JP2023165244A - 画像解析装置 - Google Patents

画像解析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023165244A
JP2023165244A JP2022076066A JP2022076066A JP2023165244A JP 2023165244 A JP2023165244 A JP 2023165244A JP 2022076066 A JP2022076066 A JP 2022076066A JP 2022076066 A JP2022076066 A JP 2022076066A JP 2023165244 A JP2023165244 A JP 2023165244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
information
image quality
image
analysis device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022076066A
Other languages
English (en)
Inventor
拓也 大野
Takuya Ono
祐子 山本
Yuko Yamamoto
崇廣 鎌田
Takahiro Kamata
充裕 山下
Mitsuhiro Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2022076066A priority Critical patent/JP2023165244A/ja
Priority to US18/309,850 priority patent/US11895283B2/en
Publication of JP2023165244A publication Critical patent/JP2023165244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2056Ink jet for printing a discrete number of tones by ink density change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6058Reduction of colour to a range of reproducible colours, e.g. to ink- reproducible colour gamut
    • H04N1/6063Reduction of colour to a range of reproducible colours, e.g. to ink- reproducible colour gamut dependent on the contents of the image to be reproduced
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6097Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】画像解析装置において、ユーザーが使用インク情報と、当該使用インク情報に基づく印刷画質情報とを印刷前に把握することができる技術を提供する。【解決手段】画像解析装置は、画像データを用いて、予め設定された条件にしたがって、印刷に使用するインク種および印刷に使用するインク種ごとのインク量を使用インク情報として決定する使用インク情報決定部と、決定した使用インク情報を用いて画像データを印刷した場合の予め定められた画質に関する少なくとも一の印刷画質情報を取得する印刷画質情報取得部と、使用インク情報と、印刷画質情報との少なくともいずれかを表示する表示部と、を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、画像解析装置に関する。
色空間の座標値に応じた色材の粒状性を表す粒状性情報を色空間画像に表す画像解析装置が知られている(例えば、特許文献1)。この画像解析装置では、色材の使用量の変化に対応付けて粒状性情報を変化させて表示することで、粒状性を印刷前に確認しながら色材の使用量を調整することができる。
特開2016-58765号公報
従来の技術では、使用する色材の種類の変化に対する画質の変化を印刷前に確認することはできない。
本開示は、以下の形態として実現することが可能である。
本開示の第1の形態によれば、画像解析装置が提供される。この画像解析装置は、画像データを用いて、予め設定された条件にしたがって、印刷に使用するインク種および印刷に使用する前記インク種ごとのインク量を使用インク情報として決定する使用インク情報決定部と、決定した前記使用インク情報を用いて前記画像データを印刷した場合の予め定められた画質に関する少なくとも一の印刷画質情報を取得する印刷画質情報取得部と、前記使用インク情報と、前記印刷画質情報との少なくともいずれかを表示する表示部と、を備える。
本開示の第1実施形態としての画像解析装置の構成を示すブロック図。 第1実施形態の画像解析装置が実行する画像解析処理を示すフロー図。 画像データの一例を示す説明図。 条件設定画面を示す説明図。 印刷画質情報としての色再現性の判定結果を示す説明図。 インク数の算出結果を示す説明図。 インク種ごとのインク量の算出結果を示す説明図。 インク数と画像データとの対応関係を示す説明図。 ユーザーによる1回目の条件変更後の表を示す説明図。 1回目の条件変更後の色再現性の判定結果を示す説明図。 ユーザーによる2回目の設定変更後の表を示す説明図。 2回目の設定変更後の色再現性の評価結果を示す説明図。 インク量と画像データとの対応関係を示す説明図。 第2実施形態に係る画像解析装置の構成を示すブロック図。 第2実施形態の画像解析装置が実行する画像解析処理を示すフロー図。 優先項目取得部による印刷画質情報の優先順位の取得方法を示す説明図。 粒状性の判定結果を示す説明図。 個別設定領域および優先度指定部により指定された条件に基づくインク種ごとのインク量の評価結果を示す説明図。 条件変更後の印刷画質情報の優先順位を示す説明図。 条件変更後の粒状性の判定結果を示す説明図。 条件変更後のインク種ごとのインク量の評価結果を示す説明図。 他の実施形態での個別設定領域の設定方法を示す説明図。
