JP2023519737A - どろどろとした特性を有するペースト状食品組成物をもたらす食感改良剤としての、大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンの使用 - Google Patents

どろどろとした特性を有するペースト状食品組成物をもたらす食感改良剤としての、大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023519737A
JP2023519737A JP2022559776A JP2022559776A JP2023519737A JP 2023519737 A JP2023519737 A JP 2023519737A JP 2022559776 A JP2022559776 A JP 2022559776A JP 2022559776 A JP2022559776 A JP 2022559776A JP 2023519737 A JP2023519737 A JP 2023519737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
particle size
amylose
weight
rich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022559776A
Other languages
English (en)
Inventor
デデュー、ジェラルディン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roquette Freres SA
Original Assignee
Roquette Freres SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roquette Freres SA filed Critical Roquette Freres SA
Publication of JP2023519737A publication Critical patent/JP2023519737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • A23L29/219Chemically modified starch; Reaction or complexation products of starch with other chemicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/05Mashed or comminuted pulses or legumes; Products made therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/01Instant products; Powders; Flakes; Granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/09Mashed or comminuted products, e.g. pulp, purée, sauce, or products made therefrom, e.g. snacks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/60Salad dressings; Mayonnaise; Ketchup
    • A23L27/63Ketchup
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/10General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/50Polysaccharides, gums
    • A23V2250/51Polysaccharide
    • A23V2250/5104Amylose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/50Polysaccharides, gums
    • A23V2250/51Polysaccharide
    • A23V2250/5118Starch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/26Homogenisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

本発明は、どろどろとした食感を有するペースト状食品組成物をもたらす食感改良剤としての、大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンの使用に関する。【選択図】図6

Description

本発明は、どろどろとした特性を有するペースト状食品組成物、特に、いわゆる「即席」の、再構成されるトマトソースをもたらす、食感改良剤としての大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンの使用に関する。
本発明はまた、食品組成物の総重量の12~18重量%、好ましくは約15重量%が、大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンによって置き換えられている点で注目されるペースト状食品の調製方法に関する。
本発明はまた、組成物の総重量の12~18重量%、好ましくは約15重量%が、大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンによって置き換えられたトマトソース組成物に関する。
本発明はまた、乾燥食品組成物及び再構成される当該乾燥組成物の調製方法に関する。
食品組成物において、「どろどろとした」又は「粒状」という官能特性は、主に粗く構造化された粒子の存在に関連する食感の感覚的な特性評価である。
