JP2023504409A - タンドスピロン医薬組成物及びその製造方法と使用 - Google Patents

タンドスピロン医薬組成物及びその製造方法と使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023504409A
JP2023504409A JP2022531069A JP2022531069A JP2023504409A JP 2023504409 A JP2023504409 A JP 2023504409A JP 2022531069 A JP2022531069 A JP 2022531069A JP 2022531069 A JP2022531069 A JP 2022531069A JP 2023504409 A JP2023504409 A JP 2023504409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tandospirone
pharmaceutical composition
binder
filler
lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022531069A
Other languages
English (en)
Inventor
カン リュウ
カイロン シー
ヤン スン
タイリー ゾン
ペン シエ
ゴンチェン チェン
ガン チェン
Original Assignee
シーチュアン クレジット ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーチュアン クレジット ファーマシューティカル カンパニー リミテッド filed Critical シーチュアン クレジット ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2023504409A publication Critical patent/JP2023504409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0065Forms with gastric retention, e.g. floating on gastric juice, adhering to gastric mucosa, expanding to prevent passage through the pylorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

タンドスピロン医薬組成物及びその製造方法と使用である。タンドスピロン医薬組成物は、医薬品有効成分、骨格材料、充填剤、漂白助剤、潤滑剤、及び任意のバインダーを含む。医薬品有効成分は、タンドスピロン、その薬学的に許容される塩、或いは、タンドスピロン又はその薬学的に許容される塩の溶媒合物であり、骨格材料は、ポリエチレンオキシドWSR 303、ポリエチレンオキシドWSR 1105、ポリエチレンオキシドWSR 301、ポリエチレンオキシドWSR 205、ポリエチレンオキシドN-80から選択される1種又は複数種の組み合わせを含み、漂白助剤は、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウムから選択される1種又は複数種の組み合わせである。タンドスピロン医薬組成物は、医薬品の胃での滞留時間を延ばす。医薬品が十分に放出・吸収され、その生物学的利用能が大幅に向上した。【選択図】なし

Description

タンドスピロンは、日本住友製薬株式会社により開発された新規の抗不安薬であって、1996年に日本で販売が承認され、2004年から中国市場へ進出し、中国の抗不安分野での応用が幅広くなってきている。タンドスピロンは、脳内の5-HT1A受容体に選択的に作用し、作用部位は、感情中枢の海馬、扁桃体などの大脳辺縁系に集中するとともに、5-HT神経の縫線核まで影響を及ぼし、シナプス前5-HT1A受容体を活性化することで、ニューロンの放電を抑制し、5-HTの合成を低減すると同時に、シナプス後の5-HT1A受容体にも部分的な興奮作用を有することによって、シナプスの5-HT機能への総合的調節を実現し、抗不安作用を奏する。長期間に亘る使用では、同時に抗うつ作用も奏する。従来の鎮静催眠薬と比べて、タンドスピロンは、抗不安作用に特化し、副作用が比較的少なく、鎮静催眠作用が弱く、筋肉弛緩作用がなく、依存性及び服薬停止後の禁断症状がなく、長期使用後に体内で蓄積しないなどの優位点を有し、抗不安分野での幅広い応用が見込まれている。
現在、臨床上で、タンドスピロンは、そのクエン酸塩の形で、普通の錠剤及びカプセル剤として販売され、投与量が1日3回で、1回につき10mgである。しかし、1日3回の投与レジメンには、例えば、血中濃度の変動が大きく、患者の服薬コンプライアンスが悪いといった多くの問題がある。特に年配の患者や同時に複数種の医薬品を服用中の患者では、服薬コンプライアンスの問題が特に顕著である。なお、精神疾患の患者は普遍的に「病気を恥じる気持ち」という共通の問題があり、多くの患者に様々な悪影響を与え、そのなかで最も顕著なのは、服薬コンプライアンスの悪さであり、これによって医薬品の治療効果が理想とは程遠い。1日1回投与の徐放性製剤の開発は、医薬品の血液中でのピーク濃度を低下させるだけでなく、投与量に関わる副作用を軽減又は回避でき、また、医薬品の血漿中での有效濃度を延ばすことで医薬品の治療効果を向上させる。同時に、1日1回の投では、服薬の便利さが増し、患者の服薬コンプライアンスを効果的に改善し、患者の病気を恥じる気持ちを和らげることができる。
胃内容排出及び腸の移動の影響を受けて、普通の徐放性製剤は、ヒト上部消化管(胃、十二指腸)での滞留時間が比較的短かく、一部の医薬品がまだ完全に放出又は吸収されないまま下部消化管まで移動し、最適な吸収部位を逃したことによって、一部の医薬品が無駄になり、医薬品の治療効果に影響を及ぼしている。
特許CN1899287Aには、タンドスピロンクエン酸塩の徐放性医薬組成物が開示され、具体的には、用いられたホスト材料がヒドロキシプロピルメチルセルロースK4Mである徐放錠であって、その作用により、投与回数が1日3回から1日2回となり、投与回数が減少し、服薬が便利であることが開示されている。しかし、1日2回の投与方法では、依然として患者の服薬コンプライアンスの問題をうまく解決できていない。
