JP2023112132A - I型及びii型細胞外ドメインを異種キメラタンパク質として連結する組成物及び方法 - Google Patents

I型及びii型細胞外ドメインを異種キメラタンパク質として連結する組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023112132A
JP2023112132A JP2023102740A JP2023102740A JP2023112132A JP 2023112132 A JP2023112132 A JP 2023112132A JP 2023102740 A JP2023102740 A JP 2023102740A JP 2023102740 A JP2023102740 A JP 2023102740A JP 2023112132 A JP2023112132 A JP 2023112132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
cells
amino acid
ox40l
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023102740A
Other languages
English (en)
Inventor
シュレイバー テイラー
schreiber Taylor
フロム ジョージ
Fromm George
デ シルバ スレシュ
De Silva Suresh
シリング ニール
SCHILLING Neal
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NightHawk Biosciences Inc
Original Assignee
Heat Biologics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heat Biologics Inc filed Critical Heat Biologics Inc
Publication of JP2023112132A publication Critical patent/JP2023112132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/1774Immunoglobulin superfamily (e.g. CD2, CD4, CD8, ICAM molecules, B7 molecules, Fc-receptors, MHC-molecules)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/191Tumor necrosis factors [TNF], e.g. lymphotoxin [LT], i.e. TNF-beta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

【課題】大部分の癌療法と同様、共刺激分子及び共抑制分子を標的とする抗体薬剤の有効性を改善することができる新しい組成物及び方法を提供する。【解決手段】本発明は、様々な態様において、癌免疫療法に有用である、例えば治療的利益が得られるように免疫シグナルを操作または改変する組成物及び方法を提供する。一態様では、本発明は、(a)N末端またはその近傍にI型膜貫通タンパク質の第1の細胞外ドメイン、(b)C末端またはその近傍にII型膜貫通タンパク質の第2の細胞外ドメイン、及び(c)リンカーを含み、第1及び第2の細胞外ドメインの一方が免疫抑制シグナルであり、かつ第1及び第2の細胞外ドメインの一方が免疫刺激シグナルであるキメラタンパク質に関する。【選択図】図3

Description

優先権
本出願は、2015年10月1日出願の米国仮出願第62/235,727号、2015年12月4日出願の米国仮出願第62/263,313号、2016年8月9日出願の米国仮出願第62/372,574号に対する利益及び優先権を主張するものであり、そのすべてが全体として参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、とりわけ、癌及び自己免疫に対する免疫療法などの、疾患の治療に使用されるキメラタンパク質を含む組成物及び方法に関する。
電子的に提出されたテキストファイルに関する説明事項
本明細書とともに電子的に提出されたテキストファイルの内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる:配列表のコンピューター可読形式コピー(ファイル名:HTB-023PC-SequenceListing.txt;記録日:2016年9月29日;ファイルサイズ:140KB)。
癌と免疫系との相互作用は複雑で多面的である。de Visser et al.,Nat.Rev.Cancer(2006)6:24-37を参照のこと。癌患者の多くが抗腫瘍免疫応答を発現すると思われる一方で、癌もまた免疫による検出及び破壊を回避する手段を講じる。近年、癌及び他の障害を治療及び予防するための免疫療法が開発されている。免疫療法は、他の治療法に不足する細胞特異性という利点をもたらす。そのため、免疫に基づく療法の有効性を増強する方法は臨床的に有益であり得る。免疫応答を制御する機構及び分子の特定が進み、癌治療の新規治療標的が提供されてきた。例えば、共刺激分子及び共抑制分子は、T細胞免疫応答の制御において中心的な役割を果たしている。しかしながら、例えば抗PD-1/PD-L1を含むこれらの共刺激分子及び共抑制分子を標的とする抗体薬剤に対する患者の反応が顕著であるにもかかわらず、依然としてチェックポイント阻害療法が奏功しない患者が多数存在する。したがって、大部分の癌療法と同様、こうした薬剤の有効性を改善することができる新しい組成物及び方法が引き続き必要とされている。
de Visser et al.,Nat.Rev.Cancer(2006)6:24-37
それに伴い、本発明は、様々な態様において、癌免疫療法に有用である、例えば治療的利益が得られるように免疫シグナルを操作または改変する組成物及び方法を提供する。様々な実施形態において、本発明は、免疫抑制シグナルを逆転または抑制すると同時に、免疫活性化シグナルまたは共刺激シグナルを有益な状況で生じさせる。例えば、一態様では、本発明は、(a)N末端またはその近傍にI型膜貫通タンパク質の第1の細胞外ドメイン、(b)C末端またはその近傍にII型膜貫通タンパク質の第2の細胞外ドメイン、及び(c)リンカーを含み、その場合、第1及び第2の細胞外ドメインの一方が免疫抑制シグナルであり、かつ第1及び第2の細胞外ドメインの一方が免疫刺激シグナルであるキメラタンパク質を提供する。これら2つの分子を機能的方向に連結することにより、正のシグナルと負のシグナルとの調整を達成することができる。例えば、本発明は、様々な実施形態において、負の免疫シグナルの遮断と正の免疫シグナルの刺激を単一の構築物で提供する。様々な実施形態において、提供する組成物は、抗体でもなく、または抗体由来の抗原結合ドメイン(例えば、相補性決定領域、CDR)に基づくものでもなく、むしろ直接的な受容体/リガンド相互作用を生じさせるものである。
癌患者において、腫瘍抗原に対する免疫応答を刺激することで、患者自身の免疫系を活性化し、腫瘍細胞を死滅させることができる。しかしながら、癌細胞によっては、免疫編集と呼ばれる過程で免疫応答を回避するための手段を講じるものがある。これには、特定の抗原の下方制御、MHC Iの下方制御、免疫制御表面分子(PD-L1、PD-L2、CEACAM1、ガレクチン-9、B7-H3、B7-H4、VISTA、CD47など)の上方制御、または可溶性免疫抑制分子(IDO、TGF-β、MICAなど)の上方制御を含むが、これらに限定されない。一般に、腫瘍細胞はこれらの手段を利用して、腫瘍浸潤性免疫キラー細胞が腫瘍細胞に遭遇したときに、免疫抑制因子によってキラー細胞を直接抑制化することで、腫瘍細胞を死滅させることができないようにする。免疫応答を抑制するために腫瘍細胞が利用する免疫抑制リガンドの多くは、I型膜タンパク質である受容体と相互作用する。いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、TIM-3、BTLA、PD-1、CTLA-4、B7-H4、PD-L1、PD-L2、B7-H3、CD244、TIGIT、CD172a/SIRPα、VISTA/VSIG8、CD115、CD200、CD223、及びTMIGD2のうち1つ以上を含むが、これらに限定されない免疫抑制剤の細胞外ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、免疫抑制特性を有するI型膜タンパク質の細胞外ドメインを含む。様々な実施形態において、キメラタンパク質は、非限定的な例として、PD-1とPD-L1またはPD-L2との結合、ならびに/またはCD172aとCD47との結合、ならびに/またはTIM-3とガレクチン-9及び/もしくはホスファチジルセリンのうち1つ以上との結合によって、免疫抑制シグナルの伝達を妨害、遮断、低減、及び/または抑制するように遺伝子操作される。
さらに、免疫抑制シグナル伝達の抑制に加えて、多くの場合、例えば患者の抗腫瘍免疫応答を高めるために免疫刺激シグナルの伝達を強化して免疫応答を増強することが望ましい。いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、限定するものではないが、OX-40リガンド、LIGHT(CD258)、GITRリガンド、CD70、CD30リガンド、CD40リガンド、CD137リガンド、TRAIL、及びTL1Aのうちの1つ以上である、免疫刺激シグナルの細胞外ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、免疫刺激特性を有するII型膜タンパク質の細胞外ドメインを含む。様々な実施形態において、キメラタンパク質は、非限定的な例として、GITRと1つ以上のGITRリガンドとの結合、ならびに/またはOX40とOX40L及び/もしくはCD40とCD40リガンドとの結合によって、免疫刺激シグナルの伝達を増強、増加、及び/または刺激するように遺伝子操作される。
様々な実施形態において、キメラタンパク質は、免疫抑制受容体の細胞外ドメインと、免疫刺激リガンドの細胞外ドメインとを含み、限定するものではないが、それによって腫瘍細胞の免疫抑制シグナルを遮断すると同時にT細胞に免疫刺激を与えることができる。様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、免疫抑制シグナルから免疫刺激シグナルへの置き換えを効果的に引き起こすことにより、免疫治療利益の改善をもたらす。例えば、(i)PD-1の細胞外ドメインと(ii)OX40Lの細胞外ドメインとを含むキメラタンパク質構築物は、抑制性PD-L1/L2シグナルを妨害し、かつそのシグナルを刺激性OX40Lに置き換えることができる。したがって、本発明のキメラタンパク質は、いくつかの実施形態において、抑制性免疫シグナルの低減または消失、及び/または免疫刺激シグナルの増加または活性化が可能であるか、またはそれらに関与する方法に使用することができる。本発明のキメラタンパク質の単一構築物手法は、そのような有益な特性を強化するものである。例えば、シグナルの置き換えをほぼ同時に生じさせることができ、かつシグナルの置き換えが臨床的に重要な部位(例えば、腫瘍の微小環境)に局在化するように調整される。さらなる実施形態は、例えば、主として、(i)PD-1の細胞外ドメインと(ii)GITRLの細胞外ドメイン;(i)BTLAの細胞外ドメインと(ii)OX40Lの細胞外ドメイン;(i)TIGITの細胞外ドメインと(ii)OX40Lの細胞外ドメイン;(i)TMIGD2の細胞外ドメインと(ii)OX40Lの細胞外ドメイン;(i)TIM3の細胞外ドメインと(ii)OX40Lの細胞外ドメイン;及び(i)CD172aまたはCD115の細胞外ドメインと(ii)CD40Lの細胞外ドメインなどの他のキメラタンパク質構築物に同じ原則を適用している。
さらになお、いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、免疫細胞のバランスを腫瘍の免疫攻撃に有利にシフトさせることが可能であるか、またはそれに関与する方法に使用される。例えば、本発明のキメラタンパク質は、臨床的に重要な部位での免疫細胞の比率を、腫瘍を死滅させることができる細胞(例えば、T細胞、細胞傷害性Tリンパ球、Tヘルパー細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、抗腫瘍マクロファージ(例えば、M1マクロファージ)、B細胞、及び樹状細胞)に有利に、かつ腫瘍を保護する細胞(例えば、骨髄由来のサプレッサー細胞(MDSC)、制御性T細胞(Treg);腫瘍関連好中球(TAN)、M2マクロファージ、及び腫瘍関連マクロファージ(TAM))に反するようにシフトすることができる。いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、制御性T細胞に対するエフェクターT細胞の比率を増加させることができる。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、予想外に、長い解離速度(KdまたはKoff)で細胞外ドメイン成分と対応する結合パートナーとを結合させ、それによって、特にリガンドに対する受容体の占有、及び受容体に対するリガンドの占有を延長させる。例えば、いくつかの実施形態では、これは、持続的な負のシグナル遮断効果をもたらす。さらに、いくつかの実施形態では、これは、例えば、エフェクター細胞が適切に刺激されるように(例えば、サイトカインのような刺激シグナルの増殖及び/または放出のため)、正のシグナル効果を延長させる。また、細胞(例えば、負のシグナルを有する腫瘍細胞、及び腫瘍を攻撃できるT細胞)のこの安定したシナプスにより、腫瘍細胞を攻撃するようにT細胞を配置する、及び/または本発明のキメラタンパク質によって遮断されるもの以外の負のシグナルを含めた、腫瘍細胞による負のシグナルの送達を立体的に防止するなどの、腫瘍の縮小に有利となる空間方向が得られる。なおもさらなる実施形態では、これは、キメラタンパク質の血清t1/2よりもオンターゲットでの(例えば、腫瘍内の)半減期(t1/2)を長くする。そのような特性は、キメラタンパク質の全身分布に付随するオフターゲット毒性を減少させるという利点を併せ持つことができる。
また、様々な態様において、本発明のキメラタンパク質は、キメラタンパク質を含む有効量の医薬組成物を、それを必要とする患者に投与することを含む、癌の治療方法に使用される。さらなる態様において、本発明のキメラタンパク質は、ウイルス感染または他の細胞内病原体を含むがこれらに限定されない感染症の治療方法に使用される。なおもさらなる態様において、本発明のキメラタンパク質は、自己免疫疾患の治療方法に使用される。
細胞膜におけるI型(左)及びII型(右)膜タンパク質の配向の図解を示す。パネル左のI型膜タンパク質では、アミノ末端(「N」で表す)が細胞外環境に面し、カルボキシ末端(「C」で表す)が細胞内環境に位置している。対照的に、パネル右のII型膜タンパク質は、カルボキシ末端が細胞外に面し、アミノ末端が細胞内空間にあることを特徴とする。 本発明に関連する免疫抑制シグナル伝達及び免疫刺激シグナル伝達を示す(出典:Mahoney,Nature Reviews Drug Discovery 2015:14;561-585)。 I型及びII型の膜タンパク質(パネルA)の遺伝子操作方法を示す模式図である。この方法では、膜貫通ドメイン及び細胞内ドメインを除去し(パネルB)、リンカー配列を使用して連結し(パネルC)、単一の融合タンパク質を作製できる。その場合、単一の融合タンパク質において、I型膜タンパク質とII型膜タンパク質の細胞外ドメインはそれぞれ外向きに面している(パネルD)。パネルCは、I型及びII型膜タンパク質の膜貫通ドメイン及び細胞内ドメインを除去して各タンパク質を連結したものを示し、その場合、各タンパク質から遊離した細胞外ドメイン(ECD)はリンカー配列によって連結されている。この図のECDは、一般的に細胞膜の外側に位置する候補I型タンパク質または候補II型タンパク質の全アミノ酸配列か、または目的の受容体またはリガンドへの結合を保持するその任意の部分を含み得る。パネルDは、連結後の細胞外ドメインを示し、線状の構築物において、I型膜タンパク質の細胞外ドメインは構築物の「左」側を向いており、II型膜タンパク質の細胞外ドメインは構築物の「右」側を向いている。 腫瘍細胞は細胞表面にPD-L1を発現する場合があり(パネルA)、T細胞が発現するPD-1に結合できる(パネルB)ことを示す。この相互作用は、T細胞の活性化を抑制する。PD-1の細胞外ドメインがOX40Lの細胞外ドメインと連結された融合タンパク質は、腫瘍細胞表面のPD-L1に結合し、T細胞表面のPD-1への結合を妨げることができる(パネルC)。さらに、この融合タンパク質は腫瘍細胞表面から「ぶら下がる」ことができ、それによって融合タンパク質のOX40L部分が、T細胞表面に発現するOX40に結合することができる。それによって、抑制性PD-L1シグナルが共刺激性OX40Lシグナルに置き換えられ、T細胞の抗腫瘍活性が増強されることになる。 マウスIgG捕捉ELISAアッセイ及び抗mIgG検出ELISAアッセイを用いて検出されたCHO-K1細胞由来のキメラマウス(m)PD-1-Fc及びPD-1-Fc-OX40リガンド(L)の発現を示す。 mOX40へのmPD-1-Fc-OX40Lの結合を確認するELISAアッセイから得た結果を示す。パネルAは、mOX40へのmPD-1-Fc-OX40Lの結合を検出する際に使用したELISA法の模式図を示す。ヒトFcに融合した組換えmOX40(mOX40-hFc)を使用して、培地中のmPD-1-Fc-OX40Lを捕捉した。mPD-1に対するウサギポリクローナル抗体を使用して、キメラタンパク質中のmPD-1ドメインを検出し、続いてそれをウサギIgG(H+L)に対する西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)コンジュゲートポリクローナル抗体を使用して検出した。パネルBは、mPD-1-Fc-OX40Lタンパク質を含有するCHO-K1培地の2倍段階希釈物を、プレート結合したmOX40-hFcとインキュベートし、結合を450nmでの吸光度によって測定した結果を示す。mPD-1-Fcタンパク質(組換えマウスOX40への結合が予測されない)を含有する培地、ならびに培地単独を陰性対照として使用した。 mPD-L1へのmPD-1-Fc-OX40Lの結合を確認するELISAアッセイから得た結果を示す。パネルAは、mPD-L1へのmPD-1-Fc-OX40Lの結合を検出する際に使用したELISA法の模式図を示す。ヒトFcに融合した組換えmPD-L1(mPD-L1-hFc)を使用して、培地中のmPD-1-Fc-OX40Lキメラタンパク質を捕捉した。結合したタンパク質の検出には、マウスIgG(H+L)に対する西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)コンジュゲートポリクローナル抗体を使用した。パネルBは、mPD-1-Fc-OX40Lタンパク質を含有するCHO-K1培地の2倍段階希釈物を、プレート結合したmPD-L1-hFcとインキュベートし、結合を450nmでの吸光度によって測定した結果を示す。mPD-1-Fcタンパク質を含有する培地を陽性対照として使用し、培地単独を陰性対照として使用した。 マウス(m)PD-1-Fc-OX40LをコードするプラスミドDNAのin vivo腫瘍内送達により、抗原特異的CD8+ T細胞が増殖したことを示す。「EPのみ」はエレクトロポレーション陰性対照である。この実験では、腫瘍接種の2日前にオボアルブミン特異的CD8+ T細胞(OT-I)でC57BL/6マウスを養子移入した。次いで、0日目にB16-F10卵巣腫瘍を各マウスの後側腹部に移植した。7日間で樹立したB16-F10卵巣腫瘍にmPD1-Fc-OX40LをコードするプラスミドDNAを注射し、その直後の7日目と10日目にエレクトロポレーションし、EPのみの対照と比較した。フローサイトメトリーにより、指定日に末梢血中でのOT-I細胞の頻度を測定した。 mPD-1-Fc-OX40LをコードするプラスミドDNAのin vivo腫瘍内送達が、B16.F10卵巣黒色腫腫瘍モデルにおいて腫瘍退縮を引き起こしたことを示す。「EPのみ」はエレクトロポレーション陰性対照である。マウスは図9に示したように処置し、指定日に腫瘍径を測定した。 mPD-1-Fc-OX40Lのさらなる特性決定の結果を示す。パネルAは、mPD-1(左のゲル)、mFc(中央のパネル)、及びmOX40L(右のパネル)の抗体でプローブし、還元条件下または非還元条件下で、脱グリコシル化酵素PNGase Fあり、またはなしで(上記各ブロットに「+」または「-」マークで示す)泳動させたウェスタンブロット分析を示す。マウスタンパク質は、単量体タンパク質としての予測分子量が約60kDaである。パネルBは、mPD-L1及びmOX40へのmPD-1-Fc-OX40Lの結合を実証する機能的ELISAアッセイから得た結果を示す。一連の各ヒストグラムに関して、バーは、左から右に、精製されたmPD1-Fc-OX40L融合タンパク質の段階希釈を表す。パネルCは、mFCへのmPD-1-Fc-OX40Lの結合を実証する機能的ELISAアッセイから得た結果を示す(各濃度において、OX40-Hisが左のバー、HVEM-Hisが右のバーである)。パネルDは、HLA I-A/I-EPD-L1(APCPD-L1)及びCD4OX40細胞で検出したときの活性化マウス脾細胞へのmPD-1-Fc-OX40Lの結合を示す(各グラフにおいて、左側の細胞集団はAPCPD-L1細胞またはCD4OX40細胞を表し、右側の細胞集団はAPCPD-L1細胞またはCD4OX40細胞を表す)。パネルEは、PD-L1low(4T1)細胞株及びPD-L1high(B16.F10)細胞株の同定を示す。パネルFは、脾細胞/腫瘍共培養アッセイの結果を示す。IL2 ELISAは、最初の採取から5日後に実施した。線グラフは左から右に、+4T1細胞(-FP)、+4T1細胞(+500ng FP)、+4T1細胞(+5ug FP)、+B16細胞(-FP)、+B16細胞(+500ng FP)、及び+B16細胞(+5ug FP)を表す。 同上 mPD-1-Fc-OX40Lの抗腫瘍効果を示す。パネルAは、指定されたレジメンを用いた治療後のMC38腫瘍増殖速度を示す。Balb.cマウスの後側腹部に2.5×10のMC38卵巣腫瘍細胞を接種した。5日目及び8日目に、指定された処置群でマウスを処置した。抗OX40処置動物には、2日間それぞれ100μgのOX86 mAbを与え、抗PD-L1処置動物には、2日間それぞれ100μgの10F.9G2 mAbを与え、抗OX40と抗PD-L1の併用処置動物には、2日間それぞれOX86及び10F.9G2を100μgずつ与え、mPD1-Fc-OX40L処置マウスには、2日間それぞれmPD1-Fc-OX40Lを合計100μg与えた。指定日に電子ノギスを使用して垂直腫瘍径の測定を行うことによって腫瘍面積を算出した。40日目に、前腫瘍を完全に拒絶したマウス(可視または触診可能な腫瘍が残っていない)に、何も追加の処置をせずに、2.5×10のMC38親(卵細胞発現していない)腫瘍細胞を投与し、腫瘍面積を上記のように算出した。パネルBは、IACUCプロトコルに従い、腫瘍全体の大きさが150mmを超えると判定された、各処置群の実験期間にわたる全生存率を示す(65日目で、曲線は上から下に、αOX40/αPD-L1、mPD1-Fc-OX40L、αOX40、αPD-L1、及び未処置である)。パネルCは、指定された各処置群についての末梢血分析によるCD4/CD8比(上段)及びFOXP3+ Treg細胞(下段)のパーセント比を示す(いずれのグラフも、処置群は左から右に、未処置、αOX40、αPD-L1、αOX40/αPD-L1、及びmPD1-Fc-OX40Lである)。