JP2023520210A - リチウムイオン電池用ポリアミック酸誘導体バインダー - Google Patents

リチウムイオン電池用ポリアミック酸誘導体バインダー Download PDF

Info

Publication number
JP2023520210A
JP2023520210A JP2022559756A JP2022559756A JP2023520210A JP 2023520210 A JP2023520210 A JP 2023520210A JP 2022559756 A JP2022559756 A JP 2022559756A JP 2022559756 A JP2022559756 A JP 2022559756A JP 2023520210 A JP2023520210 A JP 2023520210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
composition
alkyl
aromatic
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022559756A
Other languages
English (en)
Inventor
マウリツィオ ビーソ,
リカルド リノ ピエリ,
エドゥアルド ソリアーノ,
カーミット エス. クワン,
ステファノ マウリ,
Original Assignee
ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. filed Critical ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
Publication of JP2023520210A publication Critical patent/JP2023520210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1075Partially aromatic polyimides
    • C08G73/1082Partially aromatic polyimides wholly aromatic in the tetracarboxylic moiety
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

本発明は、リチウム化ポリアミック酸誘導体、及びリチウムイオン電池用電極におけるバインダーとしてのその使用に関する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年3月3日出願の米国仮特許出願第63/003253号及び2020年5月5日出願の欧州特許出願第20172958.9号に対する優先権を主張するものであり、この出願の全内容は、あらゆる目的のために参照により本明細書に援用される。
本発明は、リチウム化ポリアミック酸誘導体、及びリチウムイオン電池用電極におけるバインダーとしてのその使用に関する。
リチウムイオン電池(LIB)は、様々な携帯型電子デバイスにおいて利用されており、ハイブリッド電気自動車及び電気自動車の電源として追求されている。大規模用途の要件を満たすためには、エネルギー密度と電力容量が向上したLIBが望まれる。
最近のリチウム電池のトレンドは、アノードにおけるリチウムの貯蔵量を増やすことにより、リチウム電池のエネルギー容量を向上させることである。このため、ケイ素を多く含む従来の黒鉛アノードは、理論エネルギー容量がはるかに大きいことにより、非常に大きな関心を集めている。
ケイ素(Si)は、大容量(室温のLi3.75Siで、3572mAhg-1の重量容量及び8322mAhcm-3の体積容量)及び低充放電電位(約0.4Vの脱リチウム化電圧)を有する。残念なことに、ケイ素は、リチウムイオンを合金化する際に生じる非常に大きな体積変化(>400%)(異方性体積膨張)の問題も抱えている。
体積が変化することによって、様々なデメリットが生じる。例えば、深刻な粉状化が起こり、Si粒子と炭素導電剤との間の電気的接触が断たれてしまうことがある。また、(特に高い電流密度において、)不安定な固体電解質界面(SEI)形成が起こり、その結果、電極の劣化及び急激な容量低下を引き起こすこともある。
上述した理由のため、ケイ素アノード用の電極配合物は、ケイ素化合物の含有量は最大で20重量%であり、残りは黒鉛である。特に、黒鉛と5重量%から20重量%までのケイ素化合物とを含有する電極配合物が研究されている。
従来、黒鉛負極は全て、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)を使用していた。PVDFは黒鉛粒子と良好に相互作用するが、ケイ素粒子に十分に付着せず、それによってバインダーは、充電サイクルの間のケイ素の膨張及び収縮によって生じる機械的応力により損傷しやすくなる。
最近になって、より環境に配慮して一般的に有機溶剤を使用しないアプローチが追求されている。
一例として、カルボキシメチルセルロース(CMC)及びスチレンブタジエンゴム(SBR)を含有するバインダーとして使用するための水性スラリーが当該技術分野で知られている。しかし、CMC/SBR系バインダーは脆く、バインダーマトリックス自体に破壊点ができることが分かっている。また、CMC/SBRを含む、バインダーとして使用される水性スラリーは、電気抵抗が高く、その結果、寿命が短くなるという特性がある(欧州特許第2874212号明細書)。
現在、ポリアクリル酸リチウム(LiPAA)はシリコン活物質の中で最も優れた特性を示すが、割れやすく靭性が低い。そのため、LiPAAを円筒状に曲げると、折れたり、又は割れたりするため、コイン電池での使用にしか適していない。
ポリイミドを負極のバインダーとして使用した場合、興味深い特性が得られる。ポリイミドは機械的特性、耐薬品性、耐熱性に優れるが、水に不溶であり、初期充放電効率が低い。
水溶性ポリアミック酸をバインダーとして使用してもよく、この時、後処理のイミド化プロセスによりポリイミドが得られる。しかし、このような方法で電極を製造する場合、銅(Cu)基板の酸化により、電極板の温度をイミド化に必要な160℃以上にすることが難しく、そのためポリイミドバインダーの硬化速度が低くなる。硬化速度が低いと、ポリアミック酸のカルボン酸基はリチウムイオンと直接結合するため、不可逆反応が起こり、その結果、初期効率が悪くなる。また、不安定なアミド結合が存在し、それにより電池の長寿命化に悪影響を及ぼす可能性がある。
このように、ポリイミドバインダーは、高い接着強度と良好な機械的・物理的特性を有するものの、低温硬化が困難で不安定な結合が生じることによる長期信頼性の低下、リチウムイオンの不可逆反応による初期効率の低下、水に対する不溶性等の理由により、このようなポリイミドバインダーは実際の産業における使用には適さない。
本発明の1つの目的は、ケイ素アノード用のバインダーとして効率的に使用できるポリマーバインダーを提供することである。
水溶性ポリアミック酸誘導体を含むリチウム二次電池用バインダー組成物を提供する。
第1の態様において、本発明は、水溶性芳香族ポリアミック酸誘導体[ポリマー(P-A)]であって、
a)少なくとも50モル%の繰り返し単位(L)であって、エステルの形態の少なくとも1つの酸部分を含む、上記繰り返し単位(L)と、
b)0~50モル%の繰り返し単位(M)であって、少なくとも1つの酸部分をそのまま、又はそのイミド形態で含む、上記繰り返し単位(M)と、
c)25~50モル%の繰り返し単位(N)であって、塩として少なくとも1つの酸部位を含む上記繰り返し単位(N)と、
を含む水溶性芳香族ポリアミック酸誘導体[ポリマー(P-A)]に関する。
本発明の第2の態様によれば、上記ポリマー(P-A)は、水性バインダー組成物(B)に組み込まれてもよく、バインダー組成物(B)は、上で定義したポリマー(P-A)及び少なくとも1種の水性溶媒を含む。
別の態様において、本発明は、電極形成用組成物[組成物(C)]であって、
(A)上で定義したバインダー組成物(B)と、
(B)少なくとも1種の電気活物質と、
(C)任意選択的に、熱開始剤と、
(D)任意選択的に、電気伝導性付与添加剤と、
を含む電極形成用組成物[組成物(C)]に関する。
別の態様において、本発明は、電極[電極(E)]の製造のための電極形成用組成物(C)の使用に関し、上記プロセスは、
(i)少なくとも1つの表面を有する金属基材を準備することと、
(ii)上で定義した電極形成用組成物[組成物(C)]を準備することと、
(iii)ステップ(ii)において準備された上記組成物(C)を、ステップ(i)において準備された上記金属基材の上記少なくとも1つの表面上に塗布し、それにより上記少なくとも1つの表面上への上記組成物(C)でコーティングされた金属基材を含む組立体を準備することと、
(iv)ステップ(iii)において準備された組立体を乾燥させることと、