したがって、どろどろとした、及び粒状の食感は、クリーミー又は滑らかな食感とは対照的である。
当該食品組成物の成分として、タンパク質、脂質、及び様々な糖類に加えて、デンプンは使用される最も重要な食感改良剤の1つである。
この食感改良剤の機能のためのデンプンの特性には、
- 当該ペースト状食品組成物中においてその制御された放出及び/又は保持に有用な量の水と結合できること、
- 三次元ネットワークの形成によって当該組成物のレオロジーを改変できること、及び
- 多くの場合に他の成分又は食感改良剤と相乗的に作用して当該組成物のより良好な安定性を保証し、それにより「軟らかい」固体からゲル状構造までの範囲の様々な食感が得られることが含まれる。
得られた食感はまた、そのいくらかを含有する食品組成物の味の改善にも決定的に寄与する。
食品組成物の商業的及び工業的製造において、様々なデンプン及びそれらの誘導体の使用は一般的な方法である。
天然及び/又は変性デンプンを使用して、食品の感覚的及び物理的特性に決定的に影響を及ぼし、それにより製品の品質をほぼ要求に合わせることができる。
生化学的に合成され、炭水化物の供給源であるデンプンは、植物界に最も広く存在する有機物質の1つであり、生物の栄養素の貯蔵を構成する。
デンプンは、このように高等植物の貯蔵器官及び組織、特に穀物(小麦、トウモロコシなど)、マメ科植物の粒子(エンドウマメ類、インゲンマメ類(beans)など)、ジャガイモ又はキャッサバの塊茎、根、鱗茎、茎及び果実の中に天然に存在する。
デンプンは、α-(1-4)結合及び分子構造中の分岐の元となるα-(1-6)結合を介して互いに結合したD-グルコース単位から構成される2つのホモポリマー、アミロースとアミロペクチンの混合物である。これらの2つのホモポリマーはその分岐の程度、及びその重合度において異なる。
アミロースは短い分岐でわずかに分岐し、10,000~1,000,000ダルトンの分子量を有する。分子は600~1,000個のグルコース分子で形成される。
アミロペクチンは、α(1-6)結合を介して24~30個のグルコース単位ごとに長い分岐鎖を有する分岐した分子である。その分子量は、1,000,000~100,000,000ダルトンの範囲であり、その分岐度はおよそ5%である。鎖全体で10,000~100,000個のグルコース単位を含む。
アミロース対アミロペクチンの比はそのデンプンの植物源に依存する。
デンプンは粒状の状態、すなわち半結晶性粒子の形態で貯蔵器官及び組織に蓄えられる。
この半結晶の状態は実質的にアミロペクチン高分子の存在によるものである。
天然の状態ではデンプン粒子の結晶化度は15~45%であり、それは由来する植物及びそれが受けた全て処理に実質的に依存する。
したがって、偏光下に置かれた粒状のデンプンは、顕微鏡検査において、「マルタ十字」と呼ばれる特徴的な黒色の十字を有する。
この正の複屈折の現象はこれらの粒子の半結晶性の組織に起因し、ポリマー鎖の平均の配向は放射状である。
粒状デンプンのより詳細な説明については、Groupe Francais d’Etudes et d’Application des Polymeres[French Polymer Group]の2000年の”Initiation a la chimie et a la physico-chimie macromoleculaires”[”Introduction to macromolecule chemistry and physical chemistry”]の第1版、第13巻、41~86ページのS.Peresの表題”Structure et morphologie du grain d’amidon”[”Structure and morphology of the starch grain”]の第2章を参照することができる。
乾燥デンプンは由来する植物に応じて12~20重量%の範囲の含水量を有する。この含水量は明らかに媒体に残留する水分に依存する(aw=1の場合、デンプンは、デンプン1グラム当たり最大0.5gの水を固定することができる)。
過剰の水と共にデンプン懸濁液をその糊化温度に近い温度まで加熱すると、粒子は不可逆的に膨潤してそれは分散し、次いでそれは溶解する。
デンプンにその興味深い技術的特性を付与するのは、特にこれらの特性である。
「糊化範囲」と呼ばれる所定の温度範囲において、デンプン粒子は非常に急速に膨潤して、その半結晶構造を失う(複屈折の喪失)。
全ての粒子は5~10℃程度の温度範囲で最大限に膨潤する。分散相を構成する膨潤粒子と水性の連続相を増粘する分散した分子(主にアミロース)で構成されたペーストが得られる。
ペーストのレオロジー特性は、これらの2つの相、分散相と水相の相対的な割合と粒子の膨潤体積に依存する。糊化範囲は、デンプンの由来する植物に応じて変化する。
最大粘度は、デンプンペーストが多数の高膨潤粒子を含有する時に得られる。加熱を続けると、粒子が破裂して物質が媒体中に分散する。しかしながら、温度が100℃を超える場合は、可溶化しか起こらない。
アミロース-脂質複合体は、その組合せによってアミロースと水分子との相互作用が阻害されるために膨潤が遅くなり、粒子を完全に膨潤させるためには90℃超の温度が必要である(アミロメイズが脂質と複合体を形成するため)。
粒子の消失及び高分子の溶解によって粘度は低下する。
(冷却して)デンプンペーストの温度を下げると、高分子の不溶化及びアミロースとアミロペクチンとの非相溶性による相分離が生じて、これらの高分子の結晶化が観察される。
この現象は老化という名称によって知られている。
ペーストがアミロースを含有する場合、アミロースが老化を生じるこの最初の分子である。
それは、二重らせんの形成と、連接ゾーンを介した三次元ネットワークを生じる後者の結合による「結晶」(タイプB)の形成からなる。
このネットワークは数時間で非常に迅速に形成される。このネットワークの成長中、水素結合を介する二重らせんの互いの会合が、そのらせんと結合した水分子を置換し、著しいシネレシスが生じる。
