JP2022500505A - トリヘキシフェニジルを含む徐放性組成物 - Google Patents

トリヘキシフェニジルを含む徐放性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022500505A
JP2022500505A JP2021539504A JP2021539504A JP2022500505A JP 2022500505 A JP2022500505 A JP 2022500505A JP 2021539504 A JP2021539504 A JP 2021539504A JP 2021539504 A JP2021539504 A JP 2021539504A JP 2022500505 A JP2022500505 A JP 2022500505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
certain embodiments
drug layer
trihexyphenidyl
trihexyphenidyl hydrochloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021539504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7273976B2 (ja
Inventor
シャー,ナブニット,エイチ.
フュアプラディト,ワンタニー
デサイ,ディペン
シェルク,ナムデヴ,ビー.
ヴァカ,シヴァ,ラム,キラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amneal Complex Products Research LLC
Original Assignee
Kashiv Specialty Pharmaceuticals LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kashiv Specialty Pharmaceuticals LLC filed Critical Kashiv Specialty Pharmaceuticals LLC
Publication of JP2022500505A publication Critical patent/JP2022500505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7273976B2 publication Critical patent/JP7273976B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5036Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
    • A61K9/5042Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. phthalate or acetate succinate esters of hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2886Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating having two or more different drug-free coatings; Tablets of the type inert core-drug layer-inactive layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 1, e.g. propipocaine, diperodon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/501Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5036Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
    • A61K9/5042Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. phthalate or acetate succinate esters of hydroxypropyl methylcellulose
    • A61K9/5047Cellulose ethers containing no ester groups, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5073Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings
    • A61K9/5078Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings with drug-free core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5089Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本開示は、1日1回または2回の投与に適した徐放性トリヘキシフェニジル組成物を提供する。当該組成物は、トリヘキシフェニジル塩酸塩を含む少なくとも1つの薬物層でコーティングされた有機酸を含むコアと、当該薬物積層コアを覆う機能性コートとを含む。本開示の徐放性組成物は、治療有効濃度を少なくとも約16時間の期間にわたって維持しながら、低下したCmax及びCmin:Cmax比≧0.4でトリヘキシフェニジル塩酸塩を徐放する。本開示の組成物は、5以上のpHにおけるトリヘキシフェニジル塩酸塩の溶解度を改善し、このようなpHにおけるその最小限の有効濃度を維持する。ある特定の実施形態において、本開示の組成物は、トリヘキシフェニジル塩酸塩の治療有効濃度を少なくとも約16時間の期間にわたって維持しながら最小限のラグ時間で徐放するためのIR薬物層を含む。【選択図】図1