A.第1実施形態:
図1は、本開示の第1実施形態としての画像解析装置100の構成を示すブロック図である。画像解析装置100は、印刷に使用するインク種および当該インク種ごとのインク量を示す使用インク情報と、当該使用インク情報を用いて画像データを印刷した場合の画質に関する印刷画質情報とを取得し表示する。使用インク情報を用いて画像データを印刷した場合の仮想的な印刷画像を「予定印刷画像」とも呼ぶ。ユーザーは、例えば、画像解析装置100の使用により、画像データを印刷する前に使用インク情報および印刷画質情報を確認することができる。ユーザーは、画像解析装置100の評価結果を参照し、所望する内容であれば印刷を行い、所望する内容でなければ条件変更をしたうえで使用インク情報および印刷画質情報を確認することができる。本実施形態では、画像解析装置100は、印刷画質情報として色再現性を取得する。「色再現性」とは、画像データの色彩値が印刷装置のガマット部にあり、色彩を再現可能であるのか、あるいは、ガマット内部になく、色彩を再現不可能であるのかの判定結果を意味する。「画像データ」とは、RGBの各色成分を階調表現して各画素の色を規定したドットマトリクス状のデータを意味する。本実施形態では、画像データの各画素の画素値は、各色256階調であり、sRGB規格に従った表色系を採用したデータである。ただし、画像データはRGBデータに限定されるものではなく、例えば、YCbCr表色系を採用したJPEG画像データや、CMYK表色系を採用したデータなど種々のデータを採用可能である。
画像解析装置100は、CPU60と、記憶装置70と、入出力I/F80を備えるコンピューターである。CPU60、記憶装置70、ならびに入出力I/F80は、内部バスを介して双方向に通信可能に接続されている。画像解析装置100には、入出力I/F80を介して、キーボードやマウスなどの操作用入力機器50と、画面表示用のディスプレイ40と、プリンター200とが接続されている。
CPU60は、記憶装置70に予め格納されている制御プログラムを実行することにより、使用インク情報決定部62、印刷画質情報取得部64、ならびに媒体情報取得部66として機能する。使用インク情報決定部62は、画像データの画素値を用いて、予め設定された条件にしたがって、印刷に使用するインク種およびインク種ごとのインク量を使用インク情報として算出する。印刷画質情報取得部64は、取得した使用インク情報を用いて画像データを印刷した場合の印刷画質情報を取得する。本実施形態では、印刷画質情報取得部64は、予定印刷画像の色再現性を取得する。媒体情報取得部66は、ユーザーによって入力された印刷媒体の情報を取得する。
記憶装置70は、ROM、RAM、およびEEPROMを含む。記憶装置70には、本実施形態で提供される機能を実現するための各種プログラムのほか、色予測モデル72と、プロファイルデータ74とが格納されている。プロファイルデータ74は、RGBデータを画像色彩値に変換するためのプロファイルである。本実施形態では、プロファイルデータ74は、sRGB色空間をL*a*b*色空間に変換する。色予測モデル72は、プリンター200で用いられるインクのインク量の組み合わせで印刷を行った場合における印刷物の分光反射率の予測値を取得する。色予測モデル72を用いることにより、RGBデータを画像色彩値からインク量データに変換するにあたり、入力される画像色彩値が示す画像の分光反射率を再現するように変換することができる。色予測モデル72は、例えば、インク色の表色系により表されるインク量空間における複数の代表点について実際にカラーチャートを印刷し、その分光反射率を取得し、インク量セットと分光反射率との対応関係を学習データとして、ニューラルネットワークによる学習を行うことによって作成することができる。
プリンター200は、複数色のインクを充填するインクカートリッジを色ごとに着脱可能な機構を備えている。プリンター200には、一般的なインク色であるシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)に加えて、例えば、赤(Rd)、緑(Gr)、青(Bl)、紫(Vi)、オレンジ(Or)、蛍光イエロー(FY)、蛍光マゼンタ(FM)といった特色インクのカートリッジが搭載されている。さらに、ライトシアン(Lc)やライトマゼンタ(Lm)などのインク色が搭載されてもよい。プリンター200は、キャリッジを主走査させ、紙送りローラーによって副走査を行いながら、キャリッジに形成されたノズルからインクを吐出することが可能であり、各インク色を組み合わせて多数の色を形成し、これにより印刷媒体上にカラー画像を形成する。本実施形態では、プリンター200は、インクジェット方式のプリンターであるが、インクジェット方式の他にもレーザー方式等、種々のプリンターを適用可能である。
図2は、第1実施形態の画像解析装置100が実行する画像解析処理を示すフロー図である。本フローは、例えば、ユーザーによる画像データの画像解析処理を実行する操作を画像解析装置100が受け付けることによって開始される。本フローは、例えば、プリンター200に印刷を指示する場合に実行されてもよい。
ステップS10では、使用インク情報決定部62は、プロファイルデータ74を用いて、画像データとしてのsRGBデータから画像色彩値(L*a*b*)を算出する。ステップS20では、使用インク情報決定部62は、色予測モデル72を用いて、画像色彩値から、入力される画像色彩値が示す画像の分光反射率を再現するインク量データに変換する。このとき、使用インク情報決定部62は、例えば使用を許可するインク種、インク種のデューティー制限値など、ユーザーにより予め設定された条件にしたがってインク量データに変換する。「デューティー制限値」とは、印刷媒体の単位面積中に吐出可能なインクの合計量の上限値を意味する。デューティー制限値を設けることにより、インクジェットプリンターによって単位面積あたりに過剰なインクが吐出されることによるインクのにじみ等の不具合を抑制または防止することができる。デューティー制限値は、単色によるデューティー制限値のほか、複数色の合計によるデューティー制限値を指定することができる。例えば、単色によるデューティー制限値として0%から100%のインク量、2色のインクの組み合わせによるデューティー制限値として0%から200%のインク量、これら以外の任意の色数の組み合わせによるトータルデューティー制限値として0%からインク種x100%までのインク量をそれぞれ設定可能である。
