JP2023153780A - 乳タンパク質及び非動物性タンパク質を含む食品、並びにその生産方法 - Google Patents

乳タンパク質及び非動物性タンパク質を含む食品、並びにその生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023153780A
JP2023153780A JP2023112131A JP2023112131A JP2023153780A JP 2023153780 A JP2023153780 A JP 2023153780A JP 2023112131 A JP2023112131 A JP 2023112131A JP 2023112131 A JP2023112131 A JP 2023112131A JP 2023153780 A JP2023153780 A JP 2023153780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
food product
natural
recombinant
proteins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023112131A
Other languages
English (en)
Inventor
ガイストリンガー ティモシー
Geistlinger Timothy
ジャラ ラビラジシン
Jhala Ravirajsinh
パトリシア クルーガー ケイト
Patricia Krueger Kathryn
ラメシュ バラクリシュナン
Ramesh Balakrishnan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Perfect Day Inc
Original Assignee
Perfect Day Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Perfect Day Inc filed Critical Perfect Day Inc
Publication of JP2023153780A publication Critical patent/JP2023153780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/15Reconstituted or recombined milk products containing neither non-milk fat nor non-milk proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/08Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C11/00Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions
    • A23C11/02Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins
    • A23C11/06Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing non-milk proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/09Other cheese preparations; Mixtures of cheese with other foodstuffs
    • A23C19/093Addition of non-milk fats or non-milk proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C20/00Cheese substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C21/00Whey; Whey preparations
    • A23C21/08Whey; Whey preparations containing other organic additives, e.g. vegetable or animal products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1315Non-milk proteins or fats; Seeds, pulses, cereals or soja; Fatty acids, phospholipids, mono- or diglycerides or derivatives therefrom; Egg products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/152Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations containing additives
    • A23C9/1526Amino acids; Peptides; Protein hydrolysates; Nucleic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/14Vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

【課題】牛乳及び/又はその派生的な乳製品と同一の又はそれより優れた属性を有する、乳タンパク質及び非動物性タンパク質を含む食品を提供する。【解決手段】組み換えβ-ラクトグロブリンからなる単一種の乳タンパク質と、1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質および/または加水分解非動物性タンパク質と、乳酸菌と、を含む乳製品代替食品であって、i)前記食品は、組み換えβ-ラクトグロブリンからなる前記単一種の乳タンパク質以外の乳タンパク質を含まず、ii)前記組み換えβ-ラクトグロブリンは、前記食品に乳製品の味または食感を付与し、7未満のpHを有する、乳製品代替食品とする。【選択図】なし

Description

乳タンパク質及び非動物性タンパク質を含む食品、並びにその製造方法が提供される。
牛乳は、一般的な栄養源である。それは、高品質タンパク質、必須ミネラル(例えば、カルシウム、リン、亜鉛、マグネシウム)及びビタミン(例えば、リボフラビン、ビタミンA、ビタミンB12)を含む。更に、乳成分は、ヨーグルト、チーズ、クリーム、アイスクリーム及びバターを含む多種多様な派生的な乳製品の生産を可能にする有利な機能特性を有し、これは更に、牛乳の工業的及び文化的意義に寄与する。乳製品の世界的な年間売上は5,000億ドルを超えており、成長することが予測される。
乳成分の有利な機能特性としては、乳タンパク質の変性、凝集及び相互作用が挙げられ、その種類及び程度は、時間、温度、pH、タンパク質含有量、イオン強度、脂質含有量、炭水化物含有量、せん断力、並びに酵素及び種菌培養物の作用などの処理条件に影響され得、牛乳及びその派生的な乳製品の固有の機能特性及び感覚特性を主に担っている。
しかし、牛乳及びその派生的な乳製品はまた、例えば、ヒトにおける不健康な反応(例えば、アレルギー、ラクトース不耐性)を引き起こす成分を含むなど、ヒトの消費にとって最適以下の属性も保有する。このような最適以下の属性は容易に補正可能ではなく、それは牛乳が数千の成分の複雑な混合物であるためであり、その種類及び量は、牛乳を生産した動物の乳腺の機能によって定義され、これは、その動物の子孫の特定のニーズを果たすために数百万年にわたって進化したものであり、容易に改変できるものではない。
動物愛護及び環境への畜産による従来の牛乳生産の影響、並びに病原体、殺虫剤残渣、重金属及びアフラトキシンM1による畜産由来の製品の汚染の潜在的な危険性に関する広範な懸念も存在する。
これらの懸念は、牛乳の代替品及びその派生的な乳製品、例えば、ラクトースを含まない乳製品及び植物又はナッツベースの乳製品(例えば、豆乳、アーモンドミルク、ココナッツミルク、エンドウミルク)の開発を刺激した。2015年の米国におけるラクトースを含まない乳製品の売上は、67億ドルであり、2015年の米国における植物又はナッツベースの乳製品の売上は、137億ドルであった。しかしながら、現在入手可能な牛乳の代替品は、従来のように生産された牛乳の風味及び栄養プロファイルには一致しておらず、代替的な派生的な乳製品を生産するためのそれらの有用性に限定されている。
したがって、牛乳及び/又はその派生的な乳製品と同一の又はそれより優れた属性を有する食品、並びにこのような食品を生産するための方法に対する必要性が存在する。
本明細書では、1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質と、1種以上の天然及び/若しくは組み換え非動物性タンパク質並びに/又は加水分解された非動物性タンパク質とを含み、望ましい属性を有する食品が提供される。いくつかの実施形態では、食品は、乳製品である。いくつかの実施形態では、食品は、非天然グリコシル化及び/又はリン酸化パターンを有する天然及び/又は組み換え乳タンパク質を含む。いくつかの実施形態では、食品は、動物性脂質、動物性炭水化物、1種以上の乳タンパク質以外の動物性タンパク質、アレルゲン性エピトープ及び/又はラクトースを本質的に含まない。
また本明細書では、1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質と、1種以上の天然及び/若しくは組み換え非動物性タンパク質並びに/又は加水分解された非動物性タンパク質とを含む、ヨーグルト様食品も提供される。いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、非天然のグリコシル化及び/又はリン酸化パターンを有する乳タンパク質を含む。いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、単一の乳タンパク質を含み、この単一の乳タンパク質は、β-ラクトグロブリンである。
また本明細書では、本明細書で提供される食品を生産するための方法が提供される。
本発明の代表的な実施形態による、ヨーグルト様食品の斜視図を示す。 本発明の代表的な実施形態による、乳型培養物の組成物及び発酵持続期間の関数として、全乳ヨーグルト及びヨーグルト様食品のpHプロファイルを示す。 本発明の代表的な実施形態による、組成物及びせん断速度の関数として、全乳ヨーグルト及びヨーグルト様食品の粘度プロファイルを示す。
別途定義しない限り、本明細書で使用されるすべての技術的用語及び科学的用語は、本開示に関係する当業者により通常理解されるものと同じ意味を有する。更に、文脈によって別途必要とされない限り、単数形の用語は、複数形を含むものとし、複数の用語は、単数形を含むものとする。
定義
用語「a」及び「an」及び「the」並びに類似の指示詞は、本明細書で使用される場合、本明細書に別途記載のない限り又は文脈により明確に否定されない限り、単数及び複数の両方を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「約(about)」及び「同様の(similar to)」は、当業者によって決定される特定の値について許容可能な誤差範囲内にあることを指し、これは、値がどのように測定若しくは決定されるか又は測定システムの制限に部分的に依存し得る。
本明細書で使用される場合、用語「乳製品」は、乳(例えば、全乳[少なくとも3.25%の乳脂肪]、部分脱脂乳[1%~2%の乳脂肪]、脱脂乳[0.2%未満の乳脂肪]、調理用乳、コンデンスミルク、風味乳、ヤギ乳、ヒツジ乳、乾燥乳、蒸発乳、ミルクフォーム)及び乳由来の製品を指し、ヨーグルト(例えば、全乳ヨーグルト[カップ当たり少なくとも6グラムの脂肪]、低脂肪ヨーグルト[カップ当たり2~5グラムの脂肪]、無脂肪ヨーグルト[0.5重量パーセント未満の乳脂肪]、ギリシャヨーグルト[乳清が除去されたヨーグルト]、ホイップヨーグルト、ヤギ乳ヨーグルト、ラブネ(Labneh)[ラブネ(labne)]、ヒツジ乳ヨーグルト、ヨーグルト飲料[例えば、全乳ケフィア(Kefir)、低脂肪乳ケフィア、ラッシー)、チーズ(例えば、リコッタ及びモツァレラなどの乳清チーズ、ハバティ(Havarti)及びミュンスター(Munster)などのセミソフトチーズ、スイス及びヤールスバーグ(Jarlsberg)などのミディアムハードチーズ、チェダーなどのハードチーズ、ブリー及びカマンベールなどのソフト熟成チーズ、カッテージチーズ、クリームチーズ、カード)、クリーム(例えば、ホイップクリーム、コーヒーホワイトナー、コーヒークリーマー、サワークリーム、クレームフレッシュ)、冷菓(例えば、アイスクリーム、スムージー、ミルクシェイク、フローズンヨーグルト、サンデー)、バター、特殊調製粉乳、減量飲料、栄養飲料、プディング、バターミルク、乳タンパク質濃縮物、乳清タンパク質濃縮物、乳清タンパク質単離物、カゼイン濃縮物、カゼイン単離物、脱脂粉乳、全粉乳、栄養補給剤、食感加工ブレンド、風味付与ブレンド又は着色ブレンドが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「本質的に含まない」は、示された成分が、一般的な分析方法によって示される組成物において検出不可能であるか又は機能的でないような微量で存在することを指す。本文脈で使用される場合、用語「機能性」は、微量の示された成分を含む組成物の特性に寄与しないこと、又は微量の示された成分を含む組成物の消費時に健康上の悪影響を有しないことを指す。
本明細書で使用される場合、用語「食品」は、ヒト又は飼育動物(例えば、イヌ、ネコ)、家畜(例えば、乳牛、ブタ、ウマ)及び野生動物(例えば、非家畜化捕食動物)を含む動物によって消費され得る組成物を指す。様々な実施形態では、本明細書で提供される食品は、米国食品医薬品局(Food and Drug Administration、FDA)、米国農務省、欧州食品安全機関、及び/又は他の国若しくは地域の食品規制機関によって要求される食品安全性に関する基準を満たす。この用語は、ヒト又は動物によって摂取され得る組成物を作製するために、他の成分と組み合わせるか又は他の成分に添加することができる組成物を含む。
本明細書で使用される場合、用語「グリコシル化」及び「グリコシル化した」は、グリカン基(すなわち、単糖類、二糖類、多糖類、直鎖グリカン、分岐グリカン、ガルフ残基を有するグリカン、硫酸及び/又はリン酸残基を有するグリカン、例えば、Deshpande et al.2008 Glycobiology 18(8):626~37)を参照されたい)の、C-結合、N-結合若しくはO-結合を介した、又はグリピエーション(glypipation)若しくはホスホグリコシル化を介したタンパク質への結合を指す。このようなグリカン基の非限定的な例としては、D-グルコース、D-ガラクトース、D-マンノース、L-フコース、N-アセチル-D-ガラクトースアミン、N-アセチル-D-グルコースアミン、N-アセチル-D-ノイラミン酸、ガラクトフラノース、ホスホジエステル、アセチルグルコサミン、アセチルガラクトサミン及びシアル酸が挙げられる。
本明細書で使用される場合、用語「グリコシル化パターン」は、タンパク質上のグリカン基の数及び/又は分布及び/又は種類を指す。
本明細書で使用される場合、用語「宿主細胞」は、組み換えヌクレオチド配列が導入された細胞を指す。このような用語は、特定の対象細胞だけではなく、このような細胞の子孫を指すことを意図するものであることを理解されたい。変異又は環境影響のいずれかにより後続世代において特定の改変が生じ得るため、このような子孫は、実際には親細胞と同一でなくてもよいが、本明細書で使用される場合、依然として用語「宿主細胞」の範囲内に含まれる。
核酸又はタンパク質配列の文脈において本明細書で使用される場合、用語「同一」は、最大対応のために整列されたときに同一である2つの配列中の残基を指す。配列同一性の比較の長さは、少なくとも9個のヌクレオチド、少なくとも20個のヌクレオチド、少なくとも24個のヌクレオチド、少なくとも28個のヌクレオチド、少なくとも32個のヌクレオチド又は少なくとも36個以上のヌクレオチドの伸長にわたってもよい。ヌクレオチド配列又はタンパク質配列の同一性を測定するために使用することができる、当該技術分野において既知の多くの異なるアルゴリズムが存在する。例えば、ポリヌクレオチド配列は、Wisconsin Package Version 10.0、Genetics Computer Group(GCG)(Madison,Wis)のプログラムであるFASTA、Gap又はBestfitを使用して比較することができる。FASTAは、クエリと検索配列との間の最良の重複領域のアラインメント及び配列同一性パーセントを提供する(例えば、Pearson,Methods Enzymol.183:63~98、1990(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)を参照されたい)。例えば、核酸配列間の配列同一性パーセントは、そのデフォルトパラメータ(スコアリングマトリックスのワードサイズ6及びNOPAM因子)を有するFASTAを使用して又は参照により本明細書に組み込まれるGCGバージョン6.1に提供されるようなデフォルトパラメータを有するGapを使用して決定することができる。あるいは、配列は、コンピュータプログラム、BLAST、特にblastp又はtblastnを使用して比較することができる(Altschul et al.,J.Mol.Biol.215:403~410,1990、Gish and States,Nature Genet.3:266~272,1993、Madden et al.,Meth.Enzymol.266:131~141,1996、Altschul et al.,Nucleic Acids Res.25:3389~3402,1997、Zhang and Madden,Genome Res.7:649~656,1997)。
用語「含む(including)」、「含む(includes)」、「有する(having)」、「有する(has)」、「有する(with)」又はその変異型は、本明細書で使用される場合、用語「含む(comprising)」と同様の方法で包含されることが意図される。
用語「単離された(isolated)」は、本明細書で使用される場合、成分が由来する源の細胞成分(例えば、膜脂質、染色体、タンパク質)から実質的に単離されている成分を指す。本明細書で使用される場合、タンパク質に関して「単離された」という用語は、タンパク質の調製が少なくとも60%純粋であること、例えば、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%又は99%超純粋であることを示す。この用語は、生体分子がすべての他の化学物質から分離されていることを必要としないが、ある特定の単離された生体分子は、ほぼ均質に精製され得る。
用語「乳タンパク質」は、本明細書で使用される場合、哺乳動物生成乳に見出されるタンパク質又は哺乳動物生成乳に見出されるタンパク質の配列と少なくとも80%同一(例えば、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%同一)である配列を有するタンパク質を指す。用語「断片」は、本文脈で使用される場合、天然乳タンパク質よりも長さが短いポリペプチドを指す(例えば、天然乳タンパク質の長さの95%未満、90%未満、85%未満、80%未満、75%未満、70%未満、65%未満、60%未満、55%未満、50%未満、45%未満、40%未満、35%未満、30%未満、25%未満、20%未満、15%未満、10%未満又は5%未満)。用語「乳タンパク質反復」は、本文脈で使用される場合、ポリペプチド(例えば、連結された配列)中に1回超存在する天然乳タンパク質のアミノ酸サブ配列を指し、反復アミノ酸サブ配列は、連続的(すなわち、介在するアミノ酸配列を有しない)又は非連続的(すなわち、介在するアミノ酸配列を有する)であり得る。
本明細書で使用される場合、用語「微生物(microbe)」は、微生物(microorganism)の略称であり、単細胞生物を指す。本明細書で使用される場合、この用語は、すべての細菌、すべての古細菌、単細胞原生生物、単細胞動物、単細胞植物、単細胞菌類、単細胞藻類、すべての原生動物及びすべてのクロミスタを含む。
用語「天然の(native)」は、本明細書で使用される場合、天然であるものを指す。
用語「自然の(natural)」又は「自然に生じる(naturally occurring)は、本明細書で使用される場合、自然界に見出されるものを意味する。
用語「非動物性」は、本明細書で使用される場合、動物細胞に天然でない成分(例えば、タンパク質、脂質、炭水化物)を指す。
用語「非天然グリコシル化パターン」は、本明細書で使用される場合、タンパク質中のグリコシル化の1つ以上の位置(複数可)の違い、並びに/又は天然タンパク質と比較してタンパク質中の1つ以上の位置(複数可)におけるグリコシル化の量及び/若しくは種類の差を指す。
用語「未精製タンパク質」は、本明細書で使用される場合、あるタンパク質が、タンパク質調製物中の他のタンパク質に対して、そのタンパク質調製物が由来する天然源中に存在する場合よりも濃縮されていないタンパク質調製物を指す。
本明細書に開示される核酸は、RNA、cDNA、ゲノムDNA、並びに上記の合成形態及び混合ポリマーのセンス鎖及びアンチセンス鎖の両方を含み得る。これらは、化学的若しくは生化学的に改変されてもよく、又は非天然若しくは誘導体化ヌクレオチド塩基を含有してもよい。このような改変としては、例えば、自然に生じるヌクレオチドのうちの1つ以上の、類似体、非荷電結合などのインターヌクレオチド改変(例えば、メチルホスホネート、ホスホトリエステル、ホスホルアミデート、カルバメート)、荷電結合(例えば、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート)、ペンダント部分(例えば、ポリペプチド)、インターカレータ(例えば、アクリジン、ソラレン)、キレート剤、アルキル化剤及び改変された結合(例えば、アルファアノマー核酸)による標識、メチル化、置換が挙げられる。改変されたヌクレオチドの例は、Malyshev et al.,Nature 509:385~388,2014及びLi et al.,J.Am.Chem.Soc.136:826~829,2014に記載されている。また、水素結合及び他の化学的相互作用を介して指定された配列に結合する能力においてポリヌクレオチドを模倣する合成分子も含まれる。このような分子は、当該技術分野において既知であり、例えば、分子の骨格中のリン酸結合のためのペプチド結合代替物が挙げられる。他の改変としては、例えば、リボース環が、架橋部分又は「ロック」核酸に見出される改変などの他の構造を含有する類似体を挙げることができる。
用語「任意の」又は「任意に」は、特徴若しくは構造が存在するか若しくはしないこと又は事象若しくは状況が発生するか若しくはしないことを指し、並びにその記載が、特定の特徴若しくは構造が存在する場合、及び特徴若しくは構造が存在しない場合又は事象若しくは状況が発生する場合、及び事象若しくは状況が発生しない場合を含むことを意味する。
用語「部分精製タンパク質」は、本明細書で使用される場合、1種以上のタンパク質が、タンパク質調製物中の他のタンパク質に対して、そのタンパク質調製物が由来する天然源中に存在するよりも約2倍~約10倍豊富であるタンパク質調製物を指す。
用語「リン酸化」及び「リン酸化された」は、本明細書で使用される場合、リン酸基のタンパク質への結合を指す。
用語「リン酸化パターン」は、本明細書で使用される場合、タンパク質上のリン酸基の数及び/又は分布を指す。
用語「タンパク質」は、本明細書で使用される場合、任意の長さのアミノ酸の重合形態を意味し、タンパク質は、コード化及び非コード化アミノ酸、化学的又は生化学的に改変又は誘導化されたアミノ酸並びに改変ペプチド骨格を有するポリペプチドを含んでもよい。
用語「タンパク質濃縮物」は、本明細書で使用される場合、炭水化物、脂質、灰及び他の微量構成成分のうちの1つ以上の少なくとも一部(又は実質的な部分)を除去すると、天然源及び/又は改変天然源から得られるタンパク質材料を指す。それは、典型的には、少なくとも約30重量%、40重量%、50重量%、60重量%、70重量%又は80重量%のタンパク質を含む。
用語「タンパク質単離物」は、本明細書で使用される場合、多糖類、可溶性炭水化物、灰及び他の微量構成成分のうちの1つ以上の少なくとも一部(又は実質的な部分)を除去すると、天然源及び/又は改変天然源から得られるタンパク質材料を指す。それは、典型的には、少なくとも約40重量%、50重量% 60重量%、70重量%、80重量%又は90重量%のタンパク質を有する。
用語「精製タンパク質」は、本明細書で使用される場合、1種以上のタンパク質が、タンパク質調製物中に存在する他のタンパク質に対して、そのタンパク質調製物が由来する天然源中に存在するよりも少なくとも約10倍豊富であるタンパク質調製物を指す。
用語「組み換え」は、当該技術分野において既知の用語である。核酸(例えば、遺伝子)を指す場合、この用語は、例えば、その自然に生じる環境から除去された核酸、自然界で見出されるときに核酸に隣接する又は核酸の近位にある核酸のすべて又は一部に関連しない核酸、自然界で結合されていない核酸に作動可能に結合されている核酸又は自然界では生じない核酸を説明するために使用することができる。用語「組み換え」は、例えば、クローニングされたDNA単離物、又は化学的に合成されたヌクレオチド類似体を含む核酸を説明するために使用することができる。核酸はまた、ゲノム中の対応する核酸に自然に生じない任意の改変を含有する場合、「組み換え」とみなされる。例えば、内因性コード配列は、例えばヒトの介入によって人工的に導入される挿入、欠失又は点変異を含有する場合、「組み換え」とみなされる。「組み換え核酸」はまた、異種部位で宿主細胞染色体に組み込まれた核酸、及びエピソームとして存在する核酸構築物も含む。「組み換え」がタンパク質を説明するために使用される場合、例えば、自然界でタンパク質を生産する細胞の種又は種類と比較して、異なる種又は種類の細胞内で生産されるタンパク質を指すことができる。用語「組み換え宿主細胞」は、本明細書で使用される場合、組み換え核酸が導入された細胞を指す。このような用語は、特定の対象細胞だけではなく、このような細胞の子孫を指すことを意図するものであることを理解されたい。突然変異又は環境影響のいずれかにより後続世代においてある特定の改変が生じ得るため、このような子孫は、実際には親細胞と同一でなくてもよいが、本明細書で使用される場合、依然として用語「宿主細胞」の範囲内に含まれる。
用語「分泌された真菌タンパク質」は、本明細書で使用される場合、真菌に天然であり、真菌によって自然に分泌されるタンパク質、又はそのようなタンパク質に対して少なくとも80%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%若しくは少なくとも99.5%)同一であるタンパク質を指す。
用語「ベクター」は、本明細書で使用される場合、それが結合されている別の核酸を輸送することができる核酸分子を指す。1種類のベクターは、「プラスミド」であり、一般に、追加のDNAセグメントが結紮され得る円形二本鎖DNAループを指すが、ポリメラーゼ連鎖反応(polymerase chain reaction、PCR)による増幅又は制限酵素による円形プラスミドの処理から生じるものなどの直鎖二本鎖分子も含む。他のベクターとしては、コスミド、細菌人工染色体(bacterial artificial chromosomes、BAC)及び酵母人工染色体(yeast artificial chromosomes、YAC)が挙げられる。別の種類のベクターは、ウイルスベクターであり、追加のDNAセグメントは、ウイルスゲノムに結紮され得る(以下により詳細に記載される)。ある特定のベクターは、それらが導入される宿主細胞(例えば、宿主細胞内で機能する複製起点を有するベクター)内で自律複製することができる。他のベクターは、宿主細胞に導入されると宿主細胞のゲノムに組み込まれ、それによって宿主ゲノムと共に複製される。
本明細書での値の範囲の列挙は、本明細書に別途記載のない限り、その範囲内に包括されたそれぞれの個々の値に対して個別に参照する簡単な方法として単に意図され、それぞれの個々の値は、その値があたかも個別に本明細書に列挙されているかのように本明細書に組み込まれている。以下に記載されるすべての範囲及び量は近似値であり、本発明を限定することを意図するものではないことを理解されたい。範囲及び数が使用される場合、これらは、統計的範囲又は測定誤差又は変動を含むように近似であり得る。いくつかの実施形態では、例えば、測定値はプラス又はマイナス10%であり得る。
食品
一態様では、本明細書では、1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質と、1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質とを含み、所望の属性を有する食品が提供される。
本発明は、乳タンパク質が非動物性タンパク質と組み合わされて、望ましい属性を有する組成物を生産することができるという発見に基づいている。本発明は更に、乳タンパク質が組み換えにより生産され得るという発見に更に基づいている。本発明は更に、組み換え乳タンパク質が特定の機能特性を有するように遺伝子操作され得、遺伝子操作された組み換え乳タンパク質を非動物性タンパク質と組み合わせることにより、所望の属性を有する組成物を生産することができるという発見に基づいている。
これらの発見により、高栄養含有物(例えば、好ましいアミノ酸プロファイル、低糖)を有し、乳派生製品(例えば、ヨーグルト)の生産のために最適化された、ヒト(例えば、アレルゲン、ラクトース)において不健康な反応を引き起こす成分を含まない食品の生産を可能にする。本明細書で提供される食品の更なる利点としては、例えば、環境への負の影響がより小さいこと(例えば、従来の乳生産中に1年当たりに生産される推定6,000億kgの二酸化炭素よりも少ない二酸化炭素生産)、動物愛護への悪影響がないこと(例えば、動物の閉じ込め、強制給餌、早期の離乳又はホルモン治療がない)、より小さい資源要件(例えば、従来の乳生産中に使用される推定1,000L/Lの水よりも少ない水使用、より少ない土地使用、より少ないエネルギー使用、少ない飼料、動物なし、局所生産による少ない輸送量)、供給チェーン及び生産リスクの緩和(例えば、供給チェーンの変動及び生産方法における可撓性の増加を提供する、より多様な天然源に由来する非動物性タンパク質の使用)、並びに生産コストの低減が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、食品は、非精製乳タンパク質及び/又は非動物性タンパク質のみを含む。他の実施形態では、食品は、少なくともいくらかの部分精製乳タンパク質及び/又は非動物性タンパク質を含む。更に他の実施形態では、食品は、少なくともいくらかの精製乳タンパク質及び/又は非動物性タンパク質を含む。いくつかの実施形態では、食品は、100種類超、50種類超、40種類超、30種類超、20種類超、15種類超、10種類超、5種類超若しくは2種類超、又は10種類以下、5種類以下、4種類以下、3種類以下若しくは2種類以下の異なるタンパク質を含む。いくつかの実施形態では、食品は、50重量%超、60重量%超、70重量%超、80重量%超、90重量%超又は95重量%超の単一の種類のタンパク質を含む。いくつかの実施形態では、食品は、50重量%未満、40重量%未満、30重量%未満、20重量%未満、10重量%未満又は5重量%未満の単一の種類のタンパク質を含む。
いくつかの実施形態では、食品は、1種以上の乳タンパク質及び1種以上の非動物性タンパク質を、約100:1、約50:1、約40:1、約30:1、約20:1、約10:1、約9:1、約8:1、約7:1、約6:1、約5:1、約4:1、約3:1、約2:1、約1:1、約1:2、約1:3、約1:4、約1:5、約1:6、約1:7、約1:8、約1:9、約1:10、約1:20、約1:30、約1:40、約1:50又は約1:100の総乳タンパク質と総非動物性タンパク質との重量比で含む。
いくつかの実施形態では、食品は、脂質を更に含む。いくつかの実施形態では、食品は、炭水化物を更に含む。いくつかの実施形態では、食品は、ミセルを更に含む。いくつかの実施形態では、食品は、本明細書に開示される他の成分を更に含む。
いくつかの実施形態では、食品は、乳製品に似ている。いくつかのこのような実施形態では、食品は、牛乳、ヨーグルト(すなわち、食品は、「ヨーグルト様」である)、チーズ(すなわち、食品は、「チーズ様」である)、例えば、パルメザンチーズ様、モツァレラチーズ様、パスタ・フィラータチーズ様、プロセスチーズ様)、クリーム、アイスクリーム、バター、特殊調製粉乳、乳タンパク質濃縮物、乳清タンパク質濃縮物、乳清タンパク質単離物、カゼイン濃縮物、カゼイン単離物、脱脂粉乳、全粉乳、特殊調製粉乳、栄養補給剤、食感加工ブレンド、風味付与ブレンド又は着色ブレンドに似ている。
