JP2003338954A - デジタルスチルカメラ - Google Patents

デジタルスチルカメラ

Info

Publication number
JP2003338954A
JP2003338954A JP2002146353A JP2002146353A JP2003338954A JP 2003338954 A JP2003338954 A JP 2003338954A JP 2002146353 A JP2002146353 A JP 2002146353A JP 2002146353 A JP2002146353 A JP 2002146353A JP 2003338954 A JP2003338954 A JP 2003338954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
digital still
still camera
display surface
lower side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002146353A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhito Abiru
康仁 安蒜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002146353A priority Critical patent/JP2003338954A/ja
Priority to TW092113506A priority patent/TWI221384B/zh
Priority to US10/441,222 priority patent/US20040017499A1/en
Publication of JP2003338954A publication Critical patent/JP2003338954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタルスチルカメラの操作性を向上する。 【解決手段】 デジタルスチルカメラの背面にはLCD
108、及びLCD108を覆うようにしてタッチパネ
ル110が設けられる。タッチパネル108内におい
て、LCD108の左側には該デジタルスチルカメラの
機能を選択するためのアイコンが印刷されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、入力手段にタッ
チパネルを用いたデジタルスチルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のデジタルスチルカメラでは、スト
ロボの設定、ズーム撮影等の設定、及び画像の送り、画
像の拡大・縮小等の再生に関する操作を、カメラ本体の
背面や上面に配置されたボタン類によって行っている。
カメラの高機能化及び小型化の要求が高まってきたとき
に、それら要求を同時に実現することは困難である。高
機能化を実現するためには多くのボタン類を装備する
か、操作メニューのネストを深くする必要がある。さら
に小型化を実現するためには、ボタン類の数を減らし
て、操作メニューのネストをさらに深くする必要があ
る。
【0003】しかし、ボタン類の数を増やすことは小型
化に不利となり、操作メニューのネストを深くすること
は、操作性の低下につながる。そのため、機械的なボタ
ンの数を増やす代わりに、入力手段としてタッチパネル
を用いたデジタルスチルカメラが開発された。タッチパ
ネルはユーザの指等が接触した位置の座標を検出でき、
カメラ背面のLCD表示部前面に設けられる。このよう
なデジタルスチルカメラでは、機械的なボタンあるいは
タッチパネル上のアイコンを操作することにより、LC
D表示部に複数の項目からなるメニューを表示させて、
メニュー内の1項目を選択することで、該項目に対応す
る複数のアイコンが表示される。そして目的のアイコン
にタッチすることにより所望の機能を実行させることが
できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のデジ
タルスチルカメラでは、目的のアイコンをLCDに表示
するには複数の操作が必要となり、操作が煩雑となる。
これを解決するために使用頻度の高いアイコンを常時表
示するデジタルスチルカメラが提案されたが、そのよう
なアイコンを押すときにはLCD表示部を手で隠してし
まう可能性が高い。従って撮影時にそのようなアイコン
を操作すると、LCD表示部に表示されている撮影中の
画像あるいは再生画像の大部分を手で隠すことになり、
操作性が低下する。例えば撮影中の画像が隠れる場合
は、シャッターチャンスを逃してしまうことも考えられ
る。このように従来のデジタルスチルカメラの操作性に
は問題点がある。
【0005】従って本発明は、デジタルスチルカメラの
操作性を向上することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の一実施例に係るデジタルスチルカメラは、光
学像を電気信号に変換する撮影手段と、前記撮影手段に
よって得られた画像を情報記録部に記録する記録手段
と、前記撮影手段によって得られた画像又は前記記録手
段により記録された画像を表示する表示手段と、機械的
可動部を有しユーザー指示を入力するためのキー入力手
段と、前記表示手段の画像表示面より大きな面積を有