特許出願CN106619481Aには、一定の割合のタンドスピロンクエン酸塩と、親水性ゲル材料と、ろう質材料とを含み、適量の充填剤及び潤滑剤を加えたタンドスピロンクエン酸塩の徐放性製剤、及びその製造方法開示されている。この徐放性製剤は、24時間の徐放を維持する作用を有する。しかし、本発明者らがその薬物動態学について更に研究したところ、この徐放性製剤の生物学的利用能がまだ十分に理想的ではなく、医薬品の治療効果に影響を及ぼしていることを見出した。
発明の開示
本発明は、タンドスピロン医薬組成物を提供して、投与回数が多く、患者の服薬コンプライアンスが悪く、血中濃度の変動が大きく、医薬品の副作用が大きく、生物学的利用能が低いなどの問題を解決することを目的とする。
このことに鑑み、本発明は、医薬品有効成分、骨格材料、充填剤、漂白助剤、潤滑剤、及び任意のバインダーを含む医薬組成物であって、前記医薬品有効成分は、タンドスピロン、その薬学的に許容される塩、或いは、タンドスピロン又はその薬学的に許容される塩の溶媒合物であり、
前記骨格材料は、ポリエチレンオキシドWSR 303、ポリエチレンオキシドWSR 1105、ポリエチレンオキシドWSR 301、ポリエチレンオキシドWSR 205、ポリエチレンオキシドN-80から選択される1種又は複数種の組み合わせを含み、
前記漂白助剤は、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウムから選択される1種又は複数種の組み合わせであり、好ましくは、前記漂白助剤は、炭酸ナトリウム及び/又は炭酸水素ナトリウムから選択されることを特徴とするタンドスピロン医薬組成物を提供する。
好ましくは、前記医薬品有効成分は、タンドスピロン又はその薬学的に許容される塩であり、
好ましくは、前記タンドスピロン又はその薬学的に許容される塩の溶媒合物は、その水合物の形態である。
好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物における医薬品有効成分の含有量は1~15%であり、
好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物における医薬品有効成分の含有量は2.5~10%であり、骨格材料の含有量は5~75%であり、漂白助剤の含有量は1~20%であり、好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含み、
医薬品有効成分 1~15%
骨格材料 5~75%
バインダー 0~20%
充填剤 15~80%
漂白助剤 1~20%
潤滑剤 0.5~5%
好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含み、
医薬品有効成分 2.5~10%
骨格材料 15~65%
バインダー 0~10%
充填剤 25~75%
漂白助剤 2~10%
潤滑剤 1~3%
好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含む。
医薬品有効成分 3.3~6.7%
骨格材料 15~61.7%
バインダー 0~5%
充填剤 25~71.5%
漂白助剤 2.5~6.7%
潤滑剤 1~3%
好ましくは、前記薬学的に許容される塩は、塩酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、硝酸塩であり、好ましくは、塩酸塩又はクエン酸塩であり、更に好ましくは、クエン酸塩である。
好ましくは、前記骨格材料は更に任意に、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、メチルセルロース(MC)、エチルセルロース(EC)、酢酸セルロース(CA)、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウムから選択される1種又は複数種の組み合わせを含み、
好ましくは、前記ヒドロキシプロピルメチルセルロースは、HPMC E4M、HPMC E10M、HPMC K4M、HPMC K15M、HPMC K100Mから選択される1種又は複数種の組み合わせであり、
好ましくは、前記ヒドロキシプロピルメチルセルロースは、HPMC K4M、HPMC K15M、HPMC K100Mから選択される1種又は複数種の組み合わせであり、
好ましくは、前記骨格材料は、ポリエチレンオキシドWSR 303、ポリエチレンオキシドWSR 1105、ポリエチレンオキシドWSR 301、ポリエチレンオキシドWSR 205、ポリエチレンオキシドN-80、HPMC K4M、HPMC K15M、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、クロスポビドンから選択される1種又は複数種の組み合わせであり、
好ましくは、前記バインダーは、ポリエチレンピロリドン、ゼラチン、キサンタンガム、デキストリン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロースから選択される1種又は複数種の組み合わせであり、
好ましくは、前記バインダーは、ポリエチレンピロリドン及び/又はポリビニルアルコールから選択される。
好ましくは、前記充填剤は、乳糖、蔗糖、微結晶セルロース、アルファー化澱粉、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、グルコース、硫酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、リン酸カルシウム、塩化カルシウム、塩化アルミニウム、塩化ナトリウム、酸化カルシウム、酸化亜鉛、酸化マグネシウムから選択される1種又は複数種の組み合わせであり、好ましくは、微結晶セルロースである。
好ましくは、前記潤滑剤は、タルク粉末、微粉末シリカゲル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸フマル酸ナトリウム、ラウリル硫酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、硬化植物油から選択される1種又は複数種の組み合わせであり、好ましくは、ステアリン酸マグネシウムである。