いくつかの実施形態では、食品は、完全菜食主義者向けである。いくつかの実施形態では、食品は、ユダヤ教の食物規定に準ずる。いくつかの実施形態では、食品は、イスラム教の食物規定に準ずる。いくつかの実施形態では、食品は、ナッツ由来の成分を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、グルテンを本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、アレルゲン性エピトープを本質的に含まない(例えば、例えば、Simonetta et al.2012 Allergenicity of Milk Proteins,Milk Protein,Dr.Walter Hurley(ed.),InTech.を参照されたい)。いくつかの実施形態では、食品は、大豆タンパク質を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、組成物は、飽和脂質を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、動物性脂質を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、コレステロールを本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、動物性炭水化物を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、ラクトースを本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質以外の動物性タンパク質を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、血清タンパク質(例えば、血清中に見出される酵素、増殖因子、栄養輸送体又は疾患抵抗因子)を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、乳清タンパク質を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、免疫グロブリンを本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、ラクトフェリンを本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、カゼインを本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、ラクトペルオキシダーゼを本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、リパーゼを本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、白血球を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、母乳栄養によって伝染される感染剤を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、抗生物質を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、ホルモン(例えば、ストレスホルモン、成長ホルモン)を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、重金属を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、細菌(例えば、E.coli、Brucella、Camplyobacter、Listeria、Mycobacterium、Salmonella、Shigella、Yersinia、Giardia)を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、酵母を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、ウイルス(例えば、ノロウイルス)を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、プリオンを本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、殺虫剤を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、マイコトキシン(例えば、アフラトキシン)を本質的に含まない。
いくつかの実施形態では、組成物は、主に又は完全に非動物源由来の成分からなる。代替実施形態では、組成物は、動物源に部分的に由来する成分からなるが、非動物源由来の成分で補完されている。いくつかのこのような実施形態では、組成物は、2重量%以下の動物由来の成分を含む。
乳タンパク質
本明細書で提供される食品は、1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質を含む。
乳タンパク質は、乳牛、ヒト、ヒツジ、ヤギ、バッファロー、ラクダ、ウマ、ロバ、キツネザル、パンダ、モルモット、リス、クマ、マカク、ゴリラ、チンパンジー、マウンテンヤギ、サル、類人猿、ネコ、イヌ、ワラビー、ラット、マウス、ゾウ、オポッサム、ウサギ、クジラ、ヒヒ、テナガザル、オランウータン、マンドリル、ブタ、オオカミ、キツネ、ライオン、トラ、ハリモグラ及び毛の多いマンモスが挙げられるが、これらに限定されない任意の哺乳動物種に由来し得る。
いくつかの実施形態では、食品は、0.1重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%、0.5重量%、0.4重量%、0.3重量%若しくは0.2重量%;0.2重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%、0.5重量%、0.4重量%若しくは0.3重量%;0.3重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%、0.5重量%若しくは0.4重量%;0.4重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%若しくは0.5重量%;0.5重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%若しくは0.6重量%;0.6重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%、0.8重量%若しくは0.7重量%;0.7重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%若しくは0.8重量%;0.8重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%若しくは0.9重量%;0.9重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%若しくは1重量%;1重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%若しくは2重量%;2重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%若しくは3重量%;3重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%若しくは4重量%;4重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%若しくは5重量%;5重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%若しくは6重量%;6重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%若しくは7重量%;7重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%若しくは8重量%;8重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%若しくは9重量%;9重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%若しくは10重量%;10重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%若しくは11重量%;11重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%若しくは12重量%;12重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%若しくは13重量%;13重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%若しくは14重量%;14重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%若しくは15重量%;15重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%若しくは20重量%;20重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%若しくは25重量%;25重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%若しくは30重量%;30重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%若しくは35重量%;35重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%若しくは40重量%;40重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%若しくは45重量%;44重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%若しくは50重量%;50重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%若しくは55重量%;55重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%若しくは60重量%;60重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%若しくは65重量%;65重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%若しくは70重量%;70重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%若しくは75重量%;75重量%~95重量%、90重量%、85重量%若しくは80重量%;80重量%~95重量%、90重量%若しくは85重量%;又は85重量%~95重量%、90重量%;又は90重量%~95重量%の乳タンパク質を含む。
乳タンパク質は、単一の種類の乳タンパク質(例えば、β-ラクトグロブリンのみ)又は2種以上の異なる乳タンパク質(例えば、β-ラクトグロブリン及びκ-カゼイン及びα-ラクトアルブミン)であり得る。
いくつかの実施形態では、乳タンパク質は、カゼインである。カゼインは、天然若しくは組み換えカゼイン又はこれらの組み合わせであり得る。カゼインの非限定的な例としては、Bos taurus β-カゼイン、Bos taurus γ-カゼイン、Bos taurus κ-カゼイン、Bos taurus α-S1-カゼイン、Bos taurus α-S2-カゼイン及びこれらの混合物が挙げられる。β-カゼインを含む食品は、食品中の他の成分(例えば、他のタンパク質)の乳化を助けるβ-カゼインとして望ましい。κ-カゼインを含む食品は、κ-カゼインが、チーズの作製に重要である酵素レンネット活性のための部位を含むため、望ましい。α-S1-カゼインを含む食品は、α-S1-カゼインが、熟成チーズ品種の風味開発及び熟成に不可欠であるため、望ましい。いくつかの実施形態では、カゼインは、5種類未満の異なるカゼイン、4種類未満の異なるカゼイン、3種類未満の異なるカゼイン(例えば、2種類のカゼイン、例えばκ-カゼイン及びβ-カゼイン)又は2種類未満の異なるカゼイン(すなわち、単一の種類のカゼイン、例えば、κ-カゼインのみ)である。
いくつかの実施形態では、乳タンパク質は、乳清タンパク質である。乳清タンパク質は、天然若しくは組み換え乳清タンパク質又はこれらの組み合わせであり得る。乳清タンパク質の非限定的な例としては、α-ラクトアルブミン、β-ラクトグロブリン、ラクトフェリン、トランスフェリン、血清アルブミン、ラクトペルオキシダーゼ、グリコマクロペプチド及びこれらの混合物が挙げられる。β-ラクトグロブリン及び/又はα-ラクトアルブミンを含む食品は、β-ラクトグロブリン及びα-ラクトアルブミンが、筋肉組織の生産を助けると考えられる高含有量の分枝状アミノ酸を有するため、特にアスリートに望ましい。更に、β-ラクトグロブリンは、良好な水結合能力を有するため(この特性は、β-ラクトグロブリンを食品の水分活性を管理するのに好適にする)、食品添加剤として望ましく(例えば、Gustavo et al.Water Activity in Foods:Fundamentals and Applications,October 2007,Wiley-Blackwell,ISBN:978-0-8138-2408-6)、また食品の貯蔵寿命を延ばすことができる抗菌剤として望ましい。β-ラクトグロブリンを望ましい食品添加剤にする別の特性は、β-ラクトグロブリンが界面で容易に吸収し、高度に安定した分散体を生産し得ることである。ラクトフェリンを含む食品は、ラクトフェリンが遊離鉄に結合し、それらの増殖に必要な必須物質から微生物を枯渇させるため、特殊調製粉乳、機能性乳製品及び栄養補助食品などの食品における抗菌剤及び抗ウイルス剤としての使用に好適にする。ラクトペルオキシダーゼを含む食品は、ラクトペルオキシダーゼが防腐剤としての使用に好適であるため、望ましい。いくつかの実施形態では、乳清タンパク質は、単一の種類の乳清タンパク質である。いくつかのこのような実施形態では、単一の種類の乳清タンパク質は、β-ラクトグロブリンである。他のこのような実施形態では、単一の種類の乳清タンパク質は、α-ラクトアルブミンである。
いくつかの実施形態では、食品は、カゼイン及び乳清タンパク質を含む。いくつかのこのような実施形態では、食品は、約10:1、約9:1、約8:1、約7:1、約6:1、約5:1、約4:1、約3:1、約2:1、約1:1、約1:2、約1:3、約1:4、約1:5、約1:6、約1:7、約1:8、約1:9又は約1:10の比で含む。
カゼイン及び乳清タンパク質の非限定的な例、並びにカゼインタンパク質及び乳清タンパク質をコードする核酸配列の非限定的な例は、2015年8月21日出願のPCT出願PCT/US2015/046428に開示されており、ここでその全体が本明細書及び表1に組み込まれる。
カゼイン及び乳清タンパク質はまた、それぞれ天然カゼイン及び天然乳清タンパク質と少なくとも80%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%又は少なくとも99.5%)同一であるタンパク質であり得、またカゼイン及び乳清タンパク質をコードする核酸はまた、それぞれ天然カゼイン及び天然乳清タンパク質と少なくとも80%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%又は少なくとも99.5%)同一であるタンパク質をコードする核酸であり得る。
いくつかの実施形態では、乳タンパク質は、グリコシル化される。いくつかのこのような実施形態では、乳タンパク質は、天然グリコシル化を有する。他のこのような実施形態では、乳タンパク質は、非天然グリコシル化を有する。いくつかのこのような実施形態では、非天然グリコシル化は、非哺乳動物のグリコシル化である(すなわち、哺乳動物には見出されないグリコシル化)。様々な実施形態では、本明細書で提供される食品は、天然グリコシル化を有する1種以上の乳タンパク質、若しくは非天然グリコシル化を有する1種以上のタンパク質又はこれらの混合物を含む。いくつかの実施形態では、乳タンパク質は、N-グリコシル化(例えば、アミノ酸配列Asn-X-See/Thr、式中、Xは、任意のアミノ酸残基である)、O-グリコシル化及び/又はC-グリコシル化のための、天然数及び/又は分布のコンセンサス配列を有する。様々な実施形態では、本明細書で提供される食品は、天然グリコシル化を有する1種以上の乳タンパク質、若しくは非天然グリコシル化を有する1種以上のタンパク質又は混合物を含む。いくつかの実施形態では、乳タンパク質は、N-グリコシル化、O-グリコシル化及び/又はC-グリコシル化のための、非天然数及び/又は分布のコンセンサス配列を有する(例えば、Tatsumi et al.2012 Biosci.Biotechnol.Biochem.76(3):478、Kalidas et al.2001 ProTein Eng.14(3):201を参照されたい)。
いくつかの実施形態では、乳タンパク質は、リン酸化されている。いくつかのこのような実施形態では、乳タンパク質は、天然リン酸化を有する。他のこのような実施形態では、乳タンパク質は、非天然リン酸化を有する。変更されたリン酸化は、乳タンパク質の特性に影響を及ぼす(例えば、溶解度、親水性、熱安定性を増加させる)可能性があり、いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品(例えば、より良好な溶解度を有するタンパク質は、飲料の生産により好適である)。様々な実施形態では、本明細書で提供される食品は、天然リン酸化を有する1種以上の乳タンパク質、若しくは非天然グリコシル化を有する1種以上のタンパク質又はこれらの混合物を含む。いくつかの実施形態では、乳タンパク質は、非天然数及び/又は分布のリン酸化可能なアミノ酸残基(例えば、チロシン、スレオニン、セリン)を有する。
食品が組み換え乳タンパク質を含むいくつかの実施形態では、組み換え乳タンパク質は、ヒト又は動物における免疫応答を引き出すことができるエピトープを欠く。
食品が組み換え乳タンパク質を含むいくつかの実施形態では、組み換え乳タンパク質は、同等の天然乳タンパク質と同一又は類似の1つ以上の特性を有することができる。食品が組み換え乳タンパク質を含む他の実施形態では、組み換え乳タンパク質は、同等の天然乳タンパク質とは異なる1つ以上の特性を有することができる。このような特性の非限定的な例としては、溶解度、濁度、粘度への影響、熱に耐える能力(すなわち、加熱時の凝集又は沈殿)、特定の種類又は量の化合物(例えば、水、ミネラル[例えば、カルシウム、リン酸塩、亜鉛]、ビタミン[例えば、ビタミンD]、微量栄養素、カロテノイド)、消化性(すなわち、組成物がヒト又は動物腸管で分解される速度)、ミセルを形成する能力、特定の種類又は量の化合物(例えば、水、ミネラル[例えば、カルシウム、リン酸塩、亜鉛]、ビタミン[例えば、ビタミンD]、微量栄養素、カロテノイド)、特定のサイズのミセルを形成する能力、特定の消化性のミセルを形成する能力、特定の温度で特定の安定性を有するミセルを形成する能力(例えば、冷却、周囲温度、熱)、乳又は他の乳製品に含まれるミセルと同様の又はそれより優れた乳化品質を有するミセルを形成する能力、ミセル凝集体を形成する能力(例えば、pH、塩濃度、酵素[例えば、レニン、「レンネット凝固性」]の変化に応答して)及びミセルによって封入される能力が挙げられる。ミセルを形成する能力は、例えば、ミセル形成タンパク質を水又は油中で組み合わせ、混合物を均質化し、形成されたミセルの種類及び量を分析することによって、実験的に決定することができる。ミセルによって封入される化合物の能力は、化合物をミセル形成タンパク質と組み合わせること、混合物を均質化すること、ミセルを抽出すること(例えば、14,000gでの遠心分離を介して)及び液相中に残った化合物の濃度を決定することによって、実験的に決定することができる。ミセルの乳化品質は、レオメーターを使用して測定することができる。
非動物性タンパク質
本明細書で提供される食品は、1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質を含む。
非動物性タンパク質は、任意の1つ以上の非動物源に由来し得る。非動物源は、自然界(例えば、湖、海、土壌、岩石、庭園、森林、植物、動物)、醸造所及び民間細胞バンク(例えば、ATCC、共同利用調達)を含むが、これらに限定されない様々な起源から得られてもよい。
好適な非動物源としては、自然に生じる植物、藻類、菌類又は微生物が挙げられる。
好適な植物の例としては、種子植物(スペルマトフィタ)、裸子植物、被子植物(マグノリオフィタ)、イチョウ類、マツ亜綱、主要被子植物、ソテツ、イチョウ、球果植物、グネツム類、イチョウ、イトスギ、セイヨウネズ、クロベ属、シダーウッド、マツ、アンゼリカ、キャラウェー、コリアンダー、クミン、フェンネル、パセリ、ディル、タンポポ、ムギワラギク属、マリーゴールド、オオヨモギ、ベニバナ、カモミール、レタス、ヨモギ、キンセンカ、シトロネラ、セージ、タイム、チアシード、カラシ、オリーブ、コーヒー、トウガラシ、ナス、パプリカ、クランベリー、キウイ、栽培植物(例えば、ニンジン、セロリ)、マンジュギク、タンジー、タラゴン、ヒマワリ、ウィンターグリーン、バジル、ヒソップ、ラベンダー、レモンバーベナ、マジョラム、メリッサ、パチョリ、ペニーロイヤル、ペパーミント、ローズマリー、ゴマ、スペアミント、サクラソウ、翼果、コショウ、ピメント、ジャガイモ、サツマイモ、トマト、ブルーベリー、ベラドンナ、ペチュニア、アサガオ、ライラック、ジャスミン、スイカズラ、キンギョソウ、オオバコ、駆虫草、ソバ、アマランス、チャード、キヌア、ホウレンソウ、ダイオウ、ホホバ、菊果、クロレラ、マルーラ、ヘーゼルナッツ、キャノーラ、ケール、チンゲンサイ、ルタバガ、ニュウコウ、ミルラ、エレミ、ヘンプ、カボチャ、カボチャ類、カボチャ属、マニオク、ツルサイカチ属、マメ科植物(例えば、アルファルファ、レンティル、マメ類、クローバー、エンドウ、ハッショウマメ(fava coceira)、フリホール・ボラ・ロハ(frijole bola roja)、フリホール・ネグロ(frijole negro)、ハギ、リコリス、ルーピン、メスキート、イナゴマメ、ダイズ、ラッカセイ、タマリンド、フジ、桂皮、ヒヨコマメ、ヒヨコマメ(garbanzo)、コロハ、グリーンピース、キイロエンドウ、サヤエンドウ、ライマメ、ソラマメ)、ゲラニウム、亜麻、ザクロ、ワタ、オクラ、ニーム、イチジク、クワ、チョウジ、ユーカリ、ティーツリー、ニアウリ、果実植物(例えば、リンゴ、アプリコット、モモ、プラム、ナシ、ネクタリン)、イチゴ、ブラックベリー、ラズベリー、サクランボ、プルーン、バラ、タンジェリン、柑橘類(例えば、グレープフルーツ、レモン、ライム、オレンジ、ダイダイ、マンダリン)、マンゴー、ベルガモットオレンジ、ブッコノキ、ブドウ、ブロッコリー、メキャベツ、スプラウト、カメリナ、カリフラワー、セイヨウアブラナ、レイプシード(キャノーラ)、カブ、キャベツ、キュウリ、スイカ、ハネデューメロン、ズッキーニ、カバノキ、クルミ、キャッサバ、バオバブ、オールスパイス、アーモンド、パンノキ、ビャクダン、マカダミア、タロ、ゲッカコウ、アロエベラ、ニンニク、タマネギ、シャロット、バニラ、ユッカ、ベチバー、ガランガル、オオムギ、トウモロコシ、キョウオウ、ショウガ、レモングラス、オートムギ、ヤシ、パイナップル、コメ、ライムギ、モロコシ、ライコムギ、ターメリック、ヤム、タケ、オオムギ、カユプテ、カンナ、カルダモン、トウモロコシ、オートムギ、コムギ、シナモン、ササフラス、アメリカクロモジ、ゲッケイジュ、アボカド、イランイランノキ、メース、ナツメグ、ワサビノキ、トクサ、オレガノ、コリアンダー、チャービル、チャイブ、集合果、穀物植物、薬用植物、葉菜、非穀物マメ科植物、堅果植物、多肉植物、陸生植物、水生植物、ツルサイカチ属(delbergia)、雑穀、核果、分離果、顕花植物、隠花植物、培養植物、野生植物、高木、灌木、花卉、草本、草本植物、低木、つる植物、サボテン、緑藻類、熱帯植物、亜熱帯植物、温帯植物、並びにこれらの派生品種及び交配種が挙げられるが、これらに限定されない。
好適な藻類の例としては、緑藻(例えば、クロレラ)、褐藻(例えば、Alaria marginata、Analipus japonicus、Ascophyllum nodosum、Ecklonia種、Eisenia bicyclis、Hizikia fusiforme、Kjellmaniella gyrata、Laminaria angustata、Laminaria longirruris、Laminaria Longissima、Laminaria ochotensis、Laminaria claustonia、Laminaria saccharina、Laminaria digitata、Laminaria japonica、Macrocystis pyrifera、Petalonia fascia、Scytosiphon lome)、紅藻類(例えば、Gigartinaceae、Soliericeae、Chondrus crispus、Chondrus ocellatus、Eucheuma cottonii、Eucheuma spinosum、Furcellaria fastigiata、Gracilaria bursa-pastoris、Gracilaria lichenoides、Gloiopeltis furcata、Gigartina acicularis、Gigartina bursa-pastoris、Gigartina pistillata、Gigartina radula、Gigartina skottsbergii、Gigartina stellata、Palmaria palmata、Porphyra columbina、Porphyra crispata、Porhyra deutata、Porhyra perforata、Porhyra suborbiculata、Porphyra tenera、Porphyridium cruentum、Porphyridium purpureum、Porphyridium aerugineum、Rhodella maculate、Rhodella reticulata、Rhodella violacea、Rhodophyceae、Rhodymenia palmata)、並びにこれらの派生品種及び交配種が挙げられるが、これらに限定されない。
好適な真菌の例としては、Aspergillus種、Aspergillus nidulans、Aspergillus niger、Aspergillus niger var.awamori、Aspergillus oryzae、Candida albicans、Candida etchellsii、Candida guilliermondii、Candida humilis、Candida lipolytica、Candida pseudotropicalis、Candida utilis、Candida versatilis、Chrysosporium lucknowense、Debaryomyces hansenii、Endothia parasitica、Eremothecium ashbyii、Fusarium種、Fusarium gramineum、Fusarium moniliforme、Fusarium venenatum、Hansenula polymorpha、Kluyveromyces種、Kluyveromyces lactis、Kluyveromyces marxianus、Kluyveromyces marxianus var.lactis、Kluyveromyces thermotolerans、Morteirella vinaceae var.raffinoseutilizer、Mucor miehei、Mucor miehei var.Cooney et Emerson、Mucor pusillus Lindt、Myceliophthora thermophile、Neurospora crassa、Penicillium roquefortii、Physcomitrella patens、Pichia種、Pichia pastoris、Pichia finlandica、Pichia trehalophila、Pichia koclamae、Pichia membranaefaciens、Pichia minuta(Ogataea minuta、Pichia lindneri)、Pichia opuntiae、Pichia thermotolerans、Pichia salictaria、Pichia guercuum、Pichia pijperi、Pichia stiptis、Pichia methanolica、Rhizopus niveus、Rhodotorula種、Saccharomyces種、Saccharomyces bayanus、Saccharomyces beticus、Saccharomyces cerevisiae、Saccharomyces chevalieri、Saccharomyces diastaticus、Saccharomyces ellipsoideus、Saccharomyces exiguus、Saccharomyces florentinus、Saccharomyces fragilis、Saccharomyces pastorianus、Saccharomyces pombe、Saccharomyces sake、Saccharomyces uvarum、Sporidiobolus johnsonii、Sporidiobolus salmonicolor、Sporobolomyces roseus、Trichoderma、Trichoderma reesei、Xanthophyllomyces dendrorhous、Yarrowia lipolytica、Zygosaccharomyces rouxii、並びにこれらの派生品種及び交配種が挙げられるが、これらに限定されない。
好適な微生物の例としては、ファーミキューテス、藍藻類(青緑藻)、oscillatoriophcideae、bacillales、lactobacillales、oscillatoriales、bacillaceae、lactobacillaceae、Acetobacter suboxydans、Acetobacter xylinum、Actinoplane missouriensis、Arthrospira platensis、Arthrospira maxima、Bacillus cereus、Bacillus coagulans、Bacillus subtilus、Bacillus cerus、Bacillus licheniformis、Bacillus stearothermophilus、Bacillus subtilis、Escherichia coli、Lactobacillus acidophilus、Lactobacillus bulgaricus、Lactococcus lactis、Lactococcus lactis Lancefield Group N、Lactobacillus reuteri、Leuconostoc citrovorum、Leuconostoc dextranicum、Leuconostoc mesenteroides strain NRRL B-512(F)、Micrococcus lysodeikticus、Spirulina、Streptococcus cremoris、Streptococcus lactis、Streptococcus lactis subspecies diacetylactis、Streptococcus thermophilus、Streptomyces chattanoogensis、Streptomyces griseus、Streptomyces natalensis、Streptomyces olivaceus、Streptomyces olivochromogenes、Streptomyces rubiginosus、Tetrahymena thermophile、Tetrahymena hegewischi、Tetrahymena hyperangularis、Tetrahymena malaccensis、Tetrahymena pigmentosa、Tetrahymena pyriformis、Tetrahymena vorax及びXanthomonas campestris、並びにこれらの派生品種及び交配種が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、食品は、0.01重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%、0.5重量%、0.4重量%、0.3重量%、0.2重量%、0.1重量%若しくは0.05重量%;0.05重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%、0.5重量%、0.4重量%、0.3重量%、0.2重量%若しくは0.1重量%;0.1重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%、0.5重量%、0.4重量%、0.3重量%若しくは0.2重量%;0.2重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%、0.5重量%、0.4重量%若しくは0.3重量%;0.3重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%、0.5重量%若しくは0.4重量%;0.4重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%若しくは0.5重量%;0.5重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%若しくは0.6重量%;0.6重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%、0.8重量%若しくは0.7重量%;0.7重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.9重量%若しくは0.8重量%;0.8重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%若しくは0.9重量%;0.9重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%若しくは1重量%;1重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%若しくは2重量%;2重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%若しくは3重量%;3重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%若しくは4重量%;4重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%若しくは5重量%;5重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%若しくは6重量%;6重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%若しくは7重量%;7重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%若しくは8重量%;8重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%若しくは9重量%;9重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%若しくは10重量%;10重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%若しくは11重量%;11重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%若しくは12重量%;12重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%若しくは13重量%;13重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%若しくは14重量%;14重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%若しくは15重量%;15重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%若しくは20重量%;20重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、