し、該画像表示面を覆うようにして設けられ、ユーザ指
示を入力するためのタッチパネルと、撮影タイミングを
決定するためのシャッターキーとを具備するデジタルス
チルカメラであって、前記シャッターキーが設けられた
側を上側としたとき、前記タッチパネル内において、前
記画像表示面の左側、右側及び下側の少なくとも一箇所
に、該デジタルスチルカメラの機能を選択するための印
刷パターンが設けられている。
【0007】タッチパネル内において、使用頻度の高い
アイコンが印刷パターンとしてLCD画像表示面の例え
ば左側に設けられる。撮影時にこのようなアイコンを操
作しても、手で撮影画像が隠れることはなく、シャッタ
ーチャンスを逃すようなことがなくなる。
【0008】
【発明実施の形態】以下、この発明の実施形態について
図面を参照して詳細に説明する。
【0009】図1は本発明が適用されるデジタルスチル
カメラ100の構成例を示すブロック図である。固体撮
像素子101からの映像信号は前処理部102にて増幅
及び濾波された後、A/D変換器103にてデジタル信
号に変換される。A/D変換された信号は、処理部10
4にて信号処理され、画像データとしてメモリ105に
蓄えられる。マイコン106はシャッターキー、十字キ
ー等の入力キー類109又はタッチパネル110を介し
て入力されるユーザ指示に応じて装置各部を制御する。
又マイコン106はメモリ105に蓄えられた画像デー
タをメディア107に書き込んだり、LCD108に出
力して画像を表示したり、メディア107に書き込まれ
た画像データをLCD108に表示する。
【0010】図2は、タッチパネル110と入力キー類
109用いたデジタルスチルカメラの背面構成の一実施
例である。シャッターキー109a、方向及びエンター
キーとして機能する十字キー109b、撮影と再生を切
り替えるモード変更キー109c、タッチパネル11
0、カラーLCD108が配置されている。入力キー類
109は機械的可動部を有しユーザー指示を入力するた
めの入力手段である。タッチパネル110は透明であっ
て、LCD108の表示面を覆うようにして設けられて
いる。タッチパネル110に例えばユーザの指先が接触
すると、タッチパネル110は該接触部の座標を検出す
ることができる。
【0011】図3(a)はタッチパネル110のエリア
分割の一例である。エリア201は、カラーLCD10
8に表示される画像を元にタッチ入力するエリアであ
る。エリア202には操作ボタンとして機能するアイコ
ンのシルク印刷が設けられる。ここでシルク印刷とは、
タッチパネル110内において、LCD108以外の領
域に設けられ、デジタルスチルカメラの機能を表す文
字、絵等の印刷パターンである。
【0012】図3(b)はタッチパネル110、カラー
LCD108及びシルク印刷の配置例を示す。エリア2
02には、撮影した画像以外の文字等の情報をカラーL
CD108に表示するか否かを選択するためのディスプ
レーアイコン301、メニューを呼び出すメニューアイ
コン302及び撮影画像を消去するトラッシュアイコン
303のシルク印刷が施されている。これにより、ユー
ザは各アイコンをタッチすることで各々の機能を実行す
ることができる。シルク印刷はタッチパネル110の好
適に裏側に施される。
【0013】カラーLCD108には他の機能を示すア
イコンを表示することができる。例えばメニューアイコ
ン302をタッチすることにより、LCD108に複数
の項目からなるメニューを表示させ、メニュー内の1項
目を選択することで、該項目に対応する複数のアイコン
が表示される。エリア202に印刷されるアイコン30
1,302,303のようなアイコンは、比較的使用頻
度の高いアイコンである。このように使用頻度が高いア
イコンが印刷されているので、デジタルスチルカメラの
操作性が大幅に向上する。
【0014】上記デジタルスチルカメラは、シルク印刷
部202がカラーLCD108の左側に配置されてい
る。シルク印刷部202をカラーLCD108の例えば
上部に配置すると、ユーザがシルク印刷部202を親指
で操作する場合に、カラーLCD108の表示部を手で
隠してしまう恐れがある。本実施例のように、シルク印
刷部202を配置することにより、ユーザがシルク印刷
部202を操作するときに、カラーLCD108の表示
が手で隠れることがない。従って、常にデジタルスチル
カメラの撮影状態をカラーLCD108で確認しながら
入力操作が可能である。図2の十字キー109bを右
手、シルク印刷部202を左手で操作すれば、カラーL
CD108を手で隠すことなく両手で操作することがで
き、更に、右手のみで操作するとカメラを落下させる危
険性もあるが、本発明による構成によりユーザが意識す
ることなくカメラの落下が防止される。
【0015】図4はタッチパネルを用いたデジタルスチ
ルカメラの第2の実施例に係る背面構成を示す。シルク
印刷部がカラーLCD108の左側及び右側に配置され
ている。左手でトラッシュアイコン303、右手でディ
スプレーアイコン301及びメニューアイコン302を
押すことにより、カラーLCD108を手で隠すことな
く両手で操作が可能である。図4の操作系の配置は実施
例であり、アイコンの数は任意であり、シルク印刷部の
配置は画像表示部の左側、右側及び下側の少なくとも一
箇所にあればよい。
【0016】図5はタッチパネルとキー類を用いたデジ
タルスチルカメラの第3の実施例に係る背面構成を示
す。シルク印刷部がカラーLCD108の下側に、キー