ステップS30では、印刷画質情報取得部64は、予定印刷画像の色再現性を取得する。より具体的には、印刷画質情報取得部64は、画像データの画像色彩値からガマットを算出し、画像データの画像色彩値がガマット内部にあるか否かを判定する。印刷画質情報取得部64は、画像色彩値がガマット内部にある場合には、画像データの色を再現可能であると判定し、画像色彩値がガマット内部にない場合には、画像データの色を再現不可であると判定する。印刷画質情報取得部64は、色再現性について画像データの画素ごとに判定する。本実施形態では、印刷画質情報取得部64は、色再現性の判定結果を、画像データの各画素と対応付けた判定結果画像として生成する。
ステップS40では、印刷画質情報取得部64は、取得した使用インク情報および色再現性の判定結果画像をディスプレイ40に出力して表示させる。ステップS50では、ユーザーは、ディスプレイ40の表示結果を参照し、印刷するか否かを判断する。使用インク情報および色再現性が所定の条件を満たすか否かを判定した画像解析装置100がプリンター200に印刷の指令信号を送信してもよい。印刷する場合(S50:YES)、ユーザーが、例えば、ディスプレイ40に表示された印刷ボタンを操作することで、ステップS60に移行し、プリンター200が画像データを印刷する。
印刷しない場合(S50:NO)、ステップS52に移行し、条件変更を行う。ユーザーが、例えば、使用インク情報および色再現性の結果に納得できない場合に、ディスプレイ40に表示された条件変更ボタンを操作することでステップS52に移行する。条件変更が完了すると、ステップS20に戻り、使用インク情報決定部62は、変更後の条件にしたがって、使用インク情報を取得する。
図3から図13を用いて、画像解析装置100による画像解析処理の詳細について説明する。図3は、画像データPT1の一例を示す説明図である。以下の説明では、図3に示す画像データPT1を用いて使用インク情報および印刷画質情報を取得する例について説明する。
図4は、条件設定画面を示す説明図である。図4には、ユーザーが予め設定した条件の一例が示されている。ユーザーは、例えば、操作用入力機器50を用いて、表TB1の左端のチェックボックスにチェックを入れることにより印刷に使用するインク種を指定し、右端のデューティー制限値に数値を入力することにより当該インク種ごとのデューティー制限値を設定することができる。図4の例では、ユーザーは、蛍光イエロー(FY)、蛍光マゼンタ(FM)を除く、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)、赤(Rd)、緑(Gr)、青(Bl)、紫(Vi)、オレンジ(Or)の使用を許可している。なお、デューティー制限値は、粒状性指数の観点からブラック(K)のみ低く設定されている。
図4の最下段に示すように、本実施形態では、表TB1には、さらに、印刷に使用する媒体の情報を入力する媒体情報入力部が設けられている。図4では、印刷媒体として「写真用紙」が選択された例を示すが、印刷用紙には限らず、普通紙などの種々の紙媒体のほか、樹脂フィルム、布帛などの任意の種類の媒体を指定することができる。媒体情報入力部に入力された媒体情報は、媒体情報取得部66によって取得され、使用インク情報決定部62による使用インク情報の取得、ならびに印刷画質情報取得部64による印刷画質情報の演算等に用いられる。
図5は、印刷画質情報としての色再現性の判定結果を示す説明図である。図5に示す判定結果画像PT2は、図4で示した設定条件を用いて、図3で示した画像データPT1を印刷した場合の色再現性の判定結果を示している。本実施形態では、判定結果画像PT2は、色再現性の判定結果を、画像データPT1の各画素に対応付けて生成された二値画像である。図5の例では、判定結果画像PT2は、印刷画質情報取得部64によって画像データPT1の色が再現可能と判定された画素に対応する画素を黒とし、画像データPT1の色が再現不可であると判定された画素に対応する画素を白として生成されている。図5の例では、色再現が不可であると判定された画素を含む領域P1~P3が示されている。判定結果画像PT2は、ディスプレイ40に表示され、ユーザーは、ディスプレイ40を介して色再現性の判定結果を視認することができる。画像データPT1に関連付けられた二値画像を用いることにより、ユーザーは、画像データPT1の位置と、色再現性との位置関係を容易に把握することができる。ユーザーによる画像データPT1と判定結果画像PT2との対比を容易にするために、画像データPT1と、判定結果画像PT2とが並べて表示されることが好ましい。
図6は、インク数の算出結果を示す説明図である。インク数とは、1画素あたりに使用されるインク種の数を意味する。図6の判定結果は、例えば、図5で示した色再現性などの印刷画質情報とともにディスプレイ40に表示される。図6の横軸は、インク数を示し、縦軸は、インク数ごとの全体に対する占有率(%)を示している。ユーザーは、図6の判定結果から、画像データPT1の印刷にあたり印刷に使用されるインク数が適正であるか否かを把握することができる。図6の例では、インク数が1の画素が存在すること、ならびにインク数が6以上というインク種の過剰な使用がないこと等を把握することができる。なお、図6の例では、インク数が1の箇所について、どのインク種であるかを吹出によって表示させている。これにより、ユーザーは、該当するインク種がオレンジであることを容易に認識できる。グラフの色を該当インク種の色と対応させて、インク数に含まれるインク種の内訳を識別可能に表示させてもよい。
