JP2023123128A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023123128A
JP2023123128A JP2022027011A JP2022027011A JP2023123128A JP 2023123128 A JP2023123128 A JP 2023123128A JP 2022027011 A JP2022027011 A JP 2022027011A JP 2022027011 A JP2022027011 A JP 2022027011A JP 2023123128 A JP2023123128 A JP 2023123128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
conveying
conveying direction
device characterized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022027011A
Other languages
English (en)
Inventor
康平 福井
Kohei Fukui
幸太 内田
Kota Uchida
義章 鈴木
Yoshiaki Suzuki
孝一 大橋
Koichi Ohashi
健吾 仁戸田
Kengo Nitoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022027011A priority Critical patent/JP2023123128A/ja
Priority to EP23154818.1A priority patent/EP4234258A1/en
Priority to US18/108,415 priority patent/US20230264495A1/en
Priority to CN202310122963.8A priority patent/CN116638873A/zh
Publication of JP2023123128A publication Critical patent/JP2023123128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/03Rollers driven, e.g. feed rollers separate from platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • B41J11/005Guides in the printing zone, e.g. guides for preventing contact of conveyed sheets with printhead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0005Curl smoothing, i.e. smoothing down corrugated printing material, e.g. by pressing means acting on wrinkled printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet

Abstract

【課題】記録媒体の浮き上がりが生じる位置を制御して、その抑制を図ること。【解決手段】記録装置は、搬送手段と、搬送された記録媒体に画像を記録する記録手段と、前記記録手段に対向し、搬送される記録媒体を下方から支えるプラテン部と、搬送方向において前記記録手段の下流側に配され、記録媒体の上方から記録媒体の高さを規制する規制手段と、前記プラテン部の下流側に配され、記録媒体の搬送を案内する案内部とを備える。前記案内部は、前記プラテン部から傾斜した第一の下り傾斜部と、前記第一の下り傾斜部よりも前記搬送方向で下流側に配された第二の下り傾斜部と、前記第二の下り傾斜部から傾斜した上り傾斜部とを含む。前記第二の下り傾斜部は、前記第一の下り傾斜部よりも傾斜が緩く、前記規制手段は、前記案内部と対向している。【選択図】図4

Description

本発明は記録装置に関する。
記録装置は、記録ヘッドとプラテンとの間に記録媒体を搬送しつつ、記録ヘッドによって記録を行う。記録媒体にカールがついていると、記録媒体が搬送中に浮き上がって記録ヘッドに接触する場合がある。記録媒体のカールはカットシートでも生じるが、ロールシートの場合、巻癖に起因して強く現れやすい。特許文献1には、記録媒体先端の案内面形状により記録媒体の浮き上がりを抑制する技術が開示されている。また、特許文献2には専用の拍車を設けて記録媒体の浮き上がりを抑制する技術が開示されている。
特許第04442456号公報 特開2016-160024号公報
記録媒体の先端が記録ヘッドを通過した後、排出ローラに到達するまでに、浮き上がりを生じる位置は記録媒体の腰の強さやカールの度合いによって異なる場合がある。浮き上がりを生じる位置を制御できれば、その対策を行いやすい。