Description

1.関連出願
本出願は、2018年09月21日に出願された米国仮特許出願第62/734,804号及び2019年5月16日に出願された米国仮特許出願第62/848,996号の優先権を主張し、これらの出願の開示内容が参照により援用される。
2.技術分野
本開示は、1日1回または2回の投与に適した徐放性(ER)トリヘキシフェニジル(THP)組成物を提供する。当該組成物は、約5以上のpHにおけるトリヘキシフェニジル(THP)の溶解度を改善し、かつTHPの治療濃度を長時間にわたって維持するのを助ける酸性ミクロ環境を提供する。ある特定の実施形態において、本開示は、THPを含む即放性(IR)薬物層を含むER THP組成物を提供する。このような組成物は、(1)ラグ時間を最小限に抑え、治療域内でTHPを徐放し、(2)薬物の安定した治療血漿中濃度を長時間にわたって維持する。本開示の組成物は、約0.4以上のトラフ対ピーク濃度比[Cmin(最低血漿中濃度):Cmax(最高血漿中濃度)比]を提供することにより、市販のTHP錠剤と比較して薬物毒性及び薬物関連の副作用を低減する。本開示の組成物は、ER製剤の投与後約24時間の平均時間期間にわたり、Cmax値の少なくとも約30%、例えば約50%の血漿中濃度を維持する。本開示のERトリヘキシフェニジル組成物には、カプセル、サシェで、また食品に振りかけて投薬するのに適したペレットが含まれる。
3.背景
フェニルプロピルアミンの一種であるトリヘキシフェニジル(ベンズヘキソール及びトリヘックスの別名でも知られる)は、抗コリン作動薬である。THPは、あらゆる形態のパーキンソニズム(原発性または特発性パーキンソン病、二次性症候性パーキンソニズム(脳炎後、動脈硬化性、感染誘導性、腫瘍誘導性、外傷誘導性、及び薬物誘導性)、ならびにある特定の精神薬の副作用による不随意運動を含む)の患者の治療で広く使用されている合成鎮痙薬である。Cheung et al.(1988)“Pharmacokinetic evaluation of a sustained release formulation of trihexyphenidyl in healthy volunteers”J.Pharm.Sci.,77(9):748−50を参照。これらの形態のパーキンソニズムをレボドパで治療する場合、アジュバント療法として有用であることが多い。加えて、レボドパは、中枢神経系薬物(例えば、ジベンゾオキサゼピン、フェノチアジン、チオキサンテン、及びブチロフェノン)によって引き起こされる錐体外路障害を制御することが示唆されている。また、トリヘキシフェニジルも、原発性ジストニア、脳性麻痺に関連するジストニア(ジスキネジア性脳性麻痺)、及び/または流涎を治療するために使用され、徐放性THP HClペレットが用いられる。
THPは、化学的にはα−シクロヘキシル−α−フェニル−1−ピペリジンプロパノールとして知られており、以下の化学構造を有する。
Figure 2022500505
トリヘキシフェニジル塩酸塩は、1949年にパーキンソン病の治療用の合成薬として導入された。Dosahay and Schwab(1962)“Slow−release Trihexyphenidyl in Parkinson’s Disease”JAMA,180(2):159−61。これは、パーキンソン病の治療に有用な薬物の1つであることが証明されており、長年にわたり2mg及び5mgの分割錠が利用可能となっている。Corbin(1949)“Trihexyphenidyl: Evaluation of New Agent in Treatment of Parkinsonism”JAMA,141(6):377−82.
米国食品医薬品局(FDA)は、1982年1月1日より前に、パーキンソニズム及び薬物誘発性パーキンソニズムの治療向けに、徐放性THP塩酸塩カプセル(Artane)及びTHP塩酸塩の様々な即放性ジェネリック形態を認可していた(現在は中止)。
THP塩酸塩は、約5以上のpHで溶解度が低いため、経口投与後の血漿レベルは大きな変動を示す。承認され現在市販されているIR THP塩酸塩製品は、副作用、例えば、傾眠、めまいまたは霧視、口渇症、胃痛、嘔吐、下痢、便秘、及び排尿困難を有し、これらは、高いピーク血清中濃度(Cmax)及び低いトラフ対ピーク濃度比(Cmin:Cmax)に関連するものである。高齢者では、薬用量強度が高すぎる場合、副作用としては、排尿困難及び/または尿閉、錯乱、激越、及び幻覚があり、特に夜間に見られる。Dosahay and Schwab(前掲)。
パーキンソン病の治療に用いられる他の化合物とは異なり、THPは耐性の増加傾向をほとんど示さず、10年以上にわたって安定した利益を伴って使用することができる。さらに、THPは、安全であり、長期間の臨床経験を有する有効な薬物である。上に述べたTHPの利点により、THPは、合理的に安定した治療有効血漿中濃度を提供及び維持し得る徐放性製剤の理想的な候補となる。
しかし、トリヘキシフェニジルの血漿半減期は短く(約3.7時間)、作用持続時間も短く、(1)頻繁な投薬(その結果、高いCmax及び低いCmin:Cmax比に関連する様々な副作用を生じる)、または(2)ER剤形としてより高い強度での投薬(その結果、初期薬物放出が治療域より多い量であること(例えば、薬物のバースト放出)に関連する様々な副作用を生じる)の必要があり、かつ/あるいは、約5以上のpHにおける溶解度が低いため、経口投与後に示す血漿レベルの変動性が高い。したがって、約5より大きいpHで溶解度が低下することに関連する薬物の血漿中濃度の変動を長時間にわたって低減でき、かつ現在承認されているIR組成物に関連する副作用を低減できる、ER THP組成物を開発することが望ましい。
トリヘキシフェニジル塩酸塩の少なくとも16時間、好ましくは24時間の放出プロファイルをバースト放出なしで提供することができ、現在市販されているIR組成物の副作用を低減することができる、1日1回用の徐放性THP組成物を開発する必要性が存在する。
約5以上のpHにおける薬物溶解度を改善し、薬物を約12時間〜約24時間、例えば約16時間の期間にわたって徐放する1日1回用のTHP組成物を開発する必要性が依然として存在する。
IR THP製品と同様の最小のラグ時間を提供し、初期バースト放出が最小限またはなしで徐放し、かつ薬物の安定した治療血漿中濃度を長時間にわたって維持するER THP組成物に対する必要性が依然として存在する。当技術分野では、THPを約30分以下の最小のラグ時間で徐放するER THP組成物に対する必要性が依然として存在する。当技術分野では、ラグ時間を最小限にするためのIR薬物層を含むER THP組成物や、治療域を超える薬物の初期バースト放出が最小限またはなしで膜制御により徐放するためのER部分に対する必要性が依然として存在する。当技術分野では、組成物の投与頻度を減らすことができ、患者の服薬遵守を改善し、約5以上のpHにおける薬物溶解度を改善することによって安定した血漿レベルを提供し、薬物放出における望ましくない初期バーストに関連する副作用を低減するER THP組成物、及び約30分以下のラグ時間を提供し、少なくとも約16時間(好ましくは約24時間)にわたって徐放し、薬物の初期バースト放出に関連する副作用を低減する1日1回用のER THP組成物の開発が、依然必要とされている。
4.概要
本開示は、医薬ペレット組成物であって、有機酸を含むコアと、当該コアの少なくとも一部を包含する第1の薬物層であって、トリヘキシフェニジル塩酸塩を含む第1の薬物層と、当該薬物層を包含する機能的コアであって、非イオン性水不溶性ポリマー及びポアフォーマーを含む、機能的コアとを含む、医薬ペレット組成物を提供する。ある特定の実施形態において、第1の薬物層は、約1mg〜約10mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩を含む。ある特定の実施形態において、当該組成物は、Cmin:Cmax比≧0.4でトリヘキシフェニジル塩酸塩を少なくとも約12時間の期間にわたって徐放する。ある特定の実施形態において、当該組成物は、治療濃度を少なくとも約12時間にわたって維持するように、約5以上のpHにおけるTHP塩酸塩の溶解度を改善する。
ある特定の実施形態において、当該組成物は、トリヘキシフェニジル塩酸塩の治療濃度を少なくとも約16時間の期間にわたって維持する。
ある特定の実施形態において、本開示の組成物は、血漿中約1ng/ml〜約20ng/mlのトリヘキシフェニジル塩酸塩の濃度を少なくとも約12時間の期間にわたって維持する。他の実施形態において、本開示の組成物は、血漿中約1ng/ml〜約20ng/mlのトリヘキシフェニジル塩酸塩の濃度を少なくとも約16時間の期間にわたって維持する。
ある特定の実施形態において、コアは、1つ以上の有機酸からなる。
ある特定の実施形態において、コアは、有機酸及び微結晶性セルロースを含む。
ある特定の実施形態において、コアは、有機酸層でコーティングされた微結晶性セルロースの球である。
ある特定の実施形態において、有機酸は、酒石酸、クエン酸、フマル酸、コハク酸、リンゴ酸、及びこれらの組合せを含む群より選択される。
ある特定の実施形態において、有機酸は酒石酸である。
ある特定の実施形態において、薬物層はさらに、メチルセルロース及び/またはヒドロキシプロピルメチルセルロースである非イオン性水溶性ポリマーを含む。
ある特定の実施形態において、機能性コート中の非イオン性水不溶性ポリマーは、エチルセルロース、酢酸セルロース、ポリビニルアセテート分散体、及びこれらの組合せからなる群より選択される。
ある特定の実施形態において、機能性コート中のポアフォーマーは、セルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートスクシネート、メチルセルロースフタレート、ヒドロキシエチルセルロースフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、ポリビニルブチレートアセテート、ビニルアセテート−マレイン酸無水物コポリマー、メタクリル酸コポリマー、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、セルロースアセチルフタレート、及びこれらの組合せからなる群より選択される、腸溶性ポリマーである。
ある特定の実施形態において、機能性コート中のポアフォーマーは、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリエチレングリコール、またはこれらの混合物を含む、非イオン性水溶性ポリマーである。
ある特定の実施形態において、機能性コート中の非イオン性水不溶性ポリマーは、エチルセルロースであり、機能性コート中の腸溶性ポリマーは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートである。
ある特定の実施形態において、本開示は、有機酸を含むコアと、当該コアの少なくとも一部を包含する第1の薬物層であって、トリヘキシフェニジル塩酸塩を含む第1の薬物層と、当該薬物層を包含する機能的コアであって、非イオン性水不溶性ポリマー及びポアフォーマーを含む、機能的コアと、トリヘキシフェニジル塩酸塩を含む第2の薬物層とを含む、組成物を提供する。ある特定の実施形態において、第2の薬物層はさらに、有機酸を含む。
また、本開示は、ジストニア、流涎、またはジスキネジアを治療するための治療方法であって、それを必要とする対象に、徐放性トリヘキシフェニジル塩酸塩組成物を経口投与することを含み、当該組成物が、有機酸を含むコアと、当該コアを包含する第1の薬物層であって、トリヘキシフェニジル塩酸塩を含む第1の薬物層と、当該薬物層を包含する機能的コアであって、非イオン性水不溶性ポリマー及びポアフォーマーを含む、機能的コアとを含み、当該組成物が、Cmin:Cmax比≧0.4でトリヘキシフェニジル塩酸塩を少なくとも約12時間の期間にわたって徐放し、当該組成物が、治療濃度を少なくとも約12時間にわたって維持するように、約5以上のpHにおけるトリヘキシフェニジル塩酸塩の溶解度を改善する、治療方法も提供する。ある特定の実施形態において、当該組成物は1日1回投与される。ある特定の実施形態において、本開示の組成物は、血漿中約1ng/ml〜約20ng/mlのトリヘキシフェニジル塩酸塩の濃度を維持することができる。
また、本開示は、患者の服薬遵守を改善するための方法であって、それを必要とする対象に、徐放性トリヘキシフェニジル塩酸塩組成物を経口投与することを含み、当該組成物が、トリヘキシフェニジル塩酸塩の治療有効濃度を少なくとも約12時間の期間にわたって維持するように、約5以上のpHにおけるトリヘキシフェニジル塩酸塩の溶解度を改善し、当該組成物が、高いピーク血清中濃度(Cmax)及び<0.4という低いトラフ対ピーク濃度比(Cmin:Cmax)に関連する副作用を低減する、方法も提供する。
ある特定の実施形態において、副作用には、傾眠、めまいまたは霧視、口渇症、胃痛、嘔吐、下痢、便秘、及び排尿困難が含まれる。
ある特定の実施形態において、本開示は、トリヘキシフェニジル塩酸塩を約12時間〜約24時間の期間にわたって徐放するための組成物であって、約5以上のpHにおけるトリヘキシフェニジル塩酸塩を可溶化する、組成物を提供する。
5.図面の簡単な説明
図1では、トリヘキシフェニジル塩酸塩(API対照(Ctrl))及び異なる薬物:酒石酸比のトリヘキシフェニジル塩酸塩−酒石酸ペレット(様々な薬物層のパーセンテージにより表される)の動態学的溶解度を比較しており、この比較は、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて、900mlのpH6.8リン酸緩衝液中で実施した。 図2では、本開示のトリヘキシフェニジル塩酸塩ペレット(酒石酸、密封コート、薬物層、及び機能性コートを含むコアを有するペレット1、ならびに酒石酸、密封コート、及び薬物層を含み、ただし機能性コートなしのコアを有するペレット1)の2段階溶解プロファイルを比較しており、これは、生理的条件をシミュレートするために、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて900mlの0.01N HCl中で1時間、次に900mlのpH6.8リン酸緩衝液中の溶解を24時間にわたり実施した。図2は、機能性コートなしのTHPペレットが、機能性コートありのTHPペレットよりも迅速な溶解を示すことを実証している。 図3では、トリヘキシフェニジル塩酸塩ペレット1(50mgの酒石酸を含む)及びペレット2(200mgの酒石酸を含む)の2段階溶解プロファイルを比較しており、これは、生理的条件をシミュレートするために、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて900mlの0.01N HCl中で1時間、次に900mlのpH6.8リン酸緩衝液への溶解を24時間にわたり実施した。図3は、200mgの酒石酸を含むペレット2が、50mgの酒石酸を含むペレット1よりも迅速な溶解を示すことを実証している。 図4では、ペレット1及び市販のトリヘキシフェニジル塩酸塩錠剤(5mg)のトリヘキシフェニジル放出プロファイルを比較しており、これは、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて、900mlのpH6.8リン酸緩衝液中で24時間にわたり実施した。図4は、市販製品がペレット1よりも迅速かつ制御不能な放出を示すことを実証している。 図5では、薬物積層錠剤に対し機能性コートの重量が20%増加したトリヘキシフェニジル塩酸塩ペレット7及び薬物積層錠剤に対し機能性コートの重量が25%増加したペレット8の2段階溶解プロファイルを比較しており、これは、生理的条件をシミュレートするために、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて、900mlの0.01N HCl中で1時間、次に900mlのpH6.8リン酸緩衝液への溶解を24時間にわたり実施した。 図6では、機能性コートのコーティング重量増加をそれぞれ25%、20%、30%、及び35%含むトリヘキシフェニジル塩酸塩ペレット5、11、12,及び13の2段階溶解プロファイルを比較しており、これは、生理的条件をシミュレートするために、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて、900mlのpH1.2 HCl中で1時間、次に900mlのpH6.8リン酸緩衝液への溶解を24時間にわたり実施した。図6は、放出速度が機能性コートの重量増加の減少に伴って増加することを実証している。機能性コートが20%wt増加したペレットが最も速い放出速度を示し、機能性コートが35%wt増加したペレットが最も遅い放出速度を示している。 図7では、トリヘキシフェニジル塩酸塩ペレット5、15、及び16の2段階溶解プロファイルを比較しており、これは、生理的条件をシミュレートするために、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて、900mlのpH1.2 HCl中で1時間、次に900mlのpH6.8リン酸緩衝液への溶解を24時間にわたり実施した。図7は、ペレット5(IR薬物層−2なし)が約2時間のラグ時間を示し、ペレット15及び16(薬物層−2あり)がそうではないことを実証している。図7はさらに、ペレット15及び16がペレット5(IR薬物層なし)よりも良好な薬物回収率をもたらすことも実証している。 図8では、Artane IR(5mg BID)及びArtane ER(10mg QD)の薬物動態データ(Cheung et al.(1988)(前掲)を参照)を本開示の5mg徐放性組成物(試験T)(10mgで標準化)と比較している。図8は、試験Tが、Artane IR(5mg BID)及びArtane ER(10mg QD)よりも長時間にわたってTHPの血漿中濃度の変動性低下を示すことを実証している。 図9では、ペレット3、4、及び6の2段階溶解プロファイルを比較しており、これは、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて、900mlのpH1.2 HCl中で1時間、次に900mlのpH6.8リン酸緩衝液への溶解を24時間にわたり実施した。図9は、エチルセルロース及びヒプロメロースフタレート(HP 55)を含むペレット3が、機能性コート中にエチルセルロース及びヒプロメロース(Methocel E5 Prem LV)を含むペレット4、ならびにEudragit S100及びヒプロメロースフタレート(HP 55)を含むペレット6よりも良好に薬物を徐放することを実証している。
6.詳細な説明
本開示の主題は、1日1回または2回の投与に適したERトリヘキシフェニジル塩酸塩(THP HCl)組成物を提供する。本開示のER組成物は、THP HClのピーク血清中濃度(Cmax)を低下させ、トラフ対ピーク比(Cmin:Cmax)を増加させることにより、IR THP錠剤と比較して、薬物毒性及び薬物関連の副作用を低減し、また、約5以上のpHにおける薬物溶解度を改善することにより、安定した血漿中レベルを提供する。
本開示の組成物は、THP HClを膜制御により徐放し、このとき、膜は、胃内での薬物放出を制御し、約5以上のpHを有する胃腸(GI)管の下側領域内での薬物放出を延長する。本開示の組成物は、約5以上のpHを有するGI管の領域内でのTHP HClの溶解度を改善するための剤形内の酸性ミクロ環境を提供する。溶解度を改善するための膜制御徐放及び酸性ミクロ環境の存在により、初期バースト放出/用量ダンピングなしでTHP HClの最小治療血漿中濃度が提供及び維持される。本開示のER THP HCl組成物には、カプセル、サシェで、また食品に振りかけて投薬するのに適したペレットが含まれる。ある特定の実施形態において、本開示の組成物は、THP HClを少なくとも約16時間、例えば約24時間にわたって徐放する。ある特定の実施形態において、本開示は、THP HClのERペレットを作製するための方法を提供する。ある特定の実施形態において、本開示は、徐放性THP HClペレットを含むトリヘキシフェニジルカプセルを作製するための方法を提供する。ある特定の実施形態において、本開示は、徐放性THP HClペレットを用いて、あらゆる形態のパーキンソニズム、例えば、脳炎後、動脈硬化性、及び特発性パーキンソニズムを治療するための方法を提供する。ある特定の実施形態において、本開示のトリヘキシフェニジル塩酸塩ペレットは、上述の形態のパーキンソニズムを治療する際に、アジュバント療法としてレボドパと共に使用される。ある特定の実施形態において、本開示は、徐放性THP HClペレットを用いて、原発性ジストニア、脳性麻痺に関連するジストニア(ジスキネジア性脳性麻痺)、及び/または流涎を治療するための方法を提供する。ある特定の実施形態において、本開示のTHP HClペレットは、中枢神経系薬物(例えば、ジベンゾオキサゼピン、フェノチアジン、チオキサンテン、及びブチロフェノン)によって引き起こされる錐体外路障害を制御するために使用される。
明快性のため、かつ限定としてではなく、この詳細な説明は、以下のサブ部分に分けられる。
6.1.定義
6.2.ペレット剤形の製剤
6.3.組成物
