JP2023161515A - 操作装置 - Google Patents

操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023161515A
JP2023161515A JP2022071974A JP2022071974A JP2023161515A JP 2023161515 A JP2023161515 A JP 2023161515A JP 2022071974 A JP2022071974 A JP 2022071974A JP 2022071974 A JP2022071974 A JP 2022071974A JP 2023161515 A JP2023161515 A JP 2023161515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
operating device
section
joystick
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022071974A
Other languages
English (en)
Inventor
重之 前川
Shigeyuki Maekawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022071974A priority Critical patent/JP2023161515A/ja
Publication of JP2023161515A publication Critical patent/JP2023161515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

【課題】 PTZカメラなどの撮像装置を操作するための、複数の操作部を有するした操作装置の操作性を向上させること。【解決手段】 操作者によって操作可能な操作装置であって、前記操作装置の筐体には、第1の操作面と該第1の操作面に対して傾斜した第2の操作面とが設けられており、前記第1の操作面には、操作軸を傾倒して操作可能な第1の操作部と、該第1の操作部を前記操作者が操作する際に手を置くための操作領域とが設けられており、前記第2の操作面は前記第1の操作面に連接しており、前記第2の操作面には、前記操作軸よりも前記操作領域側に第2の操作部が設けられていることを特徴とする操作装置。【選択図】 図5