本発明は、記録媒体の浮き上がりが生じる位置を制御して、その抑制を図る技術を提供するものである。
本発明によれば、
記録媒体を搬送方向に搬送する搬送手段と、
前記搬送手段によって搬送された記録媒体に画像を記録する記録手段と、
前記記録手段に対向し、前記搬送手段によって搬送される記録媒体を下方から支えるプラテン部と、
前記搬送方向において前記記録手段の下流側に配され、記録媒体の上方から記録媒体の高さを規制する規制手段と、
前記搬送方向において前記プラテン部の下流側に配され、記録媒体の搬送を案内する案内部と、を備えた記録装置であって、
前記案内部は、
前記プラテン部から、前記搬送方向で下流側に向かって、前記プラテン部における前記記録媒体の支持高さから離間する方向に傾斜した第一の下り傾斜部と、
前記第一の下り傾斜部よりも前記搬送方向で下流側に配され、前記搬送方向で下流側に向かって、前記支持高さから離間する方向に傾斜した第二の下り傾斜部と、
前記第二の下り傾斜部から、前記搬送方向で下流側に向かって、前記支持高さに近づく方向に傾斜した上り傾斜部と、を含み、
前記第二の下り傾斜部は、前記第一の下り傾斜部よりも傾斜が緩く、
前記規制手段は、前記案内部と対向している、
ことを特徴とする記録装置が提供される。
本発明によれば、記録媒体の浮き上がりが生じる位置を制御して、その抑制を図る技術を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る記録装置の概略図。 図1の記録装置の制御ユニットのブロック図。 支持部材の平面図。 図3のA-A線断面図。 図3のB-B線断面図。 (A)~(C)は記録媒体の浮き上がりが規制される例を示す説明図。 (A)及び(B)は記録媒体の浮き上がりが規制される例を示す説明図。 保持部材、ベース部材及び高さ調節部材の組立体の斜視図。 図8の組立体の分解斜視図。 図8のP部拡大図(ねじが取り外された状態)。 高さ調整部材の反りの説明図。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
<記録装置の概略>
図1は本実施形態における記録装置1の概略図である。本実施形態では、シリアル型のインクジェット記録装置に本発明を適用した場合について説明するが、本発明は他の形式の記録装置にも適用可能である。図中、矢印X、矢印Yは互いに直交する水平方向を示し、矢印Zは上下方向を示す。また、下流側、上流側という場合は記録媒体の搬送方向を基準とする。
なお、「記録」には、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、又は媒体の加工を行う場合も含まれ、人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かを問わない。また、本実施形態では「記録媒体」としてシート状の紙を想定するが、布、プラスチック・フィルム等であってもよい。
記録装置1は、記録媒体を搬送する機構として、記録媒体の搬送方向に上流側から配置された給送ユニット2、搬送ユニット3及び排出ユニット4を含む。以下の説明において、上流側、下流側とは記録媒体の搬送方向を基準とする。給送ユニット2は、記録媒体としてシートSH1を給送する給送ユニット21と、記録媒体としてシートSH1とは別のシートSH2を給送する給送ユニット22とを含む。本実施形態では二つの給送ユニット21、22によって、記録を行う記録媒体を選択的に給送可能である。
給送ユニット21は、複数枚のシートSH1を積載可能な給送トレイ210(積載部)と、給送ローラ211と、分離部213とを含む。シートSH1はその幅方向がY方向となる姿勢で給送トレイ210に積載された、カット済みのシートである(以下、カットシートSH1と呼ぶ場合がある)。給送ローラ211は、給送モータ212の駆動力により回転し、給送トレイ210に積載された最上位のカットシートSH1に当接して、下流側へ搬送する。給送トレイ210の下流側の端部には分離部213が設けられている。分離部213は給送ローラ211によるカットシートSH1の搬送の際、給送トレイ210上のカットシートSH1を一枚ずつ分離する構造(例えば分離爪)を有する。
シートSH2は、筒状の芯材に一枚のシートがロール状に巻かれたロールシートである(以下、ロールシートSH2と呼ぶ場合がある)。給送ユニット22は、ロールシートSH2を回転自在に支持する支持部221を有する。ロールシートSH2はその幅方向(ロールの軸方向)がY方向となる姿勢で支持される。支持部221は給送モータ222の駆動力により回転し、ロールシートSH2を回転させる。給送モータ222の回転方向によって、ロールシートSH2を下流側に送り出す、送り出し動作と巻き取り動作とが可能である。給送ユニット22は、不図示のバネ等によってロールシートSH2の外周面に圧接するローラ223を備える。ローラ223は自由回転体であり、ロールシートSH2の送り出し動作及び巻き取り動作が安定的に行われるよう、ロールシートSH2の外周面を押圧する。