類が右側に配置されている。左手でトラッシュアイコン
303、ディスプレーアイコン301及びメニューアイ
コン302、右手で十字キー109b及びモード変更キ
ー109cを押すことにより、カラーLCD108を手
で隠すことなく両手で操作可能である。図5の操作系の
配置は実施例であり、キーの数、アイコンの数は任意で
あり、シルク印刷部の配置は画像表示部の下側にあれば
よく、キー類は左側、右側及び下側の少なくとも一箇所
にあればよい。
【0017】図6はタッチパネルとキー類を用いたデジ
タルスチルカメラの第4の実施例に係る背面構成を示
す。シルク印刷部がカラーLCD108の右側に、キー
類が左側に配置されている。左手で十字キー109b及
びモード変更キー109c、右手でトラッシュアイコン
303、ディスプレーアイコン301及びメニューアイ
コン302を押すことにより、カラーLCD108を手
で隠すことなく両手で操作可能である。図6の操作系の
配置は実施例であり、キー類の数、アイコンの数は任意
であり、シルク印刷部の配置は画像表示部の右側にあれ
ばよく、キー類は左側及び下側の少なくとも一箇所にあ
ればよい。
【0018】図7はタッチパネルとキー類を用いたデジ
タルスチルカメラの第5の実施例に係る背面構成を示
す。シルク印刷部がカラーLCD108の右側及び左側
に、キー類が下側に配置されている。左手で十字キー1
09b、ディスプレーアイコン301及びメニューアイ
コン302、右手でトラッシュアイコン303及びモー
ド変更キー109cを押すことにより、カラーLCD1
08を手で隠すことなく両手で操作が可能である。図7
の操作系の配置は実施例であり、キー類の数、アイコン
の数は任意であり、シルク印刷部の配置は画像表示部の
左側及び右側にあればよく、キー類は下側にあればよ
い。
【0019】図8はタッチパネルとキー類を用いたデジ
タルスチルカメラの第6の実施例に係る背面構成を示
す。シルク印刷部がカラーLCD108の左側及び下側
に、キー類が右側に配置されている。左手でトラッシュ
アイコン303、ディスプレーアイコン301及びメニ
ューアイコン302、右手で十字キー109b及びモー
ド変更キー109cを押すことにより、カラーLCD1
08を手で隠すことなく両手で操作可能である。図8の
操作系の配置は実施例であり、キー類の数、アイコンの
数は任意であり、シルク印刷部の配置は画像表示部の左
側及び下側にあればよく、キー類は右側及び下側の少な
くとも一箇所にあればよい。
【0020】図9はタッチパネルとキー類を用いたデジ
タルスチルカメラの第7の実施例に係る背面構成を示
す。シルク印刷部がカラーLCD108の右側及び下側
に、キー類が左側に配置されている。左手で十字キー1
09b及びモード変更キー109c、右手でトラッシュ
アイコン303、ディスプレーアイコン301及びメニ
ューアイコン302を押すことにより、カラーLCD1
08を手で隠すことなく両手で操作可能である。図9の
操作系の配置は実施例であり、キー類の数、アイコンの
数は任意であり、シルク印刷部の配置は画像表示部の右
側及び下側にあればよく、キー類は左側及び下側の少な
くとも一箇所にあればよい。
【0021】図10はタッチパネルとキー類を用いたデ
ジタルスチルカメラの第8の実施例に係る背面構成を示
す。シルク印刷部がカラーLCD108の左側、右側及
び下側に、キー類が下側に配置されている。左手で十字
キー109b及びディスプレーアイコン301右手でト
ラッシュアイコン303、メニューアイコン302及び
モード変更キー109cを押すことにより、カラーLC
D108を手で隠すことなく両手で操作可能である。図
10の操作系の配置は実施例であり、キー類の数、アイ
コンの数は任意であり、シルク印刷部の配置は画像表示
部の左側、右側及び下側にあればよく、キー類は下側に
あればよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、撮
影時にタッチパネル上のアイコンを操作しても、手で撮
影画像が隠れることはなく、シャッターチャンスを逃す
ようなことがなくなる。従ってデジタルスチルカメラの
操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるデジタルスチルカメラの構
成例を示すブロック図。
【図2】タッチパネルと入力ボタン類を用いたデジタル
スチルカメラの背面構成の一実施例を示す図。
【図3】図3(a)はタッチパネルのエリア分割の一
例、図3(b)はタッチパネル、カラーLCD及びシル
ク印刷の配置例を示す図。
【図4】タッチパネルを用いたデジタルスチルカメラの
第2の実施例に係る背面構成を示す図。
【図5】タッチパネルを用いたデジタルスチルカメラの
第3の実施例に係る背面構成を示す図。
【図6】タッチパネルを用いたデジタルスチルカメラの
第4の実施例に係る背面構成を示す図。
【図7】タッチパネルを用いたデジタルスチルカメラの
第5の実施例に係る背面構成を示す図。
【図8】タッチパネルを用いたデジタルスチルカメラの
第6の実施例に係る背面構成を示す図。
【図9】タッチパネルを用いたデジタルスチルカメラの
第7の実施例に係る背面構成を示す図。
【図10】タッチパネルを用いたデジタルスチルカメラ
の第8の実施例に係る背面構成を示す図。
【符号の説明】
109a…シャッターキー、109b…十字キー、10
9c…モード変更キー、301…ディスプレーアイコ
ン、302…メニューアイコン、303…トラッシュア
イコン

