JP2023501751A - アルカリ金属又はその合金のラミネートフィルム及びその製造装置 - Google Patents

アルカリ金属又はその合金のラミネートフィルム及びその製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023501751A
JP2023501751A JP2022528672A JP2022528672A JP2023501751A JP 2023501751 A JP2023501751 A JP 2023501751A JP 2022528672 A JP2022528672 A JP 2022528672A JP 2022528672 A JP2022528672 A JP 2022528672A JP 2023501751 A JP2023501751 A JP 2023501751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
central portion
alloy film
width
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022528672A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョナサン・デュベ
Original Assignee
ブルー・ソリューションズ・カナダ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルー・ソリューションズ・カナダ・インコーポレイテッド filed Critical ブルー・ソリューションズ・カナダ・インコーポレイテッド
Publication of JP2023501751A publication Critical patent/JP2023501751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/40Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling foils which present special problems, e.g. because of thinness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/06Lubricating, cooling or heating rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/021Rolls for sheets or strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/06Lubricating, cooling or heating rolls
    • B21B27/10Lubricating, cooling or heating rolls externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B29/00Counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load, e.g. backing rolls ; Roll bending devices, e.g. hydraulic actuators acting on roll shaft ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/08Interchanging rolls, roll mountings, or stand frames, e.g. using C-hooks; Replacing roll chocks on roll shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0239Lubricating
    • B21B45/0245Lubricating devices
    • B21B45/0248Lubricating devices using liquid lubricants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0251Lubricating devices using liquid lubricants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B3/00Presses characterised by the use of rotary pressing members, e.g. rollers, rings, discs
    • B30B3/005Roll constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0435Rolling or calendering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B2003/001Aluminium or its alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/021Rolls for sheets or strips
    • B21B2027/022Rolls having tapered ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/02Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring flatness or profile of strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

Figure 2023501751000001
アルカリ金属又はその合金のシートをフィルムにラミネートするための圧延機用作業ローラが開示される。作業ローラは、中心軸を画定する円筒形の中央部分であって、ラミネーション面を画定する外面を有する、円筒形の中央部分と、それぞれ中央部分の第1及び第2の端から延びる第1及び第2の円錐台状部分と、を有する。中心軸がまっすぐであるとき、中央部分の外面と第1及び第2の円錐台状部分の各々の外面との角度は0.05度未満である。中央部分の幅は、第1及び第2の円錐台状部分の各々の幅よりも大きい。中央部分の幅は、第1及び第2の部分の幅の合計よりも小さい。2つのこのような作業ローラを有する圧延機も開示される。本技術の作業ローラによって得られるアルカリ金属又はその合金のラミネートシートも開示される。

Description

[関連出願への相互参照]
本出願は、2019年11月18日に出願された米国仮出願第62/936,806号、及び2019年11月18日に出願された米国仮出願第62/936,809号、及び2019年11月18日に出願された米国仮出願第62/936,814号の利益を主張し、これらの全ての開示は参照によりその全体が本明細書に組み込まれるものとする。
本技術は、アルカリ金属又はその合金のシートをフィルムにラミネートするための圧延機用作業ローラ及びそのような作業ローラを有する圧延機に関するものである。また、本技術は、このような作業ローラを含む圧延機から得られるアルカリ金属又はその合金のラミネートフィルムに関する。
固体高分子電解質と薄膜アノード及びカソードとのラミネートから製造される二次電池は、従来の液体電解質電池と比較して多くの利点を見せる。このような利点には、電池全体の重量の低減、高い比エネルギー、長寿命、及び有毒な液体が環境に流出する危険性が排除されることによる環境保護が含まれる。
固体高分子電池の構成要素は、正極、負極、及び電極間に挟まれた固体高分子電解質などのイオン伝導を許容することができる絶縁材料を含む。アノード又は負極は、通常、アルカリ金属及びその合金、例えば、リチウム金属、リチウムアルミニウム合金などの軽量金属フィルムで作られている。複合カソード又は正極は、通常、遷移金属酸化物などの活物質、通常は炭素粒子である導電性フィラー、イオン導電性高分子電解質材料、及び通常はアルミニウムの薄板である集電体の混合物で形成されている。複合カソード薄膜は、通常、集電体上にコーティングすることによって得られる。
100ミクロンより下の厚さを有するリチウムの薄膜を、例えば10センチメートル以上の広い帯状で、何百メートルもの長さで、迅速かつ信頼性の高いプロセスによって製造することは、化学反応性、可鍛性、低い機械強度、単純な接触による迅速な自己溶接、及びほとんどの固体物質への強い接着などのこの金属の極度の物理的及び化学的特性に起因する重要な技術的困難性に直面している。
冷間押出は、100ミクロン以上のシートの連続生産に使用される。これらの厚さは、一般に、液体電解質を利用するリチウムセルの製造に適応される。それより下の厚さの場合、押出によって得られたフィルムは、その後、硬質材料から作られた作業ローラの間でラミネートされる。
大規模な生産プロセスにおいて、ポリマー電解質セルの製造のために、20~100ミクロンの間で変化する厚さに高密度リチウムを効率的にラミネートすることを達成することの困難さは、多数存在する。