パネルDは、IFNγ、TNFα、IL4、及びIL6の血清サイトカイン分析を示す。各一連のデータで、線グラフは左から右に、未処置、α-OX40、α-PD-L1、α-OX40/α-PD-L1、及びmPD-1-Fc-OX40Lを表す(4つのグラフで、処置群は左から右に、未処置、αOX40、αPD-L1、αOX40/αPD-L1、及びmPD1-Fc-OX40Lである)。パネルEは、実験13日目の各処置群の平均腫瘍サイズを示す(各グラフで、サンプルは左から右に、未処置、mPD1-Fc-OX40L、mPD1-Fc-GITRL、mCD172a-Fc-CD40L、αOX40、αPD-L1、及びαGITRである)。パネルFは、実験13日目の各処置群において、腫瘍から単離されたKSP四量体特異的CD8+ T細胞(TIL)のパーセント比を示す(各グラフで、サンプルは左から右に、未処置、mPD1-Fc-OX40L、mPD1-Fc-GITRL、mCD172a-Fc-CD40L、αOX40、αPD-L1、及びαGITRである)。パネルGは、実験13日目の各処置群における、明確に特性決定された「免疫記憶」マーカーによるCD8+脾細胞の表現型を示す(各グラフで、サンプルは左から右に、未処置、mPD1-Fc-OX40L、mPD1-Fc-GITRL、mCD172a-Fc-CD40L、αOX40、αPD-L1、及びαGITRである)。パネルHは、実験13日目の各処置群における、末梢血(左のパネル)、脾臓(中央のパネル)、及び腫瘍(右のパネル)でのCD4対CD8細胞の比を示す(各グラフで、サンプルは左から右に、未処置、mPD1-Fc-OX40L、mPD1-Fc-GITRL、mCD172a-Fc-CD40L、αOX40、αPD-L1、及びαGITRである)。パネルIは、CT26結腸腫瘍モデルを使用した各実験で、各動物をどのように処置したかを示す模式図を示す。パネルJは、BioLegend製のLegend Plexビーズアレイキットを使用した、指定された各血清サイトカインの血清濃度の算出に使用した代表的なフローサイトメトリープロットを示す。パネルに含まれる指定された各サイトカインが示され、血清中の各サイトカインの相対濃度を算出するには各ビーズクラスターの平均蛍光強度を使用する。パネルKは、PD1-Fc-OX40L融合タンパク質の用量反応の薬力学的バイオマーカーとして、Legend Plexアッセイをどのように使用できるかについて一例を示す。一例としてIFNγの濃度を使用して、このサイトカイン濃度の増加が、PD1-Fc-OX40Lの処置量の増加に対応することが示されている(パネルKは左から右に、未処置、40ug×1、40ug×2、100ug×1、及び100ug×2を示す)。パネルLは、各処置群のCT26腫瘍増殖速度を示す。 同上 同上 同上 同上 パネルAは、RaptorXによって決定されたヒトPD-1-Fc-OX40Lの予測される3次構造を示す。パネルBは、in silicoモデリングアルゴリズム、iTope(ANTITOPE/ABZENA)を使用し、独自のT細胞エピトープデータベースを相互参照した、ヒトPD-1-Fc-OX40の免疫原性評価を示す。 ヒトPD-1-Fc-OX40L(SL-279252とも称する)の特性決定を示す。パネルAは、安定的トランスフェクション(内製)及び/または一過性トランスフェクション(Thermo)調製物から精製したSL-279252からのプロテインA溶出ピーク(OD450)を示す。各溶出ピークからのELISA結果を吸光度測定値と重ね合わせたものであり、カラムからの最初の溶出ピーク内にSL279252タンパク質が含まれていることを示す。パネルBは、精製したタンパク質をヒト抗PD-1抗体(左のゲル)、抗Fc抗体(中央のゲル)、及び抗OX40L(右のゲル)抗体でプローブして、非還元条件下または還元条件下で、脱グリコシル化酵素PNGase Fあり、またはなしで実施したSL-279252のウェスタンブロット分析を示す。単量体SL-279252の予測分子量は60.3kDaである。パネルCは、組換えヒトOX40L-Fc標準と比較した、組換えhOX40での捕捉及びGt-hOX40L/Gt-HRPでの検出を使用した機能的ELISAからの結果を示す。パネルDは、SL-279252の両側の機能的結合を同時に試験するように設計された機能的ELISAの結果を示す。具体的には、組換えヒトPD-L1をプレートに吸着させ、SL-279252の捕捉に使用した。次いで、捕捉されたタンパク質の特異性を、組換えhOX40-his/HRPウサギ抗his対HVEM-hisを陰性対照として使用し、検出した。 同上 SL-279252の表面プラズモン共鳴(SPR)分析及び半減期分析を示す。ヒトPD-L1(パネルA)、ヒトPD-L2(パネルB)、ヒトOX40(パネルC)、ヒトFcγR1A(パネルD)、及びFcRn(パネルE)と結合させたときのSL-279252の「結合速度(Ka)」、「解離速度(Kd)」、及び結合親和性(K)を決定し、適切な対照と比較した。パネルFは、試験した各条件での結合速度(Ka)、解離速度(Kd)、及び結合親和性(KD)をまとめたものである。また、FcRnへの結合を増加させるために異なるリーダーペプチドに加えFc領域の変異を含む改変型SL-279252構築物を、ヒトPD-L1(パネルG)、ヒトPD-L2(パネルH)、ヒトOX40(パネルI)、ヒトFcγR1A(パネルJ)、及びFcRn(パネルK)と結合させたときの結合を試験し、適切な対照と比較した。パネルLは、試験した各条件での結合速度(Ka)、解離速度(Kd)、及び結合親和性(KD)をまとめたものである。パネルMは、C57BL/6マウスにおけるSL-279252のin vivo血清半減期を示す。パネルNは、片側の側腹部にヒトPD-L1陽性腫瘍(HeLa-PD-L1)を、及び対側の側腹部にPD-L1陰性腫瘍(HeLa)を移植した免疫不全(NSG)マウスにおけるSL-279252のin vivo腫瘍内半減期を示す。指定日に2つの腫瘍を切除し、二分した。二分した腫瘍の半分を分離して、ヒトOX40Lに対する抗体を用いたフローサイトメトリーによりSL-279252の結合について試験した。パネルOは、SL-279252の単回注射による処置から6時間後、2日後、及び5日後に、二分された腫瘍のもう半分から得た凍結切片を示す。この図は、投与後少なくとも5日間、SL-279252が持続したことを示す。 同上 同上 in vitroでの細胞へのSL-279252の結合を示す。パネルAでは、親Jurkat細胞(左の細胞集団)及びJurkat/hOX40細胞(右の細胞集団)を、hOX40-APC抗体を用いたフローサイトメトリーによって評価した。パネルBでは、親CHO-K1細胞(左の細胞集団)及びCHO-K1/hPD-L1(右の細胞集団)を、hPD-L1-APC抗体を用いたフローサイトメトリーによって評価した。パネルCでは、親CHO-K1細胞(左の細胞集団)及びCHO-K1/hCD47(右の細胞集団)を、hCD47-APC抗体を用いたフローサイトメトリーによって評価した。パネルDでは、漸増濃度のSL-279252を親CHO-K1細胞(左のパネル)及びCHO-K1/hPD-L1(中央のパネル)とインキュベートし、抗ヒトOX40L-APC抗体で検出した。右のパネルは、SL-279252濃度の増加に応じた滴定曲線を示す。パネルEでは、漸増濃度のSL-279252を親Jurkat細胞(左のパネル)またはJurkat/hOX40(中央のパネル)とインキュベートし、抗ヒトOX40L-APC抗体で検出した。右のパネルは、SL-279252濃度の増加に応じた滴定曲線を示す。パネルFでは、漸増濃度のhCD172a-Fc-OX40Lを親CHO-K1細胞(左のパネル)またはCHO-K1-CD47(中央のパネル)とインキュベートし、抗ヒトOX40L-APC抗体で検出した。右のパネルは、hCD172a-Fc-OX40L濃度の増加に応じた滴定曲線を示す。パネルGは、漸増濃度のhCD172a-Fc-OX40Lの、親Jurkat細胞(左のパネル)またはJurkat/hOX40細胞(中央のパネル)との結合を示す。右のパネルは、hCD172a-Fc-OX40L濃度の増加に応じた滴定曲線を示す。パネルHでは、ヒトPD-L1low(PC3細胞;左の細胞集団)及びPD-L1high(HCC827;右の細胞集団)をフローサイトメトリーによって同定した。パネルIでは、漸増濃度のSL-279252をPC3細胞とインキュベートした。パネルJでは、漸増濃度のSL-279252をHCC827細胞と2時間インキュベートした。細胞を洗浄し、フローサイトメトリーによってSL-279252の結合(Fc-PE抗体)について分析した。 同上 同上 同上 SL-279252のex vivoでの機能的特性決定を示す。パネルAでは、PMA/PHA/イオノマイシン(Ion.)で2日間処理したPBMCから単離したヒトT細胞でのOX40の発現を検出した。パネルBでは、活性化CD4+細胞及びCD8+細胞(Fc-PE2次)においてSL-279252の結合を評価した。パネルCは、T細胞の活性化を検出するためのT細胞/腫瘍共培養アッセイ、ならびに実験のタイムラインの模式図を示す。パネルDでは、共培養培地を、初回のT細胞単離から6日後にIL2 ELISAによって評価した。線グラフは左から右に、+PC3(-FP)、+PC3(+500ng FP)、+PC3(+5ug FP)、+HCC827(-FP)、+HCC827(+500ng FP)、及び+HCC827(+5ug FP)を表す。パネルEでは、CD4+細胞及びCD8+細胞(Ki67)の増殖については、初回の単離から5日後、及びCD8+細胞におけるサイトカイン発現については、単離の7日後に、共培養T細胞をフローサイトメトリーによって分析した。線グラフは左から右に、+HCC827(-FP)、+HCC827(+500ng FP)、及び+HCC827(+5ug FP)を表す。 同上 パネルAは、hCD172a-Fc-OX40L、hPD1-Fc-TL1A、hBTLA-Fc-OX40L、hTMIGD2-Fc-OX40L、hTIM3-Fc-OX40L、mPD1-Fc-GITRL、mPD1-Fc-4-1BBL、mPD1-Fc-TL1A、mCD172a-Fc-CD40Lを含む、種々のキメラタンパク質のウェスタンブロット分析を示す。各キメラタンパク質を、各結合末端及び中心のFcドメインに特異的な抗体でプローブした。ELISAアッセイを実施して、種々のキメラタンパク質のヒトOX40への結合を確認した。パネルBは、ヒトOX40へのキメラタンパク質の結合を検出する際に使用したELISA法の模式図を示す。パネルCは、親Jurkat細胞(左パネル、左曲線)またはJurkat/OX40細胞(左パネル、右曲線)へのヒトPD1-Fc-OX40L結合の結果を示す。ヒトPD1-Fc-TL1A(中央のパネル)及びイヌPD1-Fc-OX40L(右のパネル)という2つの陰性対照を使用して特異性を実証した。パネルDは、RaptorXによって決定されたヒトCD172a-Fc-OX40Lの予測される3次構造を示す。パネルEは、クマシーゲル(左上)、抗IgGウェスタンブロット(右上)、溶出したタンパク質濃度(左下)、及びアフィニティークロマトグラフィーからの溶出プロファイル(右下)を含む、ヒトPD1-Fc-OX40L(SL-279252)の産生及び精製の例を示す。パネルFは、クマシーゲル(左上)、抗IgGウェスタンブロット(右上)、溶出したタンパク質濃度(左下)、及びアフィニティークロマトグラフィーからの溶出プロファイル(右下)を含む、ヒトCD172a-Fc-OX40Lの産生及び精製の例を示す。パネルGは、精製パラメーター(上段の表)及びLabChip精製タンパク質分析(下段のパネル)を含む、マウスCD172a-Fc-CD40Lの産生及び精製の例を示す。パネルHは、クマシーゲル(左上)、抗IgGウェスタンブロット(右上)、溶出したタンパク質濃度(左下)、及びアフィニティークロマトグラフィーからの溶出プロファイル(右下)を含む、ヒトTIGIT-Fc-OX40Lの産生及び精製の例を示す。パネルIは、固定化された組換えCD47に対するヒトCD172a-Fc-OX40Lの結合親和性を示す。パネルJは、固定化された組換えヒトOX40に対するヒトCD172a-Fc-OX40Lの結合親和性を示す。パネルKは、固定化された組換えヒトFcγR1Aに対するヒトCD172a-Fc-OX40Lの結合親和性を示す。パネルLは、固定化された組換えヒトFcRnに対するヒトCD172a-Fc-OX40Lの結合親和性を示す。パネルMは、試験した各条件での結合速度(Ka)、解離速度(Kd)、及び結合親和性(KD)の一覧を示す。パネルNは、クマシーゲル(左上)、抗IgGウェスタンブロット(右上)、溶出したタンパク質濃度(左下)、及びアフィニティークロマトグラフィーからの溶出プロファイル(右下)を含む、イヌPD1-Fc-OX40Lの産生及び精製の例を示す。パネルOは、クマシーゲル(左上)、抗IgGウェスタンブロット(右上)、溶出したタンパク質濃度(左下)、及びアフィニティークロマトグラフィーからの溶出プロファイル(右下)を含む、マウスPD1-Fc-OX40Lの産生及び精製の例を示す。パネルPは、クマシーゲル(左上)、抗IgGウェスタンブロット(右上)、溶出したタンパク質濃度(左下)、及びアフィニティークロマトグラフィーからの溶出プロファイル(右下)を含む、マウスPD1-Fc-GITRLの産生及び精製の例を示す。パネルQは、クマシーゲル(左上)、抗IgGウェスタンブロット(右上)、溶出したタンパク質濃度(左下)、及びアフィニティークロマトグラフィーからの溶出プロファイル(右下)を含む、マウスPD1-Fc-41BBLの産生及び精製の例を示す。パネルRは、クマシーゲル(左上)、抗IgGウェスタンブロット(右上)、溶出したタンパク質濃度(左下)、及びアフィニティークロマトグラフィーからの溶出プロファイル(右下)を含む、マウスPD1-Fc-TL1Aの産生及び精製の例を示す。パネルSは、クマシーゲル(左上)、抗IgGウェスタンブロット(右上)、溶出したタンパク質濃度(左下)、及びアフィニティークロマトグラフィーからの溶出プロファイル(右下)を含む、マウスCD115-Fc-CD40Lの産生及び精製の例を示す。パネルTは、クマシーゲル(左上)、抗IgGウェスタンブロット(右上)、溶出したタンパク質濃度(左下)、及びアフィニティークロマトグラフィーからの溶出プロファイル(右下)を含む、ヒトPD1-Fc-GITRLの産生及び精製の例を示す。 同上 同上 同上 同上 同上 同上 同上 同上 同上 同上 同上 同上 同上 同上 同上
本発明は、免疫調節膜貫通タンパク質の細胞外領域すなわちエフェクター領域から、このようなタンパク質の配向(例えば、I型対II型)を利用し、それによって免疫刺激シグナルかつ/または免疫抑制シグナルの送達を可能にするような方法でキメラタンパク質を遺伝子操作できるという発見に部分的に基づいており、その方法には例えば、癌治療において免疫抑制シグナルを遮断し、かつそれを免疫刺激シグナルに置き換えることを含む。
キメラタンパク質
一態様では、本発明は、(a)N末端またはその近傍にI型膜貫通タンパク質の第1の細胞外ドメイン、(b)C末端またはその近傍にII型膜貫通タンパク質の第2の細胞外ドメイン、及び(c)リンカーを含み、第1及び第2の細胞外ドメインの一方が免疫抑制シグナルであり、かつ第1及び第2の細胞外ドメインの一方が免疫刺激シグナルであるキメラタンパク質に関する。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質とは、組換え融合タンパク質、例えば、本明細書に記載の細胞外ドメイン(及び場合によりリンカー)を有する単一のポリペプチドを指す。例えば、様々な実施形態において、キメラタンパク質は、細胞内で単一ユニットとして翻訳される。いくつかの実施形態では、キメラタンパク質とは、例えばin vitroで単一ユニットを生じるように(例えば、本明細書に記載の1つ以上の合成リンカーを用いて)連結された複数のポリペプチド、例えば本明細書に記載の複数の細胞外ドメインの組換えタンパク質を指す。
いくつかの実施形態では、細胞外ドメインとは、細胞外環境と相互作用することができる膜貫通タンパク質の一部を指す。様々な実施形態において、細胞外ドメインとは、リガンドまたは受容体に結合するのに十分であり、かつシグナルを細胞に効果的に伝達する膜貫通タンパク質の一部を指す。様々な実施形態において、細胞外ドメインは、細胞または細胞膜の外側にある膜貫通タンパク質の全アミノ酸配列である。様々な実施形態において、細胞外ドメインは、細胞または細胞膜の外側にある膜貫通タンパク質のアミノ酸配列の一部であり、当技術分野において既知の方法(例えば、in vitroリガンド結合アッセイ及び/または細胞活性化アッセイ)を使用して試験できるようなシグナル伝達及び/またはリガンド結合に必要とされる。
いくつかの実施形態では、免疫抑制シグナルとは、免疫応答を減衰または消失させるシグナルを指す。例えば、腫瘍学との関連において、そのようなシグナルは、抗腫瘍免疫を減衰または消失させることができる。正常な生理条件下では、抑制シグナルは、自己寛容の維持(例えば、自己免疫の防止)に有用であり、また免疫系が病原感染に応答しているときには組織を損傷から保護するのに有用である。例えば、限定するものではないが、免疫抑制シグナルは、そのような抑制シグナルがブロックされた場合の細胞増殖、サイトカイン産生、細胞殺傷活性、または貪食活性の増加を検出することによって特定することができる。そのような抑制シグナルの具体例としては、抗体媒介性遮断を用いた、またはPD-1を含む融合タンパク質を使用したPD-L1/L2の競合阻害によるPD-L1/L2のPD-1の遮断が挙げられる。そのような抑制シグナルがPD-L1/L2の阻害によってブロックされると、PD-L1またはPD-L2によってそれ以上阻害されなくなるため、T細胞による腫瘍殺傷活性が増強されることになる。別の例において、CD172aを発現するマクロファージに対するCD47によって抑制シグナルを生じさせることができる。CD47とCD172aとの結合は通常、マクロファージが標的細胞を貪食する能力を阻害するが、遮断抗体によるCD47の遮断またはCD172aを含む融合タンパク質を使用したCD47の競合阻害によって貪食能力を回復させることができる。
いくつかの実施形態では、免疫刺激シグナルとは、免疫応答を増強するシグナルを指す。例えば、腫瘍学との関連において、そのようなシグナルは、抗腫瘍免疫を増強させることができる。例えば、限定するものではないが、免疫刺激シグナルは、白血球の増殖、サイトカイン産生、殺傷活性、または貪食活性を直接刺激することによって特定することができる。具体例としては、OX40、4-1BB、またはTNFRSF25などのTNFスーパーファミリー受容体を、受容体アゴニスト抗体のいずれかを使用して、またはそのような受容体に対するリガンド(それぞれOX40L、4-1BBL、TL1A)をコードする融合タンパク質を使用して、直接刺激することが挙げられる。これらの受容体のいずれか1つからの刺激は、個々のT細胞サブセットの増殖及びサイトカイン産生を直接刺激することができる。別の例としては、そのような免疫抑制細胞の活性を阻害する受容体を用いた免疫抑制細胞の直接刺激が挙げられる。これには、例えば、GITRアゴニスト抗体、またはGITRLを含む融合タンパク質によるCD4+FoxP3+制御性T細胞の刺激によって、これらの制御性T細胞が従来のCD4+またはCD8+ T細胞の増殖を抑制する能力を減少させることを含む。別の例では、これには、CD40アゴニスト抗体またはCD40Lを含む融合タンパク質を使用した抗原提示細胞表面のCD40の刺激によって、抗原提示細胞の活性化を引き起こすことを含み、これには、B7またはTNFスーパーファミリーのものを含めた、適切な天然の共刺激分子の場合に、抗原提示細胞が抗原を提示する能力を増強することも含まれる。
膜タンパク質は一般に、細胞外ドメイン、1つまたは一連の膜貫通ドメイン、及び細胞内ドメインからなる。理論に束縛されるものではないが、膜タンパク質の細胞外ドメインは、可溶性または膜結合性の受容体またはリガンドと相互作用する役割を果たす。理論に束縛されるものではないが、膜貫通ドメイン(複数可)はタンパク質を形質膜に局在化させる役割を果たす。理論に束縛されるものではないが、膜タンパク質の細胞内ドメインは、細胞シグナル伝達分子との相互作用を調整して、細胞外環境との細胞内応答(または細胞内環境との細胞外応答)を調整する役割を果たす。単一経路の膜タンパク質には、細胞外アミノ末端及び細胞内カルボキシ末端を有するもの(I型)と、細胞外カルボキシ末端及び細胞内アミノ末端を有するもの(II型)の2種類がある。I型及びII型膜タンパク質はいずれも、受容体でもリガンドでもあり得る。I型膜タンパク質の場合、タンパク質のアミノ末端が細胞外に面しており、そのため、細胞外環境にある他の結合パートナー(リガンドまたは受容体のいずれか)と相互作用する役割を果たす機能ドメインはアミノ末端に含まれる(図1、画像左)。II型膜タンパク質の場合、タンパク質のカルボキシ末端が細胞外に面しており、そのため、細胞外環境にある他の結合パートナー(リガンドまたは受容体のいずれか)と相互作用する役割を果たす機能ドメインはカルボキシ末端に含まれる(図1、画像右)。このように、2種類のタンパク質は互いに逆方向を向いている。
I型及びII型膜タンパク質の外側に面するドメインが逆であるため(図1)、各分子の「外側に面する」ドメインをまた互いに相対するように、I型及びII型膜タンパク質の細胞外ドメインを連結することが可能である(図3)。したがって、得られる構築物は、分子の「左」側にあるI型膜タンパク質の細胞外ドメインと、リンカー配列を使用して分子の「右」側に連結されたII型膜タンパク質の細胞外ドメインから構成されることになる。この構築物は、これらの3つの断片(I型タンパク質の細胞外ドメイン、続いてリンカー配列、続いてII型タンパク質の細胞外ドメイン)をベクター(プラスミド、ウイルス、またはその他)にクローニングすることにより作製することができ、その場合に、完全配列のアミノ末端はI型タンパク質を含んでいる分子の「左」側に対応し、完全配列のカルボキシ末端はII型タンパク質を含んでいる分子の「右」側に対応する。したがって、様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質はそのように遺伝子操作される。
いくつかの実施形態では、この細胞外ドメインを使用して、その受容体のリガンドによるシグナル伝達を競合的に阻害する可溶性タンパク質を産生することができる。いくつかの実施形態では、細胞外ドメインを使用して、人工的なシグナル伝達を生じさせることができる。
