JP2023505897A - 自動車の被駆動軸を自動制御する方法、及び、自動車 - Google Patents

自動車の被駆動軸を自動制御する方法、及び、自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2023505897A
JP2023505897A JP2022535815A JP2022535815A JP2023505897A JP 2023505897 A JP2023505897 A JP 2023505897A JP 2022535815 A JP2022535815 A JP 2022535815A JP 2022535815 A JP2022535815 A JP 2022535815A JP 2023505897 A JP2023505897 A JP 2023505897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
wheel
axle
torque
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022535815A
Other languages
English (en)
Inventor
カイザー,ゲルト
コルデーロ,エンリケ
ルネ ロイター,フォルカー
オッフェンベルク,マリウス
フィッツ,ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Automotive Ltd
Original Assignee
GKN Automotive Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GKN Automotive Ltd filed Critical GKN Automotive Ltd
Publication of JP2023505897A publication Critical patent/JP2023505897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/12Limiting control by the driver depending on vehicle state, e.g. interlocking means for the control input for preventing unsafe operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18172Preventing, or responsive to skidding of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/105Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • B60W2510/0661Torque change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/20Steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/26Wheel slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/26Wheel slip
    • B60W2520/266Slip values between left and right wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/28Wheel speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/201Dimensions of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • B60W2710/0672Torque change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • B60W2710/085Torque change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/28Wheel speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/30Wheel torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18145Cornering

Abstract

自動車(2)の少なくとも1つの被駆動軸(1)の実スリップ(10)を制御する方法である。自動車(2)は、少なくとも1つのホイール(3)を有する少なくとも1つの車軸(1)と、少なくとも1つの車軸(1)及び少なくとも1つのホイール(3)に駆動トルク(5)を提供する少なくとも1つの駆動ユニット(4)と、駆動ユニット(4)を制御する制御装置(6)とを有する。【選択図】図2

Description

本発明は、自動車の少なくとも1つの被駆動軸を制御する方法に関する。車軸上に少なくとも1つのホイールが配置され、このホイールは地面に接触しており、この地面に対して自動車が移動可能又は移動する。
被駆動軸のホイールは、理想的には、地面に対してスリップするべきではなく(又は、スリップしてもごく僅かにするべきであり)、それにより、路面粘着力又は地面粘着力が、どの時点でも確実に、取り得る最大の値となるようにする。技術的観点からいうと、通常の運転(制動、加速)中には、タイヤの変形によってある程度のスリップは生じる。しかし、ここでは、これを考慮しない。一方、自動車又は駆動ユニット又はその両方の特定の動作点においては、車軸の1つ又は複数のホイールを制御された態様でスリップさせて(即ち、タイヤの変形のみによって生じるものではなく、タイヤ又はホイールが地面に対してスピンすることによって生じる)、自動車が制御可能にドリフトできるようにすることは許容されるものであり、特に、望ましいことでさえある。
特に、車軸を駆動するため又は少なくとも1つのホイールを駆動するために変化率が高い駆動トルクを提供可能な電気駆動ユニットでは、スリップを監視することが有利である。
本発明の目的は、先行技術に関して詳述した問題を少なくとも部分的に解決することである。特に、自動車の被駆動軸を少なくとも1つ制御する方法であって、1つ又は複数のホイールのスリップを制御及び調節可能な方法を提案することを意図している。