好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含み、
タンドスピロンクエン酸塩 1~15%
骨格材料 5~75%
バインダー 0~20%
充填剤 15~80%
漂白助剤 1~20%
潤滑剤 0.5~5%
好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含み、
タンドスピロンクエン酸塩 2.5~10%
骨格材料 15~65%
バインダー 0~10%
充填剤 25~75%
漂白助剤 2~10%
潤滑剤 1~3%
好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含む。
タンドスピロンクエン酸塩 3.3~6.7%
骨格材料 15~61.7%
バインダー 0~5%
充填剤 25~71.5%
漂白助剤 2.5~6.7%
潤滑剤 1~3%
好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含み、
タンドスピロンクエン酸塩 1~15%
骨格材料 5~75%
バインダー 0~20%
微結晶セルロース 15~80%
炭酸水素ナトリウム又は炭酸ナトリウム 1~20%
ステアリン酸マグネシウム 0.5~5%
好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含み、
タンドスピロンクエン酸塩 2.5~10%
骨格材料 15~65%
バインダー 0~10%
微結晶セルロース 25~75%
炭酸水素ナトリウム又は炭酸ナトリウム 2~10%
ステアリン酸マグネシウム 1~3%
好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含む。
タンドスピロンクエン酸塩 3.3~6.7%
骨格材料 15~61.7%
バインダー 0~5%
微結晶セルロース 25~71.5%
炭酸水素ナトリウム又は炭酸ナトリウム 2.5~6.7%
ステアリン酸マグネシウム 1~3%
好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物の剤形は、錠剤、丸剤、又はカプセル剤から選択され、好ましくは、錠剤である。
別の局面では、
a.各成分をそれぞれ篩にかけ、医薬品有効成分、骨格材料、バインダー、及び充填剤を取って、均一に混合する工程と、
b.更に漂白助剤、潤滑剤を加えて均一に混合し、混合粉末にして、医薬組成物を得る工程と、
を用いる製造方法であって、好ましくは、工程bで製造された混合粉末を打錠して、錠剤を得る上記タンドスピロン医薬組成物の製造方法を提供する。
好ましくは、前記打錠の方法は粉末直接打錠である。或いは、
a.医薬品有効成分、骨格材料、バインダー、及び充填剤をそれぞれ篩にかけ、均一に混合し、水を加えて軟質材とし、ウェット粒子を乾燥し、整粒して篩にかけて、乾燥粒子を得る工程と、
b.漂白助剤及び潤滑剤をそれぞれ篩にかけ、工程aで得られた粒子と均一に混合して、医薬組成物を得る工程と、
を用いて、好ましくは、工程bで製造された粒子を打錠して、錠剤を得る。
更には、
a.各成分をそれぞれ20~60メッシュの篩にかけ、医薬品有効成分、骨格材料、バインダー、及び充填剤を取って、10~30分間混合する工程と、
b.更に、漂白助剤、潤滑剤をこの順に加えて、3~10分間混合して、混合粉末にして、医薬組成物を得る工程と、
を用いて、好ましくは、16.4mm×7.9mmのパンチを用いて工程bで製造された混合粉末を打錠して、錠剤を得る。
好ましくは、前記打錠の方法は粉末直接打錠である。
或いは、
a.医薬品有効成分、骨格材料、バインダー、及び充填剤をそれぞれ20~60メッシュの篩にかけ、5~30分間混合して、水を加えて軟質材とし、ウェット粒子を35~70℃、20~50cfmの条件で5~30分間乾燥し、整粒して10~30メッシュの篩にかけ、乾燥粒子を得る工程と、
b.漂白助剤及び潤滑剤をそれぞれ20~60メッシュの篩にかけ、工程aで製造された乾燥粒子を3~10分間混合して、医薬組成物を得る工程と、
を用いて、好ましくは、16.4mm×7.9mmのパンチを用いて工程bで製造された粒子を打錠して、錠剤を得る。
別の局面では、中枢神経系疾患及び眼疾患の治療薬を製造するための、上記タンドスピロン医薬組成物の使用を提供する。
好ましくは、前記中枢神経系疾患は、不安障害、うつ病、不眠症、統合失調症、加齢性記憶障害、神経衰弱、アルツハイマー病を含み、
好ましくは、前記眼疾患は、緑内障、糖尿病性網膜症、加齢黄斑変性症、網膜浮腫などの疾患を含む。
有利な技術的効果
本発明のタンドスピロン医薬組成物は、擬似胃液環境において、速やかに浮上し、浮上時間が5s以下であり、より好ましくは3s以下であり、更に好ましくは2s以下であり、浮遊持続時間が24時間超である。
本発明のタンドスピロン医薬組成物は、医薬品の胃中での滞留時間を延ばしたことで、医薬品が十分に放出・吸収され、12時間以上の徐放作用が持続可能であり、生物学的利用能が高い。放出の均一性にすぐれ、バーストのリスクがなく、投与後に血中濃度の変動が小さく、副作用が小さく、安全性が高い。
また、本発明のタンドスピロン医薬組成物は、比較的小さい初期体積を有することで、製品を飲み込みやすく、擬似胃液環境において速やかに直径約14mm又はそれ以上に膨潤することで、胃内容物に排出され難く、喫食の影響を受けないことを実現した。医薬品は放出完了後に、次第に溶解され、小さくなって幽門から排出され、医薬品がずっと胃中に滞留することを避けて、胃部への負担を軽減する。
本発明のタンドスピロン医薬組成物は、1日に1回だけ服薬すればよく、服薬の便利さが向上し、患者の服薬コンプライアンスを大幅に増加する。
本発明のタンドスピロン医薬組成物は、品質が安定し、長期間に亘る貯蔵・運送に適し、製造方法が簡単であり、特別な設備を必要とせず、製法の操縦性が高く、工業化の生産に向いている。
以下、発明を実施するための形態によって本発明について更に説明する。ここで述べられた発明を実施するための形態は本発明を説明・釈明するものに過ぎず、本発明を制限するものではない、と理解すべきである。
実施例1~20
表1~3に示された成分及び配合に従ってタンドスピロン医薬組成物を製造した。
Figure 2023504409000001
Figure 2023504409000002