(v)ステップ(iv)で得た乾燥した組立体に対して圧縮ステップを行って本発明の電極(E)を得ることと、
を含む。
更なる態様において、本発明は、本発明のプロセスによって得ることができる電極[電極(E)]に関する。
更に別の目的では、本発明は、本発明の少なくとも1種の電極(E)を含む電気化学デバイスに関する。
本発明に関連して、用語「重量パーセント」(重量%)は、特定の成分の重量と混合物の総重量との間の比として算出される、混合物中の特定の成分の含量を示す。ポリマー/コポリマー中のある種のモノマーに由来する繰り返し単位に言及する場合、重量パーセント(重量%)は、ポリマー/コポリマーの総重量に対する当該モノマーの繰り返し単位の重量の間の比を示す。液体組成物の総固形分(TSC)に言及する場合、重量パーセント(重量%)は、液体中の全ての不揮発性成分の重量の間の比を示す。
本明細書で使用する「水溶性」又は「水に可溶」とは、ポリマー(P-A)の少なくとも99重量%が脱イオン水に溶解して均一な溶液を形成することを意味する。
用語「電気化学デバイス」とは、本明細書では、正極、負極及び液体電解質を含む電気化学セルであって、単層又は多層セパレータが上記電極の1つの少なくとも1つの表面に接着されている電気化学的セルを意味することを意図する。
電気化学デバイスの非限定的な例としては、とりわけ、電池、好ましくは二次電池及び電気二重層キャパシタが挙げられる。
本発明の目的においては、「二次電池」とは、再充電可能な電池を意味することを意図する。二次電池の非限定的な例としては、とりわけ、アルカリ又はアルカリ土類二次電池が挙げられる。
「水性」という用語は、本明細書においては、純水と、水が示す物理的及び化学的特性を実質的に変化させない他の成分と組み合わされた水を含む媒体を意味することを意図する。
用語「芳香族ポリアミック酸誘導体」は、少なくとも50モル%の、アミド部分及び少なくとも1つの酸部分であってエステルの形態である酸部分を含む繰り返し単位と、少なくとも25モル%の、アミド部分及び少なくとも1つの酸部分であって塩の形態である酸部分を含む繰り返し単位とを含む任意のポリマーを示すことが意図される。
繰り返し単位(L)は、一般式(L1)~(L4)のいずれかの単位からなる群から選択されることが好ましい。
Figure 2023520210000001
[式中、
- Arは、互いに独立して、5~50個の炭素原子を有する置換若しくは非置換の、飽和の、不飽和の又は芳香族単環式及び多環式基からなる群から選択される三価の芳香族部分であり;
- Ar’は、5~50個の炭素原子を有する置換若しくは非置換の、飽和の、不飽和の又は芳香族単環式及び多環式基からなる群から選択される四価の芳香族部分であり;
- 各Rは、独立してH又はアルキル、好ましくはH又は1~5個の炭素原子を有するアルキルであり;
- Rは、二価の芳香族基であり;好ましくは、Rは、以下の構造:
Figure 2023520210000002
及び対応する任意選択的に置換された構造からなる群から選択され、ここで、Yは、-O-、-S-、-SO-、-CH-、-C(O)-、-C(CF-、-(CF-(「p」は、0~5の整数である)からなる群から選択され、
より好ましくは、Rは、
Figure 2023520210000003
であり、
-各Zは、
・O-(CH-O-CO-CH=CHR(ここで、kは、1~20、好ましくは1~8、より好ましくは2~6であり、更に一層好ましくは2又は3に等しく;及びRは、H又はアルキル、好ましくは1~5つの炭素原子を有するアルキルである);
・O-(CH-Ar-CR=CHR又はO-(CH-OAr-CR=CHR(ここで、pは、0~20、好ましくは1~8であり;Arは、1つ又は2つの芳香環又はヘテロ芳香環を含み;R及びRは、H、アルキル、好ましくは1~5つの炭素原子を有するアルキル、フェニル又はCOOR(ここで、Rは、H又はアルキル、好ましくは1~5つの炭素原子を有するアルキルである)である);
・O-(CH-CH=CHR(ここで、qは、0~20、好ましくは1~8であり;及びRは、H又はアルキル、好ましくは1~5つの炭素原子を有するアルキルである);
・O-(CH-O-CH=CHR(ここで、rは、0~20、好ましくは1~8であり;及びRは、H又はアルキル、好ましくは1~5つの炭素原子を有するアルキルである)]。
繰り返し単位(M)は、一般式(M1)~(M4)のいずれかの単位からなる群から選択されることが好ましい。
Figure 2023520210000004
式中、Ar、Ar’、R及びRは上で定義した通りであり、そのまま、又はそのイミド形態である。
繰り返し単位(N)は、一般式(N1)~(N4)のいずれかの単位からなる群から選択されることが好ましい。
Figure 2023520210000005
式中、Ar、Ar’、R及びRは上で定義した通りであり、且つ
- Catは、アルカリ金属カチオン、プロトン化第一級、第二級若しくは第三級アンモニウムカチオン、及び第四級アンモニウムカチオンから好ましくは選択される一価のカチオンであり、より好ましくはNa、K+及びLiから選択され、更に好ましくはLiである。
上で定義した繰り返し単位(L)、(M)及び(N)における3価の芳香族部位Ar及び4価の芳香族部位Ar’部位は、独立して、他の部位に対してオルト、メタ又はパラの結合を有していてもよい。
好ましくは、本発明のポリマー(P-A)は、以下のものを含むポリアミック酸の水溶性誘導体である。
a)少なくとも50モル%の、一般式(L2)又は(L4)のいずれかの単位からなる群から選択される繰り返し単位;
b)0~50モル%の、一般式(M2)又は(M4)のいずれかの単位からなる群から選択される繰り返し単位;
c)25~50モル%の、一般式(N2)又は(N4)のいずれかの単位からなる群から選択される繰り返し単位。
本発明の好ましい実施形態においては、繰り返し単位(N1)~(N4)のCatはLiである。
最も好ましくは、ポリマー(P-A)は、以下のものを含む。
a)少なくとも50モル%の、一般式(L2)のいずれかの単位からなる群から選択される繰り返し単位と;
b)0~50モル%の、一般式(M2)のいずれかの単位からなる群から選択される繰り返し単位と;
c)25~50モル%の、一般式(N2)のいずれかの単位からなる群から選択される繰り返し単位。
特に好ましい実施形態では、繰り返し単位(M)におけるZは、式O-(CH-O-CO-CH=CHRの基であり、kは2~6、更に好ましくは2又は3に等しく;且つRはH又はアルキルであり、好ましくはHである。
本発明のポリマー(P-A)中の繰り返し単位(L1)~(L4)、(M1)~(M4)及び(N1)~(N4)の相対量の測定は、任意の好適な方法によって実施することができる。
特に、イミド形態の繰り返し単位(M)の量(ポリマー(P-A)のイミド化度)はNMRによって評価することができ、酸性形態の繰り返し単位(L)、(N)及び(M)の量は、NMR、元素分析又は滴定によって評価することができる。
ポリマー(P-A)は、少なくとも1つの酸モノマーと、1つ又は2つの芳香環を含む少なくとも1つのジアミンコモノマーとの重縮合反応によるポリマー(P-A)の調製と、その後の酸性部分の部分エステル化を含むプロセスによって製造することができる。次に得られた部分エステル化ポリマー(P-A)を部分塩析して、酸性部分の少なくとも一部を塩の形態で得ることができる。
第1の実施形態によれば、ポリマー(P-A)を調製するプロセスは、少なくとも以下のステップを含む。
i)式RN-R-NR(式中、Rは、上で定義した通りであり、各R及びRは、独立してH又はアルキル、好ましくはH又は1~5個の炭素原子を有するアルキルである)の、少なくとも一つのジアミンコモノマーを準備することと;
ii)ステップi)で準備された上記ジアミンコモノマーを下記式(I)~(IV)のうちいずれかの化合物:
Figure 2023520210000006
(式中、Ar及びAr’は上で定義した通りであり、XはOH、Cl、Br、F又はIである。)
を極性の非プロトン性溶媒及び有機塩基の存在下で反応させることと;
iii)ステップii)において得られた上記ポリマーを、
・NR-(CH-O-CO-CH=CHR(ここで、k及びRは、上記で定義した通りである)、
・NR-(CH-Ar-CR=CHR(ここで、p、Ar、R及びRは、上記で定義した通りである)、
・NR-(CH-CH=CHR(ここで、q及びRは、上記で定義した通りである)、
・NR-(CH-O-CH=CHR(ここで、r及びRは、上記で定義した通りである)
からなる群から選択される化合物と反応させることであって、R、R及びRは、独立して、H又はアルキル、好ましくは1~5つの炭素原子を有するアルキルである、ことと
を含む。
式(IV)の化合物の中でも、トリメリット酸無水物一酸塩化物(TMAC)が好ましい:
Figure 2023520210000007
式(III)の化合物の中でも、ピロメリット酸二無水物(PMDA)が好ましい。
