JP2023132238A - ガスセンサ、電子機器およびガス検知方法 - Google Patents

ガスセンサ、電子機器およびガス検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023132238A
JP2023132238A JP2022037445A JP2022037445A JP2023132238A JP 2023132238 A JP2023132238 A JP 2023132238A JP 2022037445 A JP2022037445 A JP 2022037445A JP 2022037445 A JP2022037445 A JP 2022037445A JP 2023132238 A JP2023132238 A JP 2023132238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
gas
sensor
sensor surface
gas sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022037445A
Other languages
English (en)
Inventor
利也 藤山
Toshiya Fujiyama
昇 竹内
Noboru Takeuchi
大貴 成瀬
Daiki Naruse
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Semiconductor Innovation Corp
Original Assignee
Sharp Semiconductor Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Semiconductor Innovation Corp filed Critical Sharp Semiconductor Innovation Corp
Priority to JP2022037445A priority Critical patent/JP2023132238A/ja
Priority to CN202310224348.8A priority patent/CN116735668A/zh
Priority to US18/119,110 priority patent/US20230288360A1/en
Publication of JP2023132238A publication Critical patent/JP2023132238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/122Circuits particularly adapted therefor, e.g. linearising circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/125Composition of the body, e.g. the composition of its sensitive layer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/004CO or CO2
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0042SO2 or SO3
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0062General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the measuring method or the display, e.g. intermittent measurement or digital display
    • G01N33/0067General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the measuring method or the display, e.g. intermittent measurement or digital display by measuring the rate of variation of the concentration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

【課題】金属酸化膜を利用したガスセンサにおいて、センサ起動後の検出感度を向上させる。【解決手段】ガスセンサ(1)は、起動直後に、センサ面(11)に測定対象の空気とは異なる待機用空気が接触している状態で待機する第1モードと、第1モードを実行した後に、センサ面(11)に測定対象の空気が接触している状態で抵抗値の変化を検出し、当該検出結果に基づいて還元性ガスの量を演算する第2モードとで動作する。【選択図】図2

Description

本発明は、金属酸化膜を利用したガスセンサ、電子機器およびガス検知方法に関する。
半導体方式のガスセンサは、金属酸化膜とガスが触れたときに生じる酸化還元反応による金属酸化膜の抵抗値の変化を検出することでガスを検知している。
特許文献1には、還元性ガス中で抵抗値が減少する金属酸化物半導体ガスセンサの出力を、デジタル情報処理装置により処理し、ガス検出用の比較値と比較することにより、ガスを検出するガス検出装置が記載されている。特許文献1に記載のガス検出装置では、デジタル方法処理装置により、ガスセンサの出力から、空気中でのガスセンサの抵抗値を表すデータを抽出し、空気中でのガスセンサの抵抗値が高いほど、空気中の抵抗値と比較値に対応する抵抗値との比が大きくなるように、比較値を発生させる。
