JP2023514894A - 飛行体を利用した航空灯火点検方法及び装置 - Google Patents

飛行体を利用した航空灯火点検方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023514894A
JP2023514894A JP2022516226A JP2022516226A JP2023514894A JP 2023514894 A JP2023514894 A JP 2023514894A JP 2022516226 A JP2022516226 A JP 2022516226A JP 2022516226 A JP2022516226 A JP 2022516226A JP 2023514894 A JP2023514894 A JP 2023514894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
lights
reference point
flight
runway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022516226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7476302B2 (ja
Inventor
ジュン,ジンソブ
リム,チェテク
パク,ビョンジュ
ユ,デシン
リム,デヨン
リュ,カンオク
ゴ,ユンイル
Original Assignee
コリア エアポーツ コーポレーション
ユーヤン エアポート ライティング イクイップメント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア エアポーツ コーポレーション, ユーヤン エアポート ライティング イクイップメント インコーポレイテッド filed Critical コリア エアポーツ コーポレーション
Publication of JP2023514894A publication Critical patent/JP2023514894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7476302B2 publication Critical patent/JP7476302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F1/00Ground or aircraft-carrier-deck installations
    • B64F1/18Visual or acoustic landing aids
    • B64F1/20Arrangement of optical beacons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/024Aircraft not otherwise provided for characterised by special use of the remote controlled vehicle type, i.e. RPV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D47/00Equipment not otherwise provided for
    • B64D47/08Arrangements of cameras
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/04Control of altitude or depth
    • G05D1/042Control of altitude or depth specially adapted for aircraft
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • G06V20/17Terrestrial scenes taken from planes or by drones
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • G06V20/176Urban or other man-made structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F1/00Ground or aircraft-carrier-deck installations