図7は、インク種ごとのインク量の算出結果を示す説明図である。図7の判定結果は、例えば、図5で示した色再現性などの印刷画質情報とともにディスプレイ40に表示される。図7の横軸は、インク種を示し、縦軸は、画像データPT1を印刷する場合に使用されるインク種ごとの全体に対する比率を示している。ユーザーは、例えば、図7で示した使用インク情報から、青、紫、オレンジの特色インクがほぼ使用されないことを把握することができる。また、ユーザーは、図7の判定結果から、印刷前に、例えば、各色インクの使用量などを把握することができ、色再現性などの印刷画質情報や印刷にかかるコストなどを印刷前に検討することができる。
図8は、インク数と画像データPT1との対応関係を示す説明図である。図8に示す判定結果画像PT3は、図6で示したインク数を、画像データPT1の各画素に関連付けた画像である。判定結果画像PT3は、画像データPT1の位置ごとのインク数を可視化した、いわゆるインク数のヒートマップということができる。図8に例示する領域BRは、画像データPT1において使用するインク数が少ない領域であり、実際には青色で示されている。領域RRは、使用するインク数が多い領域であり、実際には赤色で示されている。それ以外の符号を付していない領域は、インク数に応じて、例えば、水色、緑、黄色などを用いてインク数を色ごとに段階的に示している。画像データPT1とインク数とを関連付けたヒートマップにより、ユーザーは、使用するインク種およびインク数の適否を、画像データPT1の性状と関連付けて判断することができる。
図9は、ユーザーによる1回目の条件変更後の表TB1を示す説明図である。図9には、ユーザーが、例えば、図6や図7で示した使用インク情報から、コスト削減などの観点から使用するインク種を低減することを目的に、使用量が少ないオレンジなどのインク種を除外する条件に変更した例が示されている。ユーザーによる条件変更により、使用インク情報決定部62は、変更後の条件にしたがって使用インク情報を計算し、印刷画質情報取得部64は、変更後の条件にしたがって算出された使用インク情報を用いて色再現性を評価する。
図10は、1回目の条件変更後の色再現性の判定結果を示す説明図である。図10に示すように、条件変更後の色再現性では、図5と同様に、色再現性が不可とされた箇所を含む領域P1~P3を有している。ユーザーは、図10の判定結果画像PT4を確認することにより、例えば、条件変更により使用するインク種を減らしても、図5で示した条件変更前の色再現性と同等の色再現性が得られることを把握し、インク種を低減することに対する画質への影響が小さいことを認識することができる。
図11は、ユーザーによる2回目の設定変更後の表TB1を示す説明図である。図11には、ユーザーが、例えば、図10で示した判定結果画像PT4から、色再現性を向上させることを目的に、例としての蛍光イエローの使用を許可する条件に変更した例が示されている。ユーザーは、例えば、色再現性が不可である箇所を多く含む領域P1~P3と、領域P1~P3に含まれる画像データPT1の色味との関係などから、良好な色再現性を得るために必要なインク種が例えば蛍光イエローであると把握することができる。ユーザーによる条件変更により、使用インク情報決定部62は、変更後の条件にしたがって使用インク情報を計算し、印刷画質情報取得部64は、変更後の条件にしたがって算出された使用インク情報を用いて色再現性を評価する。
図12は、2回目の設定変更後の色再現性の評価結果を示す説明図である。図12に示すように、条件変更後の色再現性では、色再現性の評価結果から色再現性が不可である領域P1~P3が消滅している。ユーザーは、判定結果画像PT5を確認することにより、例えば、条件変更により蛍光イエローの使用を許可すれば、画像データPT1の全体において高い色再現性が得られることを把握することができる。
図13は、インク量と画像データPT1との対応関係を示す説明図である。図13の右側に示す画像D1は、図7で示したインク量を、画像データPT1の各画素に関連付けた画像である。画像D1は、グレースケールで示される画像であり、例えば、インク量が最も多い箇所は黒で示され、インク量が最も少ない箇所は白色で示される。ユーザーは、例えば、インク量の確認を所望するインク種を、図13の左側に示す表TB2から選定する。使用インク情報決定部62は、取得済みの使用インク情報を参照して、指定したインク種のインク量を画像データPT1の各画素に関連付けた画像D1を生成する。ユーザーは、画像D1により、例えば、粒状性などの画質やコストに影響を与えるインク種のインク量の適正を、画像データPT1と関連付けて把握することにより、使用インク情報の設定の適否を検討しやすくなる。
以上、説明したように、本実施形態の画像解析装置100によれば、画像データPT1を用いて、予め設定された条件にしたがって、印刷に使用するインク種および印刷に使用するインク種ごとのインク量を使用インク情報として決定する使用インク情報決定部62と、決定した使用インク情報を用いて画像データPT1を印刷した場合の印刷画質情報を取得する印刷画質情報取得部64と、使用インク情報と印刷画質情報とを表示する表示部としてのディスプレイ40と、を備えている。したがって、ユーザーは、使用インク情報と、当該使用インク情報に基づく印刷画質情報とを印刷前に把握することができる。ユーザーは、使用インク情報と印刷画質情報とを印刷前に確認して条件変更することにより、ユーザーの求めに好適な印刷画像を得ることができる。
本実施形態の画像解析装置100によれば、印刷画質情報取得部64は、印刷画質情報としての色再現性を取得する。ユーザーは、色再現性を印刷前に把握して条件変更を行うことにより、好適な色再現性を有する印刷画像を得ることができる。
本実施形態の画像解析装置100によれば、印刷に使用する媒体の情報を取得するための媒体情報取得部66を有している。したがって、ユーザーは、印刷媒体ごとに適した条件設定を行うことができ、印刷媒体ごとに好適な画質を有する印刷画像を得ることができる。
B.第2実施形態:
図14は、第2実施形態に係る画像解析装置100bの構成を示すブロック図である。第2実施形態の画像解析装置100bは、第1実施形態の画像解析装置100とは、さらに、優先項目取得部68および領域指定部69を備える点と、印刷画質情報取得部64が色再現性のほかに印刷画質情報としての階調性および粒状性指数を取得する点とにおいて相違し、それ以外の構成は、第1実施形態の画像解析装置100と同様である。優先項目取得部68は、ユーザーによって入力された印刷画質情報の優先順位を取得する。領域指定部69は、条件を個別に設定するための個別設定領域を取得する。