Description

本発明は、操作装置に関する。
従来、デジタルカメラ、ビデオカメラ、及びPTZ(Pan Tilt Zoom)カメラなどの撮像装置を遠隔で操作するための操作装置が知られている。また、操作対象の制御を行うための操作キーとしてジョイスティックを使用し、メニュー画面の選択枠の移動、オートフォーカス選択枠の移動などの操作キーとして上下左右キーを使用する操作装置が知られている。
このような複数種類の操作キーを兼備した操作装置として、特許文献1のような操作装置が開示されている。
特開2003-236246
本発明が解決しようとする課題は、PTZカメラなどの撮像装置を操作するための、複数の操作部を有する操作装置の操作性を向上させることである。
上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る操作装置は、操作者によって操作可能な操作装置であって、前記操作装置の筐体には、第1の操作面と該第1の操作面に対して傾斜した第2の操作面とが設けられており、前記第1の操作面には、操作軸を傾倒して操作可能な第1の操作部と、該第1の操作部を前記操作者が操作する際に手を置くための操作領域とが設けられており、前記第2の操作面は前記第1の操作面に連接しており、前記第2の操作面には、前記操作軸よりも前記操作領域側に第2の操作部が設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、PTZカメラなどの撮像装置を操作するための、複数の操作部を有する操作装置の操作性を向上させることである。
操作装置100の正面斜視図 操作装置100を含むブロック図 操作装置100の右側面図 ジョイスティック103の概略断面図 操作装置100の右側を示した上面図 操作者が操作装置100のジョイスティック103を操作しているときの右側側面図 操作者が操作装置100に右手を置いた状態を示した上面図 本実施形態における表示部107に表示されたメニュー表示の一例 本発明の実施形態の操作部配置に関する変形例 本発明の実施形態の使用例に関する変形例
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。以下に説明する実施形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明が適用される装置の構成や各種条件によって適宜修正又は変更されるべきものであり、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
図1は本実施形態における操作装置100の正面斜視図、図2は本実施形態の操作装置100を含むブロック図、図3は本実施形態における操作装置100の右側面図を示している。
図1および図2を参照して説明する。
尚、本実施形態での説明において、図1における矢印にて示す方向を、それぞれ+X方向・+Y方向・+Z方向と定義し、その反対方向をそれぞれ-X方向、-Y方向、-Z方向と定義する。また、本実施形態における操作装置100において、図1の+Y方向から見た面を正面、正面と対向する面を背面とする。正面に対して右側から見た面を右側面、正面に対して左側から見た面を左側面、正面に対して上側から見た面を上面、正面に対して下側から見た面を下面、と各々称する。なお、本実施形態の説明において、X・Y・Z方向、正面・背面・右側面・左側面・上面・下面の示すところは操作装置100を基準として定義し、説明する。
図1において、ズーミングやフォーカシング機能等を有する撮影レンズを有し該レンズによる被写体像を撮像するカメラ装置としてのPTZカメラ201は、パンニング(横方向の駆動)及びチルティング(縦方向の駆動)等の旋回動作が可能に構成されている。PTZカメラ201は、遠隔に設置された操作装置100により、ズーミングや映像のゲイン調整等のPTZカメラ201の各種パラメータ制御、パンニングやチルティング等のPTZカメラ201の撮像方向に関わる各種制御が行われるようになっている。
操作装置100の、押しボタンやダイアルなどの各種操作部材が複数配置された操作パネル部101、制御手段としてのCPU202及び制御インタフェース部203、記憶手段としてのメモリ204、PTZカメラ201で撮像した映像などを入力する映像インターフェース部204で構成されている。CPU202、メモリ204、制御インタフェース部203、映像インターフェース部204は不図示の基板や配線部材などを介して接続され、箱状に構成されたベース部102内部に固定された状態で格納されている。操作装置100は制御インターフェース部203を介してPTZカメラ(撮像装置)201と通信可能である。操作装置100の各操作部材に入力された操作情報はPTZカメラ201の制御情報として制御インターフェス部203を介して送られる。制御情報には前述したパンニング及びチルティングの駆動制御に関する情報が含まれる。
操作パネル部101は、図1に示すように、PTZカメラ201をパンニング、チルティングするために多方向操作が可能なジョイスティック103、ズームレバー104、フォーカスダイアル106、アイリスダイアル105等が取り付けられている。
また、ゲイン等のカメラパラメータ制御したり、オート機能のオン/オフの切り替えなどを行うための操作信号を出力するための操作手段として複数の押しボタン111a~111dを備えている。各押しボタン111a~111dと併用、または、各押しボタン111a~111d以外に割り当てられたPTZカメラ201の設定を行うタッチパネルを備えた表示部107等の設定手段が取り付けられている。さらに、操作装置100の各種設定を行う設定画面を表示部107に表示するためのメニューボタン112を備えている。表示部107に表示された設定画面の設定項目を移動するなどの用途のための上ボタン110a、下ボタン110b、左ボタン110c、右ボタン110dもそれぞれ備えている。
操作パネル部101は図1、図3に示すように、操作装置100の奥行き方向(Y軸方向)の途中で屈曲した形状を有している。また、操作装置100の筐体には、操作面101a(第1の操作面)と設定面101b(第2の操作面)が設けられている。
操作面101aには、ジョイスティック103、ズームレバー104、アイリスダイアル105、フォーカスダイアル106など主にPTZカメラ201のカメラ操作に関する部材が設けられている。
設定面101bには、表示部107、押しボタン111a~111d、上下左右ボタン110a~110dなど主に操作装置100やPTZカメラ201の設定に関わる部材が設けられている。
すなわち、第1の操作面には第1の操作部(ジョイスティック103)が設けられており、第2の操作面には押しボタン111aから111dが設けられている。なお、表示部107には映像インターフェース部204を介して入力された、PTZカメラ201によって撮像された画像が表示される。
操作装置100は、図3に示すように、操作卓301などの平面状に載置して使用する。操作装置100の下面側には足部302が複数個所設けられており、操作卓301に対して安定して載置することができる。
図4はジョイスティック103の概略断面図である。ジョイスティック103は、ジョイスティック103の操作時に操作者が手を添える把持部401、エンコーダ部402、主軸部403及び防護部材404で構成されている。
エンコーダ部402は、ジョイスティック103の操作に応じて傾倒する主軸部403の角度を検出する。主軸部403の一端は把持部401と連結されている。防護部材404は主軸部403をゴミや水滴などから防護するための防護部材である。ジョイスティック103は操作者が操作していないときは通常、エンコーダー部402の中心位置と主軸中心103aが一致するような位置に不図示のばねなどの力によって復帰するように構成されている。