ラミネートされたリチウム金属は、しばしば、ラミネーションプロセス中に接触している作業ローラと反応し、及び/又は変形し、そして付着する。この問題は、特許文献1、2及び3(何れも参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているような潤滑剤を使用することによって解決することができる。潤滑剤は、薄いラミネートリチウムフィルムが作業ローラと反応したり、作業ローラに過度に付着したりすることを防止する添加剤を含み、得られる電気化学セルの電気化学的性質に影響を与えないものである。しかしながら、ラミネーションプロセスの間に潤滑剤を適切かつ効率的に塗布することが望まれている。
リチウム又はその合金の極めて高い延性により、作業ローラから出たリチウムフィルムへの極僅かな引出し張力が可能である。従って、リチウムフィルムの破損や裂け、結果として高価な生産中断を防ぐために、引出し張力を正確に監視し制御する必要がある。
20~100ミクロンである厚さでは、リチウム又はその合金のフィルムを、フィルムの全幅を横切って、かつフィルムの伸びた長さにわたって一定の厚さにラミネートすることは困難である。従来のラミネーションプロセスでは、ラミネートされたリチウムフィルムの幅に厚みのばらつきが生じ、そのことは、ラミネーション操作中のリチウムフィルムの破損を促進し、得られるラミネートリチウムフィルムが電気化学セルに適さないものとなっていた。
作業ローラは、従来、リチウムと相溶性のある(すなわち、リチウムと反応しない)硬質プラスチック材料であるポリアセタールで作られている。しかしながら、大量生産する場合、ポリアセタールのローラは急速に摩耗するため、摩耗したローラを頻繁に交換したり廃棄したりする必要があり、コストが大幅に上昇する。このため、ラミネーション製造プロセスは経済的に困難であった。
従って、上記の問題の少なくとも幾つかに対処する、アルカリ金属又はその合金のシートをフィルムにラミネートするために適応された圧延機が望まれている。また、そのような圧延機によって製造された、フィルムの幅及び長さにわたって望ましい特性を維持するアルカリ金属フィルムに対する要望もある。
米国特許第5,837,401号 米国特許第5,528,920号 米国特許第6,019,801号
本技術の目的は、先行技術に存在する不都合の少なくとも幾つかを改善することである。
本技術の幾つかの実施形態では、圧延機によって得られるラミネートリチウム又はリチウム合金フィルムに関し、圧延機は、フレーム;フレームに回転自在に取り付けられた第1の作業ローラ;フレームに回転自在に取り付けられた第2の作業ローラであって、第1及び第2の作業ローラは、その間にシートを受け取るように配置されている、第2の作業ローラ;第1の作業ローラを曲げるために第1の作業ローラの反対側の端部に動作可能に接続された少なくとも2つの第1のアクチュエータ;及び、第2の作業ローラを曲げるために第2の作業ローラの反対側の端部に動作可能に接続された少なくとも2つの第2のアクチュエータ;を含み、第1及び第2の作業ローラの各々は、中心軸を画定する円筒形の中央部分であって、ラミネーション面を画定する外面を有する、円筒形の中央部分;中央部分の第1の端から延びる第1の円錐台状部分;及び、中央部分の第2の端から延びる第2の円錐台状部分;を含み、中心軸がまっすぐであるとき、中央部分の外面と第1及び第2の円錐台状部分の各々の外面との角度は0.05度未満であり、中央部分の幅は、第1及び第2の円錐台状部分の各々の幅よりも大きく、中央部分の幅は、第1及び第2の部分の幅の合計よりも小さい。
様々な態様によれば、本技術は、作業ローラを含む圧延機によって得られるラミネートリチウム又はリチウム合金フィルムに関し、作業ローラは、中心軸を画定する円筒形の中央部分であって、ラミネーション面を画定する外面を有する、円筒形の中央部分;中央部分の第1の端から延びる第1の円錐台状部分;及び、中央部分の第2の端から延びる第2の円錐台状部分;を含み、中心軸がまっすぐであるとき、中央部分の外面と第1及び第2の円錐台状部分の各々の外面との角度は0.05度未満であり、中央部分の幅は、第1及び第2の円錐台状部分の各々の幅よりも大きく、中央部分の幅は、第1及び第2の部分の幅の合計よりも小さい。
様々な態様によれば、本技術は、金属元素を含むリチウム又はリチウム合金フィルムに関し、金属元素は、リチウム又はリチウム合金フィルム中に少なくとも3000ppmの量で存在し;リチウム又はリチウム合金フィルムは、約1×10-4~約7×10-4の間の厚さと幅との比率を有する。
様々な態様によれば、本技術は、少なくとも約3000ppmのアルミニウムを含むラミネートリチウム又はリチウム合金フィルムに関し、ラミネートリチウム又はリチウム合金フィルムは、厚さ、幅及び長さを有し、厚さと幅との比率は、約1×10-4~約7×10-4の間であり、リチウム又はリチウム合金フィルムの全長にわたって均一である。
本出願の目的のために、表面粗さは、メートル単位、具体的にはミクロンで表される粗さ平均(Ra)で提供され、角度は、度(すなわち、全回転では360度)で表される。本出願の目的のために、硬度は、材料(例えば、シート及びフィルム)の局所的な変形に対する耐性を表し、その変形は、機械的な圧痕又は摩耗の何れかによって誘発される。本出願の目的のために、引張強さ(TS)は、材料(例えば、シート及びフィルム)の荷重がかかるとその材料が伸びる傾向を示す能力を意味する。引張強さは、材料が破断する前に伸ばしたり引っ張ったりして耐えることのできる最大応力によって測定される。
本明細書では、明示的であろうとなかろうと、「約」との用語が使用される;本明細書で与えられる全ての量は、実際の与えられた値を指すことを意味し、また、当業者に基づき合理的に推論されるであろう、そのような与えられた値に対する実験及び/又は測定条件による同等値及び近似値を含む、かかる与えられた値の近似値を指すことを意味している。例えば、所与の値又は範囲の文脈における用語「約」は、所与の値又は範囲の20%以内、好ましくは15%以内、より好ましくは10%以内、より好ましくは9%以内、より好ましくは8%以内、より好ましくは7%以内、より好ましくは6%以内、及びより好ましくは5%以内である、値又は範囲を意味する。
本技術の実施形態は、それぞれ、上述した目的及び/又は態様の少なくとも1つを有するが、必ずしもその全てを有する必要はない。上述した目的を達成しようとした結果生じた本技術の幾つかの態様は、この目的を満たさない可能性があり、及び/又は、本明細書に特に記載されていない他の目的を満たす可能性があることを理解されたい。
本技術の実施形態の追加的及び/又は代替的な特徴、態様及び利点は、以下の説明、添付の図面、及び添付の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
本技術、並びにその他の態様、及びさらなるその特徴のより良い理解のために、添付の図面と共に使用される以下の説明を参照されたい。
図1は、リチウム又はリチウム合金シートを薄膜にラミネートするための圧延機及び関連部品の概略側方断面図である。 図2は、ラミネートされるリチウム又はリチウム合金フィルムの厚さ及び形状の制御を可能にする図1の圧延機の主要部品を示す概略側方立面図である。 図3は、図2の圧延機の主要な構成要素を示す概略正面立面図である。 図4A~図4Cは、異なる調整で示された図2の圧延機のバックアップローラ及び作業ローラの概略正面立面図であり、作業ローラの円錐台状部分の角度及び作業ローラの曲げの程度は、説明の目的で誇張されている。 図5は、図2の圧延機の1つの作業ローラの正面立面図である。 図6Aは、図5のローラの1つの実施形態による図5の部分6のクローズアップ図である。図6Bは、図5のローラの別の実施形態による図5の部分6のクローズアップ図である。 図7は、図2の圧延機に供給されるリチウム又はリチウム合金シートの概略断面プロファイルである。 図8は、図1の圧延機の上側作業ローラを滑らかにするためのラミネーション用潤滑剤分配ユニットの透視図である。 図9は、図1の圧延機の下側作業ローラを滑らかにするためのラミネーション用潤滑剤分配ユニットの透視図である。 図10は、図9のラミネーション用潤滑剤分配ユニットの上面図である。 図11は、図9のラミネーション用潤滑剤分配ユニットの正面立面図である。 図12は、図10の線12-12を通って取られた図9のラミネーション用潤滑剤分配ユニットの断面図である。 図13は、図12の部分13のクローズアップ図である。
図1は、約100~500ミクロンの厚さの事前に押出成形されたリチウム又はリチウム合金シート14から100ミクロン未満の厚さのリチウム又はリチウム合金薄膜12を製造するために適合された圧延機10及び関連部品を概略的に示す。本技術の実施形態は、リチウム又はリチウム合金シート14からのリチウム又はリチウム合金薄膜12の製造に関して説明されるが、本技術の少なくとも幾つかの態様は、他のアルカリ金属又はアルカリ金属合金シートからの他のアルカリ金属又はアルカリ金属合金薄膜の製造に使用できることが想定される。
圧延機10は、メインフレーム16と、一対の作業ローラ18a及び18bと、作業ローラ18aに隣接し、作業ローラ18aと接触するバックアップローラ20aと、作業ローラ18bに隣接し、作業ローラ18bと接触するバックアップローラ20bと、作業ローラ18aに潤滑剤を分配するためのラミネーション用潤滑剤分配ユニット22と、作業ローラ18aに潤滑剤を分配するためのラミネーション用潤滑剤分配ユニット200とを備えている。見て分かるように、作業ローラ18aは、作業ローラ18bの下方に配置されている。以下、作業ローラ18a、18b及びラミネーション用潤滑剤分配ユニット22、200について、より詳細に説明する。作業ローラ18a、18b及びバックアップローラ20a、20bは、以下に詳述するように、支持フレーム50及び52(図2)に回転自在に取り付けられている。
