JP2023141771A - 基板処理方法及び基板処理装置 - Google Patents

基板処理方法及び基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023141771A
JP2023141771A JP2022048255A JP2022048255A JP2023141771A JP 2023141771 A JP2023141771 A JP 2023141771A JP 2022048255 A JP2022048255 A JP 2022048255A JP 2022048255 A JP2022048255 A JP 2022048255A JP 2023141771 A JP2023141771 A JP 2023141771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chamber
processing
treatment
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022048255A
Other languages
English (en)
Inventor
一宏 武部
Kazuhiro Takebe
知久 三浦
Tomohisa Miura
洋平 山田
Yohei Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2022048255A priority Critical patent/JP2023141771A/ja
Priority to KR1020230033222A priority patent/KR20230138899A/ko
Priority to CN202310252838.9A priority patent/CN116805592A/zh
Priority to TW112109469A priority patent/TW202338980A/zh
Publication of JP2023141771A publication Critical patent/JP2023141771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】処理チャンバで処理された基板から放出される処理ガスによる搬送チャンバの影響を抑制する基板処理方法及び基板処理装置を提供する。【解決手段】基板処理方法は、第1の処理チャンバにおいて基板に第1の処理を施す工程と、第2の処理チャンバにおいて他の基板に第2の処理を施す工程と、第1の処理を施す工程の後、第1の処理チャンバにおいて基板を待機する工程と、他の基板への第2の処理が終了した時点から第1の時間の経過後、搬送装置により、第1の処理チャンバから搬送チャンバへの基板の搬出を開始する工程と、搬送チャンバへの基板の搬出を開始する工程の後、搬送装置により基板を第2の処理チャンバに搬送し、第2の処理チャンバにおいて基板と他の基板とを入れ替える工程と、を有する。【選択図】図2

Description

本開示は、基板処理方法及び基板処理装置に関する。
特許文献1には、エッチング用チャンバと、アッシング用チャンバと、ウエハを受け渡しする搬送アーム有する搬送室と、を備え、搬送アームを介して、エッチング用チャンバからアッシング用チャンバに基板を搬送する半導体装置の製造装置が記載されている。
特開2006-108470号公報
一の側面では、本開示は、処理チャンバで処理された基板から放出される処理ガスによる搬送チャンバの影響を抑制する基板処理方法及び基板処理装置を提供する。
上記課題を解決するために、一の態様によれば、基板に処理を施す複数の処理チャンバを備える基板処理装置における基板処理方法であって、前記複数の処理チャンバは、少なくとも、前記基板に第1の処理を施す第1の処理チャンバと、前記基板に第2の処理を施す第2の処理チャンバと、を有し、前記基板処理装置は、前記第1の処理チャンバ及び前記第2の処理チャンバに隣接し、前記基板を搬送可能な搬送装置を有する搬送チャンバを備え、前記第1の処理チャンバにおいて前記基板に前記第1の処理を施す工程と、前記第2の処理チャンバにおいて他の基板に前記第2の処理を施す工程と、前記第1の処理を施す工程の後、前記第1の処理チャンバにおいて前記基板を待機する工程と、前記他の基板への前記第2の処理が終了した時点から第1の時間の経過後、前記搬送装置により、前記第1の処理チャンバから前記搬送チャンバへの前記基板の搬出を開始する工程と、前記搬送チャンバへの前記基板の搬出を開始する工程の後、前記搬送装置により前記基板を前記第2の処理チャンバに搬送し、前記第2の処理チャンバにおいて前記基板と前記他の基板とを入れ替える工程と、を有する、基板処理方法が提供される。
一の側面によれば、処理チャンバで処理された基板から放出される処理ガスによる搬送チャンバの影響を抑制する基板処理方法及び基板処理装置を提供することができる。