ロールシートSH2は、支持部221の回転によってシートガイド10と、シートガイド10に対向するように配置された自由回転体であるローラ224との間を通過して下流側へ搬送される。カットシートSH1の搬送経路と、ロールシートSH2の搬送経路とは、仕切り部材10cの下流側の合流部において合流する。合流後の搬送経路は、シートガイド10aと、シートガイド10aに対向するシートガイド10bとの間を通って搬送ユニット3に到達する。
搬送ユニット3は、記録ヘッド6よりも上流側に配置され、給送ユニット2により搬送される記録媒体(カットシートSH1又はロールシートSH2)を記録ヘッド6に搬送する。搬送ユニット3は、駆動ローラ31と、不図示のバネ等によって駆動ローラ31に圧接される従動ローラ32(ピンチローラ)とを含む。駆動ローラ31は搬送モータ33の駆動力によって回転する。搬送モータ33の正転によって、駆動ローラ31と従動ローラ32とのニップ部において記録媒体が挟持され、記録媒体(カットシートSH1又はロールシートSH2)は記録ヘッド6と、支持部材8との間をX方向で下流側へ搬送される。また、ロールシートSH2の巻き取り動作の際には、搬送モータ33の逆転によって搬送ユニット3がロールシートSH2を上流側へ搬送することも可能である。
支持部材8は、搬送ユニット3によって搬送される記録媒体を下方から支持する部材である。本実施形態では、支持部材8が一部材であるが、X方向に分割された複数の部材で構成されてもよい。規制部材12は、支持部材8に対向する位置に配置され、記録媒体の上方から記録媒体の高さを規制し、これにより記録媒体の浮き上がりを規制する。
排出ユニット4は、記録ヘッド6よりも下流側に配置され、搬送ユニット3により搬送される記録媒体(カットシートSH1又はロールシートSH2)を装置外へ搬送する。排出ユニット4は、駆動ローラ41と、駆動ローラ41に対向して配置され、不図示のバネ等によって駆動ローラ41に圧接される拍車42とを含む。駆動ローラ41は搬送モータ33の駆動力によって回転し、記録媒体を下流側に搬送する回転部材である。拍車42は駆動ローラ41に連れ回りが可能な回転部材であり、駆動ローラ41と拍車42とのニップ部に記録媒体が挟持されて搬送される。
なお、本実施形態では、搬送モータ33を搬送ユニット3と排出ユニット4とで共用したが、個別にモータを設けた構成であってもよい。
排出ユニット4よりも下流側には切断ユニット5が設けられている。切断ユニット5は、記録済みのロールシートSH2を切断する。切断ユニット5は、例えば、上下に一枚ずつ配置された円形状の丸刃を有するカッタと、カッタを記録媒体の搬送方向と交差する方向(本実施形態ではY方向)に移動する移動機構(不図示)とを備える。カッタは、記録媒体の搬送経路外に待機しており、切断時に搬送経路を横断するように移動されてロールシートSH2を切断する。
記録ヘッド6は、搬送ユニット3の下流側で排出ユニット4の上流側に配置されている。記録ヘッド6は記録媒体(カットシートSH1又はロールシートSH2)に対して記録を行う。本実施形態では記録ヘッド6は、インクを吐出して記録媒体に記録を行うインクジェット記録ヘッドである。記録ヘッド6はキャリッジ7に支持されている。
キャリッジ7は、駆動ユニット11によって記録媒体と交差する方向に往復移動する。本実施形態では、キャリッジ7はY方向に延設されたガイド軸9の案内によりY方向に往復移動する。駆動ユニット11は、キャリッジモータ11aを駆動源とした機構であり、例えば、Y方向に離間した駆動プーリ及び従動プーリと、これらのプーリに巻き回された無端ベルトとを備えるベルト伝動機構である。キャリッジ7は無端ベルトに連結される。キャリッジモータ11aが駆動プーリを回転すると、無端ベルトが走行してキャリッジ7が移動する。記録ヘッド6はキャリッジ7に交換可能に装着されてもよい。
このように本実施形態の記録装置1は、記録ヘッド6がキャリッジ7に搭載されているシリアルタイプの記録装置である。搬送ユニット3によって、記録媒体を所定量搬送する搬送動作(間欠搬送動作)と、搬送ユニット3の搬送停止中の記録動作とを繰り返すことによって記録媒体に対する記録制御が行われる。記録動作は、記録ヘッド6を搭載したキャリッジ7を移動させながら記録ヘッド6からインクを吐出する動作である。
記録装置1は検知ユニット13を備える。検知ユニット13は、搬送ユニット3の上流側で給送ユニット2の下流側の位置において、記録媒体を検知する。検知ユニット13は、例えば、記録媒体を検知する光学式センサである。或いは、検知ユニット13は、例えば、記録媒体の搬送経路に揺動自在に設けられ、記録媒体との干渉により揺動するアーム部材と、アーム部材の揺動を検知するセンサとにより構成される。
<制御ユニット>
図2は記録装置1の制御ユニット14のブロック図である。MPU140は、記録装置1の各動作の制御やデータの処理などを制御するプロセッサである。MPU140は記憶デバイス141に記憶されたプログラムを実行して記録装置1全体の制御を行う。記憶デバイス141は例えばROMやRAMで構成される。記憶デバイス141には、MPU140が実行するプログラムの他、ホストコンピュータ15から受信したデータ等、処理に必要な各種のデータを格納する。