巻かれた押出リチウム又はリチウム合金シート14のロール24は、作業ローラ18a及び18bに達する前にリチウムシート14の張力を制御するように適合された駆動モータ制御ユニット(図示せず)を含む供給ローラ26に配置される。シート14は、走行するシート14の正確な速度を測定するエンコーダローラ41と、ラミネーション装置10に入るシート14の張力を正確に測定するのに適合したロードセルを備えたテンションローラ43と、に至る一連のフリーローラ28を蛇行しながら通過する。テンションローラ43のロードセルは、ロール24の駆動モータの制御ユニットに電子的に結合されて、シート14に及ぼされる張力を自動的に調整することができる。次に、シート14は、シート14の横方向の変位を排除し、シート14のジグザグ運動を防止する効果を有する一連の密なローラ32を通してシート14を急速に巻き取るストレートナ30に供給され、それによって、シート14が、ラミネーションプロセスに有害である横方向のウィービング運動なしに作業ローラ18a及び18bの中央部分にまっすぐに供給されることが保証される。従って、シート14は、ローラ18a、18b間の一定の位置で作業ローラ18a及び18bに供給される。
圧延機10の入口で、潤滑剤分配ユニット22及び200は、シート14が適切に滑らかにされた作業ローラ18a及び18bでラミネートされ、それによって作業ローラ18a、18bの何れか一方へのラミネートフィルム12の望ましくない付着を防止するように、ラミネーション領域より上流の各作業ローラ18a及び18bの作業面に、リチウムに適合するラミネーション用潤滑剤を適量吐出させる。1つの適切な潤滑剤は、特許文献1(米国特許第5,837,401号)及び特許文献3(米国特許第6,019,801号)に記載されており、その全体は、参照により本明細書に組み込まれる。一実施形態では、潤滑剤は、トルエン、ヘキサン及びポリオキシエチレンジステレートをベースとし、各作業ローラ18a及び18b上に十分な量で使用されて、ラミネートフィルム12の何れかへの過剰な付着を防止することができる。
シート14は、2つの作業ローラ18a及び18bの間を通過し、そこで、フィルム12の所望の最終厚さに応じて、その厚さが約100~500ミクロンから約20~100ミクロンに減少される。バックアップローラ20a及び20bによって作業ローラ18a及び18bに圧力が加えられ、それによって、シート14の厚さを減少させてフィルム12に変形させるのに十分な圧力がシート14に与えられる。ラミネーション圧力は、フィルム12の形状及び厚さに反映されるであろう作業ローラ18a及び18bの不要な曲げを回避する手助けをするために、作業ローラ18a及び18bに直接ではなくバックアップローラ20a及び20bを介して加えられる。後述するように、品質の高い薄膜12を製造するために、作業ローラ18a及び18bの表面粗さは最小であるべきである。バックアップローラ20a及び20bが作業ローラ18a及び18bに加える圧力は、各ローラ18a及び18bの表面で均一に分散され、それによって作業ローラ18a及び18bの形状は乱されないままである。しかしながら、作業ローラ18a及び18bが十分に剛性であれば、シート14の厚さを減少させてフィルム12に変形させるために必要な圧力は、バックアップローラを使用せずに作業ローラ18a及び18bによって直接加えることができる。また、複数のバックアップローラを使用して、作業ローラ18a及び18bの各々に均等な圧力を加えることができることが想定される。例えば、2対のバックアップローラを作業ローラ18a及び18bの両側に配置することができる。
ラミネートフィルム12は、フィルム12の表面の均一性を測定し、またフィルム12上の空隙やフィルム12の縁に沿った亀裂を検出する光学耐火システム36を通って引っ張られる。光学システムを、フィルム12の厚さを測定するために使用することもできる。フィルム12が適切に巻かれるように、駆動巻取りローラ38によって、制御された張力がフィルム12に加えられる。巻取りローラ38に到達する前に、ラミネートフィルム12は、制御された張力下で一連のローラを蛇行しながら通過する。これらのローラのうち最初のものは、圧延機10を出たラミネートフィルム12にかかる張力を正確に測定するのに適合したロードセルを備えたテンションローラ45である。テンションローラ45のロードセルは、巻取りローラ38の駆動モータの制御ユニットに電子的に結合されて、シート12に及ぼされる張力を自動的に調整することができる。次に、フィルム12は、走行するフィルム12の正確な速度を測定するエンコーダローラ47の上を通過する。フィルム12は、次に、巻取りローラ38に至る一連のフリーローラ34を通過する。
ポリプロピレンフィルムのような薄い絶縁フィルム90も、フィルム12の層が互いに付着しないように分離するために、巻取りローラ38に巻かれる。絶縁フィルム90は、ロール92から巻取りローラ38によって引っ張られる。ロール92から、絶縁フィルム90は、テンションローラ94の上を通過した後、ローラ38に到達する。テンションローラ94は、絶縁フィルム90の張力を正確に測定するように適合されたロードセルを備えている。この張力測定は、巻取りローラ38によって及ぼされる張力がフィルム12と絶縁フィルム90との間で分割されるため、巻取りローラ38によってフィルム12に及ぼされる張力を制御するために使用される。
エンコーダローラ41及び47はそれぞれ、圧延機10に入るシート14の速度と、圧延機10を出るラミネートフィルム12の速度と、を測定する。シート14の進入速度とラミネートフィルム12の出口速度との関係は、初期シート14からフィルム12までの厚み減少量に正比例する。このように、初期シート14の厚さが既知である場合、ラミネートフィルム12の厚さは数学的に決定することができる。従って、ラミネートフィルム12の厚みは、エンコーダローラ41及び47によって測定される速度間の速度差を通じて制御され、検証される。ラミネートフィルム12の厚さは、異なる方法で制御及び検証され得ることが想定される。
一実施形態では、ラミネーションプロセスは、リチウムフィルム12を電気化学セルでの使用に適さないものにするリチウムフィルム12と水粒子との望ましくない化学反応を防止するために、1%未満の相対湿度を含む無水雰囲気中で実施される。
次に、図2及び図3に目を向けて、ラミネートされるフィルム12の厚さ及び形状の制御を可能にする圧延機10の主要部品について説明する。図示された圧延機10は、ラミネートフィルム12の形状及び厚さを制御するように適合された圧延機の例示的な一実施形態であり、他の実施形態が想定されていることを理解されたい。例えば、支持部材やフレームは異なる構成を有していてもよく、様々な油圧システム構成が使用されてもよい。
バックアップローラ20a及び20bは、それぞれ支持フレーム50及び52のベアリングに回転自在に取り付けられている。支持フレーム52は、摺動チャネル又はベアリングなどの任意の適切な手段を介してメインフレーム16の垂直部材に摺動可能に取り付けられている。支持フレーム50は、メインフレーム16の垂直部材に固定的に取り付けられている。従って、支持フレーム52は、垂直方向に移動することができる。作業ローラ18a及び18bは、それぞれ電気モータ又は油圧モータ(図示せず)により駆動される。作業ローラ18a、18bは、バックアップローラ20a及び20bを摩擦により駆動する。メインフレーム16の上部水平部材には、一対の油圧リニアアクチュエータ66が取り付けられている。油圧アクチュエータは、支持フレーム52に接続されている。油圧リニアアクチュエータ66は、支持フレーム52の上下運動と、作業ローラ18a及び18bに加えられる圧力と、を制御する。作業ローラ18a及び18bは、それぞれ支持部材54及び56に回転自在に取り付けられている。支持部材54及び56は、それぞれ支持フレーム50及び52に動作可能に連結されている。支持部材54の端部58及び59は、一対の油圧リニアアクチュエータ60及び61を介して支持フレーム50に動作可能に連結され、支持部材56の端部62及び63は、一対の油圧リニアアクチュエータ64及び65を介して支持フレーム52に動作可能に連結される。
作動中、ラミネーションの速度は、作業ローラ18a及び18bの速度によって設定される。フィルム12の厚さを所望の厚さに減少させるのに必要な圧力Pは、油圧リニアアクチュエータ66を制御する油圧バルブを通して調節される。バックアップローラ20bは、圧力Pを作業ローラ18bに伝達する。所望の圧力Pが設定されると、以下により詳細に説明するように、油圧リニアアクチュエータ60、61、64及び65の各々への流体圧を調節し、それによって油圧リニアアクチュエータ60、61、64及び65の各々が支持部材54及び56に及ぼす力を調節することによって、ラミネートフィルム12の最終形状が微調整される。油圧リニアアクチュエータ60、61、64、65及び66は、十分な力を発生させることができる他のタイプのアクチュエータ、例えば電気アクチュエータで置き換えてもよい。代替の実施形態では、追加の油圧式リニアアクチュエータが支持部材54、56の間に接続される。このような実施形態では、油圧リニアアクチュエータ60、61、64、65及び66は、支持部材54、56を互いに向かって押すために使用され、追加の油圧リニアアクチュエータは、支持部材54、56を互いに向かって押すために使用される。