基板処理装置の構成を示す概略図の一例。 本開示に係る基板処理方法を説明するフローチャートの一例。 本開示に係る基板処理方法の流れを説明する図の一例。 参考例に係る基板処理方法の流れを説明する図の一例。
以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。なお、各図面において同一の又は対応する構成には同一の符号を付し、説明を省略することがある。
一実施形態に係る基板処理装置について、図1を用いて説明する。図1は、基板処理装置の構成を示す概略図の一例である。基板処理装置は、例えば、FPD(Flat Panel Display)の製造に用いられる矩形のガラス基板に処理を施す処理装置である。
図1に示されるように、基板処理装置は、真空搬送チャンバ110と、処理チャンバ121~125と、ロードロックチャンバ130と、搬送装置140と、制御部160と、を備え、別途用意される大気搬送チャンバ150に接続される。なお、ロードロックチャンバ130は、1段で設けてもよく、また、上下2段で設けてもよい。また、大気搬送チャンバ150は、必ずしも密閉容器で構成される必要は無く、上方が開放された筒状の側壁、若しくは部分的に壁部材で仕切られた構成としてもよい。
真空搬送チャンバ110は、処理チャンバ121~125及びロードロックチャンバ130と隣接する。真空搬送チャンバ110内は、所定の真空雰囲気に減圧されている。真空搬送チャンバ110には、減圧状態で基板Gを搬送可能な搬送装置140が設けられている。搬送装置140は、処理チャンバ121~125、ロードロックチャンバ130に対して、基板Gを搬送する。搬送装置140は、例えば上下2段に設けられた2つの搬送アーム141,142を有する。図1では、搬送アーム141が上段のアーム、搬送アーム142が下段のアームとして図示されている。また、搬送装置140は、処理チャンバ121~125及びロードロックチャンバ130に対し対向可能なように回転可能に設けられている。搬送アーム141,142は、それぞれ、独立して前後にスライド可能であり、基板Gを保持して搬送可能に構成されている。なお、真空搬送チャンバ110は、後述する図3,4において、VTM(Vacuum Transfer Module)とも称する。
処理チャンバ121~125は、それぞれゲートバルブGV1~GV5を介して真空搬送チャンバ110と接続されている。処理チャンバ121~125内は所定の真空雰囲気に減圧され、その内部にてガラス基板等の基板Gに所望の処理を施す。なお、処理チャンバ121~125は、後述する図3,4において、PM(Process Module)1~PM5とも称する。また、処理チャンバ121~124は、基板Gにエッチング処理を施すエッチング処理チャンバである。また、処理チャンバ125は、基板Gにアッシング処理を施すアッシング処理チャンバである。
ロードロックチャンバ130は、ゲートバルブGV6を介して真空搬送チャンバ110と接続され、ゲートバルブGV7を介して大気搬送チャンバ150と接続されている。ロードロックチャンバ130内は、大気雰囲気と真空雰囲気とを切り替えることができるように構成されている。なお、ロードロックチャンバ130は、後述する図3,4において、LLM(Load Lock Module)とも称する。
大気搬送チャンバ150は、ロードロックチャンバ130と隣接する。大気搬送チャンバ150内は、大気雰囲気となっている。また、大気搬送チャンバ150には、基板Gを搬送可能な大気搬送装置(図示せず)が設けられている。
制御部160は、基板処理装置の各部を制御する。例えば、制御部160は、処理チャンバ121~125の動作、ロードロックチャンバ130の動作、搬送装置140の動作、ゲートバルブG1~G7の開閉等を実行する。制御部160は、例えばコンピュータであってよい。
基板処理装置では、処理チャンバ121~124のうちいずれかの処理チャンバ(第1の処理チャンバ)でエッチング処理(第1の処理)を施し、処理チャンバ125(第2の処理チャンバ)でアッシング処理を施す。また、アッシング処理は、後述する図3に示す本処理301(第2の処理)と後処理302(第3の処理)とを有する。
次に、基板処理装置の基板処理方法について、図2及び図3を用いて説明する。図2は、本開示に係る基板処理方法を説明するフローチャートの一例である。
また、図3は、本開示に係る基板処理方法の流れを説明する図の一例である。また、図3において、各列は、ロードロックチャンバ130(LLM)、真空搬送チャンバ110(VTM)、処理チャンバ121(PM1)、処理チャンバ122(PM2)、処理チャンバ123(PM3)、処理チャンバ124(PM4)、処理チャンバ125(PM5)を示す。また、下方向に時間の流れを示す。また、処理チャンバ121~124(PM1~PM4)において、エッチング処理が施されている時間について、左下がりのハッチングをつけて図示する。処理チャンバ125(PM5)において、アッシング処理(本処理301と後処理302)が施されている時間について、右下がりのハッチングをつけて図示する。また、ゲートバルブGV1~GV6のいずれかが開放され、真空搬送チャンバ110と他の隣接するチャンバ(処理チャンバ121~125、ロードロックチャンバ130)が連通している時間について、梨地のハッチングをつけて図示する。また、基板Gの搬送経路を矢印で図示する。