6.4.作製方法
6.5.使用方法
6.1.定義
本開示で使用する用語は、特定の実施形態を説明するためのものに過ぎず、こうした用語が限定的であるようには意図されていない。本明細書で使用する場合、「1つの(a)」または「1つの(an)」という語の使用は、請求項及び/または明細書で「含む(comprising)」という用語と共に使用される際には「1つ(one)」を意味し得るが、「1つ以上」、「少なくとも1つ」、及び「1つまたは2つ以上」という意味とも一致する。またさらに、「有する(having)」、「含む(including)」、「含む(containing)」、及び「含む(comprising)」という用語は交換可能であり、当業者はこれらの用語がオープンエンドな用語であることを認識している。
本明細書で使用する場合、「及び/または」とは、関連する列挙項目のうちの1つ以上のあらゆる可能な組合せを意味し、これらを包含する。「約」または「およそ」という用語は、当業者による判定で特定の値に対し許容される誤差範囲を意味し、この誤差は、部分的には、値がどのように測定または定量されるか、すなわち、測定システムの制約に依存する。例えば、「約」とは、当技術分野の慣例に従って、3標準偏差以内または3標準偏差超を意味し得る。代替的に、「約」とは、所与の値の最大20%、最大15%、最大10%、最大5%、最大1%、最大0.5%、またはさらに最大0.1%の範囲を意味し得る。別段の定義がない限り、説明で使用される技術的用語及び科学的用語を含めた全ての用語は、本開示が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されている意味と同じ意味を有する。本明細書で使用する場合、「約」は当業者に理解されており、使用される文脈に応じてある程度変動する。当業者にとって明確ではない「約」の使用が見られる場合、使用される文脈を仮定すれば、「約」は、特定の用語の最大±10%を意味する。
本明細書で使用する場合、「バースト放出」という用語は、治療域外の(すなわち、治療域を上回る)量でのTHPまたはその塩の放出、及び様々な望ましくない副作用を生じ得る薬物血漿中濃度レベルをもたらすことを意味する。
本明細書で使用する場合、用語「薬物層−1」及び「第1の薬物層」という用語は交換可能に使用され、第2の薬物層よりもコアに近い位置にあり、かつTHPを徐放する、THPを含む層を意味する。同様に、本明細書で使用する場合、「薬物層−2」及び「第2の薬物層」という用語は交換可能に使用され、第1の薬物層よりもコアから離れた位置にあり、かつTHPを即放する、THPを含む層を意味する。1つの薬物層のみが存在するある特定の実施形態において、その薬物層は薬物層−1である。
本明細書で使用する場合、「徐放」及び「持続放出」という用語は交換可能に使用され、即放性剤形として投与される薬物と比較して、長時間を含む投与間隔の間(すなわち、投与後)、比較的安定した血漿中薬物濃度を維持するように製剤化される剤形または組成物を意味する。
本明細書で使用する場合、「胃液」という用語は、個体の胃内で生じる媒体を意味する。
本明細書で使用する場合、「即放」という用語は、約1時間で(すなわち、投与後)薬物の少なくとも70%を放出することを意味する。
本明細書で使用する場合、「透過性」という用語は、拡散によって粒子/液が膜を通過することを可能にするポアフォーマー(単数または複数)ありまたはなしのやや難溶性ポリマーまたは不溶性ポリマーを含む膜を意味する。本明細書で使用する場合、機能性コートまたは透過性膜という用語は、交換可能に使用される。
本明細書で使用する場合、「ポアフォーマー」などの用語は、機能性コート中にポアまたはチャネルを形成し(すなわち、チャネル化剤として挙動し)、それによって透過性機能性コート/膜を生成するpH依存性またはpH非依存性の水溶性ポリマー及び/または水溶性小分子を意味する。「ポアフォーマー」という用語は、徐放プロファイルを達成するために、錠剤、ペレット、または粒子の不溶性コーティングを通してある特定の量の拡散を作出するために使用される分子を含む。ある特定の実施形態において、ポアフォーマーには腸溶性ポリマーが含まれる。
本明細書で使用する場合、「模擬胃液」という用語は、in vitro設定で胃媒体の化学的環境を模倣するために使用される媒体を意味する。
本明細書で使用する場合、「実質的に含まない」という用語は、組成物が0.001重量%未満の材料を含むことを意味する。
本明細書で使用する場合、「治療濃度」という用語は、剤形の強度に基づいて、THP組成物に対する約1ng/mlから約20ng/mlの間のTHPの血漿中濃度を意味する。
本明細書で使用する場合、「治療有効」、「医薬的に許容される」、または「治療的に許容される」量とは、対象において治療的に有用な応答を誘発する量を意味し、投与の際に所望の量を提供するために製剤中に必要と考えられる活性成分の追加の量または過剰量を含む。治療的に有用な応答は、対象における少なくとも1つの臨床症状のいくらかの緩和、軽減、及び/または減少をもたらし得る。当業者は、治療的に有用な応答は、いくらかの利益が対象に提供される限りにおいて、完全である必要も治癒的である必要もないことを理解するであろう。いくつかの実施形態において、対象はヒトである。ある特定の実施形態において、「治療有効」、「医薬的に許容される」、または「治療的に許容される」量とは、剤形の強度に基づいて、THP組成物に対する約1ng/mlから約20ng/mlの間のTHPの血漿レベルをもたらす用量を意味する。
本明細書で使用する場合、「治療(treatment)」、「治療する(treat)」、及び「治療する(treating)」という用語は、本明細書で説明される疾患または障害の回復、軽減、発症の遅延、及び/または進行の阻害を行うことを意味する。いくつかの実施形態において、治療は、1つ以上の症状が発生した後に投与され得る。他の実施形態において、治療は、症状の不在下で投与され得る。例えば、治療は、症状の発症前に(例えば、症状歴を踏まえて、及び/または遺伝的要因もしくは他の感受性要因を踏まえて)、感受性を有する対象に投与され得る。また、治療は、症状が解消した後も、例えば、症状の再発を予防または遅延させるために、継続され得る。
本明細書で使用する場合、「トリヘキシフェニジル」及び「トリヘキシフェニジル塩酸塩」という用語は、本明細書では交換可能に使用される。「トリヘキシフェニジル」という用語は、トリヘキシフェニジル塩酸塩を含めた全ての医薬的に許容される塩、エステル、及び機能的に同等の化合物を含む。
本明細書で使用する場合、「上」、「下」、「上方」、「下方」、「頂部」、「底部」などの用語は、本開示の任意の方法のペレット、コア、層、方法、及び生成物に対する非限定的なものとして解釈されるべきであり、これらは任意の向きまたは方式で空間的に配置され得る。
6.2.ペレット剤形の製剤化
本開示は、GI管の異なるpH環境で薬物の溶解度を維持し、薬物を放出する際の初期のスパイクまたはバーストなしで、薬物の治療血漿中濃度を長時間にわたって維持する、徐放性経口用トリヘキシフェニジル塩酸塩薬物組成物を提供する。トリヘキシフェニジルは抗コリン剤である。トリヘキシフェニジルは、副交感神経系に直接的な阻害効果を発揮する。また、平滑筋系に対する弛緩効果も有する。
トリヘキシフェニジルは、一般的にはトリヘキシフェニジル塩酸塩として処方される。しかし、本開示では、他の医薬的に許容されるトリヘキシフェニジル塩の使用も企図されている。
当技術分野で知られている医薬的に許容されるトリヘキシフェニジルの塩には、限定されるものではないが、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、臭化物、亜硫酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、硝酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、重酒石酸塩、乳酸塩、リン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酢酸塩、及びパモ酸塩が含まれる。
ある特定の実施形態において、本開示は、THPを含む組成物であって、即放性THP組成物を投与した後の3時間時のCmaxの約80%、4時間時のCmaxの約70%、及び約8時間時のCmaxの約30%という値と比較して、徐放性THP組成物を投与した後のTHPの血漿中濃度を、約6時間の平均期間にわたりCmaxの80%超、約8時間の平均期間にわたりCmaxの70%超、約12時間の平均期間にわたりCmaxの60%超、及び約24時間の平均期間にわたりCmaxの50%超維持することができる、組成物を提供する。
ある特定の実施形態において、本開示の組成物は、THP徐放性ペレットを含む。ある特定の実施形態において、本明細書で説明される組成物は、徐放性ペレットを含むカプセルを含む。ある特定の実施形態において、徐放性ペレットは、シールコートでコーティングされたコアと、当該シールコートを覆う薬物層と、当該薬物積層コアを覆う機能性コート/膜とを含む。ある特定の実施形態において、コアは、有機酸で積層されたノンパレルシード(例えば、セレット、糖球)である。ある特定の実施形態において、本開示の組成物は、機能性コートを覆う追加の薬物層(薬物層−2)を含む。ある特定の実施形態において、本開示の組成物は、機能性コートと薬物層−2との間にシールコートを含む。ある特定の実施形態において、本開示の組成物は、薬物層−2を覆うオーバーコートを含む。本開示の組成物の各構成成分について、下記でより詳細に説明する。
6.2.1.コア
ある特定の実施形態において、本開示は、有機酸を含むコアを含むペレットを提供する。コア中の有機酸は、約5以上のpHにおける溶解度が低い弱塩基であるトリヘキシフェニジルの溶解度を増加させる酸性ミクロ環境を提供する。ある特定の実施形態において、コアの形状は球形または不規則である。ある特定の実施形態において、コアは有機酸を含む。特定の実施形態において、コアは有機酸からなる。ある特定の実施形態において、コアは、有機酸でコーティングされたノンパレルシードであり、例えば、有機酸でコーティングされたセレット/糖球である。ある特定の実施形態において、コアは、有機酸でコーティングされた微結晶性セルロースの球である。ある特定の実施形態において、ノンパレルシードを覆う有機酸コートは、トリヘキシフェニジルを含む。ある特定の実施形態において、コアは、トリヘキシフェニジル塩酸塩及び追加の有機酸を含むコートでコーティングされる。ある特定の実施形態において、コーティング中の追加の有機酸は、コア中に存在する有機酸と同じであり得る。ある特定の実施形態において、コーティング中の追加の有機酸は、コア中に存在する有機酸とは異なり得る。
ある特定の実施形態において、コア中の有機酸は、ペレット中に存在するトリヘキシフェニジルをプロトン化可能である。プロトン化トリヘキシフェニジルはトリヘキシフェニジル遊離塩基よりも溶解性が高いため、活性成分の吸収がより大きくなる。ある特定の実施形態において、コア中の有機酸は、トリヘキシフェニジルのin vivo溶解度を改善する。ある特定の実施形態において、コア中の有機酸は、THPの吸収を改善し、THPの血漿レベルを増加させる。ある特定の実施形態において、本開示の組成物は、約5以上のpHにおけるトリヘキシフェニジル塩酸塩の溶解度を高め、トリヘキシフェニジルの治療有効血漿中濃度を長時間にわたって維持することができる。
いかなる特定の理論にも束縛されないが、コア中の有機酸は、GI管内でのトリヘキシフェニジルの溶解及び吸収を強化すると考えられている。コア中の有機酸は、ペレットを可溶化し、ペレットのミクロ環境pHを低下させる。ペレットのミクロ環境pHが低下すると、トリヘキシフェニジルはプロトン化され、可溶化されてGI管で吸収される。
ある特定の実施形態において、コア中の有機酸は、コアの約10%〜約100%、約20%〜約80%、約30%〜約70% w/w、またはこれらの任意の中間値の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、コアは、1つ以上の有機酸からなる。ある特定の実施形態において、有機酸は、コアの少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90% w/wの量で存在する。
ある特定の実施形態において、コアは、本開示の組成物の約40%〜約99%、約50%〜約95%、約60%〜約90% w/w、またはこれらの任意の中間値を構成する。ある特定の実施形態において、コアは、本開示の組成物の少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90% w/w、少なくとも約95%、または少なくとも約99% w/wを構成する。
ある特定の実施形態において、コア中のトリヘキシフェニジル塩酸塩:有機酸の比は、重量で約0.01(1:100)〜約0.1(1:10)、約0.025(1:40)〜約0.075(1:13)、または約0.05(1:20)である。ある特定の実施形態において、コア中のトリヘキシフェニジル塩酸塩:有機酸の比は、約1:100、約1:90、約1:80、約1:70、約1:60、約1:50、約1:40、約1:30、約1:29、約1:28、約1:27、約1:26、約1:25、約1:24、約1:23、約1:22、約1:21、約1:20、約1:19、約1:18、約1:17、約1:16、約1:15、約1:14、約1:13、約1:12、約1:11、約1:10、またはこれらの任意の中間の比である。
ある特定の実施形態において、有機酸は、酒石酸、クエン酸、フマル酸、コハク酸、リンゴ酸、またはこれらの任意の組合せのうちの1つ以上である。ある特定の実施形態において、有機酸は結晶酒石酸である。
ある特定の実施形態において、本開示の剤形は、長時間にわたるトリヘキシフェニジル塩酸塩の優れた安定性及びバイオアベイラビリティーを提供する。トリヘキシフェニジル塩酸塩の優れた安定性及びバイオアベイラビリティーは、少なくとも部分的には有機酸の存在によって提供され、有機酸は、トリヘキシフェニジルが経口投与後に弱酸性、中性、または塩基性環境にあっても長時間にわたって可溶化状態を保つのを確実にする。
6.2.2.シールコート及びオーバーコート
ある特定の実施形態において、コアは、シールコートでコーティングされる。ある特定の実施形態において、シールコートは任意選択である。ある特定の実施形態において、本開示の組成物は、2つのシールコート(第1のシールコートがコア層と薬物層−1との間にあり、第2のシールコートが機能性コートと薬物層−2との間にある)を含むことができる。ある特定の実施形態において、本開示の組成物はオーバーコートを含む。ある特定の実施形態において、本開示の組成物は、以下の順序で様々な成分及びコートを含む:コア;コアを覆うシールコート−1;徐放のためにTHPを含む、シールコート−1を覆う薬物層−1;薬物層−1を覆う機能性コート;機能性コートを覆うシールコート−2;即時放出のためにTHPを含む、シールコート−2を覆う薬物層−2;及びオーバーコート。
ある特定の実施形態において、シールコート(単数または複数)及びオーバーコートは、非イオン性水溶性ポリマーを含む。ある特定の実施形態において、非イオン性水溶性ポリマーは、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、及びこれらの混合物を含む群から選択されるセルロースエーテルポリマーである。ある特定の実施形態において、ポリマーの量は、シールコート/オーバーコート組成物の約5%〜約100% w/wの範囲である。ある特定の実施形態において、ポリマーの量は、シールコート/オーバーコート組成物の総重量の約10%〜約95%、約15%〜約90%、約20%〜約85%、約25%〜約80%、約30%〜約75%、約35%〜約70%、約40%〜約65%、約45%〜約60%、または約50%〜約55% w/wの範囲である。ある特定の実施形態において、ポリマーは、シールコート/オーバーコート組成物の約70%、約71%、約72%、約73%、約74%、約75%、約76%、約77%、約78%、約79%、約80% w/wの量で存在する。
ある特定の実施形態において、シールコート/オーバーコートの組成物はさらに、追加の賦形剤、例えば、粘着防止剤及び/または可塑剤を含む。ある特定の実施形態において、粘着防止剤には、限定されるものではないが、二酸化ケイ素(SYLOID(登録商標)244FP)、ヒュームドシリカ(CAB−O−SIL(登録商標))、タルク、カオリン、三ケイ酸マグネシウム、粉末デンプン、三塩基性リン酸カルシウム、及びこれらの任意の組合せが含まれる。ある特定の実施形態において、粘着防止剤は、非イオン性水溶性ポリマーの約5%〜約30% w/wの量で存在することができる。ある特定の実施形態において、粘着防止剤は、非イオン性水溶性ポリマーの重量に対し約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30% w/w、またはこれらの任意の中間値の量で存在する。ある特定の実施形態において、可塑剤には、限定されるものではないが、グリセリン、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、クエン酸トリエチル、トリアセチン、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ソルビトールソルビタン溶液、セバシン酸ジブチル、またはこれらの混合物が含まれる。ある特定の実施形態において、可塑剤はクエン酸トリエチルである。ある特定の実施形態において、可塑剤はセバシン酸ジブチルである。ある特定の実施形態において、可塑剤は、非イオン性水溶性ポリマーの約0.1%、約1%、約2%、約3%、約4%、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10% w/w、またはこれらの任意の中間値の量で存在する。ある特定の実施形態において、シールコート/オーバーコートは、可塑剤を実質的に含まない。ある特定の実施形態において、追加の賦形剤の量は、存在する場合、非イオン性水溶性ポリマーの総重量の約0.1%〜約40%、約1%〜約35%、約2%〜約30%、約3%〜約25%、または約4%〜約20% w/wのいずれかの範囲とすることができ、いくつかの実施形態においては、非イオン性水溶性ポリマーの約0.5%〜約25% w/wの範囲とすることができる。ある特定の実施形態において、追加の賦形剤は、非イオン性水溶性ポリマーの総重量の少なくとも約1%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、または少なくとも約30% w/wの量で存在する。
6.2.3.薬物層
ある特定の実施形態において、コア(コーティングされていないコア、シールコートでコーティングされたコア、有機酸でコーティングされたノンパレルシード、ならびに有機酸及びシールコートでコーティングされたノンパレルシード)は、さらに薬物層でコーティングされる。ある特定の実施形態において、薬物層は、トリヘキシフェニジル塩酸塩及び非イオン性水溶性ポリマーを含む。ある特定の実施形態において、薬物層はさらに、少なくとも1つの有機酸を含む。ある特定の実施形態において、有機酸には、限定されるものではないが、酒石酸、クエン酸、フマル酸、コハク酸、リンゴ酸、及びこれらの組合せが含まれる。
ある特定の実施形態において、本開示の組成物は、徐放性薬物層である第1の薬物層(薬物層−1)及び即放性薬物層である第2の薬物層(薬物層−2)を含む。ある特定の実施形態において、徐放性部分及び即放性薬物層−2におけるトリヘキシフェニジル塩酸塩の比は、約70:30〜約100:0である。ある特定の実施形態において、徐放性部分及び即放性部分におけるトリヘキシフェニジル塩酸塩の比は、約70:30、約75:25、約80:20、約85:15、約90:10、約95:5、約100:0、またはこれらの任意の中間比である。ある特定の実施形態において、薬物層−1は、シールコート−1と機能性コートとの間にある。ある特定の実施形態において、機能性コートは、薬物層−1からのトリヘキシフェニジル塩酸塩の放出を制御する。ある特定の実施形態において、薬物層−2は、シールコート−2とオーバーコートとの間にある。
ある特定の実施形態において、トリヘキシフェニジル塩酸塩は、薬物層(薬物層−1及び薬物層−2)組成物の約10重量%〜約70重量%、約15重量%〜約65重量%、約20重量%〜約60重量%、約25重量%〜約55重量%、または約30重量%〜約50重量%の濃度で存在する。ある特定の実施形態において、トリヘキシフェニジル塩酸塩は、薬物層組成物の約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約51%、約52%、約53%、約54%、約55%、約56%、約57%、約58%、約59%、または約60% w/wの濃度で存在する。ある特定の実施形態において、トリヘキシフェニジル塩酸塩は、組成物の総重量に基づいて約1% w/w〜約10% w/wの濃度で存在する。