MPU140はドライバ142aを介して記録ヘッド6を制御する。MPU140はドライバ142bを介してキャリッジモータ11aを制御する。MPU140は、また、ドライバ142c~142fを介して搬送モータ33、給送モータ212及び213、及び、カッタモータ5aを制御する。カッタモータ5aは切断ユニット5の駆動源である。
ホストコンピュータ15は、例えば、ユーザが使用するパソコンや携帯端末(例えばスマートフォンやタブレット端末等)である。ホストコンピュータ15には、ホストコンピュータ15と記録装置1との間の通信を行うプリンタドライバ15aがインストールされている。記録装置1はインタフェース部143を備えており、ホストコンピュータ15とMPU140との通信はインタフェース部143を介して実行される。プリンタドライバ15aは例えば、ユーザからホストコンピュータ15に対して記録制御の実行が入力された場合に、記録対象の画像のデータや記録に関する設定(記録画像の品位等の情報)を取りまとめて記録装置1に記録制御の実行を指示する。記録制御の実行指示を記録ジョブと呼ぶ場合がある。
<浮き上がり抑制>
図3~図5を参照して、記録媒体の浮き上がりを抑制する構造について説明する。図3は支持部材8の平面図であり、拍車42及び規制部材12を合わせて図示した図である。図4は図3のA-A線断面図であり、図5は図3のB-B線断面図である。
支持部材8は、Y方向に配列された複数のリブ8a及び8bを有する。各リブ8a及び8bは、X方向に延びる板状の部材であり、その頂部が記録媒体の搬送支持面を形成する。本実施形態では、リブ8aとリブ8bとの高さ(Z方向の長さ)が異なっている。相対的に高さが高いリブ8a間に、相対的に高さが低いリブ8bが複数配置されているため、インクを付与されて記録媒体が伸長しても、相対的に高さが低いリブ8bに沿って記録媒体を支持できる。図5は伸長したロールシートSH2がリブ8a及びリブ8bに支持されている態様を例示している。つまり、記録媒体が上方へ膨らむように伸長することを防止することができ、記録媒体と記録ヘッド6とが接触することを防止できる。
なお、リブ8aとリブ8bとは高さのみが異なり、その輪郭形状(X-Z平面におけるプロファイル)は同じである。以下の説明では主にリブ8aの構成について説明するが、リブ8bも同様である。
リブ8aは、X方向に複数の部位を有している。具体的には、リブ8aはプラテン部80と案内部81とを有している。プラテン部80は記録ヘッド6と対向する部位であり、X方向に平坦な支持面を形成する。
案内部80は記録ヘッド6を通過した記録媒体の先端の移動を案内する部位である。案内部80は上流側から順に、下り傾斜部82、接続部83、下り傾斜部84、上り傾斜部85を有する。下り傾斜部82は、X方向で記録ヘッド6の下流端(下流端のノズル)よりも僅かに上流側の位置から開始され、プラテン部80での記録媒体の支持高さH1を基準とすると、下流側に向かって支持高さH1から離間する方向に傾斜した下り傾斜を形成している。傾斜は湾曲のない直線的な傾斜である。接続部83は、下り傾斜部82と下り傾斜部84とを接続する区間であり、支持高さH1と平行な平坦面である。接続部83を設けずに下り傾斜部82と下り傾斜部84とを連続的に形成する態様であってもよい。
下り傾斜部84は、下流側に向かって支持高さH1から離間する方向に傾斜した下り傾斜を形成している。ただし、その傾斜は下り傾斜部82よりも緩やかである。傾斜は湾曲のない直線的な傾斜である。上り傾斜部85は、下流側に向かって支持高さH1に近づく方向に傾斜した上り傾斜を形成している。上り傾斜部85は、上流側の湾曲部85aと、湾曲部85aから下流側へ続く直線部85bとを含む。湾曲部85aは、下り傾斜部84の下端から、傾斜が滑らかに上り傾斜に移行するように円弧状に形成されて延びる部分である。直線部85bは湾曲のない直線的な傾斜面である。
規制部材12は、本実施形態の場合、拍車42と同様の形態の回転部材であり、Y方向の軸12aの周りに自由回転自在である。なお、規制部材12の形態としては、記録媒体と接触してその浮き上がりを防止できればよく、本実施形態のような回転部材の他、固定の部材であってもよい。但し、本実施形態のように回転部材とすることで浮き上がりが規制された記録媒体の搬送をより円滑に継続することができる。
規制部材12は、案内部81に対向する位置に配置されており、特に、下り傾斜部84に対向する位置に配置されている。このような位置に規制部材12を配置したことで、記録媒体の先端が下り傾斜部84から上り傾斜部85に進出して記録媒体が浮き上がる状態に転じた際、規制部材12がより確実に記録媒体の浮き上がりを規制することができる。また、プラテン部80の支持高さH1と、規制部材12の規制位置(規制高さ)H2と、排出ユニット4のニップ位置の高さH3との関係は、H1<H2<H3である。こうした高さ関係によって、規制部材12が記録媒体の浮き上がりをより確実に規制することができる。
規制部材12は、複数設けられており、Y方向でリブ8a及び8bに対応する位置に設けられている。より具体的に述べると、各規制部材12は、いずれかのリブ8a、8bに対向するように配置されている。これにより記録媒体の幅方向(Y方向)の任意の部位で、記録媒体の浮き上がり規制できる。