ここでは、図3に示すように、処理チャンバ121~125(PM1~PM5)において、それぞれ基板処理が行われているものとする。また、搬送装置140の一方の搬送アーム142はアッシング処理済の基板Gを保持しており、他方の搬送アーム141は基板を保持していないものとする。また、ロードロックチャンバ130(LLM)には、未処理の基板Gが載置され、その内部が真空雰囲気であるものとする。
ステップS101において、制御部160は、ロードロックチャンバ130(LLM)から真空搬送チャンバ110(VTM)に未処理の基板Gを搬送する。換言すれば、ロードロックチャンバ130(LLM)の基板Gと真空搬送チャンバ110(VTM)の基板Gとを入れ替える。具体的には、制御部160は、ゲートバルブGV6を開き、ロードロックチャンバ130と真空搬送チャンバ110とを連通させる。制御部160は、搬送装置140を制御して、搬送アーム141でロードロックチャンバ130の載置部に載置された基板Gを保持して、ロードロックチャンバ130から真空搬送チャンバ110に未処理の基板Gを搬送する。また、制御部160は、搬送装置140を制御して、搬送アーム142に保持されたアッシング処理済の基板Gを真空搬送チャンバ110からロードロックチャンバ130に搬送し、ロードロックチャンバ130の載置部に載置する。そして、制御部160は、ゲートバルブGV6を閉じる。
ステップS102において、制御部160は、真空搬送チャンバ110(VTM)で未処理の基板Gを待機させる。具体的には、真空搬送チャンバ110内で搬送アーム141が未処理の基板Gを保持した状態で待機する。なお、搬送アーム142は基板を保持していない。
ステップS103において、制御部160は、真空搬送チャンバ110(VTM)から処理チャンバ121~124(PM1~PM4)のいずれかに未処理の基板Gを搬送する。ここでは、処理チャンバ121(PM1)に基板Gを搬送する場合を例に説明する。換言すれば、処理チャンバ121(PM1)の基板Gと真空搬送チャンバ110(VTM)の基板Gとを入れ替える。具体的には、制御部160は、ゲートバルブGV1を開き、処理チャンバ121と真空搬送チャンバ110とを連通させる。制御部160は、搬送装置140を制御して、搬送アーム142で処理チャンバ121の載置部に載置された基板Gを保持して、処理チャンバ121から真空搬送チャンバ110にエッチング処理済の基板Gを搬送する。また制御部160は、搬送装置140を制御して、搬送アーム141に保持された未処理の基板Gを真空搬送チャンバ110から処理チャンバ121に搬送し、処理チャンバ121の載置部に載置する。そして、制御部160は、ゲートバルブGV1を閉じる。
ステップS104において、制御部160は、処理チャンバ121(PM)内の基板Gにエッチング処理(第1の処理)を施す。ここで、処理チャンバ121(122~124)では、プロセスガスとして塩素(Cl)等のハロゲン含有ガス(腐食性ガス、塩素含有ガス)を処理チャンバ121(122~124)内に供給して、不図示のプラズマ生成手段によりプロセスガスをプラズマ化し、プラズマにより基板Gにエッチング処理を施す。このため、エッチング処理後の基板Gには、エッチング処理のプロセスガスが残留している。
ステップS105において、制御部160は、処理チャンバ121(PM)でエッチング処理済の基板Gを待機させる。具体的には、処理チャンバ121の載置部にエッチング処理済の基板Gが載置された状態で待機させる。
ステップS106において、制御部160は、他の基板Gにおけるアッシング処理の終了タイミング304(図3参照)を推定して、入れ替え開始タイミング305(図3参照)を算出する。ここで、アッシング処理の終了タイミング304とは、処理チャンバ125において他の基板Gに対して施されている処理(後述する本処理301及び後処理302)が終了するタイミング304である。また、入れ替え開始タイミング305は、処理チャンバ121の載置部に載置されたエッチング処理済の基板Gと真空搬送チャンバ110の搬送装置140が保持する未処理の基板Gとを入れ替える処理(後述するステップS108の処理参照)を開始するタイミングである。