いくつかの実施形態では、I型膜貫通タンパク質の細胞外ドメインは免疫抑制シグナルである。いくつかの実施形態では、II型膜貫通タンパク質の細胞外ドメインは免疫刺激シグナルである。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、I型膜貫通タンパク質の細胞外ドメイン、またはその機能的断片を含む。いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、II型膜貫通タンパク質の細胞外ドメイン、またはその機能的断片を含む。いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、I型膜貫通タンパク質の細胞外ドメイン、またはその機能的断片と、II型膜貫通タンパク質の細胞外ドメイン、またはその機能的断片とを含む。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、表1に引用したようなヒトI型膜貫通タンパク質の細胞外ドメイン、またはその機能的断片を含む。様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、表2に引用したようなヒトII型膜貫通タンパク質の細胞外ドメイン、またはその機能的断片を含む。いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、表1に引用したようなI型膜貫通タンパク質の細胞外ドメイン、またはその機能的断片と、表2に引用したようなII型膜貫通タンパク質の細胞外ドメイン、またはその機能的断片とを含む。表1及び表2は、本明細書で別記する。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、限定するものではないが、SLAMF4、IL-2Rα、4-1BB/TNFRSF9、IL-2Rβ、ALCAM、B7-1、IL-4R、B7-H3、BLAME/SLAMFS、CEACAM1、IL-6R、IL-7Rα、IL-10Rα、IL-10Rβ、IL-12Rβ1、IL-12Rβ2、CD2、IL-13Rα1、IL-13、CD3、CD4、ILT2/CDS5j、ILT3/CDS5k、ILT4/CDS5d、ILT5/CDS5a、インテグリンα4/CD49d、CDS、インテグリンαE/CD103、CD6、インテグリンαM/CD11b、CDS、インテグリンαX/CD11c、インテグリンβ2/CDIS、KIR/CD15S、CD27/TNFRSF7、KIR2DL1、CD2S、KIR2DL3、CD30/TNFRSFS、KIR2DL4/CD15Sd、CD31/PECAM-1、KIR2DS4、CD40リガンド/TNFSF5、LAG-3、CD43、LAIR1、CD45、LAIR2、CDS3、ロイコトリエンB4-R1、CDS4/SLAMF5、NCAM-L1、CD94、NKG2A、CD97、NKG2C、CD229/SLAMF3、NKG2D、CD2F-10/SLAMF9、NT-4、CD69、NTB-A/SLAMF6、共通γ鎖/IL-2Rγ、オステオポンチン、CRACC/SLAMF7、PD-1、CRTAM、PSGL-1、CTLA-4、RANK/TNFRSF11A、CX3CR1、CX3CL1、L-セレクチン、SIRP β1、SLAM、TCCR/WSX-1、DNAM-1、チモポエチン、EMMPRIN/CD147、TIM-1、EphB6、TIM-2、Fas/TNFRSF6、TIM-3、Fasリガンド/TNFSF6、TIM-4、Fcγ RIII/CD16、TIM-6、TNFR1/TNFRSF1A、グラニュライシン、TNF RIII/TNFRSF1B、TRAIL R1/TNFRSF10A、ICAM-1/CD54、TRAIL R2/TNFRSF10B、ICAM-2/CD102、TRAILR3/TNFRSF10C、IFN-γR1、TRAILR4/TNFRSF10D、IFN-γ R2、TSLP、IL-1 R1、及びTSLP Rの細胞外ドメイン(該当する場合)を含む、ヒト白血球上に存在する1つ以上の分子を標的とするように遺伝子操作することができる。
制御性T細胞の活性化は、共刺激シグナル及び共抑制シグナルによって重要な影響を受ける。共刺激分子の2つの主要ファミリーとして、B7ファミリーと腫瘍壊死因子(TNF)ファミリーが挙げられる。各ファミリーの分子は、それぞれCD28受容体ファミリーまたはTNF受容体ファミリーに属するT細胞表面の受容体と結合する。B7ファミリー及びCD28ファミリーに属する多くの共抑制因子及びその受容体が明確に定義されている。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、例えば、CTLA-4、PD-L1、PD-L2、PD-1、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA/VSIG8、KIR、2B4、TIGIT、CD160(BY55とも称される)、CHK1及びCHK2キナーゼ、A2aR、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3、及び/またはCEACAM-5)、ならびに種々のB-7ファミリーリガンド(B7-1、B7-2、B7-DC、B7-H1、B7-H2、B7-H3、B7-H4、B7-H5、B7-H6、及びB7-H7を含むが、これらに限定されない)を含む、免疫抑制に関与する1つ以上の分子を標的とするように遺伝子操作することができる。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、TIM-3、BTLA、PD-1、CTLA-4、CD244、CD160、TIGIT、SIRPα/CD172a、2B4、VISTA、VSIG8、LAG3、CD200、及びTMIGD2の1つ以上を含むが、これらに限定されない免疫抑制剤の細胞外ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、免疫抑制特性を有するI型膜タンパク質の細胞外ドメインを含む。様々な実施形態において、キメラタンパク質は、非限定的な例として、PD-1とPD-L1またはPD-L2との結合、ならびに/またはCD172aとCD47との結合、ならびに/またはTIM-3とガレクチン-9及び/もしくはホスファチジルセリンとの結合によって、免疫抑制シグナルの伝達を妨害、遮断、低減、及び/または抑制するように遺伝子操作される。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、OX-40リガンド(OX-40L)、LIGHT(CD258)、GITRリガンド(GITRL)、CD70、CD30リガンド、CD40リガンド(CD40L)、CD137リガンド、TRAIL、及びTL1Aのうちの1つ以上である、免疫刺激シグナルの細胞外ドメインを含む。
様々な実施形態において、キメラタンパク質は、抑制シグナルリガンドとその同種受容体(例えばPD-1とPD-L1またはPD-L2;例えばCD172aとCD47;例えばCD115とCSF1;例えばTIM-3とガレクチン-9またはホスファチジルセリン)との結合を刺激するが、免疫細胞(例えば、T細胞、マクロファージ、または他の白血球)への抑制シグナル伝達を阻害する。
様々な実施形態において、キメラタンパク質は、免疫抑制受容体の細胞外ドメインと、免疫刺激リガンドの細胞外ドメインとを含み、限定するものではないが、それによって腫瘍細胞の免疫抑制シグナルを遮断しながらT細胞に免疫刺激を与えることができる。様々な実施形態において、キメラタンパク質は、最終的な結果としてT細胞を活性化するシグナルを送達する。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、免疫抑制シグナルの受容体のECDである免疫抑制シグナルを含み、これは免疫抑制シグナルの同種リガンドを有する腫瘍細胞に作用する。いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、免疫刺激シグナルのリガンドのECDである免疫刺激シグナルを含み、これは免疫刺激シグナルの同種受容体を有するT細胞に作用する。いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、(i)免疫抑制シグナルの受容体である免疫抑制シグナルを含み、これは免疫抑制シグナルの同種リガンドを有する腫瘍細胞に作用し、かつ、(ii)免疫刺激シグナルのリガンドである免疫刺激シグナルを含み、これは免疫刺激シグナルの同種受容体を有するT細胞に作用する。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、内容全体が参照により本明細書に組み込まれるMahoney,Nature Reviews Drug Discovery 2015:14;561-585に記載される免疫調節剤のうちの1つ以上の細胞外ドメインを含む。例えば、本発明の図2を参照すると、キメラタンパク質は、対となる受容体(すなわち図の右側)である免疫抑制シグナル(「-」で示す)を有し、腫瘍細胞は図の左側から選択されるリガンドを有する。さらなる例として、本発明の図2を参照すると、キメラタンパク質は、対となるリガンド(すなわち図の左側)である免疫刺激シグナル(「+」で示す)を有し、腫瘍細胞は図の右側から選択される受容体を有する。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、免疫刺激特性を有するII型膜タンパク質の細胞外ドメインを含む。様々な実施形態において、キメラタンパク質は、非限定的な例として、GITRと1つ以上のGITRリガンドとの結合、及び/またはOX40とOX40Lとの結合、及び/またはCD40とCD40リガンドとの結合によって、免疫刺激シグナルの伝達を増強、増加、及び/または刺激するように遺伝子操作される。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、免疫抑制剤PD-1の細胞外ドメインを含み、次のように免疫刺激剤と対になっている:PD-1/4-1BBL;PD-1/OX-40L;PD-1/LIGHT;PD-1/GITRL;PD-1/CD70;PD-1/CD30L;PD-1/CD40L;及びPD-1/TL1A。
一実施形態では、キメラタンパク質は、免疫抑制剤PD-1の細胞外ドメインを含み、免疫刺激剤OX-40Lと対になっている。一実施形態では、キメラタンパク質は、配列番号22のアミノ酸配列を含む。様々な実施形態において、キメラタンパク質は、約1nM~約5nM、例えば、約1nM、約1.5nM、約2nM、約2.5nM、約3nM、約3.5nM、約4nM、約4.5nM、または約5nMのKでヒトPD-L1またはPD-L2と結合する。様々な実施形態において、キメラタンパク質は、約5nM~約15nM、例えば、約5nM、約5.5nM、約6nM、約6.5nM、約7nM、約7.5nM、約8nM、約8.5nM、約9nM、約9.5nM、約10nM、約10.5nM、約11nM、約11.5nM、約12nM、約12.5nM、約13nM、約13.5nM、約14nM、約14.5nM、または約15nMのKでヒトPD-L1と結合する。
様々な実施形態において、キメラタンパク質は、安定性及びタンパク質半減期の向上を示す。いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は高親和性でFcRnに結合する。様々な実施形態において、キメラタンパク質は、約70nM~約80nMのKでFcRnに結合し得る。例えば、キメラタンパク質は、約70nM、約71nM、約72nM、約73nM、約74nM、約75nM、約76nM、約77nM、約78nM、約79nM、または約80nMのKでFcRnに結合し得る。いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、エフェクター機能を有する他のFc受容体(すなわち、FcRn以外)に実質的に結合しない。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、免疫抑制剤PD-L1またはPD-L2の細胞外ドメインを含み、次のように免疫刺激受容体と対になっている:PD-L1/4-1BB;PD-L1/OX-40;PD-L1/HVEM;PD-L1/GITR;PD-L1/CD27;PD-L1/CD28;PD-L1/CD30;PD-L1/CD40及びPD-L1/CD137。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、免疫抑制剤PD-L2の細胞外ドメインを含み、次のように免疫刺激受容体と対になっている:PD-L2/4-1BB;PD-L2/OX-40;PD-L2/HVEM;PD-L2/GITR;PD-L2/CD27;PD-L2/CD28;PD-L2/CD30;PD-L2/CD40及びPD-L2/CD137。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、免疫抑制剤TIM-3の細胞外ドメインを含み、次のように免疫刺激剤と対になっている:TIM-3/OX-40L;TIM-3/LIGHT;TIM-3/GITRL;TIM-3/CD70;TIM-3/CD30L;TIM-3/CD40L;TIM-3/CD137L;TIM-3/TL1A;及びTIM-3/OX40L。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、免疫抑制剤BTLAの細胞外ドメインを含み、次のように免疫刺激剤と対になっている:BTLA/OX-40L;BTLA/LIGHT;BTLA/GITRL;BTLA/CD70;BTLA/CD30L;BTLA/CD40L;BTLA/CD137L;BTLA/TL1A;及びBTLA/OX40L。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、免疫抑制剤CD172a/SIRPαの細胞外ドメインを含み、次のように免疫刺激剤と対になっている:CD172a/OX-40L;CD172a/LIGHT;CD172a/CD70;CD172a/CD30L;CD172a/CD40L;CD172a/CD137L;CD172a/TL1A;及びCD172a/OX40L。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、免疫抑制剤CD115の細胞外ドメインを含み、次のように免疫刺激剤と対になっている:CD115/OX-40L;CD115/LIGHT;CD115/CD70;CD115/CD30L;CD115/CD40L;CD115/CD137L;CD115/TL1A;及びCD115/OX40L。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、免疫抑制剤TIGITの細胞外ドメインを含み、次のように免疫刺激剤と対になっている:TIGIT/OX-40L;TIGIT/LIGHT;TIGIT/GITRL;TIGIT/CD70;TIGIT/CD30L;TIGIT/CD40L;TIGIT/CD137L;TIGIT/TL1A;及びTIGIT/OX40L。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、免疫抑制剤TMIGD2の細胞外ドメインを含み、次のように免疫刺激剤と対になっている:TMIGD2/OX-40L;TMIGD2/LIGHT;TMIGD2/GITRL;TMIGD2/CD70;TMIGD2/CD30L;TMIGD2/CD40L;TMIGD2/CD137L;TMIGD2/TL1A;及びTMIGD2/OX40L。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、免疫抑制剤LAG3の細胞外ドメインを含み、次のように免疫刺激剤と対になっている:LAG3/OX-40L;LAG3/LIGHT;LAG3/GITRL;LAG3/CD70;LAG3/CD30L;LAG3/CD40L;LAG3/CD137L;LAG3/TL1A;及びLAG3/OX40L。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、免疫抑制剤VSIG8の細胞外ドメインを含み、次のように免疫刺激剤と対になっている:VSIG8/OX-40L;VSIG8/LIGHT;VSIG8/GITRL;VSIG8/CD70;VSIG8/CD30L;VSIG8/CD40L;VSIG8/CD137L;VSIG8/TL1A;及びVSIG8/OX40L。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、免疫抑制剤CD200の細胞外ドメインを含み、次のように免疫刺激剤と対になっている:CD200/OX-40L;CD200/LIGHT;CD200/GITRL;CD200/CD70;CD200/CD30L;CD200/CD40L;CD200/CD137L;CD200/TL1A;及びCD200/OX40L。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、例えば、細胞外ドメイン、例えばヒト細胞外ドメインの既知のアミノ酸配列または核酸配列、例えば配列番号1~15のうちの1つ以上の全配列またはその中の指定されたドメインに対して、少なくとも約60%、または少なくとも約61%、または少なくとも約62%、または少なくとも約63%、または少なくとも約64%、または少なくとも約65%、または少なくとも約66%、または少なくとも約67%、または少なくとも約68%、または少なくとも約69%、または少なくとも約70%、または少なくとも約71%、または少なくとも約72%、または少なくとも約73%、または少なくとも約74%、または少なくとも約75%、または少なくとも約76%、または少なくとも約77%、または少なくとも約78%、または少なくとも約79%、または少なくとも約80%、または少なくとも約81%、または少なくとも約82%、または少なくとも約83%、または少なくとも約84%、または少なくとも約85%、または少なくとも約86%、または少なくとも約87%、または少なくとも約88%、または少なくとも約89%、または少なくとも約90%、または少なくとも約91%、または少なくとも約92%、または少なくとも約93%、または少なくとも約94%、または少なくとも約95%、または少なくとも約96%、または少なくとも約97%、または少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列同一性を有する配列である、本明細書に記載の細胞外ドメインの変種を含み得る。細胞外ドメインを下線または太字で示し、リンカーを通常のテキストで示す、配列番号1~15のような、様々な例示的配列を本明細書に含む。様々な実施形態において、リンカーは、本明細書に記載の別のものと置き換えることができる。
例示的実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、ヒトIgG4抗体配列由来のヒンジ-CH2-CH3ドメインを使用した、PD-1の細胞外ドメイン及びOX40Lの細胞外ドメインを含む。本実施形態では、以下のように、PD-1の細胞外ドメインが下線で示され、続いてヒトIgG4のヒンジ-CH2-CH3ドメイン及び短いリンカー(通常のテキスト)、続いてOX40Lの細胞外ドメイン(太字)である:
Figure 2023112132000002
Figure 2023112132000003
本配列は、以下のアミノ酸配列をもつタンパク質をコードする:
Figure 2023112132000004
さらに、このアミノ酸配列、ならびに本明細書に記載の細胞外ドメインのいずれかのアミノ酸配列(明示的に記載されているか否かを問わない)はまた、チャイニーズハムスター(CHO)細胞による発現に最適化された以下の配列などのコドン最適化核酸配列で得てもよい:
Figure 2023112132000005
Figure 2023112132000006
本発明のキメラタンパク質の別の実施形態は、PD-1の細胞外ドメイン、及びTL1A、4-1BBL、ICOSL、GITRL、CD27、またはCD40Lなどの共刺激リガンドの細胞外ドメインを含む。PD-1の細胞外ドメイン(下線)-Fc(通常のテキスト)-TL1Aの細胞外ドメイン(太字)をコードする配列の例は以下の通りである:
Figure 2023112132000007
Figure 2023112132000008
配列番号4のこのヌクレオチド配列は、以下のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするように、コドン最適化されていてもよい:
Figure 2023112132000009
同種受容体の細胞外ドメインをコードする融合タンパク質によって遮断することができる、腫瘍細胞によって発現される多くのI型膜タンパク質が存在する。その他の例には、Fcを介してOX40Lに連結されたBTLAの細胞外ドメインをコードする融合タンパク質が含まれる。そのような構築物は、以下の核酸配列によってコードされ得る:
Figure 2023112132000010
Figure 2023112132000011
本ヌクレオチド配列は、以下のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードする:
Figure 2023112132000012
別の例には、Fcリンカーを介してOX40Lに連結されたTIGITの細胞外ドメインを組み込んでいる融合タンパク質が含まれる:
Figure 2023112132000013
Figure 2023112132000014
本配列は、以下のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするようにコドン最適化することができる:
Figure 2023112132000015
Figure 2023112132000016
別の例には、Fc領域を介してヒトOX40Lに連結されたTIM3の細胞外ドメインを組み込んでいる融合タンパク質が含まれる:
Figure 2023112132000017
Figure 2023112132000018
そのような配列は、以下のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするようにコドン最適化することができる:
Figure 2023112132000019
Figure 2023112132000020
別の例は、Fcリンカー配列によってヒトOX40Lの細胞外ドメインと連結されたCD172aの細胞外ドメインを含み得る:
Figure 2023112132000021
Figure 2023112132000022
そのような配列は、以下のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするようにコドン最適化することができる:
Figure 2023112132000023
Figure 2023112132000024
別の例は、Fcリンカー配列によってヒトOX40Lの細胞外ドメインと連結されたTMIGD2の細胞外ドメインを含み得る:
Figure 2023112132000025
Figure 2023112132000026
そのような配列は、以下のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするようにコドン最適化することができる:
Figure 2023112132000027
様々な実施形態において、キメラタンパク質は、本明細書に記載のタンパク質配列のいずれかと比較して、1つ以上のアミノ酸変異を有するアミノ酸配列を含んでもよい。いくつかの実施形態では、1つ以上のアミノ酸変異を、置換、挿入、欠失、及び短縮から独立して選択することができる。
いくつかの実施形態では、アミノ酸変異はアミノ酸置換であり、かつ保存的置換及び/または非保存的置換を含み得る。
「保存的置換」は、例えば、関与するアミノ酸残基の極性、電荷、サイズ、溶解度、疎水性、親水性、及び/または両親媒性といった性質の類似性に基づいて行うことができる。20種の天然型アミノ酸は、以下の6つの標準アミノ酸群に分類することができる:(1)疎水性:Met、Ala、Val、Leu、Ile;(2)中性親水性;Cys、Ser、Thr;Asn、Gln;(3)酸性:Asp、Glu;(4)塩基性:His、Lys、Arg;(5)鎖の配向に影響する残基:Gly、Pro;及び(6)芳香族:Trp、Tyr、Phe。
本明細書で使用される場合、「保存的置換」は、あるアミノ酸を上記の6つの標準アミノ酸群の同じ群内に列挙された別のアミノ酸に交換することであると定義される。例えば、AspをGluに交換しても、そのように修飾されたポリペプチドには1つの負電荷が保持される。加えて、グリシンとプロリンとは、α-ヘリックスを妨害するその能力により、互いに置換することができる。
本明細書で使用される場合、「非保存的置換」は、あるアミノ酸を上記(1)~(6)の6つの標準アミノ酸群の異なる群内に列挙された別のアミノ酸に交換することであると定義される。