階調性評価としては、サンプルの色に相当する格子点について所定の色空間内でその配置の平滑程度を評価する指標を採用可能である。例えば、画像データPT1の隣接画素間における色彩情報の差分を算出し、その差分と閾値とを比較して画像上における階調飛びの発生箇所と階調飛び量を算出する。さらに、得られた階調飛び量の画像全体での累積値を階調性評価値として算出する。所定の色空間内でサンプルの色に相当する格子点の配置が平滑化することにより、トーンジャンプの発生を抑え、滑らかに階調が変化する印刷物を得ることができる。
粒状性指数とは、印刷物をユーザーが視認したときに、ユーザーが感じる粒状感、あるいはノイズの程度である。粒状性指数としては、例えば、仮想的なパッチにおけるインクドットの記録状態をシミュレートし、シミュレート結果の空間周波数を評価する指数を含むものを利用することができる。本実施形態では、印刷画質情報取得部64は、以下の式(1)を用いて粒状性指数GIを算出する。粒状性指数GIが小さい程、ユーザーが感じる粒状感は小さくなる。
Figure 2023165244000002
式(1)のaLは、濃度と人の知覚する明るさとの差を補正するための平均濃度を変数とした明度補正項であり、WS(u)は、ハーフトーンデータが示す画像のウイナースペクトラムであり、VTFは、視覚の空間周波数特性であり、uは、空間周波数である。なお、式(1)では一次元で示しているが、空間周波数u,vの関数として二次元画像の空間周波数を算出してよい。ただし、粒状性指数は、上記の式(1)には限らず、画像を印刷したときの粒状性を評価する指標であればよく、他の式を用いることも可能である。
図15は、第2実施形態の画像解析装置100bが実行する画像解析処理を示すフロー図である。第2実施形態では、第1実施形態のフローとは、ステップS30に代えて、ステップS32を備える点において相違し、他の構成は第1実施形態と同様である。ステップS32では、印刷画質情報取得部64は、ステップS30と同様に、印刷画質情報として色再現性を取得するとともに、さらに、粒状性指数GIおよび階調性を取得する。
図16は、優先項目取得部68による印刷画質情報の優先順位の取得方法を示す説明図である。図16に示す表TB3は、ディスプレイ40に表示される画像の一例である。優先項目取得部68は、ユーザーにより入力された表TB3の入力結果を、印刷画質情報の優先順位の条件設定として受け付ける。本実施形態では、ユーザーは、色再現性、粒状性、ならびに階調性という複数の印刷画質情報のうちいずれの印刷画質情報を優先して使用インク情報を取得すべきかについて優先順位を設定する。表TB3の左端には、各印刷画質情報を考慮するか否かを決定するためのチェックボックスが設けられている。図16の例では、色再現性、粒状性、階調性の3つの印刷画質情報を考慮した使用インク情報を得るために、すべてのチェックボックスにチェックがされている。表TB3の右端には、3つの印刷画質情報の優先度を決定するための高・中・低の3段階の優先度が設定されている。図16の例では、色再現性の優先度が最も高く、粒状性の優先度が最も低く、階調性は、粒状性と色再現性との間の優先度に設定されている。優先度を高く設定することにより、例えば、優先度が高い印刷画質情報の結果が最良となる使用インク情報が選定される。
図17は、粒状性の判定結果を示す説明図である。図17に示す判定結果画像PT6は、図16で示した優先度にしたがって算出された使用インク情報を用いて画像データPT1を印刷した場合の粒状性指数GIの判定結果を示している。ユーザーは、画像データPT1に関連付けられた判定結果画像PT6により、画像データPT1のどの位置の粒状性指数GIが高くなるかを認識しやすくなる。ユーザーは、判定結果画像PT6を介して粒状性の評価結果を視認することができる。図17の例では、判定結果画像PT6は、グレースケールの画像であり、粒状性指数GIが最も高い箇所は白で示され、粒状性指数GIが最も低い箇所は黒で示される。図17に示すように、判定結果画像PT6から、粒状性指数GIが高い箇所を含む領域P4~P6を確認できる。以下の説明では、ユーザーにより、個別設定領域により領域P4~P6の粒状性指数GIを優先的に改善させる例を用いて説明する。
図18は、個別設定領域および優先度指定部により指定された条件に基づくインク種ごとのインク量の評価結果を示す説明図である。図18に示すグラフの構成は、図7のグラフの構成と同様であるので説明を省略する。ユーザーは、図18および図17の判定結果から、使用インク情報と、印刷画質情報とが所望する内容と合致するか否かを印刷前に判断することができる。本実施形態では、ユーザーは、図17で示した粒状性の評価結果と、図18で示した使用インク情報とを確認した結果、粒状性の改善を優先する判断を行う。ユーザーは、判定結果画像PT6を参照しながら、例えばマウスなどの操作用入力機器50による画面上のカーソル操作により領域P4~P6をそれぞれ円形で囲むことで個別設定領域を設定する。
図19は、条件変更後の印刷画質情報の優先順位を示す説明図である。図19には、ユーザーによって、図16で示した初期設定の優先度が変更された結果が示されている。図19に示すように、ユーザーは、例えば、粒状性の優先度を最も高くし、色再現性を使用インク情報の算定に考慮しないとする設定を行った。使用インク情報決定部62は、優先項目取得部68によって取得された優先順位と、領域指定部69によって取得された領域P4~P6の個別設定領域との各条件にしたがって、使用インク情報を取得する。
図20は、条件変更後の粒状性の判定結果を示す説明図である。図21は、条件変更後のインク種ごとのインク量の評価結果を示す説明図である。図21に示すグラフの構成は、図7のグラフの構成と同様であるので説明を省略する。図20に示す判定結果画像PT7によれば、ユーザーにより指定された領域P4~P6の粒状性指数GIの優先度が高くされた結果、粒状性が高い領域が消滅したことを確認できる。また、図21に示すように、ブラックや特色インクである赤、青の使用量が減少し、それに代えて蛍光イエロー、蛍光マゼンタのインク量が増加したことを確認できる。ユーザーは、例えば、判定結果画像PT7の印刷画質情報と使用インク情報とが所望する内容と合致する場合には、印刷を開始する。