図6(A)~図7(B)は記録媒体がその浮き上がりが規制される例を示す説明図である。ここではロールシートSH2の搬送時の例を説明するが、カットシートSH1についても同様である。
図6(A)はロールシートSH2の先端がプラテン部80上を移動している段階を示している。この段階で記録ヘッド6からインクを吐出して記録が開始される場合がある。ロールシートSH2の搬送が進行すると、図6(B)に示すようにロールシートSH2の先端は、下り傾斜部82を経て接続部83に到達する。
下り傾斜部82によってロールシートSH2の先端を下方へ案内することで、ロールシートSH2が下向きにカールしていても、記録ヘッド6の側へ浮き上がることを防止できる。特に下り傾斜部82は比較的急な下り傾斜であるため、ロールシートSH2の先端付近のカールが強い場合でも、ロールシートSH2の浮き上がりを少なくすることができる。
ロールシートSH2の搬送が進行すると、図6(C)に示すようにロールシートSH2の先端は、下り傾斜部84に到達する。下り傾斜部84によってロールシートSH2の先端を下方へ案内でき、ロールシートSH2の浮き上がりが少ない状態を継続することができる。下り傾斜部84が接続部83と同様の平坦面である場合、ロールシートSH2のカール状態によっては、ロールシートSH2の浮き上がりが成長する場合がある。しかし、比較的緩やかな下り傾斜部84によってロールシートSH2の先端を案内することで、ロールシートSH2の浮き上がりの成長を抑制する。下り傾斜部84は、案内部81においてX方向に最も長い区間であり、下り傾斜部82や接続部83の個々の区間、或いは、下り傾斜部82と接続部83の合計の区間よりも長い区間である。下り傾斜部84によってロールシートSH2の浮き上がりの成長を抑制しつつ、記録ヘッド6から排出ユニット4までの搬送距離を確保することができる。
ロールシートSH2の搬送が進行すると、図7(A)に示すようにロールシートSH2の先端は、上り傾斜部85に到達する。このため、ロールシートSH2の浮き上がりが成長する。しかし、図7(A)に示すように規制部材12によってロールシートSH2の浮き上がりが規制されるため、記録ヘッド6の直下においてロールシートSH2が浮き上がることを規制することができる。
本実施形態では、ロールシートSH2の浮き上がりが成長する位置を制御するため、下り傾斜部84と上り傾斜部85とを連続させている。すなわち、下り傾斜部84では下り傾斜によってロールシートSH2の浮き上がりの成長が抑えられる一方、上り傾斜部85で急成長する。特に上り傾斜部85の上流側端部に湾曲部85aが形成されているため、ロールシートSH2の浮き上がりが急成長する。しかし、規制部材12によってロールシートSH2の浮き上がりを抑え込むことができる。
このようにして、本実施形態ではロールシートSH2の浮き上がりが発生する位置を構造的に限定する一方、この位置に対応して規制部材12によってロールシートSH2の浮き上がりを規制する。ロールシートSH2の腰の強さやカールの度合いによって、浮き上がりが生じる位置が変動することを防止して、浮き上がりが生じる位置を制御することができ、浮き上がりの抑制を効果的に図ることができる。
ロールシートSH2の搬送が進行すると、図7(B)に示すようにロールシートSH2の先端は、排出ユニット4のニップ部に到達する。排出ユニット4のニップ位置の高さH3は、規制部材12の規制位置H2よりも高い位置にあるため、規制部材12によってロールシートSH2の浮き上がりが継続的に規制される。
このようにして本実施形態では記録媒体の浮き上がりが生じる位置を制御して、その抑制を図ることができる。本実施形態によれば、プラテン部80において、例えば記録媒体を吸引する構造を有していなくても、記録媒体の浮き上がりを抑制でき、低コスト・小サイズで記録装置1を提供できる。
<規制部材の高さ調節構造>
規制部材12の高さを調節する構造について説明する。規制部材12の高さを調節することで、記録媒体の浮き上がりをより確実に抑制できる。図4に示すように、規制部材12は、拍車42と共に保持部材16に支持されている。拍車42はばね軸42aを介して保持部材16に回転自在に支持されており、かつ、ばね軸42aによって排出ローラ41に付勢されている。規制部材12は軸12aを介して保持部材16に支持されている。

保持部材16とベース部材17との間には高さ調節部材18が介在しており、保持部材16は高さ調節部材18を介してベース部材17に支持されている。ベース部材17は記録装置1のフレーム(不図示)に固定される。高さ調節部材18は、Y-Z平面上の板部180と、板部180から曲折された、X-Y平面上の板部181とを有し、全体として垂直断面形状がL字型を有している。高さ調節部材18はL字型の板金部材で構成することができ、比較的薄く形成できる。これにより記録装置1の大型化を防ぐことができる。ベース部材17と高さ調節部材18とは、一方の板部180においてねじ50で固定され、高さ調節部材18と保持部材16とは、他方の板部181においてスペーサ19を介してねじ51で固定される。