ある特定の実施形態において、薬物層(薬物層−1及び/または薬物層−2)に含まれ得る非イオン性水溶性ポリマーは、セルロースエーテルポリマー(例えば、水溶性メチルセルロース及び/またはヒドロキシプロピルメチルセルロースポリマー)である。ある特定の実施形態において、ポリマーの量は、薬物層組成物の総重量の約5%〜約95%、約10%〜約90%、約20%〜約80%、約30%〜約70%、約40%〜約60%、または約45%〜約55% w/wの範囲である。ある特定の実施形態において、ポリマーの濃度は、薬物層組成物の約10%〜約40%の範囲であり、例えば約11%、約12%、約13%、約14%、約15%、約16%、約17%、約18%、約19%、約20%、約21%、約22%、約23%、約24%、約25%、約26%、約27%、約28%、約29%、約30%、約31%、約32%、約33%、約34%、約35%、約36%、約37%、約38%、及び約39% w/w、またはこれらの中間値である。
ある特定の実施形態において、薬物層(単数または複数)はさらに、粘着防止剤及び/または可塑剤を含む追加の賦形剤を含む。ある特定の実施形態において、粘着防止剤には、限定されるものではないが、二酸化ケイ素(SYLOID(登録商標)244FP)、ヒュームドシリカ(CAB−O−SIL(登録商標))、タルク、カオリン、三ケイ酸マグネシウム、粉末デンプン、及び/または三塩基性リン酸カルシウムが含まれる。ある特定の実施形態において、粘着防止剤は、薬物層(単数または複数)に存在するポリマーの約5%〜約100% w/wの量で存在し得る。ある特定の実施形態において、粘着防止剤は、薬物層(単数または複数)に存在するポリマーの約10% w/w、約20% w/w、約30% w/w、約40% w/w、約50% w/w、約60% w/w、約70% w/w、約80% w/w、または約90% w/wの量で存在する。ある特定の実施形態において、可塑剤には、限定されるものではないが、グリセリン、クエン酸トリエチル、トリアセチン、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ソルビトールソルビタン溶液、及び/またはセバシン酸ジブチルが含まれる。ある特定の実施形態において、可塑剤はクエン酸トリエチルである。ある特定の実施形態において、可塑剤はセバシン酸ジブチルである。ある特定の実施形態において、可塑剤は、非イオン性水溶性ポリマーの約0.1%、約1%、約2%、約3%、約4%、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10% w/w、またはこれらの任意の中間値の量で存在する。ある特定の実施形態において、追加の賦形剤の総量は、非イオン性水溶性ポリマーの約0.1%〜約100%、約1%〜約50%、約2%〜約40%、約3%〜約35%、約4%〜約30%、約5%〜約25%、または約6%〜約20% w/wの範囲で存在する。
ある特定の実施形態において、薬物層(例えば、薬物層−1及び/または薬物層−2)は、トリヘキシフェニジルを可溶化するための少なくとも1つの有機酸を含む。ある特定の実施形態において、即放性薬物層(例えば、薬物層−2)は、少なくとも1つの有機酸を含む。ある特定の実施形態において、薬物層−1(徐放性薬物層)は、薬物層が有機酸を含むコアに近接しているため、いかなる有機酸も必要としない。ある特定の実施形態において、薬物層−1は有機酸を含まず、薬物層−2は有機酸を含む。ある特定の実施形態において、有機酸は、酒石酸、クエン酸、フマル酸、コハク酸、リンゴ酸、またはこれらの任意の組合せを含む。ある特定の実施形態において、薬物層−2中の有機酸は、コア中の有機酸とは異なる。ある特定の実施形態において、コア中の有機酸は酒石酸であり、薬物層−2中の有機酸はコハク酸である。ある特定の実施形態において、コア中及び薬物層−2中の有機酸は、酒石酸またはコハク酸である。
6.2.4.機能性コート/徐放性層/膜
ある特定の実施形態において、薬物積層ペレットは、さらに機能性コートでコーティングされる。ある特定の実施形態において、薬物層(薬物層−1)と機能性コートとの間にシールコートが存在する。ある特定の実施形態において、機能性コートは、薬物層(例えば、薬物層−1)の少なくとも一部をコーティングする。ある特定の実施形態において、機能性コートは、薬物層−1とシールコート−2との間に配置される。ある特定の実施形態において、機能性コーティングペレットは、機能性コーティングペレットを約20℃から約45℃の間の温度、例えば約20℃から約30℃の間の温度で約30分から約2時間の間にわたり加熱することによって硬化される。
ある特定の実施形態において、機能性コートは、少なくとも1つの水不溶性ポリマーを含む。ある特定の実施形態において、機能性コートはさらに、ポアフォーマーとしての水溶性ポリマーを含む。ある特定の実施形態において、ポアフォーマーは腸溶性ポリマーである。ある特定の実施形態において、ポアフォーマーとして使用される腸溶性ポリマーは、限定されるものではないが、セルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートスクシネート、メチルセルロースフタレート、ヒドロキシエチルセルロースフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、ポリビニルブチレートアセテート、ビニルアセテート−マレイン酸無水物コポリマー、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、セルロースアセチルフタレート、メタクリル酸及びメタクリル酸メチル(1:2)コポリマー(EUDRAGIT(登録商標)S 100)、メタクリル酸及びメタクリル酸メチル(1:1)コポリマー(EUDRAGIT L(登録商標)100)、メタクリル酸及びメタクリル酸メチル(1:2)コポリマー溶液(EUDRAGIT(登録商標)S 12.5)、メタクリル酸及びメタクリル酸メチル(1:1)コポリマー溶液(EUDRAGIT(登録商標)L 12.5)、ならびにこれらの組合せを含む。ある特定の実施形態において、ポアフォーマーは、限定されるものではないが、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリエチレングリコール、またはこれらの混合物を含む、非イオン性水溶性ポリマーである。
ある特定の実施形態において、機能性コート中の水不溶性ポリマーは、限定されるものではないが、エチルセルロース(ETHOCEL(商標))、酢酸セルロース、ポリビニルアセテート分散体(KOLLICOAT(登録商標)SR)、またはこれらの混合物を含む。
ある特定の実施形態において、水不溶性ポリマーは、機能性コートの約40%〜約80%、約50%〜約70%、約55%〜約65%(例えば、約60%)w/w、またはこれらの任意の中間値の量で存在する。ある特定の実施形態において、ポアフォーマーは、機能性コートの約5%〜約50%、約10%〜約25%、約15%〜約20% w/w、またはこれらの任意の中間値の量で存在する。
ある特定の実施形態において、機能性コートはさらに、少なくとも1つの可塑剤及び少なくとも1つの粘着防止剤を含む。有用な粘着防止剤には、限定されるものではないが、二酸化ケイ素(SYLOID(登録商標)244FP)、ヒュームドシリカ(CAB−O−SIL(登録商標))、タルク、カオリン、タルク、三ケイ酸マグネシウム、粉末デンプン、及び/または三塩基性リン酸カルシウムが含まれる。ある特定の実施形態において、粘着防止剤は、水不溶性ポリマー及びポアフォーマーを合わせた重量の約5%〜約30% w/wの量で存在し得る。ある特定の実施形態において、粘着防止剤は、水不溶性ポリマー及びポアフォーマーを合わせた重量の約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30% w/w、またはこれらの任意の中間値の量で存在する。ある特定の実施形態において、可塑剤には、限定されるものではないが、グリセリン、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、クエン酸トリエチル、トリアセチン、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ソルビトールソルビタン溶液、セバシン酸ジブチル、またはこれらの混合物が含まれる。ある特定の実施形態において、可塑剤はクエン酸トリエチルである。ある特定の実施形態において、可塑剤はセバシン酸ジブチルである。ある特定の実施形態において、可塑剤は、水溶性ポリマー及びポアフォーマーを合わせた重量の約0.1%、約1%、約2%、約3%、約4%、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10% w/w、またはこれらの任意の中間値の量で存在する。
ある特定の実施形態において、水不溶性ポリマー:ポアフォーマーの比の範囲は、約60:40〜約99.5:0.5である。ある特定の実施形態において、水不溶性ポリマー:ポアフォーマーの比は、約70:30、約75:25、約80:20、約85:15、約90:10、約95:5、またはこれらの任意の中間の範囲である。ある特定の実施形態において、機能性コートは、水溶性ポリマー、可塑剤、及びポアフォーマーを含む。ある特定の実施形態において、可塑剤はポアフォーマーとして作用する。ある特定の実施形態において、水不溶性ポリマー及び可塑剤の比がトリヘキシフェニジル塩酸塩の放出速度を決定する。ある特定の実施形態において、腸溶性ポリマーは、剤形中の酸性ミクロ環境の存在によって生成されるトリヘキシフェニジル塩酸塩フラックスを放出するためのポアフォーマーとして機能する。ある特定の実施形態において、(1)酸性ミクロ環境の存在及び(2)腸溶性ポリマーは共に、約5以上のpHにおけるトリヘキシフェニジル塩酸塩の放出速度を制御する。
6.2.5.ペレット
ある特定の実施形態において、本開示は、GI管の異なるpH環境で薬物の溶解度を維持し、薬物を放出する際の初期のスパイクまたはバーストなしで、薬物の治療血漿中濃度を長時間にわたって維持する、徐放性経口用トリヘキシフェニジル塩酸塩薬物組成物を提供する。
ある特定の実施形態において、ペレットは、有機酸を含みシールコートでコーティングされたコアと、当該シールコートを覆う薬物層と、当該薬物積層コアを覆う機能性コート/膜とを含む。ある特定の実施形態において、ペレットは、シールコート−1でコーティングされたコアと、シールコート−1を覆う薬物層−1と、薬物層−1を覆う機能性コートと、機能性コートを覆うシールコート−2と、シールコート−2を覆う薬物層−2と、薬物層−2を覆うオーバーコートとを含む。ある特定の実施形態において、ペレットは、シールコート−1でコーティングされたコアと、シールコート−1を覆う薬物層−1と、薬物層−1を覆う機能性コートとを含む。
ある特定の実施形態において、コアは、約10mg〜約200mg、約20mg〜約100mg、約30mg〜約80mg、約40mg〜約60mg、または約50mgの有機酸を含む。特定の実施形態において、コアは、約10mg〜約200mg、約20mg〜約100mg、約30mg〜約80mg、約40mg〜約60mg、または約50mgの酒石酸を含む。ある特定の実施形態において、コアは、組成物の総重量に基づいて約45% w/w〜約80% w/w、約50% w/w〜約75% w/w、約55% w/w〜約70% w/w、または約60% w/w〜約65% w/wの量の酒石酸を含む。
ある特定の実施形態において、シールコート(単数または複数)(すなわち、シールコート−1及びシールコート−2)ならびに/またはオーバーコートは、約0.1mg〜約10mg、約0.2mg〜約9.0mg、約0.3mg〜約8.0mg、約0.4mg〜約7.5mg、約0.5mg〜約7.0mg、約1.0mg〜約6.0mg、約1.5mg〜約5.0mg、約2.0mg〜約4.0mg、約2.5mg〜約3.5mg、または約3.0mgのヒプロメロース(METHOCEL(登録商標)E5 Prem LV)を含む。ある特定の実施形態において、シールコート(単数または複数)及び/またはオーバーコートは、さらに、約0.01mg〜約0.5mg、約0.02mg〜約0.4mg、約0.03mg〜約0.35mg、約0.05mg〜約0.25mg、約0.06mg〜約0.20mg、約0.07mg〜約0.15mg、または約0.08mg〜約0.10mgのクエン酸トリエチルを含む。ある特定の実施形態において、シールコート(単数または複数)及び/またはオーバーコートは、約0.05mg〜約2.0mg、約0.1mg〜約1.5mg、約0.15mg〜約1.0mg、約0.2mg〜約0.9mg、約0.25mg〜約0.8mg、約0.3mg〜約0.7mg、約0.35mg〜約0.6mg、または約0.4mg〜約0.5mgのタルクも含む。ある特定の実施形態において、シールコート(単数または複数)及び/またはオーバーコートは、組成物の総重量に基づいて約2.0% w/w〜約5.0% w/w、約2.25% w/w〜約4.5% w/w、約2.5% w/w〜約4.0% w/w、約2.75% w/w〜約3.5% w/w、または約3.0% w/w〜約3.25% w/wの量のヒプロメロース(METHOCEL(登録商標)E5 Prem LV)を含む。ある特定の実施形態において、シールコート(単数または複数)及び/またはオーバーコートは、さらに、組成物の総重量に基づいて約0.05% w/w〜約0.30% w/w、約0.06% w/w〜約0.25% w/w、約0.07% w/w〜約0.24% w/w、約0.08% w/w〜約0.23% w/w、約0.09% w/w〜約0.22% w/w、約0.10% w/w〜約0.21% w/w、約0.11% w/w〜約0.20% w/w、約0.12% w/w〜約0.19% w/w、約0.13% w/w〜約0.18% w/w、約0.14% w/w〜約0.17% w/w、または約0.15% w/w〜約0.16% w/wの量のクエン酸トリエチルを含む。ある特定の実施形態において、シールコート(単数または複数)及び/またはオーバーコートは、剤形の総重量に基づいて約0.5% w/w〜約1.25% w/w、約0.55% w/w〜約1.20% w/w、約0.60% w/w〜約1.15% w/w、約0.65% w/w〜約1.10% w/w、約0.70% w/w〜約1.05% w/w、約0.75% w/w〜約1.0% w/w、約0.80% w/w〜約0.95% w/w、または約0.85% w/w〜約0.90% w/wの量のタルクも含む。
ある特定の実施形態において、薬物層−1及び薬物層−2は、トリヘキシフェニジル塩酸塩、ヒプロメロース、クエン酸トリエチル、及びタルクを含む。ある特定の実施形態において、薬物層−1及び/または薬物層−2は、約0.5mg〜約10mg、約1.0mg〜約9.0mg、約1.5mg〜約8.5mg、約2.0mg〜約8.0mg、約2.5mg〜約7.5mg、約3.0mg〜約7.0mg、約3.5mg〜約6.5mg、約4.0mg〜約6.0mg、約4.5mg〜約5.5mg、または約5.0mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩を含む。ある特定の実施形態において、薬物層−1及び/または薬物層−2は、約0.01mg〜約6.0mg、約0.5mg〜約5.0mg、約1.0mg〜約4.5mg、約1.5mg〜約4.0mg、約2.0mg〜約3.5mg、または約2.5mg〜約3.0mgのヒプロメロースを含む。ある特定の実施形態において、薬物層−1及び/または薬物層−2は、約0.001mg〜約0.3mg、約0.01mg〜約0.25mg、約0.05mg〜約0.2mg、または約0.1mg〜約0.15mgのクエン酸トリエチルを含む。ある特定の実施形態において、薬物層−1及び薬物層−2は、約0.05mg〜約2.0mg、約0.1mg〜約1.5mg、約0.2mg〜約1.45mg、約0.3mg〜約1.40mg、約0.4mg〜約1.35mg、約0.5mg〜約1.30mg、約0.6mg〜約1.25mg、約0.7mg〜約1.20mg、約0.8mg〜約1.15mg、約0.9mg〜約1.10mg、または約1.0mgのタルクを含む。ある特定の実施形態において、薬物層−1及び薬物層−2中に存在するトリヘキシフェニジル塩酸塩の総量は、組成物の総重量に基づいて約0.5% w/w〜約10% w/w、約1.0% w/w〜約9% w/w、約1.5% w/w〜約8.0% w/w、約2.0% w/w〜約7.0% w/w、約2.5% w/w〜約6.5% w/w、約3.0% w/w〜約6.0% w/w、約3.5% w/w〜約5.5% w/w、約4.0% w/w〜約5.0% w/w、または約4.5% w/w〜約4.75% w/wである。ある特定の実施形態において、薬物層−1及び薬物層−2中に存在するヒプロメロース(METHOCEL(登録商標)E5 Prem LV)の総量は、剤形の総重量に基づいて約0.05% w/w〜約5.0% w/w、約0.10% w/w〜約4.5% w/w、約0.15% w/w〜約4.0% w/w、約1.0% w/w〜約3.5% w/w、約1.25% w/w〜約3.4% w/w、約1.5% w/w〜約3.3% w/w、約1.75% w/w〜約3.2% w/w、約2.0% w/w〜約3.1% w/w、約2.25% w/w〜約3.0% w/w、約2.5% w/w〜約2.9% w/w、または約2.75% w/w〜約2.8% w/wである。ある特定の実施形態において、薬物層−1及び薬物層−2は、組成物の総重量に基づいて約0.01% w/w〜約0.3% w/w、約0.05% w/w〜約0.25% w/w、約0.10% w/w〜約0.2% w/w、約0.11% w/w〜約0.19% w/w、約0.12% w/w〜約0.18% w/w、約0.13% w/w〜約0.17% w/w、または約0.14% w/w〜約0.16% w/wのクエン酸トリエチルを含む。ある特定の実施形態において、薬物層−1及び薬物層−2は、約0.5% w/w〜約10% w/w、約1.0% w/w〜約9% w/w、約1.5% w/w〜約8.0% w/w、約2.0% w/w〜約7.0% w/w、約2.5% w/w〜約6.5% w/w、約3.0% w/w〜約6.0% w/w、約3.5% w/w〜約5.5% w/w、約4.0% w/w〜約5.0% w/w、または約4.5% w/w〜約4.75% w/wのタルクを含む。
ある特定の実施形態において、機能性コートは、エチルセルロース(またはEudragit S 100)、ヒプロメロースフタレート(HP 55)、クエン酸トリエチル、及びタルクを含む。ある特定の実施形態において、機能性コートは、約1.0mg〜約20mg、約2.0mg〜約19mg、約3.0mg〜約18mg、約4.0mg〜約17mg、約5.0mg〜約16mg、約6.0mg〜約15mg、約7.0mg〜約14mg、約8.0mg〜約13mg、約9.0mg〜約12mg、または約10mg〜約11mgのエチルセルロースを含む。ある特定の実施形態において、機能性コートは、約0.1mg〜約5.5mg、約0.5mg〜約5.0mg、約1.0mg〜約4.5mg、約1.5mg〜約4.0mg、約2.0mg〜約3.5mg、または約2.5mg〜約3.0mgのヒプロメロースフタレート(HP 55)を含む。ある特定の実施形態において、機能性コートは、約0.1mg〜約3.0mg、約0.5mg〜約2.5mg、約1.0mg〜約2.0mg、または約1.25mg〜約1.75mgのクエン酸トリエチルを含む。ある特定の実施形態において、機能性コートは、約0.1mg〜約5.5mg、約0.5mg〜約5.0mg、約1.0mg〜約4.5mg、約1.5mg〜約4.0mg、約2.0mg〜約3.5mg、または約2.5mg〜約3.0mgのタルクを含む。ある特定の実施形態において、機能性コートは、エチルセルロース(またはEudragit S 100)、ヒプロメロースフタレート(またはヒプロメロース/Methocel E5 Prem LV)、クエン酸トリエチル、及びタルクを含む。ある特定の実施形態において、機能性コートは、組成物の総量に基づいて約8.0% w/w〜約25% w/w、約9.0% w/w〜約24% w/w、約10% w/w〜約23% w/w、約11% w/w〜約22% w/w、約12% w/w〜約21% w/w、約13% w/w〜約20% w/w、約14% w/w〜約19% w/w、約15% w/w〜約18% w/w、または約16% w/w〜約17% w/wのエチルセルロース(またはEudragit S 100)を含む。ある特定の実施形態において、機能性コートは、剤形の全重量に基づいて約1% w/w〜約4% w/w、約1.5% w/w〜約3.5% w/w、約2% w/w〜約3% w/w、約2.25% w/w〜約2.75% w/w、または約2.5% w/wのヒプロメロースフタレート(またはヒプロメロース/Methocel E5 Prem LV)を含む。ある特定の実施形態において、機能性コートは、剤形の総重量に基づいて約0.5% w/w〜約3% w/w、約1% w/w〜約2.5% w/w、約1.1% w/w〜約2.25% w/w、約1.2% w/w〜約2% w/w、約1.3% w/w〜約1.9% w/w、約1.4% w/w〜約1.8% w/w、約1.5% w/w〜約1.7% w/w、または約1.6% w/wのクエン酸トリエチルを含む。ある特定の実施形態において、機能性コートは、剤形の総重量に基づいて約1.5% w/w〜約5% w/w、約2% w/w〜約4.5% w/w、約2.5% w/w〜約4% w/w、約2.75% w/w〜約3.5% w/w、約3% w/w〜約3.4% w/w、約3.1% w/w〜約3.3% w/w、または約3.3% w/wのタルクを含む。
