JP2023166829A - センターコンソール - Google Patents

センターコンソール Download PDF

Info

Publication number
JP2023166829A
JP2023166829A JP2022077636A JP2022077636A JP2023166829A JP 2023166829 A JP2023166829 A JP 2023166829A JP 2022077636 A JP2022077636 A JP 2022077636A JP 2022077636 A JP2022077636 A JP 2022077636A JP 2023166829 A JP2023166829 A JP 2023166829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
vehicle
center console
seat
drink holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022077636A
Other languages
English (en)
Inventor
範裕 松原
Norihiro Matsubara
俊輔 田中
Shunsuke Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022077636A priority Critical patent/JP2023166829A/ja
Publication of JP2023166829A publication Critical patent/JP2023166829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】運転席に座った運転者と助手席に座った乗員の双方にとって使い勝手が良くなるように、運転者が車両を運転するために操作する部品と、モバイル端末を接続できるポートと、ドリンクホルダとを配置したセンターコンソールを提供する。【解決手段】車両の運転席と助手席の間に設けられたセンターコンソール10であって、運転者が車両を運転するために操作する部品2が運転席側に配置され、モバイル端末を接続できるポート3とドリンクホルダ5,6が助手席側に配置されている。【選択図】図1

Description

本発明は、車両の運転席と助手席の間に設けられたセンターコンソールに関する。
特許文献1には、2つのドリンクホルダが運転席側に前後に並べて配置されたセンターコンソールが開示されている。
特開2009-119960号公報
特許文献1に開示されたセンターコンソールは、変速機操作用のシフトレバーが設けられていないため、ドリンクホルダを運転席側に配置することができる。しかし、シフトレバーなど運転者が車両を運転するために操作する部品をセンターコンソールに配置する場合、運転者が操作し易い位置に配置する必要があるため、ドリンクホルダを設ける位置を検討し直す必要がある。
また、近年、スマートフォン等のモバイル端末の普及により、車内で充電しながらモバイル端末を車両の乗員が操作する需要が増えている。そのため、センターコンソールにモバイル端末を接続できるポートを設けることが求められている。
そこで、本発明は、運転席に座った運転者と助手席に座った乗員の双方にとって使い勝手が良くなるように、運転者が車両を運転するために操作する部品と、モバイル端末を接続できるポートと、ドリンクホルダとを配置したセンターコンソールを提供することを目的とする。
本発明に係るセンターコンソールは、車両の運転席と助手席の間に設けられたセンターコンソールであって、運転者が車両を運転するために操作する部品が運転席側に配置され、モバイル端末を接続できるポートとドリンクホルダが助手席側に配置されていることを特徴とする。
本発明は、運転席に座った運転者と助手席に座った乗員の双方にとって使い勝手が良くなるように、運転者が車両を運転するために操作する部品と、モバイル端末を接続できるポートと、ドリンクホルダとを配置したセンターコンソールを提供することができる。
本開示の実施形態のセンターコンソールの斜視図である。 本実施形態のセンターコンソールのドリンクホルダに飲料容器が収納され、USBポートにスマートフォンが接続され、ワイヤレス充電器にスマートフォンが挿入された状態を示す斜視図である。
以下、図1及び図2を参照しながら、本実施形態のセンターコンソール10について説明する。図1及び図2に示す矢印FR、矢印UP、矢印RHは、車両の前方向(進行方向)、上方向、右方向をそれぞれ示している。また、各矢印FR、UP、RHの反対方向は、それぞれ車両後方向、下方向、左方向を示す。以下、単に前後、左右、上下の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両左右方向(車両幅方向)の左右、車両上下方向の上下を示すものとする。
センターコンソール10は、車室内前方の右側に運転席が配置され、車室内前方の左側に助手席が配置された車両に搭載される。センターコンソール10は、運転席と助手席の間に設けられている。図1は、センターコンソール10を左側後方斜め上から見た状態を示す斜視図である。図1に示すように、センターコンソール10の上面の運転席側には、ワイヤレス充電器1及びシフトレバー2が配置されている。シフトレバー2は、ワイヤレス充電器1の後方に設けられている。シフトレバー2は、運転席に座った運転者が車両を運転するために操作する部品であって、変速機の操作に用いられる。
センターコンソール10の助手席側には、2つのUSB(Universal Serial Bus)ポート3、収納部4、ドリンクホルダ5及びドリンクホルダ6が、前方から後方へ向かって並ぶように配置されている。2つのUSBポート3は上下に並ぶように配置されている。収納部4及びドリンクホルダ5は、いずれもセンターコンソール10の上面から下方へ向かって凹んだ凹部であって、車両幅方向へ延びる境界7によって仕切られている。ドリンクホルダ5は、境界7から下方へ向かって延びる平坦な前壁と上面視で略円弧形状に形成された後壁に前後から挟まれるように設けられた凹部である。ドリンクホルダ6は、センターコンソール10の上面から下方へ向かって凹んだ略円筒形状の凹部である。
ドリンクホルダ5とドリンクホルダ6との間には、ドリンクホルダ5とドリンクホルダ6とを連通する連通凹部8が設けられている。連通凹部8は、センターコンソール10の上面から下方へ向かって凹んだ凹部である。連通凹部8の底面は、ドリンクホルダ5の底面やドリンクホルダ6の底面よりも高い位置に配置されている。連通凹部8がドリンクホルダ5とドリンクホルダ6を連通しているため、スマートフォン等の薄い板状の物品を、ドリンクホルダ5、連通凹部8及びドリンクホルダ6を跨ぐように配置して収納させることができる。
図2は、センターコンソール10のドリンクホルダ5及びドリンクホルダ6に飲料容器11が収納され、ケーブル12を介してUSBポート3にスマートフォン13が接続され、ワイヤレス充電器1にスマートフォン14が挿入された状態を示す斜視図である。図2に示すように、ドリンクホルダ5やドリンクホルダ6の内部に、略円筒形状の飲料容器11を収納すると、車両の加減速や走行中の旋回があっても飲料容器11が倒れないように保つことができる。
ワイヤレス充電器1へスマートフォン14を上から差し込むように挿入すると、図2に示すようにスマートフォン14が立った状態で保持され、スマートフォン14を充電することができる。また、USBポート3にスマートフォン13を接続すると、スマートフォン13を充電しながら車両の乗員がスマートフォン13を操作することができる。USBポート3には、スマートフォン以外のタブレット型端末などのモバイル端末も接続することができる。USBポート3は、車両に搭載されたオーディオ機器やカーナビゲーションなどの装置とモバイル端末との通信に用いることもできる。
車両の運転者は車両走行中にモバイル端末の画面を見ることができないため、運転者がUSBポート3に接続されたモバイル端末を操作できるのは停車中に限られる。これに対して、助手席に座った乗員は停車中に限らず車両走行中でもUSBポート3に接続されたモバイル端末を操作することができる。また、車両の運転者がドリンクホルダ5又はドリンクホルダ6に収納された飲料容器11に入った飲料を飲むのは原則として停車中に限られる。これに対して、助手席に座った乗員は停車中に限らず車両走行中でもドリンクホルダ5又はドリンクホルダ6に収納された飲料容器11に入った飲料を飲むことができる。センターコンソール10は、運転者が操作するシフトレバー2を運転席側に配置して、助手席に座った乗員が車両走行中に用いるUSBポート3、ドリンクホルダ5及びドリンクホルダ6を助手席側に配置しているため、運転席に座った運転者と助手席に座った乗員の双方にとって使い勝手が良くなっている。
<実施形態の補足>
本開示のセンターコンソールは、上述した形態に限定されず、本開示の要旨の範囲内において種々の形態にて実施できる。例えば、運転者が車両を運転するために操作する部品として、シフトレバーの代わりに車両の走行モードを切り替えるためのスイッチが運転席側に配置されていてもよい。また、車室内左側に運転席が配置され、車室内右側に助手席が配置された車両に搭載される形態であってもよい。
1 ワイヤレス充電器、2 シフトレバー、3 USBポート、4 収納部、5,6 ドリンクホルダ、7 境界、8 連通凹部、10 センターコンソール、11 飲料容器、12 ケーブル、13,14 スマートフォン。