Figure 2023520210000008
好ましくは、ジアミンコモノマーは、4,4’-ジアミノジフェニルメタン(MDA)、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル(ODA)、m-フェニレンジアミン(MPDA)、及びそれらの組合せからなる群から選択される。
Figure 2023520210000009
ある実施形態によれば、極性の非プロトン性溶媒は、クロロベンゼン、クロロホルム、N-メチルピロリドン(NMP)、N,Nジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAC)、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)及びスルホランからなる群から選択される。
ある実施形態によれば、有機塩基は、ピリジン及びアルキルアミン、例えばトリメチルアミンからなる群から選択される。
ポリマー(P-A)は、ポリマー(P-A)コポリマーから、適切な溶媒中で、1価のカチオンCat+、好ましくはアルカリ金属塩を含む塩で酸基を少なくとも部分的に中和することによって調製することができる。
塩は、酸基を中和することができるアルカリ金属の任意の塩であり得る。いくつかの実施形態において、上記塩は、炭酸リチウム、水酸化リチウム、炭酸水素リチウム、及びそれらの組合せからなる群から選択されるリチウム塩、好ましくは炭酸リチウムである。いくつかの実施形態において、リチウム塩は水酸化リチウムを含有しない。
ポリマー(P-A)を塩析してポリマー(P-A)を準備するステップで用いる溶媒は、塩及び得られるポリマー(P-A)を溶解することができるものであれば、いかなるものであってもよい。好ましくは、上記溶媒は、水、NMP、及びアルコール、例えば、メタノール、イソプロパノール、及びエタノールなどの水性溶媒のうちの少なくとも1つから選択される。好ましくは、溶媒は、5重量%未満、好ましくは2重量%未満、好ましくは1重量%未満のNMPを含有する。より好ましくは、上記溶媒はNMPを含有しない。より好ましくは、上記溶媒は水性溶媒である。更により好ましくは、上記溶媒は水である。
好ましくは溶媒中の塩の濃度は、溶媒及び塩の総重量に基づいて0.5~30重量%、好ましくは5~30重量%、より好ましくは10~30重量%の範囲である。
塩がリチウム塩である一部の実施形態においては、溶媒中のリチウム塩の濃度は、少なくとも0.5当量、1当量、1.5当量、2当量、2.5当量、3当量、4当量のリチウムを酸基に対して提供する。いくつかの実施形態において、溶媒中のリチウム塩の濃度は、最大で5当量、好ましくは最大で4当量のリチウムを酸基に対して提供する。
ポリマー(P-A)は、塩析後の溶液から固体として単離することができ、任意選択的に後の使用のために保存することができる。また、固体高分子(P-A)を水に溶解(又は再溶解)して、後述する電極形成用組成物を調製することもできる。しかしながら、好ましくは、塩析後のポリマー(P-A)を含む溶液は、以下に記載するようなバインダー組成物の調製において、任意選択的に水で更に希釈して直接使用することができる水溶液である
別の態様において、本発明は、電極形成用組成物[組成物(C)]であって、
(A)上で定義したバインダー組成物(B)と、
(B)少なくとも1つの電気活性化合物と、
(C)任意選択的に、熱開始剤と、
(D)任意選択的に、電気伝導性付与添加剤と、
を含む電極形成用組成物[組成物(C)]に関する。
当技術分野において公知であるように、電極形成用組成物は、固体構成要素が液体中に溶解しているか又は分散している、組成物、典型的には流体組成物であって、金属基材上へ塗布し、その後乾燥させ、こうして、金属基材が電流コレクタとして働く電極を形成することができる組成物である。電極形成用組成物は、典型的には、少なくとも電気活物質と少なくともバインダーとを含む。
本発明の電極形成用組成物[組成物(C)]は、上記の通り定義した水溶性芳香族ポリアミック酸誘導体[ポリマー(P-A)]を1種以上含有し、バインダーとして機能するものである。
電極形成用組成物の調製は、その後、粉末状電極材料と共に添加される水性バインダー組成物の調製を含む。
本発明の水性バインダー組成物(B)は、ポリマー(P-A)を水性溶媒、より好ましくは水に溶解させることにより調製することができる。
上記の通り詳述されたバインダー溶液(B)を得るためには、100重量部の水性溶媒に1~15重量部、特には5~10重量部のポリマー(P-A)を溶解させることが好ましい。
好ましい実施形態において、バインダー組成物(B)は、部分塩析後に得られたポリマー(P-A)を含む水溶液であり、これは、電極形成用組成物の調製に直接用いることができ、任意選択的に水で更に希釈して用いることができる。
本発明の電極形成用組成物[組成物(C)]は、1種以上の電気活物質を含む。本発明の目的のために、用語「電気活物質」は、電気化学デバイスの充電段階及び放電段階中にアルカリ若しくはアルカリ土類金属イオンをその構造中に組み入れるか又は挿入する、及びそれから実質的に放出することができる化合物を意味することを意図する。電気活物質は、好ましくは、リチウムイオンを組み入れる又は挿入する、及び放出することができる。
本発明の電極形成用組成物(C)における電気活物質の性質は、上記組成物が負極(アノード)又は正極(カソード)の製造に使用されるかどうかによって異なる。
リチウムイオン二次電池用の正極を形成する場合、電気活物質は、リチウム含有化合物を含み得る。一実施形態において、リチウム含有化合物は、式LiMQ(式中、Mは、Co、Ni、Fe、Mn、Cr及びVなどの遷移金属から選択される少なくとも1つの金属であり、Qは、O又はSなどのカルコゲンである)の金属カルコゲナイドであることができる。これらの中で、式LiMO(式中、Mは、上で定義されたものと同じものである)のリチウム系金属酸化物を使用することが好ましい。それらの好ましい例としては、LiCoO、LiNiO、LiNiCo1-x(0<x<1)及びスピネル構造化LiMnが挙げられ得る。
別の実施形態において、更に、リチウムイオン二次電池のための正極を形成する場合、電気活物質は、式M(JO1-f(式中、Mは、リチウムであり、それは、M金属の20%未満を表す別のアルカリ金属によって部分的に置換されていてもよく、Mは、Fe、Mn、Ni又はそれらの混合物から選択される、+2の酸化レベルでの遷移金属であり、それは、+1~+5の酸化レベルでの及びM金属の35%未満を表す1つ以上の追加の金属によって部分的に置換されていてもよく、JOは、JがP、S、V、Si、Nb、Mo又はそれらの組合せのいずれかである任意のオキシアニオンであり、Eは、フルオリド、ヒドロキシド又はクロリドアニオンであり、fは、一般に、0.75~1に含まれる、JOオキシアニオンのモル分率である)のリチウム化又は部分的にリチウム化された遷移金属オキシアニオン系電気活物質を含み得る。
上で定義されたようなM(JO1-f電気活物質は、好ましくは、ホスフェート系であり、規則正しい又は改質されたかんらん石構造を有し得る。
より好ましくは、正極を形成する場合の電気活物質は、式Li3-xM’M’’2-y(JO(式中、0≦x≦3であり、0≦y≦2であり、M’及びM’’は、同じ又は異なる金属であり、それらの少なくとも1つは、遷移金属であり、JOは、好ましくは、別のオキシアニオンで部分的に置換されていてもよいPOであり、Jは、S、V、Si、Nb、Mo又はそれらの組合せのいずれかである)を有する。更に好ましくは、電気活物質は、式Li(FeMn1-x)PO(式中、0≦x≦1であり、xは、好ましくは、1である(すなわち式LiFePOのリチウム鉄ホスフェートである))のホスフェート系の電気活物質である。
別の実施形態において、正極用の電気活物質は、一般式(V)のリチウム含有複合金属酸化物から選択される。
LiNiM1M2 (V)
(式中、M1及びM2は、互いに同じであるか又は異なり、且つCo、Fe、Mn、Cr及びVから選択される遷移金属であり、0.5≦x≦1であり、ここで、y+z=1-xであり、及びYはカルコゲンであって、好ましくは、O及びSから選択されるカルコゲンを意味する)
この実施形態における電気活物質は、好ましくは、YがOである式(I)の化合物である。更なる好ましい実施形態において、M1はMnであり、M2はCoであるか又はM1はCoであり、M2はAlである。
そのような活物質の例としては、LiNiMnCo(本明細書では以下、NMCと呼ぶ)、及びLiNiCoAl(本明細書では以下、NCAと呼ぶ)が挙げられる。
具体的には、LiNiMnCoに関して、マンガン、ニッケル、及びコバルトの含量比を変動させて、電池の電力及びエネルギーの性能を調整することができる。
本発明の特に好ましい実施形態において、電気活物質は、上で定義された式(V)(式中、0.5≦x≦1、0.1≦y≦0.5、及び0≦z≦0.5である)の化合物である。