ここで、入れ替え開始タイミング305は、処理チャンバ121の載置部に載置されたエッチング処理済の基板Gと真空搬送チャンバ110の搬送装置140が保持する未処理の基板Gとを入れ替える処理(後述するステップS108の処理参照)の終了後、直ちに、処理チャンバ125の載置部に載置されたアッシング処理済の基板Gと真空搬送チャンバ110の搬送装置140が保持するエッチング処理済の基板Gとを入れ替える処理(後述するステップS109の処理参照)が開始できるように設定される。換言すれば、入れ替え開始タイミング305は、処理チャンバ121の載置部に載置されたエッチング処理済の基板Gと真空搬送チャンバ110の搬送装置140が保持する未処理の基板Gとを入れ替える処理(後述するステップS108の処理参照)と、処理チャンバ125のアッシング処理(後述する本処理301及び後処理302)とが、同じタイミングで終了するように設定される。
制御部160は、処理チャンバ125におけるアッシング処理の終了タイミング304を推定し、処理チャンバ121の載置部に載置されたエッチング処理済の基板Gと真空搬送チャンバ110の搬送装置140が保持する未処理の基板Gとを入れ替える処理(後述するステップS108の処理参照)に要する入れ替え時間(後述するステップS108の処理に要する時間、第3の時間)に基づいて、入れ替え開始タイミング305を算出する。即ち、入れ替え開始タイミング305は、アッシング処理の終了タイミング304から入れ替え時間(第3の時間)の分だけ遡ったタイミングとなる。
ここで、アッシング処理には、基板Gにプロセスガスを供給して不図示のプラズマ生成手段によりプロセスガスをプラズマ化しアッシング処理を施す本処理301と、本処理301後に行われる後処理302と、を有する。後処理302には、例えば、処理チャンバ125の載置部に静電吸着された基板Gを除電して吸着を解除する除電処理を含む。また、本処理301において、制御部160は、処理チャンバ125の内部においてアッシング処理に用いられるプラズマの発光状態を検出することで本処理301の終了タイミング303を検出する。
この場合、制御部160は、本処理301の終了タイミング303と、後処理302に要する時間(第2の時間)と、に基づいて、アッシング処理の終了タイミング304を推定することができる。また、後処理302に要する時間(第2の時間)が、入れ替え時間(第3の時間)よりも長い場合、制御部160は、本処理301の終了タイミング303と、後処理302に要する時間(第2の時間)と、入れ替え時間(第3の時間)と、に基づいて、入れ替え開始タイミング305を算出することができる。換言すれば、制御部160は、本処理301の終了タイミング303と、後処理302に要する時間(第2の時間)と、入れ替え時間(第3の時間)と、に基づいて、本処理301の終了タイミング303から入れ替え開始タイミング305までの待機時間(第1の時間)を算出することができる。即ち、本処理301の終了タイミング303から入れ替え開始タイミング305までの待機時間(第1の時間)は、後処理302に要する時間(第2の時間)と入れ替え時間(第3の時間)との差から算出される。なお、後処理302に要する時間(第2の時間)及び入れ替え時間(第3の時間)は、基板処理装置の構成によって規定される既知の値である。図3の例では、本処理301の終了タイミング303で入れ替え開始タイミング305を算出することができる(S106)。
また、制御部160は、過去の実績に基づいて、本処理301に要する時間を推定し、他の基板Gにおけるアッシング処理の開始タイミング、推定した本処理301に要する時間、後処理302に要する時間(第2の時間)からアッシング処理の終了タイミング304を推定してもよい。そして、制御部160は、アッシング処理の終了タイミング304と、入れ替え時間(第3の時間)と、に基づいて、入れ替え開始タイミング305を算出することができる。この構成では、後処理302に要する時間(第2の時間)が、入れ替え時間(第3の時間)よりも短い場合でも、入れ替え開始タイミング305を算出することができる。
ステップS107において、制御部160は、入れ替え開始タイミングか否かを判定する。入れ替え開始タイミングでない場合(S107・NO)、制御部160の処理はステップS107を繰り返す。即ち、処理チャンバ121(PM1)でエッチング処理済の基板Gを待機させる。入れ替え開始タイミングである場合(S107・YES)、制御部160の処理はステップS108に進む。換言すれば、本処理301の終了タイミング303から待機時間(第1の時間)が経過したか否かを判定する。待機時間(第1の時間)が経過していない場合(S107・NO)、制御部160の処理はステップS107を繰り返す。待機時間(第1の時間)が経過した場合(S107・YES)、制御部160の処理はステップS108に進む。