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学像を電気信号に変換する撮影手段と、 前記撮影手段によって得られた画像を情報記録部に記録
    する記録手段と、 前記撮影手段によって得られた画像又は前記記録手段に
    より記録された画像を表示する表示手段と、 前記表示手段の画像表示面より大きな面積を有し、該画
    像表示面を覆うようにして設けられ、ユーザ指示を入力
    するためのタッチパネルと、 撮影タイミングを決定するためのシャッターキーとを具
    備するデジタルスチルカメラであって、 前記シャッターキーが設けられた側を上側としたとき、
    前記タッチパネル内及び前記画像表示面外において、前
    記画像表示面の左側、右側及び下側の少なくとも一箇所
    に、該デジタルスチルカメラの機能を選択するための操
    作領域が設けられていることを特徴とするデジタルスチ
    ルカメラ。
  2. 【請求項2】光学像を電気信号に変換する撮影手段と、 前記撮影手段によって得られた画像を情報記録部に記録
    する記録手段と、 前記撮影手段によって得られた画像又は前記記録手段に
    より記録された画像を表示する表示手段と、 機械的可動部を有しユーザー指示を入力するためのキー
    入力手段前記表示手段の画像表示面より大きな面積を有
    し、該画像表示面を覆うようにして設けられ、ユーザ指
    示を入力するためのタッチパネルと、 撮影タイミングを決定するためのシャッターキーとを具
    備するデジタルスチルカメラであって、 前記シャッターキーが設けられた側を上側としたとき、
    前記タッチパネル内において、前記画像表示面の左側、
    右側及び下側の少なくとも一箇所に、該デジタルスチル
    カメラの機能を選択するための印刷パターンが設けられ
    ていることを特徴とするデジタルスチルカメラ。
  3. 【請求項3】前記画像表示面の左側に前記印刷パターン
    が設けられ、前記キー入力手段が前記画像表示部の右側
    及び下側の少なくとも一箇所に設けられていることを特
    徴とする請求項2記載のデジタルスチルカメラ。
  4. 【請求項4】前記画像表示面の下側に前記印刷パターン
    が設けられ、前記キー入力手段が前記画像表示部の右側
    及び下側の少なくとも一箇所に設けられていることを特
    徴とする請求項2記載のデジタルスチルカメラ。
  5. 【請求項5】前記画像表示面の右側に前記印刷パターン
    が設けられ、前記キー入力手段が前記画像表示部の左側
    及び下側の少なくとも一箇所に設けられていることを特
    徴とする請求項2記載のデジタルスチルカメラ。
  6. 【請求項6】前記画像表示面の左側及び右側に前記印刷
    パターンが設けられ、前記キー入力手段が前記画像表示
    部の下側に設けられていることを特徴とする請求項2記
    載のデジタルスチルカメラ。
  7. 【請求項7】前記画像表示面の左側及び下側に前記印刷
    パターンが設けられ、前記キー入力手段が前記画像表示
    部の右側及び下側の少なくとも一箇所に設けられている
    ことを特徴とする請求項2記載のデジタルスチルカメ
    ラ。
  8. 【請求項8】前記画像表示面の右側及び下側に前記印刷
    パターンが設けられ、前記キー入力手段が前記画像表示
    部の左側及び下側の少なくとも一箇所に設けられている
    ことを特徴とする請求項2記載のデジタルスチルカメ
    ラ。
  9. 【請求項9】前記画像表示面の左側、右側及び下側に前
    記印刷パターンが設けられ、前記キー入力手段が前記画
    像表示部の下側に設けられていることを特徴とする請求
    項2記載のデジタルスチルカメラ。
JP2002146353A 2002-05-21 2002-05-21 デジタルスチルカメラ Pending JP2003338954A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146353A JP2003338954A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 デジタルスチルカメラ
TW092113506A TWI221384B (en) 2002-05-21 2003-05-19 Digital still camera
US10/441,222 US20040017499A1 (en) 2002-05-21 2003-05-20 Digital still camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146353A JP2003338954A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 デジタルスチルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003338954A true JP2003338954A (ja) 2003-11-28