様々な実施形態において、この置換にはまた、非古典的アミノ酸(例えば、セレノシステイン、ピロリジン、N-ホルミルメチオニンβ-アラニン、GABA及びδ-アミノレブリン酸、4-アミノ安息香酸(PABA)、一般的なアミノ酸のD-異性体、2,4-ジアミノ酪酸、α-アミノイソ酪酸、4-アミノ酪酸、Abu、2-アミノ酪酸、γ-Abu、ε-Ahx、6-アミノヘキサン酸、Aib、2-アミノイソ酪酸、3-アミノプロピオン酸、オルニチン、ノルロイシン、ノルバリン、ヒドロキシプロリン、サルコシン(sarcosme)、シトルリン、ホモシトルリン、システイン酸、t-ブチルグリシン、t-ブチルアラニン、フェニルグリシン、シクロヘキシルアラニン、β-アラニン、フルオロアミノ酸、デザイナーアミノ酸、例えば一般にβメチルアミノ酸、Cα-メチルアミノ酸、Nα-メチルアミノ酸、及びアミノ酸類似体)も含み得る。
コドン縮重の考慮を含め、遺伝子コードを参照して、キメラタンパク質のヌクレオチド配列に変異を加えることもできる。
様々な実施形態において、キメラタンパク質はリンカーを含む。様々な実施形態において、リンカーは、天然型マルチドメインタンパク質に由来してもよく、例えば、内容全体が参照により本明細書に組み込まれる、Chichili et al.,(2013),Protein Sci.22(2):153-167、Chen et al.,(2013),Adv Drug Deliv Rev.65(10):1357-1369に記載されているような、実験から得たリンカーであってもよい。いくつかの実施形態では、リンカーは、内容全体が参照により本明細書に組み込まれる、Chen et al.,(2013),Adv Drug Deliv Rev.65(10):1357-1369及びCrasto et.al.,(2000),Protein Eng.13(5):309-312に記載されたものなどの、リンカー設計データベース及びリンカー設計コンピュータープログラムを使用して設計することができる。
いくつかの実施形態では、リンカーはPEGなどの合成リンカーである。
他の実施形態では、リンカーはポリペプチドである。いくつかの実施形態では、リンカーは、約500アミノ酸長、約450アミノ酸長、約400アミノ酸長、約350アミノ酸長、約300アミノ酸長、約250アミノ酸長、約200アミノ酸長、約150アミノ酸長、または約100アミノ酸長未満である。例えば、リンカーは、約100、約95、約90、約85、約80、約75、約70、約65、約60、約55、約50、約45、約40、約35、約30、約25、約20、約19、約18、約17、約16、約15、約14、約13、約12、約11、約10、約9、約8、約7、約6、約5、約4、約3、または約2アミノ酸長未満であり得る。いくつかの実施形態では、リンカーは可動性である。別の実施形態では、リンカーは堅固である。
様々な実施形態において、リンカーは、実質的にグリシン残基及びセリン残基(例えば、約30%、または約40%、または約50%、または約60%、または約70%、または約80%、または約90%、または約95%、または約97%のグリシン及びセリン)で構成される。
様々な実施形態において、リンカーは、(例えば、サブクラス(例えばIgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4、ならびにIgA1及びIgA2)を包含する、IgG、IgA、IgD、及びIgEの)抗体のヒンジ領域である。IgG、IgA、IgD、及びIgEクラスの抗体に見られるヒンジ領域は、Fab部分が空間内を自由に移動できるようにする可動性のスペーサーとして機能する。定常領域とは対照的に、ヒンジドメインは構造的に多様であり、免疫グロブリンクラス及びサブクラス間で配列と長さの両方が異なる。例えば、ヒンジ領域の長さと柔軟性はIgGサブクラス間で異なる。IgG1のヒンジ領域はアミノ酸216~231を含んでおり、また自由に可動するため、Fab断片がその対称軸を中心として回転し、2つの重鎖間ジスルフィド架橋のうち第1の架橋を中心とする球内を移動することができる。IgG2はIgG1よりもヒンジが短く、12個のアミノ酸残基と4個のジスルフィド架橋を有する。IgG2のヒンジ領域はグリシン残基を欠き、比較的短く、追加の重鎖間ジスルフィド架橋によって安定化された堅固なポリ-プロリン二重らせんを含む。これらの特性は、IgG2分子の可動性を制限する。IgG3は、62個のアミノ酸(21個のプロリン及び11個のシステインを含む)を含み、可動性のないポリ-プロリン二重らせんを形成する、独自の伸長ヒンジ領域(IgG1ヒンジの約4倍の長さ)である点が他のサブクラスと異なる。IgG3の場合、Fab断片はFc断片から比較的離れており、分子に大きな可動性を与えている。IgG3の伸長ヒンジはまた、他のサブクラスと比較して高分子量となる原因でもある。IgG4のヒンジ領域は、IgG1のヒンジ領域よりも短く、その可動性はIgG1とIgG2との中間である。ヒンジ領域の可動性は、IgG3>IgG1>IgG4>IgG2の順に減少することが報告されている。他の実施形態では、リンカーは、ヒトIgG4に由来してもよく、二量体化またはFcRn結合を増強する1つ以上の変異(S228Pを含む)を含み得る。
結晶学的研究によれば、免疫グロブリンのヒンジ領域は機能上、上部ヒンジ領域、コア領域、及び下部ヒンジ領域という3つの領域にさらに細分化することができる。Shin
et al.,1992 Immunological Reviews 130:87を参照のこと。上部ヒンジ領域は、CH1のカルボキシル末端から、動作を制限するヒンジの第1残基、すなわち一般に2つの重鎖間に鎖間ジスルフィド結合を形成する第1のシステイン残基までのアミノ酸を含む。上部ヒンジ領域の長さは、抗体のセグメント可動性と相関する。コアヒンジ領域は、重鎖間ジスルフィド架橋を含み、下部ヒンジ領域は、CH2ドメインのアミノ末端に結合し、前述のCH2に残基を含む。野生型ヒトIgG1のコアヒンジ領域は、配列Cys-Pro-Pro-Cysを含み、これがジスルフィド結合形成により二量体化されると、ピボットとして作用すると考えられる環状オクタペプチドが得られ、それにより可動性を付与している。様々な実施形態において、本発明のリンカーは、(例えば、サブクラス(例えばIgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4、ならびにIgA1及びIgA2)を包含する、IgG、IgA、IgD、及びIgEの)任意の抗体の、1つ、または2つ、または3つの上部ヒンジ領域、コア領域、及び下部ヒンジ領域を含む。ヒンジ領域はまた、糖鎖付加のためのいくつかの構造的に異なる種類の部位を含む、1つ以上のグリコシル化部位を含み得る。例えば、IgA1はヒンジ領域の17アミノ酸セグメント内に5つのグリコシル化部位を含み、分泌免疫グロブリンにとって有利な特性と考えられる、ヒンジ領域ポリペプチドの腸プロテアーゼに対する耐性を付与している。様々な実施形態において、本発明のリンカーは、1つ以上のグリコシル化部位を含む。
様々な実施形態において、リンカーは、(例えば、サブクラス(例えばIgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4、ならびにIgA1及びIgA2)を包含する、IgG、IgA、IgD、及びIgEの)抗体のFcドメインを含む。様々な実施形態において、リンカーは、ヒトIgG4抗体に由来するヒンジ-CH2-CH3 Fcドメインを含む。様々な実施形態において、リンカーは、ヒトIgG1抗体に由来するヒンジ-CH2-CH3 Fcドメインを含む。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、新生児Fc受容体(FcRn)に対する親和性の増加及び結合の増強を示す。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、FcRnに対する親和性を増加させ、結合性を増強する1つ以上の変異を含む。理論に束縛されるものではないが、FcRnに対する親和性の増加及び結合の増強は、本発明のキメラタンパク質のin vivo半減期を増加させると考えられる。
いくつかの実施形態では、Fcドメインリンカーは、アミノ酸残基250、252、254、256、308、309、311、428、433、または434(Kabat番号付けに従う)またはその等価物に1つ以上のアミノ酸置換を含む。一実施形態では、アミノ酸残基250におけるアミノ酸置換は、グルタミンによる置換である。一実施形態では、アミノ酸残基252におけるアミノ酸置換は、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、またはスレオニンによる置換である。一実施形態では、アミノ酸残基254におけるアミノ酸置換は、スレオニンによる置換である。一実施形態では、アミノ酸残基256におけるアミノ酸置換は、セリン、アルギニン、グルタミン、グルタミン酸、アスパラギン酸、またはスレオニンによる置換である。一実施形態では、アミノ酸残基308におけるアミノ酸置換は、スレオニンによる置換である。一実施形態では、アミノ酸残基309におけるアミノ酸置換は、プロリンによる置換である。一実施形態では、アミノ酸残基311におけるアミノ酸置換は、セリンによる置換である。一実施形態では、アミノ酸残基385におけるアミノ酸置換は、アルギニン、アスパラギン酸、セリン、スレオニン、ヒスチジン、リジン、アラニン、またはグリシンによる置換である。一実施形態では、アミノ酸残基386におけるアミノ酸置換は、スレオニン、プロリン、アスパラギン酸、セリン、リジン、アルギニン、イソロイシン、またはメチオニンによる置換である。一実施形態では、アミノ酸残基387におけるアミノ酸置換は、アルギニン、プロリン、ヒスチジン、セリン、スレオニン、またはアラニンによる置換である。一実施形態では、アミノ酸残基389におけるアミノ酸置換は、プロリン、セリン、またはアスパラギンによる置換である。一実施形態では、アミノ酸残基428におけるアミノ酸置換は、ロイシンによる置換である。一実施形態では、アミノ酸残基433におけるアミノ酸置換は、アルギニン、セリン、イソロイシン、プロリン、またはグルタミンによる置換である。一実施形態では、アミノ酸残基434におけるアミノ酸置換は、ヒスチジン、フェニルアラニン、またはチロシンによる置換である。
いくつかの実施形態では、Fcドメインリンカー(例えば、IgG定常領域を含む)は、アミノ酸残基252、254、256、433、434、または436(Kabat番号付けに従う)の置換などの1つ以上の変異を含む。一実施形態では、IgG定常領域は、トリプレットM252Y/S254T/T256E変異またはYTE変異を含む。別の実施形態では、IgG定常領域は、トリプレットH433K/N434F/Y436H変異またはKFH変異を含む。さらなる実施形態では、IgG定常領域は、YTE変異とKFH変異との組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、本発明の修飾ヒト化抗体は、アミノ酸残基250、253、307、310、380、428、433、434、及び435に1つ以上の変異が含まれたIgG定常領域を含む。例示的な変異としては、T250Q、M428L、T307A、E380A、I253A、H310A、M428L、H433K、N434A、N434F、N434S、及びH435Aが挙げられる。一実施形態では、IgG定常領域は、M428L/N434S変異またはLS変異を含む。別の実施形態では、IgG定常領域は、T250Q/M428L変異またはQL変異を含む。別の実施形態では、IgG定常領域は、N434A変異を含む。別の実施形態では、IgG定常領域は、T307A/E380A/N434A変異またはAAA変異を含む。別の実施形態では、IgG定常領域は、I253A/H310A/H435A変異またはIHH変異を含む。別の実施形態では、IgG定常領域は、H433K/N434F変異を含む。別の実施形態では、IgG定常領域は、M252Y/S254T/T256EとH433K/N434Fを組み合わせた変異を含む。
IgG定常領域におけるその他の例示的な変異は、例えば、Robbie,et al.,Antimicrobial Agents and Chemotherapy(2013),57(12):6147-6153、Dall’Acqua et al.,JBC(2006),281(33):23514-24、Dall’Acqua et al.,Journal of Immunology(2002),169:5171-80、Ko et al.Nature(2014)514:642-645、Grevys et al.Journal of Immunology(2015),194(11):5497-508、及び米国特許第7,083,784号に記載されており、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、リンカーは、配列番号70のアミノ酸配列、またはそれに対して少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を有する。様々な実施形態において、安定性及び/または半減期を増加させるため、配列番号70に変異が加えられている。例えば、いくつかの実施形態では、リンカーは、配列番号71または72のアミノ酸配列、またはそれに対して少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を有する。例示的なFc安定化変異体はS228Pである。例示的なFc半減期延長変異体は、T250Q、M428L、V308T、L309P、及びQ311Sであり、本発明のリンカーは、これらの変異体のうち1つ、または2つ、または3つ、または4つ、または5つを含み得る。
さらに、1つ以上の連結リンカーを用いて、本発明のIgGリンカー(例えば、配列番号70、71、もしくは71のうちの1つ、またはそれに対して少なくとも90%、または93%、または95%、または97%、または98%、または99%同一)と細胞外ドメインとを連結することができる。例えば、配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種のうちのいずれか1つが、本明細書に記載の細胞外ドメインと本明細書に記載のリンカーとを連結することができる。場合により、配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種のうちのいずれか1つを、本明細書に記載の細胞外ドメインと本明細書に記載のリンカーとの間に転置することができる。
その他の例示的なリンカーとしては、配列LE、GGGGS(配列番号23)、(GGGGS)(n=1~4)、(Gly)、(Gly)、(EAAAK)(n=1~3)(配列番号24)、A(EAAAK)A(n=2~5)(配列番号25)、AEAAAKEAAAKA(配列番号26)、A(EAAAK)ALEA(EAAAK)A(配列番号27)、PAPAP(配列番号28)、KESGSVSSEQLAQFRSLD(配列番号29)、EGKSSGSGSESKST(配列番号30)、GSAGSAAGSGEF(配列番号31)、及び(XP)(Xは任意のアミノ酸を示し、例えば、Ala、Lys、またはGluである)を有するリンカーが挙げられが、これらに限定されない。
様々な実施形態において、リンカーは機能的であり得る。例えば、限定するものではないが、リンカーは、本キメラタンパク質の、折りたたみ及び/または安定性を改善し、発現を改善し、薬物動態を改善し、及び/または生物活性を改善するように機能することができる。別の例では、リンカーは、キメラタンパク質を特定の細胞型または位置に標的化するように機能することができる。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、免疫活性化(例えば、抗腫瘍)の促進が可能であり、かつそれを含む方法に使用することができる。様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、(例えば、腫瘍の生存を可能にする)免疫阻害の抑制が可能であり、かつそれを含む方法に使用することができる。様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、構築物のキメラ性がもたらすシグナル伝達の近接性により、免疫活性化を改善し、かつ/または免疫阻害の抑制を改善する。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、免疫応答の大きさの調節(例えば、エフェクター産生のレベル調節)が可能であるか、またはそれを含む方法に使用することができる。いくつかの実施形態では、例えば、癌の治療に使用される場合、本発明のキメラタンパク質は、免疫抑制と比較して免疫刺激の程度を変化させて、T細胞応答の大きさを増加させ、これには、サイトカインの産生、増殖、または標的殺傷が見込まれるレベルを増加させる刺激が含まれるが、これには限定されない。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、いくつかの実施形態で、腫瘍細胞表面の抑制リガンドを遮断し、かつその免疫抑制リガンドを免疫刺激リガンドに置き換えることが可能であるか、またはそれに関与する方法に使用することができる(例えば、図4を参照)。例えば、(i)PD-1の細胞外ドメインと(ii)OX40Lの細胞外ドメインとを含むキメラタンパク質構築物は、抑制性PD-L1シグナルを妨害し、かつそのシグナルを刺激性OX40Lに置き換えることができる。したがって、本発明のキメラタンパク質は、いくつかの実施形態において、抑制性免疫シグナルの低減または消失、及び/または免疫刺激シグナルの増加または活性化が可能であるか、またはそれらに関与する方法に使用することができる。例えば、抑制シグナルを有する(かつ、それによって免疫応答を回避する)腫瘍細胞を、代わりにT細胞上の正のシグナルと結合させ、その結果、腫瘍細胞を攻撃することができる。したがって、いくつかの実施形態では、抑制性免疫シグナルが本発明の構築物によって遮断され、刺激性免疫シグナルが活性化される。本発明のキメラタンパク質の単一構築物手法は、そのような有益な特性を強化するものである。例えば、シグナルの置き換えをほぼ同時に生じさせることができ、かつシグナルの置き換えが臨床的に重要な部位(例えば、腫瘍の微小環境)に局在化するように調整される。さらなる実施形態は、例えば、主として、(i)PD-1の細胞外ドメインと(ii)GITRLの細胞外ドメイン;(i)BTLAの細胞外ドメインと(ii)OX40Lの細胞外ドメイン;(i)TIGITの細胞外ドメインと(ii)OX40Lの細胞外ドメイン;(i)TIM3の細胞外ドメインと(ii)OX40Lの細胞外ドメイン;及び(i)CD172aの細胞外ドメインと(ii)CD40Lの細胞外ドメイン;及び(i)CD115の細胞外ドメインと(ii)CD40Lの細胞外ドメイン;ならびに(i)TIM3の細胞外ドメインと(ii)OX40Lの細胞外ドメイン;及び(i)TIGITの細胞外ドメインと(ii)OX40Lの細胞外ドメインなどの他のキメラタンパク質構築物に同じ原則を適用している。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、免疫刺激受容体/リガンド対の結合を刺激または増強することが可能であるか、またはそれを含む方法に使用される。例示的なT細胞共刺激受容体及びそのリガンドとしては、OX-40:OX40-L、CD27:CD70、CD30:CD30-L、CD40:CD40-L、CD137:CD137-L、HVEM:LlGHT、GITR:GITR-L、TNFRSF25:TL1A、DR5:TRAIL、及びBTLA:HVEMが挙げられる。様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、免疫抑制受容体/リガンド対の結合を阻害または低減することが可能であるか、またはそれを含む方法に使用される。例示的なT細胞共抑制受容体及びそのリガンドとしては、例えば、主として、CTLA-4:CD80/CD86、PD-1:PD-L1/PD-L2、BTLA:HVEM、TIM-3:ガレクチン-9/ホスファチジルセリン、TIGIT/CD155またはCD112、VISTA/VSIG8、CD172a/CD47、B7H3R/B7H3、B7H4R/B7H4、CD244/CD48、TMIGD2/HHLA2が挙げられる。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、PD-1及びPD-L1もしくはPD-L2、ならびに/またはPD-1とPD-L1もしくはPD-L2との結合を遮断、低減、及び/または阻害する。様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、CTLA-4の活性化、ならびに/またはCTLA-4とAP2M1、CD80、CD86、SHP-2、及びPPP2R5Aのうちの1つ以上との結合を遮断、低減、及び/または阻害する。様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、GITR、及び/またはGITRと1つ以上のGITRリガンドとの結合を増加及び/または刺激する。様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、OX40、及び/またはOX40と1つ以上のOX40リガンドとの結合を増加及び/または刺激する。