Claims (1)

  1. 車両の運転席と助手席の間に設けられたセンターコンソールであって、
    運転者が車両を運転するために操作する部品が運転席側に配置され、
    モバイル端末を接続できるポートとドリンクホルダが助手席側に配置されていることを特徴とするセンターコンソール。
JP2022077636A 2022-05-10 2022-05-10 センターコンソール Pending JP2023166829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022077636A JP2023166829A (ja) 2022-05-10 2022-05-10 センターコンソール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022077636A JP2023166829A (ja) 2022-05-10 2022-05-10 センターコンソール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023166829A true JP2023166829A (ja) 2023-11-22

Family

ID=88837070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022077636A Pending JP2023166829A (ja) 2022-05-10 2022-05-10 センターコンソール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023166829A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5734260B2 (ja) 車両用表示装置
CN100480097C (zh) 车辆用杯子支架结构
US20210300210A1 (en) Vehicle
US9199581B2 (en) Vehicle storage tray
US9283876B2 (en) Head restraint with storage
US11731514B2 (en) Ramp indicator for autonomous vehicle
JP2011246006A (ja) 車両用センターコンソール装置
EP3760468B1 (en) Autonomous vehicle operation device
JP2021008140A (ja) 自動運転車両の車内表示装置
JP2011246004A (ja) 車両用センターコンソール装置
CN112140884A (zh) 自动驾驶车辆的操作装置
JP6839531B2 (ja) 作業車両
JP6391548B2 (ja) 車両用収納装置
JP2023166829A (ja) センターコンソール
JP7087993B2 (ja) 車両中央構造
JP2018118641A (ja) 車両用コンソール
JP2009006954A (ja) 車両用収納装置
WO2022009804A1 (ja) 電子機器保持装置
US11529972B2 (en) Autonomous vehicle speed control device
JP4694312B2 (ja) 車両用カップホルダ装置
JP2007015431A (ja) 車両のスライド式コンソールボックス構造
JP2009274689A (ja) 車両室内構造
US9937840B2 (en) Console box for rear seat of a vehicle
JP5843837B2 (ja) カップホルダー機構
JP2024072621A (ja) 車両用コンソール