50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%若しくは25重量%;25重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%若しくは30重量%;30重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%若しくは35重量%;35重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%若しくは40重量%;40重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%若しくは45重量%;44重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%若しくは50重量%;50重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%若しくは55重量%;55重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%若しくは60重量%;60重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%若しくは65重量%;65重量%~90重量%、85重量%、80重量%、75重量%若しくは70重量%;70重量%~90重量%、85重量%、80重量%若しくは75重量%;75重量%~90重量%、85重量%若しくは80重量%;80重量%~90重量%若しくは85重量%;又は85重量%~90重量%の非動物性タンパク質を含む。
非動物性タンパク質は、天然若しくは組み換え非動物性タンパク質、又はこれらの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、加水分解天然又は組み換え非動物性タンパク質である。いくつかのこのような実施形態では、加水分解非動物性タンパク質は、末端ロイシン及び/又はバリンアミノ酸を末端ロイシン及びバリンアミノ酸残基として含まないことは、タンパク質に苦味を付与し得る。
いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質の少なくとも一部は、エンドウ由来(すなわち、エンドウタンパク質)である。エンドウタンパク質は、エンドウ全体から又はエンドウの成分から当該技術分野で一般的に知られている方法に従って誘導され得る。エンドウは、標準エンドウ(すなわち、遺伝子非組み換えエンドウ)、商用エンドウ、遺伝子組み換えエンドウ又はこれらの組み合わせであってもよい。いくつかのこのような実施形態では、エンドウタンパク質は、Pisum sativumタンパク質である。
いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質の少なくとも一部は、真菌由来(すなわち、真菌タンパク質)である。いくつかの実施形態では、真菌タンパク質は、本明細書に開示される真菌のうちの1つに天然である(例えば、Aspergillus niger、Aspergillus niger var.awamori、Aspergillus oryzae、Candida guilliermondii、Candida lipolytica、Candida pseudotropicalis、Candida utilis、Chrysosporium lucknowense、Endothia parasitica、Eremothecium ashbyii、Fusarium moniliforme、Kluyveromyces lactis、Kluyveromyces marxianus var.lactis、Morteirella vinaceae var.raffinoseutilizer、Mucor miehei、Mucor miehei var.Cooney et Emerson、Mucor pusillus Lindt、Myceliophthora thermophile、Penicillium roquefortii、Pichia pastoris、Rhizopus niveus、Saccharomyces cerevisiae、Saccharomyces fragilis及びTrichoderma reesei)。いくつかの実施形態では、真菌タンパク質は、食品に含まれる乳タンパク質と同様の電荷(等電点、pI)及び/又はサイズ(分子量)を有する。真菌タンパク質の非限定的な例としては、グルコアミラーゼ、キシラナーゼ、アミラーゼ、グルカナーゼ、SUNファミリーのメンバー(Sim1p、Uth1p、Nca3p、Sun4p)、伸長因子1-α及びミトコンドリアロイシル-tRNAシンセターゼが挙げられる。いくつかの実施形態では、真菌タンパク質は、分泌された真菌タンパク質である。分泌された真菌タンパク質の非限定的な例としては、アルファ-アミラーゼ、アルファ-ガラクトシダーゼ、セルラーゼ、エンド-1,4-ベータ-キシラナーゼ、エンドグルカナーゼ、エキソ-1,4-ベータ-キシロシダーゼ、グルコアミラーゼ、ペプチダーゼ、アスペルギロペプシン-1、1,4-ベータ-D-グルカンセロビオヒドロラーゼA、アルファ-ガラクトシダーゼA、アルファ-ガラクトシダーゼB、アルファ-ガラクトシダーゼD、アルファ-グルクロニダーゼA、ベータ-ガラクトシダーゼC、グルカン1,3-ベータ-グルコシダーゼA及びグルカンエンド-1,3-ベータ-グルコシダーゼeglCが挙げられる。
非動物性タンパク質はまた、それぞれ非動物性タンパク質と少なくとも80%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%又は少なくとも99.5%)同一であるタンパク質であり得、また非動物性タンパク質をコードする核酸はまた、それぞれ天然非動物性タンパク質と少なくとも80%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%又は少なくとも99.5%)同一であるタンパク質をコードする核酸であり得る。
いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、乳タンパク質と同一又は同様の特性を有する。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、乳タンパク質とは異なる特性を有する。このような特性の例としては、溶解度、濁度、粘度に対する影響、熱安定性(すなわち、加熱時の凝集若しくは沈殿挙動)、特定の種類又は量の化合物(例えば、水、ミネラル[例えば、カルシウム、リン酸塩、亜鉛]、ビタミン[例えば、ビタミンD]、微量栄養素、カロテノイド)、細胞局在(例えば、完全に細胞外、部分的に細胞外)、グリコシル化パターン、リン酸化パターン、両親媒性、乳化性、発泡体形成能、[すなわち、安定した発泡体を形成する能力]、風味結合能力、水結合能力、熱又は圧力誘発性ゲルを形成する能力、スペクトル吸収パターン、レンネット切断部位、特定の種類又は量の化合物(例えば、水、ミネラル[例えば、カルシウム、リン酸塩、亜鉛]、ビタミン[例えば、ビタミンD]、微量栄養素、カロテノイド)を封入するミセルを形成する能力、特定のサイズのミセルを形成する能力、特定の消化性のミセルを形成する能力、特定の温度(例えば、冷蔵、周囲温度、熱)で特定の安定性を有するミセルを形成する能力(例えば、冷蔵、周囲温度、熱)、乳及び他の乳製品中に含まれるミセルと同様の又はそれより優れた乳化品質を有するミセルを形成する能力、ミセル凝集体を形成する能力(例えば、pH、塩濃度、酵素[例えば、レニン、「レンネット凝固性」]の変化に応答して)並びにミセルによって封入される能力が挙げられる。
いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、リン酸基を含む。植物リ性ンタンパク質の例としては、表2に列挙されるタンパク質が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、乳タンパク質と同様の又は同様に分布したリン酸化パターンを有する。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、炭水化物基(例えば、グリコシル化基)を含む。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、乳タンパク質と同様の又は同様に分布したグリコシル化パターンを有する。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、疎水性残基及び親水性残基の均一な分布を有する。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、乳タンパク質と同様の又は同様に分布した疎水性部位を有する。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、乳タンパク質と同様の又は同様に分布した親水性部位を有する。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、塩基性残基及び酸性残基の均一な分布を有する(すなわち、折り畳まれていない立体構造において両親媒性である)。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、乳タンパク質と同様の又は同様に分布した酸性部位を有する。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、乳タンパク質と同様の又は同様に分布した塩基性部位を有する。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、脂溶性である。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、水溶性である。
いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、カゼインと同様の又はそれより優れたミセルを形成する能力を有する。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、カゼインなしにミセルを形成することができる。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、カゼインによってのみ形成されたミセルと同様の又はそれより優れたエマルジョン品質を模倣する1つ以上のカゼインでミセルを形成することができる。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、カゼインによってのみ形成されたミセルと同様の又はそれより優れたエマルジョン品質を模倣するカゼインなしにミセルを形成することができる。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、カゼイン単独で形成されたミセルによって封入されるものとは異なる種類又は量の化合物(例えば、水、ミネラル[例えば、カルシウム、リン酸塩、亜鉛]、ビタミン[例えば、ビタミンD]、微量栄養素、カロテノイド)を封入する1つ以上のカゼインでミセルを形成することができる。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、カゼイン単独で形成されたミセルによって封入されるものとは異なる種類又は量の化合物を封入するカゼインなしにミセルを形成することができる。
好適な非動物性タンパク質は、セクレトーム(すなわち、例えば非動物源を液体培地中で培養し、細胞培養物から[例えば、遠心分離を介して]細胞を除去し、任意に残りの培養培地を濃縮することによって、又は例えば、Mattanovich et al.[Microbial Cell Factories 2009,8:29]によって記載されるように、ゲノムを配列決定し、分泌タンパク質をインシリコで同定することによって得られる)、全細胞抽出物又は非動物源の分画された全細胞抽出物を得ることによって、任意に、タンパク質を部分的に消化、グリコシル化、リン酸化若しくは別の方法で酵素処理し、次いで、乳タンパク質と比較して同様の、同一の又は異なる特性を有するタンパク質について、アッセイ(例えば、ハイスループットアッセイ)でスクリーニングすることによって同定することができる。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、乳タンパク質と比較して同様の、同一の又は異なる特性を有するタンパク質について、大豆タンパク質のカルシウムに富む画分をスクリーニングすることによって同定される。
ミセルを形成するタンパク質の能力を特定するための好適なアッセイは、構成タンパク質(例えば、カゼイン、非動物性タンパク質)を組み合わせ、混合物を均質化し、ミセルを(例えば、遠心分離によって)単離して、ミセルを定量化することによるものである。ミセルの封入能力を特定するための好適なアッセイは、構成タンパク質(例えば、カゼイン、非動物性タンパク質)を封入される化合物と組み合わせ、混合物を均質化し、ミセルを(例えば、遠心分離によって)単離し、残りの溶液中に封入される化合物の量を定量化することによるものである。
いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、他のタンパク質と容易に会合する。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、カルシウムに結合することができる。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、分泌タンパク質である。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、プロテアーゼによる分解に対して耐性である。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、真菌フロキュレーションタンパク質(すなわち、フロキュリン(flocculin)、例えば、Saccharomyces cerevisiaeのフロキュリンFLO5)の細胞外ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、マメ科植物根粒タンパク質(例えば、Rhizobium leguminosarumのNodO及びLotus japonicusにおけるそのホモログ)のドメインを含む。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、Arabidopsis thaliana(CARS)のC2ドメインABAタンパク質である。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、熱ショックタンパク質(例えば、Uniprot ID C4QZS3)である。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、プロテアーゼ(例えば、Komagataella pastorisの空胞性アスパルチルプロテアーゼ(プロテイナーゼA)、Komagataella pastorisの空胞性プロテイナーゼB(YscB)である。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、ペプチダーゼである。
脂質
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品は、脂質を更に含む。脂質は、例えば乳製品中に存在し、口当たり及び稠度などの感覚特性にとって重要である。加えて、脂質は、栄養及び健康上の利益を提供する。更に、脂質は、食品の風味及び/又は匂いに影響を及ぼし得る。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品は、脂肪、油、モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリド、リン脂質及び遊離脂肪酸からなる群から選択される1種以上の脂質を含む。いくつかの実施形態では、食品は、動物性脂質を本質的に含まない。いくつかの実施形態では、食品は、飽和脂質のみを含む。いくつかの実施形態では、食品は、不飽和脂質のみを含む。いくつかの実施形態では、食品は、飽和脂質及び不飽和脂質を含む。
油の非限定的な例としては、植物油(例えば、ヒマワリ油、ココナッツ油、カラシ油、ピーナッツ油、キャノーラ油、トウモロコシ油、綿実油、亜麻仁油、オリーブ油、パーム油、菜種油、ベニバナ油、ゴマ油、大豆油、アーモンド油、ブナの実油、ブラジルナッツ油、カシュー油、ヘーゼルナッツ油、マカダミアナッツ油、モンゴンゴナッツ油、ピーカン油、松の実油、ピスタチオナッツ油、クルミ油、アボカド油、グレープ油)、微生物由来油、藻類由来油、真菌由来油、海洋動物油(例えば、大西洋魚油、太平洋魚油、熱処理された魚油、軽及び重茶色魚油、カツオ油、イワシ油、マグロ油、スズキ油、オヒョウ油、マカジキ油、バラクーダ油、タラ油、メンハーデン油、サーディン油、アンチョビ油、シシャモ油、大西洋タラ油、大西洋ニシン油、大西洋サバ油、大西洋メンハーデン油、サケ油及びサメ油、イカ(squid)油、イカ(cuttlefish)油、タコ油、オキアミ油、アザラシ油、クジラ油)、非精油、精油、天然油、非水素化油、部分水素化油、水素化油(例えば、水素化ココナッツオイル)、粗油、半精製(精製アルカリとも呼ばれる)油及び精製油が挙げられる。いくつかの実施形態では、より長鎖の油(例えば、ヒマワリ油、トウモロコシ油、オリーブ油、大豆油、ピーナッツ油、クルミ油、アーモンド油、ゴマ油、綿実油、キャノーラ油、ベニバナ油、亜麻仁油、パーム油、パーム核油、パーム果実油、ココナッツ油、ババスー油、シアバター、マンゴバター、カカオバター、小麦胚芽油、米糠油、オレイン酸を400%過剰発現する遺伝子操作されたヒマワリ油)を、短鎖トリグリセリドと組み合わせてエステル交換された脂肪酸エステルを生産する。トリグリセリド及びより長鎖の油の様々な組み合わせを組み込んで、多くの異なる風味プロファイルを作成することができる。
モノグリセリド及びジグリセリドの非限定的な例としては、植物由来モノグリセリド及びジグリセリド(例えば、ヒマワリ、ココナッツ、ピーナッツ、綿実、オリーブ、パーム、菜種、ベニバナ、ゴマ、ダイズ、アーモンド、ブナの実、ブラジルナッツ、カシュー、ヘーゼルナッツ、マカダミアナッツ、モンゴンゴナッツ、ピーカン、松の実、ピスタチオ、クルミ及びアボカド由来のモノグリセリド及びジグリセリド)が挙げられる。モノグリセリド及びジグリセリドは、本明細書に列挙される遊離脂肪酸のうちのいずれかのアシル鎖を含むことができる。モノグリセリド及びジグリセリドの更なる例は、当該技術分野において既知である。
遊離脂肪酸の非限定的な例としては、酪酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、サピエン酸、オレイン酸、エライジン酸、バクセン酸、リノール酸、リノリン酸、α-リノレン酸、アラキドン酸、エイコサペンタエン酸、エルカ酸、ドコサヘキサエン酸、オメガ脂肪酸(例えば、アラキドン酸、オメガ-3-脂肪酸、オメガ-6-脂肪酸、オメガ-7脂肪酸、オメガ-9-脂肪酸)、長さ4~16個の炭素の偶数個の炭素を有する脂肪酸、単飽和酸[特に18個の炭素]、低界面張力を有する脂肪酸(例えば、20未満15未満、11未満、9未満、7未満、5未満、3未満、2未満、1未満又は0.5ダイン/cm未満、0.1~20、1~15、2~9、3~9、4~9、5~9、2~7、0.1~5、0.3~2又は0.5~1ダイン/cm、0.1、0.5、1.0、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0、8.5、9.0、9.5、10.0、10.5、11.0、11.5、12.0、12.5、13.0、13.5、14.0、14.5、15.0、15.5、16.0、16.5、17.0、17.5、18.0、18.5、19.0、19.5又は20.0)、sn-3でエステル化された酪(4:0)酸又はカプロン(6:0)酸、中鎖脂肪酸(8:0~14:0)並びに位置sn-1及びsn-2でエステル化された16:0、ステアリン酸(18:0)が位置sn-1に配置された脂肪酸、オレイン酸(18:1)が位置sn-1及びsn-3に配置された脂肪酸、ある範囲の炭素原子(例えば、8~40個、10~38個、12~36個、14~34個、16~32個、18~30個又は20~28個の炭素原子)を有する脂肪酸、少なくとも1つの不飽和結合(すなわち、炭素-炭素二重結合又は三重結合、例えば、少なくとも2個、少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個若しくは少なくとも8個の炭素-炭素二重結合及び/又は三重結合)を含む脂肪酸、共役不飽和結合を有する脂肪酸(すなわち、少なくとも1対の炭素-炭素二重結合及び/又は三重結合が一緒に結合し、それらの間にメチレン(CH2)基がない[例えば、4CH:CHi CH:CHi])並びに上記の脂肪酸の誘導体(例えば、エステル[例えば、メチル及びエチルエステル]、塩[例えば、ナトリウム及びカリウム塩]、トリグリセリド誘導体、ジグリセリド誘導体、モノグリセリド誘導体)が挙げられる。遊離脂肪酸は、不飽和又は飽和であり得る。いくつかの実施形態では、遊離脂肪酸は、哺乳動物に由来しないか又は哺乳動物によって生産されない。遊離脂肪酸の更なる例は、当該技術分野において既知である。
リン脂質の非限定的な例としては、レシチンリン脂質(例えば、大豆レシチンリン脂質、ヒマワリレリン脂質、綿レシチンリン脂質、菜種レシチンリン脂質、米糠レシチンリン脂質及びトウモロコシレシチンリン脂質)、カルジオリピン、セラミドホスホコリン、セラミドホスホエタノールアミン、グリセロリン脂質、ファサチジン酸(phasatidicic acid)、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、ホスホスピンゴリピド及びフォスファチジルセリンが挙げられる。いくつかの実施形態では、リン脂質は、哺乳動物に由来しないか又は哺乳動物によって生産されない。リン脂質の更なる態様は、当該技術分野において既知である。
トリグリセリドの非限定的な例としては、トリブチリン、短鎖トリグリセリド、3つのオレイン酸を含む短鎖トリグリセリド;ヘキサン酸を含む短鎖トリグリセリド;ヘキサン酸及び酪酸を含む短鎖トリグリセリド;ヘキサン酸及びデカン酸を含む短鎖トリグリセリド;並びに1つの酪酸、1つのヘキサン酸及び1つのオクタン酸を含む短鎖トリグリセリドが挙げられる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される組成物の風味プロファイルは、所望の組み合わせで植物系油(例えば、ヒマワリ油)と組み合わされた合成短鎖トリグリセリドを組み込むことによって調節される。例えば、[C18 C18 C6]及び[C18 C6 C18]の混合物は、[C18 C4 C4]及び[C18 C10 C10]の混合物とは異なる風味プロファイルを提供する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品は、0重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、0.4重量%、0.3重量%、0.2重量%若しくは0.1重量%;0.1重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、0.4重量%、0.3重量%若しくは0.2重量%;0.2重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、0.4重量%若しくは0.3重量%;0.3重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%若しくは0.4重量%;0.4重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%若しくは0.5重量%;0.5重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%若しくは1重量%;1重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%若しくは2重量%;2重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%若しくは3重量%;3重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%若しくは4重量%;4重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%若しくは5重量%;5重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%若しくは6重量%;6重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%若しくは7重量%;7重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%若しくは8重量%;8重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%若しくは9重量%;9重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%若しくは10重量%;10重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%若しくは15重量%;15重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%若しくは20重量%;20重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%若しくは25重量%;25重量%~50重量%、45重量%、40重量%、35重量%若しくは30重量%;30重量%~50重量%、45重量%、40重量%若しくは35重量%;35重量%~50重量%、45重量%若しくは40重量%;40重量%~50重量%若しくは45重量%;又は45重量%~50重量%の脂質を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品は、0重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、0.4重量%、0.3重量%、0.2重量%若しくは0.1重量%;0.1重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、0.4重量%、0.3重量%若しくは0.2重量%;0.2重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、0.4重量%若しくは0.3重量%;0.3重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%若しくは0.4重量%;0.4重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%若しくは0.5重量%;0.5重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%若しくは1重量%;1重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%若しくは2重量%;2重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%若しくは3重量%;3重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%若しくは4重量%;4重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%若しくは5重量%;5重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%若しくは6重量%;6重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%若しくは7重量%;7重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%若しくは8重量%;8重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、10重量%若しくは9重量%;9重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%若しくは10重量%;10重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%若しくは15重量%;15重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%若しくは20重量%;20重量%~50重量%、40重量%、35重量%、30重量%若しくは25重量%;25重量%~50重量%、40重量%、35重量%若しくは30重量%;30重量%~50重量%、40重量%若しくは35重量%;35重量%~50重量%若しくは40重量%;又は、40重量%~50重量%の植物由来の脂質を含む。
炭水化物
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品は、炭水化物を更に含む。炭水化物は、例えば乳製品中に存在し、味覚プロファイルに甘味を提供し、かつ/又は即効エネルギー及び栄養源として機能する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品は、1種以上の糖類(例えば、単糖類、二糖類、多糖類)を含む。糖類の非限定的な例としては、グルコース、マンノース、マルトース、フルクトース、ガラクトース、ラクトース、スクロース、モナチン及びタガトースが挙げられる。
いくつかの実施形態では、食品は、0.001重量%~25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、0.1重量%若しくは0.01重量%;0.001重量%~25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%若しくは0.1重量%;0.1重量%~25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%若しくは0.5重量%;0.5重量%~25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%若しくは1重量%;1重量%~25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%若しくは2重量%;2重量%~25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%若しくは3重量%;3重量%~25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%若しくは4重量%;4重量%~25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%若しくは5重量%;5重量%~25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%若しくは6重量%;6重量%~25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%、8重量%若しくは7重量%;7重量%~25重量%、20重量%、15重量%、10重量%、9重量%若しくは8重量%;8重量%~25重量%、20重量%、15重量%、10重量%若しくは9重量%;9重量%~25重量%、20重量%、15重量%若しくは10重量%;10重量%~25重量%、20重量%若しくは15重量%;15重量%~25重量%若しくは20重量%;又は20重量%~25重量%の炭水化物を含む。
いくつかの実施形態では、食品は、植物(例えば、ビート、セロリ、バジル、ハチミツ、チェリー、トウモロコシ、ホウレンソウ、プラム、キウイ、エンドウ)由来の炭水化物を含む。