一般則として、通常のデンプン及びデンプン誘導体は、それらの処理方法により、クリーミー又は滑らかな食感を形成する傾向がある。
例えば、国際特許出願第WO1993/22938号には、改善された凍結解凍安定性と「良好な」食感、この場合は「滑らかさ」を有するデンプン増粘食品組成物が記載されている。
デンプンは糊化された天然デンプンとアミロペクチンとの混合物であり、プロセスは当該混合物のアミロペクチン成分を別々に加熱調理及び剪断することを含む。
アミロペクチン成分が剪断された、すなわち機械的に分解されたこの混合物は、増粘効果のみを与え、どろどろとした効果を与えることはない。
これを改善するために、どろどろとした、又は粒状の食感を有する特定の食品組成物をもたらすためには、完全なアミロペクチンリッチな天然デンプンの使用が提案されている。
したがって、国際特許出願第WO2000/32061号では、アミロペクチンリッチなジャガイモデンプンを処理された食品の所望の官能特性を変化させるために有効な量で食品組成物に添加する方法が提案され、ここで、この出願におけるアミロペクチンリッチとは95%超又はさらには98%超のアミロペクチン濃度を意味すると理解される。
これらの著者によれば、このアミロペクチンリッチなデンプンの品質のみが、食品組成物のどろどろとした食感を補強し、さらには安定化することができる。
しかしながら、食品組成物の調製のための従来の処理法は、デンプンの「超分子」構造を破壊する可能性があり、したがって明確に回避されなければならないとも記述されている。
これを改善するために、本発明者らは、アミロペクチンリッチなデンプンの代わりに、その天然の形態ではなくプレゼラチン化させた形態のアミロースリッチなデンプンの使用がより実用的であることを見出した。
本発明は、どろどろとした特性を有するペースト状食品組成物、特に、いわゆる「即席」の、再構成されるトマトソースをもたらす、食感改良剤としての大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンの使用に関する。
したがって、本発明はどろどろとした特性を有するペースト状食品組成物をもたらす食感改良剤としての、大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンの使用に関し、そのアミロース含有量はデンプンの総重量に対して25重量%を超え、ドイツ工業規格DIN66145:1976-04に従って決定されるその粒径は、1.7より大きい「n」値と850μmより大きい「d」値によって定義される。
好ましくは、アミロースリッチなデンプンはマメ科植物、具体的にはエンドウマメ又はソラマメに由来する。
したがって、デンプンのアミロース含有量はデンプンの総重量の25%~45%、好ましくは約35%である。
好ましくは、プレゼラチン化デンプンは天然である。
さらにより好ましくは、ドイツ工業規格DIN66145:1976-04に従って決定されるデンプン粒子の大きさは、1.7~2、好ましくは約1.8の「n」値、850~1,000μm、及び好ましくは約900μmの「d」値を有する。
次いで、本発明に従って実施される大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンを、レシピの総成分の総重量の12~18%、好ましくは約15重量%を置き換えるように、ペースト状食品組成物のレシピに導入する。言い換えれば、この方法によって調製される乾燥食品組成物は、12~18重量%の大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンを含む。
別の態様によると、本発明は、乾燥食品組成物、特に再構成されるトマトソースの調製方法に関し、方法は、当該組成物の成分の総重量に対して12~18重量%、好ましくは約15重量%の量を、大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンで置き換えることを含み、そのアミロース含有量はデンプンの総重量に対して25重量%を超え、ドイツ工業規格DIN66145:1976-04に従って決定されるその粒径は1.7を超える「n」値及び850μmを超える「d」値によって定義される。
本発明の乾燥食品組成物は、ペースト状食品、特に「即席」トマトソース、すなわち乾燥組成物から再構成されるトマトソースの調製に有用である。実際、それにより、乾燥食品の総重量の12~18重量%、好ましくは約15重量%を、大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンで置き換えることができる。
したがって、本発明はペースト状食品組成物の調製方法に関し、以下の工程、すなわち、
- 当該組成物の成分の総重量に対して、12~18重量%、好ましくは約15重量%の量の、大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンを含む乾燥食品組成物を提供する工程、
- 有効量の水を提供する工程、
- このようにして乾燥組成物と水との間で得られた混合物を均質化する工程、
- 混合物を加熱調理してペースト状食品組成物を得る工程を含み、ここで、プレゼラチン化デンプンはデンプンの総重量に対して25重量%を超えるアミロース含有量、並びにドイツ工業規格DIN66145:1976-04に従って決定される、1.7を超える「n」値及び850μmを超える「d」値によって定義される粒径を有する。
好ましくは、アミロースリッチなデンプンはマメ科植物、具体的にはエンドウマメ又はソラマメに由来する。
したがって、デンプンのアミロース含有量はデンプンの総重量の25%~45%、好ましくは約35%である。
好ましくは、プレゼラチン化デンプンは天然である。
さらにより好ましくは、ドイツ工業規格DIN66145:1976-04に従って決定されるデンプン粒子の大きさは、1.7~2、好ましくは約1.8の「n」値、及び850~1,000μm、好ましくは約900μmの「d」値を有する。