ラミネーションプロセスの間、ラミネーション面で発生する摩擦によって作業ローラ18a及び18bに熱が蓄積され、作業ローラ18a及び18bを僅かに膨張させる効果がある。ラミネーション領域における数ミクロンの作業ローラ18a、18bの膨張は、薄膜電気化学セルには不適切な厚みむらのあるフィルム12を生成するのに十分である。この問題を緩和し、均一な厚さのフィルム12を確保する手助けをするために、膨張した作業ローラ18a及び18bの中央部分100(図4A)を、作業ローラ18a及び18bを曲げることによって調整し、中央部分100をまっすぐにし、均一な厚さのリチウムフィルム12を生成する。この制御プロセスについては、図4A~図4Cを参照して後述する。なお、図4A~図4Cに図示された作業ローラ18a及び18bの形状は、明確性のために大きく誇張されているが、作業ローラ18a、18bの端部のテーパリング及び曲がったプロファイルは、実際には、完全に直線的なプロファイルからの単なるミクロンの偏差を表すので肉眼では見えないことが理解されよう。
図4Aは、中立位置にある作業ローラ18a及び18bを示す。バックアップローラ20a及び20bは、シート14の厚さをフィルム12の所望の厚さまで減少させるのに十分な圧力Pを作業ローラ18a及び18bに加える一方、作業ローラ18a、18bの支持部材54及び56には横方向の力は加わっていない。
図4bにおいて、バックアップローラ20a及び20bは依然として、シート14の厚さをフィルム12の所望の厚さまで減少させるのに十分な圧力Pを作業ローラ18a及び18b上に加えている。しかしながら、熱膨張により、作業ローラ18a及び18bの中央部分は、中央部分100のシート14に対する摩擦により発生した熱の蓄積により膨張している。作業ローラ18a及び18bを変形させたこの熱膨張を補うために、支持部材54及び56には内側に向いた横方向の力Fxが加えられている。横方向の力Fxは、作業ローラ18a及び18bを外側に僅かに曲げ、それによって、図4Bに描かれているように中央部分100を平坦にする。作業ローラ18a及び18bの外側縁部は、中央部分100をまっすぐにするために内側に曲げられる。従って、得られるラミネートフィルム12は、平坦で均一な厚みを有するものとなる。また、作業ローラ18a、18bの熱膨張は、作業ローラ18a、18bへのラミネーション用潤滑剤の塗布により一部打ち消される。また、作業ローラ18a、18bの熱膨張を打ち消す手助けをするように、作業ローラ18a、18bを冷却する追加の手段が使用され得ることが想定される。
ラミネートされるシート14の縁部がその中央部分よりも厚い場合、その幅全体に均一な厚さを有するフィルム12をラミネートするために、作業ローラ18a、18bによってシート14の外側縁部、従って中央部分100の外側縁部にさらに多くの圧力が加えられる。そのために、支持部材54及び56に同じ横方向の力Fxを加え、それによって作業ローラ18a及び18bの外側縁部を僅かに内側に曲げ、シート14の縁部にその中央部分よりも多くの圧力を加える。その結果、ラミネートフィルム12は、その幅全体にわたって均一な厚みを有する。シート14に対する中央部分100の摩擦によって作業ローラ18a及び18bに熱が蓄積されると、作業ローラ18a及び18bの中央部分はほんの僅かに膨張する。作業ローラ18a及び18bの中央部分の直径をほんの僅かに増加させるこの熱膨張を補うために、横方向の力Fxを比例的に減少させて、中央部分100をまっすぐに維持し、得られるラミネートフィルム12がその全幅にわたって均一な厚さを有するようにする。
たまに、ラミネートされるシート14の中央部分がその端部よりも厚くなることがある。幅全体にわたって均一な厚さを有するフィルム12をラミネートするために、作業ローラ18a及び18bによって、シート14の中央部分、従って中央部分100の中央部分に、より多くの圧力を加える必要がある。図4cに示すように、そうするために、外側に向いた横方向の力Fyが支持部材54及び56に加えられる。横方向の力Fyは、作業ローラ18a及び18bの中央部分を僅かに内側に曲げて、中央部分100の中央部分を内側に強制することにより、シート14の中央部分にさらに圧力を加え、その全幅にわたって均一な厚さを有するフィルム12をラミネートする。
状況によっては、シート14に対する中央部分100の摩擦によって発生した熱が、作業ローラ18a及び18bの会合面の外側部分に蓄積してそれらを膨張させ、中央部分100の中央部分に小さな隙間が開くことになる。この熱膨張を補うために、外側に向いた横方向の力Fyが作業ローラ18a及び18bの支持部材54及び56に加えられる。横方向の力Fyは、中央部分100の中央部分を僅かに内側に曲げ、中央部分100をまっすぐにする。作業ローラ18a、18bの中央部分100のプロファイルは、得られるラミネートフィルム12が平坦で、その全幅にわたって均一な厚さを有するように、直線に曲げ戻される。
図4B及び図4Cでは、作業ローラ18a、18bの対称的な調整のみを示したが、支持部材54及び56は互いに独立しているため、他の調整も可能である。例えば、作業ローラ18a、18bが他方よりも一方の側でより膨張する場合、左又は右の支持部材54、56は、多数の微調整が可能であるように、反対側の支持部材54、56の力Fx又はFyを超える力Fx又はFyを有していてもよい。
中央部分100の形状の調整と、光学耐火システム36のような適切な測定デバイスの正確な測定とを組み合わせることにより、圧延機10は、その全長及び全幅にわたってほぼ一定の厚みを示す、20~100ミクロンの範囲の厚みの品質のラミネートフィルム12を製造することができる。
ラミネートフィルム12のプロファイル及び厚さの調整は、バックアップローラ20a及び20bによって加えられる圧力及び支持部材54及び56に加えられる圧力を微調整する現場のオペレータによって行われるか、又はこの作業は、測定読取り値と、バックアップローラ20a、20b及び作業ローラ18a、18bの種々の圧力及び力を制御するアクチュエータとを、これらのパラメータのリアルタイム調整を行うコンピュータにリンクすることによって電子的に行われてもよい。
次に、図5から図6Bに目を向けて、作業ローラ18aをより詳細に説明する。本実施形態では、作業ローラ18bは作業ローラ18aと同一であり、そのため、作業ローラ18bは本明細書で別途説明しない。なお、作業ローラ18bは、作業ローラ18aと部分的に異なる可能性があることが想定される。
前述したように、作業ローラ18aは、中央部分100を有する。中央部分100は、円筒状の中央部分100である。中央部分100の外面102は、ラミネーションプロセス中にシート14を転がすラミネーション面を画定する。このように、中央部分100は、ラミネートされるシート14の幅W2(図7)よりも僅かに広い幅W1を有する。中央部分100は、作業ローラ18aの中心軸104を画定する。
中央部分100の端部からは、円錐台状部分106が延びている。円錐台状部分106は、互いの鏡像である。図5では、円錐台状部分106の外面110は、先細りになっていないように見える。これは、テーパリング角が非常に小さく、肉眼では見えないからである。この角度は、作業ローラ18aの2つの異なる実施形態を示す図6A及び図6Bにおいて誇張されており、以下に説明する。各円錐台状部分106は、幅W3を有する。中央部分100の幅W1は、各円錐台状部分106の幅W3よりも大きい。中央部分100の幅W1は、両方の円錐台状部分106の幅W3の合計よりも小さい(すなわち、W1<W3+W3)。ある実施形態では、幅W1は125mmと210mmとの間であり、幅W3は65mmと110mmとの間である。
図6Aに示される一実施形態では、円錐台状部分106は、中央部分100から離れる方向に延びるにつれて先細りになっている。この実施形態は、テーパリングが誇張されている図4A~図4Cに示されているものである。この実施形態では、肩部108が、中央部分100と各円錐台状部分106(図6Aにおいて1つの円錐台状部分について示される)との間に画定される。幾つかの実施形態では、肩部108は、0.05mm未満である高さH1を有する。幾つかの実施形態では、高さH1は、0.02mm未満である。肩部108は省略され得ることが想定される。中心軸104がまっすぐであるとき(すなわち、作業ローラ18aが図4Aのように中立位置にあるとき)、中央部分100の外面102と円錐台状部分106の外面110との間の角度Aは0.05度未満である。幾つかの実施形態では、角度Aは0.03度未満である。幾つかの実施形態では、角度Aは0.02度未満である。幾つかの実施形態では、角度Aは、0.02度未満であるが、0.01度を超える。幾つかの実施形態では、中央部分100は、70mmと90mmとの間の直径D1を有する。幾つかの実施形態では、各円錐台状部分106の最小直径D2と最大直径D3との間の差は、0.03mmと0.17mmとの間である。本実施形態による作業ローラ18a及び18bのプロファイルは、作業ローラ18a及び18bの端部を動かして中央部分100を所望のように曲げることができるように、円錐台状部分106の間にフリーゾーン84(図4A)を、円錐台状部分106とバックアップローラ20a及び20bの間にフリーゾーン85(図4A)を設けることによって、それらの曲げを容易にしている。また、フリーゾーン84は、ラミネーションプロセス中に余分なラミネーション用潤滑剤を横方向に排出することができる。図6Aに示す実施形態の作業ローラ18aは、(図4A~図4Cに関して上述したように)圧延機10で行うことができる調整のおかげで多くの異なるプロファイルを有するシート14と共に使用することができるが、作業ローラ18aのこの実施形態は、その側部114の高さH3(図7)よりも小さい高さH2(図7)を有する中央部分112で押し出されたシート14をラミネートするのに特に好適である。再び、図7において、高さH2及びH3は、その差が肉眼で見えないので、異なっているように見えない。幾つかの実施形態では、高さH2は、高さH3よりも15ミクロン未満小さくなっている。