Figure 2023504409000003
実施例1~7、9~12及び15~18について、その製造方法は下記のとおりである。
a.ステアリン酸マグネシウムを60メッシュの篩にかけ、ステアリン酸マグネシウム以外の各成分をそれぞれ20メッシュの篩にかけ、タンドスピロンクエン酸塩、骨格材料、バインダー、及び充填剤を取って、15分間混合し、
b.漂白助剤を加えて、10分間混合し、更にステアリン酸マグネシウムを加えて、3分間混合し、混合粉末を得、
c.16.4mm×7.9mmのパンチを用いて工程bで製造された混合粉末を直接打錠して、錠剤を得た。
実施例8、13~14及び19~20について、その製造方法は下記のとおりである。
a.タンドスピロンクエン酸塩、骨格材料、バインダー、及び充填剤をそれぞれ20メッシュの篩にかけ、10分間混合し、水を加えて軟質材とし、ウェット粒子を50℃と35cfmの条件で15分間乾燥し、整粒して20メッシュの篩にかけ、乾燥粒子を得、
b.漂白助剤を20メッシュの篩にかけ、工程aで製造された乾燥粒子と5分間混合し、更にステアリン酸マグネシウム(60メッシュの篩にかけた)を加えて3分間混合し、混合粒子を得、
c.16.4mm×7.9mmのパンチを用いて工程bで製造された混合粒子を打錠して、錠剤を得た。
比較例1(特許出願CN106619481Aの実施例1を参照)
原料配合:
タンドスピロンクエン酸塩 15g
HPMC K15M 30g
ステアリン酸 15g
澱粉 150g
タルク粉末 4g
PEG4000 6g
75%エタノール 適量
計1000錠製造した。
製造方法:
ろう質材料を加熱溶融させ、タンドスピロンクエン酸塩を加えて、均一に撹拌混合し、冷却して固体とし、医薬品を含む固体をすりつぶして粉砕し、篩にかけ、親水性ゲル材料、充填剤、75%エタノールを加えて造粒し、乾燥し、篩にかけて整粒し、潤滑剤を加えた後均一に混合し、打錠して錠剤を得る。
ろう質材料を加熱溶融させ、タンドスピロンクエン酸塩を加えて、均一に撹拌混合し、冷却して固体とし、医薬品を含む固体をすりつぶして粉砕し、篩にかけ、親水性ゲル材料、充填剤、75%エタノールを加えて造粒し、乾燥し、篩にかけて整粒し、潤滑剤を加えた後均一に混合し、打錠して錠剤を得る。
試験1:タンドスピロン医薬組成物の浮遊性能試験
試験方法:
実施例1~20及び比較例1で製造された錠剤を、(37±0.5)℃、900mL 0.1mol/Lの塩酸溶液中に置いて、撹拌速度50r/minで、浮上時間及浮遊持続時間を観察した。具体的な結果を表4~5に示した。
Figure 2023504409000004
Figure 2023504409000005
表4~5の結果から分かるように、本発明のタンドスピロン医薬組成物は、浮上時間が短く、浮上時間が5s以下であり、より好ましいものは3s以下であり、更に好ましいものは2s以下であった。本発明のタンドスピロン医薬組成物は、24時間の持続浮遊を達成できた。優れた浮遊性により、本発明のタンドスピロン医薬組成物製品は胃中で長い時間滞留でき、医薬品の胃部での放出が効果的に延長し、医薬品の吸収部位での吸収効果が増すことによって、医薬品の生物学的利用能が向上し、より良い医薬品の治療効果を実現できる。
試験2:タンドスピロン医薬組成物の膨潤特性測定試験
試験方法:
実施例2、6、12で製造された製剤をそれぞれ、(37±0.5)℃、900mL 0.1mol/Lの塩酸溶液に入れて、5min、30min、2h、6h、12h、16h、18h、20h及び24hでの寸法を測定し、結果を表6に示した。
Figure 2023504409000006
表6から分かるように、本発明のタンドスピロン医薬組成物は、擬似胃液環境において、製品寸法が速やかに膨潤し、最小直径が14mm以上に膨潤し、ヒト胃幽門直径の13mmを上回った。16時間放置後、製品最小直径は依然として13mm以上を維持した。本発明製品の膨潤特性により、タンドスピロン医薬組成物の胃中での滞留時間が延ばされ、医薬品の放出と吸収が増し、持久的で安定的な医薬品の放出という目的を達成することができる。また、本発明の医薬組成物は24時間後、製品は寸法が胃幽門直径よりも小さくなるまで溶解され、医薬品ビヒクルのスムーズな排出を保証した。
試験3:タンドスピロン医薬組成物のインビトロ溶出度試験
中国薬典2015版第四部付録に記載の溶出率と放出率測定法の第一法(バスケット法)を用いて、実施例1~20のインビトロ溶出状況について考察した。900mL 0.1mol/Lの塩酸溶液を溶出媒体として、回転速度を50r/minに、温度を37±0.5℃に設置して、上記方法に準じて行い、15min、30min、1h、2h、4h、6h、8h、10h、12h、14h、16h、20hのそれぞれで溶液5mLを取って測定し、累積溶出率を算出した。具体的な結果を表7~8に示した。
Figure 2023504409000007
Figure 2023504409000008
表7~8のインビトロ溶出結果から分かるように、実施例1~18のタンドスピロン医薬組成物は16h溶出度が80%以上に達し、持久的で安定的な医薬品の放出という目的を達成した上、医薬品の放出が安定して、バースト効果がなく、血中濃度の大幅な変動を避けた。
試験4:タンドスピロン医薬組成物の安定性試験
(1)影響因子試験
考察条件は、強光照射(4500±500lx)、高温(60℃)、高湿(相対湿度92.5%、25℃)とした。本発明実施例6で製造された製剤を、上述した異なる考察条件でそれぞれ10日間置いて、5日目と10日目のそれぞれでサンプルを取って測定し、0日目の同じバッチのサンプルのデータと比較し、結果を表9に示した。
Figure 2023504409000009
表9に記載の試験結果から分かるように、本発明のタンドスピロン医薬組成物は、強光照射、高温及び高湿の条件下において、製品含有量と不純物総量のいずれにも明らかな変化がなく、本発明製品の安定性が良好であることを示した。
(2)加速試験
本発明実施例6で製造された製剤を、ポリエチレンフィルム袋で包んで密封し、40℃±2℃、相対湿度75±5%の定温定湿インキュベーターに入れて、6ヶ月置いて、1、2、3、6ヶ月末でそれぞれサンプルを取って測定し、0ヶ月の結果と比較した。結果を表10に示した。
Figure 2023504409000010