いくつかの実施形態では、食品は、4.5重量%未満、4.25重量%未満、4重量%未満、3.75重量%未満、3.5重量%未満、3.25重量%未満、3重量%未満、2.75重量%未満又は2.5重量%未満の単糖類及び/又は二糖類を含む。
乳酸菌
いくつかの実施形態では、食品は、乳酸菌(すなわち、発酵中に乳酸を生産するLactobacillales属のメンバー)を含む。乳酸菌は、ヨーグルト、チーズ、バター、バターミルク、ケフィア、クミス、サワードウパン、モロコシビール、キャッサバ及びピクルスした野菜を含む、多数の乳製品及び非乳食品の発酵生成に使用される。乳酸菌により生成される乳酸は、必要な低pH条件に寄与する。加えて、乳酸菌は、味覚剤及びプロバイオティクスを食品に寄与させることができる。
好適な乳酸菌の非限定的な例としては、Lactobacillus acidophilus、Lactobacillus klebsiella、Lactobacillus leuconostoc、Lactobacillus acidophilus、Lactobacillus bulgaricus、Lactobacillus plantarum、Lactobacillus caret、Lactobacillus pentoaceticus、Lactobacillus brevis、Lactobacillus thermophilus及びLactobacillus、Leuconostoc、Pediococcus、Lactococcus及びStreptococcus属の他のメンバー、並びにより末梢のAerococcus、Carnobacterium、Enterococcus、Oenococcus、Sporolactobacillus、Tetragenococcus、Vagococcus及びWeissellが挙げられ、これらは連邦又は地方規制機関(例えば、アメリカ食品医薬品局[Federal Food and Drug Agency、FDA]によって当局ヒト及び/又は他の動物による消費に安全であると分類されている。
いくつかの実施形態では、食品は、その食品に含まれる乳酸菌による乳酸の発酵生成によって誘導される。いくつかのこのような実施形態では、食品は、乳酸を含む。いくつかのこのような実施形態では、食品は、少なくとも0.5重量%の乳酸を含む。いくつかのこのような実施形態では、食品は、7.5未満、7未満、6.5未満、6未満、5.5未満、5未満、4.9未満、4.8未満、4.7未満、4.6未満若しくは4.5未満;3.8~7.5、7、6.5、6、5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3、4.2、4.1、4若しくは3.9;3.9~7.5、7、6.5、6、5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3、4.2、4.1、4;4~7.5、7、6.5、6、5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3、4.2、4.1;4.1~7.5、7、6.5、6、5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3、4.2;4.2~7.5、7、6.5、6、5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3;4.3~7.5、7、6.5、6、5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6、4.5、4.4;4.4~7.5、7、6.5、6、5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6、4.5;4.5~7.5、7、6.5、6、5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6;4.6~7.5、7、6.5、6、5.5、5、4.9、4.8、4.7;4.7~7.5、7、6.5、6、5.5、5、4.9若しくは4.8;4.8~7.5、7、6.5、6、5.5、5、4.9若しくは4.8;4.9~7.5、7、6.5、6、5.5若しくは5;5~7.5、7、6.5、6若しくは5.5;5.5~7.5、7、6.5若しくは6;6~7.5、7若しくは6.5;6.5~7.5若しくは7;又は7~7.5のpHを有する。
ミセル
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品は、ミセルを更に含む。
ミセルは、組成物内の分散体として存在し、水、ミネラル(主にカルシウム及びリン)並びにビタミンなどの成分を封入することができる、概して(又はおおよそ)球状の超分子構造である。ミセルは、ミセル形成タンパク質(例えば、カセイン、乳清タンパク質又は非動物性タンパク質を、ある特定の望ましい属性と組み合わせ、混合物を均質化し、ミセルを(例えば、遠心分離により)単離することによって得ることができる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品は、0.1重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%若しくは0.5重量%;0.5重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%;1重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%若しくは2重量%;2重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%若しくは3重量%;3重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%若しくは4重量%;4重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%若しくは5重量%;5重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%若しくは6重量%;6重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%若しくは7重量%;7重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%若しくは8重量%;8重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%若しくは9重量%;9重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%、11重量%若しくは10重量%;10重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%、12重量%若しくは11重量%;11重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%、13重量%若しくは12重量%;12重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%、14重量%若しくは13重量%;13重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%、15重量%若しくは14重量%;14重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%若しくは15重量%;15重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%若しくは20重量%;20重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%若しくは25重量%;25重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%若しくは30重量%;30重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%若しくは35重量%;35重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%若しくは40重量%;40重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%若しくは45重量%;44重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%若しくは50重量%;50重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%、60重量%若しくは55重量%;55重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%、65重量%若しくは60重量%;60重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%、70重量%若しくは65重量%;65重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%、75重量%若しくは70重量%;70重量%~95重量%、90重量%、85重量%、80重量%若しくは75重量%;75重量%~95重量%、90重量%、85重量%若しくは80重量%;80重量%~95重量%、90重量%若しくは85重量%;又は85重量%~95重量%、90重量%;又は90重量%~95重量%のミセルを含む。
いくつかの実施形態では、食品は、組み換え及び/又は天然カゼインを含むミセルを含む。いくつかの実施形態では、食品は、組み換え及び/又は天然乳清タンパク質を含むミセルを含む。他の実施形態では、食品は、組み換え及び/又は天然のカゼイン及び非動物性タンパク質を含むミセルを含む。他の実施形態では、食品は、組み換え及び/又は天然の乳清タンパク質及び非動物性タンパク質を含むミセルを含む。他の実施形態では、食品は、非動物性タンパク質のみから形成されたミセルを含む。
いくつかの実施形態では、ミセルは、κ-カゼイン(例えば、本明細書に記載されるκ-カゼインのうちのいずれか)を含む。いくつかの実施形態では、ミセルは、κ-カゼイン(例えば、本明細書に記載されるκ-カゼインのうちのいずれか)及びβ-カゼイン(例えば、本明細書に記載されるβ-カゼインのうちのいずれか)を含む。いくつかのこのような実施形態では、ミセル中のβ-カゼインとκ-カゼインとの比は、2:1~5.5:1、2:1~5:1、2:1~4.5:1、2:1~4:1、2:1~3.5:1、2:1~3:1、2:1~2.5:1、2.5:1~5:1、2.5:1~4.5:1、2.5:1~4:1、2.5:1~3.5:1、2.5:1~3:1、3:1~5:1、3:1~4.5:1、3:1~4:1、3:1~3.5:1、3.5:1~5:1、3.5:1~4.5:1、3.5:1~4:1、4:1~5:1、4:1~4.5:1又は4.5:1~5:1である。いくつかの実施形態では、ミセルは、β-ラクトグロブリンを含む。
いくつかの実施形態では、ミセルは、20nm~350nm、320nm、300nm、280nm、260nm、240nm、220nm、200nm、180nm、160nm、140nm、120nm、100nm、80nm、60nm若しくは40nm;40nm~350nm、340nm、320nm、300nm、280nm、260nm、240nm、220nm、200nm、180nm、160nm、140nm、120nm、100nm、80nm若しくは60nm;60nm~350nm、340nm、320nm、300nm、280nm、260nm、240nm、220nm、200nm、180nm、160nm、140nm、120nm若しくは100nm;80nm~350nm、340nm、320nm、300nm、280nm、260nm、240nm、220nm、200nm、180nm、160nm、140nm、120nm若しくは100nm;100nm~350nm、340nm、320nm、300nm、280nm、260nm、240nm、220nm、200nm、180nm、160nm、140nm若しくは120nm;120nm~350nm、340nm、320nm、300nm、280nm、260nm、240nm、220nm、200nm、180nm、160nm若しくは140nm;140nm~350nm、340nm、320nm、300nm、280nm、260nm、240nm、220nm、200nm、180nm若しくは160nm;160nm~350nm、340nm、320nm、300nm、280nm、260nm、240nm、220nm、200nm若しくは180nm;180nm~350nm、340nm、320nm、300nm、280nm、260nm、240nm、220nm若しくは200nm;200nm~350nm、340nm、320nm、300nm、280nm、260nm、240nm若しくは220nm;220nm~350nm、340nm、320nm、300nm、280nm、260nm若しくは240nm;240nm~350nm、340nm、320nm、300nm、280nm若しくは260nm;260nm~350nm、340nm、320nm、300nm若しくは280nm;280nm~350nm、340nm、320nm若しくは300nm;300nm~350nm若しくは325nm;又は325nm~350nmの直径を有する(又はミセルの集団は、平均直径を有する)。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品は、組み換えκ-カゼイン及び/又は組み換えβ-カゼイン及び/又はβ-ラクトグロブリンを含むミセルを含み、ミセルは、本明細書に記載されるミセルの直径の部分範囲のうちのいずれかを有し、組み換えκ-カゼイン及び/又は組み換えβ-カゼイン及び/又はβ-ラクトグロブリンは、非グリコシル化及び/若しくは非リン酸化であるか、又は非天然のグリコシル化及び/若しくはリン酸化パターンを有する。
ミセルの特性は、本明細書で提供される組成物の望ましい属性の主要な決定因子であり得る。ミセルの特性の例としては、ミセル組成物(例えば、ミセルを形成するタンパク質の種類及び/又は量、ミセルによって封入される化合物の種類及び/又は量)、ミセルのサイズ並びにミセルの密度が挙げられるが、これらに限定されない。ミセルのサイズは、当該技術分野で既知の方法によって決定することができ、光散乱、顕微鏡法及び分光法が挙げられるが、これらに限定されない。ミセルの密度は、当該技術分野で既知の方法によって決定することができ、顕微鏡法及び蒸発性質量測定が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品は、組成物が乳製品と同様の又は同一の属性を有するような特性(例えば、組成物、サイズ、密度)のミセルを含む。このような同様の又は同一の属性としては、乳製品の色(例えば、着色剤、色増強剤又は色安定剤を含むミセルに起因する;ミセルサイズ及び/又は光散乱上の密度に起因する)、乳製品の芳香(例えば、芳香剤、芳香促進剤又は芳香安定剤を含むミセルに起因する)、乳製品の味(例えば、味覚剤、味覚増強剤又は味覚安定剤を含むミセルに起因する)、乳製品の食感(口当たり、脂肪感、クリーミー性、粘度、均質化、G’貯蔵モジュール値、溶融挙動、伸長挙動、グレート性(gratability)、ダイス性(dicability)、褐変挙動等が挙げられるが、これらに限定されない)、乳製品の消化性(例えば、消化酵素の標的部位を保有する又は欠失するタンパク質を含むミセルに起因する)、乳製品の栄養素含有量(例えば、特定の化合物を封入するミセルに起因する)、乳製品の貯蔵寿命(例えば、微生物又は植物プロテアーゼを含むミセルに起因する)及び乳の多用途性(例えば、カゼインを含むミセルに起因する)が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品は、食品が乳製品と異なる属性を有するような特性(例えば、組成物、サイズ、密度)のミセルを含む。このような異なる属性としては、乳製品の栄養素含有量とは異なる栄養素含有量(例えば、タンパク質及び/又はアミノ酸含有量[例えば、微生物若しくは植物性タンパク質を含むミセルに起因する]、ミネラル含有量[例えば、より多くのカルシウム及び/若しくは他の金属イオン、例えばカリウム、ナトリウム、マグネシウム、亜鉛、鉄などを封入するミセルに起因する])、乳製品の望ましくない成分(例えば、アレルゲン性エピトープ[例えば、組み換えα-s1-カゼイン、β-カゼイン又は微生物及び/若しくは植物性タンパク質を含むアレルゲン性エピトープ若しくはミセルを欠失するβ-ラクトグロブリンを含むミセルに起因する])のうちの1つ以上を含まない、並びに乳製品よりも長い貯蔵寿命(例えば、微生物若しくは植物プロテアーゼを含むミセルに起因する)が挙げられるが、これらに限定されない。
他の成分
本明細書で提供される食品は、1つ以上の他の成分を含み得る。
このような他の成分の非限定的な例としては、ミネラル(例えば、脂溶性ミネラル、水溶性ミネラル、カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クエン酸塩、塩化物、リン酸塩、マグネシウム、カリウム、亜鉛、鉄、モリブデン、マンガン、銅)が挙げられる。ミネラルは、脂肪小球及びミセルと相互作用して乳化混合物を維持することによって、本明細書で提供される食品の構造及び安定性に寄与し得る。ミネラルはまた、食品の口当たり、稠度及びある特定の程度で風味などの感覚特性に影響を及ぼし得る。ミネラルはまた、食品の栄養プロファイルを改善することができる。
このような他の成分の更なる非限定的な例としては、ビタミン(例えば、脂溶性ビタミン、水溶性ビタミン、チアミン[ビタミンB1]、リボフラビン[ビタミンB2]、ナイアシン[ビタミンB3]、パントテン酸[ビタミンB5]、ビタミンB6[ピリドキシン]、ビタミンB12[コバラミン]、ビタミンC、葉酸塩、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK)が挙げられる。
このような他の成分の更なる非限定的な例としては、着色剤、色増強剤及び色安定剤(例えば、酸化チタン)が挙げられる。
このような他の成分の更なる非限定的な例としては、味覚剤、味覚増強剤及び味覚安定剤(例えば、δ-デカラクトン、酪酸エチル、2-フリルメチルケトン、2,3-ペンタンジオン、γ-ウンデカラクトン、δ-ウンデカラクトン、天然の香味料、人工風味料[例えば、チョコレート、コーヒー、イチゴ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、バニラ、緑茶、アイッシュクリーム、ココナッツ風味料]、トリグリセリド、加水分解カゼイン又は乳清タンパク質)が挙げられる。
このような他の成分の更なる非限定的な例としては、甘味剤(例えば、ステビア、アスパルテーム、シクラメート、サッカリン、スクラロース、モグロシド、ブラゼイン、クルクリン、エリスリトール、グリチルリチン、イヌリン、イソマルト、ラシチトール、マビンリン、マリチトール、マンニトール、ミラクリン、モナチン、モネリン、オスラジン、ペンタジン、ソルビトール、タウマチン、キシリトール、アセスルファムカリウム、アドバンテーム、アリターム、アスパルテーム-アセスルファム、シクラミン酸ナトリウム、デュルシン、グルシン、ネオヘスペリジンジヒドロキシドカルコン、ネオテーム及びP-4000)が挙げられる。いくつかの実施形態では、甘味剤は、炭水化物を含まない。
このような他の成分の更なる非限定的な例としては、芳香剤、芳香安定剤及び芳香促進剤(例えば、プロピレングリコール、グリセロール、エチルアルコール、塩、糖)が挙げられる。
このような他の成分の更なる非限定的な例としては、貯蔵寿命延長剤(例えば、一酸化炭素、亜硝酸塩、メタ重亜硫酸ナトリウム、Bombal、ビタミンE、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物、カテキン、抗酸化物質)が挙げられるが、これらに限定されない。
このような他の成分の更なる非限定的な例としては、真菌汚染物質が挙げられる。このような真菌汚染物質は、乳タンパク質及び/又は非動物性タンパク質が組み換えにより生産される実施形態で使用される組み換え宿主細胞に由来し得る。いくつかの実施形態では、真菌汚染物質は、本明細書に開示されるように、分泌された真菌タンパク質である。いくつかの実施形態では、真菌汚染物質は、食品に含まれる乳タンパク質と同様の電荷(等電点、pI)及び/又はサイズ(分子量)を有する。真菌汚染物質の非限定的な例は、本明細書では真菌タンパク質及び分泌された真菌タンパク質として開示される。
このような他の成分の更なる非限定的な例としては、抗ケーキング剤、消泡剤、抗炎症剤、抗菌剤、酸化防止剤、緩衝剤、凝固剤、補酵素、酵素、必須栄養素、必須アミノ酸、神経活性化合物、栄養補助食品、栄養補助食品、pH及び/又はイオン強度調整剤(すなわち、溶液のpH及び/又はイオン強度を上昇又は低下させる薬剤)、プレバイオティクス、繊維、プロバイオティクス培養物、塩、乳化剤、安定剤並びに本明細書に開示される他の成分のうちのいずれかの混合物が挙げられる。
このような他の成分の更なる非限定的な例としては、ミセル以外の超分子(すなわち、結合分子の複合体[例えば、結合タンパク質])が挙げられる。
ほとんどの実施形態では、食品は、0.001重量%~12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、0.1重量%、0.05重量%、0.01重量%若しくは0.005重量%;0.005重量%~12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、0.1重量%、0.05重量%若しくは0.01重量%;0.01重量%~12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、0.1重量%若しくは0.05重量%;0.05重量%~12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%若しくは0.1重量%;0.1重量%~12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%若しくは0.5重量%;0.5重量%~12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%若しくは1重量%;1重量%~12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%若しくは2重量%;2重量%~12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%若しくは3重量%;3重量%~12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%若しくは4重量%;4重量%~12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%若しくは5重量%;5重量%~12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%若しくは6重量%;6重量%~12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8重量%若しくは7重量%;7重量%~12重量%、11重量%、10重量%、9重量%若しくは8重量%;8重量%~12重量%、11重量%、10%重量又若しくは9重量%;9重量%~12重量%、11重量%若しくは10重量%;10重量%~12重量%若しくは11重量%;又は11重量%~12重量%の、このような他の成分のうちのいずれか1つを含む。
いくつかの実施形態では、食品は、0.001重量%~10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、0.1重量%、0.05重量%、0.01重量%若しくは0.005重量%;0.005重量%~10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、0.1重量%、0.05重量%若しくは0.01重量%0.01重量%~10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、0.1重量%若しくは0.05重量%;0.05重量%~10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%若しくは0.1重量%;0.1重量%~10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%若しくは0.5重量%;0.5重量%~10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%若しくは1重量%;1重量%~10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%若しくは2重量%;2重量%~10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%若しくは3重量%;3重量%~10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%若しくは4重量%;4重量%~10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%若しくは5重量%;5重量%~10重量%、9重量%、8重量%、7重量%若しくは6重量%;6重量%~10重量%、9重量%、8重量%若しくは7重量%;7重量%~10重量%、9重量%若しくは8重量%;8重量%~10重量%若しくは9重量%;又は9重量%~10%重量%の、すべての他の成分を含む。
ほとんどの実施形態では、食品は、水を更に含む。いくつかのこのような実施形態では、食品は、2重量%~95重量%、85重量%、75重量%、65重量%、55重量%、45重量%、35重量%、25重量%、15重量%、10重量%若しくは5重量%;5重量%~95重量%、85重量%、75重量%、65重量%、55重量%、45重量%、35重量%、25重量%、15重量%若しくは10重量%;10重量%~95重量%、85重量%、75重量%、65重量%、55重量%、45重量%、35重量%、25重量%若しくは15重量%;15重量%~95重量%、85重量%、75重量%、65重量%、55重量%、45重量%、35重量%若しくは25重量%;25重量%~95重量%、85重量%、75重量%、65重量%、55重量%、45重量%若しくは35重量%;35重量%~95重量%、85重量%、75重量%、65重量%、55重量%若しくは45重量%;45重量%~95重量%、85重量%、75重量%、65重量%若しくは55重量%;55重量%~95重量%、85重量%、75重量%若しくは65重量%;65重量%~95重量%、85重量%若しくは75重量%;75重量%~95重量%若しくは85重量%;又は85重量%~95重量%の水を含む。
いくつかの実施形態では、このような他の成分のうちの1つ以上は、哺乳動物又は哺乳動物細胞に由来しないか又は哺乳動物若しくは哺乳動物細胞によって生産されない。
属性
本明細書で提供される食品は、望ましい属性を有する。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、乳製品の属性と同様又は同一である属性である。いくつかの実施形態では、望ましい属性は、乳製品の属性とは異なる属性である。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、望ましい色である。いくつかのこのような実施形態では、望ましい色は、乳製品の色である。他のこのような実施形態では、望ましい色は、乳製品の色とは異なる色である。いくつかのこのような実施形態では、望ましい色は、蛍光色である。組成物の色は、専門のヒト対象のパネルによって評価することができる。あるいは、組成物の色は、例えば、CIE-LAB(Commission Internationale de l’Eclairage,1971)に従い、分光光度計又は測色計(例えば、マイクロカラー三刺激値測色計[Dr.Bruno Lange GmbH(Berlin,Germany)]及びL*a*b色空間を使用して、そのスペクトル吸収パターンを測定することによって説明することができる。本明細書で提供される食品の色を調節するために滴定され得る変数としては、着色剤の量及び/又は種類、色安定剤の量及び/又は種類、色調整剤の量及び/又は種類並びにミセルの特性(例えば、組成物、サイズ、密度)が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、食品は、約80~約95のL*色値、-5~0.5のa*色値及び4~10のb*色値を有する。いくつかの実施形態では、食品は、緑色蛍光タンパク質(green fluorescent protein、GFP)、青色蛍光タンパク質(blue fluorescent protein、BFP)、シアン蛍光タンパク質(cyan fluorescent protein、CFP)、黄色蛍光タンパク質(yellow fluorescent protein、YFP)、オレンジ蛍光タンパク質(orange fluorescent protein、OFP)、赤色蛍光タンパク質(red fluorescent protein、RFP)及びそれらの誘導体からなる群から選択される蛍光タンパク質を含む。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、望ましい味である。いくつかのこのような実施形態では、望ましい味は、乳製品の味である。他のこのような実施形態では、望ましい味は、乳製品の味とは異なる味である。組成物の味は、専門のヒト対象のパネルによって評価することができる。あるいは、組成物の味は、自動化装置(例えば、iNSENT TS-5000Z Taste Testing System[Higuchi USA Inc.,Japan]、Astree tongue system[Alpha MOS America,Hanover,MD)]を使用して説明することができる。本明細書で提供される食品の味を調節するために滴定され得る変数としては、味覚剤の量及び/又は種類、味安定剤の量及び/又は種類、味調整剤の量及び/又は種類並びに味遮断剤の量及び/又は種類が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、望ましい食感(すなわち、感覚認知と相関する機械的特性)であり、非限定的な例は、口当たり、脂肪感、クリーミー性、粘度、均質化、豊潤さ、濃厚さ、G’貯蔵モジュール値)である。いくつかのこのような実施形態では、望ましい食感は、乳製品の食感である。他のこのような実施形態では、望ましい食感は、乳製品の食感とは異なる食感である。組成物の食感は、専門のヒト対象のパネルによって評価することができる。あるいは、組成物の食感は、動的振動レオロジー、粘度分析、流動分析、溶融分析、せん断応力分析、貯蔵弾性率分析及び食感分析器を使用した食感プロファイル分析によって説明することができる。本明細書で提供される食品の食感を調節するために滴定され得る変数としては、組成物(例えば、乳タンパク質の種類及び/又は量、非動物性タンパク質の種類及び/又は量、乳タンパク質と非動物性タンパク質との比、脂質の種類及び/又は量、炭水化物の種類及び/又は量、ミセルの種類及び/又は量、ヒドロコロイドの種類及び/又は量、安定剤の種類及び/又は量、乳化剤の種類及び/又は量)、ミセルの特性(例えば、組成物、サイズ、密度)、pH、水分活性並びに生産処理条件(例えば、温度、温度での保持時間、pH、印加されるせん断量、種菌の種類、発酵後の処理及びイオン強度)が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、望ましい消化性である。いくつかのこのような実施形態では、望ましい消化性は、乳製品の消化性である。他のこのような実施形態では、望ましい消化性は、乳製品の消化性とは異なる消化性である。組成物の消化性は、消化酵素(例えば、ブタペプシン)の存在下、及び消化管中で(例えば、酸性pHを有する疑似胃液の存在下で)、組成物をインキュベートすることによって説明することができる。本明細書で提供される食品の消化性を変調するために滴定され得る変数としては、消化酵素の標的部位を含むタンパク質の含有量、熱処理及び抗栄養因子含有量が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、望ましい栄養素含有量である。いくつかのこのような実施形態では、望ましい栄養素含有量は、乳製品の栄養素含有量である。他のこのような実施形態では、望ましい栄養素含有量は、乳製品の栄養素含有量(例えば、より良好なアミノ酸含有量、より良好なミネラルバランス)とは異なる栄養素含有量である。栄養素含有量は、タンパク質含有量、アミノ酸の種類及び/又は量、炭水化物の種類及び/又は量、ミネラルの種類及び/又は量、ビタミンの種類及び/又は量、生物活性化合物の種類及び/又は量、微量栄養素の種類及び/又は量、多量栄養素の種類及び/又は量、乳酸菌の種類及び/又は量、PDCAASスコア等によって定義され得る。組成物の栄養素含有量は、分析方法(例えば、タンパク質及びアミノ酸の種類及び/若しくは含有量を決定するためのAOAC国際標準方法AOAC 990.03及びAOAC 992.15、電気泳動(例えば、SDS-PAGE)、液体カラムクロマトグラフィー、免疫化学試験又はオンチップ電気泳動(例えば、Agilent Protein 80キット及びAgilent 2100 Bioanalyzerを使用する);脂質の種類及び/若しくは含有量を決定するためのAOAC 954.02)によって決定され得るか、あるいは食品の成分の栄養素含有量から誘導され得る。