、マルチチップパッケージの放熱効果が悪いため、その適用範囲が限られている。
したがって、新たな半導体装置及び半導体装置の製造方法、当該半導体装置を備える3次元集積回路を研究する必要がある。
上記の背景技術に開示されている上記の情報は、本開示の背景の理解を深めるためのものに過ぎず、したがって、上記の情報は、当業者にとって既知している先行技術を構成しない情報を含み得る。
本開示は、上記の先行技術の欠陥を克服することを目的として、半導体装置及び半導体装置の製造方法、当該半導体装置を備える3次元集積回路を提供する。
本開示の1つの態様によれば、半導体装置を提供し、前記半導体装置は、
基板及びTSV構造を備え、
前記基板上には溝が設置され、
前記TSV構造は前記基板上に設けられ、前記TSV構造の第1端は前記溝の内に露出し、前記第1端の端面と前記溝の底壁との距離は前記溝の深度より小さい。
本開示の1つの例示的な実施例では、前記製造方法は、
1つの基板を提供し、前記基板に対してパターニング処理を行って溝を形成することと、
1つのベース基板を提供することであって、前記TSV構造の第1端は前記ベース基板に露出する、ことと、
前記ベース基板の上及び前記TSV構造の第1端に第1絶縁材料層を形成し、前記第1絶縁材料層に対してパターニング処理を行い、第1絶縁層及び第1止まり穴を形成することであって、前記第1止まり穴は、前記TSV構造の前記ベース基板に露出する前記第1端の少なくとも一部を前記第1絶縁層に露出させる、ことと、を更に含む。
本開示に係る半導体装置において、基板上には溝が設置され、TSV構造の第1端は溝の内に露出し、第1端の端面と溝の底壁との距離は溝の深度より小さい。一方では、TSV構造の第1端の露出はTSV構造の第1端の露出は放熱に有利であり、もう一方では、第1端の端面と溝の底壁との距離は溝の深度より小さく、つまり、TSV構造の第1端は溝の内に陥り、他の構造に影響を与えない。
理解すべきこととして、上記した一般的な説明及び後述する詳細な説明は、単なる例示及び説明に過ぎず、本開示を限定するものではない。
関連技術における半導体装置の概略構造図である。 図1のベース基板の応力シミュレーションの概略図である。 本開示に係る半導体装置の第1例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第2例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第3例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第4例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第5例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第6例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第7例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第8例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第9例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の一例示的な実施形態のプロセスの例示的なブロック図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の更に別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の更に別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の更に別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の更に別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の更に別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の更に別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。
上記の図面は、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成し、上記の図面は、本開示における実施例を示し、本明細書とともに本開示の原理を説明するために使用される。明らかなこととして、以下の図面は、本開示のいくつかの実施例に過ぎず、当業者は創造的な労力が払わなくても、これらの図面に基づいて他の図面を取得することができる。
以下、図面を参照して例示的な実施形態をより全面的に説明する。しかしながら、例示的な実施形態は様々な形で実施でき、ここで述べた実施形態に限られると理解すべきではない。逆に、これらの実施形態により本開示を全面的、完全的にすることができ、当業者に例示的な実施形態の構想を全面的に伝えることができる。図面における同じ符号は、同じ又は類似の機能の要素を表すため、これらについて詳細に説明しない。
図1に示される関連技術における半導体装置の概略構造図を参照すると、マルチチップパッケージの放熱効果を高めるために、いくつかの製品ではベース基板1上にいくつかのダミーのTSV構造13を補助として設置し、ベース基板1の材質はシリコンであり、ダミーのTSV構造13の柱状金属によって熱伝導するが、単純なダミーのTSV構造13だけでは、端部において顕著な放熱効果をもたらすことができない。図2に示される図1のベース基板の応力シミュレーションの概略図を参照すると、図面における数字は、ベース基板1の各箇所の応力を表す。ダミーのTSV構造13の金属本体の熱膨張率はベース基板1の熱膨張率よりはるかに大きいため、チップの放熱効率が良くない場合、ダミーのTSV構造13の熱膨張によりベース基板1に応力を加え、ベース基板1及び構造全体が変形し、素子特性がドリフトする。
この例示的な実施形態は、半導体装置を提供し、図3を参照すると、当該半導体装置は、基板及びTSV構造10を備えることができ、当該TSV構造10もダミーのTSV構造13であり、下記に記載されるTSV構造10もダミーのTSV構造13であり、基板上には溝が設置され、TSV構造10は前記基板上に設けられ、前記TSV構造10の第1端は前記溝の内に露出し、前記第1端の端面と前記溝の底壁との距離は前記溝の深度より小さい。
本開示のいくつかの例示的な実施形態では、基板は、材質がシリコンであるベース基板1であり得る。ベース基板1には第1溝11が設置され、TSV構造10の第1端は第1溝11内に露出し、つまり、第1端がベース基板1内に陥るように、TSV構造10の第1端の端面と第1溝11の底壁との距離は第1溝11の深度より小さい。
本開示の別のいくつかの例示的な実施形態では、図4を参照すると、基板は、ベース基板1及び第1絶縁層31を備えることができ、ベース基板1はシリコン基板であり得る。ベース基板1上には第1溝11が設置され、TSV構造10の第1端は第1溝11内に露出し、つまり、第1端がベース基板1内に陥るように、TSV構造10の第1端の端面と第1溝11の底壁との距離は第1溝11の深度より小さい。第1絶縁層31は、ベース基板1の上に設けられ、第1絶縁層31上には第1溝11と同心の第1止まり穴41が設置される。TSV構造10のベース基板1に露出する第1端は、第1止まり穴41の底壁から突出し、つまり、第1止まり穴41の底部が環状を形成するように、TSV構造10の第1端の一部は第1絶縁層31に露出する。TSV構造10の第1端の端面と第1止まり穴41の底壁との距離は第1止まり穴41の深度より小さい。
更に、本開示の他のいくつかの例示的な実施形態では、図5を参照すると、基板は、ベース基板1及び第1絶縁層31を備えることができ、ベース基板1はシリコン基板であり得る。TSV構造10の第1端はベース基板1の外側から突出し、つまり、TSV構造10の第1端はベース基板1の外側から突出しているため、ベース基板1に露出する。第1絶縁層31は、ベース基板1の上に設けられ、第1絶縁層31には第1止まり穴41が設置され、第1止まり穴41は、TSV構造10のベース基板1に露出する第1端の一部を第1絶縁層31に露出させる。この例示的な実施形態における第1絶縁層31の厚さは、図4の第1絶縁層31の厚さより厚く、TSV構造10の露出する第1端の端面と第1止まり穴41の底壁との距離が第1止まり穴41の深度より小さくなるように、第1絶縁層31の厚さは、TSV構造10のベース基板1に露出する第1端部の高度より大きい。
TSV構造10の第1端の露出は放熱に有利であり、第1端の端面と溝の底壁との距離は溝の深度より小さく、つまり、TSV構造10の第1端は溝の内に陥り、他の構造に影響を与えない。
別のいくつかの例示的な実施形態では、半導体装置は更に、熱伝導層組及び放熱層組を備えることができ、熱伝導層組は前記第1止まり穴41内に設けられ、熱伝導層組は少なくとも、TSV構造10の第1端の端面と接触し、熱伝導層組の厚さは、第1端の端面との距離の拡大に従って減少し、放熱層組は、熱伝導層組に接続され、TSV構造10から離れる一側に向けて延在する。
例えば、熱伝導層組は、第1熱伝導層61、第2熱伝導層62及び第3熱伝導層63からなる三層とすることができ、放熱層組も、第1放熱層71、第2放熱層72及び第3放熱層73からなる三層とすることができ、隣接する2つの熱伝導層と放熱層との間には絶縁層が設置される。
図6及び図7を参照すると、具体的には、第1熱伝導層61は有底円筒状に設置され得、第1熱伝導層61の深度とTSV構造10の第1絶縁層31に露出する部分の長さと同じである。第1熱伝導層61はTSV構造10の第1端に被せて設置され、つまり、第1熱伝導層61は、TSV構造10の第1絶縁層31に露出する第1端の端部に被せて設置され、第1熱伝導層61の底壁は、TSV構造10の第1端の端面と接触し、第1熱伝導層61の側壁は、TSV構造10の側面と接触する。第1熱伝導層61は、TSV構造10の第1絶縁層31に露出する部分を完全に覆う。
第1放熱層71は第1熱伝導層61の筒壁のエッジに接続される。第1放熱層71は、リングを有する筒状に設置され得、つまり、第1放熱層71は、第1放熱リング及び第1放熱筒を備えることができ、第1放熱リングは第1止まり穴41の底壁に位置し、第1放熱リングの内側リング表面は第1熱伝導層61の筒壁のエッジに接続され、第1放熱リングの外側リング表面は第1放熱筒に接続され、第1放熱筒は、第1絶縁層31のベース基板1から離れる一側に位置する。第1放熱筒は、TSV構造10から離れる一側に向けて延在する。