他の実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、免疫調節を増強、回復、促進及び/または刺激することが可能であるか、またはそれらに関与する方法に使用される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の本発明のキメラタンパク質は、T細胞、細胞傷害性Tリンパ球、Tヘルパー細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、抗腫瘍マクロファージ(例えば、M1マクロファージ)、B細胞、及び樹状細胞を含むが、それに限定されない、腫瘍細胞に対する1つ以上の免疫細胞の活性または活性化を回復、促進、及び/または刺激する。いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、T細胞の活性及び/または活性化を増強、回復、促進、及び/または刺激するが、これには、非限定的な例として、生存促進シグナル;オートクリン増殖シグナルもしくはパラクリン増殖シグナル;p38 MAPK-、ERK-、STAT-、JAK-、AKT-、もしくはPI3K-媒介性シグナル;抗アポトーシスシグナル;ならびに/または炎症誘発性サイトカイン産生もしくはT細胞遊走もしくはT細胞腫瘍浸潤のうちの1つ以上を促進する、及び/もしくはそれに必要とされるシグナルを含む、1つ以上のT細胞固有のシグナルの活性化及び/または刺激を含む。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、T細胞(限定するものではないが、細胞傷害性Tリンパ球、Tヘルパー細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞を含む)、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、樹状細胞、単球、及びマクロファージ(例えば、M1及びM2のうちの1種以上)のうちの1種以上の増加を腫瘍または腫瘍微小環境において引き起こすことが可能であるか、またはそれに関与する方法に使用される。いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、免疫抑制細胞(例えば、骨髄由来のサプレッサー細胞(MDSC)、制御性T細胞(Treg)、腫瘍関連好中球(TAN)、M2マクロファージ、及び腫瘍関連マクロファージ(TAM)))の腫瘍及び/または腫瘍微小環境(TME)への動員の減少を阻害する及び/または引き起こすことが可能であるか、またはそれに関与する方法に使用される。いくつかの実施形態では、本発明の治療法は、腫瘍部位及び/またはTMEにおけるM1マクロファージ対M2マクロファージの比率をM1マクロファージに有利になるように変化させることができる。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、腫瘍に対するT細胞の不活性化及び/または免疫寛容を阻害及び/または低減することが可能であり、かつそれを含む方法に使用することができ、本明細書に記載の有効量のキメラタンパク質を対象に投与することを含む。いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、IFNγ、TNFα、IL-2、IL-4、IL-5、IL-6、IL-9、IL-10、IL-13、IL-17A、IL-17F、及びIL-22のうちの1種以上を含むが、これらに限定されない様々なサイトカインの血清レベルを上昇させることができる。いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、治療対象の血清中のIL-2、IL-4、IL-5、IL-10、IL-13、IL-17A、IL-22、TNFα、またはIFNγを増強させることできる(例えば、図11のパネルJを参照)。このようなサイトカイン応答の検出により、示されたキメラ融合タンパク質に最適な投与レジメンを決定する手段を得ることができる(例えば、図11のパネルKを参照)。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、抗腫瘍CD8+ T細胞及び/またはCD4+ T細胞の細胞死を阻害、遮断、及び/または低減する;あるいは腫瘍促進T細胞の細胞死を刺激、誘発、及び/または増加させる。T細胞の枯渇は、最終的にクローン欠損に至る、増殖機能及びエフェクター機能の進行性消失を特徴とするT細胞の機能不全状態である。したがって、腫瘍促進T細胞とは、多くの慢性感染及び癌の罹患時に生じるT細胞の機能不全状態を指す。この機能不全は、増殖機能及び/またはエフェクター機能が不十分であり、抑制受容体が持続的に発現し、転写状態が機能エフェクターまたはメモリーT細胞のものとは異なることによって規定される。枯渇により、感染及び腫瘍の最適な制御が妨げられる。これに加えて、抗腫瘍CD8+ T細胞及び/またはCD4+ T細胞とは、腫瘍に対して免疫応答を生じさせることができるT細胞を指す。例示的な腫瘍促進T細胞としては、Treg、1種以上のチェックポイント阻害受容体を発現するCD4+ T細胞及び/またはCD8+ T細胞、Th2細胞、ならびにTh17細胞が挙げられるが、これらに限定されない。チェックポイント阻害受容体とは、制御されない免疫応答を防止または阻害する、免疫細胞に発現する受容体(例えば、CTLA-4、B7-H3、B7-H4、TIM-3)を指す。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、制御性T細胞に対するエフェクターT細胞の比率を増加させることが可能であり、またそれを含む方法に使用することができる。例示的なエフェクターT細胞としては、ICOSエフェクターT細胞;細胞傷害性T細胞(例えば、αβTCR、CD3、CD8、CD45RO);CD4エフェクターT細胞(例えば、αβTCR、CD3、CD4、CCR7、CD62Lhi、IL7R/CD127);CD8エフェクターT細胞(例えば、αβTCR、CD3、CD8、CCR7、CD62Lhi、IL7R/CD127);エフェクターメモリーT細胞(例えば、CD62Llow、CD44、TCR、CD3、IL7R/CD127、IL-15R、CCR7low);セントラルメモリーT細胞(例えば、CCR7、CD62L、CD27;またはCCR7hi、CD44、CD62Lhi、TCR、CD3、IL-7R/CD127、IL-15R);CD62LエフェクターT細胞;初期エフェクターメモリーT細胞(CD27CD62L)及び後期エフェクターメモリーT細胞(CD27CD62L)(それぞれTemE及びTemL)を含む、CD8エフェクターメモリーT細胞(TEM);CD127()CD25(low/)エフェクターT細胞;CD127()CD25()エフェクターT細胞;CD8幹細胞メモリーエフェクター細胞(TSCM)(例えば、CD44(low)CD62L(high)CD122(high)sca());TH1エフェクターT細胞(例えば、CXCR3、CXCR6、及びCCR5;またはαβTCR、CD3、CD4、IL-12R、IFNγR、CXCR3)、TH2エフェクターT細胞(例えば、CCR3、CCR4、及びCCR8;またはαβTCR、CD3、CD4、IL-4R、IL-33R、CCR4、IL-17RB、CRTH2);TH9エフェクターT細胞(例えば、αβTCR、CD3、CD4);TH17エフェクターT細胞(例えば、αβTCR、CD3、CD4、IL-23R、CCR6、IL-1R);CD4CD45ROCCR7エフェクターT細胞、CD4CD45ROCCR7()エフェクターT細胞;ならびにIL-2、IL-4、及び/またはIFN-γを分泌するエフェクターT細胞が挙げられる。例示的な制御性T細胞としては、ICOS制御性T細胞、CD4CD25FOXP3制御性T細胞、CD4CD25制御性T細胞、CD4CD25制御性T細胞、CD4CD25high制御性T細胞、TIM-3PD-1制御性T細胞、リンパ球活性化遺伝子3(LAG-3)制御性T細胞、CTLA-4/CD152制御性T細胞、ニューロピリン1(Nrp-1)制御性T細胞、CCR4CCR8制御性T細胞、CD62L(L-セレクチン)制御性T細胞、CD45RBlow制御性T細胞、CD127low制御性T細胞、LRRC32/GARP制御性T細胞、CD39制御性T細胞、GITR制御性T細胞、LAP制御性T細胞、1B11制御性T細胞、BTLA制御性T細胞、1型制御性T細胞(Tr1細胞)、Tヘルパー3型(Th3)細胞、ナチュラルキラーT細胞表現型の制御性細胞(NKTreg)、CD8制御性T細胞、CD8CD28制御性T細胞、ならびに/またはIL-10、IL-35、TGF-β、TNF-α、ガレクチン1、IFN-γ、及び/もしくはMCP1を分泌する制御性T細胞が挙げられる。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、エフェクターT細胞を約12時間以下、約24時間以下、約48時間以下、約72時間以下、または約96時間以下、または約1週間以下、または約2週間以下の間、一過性に刺激することが可能であり、またそれを含む方法に使用することができる。様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、制御性T細胞を約12時間以下、約24時間以下、約48時間以下、約72時間以下、または約96時間以下、または約1週間以下、または約2週間以下の間、一過性に枯渇させるまたは阻害することが可能であり、またそれを含む方法に使用することができる。様々な実施形態において、エフェクターT細胞の一過性刺激及び/または制御性T細胞の一過性枯渇または阻害は実質的に、患者の血流中、または例えば、骨髄、リンパ節、脾臓、胸腺、粘膜関連リンパ組織(MALT)などのリンパ系組織、非リンパ組織を含む特定の組織/位置、または腫瘍の微小環境に存在する。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、使いやすさ及び作製しやすさを含むが、それに限定されない利点をもたらす。これは、2種類の免疫療法剤が単一の製品に複合化されていることで、2つの独立した製造工程ではなく、製造工程の単一化が可能になるためである。加えて、2つの個別の薬剤ではなく単一の薬剤を投与することにより、投与が容易になり、患者のコンプライアンスが向上する。さらに、例えば、多数のジスルフィド結合、及びグリコシル化などの翻訳後修飾を含む大きな多量体タンパク質であるモノクローナル抗体とは対照的に、本発明のキメラタンパク質は製造が容易であり、製造時の費用対効果が高い。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、哺乳動物宿主細胞において、分泌可能かつ完全に機能する単一ポリペプチド鎖として産生可能である(例えば、図13のパネルA、図17のパネルE~H、図17のパネルN~Sを参照)。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は予想外に、解離速度(KdまたはKoff)の遅い、細胞外ドメイン成分とその対応する結合パートナーとの結合をもたらす。いくつかの実施形態では、これは、予想外に長い、受容体のリガンドに対する相互作用、及びリガンドの受容体に対する相互作用をもたらす。そのような効果は、持続的な負のシグナルの遮断効果を可能にする(例えば、図14、図17のパネルI~Mを参照)。さらに、いくつかの実施形態では、これは、例えば、エフェクター細胞が抗腫瘍効果を十分に刺激できるように、正のシグナル効果を延長させる。例えば、本発明のキメラタンパク質は、例えば、解離速度が長い結合によって、T細胞増殖をもたらし、抗腫瘍攻撃を可能にするのに十分なシグナル伝達を可能にする。さらなる例として、本発明のキメラタンパク質は、例えば、解離速度が長い結合によって、例えばまたサイトカインなどの刺激シグナルを放出させるのに十分なシグナル伝達を可能にする。本発明の薬剤が促進する、細胞(例えば、負のシグナルを有する腫瘍細胞及び腫瘍を攻撃できるT細胞)の安定したシナプスにより、腫瘍細胞を攻撃するようにT細胞を配置する、及び/または本発明のキメラタンパク質によって遮断されるもの以外の負のシグナルを含めた、腫瘍細胞による負のシグナルの送達を立体的に防止するなどの、腫瘍の縮小に有利となる空間方向が得られる。
いくつかの実施形態では、これは、キメラタンパク質の血清t1/2よりもオンターゲットでの(例えば、腫瘍内の)半減期(t1/2)を長くする。そのような特性は、キメラタンパク質の全身分布に付随するオフターゲット毒性を減少させるという利点を併せ持つことができる(例えば、図14のパネルM~Oを参照)。
さらに、様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は、2つの免疫療法剤の部位特異的相互作用の改善を可能にするような相乗的治療効果を与える。いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、離れた部位及び/または全身の毒性を低減する可能性を提供する。
疾患;治療方法及び患者選択
様々な実施形態において、本発明は、癌及び/または腫瘍に関し、例えば、癌及び/または腫瘍の治療または予防に関する。本明細書で別記するように、癌の治療は、様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質を用いて免疫抑制よりも免疫刺激を有利にするように免疫系を調節することを含み得る。
癌または腫瘍とは、身体器官及び身体系の正常な機能を妨害する、細胞の制御されない増殖及び/または異常な細胞生存の増加及び/またはアポトーシスの阻害を指す。良性及び悪性の癌、ポリープ、過形成、ならびに休眠腫瘍または微小転移巣が含まれる。また、免疫系によって阻害されない異常な増殖を有する細胞(例えば、ウイルス感染細胞)も含まれる。癌は、原発癌または転移癌であり得る。原発癌は、臨床的に検出可能となる原発部位の癌細胞の領域であり得、また原発腫瘍であり得る。対照的に、転移癌は、ある器官または部分から別の非隣接器官または部分への疾患の拡散であり得る。転移癌は、局所領域周辺の正常組織を透過して浸潤する能力を獲得し、局所転移となり得る新しい腫瘍を形成する癌細胞によって引き起こされ得る。癌はまた、リンパ壁及び/または血管壁を透過する能力を獲得する癌細胞によって引き起こされる場合があり、その後、癌細胞は、血流を通って身体の他の部位及び組織へと循環することができる(それによって循環腫瘍細胞となる)。癌は、リンパまたは血液による拡散などの過程に起因するものであり得る。癌はまた、別の部位で休止し、血管または壁を再透過して、増殖し続け、最終的に臨床的に検出可能な別の腫瘍を形成する腫瘍細胞によって引き起こされ得る。癌はこの新しい腫瘍であり得、それは転移(または二次)腫瘍であり得る。
癌は、転移した腫瘍によって引き起こされる場合があり、それは二次腫瘍または転移腫瘍であり得る。腫瘍の細胞は、原発腫瘍のものと同様であり得る。一例として、乳癌または結腸癌が肝臓に転移した場合、二次腫瘍は、肝臓に存在するが、異常な肝細胞ではなく、異常な乳細胞または結腸細胞から構成される。したがって、肝臓にある腫瘍は、転移乳癌または転移結腸癌であり、肝臓癌ではない場合がある。
癌は、任意の組織に由来し得る。癌は、黒色腫、結腸、乳房、または前立腺に由来する場合があり、それゆえ本来はそれぞれ皮膚、結腸、乳房、または前立腺であった細胞から構成され得る。癌はまた血液悪性腫瘍であり得るが、それは白血病またはリンパ腫であり得る。癌は、肝臓、肺、膀胱、または腸などの組織に侵入する場合がある。
本発明の代表的な癌及び/または腫瘍としては、基底細胞癌、胆道癌;膀胱癌;骨癌;脳及び中枢神経系の癌;乳癌;腹膜の癌;子宮頸癌;絨毛癌;結腸及び直腸癌;結合組織癌;消化器系の癌;子宮内膜癌;食道癌;眼癌;頭頸部の癌;胃癌(胃腸癌を含む);神経膠芽細胞腫;肝癌;肝細胞癌;上皮内腫瘍;腎臓(kidneyまたはrenal)癌;喉頭癌;白血病;肝臓癌;肺癌(例えば、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺腺癌、及び肺扁平上皮癌);黒色腫;骨髄腫;神経芽細胞腫;口腔癌(口唇、舌、口、及び咽頭);卵巣癌;膵臓癌;前立腺癌;網膜芽細胞腫;横紋筋肉腫;直腸癌;呼吸器系の癌;唾液腺癌;肉腫;皮膚癌;扁平上皮細胞癌;胃癌;精巣癌;甲状腺癌;子宮癌または子宮内膜癌;泌尿器系の癌;外陰部癌;ホジキンリンパ腫及び非ホジキンリンパ腫、ならびにB細胞リンパ腫を含むリンパ腫(低悪性度/濾胞性非ホジキンリンパ腫(NHL);小リンパ球性(SL)NHL;中悪性度/濾胞性NHL;中悪性度びまん性NHL;高悪性度免疫芽球性NHL;高悪性度リンパ芽球性NHL;高悪性度小型非切れ込み核細胞性NHL;巨大腫瘤病変NHL;マントル細胞リンパ腫;エイズ関連リンパ腫;及びワルデンシュトレーム・マクログロブリン血症を含む);慢性リンパ性白血病(CLL);急性リンパ芽球性白血病(ALL);有毛細胞白血病;慢性骨髄芽球性白血病;ならびに他の癌腫及び肉腫;及び移植後リンパ増殖性疾患(PTLD)、ならびに母斑症、浮腫(脳腫瘍に関連するものなど)、及びメイグス症候群に関連する異常な血管増殖が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、治療抵抗性癌を有する対象の治療に使用される。いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、1種以上の免疫調節剤に抵抗性である対象の治療に使用される。例えば、いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、12週間程度の治療後に、治療に対する反応を示さないか、または進行さえしない対象の治療に使用される。例えば、いくつかの実施形態では、対象は、PD-1及び/またはPD-L1及び/またはPD-L2薬剤に抵抗性であり、例えば、ニボルマブ(ONO-4538/BMS-936558、MDX1106、OPDIVO、BRISTOL MYERS SQUIBB)、ペムブロリズマブ(KEYTRUDA、MERCK)、ピディリズマブ(CT-011、CURE TECH)、MK-3475(MERCK)、BMS936559(BRISTOL MYERS SQUIBB)、イブルチニブ(PHARMACYCLICS/ABBVIE)、アテゾリズマブ(TECENTRIQ、GENENTECH)、及び/またはMPDL328OA(ROCHE)抵抗性患者を含む。例えば、いくつかの実施形態では、対象は、抗CTLA-4薬剤に抵抗性であり、例えばイピリムマブ(YERVOY)抵抗性患者(例えば、黒色腫患者)である。したがって、様々な実施形態において、本発明は、1種以上の免疫調節剤の単独療法を含む、様々な療法に不応性である患者を救う癌治療の方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、本明細書に記載の様々な化学療法剤を包含するが、これに限定されない、本明細書で別記する「追加薬剤」などの追加薬剤に抵抗性である患者に本キメラタンパク質による治療を提供する。
いくつかの態様では、本発明のキメラ薬剤は、細胞内病原を消失させるために使用される。いくつかの態様では、本発明のキメラ薬剤は、1種以上の感染症の治療に使用される。いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、ウイルス感染症(例えば、HIV及びHCVを含む)、寄生虫感染症(例えば、マラリアを含む)、及び細菌感染症の治療方法に使用される。様々な実施形態において、感染症は免疫抑制を誘導する。例えば、HIV感染症は、感染した対象に免疫抑制をもたらす場合が多い。したがって、本明細書で別記するように、そのような感染症の治療は、様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質を用いて免疫抑制よりも免疫刺激を有利にするように免疫系を調節することを含み得る。あるいは、本発明は、免疫活性化を誘導する感染症の治療方法を提供する。例えば、腸管蠕虫感染症は慢性免疫活性化と関連している。これらの実施形態では、そのような感染症の治療は、本発明のキメラタンパク質を用いて免疫刺激よりも免疫抑制を有利にするように免疫系を調節することを含み得る。
様々な実施形態において、本発明は、例えば気道の急性または慢性ウイルス感染症、パピローマウイルス感染症、単純ヘルペスウイルス(HSV)感染症、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症、及び肝炎ウイルス感染症などの内臓器官のウイルス感染症を含むが、これらに限定されないウイルス感染症の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、ウイルス感染症は、Flaviviridae科のウイルスによって引き起こされる。いくつかの実施形態では、Flaviviridae科のウイルスは、黄熱病ウイルス、西ナイルウイルス、デングウイルス、日本脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、及びC型肝炎ウイルスから選択される。他の実施形態では、ウイルス感染症は、Picornaviridae科のウイルス、例えばポリオウイルス、ライノウイルス、コクサッキーウイルスによって引き起こされる。他の実施形態では、ウイルス感染症は、Orthomyxoviridaeのメンバー、例えばインフルエンザウイルスによって引き起こされる。他の実施形態では、ウイルス感染症は、Retroviridaeのメンバー、例えばレンチウイルスによって引き起こされる。他の実施形態では、ウイルス感染症は、Paramyxoviridaeのメンバー、例えば呼吸器合胞体ウイルス、ヒトパラインフルエンザウイルス、ルブラウイルス(例えば、ムンプスウイルス)、麻疹ウイルス、及びヒトメタニューモウイルスによって引き起こされる。他の実施形態では、ウイルス感染症は、Bunyaviridaeのメンバー、例えばハンタウイルスによって引き起こされる。他の実施形態では、ウイルス感染症は、Reoviridaeのメンバー、例えばロタウイルスによって引き起こされる。
様々な実施形態において、本発明は、原虫感染症または蠕虫感染症などの寄生虫感染症の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、寄生虫感染症は、寄生原虫によるものである。いくつかの実施形態では、oritiziab寄生虫は、消化管内原虫、組織寄生原虫、または血液内原虫から選択される。例示的な寄生原虫としては、Entamoeba hystolytica、Giardia lamblia、Cryptosporidium muris、Trypanosomatida gambiense、Trypanosomatida rhodesiense、Trypanosomatida crusi、Leishmania mexicana、Leishmania braziliensis、Leishmania tropica、Leishmania donovani、Toxoplasma gondii、Plasmodium
vivax、Plasmodium ovale、Plasmodium malariae、Plasmodium falciparum、Trichomonas vaginalis、及びHistomonas meleagridisが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、寄生虫感染症は、線虫(例えば、Adenophorea)などの寄生蠕虫によるものである。いくつかの実施形態では、寄生虫は、Secementea(例えば、Trichuris trichiura、Ascaris lumbricoides、Enterobius vermicularis、Ancylostoma duodenale、Necator americanus、Strongyloides stercoralis、Wuchereria
bancrofti、Dracunculus medinensis)から選択される。いくつかの実施形態では、寄生虫は、吸虫(例えば、住血吸虫、肝吸虫、腸内吸虫、及び肺吸虫)から選択される。いくつかの実施形態では、寄生虫は、以下から選択される:Schistosoma mansoni、Schistosoma haematobium、Schistosoma japonicum、Fasciola hepatica、Fasciola gigantica、Heterophyes heterophyes、Paragonimus westermani。いくつかの実施形態では、寄生虫は、条虫(例えば、Taenia solium、Taenia saginata、Hymenolepis nana、Echinococcus granulosus)から選択される。