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品は、少なくとも0.5重量%、0.6重量%、0.7重量%若しくは0.8重量%;0.5重量%~2.5重量%、2重量%、1.5重量%、1.4重量%、1.3重量%、1.2重量%、1.1重量%、1.0重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%若しくは0.6重量%;0.6重量%~2.5重量%、2重量%、1.5重量%、1.4重量%、1.3重量%、1.2重量%、1.1重量%、1.0重量%、0.9重量%、0.8重量%若しくは0.7重量%;0.7重量%~2.5重量%、2重量%、1.5重量%、1.4重量%、1.3重量%、1.2重量%、1.1重量%、1.0重量%、0.9重量%若しくは0.8重量%;0.8重量%~2.5重量%、2重量%、1.5重量%、1.4重量%、1.3重量%、1.2重量%、1.1重量%、1.0重量%若しくは0.9重量%;0.9重量%~2.5重量%、2重量%、1.5重量%、1.4重量%、1.3重量%、1.2重量%、1.1重量%若しくは1.0重量%;1.0重量%~2.5重量%、2重量%、1.5重量%、1.4重量%、1.3重量%、1.2重量%若しくは1.1重量%;1.1重量%~2.5重量%、2重量%、1.5重量%、1.4重量%、1.3重量%若しくは1.2重量%;1.2重量%~2.5重量%、2重量%、1.5重量%、1.4重量%若しくは1.3重量%;1.3重量%~2.5重量%、2重量%、1.5重量%若しくは1.4重量%;1.4重量%~2.5重量%、2重量%若しくは1.5重量%;1.5重量%~2.5重量%若しくは2重量%;又は2重量%~2.5重量%の分枝状アミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、食品は、少なくとも80;少なくとも85;少なくとも90;少なくとも100;少なくとも105;少なくとも110;少なくとも115;少なくとも120;少なくとも125;80~150、140、130、120、110、100若しくは90;90~150、140、130、120、110若しくは100;100~150、140、130、120若しくは110;110~150、140、130若しくは120;120~150、140若しくは130;130~150若しくは140;又は140~150のPDCAASスコアを有する。いくつかの実施形態では、食品は、4重量%未満のラクトースを含む。いくつかの実施形態では、食品は、2重量%未満の単糖類を含む。いくつかの実施形態では、食品は、2重量%未満の二糖類を含む。いくつかの実施形態では、食品は、乳製品と比較して、より高い含有量の、カルシウム、リン酸塩、ビタミンB複合体、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE及びビタミンKからなる群から選択される少なくとも1つの成分を有する。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、望ましい貯蔵寿命である。いくつかのこのような実施形態では、望ましい貯蔵寿命は、乳製品の貯蔵寿命である。他のこのような実施形態では、望ましい貯蔵寿命は、乳製品の貯蔵寿命とは異なる貯蔵寿命である。組成物の貯蔵寿命は、貯蔵過程で組成物の重要な属性を繰り返し測定することによって説明することができる。組成物の貯蔵寿命を調節するために滴定され得る変数としては、プロテアーゼの種類及び/又は量、微生物負荷、固体濃度、水分活性、酸化還元電位、塩濃度、pH、天然防腐剤含有量及び湿度が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品は、4C以下の温度で、少なくとも4日間、少なくとも5日間、少なくとも6日間、少なくとも7日間、少なくとも10日間、少なくとも15日間、少なくとも20日間、少なくとも30日間、少なくとも40日間、少なくとも50日間、少なくとも60日間、少なくとも70日間、少なくとも80日間、少なくとも90日間、4日間~25日間、8日~20日、15日~30日又は40日~90日安定である。いくつかの実施形態では、食品は、周囲温度で少なくとも2ヶ月;少なくとも3ヶ月;少なくとも4ヶ月;少なくとも5ヶ月;少なくとも6ヶ月;2ヶ月~12ヶ月、10ヶ月、8ヶ月、6ヶ月若しくは4ヶ月;4ヶ月~12ヶ月、10ヶ月、8ヶ月若しくは6ヶ月;6ヶ月~12ヶ月、10ヶ月若しくは8ヶ月;8ヶ月~12ヶ月若しくは10ヶ月;又は10ヶ月~12ヶ月にわたって安定である。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、望ましい空腹及び/又は満腹調節である。いくつかのこのような実施形態では、望ましい空腹及び/又は満腹調節は、乳製品の空腹及び/又は満腹調節である。他のこのような実施形態では、望ましい空腹及び/又は満腹調節は、乳製品の空腹及び/又は満腹調節とは異なる。組成物の空腹及び/又は満腹調節は、専門のヒト対象のパネルによって評価することができる。本明細書で提供される食品の空腹及び/又は満腹調節を変調するために滴定され得る変数としては、栄養素含有量(例えば、タンパク質の種類及び/若しくは量、脂質の種類及び/若しくは量、炭水化物の種類及び/若しくは量)、消化性、繊維含有量並びに血糖応答が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、望ましい多用途性である(すなわち、多様な方法で食品を使用する能力及び/又は食品からの他の組成物の多様性を導出する能力)。酪農牛乳の多用途性としては、他の乳製品(例えば、ヨーグルト、チーズ、クリーム、バター)を生産するためにそれを使用する能力が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかのこのような実施形態では、望ましい多用途性は、乳製品の多用途性である。他のこのような実施形態では、望ましい多用途性は、乳製品の多用途性とは異なる多用途性である。本明細書で提供される組成物の多用途性を変調するために滴定され得る変数としては、乳タンパク質の種類及び/又は量、非動物性タンパク質の種類及び/又は量、レンネット開裂部位を有するタンパク質の種類及び/又は量、炭水化物の種類及び/又は量、脂質の種類及び/又は量、ヒドロコロイド含有量、処理条件(例えば、温度、保持時間、pH、せん断量)、膜加工、種菌の種類及び/又は量、発酵後処理並びにイオン強度が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、チーズの溶融挙動である。組成物の溶融挙動は、例えば、Schreiber溶融試験(Kosikowski,1977,Pages 331~376 in Cheese Rheology and Texture,CRC Press,Boca Ranton,FL)を使用して評価することができ、これは、0.5cm(3/16インチ)高プラグのチーズをガラスペトリ皿に入れ、それを232℃(450°F)のオーブン内で5分間加熱し、次いでそれを30分間冷却し、Schreiberスケールで0.0~5.5超のスコアを割り当てることを含む。様々な実施形態では、本明細書で提供される組成物は、0.0~5.5、4.5、3.5、2.5、1.5若しくは0.5;0.5~5.5、4.5、3.5、2.5若しくは1.5;1.5~5.5、4.5、3.5若しくは2.5;2.5~5.5、4.5若しくは3.5;3.5~5.5若しくは4.5;4.5~5.5;又は5.5超のSchreiberスコアを有する。本明細書で提供される食品の溶融挙動を変調するために滴定され得る変数としては、脂質、含水量、ヒドロコロイド含有量、乳化塩含有量、pH及び生産処理条件(例えば、せん断)が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、チーズの伸長挙動である。組成物の伸張挙動は、例えばピザチーズフォーク試験を使用して評価することができる。本明細書で提供される食品の伸張挙動を変調するために滴定され得る変数としては、タンパク質の量及び/又は種類、脂質の量及び/又は種類、含水量、カルシウム含有量、ミネラル塩含有量、pH、種菌の量及び/又は種類、ヒドロコロイド含有量、製造方法(例えば、投入、切断、調理、保持、可塑化、塩水漬け、冷却)並びに貯蔵条件が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、チーズのグレート性である。組成物のグレート性は、例えば、粒径分析、ふるい等級を使用して又は硬度、粘着性及び/若しくは粘りを測定することによって評価することができる。本明細書で提供される食品のグレート性を変調するために滴定され得る変数としては、タンパク質の量及び/又は種類、脂質の量及び/又は種類、含水量、pH、カルシウム含有量、ミネラル塩含有量、種菌の量及び/又は種類、ヒドロコロイド含有量、製造方法(例えば、投入、切断、調理、保持、可塑化、塩水漬け、冷却)、貯蔵条件並びに固結防止剤の量及び/又は種類が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、チーズのダイス性である。本明細書で提供される食品のダイス性を変調するために滴定され得る変数としては、タンパク質の量及び/又は種類、脂質の量及び/又は種類、含水量、pH、カルシウム含有量、ミネラル塩含有量、種菌の量及び/又は種類、ヒドロコロイド含有量、製造方法(例えば、投入、切断、調理、保持、可塑化、塩水漬け、冷却)、貯蔵条件並びに固結防止剤の量及び/又は種類が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、チーズの褐変挙動である。組成物の褐変挙動は、目視検査によって評価することができる。本明細書で提供される食品の褐変挙動を変調するために滴定され得る変数としては、タンパク質の量及び/又は種類、脂質の量及び/又は種類、含水量、pH、カルシウム含有量、ミネラル塩含有量、種菌の量及び/又は種類、ヒドロコロイド含有量、製造方法(例えば、投入、切断、調理、保持、可塑化、塩水漬け、冷却)、貯蔵条件、固結防止剤の量及び/又は種類並びに還元糖の量及び/又は種類が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、クリーム又はアイスクリームの食感(例えば、クリーミー性、豊潤さ、濃厚さ、平滑度、硬度、結晶化、形状保持)である。組成物の食感は、専門のヒト対象のパネル、溶融試験、形状保持試験、氷結晶計数、高度安定性試験及びオーバーラン容量分析によって評価することができる。本明細書で提供される食品の食感を変調するために滴定することができる変数としては、タンパク質の量及び/又は種類、脂質の量及び/又は種類、炭水化物の量及び/又は種類、含水量、pH、凍結点に影響を及ぼし得る高分子量成分及び低分子量成分の量及び/又は種類、ヒドロコロイド含有量、乳化含有量、製造方法(例えば、低温殺菌、保持時間、均質化条件、冷却/熟成速度、凍結の条件及び/又は方法、硬化)並びに貯蔵条件が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、乳製品に見られる少なくとも1つの成分を含まないか又は少量を含む。このような成分の非限定的な例としては、動物性脂質(例えば、飽和脂肪、コレステロール)、動物性炭水化物、哺乳動物のグリコシル化及び/又はリン酸化パターンを有する乳タンパク質、アレルゲン性エピトープを有するタンパク質(例えば、α-s1-カゼインの特異的エピトープ、β-カゼインの特異的エピトープ、β-ラクトグロブリン、特定の免疫グロブリン、ラクトースの特異的エピトープ)、抗生物質、ホルモン(例えば、ストレスホルモン、成長ホルモン)、重金属、細菌(例えば、E.coli、Brucella、Camplyobacter、Listeria、Mycobacterium、Salmonella、Shigella、Yersinia、Giardia)、ウイルス(例えば、ノロウイルス)並びにプリオンが挙げられる。いくつかの実施形態では、食品は、0.05重量%未満、0.04重量%未満、0.03重量%未満、0.02重量%未満、0.01重量%未満のコレステロールを含む。いくつかの実施形態では、食品は、哺乳動物のグリコシル化パターン及び/又は哺乳動物のリン酸化パターンを有するβ-ラクトグロブリンを含まない。いくつかのこのような実施形態では、食品は、単一の種類の乳タンパク質のみを含む(例えば、β-ラクトグロブリンのみを含み、他の乳タンパク質を含まない)。いくつかの実施形態では、食品は、乳製品中に存在しない非動物性タンパク質以外の少なくとも1つの成分を含む。このような成分の非限定的な例としては、人工甘味料、非動物性脂質、非動物性炭水化物並びに非天然のグリコシル化及び/又はリン酸化パターンを有する乳タンパク質が挙げられる。
いくつかのこのような実施形態では、望ましい属性は、低温殺菌又は低温輸送を必要としない(例えば、組み合わせる前に成分を個別に滅菌する可能性に起因する)。本明細書で提供される食品の低温殺菌又は低温輸送要件を変調するために滴定され得る変数としては、組成物中の細菌の量及び種類が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、望ましい属性は、本明細書で提供される食品を好適な貯蔵条件で貯蔵する間持続する。いくつかのこのような実施形態では、好適な貯蔵条件としては、15℃未満の温度での貯蔵が挙げられる。いくつかの実施形態では、望ましい属性は、冷凍解凍の1回以上のサイクルにわたって持続する。いくつかのこのような実施形態では、冷凍解凍の1回以上のサイクルは、1サイクル、2サイクル、3サイクル、4サイクル、5サイクル及び6サイクル以上の冷凍解凍である。
栄養補助食品
更なる態様では、本発明は、動物由来食品(すなわち、動物由来の成分を含む食品)を本明細書で提供される食品と共に補給することによって生産される栄養補助食品を提供する。
ブレンド中の動物由来食品の量に関して本明細書で提供される食品の量は、様々であり得る。いくつかの実施形態では、栄養補助食品は、10重量%~75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%、20重量%若しくは15重量%;15重量%~75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%、25重量%若しくは20重量%;20重量%~75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、30重量%若しくは25重量%;25重量%~75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%若しくは30重量%;30重量%~75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%、40重量%若しくは35重量%;35重量%~75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%、45重量%若しくは40重量%;40重量%~75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%、50重量%若しくは45重量%;45重量%~75重量%、70重量%、65重量%、60重量%、55重量%若しくは50重量%;50重量%~75重量%、70重量%、65重量%、60重量%若しくは55重量%;55重量%~75重量%、70重量%、65重量%若しくは60重量%;60重量%~75重量%、70重量%若しくは65重量%;65重量%~75重量%若しくは70重量%;又は70重量%~75%重量の動物由来食品、及び1重量%~99重量%、95重量%、90重量%、80重量%、70重量%、60重量%、50重量%、40重量%、30重量%、20重量%、10重量%、7重量%、5重量%、3重量%若しくは2重量%;2重量%~99重量%、95重量%、90重量%、80重量%、70重量%、60重量%、50重量%、40重量%、30重量%、20重量%、10重量%、7重量%、5重量%若しくは3重量%;3重量%~99重量%、95重量%、90重量%、80重量%、70重量%、60重量%、50重量%、40重量%、30重量%、20重量%、10重量%、7重量%若しくは5重量%;5重量%~99重量%、95重量%、90重量%、80重量%、70重量%、60重量%、50重量%、40重量%、30重量%、20重量%、10重量%若しくは7重量%;7重量%~99重量%、95重量%、90重量%、80重量%、70重量%、60重量%、50重量%、40重量%、30重量%、20重量%若しくは10重量%;10重量%~99重量%、95重量%、90重量%、80重量%、70重量%、60重量%、50重量%、40重量%、30重量%若しくは20重量%;20重量%~99重量%、95重量%、90重量%、80重量%、70重量%、60重量%、50重量%、40重量%若しくは30重量%;30重量%~99重量%、95重量%、90重量%、80重量%、70重量%、60重量%、50重量%若しくは40重量%;40重量%~99重量%、95重量%、90重量%、80重量%、70重量%、60重量%若しくは50重量%;50重量%~99重量%、95重量%、90重量%、80重量%、70重量%若しくは60重量%;60重量%~99重量%、95重量%、90重量%、80重量%若しくは70重量%;70重量%~99重量%、95重量%、90重量%若しくは80重量%;80重量%~99重量%、95重量%若しくは90重量%;90重量%~99重量%若しくは95重量%;又は95重量%~99重量%の本明細書で提供される食品を含む。
ヨーグルト様食品
更なる態様では、本発明は、本明細書に開示される1種以上の乳タンパク質と、本明細書に開示される1種以上の非動物性タンパク質又は加水分解された非動物性タンパク質とを含み、図1に示すような乳製品ヨーグルトの属性を有するヨーグルト様食品を提供する。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、0.5重量%~14重量%、12重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%若しくは1重量%;1重量%~14重量%、12重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%若しくは2重量%;2重量%~14重量%、12重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%若しくは3重量%;3重量%~14重量%、12重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%、5重量%若しくは4重量%;4重量%~14重量%、12重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%、6重量%若しくは5重量%;5重量%~14重量%、12重量%、10重量%、9重量%、8重量%、7重量%若しくは6重量%;6重量%~14重量%、12重量%、10重量%、9重量%、8重量%若しくは7重量%;7重量%~14重量%、12重量%、10重量%、9重量%若しくは8重量%;8重量%~14重量%、12重量%、10重量%若しくは9重量%;9重量%~14重量%、12重量%若しくは10重量%;10重量%~14重量%若しくは12重量%;又は12重量%~14重量%の総タンパク質(すなわち、乳タンパク質及び非動物性タンパク質)を含む。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、0.1重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%、2重量%、1.5重量%、1重量%若しくは0.5重量%;0.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%、2重量%、1.5重量%若しくは1重量%;1重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%、2重量%若しくは1.5重量%;1.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%若しくは2重量%;2重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%、3重量%若しくは2.5重量%;2.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%若しくは3重量%;3重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4%重量若しくは3.5重量%;3.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%若しくは4重量%;4重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%若しくは4.5重量%;4.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%若しくは5重量%;5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%若しくは5.5重量%;5.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%若しくは6重量%;6重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%若しくは6.5重量%;6.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%若しくは7重量%;7重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%若しくは7.5重量%;7.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%若しくは8重量%;8重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%若しくは8.5重量%;8.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%若しくは9重量%;9重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%若しくは9.5重量%;9.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%若しくは10重量%;10重量%~14重量%、13重量%、12重量%若しくは11重量%;11重量%~14重量%、13重量%若しくは12重量%;12重量%~14重量%若しくは13重量%;又は13重量%~14重量%の乳タンパク質を含む。
乳タンパク質は、天然及び/若しくは組み換えカゼイン、天然及び/若しくは組み換え乳清タンパク質又はこれらの組み合わせであり得る。乳タンパク質が組み換えカゼイン及び/又は組み換え乳清タンパク質であるいくつかの実施形態では、組み換えカゼイン及び/又は組み換え乳清タンパク質は、ヒト又は動物における免疫応答を引き出すことができるエピトープを欠いている。いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、単一の乳タンパク質を含む。いくつかのこのような実施形態では、単一の乳タンパク質は、β-ラクトグロブリンである。いくつかのこのような実施形態では、β-ラクトグロブリンは、本明細書で提供される天然のグリコシル化及び/又はリン酸化パターンを有する。他のこのような実施形態では、β-ラクトグロブリンは、本明細書で提供される非天然のグリコシル化及び/又はリン酸化パターンを有する。いくつかの実施形態では、β-ラクトグロブリンは、天然グリコシル化及び/又はリン酸化パターンを有するβ-ラクトグロブリンと、非天然グリコシル化及び/又はリン酸化パターンを有するβ-ラクトグロブリンとの混合物からなる。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、0.1重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%、2重量%、1.5重量%、1重量%若しくは0.5重量%;0.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%、2重量%、1.5重量%若しくは1重量%;1重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%、2重量%若しくは1.5重量%;1.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%若しくは2重量%;2重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%、3重量%若しくは2.5重量%;2.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%若しくは3重量%;3重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4%重量若しくは3.5重量%;3.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%若しくは4重量%;4重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%若しくは4.5重量%;4.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%若しくは5重量%;5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%若しくは5.5重量%;5.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%若しくは6重量%;6重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%若しくは6.5重量%;6.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%若しくは7重量%;7重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%若しくは7.5重量%;7.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%若しくは8重量%;8重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%、9重量%若しくは8.5重量%;8.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%、9.5重量%若しくは9重量%;9重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%、10重量%若しくは9.5重量%;9.5重量%~14重量%、13重量%、12重量%、11重量%若しくは10重量%;10重量%~14重量%、13重量%、12重量%若しくは11重量%;11重量%~14重量%、13重量%若しくは12重量%;12重量%~14重量%若しくは13重量%;又は13重量%~14重量%の非動物性タンパク質を含む。
非動物性タンパク質は、天然若しくは組み換え非動物性タンパク質、又は加水分解された天然若しくは組み換え非動物性タンパク質あるいはこれらの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、少なくとも5種類の異なる非動物性タンパク質を含む。いくつかのこのような実施形態では、非動物性タンパク質は、エンドウタンパク質である。いくつかのこのような実施形態では、エンドウタンパク質は、Pisum sativumタンパク質である。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、本明細書で提供されるように、真菌タンパク質である。いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、本明細書で提供されるように、分泌された真菌タンパク質である。いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、β-ラクトグロブリン及び非動物性タンパク質(例えば、エンドウタンパク質、加水分解されたエンドウタンパク質、分泌された真菌タンパク質、加水分解された分泌真菌タンパク質又はこれらの組み合わせ)を、約100:1、約50:1、約40:1、約30:1、約20:1、約10:1、約9:1、約8:1、約7:1、約6:1、約5:1、約4:1、約3:1、約2:1、約1:1、約1:2、約1:3、約1:4、約1:5、約1:6、約1:7、約1:8、約1:9、約1:10、約1:20、約1:30、約1:40、約1:50又は約1:100の、β-ラクトグロブリンと非動物性タンパク質との重量比で含む。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、0.2重量%~8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、0.4重量%若しくは0.3重量%;0.3重量%~8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%若しくは0.4重量%;0.4重量%~8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%若しくは0.5重量%;0.5重量%~8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%若しくは1重量%;1重量%~8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%、3重量%若しくは2重量%;2重量%~8重量%、7重量%、6重量%、5重量%、4重量%若しくは3重量%;3重量%~8重量%、7重量%、6重量%、5重量%若しくは4重量%;4重量%~8重量%、7重量%、6重量%若しくは5重量%;5重量%~8重量%、7重量%若しくは6重量%;6重量%~8重量%若しくは7重量%;又は7重量%~8重量%の非動物源(例えば、植物、真菌、微生物、藻類)由来の脂質を更に含む。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、2.5重量%~8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%若しくは3重量%;3重量%~8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%若しくは3.5重量%;3.5重量%~8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%若しくは4重量%;4重量%~8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%若しくは4.5重量%;4.5重量%~8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%若しくは5重量%;5重量%~8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%若しくは5.5重量%;5.5重量%~8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%若しくは6重量%;6重量%~8重量%、7.5重量%、7重量%若しくは6.5重量%;6.5重量%~8重量%、7.5重量%若しくは7重量%;7重量%~8重量%若しくは7.5重量%;又は7.5重量%~8重量%の非動物源(例えば、植物、真菌、微生物、藻類)由来の炭水化物を更に含む。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、3重量%未満、2.75重量%未満又は2.5重量%未満の単糖類及び二糖類を含む。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、少なくとも0.5重量%の乳酸を更に含む。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、0.115重量%~0.23重量%のカルシウムを更に含む。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、本質的に乳清タンパク質を含まない。いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、本質的にカゼインを含まない。いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、乳清タンパク質又はカゼイン以外の他の動物性タンパク質を本質的に含まない。このような他の動物性タンパク質の非限定的な例としては、グリコシル依存性細胞接着分子1前駆体、ベータ-2-ミクログロブリン、精巣上体分泌タンパク質E1アイソフォームX1、免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1アイソフォームX1、亜鉛-アルファ-2-糖タンパク質前駆体、免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1前駆体、葉酸受容体アルファ前駆体、免疫グロブリンJ鎖前駆体、タンパク質ホスファターゼ1調節サブユニット14A、プロスタグランジン-H2 D-イソメラーゼ前駆体、リボヌクレアーゼ膵臓前駆体、セントロメアタンパク質M、ヌクレオボジン-1前駆体、アレルゲンBos d2前駆体、アポリポタンパク質E前駆体、膵分泌顆粒膜主要糖タンパク質GP2アイソフォームX1、ケラチンII細胞骨格1、エクトヌクレオチドピロホスファターゼ/ホスホジエステラーゼファミリーメンバー6アイソフォームX7、アルファ-1-酸性糖タンパク質前駆体、ブチロフィリンサブファミリー1メンバーA1前駆体、ポリマー免疫グロブリン受容体前駆体、アルファ-2-HS-糖タンパク質前駆体、キサンチン脱水素酵素/オキシダーゼ、アルファ-1-アンチプロテイナーゼアイソフォームX1、ベータ-2-糖タンパク質1前駆体、ロイシンジッパー推定腫瘍抑制因子2アイソフォームX1、ビタミンD結合タンパク質前駆体、セルロプラスミン前駆体、多剤抵抗性関連タンパク質4アイソフォームX4、カゼイン-1アイソフォームX5、セロトランスフェリン前駆体、タンパク質SCAF11アイソフォームX1、細胞質染色体1重鎖1アイソフォームX1、rhoグアニンヌクレオチド交換因子1アイソフォームX6及び先駆アイソフォームX1が挙げられる。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、ラクトースを本質的に含まない。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、動物性脂質を本質的に含まない。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、1種以上の乳タンパク質以外の動物性タンパク質を本質的に含まない。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、カゼインを本質的に含まない。いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、β-ラクトグロブリン及び/又はα-ラクトアルブミン以外の乳清タンパク質を本質的に含まない。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、安定剤(例えば、ペクチン、ローカストビーンガム、ジェランガム、ゼラチン、キサンタンガム、天然又は改変食品デンプン及びフラワー、カラギーナン、グアーガム、タラガム)を本質的に含まない。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、セットスタイル(set style)ヨーグルトである。いくつかの実施形態では、食品は、飲用ヨーグルトである。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、少なくとも0.5重量%、少なくとも1重量%、少なくとも1.5重量%、少なくとも2重量%又は少なくとも2.5重量%の分枝状アミノ酸を含む。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、5.5未満、5.3未満、5.1未満、5未満、4.9未満、4.8未満、4.7未満、4.6未満又は4.5未満;3.8~5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3、4.2、4.1、4若しくは3.9;3.9~5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3、4.2、4.1、4;4~5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3、4.2、4.1;4.1~5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3、4.2;4.2~5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3;4.3~5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6、4.5、4.4;4.4~5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6、4.5;4.5~5.5、5、4.9、4.8、4.7、4.6;4.6~5.5、5、4.9、4.8、4.7;4.7~5.5、5、4.9若しくは4.8;4.8~5.5、5、4.9若しくは4.8;4.9~5.5若しくは5;又は5~5.5のpHを有する。
いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、0.01/s~0.1/sのせん断速度で4E+05~1E+03Pa-sの粘度を有する。いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、0.1/s~1/sのせん断速度で1E+04~100Pa-sの粘度を有する。いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、1/s~100/sのせん断速度で1000Pa-s~0.1Pa-sの粘度を有する。いくつかの実施形態では、ヨーグルト様食品は、0.01/s~0.1/sのせん断速度で4E+05~1E+03Pa-sの粘度、0.1/s~1/sのせん断速度で1E+04~100Pa-sの粘度及び1/s~100/sのせん断速度で1000Pa-s~0.1Pa-sの粘度を有する。
食品を生産するための方法
別の態様では、本明細書で提供される食品を生産するための方法が本明細書で提供される。本方法は、a)1種以上の乳タンパク質を得る工程と、b)1種以上の非動物性タンパク質を得る工程と、c)任意に、1種以上の非動物性タンパク質を加水分解する工程と、d)望ましい属性を有する食品を提供する条件下で、1種以上の乳タンパク質及び1種以上の非動物性タンパク質又は1種以上の加水分解された非動物性タンパク質を組み合わせる工程と、を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品を生産するための方法は、食品の調製中の任意の工程において、1つ以上の他の成分(例えば、ミネラル、脂質、炭水化物、味覚剤、着色剤又は本明細書に記載される他の成分のうちのいずれか)を添加する工程を更に含む。当業者であれば理解できるように、これらの方法で使用される各成分の量は、本明細書に記載される食品のいずれかを生産するように計算することができる。
乳タンパク質及び非動物プロテアーゼを得るための方法
いくつかの実施形態では、乳タンパク質及び/又は非動物性タンパク質は、天然源(例えば、牛乳、植物、微生物)から得られる。天然源からタンパク質を単離するための方法は、当該技術分野において既知である。好適な方法としては、タンパク質単離物、タンパク質濃縮物、タンパク質フラワー及び天然源から部分的に精製又は精製されたタンパク質を提供する方法が挙げられるが、これらに限定されない。
他の実施形態では、乳タンパク質及び/又は非動物性タンパク質は、当該技術分野において既知の方法に従って組み換えタンパク質として得られる(例えば、Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2d ed.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,1989、Ausubel et al.,Current Protocols in Molecular Biology,Greene Publishing Associates,1992,and Supplements to 2002、Harlow and Lane,Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,1990、Taylor and Drickamer,Introduction to Glycobiology,Oxford Univ.Press,2003、Worthington Enzyme Manual,Worthington Biochemical Corp.,Freehold,N.J.、Handbook of Biochemistry:Section A Proteins,Vol I,CRC Press,1976、Handbook of Biochemistry:Section A Proteins,Vol II,CRC Press,1976、Essentials of Glycobiology,Cold Spring Harbor Laboratory Press,1999を参照されたい)。組み換え組み換え乳タンパク質及び組み換え非動物性タンパク質を生産するための方法は、当該技術分野において既知である(例えば、Batt et al.1990 Agric.Biol.Chem.54(4):949、Saito et al.2002 J.Biochemie 132:77、Tatsumi et al.2012 Biosci.Biotechnol.Biochem.76(3):478、Katakura et al.1997 Cytotechnology 23(1~3):133、Choi et al.2008 Glyconj.J.25(6):581を参照されたい)。
いくつかの実施形態では、非動物性タンパク質は、使用前に加水分解される。天然又は組み換え非動物性タンパク質を加水分解することは、化学的又は酵素的に(例えば、トリプシン、ペプシン又はキモトリプシンなどのプロテアーゼを使用して)達成することができる。あるいは、加水分解された組み換え非動物性タンパク質は、非動物性タンパク質の組み換え断片を生産することによって(すなわち、非動物性タンパク質の断片をコードする核酸を含む組み換え宿主細胞を発酵させることによって)得ることができる。いくつかの実施形態では、加水分解された組み換え非動物性タンパク質は、加水分解された組み換え非動物性タンパク質の特定の混合物を提供することができる組み換えプロテアーゼも生産する組み換え宿主細胞において生産される。
組み換え乳タンパク質及び組み換え非動物性プロテアーゼを得るための方法
乳タンパク質及び/又は非動物性タンパク質が組み換えタンパク質として得られるいくつかの実施形態では、方法は、a)組み換えタンパク質をコードする核酸(例えば、ベクター)を得る工程と、b)核酸を宿主細胞に導入して、組み換え宿主細胞を得る工程と、c)組み換えタンパク質の生産及び/又は分泌に好適な条件下で、培養培地中で組み換え宿主細胞を培養する工程と、d)任意に組み換えタンパク質を単離する工程と、を含む。
核酸は、典型的には、プロモーター(例えば、酵母プロモーター、細菌プロモーター、哺乳動物プロモーター)と、任意に、シグナル配列をコードする配列と、タンパク質をコードする配列と、終端配列と、を含み、プロモーターは、任意のシグナル配列に操作可能に連結され、任意のシグナル配列は、タンパク質をコードする配列に操作可能に連結され、終端配列は、タンパク質をコードする配列に操作可能に連結される。
プロモーターは、宿主細胞において機能性である任意の好適なプロモーターであってもよい。いくつかの実施形態では、プロモーターは、構成的プロモーターである。他の実施形態では、プロモーターは、誘導性プロモーターである。誘導は、例えば、グルコース抑制、ガラクトース誘導、ショ糖誘導又はリン酸抑制により生じ得る。好適なプロモーターの非限定的な例としては、PLAC4-PBI、T7プロモーター、TAcプロモーター、GAL1プロモーター、λPLプロモーター、λPRプロモーター、ベータ-ラクタマーゼプロモーター、spaプロモーター、CYC1プロモーター、TDH3プロモーター、GPDプロモーター、TEF1プロモーター、ENO2プロモーター、PGL1プロモーター、GAPプロモーター、SUC2プロモーター、ADH1プロモーター、ADH2プロモーター、HXT7プロモーター、PHO5プロモーター、CLB1プロモーター、AOX1プロモーター、セルラーゼプロモーター、アミラーゼプロモーター、プロテアーゼプロモーター、及びキシラナーゼ促進剤が挙げられる。いくつかの実施形態では、プロモーターは、ストレス(例えば、熱ショック)応答遺伝子のプロモーターである。本ベクターで使用することができる追加のプロモーターは、当該技術分野において既知である。
シグナル配列は、コード化タンパク質からのシグナル配列又は異なるタンパク質からのシグナル配列又は酵母接合因子(例えば、任意のα接合因子)、セルロース、アミラーゼ、プロテアーゼ若しくはキシラナーゼからのシグナル配列であり得る。本ベクターで使用することができる追加のシグナル配列は、当該技術分野において既知である。
コード化タンパク質は、本明細書に記載される組み換え乳タンパク質又は非動物性タンパク質のうちのいずれかであり得る。
終端配列は、宿主細胞において機能性である任意の好適な終端配列であってもよい。好適な終端配列の非限定的な例としては、PGK1及びTPS1終端配列が挙げられるが、これらに限定されない。追加の終端配列は、当該技術分野において既知である。
核酸は、複製の細菌起源及び/又は選択マーカー(例えば、抗生物質耐性遺伝子若しくは栄養要求性マーカー)を更に含むことができる。複製の細菌起源及び選択マーカーは、当該技術分野において既知である。いくつかの実施形態では、選択マーカーは、その選択マーカーの生成を減少させる変更を含み、したがって、核酸を含む宿主細胞が選択下で生存することを可能にするために必要とされるコピーの数を増加させる。
いくつかの実施形態では、核酸は、追加のプロモーター(例えば、本明細書に記載される例示的なプロモーターのうちのいずれか)と、任意に、シグナル配列(例えば、本明細書に記載される例示的なシグナル配列のうちのいずれか)をコードする追加の配列と、タンパク質(例えば、本明細書に記載される例示的なタンパク質のうちのいずれか)をコードする追加の配列と、追加の終端配列(例えば、本明細書に記載される例示的な終端配列のうちのいずれか)を更に含み、追加のプロモーターは、任意の追加のシグナル配列に操作可能に連結され、任意の追加の配列コードは、タンパク質をコードする追加の配列に操作可能に連結され、タンパク質をコードする追加の配列は、追加の終端配列に操作可能に連結される。プロモーター及び追加のプロモーターは、同じであっても異なっていてもよい。終端配列及び追加の終端配列は、同じであっても異なっていてもよい。シグナル配列及び追加のシグナル配列は、同じであっても異なっていてもよい。
核酸(例えば、本明細書に記載される核酸のうちのいずれか)を宿主細胞に導入するための方法は、当該技術分野において周知である。このような方法の非限定的な例としては、リン酸カルシウムトランスフェクション、デンドリマートランスフェクション、リポソームトランスフェクション(例えば、カチオン性リポソームトランスフェクション)、カチオン性ポリマートランスフェクション、エレクトロポレーション、細胞圧搾、ソノポレーション、光学トランスフェクション、原形質融合、インペールフェクション(impalefection)、流体力送達、遺伝子銃、マグネトフェクション(magnetofection)及びウイルス形質導入が挙げられるが、これらに限定されない。当業者であれば、核酸を細胞に導入するためのある特定の技法が、異なる種類の宿主細胞に対してより良好に機能するという当該技術分野における知識に基づいて、核酸を細胞に導入するための1つ以上の好適な方法を選択することができるであろう。核酸を酵母細胞に導入するための例示的な方法は、Kawai et al.,Bioeng.Bugs 1:395~403,2010に記載されている。
いくつかの実施形態では、核酸は、宿主細胞のゲノム(例えば、染色体)内に安定的に組み込まれる。他の実施形態では、核酸は、宿主細胞のゲノム内に安定的に組み込まれない。ゲノム組み込みの好適な部位としては、Saccharomyces cervisea中のTy1遺伝子座、Pichia pastoris中のrDNA遺伝子座、宿主細胞のゲノム全体に散乱したコピーを有する他の転位因子、タンデム反復を含有する配列、遺伝子間配列、コード配列(例えば、Pichia pastoris中のAOX1遺伝子)、グルコアミラーゼ遺伝子座、セルラーゼ遺伝子座、アミラーゼ遺伝子座、キシラナーゼ遺伝子座、二次代謝産物遺伝子座、プロテアーゼ遺伝子座、高転写遺伝子座、GLA遺伝子座、テロメア領域及びrRNA遺伝子座が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、核酸は、組み換え宿主細胞のゲノム内にランダムに組み込まれる。
宿主細胞は、真菌細胞又は細菌細胞又は原虫細胞であり得る。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、一般的に安全であると認識されている(generally recognized as safe、GRAS)工業的汚れ(stain)である。
好適な真菌細胞の例としては、Aspergillus niger、Aspergillus niger var.awamori、Aspergillus oryzae、Candida guilliermondii、Candida lipolytica、Candida pseudotropicalis、Candida utilis、Endothia parasitica、Eremothecium ashbyii、Fusarium moniliforme、Kluyveromyces lactis、Kluyveromyces marxianus var.lactis、Morteirella vinaceae var.raffinoseutilizer、Mucor miehei、Mucor miehei var.Cooney et Emerson、Mucor pusillus Lindt、Penicillium roquefortii、Pichia pastoris、Rhizopus niveus、Saccharomyces cervisea、Saccharomyces fragilis及びTrichoderma reeseiが挙げられるが、これらに限定されない。
好適な細菌細胞の例としては、Acetobacter suboxydans、Acetobacter xylinum、Actinoplane missouriensis、Bacillus cereus、Bacillus coagulans、Bacillus licheniformis、Bacillus stearothermophilus、Bacillus subtilis、Escherichia coli、Lactobacillus bulgaricus、Lactococcus lactis、Lactococcus lactis Lancefield Group N、Leuconostoc citrovorum、Leuconostoc dextranicum、Leuconostoc mesenteroides株NRRL B-512(F)、Micrococcus lysodeikticus、Streptococcus cremoris、Streptococcus lactis、Streptococcus lactis subspecies diacetylactis、Streptococcus thermophilus、Streptomyces chattanoogensis、Streptomyces griseus、Streptomyces natalensis、Streptomyces olivaceus、Streptomyces olivochromogenes、Streptomyces rubiginosus及びXanthomonas campestrisが挙げられるが、これらに限定されない。
好適な原生動物細胞の例としては、Tetrahymena thermophile、Tetrahymena hegewischi、Tetrahymena hyperangularis、Tetrahymena malaccensis、Tetrahymena pigmentosa、Tetrahymena pyriformis及びTetrahymena voraxが挙げられるが、これらに限定されない。宿主細胞として使用することができる追加の株は、当該技術分野において既知である。
いくつかの実施形態では、組み換え宿主細胞は、組み換えタンパク質の生産を改善する遺伝子改変を更に含む。このような遺伝子改変の非限定的な例としては、変更されたプロモーター、変更されたキナーゼ活性、変更されたタンパク質のフォールディング活性、変更されたタンパク質分泌活性及び変更された遺伝子発現誘導経路が挙げられる。いくつかのこのような実施形態では、組み換え宿主細胞は、宿主細胞によって生産される1つ以上のプロテアーゼの活性を低減する遺伝子改変を含む。
いくつかの実施形態では、組み換え宿主細胞は、内在性オリゴ糖及びこれらの内在性オリゴ糖を担持する組み換えタンパク質を生産することができる内在性グリコシルトランスフェラーゼを更に含む。いくつかの実施形態では、組み換え宿主細胞は、異種オリゴ糖及びこれらの異種オリゴ糖を担持する組み換えタンパク質を生産することができる異種グリコシルトランスフェラーゼを含む。いくつかの実施形態では、内在性オリゴ糖又は異種オリゴ糖を担持する組み換えタンパク質は、天然のグリコシル化パターンを有する。他の実施形態では、内在性オリゴ糖又は異種オリゴ糖を担持する組み換えタンパク質は、非天然のグリコシル化パターンを有する。このような内在性又は異種グリコシルトランスフェラーゼの非限定的な例としては、フコシルトランスフェラーゼ、ガラクトシルトランスフェラーゼ、グルコシルトランスフェラーゼ、キシロシルトランスフェラーゼ、アセチラーゼ、グルコロニルトランスフェラーゼ、グルコロニルトランスフェラーゼ、シアリルトランスフェラーゼ、マンノシルトランスフェラーゼ、スルホトランスフェラーゼ、ベータ-アセチルガラクトサミニルトランスフェラーゼ及びN-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼが挙げられる。このような内在性又は異種オリゴ糖の非限定的な例としては、ラクトース、2-フコシル-ラクトース、ラクト-N-テトラオース、ラクト-N-ネオテトラオース、ラクト-N-フコペンタオースI、ラクト-N-フコペンタオースII、ラクト-N-フコペンタオースIII、ラクト-N-ジフコペンタオースI、シアリルラクトース、3-シアリルラクトース、シアリルテトラサッカライドa、シアリルテトラサッカライドb、シアリルテトラサッカライドc、ジシアリルテトラサッカライド及びシアリルラクト-N-フコペンタオースが挙げられる。いくつかの実施形態では、異種グリコシルトランスフェラーゼは、ヒトオリゴ糖及びこのようなヒトオリゴ糖を担持する組み換えタンパク質を生産するヒトグリコシルトランスフェラーゼである。いくつかの実施形態では、異種グリコシルトランスフェラーゼは、Bos taurusオリゴ糖及びこのようなBos taurusオリゴ糖を担持する組み換えタンパク質を生産するBos taurusグリコシルトランスフェラーゼである。
いくつかの実施形態では、組み換え宿主細胞は、内在性又は異種のホスファターゼを更に含む。いくつかのこのような実施形態では、組み換え宿主細胞は、天然のリン酸化パターンを有する組み換えタンパク質を生産する。他のこのような実施形態では、組み換えは、非天然リン酸化パターンを有する組み換えタンパク質を生産する。
組み換え宿主細胞の培養は、培養プレート、フラスコ又は発酵槽(例えば、撹拌タンク発酵槽、エアリフト発酵槽、バブルカラム発酵槽、固定床バイオリアクター若しくはこれらの任意の組み合わせ)が挙げられるが、これらに限定されない任意の好適な発酵容器で実施することができる。好適な培地としては、本明細書で提供される組み換え宿主細胞が増殖し得る及び/又は生存したままであり得る任意の培養培地が挙げられる。いくつかの実施形態では、培養培地は、炭素、窒素(例えば、無水アンモニア、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、リン酸二アンモニウム、リン酸一アンモニウム、ポリリン酸アンモニウム、硝酸ナトリウム、尿素、ペプトン、タンパク質加水分解物、酵母抽出物)及びリン酸塩源を含む水性培地である。培養培地は、塩、ミネラル、金属、他の栄養素、乳化油及び界面活性剤を更に含むことができる。好適な炭素源の非限定的な例としては、単糖類、二糖類、多糖類、酢酸塩、エタノール、メタノール、メタン又はこれらの1つ以上の組み合わせが挙げられる。単糖類の非限定的な例としては、デキストロース(グルコース)、フルクトース、ガラクトース、キシロース、アラビノース及びこれらの組み合わせが挙げられる。二糖類の非限定的な例としては、スクロース、ラクトース、マルトース、トレハロース、セロビオース及びこれらの組み合わせが挙げられる。多糖類の非限定的な例としては、デンプン、グリコーゲン、セルロース、アミロース、ヘミセルロース及びこれらの組み合わせが挙げられる。組み換えタンパク質の生産に好適な条件は、本明細書で提供される組み換え宿主細胞が増殖し得る及び/又は生存したままであり得るものである。このような条件の非限定的な例としては、好適なpH、好適な温度及び好適な酸素化が挙げられる。いくつかの実施形態では、培養培地は、組み換えタンパク質の分解を防止することができるプロテアーゼ(例えば、植物由来のプロテアーゼ)、組み換えタンパク質を分解することができるプロテアーゼの活性を低下させるプロテアーゼ阻害剤及び/又はプロテアーゼ活性を吸い取る犠牲タンパク質を更に含む。
組み換え宿主細胞によって生産された組み換え乳又は非動物性タンパク質の同一性は、HPLC定量、ウエスタンブロット分析、ポリアクリルアミドゲル電気泳動及び2次元質量分析法(2D-MS/MS)配列同定によって確認することができる。
培養培地から組み換えタンパク質を単離する(例えば精製する)ための方法は、当該技術分野において周知である。組み換え乳タンパク質を単離する(例えば精製する)ための例示的な方法は、Imafidon et al.,Crit.Rev.Food Sci.Nutrition 37:663~669,1997、Simons,et al.,Protein Eng.6:763~770(1993)、Hansson,et al.,Protein Express.Purif.4:373~381,1993、米国特許第6,121,421号、Choi et al.,J.Agric.Food Chem.49(4):1761~1766m、2001)に記載されている。タンパク質は、それらの分子量に基づいて、例えば、サイズ排除/交換クロマトグラフィー、膜を通した限外濾過、ゲル浸透クロマトグラフィー又は密度遠心分離によって分離することができる。いくつかの実施形態では、タンパク質は、例えば、等電沈殿、陰イオン交換クロマトグラフィー、陽イオン交換クロマトグラフィー又は逆相クロマトグラフィーによって、それらの表面電荷又は疎水性/親水性に基づいて分離することができる。タンパク質はまた、例えば硫酸アンモニウム沈殿、等電沈殿、界面活性剤、洗剤又は溶媒抽出によって、それらの溶解度に基づいて分離することもできる。タンパク質はまた、例えば、疎水性相互作用クロマトグラフィー、反応性染料又はヒドロキシアパタイトを使用して、別の分子に対する親和性によって分離することもできる。親和性クロマトグラフィーはまた、タンパク質に対する特異的結合親和性を有する抗体、Hisタグ付き組み換えタンパク質のためのニッケルNTA、糖タンパク質上の糖部分に結合するレクチン又はタンパク質に特異的に結合する他の分子を使用することも含み得る。一般に、最適pHでの遠心分離により、精製効率>95%が得られる。天然カゼイン及び血清タンパク質の等電点(pI)は既知であり、例えば、Bos taurus α-s1-カゼインについては4.91、Bos taurus α-s2-カゼインについては4.1、Bos taurus β-カゼインについては4.5、Bos taurus κ-カゼインについてはpH4.1、Bos taurus α-ラクトアルブミンについては4.2及びBos taurus β-ラクトグロブリンについては5.2である。タンパク質精製のための他の方法としては、任意の潜在的な細菌又は汚染物質を除去するための膜濾過、続いてタンパク質単離のための凍結乾燥が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本方法及び組成物は、組み換えタンパク質を、組み換えタンパク質1kg当たり$1,000、$500、$10、$1.0、$0.10、$0.010又は$0.0010と競合するか、又はそれより低い生産コストを提供する。いくつかの実施形態では、コストは、組み換えタンパク質1kg当たり$0.009、$0.007、$0.006、$0.005/kg未満である。
ミセルを生産するための方法
いくつかの実施形態では、方法は、ミセルを生産する工程を更に含む。生産されるミセルは、本明細書に記載されるミセルのうちのいずれかであり得る(及び本明細書に記載されるミセルの物理的特性のうちのいずれかを有し得る)。
いくつかの実施形態では、ミセルは、1種以上の乳タンパク質又は1種以上の非動物性タンパク質又はこれらの混合物を均質化することによって生産される。いくつかの実施形態では、ミセルは、ミセルの放出を可能にする条件下で、培養培地中で組み換え宿主細胞を培養することによって生産される。これらの方法で使用するのに好適な培養培地は、当該技術分野において既知である。ミセル形成は、顕微鏡法、光散乱法又は屈折率測定法によって監視することができる。
達成されるミセル形成の程度及び形成されるミセルの種類、したがってこのようなミセルを含む組成物の最終的な質感は、ミセル形成中のパラメータを変化させることにより、ある特定の程度に制御することができる。例えば、ミセルサイズは、乳タンパク質及び/若しくは非動物性タンパク質及び/若しくは他の成分(例えば、脂質、炭水化物)の種類及び量を滴定することによって又は均質化中に使用される機械的エネルギー量を滴定することにより又は均質化中に使用される機械的エネルギー量(例えば、渦干渉、撹拌、音波処理の程度)を滴定することによって調整することができる。ミセル密度は、遠心分離又は濾過技法によって調整することができる。ミセル形成は、pH、温度及び塩の存在によって更に影響され得る。
これらの方法のいくつかは、ミセルを単離する(例えば、精製する)ことを更に含む。液体からミセルを分離する(例えば、精製する)方法は、当該技術分野において周知である(例えば、超遠心分離)。
後処理方法
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される食品を生産するための方法は、脱水工程(例えば、粉末を得るため)を更に含む。脱水方法は、当該技術分野において既知であり、噴霧乾燥、ローラー乾燥、流動床乾燥、凍結乾燥、エタノールによる乾燥及び蒸発(例えば、Handbook for Drying for Dairy Products,C.Anandharamakrishnan(ed.)ISBN:978-1-118-93049-6,Wiley-Blackwellを参照されたい)。
追加の後処理方法としては、膜処理、押出成形、マイクロ波処理、高周波処理、非熱処理(例えば、高圧、イオン化放射線[例えば、電子ビーム、γ線照射、UV]、超音波処理、ガス処理(例えば、オゾン、二酸化塩素、低温プラズマによる)、パルス電界処理及び振動磁場処理が挙げられるが、これらに限定されない。
ヨーグルト様食品を生産するための方法
本明細書で提供されるヨーグルト様食品を生産するための方法もまた、本明細書で提供される。
本発明は、酪農牛乳からの伝統的なヨーグルト発酵において同じ乳酸菌で得られるものと同様に、本明細書で提供される乳タンパク質及び非動物性タンパク質の存在下で乳酸菌の発酵のために同様のpHプロファイルを提供するプロセスパラメータ及び条件の特定に基づいている。このようなpHプロファイルは、乳酸菌による乳酸の急速な生産を必要とし、発酵のpHが、商業的なバッチ実験(現在、約6時間)を可能にする時間枠内で3.8~5まで低下させる。本発明は更に、本明細書で提供される乳タンパク質及び植物性タンパク質の存在下での乳酸菌のこのような発酵に由来する組成物が、乳製品ヨーグルトと同様の属性(例えば、粘度)を有するという発見に基づいている。
これらの発見により、乳製品ヨーグルトの商業的生産に現在使用されているように、同様のプロセス及びプロセスパラメータ(例えば、均質化、低温殺菌温度、低温殺菌時間、乳酸菌の使用)を使用して、本明細書で提供されるヨーグルト様食品の生産を可能にし、商業的ヨーグルト生産プロセスの著しい改変を不要にする。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるヨーグルト様食品を生産するための方法は、a)1種以上の乳タンパク質及び1種以上の非動物性タンパク質を得る工程と、b)1種以上の乳タンパク質、1種以上の非動物性タンパク質及び乳酸菌を組み合わせて、乳型培養物を得る工程と、c)乳型培養物を6時間未満、pH3.8~4.8に発酵させてヨーグルト様食品を得る工程と、を含む。
乳タンパク質及び非動物性タンパク質は、天然又は組み換え乳タンパク質及び非動物性タンパク質又は加水分解された非動物性タンパク質であり得、本明細書に記載されるように得ることができる。これらは、固体又は可溶化形態のいずれかで得ることができる。
本発明者らは、使用される乳タンパク質の種類が、得られるヨーグルト様食品の属性(例えば、粘度)に有意な影響を与えることができるという驚くべき発見を行った。したがって、いくつかの実施形態では、1種の乳タンパク質のみが使用され、1種の乳タンパク質はβ-ラクトグロブリンである。いくつかのこのような実施形態では、均質な乳型混合物は、0.5重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%、2重量%、1.5重量%若しくは1重量%;1重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%、2重量%若しくは1.5重量%;1.5重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%若しくは2重量%;2重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%、3重量%若しくは2.5重量%;2.5重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%、3.5重量%若しくは3重量%;3重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%、4重量%若しくは3.5重量%;3.5重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%、4.5重量%若しくは4重量%;4重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%、5重量%若しくは4.5重量%;4.5重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%、5.5重量%若しくは5重量%;5重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%、6重量%若しくは5.5重量%;5.5重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%、6.5重量%若しくは6重量%;6重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%、7重量%若しくは6.5重量%;6.5重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%、7.5重量%若しくは7重量%;7重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%、8重量%若しくは7.5重量%;7.5重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%、8.5重量%若しくは8重量%;8重量%~10重量%、9.5重量%、9重量%若しくは8.5重量%;8.5重量%~10重量%、9.5重量%若しくは9重量%;9重量%~10重量%若しくは9.5重量%;又は9.5重量%~10重量%のβ-ラクトグロブリンを含む。