図8~図10を参照して更に説明する。図8は、保持部材16、ベース部材17及び高さ調節部材18の組立体の斜視図であり、図9はその分解斜視図である。図8及び図9は拍車42及び規制部材12が省略されている。図10は図8のP部拡大図であり、ねじ50が取り外された状態を示している。
保持部材16、ベース部材17及び高さ調節部材18は、それぞれY方向に延設された長尺部材である。ベース部材17には、Y方向の複数個所にねじ50のねじ軸が通過する固定穴17aが形成されており、高さ調節部材18には、固定穴17aに対応して、Y方向の複数個所に、ねじ50が螺合するねじ穴18aが形成されている。保持部材16と高さ調節部材18とはY方向の複数個所でねじ51によって固定される。
固定穴17aは、ねじ50のねじ軸よりも径が大きい穴であり、図10において矢印Z1で示すように、ねじ軸が通過する位置が上下に変更可能な大きさを有している。つまり、各固定穴17aと対応するねじ穴18aとのZ方向の相対的な固定位置を調節可能となっている。これにより、ベース部材17に対する保持部材16の高さ方向の位置を調節できる。つまり規制部材12の高さを調節できる。
ここで、記録媒体として幅(Y方向)が長い記録媒体に対応する場合、保持部材16、ベース部材17及び高さ調節部材18は、記録装置1が対応可能な記録媒体の最大サイズに応じてY方向に長くなる。Y方向にこれらの部材が長くなると、部材の反りによって各規制部材12の高さが不安定になる。本実施形態では、各固定穴17aと対応するねじ穴18aとのZ方向の相対位置を個別に調節することで、高さ調節部材18及び保持部材16のY方向の反りを調節し、各規制部材12の高さを個別に調節することができる。
本実施形態の場合、保持部材16、ベース部材17及び高さ調節部材18のY方向の曲げ強度は、ベース部材17>高さ調節部材18>保持部材16の関係にある。したがって、ベース部材17に対して、高さ調節部材18を図11の破線M1や破線M2に例示するように沿った状態で固定することが可能であり、高さ調節部材18の反りに追従して保持部材16も沿った状態で固定することが可能である。つまり、高さ調節部材18の反りを調節することで、個々の規制部材12の高さのばらつきを解消することができる。このようにして、記録媒体の浮き上がりを抑制する規制部材12の高さを調節することが可能である。
<余白の制御>
ロールシートSH2の先端のカールが大きい場合、より確実に記録ヘッド6とロールシートSH2との接触を防ぐために、ロールシートSH2の先端余白量を制御してもよい。図6(A)及び図6(B)の例を参照して説明する。
ロールシートSH2の先端のカールが大きい場合、図6(A)の状態のように、ロールシートSH2の先端がプラテン部80上に位置している段階では記録を開始しない。図6(B)の状態のようにロールシートSH2の先端が接続部83に到達した段階で記録を開始する。このことにより、ロールシートSH2の先端のカールが大きい場合でも、より確実に記録時の記録ヘッド6とロールシートSH2との接触を防ぐことができる。
なお、記録媒体の種類、記録モード、記録装置1の設置場所の環境温度及び環境湿度、ロールシートの残量など、制御ユニット14が認識可能な情報に基づいて先端余白量を制御してもよい。例えば、カールが大きい記録媒体の種類に対しては、余白の量を増やすことで、記録媒体の先端が下り傾斜部84のX方向の所定の位置に到達した段階で記録を開始する。より確実に記録時の記録ヘッド6とロールシートSH2との接触を防ぐことができる。
同様に、環境温度及び環境湿度が想定温度及び湿度より低温低湿であったり、ロールシートSH2の残量が少ない場合は、記録媒体の先端のカールが大きくなる傾向があるため、余白量を増やして記録を開始してもよい。更に、低速で記録が行われる記録モードが実行される場合には、記録媒体の浮き上がりが成長する時間がより多く発生することになるため、余白量を増やしてもよい。
こうして記録媒体の先端の余白量を増やした場合、切断ユニット5によって、増やされた余白量を考慮して、記録媒体の先端をカットしてもよい。
<他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。したがって、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。
1 記録装置、3 搬送ユニット、4 排出ユニット、8 支持部材、12 規制部材

Claims (12)

  1. 記録媒体を搬送方向に搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって搬送された記録媒体に画像を記録する記録手段と、
    前記記録手段に対向し、前記搬送手段によって搬送される記録媒体を下方から支えるプラテン部と、
    前記搬送方向において前記記録手段の下流側に配され、記録媒体の上方から記録媒体の高さを規制する規制手段と、
    前記搬送方向において前記プラテン部の下流側に配され、記録媒体の搬送を案内する案内部と、を備えた記録装置であって、