本実施形態の操作装置100において、操作面101aに配置されたジョイスティック103は、ジョイスティック103の主軸中心103aが操作面101aとなす角度が90度を超える角度になるように、操作面101a上の右側に取り付けられている。
ジョイスティック103をのように取り付けることで、ジョイスティック103の操作者の手が設定面101b側に近づくとともに、操作者の手首の角度が窮屈にならない。従って、操作者は好適な姿勢でジョイスティック103を用いたPTZカメラ201の操作を行うことができる。
本実施形態における操作装置100において、操作面101aは操作卓301に対して傾斜している。さらに、設定面101bは操作面101aに対して傾斜している。
このように構成することで、操作者の視線303に向かって、設定面101bが傾斜するため、設定面101bに配置された各操作部材の視認性が向上する。また、設定面101bと操作者との距離は、操作面101aと設定面101bが同一面上にある場合に比べて、設定面101bが傾斜している分近づくため、操作性が向上する。
図5は本実施形態における操作装置100の右側を示した上面図、図6は操作者が操作装置100のジョイスティック103を操作しているときの右側側面図、図7は操作者が操作装置100に右手を置いた状態を示した上面図である。
本実施形態の操作装置100における上下左右ボタン110a~110dの配置について図5を用いて詳細に説明する。前述の上下左右ボタン110a~110dは操作パネル部101の設定面101b上の右側で、操作者が手を置くために操作面101a右側に設けられた操作領域501に連接した面に設けている。上下左右ボタン110a~110dは上ボタン110a、下ボタン110b、左ボタン110c、右ボタン110dのそれぞれのボタン中心を結ぶと菱形502になるように配置されている。上下左右ボタン110a~110dの中心点が形成する菱形502の位置や大きさに関しては、その用途に応じて対角線の長さや菱形502全体の位置や角度を適切に選択すればよい。本実施形態では、左ボタン110cのx方向の座標とジョイスティック103の操作軸のx方向の座標とが一致する場合を説明しているが、上下左右ボタンとジョイスティックが離れない程度であればよい。更にいえば、第2の操作部が第1の操作部の操作軸よりも操作領域側に設けられていればよい。
本実施形態の操作装置100において、上ボタン110aはジョイスティック103の主軸中心103aから上ボタン110a中心までの距離L1になるように配置し、左ボタン110cはジョイスティック103の主軸中心103aから左ボタン110c中心までの距離L2だけ右側に配置する。距離L1、距離L2は操作者が操作装置100に右手601を置いた際に、押しボタン111a~111dは押すことができ、かつ、ボタンを押したときに右手601が触れてジョイスティック103が傾倒してしまわないそれぞれの距離を設定すればよい。また、その距離が人間の手の大きさの平均的な値であることが望ましい。
図8は本実施形態における表示部107に表示されたメニュー表示の一例である。
このように配置されたジョイスティック103、上下左右ボタン110a~110dの使用例について、操作者がジョイスティック103を操作した後にメニュー選択をする操作を例に図8を用いて説明する。
ジョイスティック103を操作した操作者は、ジョイスティック103を操作していた右手601を開き、操作装置100の各種設定を確認もしくは変更するために、メニューボタン112を押下する。
操作装置100のCPU202は、メニューボタン112が押下されたと判断し、表示部107の表示画面を、図8に示すような選択メニュー801a~801dが表示された状態に遷移する。使用例では、PTZカメラ201の設定に関わる選択メニュー801a、操作装置100の設定に関わる選択メニュー801b、PTZカメラ201及び操作装置100を含むシステム設定に関わる選択メニュー801c、操作装置100のソフトウェアのバージョン情報を閲覧するための選択メニュー801dが表示されている。表示画面遷移時は選択メニュー801aが選択されており、選択メニュー801aが選択されている状態を表示するために、選択メニュー801a周囲が他の選択メニューと異なるように選択枠802が表示されている。例えば、色付きの選択枠802を表示するなどして、操作者に知らせるようにされていればよい。
操作者は自分が選択したいメニューに選択枠802を移動するために、上下左右ボタン110a~110dを操作し、選択枠802を移動する。この時、操作者の右手601の操作できる範囲に上下左右ボタン110a~110dが配置されているため、操作領域501に置いた手を大きく移動することなく、メニューボタン112や上下左右ボタン110a~110dを操作することができる。
また、メニューボタン112や上下左右ボタン110a~110dを操作する際は、操作者の右手601が開く方向に押しボタンを配置しているため、ジョイスティック103に不意に触れて、誤動作してしまうことを防ぐことができる。
以上、説明したように、本実施形態のようなジョイスティック103と上下左右ボタン110a~110dの配置にすることで、ジョイスティック103と上下左右ボタン110a~110dの操作性を両立させつつ、ジョイスティック103を操作する側の手と同一の手指で、上下左右ボタン110a~110dを素早く操作可能になる。また、上下左右ボタン110a~110d操作時にジョイスティック103に不意に触れて、誤動作してしまうことを防ぐことができる。換言すれば、ジョイスティックと上下左右キーの操作性を両立させつつ、より素早く操作することができる。
なお、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。上述の実施形態の一部を適宜組み合わせてもよい。
図9は本発明の実施形態の操作部配置に関する変形例、図10は本発明の実施形態の使用例に関する変形例を示している。
例えば、操作者の右手601側にジョイスティック103がある事例で説明したが、図9に示したように操作装置100の左側にジョイスティック103が配置されていてもよい。
また、操作者がジョイスティック103を操作した後にメニュー選択をする操作を例に使用例を説明したが、図10に示したような複数の被写体1000a~1000cに対する選択枠1001を移動する使用例としてもよい。メニューボタン112の代わりに、操作装置100に入力されている映像から被写体1000a~1000cの顔を検出する、いわゆる顔検出機能を実行するボタンとしてもよい。複数の被写体1000a~1000cの顔を検出した場合、顔を検出した被写体1000b、被写体1000cであることを表示する検出枠1002とフォーカシングする被写体を選択する選択枠1001が表示部107に表示される。操作者は上下左右ボタン110a~110dで適宜フォーカシングしたい被写体を上下左右ボタン110a~110dで選択できるようにしてもよい。
メニューボタン112の代わりに割り当てられる機能としては、ジョイスティック103の操作と同時に使用する機能であることが望ましい。たとえば、前述の顔検出機能のほかに、選択枠1001で選択した被写体をPTZカメラ201が自動で所定の画角で追尾する自動追尾機能でもよい。また、PTZカメラ201の位置、画角などをあらかじめメモリ204に記録しておき、適宜呼び出すことでPTZカメラ201を記録された位置、画角に移動するプリセット機能でもよい。解像度の高いPTZカメラ201の映像から一部を解像度の低い映像として切り出すクロップ機能などでもよい。
100 操作装置
101 操作パネル部
101a 操作面
101b 設定面
103 ジョイスティック
103a 主軸中心
110a 上ボタン
110b 下ボタン
110c 左ボタン
110d 右ボタン
112 メニューボタン
403 主軸部
501 操作領域