第1放熱層71のTSV構造10に近い一側には第2絶縁層32が設置される。第2絶縁層32は、第1熱伝導層61を完全に被覆せず、第1熱伝導層61の第1放熱層71に接続される端部のみを被覆し、無論、第1放熱リングの設置幅が広い場合、第2絶縁層32は、第1熱伝導層61に完全に接続されなくてもよい。第1止まり穴41の外部の第1絶縁層31のベース基板1から離れる一側には第2絶縁層32が設置されてもよい。
第1熱伝導層61のTSV構造10から離れる一側には第2熱伝導層62が設置され、第2熱伝導層62も有底円筒状に設置され、第2熱伝導層62の深度と第1熱伝導層61の第2絶縁層32に露出する部分の長さは同じである。第2熱伝導層62は一部の第1熱伝導層61の一端に被せて設置され、つまり、第2熱伝導層62は第1熱伝導層61の第2絶縁層32に露出する端部に被せて設置され、第2熱伝導層62の底壁は、第1熱伝導層61の底壁と接触し、第2熱伝導層62の側壁は、第1熱伝導層61の側壁と接触する。第2熱伝導層62は、第1熱伝導層61の第2絶縁層32に露出する部分を完全に覆う。
第2放熱層72は第2熱伝導層62の筒壁のエッジに接続される。第2放熱層72は筒状に設置されてもよく、つまり、第2放熱層72の筒壁は第2熱伝導層62の筒壁に接続され、第2放熱層72は、第2絶縁層32のTSV構造10に近い一側に位置する。第2放熱層72は、TSV構造10から離れる一側に向けて延在する。
第2放熱層72のTSV構造10に近い一側には第3絶縁層33が設置される。つまり、第3絶縁層33は、第2熱伝導層62を完全に被覆せず、第2熱伝導層62の第2放熱層72に接続された端部のみを覆い、第2熱伝導層62の底壁を第3絶縁層33に露出させる。無論、第1放熱リングの設置幅が広い場合、第2熱伝導層62の側壁及び底壁の一部を第3絶縁層33に露出してもよい。第1止まり穴41の外部の第2絶縁層32のベース基板1から離れる一側には第3絶縁層33が設置されてもよい。
第2熱伝導層62のTSV構造10から離れる一側には第3熱伝導層63が設置され、第3熱伝導層63は片状に設置され、第3熱伝導層63は、第2熱伝導層62の底壁と接触し、第3熱伝導層63は、第2熱伝導層62の第3絶縁層33に露出する部分を完全に覆う。
第3放熱層73は筒状に設置され得、第3放熱層73は第3熱伝導層63のエッジに接続され、第3絶縁層33のベース基板1から離れる一側に位置し、第3放熱層73は、TSV構造10から離れる一側に向けて延在し、つまり、第3放熱層73のTSV構造10に近いエッジは第3熱伝導層63のエッジに接続される。
多層に設置された熱伝導層組は、TSV構造10の第1端の端面の熱伝導層の厚さを最も厚くさせ、TSV構造10の第1端の端面に近いほど、その熱伝導層の厚さは厚くなり、熱伝導効果を加速し、TSV構造10のエッジ領域の放熱能力を改善する。
更に、図8を参照すると、この例示的な実施形態では、TSV構造10の第1端の端面は第1絶縁層31に露出し、つまり、第1絶縁層31の第1止まり穴41における深度は、図6及び図7に示される例示的な実施形態における第1止まり穴41の深度より小さい。図8に示される例示的な実施形態では、1つの熱伝導層64及び1つの放熱層74のみが設置され、それぞれ、熱伝導層64及び放熱層74である。具体的には、熱伝導層64は薄片状に設置され、熱伝導層64は、TSV構造10の第1絶縁層31に露出する第1端の端面と接触し、放熱層74は、熱伝導層64のエッジに接続され、放熱層74は、第1絶縁層31のTSV構造10に近い一側に位置する。放熱層74は筒状に設置され得、放熱層74は、TSV構造10から離れる一側に向けて延在し、つまり、放熱層74のTSV構造10に近いエッジは熱伝導層64のエッジに接続される。
第1熱伝導層61、第2熱伝導層62、第3熱伝導層63、熱伝導層64、第1放熱層71、第2放熱層72、第3放熱層73及び放熱層74の材質は、タングステン、アルミニウム、銅、金、銀又は半導体金属材料及びそれらの組み合わせであってもよいし、優れた熱伝導性能を有する他の非金属半導体材料及びそれらの組み合わせであってもよく、それらの材質は、同じでも異なってもよい。
第1絶縁層31、第2絶縁層32及び第3絶縁層33の材質は、優れた熱伝導性能を有する絶縁材料、又は熱伝導金属又は金属酸化物粒子を混合した絶縁材料であってもよく、それらの材質は、同じでも異なってもよい。
説明すべきこととして、熱伝導層組及び放熱層組の構造は上記の説明に限定されず、例えば、熱伝導層組及び放熱層組はいずれも、二層に設置されてもよいし、四層、五層又は五層以上に設置されてもよい。
図6を引き続き参照すると、当該半導体装置は更に、4つの放熱板12を備えることができ、各放熱板12は、底壁及び側壁を有する有底円筒状に設置され、底壁は、放熱層組のTSV構造10から離れる一側に接続され、側壁は、TSV構造10から離れる一側に向けて延在する。放熱板12を増やすことにより放熱面積を拡大し、これにより、放熱効果を高める。無論、放熱板12の数は必要に応じて設定することができる。
図9を参照すると、隣接する2つのTSV構造10の放熱層組の間には、1つの放熱板12が少なくとも接続され、つまり、1つの放熱板12は、1つのTSV構造10の第1放熱層71に接続され、更に、隣接する別のTSV構造10の第1放熱層71にも接続される。隣接する2つのTSV構造10の放熱層組に放熱板12を接続することにより、TSV構造10の放熱均一性を向上させる。
図10及び図11を参照すると、第1止まり穴41の外部の第1絶縁層31の上の第1熱伝導材料層51を除去せず、第1熱伝導層61を第1止まり穴41の外部の第1絶縁層31の上に形成してもよく、或いは、第2止まり穴42の外部の第2絶縁層32の上の第2熱伝導材料層52を除去せず、第2熱伝導層62を第2止まり穴42の外部の第2絶縁層32の上に形成してもよく、或いは、第3止まり穴の外部の第3絶縁層33の上の第3熱伝導材料層を除去せず、第3熱伝導層63を第3止まり穴の外部の第3絶縁層33の上に形成してもよい。
当該半導体装置は更に、誘電体層8及び金属バリア層9を備えることができ、誘電体層8は、放熱層組のTSV構造10から離れる一側に設けられ、金属バリア層9は、誘電体層8のTSV構造10から離れる一側に設けられる。誘電体層8及び金属バリア層9によって、電流漏れや金属汚染というリスクを防ぐ。金属バリア層9の材質は、Ti、TiN、Ta、TaN、Cu又は銅合金である。
更に、この例示的な実施形態は3次元集積回路を更に提供し、当該3次元集積回路は、上記の任意の半導体装置を備えることができる。当該半導体装置の具体的な構造については以上で詳細に説明したため、ここではこれを繰り返して記載しない。
先行技術に比べて、本開示の実施例に係る3次元集積回路の有益な効果と上記の実施例に係る半導体装置の有益な効果は同じであるため、ここではこれを繰り返して記載しない。
更に、この例示的な実施形態は半導体装置の製造方法を更に提供し、図12を参照すると、当該半導体装置の製造方法は、次のステップを含み得る。
ステップS10において、1つの基板を提供し、前記基板にはTSV構造が設置される。
ステップS20において、前記TSV構造10の第1端を前記溝の内に露出させ、前記第1端の端面と前記溝の底壁との距離が前記溝の深度より小さくなるように、前記基板に対してパターニング処理を行って溝を形成する。
以下、半導体装置の製造方法の各ステップを詳細に説明する。
この例示的な実施形態では、図3を参照すると、1つのベース基板1を提供し、ベース基板1上には第1溝11が形成され、TSV構造10の第1端は第1溝11内に露出し、TSV構造10の第1端の端面と第1溝11の底壁との距離は第1溝11の深度より小さい。
図13を参照すると、ベース基板1の上に第1絶縁材料層21を形成し、第1絶縁材料層21で、ベース基板1上の第1溝11を完全に充填する。図4を参照すると、その後に、第1絶縁材料層21に対してパターニング処理を行って第1絶縁層31、及び第1溝11と同心の第1止まり穴41を形成し、第1止まり穴41は、TSV構造10の第1端の一部を第1絶縁層31に露出させ、第1絶縁層31を、第1溝11の溝壁及びベース基板1の上を覆わせる。
本開示の別のいくつかの例示的な実施形態では、製造方法は、熱伝導層組及び放熱層組を形成することを更に含み得、熱伝導層組は前記第1止まり穴41内にあり、熱伝導層組は少なくとも、TSV構造10の第1端の端面と接触し、熱伝導層組の厚さは、第1端の端面との距離の拡大に従って減少し、放熱層組は、熱伝導層組に接続され、TSV構造10から離れる一側に向けて延在する。
具体的には、図14を参照すると、蒸着、スパッタリングなどの過程により、TSV構造10の第1端及び第1絶縁層31の基板から離れる一側に第1熱伝導材料層51を形成する。図15を参照すると、第1熱伝導材料層51に対してパターニング処理を行い、第1止まり穴41の外部の第1絶縁層31上の第1熱伝導材料層51を除去して第1熱伝導層61及び第1放熱層71を形成する。第1熱伝導層61は有底円筒状に形成され、TSV構造10の第1端に被せて設置される。第1放熱層71は筒状に形成され、第1放熱層71は、第1熱伝導層61の筒壁のエッジに接続され、第1放熱層71は、第1絶縁層31のTSV構造10に近い一側に位置する。第1熱伝導層61及び第1放熱層71の具体的な構造については以上で詳細に説明したため、ここではこれを繰り返して記載しない。そして、平坦化過程により、第1熱伝導層61、第1放熱層71及び第1絶縁層31のベース基板1から離れる一側に第2絶縁材料層22を形成する。
図16を参照すると、第2絶縁材料層22に対してパターニング処理を行い、第2止まり穴及び第2絶縁層32を形成し、第2止まり穴のベース基板1における正投影は、第1熱伝導層61のベース基板1における正投影と少なくとも部分的に重なり、これによって、少なくとも一部の第1熱伝導層61を露出させる。つまり、第2止まり穴42は、第1止まり穴41と同軸に設置され、第2絶縁層32は、第1放熱層71を完全に被覆し、第1熱伝導層61の第1放熱層71に接続される端部のみを被覆する。
図17を参照すると、蒸着、スパッタリングなどの過程により、第2絶縁層32及び第1熱伝導層61のベース基板1から離れる一側に第2熱伝導材料層52を形成する。