式(I)の正極用の好適な電気活性化合物の非限定的な例としては、とりわけ:
LiNi0.5Mn0.3Co0.2
LiNi0.6Mn0.2Co0.2
LiNi0.8Mn0.1Co0.1
LiNi0.8Co0.15Al0.05
LiNi0.8Co0.2
LiNi0.8Co0.15Al0.05
LiNi0.6Mn0.2Co0.2
LiNi0.8Mn0.1Co0.1
LiNi0.9Mn0.05Co0.05
が挙げられる。
化合物:
LiNi0.8Co0.15Al0.05
LiNi0.6Mn0.2Co0.2
LiNi0.8Mn0.1Co0.1
LiNi0.9Mn0.05Co0.05
が特に好ましい。
リチウムイオン二次電池用の負極を形成する場合に、電気活物質は、好ましくは、1種以上の炭素系材料及び/又は1種以上のケイ素系材料を含み得る。
いくつかの実施形態において、炭素系材料は、天然若しくは人工黒鉛などの、黒鉛、グラフェン、又はカーボンブラックから選択され得る。これらの材料は、単独で又はそれらの2つ以上の混合物として使用され得る。
炭素系材料は、好ましくは、黒鉛である。
ケイ素系化合物は、クロロシラン、アルコキシシラン、アミノシラン、フルオロアルキルシラン、ケイ素、塩化ケイ素、炭化ケイ素及び酸化ケイ素からなる群から選択される1つ以上であり得る。
より具体的には、ケイ素系化合物は、酸化ケイ素又は炭化ケイ素であってよい。
電気活物質中に存在する場合、ケイ素系化合物は、電気活性化合物の総重量に対して1~60重量%、好ましくは5~20重量%の範囲の量で含まれる。
本発明によれば、「熱開始剤」とは、熱エネルギーを用いてラジカル架橋反応を開始させる物質である。
組成物(C)中の熱開始剤は、ポリマー(P-A)の繰り返し単位(L)のエチレン性不飽和成分Zの硬化を熱的に補助するのに十分な量であってよい。
組成物(C)中の熱開始剤の濃度は、組成物(C)の総重量を基準として、0.01~10重量%、例えば0.1~5重量%、0.2~4重量%、又は0.5~3重量%であってもよい。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記熱開始剤は、130℃を超えない温度で硬化を行うことができる、低温熱開始剤である。
好適には、熱開始剤は、過酸化物(有機及び無機過酸化物)、ペルオキソ二硫酸及びその塩、パーエステル及びペルオキシカーボネート、アゾニトリル及びアゾ誘導体などのフリーラジカル開始剤からなる群から選択される。
好ましい熱開始剤は、以下のものからなる群から選択される。
- ジアシルペルオキシド類、
- ベンゾイルペルオキシド(BPO)、
- ジ-tert-ブチルペルオキシド(DTBP)、
- クメンヒドロペルオキシド、
- ジクミルペルオキシド、
- tert-アミルヒドロペルオキシド、
- tert-アミルペルオキシベンゾエート、
- 4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)、
- 1,1’-アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)、
- 1,1’-アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)、
- ベンゾイルペルオキシド、
- 2,2-ビス(tert-ブチルペルオキシ)ブタン、
- 1,1-ビス(tert-ブチルペルオキシ)シクロヘキサンベンゼン、
- 2,5-ビス(tert-ブチルペルオキシ)-2,5-ジメチルヘキサン、
- 2,5-ビス(tert-ブチルペルオキシ)-2,5-ジメチル-3-ヘキシン、
- ビス(1-(tert-ブチルペルオキシ)-1-メチルエチル)ベンゼン、
- 1,1-ビス(tert-ブチルペルオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、
- tert-ブチルヒドロペルオキシド、
- tert-ブチルパーアセテート、
- tert-ブチルペルオキシド、
- tert-ブチルペルオキシベンゾエート、
- tert-ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート、
- クメンヒドロペルオキシド、
- シクロヘキサノンペルオキシド、
- ジクミルペルオキシド、
- ラウロイルペルオキシド、
- 2,4-ペンタンジオンペルオキシド、
- 過硫酸カリウム、
- 2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル)(AIBN)、
- ジメチル 2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオネート)、
- 2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)-プロパン]ジヒドロクロリド、
- 2,2’-アゾビス(2-メチルーブチロニトリル)(AMBN)、
- 2,2’-アゾビス(2,4-ジメチル)バレロニトリル、
- 2,2’-アゾビス(N-ブチル-2-メチルプロピオンアミド)、
- 1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、及び
- 2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル)。
本発明の好ましい実施形態によれば、熱開始剤は、水溶性熱開始剤であり、水性媒体中に分散させることが可能である。好ましい水溶性熱開始剤は、以下のものからなる群から選択される。
- 2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロリド
- 2,2’-アゾビス[N-(2-カルボキシエチル)-2-メチルプロピオンアミジン]四水和物
- 2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]ジヒドロクロリド
- 2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]
- 2,2’-アゾビス[2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]
- 4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)
- 1,2-ビス(2-(4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール-2-イル)-プロパン-2-イル)ジアゼンジヒドロクロリド。
本発明の特に好ましい態様によれば、上記熱開始剤は1,2-ビス(2-(4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール-2-イル)-プロパン-2-イル)ジアゼンジヒドロクロリドである。
1種以上の任意選択的な導電性付与添加剤が、本発明の組成物から作られる結果として生じる電極の導電性を改善するために添加されてもよい。電池のための導電剤は、当技術分野において公知である。
それらの例としては:カーボンブラック、黒鉛微粉末カーボンナノチューブ、グラフェン、若しくは繊維などの炭素質材料、又はニッケル若しくはアルミニウムなどの金属の微粉末若しくは繊維が挙げられ得る。任意選択的な導電剤は、好ましくは、カーボンブラックである。カーボンブラックは、例えば、ブランド名、Super P(登録商標)又はKetjenblack(登録商標)で入手可能である。
存在する場合、導電剤は、上記の炭素系材料とは異なる。
任意選択的な導電剤の量は、好ましくは、電極形成用組成物中の総固形分の0~30重量%である。特にカソード形成組成物については、任意選択的な導電剤は、組成物内の固形分の総量の典型的には0重量%~10重量%、より好ましくは0重量%~5重量%である。
ケイ素系電気活性化合物を含まないアノード形成組成物については、任意選択的な導電剤は、組成物内の固形分の総量の典型的には0重量%~5重量%、より好ましくは0重量%~2重量%であり、一方、ケイ素系電気活性化合物を含むアノード形成組成物については、より多い量の、組成物内の固形分の総量の典型的には0.5~30重量%の任意選択的な導電剤組成物を導入することが有益であることが分かった。
本発明の電極形成用組成物(C)は、電極[電極(E)]の製造プロセスにおいて使用することができ、上記プロセスは、
(i)少なくとも1つの表面を有する金属基材を準備することと;
(ii)上で定義した電極形成用組成物[組成物(C)]を準備することと;
(iii)ステップ(ii)において準備された上記組成物(C)を、ステップ(i)において準備された上記金属基材の上記少なくとも1つの表面上に塗布し、それにより上記少なくとも1つの表面上への上記組成物(C)でコーティングされた金属基材を含む組立体を準備することと;
(iv)ステップ(iii)において準備された組立体を乾燥させることと;