Claims (8)

  1. 操作者によって操作可能な操作装置であって、
    前記操作装置の筐体には、第1の操作面と該第1の操作面に対して傾斜した第2の操作面とが設けられており、
    前記第1の操作面には、操作軸を傾倒して操作可能な第1の操作部と、該第1の操作部を前記操作者が操作する際に手を置くための操作領域とが設けられており、
    前記第2の操作面は前記第1の操作面に連接しており、
    前記第2の操作面には、前記操作軸よりも前記操作領域側に第2の操作部が設けられていることを特徴とする操作装置。
  2. 撮像装置と通信可能であって、
    前記第1の操作部又は前記第2の操作部によって入力された操作情報は前記撮像装置を制御するための制御情報であることを特徴とする請求項1に記載の操作装置。
  3. 前記第1の操作部はジョイスティックであることを特徴とする請求項1または2に記載の操作装置。
  4. 前記第1の操作部は、前記撮像装置のパンニング及びチルティングを制御するための操作を受け付けることを特徴とする請求項2に記載の操作装置。
  5. 前記第1の操作部の操作軸が第1の操作面に対して、90度を超える角度で取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の操作装置。
  6. 前記第2の操作部は所定の機能を実行するための押しボタンであることを特徴とする請求項1に記載の操作装置。
  7. 前記第2の操作部は上下左右それぞれの方向操作を割り当てられた押しボタンを含む複数の押しボタンで構成されることを特徴とする請求項1に記載の操作装置。
  8. 前記第2の操作面には前記撮像装置が撮像した画像を表示する表示部を有することを特徴とする請求項2に記載の操作装置。
JP2022071974A 2022-04-25 2022-04-25 操作装置 Pending JP2023161515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022071974A JP2023161515A (ja) 2022-04-25 2022-04-25 操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022071974A JP2023161515A (ja) 2022-04-25 2022-04-25 操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023161515A true JP2023161515A (ja) 2023-11-07

Family

ID=88650347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022071974A Pending JP2023161515A (ja) 2022-04-25 2022-04-25 操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023161515A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396287A (en) TV camera work control apparatus using tripod head
EP1130906B1 (en) Pointing device for digital camera display
EP1014708B1 (en) Image-capturing device
JP2003116030A (ja) 画像キャプチャー装置
JP2000066281A (ja) 電子カメラ及びこれに使用されるグラフィックユ―ザインタ―フェ―ス
JP6472929B2 (ja) カメラ
JP2012010061A (ja) 撮像装置
WO2018020966A1 (ja) 電子ビューファインダ用アダプタ及びカメラ並びに電子ビューファインダ
JP2003008964A (ja) 電子カメラ
JP4190935B2 (ja) 携帯端末装置
EP1622365A2 (en) Automatic focusing system
WO2020255675A1 (ja) 電子機器およびその制御方法
JP4490888B2 (ja) 撮影装置
JP2003338954A (ja) デジタルスチルカメラ
JP2003067108A (ja) 情報表示装置とその操作認識方法
JP2023161515A (ja) 操作装置
US20200068137A1 (en) Digital camera
JPH05236319A (ja) 雲台を用いたテレビカメラ動作制御装置
JP6941806B1 (ja) 撮像装置
CN112929531B (zh) 一种拍摄仪多功能操作系统和方法
JPS62226786A (ja) 監視装置
JP2008098961A (ja) 撮像装置およびその制御方法並びに制御プログラム
JP3631226B2 (ja) 電子機器
JP4189539B2 (ja) テレビカメラの制御装置
KR200481796Y1 (ko) Ptz 카메라 컨트롤러

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213