本実施形態の画像解析装置100bによれば、印刷画質情報取得部64は、印刷画質情報としての粒状性指数GIを取得する。したがって、ユーザーは、粒状性指数GIを印刷前に把握して条件変更を行うことにより、好適な粒状性指数GIを有する印刷画像を得ることができる。
本実施形態の画像解析装置100bによれば、複数の印刷画質情報のうちいずれの印刷画質情報を優先して使用インク情報を取得すべきかについて優先順位を指定するための優先項目取得部68を備えている。使用インク情報決定部62は、指定された優先順位にしたがって、使用インク情報を取得する。したがって、複数の印刷画質情報の優先度を設定することにより、簡易な方法で所望の画質を有する印刷画像を得ることができる。
本実施形態の画像解析装置100bによれば、優先項目取得部は、複数の印刷画質情報として、色再現性、粒状性指数、階調性について優先順位を指定する。カラー画像の画質を決定する重要な要因となる複数の印刷画質情報を用いることにより、ユーザーが所望のカラー画像の画質を有する印刷画像を得られる可能性を高くできる。
本実施形態の画像解析装置100bによれば、さらに、条件を個別に設定するための個別設定領域を画像データPT1に指定するための領域指定部69を備えている。使用インク情報決定部62は、個別設定領域において、個別に設定された条件にしたがって使用インク情報を取得する。したがって、ユーザーは、画像データPT1全体を一律に条件変更する場合よりも詳細に条件設定することができ、より好適な画質ならびに使用インク情報を得ることができる。
C.他の実施形態:
(C1)上記第1実施形態では、印刷画質情報としての色再現性を、例えば、図5、図10、図12に示す判定結果画像PT2、判定結果画像PT4、判定結果画像PT5を用いて画像データPT1に対応付けた画像で表示する例を示した。これに対して、印刷画質情報は、画像データPT1に対応付けて表示しなくてもよく、例えば、色再現性が不可である画素が全画素中に占める割合など、数値などのみによって表示されてもよい。
(C2)上記第2実施形態では、領域指定部は、ユーザーが判定結果画像PT6に対して例えばマウスにより行ったカーソルの操作によって領域指定する例を示した。これに対して、領域指定部は、ユーザーによる画像上の操作には限らず、例えば、印刷画質情報や使用インク情報の数値を利用して設定してもよい。
図22は、他の実施形態での個別設定領域の設定方法を示す説明図である。図22の左側にある表TB4は、印刷画質情報としての粒状性指数GIの閾値を指定するためのウインドウを示している。図22の例では、印刷画質情報としての粒状性指数GIの評価結果を用いて個別設定領域を指定する。より具体的には、指定した閾値以上の粒状性指数GIを示す画素が個別設定領域として設定される。
図22の右側にある画像D2は、表TB4の入力値に基づいて指定された個別設定領域を示している。図22の例では、個別設定領域は白で示され、個別設定領域外の領域は黒で示される。ユーザーは、例えば、粒状性指数GIが悪い箇所を数値で指定することにより、画像を介した目視などで領域指定する場合と比較して、粒状性指数GIが悪い領域を正確に指定することができる。
D.他の形態:
本開示は、上述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
(1)本開示の一形態によれば、画像解析装置が提供される。この画像解析装置は、画像データを用いて、予め設定された条件にしたがって、印刷に使用するインク種および印刷に使用する前記インク種ごとのインク量を使用インク情報として決定する使用インク情報決定部と、決定した前記使用インク情報を用いて前記画像データを印刷した場合の予め定められた画質に関する少なくとも一の印刷画質情報を取得する印刷画質情報取得部と、前記使用インク情報と、前記印刷画質情報との少なくともいずれかを表示する表示部と、を備える。この形態の画像解析装置によれば、ユーザーは、使用インク情報と、当該使用インク情報に基づく印刷画質情報とを印刷前に把握することができる。
(2)上記形態の画像解析装置において、前記印刷画質情報取得部は、色再現性を前記印刷画質情報として取得してよい。この形態の画像解析装置によれば、ユーザーは、色再現性を印刷前に把握することができる。
(3)上記形態の画像解析装置において、前記印刷画質情報取得部は、粒状性指数を前記印刷画質情報として取得してよい。この形態の画像解析装置によれば、ユーザーは、粒状性指数を印刷前に把握できる。
(4)上記形態の画像解析装置において、複数の前記印刷画質情報のうちいずれの前記印刷画質情報を優先して前記使用インク情報を取得すべきかについて指定された優先順位を取得するための優先項目取得部を備えてよい。前記使用インク情報決定部は、取得した前記優先順位にしたがって、前記使用インク情報を取得してよい。この形態の画像解析装置によれば、ユーザーは、複数の印刷画質情報の優先度を設定することにより、簡易な方法で所望の画質を有する印刷画像を得ることができる。
(5)上記形態の画像解析装置において、前記優先項目取得部は、複数の前記印刷画質情報として、色再現性、粒状性指数、階調性について前記優先順位を指定してよい。この形態の画像解析装置によれば、カラー画像の画質を決定する重要な要因となる複数の印刷画質情報を用いることにより、ユーザーが所望のカラー画像の画質を有する印刷画像を得られる可能性を高くできる。
(6)上記形態の画像解析装置において、さらに、前記条件を個別に設定するための個別設定領域を前記画像データに指定するための領域指定部を備えてよい。前記使用インク情報決定部は、前記個別設定領域において、個別に設定された条件にしたがって前記使用インク情報を取得してよい。この形態の画像解析装置によれば、ユーザーは、画像データ全体を一律に条件変更する場合よりも詳細に条件設定することができ、より好適な画質ならびに使用インク情報を得ることができる。
(7)上記形態の画像解析装置において、さらに、印刷に使用する媒体の情報を取得する媒体情報取得部を有してよい。この形態の画像解析装置によれば、ユーザーは、印刷媒体ごとに適した条件設定を行うことができ、印刷媒体ごとに好適な画質を有する印刷画像を得ることができる。