別の態様によると、本発明は前の態様の調製方法によって得られるペースト状食品組成物に関する。好ましくは、組成物は、いわゆる「即席」の、再構成されたトマトソースである。
本発明はまた、再構成してペースト状食品組成物を形成することを意図した乾燥食品組成物に関し、当該乾燥組成物は、乾燥組成物の成分の総重量に対して12~18重量%、好ましくは15重量%の量の大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンを含み、そのアミロース含有量はデンプンの総重量に対して25重量%を超え、ドイツ工業規格DIN66145:1976-04に従って決定されるその粒径は、1.7を超える「n」値及び850μmを超える「d」値によって定義される。
好ましくは、当該乾燥食品組成物は再構成されるトマトソースである。
PREGEFLO(登録商標)L100Fを含む乾燥食品組成物の写真を示し、画像の倍率は35である。 PREGEFLOL(登録商標)L100Gを含む乾燥食品組成物の写真を示し、画像の倍率は35である。 PREGEFLO(登録商標)P100Gを含む乾燥食品組成物の写真を示し、画像の倍率は35である。 陰性対照に対応するPREGEFLO(登録商標)を含まない対照の乾燥食品組成物の写真を示し、画像の倍率は35である。 水中のPREGEFLO(登録商標)P100Gを含む水性組成物の写真を示し、画像の倍率は35である。 加熱調理工程の前に再構成されるPREGEFLO(登録商標)P100Gを含む食品組成物の写真を示し、画像の倍率は35である。 それぞれ陰性対照又はPREGEFLO(登録商標)L100F、PREGEFLO(登録商標)L100G又はPREGEFLO(登録商標)P100Gを含む組成物についてのDmode、D90及びD(4;3)の直径タイプの測定結果に対応する3つのグラフを示す。 それぞれPREGEFLO(登録商標)L100F、PREGEFLO(登録商標)L100G又はPREGEFLO(登録商標)P100Gを含む組成物に関するDmode、D90及びD(4;3)の直径タイプから見た粒径分布に対応する3つのグラフを示す。 PREGEFLO(登録商標)を含まない再構成された対照のペースト状食品組成物の3つの写真(a、b、c)を示し、写真b及びcは写真aに示された成分の拡大写真に対応する。 PREGEFLO(登録商標)L100Gを含む再構成された対照のペースト状食品組成物の3つの写真(a、b、c)を示し、写真b及びcは写真aに示された成分の拡大写真である。 PREGEFLO(登録商標)L100Fを含む再構成された対照のペースト状食品組成物の3つの写真(a、b、c)を示し、写真b及びcは写真aに示された成分の拡大写真に対応する。 PREGEFLO(登録商標)P100Gを含む再構成された対照のペースト状食品組成物の3つの写真(a、b、c)を示し、写真b及びcは写真aに示された成分の拡大写真である。 PREGEFLO(登録商標)を含まない陰性対照組成物又はPREGEFLO(登録商標)L100F、PREGEFLO(登録商標)L100G若しくはPREGEFLO(登録商標)P100Gをそれぞれ含む組成物に対応するペースト状食品組成物の粘度測定の結果に対応する図を示す。
したがって、本発明はどろどろとした特性を有するペースト状食品組成物、特に、「即席」として知られる再構成されるトマトソースをもたらす、食感改良剤としての大きな粒径を有するプレゼラチン化されたアミロースリッチなデンプンの使用に関する。
それらは、本明細書では、より優先的に選択されたエンドウマメ及びソラマメなどのマメ科植物から抽出される、天然でアミロースが豊富な品種である。
「ペースト状組成物」とは湿潤した中間組成物として理解され、一貫した完全な固体でも完全な液体でもなく、むしろ柔らかく可撓性である。本発明において、トマトソースに関しては、当該ペースト状食品組成物は一般に知られた粘度を有する。
本明細書において、「エンドウマメ」という用語は、その最も広義のものとして理解され、具体的には、
- 「まるエンドウマメ」の全ての野生型品種、及び
- それらの品種について通常意図される用途(ヒト食品、動物飼料、及び/又は他の用途)にかかわらず、「まるエンドウマメ」と「しわエンドウマメ」の全ての変異種を含む。
当該変異品種は具体的には、C-L HEYDLEYらの表題”Developing novel pea starches”,Proceedings of the Symposium of the Industrial Biochemistry and Biotechnology Group of the Biochemical Society,1996,77~87ページの論文に記載された”mutants r”、”mutants rb”、”mutants rug3”、”mutants rug4”、”mutants rug5”及び”mutants lam」と命名されたものである。
「ソラマメ」とは、マメ科、マメ亜科、マメ連のマメ科植物の群に属するソラマメ種の一年生植物の群と理解される。マイナー品種及びメジャー品種の区別がされている。本発明において、野生型品種及び遺伝子工学又は品種選抜によって得られたものは全て優れた供給源である。
「アミロースリッチな」デンプンとは、エンドウマメデンプンの総重量に対して25重量%~45重量%、約35重量%のアミロース含有量を有するデンプンと理解される。
「デンプン」とは、エンドウマメ又はソラマメから任意の方法で抽出された全ての組成物と理解され、そのデンプン含有量は、40%超、好ましくは50%超、さらにより好ましくは75%超であり、これらのパーセンテージは当該組成物の乾燥重量に対する乾燥重量で表される。
有利には、このデンプン含有量は90%超(乾燥/乾燥)である。具体的には95重量%超であり、98重量%超を含む。
「プレゼラチン化」又は「プレゲル」デンプンとは、デンプン工場で加熱調理され、次いで乾燥ドラム又は押出機中で乾燥されたデンプンと理解され、デンプンは冷水に溶解する。
デンプンのプレゼラチン化は当業者に公知の操作であり、加熱調理はデンプンの糊化温度未満の温度で行われる。