請求項1に記載の特徴を有する方法が、これらの問題の解決に寄与する。従属請求項では、有利な展開を詳述する。請求項において個々に詳述する特徴は、技術的に好適な態様で組み合わせ可能であり、本発明の更なる変形例を詳述している、本明細書の説明的な技術内容及び図の詳細によって補完されうる。
自動車の少なくとも1つの被駆動軸を制御する方法を提案する。自動車は、少なくとも1つのホイールを有する少なくとも1つの車軸と、少なくとも1つの車軸及び少なくとも1つのホイールに駆動トルクを提供する少なくとも1つの駆動ユニットと、駆動ユニットを制御する制御装置とを有する。本方法は、自動車の動作中に実行されるものであり、少なくとも以下のステップを含む。
a)自動車の第1実速度を判定するステップ
b)少なくとも1つのホイールの第2実速度を判定するステップ
c)判定された第1実速度に対する少なくとも1つのホイールの望ましい速度を、パラメータを考慮して計算するステップ
d)少なくとも1つのホイールの、自動車が移動している地面に対する実スリップを判定定するステップ
e)定められた第1限界スリップを実スリップが超えた場合、制御装置が限界トルクを生じさせ、この限界トルクによって、駆動ユニットが生成する駆動トルクを制限等調整するステップ
方法ステップを上記のようにステップa)~e)に(網羅的にではなく)分割することは、主として区別に資することを意図したものであり、順序又は依存関係又はその両方を課するものではない。例えば本方法の実行中に、方法ステップの頻度をも変えてもよい。また、方法ステップが、少なくとも部分的に、時間的に重なることも可能である。特に、少なくともステップa)~d)は連続して且つ時間的に並行に実行され、特に、ステップc)及びd)はそれぞれ、ステップa)及びb)において判定される特性値を基づいて実行される。非常に特に好適な態様においては、方法ステップa)~d)は連続して行われる。ステップe)は、特に条件的なものであり、必要に応じて、ステップd)で判定される実スリップが定められた第1限界スリップを超えた場合のみに実行される。特に、少なくともステップa)~d)は、場合によってステップa)~e)は、記載した順序で実行される。
自動車は、1つ又は複数の車軸を有してもよい。特に、本方法は、1つ又は複数の又は全ての被駆動軸について実行できる。
少なくとも1つの車軸は、1つ又は複数のホイールを有してもよい。特に、車軸の各ホイールは、車軸の異なる端部に配置される。駆動ユニットの駆動トルクは、車軸を介して、少なくとも1つのホイールに伝達される。本方法は、特に、駆動ユニットから少なくとも1つのホイールに伝達される駆動トルクを制御する。特に、本方法により、駆動ユニットは直接制御される。即ち、本方法により、駆動ユニットと、これが生成する駆動トルクとが制御される。この場合、本方法が実行される時に、駆動ユニットが生成する駆動トルクが、制御装置により発生する限界トルクを超えることを意図していない。
特に、自動車の第1実速度とは、自動車が置かれている又は少なくとも1つのホイールが接触する地面に対する、自動車のその時点での速度である。
特に、少なくとも1つのホイールの第2実速度は、ホイールのその時点での回転数であるか、又は、これに相関する。
第1実速度又は第2実速度又はその両方は、回転数センサを用いる等の公知のやり方で、判定可能である。
第1実速度から、特に、少なくとも1つのホイールの望ましい速度を判定することができる。特に、少なくとも1つのホイールの望ましい速度は、第1実速度を考慮して推定されるべきホイールの回転数であるか、又は、これに相関する。
ホイールと地面との間にスリップがないならば、望ましい速度は、特にホイールの第2実速度に相当する。
特に、複数のホイールを有する車軸では、望ましい速度の決定する際に、パラメータ、例えば自動車の幾何学形状(即ち、例えばホイールと自動車の長手方向軸との間隔、直進位置に対するホイールの操舵角、等)を考慮に入れねばならない。特に、判定すべき実スリップを、パラメータによって確実に高精度で決定できるようにすべきである。このように、スリップがない場合でも(例えば第1実速度と第2実速度との間の)偏差をもたらすだろう要因を特定し、これを考慮に入れ、必要に応じて補正すべきである。このような要因としては、例えば、四輪二軸の自動車でのコーナリングが挙げられるだろう。この理由は、カーブの外側にあるホイールがより長い距離を走行しなければならなくなっているからである。
特に、少なくとも1つのホイールの実スリップを、第2実速度に対する望ましい速度の偏差から判定又は計算することができる。実スリップとは、ホイールが接触する地面に対するホイールのスピンのことである。実スリップは、ホイールの、第2実速度と望ましい速度との間の差異、即ち、速さ又は速度に相関する回転数である。
定められた第1限界スリップとは、辛うじて許容可能と見なされるホイールのスリップの値である。第1限界スリップを超えると、特に、本方法のステップe)が開始され、これによって提供される駆動トルクに対して駆動ユニットが制御される。第1限界スリップは、駆動ユニットの動作点又は自動車の動作点に応じて定めることができる。特に、第1限界スリップは、自動車の特定の第1実速度に対して特定の値を有してもよい。特に、第1限界スリップは、駆動状態(コーナリング、始動、加速、制動、ドリフト等)、ホイールと地面との間の摩擦係数、運転者が選択可能なドライブモード(オフロード、オンロード、エコ、コンフォート、スポーツ等)に応じて定めてもよい。
特に、第1限界スリップは、辛うじて許容可能と見なされる小さい第1スリップよりも大きい。特に、第1限界スリップは、大きい第2スリップよりも小さく、この第2スリップは、いかなる時点においても超えないことが望ましい。
特に、大きい第2スリップを超え得ることが予測される場合のみ、ステップe)が実行される。第2スリップを超え得ることが予測されない場合は、駆動ユニットの駆動トルクは、特に、これを制御し又は調節し且つ制限することは不要となるか、或いは、必要に応じて、「ゆるやかな」制御という範囲でのみこれを制御し又は調節し且つ制限する。