    • B64F1/18Visual or acoustic landing aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/30UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10032Satellite or aerial image; Remote sensing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】飛行体を利用した航空灯火点検方法及び装置の提供。【解決手段】飛行体を利用した航空灯火点検方法は、滑走路の表面に設けられた複数の航空灯火を基準にして第1基準点を定義し、前記第1基準点を基準にして第2基準点を定義するステップと、前記第2基準点で離陸して前記第1基準点に向かう飛行体の飛行経路を定義するステップと、前記飛行体が撮影した前記航空灯火の映像を地上に送信するステップと、前記航空灯火の映像をリアルタイムに分析し前記航空灯火の仰角を点検して調整するステップを含んで構成される。【選択図】図2

Description

以下の実施形態は、飛行体を利用した航空灯火点検方法及び装置に関する。
航空灯火は、夜間又は視界飛行状態の航空機の航行安全のために、航空機の離陸/着陸を助ける照明施設の総称であって、その種類として、PAPI(Precision Approach Path Indicator、進入角指示灯)、ALS(Approach Lightning Systems、進入灯システム)、REDL(Runway Edge Lights、滑走路灯)、RTHL(Runway Threshold Lights、滑走路末端灯)、RTIL(Runway Threshold Identification Lights、滑走路末端識別灯)、RCLL(Runway Center Line Lights、滑走路中心線灯)、TDZL(Touch-Down Zone Lights、接地帯灯)、RENL(Runway End Lights、滑走路終端灯)などが挙げあれる。航空灯火は、航空機の航行安全と直結する施設物として、その点検に当たり精密さを要する。従来の航空灯火点検方式として、地上で水平計などの機器と時刻を用いた点検方式が行われている。しかし、地上点検方式は、地上でのみ行われるという点で、実際の航空機の視野で点検できないという根本的な限界があった。最近では、飛行体の航行技術の発展に伴って飛行体が様々な分野で活用されている。航空灯火点検方法に飛行体の航行技術を活用すれば、実際に航空機の視野で精密に航空灯火を点検することができ、より迅速に測定及び検査を行うことができると予想される。
前述した背景技術は、発明者が本願の開示内容を導き出す過程で保持したり習得したものであり、必ず本出願前に一般公衆に公開された公知技術とは限らない。
実施形態の目的は、精密で迅速に航空灯火を点検できる飛行体を利用した航空灯火点検方法及び装置を提供することにある。
実施形態で解決しようとする課題は、以上で言及した課題に制限されず、言及されない他の課題は下記記載により当業者にとって明確に理解できるものである。
実施形態に係る飛行体を利用した航空灯火点検方法及び装置を開示する。飛行体を利用した航空灯火点検方法は、滑走路の表面に設けられた複数の航空灯火を基準にして第1基準点を定義し、前記第1基準点を基準にして第2基準点を定義するステップと、前記第2基準点で離陸し、前記第1基準点に向かう飛行体の飛行経路を定義するステップと、前記飛行体が撮影した前記航空灯火の映像を地上に送信するステップと、前記航空灯火の映像をリアルタイムに分析し前記航空灯火の仰角を点検して調整するステップとを含んで構成される。
一側面によると、前記飛行経路を定義するステップは、前記第1基準点及び前記第2基準点を基準にして、緯度、経度、及び高度値が含まれている点検飛行経路を生成するステップと、前記点検飛行経路を前記飛行体に提供することで、前記飛行体が前記飛行経路に沿って自動飛行を行うようにするステップとを含むことができる。
一側面によると、前記自動飛行を行うステップは、前記航空灯火の仰角が許容範囲を離脱する場合は前記航空灯火を異常であると判断し、前記航空灯火を点検できるように一時停止飛行するステップを含むことができる。
一側面によると、前記点検飛行経路は、前記飛行体が前記第2基準点で垂直に上昇飛行する第1経路を含むことができる。
一側面によると、前記点検飛行経路は、前記飛行体が前記第1経路で上昇した後、前記第1基準点と前記第2基準点を連結する連結線を中心に、所定の高度で左右飛行し、所定の高度で下降した後再び左右飛行して下降する第2経路を含むことができる。
一側面によると、前記点検飛行経路は、前記飛行体が所定の高度を保持して前記第1基準点に近づく前方向に飛行する第3経路を含むことができる。
一側面によると、前記点検飛行経路は、前記飛行体が前記第1基準点と前記第2基準点を連結する連結線を中心に、所定の高度で左右飛行し、所定の高度で下降した後再び左右飛行して下降する第4経路を含むことができる。
一側面によると、前記点検飛行経路は、前記飛行体が前記第4経路で下降した後、所定の高度を保持して前記第1基準点に近づく前方向に飛行する第5経路を含むことができる。
一側面によると、前記点検飛行経路は、前記飛行体が所定の高度で出発して前記第1基準点に近づく前方向に上昇飛行した後、前方向に下降飛行する第6経路を含むことができる。
一側面によると、前記航空灯火は、進入角指示灯、進入灯システム、滑走路灯、滑走路末端灯、滑走路末端識別灯、滑走路中心線灯、接地帯灯、及び滑走路終端灯であり得る。