本開示は、画像解析装置以外の種々の形態で実現することも可能である。例えば、印刷装置、画像解析方法、印刷方法、画像解析装置の制御方法、印刷装置の制御方法、印刷装置に用いられるユーザーインターフェース、これらの方法または装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、そのコンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号、等の形態で実現することができる。
上記各実施形態において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。また、本開示の機能の一部または全部がソフトウェアで実現される場合には、そのソフトウェア(コンピュータープログラム)は、コンピューター読み取り可能な記録媒体に格納された形で提供することができる。本開示において、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスクやCD-ROMのような携帯型の記録媒体に限らず、各種のRAMやROM等のコンピューター内の内部記憶装置や、ハードディスク等のコンピューターに固定されている外部記憶装置も含んでいる。すなわち、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、データを一時的ではなく固定可能な任意の記録媒体を含む広い意味を有している。
40…ディスプレイ、50…操作用入力機器、60…CPU、62…使用インク情報決定部、64…印刷画質情報取得部、66…媒体情報取得部、68…優先項目取得部、69…領域指定部、70…記憶装置、72…色予測モデル、74…プロファイルデータ、80…入出力I/F、100,100b…画像解析装置、200…プリンター、D1~D2…画像、PT1…画像データ、PT2~PT7…判定結果画像、TB1~TB4…表

Claims (7)

  1. 画像解析装置であって、
    画像データを用いて、予め設定された条件にしたがって、印刷に使用するインク種および印刷に使用する前記インク種ごとのインク量を使用インク情報として決定する使用インク情報決定部と、
    決定した前記使用インク情報を用いて前記画像データを印刷した場合の予め定められた画質に関する少なくとも一の印刷画質情報を取得する印刷画質情報取得部と、
    前記使用インク情報と、前記印刷画質情報との少なくともいずれかを表示する表示部と、を備える、
    画像解析装置。
  2. 請求項1に記載の画像解析装置であって、
    前記印刷画質情報取得部は、色再現性を前記印刷画質情報として取得する、
    画像解析装置。
  3. 請求項1に記載の画像解析装置であって、
    前記印刷画質情報取得部は、粒状性指数を前記印刷画質情報として取得する、
    画像解析装置。
  4. 請求項1に記載の画像解析装置であって、
    複数の前記印刷画質情報のうちいずれの前記印刷画質情報を優先して前記使用インク情報を取得すべきかについて指定された優先順位を取得するための優先項目取得部を備え、
    前記使用インク情報決定部は、取得した前記優先順位にしたがって、前記使用インク情報を取得する、
    画像解析装置。
  5. 請求項4に記載の画像解析装置であって、
    前記優先項目取得部は、複数の前記印刷画質情報として、色再現性、粒状性指数、階調性について前記優先順位を指定する、
    画像解析装置。
  6. 請求項1に記載の画像解析装置であって、
    さらに、前記条件を個別に設定するための個別設定領域を前記画像データに指定するための領域指定部を備え、
    前記使用インク情報決定部は、前記個別設定領域において、個別に設定された条件にしたがって前記使用インク情報を取得する、
    画像解析装置。
  7. 請求項1に記載の画像解析装置であって、
    さらに、印刷に使用する媒体の情報を取得する媒体情報取得部を有する、
    画像解析装置。
JP2022076066A 2022-05-02 2022-05-02 画像解析装置 Pending JP2023165244A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022076066A JP2023165244A (ja) 2022-05-02 2022-05-02 画像解析装置
US18/309,850 US11895283B2 (en) 2022-05-02 2023-05-01 Image analyzer determines in-use ink information using image data according to preset conditions and acquires prespecified image quality information when image is printed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022076066A JP2023165244A (ja) 2022-05-02 2022-05-02 画像解析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023165244A true JP2023165244A (ja) 2023-11-15

Family

ID=88511889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022076066A Pending JP2023165244A (ja) 2022-05-02 2022-05-02 画像解析装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11895283B2 (ja)
JP (1) JP2023165244A (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4154222B2 (ja) * 2002-12-16 2008-09-24 キヤノン株式会社 印刷条件設定方法、コンピュータおよび印刷システム