特に、ステップe)によって、大きい第2スリップをいかなる時点においても超えないことが可能となる。特に、ステップe)が実行されることにより、駆動ユニットは、自動車の使用者(運転者、クルーズコントロール、自動運転装置等)が要求する駆動トルクが提供されないようなやり方で制御される。ステップe)の結果として、駆動ユニットは、使用者の要求を考慮して特に所望の駆動トルクに向かって駆動トルクが制御されるようなやり方で制御される一方、大きい第2スリップを下回るスリップのみが許容されるようなやり方で、特に制御されるべきである。
特に、少なくとも1つの車軸又は少なくとも1つのホイールを駆動する駆動ユニットについて、本方法は、少なくとも1つのホイールが地面に対してほとんどスピンしない(又は制御された態様でスピンする)ようにこの駆動ユニットを制御できるようにすることを意図している。この目的のために、特に、自動車の第1実速度が判定され、この実速度を考慮して第1限界スリップが定められる。
少なくとも1つのホイールの第2実速度及び第1加速度を更に判定することができる。
特に、例えば、高速できついカーブを走行中であって且つ車軸負荷が車軸上に分散している場合は、当該車軸のカーブの外側にあるホイールのみを考慮にして、第2実速度を判定してもよい。ホイールの望ましい速度は、パラメータに基づいて計算でき、即ち、自動車の幾何学形状及びハンドル角等に基づいて計算できる。
自動車の、第1実速度、第2実速度、望ましい速度、第1加速度、第2加速度等の判定又は計算又はその両方の際に、言及した変動要因を適切に選別することができる。
少なくとも1つのホイール又は車軸又はその両方がスピンするとすぐに、或いは、特定のスリップに到達する(実スリップが第1限界スリップよりも大きくなる)とすぐに、制御装置が有効になり限界トルクを発生させる。
特に、制御装置によりまず限界トルクが発生するが、この限界トルクは、第1加速度及びその時点での駆動トルクを考慮して定められている。
初めに定められたこの限界トルクは、ホイール又は車軸の動作状態を考慮して、特に、定められた変化率の範囲内で増減可能である。
この状態は、第1加速度と、ホイール又は車軸の実スリップとにより、定められる。
自動車の使用者が要求する駆動トルクが限界トルクを下回ると直ちに、ステップe)の実行を再び停止することが可能である。
限界トルクを変化させるための変化率は、特に、既存のドライブトレインを考慮して規定されるものであり、特に、スリップを十分に制限すると同時にできるかぎり自動車の使用者に快適であるように選択されるものである。従って、スリップはできるだけ速やかに許容範囲内に復帰させるべきであり、又は、許容範囲内に(即ち、大きい第2スリップよりも小さく)維持されるべきである。その一方で、トルクの急激な変化は、できるかぎり回避するべきである。
本方法は、特に、正符号(即ち、より高速にする)及び負符号(即ち、より低速にする、回生制動等)のいずれの加速においても実行可能である。
回生制動の場合も、スリップが生じるような高い負のトルクが、車軸又は少なくとも1つのホイールに作用することがある。この場合、この少なくとも1つのホイールは、地面への粘着力が失われるほど強力に制動されることがある。この場合も、提案する本方法を使用することができる。
特に、第1限界スリップは、第1実速度に応じて定められる。従って、第1限界スリップは、特に、第1実速度が異なれば、異なる値となる。特に、第1限界スリップの値は、第1実速度が低いときよりも第1実速度が高いときの方が高くなる。
特に、定められた第2限界スリップを下回ると、ステップe)による限界トルクの発生は終了する。その際は、特に、自動車の使用者が要求するトルクを駆動ユニットが生成し、このトルクを、少なくとも1つのホイール又は少なくとも1つの車軸に伝達することができる。
第2限界スリップは、第1限界スリップと同じ大きさとしてもよい。特に、第2限界スリップは、第1限界スリップよりも小さい。第2限界スリップは、(冒頭で述べた、タイヤの変形により引き起こされるスリップを除き)ゼロであってもよく、即ち、地面に対するホイールのスリップは存在しない。
特に、少なくとも1つのホイールの第1加速度を決定し、限界トルクは、第1加速度及び駆動トルクを考慮して、ある変化率で変化する。
第1加速度は、例えば、駆動ユニットの特性値から制御ユニットによって計算されてもよく、又は、センサ信号から定められる又は導き出されてもよい。特に、車軸又はホイールの回転数の変化から、第1加速度を決定することができる。
変化率とは、特に、限界トルクの値が変化する速さのことである。変化率は、例えばニュートンメートル/秒で表現してもよい。
特に、変化率は、実スリップと、第1加速度の符号(即ちホイールの制動又は加速)とに応じて決定される。
特に、変化率は、これらの特性値(実スリップ、第1加速度の符号)に応じて異なる。
特に、変化率は、実スリップが高ければ値が大きくなり、実スリップが低ければ値が小さくなる。それぞれの実スリップについて、変化率は、第1加速度の符号に関して(符号は異なるが)同じ値を有してもよい。
変化率は、実スリップの値が特定の範囲にある場合に、一定の値を有してもよい。従って、変化率は、段階的に変わってもよい。
一方で、特に、変化率が異なることにより、スリップをできるだけ速やかに許容範囲内に復帰させることが可能であり、又は、許容範囲内に維持することが可能である。その一方で、トルクの急激な変化は、(即ちスリップの値を低くすることで)大幅に回避することができる。
特に、駆動ユニットは少なくとも1つの電気機械を備える。本方法は、特に、このような駆動ユニットに適している。電気機械では、生成された駆動トルクを非常に素早く変化させることができるため、全ての回転数範囲でスリップが生じやすくなりうる。本方法は、特に、ドライブトレインで使用されることを意図しており、このドライブトレインでは、電気機械が駆動トルクを提供するために使用される。
駆動ユニットは特に、車軸に直接接続される。特に、駆動ユニットと車軸との間に、スリップを(必要な速度で)制御するクラッチは配置されない。しかし、このようなクラッチを、この場所に配置することは可能である。特に、(このような)クラッチは、車軸上に配置されず、即ち、駆動ユニットと少なくとも1つのホイールとの間に配置されない。しかし、このようなクラッチをこの場所に配置することは(同様に)可能である。
特に、駆動ユニットは、歯車機構によって車軸に接続される。特に、歯車機構と駆動ユニットとの間にクラッチが配置される。特に、このクラッチも、車軸又は少なくとも1つのホイールのスリップを求められる速度で制御するには適していない。