一側面によると、前記第1基準点は、前記複数の航空灯火を連結した灯軸と滑走路の中心線が接する地点であり得る。
一側面によると、前記第2基準点は、前記第1基準点で所定の距離離隔した地点であり得る。
また、実施形態に係る飛行体を用いた航空灯火点検装置は、飛行体に備えられ、前記飛行体に対する飛行経路を定義する制御部と、前記飛行体が前記飛行経路を飛行することにより、滑走路上の複数の航空灯火の映像を撮影する画像カメラと、前記制御部及び前記画像カメラと接続し、前記制御部及び前記画像カメラのデータを電波信号に変換して送出する通信部と、地上に備えられ、前記制御部を遠隔で制御できるように前記通信部と無線通信網に接続された遠隔コントローラと、前記画像カメラの映像データを地上で確認及び分析できるように前記通信部と無線通信網に接続された映像分析器とを含んで構成されることができる。
以上のように、実施形態によれば、飛行体を利用した航空灯火点検方法及び装置は、飛行体を用いて航空機の視野で航空灯火を点検することで、地上で航空灯火を点検するよりも精密に点検できることから、航空機の安全運航に寄与できる。
一実施形態に係る飛行体を利用した航空灯火点検方法及び装置の効果は、以上で言及したものなどに限定されず、言及されない他の効果は下記の記載によって当業者にとって明確に理解できるものである。
一実施形態に係る飛行体を用いた航空灯火点検装置の構成を示すブロック図である。 一実施形態に係る飛行体を利用した航空灯火点検方法を示すフローチャートである。 一実施形態に係る点検飛行経路の一例を示す図である。 一実施形態に係る点検飛行経路の一例を示す図である。 一実施形態に係る点検飛行経路の一例を示す図である。 一実施形態に係る点検飛行経路の一例を示す図である。 一実施形態に係る点検飛行経路の一例を示す図である。 一実施形態に係る点検飛行経路の一例を示す図である。
本明細書に添付される図面は、本発明の好適な実施形態を例示するもので、発明の詳細な説明と共に本発明の技術的な思想をより理解するための役割を果たすものであるため、本発明は、このような図面に記載されている事項にのみ限定されて解釈されることはない。
以下、添付の図面を参照して実施形態について詳説する。しかし、本明細書で開示する特定の構造的又は機能的な説明は単に実施形態を説明するための目的として例示したものであり、実施形態は様々な異なる形態で実施され、本発明は本明細書で説明した実施形態に限定されるものではない。実施形態に対するすべての変更、均等物ないし代替物が権利範囲に含まれているものと理解されなければならない。
実施形態で用いられる用語は、単に、説明を目的として使用されたものであり、限定しようとする意図として解釈されることはない。単数の表現は、文脈上、明白に異なる意味をもたない限り複数の表現を含む。本明細書において、「含む」又は「有する」等の用語は明細書上に記載した特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品又はこれらを組み合わせたものが存在することを示すものであって、1つ又はそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部品、又はこれを組み合わせたものなどの存在又は付加の可能性を予め排除しないものとして理解しなければならない。
異なるように定義さがれない限り、技術的であるか又は科学的な用語を含むここで用いる全ての用語は、本実施形態が属する技術分野で通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。一般的に用いられる予め定義された用語は、関連技術の文脈上で有する意味と一致する意味を有するものと解釈すべきであって、本明細書で明白に定義しない限り、理想的又は過度に形式的な意味として解釈されることはない。
また、添付図面を参照して説明することにおいて、図面符号に関係なく、同じ構成要素は同じ参照符号を付与し、これに対する重複する説明は省略することにする。実施形態の説明において、関連する公知技術に対する具体的な説明が実施形態の要旨を不要に曖昧にするものと判断される場合、その詳細な説明を省略する。
また、実施形態の構成要素の説明において、第1,第2,A,B,(a),(b)などの用語を使用することがある。このような用語は、その構成要素を他の構成要素と区別するためのものにすぎず、その用語によって該当の構成要素の本質や順番又は順序などが限定されない。
いずれか一つの実施形態に含まれている構成要素と、共通の機能を含む構成要素は、他の実施形態で同じ名称を用いて説明することにする。反対となる記載がない以上、いずれか一つの実施形態に記載した説明は、他の実施形態にも適用され、重複する範囲において具体的な説明は省略することにする。
図1は、一実施形態に係る飛行体を用いた航空灯火点検装置10の構成を示すブロック図である。
図1を参照すると、一実施形態に係る飛行体を用いた航空灯火点検装置10は、制御部110、画像カメラ120、通信部130、遠隔コントローラ131、及び映像分析器132を含んで構成される。ここで、航空灯火は、例えば、進入角指示灯、進入灯システム、滑走路灯、滑走路末端灯、滑走路末端識別灯、滑走路中心線灯、接地帯灯、及び滑走路終端灯のうち少なくとも1つの灯火を含んでもよく、各航空灯火ごとに地面に対する設置角度及び照度が互いに異なってもよい。