国際公開WO2019/220741号公報
しかしながら、本発明者らの知見によれば、半導体方式のガスセンサは、金属酸化膜が十分に成長できていないとガスの検出が十分に行えないため、センサ起動後しばらくは検出感度が低くなるという課題がある。例えば、TVOC(総揮発性有機化合物)の量をeCOの量に換算して検出する場合には、ほとんど検出することができない場合がある。このようなセンサ起動後の検出感度に関する課題について、特許文献1は何ら検討していない。
本発明の一態様は、金属酸化膜を利用したガスセンサにおいて、センサ起動後の検出感度を向上させることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るガスセンサは、金属酸化膜が成長するセンサ面と、前記金属酸化膜の抵抗値の変化を検出する検出部と、前記検出部の検出結果に基づいて、測定対象の空気中の還元性ガスの量を演算する演算部と、を備え、前記ガスセンサの起動直後に、前記センサ面に前記測定対象の空気とは異なる待機用空気が接触している状態で待機する第1モードと、前記第1モードを実行した後に、前記センサ面に前記測定対象の空気が接触している状態で前記検出部が前記抵抗値の変化を検出し、当該検出結果に基づいて前記演算部が前記還元性ガスの量を演算する第2モードとで動作する。
本発明の一態様によれば、金属酸化膜を利用したガスセンサにおいて、起動後の検出感度を向上させることができる。
本発明の実施形態1に係るガスセンサの側方断面図である。 本発明の実施形態1に係るガスセンサの機能ブロック図である。 本発明の実施形態1に係るガスセンサの動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態1に係るガスセンサにおける金属酸化膜の成長を説明する図である。 左のグラフは、ガスセンサの起動後の経過時間と金属酸化膜の膜厚との関係を空気の状態ごとに示し、右のグラフは、ガスセンサの起動後の経過時間とガスセンサの感度との関係を空気の状態ごとに示す。 本発明の実施形態1に係るガスセンサにおける待機用空気の供給例を説明する図である。 本発明の実施形態2に係るガスセンサの機能ブロック図である。 本発明の実施形態2に係るガスセンサの動作を示すフローチャートである。 ガスセンサの起動後の経過時間と補正係数との関係を空気の状態ごとに示すグラフである。 本発明の実施形態3に係る電子機器の側方断面図である。 本発明の実施形態3に係る電子機器の機能ブロック図である。 本発明の実施形態3に係る電子機器の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態3に係る電子機器における待機用空気の供給例を説明する図である。 本発明の実施形態3に係る電子機器における測定対象の供給例を説明する図である。 本発明の実施形態4に係る電子機器の側方断面図である。 本発明の実施形態4に係る電子機器の上方断面図である。 本発明の実施形態4に係る電子機器の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態4に係る電子機器における待機用空気の供給例を説明する図である。 本発明の実施形態4に係る電子機器における測定対象の空気の供給例を説明する図である。
〔実施形態1〕
以下、本発明の実施形態1について、詳細に説明する。本実施形態に係るガスセンサ1は、空気中に含まれる還元性ガスを検知するガスセンサである。検知対象は特に限定されないが、例えば、TVOCなど、広範囲の還元性ガスを検知するものであってもよい。また、ガスセンサ1は、例えば、空気清浄機、エアコン等に設けることができるがこれに限定されない。
(ガスセンサの構成)
図1は、ガスセンサ1の側方断面図である。図2は、ガスセンサ1の機能ブロック図である。ガスセンサ1は、センサ本体10、筐体20、検出部30、制御部40および入出力部50を備えている。
センサ本体10は、金属酸化膜12が成長するセンサ面11と、金属酸化膜12を成長させるためのヒータ14を備えている。センサ面11は、ヒータ14によって加熱されることによって抵抗13上に金属酸化膜12が成長する構造である。加熱温度は特に限定されないが、例えば、数百度~数千度とすることができる。
金属酸化膜12としては、半導体式のガスセンサに用いられる公知の金属酸化膜を用いることができる。
筐体20は、センサ面11が配置された流路F0を形成する。測定対象の空気A0の測定時には、測定対象の空気A0が流路F0を流れることにより、測定対象の空気A0が線さ面11に供給される。
検出部30は、金属酸化膜12の抵抗値の変化を検出する回路であり、例えば、AFE(アナログフロントエンド)によって構成することができる。
制御部40は、各部の処理を統括的に制御する。制御部40は、演算部41を備えている。演算部41は、検出部30の検出結果に基づいて、測定対象の空気A0中の還元性ガスの量を演算する。演算部41は、還元性ガスの量を二酸化炭素(eCO)の量に換算して演算してもよい。
入出力部50は、各種情報の入力、および、演算部41の演算結果等の出力を行う。入出力部50は、他の装置との通信手段を備えていてもよいし、キーボード、マウス、タッチパネル等の公知の入力手段や、ディスプレイ、スピーカ等の公知の出力手段等を備えていてもよい。
(ガスセンサの動作の概要)