特に、車軸は少なくとも2つのホイールを有し、自動車がコーナリングする際に、自動車の第2加速度が正である場合、カーブの外側にあるホイールの実速度は第2実速度として定められる。特に、回復動作中又はアンダーステア状態が起こり得るときは、他のホイールを考慮に入れるべきである。
特に、自動車の安定した操作及び制御可能な運転には、被駆動軸の、カーブの外側にあるホイールの粘着力又はスリップを制御することが必要であり、そのため、ここでは、この粘着力又はスリップを特に考慮に入れる。一方、カーブの内側にあるホイールのスリップも、望ましくない場合があり、そのため考慮に入れなければならない。
特に、車軸は少なくとも2つのホイールを有し、自動車がコーナリングする際に、自動車の第2加速度が負である(例えば回復)場合、少なくとも、カーブの内側にあるホイールの実速度は第2実速度として定められる。
特に、第2実速度を判定するために複数のホイールが考慮に入れられ、これにより、(1つ又は複数の)被駆動軸の複数のホイール上で又は全てのホイール上で、実スリップを監視可能となる。
特に、パラメータとして、自動車の幾何学形状と、ホイールの操舵角とが少なくとも考慮に入れられる。上で述べたものを参照してもよい。
自動車であって、
少なくとも1つのホイールを有する車軸と、
車軸及び少なくとも1つのホイールに、駆動トルクを提供する駆動ユニットと、
駆動ユニットを制御する制御装置と
を少なくとも備える自動車を更に提案する。
制御装置は、本方法を実行するのに適するように構築されている又は構成されている。
記載した本方法を実行するように装備されているか又は構成されているか又はプログラムされている制御装置を更に提案する。
更に、本方法は、コンピュータにより又は制御ユニットのプロセッサを用いて実行することもできる。
したがって、本方法を又は提案する本方法のステップの一部を実行するように適合された又は構成されているプロセッサを備えるデータ処理用システムも提案する。
命令であって、コンピュータやプロセッサにより実行される際に本方法又は提案する本方法のステップの少なくとも一部を実行する命令を含むコンピュータで読み取り可能な記憶媒体が提供されてもよい。
特に、本方法に関する命令文は、自動車に又はコンピュータに実装されたメソッド(即ち、コンピュータ又はプロセッサ、データ処理用システム、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体)に転送可能であり、その逆も同様である。
特に、請求項及びこれらの請求項を再掲する記載において、不定冠詞(「ein」、「eine」、「einer」、「eines」)は、数詞として使用したものではなく、そのまま理解すべきであることを意図している。従って、これに対応して導入さてる用語や構成要素は、少なくとも一回は存在しているが、特に、数回存在することもありうると理解すべきことを意図している。
疑義を回避するために言えば、本明細書において使用する序数詞(「第1」、「第2」、等)は、主として、幾つかの同じような対象物、数値、工程を区別するため(のみ)に供されるものであり、即ち、特に、これらの序数詞が、これら対象物、数値、工程の、互いに対する任意の依存関係や順序を必ずしも定めるものでない。依存関係や順序が必要である場合には、このことは本明細書に明記されるか、或いは、実際に記載されている構成を精査することにより、当業者にとって明らかになる。構成要素が1回以上(「少なくとも1つ」)生じ得る場合は、それらの構成要素の1つに関する記載は、これらの複数の構成要素の全て又は幾つかに等しく当てはまり得るが、必ずそのようであるわけではない。
以下で、添付の図を参照して、本発明及び技術的背景をより詳細に説明する。詳述する実施形態により本発明が限定されることを意図したものではないことに留意すべきである。特段の記載のない限り、特に、図で説明する技術内容の部分的特長を抽出し、それらを他の構成要素及び本明細書の知見と組み合わせることも可能である。特に、図及び特に図示された比率は、単に概略的なものにすぎないことに留意すべきである。
時間に対する速度及びスリップの軌跡を描く第1グラフである。 時間に対するトルクの軌跡を描く第2グラフである。 本方法のフローチャートである。 スリップ及び加速度に応じた異なる変化率を図説するグラフである。 自動車を示す。
図1は、時間20に対する速度7、8、9及びスリップ10、11、17、18、19の軌跡を描く第1グラフを示す。図2は、時間20に対するトルク5、12、21の軌跡を描く第2グラフを示す。以下では、図1及び図2を共に記載する。
第1グラフでは、縦軸には、速度7、8、9及各スリップ10、11、17、18、19を示す。横軸には、時間20を示す。
第2グラフでは、縦軸には、トルク5、12、21を示す。横軸には、時間20を示す。
第1グラフと第2グラフとは互いに相関する。即ち、各軌跡は互いに依存しており、且つ、これらは同一の時間スケールに対して示されている。
図1によれば、自動車2は、動作中であり、且つ、地面に対して第1実速度7を有することが分かる。ホイール3又は車軸1の望ましい速度9は、第1実速度7に相当する。この場合、望ましい速度9についてはスリップがないと仮定する(冒頭で述べた、タイヤの変形により引き起こされるスリップは除外する)。更に、車軸1の第2実速度8の軌跡を図に示す。第2実速度8の軌跡は望ましい速度7と明らかに相違することが分かる。ここで図に示す動作状態のほとんどにおいては実スリップ10があり、第2実速度8の軌跡には、この実スリップも示されている。更に、小さい第1スリップ17と、大きい第2スリップ18と、第1限界スリップ11と、第2限界スリップ19とを図に示す。第2限界スリップ19は、第1スリップ17に相当する。提案する本方法では、特に、自動車の通常の動作中において、実スリップ10を調整して大きくとも第1限界スリップ11にすることを試みている。
図2によれば、駆動ユニット4により提供される駆動トルク5は、特定の動作点において、本方法により発生する限界トルク12に制限されることが分かる。この場合、自動車2の使用者が要求する、限界トルク12よりも高い駆動トルク21は無視され、具体的には駆動ユニット4はこのような駆動トルク21を生成しない。図1は、これらの動作点において、実スリップが第1限界スリップ11を超えており且つ第2限界スリップ19を再び下回ってはいないことを示している。
他の動作点においては、必要な駆動トルク21を制限しうる限界トルク12は発生していない。ここでは、実スリップは第1限界スリップ11をまだ超過していないか、又は、第1限界スリップを超えた後に超過した値が第2限界スリップ19を再び下回っている。