まず、制御部110は、飛行体100に対する飛行経路について定義する。即ち、制御部110は、飛行体100の動力部(図示せず)と接続して飛行体100が入力された飛行経路で自動飛行を可能にする役割を果たす。ここで、飛行体100は、乗務員が搭乗せず、外部からの命令に基づいた自動誘導によって航行する飛行体100を称し、一般にドローンを例示できる。
飛行体100の飛行において、制御部110は、上下飛行、左右飛行、及び前後飛行などが行われるように飛行体100の飛行経路を入力することができる。
先ず、上下飛行は、飛行体100を現位置で上方向と下方向に移動させる飛行であってもよい。
制御部110は、飛行体100を上下飛行するよう制御することにより、後述する画像カメラ120から高度に応じた航空灯火の仰角及び照度を確認できるようにサポートすることができる。
また、左右飛行は、飛行体100を現位置で左方向と右方向に移動させる飛行であってもよい。
制御部110は、飛行体100を左右飛行するように制御することで、同様の画像カメラ120から、同じ高度を保持して航空灯火の左右カバレッジ角度と仰角及び照度を確認できるようにサポートすることができる。
また、前後飛行は、飛行体100を現位置で航空灯火に近づく前方向と、遠ざかる後方向に移動させる飛行であってもよい。
制御部110は、飛行体100を前後飛行するように制御することで、同様の画像カメラ120から、同じ高度を保持して航空灯火に移動し、航空灯火の仰角及び照度を確認できるようにサポートすることができる。
また、制御部110は前方向上昇飛行、前方向下降飛行、後方向上昇飛行、後方向下降飛行などもできるように飛行体100を制御することができる。
また、制御部110は、上下飛行、左右飛行、前後飛行、前方向上昇飛行、前方向下降飛行、後方向上昇飛行、後方向下降飛行中複数を選択し、異種の飛行が同時に行われるように飛行体100を制御することができる。
また、制御部110は、GPSモジュールをさらに含み、GPSモジュールは、リアルタイムに飛行体100のGPSデータ及び座標値を受信し、制御部110に入力された飛行経路と比較して飛行体100が決定された時間に決定された位置に決定された位置にて飛行するかを確認し、飛行位置を精密に補正するようにサポートできる。
画像カメラ120は、飛行体100が前記飛行経路を飛行することにより、滑走路上の複数の航空灯火の映像を撮影する。即ち、画像カメラ120は、飛行体100の高度と航空灯火との距離に応じる航空灯火の映像を撮影し、後述する通信部130を介して該当映像をストリーミングすることができる。そのため、画像カメラ120は、航空灯火を撮影する映像が地上でリアルタイムに中継されるようにし、地上の管理者へ航空灯火の仰角及び照度を調整するようにサポートできる。例えば、画像カメラ120は、光学カメラ又は赤外線カメラであってもよい。
通信部130は、制御部110及び画像カメラ120に接続し、制御部110及び画像カメラ120のデータを電波信号に変換して送出する。例えば、画像カメラ120の映像情報は、通信部130を介して地上の映像分析器132に送出され、制御部110のGPSモジュールのGPSデータ及び座標値は、遠隔コントローラ131に送出される。
遠隔コントローラ131は、通信部130と無線通信網に接続されて制御部110を遠隔制御する。即ち、遠隔コントローラ131は、ユーザが飛行体100のGPSデータ及び座標値を確認加能にし、手動で飛行体100を操縦することもできるようにサポートする。
映像分析器132は、通信部130と無線通信網に接続されて画像カメラ120の映像データを地上で確認及び分析する。即ち、映像分析器132は、飛行体100から見た航空灯火の仰角及び照度を推定し、調整するようにサポートできる。
図2は、一実施形態に係る飛行体100を用いた航空灯火点検方法を示すフローチャートである。
図2を参照すると、飛行体100を用いた航空灯火点検方法は、滑走路の表面に設けられた複数の航空灯火を基準にして第1基準点を定義し、第1基準点を基準にして第2基準点を定義するステップ210を含む。第1基準点は、点検しようとする航空灯火の位置から定義する。航空灯火は、例えば、進入角指示灯、進入灯システム、滑走路灯、滑走路末端灯、滑走路末端識別灯、滑走路中心線灯、接地帯灯、及び滑走路終端灯のうち少なくとも1つの灯火を含んでもよく、各航空灯火ごとに仰角及び照度が互いに異なってもよい。
例えば、第1基準点は、複数の航空灯火を横に連結した灯軸と滑走路の中心線が接する地点であってもよい。但し、第1基準点はこれに限定されず、灯火の種類に応じて第1基準点の定義基準を異にして各灯火の特性による点検に最適化された基準点を定義することができる。
また、第2基準点は、定義された第1基準点を基準にして定義する。例えば、第2基準点は、実際に滑走路を使用する飛行体100が着陸するとき、着陸して降りてくる地点で必要に応じて一定の距離だけ離隔して設定された地点である。