(v)ステップ(iv)で得た乾燥した組立体に対して圧縮ステップを行って本発明の電極(E)を得ることと;
を含む。
金属基材は、一般に、銅、アルミニウム、鉄、ステンレス鋼、ニッケル、チタン又は銀などの金属でできた箔、メッシュ又はネットである。
本発明のプロセスのステップ(iii)の下で、電極形成用組成物(C)は、典型的には、キャスティング、印刷及びロールコーティングなどの任意の好適な手順によって金属基材の少なくとも1つの表面上に塗布される。
任意選択的に、ステップ(iii)は、ステップ(ii)において準備される電極形成用組成物(C)を、ステップ(iv)において準備される組立体上に塗布することによって、典型的には1回以上繰り返され得る。
本発明のプロセスのステップ(iv)下において、乾燥は、大気圧下又は真空下のいずれかで行われ得る。代わりに、乾燥は、例えば、典型的には特に水分が除かれた(0.001%v/v未満の水蒸気含有量)不活性ガス下などの改変された雰囲気下で行うことができる。
乾燥温度は、本発明の電極(E)からの水性媒体の蒸発による除去を達成するように選択されるであろう。
ステップ(v)において、ステップ(iv)で得られた乾燥組立体をカレンダー加工プロセスなどの圧縮ステップにかけることで、本発明の電極(E)の目標空隙率及び密度を達成することができる。
好ましくは、ステップ(iv)で得られた乾燥組立体は、ホットプレスされ、圧縮ステップ中の温度は、25℃~130℃に含まれ、好ましくは約60℃である。
電極(E)の好ましい目標の密度は、1.4~2g/cc、好ましくは少なくとも1.55g/ccに含まれる。電極(E)の密度は、電極の構成要素の密度に電極配合物中のそれらの質量比を掛けた積の合計として算出される。
いかなる理論によっても拘束されることを望むことなく、本発明者らは、乾燥ステップ(iv)の間に、金属基材の少なくとも1つの表面上に塗布された組成物(C)が硬化するものと考える。
本明細書において、「硬化」とは、ポリマー(P-A)の繰り返し単位(L)のエチレン性不飽和成分Zの反応により、物質がもはや流れず、溶融せず、溶解しないように、不可逆的に架橋したネットワーク(いわゆる「硬化形態」)を形成するプロセスを意味する。ここで、用語「硬化」、「キュア」及び「架橋」は互換的に使用される。
電極(E)の調製のためのプロセスのステップ(iv)で開始された硬化は、電極(E)を調製するための本発明のプロセスのステップ(v)の間、継続されてもよいことが理解される。
本発明の組成物(C)の硬化は、乾燥及び/又は圧縮ステップ(iv)及び(v)の間、低温である程度行われる。
本発明の電極(E)における組成物(C)中のポリマー(P-A)の硬化は、フーリエ変換赤外分光法(FTIR)により、1000~650cm-1の間に生じる面外C-H曲げ振動に相当するピークのピーク面積の変化を測定した結果としての、エチレン性不飽和成分の消費を測定することによって検証することが可能である。
有利には、本発明のポリマー(P-A)は、上で定義したような熱開始剤の存在下にある時に硬化させるのが特に好適である。
本願出願人は、
- 上で定義したようなポリマー(P-A)と;
- 少なくとも一種の水性媒体と;
- 少なくとも1つの電気活物質と;
- 熱開始剤と、
- 任意選択的に、導電性付与添加剤と、
を含む組成物(C)を(例えば乾燥ステップ(iv)及び/又は圧縮ステップ(v)の間に)熱処理することにより、金属集電体との密着性を向上させることを特徴とした電極(E)製品が得られることを驚くべきことに見出した。
更なる態様において、本発明は、本発明のプロセスによって得ることができる電極[電極(E)]に関する。
したがって、本発明は、
- 少なくとも1つの表面を有する金属基材を含み、
- 上記金属基材の少なくとも1つの表面上に直接接着され、少なくとも一つの層は、
A)水溶性芳香族ポリアミック酸誘導体[ポリマー(P-A)]であって、
a)少なくとも50モル%の繰り返し単位(L)であって、エステルの形態の少なくとも1つの酸部分を含む繰り返し単位(L)と、
b)0~50モル%の繰り返し単位(M)であって、少なくとも1つの酸部分をそのまま、又はそのイミド形態で含む繰り返し単位(M)と、
c)25~50モル%の繰り返し単位(N)であって、塩として少なくとも1つの酸部位を含む繰り返し単位(N)と、
を含む水溶性芳香族ポリアミック酸誘導体[ポリマー(P-A)]と、
B)少なくとも1種の電気活物質と、
C)任意選択的に、導電性付与添加剤と、
を含有する組成物からなる、電極(E)に関する。
上記金属基材の少なくとも1つの表面上へ直接接着された組成物は、電極の製造プロセス中に、例えばステップ(iv)(乾燥)において、及び/又は圧縮ステップ(v)において、バインダー組成物(B)の水性溶媒が少なくとも部分的に除去されている本発明の電極形成用組成物(C)に相当する。したがって、本発明の電極形成用組成物(C)に関して記載される好ましい実施形態は全て、製造プロセス中に除去される水性媒体を除いて、本発明の電極において、上記金属基材の少なくとも1つの表面上へ直接接着させられた組成物にも適用できる。
本発明の好ましい実施形態においては、電極(E)は負極である。より好ましくは、上記負極はシリコン系電気活物質を含む。
本発明の電極(E)は、電気化学デバイスでの、特に二次電池での使用に特に好適である。
本発明の二次電池は、好ましくは、アルカリ二次電池又はアルカリ土類二次電池である。
本発明の二次電池は、より好ましくはリチウムイオン二次電池である。
本発明による電気化学デバイスは、当業者に公知の標準的な方法によって製造することができる。
参照により本明細書に組み込まれる任意の特許、特許出願及び刊行物の開示が用語を不明瞭にさせ得る程度まで本出願の記載と矛盾する場合、本記載が優先するものとする。
ここで、本発明を以下の実施例を参照して説明するが、その目的は、単に例示的なものであるにすぎず、本発明の範囲を限定することを意図しない。
原材料
酸化ケイ素、信越化学工業株式会社製のKSC-1064として市販されているおり、理論容量は約2100mAh/gであるもの;
カーボンブラック、Imerys S.AからSC45として入手可能なもの;
黒鉛、ImerysからACTILION 2として市販されているもの。
カルボキシメチルセルロース(CMC)、日本製紙株式会社からMAC 500HCとして市販されているもの;
日本ゼオン株式会社からZeon(登録商標)BM-480Bとして入手可能なスチレンブタジエンゴム(SBR)懸濁液(38重量%水溶液);
エチレンカーボネート:ジメチルカーボネート=1:1重量%比、BASFからSelectilyte(商標)LP30として入手可能なもの;
Sigma Aldrichから入手可能なフルオロエチレンカーボネート(F1EC);及び
Sigma Aldrichから入手可能なビニレンカーボネート。
Sigma Aldrichから入手可能な1,2-ビス(2-(4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール-2-イル)プロパン-2-イル)ジアゼンジヒドロクロリド(以降、熱開始剤と呼ぶ)。
Sigma Aldrichから入手可能なNMP中のポリ(4,4’-オキシジフェニレンピロメリタミック酸)(Kapton PolyAmic-Acid)溶液(15~16重量%)
Sigma Aldrichから入手可能なピロメリット酸二無水物(PMDA)
Sigma Aldrichから入手可能な4,4’-ジアミノフェニルエーテル(ODA)
Sigma Aldrichから入手可能なトリメチルアミン(TEA)
Sigma Aldrichから入手可能な無水N-メチル-2-ピロリドン(NMP)
ピロメリット酸ジエステルアクリレート・二酸クロリド(PADE-HEA-Cl、Mw:487.24g/mol)、文献に報告されている方法に従って合成されたもの。特に、Hedgeらの「3D Printing All-Aromatic Polyimides using Mask-Projection Stereolithography:Processing the Nonprocessable」(Adv.Mater.2017,29)を参照することができる。
分子量(Mn、Mw、Mz及びMz+1)の一般的な決定手順
分子量は、移動相としてN,N-ジメチルホルムアミドを使用して、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって測定した。Agilent Technologies製のガードカラム付きの2本の5μ混合Dカラムを使用して分離した。254nmの紫外線検出器を用いてクロマトグラムを得た。1.5ml/分の流量及び移動相中の0.2w/v%溶液の20μLの注入量を選択した。較正は、12の狭い分子量のポリスチレン標準(ピーク分子量範囲:371,000~580g/mol)を用いて行った。数平均分子量Mn、重量平均分子量Mw、より高い平均分子量Mz及びMz+1を報告した。