ガスセンサ1は、半導体式のガスセンサである。センサ面11には金属酸化膜12が成長するようになっている。還元性ガスを含む測定対象の空気A0がセンサ面11に供給されると、金属酸化膜12に還元性ガスが触れたときに生じる酸化還元反応により金属酸化膜12の抵抗値が変化する。検出部30は、この金属酸化膜12の抵抗値の変化を検出する。そして、演算部41が、この検出結果に基づいて測定対象の空気A0中の還元性ガスの量を演算することにより、還元性ガスを検知することができる。
図4は、ガスセンサ1における金属酸化膜12の成長を説明する図である。図4の左に示すように、ガスセンサ1の起動直後は、センサ面11には、殆ど金属酸化膜12が成長していない。このようにガスセンサ1の起動直後は金属酸化膜12が少ないため、還元性ガスに反応しにくく、還元性ガスを検知することが難しい。
ガスセンサ1が起動され、ヒータ14によって加熱されることによって、次第にセンサ面11に金属酸化膜12が成長し、図4の右に示すように、センサ面11に金属酸化膜12が形成される。これにより、ガスセンサ1は、還元性ガスを好適に検知することができる。
この金属酸化膜12の成長速度は、センサ面11周囲の空気質の影響により左右される。図5の左のグラフは、センサ面11周囲の空気が、ろ過された空気A2である場合と、ろ過されていない空気A3である場合とについて、ガスセンサ1の起動後の経過時間と金属酸化膜12の膜厚との関係を示している。図5の左に示すように、センサ面11周囲の空気がろ過されていない空気A3である場合に比べ、センサ面11周囲の空気がろ過された空気A2である場合には、金属酸化膜12の成長速度が向上する。
そして、上述したように、ガスセンサ1は、金属酸化膜12の反応によって還元性ガスを検知するものであり、その感度は、金属酸化膜12の膜厚に依存する。図5の右のグラフは、センサ面11周囲の空気が、ろ過された空気A2である場合と、ろ過されていない空気A3である場合とについて、ガスセンサの起動後の経過時間とガスセンサの感度との関係を示している。図5の左に示すように、センサ面11周囲の空気がろ過されていない空気A3である場合に比べ、センサ面11周囲の空気がろ過された空気A2である場合には、早い段階でガスセンサ1の感度が所定の閾値THに到達する。なお、閾値THは、還元性ガスを検知するために十分な感度として設定される感度である。
そこで、本実施形態では、ガスセンサ1は、ガスセンサ1の起動直後に、センサ面11に測定対象の空気A0とは異なる待機用空気A1が接触している状態で待機する第1モードと、第1モードを実行した後に、センサ面11に測定対象の空気A0が接触している状態で検出部30が金属酸化膜12の抵抗値の変化を検出し、当該検出結果に基づいて演算部41が還元性ガスの量を演算する第2モードとで動作する。
待機用空気A1は、測定対象の空気A0とは異なる空気であり、測定対象の空気A0よりも、金属酸化膜12の成長を促すことができる空気であることが好ましく、例えば、ろ過された空気とすることができる。また、待機用空気A1は、TVOCの含有量がeCOに換算して400ppm付近が好ましい。
これにより、ガスセンサ1の起動直後に、センサ面11に待機用空気A1が接触している状態で待機することによって、センサ面11における金属酸化膜12の成長を促すことができる。これにより、センサ起動後の検出感度を向上させることができる。特に、待機用空気A1が、ろ過された空気である場合には、センサ面11における金属酸化膜12の成長を好適に促すことができる。また、演算部41が還元性ガスの量を二酸化炭素(eCO)の量に換算して演算する場合であっても、感度が向上しているため、還元性ガスの有無を容易に確認することができる。
(ガスセンサの動作の詳細)
図3は、ガスセンサ1の動作(ガス検知方法)を示すフローチャートである。
ステップS10において、ガスセンサ1が起動されると、制御部40による制御が開始する。ヒータ14によるセンサ面11の加熱が開始し、センサ面11において金属酸化膜12の成長が開始する。
ガスセンサ1の起動後、ガスセンサ1は、まず、第1モードとして動作する。ステップS11が第1モード(第1工程)の動作に対応する。
ステップS11では、ガスセンサ1の起動直後に、センサ面11に待機用空気A1が供給される。なお、ステップS11の前から、センサ面11に待機用空気A1が供給された状態であってもよい。
図6は、ガスセンサ1における待機用空気A1の供給例を説明する図である。一態様において、ステップS11では、図6に示すように、活性炭61によってろ過した待機用空気A1を、ガスセンサ1の外部から、流路F0を介して、センサ面11に供給してもよい。なお、待機用空気A1のろ過に用いる媒体は活性炭61に限定されず、空気のろ過に用いる公知のろ過部材を用いることができる。また、後述する実施形態において示すように、ガスセンサ1が組み込まれた電子機器が、センサ面11に待機用空気A1を供給する待機用空気供給システムを備えていてもよい。
そして、第1モードでは、ガスセンサ1は、センサ面11に待機用空気A1が接触している状態で待機する。制御部40は、所定時間が経過したとき、または、入出力部50を介して所定の指示を受け付けたときに、ガスセンサ1の動作を第1モードから第2モードに切り替える。
第1モードを実行した後、ガスセンサ1は、第2モードとして動作する。ステップS12、S13、S14、S15が第2モード(第2工程)の動作に対応する。
ステップS12では、センサ面11に測定対象の空気A0が供給される。図1に示すように、測定対象の空気A0を、ガスセンサ1の外部から、流路F0を介して、センサ面11に供給してもよい。また、後述する実施形態において示すように、ガスセンサ1が組み込まれた電子機器が、センサ面11に測定対象の空気A0を供給する送風部を備えていてもよい。