次に、飛行体100を用いた航空灯火点検方法は、第2基準点で離陸し、第1基準点に向かう飛行体100の飛行経路を定義するステップ220を含む。
ここで、飛行経路を定義するステップ220は、第1基準点及び第2基準点を基準にして、緯度、経度、及び高度値が含まれている点検飛行経路を生成するステップ及び点検飛行経路を飛行体100に提供することで、飛行体100が飛行経路に沿って自動飛行を行うようにするステップを含んでもよい。
点検飛行経路を生成するステップは、点検飛行経路を生成するために、飛行体100は制御部110を含み、制御部110は、飛行体100の高度、水平角、及び飛行距離のうち少なくとも1つの項目を考慮して点検飛行経路を生成することができる。
次に、飛行体100が飛行を行うようにするステップは、飛行体100に入力された点検飛行経路に沿って飛行体100が第2基準点から離陸し、進行方向、速度、高度を調整する。
そのために、飛行体100はGPSモジュールを含み、GPSモジュールは、リアルタイムで飛行体100のGPSデータ及び座標値を受信し、制御部110に入力された飛行経路と比較して飛行体100が決定された時間に決定された位置に決定された位置にて飛行するかを確認し、飛行位置を精密に補正できるようサポートする。
ここで、飛行体100が飛行を行うようにするステップは、飛行体100で確認した航空灯火の仰角及び照度が許容範囲を離脱する場合に航空灯火が異常であると判断し、航空灯火を点検できるよう一時停止飛行するステップを含んでもよい。飛行体100は、飛行中に停止機能を用いて必要な映像及びデータ値などが提供され、リアルタイムに映像及びデータ値をユーザが確認して地上の航空灯火の仰角などを調整したり修正することができる。
また、飛行体100が飛行を行うようにするステップは、前記自動飛行だけでなく、ユーザが直接遠隔コントローラ131を用いて飛行体100を操縦できる手動飛行の機能をさらに含んでもよい。
次に、飛行体100を用いた航空灯火点検方法は、飛行体100が撮影した前記航空灯火の映像を地上に送信するステップ230を含む。
飛行体100が撮影した前記航空灯火の映像を地上に送信するステップ230は、飛行体100に搭載されている画像カメラ120を用いて航空灯火の状態を確認し、映像及びデータ値を地上の映像分析器132に送信する。ここで、画像カメラ120は映像信号を生成し、通信モジュールを介して映像信号を地上の映像分析器132に送出する。ここで、画像カメラ120は、光学カメラ又は赤外線カメラであってもよい。
次に、飛行体100を用いた航空灯火点検方法は、映像分析器132を介して提供されたデータを基盤に、航空灯火の仰角及び照度を点検して調整するステップ240を含む。
航空灯火の仰角及び照度を点検して調整するステップ240は、リアルタイムに送出される映像信号を映像分析器132を介して分析する。ここで、飛行体100が撮影した映像を映像分析器132に現示しながら航空灯火の仰角及び照度をリアルタイムに調整することができる。
図3~図8は、一実施形態に係る点検飛行経路の一例を示す図である。
図3を参照すると、点検飛行経路は第2基準点340から垂直に上昇飛行する第1経路を含む。飛行体100は、第2基準点340から垂直に上昇飛行して滑走路310の近辺に位置する航空灯火320を撮影する。この場合、点検対象となる航空灯火320は、進入角指示灯であってもよい。飛行体100で送出された映像を介して進入角指示灯の色変化を確認することができる。
進入角指示灯は、第1基準点330の近辺に4つが設けられ、各進入角指示灯は、仰角がそれぞれ異なるように設定されている。進入角指示灯は、進入角指示灯の仰角よりも低い位置では、進入角指示灯は白色に現示され、高い位置では赤色に現示されるよう設けられている。飛行体100は、進入角指示灯の色変化が発生する高度値を測定し、進入角指示灯の仰角が適切に設定されたかを点検することができる。また、進入角指示灯の照度も点検できる。
図4を参照すると、点検飛行経路は、飛行体100が前記第1経路で上昇した後、第1基準点430と第2基準点440を連結する連結線を中心に、所定の高度の高さで左右飛行し、所定の高度で下降した後再び左右飛行して下降する第2経路を含む。飛行体100は、第1経路で垂直に上昇飛行して滑走路410の近辺に設けられている航空灯火420の仰角及び照度を点検し、左右に下降飛行して航空灯火420の左右カバレッジ角度を点検することができる。この場合、点検対象となる航空灯火420は、進入角指示灯を例示にしてもよい。
図5を参照すると、点検飛行経路は、飛行体100が滑走路510の中心線から所定の高度を保持して第1基準点530に近づく前方向に飛行する第3経路を含む。飛行体100は、第2基準点540で所定の高度の高さで出発し、高度を保持して第1基準点530の方向に水平に移動して第1基準点530の近辺に設けられている航空灯火520の仰角及び照度を点検する。飛行体100は、第3経路を飛行して滑走路510の近辺に設けられている航空灯火520の仰角及び照度を全体的に点検することができる。この場合、点検対象となる航空灯火520は、進入角指示灯、進入灯システム、滑走路灯、滑走路末端灯、滑走路末端識別灯、滑走路中心線灯、接地帯灯、滑走路終端灯を例示にしてもよい。