ステップS108において、制御部160は、処理チャンバ121(PM1)から真空搬送チャンバ110(VTM)にエッチング処理済の基板Gを搬送する。換言すれば、処理チャンバ121(PM1)の基板Gと真空搬送チャンバ110(VTM)の基板Gとを入れ替える。具体的には、制御部160は、ゲートバルブGV1を開き、処理チャンバ121と真空搬送チャンバ110とを連通させる。制御部160は、搬送装置140を制御して、搬送アーム142で処理チャンバ121の載置部に載置された基板Gを保持して、処理チャンバ121から真空搬送チャンバ110にエッチング処理済の基板Gを搬送する。また、制御部160は、搬送装置140を制御して、搬送アーム141に保持された未処理の基板Gを真空搬送チャンバ110から処理チャンバ121に搬送し、処理チャンバ121の載置部に載置する。そして、制御部160は、ゲートバルブGV1を閉じる。なお、搬送装置140が、処理チャンバ121~125及びロードロックチャンバ130のいずれかに対して基板Gの搬送を行うたびに、基板Gを保持している搬送アームは搬送アーム141と搬送アーム142で入れ替わる。そのため、上記に限らず、基板Gの保持の状態によっては、搬送アーム141がエッチング処理済みの基板Gを処理チャンバ121(PM1)から搬出し、搬送アーム142が未処理の基板Gを処理チャンバ121(PM1)へ搬入してもよい。
ステップS109において、制御部160は、真空搬送チャンバ110(VTM)から処理チャンバ125(PM5)にエッチング処理済の基板Gを搬送する。換言すれば、処理チャンバ125(PM5)の基板Gと真空搬送チャンバ110(VTM)の基板Gとを入れ替える。具体的には、制御部160は、ゲートバルブGV5を開き、処理チャンバ125と真空搬送チャンバ110とを連通させる。制御部160は、搬送装置140を制御して、搬送アーム141で処理チャンバ125の載置部に載置された基板Gを保持して、処理チャンバ125から真空搬送チャンバ110にアッシング処理済の基板Gを搬送する。また、制御部160は、搬送装置140を制御して、搬送アーム142に保持されたエッチング処理済の基板Gを真空搬送チャンバ110から処理チャンバ125に搬送し、処理チャンバ125の載置部に載置する。そして、制御部160は、ゲートバルブGV5を閉じる。
ステップS110において、制御部160は、基板Gにアッシング処理(第2の処理)を施す。処理チャンバ125のアッシング処理において、エッチング処理済の基板Gに残留するエッチング処理のプロセスガス(ハロゲン含有ガス、腐食性ガス、塩素含有ガス)も除去される。
ステップS111において、制御部160は、処理チャンバ125(PM5)から真空搬送チャンバ110(VTM)にエッチング処理済の基板Gを搬送する。換言すれば、処理チャンバ125(PM5)の基板Gと真空搬送チャンバ110(VTM)の基板Gとを入れ替える。具体的には、制御部160は、ゲートバルブGV5を開き、処理チャンバ125と真空搬送チャンバ110とを連通させる。制御部160は、搬送装置140を制御して、搬送アーム142で処理チャンバ125の載置部に載置された基板Gを保持して、処理チャンバ125から真空搬送チャンバ110にアッシング処理済の基板Gを搬送する。また、制御部160は、搬送装置140を制御して、搬送アーム141に保持されたエッチング処理済の基板Gを真空搬送チャンバ110から処理チャンバ125に搬送し、処理チャンバ125の載置部に載置する。そして、制御部160は、ゲートバルブGV5を閉じる。
ステップS112において、制御部160は、真空搬送チャンバ110(VTM)からロードロックチャンバ130(LLM)にアッシング処理済の基板Gを搬送する。換言すれば、ロードロックチャンバ130(LLM)の基板Gと真空搬送チャンバ110(VTM)の基板Gとを入れ替える。具体的には、制御部160は、ゲートバルブGV6を開き、ロードロックチャンバ130と真空搬送チャンバ110とを連通させる。制御部160は、搬送装置140を制御して、搬送アーム141でロードロックチャンバ130の載置部に載置された基板Gを保持して、ロードロックチャンバ130から真空搬送チャンバ110に未処理の基板Gを搬送する。また、制御部160は、搬送装置140を制御して、搬送アーム142に保持されたアッシング処理済の基板Gを真空搬送チャンバ110からロードロックチャンバ130に搬送し、ロードロックチャンバ130の載置部に載置する。そして、制御部160は、ゲートバルブGV6を閉じる。
その後、制御部160は、ロードロックチャンバ130を真空雰囲気から大気雰囲気に切り替える。ロードロックチャンバ130が大気雰囲気となると、制御部160は、ゲートバルブGV7を開き、ロードロックチャンバ130と大気搬送チャンバ150とを連通させる。制御部160は、大気搬送チャンバ150の大気搬送装置(図示せず)を制御して、搬送アームでロードロックチャンバ130の載置部に載置された基板Gを保持して、ロードロックチャンバ130から大気搬送チャンバ150にアッシング処理済の基板Gを搬送する。また、制御部160は、大気搬送装置(図示せず)を制御して、大気搬送チャンバ150からロードロックチャンバ130に未処理の基板Gを搬送し、ロードロックチャンバ130の載置部に載置する。そして、制御部160は、ゲートバルブGV7を閉じる。そして、制御部160は、ロードロックチャンバ130を大気雰囲気から真空雰囲気に切り替える。なお、制御部160が大気搬送装置を直接制御せず、大気搬送装置を制御する大気搬送制御装置を別に設けてもよい。この場合、制御部160は、大気搬送制御装置に大気搬送装置の制御の要求を送信し、大気搬送装置による基板Gの入れ替えの終了を待って、搬送装置140による基板Gの入れ替え動作を制御する。