「大きな粒径を有する」デンプンとは、1976年4月付けのドイツ工業規格(DIN66145:1976-04)に従って決定される、1.7~2、好ましくは約1.8の「n」値、及び850~1,000μm、好ましくは約900μmの「d」値の粒径を有するデンプンと理解される。
本発明において、大きな粒径を有するプレゼラチン化エンドウマメデンプンは、考えられる食品組成物の様々な成分、この場合は「即席」トマトソースとの粉末形態の混合物として導入される。
下に例示されるように、レシピへの導入は、トマト粉末の一部、30~35重量%の置き換えによって行われる。
これによって、本発明に従って実施される大きな粒径を有するプレゼラチン化エンドウマメデンプンを「即席」トマトソースのレシピに導入して、当該レシピの成分の総重量の12~18重量%、好ましくは約15重量%を置き換える。
そのようなプレゼラチン化デンプンの寄与を、より微細な粒径のプレゼラチン化エンドウマメデンプン、又は同じ粒径であるが異なる由来のプレゼラチン化デンプン、この場合はプレゼラチン化ジャガイモデンプンと比較して推定する。
本発明は以下の実施例によってより良く理解されるが、これは例示的なもので限定されるものではないことを意図している。
実施例
試験したプレゼラチン化デンプンの提示
プレゼラチン化デンプンは、特にスチームクッキング、ジェットクッキング、ドラムクッキング、又はニーディングクッキングによる天然デンプンの水熱糊化によって得ることができる。
そのようなデンプンは一般に、20℃で5重量%超、より典型的には10%~100%の脱イオン水中の溶解度を有し、またデンプンの結晶化度は15%未満(A_RX回折強度)、典型的には5%未満、最も一般的には1%未満又はゼロである。
溶解度の測定には、200mlのビーカーに100mlの蒸留水中、5gの製品を入れる。室温で15分間撹拌する。4,000rpmで10分間遠心分離する。沈殿がない場合は完全な溶解である。
結晶化度は、米国特許第5,362,777号(第9カラム、8~24行)に記載されているように、X線回折によって測定される。
例として、PREGEFLO(登録商標)の商標で出願人によって製造及び販売されている製品を挙げることができ、より具体的には本発明の実施例で使用されるものである。
- 大きな粒径の天然のエンドウマメデンプンから調製されたPREGEFLO(登録商標)L100Gであり、すなわち、ドイツ工業規格DIN66145:1976-04に従って、1.6~2、好ましくは約1.8の「n」値、及び900~1,000μm、好ましくは約900μmの「d」値を有する。アミロース含有量は約35%である。
- 大きな粒径の天然のエンドウマメデンプンから調製されたPREGEFLO(登録商標)L100Fであり、ドイツ工業規格DIN66145:1976-04に従って、1.2~1.8の「n」値、及び100~120μmの「d」値になるような方法でPREGEFLO(登録商標)L100Gを粉砕することによって得た。アミロース含有量は約35%である。
- PREGEFLO(登録商標)P100Gであり、本発明で使用されるPREGEFLO(登録商標)L100Gと同じ粒径の天然ジャガイモデンプンから調製された。アミロース含有量は約21%である。
材料及び方法
加熱調理されたトマトソース組成物中の粒径の測定
機器はマルバーンのマスターサイザー3000を使用する。
(ミー理論による)レーザー回折技術を使用して、粉末又はこれらの粉末に基づく湿式コロイド分散体の粒径分布を測定する。製品を粒径分析装置のボウルの浸透水に分散させて、1,900rpmで撹拌する。
方法:
5~10%の遮蔽
光学モデル=1.5+0.01i
3回繰り返して粒径を測定する。得られたデータに基づいて3つの値の算術平均を計算する。この平均を保持する。
ポイントの選択:
Dmodeは、主集団の直径(最大ピーク値)である。
D90は、全体の90%を表す粒子の直径である。
D(4.3)は、分布の算術平均である。
粉末化又は再構成されたソースの視覚的様相
試験した各デンプンベースの成分についてソース製造の各ステップに対して、再構成前の乾燥粉末組成物及び最終的に再構成された組成物で視覚的な分析を行う。0~3のスコア(最小から最大)を割り当てて、粒度/どろどろさ(pulpiness)を評価する。したがって、スコア0は粒状ではない/どろどろではない特徴に対応し、スコア1はわずかに粒状/どろどろとした特徴に対応し、スコア2は中くらいの粒状/どろどろとした特徴に対応し、スコア3は非常に粒状/どろどろとした特徴に対応する。
粘度測定RVA(Rapid Visco Analyser)
参照:パターン、急速粘度分析計、RVA4500
プログラム
Figure 2023519737000002
顕微鏡検査
写真は以下の条件でライカの装置で得た。
光源:白色
対物レンズ:x20
倍率:x150
ソース試料を脱塩水に分散させ、次いで、ルゴールで染色してデンプン顆粒を強調する。ルゴールは1%水性ヨウ素系溶液である。ヨウ素はアミロースと反応して、螺旋構造の錯体を形成する。
デンプンが少なくとも20重量%のアミロースを含む場合に青色/紫色となる。そうでなければ、デンプン顆粒の色は茶色/黄色のままである。
分析は、乾燥組成物の再構成の48時間以内に実行されなければならない。
配合
「ドライミックス」と呼ばれる乾燥組成物及び「ソース」と呼ばれる再構成された組成物のレシピを以下の表2に示す。
Figure 2023519737000003
加熱調理方法
標準化の目的及び粘度の発生をモニターするために、ソースの加熱調理をRVA中で行う。当業者はデンプンの糊化温度未満の温度を選択する。
4.1gの粉末混合物を23.9gの水で再構成する。プログラムを開始する前にスプーンで均質化する。
結果
顕微鏡-デンプンの状態/顆粒の大きさ
結果を図1~6に示す。
PREGEFLO(登録商標)L100Gのソースで大きな顆粒が観察され、これはまた他の試験と比較しても最大の顆粒である。