図6を参照すると、点検飛行経路は、飛行体100が第1基準点630と第2基準点640を連結する連結線を中心に、所定の高度の高さで左右飛行し、所定の高度で下降した後再び左右飛行して下降する第4経路を含む。飛行体100は、第4経路を飛行して滑走路610の近辺に設けられている航空灯火620の左右カバレッジ角度と、仰角及び照度を同時に点検することができる。この場合、点検対象となる航空灯火620は、進入角指示灯、進入灯システム、滑走路灯、滑走路末端灯、滑走路末端識別灯、滑走路中心線灯、接地帯灯、滑走路終端灯を例示にしてもよい。
図7を参照すると、点検飛行経路は、飛行体100が第4経路で下降した後、滑走路710の中心線から所定の高度を保持して第1基準点730に近づく前方向に飛行する第5経路を含む。飛行体100は、第4経路で下降飛行して滑走路710の近辺に設けられている航空灯火720の左右カバレッジ角度を確認し、第1基準点730に近づく前方向に飛行して航空灯火720の仰角及び照度を点検することができる。この場合、点検対象となる航空灯火720は、進入灯システム、滑走路灯、滑走路末端灯、滑走路末端識別灯、滑走路中心線灯、接地帯灯、滑走路終端灯を例示にしてもよい。
図8を参照すると、点検飛行経路は、飛行体100が前記滑走路810の中心線から所定の高度で出発して前方向に上昇飛行した後、前方向に下降飛行する第6経路を含む。第6経路は、実際の航空機進入と類似の経路であり、飛行体100は、第6経路で飛行して上昇及び下降を繰り返し、滑走路810の近辺に設けられている航空灯火820の仰角及び照度を点検することができる。この場合、点検対象となる航空灯火820は、進入角指示灯、進入灯システム、滑走路灯、滑走路末端灯、滑走路末端識別灯、滑走路中心線灯、接地帯灯、滑走路終端灯を例示にしてもよい。
本実施形態によれば、飛行体100を用いた航空灯火点検方法及び装置は、航空灯火をより精密に点検することができる。
また、飛行体100を用いた航空灯火点検方法及び装置は、航空灯火の点検にかかる時間を短縮させることができる。
また、飛行体100を用いた航空灯火点検方法及び装置は、種類が様々な航空灯火を同時に点検することができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、当技術分野で通常の知識を有する者であれば、前記に基づいて様々な技術的な修正及び変形を適用することができる。例えば、説明された技術が説明された方法と異なる順に実行されたり、及び/又は説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が説明された方法とは異なる形態に結合又は組み合せせられたり、異なる構成要素又は均等物によって代替、置換されても適切な結果を達成することができる。
従って、他の実現、他の実施形態、及び特許請求の範囲と均等のものなども後述する権利要求の範囲に属する。

Claims (13)

  1. 滑走路の表面に設けられた複数の航空灯火を基準にして第1基準点を定義し、前記第1基準点を基準にして第2基準点を定義するステップと、
    前記第2基準点で離陸し、前記第1基準点に向かう飛行体の飛行経路を定義するステップと、
    前記飛行体が撮影した前記航空灯火の映像を地上に送信するステップと、
    前記航空灯火の映像をリアルタイムに分析し前記航空灯火の仰角を点検して調整するステップと、
    を含む飛行体を利用した航空灯火点検方法。
  2. 前記飛行経路を定義するステップは、
    前記第1基準点及び前記第2基準点を基準にして、緯度、経度、及び高度値が含まれている点検飛行経路を生成するステップと、
    前記点検飛行経路を前記飛行体に提供することで、前記飛行体が前記飛行経路に沿って自動飛行を行うようにするステップと、
    を含む、請求項1に記載の飛行体を利用した航空灯火点検方法。
  3. 前記自動飛行を行うステップは、前記航空灯火の仰角が許容範囲を離脱する場合は前記航空灯火を異常であると判断し、前記航空灯火を点検できるように一時停止飛行するステップを含む、請求項2に記載の飛行体を利用した航空灯火点検方法。
  4. 前記点検飛行経路は、前記飛行体が前記第2基準点で垂直に上昇飛行する第1経路を含む、請求項2に記載の飛行体を利用した航空灯火点検方法。
  5. 前記点検飛行経路は、前記飛行体が前記第1経路で上昇した後、前記第1基準点と前記第2基準点を連結する連結線を中心に、所定の高度で左右飛行し、所定の高度で下降した後再び左右飛行して下降する第2経路を含む、請求項4に記載の飛行体を利用した航空灯火点検方法。
  6. 前記点検飛行経路は、前記飛行体が所定の高度を保持して前記第1基準点に近づく前方向に飛行する第3経路を含む、請求項2に記載の飛行体を利用した航空灯火点検方法。
  7. 前記点検飛行経路は、前記飛行体が前記第1基準点と前記第2基準点を連結する連結線を中心に、所定の高度で左右飛行し、所定の高度で下降した後再び左右飛行して下降する第4経路を含む、請求項2に記載の飛行体を利用した航空灯火点検方法。