図2は、本方法によって限界トルク12が生じていない動作点においては、限界トルク12は一定の高い値を示している。即ち、これらの動作点では、限界トルクは、駆動ユニット4が提供可能な駆動トルク5よりも常に高い。
本方法は、高い第2スリップ18に到達する又はこれを超えることを、防止する又は防止することを試みる。このため、限界トルク12は生じるが、この限界トルクは、特定の動作点にて駆動ユニット4が提供可能な最大のトルクである。しかし、それでもなお、高い第2スリップ18を超えてしまう場合には、駆動ユニット4が提供するトルクを、さらに制限して低減することができる。
図3は、本方法のフローチャートを図に示す。図1及び図2に関する記載を参照する。
本方法は自動車2の動作中に実行される。本方法のスタート22の後(自動車2の始動動作後等)、ステップa)によって、第1ボックス23において、自動車2の第1実速度7が判定される。ステップb)によって、第1ボックス23において、少なくとも1つのホイール3の又は車軸1の第2実速度8が判定される。ステップc)によって、第1ボックス23において、判定された第1実速度7に対する少なくとも1つのホイール3の望ましい速度9が、パラメータを考慮して計算される。
ステップd)によって、第1ボックス23において、少なくとも1つのホイール3の、自動車2が移動している地面に対する実スリップ10も判定される。
第1ボックス23の後、限界トルク12が発生して既に存在しているかどうかが、第1決定28において本方法により確認され、且つ、この限界トルク12が、使用者が要求する駆動トルク21よりも小さいかどうかが確認される。
限界トルク12が存在し且つ使用者が要求する駆動トルク21よりも小さければ、第2ボックス24により、限界トルク12は、ホイール3又は車軸1の第1加速度13及び実スリップ10と現在の駆動トルク5とに応じて、定められ発生する。
限界トルク12がまだ存在しないか又は存在している限界トルク12を駆動トルクが超えていない場合、第2決定29において、第1限界スリップ11よりも高い実スリップ10が存在しているかどうかが確認される。これが当てはまる場合、第3ボックス25において限界トルク12が発生する。これが当てはまらない場合、第4ボックス26において、限界トルク12は、駆動ユニット4が提供可能な駆動トルク5よりも高い値に定められる。
第5ボックス27において、駆動ユニット4の駆動トルク5は、その生成と車軸1又は少なくとも1つのホイール3への伝達が可能であると、判定される。この駆動トルクは、限界トルク12により制限された駆動トルク5であるか、又は、使用者が要求する駆動トルク21に相当する、制限されていない駆動トルク5であるか、のいずれかである。
第2ボックス24及び第3ボックス25において、初期に決定した限界トルク12は、ホイール3又は車軸1の動作状態を考慮して、定められた変化率の範囲内で増減することができる。この動作状態は、第1加速度13と、ホイール3又は車軸1の実スリップ10とにより、定められる。
大きい第2スリップ18を超え得ることが予測される場合か又は第1限界スリップ11を超える場合にのみ、ステップe)が実行される(第2決定29、それから第3ボックス25へ)。この値を超え得ることが予測されない場合は、駆動ユニット4の駆動トルク5を制御し又は調節し且つ制限することは不要となる。この場合は、本方法は、第2決定29から第4ボックス26に進む。第4ボックス26では、限界トルク12が、駆動ユニット4が提供可能な駆動トルク5よりも高い値に定められていると判定される。
図4は、ホイール3のスリップ11、17、18、19及び第1加速度13に応じた、異なる変化率14を図説するグラフを示す。図1~図3に関する記載を参照する。
縦軸上にスリップ11、17、18、19を示す。横軸上に第1加速度13を示す。ここでは、ゼロの左に第1加速度13の負の値が位置し、ゼロの右に第1加速度13の正の値が位置する。
特定の実スリップ10が存在している時に発生する限界トルク12は、ホイール3又は車軸1の動作状態を考慮して、定められた変化率14の範囲内で増減することができる。
少なくとも1つのホイール3の第1加速度13を決定し、限界トルク12は、第1加速度13及び駆動トルク5を考慮して、ある変化率14で変化する。
この動作状態は、第1加速度13と、ホイール3又は車軸1の実スリップ10とにより、定められる。
限界トルク12を変化させるための変化率14は、実スリップ10を十分に制限すると同時にできるかぎり自動車2の使用者に快適であるように選択される。従って、実スリップ10はできるだけ速やかに許容範囲内に復帰されるべきであり、又は、許容範囲内に(即ち、大きい第2スリップ18よりも小さく)維持されるべきである。その一方で、駆動トルク5の急激な変化は、できるかぎり回避するべきである。
本方法は、正符号(即ち、より高速にする)及び負符号(即ち、より低速にする、回生制動等)のいずれの第1加速度13においても実行可能である。
回生制動の場合も、実スリップ10が生じるような高い負のトルクが、車軸1又は少なくとも1つのホイール3に作用することがある。この場合、この少なくとも1つのホイール3は、地面への粘着力が失われるほどに強力に制動されることがある。この場合も、提案する本方法を使用することができる。
変化率14とは、限界トルク12の値が変化する速さのことである。変化率14は、例えばニュートンメートル/秒で表現してもよい。
変化率14は、実スリップ10と、第1加速度13の符号(即ちホイール3の制動又は加速)とに応じて決定される。
図4は、これらの特性値(実スリップ10、第1加速度13の符号)に応じて変化率14が異なることを示している。このために、異なる領域30、31、32、33、34、35、36が設けられており、それぞれの領域ではそれぞれ一定の値の変化率14が存在している。
特に、変化率14は、実スリップ10が高ければ値が大きくなり(例えば第1スリップ領域37内の第1領域30及び第2領域31)、及び、実スリップ10が低ければ値が小さくなる(例えば第3スリップ領域39内の第5領域34及び第6領域35)。実スリップ10が非常に低いと、変化率14は、両方の符号の第1加速度13(第4スリップ領域40内の第7領域36)について、同じ値を有する。第3領域32及び第4領域33は、領域30、31と領域34、35との間に(実スリップ10を平均して、即ち第2スリップ領域38にて)配置される。