US7652789B2 (en) * 2003-11-03 2010-01-26 Seiko Epson Corporation Production of color conversion profile for printing
US7706604B2 (en) * 2003-11-03 2010-04-27 Seiko Epson Corporation Production of color conversion profile for printing
JP2005316237A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
JP5720303B2 (ja) * 2011-02-28 2015-05-20 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP5769465B2 (ja) 2011-03-28 2015-08-26 富士フイルム株式会社 色変換装置、色変換方法及びプログラム
JP2013046286A (ja) 2011-08-25 2013-03-04 Riso Kagaku Corp 画像判定装置
JP6349707B2 (ja) * 2013-12-11 2018-07-04 セイコーエプソン株式会社 色変換装置、ルックアップテーブル生成方法、及び、ルックアップテーブル生成装置
JP2016058765A (ja) 2014-09-05 2016-04-21 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、表示制御装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラム
JP2022062886A (ja) * 2020-10-09 2022-04-21 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法
JP2023070788A (ja) * 2021-11-10 2023-05-22 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11895283B2 (en) 2024-02-06
US20230353698A1 (en) 2023-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4986599B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP4528782B2 (ja) 印刷用色変換プロファイルの生成
US7551315B2 (en) Color matching accuracy under multiple printing conditions
US8390889B2 (en) Image processing apparatus and method thereof
JP4720274B2 (ja) インクドットの形状をシミュレーションする装置、インクドットの形状をシミュレーションする方法、及び、コンピュータプログラム
US9087290B2 (en) Image processing apparatus
JP2002359748A (ja) 色変換プログラムを記録した媒体、色変換プログラム、色変換テーブルの作成方法、色変換テーブルデータを記録した媒体、色変換装置、色変換方法および色変換テーブル
WO2006025202A1 (ja) カラー画像とモノクロ画像の画像処理
US20050122533A1 (en) Color adjustment apparatus, print control apparatus, color adjustment method, and color adjustment program product
US9185267B2 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
US8094165B2 (en) Color reproduction evaluation apparatus and program storage medium
JP4424468B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび印刷制御装置
US6917445B2 (en) Image data conversion method
JP2005316237A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
JP2023052886A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2008027122A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、及び画像処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2023165244A (ja) 画像解析装置
JP4747636B2 (ja) 印刷データ作成装置及び印刷データ作成プログラム
JP7182931B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、画像処理装置及び画像処理方法
JP4235807B2 (ja) 印刷制御方法および印刷制御装置
JP4203740B2 (ja) 色変換テーブル作成方法、印刷装置、印刷制御装置、色変換テーブル作成装置および色変換テーブル作成プログラム
JP2003283856A5 (ja)
JP7362365B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US20060209113A1 (en) Printing control device, printing control method, and media with printing control program recorded thereon
JP4407096B2 (ja) カラー画像出力装置