ステップS13では、検出部30が、金属酸化膜12の抵抗値の変化を検出する。一態様において、検出部30は、所定の期間、金属酸化膜12の抵抗値をサンプリングすることによって、金属酸化膜12の抵抗値の変化を検出してもよい。
ステップS14では、演算部41が、検出部30の検出結果に基づいて、測定対象の空気A0中の還元性ガスの量を演算する。還元性ガスが金属酸化膜12に接触すると、金属酸化膜12の抵抗値は低下するため、演算部41は、金属酸化膜12の抵抗値の減少量または減少速度に応じて還元性ガスの量を演算することができる。
ステップS15では、入出力部50が、演算部41の演算結果を出力する。
以上により、ガスセンサ1は、測定対象の空気A0中の還元性ガスを検知することができる。
〔実施形態2〕
本発明の実施形態2について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。本実施形態に係るガスセンサ2は、待機用空気A1の状態に応じた補正を行う。
図7は、ガスセンサ2の機能ブロック図である。ガスセンサ2は、センサ本体10、筐体20、検出部30、制御部40および入出力部50を備えている。
本実施形態において、制御部40は、演算部41に加えて、補正部(判定部)42を備えている。また、入出力部50は、待機用空気A1の状態を示す環境情報の入力を受け付ける。待機用空気A1の状態としては、例えば、待機用空気A1が、ろ過されているか否か、どのようなろ過部材を用いてろ過されたものであるか、または、待機用空気A1に含有されるTVOCの度合い等を示すものであってもよい。
そして、補正部42は、入力された環境情報に基づいて、待機用空気A1の状態を判定する。演算部41は、還元性ガスの量の演算において、補正部42の判定結果に応じた補正を行う。一態様において、補正部42は、待機用空気A1の状態に対応する補正係数を設定し、演算部41は、当該補正係数を用いて、還元性ガスの量を演算してもよい。
図5に示したように、待機用空気A1の状態に応じて、センサ面11における金属酸化膜12の成長の度合いが異なる。演算部41が、待機用空気A1の状態の判定結果に応じた補正を行うことで、還元性ガスの量を適切に演算することができる。
図8は、ガスセンサ2の動作(ガス検知方法)を示すフローチャートである。図8に示すフローチャートでは、図3に示すステップS10、S11、S12、S13、S15に、新たにステップS20~S24が加えられている。
まず、ステップS10が実行される。その後、ステップS20が実行される。ステップS20では、補正部42が、入出力部50に入力された環境情報を取得する。
そして、ステップS20の後、ガスセンサ2は、第1モードとして動作する。ステップS11が第1モード(第1工程)の動作に対応する。
第1モードを実行した後、ガスセンサ2は、第2モードとして動作する。ステップS12、S13、S21、S22、S23、S24、S15が第2モード(第2工程)の動作に対応する。
第2モードでは、ステップS12およびS13の後、ステップS21が実行される。ステップS21では、補正部42が、環境情報に基づいて、待機用空気A1がクリーンな状態であるか否かを判定する。補正部42は、例えば、待機用空気A1がろ過された空気であれば、クリーンな状態であると判定し、待機用空気A1がろ過されていない空気であれば、クリーンな状態ではないと判定してもよい。
そして、補正部42は、ステップS21において、待機用空気A1がクリーンな状態であると判定した場合、ステップS22において、クリーンな状態に対応する補正係数を設定する。また、補正部42は、ステップS21において、待機用空気A1がクリーンな状態ではないと判定した場合、ステップS23において、クリーンではない状態に対応する補正係数を設定する。そして、ステップS24において、演算部41は、ステップS22またはS23において設定された補正係数を用い、ステップS13における検出部30の検出結果に基づいて、測定対象の空気A0中の還元性ガスの量を演算する。
ここで、ステップS22およびS23における補正係数の設定について説明する。図9は、ガスセンサ2の起動後の経過時間と補正係数との関係を空気の状態ごとに示すグラフである。
図9に示すように、ガスセンサ2の起動後の経過時間が同じであっても、空気の状態によって、ガスセンサ2の感度を所定の閾値に補正する為の補正係数は異なっている。例えば、時間t0では、待機用空気A1がろ過された空気A2である場合の補正係数C1は、待機用空気A1がろ過されていない空気A3である場合の補正係数C2よりも小さい値に設定される。また、時間t0よりも後の時間t1では、待機用空気A1がろ過された空気A2である場合は、補正係数は設定されず、待機用空気A1がろ過されていない空気A3である場合の補正係数C3のみが設定される。
このように、補正部42は、ガスセンサ2の起動後の経過時間、および、待機用空気A1の状態に応じて補正係数を設定することにより、ガスセンサ2の感度を所定の閾値に補正する為の補正係数を好適に設定することができる。なお、待機用空気A1の状態に対応する、ガスセンサ2の起動後の経過時間と感度との関係は、例えば、制御部40が参照可能な記憶部(図示せず)に記憶されていてもよい。
そして、演算部41は、補正部が設定した補正係数を用いて還元性ガスの量を演算することにより、待機用空気A1の状態に対応する、ガスセンサ2の起動後の経過時間と感度との関係に基づいて、還元性ガスの量の演算における補正を行うことができる。これにより、演算部41は、還元性ガスの量を適切に演算することができる。