従って、変化率14は、特定の領域30、31、32、33、34、35、36において一定の値を有する。このように、変化率14は、段階的に変化する。
図5は、自動車2を示している。自動車2は、2つのホイール3を有する被駆動軸1と、2つのホイール3を有する非被駆動軸1と、被駆動軸1及びホイール3に駆動トルク5を提供する駆動ユニット4とを備える。更に、自動車2は、駆動ユニット4を制御する制御装置6を備える。制御装置6は、本方法を実行するのに適するように構成されている。
駆動ユニット4は、車軸1に直接接続される。車軸1は、2つのホイール3を有し、自動車2がコーナリングする際に自動車2の第2加速度15が正である場合、カーブの外側にあるホイール3の実速度は、第2実速度8として定められる。
パラメータとして、自動車2の幾何学形状(ここでは、車軸1のホイール3同士の間隔等)と、ホイール3の操舵角16とが考慮に入れられる。
1 車軸
2 自動車
3 ホイール
4 駆動ユニット
5 駆動トルク
6 制御装置
7 第1実速度
8 第2実速度
9 望ましい速度
10 実スリップ
11 第1限界スリップ
12 限界トルク
13 第1加速度
14 変化率
15 第2加速度
16 操舵角
17 第1スリップ
18 第2スリップ
19 第2限界スリップ
20 時間
21 必要な駆動トルク
22 スタート
23 第1ボックス
24 第2ボックス
25 第3ボックス
26 第4ボックス
27 第5ボックス
28 第1決定
29 第2決定
30 第1領域
31 第2領域
32 第3領域
33 第4領域
34 第5領域
35 第6領域
36 第7領域
37 第1スリップ領域
38 第2スリップ領域
39 第3スリップ領域
40 第4スリップ領域

Claims (10)

  1. 自動車(2)の少なくとも1つの被駆動軸(1)を制御する方法であって、
    前記自動車(2)は、
    少なくとも1つのホイール(3)を有する少なくとも1つの車軸(1)と、
    前記少なくとも1つの車軸(1)及び前記少なくとも1つのホイール(3)に、駆動トルク(5)を提供する少なくとも1つの駆動ユニット(4)と、
    前記駆動ユニット(4)を制御する制御装置(6)と
    を有し、
    前記方法は、前記自動車(2)の動作中に実行されるものであり、
    前記方法は、以下のステップ
    a)前記自動車(2)の第1実速度(7)を判定するステップと、
    b)前記少なくとも1つのホイール(3)の第2実速度(8)を判定するステップと、
    c)前記判定された第1実速度(7)に対する前記少なくとも1つのホイール(3)の望ましい速度(9)を、パラメータを考慮して計算するステップと、
    d)前記少なくとも1つのホイール(3)の、前記自動車(2)が移動している地面に対する実スリップ(10)を判定するステップと、
    e)定められた第1限界スリップ(11)を前記実スリップ(10)が超えた場合、前記制御装置(6)が限界トルク(11)を生じさせ、該限界トルクによって、前記駆動ユニット(4)が生成する前記駆動トルク(5)を調整するステップと
    を少なくとも含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記第1限界スリップ(11)は、前記第1実速度(7)に応じて定められる
    方法。
  3. 請求項1、2のいずれか1項に記載の方法であって、
    定められた第2限界スリップ(19)を下回ると、限界トルク(12)の発生が終了する
    方法。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記少なくとも1つのホイール(3)の第1加速度(13)を決定し、
    前記限界トルク(12)は、前記第1加速度(13)及び前記駆動トルク(5)を考慮して、ある変化率(14)で変化する
    方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    前記変化率(14)は、前記実スリップ(10)と、前記第1加速度(13)の符号とに応じて決定される
    方法。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記駆動ユニット(4)は、少なくとも1つの電気機械を備える
    方法。
  7. 請求項1~6のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記車軸(1)が少なくとも2つのホイール(3)を有し、
    前記自動車(2)がコーナリングする際に、前記自動車(2)の第2加速度(15)が正である場合、
    カーブの外側にある前記ホイール(3)の実速度は、前記第2実速度(8)として定められる
    方法。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載の方法であって、
    前記車軸(1)が少なくとも2つのホイール(3)を有し、
    前記自動車(2)がコーナリングする際に、前記自動車(2)の第2加速度(15)が負である場合、
    少なくとも、カーブの内側にある前記ホイール(3)の実速度は、前記第2実速度(8)として定められる
    方法。
  9. 請求項1~8のいずれか1項に記載の方法であって、
    パラメータとして、前記自動車(2)の幾何学形状と、前記ホイール(3)の操舵角(16)とが少なくとも考慮に入れられる
    方法。
  10. 自動車(2)であって、
    少なくとも1つのホイール(3)を有する車軸(1)と、
    前記車軸(1)及び前記少なくとも1つのホイール(3)に、駆動トルク(5)を提供する駆動ユニット(4)と、
    前記駆動ユニット(4)を制御する制御装置(6)と
    を少なくとも備え、
    前記制御装置(6)は、前記方法を実行するのに適するように構成されている
    自動車。
JP2022535815A 2019-12-11 2019-12-11 自動車の被駆動軸を自動制御する方法、及び、自動車 Pending JP2023505897A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2019/084569 WO2021115580A1 (de) 2019-12-11 2019-12-11 Verfahren zur regelung einer angetriebenen achse eines kraftfahrzeugs und kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023505897A true JP2023505897A (ja) 2023-02-13