表10に記載の試験結果から分かるように、本発明のタンドスピロン医薬組成物は、6ヶ月内の加速試験条件下において、含有量に明らかな低下がなく、不純物総量に明らかな増加が見られず、品質基準を満たした。このように、本発明によるタンドスピロン医薬組成物は品質が安定し、長期間に亘る保存に適している。
試験5:タンドスピロン医薬組成物の薬物動態学試験
(I)動物薬物動態学試験
試験サンプル:
(1)タンドスピロンクエン酸塩錠(市販製剤、メーカー:蘇州住友製薬有限公司、規格:10mg)
(2)タンドスピロンクエン酸塩徐放錠(比較例1)
(3)本発明製剤(実施例7)
試験方法及び試験結果:
6匹のオスのBeagleイヌを、体重で3組にランダムに分けて、三重周期、三重交差(3×3ラテン方格)デザインを採用し、各周期のそれぞれで、市販のタンドスピロンクエン酸塩錠10mg、比較例1のタンドスピロンクエン酸塩徐放錠30mg、本発明実施例7の製剤30mgを経口投与し、投与前に12h断食させた。比較例1のタンドスピロンクエン酸塩徐放錠及び本発明実施例7の製剤を投与したBeagleイヌに対して、毎回投与前、及び投与後0.5min、1h、2h、3h、4h、5h、6h、8h、10h、12h、14h、16h、20h、24h、30hで血液サンプルを採集し、市販のタンドスピロンクエン酸塩錠を投与したBeagleイヌに対して、毎回投与前、及び投与後5min、10min、20min、30min、40min、1h、1.5h、2h、2.5h、3h、4h、6h、8h、10h、12hで血液サンプルを採集した。
LC-MS/MS法でBeagleイヌの血漿中タンドスピロンの濃度を測定して関連する薬物動態学パラメータを算出し、徐放性製剤のAUC0-∞と通常放出製剤の3倍AUCに生物学的等価性試験を行い、結果を表11に示した。
Figure 2023504409000011
表11の結果から分かるように、市販のタンドスピロンクエン酸塩錠と比べて、本発明のタンドスピロン医薬組成物は、医薬品の最高血中濃度到達時間(Tmax)が効果的に延ばされ、ピーク濃度(Cmax)が低下し、タンドスピロンクエン酸塩を持久的に安定的に放出するという目的を達成した上で、医薬品の安全性を保証した。比較例1のタンドスピロンクエン酸塩徐放錠と比べて、本発明のタンドスピロン医薬組成物は生物学的利用能(AUC0-∞)が明らかに向上し、生物学的利用能が効果的に向上した。
(II)ヒト薬物動態学試験
試験サンプル:
(1)タンドスピロンクエン酸塩錠(市販製剤、メーカー:蘇州住友製薬有限公司、規格:10mg)
(2)本発明製剤(実施例6)
(3)本発明製剤(実施例7)
試験方法及び試験結果:
無作為、開放、3つの製剤、2周期、連続投与、二重交差デザインを採用し、周期間の洗浄期間は4日間とした。各周期の1日目に、市販のタンドスピロンクエン酸塩錠を3回経口投与し、投与間隔は5hであり、1回につき10mg投与した。各周期の2日目に、本発明製剤30mgを投与した。各周期の1日目に、被験者に対して、初回投与前(0h)、及び投与後0.25h、0.5h、1h、1.5h、2h、5h、5.25h、5.5h、6h、6.5h、7h、8h、10h、10.25h、10.5h、11h、11.5h、12h、13h、16hのそれぞれで静脈血3mLを採集し、計21個の採血ポイントであった。
各周期の2日目に、被験者に対して、投与前(0h)、及び投与後0.5h、1h、1.5h、2h、2.5h、3h、3.5h、4h、4.5h、5h、5.5h、6h、8h、10h、12h、14h、16h、24hのそれぞれで静脈血3mLを採集し、計19個の採血ポイントであった。関連する薬物動態学パラメータを算出し、結果を表12に示した。
Figure 2023504409000012
表12の結果から分かるように、市販のタンドスピロンクエン酸塩錠と比べて、本発明のタンドスピロン医薬組成物は、医薬品の最高血中濃度到達時間(Tmax)が効果的に延ばされ、生物学的利用能(AUC0-24)が向上し、医薬品の持久的で安定的な放出という目的を達成した。
以上、本発明の好適な実施形態について詳しく説明したが、本発明は上述した実施形態の詳細に限定されず、本発明の技術的思想の範囲内で、本発明の構成にいくつか簡単な変更を加えることが可能であり、これら簡単な変更はいずれも本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (10)

  1. 医薬品有効成分、骨格材料、充填剤、漂白助剤、潤滑剤、及び任意のバインダーを含む医薬組成物であって、前記医薬品有効成分は、タンドスピロン、その薬学的に許容される塩、或いは、タンドスピロン又はその薬学的に許容される塩の溶媒合物であり、
    前記骨格材料は、ポリエチレンオキシドWSR 303、ポリエチレンオキシドWSR 1105、ポリエチレンオキシドWSR 301、ポリエチレンオキシドWSR 205、ポリエチレンオキシドN-80から選択される1種又は複数種の組み合わせを含み、
    前記漂白助剤は、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウムから選択される1種又は複数種の組み合わせであり、好ましくは、前記漂白助剤は、炭酸ナトリウム及び/又は炭酸水素ナトリウムから選択されることを特徴とするタンドスピロン医薬組成物。
  2. 前記タンドスピロン又はその薬学的に許容される塩の溶媒合物は、その水合物の形態であることを特徴とする請求項1に記載のタンドスピロン医薬組成物。
  3. 前記タンドスピロン医薬組成物における医薬品有効成分の含有量は1~15%であり、
    好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物における医薬品有効成分の含有量は2.5~10%であり、骨格材料の含有量は5~75%であり、漂白助剤の含有量は1~20%であり、
    好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含み、
    医薬品有効成分 1~15%
    骨格材料 5~75%
    バインダー 0~20%
    充填剤 15~80%
    漂白助剤 1~20%
    潤滑剤 0.5~5%
    好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含み、
    医薬品有効成分 2.5~10%