本発明者らは、非動物性タンパク質の非存在下で(例えば、乳タンパク質のみを使用する場合)、乳型培養物の発酵は、6時間未満で4.8未満のpHを生じないという驚くべき発見を行った。理論に束縛されるものではないが、乳タンパク質は、好適な乳酸発酵に必要な栄養素を含まないと考えられる。したがって、乳型培養物は、6時間未満の乳型培養物を発酵させる、このような量の非動物性タンパク質を含むことにより、3.8~4.8.のpHが得られる。いくつかの実施形態では、均質な乳型混合物は、0.2重量%~4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%、2重量%、1.5重量%、1重量%若しくは0.5重量%;0.5重量%~4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%、2重量%、1.5重量%若しくは1重量%;1重量%~4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%、2重量%若しくは1.5重量%;1.5重量%~4重量%、3.5重量%、3重量%、2.5重量%若しくは2重量%;2重量%~4重量%、3.5重量%、3重量%若しくは2.5重量%;2.5重量%~4重量%、3.5重量%若しくは3重量%;3重量%~4重量%若しくは3.5重量%;又は3.5重量%~4重量%の非動物性タンパク質を含む。いくつかのこのような実施形態では、非動物性タンパク質は、エンドウタンパク質である。他のこのような実施形態では、非動物性タンパク質は、真菌タンパク質である。いくつかの実施形態では、均質な乳型混合物は、0.01重量%~1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%、0.5重量%、0.4重量%、0.3重量%、0.2重量%、0.1重量%若しくは0.05重量%;0.05重量%~1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%、0.5重量%、0.4重量%、0.3重量%、0.2重量%若しくは0.1重量%;0.1重量%~1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%、0.5重量%、0.4重量%、0.3重量%若しくは0.2重量%;0.2重量%~1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%、0.5重量%、0.4重量%若しくは0.3重量%;0.3重量%~1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%、0.5重量%若しくは0.4重量%;0.4重量%~1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%、0.6重量%若しくは0.5重量%;0.5重量%~1重量%、0.9重量%、0.8重量%、0.7重量%若しくは0.6重量%;0.6重量%~1重量%、0.9重量%、0.8重量%若しくは0.7重量%;0.7重量%~1重量%、0.9重量%若しくは0.8重量%;0.8重量%~1重量%若しくは0.9重量%;又は0.9重量%~1重量%の加水分解された非動物性タンパク質を含む。いくつかのこのような実施形態では、加水分解された非動物性タンパク質は、加水分解されたエンドウタンパク質である。他のこのような実施形態では、加水分解された非動物性タンパク質は、加水分解された真菌タンパク質である。いくつかの実施形態では、均質混合物は、β-ラクトグロブリン及びエンドウタンパク質又は真菌タンパク質を、19:1~1:3の比で含む。
乳酸菌は、凍結乾燥固体又は可溶化バルク培養形態であり得る。使用に好適な乳酸菌の非限定的な例としては、本明細書に開示される乳酸菌が挙げられるが、これに限定されない食品の従来の発酵生産に使用されるすべての乳酸菌が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本方法は、1つ以上の脂質(例えば、非動物性脂質)、1つ以上の炭水化物(例えば、非動物性炭水化物)、ミセル又は本明細書で提供される他の成分(例えば、ミネラル)を含む工程を更に含む。いくつかのこのような実施形態では、脂質及び水は、水中脂質又は脂質中水エマルジョンの形態で添加される。いくつかの実施形態では、1つ以上の炭水化物は、単糖類及び/又は二糖類である。いくつかのこのような実施形態では、2.6重量%以下の単糖類及び/又は二糖類が添加される。
1種以上の乳タンパク質、1種以上の非動物性タンパク質、乳酸菌及び任意の脂質、炭水化物、ミセル並びに/又は他の成分は、機械的エネルギー(例えば、ボルテックス、撹拌[100rpm~1,000rpmの中程度の撹拌下での、従来のミキサ内で]、せん断[例えば、従来のブレンダー内の中速でのせん断]、超音波処理、高圧)、加熱(周囲温度を超える温度、例えば、30℃超、40℃超、50℃超、60℃超、30℃~60℃若しくは40℃~50℃まで)、及び/又は均質化(例えば、高圧[例えば、35バール~250バール]で)を使用する方法を含む、当該技術分野において既知の任意の方法によって組み合わせることができる。いくつかの実施形態では、1種以上の乳タンパク質、又は1種以上の非動物性タンパク質若しくは乳酸菌又は任意の他の成分は、それらを不活性化することができる機械的エネルギー又は加熱若しくは均質化方法への曝露から保護するために段階的に含まれる(例えば、乳酸菌は、ブレンド及び/又は加熱中にこれらを不活性化することから保護するために、すべての他の成分を組み合わせた後に添加することができる)。
いくつかの実施形態では、方法は、低温殺菌工程を更に含む。低温殺菌は、典型的には、食品中の病原性微生物を破壊するために使用される。それは更に、第四級及び第三級タンパク質構造を広げて、埋没したアミノ酸残基を露出させ、ファン・デル・ワールス、静電、共有結合、疎水性及び/又はH結合力を介して新たな分子間結合を形成することができる。このような新しい分子間結合は、ヨーグルトなどの食品の食感特性を定義するゲルの形成をもたらし得る。本明細書で提供される方法において、低温殺菌は、60C~100Cの低温殺菌温度、及び10秒~30分の低温殺菌時間で、当該技術分野において既知の任意の手段(例えば、バッチ、槽;連続、高温短時間[HTST];連続、より高熱、より短時間[HHST];連続、超低温殺菌;無菌、超高温[UHT];滅菌[例えば、レトルト、直接蒸気注入、間接蒸気注入])によって起こり得る。典型的には、低温殺菌温度が高いほど、必要な低温殺菌時間が低くなる。いくつかの実施形態では、低温殺菌温度は、78C~85Cであり、低温殺菌時間は、30秒~5分である。他の実施形態では、低温殺菌温度は、90C~95Cであり、低温殺菌時間は、10秒~30秒である。更に他の実施形態では、低温殺菌温度は、65C~75Cであり、低温殺菌時間は、1分~30分である。低温殺菌に続いて、典型的には、好適な温度に冷却する(例えば、45C未満、40C未満、37C未満、35C未満、30C未満、周囲温度;特に、乳酸菌を添加する前)。いくつかの実施形態では、低温殺菌は、非熱手段によって行われる。
いくつかの実施形態では、乳型培養物は、6時間未満で3.8~4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3、4.2、4.1、4若しくは3.9;3.9~4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3、4.2、4.1、4;4~4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3、4.2、4.1;4.1~4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3、4.2;4.2~4.8、4.7、4.6、4.5、4.4、4.3;4.3~4.8、4.7、4.6、4.5、4.4;4.4~4.8、4.7、4.6、4.5;4.5~4.8、4.7、4.6;4.6~4.8、4.7;又は4.7~4.8のpHまで発酵される。いくつかの実施形態では、乳型培養物は、その乳型培養物に含まれる1種以上の乳タンパク質のpIよりも低いpHまで6時間未満にわたって発酵される。
いくつかの実施形態では、方法は、ヨーグルト様食品を冷却して発酵を終了させる工程を更に含む。冷却は、冷却器又は冷蔵庫で行うことができる。
以下の実施例は、本発明の好ましい実施形態を説明するために挙げられている。以下の実施例で開示されている技術が、本発明の実践において十分に機能する、発明者らによって発見された技術を表していることが当業者によって理解されるであろう。しかしながら、当業者は、本開示の観点から、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、開示されている具体的な実施形態において、多くの変更を加えることができ、これらの変更によっても同様の又は類似の結果を得ることができ、ゆえに、付随する図面において提示又は図示されたすべての事項は、例示として解釈されるべきであり、限定的な意味でないことを理解するであろう。
実施例1:乳タンパク質及び非動物性タンパク質を含むヨーグルト様食品の生産
ココナッツ油を溶融させ(約50~55Cで)、Ninjaブレンダー内の水とブレンドして、エマルジョンを得た。表3から選択される乾燥成分を、中せん断速度下でエマルジョンに添加した。
次いで、混合物を45~55Cに加熱してブレンドを助け、最終的にステージ1において170~175バール(2,465~2,538psi)及びステージ2において34.5バール(500psi)で均質化した。混合物をステンレス鋼ボウル内で85Cで10分間低温殺菌した後、43Cまで冷却した。2gの標準乳酸菌(Streptococcus thermophilus及びLactobacillus bulgaricus)培養物を、18gの低温殺菌した(続いて周囲温度に冷却した)エンドウタンパク質乳に溶解し、1.5mLのこの培養物を、500mLの混合物に添加して乳型培養物を得た。乳型培養物を、4.3~4.5のpH(乳酸%として測定した約0.9%滴定酸性度)に達するまで43Cで発酵させ、ヨーグルト様食品を得た。図3に示されるように、β-ラクトグロブリン及びエンドウタンパク質の両方を含む乳型培養物は、発酵中に全乳培養物のpHプロファイルにより類似したpHプロファイルを生じたが、β-ラクトグロブリンのみ又はエンドウタンパク質のみを含む培養物は、好適な発酵時間内で十分に酸性pHに達しなかった。
実施例2:乳タンパク質及び非動物性タンパク質を含むヨーグルト様食品のレオロジー特性
ヨーグルトは、理想的な固体の弾性特性の一部及び理想的な(粘性)液体の流動特性の一部を有する粘弾性材料として分類することができる。また、時間依存性及びせん断速度依存性ずり減粘挙動も示す。
実施例1のヨーグルト様食品を、レオメーター上で流動粘度について試験して、特定のせん断速度及びせん断応力条件下で流動特性を決定し、この流動特性は、ヨーグルトゲルの粘度として表された。
図2に示されるように、β-ラクトグロブリンのみ及びエンドウタンパク質のみを含むヨーグルト様食品は、すべてのせん断速度では硬すぎた。1:1の重量比でβ-ラクトグロブリン及びエンドウタンパク質を含むヨーグルト様食品は、より高いせん断速度で粘度が低下した。1:2の重量比でβ-ラクトグロブリン及びエンドウタンパク質を含むヨーグルト様食品は、せん断速度の関数として全乳ヨーグルトと同様の粘度プロファイルを示し、したがって、全乳ヨーグルトに最も似ていた。
本明細書で言及されるすべての刊行物、特許、特許出願、配列、データベースエントリ及び他の参照文献は、それぞれ個々の刊行物、特許、特許出願、配列、データベースエントリ又は他の参照文献が、参照により組み込まれることが具体的かつ個別に示されているかのように、参照により組み込まれる。矛盾する場合、定義を含む本明細書が優先する。本明細書で使用される用語及び説明は、特定の実施形態を説明する目的のためのものであり、本発明を限定することを意図するものではない。

Claims (143)

  1. 1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質と、1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質と、を含み、望ましい属性を有する食品。
  2. 前記食品が、乳製品に似ている、請求項1に記載の食品。
  3. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質と、前記1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質とが、精製されていない乳タンパク質及び/又は精製されていない非動物性タンパク質のみを含む、請求項1に記載の食品。
  4. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質と、前記1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質とが、少なくともいくらかの部分的に精製された乳タンパク質及び/又は部分的に精製された非動物性タンパク質を含む、請求項1に記載の食品。
  5. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質と、前記1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質とが、少なくともいくらかの精製された乳タンパク質及び/又は精製された非動物性タンパク質のみを含む、請求項1に記載の食品。
  6. 100種類超、50種類超、40種類超、30種類超、20種類超、15種類超、10種類超、5種類超若しくは2種類超、又は10種類以下、5種類以下、4種類以下、3種類以下若しくは2種類以下の異なる天然及び/又は組み換えタンパク質を含む、請求項1に記載の食品。
  7. 50重量%超、60重量%超、70重量%超、80重量%超、90重量%超又は95重量%超の単一の種類の天然及び/又は組み換えタンパク質を含む、請求項1に記載の食品。
  8. 50重量%未満、40重量%未満、30重量%未満、20重量%未満、10重量%未満又は5重量%未満の単一の種類の天然及び/又は組み換えタンパク質を含む、請求項1に記載の食品。
  9. 1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質と、1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質とを、100:1~1:100の総天然及び/又は組み換え乳タンパク質に対する総天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質の重量比で含む、請求項1に記載の食品。
  10. アレルゲン性エピトープを本質的に含まない、請求項1に記載の食品。
  11. 動物性脂質を本質的に含まない、請求項1に記載の食品。
  12. 動物性炭水化物を本質的に含まない、請求項1に記載の食品。
  13. ラクトースを本質的に含まない、請求項1に記載の食品。
  14. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質以外の動物性タンパク質を本質的に含まない、請求項1に記載の食品。
  15. 乳清タンパク質を本質的に含まない、請求項1に記載の食品。
  16. 免疫グロブリンを本質的に含まない、請求項1に記載の食品。
  17. ラクトフェリンを本質的に含まない、請求項1に記載の食品。
  18. カゼインを本質的に含まない、請求項1に記載の食品。
  19. ラクトペルオキシダーゼを本質的に含まない、請求項1に記載の食品。
  20. ホルモンを本質的に含まない、請求項1に記載の食品。
  21. 0.1重量%~95重量%の1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質を含み、牛乳、ヨーグルト、チーズ、バター、クリーム及び冷菓、タンパク質濃縮物、タンパク質単離物、全粉乳、脱脂粉乳及び特殊調製粉乳からなる群から選択される乳製品に似ている、請求項2に記載の食品。
  22. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、単一の種類の天然及び/又は組み換え乳タンパク質である、請求項1に記載の食品。
  23. 前記単一の種類の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、β-ラクトグロブリンである、請求項22に記載の食品。
  24. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、異なる2種類以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質である、請求項1に記載の食品。
  25. 前記異なる2種類以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、β-ラクトグロブリン及びκ-カゼインを含む、請求項24に記載の食品。
  26. 前記異なる2種類以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、β-ラクトグロブリン及びβ-カゼインを含む、請求項24に記載の食品。
  27. 前記異なる2種類以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、α-ラクトアルブミン及びκ-カゼインを含む、請求項24に記載の食品。
  28. 前記異なる2種類以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、α-ラクトアルブミン及びβ-カゼインを含む、請求項24に記載の食品。
  29. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、天然及び/又は組み換えカゼインである、請求項1に記載の食品。
  30. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、Bos taurus β-カゼイン、Bos taurus γ-カゼイン、Bos taurus κ-カゼイン、Bos taurus α-S1-カゼイン及びBos taurus α-S2-カゼインからなる群から選択される、請求項29に記載の食品。
  31. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、天然及び/又は組み換え乳清タンパク質である、請求項1に記載の食品。
  32. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、天然及び/又は組み換えα-ラクトアルブミン、β-ラクトグロブリン、ラクトフェリン、トランスフェリン、血清アルブミン、ラクトペルオキシダーゼ、グリコマクロペプチド及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の食品。
  33. 前記異なる2種類以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、天然及び/又は組み換えカゼインタンパク質及び天然及び/又は組み換え乳清タンパク質からなる群から選択される、請求項24に記載の食品。
  34. 総カゼインタンパク質に対する総乳清タンパク質の比が、約10:1~約1:10である、請求項34に記載の食品。
  35. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質のうちの少なくとも1つがグリコシル化されている、請求項1に記載の食品。
  36. 前記1種以上の天然及び/又は組み換えグリコシル化乳タンパク質のうちの少なくとも1つが、天然グリコシル化を有する、請求項35に記載の食品。
  37. 前記1種以上の天然及び/又は組み換えグリコシル化乳タンパク質のうちの少なくとも1つが、非天然グリコシル化を有する、請求項35に記載の食品。
  38. 前記天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、天然グリコシル化を有する乳タンパク質と非天然グリコシル化を有する乳タンパク質との混合物を含む、請求項35に記載の食品。
  39. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質のうちの少なくとも1つがリン酸化されている、請求項1に記載の食品。
  40. 前記1種以上の天然及び/又は組み換えリン酸化乳タンパク質のうちの少なくとも1つが、天然リン酸化を有する、請求項39に記載の食品。
  41. 前記1種以上の天然及び/又は組み換えリン酸化乳タンパク質のうちの少なくとも1つが、非天然リン酸化を有する、請求項39に記載の食品。
  42. 前記天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、天然リン酸化を有する乳タンパク質と非天然リン酸化を有する乳タンパク質との混合物を含む、請求項39に記載の食品。
  43. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質のうちの少なくとも1つが、組み換え乳タンパク質である、請求項1に記載の食品。
  44. 前記1種以上の組み換え乳タンパク質のうちの少なくとも1つが、ヒト又は動物における免疫応答を引き出すことができるエピトープを欠いている、請求項43に記載の食品。
  45. 前記1種以上の組み換え乳タンパク質のうちの少なくとも1つが、前記同等の天然乳タンパク質と同一又は同様の特性を有する、請求項43に記載の食品。
  46. 前記1種以上の組み換え乳タンパク質のうちの少なくとも1つが、前記同等の天然乳タンパク質とは異なる特性を有する、請求項43に記載の食品。
  47. 前記特性が、溶解度、濁度、粘度に対する影響、熱に耐える能力、特定の種類若しくは量の化合物を結合する能力、消化性、ミセルを形成する能力、特定の種類若しくは量の化合物を封入するミセルを形成する能力、及び/又は特定の温度で特定の安定性を有するミセルを形成する能力からなる群から選択される、請求項45又は請求項46に記載の食品。
  48. 0.01重量%~40重量%の1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質を更に含む、請求項20に記載の食品。
  49. 10重量%~95重量%の1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質を更に含む、請求項21に記載の食品。
  50. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質が、天然非動物性タンパク質、天然加水分解非動物性タンパク質、組み換え非動物性タンパク質、加水分解組み換え非動物性タンパク質、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の食品。
  51. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質のうちの少なくとも1つが、エンドウタンパク質である、請求項1に記載の食品。
  52. 前記エンドウタンパク質が、エンドウ(Pisum sativum)タンパク質である、請求項51に記載の食品。
  53. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質のうちの少なくとも1つが、真菌タンパク質である、請求項1に記載の食品。
  54. 前記真菌タンパク質が、前記食品に含まれる前記乳タンパク質と同様の電荷(等電点、pI)及び/又はサイズ(分子量)を有する、請求項53に記載の食品。
  55. 前記真菌タンパク質が、分泌された真菌タンパク質である、請求項53に記載の食品。
  56. 0.1重量%~50重量%の脂質を更に含む、請求項1に記載の食品。
  57. 0.1重量%~5重量%の脂質を更に含む、請求項56に記載の食品。
  58. 前記脂質が、非動物源に由来する、請求項56に記載の食品。
  59. 前記非動物源由来の脂質が、植物性脂質である、請求項58に記載の食品。
  60. 0.001重量%~25重量%の炭水化物を更に含む、請求項1に記載の食品。
  61. 0.001重量%~5重量%の炭水化物を更に含む、請求項60に記載の食品。
  62. 前記炭水化物が、非動物源に由来する、請求項60に記載の食品。
  63. 前記非動物源由来の炭水化物が、植物性炭水化物である、請求項62に記載の食品。
  64. 4.5重量%未満の単糖類及び/又は二糖類を含む、請求項60に記載の食品。
  65. 2重量%~95重量%のミセルを更に含む、請求項1に記載の食品。
  66. 前記ミセルが、組み換え及び/又は天然カゼインを含む、請求項65に記載の食品。
  67. 前記ミセルが、組み換え及び/又は天然乳清タンパク質を含む、請求項65に記載の食品。
  68. 前記ミセルが、組み換え及び/又は天然カゼイン並びに組み換え及び/又は天然非動物性タンパク質を含む、請求項65に記載の食品。
  69. 前記ミセルが、組み換え及び/又は天然乳清タンパク質、並びに組み換え及び/又は天然非動物性タンパク質を含む、請求項65に記載の食品。
  70. 前記ミセルが、組み換え及び/又は天然非動物性タンパク質を含むが、組み換え及び/若しくは天然カゼイン又は組み換え及び/若しくは天然乳清タンパク質を含まない、請求項65に記載の食品。
  71. ミネラル、ビタミン味覚剤及び/又は着色剤からなる群から選択される他の成分を更に含む、請求項1に記載の食品。
  72. 0.02重量%~1重量%のカルシウムを含む、請求項71に記載の食品。
  73. 2重量%~95重量%の水を更に含む、請求項1に記載の食品。
  74. 85重量%~95重量%の水を含む、請求項73に記載の食品。
  75. 前記望ましい属性が、乳製品の属性と同様又は同一である属性である、請求項1に記載の食品。
  76. 前記望ましい属性のうちの少なくとも1つ以上が、色、味、食感、消化性及び/又は栄養素含有量からなる群から選択される、請求項75に記載の食品。
  77. 0.5重量%~2.5重量%の分枝状アミノ酸を含む、請求項1に記載の食品。
  78. 4重量%未満のラクトースを含む、請求項1に記載の食品。
  79. 2重量%未満の単糖類を含む、請求項1に記載の食品。
  80. 2重量%未満の二糖類を含む、請求項1に記載の食品。
  81. 前記望ましい属性のうちの少なくとも1つ以上が、前記食品が、前記1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質以外の乳製品に見出される少なくとも1つの成分を含まないか又は少量を含むことである、請求項1に記載の食品。
  82. 前記食品が、動物性脂質を含まないか又は少量を含む、請求項81に記載の食品。
  83. 前記食品が、動物性炭水化物を含まないか又は少量を含む、請求項81に記載の食品。
  84. 前記食品が、哺乳動物のグリコシル化及び/又はリン酸化パターンを有する乳タンパク質を含まないか又は少量を含む、請求項81に記載の食品。
  85. 前記食品が、アレルゲン性エピトープを有する乳タンパク質を含まないか又は少量を含む、請求項81に記載の食品。
  86. 1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質並びに1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質を含む、ヨーグルト様食品。
  87. 0.5重量%~14重量%の総タンパク質を含む、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  88. 2重量%~5重量%の1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質を含む、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  89. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、カゼイン、乳清タンパク質及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  90. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、単一の天然及び/又は組み換え乳タンパク質を含む、請求項89に記載のヨーグルト様食品。
  91. 前記単一の天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、天然及び/又は組み換えβ-ラクトグロブリンである、請求項90に記載のヨーグルト様食品。
  92. 前記天然及び/又は組み換えβ-ラクトグロブリンが、天然グリコシル化及び/又はリン酸化パターンを有する、請求項91に記載のヨーグルト様食品。
  93. 前記天然及び/又は組み換えβ-ラクトグロブリンが、非天然グリコシル化及び/又はリン酸化パターンを有する、請求項91に記載のヨーグルト様食品。
  94. 前記天然及び/又は組み換えβ-ラクトグロブリンが、天然グリコシル化及び/又はリン酸化パターンを有するβ-ラクトグロブリンと、非天然グリコシル化及び/又はリン酸化パターンを有するβ-ラクトグロブリンとの混合物からなる、請求項91に記載のヨーグルト様食品。
  95. β-ラクトグロブリン及び1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質を、約100:1~1:100のβ-ラクトグロブリンに対する1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質の重量比で含む、請求項91に記載のヨーグルト様食品。
  96. ヒト又は動物における免疫応答を引き出すことができるエピトープを欠く組み換え乳タンパク質を含む、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  97. 0.1重量%~4重量%の1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質を含む、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  98. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質が、天然非動物性タンパク質、加水分解天然非動物性タンパク質、組み換え非動物性タンパク質、加水分解組み換え非動物性タンパク質及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  99. 少なくとも5種類の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質を含む、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  100. 前記異なる種類の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質のうちの1つとしてエンドウタンパク質を含む、請求項99に記載のヨーグルト様食品。
  101. 前記エンドウタンパク質が、Pisum sativumタンパク質である、請求項100に記載のヨーグルト様食品。
  102. 前記異なる種類の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質のうちの1つとして分泌された真菌タンパク質を含む、請求項99に記載のヨーグルト様食品。
  103. 3重量%~4重量%の脂質を更に含む、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  104. 前記脂質が、非動物源に由来する、請求項103に記載の食品。
  105. 前記非動物源由来の脂質が、植物性脂質である、請求項104に記載の食品。
  106. 2重量%~5重量%の炭水化物を更に含む、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  107. 前記炭水化物が、非動物源に由来する、請求項106に記載の食品。
  108. 前記非動物源由来の炭水化物が、植物性炭水化物である、請求項107に記載の食品。
  109. 3重量%未満の単糖類及び/又は二糖類を含む、請求項106に記載の食品。