ここで、参考例に係る基板処理装置の基板処理方法について、図4を用いて説明する。図4は、参考例に係る基板処理方法の流れを説明する図の一例である。
図4に示す参考例に係る基板処理装置の基板処理方法においては、処理チャンバ121~124(PM1~PM4)の稼働を優先する。即ち、未処理の基板Gを真空搬送チャンバ110に搬送した後、処理チャンバ121~124(PM1~PM4)のいずれの処理チャンバに空きがある場合、エッチング処理済の基板Gと未処理の基板Gを入れ替えて、処理チャンバによるエッチング処理を開始する。
一方、エッチング処理済の基板Gは、処理チャンバ125(PM5)のアッシング処理が完了するまで、真空搬送チャンバ110内で待機する。図4において、矢印401は、処理チャンバ121(PM1)でエッチング処理されたエッチング処理済の基板Gが真空搬送チャンバ110内で待機することを示している。
ここで、処理チャンバ121~124(PM1~PM4)のエッチング処理のエッチングガスとして、例えば、塩素(Cl)含有ガスが用いられる。このため、真空搬送チャンバ110内でエッチング処理済の基板Gを待機させることにより、エッチング処理済の基板Gから放出される塩素含有ガスによって真空搬送チャンバ110内が塩素曝露される。これにより、真空チャンバ110内の構成部材が腐食する。例えば、搬送アーム141,142は、搬送アーム141,142が基板Gを保持する際に基板Gと当接するパット部材(図示せず)を備えている。真空搬送チャンバ110内が塩素曝露されることでパット部材が腐食する。このため、基板処理装置のメンテナンス周期が短くなり、基板処理装置の生産性が低下するおそれがある。
これに対し、本実施形態に係る基板処理装置では、真空搬送チャンバ110内で未処理の基板Gを待機させる(S102)。また、エッチング処理済の基板Gは、処理チャンバ121(PM1)から真空搬送チャンバ110(VTM)に搬送(S108)された後、速やかに、真空搬送チャンバ110(VTM)から処理チャンバ125(PM5)に搬送(S109)される。これにより、真空搬送チャンバ110の塩素曝露を抑制することができる。このため、基板処理装置のメンテナンス周期を延長し、基板処理装置の生産性を向上させることができる。
以上、基板処理装置について説明したが、本開示は上記実施形態等に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本開示の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。例えば、基板Gがガラス基板の場合について説明したが、これに限らず、ウエハ等、他の種類の基板であってもよい。また、基板Gの処理についてはプロセスガスをプラズマ化して処理を施す場合について説明したが、これに限らず、エッチング処理及びアッシング処理のいずれか、若しくは両方においてプラズマを用いない処理であってもよい。
110 真空搬送チャンバ(搬送チャンバ)
121~124 処理チャンバ(第1の処理チャンバ)
125 処理チャンバ(第2の処理チャンバ)
130 ロードロックチャンバ
140 搬送装置
141,142 搬送アーム
150 大気搬送チャンバ
160 制御部
GV1~GV7 ゲートバルブ
301 本処理
302 後処理
303 本処理の終了タイミング
304 アッシング処理の終了タイミング
305 入れ替え開始タイミング
G 基板

Claims (8)

  1. 基板に処理を施す複数の処理チャンバを備える基板処理装置における基板処理方法であって、
    前記複数の処理チャンバは、少なくとも、前記基板に第1の処理を施す第1の処理チャンバと、前記基板に第2の処理を施す第2の処理チャンバと、を有し、
    前記基板処理装置は、前記第1の処理チャンバ及び前記第2の処理チャンバに隣接し、前記基板を搬送可能な搬送装置を有する搬送チャンバを備え、
    前記第1の処理チャンバにおいて前記基板に前記第1の処理を施す工程と、
    前記第2の処理チャンバにおいて他の基板に前記第2の処理を施す工程と、
    前記第1の処理を施す工程の後、前記第1の処理チャンバにおいて前記基板を待機する工程と、
    前記他の基板への前記第2の処理が終了した時点から第1の時間の経過後、前記搬送装置により、前記第1の処理チャンバから前記搬送チャンバへの前記基板の搬出を開始する工程と、
    前記搬送チャンバへの前記基板の搬出を開始する工程の後、前記搬送装置により前記基板を前記第2の処理チャンバに搬送し、前記第2の処理チャンバにおいて前記基板と前記他の基板とを入れ替える工程と、