  8. 前記点検飛行経路は、前記飛行体が前記第4経路で下降した後、所定の高度を保持して前記第1基準点に近づく前方向に飛行する第5経路を含む、請求項7に記載の飛行体を利用した航空灯火点検方法。
  9. 前記点検飛行経路は、前記飛行体が所定の高度で出発して前記第1基準点に近づく前方向に上昇飛行した後、前方向に下降飛行する第6経路を含む、請求項2に記載の飛行体を利用した航空灯火点検方法。
  10. 前記航空灯火は、進入角指示灯、進入灯システム、滑走路灯、滑走路末端灯、滑走路末端識別灯、滑走路中心線灯、接地帯灯、及び滑走路終端灯である、請求項1に記載の飛行体を利用した航空灯火点検方法。
  11. 前記第1基準点は、前記複数の航空灯火を連結した灯軸と滑走路の中心線が接する地点である、請求項1に記載の飛行体を利用した航空灯火点検方法。
  12. 前記第2基準点は、前記第1基準点で所定の距離離隔した地点である、請求項1に記載の飛行体を利用した航空灯火点検方法。
  13. 飛行体に備えられ、前記飛行体に対する飛行経路を定義する制御部と、
    前記飛行体が前記飛行経路を飛行することにより、滑走路上の複数の航空灯火の映像を撮影する画像カメラと、
    前記制御部及び前記画像カメラと接続し、前記制御部及び前記画像カメラのデータを電波信号に変換して送出する通信部と、
    地上に備えられ、前記制御部を遠隔で制御できるように前記通信部と無線通信網に接続された遠隔コントローラと、
    前記画像カメラの映像データを地上で確認及び分析できるように前記通信部と無線通信網に接続された映像分析器と、
    を含む飛行体を用いた航空灯火点検装置。
JP2022516226A 2020-12-31 2021-06-09 飛行体を利用した航空灯火点検方法及び装置 Active JP7476302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0189614 2020-12-31
KR1020200189614A KR102476590B1 (ko) 2020-12-31 2020-12-31 비행체를 이용한 항공 등화 점검 방법 및 장치
PCT/KR2021/007207 WO2022145597A1 (ko) 2020-12-31 2021-06-09 비행체를 이용한 항공 등화 점검 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023514894A true JP2023514894A (ja) 2023-04-12
JP7476302B2 JP7476302B2 (ja) 2024-04-30

Family

ID=82260871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022516226A Active JP7476302B2 (ja) 2020-12-31 2021-06-09 飛行体を利用した航空灯火点検方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230166863A1 (ja)
EP (1) EP4194343A4 (ja)
JP (1) JP7476302B2 (ja)
KR (1) KR102476590B1 (ja)
WO (1) WO2022145597A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101489488B1 (ko) * 2013-08-28 2015-02-06 한국공항공사 진입각 지시등 및 진입각 지시등 감시 시스템
CN109827754A (zh) * 2019-02-14 2019-05-31 合肥赛为智能有限公司 一种基于系留悬停无人机的机场papi灯光校验系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3042035A1 (fr) * 2015-10-05 2017-04-07 Fb Tech Systeme mobile de mesures des feux de balisage eleves ou de grande hauteur par vehicule aerien leger
CN105222807B (zh) * 2015-10-14 2017-10-13 中国民航大学 一种旋翼无人机精密进近航道指示器校验系统及校验方法
KR101894048B1 (ko) * 2016-10-20 2018-09-03 주식회사 파이맥스 항공등화 관리시스템
CN106813900B (zh) * 2017-01-12 2018-08-10 中国民用航空飞行校验中心 一种基于无人机技术的民用机场助航灯光飞行校验方法
ES2687869A1 (es) * 2017-04-27 2018-10-29 Canard Drones S.L. Procedimiento y dispositivo de calibración de sistemas de aproximación de aeropuertos mediante el uso de naves no tripuladas