PREGEFLO(登録商標)P100Gを含有するソースでは、PREGEFLO(登録商標)L100Gよりも小さいプレゼラチン化粒子が観察され、色は茶色である。この最後の点ではジャガイモ中の特定のアミロース含有量と一致していないため、図4と5に対応する2つの相補的な画像を作製した。
図5:加熱調理していない水単独の中のPREGEFLO(登録商標)P100G。
図6:粉末トマトソースにおける加熱調理前。
これらの2つの写真は酸性度による系中のデンプン顆粒の内容物の部分的な放出についての以下の仮説を示している。PREGEFLO(登録商標)P100Gは、事実上、PREGEFLO(登録商標)L100Fのそれに近い粒度分布を有する。
粒径-レーザー粒度分布
Dmode値は各タイプのデンプン間で非常に近いが、D90及びD(4;3)直径の違いがPREGEFLO(登録商標)L100Gで観察され、直径が最も大きい(図7)。
そのように粉末上で実施した分析から、粒径分布が主に単峰性であることが明らかである(図8)。PREGEFLO(登録商標)L100Gの分布は直径が最も大きく、このことから、このデンプンをベースとしたソースの粒径分布が確認される。
トマトソースの視覚的様相
結果を図9~12に示す。
4つの試料のうち、PREGEFLO(登録商標)L100Gのソースのみがより濃くてどろどろとした状態を示す。
PREGEFLO(登録商標)L100F及びP100Gは、PREGEFLO(登録商標)を含まない陰性対照に近い。
ソースのどろどろさの検討において、それは最小のどろどろさから最大のどろどろさで示される(スコア0~3)。
PREGEFLO(登録商標)L100G:3
PREGEFLO(登録商標)P100G:1
PREGEFLO(登録商標)L100F:0
粘度分析-RVA
結果を図13に示す。
PREGEFLO(登録商標)L100G及びL100Fの粘度プロファイルは、(それらの粒径差とは独立して)同様であり、PREGEFLO(登録商標)P100Gよりも高い粘度を示す。
結論として、PREGEFLO(登録商標)L100Gは「即席」トマトソースの調製に好ましいものである。

Claims (13)

  1. どろどろとした特性を有するペースト状食品組成物をもたらす食感改良剤としての、大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンの使用であって、前記プレゼラチン化デンプンのアミロース含有量がデンプンの総重量に対して25重量%を超え、ドイツ工業規格DIN66145:1976-04に従って決定される前記プレゼラチン化デンプンの粒径が、1.7を超える「n」値及び850μmを超える「d」値によって定義される、使用。
  2. 前記アミロースリッチなデンプンがマメ科植物、より具体的には、エンドウマメ又はソラマメから得られることを特徴とする、請求項1に記載の使用。
  3. 前記デンプンのアミロース含有量がデンプンの総重量の25%~45%、好ましくは約35%であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の使用。
  4. ドイツ工業規格DIN66145:1976-04に従って決定される前記デンプンの粒径が、1.7~2、好ましくは約1.8の「n」値及び850~1,000μm、好ましくは約900μmの「d」値を有することを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の使用。
  5. 乾燥食品組成物の調製方法であって、前記乾燥組成物の成分の総重量に対して12~18重量%、好ましくは15重量%の量を大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンで置き換えることを含み、前記プレゼラチン化デンプンのアミロース含有量が、デンプンの総重量に対して25重量%を超え、ドイツ工業規格DIN66145:1976-04に従って決定される前記プレゼラチン化デンプンの粒径が、1.7を超える「n」値及び850μmを超える「d」値によって定義される、調製方法。
  6. ペースト状食品組成物の調製方法であって、以下の工程、すなわち、
    - 前記組成物の成分の総重量に対して12~18重量%、好ましくは約15重量%の量の大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンを含む乾燥食品組成物を提供する工程、
    - 有効量の水を提供する工程、
    - このようにして得られた前記乾燥組成物と前記水との混合物を均質化する工程、
    - 前記混合物を加熱調理して前記ペースト状食品組成物を得る工程を含み、
    前記プレゼラチン化デンプンが、デンプンの総重量に対して25重量%を超えるアミロース含有量及びドイツ工業規格DIN66145:1976-04に従って決定される、1.7を超える「n」値及び850μmを超える「d」値によって定義される粒径を有する、方法。
  7. 前記アミロースリッチなデンプンがマメ科植物、より具体的にはエンドウマメ又はソラマメから得られることを特徴とする、請求項5又は6に記載の方法。
  8. 前記デンプンのアミロース含有量がデンプンの総重量の25%~45%、好ましくは約35%であることを特徴とする、請求項5~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. ドイツ工業規格DIN66145:1976-04に従って決定される前記デンプンの粒径が、1.7~2、好ましくは約1.8の「n」値、及び850~1,000μm、好ましくは約900μmの「d」値を有することを特徴とする、請求項5~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 請求項6~9のいずれか一項に記載の調製方法によって得られるペースト状食品組成物。
  11. 再構成されたトマトソースであることを特徴とする、請求項10に記載の組成物。