なお、補正部42は、ステップS21において、環境情報に基づいて、待機用空気A1の状態をより詳細に判定してもよい。すなわち、待機用空気A1がクリーンな状態であるか否かだけでなく、3段階以上の状態を判定してもよい。そして、補正部42は、ステップS22およびS23に替えて、3段階以上の状態の各々に対応する補正係数を決定するステップを実行し、ステップS24において、演算部41は、決定された補正係数を用いて演算を行えばよい。これにより、より待機用空気A1の状態に応じた演算を行うことができる。
〔実施形態3〕
本発明の実施形態3について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、実施形態1および2にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。本実施形態に係る電子機器3は、ガスセンサ2と同等の構成に加えて、待機用空気A1をセンサ面11に供給する待機用空気供給システム60を備えている。
図10は、電子機器3の側方断面図である。図11は、電子機器3の機能ブロック図である。電子機器3は、センサ本体10、筐体20、検出部30、制御部40、入出力部50、活性炭61および送風部62を備えている。
本実施形態において、制御部40は、演算部41および補正部42に加えて、送風制御部43を備えている。待機用空気供給システム60は、送風制御部43、活性炭61および送風部62によって構成され、活性炭61によってろ過された空気を待機用空気A1としてセンサ面11に供給する。これにより、ろ過部材によってろ過された空気をセンサ面に首尾よく供給することができる。
送風部62は、流路F0内に送風を行うことによって、測定対象の空気A0および待機用空気A1の少なくとも一方をセンサ面11に供給する。送風制御部43は、送風部62による送風の開始および停止ならびに送風方向を制御する。これにより、測定対象の空気A0またはろ過された空気である待機用空気A1をセンサ面11に首尾よく供給することができる。
図12は、電子機器3の動作(ガス検知方法)を示すフローチャートである。図12に示すフローチャートでは、図3に示すステップS10、S12、S13、S15および図8に示すステップS20~S24に、新たにステップS30およびS31が加えられている。
まず、ステップS10およびS20が実行される。そして、ステップS20の後、電子機器3は、第1モードとして動作する。ステップS30が第1モード(第1工程)の動作に対応する。
ステップS30では、送風部62が、活性炭61によって生成された待機用空気A1がセンサ面11に供給されるように送風を行う。これにより、待機用空気A1がセンサ面11に供給される。なお、上述したように、待機用空気A1のろ過に用いる媒体は活性炭61に限定されず、たとえば消臭ビーズなど空気のろ過に用いる公知のろ過部材を用いることができる。
図13は、電子機器3における待機用空気A1の供給例を説明する図である。図13に示すように、ステップS30では、送風部62が、外部から活性炭61を介して空気を取り込み、流路F0に流入するように送風することによって、活性炭61によって生成された待機用空気A1をセンサ面11に供給することができる。
そして、第1モードでは、電子機器3は、センサ面11に待機用空気A1が接触している状態で待機する。制御部40は、所定時間が経過したとき、または、入出力部50を介して所定の指示を受け付けたときに、電子機器3の動作を第1モードから第2モードに切り替える。
第1モードを実行した後、電子機器3は、第2モードとして動作する。ステップS31、S13、S21、S22、S23、S24、S15が第2モード(第2工程)の動作に対応する。
ステップS31では、送風部62が、測定対象の空気A0が活性炭61を通過せずにセンサ面11に供給されるように送風を行う。これにより、測定対象の空気A0がセンサ面11に供給される。
図14は、電子機器3における測定対象の空気A0の供給例を説明する図である。図14に示すように、ステップS31では、送風部62の送風方向をステップS30とは切り替え、測定対象の空気A0が活性炭61を通過せずに流路F0に流入するように送風することによって、測定対象の空気A0をセンサ面11に供給することができる。
そして、ステップS13、S21、S22、S23、S24、S15を実行することによって、還元性ガスを検知することができる。
〔実施形態4〕
本発明の実施形態4について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、実施形態1、2および3にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。本実施形態に係る電子機器4は、待機用空気供給システム60の動作が、実施形態3とは異なっている。
図15は、電子機器4の側方断面図である。図16は、電子機器4の上方断面図である。電子機器4は、センサ本体10、筐体20、検出部30、制御部40、入出力部50、活性炭61および送風部62を備えている。また、筐体20は、センサ面11が配置された流路F1を形成している。流路F1には、センサ面11に供給される測定対象の空気A0が流入する流入口O1が設けられている。また、活性炭61は、流路F1の、流入口O1からみてセンサ面11よりも下流に配置されている。
図17は、電子機器4の動作(ガス検知方法)を示すフローチャートである。図17に示すフローチャートでは、図3に示すステップS10、S12、S13、S15および図8に示すステップS20~S24に、新たにステップS40およびS41が加えられている。
まず、ステップS10およびS20が実行される。そして、ステップS20の後、電子機器3は、第1モードとして動作する。ステップS40が第1モード(第1工程)の動作に対応する。