図18を参照すると、第2熱伝導材料層52に対してパターニング処理を行い、第2止まり穴42の外部の第2絶縁層32上の第2熱伝導材料層52を除去して第2熱伝導層62及び第2放熱層72を形成し、第2熱伝導層62は有底円筒状に形成され、一部の第1熱伝導層61のTSV構造10から離れる一側に被せて設置され、第2放熱層72は、第2熱伝導層62の筒壁のエッジに接続され、第2絶縁層32の基板から離れる一側に位置する。第2熱伝導層62及び第2放熱層72の具体的な構造については以上で詳細に説明したため、ここではそれらを繰り返して記載しない。
平坦化過程により、第2熱伝導層62、第2放熱層72及び第2絶縁層32のベース基板1から離れる一側に第3絶縁材料層を形成し、第3絶縁材料層に対してパターニング処理を行い、第3止まり穴及び第3絶縁層33を形成し、ベース基板1上の第3止まり穴の正投影は、基板上の第2熱伝導層62の正投影と少なくとも部分的に重なり、これによって、少なくとも一部の第2熱伝導層62を露出させる。つまり、第3止まり穴は、第1止まり穴41と同軸に設置され、第3絶縁層33は、第2放熱層72を完全に被覆し、第2熱伝導層62の第2放熱層72に接続される端部のみを覆う。
蒸着、スパッタリングなどの過程により、第3絶縁層33及び第2熱伝導層62のベース基板1から離れる一側に第3熱伝導材料層を形成し、第3熱伝導材料層に対してパターニング処理を行い、第3止まり穴の外部の第3絶縁層33上の第2熱伝導材料層52を除去して第3熱伝導層63及び第3放熱層73を形成し、第3熱伝導層63は、第2熱伝導層62のTSV構造10から離れる一側に設けられ、第3放熱層73は、第3熱伝導層63のエッジに接続され、第3絶縁層33の基板から離れる一側に位置する。第3熱伝導層63及び第3放熱層73の具体的な構造については以上で詳細に説明したため、ここではこれを繰り返して記載しない。
平坦化過程により、放熱層組のTSV構造10から離れる一側に第4絶縁材料層24を形成し、第4絶縁材料層24は、第3熱伝導層63及び第3放熱層73を完全に覆う。
図19を参照すると、第4絶縁材料層24に対してパターニング処理を行って第4絶縁層34を形成し、第4絶縁材料層24に対してパターニング処理を行うときに、エッチング時間が長く、第2絶縁層32、第3絶縁層33及び一部の第1絶縁層31もエッチングされて複数の第4止まり穴44が形成され、第1放熱層71、第2放熱層72及び第3放熱層73のTSV構造10から離れる一側は、第4止まり穴44の底壁の外部に露出する。
図20を参照すると、蒸着、スパッタリングなどの過程により、第4止まり穴44のTSV構造10から離れる一側に第4熱伝導材料層54を形成する。図6を参照すると、第4熱伝導材料層54に対してパターニング処理を行い、第4止まり穴44の外部の第4熱伝導材料層54を除去して複数の放熱板12を形成し、各放熱板12は、底壁及び側壁を有する有底円筒状であり、底壁は、放熱層組のTSV構造10から離れる一側に接続され、側壁は、TSV構造10から離れる一側に向けて延在する。放熱層組のTSV構造10から離れる一側に誘電体層8を形成し、誘電体層8のTSV構造10から離れる一側に金属バリア層9を形成する。
図9を参照すると、1つの放熱板12が2つの隣接するTSV構造10の放熱層組を接続するように、当該放熱板12を2つの隣接するTSV構造10の間に設置してもよい。
更に、説明すべきこととして、基板の構造は上記の説明に限定されず、例えば、図21を参照すると、ベース基板1の一面は平面であり、TSV構造10の第1端は当該平面から突出してベース基板1の外側に露出する。図22を参照すると、平坦化過程により、ベース基板1の上及びTSV構造10の第1端に第1絶縁材料層21を形成し、第1絶縁材料層21の厚さは、TSV構造10の第1端がベース基板1から突出する高度より大きく、第1絶縁材料層21は、TSV構造10の第1端を完全に覆う。図8を参照すると、第1絶縁材料層21に対してパターニング処理を行って第1止まり穴41及び第1絶縁層31を形成する。
その後、熱伝導層組及び放熱層組を形成する方法は、図14~図18に示される例示的な実施形態の方法と同じであってもよく、以下、図面を参照して説明する。
図23を参照すると、第1絶縁層31及びTSV構造10のベース基板1から離れる一側に第1熱伝導材料層51を形成する。図24を参照すると、第1熱伝導材料層51に対してパターニング処理を行い、第1熱伝導層61及び第1放熱層71を形成する。第1熱伝導層61は有底円筒状に形成され、TSV構造10の端部に被せて設置される。第1放熱層71は筒状に形成され、第1放熱層71は、第1熱伝導層61の筒壁のエッジに接続され、第1放熱層71は、第1絶縁層31のTSV構造10に近い一側に位置する。そして、第1熱伝導層61、第1放熱層71及び第1絶縁層31のベース基板1から離れる一側に第2絶縁材料層22を形成する。図25を参照すると、第2絶縁材料層22に対してパターニング処理を行って第2止まり穴42及び第2絶縁層32を形成し、第2止まり穴42のベース基板1における正投影は、第1熱伝導層61のベース基板1における正投影と少なくとも部分的に重なり、これによって、少なくとも一部の第1熱伝導層61を露出させる。図26を参照すると、第2絶縁層32及び第1熱伝導層61のベース基板1から離れる一側に第2熱伝導材料層52を形成する。
図7を参照すると、第2熱伝導材料層52に対してパターニング処理を行い、第2熱伝導層62及び第2放熱層72を形成し、第2熱伝導層62は有底円筒状に形成され、第1熱伝導層61のTSV構造10から離れる一側に被せて設置され、第2放熱層72は、第2熱伝導層62の筒壁のエッジに接続され、第2絶縁層32のベース基板1から離れる一側に位置する。第2熱伝導層62、第2放熱層72及び第2絶縁層32のベース基板1から離れる一側に第3絶縁材料層を形成し、第3絶縁材料層に対してパターニング処理を行って第3止まり穴及び第3絶縁層33を形成し、第3止まり穴のベース基板1における正投影は、第2熱伝導層62のベース基板1における正投影と少なくとも部分的に重なり、これによって、少なくとも一部の第2熱伝導層62を露出させ、第3絶縁層33及び第2熱伝導層62のベース基板1から離れる一側に第3熱伝導材料層を形成し、第3熱伝導材料層に対してパターニング処理を行って第3熱伝導層63及び第3放熱層73を形成し、第3熱伝導層63は、第2熱伝導層62のTSV構造10から離れる一側に設けられ、第3放熱層73は、第3熱伝導層63のエッジに接続され、第3絶縁層33のベース基板1から離れる一側に位置する。
以上は、三層の熱伝導層及び三層の放熱層を有する半導体装置の製造方法であり、勿論、一層の熱伝導層64及び一層の放熱層74が設置されてもよい。図27を参照すると、TSV構造10の第1端がベース基板1から突出する部分の長さは、上記の例示的な実施形態に記載されているベース基板1から突出する長さより短い。図28を参照すると、ベース基板1の上及びTSV構造10の第1端に第1絶縁材料層21を形成する。図29を参照すると、TSV構造10のベース基板1に露出する第1端の端面が第1絶縁層31に露出するように、第1絶縁材料層21に対してパターニング処理を行って第1止まり穴41を形成する。図30を参照すると、第1絶縁層31及びTSV構造10の第1端の端面に熱伝導材料層55を形成する。図31を参照すると、熱伝導材料層55に対してパターニング処理を行って熱伝導層64及び放熱層74を形成し、熱伝導層64は、TSV構造10の第1端の端面と接触し、放熱層74は、熱伝導層のエッジに接続され、第1絶縁層31のベース基板1から離れる一側に位置する。図32を参照すると、第1絶縁層31、熱伝導層及び放熱層74のベース基板1から離れる一側に誘電体層8を形成する。
上記の特徴、構造又は特性は、1つ以上の実施形態で任意に適切に組み合わせることができ、可能であれば、各実施例で説明された特徴は交換可能である。上記の説明では、本開示の実施形態を充分に理解させるために、複数の具体的な詳細を提供している。しかしながら、当業者なら自明であるが、特定の詳細のうちの1つ又は複数が構成することなく、本開示の技術方案を実施することができ、或いは、他の方法、構成要素、材料等を使用して実施することができる。他の場合、本開示の各態様を不明瞭にすることを避けるために、周知の構造、材料又は動作を詳細に図示又は説明しない。
本明細書では相対的な関係を有する用語(例えば、「上」及び「下」)で、図内の1つの構成要素と別の構成要素との間の相対関係を説明しているが、これらの用語は、本明細書においてこれらの用語は便宜を図るものに過ぎず、例えば、図面の例の方向を表す。理解できることとして、図面における装置を反転することでそれらをひっくり返した場合、「上」に位置すると説明された構成要素は、「下」に位置する構成要素となる。他の相対的な関係を有する用語は、例えば、「高」と「低」、「頂」と「底」などがあり、これらも同様の意味で使用される。特定の構造が他の構造の「上」にある場合、特定の構造が他の構造の上に一体的に形成されていることを意味してもよく、或いは、特定の構造が他の構造に「直接」に設置されていることを意味してもよく、或いは、特定の構造が別の構造を介して他の構造に「間接」的に設置されていることを意味してもよい。
本明細書では、「1つ」、「1」、「当該」、「前記」及び「少なくとも1つ」という用語で、1つ又は複数の要素/構成要素/などを表し、「…を含む」、「…を備える」及び「…を有する」という用語で、制限のない包括的意味を示し、これは、リストされた要素/構成要素/等に加えて別の要素/構成要素/等が存在する可能性があることを意味し、「第1」、「第2」及び「第3」等の用語は、標識としてのみ使用され、オブジェクトの数を限定するものではない。
理解すべきこととして、本開示の適用範囲は、本明細書に記載された構成要素の詳細な構造及び配置方式に限定されない。本開示は、他の実施形態を有することができ、様々な方式で実装及び実行され得る。上記の変形及び修正は、本開示の保護範囲内に含まれる。理解すべきこととして、本明細書で開示及び限定された本開示は、本明細書及び/又は部面で記載され又は明らかな2つ又は2つ以上の個別の特徴の全ての代替的な組み合わせまで拡大される。これらの異なる組み合わせのすべては、本開示の複数の代替可能な態様を構成する。本明細書に記載の実施形態では、本開示を実現するための好ましい方式を説明しており、当業者は本開示を利用することができる。
1 ベース基板
11 第1溝
21 第1絶縁材料層
22 第2絶縁材料層
24 第4絶縁材料層
31 第1絶縁層
32 第2絶縁層
33 第3絶縁層
34 第4絶縁層
41 第1止まり穴
42 第2止まり穴
44 第4止まり穴
51 第1熱伝導材料層
52 第2熱伝導材料層
54 第4熱伝導材料層
55 熱伝導材料層