  12. 再構成してペースト状食品組成物を形成することを意図した乾燥食品組成物であって、前記乾燥組成物が、前記乾燥組成物の成分の総重量に対して12~18重量%、好ましくは約15重量%の量の、大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンを含み、前記プレゼラチン化デンプンのアミロース含有量がデンプンの総重量に対して25重量%を超え、ドイツ工業規格DIN66145:1976-04に従って決定される、前記プレゼラチン化デンプンの粒径が、1.7を超える「n」値及び850μmを超える「d」値によって定義される、乾燥組成物。
  13. 再構成されるトマトソースであることを特徴とする、請求項12に記載の乾燥食品組成物。
JP2022559776A 2020-03-30 2021-03-29 どろどろとした特性を有するペースト状食品組成物をもたらす食感改良剤としての、大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンの使用 Pending JP2023519737A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR2003156 2020-03-30
FR2003156A FR3108472A1 (fr) 2020-03-30 2020-03-30 Utilisation d’amidon pré-gélatinisé riche en amylose et de grosse granulométrie comme agent texturant conférant un caractère pulpeux aux compositions alimentaires pâteuses
PCT/FR2021/050552 WO2021198607A1 (fr) 2020-03-30 2021-03-29 Utilisation d'amidon pré-gélatinisé riche en amylose et de grosse granulométrie comme agent texturant conférant un caractère pulpeux aux compositions alimentaires pâteuses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023519737A true JP2023519737A (ja) 2023-05-12

Family

ID=72266376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022559776A Pending JP2023519737A (ja) 2020-03-30 2021-03-29 どろどろとした特性を有するペースト状食品組成物をもたらす食感改良剤としての、大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンの使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20230069481A1 (ja)
EP (1) EP4125425A1 (ja)
JP (1) JP2023519737A (ja)
KR (1) KR20220160085A (ja)
CN (1) CN115397256A (ja)
AU (1) AU2021249506A1 (ja)
BR (1) BR112022019572A2 (ja)
CA (1) CA3172320A1 (ja)
CL (1) CL2022002673A1 (ja)
CO (1) CO2022014204A2 (ja)
FR (1) FR3108472A1 (ja)
MX (1) MX2022012172A (ja)
WO (1) WO2021198607A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1519441A (fr) * 1966-04-21 1968-03-29 Nat Starch Chem Corp Préparation de produits alimentaires amylacés
FR1519442A (fr) * 1966-04-21 1968-03-29 Monsanto Chemicals Sols et gels de silice
US3650770A (en) * 1969-06-25 1972-03-21 Nat Starch Chem Corp Pulpy textured, starch containing food systems
CA978021A (en) * 1971-02-22 1975-11-18 Louis A. Powell Solid tomato food base and sauces prepared therefrom
DE2938596C2 (de) * 1979-09-24 1982-05-19 Maizena Gmbh, 2000 Hamburg Mit heißen wäßrigen Flüssigkeiten rekonstituierbares Trockenprodukt und Verfahren zu seiner Herstellung
DE3506513C1 (de) * 1985-02-23 1986-06-26 Maizena Gmbh, 2000 Hamburg Mit kalten und heissen waessrigen Fluessigkeiten rekonstituierbares Lebensmitteltrockenprodukt und Verfahren zu seiner Herstellung
US5362777A (en) 1988-11-03 1994-11-08 Ivan Tomka Thermoplastically processable starch and a method of making it