    骨格材料 15~65%
    バインダー 0~10%
    充填剤 25~75%
    漂白助剤 2~10%
    潤滑剤 1~3%
    好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含む、
    医薬品有効成分 3.3~6.7%
    骨格材料 15~61.7%
    バインダー 0~5%
    充填剤 25~71.5%
    漂白助剤 2.5~6.7%
    潤滑剤 1~3%
    ことを特徴とする請求項1に記載のタンドスピロン医薬組成物。
  4. 前記薬学的に許容される塩は、塩酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、硝酸塩であり、好ましくは、塩酸塩又はクエン酸塩であり、更に好ましくは、クエン酸塩であることを特徴とする据請求項1~3のいずれか1項に記載のタンドスピロン医薬組成物。
  5. 前記骨格材料は更に任意に、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、酢酸セルロース、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウムの1種又は複数種の組み合わせを含み、
    好ましくは、前記ヒドロキシプロピルメチルセルロースは、HPMC E4M、HPMC E10M、HPMC K4M、HPMC K15M、HPMC K100Mから選択される1種又は複数種の組み合わせであり、
    好ましくは、前記ヒドロキシプロピルメチルセルロースは、HPMC K4M、HPMC K15M、HPMC K100Mから選択される1種又は複数種の組み合わせであり、
    好ましくは、前記骨格材料は、ポリエチレンオキシドWSR 303、ポリエチレンオキシドWSR 1105、ポリエチレンオキシドWSR 301、ポリエチレンオキシドWSR 205、ポリエチレンオキシドN-80、HPMC K4M、HPMC K15M、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、クロスポビドンから選択される1種又は複数種の組み合わせであり、
    好ましくは、前記バインダーは、ポリエチレンピロリドン、ゼラチン、キサンタンガム、デキストリン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロースから選択される1種又は複数種の組み合わせであり、
    好ましくは、前記バインダーは、ポリエチレンピロリドン及び/又はポリビニルアルコールから選択され、
    好ましくは、前記充填剤は、乳糖、蔗糖、微結晶セルロース、アルファー化澱粉、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、グルコース、硫酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、リン酸カルシウム、塩化カルシウム、塩化アルミニウム、塩化ナトリウム、酸化カルシウム、酸化亜鉛、酸化マグネシウムから選択される1種又は複数種の組み合わせであり、
    好ましくは、前記充填剤は、微結晶セルロースから選択され、
    好ましくは、前記潤滑剤は、タルク粉末、微粉末シリカゲル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸フマル酸ナトリウム、ラウリル硫酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、硬化植物油から選択される1種又は複数種の組み合わせであり、
    好ましくは、前記潤滑剤は、ステアリン酸マグネシウムから選択されることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載のタンドスピロン医薬組成物。
  6. 前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含み、
    タンドスピロンクエン酸塩 1~15%
    骨格材料 5~75%
    バインダー 0~20%
    充填剤 15~80%
    漂白助剤 1~20%
    潤滑剤 0.5~5%
    好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含み、
    タンドスピロンクエン酸塩 2.5~10%
    骨格材料 15~65%
    バインダー 0~10%
    充填剤 25~75%
    漂白助剤 2~10%
    潤滑剤 1~3%
    好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含み、
    タンドスピロンクエン酸塩 3.3~6.7%
    骨格材料 15~61.7%
    バインダー 0~5%
    充填剤 25~71.5%
    漂白助剤 2.5~6.7%
    潤滑剤 1~3%
    好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含み、
    タンドスピロンクエン酸塩 1~15%
    骨格材料 5~75%
    バインダー 0~20%
    微結晶セルロース 15~80%
    炭酸水素ナトリウム又は炭酸ナトリウム 1~20%
    ステアリン酸マグネシウム 0.5~5%
    好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含み、
    タンドスピロンクエン酸塩 2.5~10%
    骨格材料 15~65%
    バインダー 0~10%
    微結晶セルロース 25~75%
    炭酸水素ナトリウム又は炭酸ナトリウム 2~10%
    ステアリン酸マグネシウム 1~3%
    好ましくは、前記タンドスピロン医薬組成物は、下記の重量%の成分を含む、
    タンドスピロンクエン酸塩 3.3~6.7%
    骨格材料 15~61.7%
    バインダー 0~5%
    微結晶セルロース 25~71.5%
    炭酸水素ナトリウム又は炭酸ナトリウム 2.5~6.7%
    ステアリン酸マグネシウム 1~3%
    ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載のタンドスピロン医薬組成物。
  7. 前記タンドスピロン医薬組成物の剤形は、錠剤、丸剤、又はカプセル剤から選択され、好ましくは、錠剤であることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載のタンドスピロン医薬組成物。
  8. a.各成分をそれぞれ篩にかけ、医薬品有効成分、骨格材料、バインダー、及び充填剤を取って、均一に混合する工程と、
    b.漂白助剤、潤滑剤を加えて均一に混合し、混合粉末にして、医薬組成物を得る工程と、
    を用いる製造方法であって、好ましくは、工程bで製造された混合粉末を打錠して、錠剤を得、好ましくは、前記打錠の方法は、粉末直接打錠であり、
    或いは、
    a.医薬品有効成分、骨格材料、バインダー、及び充填剤をそれぞれ篩にかけ、均一に混合し、水を加えて軟質材とし、ウェット粒子を乾燥し、整粒して篩にかけて、乾燥粒子を得る工程と、
    b.漂白助剤及び潤滑剤をそれぞれ篩にかけ、工程aで製造された粒子と均一に混合して、医薬組成物を得る工程と、
    を用いる製造方法であって、好ましくは、工程bで製造された粒子を打錠して、錠剤を得ることを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載のタンドスピロン医薬組成物の製造方法。
  9. a.各成分をそれぞれ20~60メッシュの篩にかけ、医薬品有効成分、骨格材料、バインダー、及び充填剤を取って、10~30分間混合する工程と、
    b.更に、漂白助剤、潤滑剤をこの順に加えて、3~10分間混合して、混合粉末にして、医薬組成物を得る工程と、
    を用いる製造方法であって、好ましくは、16.4mm×7.9mmのパンチを用いて工程bで製造された混合粉末を打錠して、錠剤を得、好ましくは、前記打錠の方法は粉末直接打錠であり、
    或いは、
    a.医薬品有効成分、骨格材料、バインダー、及び充填剤をそれぞれ20~60メッシュの篩にかけ、5~30分間混合して、水を加えて軟質材とし、ウェット粒子を35~70℃、20~50cfmの条件で5~30分間乾燥し、整粒して20~60メッシュの篩にかけ、乾燥粒子を得る工程と、
    b.漂白助剤及び潤滑剤をそれぞれ20~60メッシュの篩にかけ、工程aで製造された乾燥粒子と3~10分間混合して、医薬組成物を得る工程と、
    を用いる製造方法であって、好ましくは、16.4mm×7.9mmのパンチを用いて工程bで製造された粒子を打錠して、錠剤を得ることを特徴とする請求項8に記載のタンドスピロン医薬組成物の製造方法。
  10. 中枢神経系疾患及び/又は眼疾患の治療薬を製造するための、請求項1~7のいずれか1項に記載のタンドスピロン医薬組成物の使用であって、好ましくは、前記中枢神経系疾患は、不安障害、うつ病、不眠症、統合失調症、加齢性記憶障害、神経衰弱、アルツハイマー病を含み、好ましくは、前記眼疾患は、緑内障、糖尿病性網膜症、加齢黄斑変性症、網膜浮腫を含む、使用。
JP2022531069A 2019-12-25 2020-12-03 タンドスピロン医薬組成物及びその製造方法と使用 Pending JP2023504409A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911356537.0 2019-12-25
CN201911356537.0A CN113018271B (zh) 2019-12-25 2019-12-25 一种坦度螺酮药物组合物及其制备方法和用途
PCT/CN2020/133624 WO2021129340A1 (zh) 2019-12-25 2020-12-03 一种坦度螺酮药物组合物及其制备方法和用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023504409A true JP2023504409A (ja) 2023-02-03

Family

ID=76458184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022531069A Pending JP2023504409A (ja) 2019-12-25 2020-12-03 タンドスピロン医薬組成物及びその製造方法と使用

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2023504409A (ja)
KR (1) KR20220066126A (ja)
CN (1) CN113018271B (ja)
WO (1) WO2021129340A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113440491A (zh) * 2021-08-17 2021-09-28 江苏百奥信康医药科技有限公司 一种坦度螺酮控释口崩片及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505869A (ja) * 1993-01-27 1996-06-25 アルザ コーポレイション 抗うつ治療
WO2001076557A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Preparations a liberation prolongee
JP2012500230A (ja) * 2008-08-18 2012-01-05 北京天衡▲薬▼物研究院 胃内滞留薬物放出システム及びその製造方法と使用
JP2016514120A (ja) * 2013-03-12 2016-05-19 ビオヒット・ユルキネン・オサケユキテュアBiohit Oyj 胃腸管においてアルデヒドを結合するための経口投与用組成物
CN106397412A (zh) * 2015-07-30 2017-02-15 四川科瑞德制药股份有限公司 5‑羟色胺受体激动剂及其制备方法和用途
JP2019512510A (ja) * 2016-03-17 2019-05-16 チオジェネシス セラピューティクス, インコーポレイテッド システアミンの制御放出のための組成物及びシステアミン感受性障害の全身治療