図6Bに示される別の実施形態では、各円錐台状部分106は、その外側端部から中央部分100に向かって延びるにつれて先細りになる(すなわち、D2はD3よりも大きい)。中心軸104がまっすぐであるとき(すなわち、作業ローラ18aが中立位置にあるとき)、中央部分100の外面102と円錐台状部分106の外面110との間の角度Bは、0.05度未満である。幾つかの実施形態では、角度Bは0.03度未満である。幾つかの実施形態では、角度Bは0.02度未満である。幾つかの実施形態では、角度Bは、0.02度未満であるが、0.01度を超える。幾つかの実施形態では、中央部分100は、70mmと90mmとの間の直径D1を有する。幾つかの実施形態において、各円錐台状部分106の最大直径D2と最小直径D3との間の差は、0.03mmと0.17mmとの間である。図6Bに示す実施形態の作業ローラ18aは、(図4A~図4Cに関して上述したように)圧延機10で行うことができる調整のおかげで多くの異なるプロファイルを有するシート14と共に使用することができるが、作業ローラ18aのこの実施形態は、その側部114の高さH3(図7)よりも大きい高さH2(図7)を有する中央部分112で押し出されたシート14をラミネートするのに特に好適である。幾つかの実施形態では、高さH2は、高さH3よりも15ミクロン未満大きくなっている。
図5に戻ると、作業ローラ18aは、円錐台状部分106の端部から延びる支持シャフト116、118を有する。支持シャフト116、118は、作業ローラ18aを支持部材54に(又は、作業ローラ18bについては支持部材56に)回転自在に取り付けるためのベアリング(図示せず)に受け入れられている。支持シャフト118は、作業ローラ18bを駆動するモータに接続するために適合された延長部120を有する。部分100、106、及び支持シャフト116、118は、一体的に形成されている。
前述したように、作業ローラ18a、18bに分配されるラミネーション用潤滑剤は、フィルム12が作業ローラ18a、18bから直線的に出るように、作業ローラ18a、18bへのリチウムフィルム12の付着を防止するのに役立つ。潤滑剤を使用することにより、通常はリチウムとの付着のために適切でない材料から作られた作業ローラ18a、18bでリチウム及びリチウム合金をラミネートすることができる。潤滑剤はこの制約を否定するものである。従って、大規模生産のために、作業ローラ18a、18bは、好ましくは、鋼又はステンレス鋼、あるいはセラミックなどの耐久性のある硬質材料で作られる。幾つかの実施形態では、鋼又はステンレス鋼ローラ18a、18bは、硬度を増すために薄いクロムコーティングを有する。クロムコーティングは、少なくとも作業ローラ18a、18bの中央及び円錐台状部分100、106上に適用される。幾つかの実施形態では、クロムコーティングは、硬質クロムコーティングである。フィルム12に所望の表面仕上げを提供し、作業ローラ18a、18b上へのラミネーション用潤滑剤のある程度の付着を可能にするために、幾つかの実施形態では、中央及び円錐台状部分100、106の外面102、110は、0.025ミクロンRaと0.5ミクロンRaの間の範囲の表面粗さを有する。他の実施形態では、表面粗さは、0.05ミクロンRaと0.30ミクロンRaの間の範囲にある。
ここで図8に目を向けると、ラミネーション用潤滑剤分配ユニット22がより詳細に説明される。ラミネーション用潤滑剤分配ユニット22は、レール152に取り付けられた4つのノズル150を含む。ラミネーション用潤滑剤分配ユニット22は、4つよりも多い又は少ないノズル150を有し得ることが想定される。ラミネーション用潤滑剤は、吸入コネクタ154を介して、レール152の内部の通路(図示せず)に供給される。吸入コネクタ154は、その中にラミネーション用潤滑剤を保持する潤滑剤リザーバ(図示せず)から吸入コネクタ154に潤滑剤を供給するポンプ(図示せず)に流体的に接続されている。4つのノズル150は、レール152の内部の通路と流体連通している。図1で分かるように、ラミネーション用潤滑剤分配ユニット22は、ラミネーション領域の上流に、作業ローラ18bから間隔を空けて配置される。ラミネーション用潤滑剤分配ユニットは、作業ローラ18bの中心軸104の上方に配置され、ノズル150が作業ローラ18bのラミネーション面にラミネーション用潤滑剤を連続して噴霧するような角度を有している。ノズル150からの噴霧は、ラミネーション面よりも僅かに広い領域をカバーする。
各ノズル150は、ノズル本体156、フィルタ、ノズルヘッド158、及びナット160を有する。ノズル本体156は、レール152にねじ込まれている。フィルタは、ノズル本体156の内部に配置されている。ノズルヘッド158は、スプレー開口部162を画定し、ノズル本体156の端部に配置される。ナット160は、ノズル本体156の上に配置され、ノズル本体156にねじ込まれ、ノズルヘッド158及びフィルタを所定の位置に維持する。
次に、図9~図13に目を向けると、ラミネーション用潤滑剤分配ユニット200が説明される。本実施形態では、ラミネーション用潤滑剤分配ユニット200は、静電気散逸性アセタールコポリマーの単一ピースから作られる。例えばポリアミド、ポリプロピレン、ポリエチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレン、熱可塑性ポリウレタン、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ塩化ビニル、真鍮及びアルミニウムなど他の種類の材料を使用できることが想定される。他の材料も想定されている。また、ラミネーション用潤滑剤分配ユニット200は、互いに接着された、又は他の方法で接続された複数の部品から作られ得ることも想定されている。
ラミネーション用潤滑剤分配ユニット200は、分配ユニット本体202を有する。分配ユニット本体202の各後方角部は、2つの開口部206を画定する。開口部206には、作業ローラ18aとストレートナ30との間の位置で分配ユニット本体202を圧延機10のフレーム16に固定するためのファスナー(図示せず)が受け入れられている。分配ユニット本体202は、横方向に延びる壁208を画定する。図12に最もよく見られるように、単一の潤滑剤通路210が分配ユニット本体202に画定される。潤滑剤通路210は、分配ユニット本体202の後壁214に画定された入口(図示せず)と、横方向に延びる壁208に画定された出口216と、を有する。見て分かるように、出口216は、横方向に延びる壁208の横方向の中央にあり、その底部に配置される。複数の潤滑剤通路210が分配ユニット本体202内に画定され得、これらの通路の出口は、横方向に延びる壁208に沿った異なる位置にあることが想定される。また、これらの複数の潤滑剤通路210の少なくとも幾つかは、共通の入口を有し得ることが想定される。
2つの側壁218は、横方向に延びる壁208から前方に延びている。図10に見られるように、側壁218は互いに平行である。図12で分かるように、側壁218の前端220は、作業ローラ18aと干渉しないように、垂直から角度が付けられている。
また、ラミネーション用潤滑剤分配ユニット200は、レッジ222を有する。レッジ222は、横方向に延びる壁208の下端部に接続され、そこから前方に延びている。レッジ222はまた、側壁218の下端部に接続され、その間に延在する。レッジ222、側壁218、及び横方向に延びる壁208はともに、ラミネーション用潤滑剤分配ユニット200の前部において、開口した側面を有する凹部224を画定する。レッジ222は、図12で分かるように、作業ローラ18aの中心軸104の鉛直下方の位置で、作業ローラ18aのラミネーション面に接する前縁226を有している。前縁226は、ラミネーション用潤滑剤がラミネーション面を横切って全幅にわたって適用されることを確実にする手助けをするために、作業ローラ18aのラミネーション面の幅W1よりも大きい幅W4(図10)を有する。
図13を参照すると、レッジ222は、前縁226から横方向に延びる壁208に向かって上方及び後方に延びる角度付き部分228を有している。角度付き部分228と前縁226との間の角部230は、弓状である。幾つかの実施形態では、角度付き部分228は、水平から5~25度の間の角度Cで延びている。幾つかの実施形態では、角度Cは、水平から10度~20度の間である。レッジ222はまた、角度付き部分228と横方向に延びる壁208との間に延びる概ね水平な部分232を有する。部分232は、側面から見た場合(すなわち、図12及び図13で見た場合)、水平である。しかしながら、部分232の正面から見ると(すなわち、図11で見ると)、部分232は、その横方向中心の両側で僅かに下方に傾斜しており、従って、横方向中心は部分232の頂点に対応する。幾つかの実施形態では、部分232の横方向中心の両側の表面間の角度D(図11)は、180度より大きいが185度未満であり、幾つかの実施形態では182度未満である。また、部分232は、部分232の正面図から見て(すなわち、図11で見て)平坦(すなわち、角度Dが180度)であり得ることも想定される。図11及び図12から分かるように、潤滑剤通路210の出口216は、部分232の頂点と横方向に整列し、出口216の底部は、それに隣接するレッジ222の部分232の頂部と縦方向に整列している。部分232を省略することができ、角度付き部分228が前縁226から横方向に延びる壁208まで延びることができることが想定される。