61 第1熱伝導層
62 第2熱伝導層
63 第3熱伝導層
64 熱伝導層
71 第1放熱層
72 第2放熱層
73 第3放熱層
74 放熱層
8 誘電体層
9 金属バリア層
10 TSV構造
12 放熱板
13 ダミーのTSV構造
(関連出願への相互参照)
本願は、2020年07月20日に中国特許局に提出された、出願番号が202010699333.3であり、発明の名称が「半導体装置及びその製造方法、3次元集積回路」である中国特許出願の優先権を主張し、その全ての内容が参照として本願に援用される。
本開示は、半導体技術分野に関し、特に、半導体装置及び半導体装置の製造方法、当該半導体装置を備える3次元集積回路に関する。
現在、科学技術の発展に伴い、3次元集積回路は、高速伝送、チップレベルの小型化パッケージを実現することができ、軽量で薄型のポータブル電子製品のトレンドをつかみ、ますます注目を集めている。しかし、マルチチップパッケージの放熱効果が悪いため、その適用範囲が限られている。
したがって、新たな半導体装置及び半導体装置の製造方法、当該半導体装置を備える3次元集積回路を研究する必要がある。
上記の背景技術に開示されている上記の情報は、本開示の背景の理解を深めるためのものに過ぎず、したがって、上記の情報は、当業者にとって既知している先行技術を構成しない情報を含み得る。
本開示は、上記の先行技術の欠陥を克服することを目的として、半導体装置及び半導体装置の製造方法、当該半導体装置を備える3次元集積回路を提供する。
本開示の1つの態様によれば、半導体装置を提供し、前記半導体装置は、
基板及びTSV構造を備え、
前記基板上には溝が設置され、
前記TSV構造は前記基板上に設けられ、前記TSV構造の第1端は前記溝の内に露出し、前記第1端の端面と前記溝の底壁との距離は前記溝の深度より小さい。
本開示の1つの例示的な実施例では、前記製造方法は、
1つの基板を提供することであって、前記基板にはTSV構造が設置される、ことと
前記TSV構造の第1端を前記溝の内側に露出させるように、前記基板に対してパターニング処理を行って溝を形成することであって、前記第1端の端面と前記溝の底壁との距離が前記溝の深度より小さいことと、を含む。
本開示に係る半導体装置において、基板上には溝が設置され、TSV構造の第1端は溝の内に露出し、第1端の端面と溝の底壁との距離は溝の深度より小さい。一方では、TSV構造の第1端の露出はTSV構造の第1端の露出は放熱に有利であり、もう一方では、第1端の端面と溝の底壁との距離は溝の深度より小さく、つまり、TSV構造の第1端は溝の内に陥り、他の構造に影響を与えない。
理解すべきこととして、上記した一般的な説明及び後述する詳細な説明は、単なる例示及び説明に過ぎず、本開示を限定するものではない。
関連技術における半導体装置の概略構造図である。 図1のベース基板の応力シミュレーションの概略図である。 本開示に係る半導体装置の第1例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第2例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第3例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第4例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第5例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第6例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第7例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第8例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の第9例示的な実施形態の概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の一例示的な実施形態のプロセスの例示的なブロック図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の1つの例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の更に別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の更に別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の更に別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の更に別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の更に別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。 本開示に係る半導体装置の製造方法の更に別の例示的な実施形態の各ステップの概略構造図である。
上記の図面は、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成し、上記の図面は、本開示における実施例を示し、本明細書とともに本開示の原理を説明するために使用される。明らかなこととして、以下の図面は、本開示のいくつかの実施例に過ぎず、当業者は創造的な労力が払わなくても、これらの図面に基づいて他の図面を取得することができる。
以下、図面を参照して例示的な実施形態をより全面的に説明する。しかしながら、例示的な実施形態は様々な形で実施でき、ここで述べた実施形態に限られると理解すべきではない。逆に、これらの実施形態により本開示を全面的、完全的にすることができ、当業者に例示的な実施形態の構想を全面的に伝えることができる。図面における同じ符号は、同じ又は類似の機能の要素を表すため、これらについて詳細に説明しない。
図1に示される関連技術における半導体装置の概略構造図を参照すると、マルチチップパッケージの放熱効果を高めるために、いくつかの製品ではベース基板1上にいくつかのダミーのTSV構造13を補助として設置し、ベース基板1の材質はシリコンであり、ダミーのTSV構造13の柱状金属によって熱伝導するが、単純なダミーのTSV構造13だけでは、端部において顕著な放熱効果をもたらすことができない。図2に示される図1のベース基板の応力シミュレーションの概略図を参照すると、図面における数字は、ベース基板1の各箇所の応力を表す。ダミーのTSV構造13の金属本体の熱膨張率はベース基板1の熱膨張率よりはるかに大きいため、チップの放熱効率が良くない場合、ダミーのTSV構造13の熱膨張によりベース基板1に応力を加え、ベース基板1及び構造全体が変形し、素子特性がドリフトする。
この例示的な実施形態は、半導体装置を提供し、図3を参照すると、当該半導体装置は、基板及びTSV構造10を備えることができ、当該TSV構造10もダミーのTSV構造13であり、下記に記載されるTSV構造10もダミーのTSV構造13であり、基板上には溝が設置され、TSV構造10は前記基板上に設けられ、前記TSV構造10の第1端は前記溝の内に露出し、前記第1端の端面と前記溝の底壁との距離は前記溝の深度より小さい。
本開示のいくつかの例示的な実施形態では、基板は、材質がシリコンであるベース基板1であり得る。ベース基板1には第1溝11が設置され、TSV構造10の第1端は第1溝11内に露出し、つまり、第1端がベース基板1内に陥るように、TSV構造10の第1端の端面と第1溝11の底壁との距離は第1溝11の深度より小さい。
本開示の別のいくつかの例示的な実施形態では、図4を参照すると、基板は、ベース基板1及び第1絶縁層31を備えることができ、ベース基板1はシリコン基板であり得る。ベース基板1上には第1溝11が設置され、TSV構造10の第1端は第1溝11内に露出し、つまり、第1端がベース基板1内に陥るように、TSV構造10の第1端の端面と第1溝11の底壁との距離は第1溝11の深度より小さい。第1絶縁層31は、ベース基板1の上に設けられ、第1絶縁層31上には第1溝11と同心の第1止まり穴41が設置される。TSV構造10のベース基板1に露出する第1端は、第1止まり穴41の底壁から突出し、つまり、第1止まり穴41の底部が環状を形成するように、TSV構造10の第1端の一部は第1絶縁層31に露出する。TSV構造10の第1端の端面と第1止まり穴41の底壁との距離は第1止まり穴41の深度より小さい。
更に、本開示の他のいくつかの例示的な実施形態では、図5を参照すると、基板は、ベース基板1及び第1絶縁層31を備えることができ、ベース基板1はシリコン基板であり得る。TSV構造10の第1端はベース基板1の外側から突出し、つまり、TSV構造10の第1端はベース基板1の外側から突出しているため、ベース基板1に露出する。第1絶縁層31は、ベース基板1の上に設けられ、第1絶縁層31には第1止まり穴41が設置され、第1止まり穴41は、TSV構造10のベース基板1に露出する第1端の一部を第1絶縁層31に露出させる。この例示的な実施形態における第1絶縁層31の厚さは、図4の第1絶縁層31の厚さより厚く、TSV構造10の露出する第1端の端面と第1止まり穴41の底壁との距離が第1止まり穴41の深度より小さくなるように、第1絶縁層31の厚さは、TSV構造10のベース基板1に露出する第1端部の高度より大きい。
TSV構造10の第1端の露出は放熱に有利であり、第1端の端面と溝の底壁との距離は溝の深度より小さく、つまり、TSV構造10の第1端は溝の内に陥り、他の構造に影響を与えない。
別のいくつかの例示的な実施形態では、半導体装置は更に、熱伝導層組及び放熱層組を備えることができ、熱伝導層組は前記第1止まり穴41内に設けられ、熱伝導層組は少なくとも、TSV構造10の第1端の端面と接触し、熱伝導層組の厚さは、第1端の端面との距離の拡大に従って減少し、放熱層組は、熱伝導層組に接続され、TSV構造10から離れる一側に向けて延在する。
例えば、熱伝導層組は、第1熱伝導層61、第2熱伝導層62及び第3熱伝導層63からなる三層とすることができ、放熱層組も、第1放熱層71、第2放熱層72及び第3放熱層73からなる三層とすることができ、隣接する2つの熱伝導層と放熱層との間には絶縁層が設置される。