Family

ID=69104342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022535815A Pending JP2023505897A (ja) 2019-12-11 2019-12-11 自動車の被駆動軸を自動制御する方法、及び、自動車

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230021794A1 (ja)
EP (1) EP4072889A1 (ja)
JP (1) JP2023505897A (ja)
CN (1) CN115151438A (ja)
WO (1) WO2021115580A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11846085B2 (en) 2020-02-17 2023-12-19 Deere & Company Energy management system for a hybrid vehicle with an electrically powered hydraulic system
DE102021202223A1 (de) * 2021-03-08 2022-09-08 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verbesserung der Kraftübertragung zwischen Rad und Straße
US11820361B2 (en) 2021-11-30 2023-11-21 Deere & Company Transmission assembly with electrical machine unit for improved shift quality
US20230235535A1 (en) 2022-01-27 2023-07-27 Deere & Company System and method for traction control in a work vehicle with an electric infinitely variable transmission
US11913528B1 (en) 2022-10-28 2024-02-27 Deere & Company Multi-mode continuously variable transmission assembly with drop set arrangement

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221922A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車の切換装置
JPH0666173A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Mazda Motor Corp 車両のスリップ制御装置
JPH0986381A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車のトラクション制御装置
JPH1068740A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Mitsubishi Motors Corp ハイドロプレーニング検出装置
JP2000204992A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Denso Corp 車両用駆動力制御装置
JP2004096822A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Toyota Motor Corp 原動機の制御装置および原動機の制御方法
JP2006141104A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Nissan Motor Co Ltd 車両のモータトラクション制御装置
JP2011162144A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Honda Motor Co Ltd 車両のヨーモーメント制御装置
JP2013042599A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電気駆動車両

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2881691B1 (fr) * 2005-02-10 2007-04-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de controle de la motricite d'un vehicule automobile
US8051687B2 (en) * 2007-10-31 2011-11-08 GM Global Technology Operations LLC Traction steer detection and compensation
US8718897B2 (en) * 2010-03-29 2014-05-06 Wrightspeed, Inc. Vehicle dynamics control in electric drive vehicles
GB2480852A (en) * 2010-06-03 2011-12-07 Mira Ltd Yaw motion control of a vehicle
JP6616158B2 (ja) * 2015-11-02 2019-12-04 Ntn株式会社 スリップ制御装置
JP6543393B1 (ja) * 2018-06-29 2019-07-10 株式会社ショーワ ステアリング制御装置及びステアリング装置
JP7172675B2 (ja) * 2019-02-04 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 電動車両の制御装置