ある特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア、シールコート、薬物層、及び機能性コートを含む。ある特定の実施形態において、本開示は、酒石酸を含むコアと、ヒプロメロース、クエン酸トリエチル、及びタルクを含むシールコートと、トリヘキシフェニジル塩酸塩、ヒプロメロース、クエン酸トリエチル、及びタルクを含む薬物層と、エチルセルロース、Eudragit S 100(メタクリル酸及びメチルメタクリレートに基づくアニオン性コポリマー)、ヒプロメロースフタレート、ヒプロメロース、クエン酸トリエチル、及びタルクを含む機能性コートとを含む、ペレットを提供する。
ある特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約10.00mg〜約250.00mgの酒石酸を含み、シールコート中に約1.50mg〜約8.50mgのヒプロメロース、約0.05mg〜約0.45mgのクエン酸トリエチル、及び約0.40mg〜約2.00mgのタルクを含み、薬物層中に約3.00mg〜約7.00mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約1.00mg〜約5.00mgのヒプロメロース、約0.10mg〜約0.20mgのクエン酸トリエチル、約0.30mg〜約1.00mgのタルクを含み、機能性コート中に任意選択で約5.00mg〜約25.00mgのエチルセルロース、任意選択で約5.00mg〜約15.00mgのEudragit S 100(メタクリル酸及びメチルメタクリレートに基づくアニオン性コポリマー)、任意選択で約1.00mg〜約7.00mgのヒプロメロースフタレート、任意選択で約1.50mg〜約2.50mgのヒプロメロース、約0.50mg〜約3.00mgのクエン酸トリエチル、及び約1.00〜約5.50mgのタルクを含む。ある特定の実施形態において、本開示のペレットは、組成物の総重量に基づいて、コア中に約50% w/w〜約75% w/wの酒石酸を含み、シールコート中に約2.0% w/w〜約3.0% w/wのヒプロメロース、約0.10% w/w〜約0.20% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.50% w/w〜約1.00% w/wのタルクを含み、薬物層中に約1.90% w/w〜約7.00% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約1.00% w/w〜約5.00% w/wのヒプロメロース、約0.10% w/w〜約0.25% w/wのクエン酸トリエチル、約0.50% w/w〜約1.00% w/wのタルクを含み、機能性コート中に任意選択で約8.00% w/w〜約15.00% w/wのエチルセルロース、任意選択で約10.00% w/w〜約15.00% w/wのEudragit S 100(メタクリル酸及びメチルメタクリレートに基づくアニオン性コポリマー)、任意選択で約2.0% w/w〜約3.5% w/wのヒプロメロースフタレート、任意選択で約2.00% w/w〜約3.00% w/wのヒプロメロース、約1.00% w/w〜約2.00% w/wのクエン酸トリエチル、及び約2.00% w/w〜約4.00% w/wのタルクを含む。
特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約70.98% w/wの酒石酸を含み、シールコート中に約2.73% w/wのヒプロメロース、約0.14% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.68% w/wのタルクを含み、薬物層中に約7.10% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約4.26% w/wのヒプロメロース、約0.21% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.85% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約8.04% w/wのエチルセルロース、約2.00% w/wのヒプロメロースフタレート、約1.01% w/wのクエン酸トリエチル、及び約2.00% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約79.50% w/wの酒石酸を含み、シールコート中に約3.06% w/wのヒプロメロース、約0.15% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.76% w/wのタルクを含み、薬物層中に約1.99% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約1.19% w/wのヒプロメロース、約0.06% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.24% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約8.03% w/wのエチルセルロース、約2.01% w/wのヒプロメロースフタレート、約1.00% w/wのクエン酸トリエチル、及び約2.01% w/wのタルクを含む(全ての量は組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約65.30% w/wの酒石酸を含み、シールコート中に約2.51% w/wのヒプロメロース、約0.13% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.63% w/wのタルクを含み、薬物層中に約6.53% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約3.92% w/wのヒプロメロース、約0.20% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.78% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約13.07% w/wのエチルセルロース、約2.31% w/wのヒプロメロースフタレート、約1.54% w/wのクエン酸トリエチル、及び約3.08% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約60.47% w/wの酒石酸を含み、シールコート中に約2.51% w/wのヒプロメロース、約0.13% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.63% w/wのタルクを含み、薬物層中に約6.53% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約3.92% w/wのヒプロメロース、約0.20% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.78% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約13.07% w/wのエチルセルロース、約2.31% w/wのヒプロメロース、約1.54% w/wのクエン酸トリエチル、及び約3.08% w/wのタルクを含む(全ての量は組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約60.47% w/wの酒石酸を含み、シールコート中に約2.32% w/wのヒプロメロース、約0.12% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.58% w/wのタルクを含み、薬物層中に約6.05% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約3.63% w/wのヒプロメロース、約0.18% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.73% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約16.95% w/wのエチルセルロース、約2.99% w/wのヒプロメロースフタレート、約2.00% w/wのクエン酸トリエチル、及び約3.99% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約65.31% w/wの酒石酸を含み、シールコート中に約2.51% w/wのヒプロメロース、約0.13% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.63% w/wのタルクを含み、薬物層中に約6.53% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約3.92% w/wのヒプロメロース、約0.20% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.78% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約12.3% w/wのEudragit S 100(メタクリル酸及びメチルメタクリレートに基づくアニオン性コポリマー)、約3.08% w/wのヒプロメロースフタレート、約1.54% w/wのクエン酸トリエチル、及び約3.07% w/wのタルクを含む(全ての量は組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約68.03% w/wの酒石酸を含み、シールコート中に約2.61% w/wのヒプロメロース、約0.14% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.65% w/wのタルクを含み、薬物層中に約6.80% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約4.08% w/wのヒプロメロース、約0.20% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.82% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約10.20% w/wのエチルセルロース、約2.56% w/wのヒプロメロースフタレート、約1.29% w/wのクエン酸トリエチル、及び約2.56% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約65.36% w/wの酒石酸を含み、シールコート中に約2.51% w/wのヒプロメロース、約0.13% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.63% w/wのタルクを含み、薬物層中に約6.54% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約3.92% w/wのヒプロメロース、約0.20% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.78% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約13.0% w/wのエチルセルロース、約2.30% w/wのヒプロメロースフタレート、約1.53% w/wのクエン酸トリエチル、及び約3.07% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
ある特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア、シールコート−1、薬物層−1、機能性コート、シールコート−2、薬物層−2、及びオーバーコートを含む。ある特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約25.00% w/w〜約75.00% w/wの酒石酸を含み、シールコート−1中に約1.50% w/w〜約3.00% w/wのヒプロメロース、約0.05% w/w〜約0.20% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.40% w/w〜約0.75% w/wのタルクを含み、薬物層−1中に約4.00% w/w〜約6.50% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約2.50% w/w〜約4.00% w/wのヒプロメロース、約0.10% w/w〜約0.25% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.50% w/w〜約1.00% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約5.00% w/w〜約20.00% w/wのエチルセルロース、約1.00〜約3.50% w/wのヒプロメロースフタレート、約0.50% w/w〜約2.50% w/wのクエン酸トリエチル、及び約1.25% w/w〜約4.75% w/wのタルクを含み、シールコート−2中に任意選択で約2.75% w/w〜約4.50% w/wのヒプロメロース、任意選択で約0.70% w/w〜約1.10% w/wのタルク、及び任意選択で約0.05% w/w〜約0.25% w/wのクエン酸トリエチルを含み、薬物層−2中に任意選択で約0.50% w/w〜約1.50% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、任意選択で約0.50% w/w〜約1.00% w/wのコハク酸、任意選択で約1.00% w/w〜約2.50% w/wの酒石酸、任意選択で約0.40% w/w〜約0.50% w/wのヒプロメロース、任意選択で約1.00% w/w〜約2.00% w/wのコポビドン、任意選択で約0.01% w/w〜約0.05% w/wのタルク、及び任意選択で約0.01% w/wのコロイド状二酸化ケイ素を含み、オーバーコート中に任意選択で約3.00% w/w〜約5.00% w/wのヒプロメロース、任意選択で約0.05% w/w〜約0.30% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.050% w/w〜約1.50% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約58.65% w/wの酒石酸を含み、シールコート−1中に約2.25% w/wのヒプロメロース、約0.12% w/wのクエン酸トリエチル、約0.56% w/wのタルクを含み、薬物層−1中に約4.99% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約2.99% w/wのヒプロメロース、約0.18% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.65% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約11.50% w/wのエチルセルロース、約2.05% w/wのヒプロメロースフタレート、約1.35% w/wのクエン酸トリエチル、及び約2.70% w/wのタルクを含み、シールコート−2中に約3.45% w/wのヒプロメロース、約0.88% w/wのタルク、及び約0.09% w/wのクエン酸トリエチルを含み、薬物層−2中に約0.88% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約0.88% w/wのコハク酸、約0.53% w/wのヒプロメロース、約0.02% w/wのクエン酸トリエチル、約0.53% w/wのタルク、及び約0.01% w/wのコロイド状二酸化ケイ素を含み、オーバーコート中に約3.73% w/wのヒプロメロース、約0.08% w/wのクエン酸トリエチル、及び0.94% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約71.04% w/wの酒石酸を含み、シールコート−1中に約2.73% w/wのヒプロメロース、約0.14% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.68% w/wのタルクを含み、薬物層−1中に約7.10% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約4.26% w/wのヒプロメロース、約0.21% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.85% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約8.50% w/wのエチルセルロース、約1.49% w/wのヒプロメロースフタレート、約0.99% w/wのクエン酸トリエチル、及び約1.99% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約63.79% w/wの酒石酸を含み、シールコート−1中に約2.45% w/wのヒプロメロース、約0.13% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.61% w/wのタルクを含み、薬物層−1中に約6.38% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約3.83% w/wのヒプロメロース、約0.19% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.77% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約14.30% w/wのエチルセルロース、約2.51% w/wのヒプロメロースフタレート、約1.68% w/wのクエン酸トリエチル、及び約3.36% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約57.4% w/wの酒石酸を含み、シールコート−1中に約2.21% w/wのヒプロメロース、約0.11% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.55% w/wのタルクを含み、薬物層−1中に約5.75% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約3.45% w/wのヒプロメロース、約0.17% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.69% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約19.34% w/wのエチルセルロース、約3.40% w/wのヒプロメロースフタレート、約2.28% w/wのクエン酸トリエチル、及び約4.55% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約54.79% w/wの酒石酸を含み、シールコート−1中に約2.10% w/wのヒプロメロース、約0.11% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.53% w/wのタルクを含み、薬物層−1中に約5.48% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約3.29% w/wのヒプロメロース、約0.16% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.66% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約21.50% w/wのエチルセルロース、約3.78% w/wのヒプロメロースフタレート、約2.53% w/wのクエン酸トリエチル、及び約5.06% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約57.30% w/wの酒石酸を含み、シールコート−1中に約2.20% w/wのヒプロメロース、約0.11% w/wのクエン酸トリエチル、約0.55% w/wのタルクを含み、薬物層−1中に約4.87% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約2.92% w/wのヒプロメロース、約0.17% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.63% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約