ステップS40では、送風部62が、第1モード中は送風を行わないことによって、活性炭61によって生成された待機用空気A1をセンサ面11付近に滞留させる。これにより、待機用空気A1がセンサ面11に供給される。なお、上述したように、待機用空気A1のろ過に用いる媒体は活性炭61に限定されず、空気のろ過に用いる公知のろ過部材を用いることができる。
図18は、電子機器4における待機用空気A1の供給例を説明する図である。図18に示すように、センサ面11よりも下流に配置されている活性炭61によって、周囲の空気がろ過されて待機用空気A1が生成される。そして、ステップS40では、送風部62は送風を行わないため、活性炭によって生成された待機用空気A1が自然拡散して流路F1内に充満し、センサ面11付近に滞留することになる。これにより、活性炭61によって生成された待機用空気A1をセンサ面11に供給することができる。
そして、第1モードでは、電子機器4は、センサ面11に待機用空気A1が接触している状態で待機する。制御部40は、所定時間が経過したとき、または、入出力部50を介して所定の指示を受け付けたときに、電子機器4の動作を第1モードから第2モードに切り替える。
第1モードを実行した後、電子機器4は、第2モードとして動作する。ステップS41、S13、S21、S22、S23、S24、S15が第2モード(第2工程)の動作に対応する。
ステップS41では、送風部62が、測定対象の空気A0が流入口O1を介してセンサ面11に供給されるように送風を行う。これにより、測定対象の空気A0がセンサ面11に供給される。
図19は、電子機器4における測定対象の空気A0の供給例を説明する図である。図19に示すように、ステップS41では、送風部62が、測定対象の空気A0を流入口O1を介して流路F1に流入するように送風することによって、流路F1に充満していた待機用空気A1を流路F1内から排出して、測定対象の空気A0をセンサ面11に供給することができる。なお、活性炭61は、センサ面11の下流に配置されているため、測定対象の空気A0をろ過しない。
そして、ステップS13、S21、S22、S23、S24、S15を実行することによって、還元性ガスを検知することができる。
〔ソフトウェアによる実現例〕
ガスセンサ1~2および電子機器3~4(以下、「装置」と呼ぶ)の機能は、当該装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、当該装置の各制御ブロック(特に制御部40に含まれる各部)としてコンピュータを機能させるためのプログラムにより実現することができる。
この場合、上記装置は、上記プログラムを実行するためのハードウェアとして、少なくとも1つの制御装置(例えばプロセッサ)と少なくとも1つの記憶装置(例えばメモリ)を有するコンピュータを備えている。この制御装置と記憶装置により上記プログラムを実行することにより、上記各実施形態で説明した各機能が実現される。
上記プログラムは、一時的ではなく、コンピュータ読み取り可能な、1または複数の記録媒体に記録されていてもよい。この記録媒体は、上記装置が備えていてもよいし、備えていなくてもよい。後者の場合、上記プログラムは、有線または無線の任意の伝送媒体を介して上記装置に供給されてもよい。
また、上記各制御ブロックの機能の一部または全部は、論理回路により実現することも可能である。例えば、上記各制御ブロックとして機能する論理回路が形成された集積回路も本発明の範疇に含まれる。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係るガスセンサは、金属酸化膜が成長するセンサ面と、前記金属酸化膜の抵抗値の変化を検出する検出部と、前記検出部の検出結果に基づいて、測定対象の空気中の還元性ガスの量を演算する演算部と、を備え、前記ガスセンサの起動直後に、前記センサ面に前記測定対象の空気とは異なる待機用空気が接触している状態で待機する第1モードと、前記第1モードを実行した後に、前記センサ面に前記測定対象の空気が接触している状態で前記検出部が前記抵抗値の変化を検出し、当該検出結果に基づいて前記演算部が前記還元性ガスの量を演算する第2モードとで動作する。
上記の構成によれば、ガスセンサの起動直後に、センサ面に待機用空気が接触している状態で待機することによって、センサ面における金属酸化膜の成長を促すことができる。これにより、センサ起動後の検出感度を向上させることができる。
本発明の態様2に係るガスセンサは、上記態様1において、前記待機用空気は、ろ過された空気であってもよい。
上記の構成によれば、待機用空気が、ろ過された空気であることによって、センサ面における金属酸化膜の成長を好適に促すことができる。これにより、センサ起動後の検出感度を向上させることができる。
本発明の態様3に係るガスセンサは、上記態様1または2において、前記演算部は、前記還元性ガスの量を二酸化炭素の量に換算して演算するものであってもよい。
上記の構成によれば、センサ起動後の検出感度が向上しているため、還元性ガスの量を二酸化炭素の量に換算して演算しても、還元性ガスの有無を容易に確認することができる。
本発明の態様4に係るガスセンサは、上記態様1~3のいずれかにおいて、前記待機用空気の状態を判定する判定部をさらに備え、前記演算部は、前記還元性ガスの量の演算において、前記判定部の判定結果に応じた補正を行うものであってもよい。
上記の構成によれば、待機用空気の状態に応じて、センサ面における金属酸化膜の成長の度合いが異なる為、待機用空気の状態の判定結果に応じた補正を行うことで、還元性ガスの量を適切に演算することができる。