    前記案内部は、
    前記プラテン部から、前記搬送方向で下流側に向かって、前記プラテン部における前記記録媒体の支持高さから離間する方向に傾斜した第一の下り傾斜部と、
    前記第一の下り傾斜部よりも前記搬送方向で下流側に配され、前記搬送方向で下流側に向かって、前記支持高さから離間する方向に傾斜した第二の下り傾斜部と、
    前記第二の下り傾斜部から、前記搬送方向で下流側に向かって、前記支持高さに近づく方向に傾斜した上り傾斜部と、を含み、
    前記第二の下り傾斜部は、前記第一の下り傾斜部よりも傾斜が緩く、
    前記規制手段は、前記案内部と対向している、
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置であって、
    前記規制手段は、前記第二の下り傾斜部に対向する位置に配置されている、
    ことを特徴とする記録装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の記録装置であって、
    前記規制手段は、前記支持高さよりも高い位置に配置されている、
    ことを特徴とする記録装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の記録装置であって、
    前記記録手段よりも前記搬送方向で下流側に配置され、前記搬送手段により搬送された前記記録媒体を排出する排出手段を備え、
    前記排出手段は、
    第一の回転体と、
    前記第一の回転体に対向する第二の回転体と、を有し、
    前記記録媒体は、前記第一の回転体と前記第二の回転体とにニップされて搬送され、
    前記第一の回転体と前記第二の回転体とのニップ位置は、前記支持高さよりも高い位置に位置している、
    ことを特徴とする記録装置。
  5. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の記録装置であって、
    前記記録手段よりも前記搬送方向で下流側に配置され、前記搬送手段により搬送された前記記録媒体を排出する排出手段を備え、
    前記排出手段は、
    第一の回転部材と、
    前記第一の回転部材に対向する第二の回転部材と、を有し、
    前記記録媒体は、前記第一の回転部材と前記第二の回転部材とにニップされて搬送され、
    前記第一の回転部材と前記第二の回転部材とのニップ位置は、前記規制手段による浮き上がり規制位置よりも高い位置に位置している、
    ことを特徴とする記録装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の記録装置であって、
    前記上り傾斜部は、前記第二の下り傾斜部から湾曲して延びる部分を含む、
    ことを特徴とする記録装置。
  7. 請求項1に記載の記録装置であって、
    前記規制手段は、回転自在に設けられた回転部材である、
    ことを特徴とする記録装置。
  8. 請求項1に記載の記録装置であって、
    前記プラテン部は、前記搬送方向と交差する方向に配列された複数のリブを含み、
    前記複数のリブは、前記搬送方向に延設され、
    前記複数のリブは、高さが異なるリブを含む、
    ことを特徴とする記録装置。
  9. 請求項8に記載の記録装置であって、
    前記規制手段は、前記搬送方向と交差する方向に、前記複数のリブに対応して設けられた複数の回転部材である、
    ことを特徴とする記録装置。
  10. 請求項1に記載の記録装置であって、
    前記案内部は、
    前記支持高さと平行に延び、前記第一の下り傾斜部と前記第二の下り傾斜部とを接続する接続部を有する、
    ことを特徴とする記録装置。
  11. 請求項10に記載の記録装置であって、
    前記第二の下り傾斜部の前記搬送方向の幅は、前記接続部よりも長い、
    ことを特徴とする記録装置。
  12. 請求項10に記載の記録装置であって、
    前記第二の下り傾斜部の前記搬送方向の幅は、前記接続部及び前記第一の下り傾斜部の合計の幅よりも長い、
    ことを特徴とする記録装置。
JP2022027011A 2022-02-24 2022-02-24 記録装置 Pending JP2023123128A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022027011A JP2023123128A (ja) 2022-02-24 2022-02-24 記録装置
EP23154818.1A EP4234258A1 (en) 2022-02-24 2023-02-03 Printing apparatus
US18/108,415 US20230264495A1 (en) 2022-02-24 2023-02-10 Printing apparatus