様々な実施形態において、本発明は、細菌感染症の治療方法を提供する。様々な実施形態において、細菌感染症は、グラム陽性細菌、グラム陰性細菌、好気性細菌、及び/または嫌気性細菌である。様々な実施形態において、細菌は、Staphylococcus、Lactobacillus、Streptococcus、Sarcina、Escherichia、Enterobacter、Klebsiella、Pseudomonas、Acinetobacter、Mycobacterium、Proteus、Campylobacter、Citrobacter、Nisseria、Baccillus、Bacteroides、Peptococcus、Clostridium、Salmonella、Shigella、Serratia、Haemophilus、Brucella、及び他の生物体から選択されるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、細菌は、Pseudomonas aeruginosa、Pseudomonas fluorescens、Pseudomonas acidovorans、Pseudomonas alcaligenes、Pseudomonas putida、Stenotrophomonas maltophilia、Burkholderia cepacia、Aeromonas hydrophilia、Escherichia coli、Citrobacter freundii、Salmonella typhimurium、Salmonella typhi、Salmonella paratyphi、Salmonella enteritidis、Shigella dysenteriae、Shigella flexneri、Shigella sonnei、Enterobacter cloacae、Enterobacter aerogenes、Klebsiella pneumoniae、Klebsiella oxytoca、Serratia marcescens、Francisella tularensis、Morganella morganii、Proteus mirabilis、Proteus vulgaris、Providencia alcalifaciens、Providencia rettgeri、Providencia stuartii、Acinetobacter baumannii、Acinetobacter calcoaceticus、Acinetobacter haemolyticus、Yersinia enterocolitica、Yersinia pestis、Yersinia pseudotuberculosis、Yersinia intermedia、Bordetella pertussis、Bordetella parapertussis、Bordetella bronchiseptica、Haemophilus influenzae、Haemophilus parainfluenzae、Haemophilus haemolyticus、Haemophilus parahaemolyticus、Haemophilus ducreyi、Pasteurella multocida、Pasteurella haemolytica、Branhamella catarrhalis、Helicobacter pylori、Campylobacter fetus、Campylobacter jejuni、Campylobacter coli、Borrelia burgdorferi、Vibrio cholerae、Vibrio parahaemolyticus、Legionella pneumophila、Listeria monocytogenes、Neisseria gonorrhoeae、Neisseria
meningitidis、Kingella、Moraxella、Gardnerella vaginalis、Bacteroides fragilis、Bacteroides distasonis、Bacteroides 3452A homology group、Bacteroides vulgatus、Bacteroides ovalus、Bacteroides thetaiotaomicron、Bacteroides uniformis、Bacteroides eggerthii、Bacteroides splanchnicus、Clostridium difficile、Mycobacterium tuberculosis、Mycobacterium avium、Mycobacterium intracellulare、Mycobacterium leprae、Corynebacterium diphtheriae、Corynebacterium ulcerans、Streptococcus pneumoniae、Streptococcus
agalactiae、Streptococcus pyogenes、Enterococcus faecalis、Enterococcus faecium、Staphylococcus aureus、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus saprophyticus、Staphylococcus intermedius、Staphylococcus hyicus subsp. hyicus、Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus hominis、またはStaphylococcus saccharolyticusから選択されるが、これらに限定されない。
いくつかの態様では、本発明のキメラ薬剤は、1種以上の自己免疫疾患または自己免疫障害の治療に使用される。様々な実施形態においては、自己免疫疾患または自己免疫障害の治療は、本発明のキメラタンパク質を用いて免疫刺激よりも免疫抑制を有利にするように免疫系を調節することを含み得る。本発明のキメラタンパク質を用いて治療可能な例示的な自己免疫疾患または自己免疫障害には、例えば、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、真性糖尿病、強直性脊椎炎、シェーグレン症候群、炎症性腸疾患(例えば、潰瘍性大腸炎、クローン病)、多発性硬化症、サルコイドーシス、乾癬、グレーブス病、橋本甲状腺炎、乾癬、過敏症反応(例えばアレルギー、花粉症、ぜんそく、及び急性浮腫はI型過敏反応を引き起こす)、及び血管炎などの、身体自身の抗原が免疫応答を標的にするものを含む。
さらに別の他の態様では、本発明は、限定するものではないが、本明細書で別記する疾患または障害、炎症性疾患または障害、移植片対宿主病(GVHD)、移植拒絶反応、及びT細胞増殖障害などの、T細胞媒介性疾患及び障害の治療及び予防方法を目的とする。この方法の使用に有用なI型ECDドメインの具体例としては、主にTNFRSF1b、BTNL2、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、B7-H3、B7-H4、CD40、OX40、CD137が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの態様では、本発明のキメラ薬剤は、例えば免疫刺激シグナルを有する細胞外ドメインによってT細胞を活性化する方法に使用される。
いくつかの態様では、本発明のキメラ薬剤は、免疫抑制シグナルの細胞透過を防止する方法に使用される。
併用療法及びコンジュゲート
いくつかの実施形態では、本発明は、キメラタンパク質、及び追加薬剤を対象に投与することをさらに含む方法を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、共投与及び/または共製剤化に関する。本明細書に記載のいずれの組成物も、共製剤化及び/または共投与することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のいずれのキメラタンパク質も、別の薬剤と共投与された場合に相乗的に作用し、そのような薬剤が単独療法として使用される場合に通常使用される用量よりも低い用量で投与される。様々な実施形態において、本明細書で参照する任意の薬剤を、本明細書に記載のキメラタンパク質のいずれかと併用することができる。
限定するものではないが、癌用途を含むいくつかの実施形態では、本発明は、追加薬剤としての化学療法剤に関する。化学療法剤の例としては、限定するものではないが、チオテパ及びCYTOXANシクロスホスファミドなどのアルキル化剤;ブスルファン、インプロスルファン、及びピポスルファンなどのアルキルスルホネート;ベンゾドパ、カルボコン、メトレドパ、及びウレドパなどのアジリジン;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホルアミド、及びトリメチロールメラミン(trimethylolomelamine)を含むエチレンイミン及びメチルアメラミン(methylamelamine);アセトゲニン(例えば、ブラタシン及びブラタシノン);カンプトテシン(合成類似体トポテカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC-1065(そのアドゼレシン合成類似体、カルゼレシン合成類似体、及びビゼレシン合成類似体を含む);クリプトフィシン(例えば、クリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似体、KW-2189及びCB1-TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチイン;スポンジスタチン;クロラムブシル、クロルナファジン、コロホスファミド(cholophosphamide)、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノブエンビキン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタードなどのナイトロジェンマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、及びラニムスチンなどのニトロソウレア;エンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン、特にカリケアマイシンガンマII及びカリケアマイシンオメガII(例えば、Agnew,Chem.Intl.Ed.Engl.,33:183-186(1994)を参照)などの抗生物質;ジネマイシンAを含むジネマイシン;クロドロネートなどのビスホスホネート;エスペラマイシン;ならびにネオカルチノスタチン発色団及び関連色素タンパク質エンジイン抗生物質発色団、アクラシノマイシン(aclacinomysin)、アクチノマイシン、オースラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カミノマイシン(caminomycin)、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、ADRIAMYCINドキソルビシン(モルホリノ-ドキソルビシン、シアノモルホリノ-ドキソルビシン、2-ピロリノ-ドキソルビシン、及びデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシンCなどのマイトマイシン、マイコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、ピューロマイシン、ケラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;メトトレキセート及び5-フルオロウラシル(5-FU)などの代謝拮抗薬;デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサートなどの葉酸類似体;フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニンなどのプリン類似体;アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジンなどのピリミジン類似体;カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトンなどのアンドロゲン;ミノグルテチミド(minoglutethimide)、ミトタン、トリロスタンなどの抗副腎薬;フロリン酸(frolinic acid)などの葉酸補充剤(folic acid replenisher);アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキサート(edatraxate);デメコルシン;ジアジクオン;エルフォルミチン(elformithine);酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシウレア;レンチナン;ロニダイニン(lonidainine);マイタンシン及びアンサミトシン(ansamitocin)などのマイタンシノイド;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール(mopidanmol);ニトラエリン(nitraerine);ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;ポドフィリン酸;2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK多糖複合体(JHS Natural Products,Eugene,Oreg.);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2”-トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(例えば、T-2毒素、ベラクリン(verracurin)A、ロリジンA、及びアングイジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(「Ara-C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えば、TAXOLパクリタキセル(Bristol-Myers Squibb Oncology,Princeton,N.J.)、パクリタキセルのABRAXANEクレモフォール非含有アルブミン組換えナノ粒子製剤(American Pharmaceutical Partners,Schaumberg,111.)、及びTAXOTEREドセタキセル(Rhone-Poulenc Rorer,Antony,France);クロランブシル;GEMZARゲムシタビン;6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;シスプラチン、オキサリプラチン、及びカルボプラチンなどの白金類似体;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP-16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;NAVELBINE.ビノレルビン;ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロネート;イリノテカン(カンプトサール、CPT-11)(5-FU及びロイコボリンを含むイリノテカンの治療レジメンを含む);トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸などのレチノイド;カペシタビン;コンブレタスタチン;ロイコボリン(LV);オキサリプラチン治療レジメン(FOLFOX)を含むオキサリプラチン;ラパチニブ(TYKERB);細胞増殖を減少させるPKC-α、Raf、H-Ras、EGFR(例えば、エルロチニブ(Tarceva))、及びVEGF-Aの阻害剤;ならびに上記いずれかの薬学的に許容される塩、酸、または誘導体が挙げられる。加えて、治療方法には放射線の使用をさらに含めることができる。加えて、治療方法には光線力学療法の使用をさらに含めることができる。
限定するものではないが、癌用途を含む、様々な実施形態において、本発明の追加薬剤は、PD-1及びPD-L1もしくはPD-L2、及び/またはPD-1とPD-L1もしくはPD-L2との結合を遮断、低減、及び/または阻害する薬剤(非限定的な例として、ニボルマブ(ONO-4538/BMS-936558、MDX1106、OPDIVO、BRISTOL MYERS SQUIBB)、ペムブロリズマブ(KEYTRUDA、Merck)、ピディリズマブ(CT-011、CURE TECH)、MK-3475(MERCK)、BMS936559(BRISTOL MYERS SQUIBB)、アテゾリズマブ(TECENTRIQ、GENENTECH)、MPDL328OA(ROCHE)のうちの1種以上)、CD137(4-1BB)、及び/またはCD137(4-1BB)と1つ以上の4-1BBリガンドとの結合を増加及び/または刺激する薬剤(非限定的な例として、ウレルマブ(BMS-663513及び抗4-1BB抗体)、ならびにCTLA-4の活性化、及び/またはCTLA-4とAP2M1、CD80、CD86、SHP-2、及びPPP2R5Aのうちの1つ以上との結合、及び/またはOX40とOX40Lとの結合を遮断、低減、及び/または阻害する薬剤(非限定的な例として、GBR 830(GLENMARK)、MEDI6469(MEDIMMUNE))から選択される1種以上の免疫調節剤である。
限定するものではないが、感染性疾患用途を含むいくつかの実施形態では、本発明は、追加薬剤としての抗感染薬に関する。いくつかの実施形態では、抗感染薬は、アバカビル、アシクロビル、アデホビル、アンプレナビル、アタザナビル、シドフォビル、ダルナビル、デラビルジン、ジダノシン、ドコサノール、エファビレンツ、エルビテグラビル、エムトリシタビン、エンフビルチド、エトラビリン、ファムシクロビル、及びホスカネットを含むが、これらに限定されない抗ウイルス剤である。いくつかの実施形態では、抗感染薬は、セファロスポリン抗生物質(セファレキシン、セフロキシム、セファドロキシル、セファゾリン、セファロチン、セファクロル、セファマンドール、セフォキシチン、セフプロジル、及びセフトビプロール);フルオロキノロン抗生物質(シプロ、レバクイン、フロキシン、テクイン、アベロックス、及びノルフロックス);テトラサイクリン抗生物質(テトラサイクリン、ミノサイクリン、オキシテトラサイクリン、及びドキシサイクリン);ペニシリン抗生物質(アモキシシリン、アンピシリン、ペニシリンV、ジクロキサシリン、カルベニシリン、バンコマイシン、及びメチシリン);モノバクタム抗生物質(アズトレオナム);及びカルバペネム抗生物質(エルタペネム、ドリペネム、イミペネム/シラスタチン、及びメロペネム)を含むが、これらに限定されない抗菌薬である。いくつかの実施形態では、抗感染薬には、抗マラリア剤(例えば、クロロキン、キニーネ、メフロキン、プリマキン、ドキシサイクリン、アルテメテル/ルメファントリン、アトバコン/プログアニル、及びスルファドキシン/ピリメタミン)、メトロニダゾール、チニダゾール、イベルメクチン、パモ酸ピランテル、及びアルベンダゾールを含む。
限定するものではないが、自己免疫用途を含む、いくつかの実施形態では、追加薬剤は免疫抑制剤である。いくつかの実施形態では、免疫抑制剤は、ステロイド性抗炎症剤または非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)などの抗炎症剤である。ステロイド、特に副腎皮質ステロイド及びそれらの合成類似体は、当技術分野で周知されている。本発明に有用なコルチコステロイドの例としては、限定するものではないが、ヒドロキシルトリアムシノロン、アルファ-メチルデキサメタゾン、ベータ-メチルベタメタゾン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、安息香酸ベタメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、吉草酸クロベタゾール、デソニド、デスオキシメタゾン、デキサメタゾン、ジフロラゾンジアセテート、吉草酸ジフルコルトロン、フルアドレノロン(fluadrenolone)、フルクロロロンアセトニド、ピバル酸フルメタゾン、フルオシノロンアセトニド、フルオシノニド、フルコルチンブチルエステル、フルオコルトロン、フルプレドニデン(フルプレドニリデン)アセテートフルランドレノロン、ハルシノニド、ヒドロコルチゾンアセテート、ヒドロコルチゾンブチレート、メチルプレドニゾロン、トリアムシノロンアセトニド、コルチゾン、コルトドキソン、フルセトニド、フルドロコルチゾン、ジフルオロゾンジアセテート、フルラドレノロンアセトニド、メドリゾン、アムシナフェル、アムシナフィド、ベタメタゾン及びそのエステルの残部、クロロプレドニゾン、クロコルテロン、クレシノロン(clescinolone)、ジクロリゾン、ジフルプレドネート、フルクロロニド、フルニソリド、フルオロメタロン、フルペロロン、フルプレドニソロン、ヒドロコルチゾン、メプレドニゾン、パラメタゾン、プレドニゾロン、プレドニゾン、ジプロピオン酸ベクロメタゾンが挙げられる。本発明に使用することができる(NSAID)としては、サリチル酸、アセチルサリチル酸、サリチル酸メチル、サリチル酸グリコール、サリチルアミド、ベンジル-2,5-ジアセトキシ安息香酸、イブプロフェン、フルリンダク(fulindac)、ナプロキセン、ケトプロフェン、エトフェナメート、フェニルブタゾン、及びインドメタシンが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、免疫抑制剤は、アルキル化剤、代謝拮抗物質(例えば、アザチオプリン、メトトレキサート)、細胞傷害性抗生物質、抗体(例えば、バシリキシマブ、ダクリズマブ、及びムロモナブ)、抗イムノフィリン(例えば、シクロスポリン、タクロリムス、シロリムス)、インターフェロン、オピオイド、TNF結合タンパク質、ミコフェノレート、及び小生物薬剤(例えば、フィンゴリモド、ミリオシン)などの細胞増殖抑制剤であり得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)には、修飾された誘導体、すなわち、共有結合が組成物の活性を妨げないように、任意の種類の分子を組成物に共有結合することによる誘導体を含む。例えば、限定するものではないが、誘導体には、特にグリコシル化、脂質化、アセチル化、PEG化、リン酸化、アミド化、既知の保護基/ブロック基による誘導体化、タンパク質分解性切断、細胞リガンドまたは他のタンパク質との連結などにより修飾された組成物を含む。多数の化学修飾のうちいずれかを、特異的な化学的切断、アセチル化、ホルミル化、ツリカマイシン(turicamycin)の代謝合成などを含むが、これらに限定されない既知の技術によって実施することができる。さらに、誘導体は、1つ以上の非古典的アミノ酸を含むことができる。さらに他の実施形態では、本明細書に記載のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)は、例示的実施形態において、毒素、化学療法剤、放射性同位体、及びアポトーシスまたは細胞死を引き起こす薬剤を含む細胞殺傷剤をさらに含む。そのような薬剤は、本明細書に記載の組成物にコンジュゲートすることができる。
したがって、本明細書に記載のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)を翻訳後修飾して、化学的リンカーなどのエフェクター部分、例えば蛍光色素、酵素、基質、生物発光物質、放射性物質、及び化学発光部分などの検出可能部分、または、例えばストレプトアビジン、アビジン、ビオチン、細胞毒素、細胞殺傷剤、及び放射性物質などの機能的部分を追加することができる。
製剤化
本明細書に記載のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)は、無機酸もしくは有機酸と反応することができる十分な塩基性の官能基、または無機塩基もしくは有機塩基と反応することができるカルボキシル基を有し、薬学的に許容される塩を形成することができる。薬学的に許容される酸付加塩は、当技術分野で周知のように、薬学的に許容される酸から形成される。そのような塩として、例えば、Journal of Pharmaceutical Science,66,2-19(1977)及びThe Handbook of Pharmaceutical Salts;Properties,Selection,and Use.P.H.Stahl and C.G.Wermuth(eds.),Verlag,Zurich(Switzerland)2002に列記されている薬学的に許容される塩が挙げられ、各文献はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の組成物は、薬学的に許容される塩の形態である。