図6及び図7を参照すると、具体的には、第1熱伝導層61は有底円筒状に設置され得、第1熱伝導層61の深度とTSV構造10の第1絶縁層31に露出する部分の長さと同じである。第1熱伝導層61はTSV構造10の第1端に被せて設置され、つまり、第1熱伝導層61は、TSV構造10の第1絶縁層31に露出する第1端の端部に被せて設置され、第1熱伝導層61の底壁は、TSV構造10の第1端の端面と接触し、第1熱伝導層61の側壁は、TSV構造10の側面と接触する。第1熱伝導層61は、TSV構造10の第1絶縁層31に露出する部分を完全に覆う。
第1放熱層71は第1熱伝導層61の筒壁のエッジに接続される。第1放熱層71は、リングを有する筒状に設置され得、つまり、第1放熱層71は、第1放熱リング及び第1放熱筒を備えることができ、第1放熱リングは第1止まり穴41の底壁に位置し、第1放熱リングの内側リング表面は第1熱伝導層61の筒壁のエッジに接続され、第1放熱リングの外側リング表面は第1放熱筒に接続され、第1放熱筒は、第1絶縁層31のベース基板1から離れる一側に位置する。第1放熱筒は、TSV構造10から離れる一側に向けて延在する。
第1放熱層71のTSV構造10に近い一側には第2絶縁層32が設置される。第2絶縁層32は、第1熱伝導層61を完全に被覆せず、第1熱伝導層61の第1放熱層71に接続される端部のみを被覆し、無論、第1放熱リングの設置幅が広い場合、第2絶縁層32は、第1熱伝導層61に完全に接続されなくてもよい。第1止まり穴41の外部の第1絶縁層31のベース基板1から離れる一側には第2絶縁層32が設置されてもよい。
第1熱伝導層61のTSV構造10から離れる一側には第2熱伝導層62が設置され、第2熱伝導層62も有底円筒状に設置され、第2熱伝導層62の深度と第1熱伝導層61の第2絶縁層32に露出する部分の長さは同じである。第2熱伝導層62は一部の第1熱伝導層61の一端に被せて設置され、つまり、第2熱伝導層62は第1熱伝導層61の第2絶縁層32に露出する端部に被せて設置され、第2熱伝導層62の底壁は、第1熱伝導層61の底壁と接触し、第2熱伝導層62の側壁は、第1熱伝導層61の側壁と接触する。第2熱伝導層62は、第1熱伝導層61の第2絶縁層32に露出する部分を完全に覆う。
第2放熱層72は第2熱伝導層62の筒壁のエッジに接続される。第2放熱層72は筒状に設置されてもよく、つまり、第2放熱層72の筒壁は第2熱伝導層62の筒壁に接続され、第2放熱層72は、第2絶縁層32のTSV構造10に近い一側に位置する。第2放熱層72は、TSV構造10から離れる一側に向けて延在する。
第2放熱層72のTSV構造10に近い一側には第3絶縁層33が設置される。つまり、第3絶縁層33は、第2熱伝導層62を完全に被覆せず、第2熱伝導層62の第2放熱層72に接続された端部のみを覆い、第2熱伝導層62の底壁を第3絶縁層33に露出させる。無論、第1放熱リングの設置幅が広い場合、第2熱伝導層62の側壁及び底壁の一部を第3絶縁層33に露出してもよい。第1止まり穴41の外部の第2絶縁層32のベース基板1から離れる一側には第3絶縁層33が設置されてもよい。
第2熱伝導層62のTSV構造10から離れる一側には第3熱伝導層63が設置され、第3熱伝導層63は片状に設置され、第3熱伝導層63は、第2熱伝導層62の底壁と接触し、第3熱伝導層63は、第2熱伝導層62の第3絶縁層33に露出する部分を完全に覆う。
第3放熱層73は筒状に設置され得、第3放熱層73は第3熱伝導層63のエッジに接続され、第3絶縁層33のベース基板1から離れる一側に位置し、第3放熱層73は、TSV構造10から離れる一側に向けて延在し、つまり、第3放熱層73のTSV構造10に近いエッジは第3熱伝導層63のエッジに接続される。
多層に設置された熱伝導層組は、TSV構造10の第1端の端面の熱伝導層の厚さを最も厚くさせ、TSV構造10の第1端の端面に近いほど、その熱伝導層の厚さは厚くなり、熱伝導効果を加速し、TSV構造10のエッジ領域の放熱能力を改善する。
更に、図8を参照すると、この例示的な実施形態では、TSV構造10の第1端の端面は第1絶縁層31に露出し、つまり、第1絶縁層31の第1止まり穴41における深度は、図6及び図7に示される例示的な実施形態における第1止まり穴41の深度より小さい。図8に示される例示的な実施形態では、1つの熱伝導層64及び1つの放熱層74のみが設置され、それぞれ、熱伝導層64及び放熱層74である。具体的には、熱伝導層64は薄片状に設置され、熱伝導層64は、TSV構造10の第1絶縁層31に露出する第1端の端面と接触し、放熱層74は、熱伝導層64のエッジに接続され、放熱層74は、第1絶縁層31のTSV構造10に近い一側に位置する。放熱層74は筒状に設置され得、放熱層74は、TSV構造10から離れる一側に向けて延在し、つまり、放熱層74のTSV構造10に近いエッジは熱伝導層64のエッジに接続される。
第1熱伝導層61、第2熱伝導層62、第3熱伝導層63、熱伝導層64、第1放熱層71、第2放熱層72、第3放熱層73及び放熱層74の材質は、タングステン、アルミニウム、銅、金、銀又は半導体金属材料及びそれらの組み合わせであってもよいし、優れた熱伝導性能を有する他の非金属半導体材料及びそれらの組み合わせであってもよく、それらの材質は、同じでも異なってもよい。
第1絶縁層31、第2絶縁層32及び第3絶縁層33の材質は、優れた熱伝導性能を有する絶縁材料、又は熱伝導金属又は金属酸化物粒子を混合した絶縁材料であってもよく、それらの材質は、同じでも異なってもよい。
説明すべきこととして、熱伝導層組及び放熱層組の構造は上記の説明に限定されず、例えば、熱伝導層組及び放熱層組はいずれも、二層に設置されてもよいし、四層、五層又は五層以上に設置されてもよい。
図6を引き続き参照すると、当該半導体装置は更に、4つの放熱板12を備えることができ、各放熱板12は、底壁及び側壁を有する有底円筒状に設置され、底壁は、放熱層組のTSV構造10から離れる一側に接続され、側壁は、TSV構造10から離れる一側に向けて延在する。放熱板12を増やすことにより放熱面積を拡大し、これにより、放熱効果を高める。無論、放熱板12の数は必要に応じて設定することができる。
図9を参照すると、隣接する2つのTSV構造10の放熱層組の間には、1つの放熱板12が少なくとも接続され、つまり、1つの放熱板12は、1つのTSV構造10の第1放熱層71に接続され、更に、隣接する別のTSV構造10の第1放熱層71にも接続される。隣接する2つのTSV構造10の放熱層組に放熱板12を接続することにより、TSV構造10の放熱均一性を向上させる。
図10及び図11を参照すると、第1止まり穴41の外部の第1絶縁層31の上の第1熱伝導材料層51を除去せず、第1放熱層71を第1止まり穴41の外部の第1絶縁層31の上に形成してもよく、或いは、第2止まり穴42の外部の第2絶縁層32の上の第2熱伝導材料層52を除去せず、第2放熱層72を第2止まり穴42の外部の第2絶縁層32の上に形成してもよく、或いは、第3止まり穴の外部の第3絶縁層33の上の第3熱伝導材料層を除去せず、第3放熱層73を第3止まり穴の外部の第3絶縁層33の上に形成してもよい。
当該半導体装置は更に、誘電体層8及び金属バリア層9を備えることができ、誘電体層8は、放熱層組のTSV構造10から離れる一側に設けられ、金属バリア層9は、誘電体層8のTSV構造10から離れる一側に設けられる。誘電体層8及び金属バリア層9によって、電流漏れや金属汚染というリスクを防ぐ。金属バリア層9の材質は、Ti、TiN、Ta、TaN、Cu又は銅合金である。
更に、この例示的な実施形態は3次元集積回路を更に提供し、当該3次元集積回路は、上記の任意の半導体装置を備えることができる。当該半導体装置の具体的な構造については以上で詳細に説明したため、ここではこれを繰り返して記載しない。
先行技術に比べて、本開示の実施例に係る3次元集積回路の有益な効果と上記の実施例に係る半導体装置の有益な効果は同じであるため、ここではこれを繰り返して記載しない。
更に、この例示的な実施形態は半導体装置の製造方法を更に提供し、図12を参照すると、当該半導体装置の製造方法は、次のステップを含み得る。
ステップS10において、1つの基板を提供し、前記基板にはTSV構造が設置される。
ステップS20において、前記TSV構造10の第1端を前記溝の内に露出させ、前記第1端の端面と前記溝の底壁との距離が前記溝の深度より小さくなるように、前記基板に対してパターニング処理を行って溝を形成する。
以下、半導体装置の製造方法の各ステップを詳細に説明する。
この例示的な実施形態では、図3を参照すると、1つのベース基板1を提供し、ベース基板1上には第1溝11が形成され、TSV構造10の第1端は第1溝11内に露出し、TSV構造10の第1端の端面と第1溝11の底壁との距離は第1溝11の深度より小さい。
図13を参照すると、ベース基板1の上に第1絶縁材料層21を形成し、第1絶縁材料層21で、ベース基板1上の第1溝11を完全に充填する。図4を参照すると、その後に、第1絶縁材料層21に対してパターニング処理を行って第1絶縁層31、及び第1溝11と同心の第1止まり穴41を形成し、第1止まり穴41は、TSV構造10の第1端の一部を第1絶縁層31に露出させ、第1絶縁層31を、第1溝11の溝壁及びベース基板1の上を覆わせる。
本開示の別のいくつかの例示的な実施形態では、製造方法は、熱伝導層組及び放熱層組を形成することを更に含み得、熱伝導層組は前記第1止まり穴41内にあり、熱伝導層組は少なくとも、TSV構造10の第1端の端面と接触し、熱伝導層組の厚さは、第1端の端面との距離の拡大に従って減少し、放熱層組は、熱伝導層組に接続され、TSV構造10から離れる一側に向けて延在する。
具体的には、図14を参照すると、蒸着、スパッタリングなどの過程により、TSV構造10の第1端及び第1絶縁層31の基板から離れる一側に第1熱伝導材料層51を形成する。図15を参照すると、第1熱伝導材料層51に対してパターニング処理を行い、第1止まり穴41の外部の第1絶縁層31上の第1熱伝導材料層51を除去して第1熱伝導層61及び第1放熱層71を形成する。第1熱伝導層61は有底円筒状に形成され、TSV構造10の第1端に被せて設置される。第1放熱層71は筒状に形成され、第1放熱層71は、第1熱伝導層61の筒壁のエッジに接続され、第1放熱層71は、第1絶縁層31のTSV構造10に近い一側に位置する。第1熱伝導層61及び第1放熱層71の具体的な構造については以上で詳細に説明したため、ここではこれを繰り返して記載しない。そして、平坦化過程により、第1熱伝導層61、第1放熱層71及び第1絶縁層31のベース基板1から離れる一側に第2絶縁材料層22を形成する。