横方向に延びるガター234は、レッジ222の角度付き部分228に画定されている。図10に最もよく見られるように、ガター234の端部は、側壁218から間隔をあけている。ガター234は、レッジ222の前縁226から間隔をあけている。図13で分かるように、ガター234は、レッジ222の部分232よりも前縁226に近い。
図12を参照すると、潤滑剤通路210の入口はポンプ236に流体的に接続されており、このポンプ236はそれ自体、潤滑剤リザーバ238に流体的に接続されている。潤滑剤リザーバ238は、その中にラミネーション用潤滑剤を保持する。潤滑剤リザーバ238は、上述したラミネーション用潤滑剤分配ユニット22にラミネーション用潤滑剤を供給するためにも使用され得ることが想定される。ポンプ236は、ラミネーション液を潤滑剤リザーバ238から潤滑剤通路210に送り込む。潤滑剤通路210の出口216から、潤滑剤は、レッジの部分232に沿って(角度Dに起因して)前方及び横方向に流れる。その後、潤滑剤は、角度付き部分228に沿って下方に流れる。潤滑剤の一部は、レッジ222の幅にわたって潤滑剤の均等な分配を確保するのに役立つガター234に流れ込む。次いで、潤滑剤は、前縁226に流れ、そこで作業ローラ18aのラミネーション面と接触する。作業ローラ18aの上方に移動するラミネーション面は、シート14と接触するラミネーション面を効果的に被覆する潤滑剤を拾い上げる。
幾つかの実施形態において、本技術のアルカリ金属又はアルカリ金属合金フィルムは、本明細書に定義される圧延機及び作業ローラを用いて得られるラミネートリチウムフィルム又はラミネートリチウム合金フィルムである。
本技術のフィルムを調製するために使用され得るリチウム合金は、限定されるものではないが、以下を含む:リチウム-シリコン、リチウム-アルミニウム、リチウム-マグネシウム、リチウム-ストロンチウム、リチウム-バリウムなど。
本技術のリチウム又はリチウム合金フィルムは、金属元素の量を含む。リチウム又はリチウム合金フィルムに金属元素を添加することにより、フィルムの全体的な厚さを減少させ、その全体的な機械的強度を向上させることができる。幾つかの実施態様では、金属元素は、フィルムの幅、厚さ及び長さ全体にわたって機械的強度を向上させる量でリチウム又はリチウム合金フィルムに存在する。
本技術のリチウム又はリチウム合金フィルムの調製に使用され得る金属元素は、好ましくは電気伝導性である。金属元素の存在は、リチウム又はリチウム合金フィルムの電気伝導性を阻害しないことが望ましいと理解される。例えば、アルミニウムは、リチウム又はリチウム合金フィルムに使用することができる金属元素である。幾つかの例では、アルミニウムは、約3000ppmと約10000ppmの間、又は約3000ppmと約9000ppmの間、又は約3000ppmと約8000ppmの間、又は約3000ppmと約7000ppmの間、又は約3000ppmと約6000ppmの間、又は約300ppmと約5000ppmの間の範囲の量でフィルムに存在する。幾つかの実施態様では、アルミニウムは、3000ppm以上の量でフィルムに存在する。
幾つかの実施態様において、本技術のリチウム又はリチウム合金フィルムは、ショアデュロメータ(Shore A scale)によって測定される硬度が、約50と約85の間、又は約60と約80の間、又は約60と約75の間、又は約50と約70の間、又は約60と約75の間、又は約65と約75の間、又は約66と70、又は約66と69の間の範囲である。幾つかの例では、硬度が少なくとも65のものである。幾つかの他の例では、硬度が少なくとも約66のものである。幾つかの例では、硬度は、リチウム又はリチウム合金フィルムの全体にわたって均一である。
本明細書に定義される技術によって得られるリチウムフィルムは、約140mmと約200mmの間、又は約150mmと約200mmの間、又は約160mmと約180mmの間、又は約160mmと約175mm、又は約160mmと約170mmの間、又は約160mmと165mmの間の範囲である(フィルムの一方の端から他方への距離に相当する)幅を有し、約20ミクロンと約100ミクロンの間、又は約20ミクロンと約90ミクロンの間、又は約20ミクロンと約75ミクロンの間、又は約20ミクロンと約50ミクロンの間、又は約20ミクロンと約30ミクロンの間の範囲である厚さを有する。リチウム又はリチウム合金フィルムの厚さは、フィルムの全幅にわたって均一である。フィルムの全幅にわたって均等である厚さは、約±2ミクロンの厚さのばらつきを包含する。
幾つかの実施形態では、本明細書に定義される技術によって得られるリチウム又はリチウム合金フィルムは、約1×10-4~約7×10-4の間である厚み/幅(t/w)比を有する。幾つかの例では、このt/w比は、膜の全長にわたって維持される。
特に、本技術により、リチウム又はリチウム合金フィルムの幅、厚さ及び硬度を、延長されたフィルム長にわたっても維持することが可能になる。例えば、本技術のリチウム又はリチウム合金フィルムは、少なくとも約15000メートルを超えて、少なくとも約10000メートルを超えて、少なくとも約9000メートルを超えて、少なくとも8000メートルを超えて、少なくとも7000メートルを超えて、少なくとも6000メートルを超えて、少なくとも5000メートルを超えて、少なくとも4000メートルを超えて、少なくとも3000メートルを超えて、少なくとも2000メートルを超えて、又は少なくとも1000メートルを超えてその幅、厚み、及び硬度を維持する。
以下の実施例は、本技術の様々な実施形態の実践を説明するように与えられている。それらは、本技術の全範囲を制限又は定義することを意図していない。本技術は、本明細書に記載及び図示された特定の実施形態に限定されるものではなく、添付の実施形態で定義される本開示の範囲内に入る全ての修正及び変形を含むことを理解されたい。
[実施例1-ラミネートリチウム合金フィルム(3000ppm)の製造]
本明細書で定義した作業ローラを含む圧延機を用いて、ラミネートリチウムフィルムを調製した。得られたリチウムフィルムは、170mmの幅、60ミクロンの厚さ、及び3000ppmのアルミニウム含有量を有していた。フィルムの硬度は、ショアデュロメータ(PTCモデル320-Aスケール)を用いて評価した。その結果を表1に示す。
Figure 2023501751000002
[実施例2-ラミネートリチウム合金フィルム(5000ppm)の製造]
本明細書で定義した作業ローラを含む圧延機を用いて、ラミネートリチウムフィルムを調製した。得られたリチウムフィルムは、170mmの幅、60ミクロンの厚さ、及び5000ppmのアルミニウム含有量を有していた。フィルムの硬度は、ショアデュロメータ(PTCモデル320-Aスケール)を用いて評価した。その結果を表2に示す。
Figure 2023501751000003
[実施例3-ラミネートリチウム合金フィルム(3000ppm)の引張強度の評価]
本明細書で定義した作業ローラを含む圧延機を用いて、ラミネートリチウムフィルムを調製した。このリチウムフィルムは、170mmの幅、60ミクロンの厚さ、及び3000ppmのアルミニウム含有量を有していた。リチウムフィルムの引張強度を、テストメトリックM500 25kNを使用して評価した。その結果を表3に示す。
Figure 2023501751000004
[実施例4-ラミネートリチウム合金フィルム(5000ppm)の引張強度の評価]
本明細書で定義した作業ローラを含む圧延機を用いて、ラミネートリチウムフィルムを調製した。このリチウムフィルムは、170mmの幅、60ミクロンの厚さ、及び5000ppmのアルミニウム含有量を有していた。リチウムフィルムの引張強度を、テストメトリックM500 25kNを使用して評価した。その結果を表4に示す。
Figure 2023501751000005
本技術の上述した実施形態に対する変更及び改良は、当業者にとって明らかになるであろう。前述の説明は、限定的というよりも例示的であることが意図されている。従って、本技術の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることが意図される。
10 圧延機、ラミネーション装置
12 リチウム又はリチウム合金薄膜
14 リチウム又はリチウム合金シート
16 メインフレーム
18a、18b 作業ローラ
20a、20b バックアップローラ
22、200 ラミネーション用潤滑剤分配ユニット
24、92 ロール
26 供給ローラ
28、34 フリーローラ
30 ストレートナ
32 密なローラ
36 光学耐火システム
38 駆動巻取りローラ
41、47 エンコーダローラ
43、45、94 テンションローラ
50、52 支持フレーム
54、56 支持部材
58、59、62、63 支持部材の端部
60、61、64、65、66 油圧リニアアクチュエータ
84、85 フリーゾーン
90 絶縁フィルム
100 中央部分
102 中央部分の外面
104 中心軸
106 円錐台状部分