調製1:ポリマーA、スキーム1の合成手順により調製
Figure 2023520210000010
窒素出入口、熱電対、及びメカニカルスターラーを備えた3つ口ジャケット付き1L丸底フラスコに、ODA49.83g、TEA27.26g、及び無水NMP750mLを加えた。ODAを溶解した後、溶液を-5.0℃まで冷却した。この溶液に、27.27gのPMDA)及び27.42g(PADE-HEA-Cl)を、溶液の温度を0℃未満に保ちながら1.5時間かけて少しずつ添加した。添加終了後、更に無水NMP100mLを混合物に加え、0℃で3時間保持した。その後、溶液をワーリングブレンダーを用いて水3L中に排出し凝固させた。析出したポリマーを真空濾過で回収し、3Lのメタノールで3回洗浄した。洗浄後、粉末を減圧下(25inHg)、35℃で48時間乾燥し、119gの淡黄色粉末を得た。ポリマーAの分子量を算出した。結果を表1にまとめる。
調製2:ポリマーC
NMP中のKapton PolyAmic-Acid溶液1リットル(15~16重量%)を、ワーリングブレンダーを使用して3リットルの脱イオン水中に凝固させた。得られた黄色沈殿物を真空濾過で回収し、次に2Lの沸騰水で洗浄し、次いで2Lのメタノールで洗浄した。この黄色粉末を減圧下(真空度25inHg)、40℃で5日間乾燥させ、154gの淡黄色粉末を得た。ポリマーCの分子量を算出した。結果を表1にまとめる。
Figure 2023520210000011
調製3:リチウム化水溶性芳香族ポリアミック酸誘導体溶液を含むバインダー組成物
脱イオン水(91mL)をマグネチックスターラー付きフラスコに加えた。必要量(1.3g)の炭酸リチウムを添加し、溶液を50℃に加熱した。激しく攪拌しながら、上記のようにして得られたポリマーA粉末(8.3g)を加えた。ポリマー全量をフラスコに入れた後、加熱を5日間続け、その時に均質な溶液を取り出した。8.3重量%の水溶液をこのようにして得た。
調製4:リチウム化水溶性芳香族ポリアミック酸溶液を含むバインダー組成物
脱イオン水(90mL)をマグネチックスターラー付きフラスコに加えた。必要量(1.3g)の炭酸リチウムを添加し、溶液を50℃に加熱した。激しく攪拌しながら、上記のようにして得られたポリマーC粉末(9g)を加えた。ポリマー全体をフラスコに入れた後、加熱を3日間続け、その時に均質な溶液を取り出した。9重量%の水溶液をこのようにして得た。
電極形成用組成物及び負極の調製のための一般的手順
電極形成用組成物及び負極を、以下の装置を用いて下記に詳述するように調製した:
機械式ミキサー:平らなPTFE軽量分散羽根車を有するDispermat(登録商標)シリーズのプラネタリーミキサー(スピードミキサー)及び機械式ミキサー;
フィルムコーター/ドクターブレード:Elcometer(登録商標)4340モーター駆動/自動フィルムアプリケーター;
真空オーブン:真空のBINDER APTラインVD 53;並びに
ロールプレス:精密4インチホットローリングプレス/100℃までカレンダー処理。
実施例1:リチウム化ポリマーAを含む負極の作製
調製3で得られたリチウム化ポリマーAの8.3重量%水溶液33.13g、脱イオン水14.62g、酸化ケイ素10.34g、黒鉛41.36g及びカーボンブラック0.55gを混合して水性組成物を調製した。混合物をプラネタリーミキサーで10分間穏やかに撹拌することにより均質化し、次いで2時間穏やかに撹拌することにより再度混合した。
このようにして得た電極形成用組成物をドクターブレードを用いて厚さ18.5μmの銅箔上にキャストし、コーティング層を、60℃の温度で約60分間オーブン中で乾燥させることにより、負極を得た。乾燥したコーティング層の厚さは約65μmであった。次いで、電極をロールプレスで60℃でホットプレスすることで、1.6g/ccの目標の密度を得た。得られた負極は、以下の組成を有していた。酸化ケイ素18.8重量%、黒鉛75.2重量%、ポリマーA5重量%、及びカーボンブラック1重量%。
電極E1をこのようにして調製した。
実施例2:リチウム化ポリマーA及び熱開始剤を含む負極の作製
調製4で得られたリチウム化ポリマーAの8.3重量%水溶液33.13g、脱イオン水14.62g、酸化ケイ素10.34g、黒鉛41.36g、カーボンブラック0.55g及び1,2-ビス(2-(4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール-2-イル)プロパン-2-イル)ジアゼンジヒドロクロリド0.05gを混合することにより水性組成物を調製した。混合物をプラネタリーミキサーで10分間穏やかに撹拌することにより均質化し、次いで2時間穏やかに撹拌することにより再度混合した。
このようにして得た電極形成用組成物をドクターブレードを用いて厚さ18.5μmの銅箔上にキャストし、コーティング層を、60℃の温度で約60分間オーブン中で乾燥させることにより、負極を得た。乾燥したコーティング層の厚さは約64μmであった。次いで、電極をロールプレスで60℃でホットプレスすることで、1.6g/ccの目標の密度を得た。得られた負極は、以下の組成を有していた。酸化ケイ素18.8重量%、黒鉛75.2重量%、ポリマーA5重量%、及びカーボンブラック1重量%。
電極E2をこのようにして調製した。
比較例1:リチウム化ポリマーCを含む負極
調製2で得られたポリマーCの9重量%水溶液30.56g、脱イオン水17.19g、酸化ケイ素10.34g、黒鉛41.36g、及びカーボンブラック0.55gを混合し水性組成物を調製した。混合物をプラネタリーミキサーで10分間穏やかに撹拌することにより均質化し、次いで2時間穏やかに撹拌することにより再度混合した。
このようにして得たバインダー組成物をドクターブレードを用いて厚さ18.5μmの銅箔上にキャストし、コーティング層を、60℃の温度で約60分間オーブン中で乾燥させることにより、負極を得た。乾燥したコーティング層の厚さは約60μmであった。次いで、電極をロールプレスで60℃でホットプレスすることで、1.6g/ccの目標の密度を得た。得られた負極は、以下の組成を有していた。酸化ケイ素18.8重量%、黒鉛75.2重量%、ポリマーC5重量%、及びカーボンブラック1重量%。
電極CE1をこのようにして得た。
比較例2:SBR/CMCを含む負極
CMCの2重量%水溶液35.0g、脱イオン水21.41g、酸化ケイ素7.90g、黒鉛31.58g及びカーボンブラック0.42gを混合し水性組成物を調製した。
混合物をプラネタリーミキサーで10分間穏やかに撹拌することにより均質化し、次いで1時間穏やかに撹拌することにより再度混合した。
約1時間混合した後、3.69gのSBR懸濁液を組成物に加え、低撹拌で1時間再び混合した。
このようにして得たバインダー組成物をドクターブレードを用いて厚さ18.5μmの銅箔上にキャストし、コーティング層を、90℃の温度で約70分間オーブン中で乾燥させることにより、負極を得た。乾燥したコーティング層の厚さは約62μmであった。次いで、電極をロールプレスで60℃でホットプレスすることで、1.6g/ccの目標の密度を得た。得られた負極は、以下の組成を有していた。酸化ケイ素18.8重量%、黒鉛75.2重量%、SBR3重量%、CMC2%及びカーボンブラック1重量%。電極CE2をこのようにして得た。
負極の接着特性測定
金属箔上の電極組成物コーティングの接着性を評価するために、20℃で300mm/分の速度で標準ASTM D903に従うことによって、電極(E1)、電極(E2)、電極(CE1)及び電極(CE2)に関して剥離試験を行った。
結果を表1に示す。
Figure 2023520210000012
電池の製造
リチウムコイン電池(CR2032タイプ、直径20mm)は、参照電極としてリチウム金属を用いて、実施例1、実施例2、比較例1及び比較例2の組成物を使用して製造された電極の小さなディスク(直径=12mm)を打ち抜くことにより、アルゴンガス雰囲気下のグローブボックス内で調製した。
コイン電池の調製に使用された電解質は、比1/1でのEC/DMCにおける標準的な1M LiPF溶液であり、F1ECは10重量%であり、VC添加剤は2重量%であった。
ポリエチレンセパレーター(Tonen Chemical Corporationから市販)を受け取ったままの状態で使用した。
ハーフセルでの容量保持試験
低電流レートでの初期の充電及び放電サイクル(形成段階)の後、実施例1、実施例2、比較例1及び比較例2で説明したように製造した各セルを、1.5Vの正のカットオフ及び0.05Vの負のカットオフでC/5-D/5の定電流レートで定電流的にサイクルした。
得られたデータを以下の表2に報告する。
Figure 2023520210000013
実施例1及び実施例に従って作製したセルは、許容可能なクーロン効率、良好な初期容量、及び25サイクル後の良好な保持力を示した。
有利なことに、本発明に従って調製された電極は、先行技術の電極と比較して、集電体への付着とセル内の性能との間のより良い妥協点を示す。