本発明の態様5に係るガスセンサは、上記態様4において、前記演算部は、前記判定部が判定した状態に対応する、前記ガスセンサの起動後の経過時間と感度との関係に基づいて、前記還元性ガスの量の演算における補正を行うものであってもよい。
上記の構成によれば、待機用空気の状態に対応する、ガスセンサの起動後の経過時間と感度との関係に基づいて、還元性ガスの量の演算における補正をおこなうことにより、還元性ガスの量を適切に演算することができる。
本発明の態様6に係る電子機器は、上記態様1~5のいずれかのガスセンサと、空気をろ過して前記待機用空気を生成するろ過部材を備え、生成した前記待機用空気を前記センサ面に供給する待機用空気供給システムと、を備える。
上記の構成によれば、待機用空気供給システムによって、ろ過部材によってろ過された空気をセンサ面に首尾よく供給することができる。
本発明の態様7に係る電子機器は、上記態様6において、前記待機用空気供給システムは、前記測定対象の空気および前記待機用空気の少なくとも一方を前記センサ面に供給するための送風部をさらに備えてもよい。
上記の構成によれば、待機用空気供給システムが送風部を備えることによって、測定対象の空気またはろ過された空気をセンサ面に首尾よく供給することができる。
本発明の態様8に係る電子機器は、上記態様7において、前記送風部は、前記第1モード中は、前記ろ過部材によって生成された前記待機用空気が前記センサ面に供給されるように送風し、前記第2モード中は、前記測定対象の空気が前記ろ過部材を通過せずに前記センサ面に供給されるように送風するものであってもよい。
上記の構成によれば、送風部およびろ過部材によって、ガスセンサの起動直後に、センサ面に待機用空気を供給し、その後、センサ面に測定対象の空気を首尾よく供給することができる。
本発明の態様9に係る電子機器は、上記態様7において、前記ガスセンサは、前記センサ面が配置された流路を備え、前記流路には、前記センサ面に供給される前記測定対象の空気が流入する流入口が設けられており、前記ろ過部材は、前記流路内の、前記流入口からみて前記センサ面よりも下流に配置されており、前記送風部は、前記第1モード中は送風を行わないことによって、前記ろ過部材によって生成された前記待機用空気を前記センサ面付近に滞留させ、前記第2モード中は、前記測定対象の空気が前記流入口を介して前記流路に流入するように送風することによって、前記測定対象の空気を前記センサ面に供給するものであってもよい。
上記の構成によれば、送風部およびろ過部材によって、ガスセンサの起動直後に、センサ面に待機用空気を供給し、その後、センサ面に測定対象の空気を首尾よく供給することができる。
本発明の態様10に係るガス検知方法は、金属酸化膜が成長するセンサ面を備えたガスセンサによるガス検知方法であって、前記ガスセンサが、起動直後に、前記センサ面に測定対象の空気とは異なる待機用空気が接触している状態で待機する第1工程と、前記ガスセンサが、前記第1工程の後に、前記センサ面に前記測定対象の空気が接触している状態で前記金属酸化膜の抵抗値の変化を検出し、当該検出結果に基づいて前記測定対象の空気中の還元性ガスの量を演算する第2工程と、を含む。
上記の方法によれば、上記態様1と同等の効果を奏する。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1、1a、1b、2 ガスセンサ
3、4 電子機器
10 センサ本体
11 センサ面
12 金属酸化膜
13 抵抗
14 ヒータ
20 筐体
30 検出部
40 制御部
41 演算部
42 補正部
43 送風制御部
61 活性炭
62 送風部
A0 測定対象の空気
A1 待機用空気
F0、F1 流路
O1 流入口

Claims (10)

  1. ガスセンサであって、
    金属酸化膜が成長するセンサ面と、
    前記金属酸化膜の抵抗値の変化を検出する検出部と、
    前記検出部の検出結果に基づいて、測定対象の空気中の還元性ガスの量を演算する演算部と、を備え、
    前記ガスセンサの起動直後に、前記センサ面に前記測定対象の空気とは異なる待機用空気が接触している状態で待機する第1モードと、
    前記第1モードを実行した後に、前記センサ面に前記測定対象の空気が接触している状態で前記検出部が前記抵抗値の変化を検出し、当該検出結果に基づいて前記演算部が前記還元性ガスの量を演算する第2モードとで動作する、ガスセンサ。
  2. 前記待機用空気は、ろ過された空気である、請求項1に記載のガスセンサ。
  3. 前記演算部は、前記還元性ガスの量を二酸化炭素の量に換算して演算する、請求項1または2に記載のガスセンサ。
  4. 前記待機用空気の状態を判定する判定部をさらに備え、
    前記演算部は、前記還元性ガスの量の演算において、前記判定部の判定結果に応じた補正を行う、請求項1~3のいずれか1項に記載のガスセンサ。
  5. 前記演算部は、前記判定部が判定した状態に対応する、前記ガスセンサの起動後の経過時間と感度との関係に基づいて、前記還元性ガスの量の演算における補正を行う、請求項4に記載のガスセンサ。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載のガスセンサと、
    空気をろ過して前記待機用空気を生成するろ過部材を備え、生成した前記待機用空気を前記センサ面に供給する待機用空気供給システムと、を備える、電子機器。
  7. 前記待機用空気供給システムは、前記測定対象の空気および前記待機用空気の少なくとも一方を前記センサ面に供給するための送風部をさらに備える、請求項6に記載の電子機器。