108 肩部
110 円錐台状部分の外面
116、118 支持シャフト
150 ノズル
152 レール
154 吸入コネクタ
156 ノズル本体
158 ノズルヘッド
160 ナット
202 分配ユニット本体
206 開口部
208 横方向に延びる壁
214 後壁
216 出口
220 前端
222 レッジ
224 凹部
226 前縁
228 角度付き部分
230 角部
232 概ね水平な部分
234 ガター
236 ポンプ
238 潤滑剤リザーバ

Claims (15)

  1. 圧延機によって得られるラミネートリチウム又はリチウム合金フィルムであって、前記圧延機は、
    フレーム;
    前記フレームに回転自在に取り付けられた第1の作業ローラ;
    前記フレームに回転自在に取り付けられた第2の作業ローラであって、前記第1及び第2の作業ローラは、その間にシートを受け取るように配置されている、第2の作業ローラ;
    前記第1の作業ローラを曲げるために前記第1の作業ローラの反対側の端部に動作可能に接続された少なくとも2つの第1のアクチュエータ;及び、
    前記第2の作業ローラを曲げるために前記第2の作業ローラの反対側の端部に動作可能に接続された少なくとも2つの第2のアクチュエータ;
    を含み、
    前記第1及び第2の作業ローラの各々は、
    中心軸を画定する円筒形の中央部分であって、ラミネーション面を画定する外面を有する、円筒形の中央部分;
    前記中央部分の第1の端から延びる第1の円錐台状部分;及び、
    前記中央部分の第2の端から延びる第2の円錐台状部分;
    を含み、
    前記中心軸がまっすぐであるとき、前記中央部分の外面と前記第1及び第2の円錐台状部分の各々の外面との角度は0.05度未満であり、
    前記中央部分の幅は、前記第1及び第2の円錐台状部分の各々の幅よりも大きく、
    前記中央部分の幅は、前記第1及び第2の部分の幅の合計よりも小さい、圧延機によって得られるラミネートリチウム又はリチウム合金フィルム。
  2. 作業ローラを含む圧延機によって得られるラミネートリチウム又はリチウム合金フィルムであって、前記作業ローラは、
    中心軸を画定する円筒形の中央部分であって、ラミネーション面を画定する外面を有する、円筒形の中央部分;
    前記中央部分の第1の端から延びる第1の円錐台状部分;及び、
    前記中央部分の第2の端から延びる第2の円錐台状部分;
    を含み、
    前記中心軸がまっすぐであるとき、前記中央部分の外面と前記第1及び第2の円錐台状部分の各々の外面との角度は0.05度未満であり、
    前記中央部分の幅は、前記第1及び第2の円錐台状部分の各々の幅よりも大きく、
    前記中央部分の幅は、前記第1及び第2の部分の幅の合計よりも小さい、作業ローラを含む圧延機によって得られるラミネートリチウム又はリチウム合金フィルム。
  3. 金属元素を含むリチウム又はリチウム合金フィルムであって、前記金属元素は、前記リチウム又はリチウム合金フィルム中に少なくとも3000ppmの量で存在し;前記リチウム又はリチウム合金フィルムは、約1×10-4~約7×10-4の間の厚さと幅との比率を有する、リチウム又はリチウム合金フィルム。
  4. 前記リチウム又はリチウム合金フィルムはラミネートされている、請求項3に記載のリチウム又はリチウム合金フィルム。
  5. 前記金属元素はアルミニウムである、請求項3又は4に記載のリチウム又はリチウム合金フィルム。
  6. 前記アルミニウムは、前記リチウム又はリチウム合金フィルム中に、約3000ppm~約10000ppm、約3000ppm~約9000ppm、約3000ppm~約8000ppm、約3000ppm~約7000ppm、約3000ppm~約6000ppm、又は約3000ppm~約5000ppmの間の量で存在する、請求項5に記載のリチウム又はリチウム合金フィルム。
  7. 前記厚さは、約20ミクロン~約100ミクロンの間である、請求項3から6の何れか一項に記載のリチウム又はリチウム合金フィルム。
  8. 前記幅は、約140mm~約200mmの間である、請求項3から6の何れか一項に記載のリチウム又はリチウム合金フィルム。
  9. ショアAスケールで約50~約75の間の硬度を有する、請求項3から8の何れか一項に記載のリチウム又はリチウム合金フィルム。
  10. ショアAスケールで約66~約69の間の硬度を有する、請求項3から8の何れか一項に記載のリチウム又はリチウム合金フィルム。
  11. ショアAスケールで少なくとも66の硬度を有する、請求項3から8の何れか一項に記載のリチウム又はリチウム合金フィルム。
  12. 前記リチウム又はリチウム合金フィルムは長さを有し、前記厚さと幅との比率は全長にわたって均一である、請求項3から11の何れか一項に記載のリチウム又はリチウム合金フィルム。
  13. 前記長さは少なくとも3000メートルである、請求項12に記載のリチウム又はリチウム合金フィルム。
  14. 前記長さは少なくとも5000メートルである、請求項12に記載のリチウム又はリチウム合金フィルム。
  15. 少なくとも約3000ppmのアルミニウムを含み、前記ラミネートリチウム又はリチウム合金フィルムは、厚さ、幅及び長さを有し、前記厚さと幅との比率は、約1×10-4~約7×10-4の間であり、前記リチウム又はリチウム合金フィルムの全長にわたって均一である、請求項1又は2に記載のラミネートリチウム又はリチウム合金フィルム。
JP2022528672A 2019-11-18 2020-11-18 アルカリ金属又はその合金のラミネートフィルム及びその製造装置 Pending JP2023501751A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962936806P 2019-11-18 2019-11-18
US201962936814P 2019-11-18 2019-11-18
US201962936809P 2019-11-18 2019-11-18
US62/936,814 2019-11-18
US62/936,809 2019-11-18
US62/936,806 2019-11-18
PCT/CA2020/051569 WO2021097566A1 (en) 2019-11-18 2020-11-18 Laminated films of alkali metal or alloy thereof and apparatus for making same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023501751A true JP2023501751A (ja) 2023-01-18

Family

ID=75908441

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022528673A Pending JP2023503006A (ja) 2019-11-18 2020-11-18 アルカリ金属またはアルカリ金属の合金のシートを膜へと薄化するための圧延機の加工ローラを潤滑するための薄化用潤滑剤分注ユニット
JP2022528671A Pending JP2023501750A (ja) 2019-11-18 2020-11-18 アルカリ金属またはその合金のシートを膜へと薄化するための圧延機のための加工ローラ
JP2022528672A Pending JP2023501751A (ja) 2019-11-18 2020-11-18 アルカリ金属又はその合金のラミネートフィルム及びその製造装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022528673A Pending JP2023503006A (ja) 2019-11-18 2020-11-18 アルカリ金属またはアルカリ金属の合金のシートを膜へと薄化するための圧延機の加工ローラを潤滑するための薄化用潤滑剤分注ユニット
JP2022528671A Pending JP2023501750A (ja) 2019-11-18 2020-11-18 アルカリ金属またはその合金のシートを膜へと薄化するための圧延機のための加工ローラ

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20210151737A1 (ja)
EP (3) EP4061551A4 (ja)
JP (3) JP2023503006A (ja)
KR (3) KR20220099567A (ja)
CN (3) CN114728319A (ja)
CA (3) CA3156605A1 (ja)
WO (3) WO2021097567A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023088719A (ja) * 2021-12-15 2023-06-27 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造装置及び製造方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2732591A (en) * 1956-01-31 whittum
GB1177629A (en) * 1966-04-07 1970-01-14 Davy & United Eng Co Ltd Rolling Mills.