Claims (15)

  1. 水溶性芳香族ポリアミック酸誘導体[ポリマー(P-A)]であって、
    a)少なくとも50モル%の繰り返し単位(L)であって、エステルの形態の少なくとも1つの酸部分を含む繰り返し単位(L)と、
    b)0~50モル%の繰り返し単位(M)であって、少なくとも1つの酸部分をそのまま、又はそのイミド形態で含む繰り返し単位(M)と、
    c)25~50モル%の繰り返し単位(N)であって、塩として少なくとも1つの酸部位を含む繰り返し単位(N)と、
    を含む水溶性芳香族ポリアミック酸誘導体[ポリマー(P-A)]。
  2. 前記繰り返し単位(L)が、一般式(L1)~(L4)のいずれかの単位からなる群から選択される、請求項1に記載の水溶性芳香族ポリアミック酸誘導体[ポリマー(P-A)]
    Figure 2023520210000014
    [式中、
    - Arは、互いに独立して、5~50個の炭素原子を有する置換若しくは非置換の、飽和の、不飽和の又は芳香族単環式及び多環式基からなる群から選択される三価の芳香族部分であり;
    - Ar’は、5~50個の炭素原子を有する置換若しくは非置換の、飽和の、不飽和の又は芳香族単環式及び多環式基からなる群から選択される四価の芳香族部分であり;
    - 各Rは、独立してH又はアルキル、好ましくはH又は1~5個の炭素原子を有するアルキルであり;
    - Rは、二価の芳香族基であり;好ましくは、Rは、以下の構造:
    Figure 2023520210000015
    及び対応する任意選択的に置換された構造からなる群から選択され、ここで、Yは、-O-、-S-、-SO-、-CH-、-C(O)-、-C(CF-、-(CF-(「p」は、0~5の整数である)からなる群から選択され、
    より好ましくは、Rは、
    Figure 2023520210000016
    であり、
    - 各Zは、
    ・O-(CH-O-CO-CH=CHR(ここで、kは、1~20、好ましくは1~8、より好ましくは2~6であり、更に一層好ましくは2又は3に等しく、Rは、H又はアルキル、好ましくは1~5つの炭素原子を有するアルキルである);
    ・O-(CH-Ar-CR=CHR又はO-(CH-OAr-CR=CHR(ここで、pは、0~20、好ましくは1~8であり;Arは、1つ又は2つの芳香環又はヘテロ芳香環を含み;R及びRは、H、アルキル、好ましくは1~5つの炭素原子を有するアルキル、フェニル又はCOOR(ここで、Rは、H又はアルキル、好ましくは1~5つの炭素原子を有するアルキルである)である);
    ・O-(CH-CH=CHR(ここで、qは、0~20、好ましくは1~8であり;及びRは、H又はアルキル、好ましくは1~5つの炭素原子を有するアルキルである);
    ・O-(CH-O-CH=CHR(ここで、rは、0~20、好ましくは1~8であり;及びRは、H又はアルキル、好ましくは1~5つの炭素原子を有するアルキルである)]。
  3. 前記繰り返し単位(M)が、一般式(M1)~(M4)のいずれかの単位からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の水溶性芳香族ポリアミック酸誘導体[ポリマー(P-A)]
    Figure 2023520210000017
    [式中、
    - Arは、互いに独立して、5~50個の炭素原子を有する置換若しくは非置換の、飽和の、不飽和の又は芳香族単環式及び多環式基からなる群から選択される三価の芳香族部分であり;
    - Ar’は、5~50個の炭素原子を有する置換若しくは非置換の、飽和の、不飽和の又は芳香族単環式及び多環式基からなる群から選択される四価の芳香族部分であり;
    - 各Rは、独立してH又はアルキル、好ましくはH又は1~5個の炭素原子を有するアルキルであり;
    - Rは、二価の芳香族基であり;好ましくは、Rは、以下の構造:
    Figure 2023520210000018
    及び対応する任意選択的に置換された構造からなる群から選択され、ここで、Yは、-O-、-S-、-SO-、-CH-、-C(O)-、-C(CF-、-(CF-(「p」は、0~5の整数である)からなる群から選択され、
    より好ましくは、Rは、
    Figure 2023520210000019
    である]。
  4. 前記繰り返し単位(N)が、好ましくは一般式(N1)~(N4)のいずれかの単位からなる群から選択される、請求項1~3のいずれか1項に記載の水溶性芳香族ポリアミック酸誘導体[ポリマー(P-A)]
    Figure 2023520210000020
    [式中、
    - Arは、互いに独立して、5~50個の炭素原子を有する置換若しくは非置換の、飽和の、不飽和の又は芳香族単環式及び多環式基からなる群から選択される三価の芳香族部分であり;
    - Ar’は、5~50個の炭素原子を有する置換若しくは非置換の、飽和の、不飽和の又は芳香族単環式及び多環式基からなる群から選択される四価の芳香族部分であり;
    - 各Rは、独立してH又はアルキル、好ましくはH又は1~5個の炭素原子を有するアルキルであり;
    - Rは、二価の芳香族基であり;好ましくは、Rは、以下の構造:
    Figure 2023520210000021
    及び対応する任意選択的に置換された構造からなる群から選択され、ここで、Yは、-O-、-S-、-SO-、-CH-、-C(O)-、-C(CF-、-(CF-(「p」は、0~5の整数である)からなる群から選択され、
    より好ましくは、Rは、
    Figure 2023520210000022
    であり、且つ、
    - Catは、アルカリ金属カチオン、プロトン化第一級、第二級若しくは第三級アンモニウムカチオン、及び第四級アンモニウムカチオンから好ましくは選択される一価のカチオンであり、より好ましくはNa、K+及びLiから選択され、更に好ましくはLiである]。
  5. 請求項1~4のいずれか1項に記載の水溶性芳香族ポリアミック酸誘導体[ポリマー(P-A)]であって、
    a) 少なくとも50モル%の、一般式(L2)又は(L4)のいずれかの単位からなる群から選択される繰り返し単位と;
    b) 0~50モル%の、一般式(M2)又は(M4)のいずれかの単位からなる群から選択される繰り返し単位と;
    c)25~50モル%の、一般式(N2)又は(N4)のいずれかの単位からなる群から選択される繰り返し単位と、
    を含む水溶性芳香族ポリアミック酸誘導体[ポリマー(P-A)]。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載のポリマー(P-A)及び少なくとも1種の水性溶媒を含み、水性溶媒が好ましくは水である水性バインダー組成物(B)。
  7. 電極形成用組成物[組成物(C)]であって、
    (i)請求項6に記載のバインダー組成物(B)と、
    (ii)少なくとも1つの電気活物質と、
    (iii)任意選択的に、熱開始剤と、
    (iv)任意選択的に、導電性付与添加剤と、
    を含む電極形成用組成物[組成物(C)]。
  8. 前記電気活物質が、1種以上の炭素系材料及び/又は1種以上のケイ素系材料を含む請求項7に記載の電極形成用組成物[組成物(C)]。
  9. 前記熱開始剤が、1,2-ビス(2-(4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール-2-イル)-プロパン-2-イル)ジアゼンジヒドロクロリドである、請求項8に記載の電極形成用組成物[組成物(C)]。
  10. 請求項7~9のいずれか1項に記載の電極形成用組成物[組成物(C)]であって、
    (A)請求項3に記載のバインダー組成物(B)と、
    (B)1種以上の炭素系材料及び/又は1種以上のケイ素系材料から選択される少なくとも1種の電気活物質と、
    (C)2-ビス(2-(4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール-2-イル)-プロパン-2-イル)ジアゼンジヒドロクロリドである熱開始剤と、
    (D)任意選択的に、電気伝導性付与添加剤と、
    を含む電極形成用組成物[組成物(C)]。
  11. 電極[電極(E)]の製造のための請求項7~10のいずれか1項に記載の電極形成用組成物(C)の使用であって、前記プロセスは、
    (i)少なくとも1つの表面を有する金属基材を準備することと、
    (ii)上で定義した電極形成用組成物[組成物(C)]を準備することと、
    (iii)ステップ(ii)において準備された前記組成物(C)を、ステップ(i)において準備された前記金属基材の前記少なくとも1つの表面上に塗布し、それにより前記少なくとも1つの表面上への前記組成物(C)でコーティングされた金属基材を含む組立体を準備することと、