11.20% w/wのエチルセルロース、約2.01% w/wのヒプロメロースフタレート、約1.32% w/wのクエン酸トリエチル、及び約2.64% w/wのタルクを含み、シールコート−2中に約3.30% w/wのヒプロメロース、約0.83% w/wのタルク、及び約0.17% w/wのクエン酸トリエチルを含み、薬物層−2中に約0.86% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約1.72% w/wの酒石酸、約1.24% w/wのコポビドン、及び約1.15% w/wのタルクを含み、オーバーコート中に約3.61% w/wのヒプロメロース、約0.18% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.91% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約52.85% w/wの酒石酸を含み、シールコート−1中に約2.43% w/wのヒプロメロース、約0.13% w/wのクエン酸トリエチル、約0.60% w/wのタルクを含み、薬物層−1中に約5.39% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約3.23% w/wのヒプロメロース、約0.19% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.70% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約12.43% w/wのエチルセルロース、約2.22% w/wのヒプロメロースフタレート、約1.46% w/wのクエン酸トリエチル、及び約2.92% w/wのタルクを含み、シールコート−2中に約3.65% w/wのヒプロメロース、約0.91% w/wのタルク、及び約0.19% w/wのクエン酸トリエチルを含み、薬物層−2中に約0.95% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約1.90% w/wの酒石酸、約1.37% w/wのコポビドン、及び約1.27% w/wのタルクを含み、オーバーコート中に約4.00% w/wのヒプロメロース、約0.20% w/wのクエン酸トリエチル、及び約1.00% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約47.29% w/wの酒石酸を含み、シールコート−1中に約2.72% w/wのヒプロメロース、約0.14% w/wのクエン酸トリエチル、約0.68% w/wのタルクを含み、薬物層−1中に約6.03% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約3.59% w/wのヒプロメロース、約0.21% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.78% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約13.90% w/wのエチルセルロース、約2.46% w/wのヒプロメロースフタレート、約1.63% w/wのクエン酸トリエチル、及び約3.26% w/wのタルクを含み、シールコート−2中に約4.09% w/wのヒプロメロース、約1.02% w/wのタルク、及び約0.21% w/wのクエン酸トリエチルを含み、薬物層−2中に約1.06% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約2.13% w/wの酒石酸、約1.53% w/wのコポビドン、及び約1.42% w/wのタルクを含み、オーバーコート中に約4.46% w/wのヒプロメロース、約0.23% w/wのクエン酸トリエチル、及び約1.14% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約58.53% w/wの酒石酸を含み、シールコート−1中に約2.25% w/wのヒプロメロース、約0.12% w/wのクエン酸トリエチル、約0.56% w/wのタルクを含み、薬物層−1中に約5.41% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約3.25% w/wのヒプロメロース、約0.19% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.70% w/wのタルクを含み、機能性コート中に約11.60% w/wのエチルセルロース、約2.07% w/wのヒプロメロースフタレート、約1.36% w/wのクエン酸トリエチル、及び約2.72% w/wのタルクを含み、シールコート−2中に約3.46% w/wのヒプロメロース、約0.88% w/wのタルク、及び約0.09% w/wのクエン酸トリエチルを含み、薬物層−2中に約0.44% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約0.44% w/wのコハク酸、約0.14% w/wのヒプロメロース、約0.02% w/wのクエン酸トリエチル、約0.53% w/wのタルク、及び約0.01% w/wのコロイド状二酸化ケイ素を含み、オーバーコート中に約3.73% w/wのヒプロメロース、約0.08% w/wのクエン酸トリエチル、及び約0.94% w/wのタルクを含む(全ての量は、組成物の総重量に基づく)。
特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約10.00mgの酒石酸を含み、シールコート−1中に約0.384mgのヒプロメロース、約0.02mgのクエン酸トリエチル、約0.096mgのタルクを含み、薬物層−1中に約0.925mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約0.555mgのヒプロメロース、約0.333mgのクエン酸トリエチル、及び約0.120mgのタルクを含み、機能性コート中に約1.982mgのエチルセルロース、約0.354mgのヒプロメロースフタレート、約0.233mgのクエン酸トリエチル、及び約0.465mgのタルクを含み、シールコート−2中に約0.591mgのヒプロメロース、約0.151mgのタルク、及び約0.016mgのクエン酸トリエチルを含み、薬物層−2中に約0.075mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約0.075mgのコハク酸、約0.023mgのヒプロメロース、約0.004mgのクエン酸トリエチル、約0.90mgのタルク、及び約0.002mgのコロイド状二酸化ケイ素を含み、オーバーコート中に約0.636mgのヒプロメロース、約0.014mgのクエン酸トリエチル、及び0.160mgのタルクを含む。
別の特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約20.00mgの酒石酸を含み、シールコート−1中に約0.77mgのヒプロメロース、約0.04mgのクエン酸トリエチル、約0.192mgのタルクを含み、薬物層−1中に約1.850mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約1.110mgのヒプロメロース、約0.065mgのクエン酸トリエチル、及び約0.239mgのタルクを含み、機能性コート中に約3.963mgのエチルセルロース、約0.708mgのヒプロメロースフタレート、約0.465mgのクエン酸トリエチル、及び約0.930mgのタルクを含み、シールコート−2中に約1.183mgのヒプロメロース、約0.302mgのタルク、及び約0.032mgのクエン酸トリエチルを含み、薬物層−2中に約0.15mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約0.15mgのコハク酸、約0.05mgのヒプロメロース、約0.01mgのクエン酸トリエチル、及び約0.18mgのタルクを含み、オーバーコート中に約1.27mgのヒプロメロース、約0.03mgのクエン酸トリエチル、及び約0.32mgのタルクを含む。
特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約60.00mgの酒石酸を含み、シールコート−1中に約2.304mgのヒプロメロース、約0.120mgのクエン酸トリエチル、約0.576mgのタルクを含み、薬物層−1中に約5.550mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約3.330mgのヒプロメロース、約0.196mgのクエン酸トリエチル、及び約0.718mgのタルクを含み、機能性コート中に約11.890mgのエチルセルロース、約2.123mgのヒプロメロースフタレート、約1.395mgのクエン酸トリエチル、及び約2.790mgのタルクを含み、シールコート−2中に約3.548mgのヒプロメロース、約0.905mgのタルク、及び約0.097mgのクエン酸トリエチルを含み、薬物層−2中に約0.45mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約0.45mgのコハク酸、約0.14mgのヒプロメロース、約0.02mgのクエン酸トリエチル、約0.54mgのタルク、及び約0.01mgのコロイド状二酸化ケイ素を含み、オーバーコート中に約3.82mgのヒプロメロース、約0.08mgのクエン酸トリエチル、及び0.96mgのタルクを含む。
特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約80.00mgの酒石酸を含み、シールコート−1中に約3.072mgのヒプロメロース、約0.16mgのクエン酸トリエチル、約0.768mgのタルクを含み、薬物層−1中に約7.400mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約4.440mgのヒプロメロース、約0.261mgのクエン酸トリエチル、及び約0.958mgのタルクを含み、機能性コート中に約15.853mgのエチルセルロース、約2.831mgのヒプロメロースフタレート、約1.860mgのクエン酸トリエチル、及び約3.721mgのタルクを含み、シールコート−2中に約4.731mgのヒプロメロース、約1.207mgのタルク、及び約0.129mgのクエン酸トリエチルを含み、薬物層−2中に約0.60mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約0.60mgのコハク酸、約0.18mgのヒプロメロース、約0.03mgのクエン酸トリエチル、約0.72mgのタルク、及び約0.02mgのコロイド状二酸化ケイ素を含み、オーバーコート中に約5.09mgのヒプロメロース、約0.11mgのクエン酸トリエチル、及び1.28mgのタルクを含む。
特定の実施形態において、本開示のペレットは、コア中に約100.00mgの酒石酸を含み、シールコート−1中に約3.84mgのヒプロメロース、約0.20mgのクエン酸トリエチル、約0.96mgのタルクを含み、薬物層−1中に約9.250mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約5.550mgのヒプロメロース、約0.326mgのクエン酸トリエチル、及び約1.197mgのタルクを含み、機能性コート中に約19.816mgのエチルセルロース、約3.539mgのヒプロメロースフタレート、約2.325mgのクエン酸トリエチル、及び約4.651mgのタルクを含み、シールコート−2中に約5.913mgのヒプロメロース、約1.508mgのタルク、及び約0.161mgのクエン酸トリエチルを含み、薬物層−2中に約0.75mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩、約0.75mgのコハク酸、約0.23mgのヒプロメロース、約0.04mgのクエン酸トリエチル、約0.90mgのタルク、及び約0.02mgのコロイド状二酸化ケイ素を含み、オーバーコート中に約6.36mgのヒプロメロース、約0.14mgのクエン酸トリエチル、及び1.60mgのタルクを含む。
6.3.組成物
ある特定の実施形態において、本開示は、徐放性トリヘキシフェニジル塩酸塩ペレット、コロイド状二酸化ケイ素、及びタルクを含む最終ブレンドを含むカプセルを含む組成物を提供する。
ある特定の実施形態において、最終ブレンドは、約30mg〜約200mg、約35mg〜約175mg、約40mg〜約150mg、約45mg〜約125mg、または約50mg〜約100mgの徐放性THPペレットを含む。ある特定の実施形態において、最終ブレンドは、約0.01mg〜約0.5mg、約0.05mg〜約0.4mg、約0.1mg〜約0.3mg、または約0.2mg〜約0.25mgのコロイド状二酸化ケイ素を含む。ある特定の実施形態において、最終ブレンドは、約0.05mg〜約0.6mg、約0.1mg〜約0.5mg、約0.15mg〜約0.4mg、約0.2mg〜約0.3mg、または約0.25mgのタルクを含む。
ある特定の実施形態において、最終ブレンドは、約30mg〜約200mg、約35mg〜約175mg、約40mg〜約150mg、約45mg〜約125mg、または約50mg〜約100mgの徐放性THPペレットと、約0.01mg〜約0.5mg、約0.05mg〜約0.4mg、約0.1mg〜約0.3mg、または約0.2mg〜約0.25mgのコロイド状二酸化ケイ素と、約0.05mg〜約0.6mg、約0.1mg〜約0.5mg、約0.15mg〜約0.4mg、約0.2mg〜約0.3mg、または約0.25mgのタルクとを含む。ある特定の実施形態において、最終ブレンドは、約97% w/w〜約99.7% w/wの徐放性THPペレットと、約0.2% w/w〜約0.3% w/wのコロイド状二酸化ケイ素と、約0.2% w/w〜約0.3% w/wのタルクとを含む。
特定の実施形態において、本開示の最終ブレンドは、約102.01mgのTHPペレットと、約0.25mgのコロイド状二酸化ケイ素と、約0.25mgのタルクとを含む。別の特定の実施形態において、本開示の最終ブレンドは、約17.002mgのTHPペレットと、約0.042mgのコロイド状二酸化ケイ素と、約0.042mgのタルクとを含む。別の特定の実施形態において、本開示の最終ブレンドは、約34.004mgのTHPペレットと、約0.08mgのコロイド状二酸化ケイ素と、約0.08mgのタルクとを含む。別の特定の実施形態において、本開示の最終ブレンドは、約102.013mgのTHPペレットと、約0.25mgのコロイド状二酸化ケイ素と、約0.25mgのタルクとを含む。別の特定の実施形態において、本開示の最終ブレンドは、約136.018mgのTHPペレットと、約0.33mgのコロイド状二酸化ケイ素と、約0.33mgのタルクとを含む。別の特定の実施形態において、本開示の最終ブレンドは、約170.022mgのTHPペレットと、約0.42mgのコロイド状二酸化ケイ素と、約0.42mgのタルクとを含む。
6.4.作製方法
ある特定の実施形態において、本開示は、バースト放出/用量ダンピングなしに、THPまたはその医薬的に許容される塩の治療有効かつ安定した血漿中濃度を維持する、徐放性トリヘキシフェニジル組成物を提供する。ある特定の実施形態において、本開示の組成物は、THPまたはその医薬的に許容される塩を少なくとも約12時間、例えば約16時間にわたって徐放する。
本開示の徐放性トリヘキシフェニジル組成物には、カプセル、サシェで、また食品に振りかけて投薬するのに適した徐放性ペレットが含まれる。ある特定の実施形態において、徐放性ペレットは、有機酸を含むコアと、有機酸を含むコアを覆う水溶性非イオン性ポリマーを含むシールコートと、シールコートを覆うトリヘキシフェニジル塩酸塩を含む薬物層と、薬物層を覆う水不溶性ポリマー、腸溶性ポリマー、及び可塑剤を含む機能性コート/速度制御膜とを含む。ある特定の実施形態において、シールコートの存在は任意選択である。ある特定の実施形態において、コアは、有機酸でコーティングされたノンパレルシードである。ある特定の実施形態において、ノンパレルシードを覆う有機酸コートは、トリヘキシフェニジルを含む。ある特定の実施形態において、有機酸を含むコアは、トリヘキシフェニジル塩酸塩及び追加の有機酸を含むコートでコーティングされる。ある特定の実施形態において、コーティング中の追加の有機酸は、コア中に存在する有機酸と同じであり得る。ある特定の実施形態において、コーティング中の追加の有機酸は、コア中に存在する有機酸とは異なり得る。ある特定の実施形態において、徐放性ペレットは、有機酸を含むコアをシールコートでコーティングし、シールコーティングされたコアをトリヘキシフェニジル塩酸塩を含む薬物層でコーティングし、薬物積層ペレットをエチルセルロース及びHP 55(ヒプロメロースフタレート)を含む機能性コート/膜でコーティングすることによって作製される。ある特定の実施形態において、機能性コートはさらに、即放用にトリヘキシフェニジル塩酸塩を含む即放性薬物層でさらにコーティングされる。ある特定の実施形態において、機能性コートと薬物層−2との間にシールコートが存在する。ある特定の実施形態において、シールコート及び/または薬物層−2の存在は任意選択である。ある特定の実施形態において、即放性薬物層は、トリヘキシフェニジル塩酸塩及び有機酸を含む。ある特定の実施形態において、コア中及び即放性薬物層中の有機酸は異なる。
6.5.使用方法
ある特定の実施形態において、本開示は、パーキンソン病、脳性麻痺、ジストニア、流涎、ジスキネジア、脳性麻痺に関連するジストニア、及びトリヘキシフェニジルが適切な治療である他の任意の疾患または障害の症状を治療するための方法を提供する。当該方法は、患者に、1日1回または2回の投与に適した本開示の徐放性トリヘキシフェニジル組成物を投与することを含む。
ある特定の実施形態において、本開示は、患者の服薬遵守を改善するための方法であって、本開示の徐放性トリヘキシフェニジル組成物を投与することによって行い、当該組成物が、市販されているトリヘキシフェニジル錠剤よりもCmaxを低下しトラフ対ピーク濃度比(Cmin:Cmax)を≧0.4と増加させる、方法を提供する。図8では、Artane IR(5mg BID)及びArtane ER(10mg QD)の薬物動態データ(Cheung et al.(1988)(前掲)を参照)を本開示の5mg徐放性組成物(試験T)(10mgを基準に正規化)と比較している。図8は、ペレット9が、Artane ER(10mg)及びArtane IR(5mg BID)と比較して、長時間にわたってTHPの血漿中濃度の変動性低下(例えば、Cmin:Cmax比の増加)を示すことを実証している。
ある特定の実施形態において、本開示は、現在市販されている即放性トリヘキシフェニジル組成物に関連する副作用を低減するための方法を提供する。ある特定の実施形態において、当該方法は、(1)初期バースト放出/用量ダンピングを低減し、(2)薬物の治療血漿中濃度を長時間にわたって維持する、本開示の徐放性トリヘキシフェニジル組成物を投与することを含む。ある特定の実施形態において、治療血漿中濃度は、患者の状態の重症度及び患者に投与されるTHP組成物の強度に依存する。ある特定の実施形態において、本開示の組成物は、組成物の総重量に基づいて約5%〜約10% w/wのTHP HClを含む。
ある特定の実施形態において、本開示は、患者の服薬遵守を改善するための方法であって、本開示の徐放性トリヘキシフェニジル組成物を投与することによって行い、当該徐放性組成物が、当該組成物の投与頻度を減らすことができ、患者の服薬遵守を改善し、高いCmaxレベル及び低いCmin:Cmax比(すなわち、<0.4)に関連する副作用を低減する、方法を提供する。特定の実施形態において、本開示の組成物は、初期バースト放出(治療域を上回るCmax)を回避しながら、治療有効量のトリヘキシフェニジル塩酸塩を約12時間〜約24時間にわたって提供する。
ある特定の実施形態において、本開示は、患者の服薬遵守を改善するための方法であって、1日1回または2回の投与に適した徐放性トリヘキシフェニジル組成物を投与することによって行い、当該組成物が、トリヘキシフェニジル塩酸塩の初期バースト放出を回避し、最小限の副作用(例えば、傾眠、めまいまたは霧視、口渇症、胃痛、嘔吐、下痢、便秘、及び排尿困難)を伴って所望の治療効果をもたらし、当該副作用が、高いピーク血清中濃度(Cmax)及び低いトラフ対ピーク濃度比(Cmin:Cmax)に関連する、方法を提供する。当該方法は、患者に本開示の徐放性トリヘキシフェニジル組成物を投与することを含む。
以下の実施例は、本開示を非限定的な方式で例示するものである。反対のことが示されない限り、本明細書に記載の数値パラメータは、本開示で得られることが求められる所望の特性に応じて変動し得る。
7.実施例
実施例1:徐放性トリヘキシフェニジル塩酸塩ペレット(5mg)の調製
本発明の実施例は、表1、2、及び3で示されている22種のペレットの調製を要約するものである。表3のペレット18〜22は、ペレット17に用量比例する。
Figure 2022500505