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020291A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 認知機能障害の治療剤
TW201023912A (en) * 2008-12-05 2010-07-01 Alcon Res Ltd Pharmaceutical suspension
JP2013023459A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd 精神疾患治療剤
CN103191432B (zh) * 2013-04-27 2014-09-17 中国药科大学 一种水溶性药物骨架缓释片及其制备方法
CN106344519B (zh) * 2015-07-17 2018-11-06 四川科瑞德制药股份有限公司 一种坦度螺酮肠溶微丸及其制备方法和用途
CN106619481B (zh) * 2015-10-30 2021-07-13 四川科瑞德制药股份有限公司 一种长效的5-ht1a受体激动剂及其制备方法
CN113633637A (zh) * 2016-01-13 2021-11-12 四川科瑞德制药股份有限公司 一种氮杂螺酮类药物组合物及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505869A (ja) * 1993-01-27 1996-06-25 アルザ コーポレイション 抗うつ治療
WO2001076557A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Preparations a liberation prolongee
JP2012500230A (ja) * 2008-08-18 2012-01-05 北京天衡▲薬▼物研究院 胃内滞留薬物放出システム及びその製造方法と使用
JP2016514120A (ja) * 2013-03-12 2016-05-19 ビオヒット・ユルキネン・オサケユキテュアBiohit Oyj 胃腸管においてアルデヒドを結合するための経口投与用組成物
CN106397412A (zh) * 2015-07-30 2017-02-15 四川科瑞德制药股份有限公司 5‑羟色胺受体激动剂及其制备方法和用途
JP2019512510A (ja) * 2016-03-17 2019-05-16 チオジェネシス セラピューティクス, インコーポレイテッド システアミンの制御放出のための組成物及びシステアミン感受性障害の全身治療

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220066126A (ko) 2022-05-23
CN113018271A (zh) 2021-06-25
WO2021129340A1 (zh) 2021-07-01
CN113018271B (zh) 2022-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2974720B1 (en) Mosapride sustained-release preparation for providing pharmacological clinical effects with once-a-day administration
JP3988193B2 (ja) 速崩壊性医薬組成物
EP2470166B1 (en) New compositions of 1-[2-(2,4-dimethyl-phenylsulfanyl)-phenyl]piperazine
EP1315478A2 (en) Controlled release formulation of erythromycin or a derivative thereof
KR102246657B1 (ko) 타다라필 및 탐수로신을 함유하는 약학적 캡슐 복합 제제
KR101984892B1 (ko) 신규한 용출 파라미터를 사용한 모사프리드 함유 서방제제
US20060240101A1 (en) Orally disintegrating pharmaceutical tablet formulations of olanzapine
JP2022500505A (ja) トリヘキシフェニジルを含む徐放性組成物
KR20200082006A (ko) 토파시티닙 또는 그의 약제학적으로 허용되는 염을 함유한 서방성 제제 및 그의 제조방법
TWI784575B (zh) 一種複合物的藥物組合物及其製備方法
KR20190000657A (ko) 분자량분포 특성을 조절한 모사프리드 함유 서방제제
CN109152740A (zh) 一种马吲哚即释/缓释多层片剂及其在治疗注意力缺失/多动障碍(adhd)中的用途
JP2023504409A (ja) タンドスピロン医薬組成物及びその製造方法と使用
CN110251473B (zh) 羟哌吡酮口服缓释制剂
US20100272794A1 (en) Pharmaceutical composition of memantine
EP2190419A1 (en) Multi particulate matrix system containing galantamine
CN102008469A (zh) 一种替米沙坦氨氯地平片的制备方法
KR101093781B1 (ko) pH조절제를 함유하는 목시플록사신 고형 조성물
WO2015196956A1 (zh) 美托洛尔缓释组合物及其制备方法
KR102409102B1 (ko) 제약 조성물
CN101375852B (zh) 富马酸喹硫平口服制剂及其制备方法
CN108969498B (zh) 一种盐酸替扎尼定缓释制剂及其制备工艺和用途
CN1172429A (zh) 使用从高等植物中可得到的粉末状水解胶体树胶的持续释放药物运送体系
CN110623934A (zh) 一种盐酸曲美他嗪缓释片及其制备方法
EP2044933A1 (en) Multi particulate matrix system containing galantamine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240319