CN202310122963.8A CN116638873A (zh) 2022-02-24 2023-02-16 打印设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022027011A JP2023123128A (ja) 2022-02-24 2022-02-24 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023123128A true JP2023123128A (ja) 2023-09-05

Family

ID=85174220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022027011A Pending JP2023123128A (ja) 2022-02-24 2022-02-24 記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230264495A1 (ja)
EP (1) EP4234258A1 (ja)
JP (1) JP2023123128A (ja)
CN (1) CN116638873A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214136A (ja) 1986-03-13 1987-09-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 焼結鉱の製造方法
US5356229A (en) * 1993-06-03 1994-10-18 Hewlett-Packard Company Print medium handling system to control pen-to-print medium spacing during printing
KR0184571B1 (ko) * 1996-10-16 1999-05-15 삼성전자주식회사 잉크 젯 프린터의 용지걸림 방지 구조
US6364554B2 (en) * 1999-12-29 2002-04-02 Hewlett-Packard Company Apparatus for feeding media in a printer
US9308747B2 (en) * 2013-01-31 2016-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer mechanism with shape control mechanism to transform hills and valleys
JP6451404B2 (ja) 2015-02-27 2019-01-16 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4234258A1 (en) 2023-08-30
US20230264495A1 (en) 2023-08-24
CN116638873A (zh) 2023-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166694B2 (ja) シート処理装置
JP5112626B2 (ja) シート排出システム
KR101987521B1 (ko) 십자형 듀플렉서를 구비한 프린터
CN114683691A (zh) 打印装置、打印方法和非暂时性计算机可读存储介质
JP3935310B2 (ja) プリンタの媒体形状制御用内部紙案内
EP3409485A1 (en) Recording apparatus
US11027562B2 (en) Positive pressure plenum system for transport belts in a printing device
JP5127555B2 (ja) 画像形成装置
JP2023123128A (ja) 記録装置
JP2023123130A (ja) 記録装置
JP2023123129A (ja) 記録装置、制御方法、記憶媒体及びプログラム
US7520603B2 (en) Inkjet printer
JP2011046519A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2002053241A (ja) フラップ押さえ部材及び該部材を備える記録装置
JP2002308505A (ja) 画像形成装置
JP7124155B1 (ja) 記録装置
JP7140876B1 (ja) 記録装置
JP4513571B2 (ja) インクジェットプリンタ
US11090954B2 (en) Image printing apparatus
JP4069368B2 (ja) 用紙浮き上がり防止装置及び該装置を備える記録装置
JP7140877B1 (ja) 記録装置
JP3940912B2 (ja) 用紙分離装置における間口規制装置
JP2018052652A (ja) デカール装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2009039885A (ja) 記録装置
JP3815541B2 (ja) 記録装置の紙送り装置及び該装置を備える記録装置