  110. 少なくとも0.5重量%の乳酸を更に含む、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  111. 0.115重量%~0.23重量%のカルシウムを更に含む、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  112. 天然及び/又は組み換え乳清タンパク質を本質的に含まない、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  113. β-ラクトグロブリン及び/又はα-ラクトアルブミン以外の天然及び/又は組み換え乳清タンパク質を本質的に含まない、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  114. 天然及び/又は組み換えカゼインを本質的に含まない、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  115. 前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質以外の動物性タンパク質を本質的に含まない、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  116. 乳清タンパク質又はカゼイン以外の動物性タンパク質を本質的に含まない、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  117. ラクトースを本質的に含まない、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  118. 動物性脂質を本質的に含まない、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  119. 安定剤を本質的に含まない、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  120. 5.5未満のpHを有する、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  121. 0.01/s~0.1/sのせん断速度で4E+05~1E+03Pa-sの粘度、0.1/s~1/sのせん断速度で1E+04~100Pa-sの粘度及び1/s~100/sのせん断速度で1000Pa-s~0.1Pa-sの粘度を有する、請求項86に記載のヨーグルト様食品。
  122. 1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質並びに1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質を含む、チーズ様食品。
  123. 食品を生産するための方法であって、
    a)1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質を得ることと、
    b)1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質を得ることと、
    c)任意に、前記1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質を加水分解することと、
    d)所望の属性を有する食品を提供する条件下で、前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質、並びに前記1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質(あるいは1種以上の加水分解天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質)を組み合わせることと、を含む、方法。
  124. 得られた前記食品が、乳製品に似ている、請求項123に記載の方法。
  125. 前記乳製品が、牛乳、ヨーグルト、チーズ、バター、クリーム、冷菓、タンパク質濃縮物、タンパク質単離物、全粉乳、脱脂粉乳及び特殊調製粉乳からなる群から選択される、請求項124に記載の方法。
  126. 前記食品の調製中の任意の工程において、ミネラル、ビタミン、脂質、炭水化物、ミセル、超分子、水、味覚剤及び/又は着色剤からなる群から選択される1つ以上の他の成分を添加する更なる工程を含む、請求項123に記載の方法。
  127. 前記1種以上の天然及び/若しくは組み換え乳タンパク質並びに/又は前記1種以上の天然及び/若しくは組み換え非動物性タンパク質のうちの少なくとも1つが、組み換え宿主細胞によって生産された組み換えタンパク質として得られる、請求項123に記載の方法。
  128. 前記組み換え宿主細胞が、真菌細胞である、請求項127に記載の方法。
  129. 前記真菌細胞が、Aspergillus niger、Aspergillus niger var.awamori、Aspergillus oryzae、Candida guilliermondii、Candida lipolytica、Candida pseudotropicalis、Candida utilis、Endothia parasitica、Eremothecium ashbyii、Fusarium moniliforme、Kluyveromyces lactis、Kluyveromyces marxianus var.lactis、Morteirella vinaceae var.raffinoseutilizer、Mucor miehei、Mucor miehei var.Cooney et Emerson、Mucor pusillus Lindt、Penicillium roquefortii、Pichia pastoris、Rhizopus niveus、Saccharomyces cervisea、Saccharomyces fragilis、Trichoderma reesei、Chrysosporium lucknowense、Myceliophthora thermophile及びChrysosporium lucknowenseからなる群から選択される、請求項128に記載の方法。
  130. 前記組み換え宿主細胞が、細菌細胞である、請求項127に記載の方法。
  131. 前記組み換え宿主細胞が、原生動物細胞である、請求項127に記載の方法。
  132. ミセルを生産する更なる工程を含む、請求項123に記載の方法。
  133. 前記ミセルが、1種以上の天然及び/若しくは組み換え乳タンパク質、又は1種以上の天然及び/若しくは組み換え非動物性タンパク質あるいはこれらの混合物を均質化することによって生産される、請求項132に記載の方法。
  134. 前記ミセルが、ミセルの放出を可能にする条件下で、培養培地中で前記組み換え宿主細胞を培養することによって生産される、請求項133に記載の方法。
  135. 脱水、膜処理、押出成形、マイクロ波処理、高周波処理、非熱処理(例えば、高圧、電離放射線、超音波処理、ガス処理、パルス電界処理及び/又は振動磁場処理を用いる)からなる群から選択される1つ以上の更なる後処理工程を含む、請求項123に記載の方法。
  136. ヨーグルト様食品を生産するための方法であって、
    a)1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質、並びに1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質を得ることと、
    b)任意に、前記1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質を加水分解することと、
    c)前記1種以上の天然及び/又は組み換え乳タンパク質、前記1種以上の天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質(あるいは1種以上の加水分解天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質)並びに乳酸菌を組み合わせて、乳型培養物を得ることと、
    d)前記乳型培養物を6時間未満にわたって3.8~4.8のpHに発酵させて、前記ヨーグルト様食品を得ることと、を含む、方法。
  137. 1つの天然及び/又は組み換え乳タンパク質のみが使用される、請求項136に記載の方法。
  138. 前記1つの天然及び/又は組み換え乳タンパク質が、天然及び/又は組み換えβ-ラクトグロブリンである、請求項137に記載の方法。
  139. 前記天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質のうちの少なくとも1つが、エンドウタンパク質である、請求項136に記載の方法。
  140. 前記天然及び/又は組み換え非動物性タンパク質のうちの少なくとも1つが、真菌タンパク質である、請求項136に記載の方法。
  141. 前記ヨーグルト様製品の調製中の任意の工程において、ミネラル、ビタミン、脂質、炭水化物、ミセル、超分子、水、味覚剤及び/又は着色剤からなる群から選択される1つ以上の他の成分を添加する更なる工程を含む、請求項136に記載の方法。
  142. 低温殺菌工程を更に含む、請求項136に記載の方法。
  143. 前記ヨーグルト様食品を冷却して前記発酵を終了させることを更に含む、請求項136に記載の方法。
JP2023112131A 2016-08-25 2023-07-07 乳タンパク質及び非動物性タンパク質を含む食品、並びにその生産方法 Pending JP2023153780A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662379647P 2016-08-25 2016-08-25
US62/379,647 2016-08-25
JP2019511343A JP2019526254A (ja) 2016-08-25 2017-08-25 乳タンパク質及び非動物性タンパク質を含む食品、並びにその生産方法
PCT/US2017/048730 WO2018039632A1 (en) 2016-08-25 2017-08-25 Food products comprising milk proteins and non-animal proteins, and methods of producing the same

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511343A Division JP2019526254A (ja) 2016-08-25 2017-08-25 乳タンパク質及び非動物性タンパク質を含む食品、並びにその生産方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023153780A true JP2023153780A (ja) 2023-10-18

Family

ID=61246371

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511343A Pending JP2019526254A (ja) 2016-08-25 2017-08-25 乳タンパク質及び非動物性タンパク質を含む食品、並びにその生産方法
JP2023112131A Pending JP2023153780A (ja) 2016-08-25 2023-07-07 乳タンパク質及び非動物性タンパク質を含む食品、並びにその生産方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511343A Pending JP2019526254A (ja) 2016-08-25 2017-08-25 乳タンパク質及び非動物性タンパク質を含む食品、並びにその生産方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11771104B2 (ja)
EP (1) EP3503735A4 (ja)
JP (2) JP2019526254A (ja)
CN (1) CN109922662A (ja)
AU (3) AU2017314853A1 (ja)
BR (1) BR112019003798A2 (ja)
CA (1) CA3034678A1 (ja)
MX (1) MX2019002109A (ja)
WO (1) WO2018039632A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019180037A1 (en) * 2018-03-19 2019-09-26 Cosucra Groupe Warcoing S.A. Non-dairy vegetable-based soluble yogurt powder
WO2020023557A1 (en) * 2018-07-23 2020-01-30 Advance International Inc. Protein-based therapeutic nutritional products
JP7294779B2 (ja) * 2018-07-31 2023-06-20 株式会社明治 チーズの製造方法
BR112021007367A2 (pt) * 2018-10-17 2021-08-10 Perfect Day, Inc componentes e composições recombinantes para uso em produtos alimentares
WO2020130803A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 N.V. Nutricia Protein compositions with high isoelectric proteins
CA3134725A1 (en) * 2019-04-22 2020-10-29 Timothy GEISTLINGER Egg replacer and compositions comprising the egg replacer, and methods for producing the same
CN114206126A (zh) * 2019-05-02 2022-03-18 新培养公司 奶酪和酸奶样组合物以及相关方法
US11326176B2 (en) 2019-11-22 2022-05-10 Mozza Foods, Inc. Recombinant micelle and method of in vivo assembly
CA3164355A1 (en) * 2019-12-11 2021-06-17 Glanbia Nutritionals Limited Shelf-stable high-protein yogurt products
CN115697069A (zh) * 2020-02-19 2023-02-03 完美日股份有限公司 低变应原性重组乳蛋白和包含其的组合物
WO2021191914A1 (en) * 2020-03-23 2021-09-30 Dr. Eyal Bressler Ltd. Dairy substitutes produced in plant-based systems and method thereof
EP4149272A1 (en) * 2020-05-13 2023-03-22 Icelandic Provisions, Inc. Methods for producing a fermented plant-based food product
IL276823A (en) 2020-08-19 2022-03-01 Re Milk Ltd Casein formulations and their use
JP2023543743A (ja) 2020-09-18 2023-10-18 スタンディング、オバスィオン チーズ代替品を生産するための方法
EP3970501A1 (en) 2020-09-18 2022-03-23 Baio Method for producing cheese substitutes
US10894812B1 (en) 2020-09-30 2021-01-19 Alpine Roads, Inc. Recombinant milk proteins
US10947552B1 (en) 2020-09-30 2021-03-16 Alpine Roads, Inc. Recombinant fusion proteins for producing milk proteins in plants
CA3191387A1 (en) 2020-09-30 2022-04-07 Nobell Foods, Inc. Recombinant milk proteins and food compositions comprising the same
EP4240168A1 (en) * 2020-11-04 2023-09-13 New Culture Inc. Dairy-like compositions and related methods
US20240065282A1 (en) * 2020-11-04 2024-02-29 New Culture Inc. Micelle and micelle-like compositions and related methods
EP4346424A1 (en) 2021-06-01 2024-04-10 Standing Ovation Method for producing casein and uses thereof
EP4098128A1 (en) 2021-06-01 2022-12-07 Baio Method for producing casein and uses thereof
US11771105B2 (en) 2021-08-17 2023-10-03 New Culture Inc. Dairy-like compositions and related methods
DE102022113445A1 (de) * 2022-05-27 2023-11-30 Nosh.Bio Gmbh Entwicklung von technofunktionellen Inhaltsstoffen und alternativen Proteinen aus der Biomassefermentation
WO2024015365A1 (en) * 2022-07-11 2024-01-18 Kiverdi, Inc. Recombinantly expressed proteins in chemoautotrophic microorganisms for use as food ingredients
WO2024025958A1 (en) * 2022-07-27 2024-02-01 Terraferma Foods, Inc. Compositions and methods for producing protein
US11832614B1 (en) 2023-04-28 2023-12-05 King Faisal University Method of inhibiting mycotoxin growth using Arthrospira platensis nanoparticles

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3873751A (en) 1967-06-01 1975-03-25 Ralston Purina Co Preparation of a simulated milk product
FR2092782A1 (en) 1970-06-18 1972-01-28 Maillols Michel Reconstituted milk type product - contg degraded proteins
IE44072B1 (en) 1976-02-18 1981-08-12 Pfizer Novel food compositions containing microbial proteins
JPS597412B2 (ja) * 1980-10-16 1984-02-18 協同乳業株式会社 アイスクリ−ム
US4378376A (en) 1981-01-09 1983-03-29 Ralston Purina Company Simulated milk protein replacer of improved suspension characteristics
JPH0616676B2 (ja) * 1985-06-20 1994-03-09 新田ゼラチン株式会社 多気泡性冷菓用材料
CH676920A5 (ja) 1988-08-09 1991-03-28 Sulzer Ag
US6020015A (en) 1988-09-22 2000-02-01 Gaull; Gerald E. Infant formula compositions and nutrition containing genetically engineered human milk proteins
US4954361A (en) 1989-01-13 1990-09-04 Immunopath Profile, Inc. Hypoallergenic milk products and process of making
US5795611A (en) 1989-12-20 1998-08-18 Slattery; Charles W. Human infant formulas containing recombinant human alpha-lactalbumin and beta-casein
US5068118A (en) * 1990-07-25 1991-11-26 Kraft General Foods, Inc. Method of making simulated cheese containing casein materials
DK8892D0 (da) 1992-01-23 1992-01-23 Symbicom Ab Humant proteingen
US5514655A (en) 1993-05-28 1996-05-07 Abbott Laboratories Enteral nutritional with protein system containing soy protein hydrolysate and intact protein
JP2683492B2 (ja) 1993-09-07 1997-11-26 雪印乳業株式会社 ミセル状ホエー蛋白質、その溶液、その粉末およびミセル状ホエー蛋白質の製造法
US6290974B1 (en) 1998-01-20 2001-09-18 North Carolina State University Protein ingredient for carrying lipophilic nutrients
JP2003520039A (ja) 2000-01-20 2003-07-02 ニュージーランド インスティテュート フォー クラップ アンド フード リサーチ リミテッド 新規な食品製品およびその作製方法
US20080050503A1 (en) 2000-05-02 2008-02-28 Ning Huang Expression of human milk proteins in transgenic plants
US6893674B2 (en) * 2002-07-29 2005-05-17 Kraft Foods Holdings, Inc. Processed cheese made with soy
DE20300380U1 (de) 2003-01-11 2003-03-13 Thiemann Roland Speiseeis
GB0319503D0 (en) * 2003-08-19 2003-09-17 Danisco Process
US7579034B2 (en) 2003-10-30 2009-08-25 Arla Foods Amba Stabilisers useful in low fat spread production
US20050204454A1 (en) 2004-03-18 2005-09-22 Wu Chin W Wetsuit and wetsuit fabric
US7585537B2 (en) 2004-05-03 2009-09-08 Leprino Foods Company Cheese and methods of making such cheese
FR2889416B1 (fr) 2005-08-05 2007-10-26 Roquette Freres Composition de proteines de pois
ES2584191T3 (es) 2005-11-30 2016-09-26 Vegenat, S.A. Mezcla de proteínas y su utilización para preparar un producto destinado a la alimentación oral o enteral
NO323912B1 (no) * 2005-12-01 2007-07-16 Tine Sa Sammensetning, fremgangsmåte til fremstilling derav, og anvendelse derav.
WO2008052062A1 (en) 2006-10-24 2008-05-02 Solae, Llc Protein granule compositions and cheeses containing protein granule compositions
BRPI0820956B8 (pt) * 2007-12-05 2018-01-16 Nutricia Nv composição nutricional enteral líquida esterilizada, método para produzir a composição, uso de uma composição nutricional, e, uso simultâneo ou seqüencial de caseína micelar e, opcionalmente, caseinato
US20100223682A1 (en) 2008-12-30 2010-09-02 Yitzhak Katz Casein and methods of use thereof
WO2010126353A1 (en) 2009-04-27 2010-11-04 N.V. Nutricia Pea-based protein mixture and use thereof in a liquid nutritional composition suitable for enteral feeding
US8728270B2 (en) 2009-07-13 2014-05-20 E-Cooler, L.L.C. Water-resistant corrugated paperboard and method of preparing the same
CA2793218C (en) 2010-03-15 2018-11-13 Rutgers, The State University Of New Jersey Methods of obtaining natural products from comestible fluids and methods of use
JP5963676B2 (ja) 2010-09-30 2016-08-03 テルモ株式会社 経腸栄養剤
EA028325B1 (ru) 2010-11-23 2017-11-30 Кр. Хансен А/С Применение глюкозидазы при получении молочного продукта
JP2014520548A (ja) 2011-07-13 2014-08-25 フリースランド・ブランズ・ビー・ブイ 低いlpsを有する乳製品をベースとした組成物
WO2013148688A1 (en) 2012-03-26 2013-10-03 Abbott Laboratories Pea protein containing nutritional compositions
US9598474B2 (en) 2012-03-26 2017-03-21 Axcella Health, Inc. Nutritive fragments, proteins and methods
JP2015518470A (ja) 2012-03-26 2015-07-02 プロニュートリア・インコーポレイテッドPronutria, Inc. 栄養タンパク質および方法
WO2013148329A1 (en) 2012-03-26 2013-10-03 Pronutria, Inc. Charged nutritive proteins and methods
WO2013148685A1 (en) 2012-03-26 2013-10-03 Abbott Laboratories Pea protein containing nutritional compositions
WO2013148332A1 (en) 2012-03-26 2013-10-03 Pronutria, Inc. Nutritive fragments and proteins with low or no phenylalanine and methods
WO2013163744A1 (en) 2012-05-04 2013-11-07 Do Paul Phuong Nutrition formulation and product produced therefrom comprising whey protein.
FR2995763B1 (fr) * 2012-09-21 2016-09-02 Roquette Freres Assemblage d'au moins une proteine vegetale et d'au moins une proteine laitiere
JP2016527888A (ja) * 2013-07-31 2016-09-15 デュポン ニュートリション バイオサイエンシーズ エーピーエス 酸性食品組成物
WO2015054507A1 (en) 2013-10-10 2015-04-16 Pronutria, Inc. Nutritive polypeptide production systems, and methods of manufacture and use thereof
FR3019005B1 (fr) 2014-03-26 2021-03-26 Roquette Freres Assemblage d'au moins une proteine vegetale et d'au moins une proteine laitiere, sa preparation et ses utilisations
WO2016029193A1 (en) * 2014-08-21 2016-02-25 Muufri, Inc. Compositions comprising a casein and methods of producing the same
ES2724242T3 (es) * 2014-09-12 2019-09-09 Biscuit Gle Galleta dulce saludable
WO2016049198A1 (en) 2014-09-24 2016-03-31 Abbott Laboratories Nutritional compositions containing dairy proteins in combination with alternative protein sources
EP3042565A1 (en) 2014-12-19 2016-07-13 Tine SA Yoghurt with native whey proteins and processes for production thereof
ES2833555T3 (es) * 2015-02-09 2021-06-15 Frieslandcampina Nederland Bv Procedimiento para la preparación de una dispersión acuosa de una proteína vegetal poco dispersable
DK3400294T3 (da) * 2016-01-07 2024-01-08 Ripple Foods Pbc Forædlet planteproteinbestanddel med ønsket farve udtrykt ved l*,a*,b* værdier

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019526254A (ja) 2019-09-19
CN109922662A (zh) 2019-06-21
US20190216106A1 (en) 2019-07-18
US20230397622A1 (en) 2023-12-14
MX2019002109A (es) 2019-12-05
CA3034678A1 (en) 2018-03-01
AU2022202112A1 (en) 2022-04-14
EP3503735A4 (en) 2019-10-02
BR112019003798A2 (pt) 2019-05-21
AU2017314853A1 (en) 2019-03-14
EP3503735A1 (en) 2019-07-03
WO2018039632A1 (en) 2018-03-01
AU2024202679A1 (en) 2024-05-09
US11771104B2 (en) 2023-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023153780A (ja) 乳タンパク質及び非動物性タンパク質を含む食品、並びにその生産方法
US20240099331A1 (en) Product analogs or components of such analogs and processes for making same
US11980207B2 (en) Recombinant components and compositions for use in food products
JP2023515120A (ja) 低アレルギー性組換え乳タンパク質およびこれを含む組成物
CN114007433A (zh) 重组乳蛋白及包含其的组合物
US20240043900A1 (en) Recombinant milk proteins and food compositions comprising the same
CN114929026A (zh) 包含乳脂质子集的组合物及其制备方法
JP2023539799A (ja) 融合タンパク質およびそれを含む組成物
WO2024020514A1 (en) Flavor blends comprising brazzein

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230807