Figure 2022500505
Figure 2022500505

Figure 2022500505
Figure 2022500505
製造手順:
A.シールコート−1
A−1:ステンレス鋼容器中のエタノール(200プルーフ)及び水(70:30w/w比)の混合物にヒプロメロースを添加し、清澄な溶液が得られるまで混合した。
A−2:ステップA−1からの清澄な溶液にクエン酸トリエチルを添加し、15分以上混合して清澄な溶液を得た。
A−3:ステップA−2からの清澄な溶液にタルクを添加し、均一な分散液が得られるまで混合した。
A−4:酒石酸を含むコアをウルスターチャンバーに入れ、目標のコーティング重量増加が達成されるまで、ステップA−3からの分散液でシールコーティングした。
B.薬物層−1:
B−1:ステンレス鋼容器中のエタノール(200プルーフ)及び水(80:20w/w比)の混合物にトリヘキシフェニジル塩酸塩を添加し、清澄な溶液が得られるまで混合した。
B−2:ステップB−1からの清澄な溶液にヒプロメロースを絶えず撹拌しながら添加し、清澄な溶液が得られるまで混合した。
B−3:ステップB−2からの清澄な溶液にクエン酸トリエチルを添加し、15分以上混合して清澄な溶液を得た。
B−4:ステップB−3からの清澄な溶液にタルクを添加し、均一な分散液が得られるまで混合した。
B−5:手順Aからのシールコーティングペレットをウルスターチャンバーに入れ、ステップB−4からの分散液でコーティングした。
C.機能性コート:
C−1:ステンレス鋼容器中のエタノール(200プルーフ)にエチルセルロース20cpsまたはEudragit S100を添加し、清澄な溶液が得られるまで混合した。
C−2:ステップC−1からの清澄な溶液に水を添加し、30分以上混合して清澄な溶液を得た。
C−3:ステップC−2からの清澄な溶液に、ヒプロメロースフタレートまたはヒプロメロースを添加し、清澄なまたは淡く濁った溶液が得られるまで混合した。
C−4:ステップC−3からの溶液にクエン酸トリエチルを添加し、15分以上混合して清澄な溶液を得た。
C−5:ステップC−4からの清澄な溶液にタルクを添加し混合して、均一な分散液を得た。
C−6:手順Bからの薬物積層ペレットをウルスターチャンバーに入れ、目標のコーティング重量増加が達成されるまで、ステップC−5からの分散液でコーティングした。
C−7:ステップC−6からの機能性コーティングペレットを約25℃で約2時間にわたり硬化させた。
D.シールコート−2:
D−1:ステンレス鋼容器中のエタノール200プルーフ及び水(70:30w/w比)の混合物にヒプロメロースを添加し清澄な溶液が得られるまで混合した。
D−2:ステップD−1からの溶液にクエン酸トリエチルを添加し、15分以上混合して清澄な溶液を得た。
D−3:ステップD−2からの溶液にタルクを添加し、均一な分散液が得られるまで混合した。
D−4:ステップCからの機能性コーティングペレット(ペレット9及び14〜22)をウルスターチャンバーに入れ、目標のコーティング重量増加が達成されるまで、ステップD−3からの分散液でコーティングした。
E.薬物層−2:
E−1:ステンレス鋼容器中のエタノール(200プルーフ)及び水(80:20w/w比)の混合物にトリヘキシフェニジル塩酸塩及びコハク酸を添加し、混合して清澄な溶液を形成した。
E−2:ステップE−1からの溶液にヒプロメロースを絶えず撹拌しながら添加し、清澄な溶液が得られるまで混合した。
E−3:ステップE−2からの溶液にクエン酸トリエチルを添加し、15分以上混合して清澄な溶液を得た。
E−4:ステップE−3からの清澄な溶液にコロイド状二酸化ケイ素及びタルクを添加し、均一な分散液が得られるまで混合した。
E−5:ステップDからのシールコート−2を有するペレット(ペレット9及び14〜22)をウルスターチャンバーに入れ、ステップE−4からの分散液でコーティングした。
F.オーバーコート:
F−1:ステンレス鋼容器中のエタノール200プルーフ及び水(70:30w/w比)の混合物にヒプロメロースを添加し清澄な溶液が得られるまで混合した。
F−2:ステップF−1からの溶液にクエン酸トリエチルを添加し、15分以上混合して清澄な溶液を得た。
F−3:ステップF−2からの清澄な溶液にタルクを添加し、均一な分散液が得られるまで混合した。
F−4:ステップEからの薬物層−2を有するペレット(ペレット9及び14〜22)をウルスターチャンバーに入れ、目標のコーティング重量増加が達成されるまで、ステップF−3からの分散液でコーティングした。
G.トリヘキシフェニジル塩酸塩カプセル
G−1:(ステップCまたはステップFからの)機能性コーティングペレットの最終ブレンドをタルク及び/またはコロイド状二酸化ケイ素と共にVブレンダーを用いて調製し、次いで、必要な充填重量に基づいて硬質ゼラチンカプセルに充填した。
実施例2:トリヘキシフェニジル塩酸塩(API(対照))及びトリヘキシフェニジル塩酸塩薬物積層ペレット(機能性コートなし)の溶解プロファイルの比較
トリヘキシフェニジル塩酸塩(API(対照))及びトリヘキシフェニジル塩酸塩薬物積層ペレット(ペレット1A−1D)に対し溶解試験を実施した。ペレット1A〜1Dは、実施例1のペレット1と組成が類似しているが、ペレット1A〜1Dは、機能性コートを含まず、かつそれぞれ25%、50%、75%、及び100%薬物積層重量が増加している点が異なる。試験は、インキュベーターオービタルシェーカー内の37℃の20mlのpH6.8リン酸緩衝液中で実施した。高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いて、API(対照)及び酒石酸ペレット1A〜1Dの薬物放出を5、10、20、30、及び60分時に測定した。図1は、酒石酸がpH6.8におけるトリヘキシフェニジル塩酸塩の溶解度に及ぼす効果を示している。図1は、酒石酸がミクロ環境pHを提供してpH6.8におけるトリヘキシフェニジル塩酸塩の溶解度を改善することを実証している。酒石酸なしのAPI(対照)が5分時に約0.66mg/mlのトリヘキシフェニジル塩酸塩を放出したのに対し、薬物層重量が25%増加した薬物積層ペレットは5分時に約1.9mg/mlのトリヘキシフェニジル塩酸塩を放出し、薬物層重量が50%、75%、及び100%増加した薬物積層ペレットは5分時に約1.7mg/mlのトリヘキシフェニジル塩酸塩を放出した。結果は、酒石酸を含むコアが存在することにより、5を上回るpHで放出されるトリヘキシフェニジル塩酸塩の量が増加することを示している。
Figure 2022500505
実施例3:機能性コートがトリヘキシフェニジル塩酸塩の放出速度に及ぼす効果
いかなる機能性コートも伴わない本開示のTHPペレットを含むトリヘキシフェニジル塩酸塩カプセル、及び機能性コートの13%wt増加を伴った本開示のTHPペレットを含むカプセルに対する2段階溶解試験を実施し、生理的条件をシミュレートするために、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて、900mlの0.01N HCl中で1時間、次に900mlのpH6.8リン酸緩衝液への溶解を24時間にわたり行った。規則的な時間間隔で試料を収集し、HPLCを用いて薬物放出を測定した。結果を図2に示す。図2で示されているように、機能性コートは、トリヘキシフェニジル塩酸塩の初期バースト放出を低減及び/または防止する一助となり、活性成分をより均一に放出する。
実施例4:トリヘキシフェニジル塩酸塩及び酒石酸の比がトリヘキシフェニジル塩酸塩の放出速度に及ぼす効果
ペレット1の製剤を含むトリヘキシフェニジル塩酸塩カプセル及びペレット2の製剤を含むトリヘキシフェニジル塩酸塩カプセルに対する2段階溶解試験を実施し、生理的条件をシミュレートするために、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて、900mlの0.01N HCl中で1時間、次に900mlのpH6.8リン酸緩衝液への溶解を24時間にわたり行った。ペレット1及び2は、約13%コーティング重量が増加した機能性コートを含んでいた。規則的な時間間隔で試料を収集し、HPLCを用いて薬物放出を測定した。図3は、酒石酸:薬物の比が40:1のペレット2製剤が、酒石酸:薬物の比が10:1のペレット1の製剤よりもはるかに速い溶解速度を示すことを実証しており、これは、コア中の酸の量がpH6.8における薬物の溶解速度に直接比例することを示すものである。
実施例5:pH6.8リン酸緩衝液中でのペレット1製剤及び市販のトリヘキシフェニジル塩酸塩錠剤(5mg)からのトリヘキシフェニジル塩酸塩放出プロファイルの比較
ペレット1製剤を含むトリヘキシフェニジル塩酸塩カプセル及び市販のIRトリヘキシフェニジル塩酸塩錠剤(5mg)に対する溶解試験を、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて、900mlのpH6.8リン酸緩衝液中で24時間にわたり実施した。規則的な時間間隔で試料を収集し、HPLCを用いて薬物放出を測定した。図4は、市販のIRトリヘキシフェニジル塩酸塩錠剤が、ペレット1製剤より速いTHPの溶解速度を示すことを実証している。図4は、市販のトリヘキシフェニジル塩酸塩錠剤がTHPを初期バースト放出するのに対し、ペレット1製剤がTHPを初期バースト放出しないことを実証している。ペレット1製剤からのトリヘキシフェニジルの放出が遅いことは、エチルセルロース及びヒプロメロースフタレート(HP55)からなる制御放出膜が存在することに起因する。さらに、酒石酸は、トリヘキシフェニジル塩酸塩の薬物溶解度及び(24時間の終わりまでの)回収率を改善するためのミクロ環境pHを、pH6.8においても提供する。
実施例6:エチルセルロース及びヒプロメロースフタレートの比がトリヘキシフェニジル塩酸塩溶解プロファイルに及ぼす効果
ペレット7[エチルセルロース:ヒプロメロースフタレート(80:20)]製剤を含むトリヘキシフェニジル塩酸塩カプセル、及びペレット8[エチルセルロース:ヒプロメロースフタレート(85:15)]製剤を含むトリヘキシフェニジル塩酸塩カプセルに対する2段階溶解試験を実施し、生理的条件をシミュレートするために、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて、900mlの0.01N HCl中で1時間、次に900mlのpH6.8リン酸緩衝液への溶解を24時間にわたり行った。規則的な時間間隔で試料を収集し、HPLCを用いて薬物放出を測定した。図5では、ペレット7及び8を含むカプセルの溶解プロファイルを比較している。図5は、より多量のエトセルを含むペレット(ペレット8)が、より少量のエトセルを含むペレット(ペレット7)よりも、薬物放出速度が低下し放出が制御されることを実証している。
実施例7:機能性コートがトリヘキシフェニジル塩酸塩の放出速度に及ぼす効果
機能性コートが25%、20%、30%、または35%wtそれぞれ増加したペレット5、11、12,または13を含むトリヘキシフェニジル塩酸塩カプセルに対する2段階溶解試験を実施し、生理的条件をシミュレートするために、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて、900mlのpH1.2媒体中で1時間、次に900mlのpH6.8リン酸緩衝液への溶解を24時間にわたり実施した。規則的な時間間隔で試料を収集し、HPLCを用いて薬物放出を測定した。実験の結果を図6に示す。図6は、薬物放出速度が機能性コートの重量増加の減少に伴って増加することを実証している。図6で示されているように、機能性コートが20%wt増加したペレットが最も速い放出を示し、機能性コートが35%wt増加したペレットが最も遅い放出を示している。
実施例8:即放性薬物層ありまたはなしのペレットからのトリヘキシフェニジル塩酸塩放出プロファイルの比較
ペレット5、15、または16を含むトリヘキシフェニジル塩酸塩カプセルに対する2段階溶解試験を実施し、生理的条件をシミュレートするために、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて、900mlのpH1.2 HCl中で1時間、次に900mlのpH6.8リン酸緩衝液への溶解を24時間にわたり実施した。規則的な時間間隔で試料を収集し、HPLCを用いて薬物放出を測定した。ペレット5は、薬物層−1(ER層)中に5mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩を含み、薬物層−2(IR層)を含まなかった。ペレット15は、薬物層−1中に5.1mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩を含み、薬物層−2中に0.9mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩を含んでいた。ペレット16は、薬物層−1中に6.37mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩を含み、薬物層−2中に1.125mgのトリヘキシフェニジル塩酸塩を含んでいた。図7は、ペレット5(薬物層−2なし)が治療薬物濃度までに約2時間のラグ時間を示すことと、ペレット15及び16(薬物層−2を含む)が治療薬物濃度までに約30分のラグ時間を示すこととを実証している。
実施例9:pH非依存性水不溶性ポリマーと腸溶性ポリマーとの組合せを含むペレット及び2つの腸溶性ポリマーの組合せを含むペレットの溶解プロファイルの比較
ペレット3[エチルセルロース:ヒプロメロースフタレート(85:15)]製剤を含むトリヘキシフェニジル塩酸塩カプセル、ペレット4[エチルセルロース:ヒプロメロース(85:15)]製剤を含むトリヘキシフェニジル塩酸塩カプセル、及びペレット6[Eudragit(登録商標)S 100:ヒプロメロースフタレート(85:15)]製剤を含むトリヘキシフェニジル塩酸塩カプセルに対する2段階溶解試験を実施し、生理的条件をシミュレートするために、100RPM及び37℃でUSP装置Iを用いて、900mlのpH1.2媒体中で1時間、次に900mlのpH6.8リン酸緩衝液への溶解を24時間にわたり行った。規則的な時間間隔で試料を収集し、HPLCを用いて薬物放出を測定した。図9は、ペレット3、4、及び6の2段階溶解プロファイルを比較している。図9は、機能性コート中の水不溶性ポリマーのタイプ及びポアフォーマーのタイプが、トリヘキシフェニジル塩酸塩の放出速度の制御で重要な役割を担うことを実証している。図9は、エトセル及びヒプロメロースフタレート(HP 55)を含むペレット3が、機能性コート中にエトセル及びヒプロメロース(Methocel E5 Prem LV)を含むペレット4、ならびにEudragit S100及びヒプロメロースフタレート(HP 55)を含むペレット6よりも十分に薬物を徐放することを実証している。
***
本開示は、上述の目的及び利点、ならびにこれらに固有のものを達成するように十分に適合される。本開示は、本明細書の教示内容の利益を有する当業者にとって明らかな、異なるが等価の方法で修正及び実施することができるため、上記に開示された特定の実施形態は、例示的なものにすぎない。さらに、以下の特許請求の範囲に記載されるもの以外では、本明細書で示された構成または設計の詳細に対する限定は意図されていない。したがって、上記で開示された特定の例示的な実施形態が変更または修正され得ることは明らかであり、全てのこのようなバリエーション(限定されるものではないが、異なるオピオイド活性薬剤の置換えを含む)は、本開示の範囲及び趣旨の範囲内とみなされる。本明細書では様々な刊行物、特許、及び特許出願が引用されており、これらの内容は、その全体が参照により本明細書に援用される。