FR1570660A (ja) * 1968-04-12 1969-06-13
JPS4744867B1 (ja) * 1968-09-19 1972-11-13
JPS57195518A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Ichikawa Keori Kk Lubricating device for roll of hot rolling mill
JPS58196104A (ja) * 1982-05-13 1983-11-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延機
JPS6174715A (ja) * 1984-09-21 1986-04-17 Nippon Steel Corp 金属ストリツプの冷間圧延方法
JPS61144202A (ja) * 1984-12-19 1986-07-01 Kawasaki Steel Corp 板材の形状制御圧延方法および圧延機
US4730475A (en) * 1986-05-06 1988-03-15 International Rolling Mills Consultants, Inc. Rolling mill method
CH673623A5 (ja) * 1987-06-19 1990-03-30 Grapha Holding Ag
US4912955A (en) * 1988-12-05 1990-04-03 Norandal Usa Inc. Spray system for rolling mill
JPH0318411A (ja) * 1989-06-14 1991-01-28 Nisshin Steel Co Ltd 形状制御性にすぐれた冷間圧延方法
US5174144A (en) * 1990-04-13 1992-12-29 Hitachi, Ltd. 4-high rolling mill
US5528920A (en) 1993-07-02 1996-06-25 Hydro-Quebec Process for laminating a thin film of lihium by controlled detachment
CA2099526C (fr) 1993-07-02 2005-06-21 Hydro-Quebec Additifs pour lubrifiants utilises dans le laminage de feuillards de lithium en films minces
DE4422422A1 (de) * 1994-01-08 1995-07-13 Schloemann Siemag Ag Vorrichtung zum berührungsfreien Abdichten eines Spaltes im Auslauf eines Walzgerüstes
US6019801A (en) 1994-07-12 2000-02-01 Hydro-Quebec Additives for lubricating agents used in the lamination of lithium sheets into thin films
DE4424613B4 (de) 1994-07-13 2007-03-29 Sms Demag Ag Verfahren zum Betreiben eines Walzgerüstes
KR100478084B1 (ko) * 1997-12-23 2005-07-05 주식회사 포스코 폭방향두께품질이우수한압연방법
US6372043B2 (en) * 1998-10-28 2002-04-16 Coral Chemical Co. Apparatus and method for application of lubricants to the surface of metallic sheet material
DE10037004B4 (de) 2000-07-29 2004-01-15 Sms Demag Ag Walzgerüst für bandkantenorientiertes Verschieben der Zwischenwalzen in einem 6-Walzen-Gerüst
JP3747786B2 (ja) * 2001-02-05 2006-02-22 株式会社日立製作所 板材用圧延機の圧延方法及び板材用圧延設備
EP1542815B8 (en) * 2002-09-18 2009-02-18 Bathium Canada Inc. Lamination process and apparatus for alkali metals or alloys thereof
DE10303119C5 (de) * 2003-01-27 2018-01-04 DS Smith Paper Deutschland GmbH Verfahren zur Beschichtung eines Walzenkörpers
DE20314591U1 (de) * 2003-09-20 2003-11-20 Achenbach Buschhuetten Gmbh Walzenkühl- und/oder Schmiervorrichtung für Walzwerke, insbesondere Feinband- und Folienwalzwerke
KR100660203B1 (ko) * 2005-08-22 2006-12-21 주식회사 포스코 스트립 압연 품질을 향상시킨 조질 압연기 및 그에사용되는 백업 롤
JP5064134B2 (ja) * 2007-08-03 2012-10-31 株式会社日立製作所 メモリ管理方法およびその方法を用いるコンピュータ
WO2010144320A2 (en) * 2009-06-09 2010-12-16 3M Innovative Properties Company Thin film alloy electrodes
JP5683082B2 (ja) * 2009-07-29 2015-03-11 三菱日立製鉄機械株式会社 作業ロールシフト機能を具備した圧延機
DE102011076441B4 (de) * 2011-05-25 2013-01-31 Lechler Gmbh Spritzbalkenvorrichtung mit einem Spritzkasten und Verfahren zum Herstellen einer Frontplatte für einen Spritzkasten einer Spritzbalkenvorrichtung
KR101376563B1 (ko) 2011-11-29 2014-03-20 (주)포스코 소경롤을 이용한 열간 압연 방법
US20140050936A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-20 Alcoa Inc. 2xxx series aluminum lithium alloys
US10566608B2 (en) * 2012-11-22 2020-02-18 Nissan Motor Co., Ltd. Negative electrode for electric device and electric device using the same
JP6065296B2 (ja) * 2014-05-20 2017-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示システム、および画像表示システムに用いられるディスプレイ
US9605229B2 (en) * 2014-12-19 2017-03-28 Bathium Canada Inc. Lubricant for lamination of lithium sheets into lithium thin films
WO2016125608A1 (ja) 2015-02-03 2016-08-11 東洋アルミニウム株式会社 アルミニウム箔、電子デバイス、ロールツーロール用アルミニウム箔、およびアルミニウム箔の製造方法
WO2017115110A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Arcelormittal Process and device for cooling a metal substrate
EP3251762B1 (de) * 2016-06-02 2019-08-07 Primetals Technologies Austria GmbH Schmiervorrichtung zum aufbringen eines schmiermittels beim walzen eines walzgutes
KR20190009844A (ko) * 2016-06-21 2019-01-29 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 개선된 리튬 금속 사이클링을 위한 상간 층
CN106311747B (zh) * 2016-08-23 2018-03-27 江苏中基复合材料股份有限公司 锂离子电池软包装铝塑膜用铝箔及其生产工艺
JP6277566B1 (ja) * 2016-10-27 2018-02-14 株式会社特殊金属エクセル 冷間圧延用ワークロール及び冷間圧延方法
CN107442570B (zh) * 2017-08-23 2019-01-29 西北有色金属研究院 一种微米级钛箔的制备方法
KR20200120521A (ko) * 2019-04-12 2020-10-21 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차 전지

Also Published As

Publication number Publication date
EP4061550A1 (en) 2022-09-28
US20210151737A1 (en) 2021-05-20
WO2021097567A1 (en) 2021-05-27
US11794227B2 (en) 2023-10-24
KR20220099568A (ko) 2022-07-13
EP4061551A1 (en) 2022-09-28
JP2023501750A (ja) 2023-01-18
WO2021097568A1 (en) 2021-05-27
EP4061553A1 (en) 2022-09-28
WO2021097566A1 (en) 2021-05-27
KR20220099569A (ko) 2022-07-13
CN114786831A (zh) 2022-07-22
CA3155894A1 (en) 2021-05-27
EP4061551A4 (en) 2024-01-24
CN114728314A (zh) 2022-07-08
US20210146416A1 (en) 2021-05-20
KR20220099567A (ko) 2022-07-13
US20210146411A1 (en) 2021-05-20
US11850643B2 (en) 2023-12-26
JP2023503006A (ja) 2023-01-26
CA3156599A1 (en) 2021-05-27
EP4061550A4 (en) 2024-02-28
CA3156605A1 (en) 2021-05-27
CN114728319A (zh) 2022-07-08
EP4061553A4 (en) 2024-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7513136B2 (en) Lamination process and apparatus for alkali metals or alloys thereof
US7700019B2 (en) Co-extrusion manufacturing process of thin film electrochemical cell for lithium polymer batteries and apparatus therefor
CN112838187B (zh) 补锂设备及补锂方法
US11850643B2 (en) Lamination lubricant dispensing unit for lubricating a working roller of a rolling mill for laminating a sheet of alkali metal or alloy thereof into a film
EP0325206B1 (en) Coating apparatus
CN217114442U (zh) 极片补锂压延覆合装置
CN112138961B (zh) 多辊涂布复合金属带的生产方法
CN210333167U (zh) 多辊涂布复合金属带的生产设备
CN212309975U (zh) 多辊双面涂布复合金属带的生产设备
CN113492097A (zh) 多辊双面涂布复合金属带的生产方法
CN112138931A (zh) 多辊涂布复合金属带的生产设备
CN113492084A (zh) 多辊双面涂布复合金属带的生产设备
CN117920519A (zh) 一种熔融金属涂布设备
CN116504910A (zh) 涂布机及压辊间距调节方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231018