図16を参照すると、第2絶縁材料層22に対してパターニング処理を行い、第2止まり穴及び第2絶縁層32を形成し、第2止まり穴のベース基板1における正投影は、第1熱伝導層61のベース基板1における正投影と少なくとも部分的に重なり、これによって、少なくとも一部の第1熱伝導層61を露出させる。つまり、第2止まり穴42は、第1止まり穴41と同軸に設置され、第2絶縁層32は、第1放熱層71を完全に被覆し、第1熱伝導層61の第1放熱層71に接続される端部のみを被覆する。
図17を参照すると、蒸着、スパッタリングなどの過程により、第2絶縁層32及び第1熱伝導層61のベース基板1から離れる一側に第2熱伝導材料層52を形成する。
図18を参照すると、第2熱伝導材料層52に対してパターニング処理を行い、第2止まり穴42の外部の第2絶縁層32上の第2熱伝導材料層52を除去して第2熱伝導層62及び第2放熱層72を形成し、第2熱伝導層62は有底円筒状に形成され、一部の第1熱伝導層61のTSV構造10から離れる一側に被せて設置され、第2放熱層72は、第2熱伝導層62の筒壁のエッジに接続され、第2絶縁層32の基板から離れる一側に位置する。第2熱伝導層62及び第2放熱層72の具体的な構造については以上で詳細に説明したため、ここではそれらを繰り返して記載しない。
平坦化過程により、第2熱伝導層62、第2放熱層72及び第2絶縁層32のベース基板1から離れる一側に第3絶縁材料層を形成し、第3絶縁材料層に対してパターニング処理を行い、第3止まり穴及び第3絶縁層33を形成し、ベース基板1上の第3止まり穴の正投影は、基板上の第2熱伝導層62の正投影と少なくとも部分的に重なり、これによって、少なくとも一部の第2熱伝導層62を露出させる。つまり、第3止まり穴は、第1止まり穴41と同軸に設置され、第3絶縁層33は、第2放熱層72を完全に被覆し、第2熱伝導層62の第2放熱層72に接続される端部のみを覆う。
蒸着、スパッタリングなどの過程により、第3絶縁層33及び第2熱伝導層62のベース基板1から離れる一側に第3熱伝導材料層を形成し、第3熱伝導材料層に対してパターニング処理を行い、第3止まり穴の外部の第3絶縁層33上の第2熱伝導材料層52を除去して第3熱伝導層63及び第3放熱層73を形成し、第3熱伝導層63は、第2熱伝導層62のTSV構造10から離れる一側に設けられ、第3放熱層73は、第3熱伝導層63のエッジに接続され、第3絶縁層33の基板から離れる一側に位置する。第3熱伝導層63及び第3放熱層73の具体的な構造については以上で詳細に説明したため、ここではこれを繰り返して記載しない。
平坦化過程により、放熱層組のTSV構造10から離れる一側に第4絶縁材料層24を形成し、第4絶縁材料層24は、第3熱伝導層63及び第3放熱層73を完全に覆う。
図19を参照すると、第4絶縁材料層24に対してパターニング処理を行って第4絶縁層34を形成し、第4絶縁材料層24に対してパターニング処理を行うときに、エッチング時間が長く、第2絶縁層32、第3絶縁層33及び一部の第1絶縁層31もエッチングされて複数の第4止まり穴44が形成され、第1放熱層71、第2放熱層72及び第3放熱層73のTSV構造10から離れる一側は、第4止まり穴44の底壁の外部に露出する。
図20を参照すると、蒸着、スパッタリングなどの過程により、第4止まり穴44のTSV構造10から離れる一側に第4熱伝導材料層54を形成する。図6を参照すると、第4熱伝導材料層54に対してパターニング処理を行い、第4止まり穴44の外部の第4熱伝導材料層54を除去して複数の放熱板12を形成し、各放熱板12は、底壁及び側壁を有する有底円筒状であり、底壁は、放熱層組のTSV構造10から離れる一側に接続され、側壁は、TSV構造10から離れる一側に向けて延在する。放熱層組のTSV構造10から離れる一側に誘電体層8を形成し、誘電体層8のTSV構造10から離れる一側に金属バリア層9を形成する。
図9を参照すると、1つの放熱板12が2つの隣接するTSV構造10の放熱層組を接続するように、当該放熱板12を2つの隣接するTSV構造10の間に設置してもよい。
更に、説明すべきこととして、基板の構造は上記の説明に限定されず、例えば、図21を参照すると、ベース基板1の一面は平面であり、TSV構造10の第1端は当該平面から突出してベース基板1の外側に露出する。図22を参照すると、平坦化過程により、ベース基板1の上及びTSV構造10の第1端に第1絶縁材料層21を形成し、第1絶縁材料層21の厚さは、TSV構造10の第1端がベース基板1から突出する高度より大きく、第1絶縁材料層21は、TSV構造10の第1端を完全に覆う。図8を参照すると、第1絶縁材料層21に対してパターニング処理を行って第1止まり穴41及び第1絶縁層31を形成する。
その後、熱伝導層組及び放熱層組を形成する方法は、図14~図18に示される例示的な実施形態の方法と同じであってもよく、以下、図面を参照して説明する。
図23を参照すると、第1絶縁層31及びTSV構造10のベース基板1から離れる一側に第1熱伝導材料層51を形成する。図24を参照すると、第1熱伝導材料層51に対してパターニング処理を行い、第1熱伝導層61及び第1放熱層71を形成する。第1熱伝導層61は有底円筒状に形成され、TSV構造10の端部に被せて設置される。第1放熱層71は筒状に形成され、第1放熱層71は、第1熱伝導層61の筒壁のエッジに接続され、第1放熱層71は、第1絶縁層31のTSV構造10に近い一側に位置する。そして、第1熱伝導層61、第1放熱層71及び第1絶縁層31のベース基板1から離れる一側に第2絶縁材料層22を形成する。図25を参照すると、第2絶縁材料層22に対してパターニング処理を行って第2止まり穴42及び第2絶縁層32を形成し、第2止まり穴42のベース基板1における正投影は、第1熱伝導層61のベース基板1における正投影と少なくとも部分的に重なり、これによって、少なくとも一部の第1熱伝導層61を露出させる。図26を参照すると、第2絶縁層32及び第1熱伝導層61のベース基板1から離れる一側に第2熱伝導材料層52を形成する。
図7を参照すると、第2熱伝導材料層52に対してパターニング処理を行い、第2熱伝導層62及び第2放熱層72を形成し、第2熱伝導層62は有底円筒状に形成され、第1熱伝導層61のTSV構造10から離れる一側に被せて設置され、第2放熱層72は、第2熱伝導層62の筒壁のエッジに接続され、第2絶縁層32のベース基板1から離れる一側に位置する。第2熱伝導層62、第2放熱層72及び第2絶縁層32のベース基板1から離れる一側に第3絶縁材料層を形成し、第3絶縁材料層に対してパターニング処理を行って第3止まり穴及び第3絶縁層33を形成し、第3止まり穴のベース基板1における正投影は、第2熱伝導層62のベース基板1における正投影と少なくとも部分的に重なり、これによって、少なくとも一部の第2熱伝導層62を露出させ、第3絶縁層33及び第2熱伝導層62のベース基板1から離れる一側に第3熱伝導材料層を形成し、第3熱伝導材料層に対してパターニング処理を行って第3熱伝導層63及び第3放熱層73を形成し、第3熱伝導層63は、第2熱伝導層62のTSV構造10から離れる一側に設けられ、第3放熱層73は、第3熱伝導層63のエッジに接続され、第3絶縁層33のベース基板1から離れる一側に位置する。
以上は、三層の熱伝導層及び三層の放熱層を有する半導体装置の製造方法であり、勿論、一層の熱伝導層64及び一層の放熱層74が設置されてもよい。図27を参照すると、TSV構造10の第1端がベース基板1から突出する部分の長さは、上記の例示的な実施形態に記載されているベース基板1から突出する長さより短い。図28を参照すると、ベース基板1の上及びTSV構造10の第1端に第1絶縁材料層21を形成する。図29を参照すると、TSV構造10のベース基板1に露出する第1端の端面が第1絶縁層31に露出するように、第1絶縁材料層21に対してパターニング処理を行って第1止まり穴41を形成する。図30を参照すると、第1絶縁層31及びTSV構造10の第1端の端面に熱伝導材料層55を形成する。図31を参照すると、熱伝導材料層55に対してパターニング処理を行って熱伝導層64及び放熱層74を形成し、熱伝導層64は、TSV構造10の第1端の端面と接触し、放熱層74は、熱伝導層のエッジに接続され、第1絶縁層31のベース基板1から離れる一側に位置する。図32を参照すると、第1絶縁層31、熱伝導層及び放熱層74のベース基板1から離れる一側に誘電体層8を形成する。
上記の特徴、構造又は特性は、1つ以上の実施形態で任意に適切に組み合わせることができ、可能であれば、各実施例で説明された特徴は交換可能である。上記の説明では、本開示の実施形態を充分に理解させるために、複数の具体的な詳細を提供している。しかしながら、当業者なら自明であるが、特定の詳細のうちの1つ又は複数が構成することなく、本開示の技術方案を実施することができ、或いは、他の方法、構成要素、材料等を使用して実施することができる。他の場合、本開示の各態様を不明瞭にすることを避けるために、周知の構造、材料又は動作を詳細に図示又は説明しない。
本明細書では相対的な関係を有する用語(例えば、「上」及び「下」)で、図内の1つの構成要素と別の構成要素との間の相対関係を説明しているが、これらの用語は、本明細書においてこれらの用語は便宜を図るものに過ぎず、例えば、図面の例の方向を表す。理解できることとして、図面における装置を反転することでそれらをひっくり返した場合、「上」に位置すると説明された構成要素は、「下」に位置する構成要素となる。他の相対的な関係を有する用語は、例えば、「高」と「低」、「頂」と「底」などがあり、これらも同様の意味で使用される。特定の構造が他の構造の「上」にある場合、特定の構造が他の構造の上に一体的に形成されていることを意味してもよく、或いは、特定の構造が他の構造に「直接」に設置されていることを意味してもよく、或いは、特定の構造が別の構造を介して他の構造に「間接」的に設置されていることを意味してもよい。
本明細書では、「1つ」、「1」、「当該」、「前記」及び「少なくとも1つ」という用語で、1つ又は複数の要素/構成要素/などを表し、「…を含む」、「…を備える」及び「…を有する」という用語で、制限のない包括的意味を示し、これは、リストされた要素/構成要素/等に加えて別の要素/構成要素/等が存在する可能性があることを意味し、「第1」、「第2」及び「第3」等の用語は、標識としてのみ使用され、オブジェクトの数を限定するものではない。