  8. 前記送風部は、前記第1モード中は、前記ろ過部材によって生成された前記待機用空気が前記センサ面に供給されるように送風し、前記第2モード中は、前記測定対象の空気が前記ろ過部材を通過せずに前記センサ面に供給されるように送風する、請求項7に記載の電子機器。
  9. 前記ガスセンサは、前記センサ面が配置された流路を備え、
    前記流路には、前記センサ面に供給される前記測定対象の空気が流入する流入口が設けられており、
    前記ろ過部材は、前記流路内の、前記流入口からみて前記センサ面よりも下流に配置されており、
    前記送風部は、前記第1モード中は送風を行わないことによって、前記ろ過部材によって生成された前記待機用空気を前記センサ面付近に滞留させ、前記第2モード中は、前記測定対象の空気が前記流入口を介して前記流路に流入するように送風することによって、前記測定対象の空気を前記センサ面に供給する、請求項7に記載の電子機器。
  10. 金属酸化膜が成長するセンサ面を備えたガスセンサによるガス検知方法であって、
    前記ガスセンサが、起動直後に、前記センサ面に測定対象の空気とは異なる待機用空気が接触している状態で待機する第1工程と、
    前記ガスセンサが、前記第1工程の後に、前記センサ面に前記測定対象の空気が接触している状態で前記金属酸化膜の抵抗値の変化を検出し、当該検出結果に基づいて前記測定対象の空気中の還元性ガスの量を演算する第2工程と、を含む、ガス検知方法。
JP2022037445A 2022-03-10 2022-03-10 ガスセンサ、電子機器およびガス検知方法 Pending JP2023132238A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022037445A JP2023132238A (ja) 2022-03-10 2022-03-10 ガスセンサ、電子機器およびガス検知方法
CN202310224348.8A CN116735668A (zh) 2022-03-10 2023-03-08 气体传感器、电子设备以及气体检测方法
US18/119,110 US20230288360A1 (en) 2022-03-10 2023-03-08 Gas sensor, electronic apparatus, and method of sensing gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022037445A JP2023132238A (ja) 2022-03-10 2022-03-10 ガスセンサ、電子機器およびガス検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023132238A true JP2023132238A (ja) 2023-09-22

Family

ID=87905052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022037445A Pending JP2023132238A (ja) 2022-03-10 2022-03-10 ガスセンサ、電子機器およびガス検知方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230288360A1 (ja)
JP (1) JP2023132238A (ja)
CN (1) CN116735668A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN116735668A (zh) 2023-09-12
US20230288360A1 (en) 2023-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511006A (en) Method and apparatus for determining an air quality level
JP2019111939A (ja) 空調システム、車両、制御装置および制御方法
JP2023132238A (ja) ガスセンサ、電子機器およびガス検知方法
KR100531320B1 (ko) 공기 청정기의 제어장치 및 그 제어방법
JP5619385B2 (ja) 警報器
JP4182064B2 (ja) ガス検知装置及びその制御方法並びに車両用空調装置
JPH07113774A (ja) 呼気成分検出装置
JP2018176111A (ja) 送風装置
JP4294633B2 (ja) ガス検出装置
JP2010223626A (ja) ガス検出装置及びプログラム
JP3129840U (ja) 揮発性有機化合物測定装置
JP3565053B2 (ja) 汚染検出装置及び汚染検出装置を備えた空気調和装置
JPH10122615A (ja) 空気清浄機の制御装置
JP2003090589A (ja) 空気調和機の空気清浄度表示方法
KR20170111444A (ko) 제가습기, 제습기의 동작 방법 및 가습기의 동작 방법
KR102684267B1 (ko) 베이스라인 자가 교정 기능이 구비된 가스 센서
KR20060035909A (ko) 가스 센서를 구비한 공기청정기 및 가스 센서를 이용한오염도 감지 방법
JP2009222647A (ja) センサユニット及びガス検出装置
JP7103302B2 (ja) 中継装置
JP3093540B2 (ja) 空気清浄器
JP4283418B2 (ja) Coガス検知装置
JP4187155B2 (ja) ガス検出方法及びその装置
JP2005037160A (ja) 空気調和機
JP2618134B2 (ja) 換気扇自動運転装置
JPH0314134B2 (ja)