    を有する、基板処理方法。
  2. 前記第1の時間は、
    前記第2の処理チャンバにおける前記第2の処理の後に実施する第3の処理に要する第2の時間と、前記第2の時間よりも短く、前記第1の処理チャンバにおける前記基板の搬出に要する第3の時間と、の差である、
    請求項1に記載の基板処理方法。
  3. 前記第3の処理は、
    前記第2の処理チャンバにおける前記基板の除電処理である、
    請求項2に記載の基板処理方法。
  4. 前記第3の時間は、
    前記搬送装置に予め保持された前記第1の処理が施されていない未処理基板と、前記第1の処理チャンバの載置部に載置され前記第1の処理が施された前記基板と、を入れ替える時間を含む、
    請求項2又は請求項3に記載の基板処理方法。
  5. 前記第1の処理は、エッチング処理であり、
    前記第2の処理は、アッシング処理である、
    請求項1に記載の基板処理方法。
  6. 複数の処理チャンバを備え、基板に処理を施す基板処理装置における基板処理方法であって、
    前記複数の処理チャンバは、少なくとも、前記基板に第1の処理を施す第1の処理チャンバと、前記基板に第2の処理及び第3の処理を施す第2の処理チャンバと、を有し、
    前記基板処理装置は、前記第1の処理チャンバ及び前記第2の処理チャンバに隣接し、前記基板を搬送可能な搬送装置を有する搬送チャンバを備え、
    前記第1の処理チャンバにおいて前記基板に前記第1の処理を施す工程と、
    前記第2の処理チャンバにおいて他の基板に前記第2の処理及び前記第3の処理を施す工程と、
    前記第1の処理を施す工程の後、前記第1の処理チャンバにおいて前記基板を待機する工程と、
    過去の実績に基づいて前記第2の処理に要する時間を推定し、前記他の基板における前記第2の処理の開始タイミング、推定した前記第2の処理に要する時間、前記第3の処理に要する第2の時間、前記第1の処理チャンバにおける前記基板の搬出に要する第3の時間と、に基づいて、入れ替え開始タイミングを算出し、該入れ替え開始タイミングの経過後、前記搬送装置により、前記第1の処理チャンバから前記搬送チャンバへの前記基板の搬出を開始する工程と、
    前記搬送チャンバへの前記基板の搬出を開始する工程の後、前記搬送装置により前記基板を前記第2の処理チャンバに搬送し、前記第2の処理チャンバにおいて前記基板と前記他の基板とを入れ替える工程と、
    を有する、基板処理方法。
  7. 基板に処理を施す複数の処理チャンバを備える基板処理装置であって、
    前記複数の処理チャンバは、
    少なくとも、前記基板に第1の処理を施す第1の処理チャンバと、前記基板に第2の処理を施す第2の処理チャンバと、を有し、
    前記基板処理装置は、
    前記第1の処理チャンバ及び前記第2の処理チャンバに隣接し、前記基板を搬送可能な搬送装置を有する搬送チャンバと、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記第1の処理チャンバにおいて前記基板に前記第1の処理を施す工程と、
    前記第2の処理チャンバにおいて他の基板に前記第2の処理を施す工程と、
    前記第1の処理を施す工程の後、前記第1の処理チャンバにおいて前記基板を待機する工程と、
    前記他の基板への前記第2の処理が終了した時点から第1の時間の経過後、前記搬送装置により、前記第1の処理チャンバから前記搬送チャンバへの前記基板の搬出を開始する工程と、
    前記搬送チャンバへの前記基板の搬出を開始する工程の後、前記搬送装置により前記基板を前記第2の処理チャンバに搬送し、前記第2の処理チャンバにおいて前記基板と前記他の基板とを入れ替える工程と、を制御可能に構成される、
    基板処理装置。
  8. 前記第1の処理チャンバは、前記第1の処理がエッチング処理であるエッチングチャンバであり、
    前記第2の処理チャンバは、前記第2の処理がアッシング処理であるアッシングチャンバである、
    請求項7に記載の基板処理装置。
JP2022048255A 2022-03-24 2022-03-24 基板処理方法及び基板処理装置 Pending JP2023141771A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022048255A JP2023141771A (ja) 2022-03-24 2022-03-24 基板処理方法及び基板処理装置
KR1020230033222A KR20230138899A (ko) 2022-03-24 2023-03-14 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
CN202310252838.9A CN116805592A (zh) 2022-03-24 2023-03-14 基片处理方法和基片处理装置