GB9209997D0 (en) 1992-05-08 1992-06-24 Unilever Plc Food process
DE59911959D1 (de) 1998-12-01 2005-05-25 Suedzucker Ag Verfahren zur verstärkung der pülpigen oder griessigen textur von nahrungsmitteln
DE19921860C2 (de) * 1999-05-11 2001-04-26 Bestfoods De Gmbh & Co Ohg Mit heißen, wässrigen Flüssigkeiten zu Obst- und Gemüsepulpen rekonstituierbares Trockenprodukt und Verfahren zu seiner Herstellung
FR3055089A1 (fr) * 2016-08-17 2018-02-23 Roquette Freres Agglomerats de cereales riches en fibres et alleges en sucres

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021198607A1 (fr) 2021-10-07
KR20220160085A (ko) 2022-12-05
AU2021249506A1 (en) 2022-10-20
CL2022002673A1 (es) 2023-03-31
CA3172320A1 (fr) 2021-10-07
US20230069481A1 (en) 2023-03-02
BR112022019572A2 (pt) 2022-11-16
FR3108472A1 (fr) 2021-10-01
CO2022014204A2 (es) 2023-02-27
EP4125425A1 (fr) 2023-02-08
MX2022012172A (es) 2022-12-13
CN115397256A (zh) 2022-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220110354A1 (en) Inhibited non-pregelatinized granular starches
Huang et al. Effects of mucilage on the thermal and pasting properties of yam, taro, and sweet potato starches
JP5602988B2 (ja) 酵素耐性デンプンおよびその製造方法
CN101124276B (zh) 含有黄原胶的水分散性组合物
JP4805720B2 (ja) 向上した加工耐性と溶解安定性を有するライスフラワー組成物
AU2018290823A1 (en) Pregelatinized starches having high process tolerance and methods for making and using them
JP2020516743A (ja) 高い加工耐性を有するアルファ化澱粉、ならびにその製造及び使用方法
Leemud et al. Functional and physicochemical properties of Durian seed flour blended with cassava starch
JP2018174925A (ja) 食品およびその製造方法
JP2023519737A (ja) どろどろとした特性を有するペースト状食品組成物をもたらす食感改良剤としての、大きな粒径を有するアミロースリッチなプレゼラチン化デンプンの使用
WO1989009793A1 (fr) Matiere amylacee et son procede de fabrication
CN110234237B (zh) 包含微纤化纤维素的食用浓缩物
JP3358629B2 (ja) 改質澱粉及びそれを含む小麦粉加工製品
US20220160004A1 (en) Instant cream for use in pastries, containing atomised pea starch
Conde-Petit The structure and texture of starch-based foods
RU2785127C2 (ru) Предварительно желатинированные крахмалы с высокой технологической устойчивостью и способы их получения и использования
US20240090530A1 (en) Binder system for a plant based product
CA3043661A1 (fr) Utilisation d'une combinaison de dextrines blanches et d'amidons reticules phosphate hydroxypropyles comme substitut de matiere grasse
JP2023145739A (ja) 高い加工耐性を有するアルファ化澱粉、ならびにその製造及び使用方法
Liang et al. Mechanisms Of Retarding the Deterioration of Pasted Starch by Curdlan During Frozen Storage
BE865827A (fr) Complexe amidon-proteine

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20221005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20221007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240118