Claims (20)

  1. 医薬ペレット組成物であって、
    a)有機酸を含むコアと、
    b)前記コアの少なくとも一部を包含する第1の薬物層であって、トリヘキシフェニジル塩酸塩を含む、第1の薬物層と、
    c)前記薬物層の少なくとも一部を包含する機能性コートであって、非イオン性水不溶性ポリマー及びポアフォーマーを含む、機能性コートと
    を含み、
    前記組成物が、Cmin:Cmax比≧0.4でトリヘキシフェニジル塩酸塩を少なくとも約12時間の期間にわたって徐放し、
    前記組成物が、治療濃度を少なくとも約12時間にわたって維持するように、約5以上のpHにおけるトリヘキシフェニジル塩酸塩の溶解度を改善する、医薬ペレット組成物。
  2. 前記第1の薬物層が、前記組成物の総重量に基づいて約1% w/w〜約10% w/wのトリヘキシフェニジル塩酸塩を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記組成物が、血漿中約1ng/ml〜約20ng/mlのトリヘキシフェニジル塩酸塩の濃度を少なくとも約16時間の期間にわたって維持する、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記コアが、1つ以上の有機酸からなる、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記コアが、微結晶性セルロースをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記有機酸が、酒石酸、クエン酸、フマル酸、コハク酸、リンゴ酸、及びこれらの組合せを含む群より選択される、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記有機酸が酒石酸である、請求項6に記載の組成物。
  8. 前記薬物層が、メチルセルロース及び/またはヒドロキシプロピルメチルセルロースである非イオン性水溶性ポリマーをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記非イオン性水不溶性ポリマーが、エチルセルロース、酢酸セルロース、ポリビニルアセテート分散体、及びこれらの組合せからなる群より選択される、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記ポアフォーマーが、セルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートスクシネート、メチルセルロースフタレート、ヒドロキシエチルセルロースフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、ポリビニルブチレートアセテート、ビニルアセテート−マレイン酸無水物コポリマー、メタクリル酸コポリマー、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、セルロースアセチルフタレート、及びこれらの組合せからなる群より選択される、腸溶性ポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  11. 前記ポアフォーマーが、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリエチレングリコール、またはこれらの混合物を含む、非イオン性水溶性ポリマーである、請求項1に記載の組成物。
  12. 前記非イオン性水不溶性ポリマーがエチルセルロースであり、前記腸溶性ポリマーがヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートである、請求項1に記載の組成物。
  13. 前記組成物が、トリヘキシフェニジル塩酸塩を含む第2の薬物層をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  14. 前記第2の薬物層が有機酸をさらに含む、請求項13に記載の組成物。
  15. ジストニア、流涎、またはジスキネジアを治療するための治療方法であって、それを必要とする対象に、徐放性トリヘキシフェニジル塩酸塩組成物を経口投与することを含み、前記組成物が、
    a)有機酸を含むコアと、
    b)前記コアの少なくとも一部を包含する薬物層であって、トリヘキシフェニジル塩酸塩を含む、薬物層と、
    c)前記薬物層の少なくとも一部を包含する機能性コートであって、非イオン性水不溶性ポリマー及びポアフォーマーを含む、機能性コートと
    を含み、
    前記組成物が、Cmin:Cmax比≧0.4でトリヘキシフェニジル塩酸塩を少なくとも約12時間の期間にわたって徐放し、
    前記組成物が、治療濃度を少なくとも約12時間にわたって維持するように、約5以上のpHにおけるトリヘキシフェニジル塩酸塩の溶解度を改善する、治療方法。
  16. 前記組成物が1日1回投与される、請求項15に記載の方法。
  17. 血漿中のトリヘキシフェニジル塩酸塩の前記治療濃度が約1ng/ml〜約20ng/mlである、請求項15に記載の方法。
  18. 患者の服薬遵守を改善するための方法であって、それを必要とする対象に、徐放性トリヘキシフェニジル塩酸塩組成物を経口投与することを含み、
    前記組成物が、トリヘキシフェニジル塩酸塩の治療有効濃度を少なくとも約12時間の期間にわたって維持するように、約5以上のpHにおけるトリヘキシフェニジル塩酸塩の溶解度を改善し、
    前記組成物が、高いピーク血清中濃度(Cmax)及び<0.4という低いトラフ対ピーク濃度比(Cmin:Cmax)に関連する副作用を低減する、方法。
  19. 前記副作用に、傾眠、めまいまたは霧視、口渇症、胃痛、嘔吐、下痢、便秘、及び排尿困難が含まれる、請求項18に記載の方法。
  20. 約12時間〜約24時間の期間、トリヘキシフェニジル塩酸塩を徐放する組成物であって、約5以上のpHにおけるトリヘキシフェニジル塩酸塩を可溶化する、組成物。
JP2021539504A 2018-09-21 2019-09-19 トリヘキシフェニジルを含む徐放性組成物 Active JP7273976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862734804P 2018-09-21 2018-09-21
US62/734,804 2018-09-21
US201962848996P 2019-05-16 2019-05-16
US62/848,996 2019-05-16
PCT/US2019/051928 WO2020061308A1 (en) 2018-09-21 2019-09-19 Extended release compositions comprising trihexyphenidyl

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022500505A true JP2022500505A (ja) 2022-01-04
JP7273976B2 JP7273976B2 (ja) 2023-05-15

Family

ID=68109475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021539504A Active JP7273976B2 (ja) 2018-09-21 2019-09-19 トリヘキシフェニジルを含む徐放性組成物

Country Status (6)

Country Link
US (3) US11564888B2 (ja)
EP (1) EP3813831B1 (ja)
JP (1) JP7273976B2 (ja)
CN (1) CN113226313A (ja)
CA (1) CA3107139C (ja)
WO (1) WO2020061308A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3813831B1 (en) * 2018-09-21 2023-03-22 Amneal Complex Products Research LLC Extended release compositions comprising trihexyphenidyl
US11045420B2 (en) * 2018-09-21 2021-06-29 Kashiv Specialty Pharmaceuticals, Llc Extended release compositions comprising trihexyphenidyl
CN111909115B (zh) * 2020-09-18 2022-09-09 天津力生制药股份有限公司 一种盐酸苯海索的合成方法
US11154505B1 (en) * 2021-02-03 2021-10-26 Kashiv Specialty Pharmaceuticals, Llc Extended release compositions comprising trihexyphenidyl

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110135724A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-09 Eurand, Inc. Ondansetron Orally Disintegrating Tablet Compositions for Prevention of Nausea and Vomiting

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5326570A (en) * 1991-07-23 1994-07-05 Pharmavene, Inc. Advanced drug delivery system and method of treating psychiatric, neurological and other disorders with carbamazepine
JP5153641B2 (ja) * 2005-12-05 2013-02-27 ゼノポート,インコーポレーテッド レボドパプロドラッグメシラート、その組成物、およびその使用法
EP1976492B8 (en) * 2006-01-27 2018-07-04 Adare Pharmaceuticals, Inc. Drug delivery systems comprising weakly basic drugs and organic acids
MX2009002166A (es) * 2006-08-31 2009-03-12 Eurand Inc Sistema de distribucion de farmacos, que comprenden soluciones solidas de farmacos debilmente basicos.
US20090196935A1 (en) 2008-02-01 2009-08-06 Ahmed Salah U Pharmaceutical Capsules Comprising Extended Release Dipyridamole Pellets
CA2753416A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Gopi Venkatesh Controlled release compositions comprising anti-cholinergic drugs
WO2011146611A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Abon Pharmaceuticals, Llc Modified gastroretentive drug delivery system for amine drugs
IN2013MU02576A (ja) * 2013-08-05 2015-06-12 Cadila Healthcare Ltd
MA41124A (fr) * 2014-12-05 2017-10-10 Sun Pharmaceutical Ind Ltd Compositions en suspension à libération prolongée à rétention gastrique
EP3813831B1 (en) * 2018-09-21 2023-03-22 Amneal Complex Products Research LLC Extended release compositions comprising trihexyphenidyl

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110135724A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-09 Eurand, Inc. Ondansetron Orally Disintegrating Tablet Compositions for Prevention of Nausea and Vomiting

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEUNG, W.K., ET AL., JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. 77, no. 9, JPN6022009890, 1988, pages 748 - 750, ISSN: 0004911033 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210038524A1 (en) 2021-02-11
JP7273976B2 (ja) 2023-05-15
CN113226313A (zh) 2021-08-06
US20210330657A1 (en) 2021-10-28
EP3813831A1 (en) 2021-05-05
EP3813831B1 (en) 2023-03-22
US10869839B2 (en) 2020-12-22
CA3107139A1 (en) 2020-03-26
WO2020061308A1 (en) 2020-03-26
US20200261372A1 (en) 2020-08-20
CA3107139C (en) 2023-01-03
US11564888B2 (en) 2023-01-31
US11040014B2 (en) 2021-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11564888B2 (en) Extended release compositions comprising trihexyphenidyl
TWI469781B (zh) 黏結劑於製造貯存安定性調合物上之用途
EP2470166B1 (en) New compositions of 1-[2-(2,4-dimethyl-phenylsulfanyl)-phenyl]piperazine
MX2012011022A (es) Formas de dosis de liberacion controlada para substancias de farmaco de alta dosis, solubles en agua e higroscopicas.
SK9899A3 (en) Tramadol multiple unit formulations
HRP20040323A2 (en) Oral dosage form for propiverine or its pharmaceutically acceptable salts with an extended release of the active ingredient
KR20090029830A (ko) 소장 내에서 활성성분의 방출이 제어되는 경구투여용 약제학적 조제물 및 그의 제조방법
JP2012516299A (ja) 有機化合物のガレヌス製剤
US11684580B2 (en) Extended release compositions comprising trihexyphenidyl
US11045420B2 (en) Extended release compositions comprising trihexyphenidyl
TW201834643A (zh) 包含鹽酸依托必利之速釋和緩釋藥物製劑
CA3210988A1 (en) Extended-release compositions comprising atomoxetine
WO2024112955A1 (en) Modified-release silodosin compositions and use thereof in methods for male contraception
WO2023128906A1 (en) Release of propiverine compositions in gastric conditions
EP4373473A1 (en) Multiparticulate pharmaceutical composition
WO2011132008A2 (en) Controlled release pharmaceutical composition
HU230983B1 (hu) Módosított hatóanyag-leadású gyógyszerkészítmény

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7273976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150