さらに、本明細書に記載の任意のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)を、薬学的に許容される担体またはビヒクルを含む組成物の成分として対象に投与することができる。そのような組成物は、場合により、適切な投与のための形態を得るために、適切な量の薬学的に許容される賦形剤を含み得る。医薬賦形剤は、水及び油などの液体であってよく、油には落花生油、大豆油、鉱油、ゴマ油などの、石油、動物、植物、または合成起源のものを含む。医薬賦形剤は、例えば、生理食塩水、アラビアゴム、ゼラチン、デンプンペースト、タルク、ケラチン、コロイド状シリカ、尿素などであり得る。加えて、補助剤、安定化剤、増粘剤、滑沢剤、及び着色剤を使用することができる。一実施形態では、薬学的に許容される賦形剤は、対象に投与する際に滅菌される。水は、本明細書に記載の任意の薬剤を静脈内投与する場合に有用な賦形剤である。生理食塩水ならびにデキストロース水溶液及びグリセロール水溶液もまた、液体賦形剤として、特に注射液用に使用することができる。好適な医薬賦形剤としては、また、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、コメ、小麦粉、白亜、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアレート、タルク、塩化ナトリウム、乾燥脱脂粉乳、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどが挙げられる。本明細書に記載の任意の薬剤は、必要に応じて、少量の湿潤剤もしくは乳化剤、またはpH緩衝剤を含むこともできる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の組成物を緩衝生理食塩水(TBS、PBSなどを含むが、これらに限定されない)に再懸濁する。
様々な実施形態において、キメラタンパク質は、半減期を延長するため、またはそれ以外の薬力学的特性及び薬物動態特性を改善するために、別の薬剤とコンジュゲート及び/または融合することができる。いくつかの実施形態では、キメラタンパク質は、PEG、XTEN(例えば、rPEGとして)、ポリシアル酸(POLYXEN)、アルブミン(例えば、ヒト血清アルブミンまたはHAS)、エラスチン様タンパク質(ELP)、PAS、HAP、GLK、CTP、トランスフェリンなどのうち1つ以上と融合またはコンジュゲートすることができる。様々な実施形態において、個々のキメラタンパク質のそれぞれが、BioDrugs(2015)29:215-239(内容全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載された1つ以上の薬剤と融合される。
投与、用量、及び治療レジメン
本発明は、記載されたキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)を様々な製剤に含む。本明細書に記載のいずれのキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)も、溶液、懸濁液、乳濁液、滴剤、錠剤、丸薬、ペレット、カプセル、液体を含有するカプセル、散剤、徐放性製剤、坐剤、乳濁液、エアゾール、スプレー、懸濁液の形態、または使用に適した他の任意の形態をとることができる。タンパク質配列をコードするDNAまたはRNA構築物もまた使用することができる。一実施形態では、組成物はカプセルの形態である(例えば、米国特許第5,698,155号を参照)。好適な医薬賦形剤の他の例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences 1447-1676(Alfonso R.Gennaro eds.,19th ed.1995)に記載されており、それは参照により本明細書に組み込まれる。
必要に応じて、キメラタンパク質(及び/または追加薬剤)を含む製剤はまた、可溶化剤を含むことができる。また、当技術分野で既知の好適なビヒクルまたは送達デバイスを用いて薬剤を送達することができる。本明細書で概説した併用療法は、単一の送達ビヒクルまたは送達デバイスで同時送達することができる。投与される組成物は、場合により、注射部位での痛みを軽減するために、例えばリグノカインなどの局所麻酔薬を含むことができる。
本発明のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)を含む製剤は、単位剤形で提供するのが好都合であり、薬学分野で周知の方法のいずれかによって調製することができる。そのような方法は一般に、1つ以上の補助成分を構成する担体と治療薬を混合状態にする工程を含む。通常は、液体担体、微粉化固体担体、またはその両方と治療薬を均一かつ緊密な混合状態にし、次いで、必要に応じて、所望する製剤の剤形に製品を成形することにより製剤を調製する(例えば、湿式造粒または乾式造粒、粉末ブレンドなどに続いて当技術分野で既知の従来方法を用いて錠剤化する)。
一実施形態では、本明細書に記載の任意のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)を、通常の手順に従って、本明細書に記載の投与様式に適合させた組成物として製剤化することができる。
投与経路は、例えば、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下、鼻腔内、硬膜外、経口、舌下、鼻腔内、脳内、膣内、経皮、直腸、吸入、または特に耳、鼻、目、もしくは皮膚といった局所を含む。いくつかの実施形態では、投与は、経口的に、または非経口注射によって行われる。ほとんどの場合、投与により、本明細書に記載の任意の薬剤が血流へと放出される。
本明細書に記載の任意のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)は経口投与することができる。そのようなキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)はまた、他の任意の好都合な経路、例えば、静脈内注入またはボーラス注射によって、上皮内層または粘膜皮膚内層(例えば、口腔粘膜、直腸粘膜、及び腸粘膜など)からの吸収によって投与することもでき、また別の生物学的に活性な薬剤とともに投与することもできる。投与は全身でも局所でもあり得る。様々な送達系、例えば、リポソーム、微小粒子、マイクロカプセル、カプセルなどへの封入が知られており、これを投与に使用することができる。
特定の実施形態では、治療を必要とする領域に局所的に投与することが望ましい場合がある。一実施形態では、癌を治療する場合に、キメラタンパク質(及び/または追加薬剤)は、腫瘍微小環境(例えば、腫瘍細胞を取り囲む及び/または摂食する細胞、分子、細胞外マトリックス、及び/または血管、例えば、腫瘍脈管構造;腫瘍浸潤リンパ球;細網線維芽細胞;内皮前駆細胞(EPC);癌関連線維芽細胞;周皮細胞;他の間質細胞;細胞外マトリックス(ECM)の成分;樹状細胞;抗原提示細胞;T細胞;制御性T細胞;マクロファージ;好中球;及び腫瘍に局在的に近位する他の免疫細胞を含む)、またはリンパ節に投与され、かつ/または腫瘍微小環境またはリンパ節を標的とする。様々な実施形態において、癌を治療する場合に、本キメラタンパク質(及び/または追加薬剤)は腫瘍内に投与される。
様々な実施形態において、本発明のキメラタンパク質は二相性効果を可能にし、従来の免疫療法(例えば、OPDIVO、KEYTRUDA、YERVOY、及びTECENTRIQのうちの1種以上による治療)に見られるよりも副作用を軽減する。例えば、本発明のキメラタンパク質は、皮膚、消化管、腎臓、末梢神経系及び中枢神経系、肝臓、リンパ節、眼、膵臓を含む様々な組織及び器官、ならびに内分泌系に影響する、一般に観察される免疫関連有害事象、例えば脳下垂体炎、大腸炎、肝炎、肺炎、発疹、及びリウマチ性疾患を軽減または予防する。さらに、本発明の局所投与、例えば腫瘍内投与は、従来の免疫療法(例えば、OPDIVO、KEYTRUDA、YERVOY、及びTECENTRIQのうちの1種以上による治療)で使用されるような標準的な全身投与、例えばIV注入で見られる有害事象を未然に防ぐ。
非経口投与(例えば、静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下、及び関節内注射及び注入)に適した剤形としては、例えば、溶液、懸濁液、分散液、乳濁液などが挙げられる。それらはまた、使用直前に滅菌注射用媒体に溶解または懸濁させることができる滅菌固体組成物(例えば、凍結乾燥組成物)の形態で製造することもできる。それには、例えば、当技術分野で既知の懸濁液または分散液を含み得る。
本明細書に記載の任意のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)の投与量ならびに投与計画は、限定するものではないが、治療される疾患、対象の全身健康状態、及び投与する医師の裁量を含む、様々なパラメーターによって決定することができる。本明細書に記載の任意のキメラタンパク質は、追加薬剤の投与前(例えば、5分前、15分前、30分前、45分前、1時間前、2時間前、4時間前、6時間前、12時間前、24時間前、48時間前、72時間前、96時間前、1週間前、2週間前、3週間前、4週間前、5週間前、6週間、8週間前、または12週間前)、投与と同時、または投与に続いて(例えば、5分後、15分後、30分後、45分後、1時間後、2時間後、4時間後、6時間後、12時間後、24時間後、48時間後、72時間後、96時間後、1週間後、2週間後、3週間後、4週間後、5週間後、6週間後、8週間後、または12週間後)、それを必要とする対象に投与することができる。様々な実施形態において、本明細書に記載の任意のキメラタンパク質及び追加薬剤は、1分間隔、10分間隔、30分間隔、1時間間隔未満、1時間間隔、1時間~2時間間隔、2時間~3時間間隔、3時間~4時間間隔、4時間~5時間間隔、5時間~6時間間隔、6時間~7時間間隔、7時間~8時間間隔、8時間~9時間間隔、9時間~10時間間隔、10時間~11時間間隔、11時間~12時間間隔、24時間間隔以下、48時間間隔以下で投与される。
本明細書に記載の任意のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)の投与量は、病態の重度、病態の治療であるか予防であるか、ならびに治療される対象の年齢、体重、及び健康状態を含む複数の要因によって決定することができる。さらに、特定の対象に関する薬理ゲノミクス情報(遺伝子型が治療の薬物動態、薬力学、または有効性プロファイルに及ぼす影響)が、使用される投与量に影響を及ぼす場合がある。さらに、正確な個々の投与量は、投与される薬剤の具体的な組み合わせ、投与時間、投与経路、製剤の性質、排泄速度、治療される具体的な疾患、障害の重度、及び障害の解剖学的位置を含む、様々な要因に応じて、ある程度調節することができる。投与量のある程度の変動を予測することができる。
非経口注射による本明細書に記載の任意のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)の投与の場合、投与量は通常、1日あたり0.1mg~250mg、1日あたり1mg~20mg、または1日あたり3mg~5mgである。注射は1日4回まで行うことができる。一般に、経口投与または非経口投与の場合、本明細書に記載の任意の薬剤の投与量は通常、1日あたり0.1mg~1500mg、または1日あたり0.5mg~10mg、または0.5mg~5mgである。1日あたり最大3000mgの投与量を投与することができる。
別の実施形態では、小胞、特にリポソーム中で送達することができる(Langer,1990,Science 249:1527-1533;Treat et al.,in Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer,Lopez-Berestein and
Fidler(eds.),Liss,New York,pp.353-365(1989)を参照)。
本明細書に記載の任意のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)は、制御放出手段もしくは持続放出手段によって、または当業者に周知の送達デバイスによって投与することができる。例として、限定するものではないが、米国特許第3,845,770号;同第3,916,899号;同第3,536,809号;同第3,598,123号;同第4,008,719号;同第5,674,533号;同第5,059,595号;同第5,591,767号;同第5,120,548号;同第5,073,543号;同第5,639,476号;同第5,354,556号;及び同第5,733,556号に記載のものが挙げられ、それぞれ全体が参照により本明細書に組み込まれる。そのような剤形は、例えば、ヒドロプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、ゲル、浸透膜、浸透圧システム、多層コーティング、微小粒子、リポソーム、ミクロスフィア、またはそれらの組み合わせを使用して、1種以上の活性成分の制御放出または持続放出をもたらし、様々な比率で所望の放出プロファイルを得るのに有用であり得る。活性成分の制御放出または持続放出は、pHの変化、温度の変化、適切な波長の光による刺激、酵素の濃度または供給量、水の濃度または供給量、または他の生理学的条件もしくは生理化合物を含むが、これらに限定されない様々な条件によって刺激することができる。
別の実施形態では、ポリマー材料を使用することができる(Medical Applications of Controlled Release, Langer and Wise (eds.),CRC Pres.,Boca Raton,Florida(1974);Controlled Drug Bioavailability,Drug Product Design and Performance,Smolen and Ball(eds.),Wiley,New York(1984);Ranger and Peppas,1983,J.Macromol.Sci.Rev.Macromol.Chem.23:61を参照;また、Levy et al.,1985,Science 228:190;During et al.,1989,Ann.Neurol.25:351;Howard et al.,1989,J.Neurosurg.71:105を参照)。
別の実施形態では、制御放出系を、治療すべき標的領域の近傍に配置することができ、したがって全身用量のほんの一部しか必要としない(例えば、Goodson,in Medical Applications of Controlled Release(前掲),vol.2,pp.115-138(1984)を参照)。Langer,1990,Science 249:1527-1533)による概説で考察されている他の制御放出系を使用することができる。
本明細書に記載の任意のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)の投与は独立して、1日に1~4回、または1か月に1~4回、または1年に1~6回、または2年、3年、4年、もしくは5年に1回であり得る。投与は、1日または1か月、2か月、3か月、6か月、1年、2年、3年の期間にわたってもよく、さらには対象の生涯にわたってもよい。
本明細書に記載の任意のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)を利用する投与レジメンを、対象の体型、種、年齢、体重、性別、及び医学的状態;治療される病態の重度;投与経路;対象の腎機能または肝機能;個体の薬理ゲノミクス構造;ならびに用いられる本発明の具体的な化合物を含む、様々な要因に従って選択することができる。本明細書に記載の任意のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)は、1日1回用量で投与することができ、または1日総量を1日2回、3回、または4回の分割用量で投与することができる。さらに本明細書に記載の任意のキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)は、投与レジメンを通じて、断続的ではなく連続的に投与することができる。
細胞及び核酸
様々な実施形態において、本発明は、本明細書に記載のキメラタンパク質をコードする核酸を含む発現ベクターを提供する。様々な実施形態において、発現ベクターはDNAまたはRNAを含む。様々な実施形態において、発現ベクターは哺乳動物の発現ベクターである。
原核生物と真核生物いずれのベクターも、キメラタンパク質の発現に使用することができる。原核生物ベクターには、E.coli配列に基づく構築物が含まれる(例えば、Makrides,Microbiol Rev 1996,60:512-538を参照)。E.coliでの発現に使用することができる制御領域の非限定的な例として、lac、trp、lpp、phoA、recA、tac、T3、T7、及びλPが挙げられる。原核生物の発現ベクターの非限定的な例には、λgt11(Huynh et al.,in “DNA Cloning Techniques,Vol.I:A Practical Approach,”1984,(D.Glover,ed.),pp.49-78,IRL Press,Oxford)などの一連のλgtベクター、及び一連のpETベクター(Studier et al.,Methods Enzymol
1990,185:60-89)を含み得る。ただし、原核宿主-ベクター系は哺乳動物細胞の翻訳後プロセシングの多くを行うことができない。したがって、真核宿主-ベクター系が特に有用であり得る。哺乳動物宿主細胞でのキメラタンパク質の発現には、様々な制御領域を使用することができる。例えば、SV40初期及び後期プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)最初期プロモーター、及びラウス肉腫ウイルス長末端反復(RSV-LTR)プロモーターを使用することができる。哺乳動物細胞において有用であり得る誘導性プロモーターには、メタロチオネインII遺伝子、マウス乳癌ウイルス糖質コルチコイド応答性長末端反復(MMTV-LTR)、β-インターフェロン遺伝子、及びhsp70遺伝子に関連するプロモーターが含まれるが、これらに限定されない(Williams et al.,Cancer Res 1989,49:2735-42;及びTaylor et al.,Mol Cell Biol 1990,10:165-75を参照)。ヒートショックプロモーターまたはストレスプロモーターはまた、組換え宿主細胞における融合タンパク質の発現を促進する際に有利となり得る。
いくつかの実施形態では、本発明の発現ベクターは、哺乳動物細胞において機能的である発現制御領域またはその相補体に機能可能に連結された、キメラタンパク質(及び/または追加薬剤)またはその相補体をコードする核酸を含む。発現制御領域は、発現ベクターで形質転換されたヒト細胞においてブロック剤及び/または刺激剤が生成されるように、機能可能に連結されたブロック剤及び/または刺激剤をコードする核酸の発現を誘導することができる。
発現制御領域は、機能可能に連結された核酸の発現に影響を及ぼすプロモーター及びエンハンサーなどの制御性ポリヌクレオチド(本明細書では、場合によってエレメントと称する)である。本発明の発現ベクターの発現制御領域は、ヒト細胞において、機能可能に連結されたコード核酸を発現することができる。一実施形態では、細胞は腫瘍細胞である。別の実施形態では、細胞は非腫瘍細胞である。一実施形態では、発現制御領域は、機能可能に連結された核酸に制御可能な発現を付与する。シグナル(場合によっては刺激と称する)は、そのような発現制御領域に機能可能に連結された核酸の発現を増加または減少させることができる。シグナルに応答して発現を増加させるこのような発現制御領域は、誘導性と呼ばれることが多い。シグナルに応答して発現を減少させるこのような発現制御領域は、抑制性と呼ばれることが多い。通常、このような要素によって与えられる増加または減少の量は、存在するシグナルの量に比例する。すなわち、シグナルの量が多いほど、発現の増加または減少はより大きくなる。
一実施形態では、本発明は、合図に応答して一過性に高レベルの発現を生じさせることができる誘導性プロモーターの使用を企図する。例えば、腫瘍細胞の近傍にある場合に、そのような発現制御配列を含むキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)に対する発現ベクターで形質転換された細胞は、形質転換細胞が適切な合図に接することにより高レベルの薬剤を一過性に産生するように誘導される。例示的な誘導性発現制御領域には、小分子化学化合物などの合図で刺激される誘導性プロモーターを含むものが挙げられる。具体例は、例えば、米国特許第5,989,910号、同第5,935,934号、同第6,015,709号、及び同第6,004,941号で参照することができ、それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
発現制御領域及び遺伝子座制御領域は、天然プロモーター及びエンハンサーエレメントなどの完全長プロモーター配列に加え、完全長または非変異型の機能の全部または一部を保持する部分配列またはポリヌクレオチド変種を含む。本明細書で使用される場合、用語「機能的」及びその文法的変形は、核酸配列、部分配列、または断片に関して使用される場合、その配列が天然核酸配列(例えば、非変異配列または非改変配列)の1つ以上の機能を有することを意味する。
本明細書で使用される場合、「機能的に連結」とは、意図された方法で機能できるものとして記載された構成要素の物理的な並置を指す。核酸と機能的に連結されている発現制御エレメントの例では、制御エレメントが核酸の発現を調節するような関係である。通常、転写を調節する発現制御領域は、転写された核酸の5’末端付近(すなわち「上流」)に並置される。発現制御領域はまた、転写された配列の3’末端(すなわち「下流」)または転写産物内部(例えば、イントロン内)に位置することもできる。発現制御エレメントは、転写された配列から(例えば、核酸から100~500、500~1000、2000~5000、またはそれ以上のヌクレオチド)離れた距離に位置することができる。発現制御エレメントの具体例はプロモーターであり、これは通常、転写された配列の5’側に位置する。発現制御エレメントの別の例はエンハンサーであり、これは転写された配列の5’もしくは3’側に、または転写された配列内部に位置し得る。
ヒト細胞で機能する発現系は、当技術分野で周知であり、これにはウイルス系を含む。一般に、ヒト細胞で機能するプロモーターは、哺乳動物のRNAポリメラーゼと結合し、mRNAへのコード配列の下流(3’)転写を開始することができる任意のDNA配列である。プロモーターは、通常、コード配列の5’末端に近接して配置される転写開始領域と、一般的に転写開始部位の25~30塩基対上流に位置するTATAボックスを有することになる。TATAボックスは、正しい部位でRNA合成を開始するようにRNAポリメラーゼIIを誘導すると考えられている。プロモーターはまた、一般的には、TATAボックスの上流100~200塩基対内に一般的に位置する上流プロモーターエレメント(エンハンサーエレメント)も含むことになる。上流のプロモーターエレメントは、転写開始速度を決定し、いずれかの方向に作用することができる。プロモーターとして特に有用なのは、哺乳動物ウイルス遺伝子由来のプロモーターであるが、その理由はウイルス遺伝子が高度に発現される場合が多く、宿主範囲が広いためである。例としては、SV40初期プロモーター、マウス乳癌ウイルスLTRプロモーター、アデノウイルス主要後期プロモーター、単純ヘルペスウイルスプロモーター、及びCMVプロモーターが挙げられる。
一般的には、哺乳動物細胞によって認識される転写終結配列及びポリアデニル化配列は、翻訳終止コドンの3’側に位置する制御領域であり、したがってプロモーターエレメントとともにコード配列に隣接する。成熟mRNAの3’末端は、部位特異的翻訳後切断及びポリアデニル化によって形成される。転写ターミネーター及びポリアデニル化シグナルの例としては、SV40由来のシグナルが挙げられる。発現構築物にはイントロンもまた含まれ得る。