理解すべきこととして、本開示の適用範囲は、本明細書に記載された構成要素の詳細な構造及び配置方式に限定されない。本開示は、他の実施形態を有することができ、様々な方式で実装及び実行され得る。上記の変形及び修正は、本開示の保護範囲内に含まれる。理解すべきこととして、本明細書で開示及び限定された本開示は、本明細書及び/又は部面で記載され又は明らかな2つ又は2つ以上の個別の特徴の全ての代替的な組み合わせまで拡大される。これらの異なる組み合わせのすべては、本開示の複数の代替可能な態様を構成する。本明細書に記載の実施形態では、本開示を実現するための好ましい方式を説明しており、当業者は本開示を利用することができる。
1 ベース基板
11 第1溝
21 第1絶縁材料層
22 第2絶縁材料層
24 第4絶縁材料層
31 第1絶縁層
32 第2絶縁層
33 第3絶縁層
34 第4絶縁層
41 第1止まり穴
42 第2止まり穴
44 第4止まり穴
51 第1熱伝導材料層
52 第2熱伝導材料層
54 第4熱伝導材料層
55 熱伝導材料層
61 第1熱伝導層
62 第2熱伝導層
63 第3熱伝導層
64 熱伝導層
71 第1放熱層
72 第2放熱層
73 第3放熱層
74 放熱層
8 誘電体層
9 金属バリア層
10 TSV構造
12 放熱板
13 ダミーのTSV構造

Claims (19)

  1. 半導体装置であって、
    基板及びTSV構造を備え、
    前記基板上には溝が設置され、
    前記TSV構造は前記基板に設けられ、前記TSV構造の第1端は前記溝の内に露出し、前記第1端の端面と前記溝の底壁との距離は前記溝の深度より小さい、半導体装置。
  2. 前記基板は、ベース基板及び第1絶縁層を備え、
    前記ベース基板には第1溝が設置され、前記第1端は前記第1溝の内に露出し、
    前記第1絶縁層は前記ベース基板の上に設けられ、前記第1絶縁層には、前記第1溝と同心の第1止まり穴が設置され、前記第1止まり穴は、前記TSV構造の前記ベース基板に露出する前記第1端の少なくとも一部を前記第1絶縁層に露出させる、
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記基板は、ベース基板及び第1絶縁層を備え、
    前記TSV構造の第1端は前記ベース基板に露出し、
    前記第1絶縁層は前記ベース基板の上に設けられ、前記第1絶縁層上には、第1止まり穴が設置され、前記第1止まり穴は、前記TSV構造の前記ベース基板に露出する前記第1端の少なくとも一部を前記第1絶縁層に露出させる、
    請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記半導体装置は更に、熱伝導層組及び放熱層組を備え、
    前記熱伝導層組は、前記第1止まり穴内に設けられ、前記熱伝導層組は少なくとも、前記TSV構造の第1端の端面に接触し、前記熱伝導層組の厚さは、前記第1端の端面との距離の拡大に従って減少し、
    前記放熱層組は、前記熱伝導層組に接続され、前記TSV構造から離れる一側に向けて延在する、
    請求項2又は3に記載の半導体装置。
  5. 前記TSV構造の前記ベース基板に露出する第1端は前記第1絶縁層に露出し、
    前記熱伝導層組は、第1熱伝導層、第2熱伝導層及び第3熱伝導層を備え、
    前記第1熱伝導層は、有底円筒状に設置され、前記第1端に被せて設置され、
    前記第2熱伝導層は、有底円筒状に設置され、一部の前記第1熱伝導層の前記TSV構造から離れる一側に被せて設置され、
    第3熱伝導層は、一部の前記第2熱伝導層の前記TSV構造から離れる一側に設置され、
    前記放熱層組は、第1放熱層、第2絶縁層、第2放熱層、第3絶縁層及び第3放熱層を備え、
    前記第1放熱層は、前記第1熱伝導層の筒壁のエッジに接続され、前記第1絶縁層の前記ベース基板から離れる一側に位置し、
    前記第2絶縁層は、前記第1放熱層の前記TSV構造に近い一側に位置し、
    前記第2放熱層は、前記第2熱伝導層の筒壁のエッジに接続され、前記第2絶縁層の前記ベース基板から離れる一側に位置し、
    前記第3絶縁層は、前記第2放熱層の前記TSV構造に近い一側に位置し、
    前記第3放熱層は、前記第3熱伝導層のエッジに接続され、前記第3絶縁層の前記ベース基板から離れる一側に位置する、
    請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記TSV構造の前記基板に露出する第1端の端面は前記第1絶縁層に露出し、
    前記熱伝導層組は、熱伝導層を備え、前記熱伝導層は、前記TSV構造の第1端の端面と接触し、
    前記放熱層組は、放熱層を備え、前記放熱層は、前記熱伝導層のエッジに接続され、前記第1絶縁層の前記TSV構造に近い一側に位置する、
    請求項4に記載の半導体装置。
  7. 前記半導体装置は更に、複数の放熱板を備え、
    前記放熱板のそれぞれは底壁及び側壁を有する有底円筒状に設置され、前記底壁は、放熱層組の前記TSV構造から離れる一側に接続され、前記側壁は、前記TSV構造から離れる一側に向けて延在する、
    請求項4に記載の半導体装置。
  8. 少なくとも1つの前記放熱板は、隣接する2つの前記TSV構造の放熱層組の間に接続される、
    請求項7に記載の半導体装置。
  9. 前記半導体装置は更に、
    誘電体層及び金属バリア層を備え、
    前記誘電体層は、前記放熱層組の前記TSV構造から離れる一側に設けられ、
    前記金属バリア層は、前記誘電体層の前記TSV構造から離れる一側に設けられる、
    請求項4に記載の半導体装置。
  10. 請求項1~9のいずれか一項に記載の半導体装置を備える、3次元集積回路。
  11. 半導体装置の製造方法であって、
    1つの基板を提供することであって、前記基板にはTSV構造が設置される、ことと、
    前記TSV構造の第1端を溝の内に露出させるように、前記基板に対してパターニング処理を行って溝を形成することであって、前記第1端の端面と前記溝の底壁との距離が前記溝の深度より小さいことと、を含む、半導体装置の製造方法。
  12. 1つの基板を提供し、前記基板に対してパターニング処理を行って溝を形成することは、
    1つのベース基板を提供することであって、前記ベース基板には第1溝が設置され、前記第1端は前記第1溝の内に露出する、ことと、
    前記ベース基板の上に第1絶縁材料層を形成し、前記第1絶縁材料層に対してパターニング処理を行い、第1絶縁層、及び前記第1溝と同心の第1止まり穴を形成することであって、前記第1止まり穴は、前記TSV構造の前記基板に露出する前記第1端の少なくとも一部を前記第1絶縁層に露出させる、ことと、を含む、
    請求項11に記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記製造方法は、
    1つの基板を提供し、前記基板に対してパターニング処理を行って溝を形成することと、
    1つのベース基板を提供することであって、前記TSV構造の第1端は前記ベース基板に露出する、ことと、
    前記ベース基板の上及び前記TSV構造の第1端に第1絶縁材料層を形成し、前記第1絶縁材料層に対してパターニング処理を行い、第1絶縁層及び第1止まり穴を形成することであって、前記第1止まり穴は、前記TSV構造の前記ベース基板に露出する前記第1端の少なくとも一部を前記第1絶縁層に露出させる、ことと、を更に含む、
    請求項11に記載の半導体装置の製造方法。
  14. 前記製造方法は、
    熱伝導層組及び放熱層組を形成することを更に含み、前記熱伝導層組は前記第1止まり穴内にあり、前記熱伝導層組は少なくとも、前記TSV構造の第1端の端面と接触し、前記熱伝導層組の厚さは、前記第1端の端面との距離の拡大に従って減少し、前記放熱層組は、前記熱伝導層組に接続され、前記TSV構造から離れる一側に向けて延在する、
    請求項12又は13に記載の半導体装置の製造方法。
  15. 前記TSV構造の前記ベース基板に露出する第1端は前記第1絶縁層に露出しており、
    熱伝導層組及び放熱層組を形成することは、
    前記TSV構造の第1端及び前記第1絶縁層の前記ベース基板から離れる一側に第1熱伝導材料層を形成し、前記第1熱伝導材料層に対してパターニング処理を行って第1熱伝導層及び第1放熱層を形成することであって、前記第1熱伝導層は有底円筒状に形成され、前記第1端に被せて設置され、第1放熱層は前記第1熱伝導層の筒壁のエッジに接続され、前記第1絶縁層の前記ベース基板から離れる一側に位置する、ことと、
    前記第1熱伝導層、前記第1放熱層及び前記第1絶縁層の前記ベース基板から離れる一側に第2絶縁材料層を形成し、前記第2絶縁材料層に対してパターニング処理を行って第2止まり穴及び第2絶縁層を形成することであって、前記第2止まり穴の前記ベース基板における正投影は、前記第1熱伝導層の前記ベース基板における正投影と少なくとも部分的に重なり、これによって、少なくとも一部の前記第1熱伝導層を露出させる、ことと、
    前記第2絶縁層及び前記第1熱伝導層の前記ベース基板から離れる一側に第2熱伝導材料層を形成し、前記第2熱伝導材料層に対してパターニング処理を行って第2熱伝導層及び第2放熱層を形成することであって、前記第2熱伝導層は有底円筒状に形成され、一部の前記第1熱伝導層の前記TSV構造から離れる一側に被せて設置され、前記第2放熱層は前記第2熱伝導層の筒壁のエッジに接続され、前記第2絶縁層の前記ベース基板から離れる一側に位置する、ことと、
    前記第2熱伝導層、前記第2放熱層及び前記第2絶縁層の前記ベース基板から離れる一側に第3絶縁材料層を形成し、前記第3絶縁材料層に対してパターニング処理を行って第3止まり穴及び第3絶縁層を形成することであって、前記第3止まり穴の前記ベース基板における正投影は、前記第2熱伝導層の前記ベース基板における正投影と少なくとも部分的に重なり、これによって、少なくとも一部の前記第2熱伝導層を露出させる、ことと、
    前記第3絶縁層及び前記第2熱伝導層の前記ベース基板から離れる一側に第3熱伝導材料層を形成し、前記第3熱伝導材料層に対してパターニング処理を行って第3熱伝導層及び第3放熱層を形成することであって、前記第3熱伝導層は、一部の前記第2熱伝導層の前記TSV構造から離れる一側に被せて設置され、前記第3放熱層は前記第3熱伝導層のエッジに接続され、前記第3絶縁層の前記ベース基板から離れる一側に位置する、ことと、を含む、
    請求項14に記載の半導体装置の製造方法。
  16. 前記TSV構造の前記ベース基板に露出する第1端の端面は前記第1絶縁層に露出しており、
    熱伝導層組及び放熱層組を形成することは、