    (iv)ステップ(iii)において準備された組立体を乾燥させることと、
    (v)ステップ(iv)で得た乾燥した組立体に対して圧縮ステップを行って本発明の電極(E)を得ることと、
    を含む使用。
  12. 請求項11に記載のプロセスによって得ることができる電極[電極(E)]。
  13. 請求項12又は13に記載の少なくとも1つの電極(E)を含む電気化学デバイス。
  14. 請求項13に記載の電気化学デバイスであって、前記電気化学デバイスは、
    - 正極及び負極
    を含む二次電池であり、
    前記正極及び前記負極のうちの少なくとも1つが、請求項12に記載の電極(E)である、電気化学デバイス。
  15. 請求項13に記載の電気化学デバイスであって、前記電気化学デバイスは、
    - 正極及び負極
    を含む二次電池であり、
    前記負極は、請求項12に記載の電極(E)である、電気化学デバイス。
JP2022559756A 2020-03-31 2021-03-24 リチウムイオン電池用ポリアミック酸誘導体バインダー Pending JP2023520210A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063003253P 2020-03-31 2020-03-31
US63/003,253 2020-03-31
EP20172958.9 2020-05-05
EP20172958 2020-05-05
PCT/EP2021/057551 WO2021197959A1 (en) 2020-03-31 2021-03-24 Polyamic acid derivatives binder for lithium ion battery

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023520210A true JP2023520210A (ja) 2023-05-16

Family

ID=74947521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022559756A Pending JP2023520210A (ja) 2020-03-31 2021-03-24 リチウムイオン電池用ポリアミック酸誘導体バインダー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230178741A1 (ja)
EP (1) EP4128385A1 (ja)
JP (1) JP2023520210A (ja)
KR (1) KR20220161360A (ja)
CN (1) CN115362572A (ja)
TW (1) TW202145625A (ja)
WO (1) WO2021197959A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9620781B2 (en) 2012-07-11 2017-04-11 Lg Chem, Ltd. Electrode binder for secondary battery providing excellent adhesion strength and life characteristics
JP6052529B1 (ja) * 2015-10-13 2016-12-27 Jsr株式会社 リチウムイオン二次電池負極用バインダー組成物、リチウムイオン二次電池負極用スラリー、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池
KR102459626B1 (ko) * 2015-11-26 2022-10-28 삼성전자주식회사 수용성 폴리아믹산 및 이의 제조방법, 상기 폴리아믹산을 포함하는 리튬 전지용 바인더 조성물 및 이를 이용하여 제조된 리튬 전지
US20210115279A1 (en) * 2018-03-30 2021-04-22 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Additive manufacturing of aromatic thermoplastics from photocurable precursor salts

Also Published As

Publication number Publication date
TW202145625A (zh) 2021-12-01
US20230178741A1 (en) 2023-06-08
KR20220161360A (ko) 2022-12-06
CN115362572A (zh) 2022-11-18
EP4128385A1 (en) 2023-02-08
WO2021197959A1 (en) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102629459B1 (ko) 바인더, 이를 포함하는 전극 및 리튬전지, 및 이의 제조 방법
KR102024889B1 (ko) 반 상호침투 고분자 네트워크 구조의 고분자 전해질 및 이를 포함하는 전고체 전지
WO2017094252A1 (ja) 非水系二次電池接着層用組成物、非水系二次電池用接着層、積層体および非水系二次電池
KR100742227B1 (ko) 실리콘 또는 주석계 음극 활물질의 리튬 이차전지
CN109423237B (zh) 粘合剂、包括其的电极和锂电池、以及制备粘合剂的方法
WO2016125718A1 (ja) リチウム二次電池の電極用バインダ樹脂、リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
US10541423B2 (en) Electrode mixture layer composition for nonaqueous electrolyte secondary battery, manufacturing method thereof and use therefor
KR20190122690A (ko) 비수계 이차 전지 전극용 바인더 조성물, 비수계 이차 전지 전극용 도전재 페이스트 조성물, 비수계 이차 전지 전극용 슬러리 조성물, 비수계 이차 전지용 전극 및 비수계 이차 전지
EP3768770B1 (en) Polyamide-imide binder for lithium ion battery
WO2019044909A1 (ja) 電気化学素子機能層用組成物、電気化学素子用機能層、及び電気化学素子
KR20200134223A (ko) 비수계 이차 전지 전극용 바인더 조성물, 비수계 이차 전지 전극용 도전재 페이스트 조성물, 비수계 이차 전지 전극용 슬러리 조성물, 비수계 이차 전지용 전극 및 비수계 이차 전지
WO2018155713A1 (ja) エネルギーデバイス電極用樹脂、エネルギーデバイス電極形成用組成物、エネルギーデバイス電極及びエネルギーデバイス
JP7416239B2 (ja) 非水系二次電池電極用バインダー及び非水系二次電池電極用スラリー
JP2019106369A (ja) 正極板および正極板に用いるスラリーを形成する方法
CN111033814A (zh) 电化学元件功能层用组合物、电化学元件用功能层和电化学元件
JP6520497B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
JP2023520210A (ja) リチウムイオン電池用ポリアミック酸誘導体バインダー
JP7400712B2 (ja) 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用導電材ペースト組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極および非水系二次電池
WO2024077507A1 (zh) 粘结组合物、电极浆料、电极极片、二次电池及用电装置
WO2021001304A1 (en) Polyamide-imide binder for lithium ion battery
CN115152062A (zh) 二次电池用正极和二次电池
WO2022172843A1 (ja) 負極バインダー組成物、負極、及び二次電池
CN115528244A (zh) 导电粘结剂及其制备方法、硅负极、锂电池及车辆
CN117642900A (zh) 共聚物电解质、其制备方法和固态锂二次电池
CN117801186A (zh) 一种聚合物、负极片和电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240221