KR101954902B1 (ko) * 2017-05-22 2019-05-17 오지선 무인비행체를 이용한 송전철탑 안정성 검사시스템
US11840334B2 (en) * 2018-01-24 2023-12-12 Honeywell International Inc. Solar panel inspection by unmanned aerial vehicle
KR102008175B1 (ko) * 2019-01-31 2019-08-07 (주)다음기술단 점검 및 진단용 드론을 이용한 댐 손상점검 방법
KR102164222B1 (ko) * 2020-02-14 2020-10-12 주식회사 승화기술정책연구소 무인이동체 기반 철도 시설물 점검 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101489488B1 (ko) * 2013-08-28 2015-02-06 한국공항공사 진입각 지시등 및 진입각 지시등 감시 시스템
CN109827754A (zh) * 2019-02-14 2019-05-31 合肥赛为智能有限公司 一种基于系留悬停无人机的机场papi灯光校验系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20230166863A1 (en) 2023-06-01
KR20220096824A (ko) 2022-07-07
KR102476590B1 (ko) 2022-12-13
JP7476302B2 (ja) 2024-04-30
EP4194343A4 (en) 2023-06-28
EP4194343A1 (en) 2023-06-14
WO2022145597A1 (ko) 2022-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11493940B2 (en) Method and system for generating a map for a flight of an unmanned aerial vehicle
KR101494654B1 (ko) 무인항공기 착륙유도 방법 및 장치와 착륙제어 방법 및 장치
KR101925094B1 (ko) 무인비행체 조종면허시험 시스템
KR20170111921A (ko) 무인 비행체 제어 방법 및 시스템
KR20170101776A (ko) 무인 비행체 항로 구축 방법 및 시스템
KR20170126637A (ko) 무인 비행체 항로 구축 방법 및 시스템
CN206470957U (zh) 跑道安全告警系统
CN108750129B (zh) 一种载人无人机定位着陆方法及载人无人机
CN106781709A (zh) 一种飞机着陆监视引导系统
US11440657B2 (en) Aerial vehicles with machine vision
CN113268075A (zh) 一种无人机控制方法及系统
JPH0524589A (ja) 垂直離着陸航空機の自動着陸誘導方法
KR20180032966A (ko) 송배전설비 감시용 무인 항공기, 송배전설비 감시 시스템 및 송배전설비 감시용 무인 항공기 제어방법
CN108974374B (zh) 全天候视景引导着陆系统
JP2023514894A (ja) 飛行体を利用した航空灯火点検方法及び装置
JP7243318B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理装置の制御方法
KR101537324B1 (ko) 영상기반 비행체 자동 이착륙 유도 시스템
CN206789068U (zh) 飞机进近着陆监视系统
CN111746816B (zh) 一种飞机降落辅助装置及降落方法
KR102175325B1 (ko) 항행안전시설의 전파장애물 탐지 방법 및 장치
KR102065271B1 (ko) 드론을 이용한 항공분야 전파 및 영상분석 방법, 및 장치
KR101539065B1 (ko) 광방출기를 이용한 영상기반 비행체 자동 이착륙 유도 방법
JP7490103B1 (ja) 飛行ルート設定方法、飛行制御方法、保守点検方法、飛行ルート設定システムおよびプログラム
KR102617394B1 (ko) 인공지능 활용 영상 기반 항공기 최종접근 분석 시스템 및 방법
Černý et al. Methodology for Inspecting the Correctness of the Function of Airport Lighting Systems Using a Commercially Available UAS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7476302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150