    前記第1絶縁層及び前記TSV構造の第1端の端面に熱伝導材料層を形成し、前記熱伝導材料層に対してパターニング処理を行って熱伝導層及び放熱層を形成することを含み、前記熱伝導層は前記TSV構造の第1端の端面と接触し、放熱層は前記熱伝導層のエッジに接続され、前記第1絶縁層の前記ベース基板から離れる一側に位置する、
    請求項14に記載の半導体装置の製造方法。
  17. 前記製造方法は、
    前記放熱層組の前記TSV構造から離れる一側に第4絶縁材料層を形成し、前記第4絶縁材料層に対してパターニング処理を行って第4絶縁層及び複数の第4止まり穴を形成することと、
    前記第4絶縁層及び複数の前記第4止まり穴の前記TSV構造から離れる一側に第4熱伝導材料層を形成し、前記第4熱伝導材料層に対してパターニング処理を行って複数の放熱板を形成することであって、前記放熱板のそれぞれは、底壁及び側壁を有する有底円筒状であり、前記底壁は、放熱層組の前記TSV構造から離れる一側に接続され、前記側壁は前記TSV構造から離れる一側に向けて延在する、
    請求項14に記載の半導体装置の製造方法。
  18. 少なくとも1つの前記放熱板は、隣接する2つの前記TSV構造の放熱層組の間に接続される、
    請求項17に記載の半導体装置の製造方法。
  19. 前記製造方法は、
    前記放熱層組の前記TSV構造から離れる一側に誘電体層を形成することと、
    前記誘電体層の前記TSV構造から離れる一側に金属バリア層を形成することと、を更に含む、
    請求項14に記載の半導体装置の製造方法。
JP2022562361A 2020-07-20 2021-07-15 半導体装置及びその製造方法、3次元集積回路 Pending JP2023521209A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010699333.3A CN113964091A (zh) 2020-07-20 2020-07-20 半导体装置及其制备方法、三维集成电路
CN202010699333.3 2020-07-20
PCT/CN2021/106570 WO2022017255A1 (zh) 2020-07-20 2021-07-15 半导体装置及其制备方法、三维集成电路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023521209A true JP2023521209A (ja) 2023-05-23

Family

ID=79459695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022562361A Pending JP2023521209A (ja) 2020-07-20 2021-07-15 半導体装置及びその製造方法、3次元集積回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220139808A1 (ja)
EP (1) EP4089725A4 (ja)
JP (1) JP2023521209A (ja)
KR (1) KR20220140641A (ja)
CN (1) CN113964091A (ja)
WO (1) WO2022017255A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113675140B (zh) * 2021-08-20 2024-05-17 武汉新芯集成电路制造有限公司 半导体器件及其制造方法
US11728288B2 (en) * 2021-08-27 2023-08-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Semiconductor die including guard ring structure and three-dimensional device structure including the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8314483B2 (en) * 2009-01-26 2012-11-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. On-chip heat spreader
JP2011249563A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
KR101870155B1 (ko) * 2012-02-02 2018-06-25 삼성전자주식회사 비아 연결 구조체, 그것을 갖는 반도체 소자 및 그 제조 방법들
US8772946B2 (en) * 2012-06-08 2014-07-08 Invensas Corporation Reduced stress TSV and interposer structures
CN103258789A (zh) * 2013-04-17 2013-08-21 华中科技大学 一种通孔互联结构的制作方法及其产品
CN103426864B (zh) * 2013-08-26 2016-08-10 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 适用于转接板的tsv结构及其制备方法
US9768147B2 (en) * 2014-02-03 2017-09-19 Micron Technology, Inc. Thermal pads between stacked semiconductor dies and associated systems and methods
US9653381B2 (en) * 2014-06-17 2017-05-16 Micron Technology, Inc. Semiconductor structures and die assemblies including conductive vias and thermally conductive elements and methods of forming such structures
CN105244311B (zh) * 2014-07-08 2018-09-21 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制造方法、电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022017255A1 (zh) 2022-01-27
US20220139808A1 (en) 2022-05-05
EP4089725A1 (en) 2022-11-16
KR20220140641A (ko) 2022-10-18
CN113964091A (zh) 2022-01-21
EP4089725A4 (en) 2023-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5975449B2 (ja) シリコンを使用するチップレベル熱放散
TWI253729B (en) A system and method of heat dissipation in semiconductor devices
US7928548B2 (en) Silicon heat spreader mounted in-plane with a heat source and method therefor
JP2023521209A (ja) 半導体装置及びその製造方法、3次元集積回路
TWI525781B (zh) 散熱中介層的方法與結構
US9585257B2 (en) Method of forming a glass interposer with thermal vias
US9847272B2 (en) Three-dimensional integrated circuit structures providing thermoelectric cooling and methods for cooling such integrated circuit structures
US9913405B2 (en) Glass interposer with embedded thermoelectric devices
JP2002246514A (ja) 半導体装置
CN115602643A (zh) 散热结构、散热结构的形成方法及半导体结构
JP6737009B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2022077964A1 (zh) 导电结构、半导体结构及其制作方法
CN106449372B (zh) 一种mim电容器结构的制造方法
US20120002375A1 (en) Method and structure for dissipating heat away from a resistor having neighboring devices and interconnects
US11462457B2 (en) Using a thermoelectric cooler to reduce heat transfer between heat-conducting plates
CN106449607B (zh) 一种mim电容器结构
WO2023279575A1 (zh) 半导体结构及其制备方法
US20230005817A1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device and a semiconductor device
WO2022188358A1 (zh) 半导体结构及半导体结构的制作方法
CN111883494B (zh) 功率mosfet器件及其形成方法
TWI793963B (zh) 半導體裝置及其製造方法
WO2022252444A1 (zh) 半导体结构及其制备方法
EP4086945A1 (en) Semiconductor structure and manufacturing method for same
US20240014082A1 (en) Semiconductor structure and manufacturing method thereof
CN115602606A (zh) 半导体结构及其形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240301