TW112109469A TW202338980A (zh) 2022-03-24 2023-03-15 基板處理方法及基板處理裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022048255A JP2023141771A (ja) 2022-03-24 2022-03-24 基板処理方法及び基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023141771A true JP2023141771A (ja) 2023-10-05

Family

ID=88078802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022048255A Pending JP2023141771A (ja) 2022-03-24 2022-03-24 基板処理方法及び基板処理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2023141771A (ja)
KR (1) KR20230138899A (ja)
CN (1) CN116805592A (ja)
TW (1) TW202338980A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108470A (ja) 2004-10-07 2006-04-20 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230138899A (ko) 2023-10-05
TW202338980A (zh) 2023-10-01
CN116805592A (zh) 2023-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100736959B1 (ko) 피처리체 처리 장치, 그의 피처리체 처리 방법, 압력 제어방법, 피처리체 반송 방법, 및 반송 장치
US7840299B2 (en) Substrate collection method and substrate treatment apparatus
US7740768B1 (en) Simultaneous front side ash and backside clean
US20080269937A1 (en) Substrate processing method, substrate processing system, and computer-readable storage medium
KR20080054149A (ko) 반도체 소자 제조 장치
JP2001076998A (ja) 基板管理方法及び半導体露光装置
US6445441B1 (en) Exposure apparatus, semiconductor manufacturing apparatus, and semiconductor manufacturing method
JP2023141771A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
US20070272270A1 (en) Single-wafer cleaning procedure
JP2000049088A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP2008103384A (ja) レジストパターンの形成方法およびレジスト塗布現像装置
KR20080072238A (ko) 반도체 소자 제조 시스템
JP4780609B2 (ja) 基板処理方法
US20060137711A1 (en) Single-wafer cleaning procedure
JP2000353649A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
TW201925941A (zh) 處理被處理體之方法
US20230144896A1 (en) Substrate treating apparatus and semiconductor manufacturing equipment including the same
JP5001388B2 (ja) 被処理体処理装置の圧力制御方法
KR20160149708A (ko) 버퍼챔버를 이용한 건식 및 습식처리 시스템 및 이를 이용한 기판처리 방법
KR20070080525A (ko) 기판 이송장치
TW202224056A (zh) 多重基板操縱系統及方法
KR20090037178A (ko) 반도체 소자 제조 시스템
KR20210003497A (ko) 기판 처리 장치 및 방법
CN115793399A (zh) 处理装置、搬运方法以及物品的制造方法
KR20080054576A (ko) 기판 이송 장치