DE102019000846A1 (de) * 2019-02-06 2019-08-01 Daimler Ag Verfahren zur Überwachung einer Antriebsschlupfregelung eines Kraftfahrzeugs, entsprechendes Kraftfahrzeug sowie Regler
KR20210014821A (ko) * 2019-07-30 2021-02-10 현대자동차주식회사 차량의 휠 슬립 제어 방법
US11161514B2 (en) * 2019-09-12 2021-11-02 Ford Global Technologies, Llc System and method for coordinating independent axles for continuous wheel slip control
US11121654B2 (en) * 2019-09-30 2021-09-14 Sf Motors, Inc. Dynamic stability control for electric motor drives using stator flux oriented control

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221922A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車の切換装置
JPH0666173A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Mazda Motor Corp 車両のスリップ制御装置
JPH0986381A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車のトラクション制御装置
JPH1068740A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Mitsubishi Motors Corp ハイドロプレーニング検出装置
JP2000204992A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Denso Corp 車両用駆動力制御装置
JP2004096822A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Toyota Motor Corp 原動機の制御装置および原動機の制御方法
JP2006141104A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Nissan Motor Co Ltd 車両のモータトラクション制御装置
JP2011162144A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Honda Motor Co Ltd 車両のヨーモーメント制御装置
JP2013042599A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電気駆動車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN115151438A (zh) 2022-10-04
US20230021794A1 (en) 2023-01-26
EP4072889A1 (de) 2022-10-19
WO2021115580A1 (de) 2021-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023505897A (ja) 自動車の被駆動軸を自動制御する方法、及び、自動車
CN107117065B (zh) 车辆的控制装置以及车辆的控制方法
CN109747632B (zh) 一种双动力源驱动车辆扭矩分配方法
US9889743B2 (en) Vehicle control device and vehicle control method
JP4867369B2 (ja) 電動車両の駆動力制御装置、自動車及び電動車両の駆動力制御方法
JP2017061251A (ja) 車両姿勢制御装置
CN105291883A (zh) 车辆的控制装置及车辆的控制方法
WO2013136837A1 (ja) 制動力制御装置
US20200223316A1 (en) Method and device for operating a motor vehicle, and motor vehicle
JP4524597B2 (ja) 四輪独立駆動車の駆動力配分装置
EP2591941A1 (en) Device for controlling torque distribution to left and right wheels on a vehicle
JP6108294B2 (ja) 車両用挙動制御装置
KR20210071133A (ko) 차량의 자세 제어 방법
JP5082694B2 (ja) 車両の駆動力配分制御装置
JP6577850B2 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
US10358137B2 (en) Vehicle control device and vehicle control method
JP2019155970A (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP2016163465A (ja) 駆動力制御装置
US8818667B2 (en) Method for producing a differential torque acting on the vehicle wheels of a vehicle
JP3840061B2 (ja) 四輪駆動車
KR20210018652A (ko) 차량의 휠 슬립 제어 방법
JP5018051B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2002219958A (ja) 車両用ヨーレイト制御装置
JP2011161957A (ja) 中央制御装置
KR20210017151A (ko) 차량의 자세 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240326