Family

ID=29705365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002146353A Pending JP2003338954A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 デジタルスチルカメラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040017499A1 (ja)
JP (1) JP2003338954A (ja)
TW (1) TWI221384B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060033724A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-16 Apple Computer, Inc. Virtual input device placement on a touch screen user interface
US9292111B2 (en) 1998-01-26 2016-03-22 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US9239673B2 (en) 1998-01-26 2016-01-19 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US8479122B2 (en) * 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US8381135B2 (en) 2004-07-30 2013-02-19 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
US7644445B2 (en) * 2005-07-11 2010-01-05 Microsoft Corporation Secure key management for scalable codestreams
JP2008059548A (ja) * 2006-08-04 2008-03-13 Seiko Epson Corp レンズ発注システム、レンズ発注方法、レンズ発注プログラム、およびレンズ発注プログラムを記録した記録媒体
JP4306702B2 (ja) * 2006-08-03 2009-08-05 セイコーエプソン株式会社 メガネレンズ発注システム
USD609714S1 (en) 2007-03-22 2010-02-09 Fujifilm Corporation Electronic camera
CN102036003B (zh) * 2009-09-30 2012-07-18 佛山普立华科技有限公司 数码摄影系统及其证件相拍摄方法
TW201508150A (zh) * 2013-08-27 2015-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 汽車遙控鑰匙
WO2016033610A1 (en) 2014-08-29 2016-03-03 Visa International Service Association Methods for secure cryptogram generation
BR112017014632B1 (pt) * 2015-01-27 2023-12-26 Visa International Service Association Método implementado por computador, sistema de computador, e, mídia legível de computador

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020105582A1 (en) * 1997-01-09 2002-08-08 Osamu Ikeda Electronic camera with self-explanation/diagnosis mode
US6154210A (en) * 1998-11-25 2000-11-28 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for implementing button interface compatibility in touch-screen equipped digital imaging device
US7088396B2 (en) * 2001-12-21 2006-08-08 Eastman Kodak Company System and camera for creating lenticular output from digital images

Also Published As

Publication number Publication date
TW200307450A (en) 2003-12-01
TWI221384B (en) 2004-09-21
US20040017499A1 (en) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4127982B2 (ja) 携帯型電子機器
EP1014708B1 (en) Image-capturing device
JP4280314B2 (ja) 画面表示部を有する機器の操作装置
KR101608556B1 (ko) 정보 표시 장치 및 정보 표시 방법
KR101624218B1 (ko) 디지털 촬영 장치 및 그 제어 방법
US7355620B2 (en) Digital still camera and user instruction input method
US6597400B2 (en) Image pickup apparatus and a method for operating same
US7110040B1 (en) Camera with monitor
JP4551945B2 (ja) 携帯型電子機器
KR101861150B1 (ko) 표시 제어장치 및 그 제어 방법
US20040061788A1 (en) Multiple mode capture button for a digital camera
EP2469376A2 (en) Image display control apparatus and image display control method
JP2009105919A (ja) 画面表示部を有する機器の操作装置、デジタルカメラおよびタッチパネル操作方法
CN105938415B (zh) 电子设备以及触摸操作控制方法
JP2003338954A (ja) デジタルスチルカメラ
JP2010245843A (ja) 画像表示装置
JP2003008964A (ja) 電子カメラ
US20040008210A1 (en) Electronic device, digital still camera and display control method
JP2007052795A (ja) 画面表示部を有する機器の操作装置およびデジタルカメラ
JP2005025268A (ja) 電子機器および表示制御方法
JP4408456B2 (ja) 情報処理装置
US9621809B2 (en) Display control apparatus and method for controlling the same
JP2008109439A (ja) 電子カメラ
JP3730086B2 (ja) カメラ一体型映像記録再生装置
JP2006201466A (ja) 入力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111