生存細胞に核酸を導入する際に利用可能な様々な技術が存在する。in vitroでの哺乳動物細胞への核酸の導入に適した技術としては、リポソームの使用、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、細胞融合、ポリマー系システム、DEAE-デキストラン、ウイルス形質導入、リン酸カルシウム沈降法などが挙げられる。in vivoでの遺伝子導入には、リポソーム;キトサン及びゼラチンなどの天然ポリマー系送達ビヒクルを含む多数の技術及び試薬も使用することができ、ウイルスベクターはまた、in vivo形質導入に適している。場合によっては、腫瘍細胞表面膜タンパク質に特異的な抗体またはリガンドなどの標的薬剤を提供することが望ましい。リポソームを用いる場合、エンドサイトーシスに関連する細胞表面膜タンパク質に結合するタンパク質、例えば、特定の細胞型に対して向性であるカプシドタンパク質またはその断片、循環時に内在化を受けるタンパク質に対する抗体、細胞内局在化を標的とし、細胞内半減期を拡張するタンパク質を、標的化及び/または取り込みの促進に使用することができる。受容体媒介性エンドサイトーシスの技術は、例えば、Wu et al.,J.Biol.Chem.262,4429-4432(1987);及びWagner et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87,3410-3414(1990)に記載されている。
該当する場合に、例えば、組み込み配列などの遺伝子送達剤を使用することもできる。多数の組み込み配列が当技術分野で既知である(例えば、Nunes-Duby et al.,Nucleic Acids Res.26:391-406,1998;Sadwoski,J.Bacteriol.,165:341-357,1986;Bestor,Cell,122(3):322-325,2005;Plasterk et
al.,TIG 15:326-332,1999;Kootstra et al.,Ann.Rev.Pharm.Toxicol.,43:413-439,2003を参照)。それには、リコンビナーゼ及びトランスポザーゼが含まれる。例としては、Cre(Sternberg and Hamilton,J.Mol.Biol.,150:467-486,1981)、lambda(Nash,Nature,247,543-545,1974)、Flp(Broach,et al.,Cell,29:227-234,1982)、R(Matsuzaki,et al.,J.Bacteriology,172:610-618,1990)、cpC31(例えば、Groth et al.,J. Mol.Biol.335:667-678,2004を参照)、marinerファミリーのトランスポザーゼであるsleeping beauty(Plasterk et al.,前掲)、及びレトロウイルスまたはレンチウイルスのLTR配列及びAAVのITR配列などのウイルス組み込みをもたらす構成要素を有するAAV、レトロウイルス、及び抗ウイルスなどの、ウイルスを組み込むための構成要素(Kootstra et al.,Ann.Rev.Pharm.Toxicol.,43:413-439,2003)が挙げられる。加えて、CRISPR/CAS9、ジンクフィンガー、TALEN、及びメガヌクレアーゼ遺伝子編集技術を含む、直接的かつ標的化された遺伝子組み込み手法を使用して、キメラ融合タンパク質をコードする核酸配列を挿入することができる。
一態様では、本発明は、ウイルスベクターであるキメラタンパク質(及び/または追加薬剤)を発現させる発現ベクターを提供する。遺伝子治療に有用であるウイルスベクターが多数知られている(例えば、Lundstrom,Trends Biotechnol.,21:1 17,122,2003を参照)。例示的なウイルスベクターとしては、抗ウイルス(LV)、レトロウイルス(RV)、アデノウイルス(AV)、アデノ随伴ウイルス(AAV)、及びαウイルスから選択されるものが挙げられるが、他のウイルスベクターもまた使用することができる。in vivoでの使用には、αウイルス及びアデノウイルスなどの、宿主ゲノムに組み込まれないウイルスベクターが使用に適している。αウイルスの例示的な種類としては、Sindbisウイルス、Venezuelan
equine encephalitis(VEE)ウイルス、及びSemliki Forestウイルス(SFV)が挙げられる。in vitroでの使用には、レトロウイルス、AAV、及び抗ウイルスなどの、宿主ゲノムに組み込まれるウイルスベクターが適している。一実施形態では、本発明は、in vivoで固形腫瘍を本発明のウイルスベクターと接触させることを含む、in vivoでのヒト細胞の形質導入方法を提供する。
様々な実施形態において、本発明は、本明細書に記載のキメラタンパク質を含んでいる発現ベクターを含む宿主細胞を提供する。
発現ベクターを宿主細胞に導入して、本発明のキメラタンパク質を産生することができる。細胞は、例えばin vitroで培養されてもよく、または遺伝子操作されてもよい。有用な哺乳動物宿主細胞としては、ヒト、サル、及び齧歯類由来の細胞が挙げられるが、これらに限定されない(例えば、Kriegler in “Gene Transfer and Expression:A Laboratory Manual,”
1990,New York,Freeman & Co.を参照)。これには、SV40によって形質転換されたサル腎臓細胞株(例えば、COS-7、ATCC CRL1651);ヒト胚性腎臓株(例えば、293、293-EBNA、または懸濁培養での増殖用にサブクローニングされた293細胞、Graham et al.,J Gen Virol 1977,36:59);ベビーハムスター腎臓細胞(例えば、BHK、ATCC CCL10);チャイニーズハムスター卵巣細胞DHFR(例えば、CHO、Urlaub、及びChasin、Proc Natl Acad Sci USA 1980,77:4216);DG44 CHO細胞、CHO-K1細胞、マウスセルトリ細胞(Mather,Biol Reprod 1980,23:243-251);マウス線維芽細胞(例えば、NIH-3T3)、サル腎臓細胞(例えば、CV1 ATCC CCL70);アフリカミドリザル腎臓細胞(例えば、VERO-76、ATCC CRL-1587);ヒト子宮頸癌細胞(例えば、HELA、ATCC CCL2);イヌ腎臓細胞(例えば、MDCK、ATCC CCL34);バッファローラット肝臓細胞(例えば、BRL 3A、ATCC CRL1442);ヒト肺細胞(例えば、W138、ATCC CCL75);ヒト肝臓細胞(例えば、Hep G2、HB8065);及びマウス乳癌細胞(例えば、MMT060562、ATCC CCL51)が挙げられる。本明細書に記載の融合タンパク質を発現するための例示的な癌細胞型としては、マウス線維芽細胞株NIH3T3、マウスルイス肺癌細胞株LLC、マウス肥満細胞腫細胞株P815、マウスリンパ腫細胞株EL4及びそのオボアルブミントランスフェクタントE.G7、マウス黒色腫細胞株B16F10、マウス線維肉腫細胞株MC57、ならびにヒト小細胞肺癌細胞株SCLC#2及びSCLC#7が挙げられる。
宿主細胞は、健康なヒト、癌患者、及び感染性疾患の患者を含む、正常なまたは罹患した対象、民間研究室の寄託物、American Type Culture Collectionなどの公共培養コレクション、または商業的供給元から得ることができる。
in vitro、ex vivo、及び/またはin vivoでの本発明のキメラタンパク質の産生に使用することができる細胞としては、上皮細胞、内皮細胞、ケラチノサイト、線維芽細胞、筋肉細胞、肝細胞;Tリンパ球、Bリンパ球、単球、マクロファージ、好中球、好酸球、巨核球、顆粒球などの血液細胞;種々の幹細胞または前駆細胞、特に造血幹細胞または造血前駆細胞(例えば骨髄から得られるもの)、臍帯血、末梢血、胎児肝臓などが挙げられるが、これらに限定されない。細胞型の選択は、治療または予防しようとする腫瘍または感染性疾患の種類に依存し、当業者が決定することができる。
対象及び/また動物
いくつかの実施形態では、対象及び/または動物は、哺乳動物、例えば、ヒト、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、ウサギ、ヒツジ、またはサル、チンパンジー、もしくはヒヒなどの非ヒト霊長類である。他の実施形態では、対象及び/または動物は、非哺乳動物、例えばゼブラフィッシュなどである。いくつかの実施形態では、対象及び/または動物は、蛍光標識細胞(例えば、GFPによる)を含み得る。いくつかの実施形態では、対象及び/または動物は、蛍光細胞を含むトランスジェニック動物である。
いくつかの実施形態では、対象及び/または動物はヒトである。いくつかの実施形態では、ヒトは小児のヒトである。他の実施形態では、ヒトは成人のヒトである。他の実施形態では、ヒトは高齢のヒトである。他の実施形態では、ヒトを患者と呼ぶ場合がある。
ある特定の実施形態では、ヒトの年齢は、約0か月齢~約6か月齢、約6~約12か月齢、約6~約18か月齢、約18~約36か月齢、約1~約5歳、約5~約10歳、約10~約15歳、約15~約20歳、約20~約25歳、約25~約30歳、約30~約35歳、約35~約40歳、約40~約45歳、約45~約50歳、約50~約55歳、約55~約60歳、約60~約65歳、約65~約70歳、約70~約75歳、約75~約80歳、約80~約85歳、約85~約90歳、約90~約95歳、または約95~約100歳の範囲である。
他の実施形態では、対象は非ヒト動物であり、したがって本発明は獣医学的使用に関する。特定の実施形態では、非ヒト動物は家庭用ペットである。別の特定の実施形態では、非ヒト動物は家畜動物である。
キット
本発明は、本明細書に記載の任意の薬剤の投与を容易にすることができるキットを提供する。本発明の例示的なキットは、本明細書に記載の任意の組成物を単位剤形で含む。一実施形態では、単位剤形は、本明細書に記載の任意の薬剤及び薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤、またはビヒクルを収容する、滅菌できるプレフィルドシリンジなどの容器である。キットは、本明細書に記載の任意の薬剤の使用法を指示するラベルまたは印刷された説明書をさらに含むことができる。キットはまた、開瞼器、局所麻酔剤、及び投与場所の清浄剤を含み得る。キットはまた、本明細書に記載の1つ以上の追加薬剤をさらに含み得る。一実施形態では、キットは、有効量の本発明の組成物及び有効量の本明細書に記載されるような別の組成物を収容する容器を含む。以下の実施例で本発明をさらに説明するが、これは特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1.マウスPD-1-Fc-OX40L構築物の構築及び特性決定
キメラマウスPD-1-Fc-OX40L構築物を作製し、マウスIgG捕捉ELISAアッセイを使用してCHO-K1細胞での発現を確認した(ここでのFcはIgG1に由来する)。具体的には、CHO-K1細胞を、Fcに融合したPD-1のマウス細胞外ドメイン(ECD)(mPD-1-Fc)またはOX40LのECDに融合したmPD-1-Fc(mPD-1-Fc-OX40L)のいずれかを発現するpVITRO2-GS-hygroベクターまたはpcDNA3.4ベクターで安定的にヌクレオフェクションした。抗生物質耐性単一細胞クローンを、限界希釈法によって単離した。培地に分泌された各キメラタンパク質の濃度を、mIgG捕捉ELISAによって図5に示すように決定した。
結合アッセイを実施し、マウスPD-1-Fc-OX40LがmOX40に加え、mPD-L1にも結合する能力を特性決定した。図6のパネルAは、mOX40へのマウスPD-1-Fc-OX40Lの結合を検出する際に使用したELISAアッセイの模式図を示す。具体的には、ヒトFcに融合した組換えmOX40(mOX40-hFc)を使用して、培地中のmPD-1-Fc-OX40Lを捕捉した。mPD-1に対するウサギポリクローナル抗体を使用して、キメラタンパク質のmPD-1ドメインを検出し、続いてそれをウサギIgG(H+L)に対する西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)コンジュゲートポリクローナル抗体を使用して検出した。図6のパネルBは、マウスPD-1-Fc-OX40LがmPD-1-Fc陰性対照と比較して効率的にOX40と結合することを示している。図7のパネルAは、mPD-L1へのマウスPD-1-Fc-OX40Lの結合を検出する際に使用したELISAアッセイの模式図を示す。具体的には、ヒトFcに融合した組換えmPD-L1(mPD-L1-hFc)を使用して、培地中のmPD-1-Fc-OX40Lキメラタンパク質を捕捉した。結合したタンパク質の検出には、マウスIgG(H+L)に対する西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)コンジュゲートポリクローナル抗体を使用した。図7のパネルBは、マウスPD-1-Fc-OX40Lが陰性培地対照及び組換えマウスPD1-Fcを使用した陽性対照と比較して効率的にPD-L1と結合することを示している。
T細胞応答の誘発及び腫瘍の治療におけるマウスPD-1-Fc-OX40Lの活性を特性決定する実験を実施した。B16.F10卵巣腫瘍細胞(5×10)をマウスの右側腹部に接種する2日前に、ニワトリのオボアルブミン抗原特異的OT-I/EGFP、CD8+T細胞(5×10)を尾静脈注射によりC57/BL6アルビノマウスに養子移入した。腫瘍が直径3~5mmに達したら、PD-1-Fc-OX40Lを発現するDNA(50μg)を、100μSで8パルスを用いた規定の電気パルス(1500V/cm)を使用して腫瘍にエレクトロポレーションした。末梢血中のCD8+ OT-I/EGFP細胞のパーセント比を、エレクトロポレーション後の指定時間経過にわたりフローサイトメトリー分析によって定量化した。図8に示すように、マウス(m)PD-1-Fc-OX40Lのin vivo腫瘍内送達により、抗原特異的CD8+ T細胞が増殖した。
図9は、mPD-1-Fc-OX40Lのin vivo腫瘍内送達が、B16.F10卵巣腫瘍モデルにおいて腫瘍退縮も引き起こしたことを示している。CD8+ OT-I/EGFP細胞で養子移入されたC57/BI6アルビノマウスにB16.F10卵巣腫瘍を生成し、mPD-1-Fc-OX40Lを発現するDNA(50μg)で1回エレクトロポレーションした。対照マウスにはDNAを与えなかったが、エレクトロポレーションは施した(EPのみ)。エレクトロポレーション後の指定時間経過にわたり、デジタルノギスを使用して腫瘍直径を測定した。図9は、mPD-1-Fc-OX40Lの投与が腫瘍の大きさを有意に減少させたことを示す。
実施例2.マウスPD-1-Fc-OX40L構築物の追加特性決定
IgG1由来のヒンジ-CH2-CH3 Fcドメインを介してOX40LのECDに融合したPD-1のマウス細胞外ドメイン(ECD)(mPD-1-Fc-OX40L)を含めた、mPD-1-Fc-OX40L構築物を作製した。mPD-1-Fc-OX40L構築物を293細胞中で一過性発現させ、プロテインAアフィニティークロマトグラフィーを使用して精製した。ウェスタンブロット法及び機能的ELISA分析を実施して、mPD-1-Fc-OX40Lの3つの構成要素すべての検出及び結合を確認した(図10のパネルA)。mPD1-Fc-OX40Lの定量は、マウスIgG捕捉及び検出ELISAを使用して評価することができる(図10のパネルB)。mPD-L1-Fcを用いてmPD-1-Fc-OX40Lを捕捉し、それをmOX40-His、続いてHis-HRPで化学発光定量を検出することにより、mPD-1及びmOX40LのそれぞれのパートナーであるmPD-L1及びmOX40への結合を同時に実証した(図8のパネルC)。mPD-1-Fc-OX40Lの単量体及び二量体の立体構造が存在することも示された。
mPD-1-Fc-OX40Lのex vivo細胞結合を評価するため、初代マウス脾細胞を単離し、PMA/PHA/イオノマイシンで2日間活性化して、OX40及びPD-L1の発現を上方制御した。次に、活性化された脾細胞を500ng/mLのmPD-1-Fc-OX40Lで処理し、フローサイトメトリーによって結合(Fc-PE)を分析した(図8のパネルD)。PD-L1発現細胞を単離するために、抗原提示細胞のMHCII(I-A/I-E)を標的とする抗体で脾細胞を共染色した。OX40発現細胞を単離するために、脾細胞をCD4で共染色した。mPD-1-Fc-OX40Lは、脾細胞のPD-L1+及びOX40+集団の両方に有意に結合し、mPD-1-Fc-OX40Lがコンピテントに産生及び精製され、初代由来細胞上の標的と結合することを示した。PD-L1を発現する初代マウス腫瘍細胞株に対するmPD1-Fc-OX40Lの結合活性も評価した。マウス4T1腫瘍細胞株は、少量のPD-L1を発現すると同定され、B16.F10腫瘍細胞株は比較的多量のPD-L1を発現した。mPD1-Fc-OX40Lは、PD-L1の低い4T1腫瘍細胞株よりもPD-L1陽性B16.F10腫瘍細胞株と結合する程度が大きいことが示された(図10のパネルE)。
mPD-1-Fc-OX40Lのその他の機能的活性を、T細胞活性化/腫瘍共培養アッセイを使用して特性決定した。まず、マウスPD-L1low(4T1)及びPD-L1high(B16.F10)細胞をフローサイトメトリーによって同定した(図8のパネルE)。次に、CD3/CD28ビーズ及び飽和濃度以下のIL2でマウス脾細胞を2日間活性化した。2日後、mPD-1-Fc-OX40Lの存在下または不在下で、放射線照射した4T1またはB16.F10細胞それぞれと活性化脾細胞を共培養した。脾細胞の最初の単離から5日後、培地を採取し、ELISAによりサイトカインIL2について分析した(図8のパネルF)。mPD-1-Fc-OX40Lは、特にPD-L1high腫瘍細胞を含有する共培養液において、IL2分泌の有意な誘導が可能であることが観察された。理論に束縛されるものではないが、mPD-1-Fc-OX40LはPD-L1の抑制効果を遮断すると同時に、OX40/OX40Lシグナル伝達を介してT細胞を活性化し、それによりIL2分泌も誘導すると考えられる。総合すると、これらの知見は、mPD-1-Fc-OX40Lが前臨床モデルにおいて有意な抗腫瘍免疫を生じ得ることを示唆している。
いくつかの前臨床腫瘍モデル系を使用して、mPD-1-Fc-OX40Lの抗腫瘍効力を試験した。具体的には、結腸直腸癌のマウスモデル(CT26及びMC38)を使用して、腫瘍成長、全生存率、及び治療後の血清サイトカイン応答の誘導に対するmPD-1-Fc-OX40Lの効果を評価した。これらの実験は、単独療法として、または併用して、mPD-1-Fc-OX40Lと同等の活性用量(各100ugを2用量)で腹腔内注射により投与した、広く特性決定されたOX40アゴニスト(OX86)及びPD-L1ブロック(10F.9G2)抗体との直接比較で実施した。図11のパネルAに示すように、mPD-1-Fc-OX40Lは、MC38モデルにおいて腫瘍の大きさを有意に減少させた。より具体的には、mPD-1-Fc-OX40Lの投与は、個別にまたは併用して投与されたOX40アゴニスト及びPD-L1ブロック抗体よりも大きな腫瘍退縮をもたらした。重要な点として、親MC38腫瘍細胞株による原発腫瘍を拒絶したマウスの反復曝露を各群に実施した。これらのデータは、mPD1-Fc-OX40Lで処置したマウスは、反復処置していない場合、他の処置群のいずれよりも大幅に親腫瘍による再曝露を拒絶できることを示した(図11のパネルA及びB)。さらに、mPD1-Fc-GITRL及びmPD1-Fc-41BBLを含む他の融合構築物を作製し、mPD1-Fc-OX40Lについて上記したような腫瘍保持マウスに使用した。GITRL及び41BBLを含む構築物はいずれも、処置動物において腫瘍の大きさを減少させた。
腫瘍の大きさを測定することに加えて、in vivoでのmPD-1-Fc-OX40Lシグナル伝達に関する薬力学的バイオマーカーもまた決定した。具体的には、抗PD-L1及び抗OX40抗体ならびにPD-1-Fc-OX40Lで処置したマウスの血清サイトカイン分析を実施した。図11のパネルB及びCに示されるように、mPD-1-Fc-OX40Lによる処置後に用量依存的なサイトカインのシグネチャーが見られ、これは、IFNγ、TNFα、IL-2、IL-4、IL-5、IL-6、IL-10、IL-17A、及びIL-22の増加を含め(図11のパネルC、D、及びJ)、抗PD-L1抗体及び抗OX40抗体の併用投与後に観察されたサイトカインのシグネチャーと著しく類似していた。重要な点として、mPD1-Fc-OX40Lによる処置後の血清サイトカイン応答の検出は用量依存的であることが示された。具体的には、40μgの1回または2回の注射による処置では、検出可能な血清サイトカイン応答は生じなかったが、100μg1回の処置では、中等度のサイトカイン応答が生じ、100μg2回の処置ではさらに高いサイトカイン応答が生じた(図11のパネルK)。mPD1-Fc-GITRLによるマウスの処置はまた、特異的血清サイトカイン応答を刺激することが示された。
一部の実験では、MC38腫瘍を保持するマウスを実験13日目に犠牲死させ、腫瘍、末梢血、及び脾臓の細胞免疫応答を評価した。実験13日目に、mPD1-Fc-OX40L、mPD1-Fc-GITRL、及びmCD172a-Fc-CD40Lはすべて、未処置の動物、またはOX40アゴニスト抗体、GITRアゴニスト抗体、もしくはPD-L1ブロック抗体で処置した動物と比較して、腫瘍成長の減少を引き起こしていたことが示された(図11のパネルE)。これらのデータによれば、mPD1-Fc-OX40LまたはmPD1-Fc-GITRLで処置したマウスは、実験の13日目に腫瘍抗原特異的な腫瘍浸潤リンパ球(TIL)の数が増加していたことが示された(図11のパネルF)。CD8+ T細胞の脾臓における記憶表現型の分析を実施し(図11のパネルG)、CD4/CD8 T細胞比もまた複数の処置にわたって比較した(図11のパネルH)。
CT26モデルを使用して、in vivoでのPD-1-Fc-OX40Lシグナル伝達に関する薬力学的バイオマーカーもまた決定した。具体的には、抗PD-L1抗体及び抗OX40抗体で個別にまたは併用して処置したマウス、ならびにPD-1-Fc-OX40Lで処置したマウスの血清サイトカイン分析を実施した。図11のパネルDに示されるように、mPD-1-Fc-OX40Lによる処置後のサイトカインのシグネチャーは、抗PD-L1抗体及び抗OX40抗体の併用投与後に観察されたサイトカインのシグネチャーと著しく類似していた。具体的には、サイトカインのシグネチャーは、IFNγ、TNFα、IL-2、IL-4、IL-5、IL-6、IL-9、IL-10、IL-13、IL-17A、IL-17F、及びIL-22の増加からなる(図11のパネルJ及びK)。
MC38モデルから得た結果と一致して、mPD-1-Fc-OX40Lの投与はまた、CT26結腸直腸癌モデルにおいて腫瘍の大きさを有意に減少させた。特に、mPD-1-Fc-OX40Lの使用は、OX40アゴニスト及びPD-L1ブロック抗体よりも大きな腫瘍退縮をもたらした(図11のパネルL)。さらに、mPD-1-Fc-OX40Lを投与したマウスは、OX40アゴニスト及びPD-L1ブロック抗体を投与したマウスよりも生存期間の延長を示した(図11のパネルL)。加えて、PD1-Fc-GITRL、PD1-Fc-41BBL、及びPD1-Fc-TL1Aを含む他のキメラ融合タンパク質構築物はすべて、CT26モデルにおいて腫瘍成長の遅延と腫瘍退縮を生じさせることが示された(図11のパネルL)。
総合すると、これらのデータは、とりわけ、in vivoでのmPD-1-Fc-OX40Lの機能的活性を明確に実証している。
実施例3.ヒトPD-1-Fc-OX40Lの構築及び特性決定
ヒト免疫グロブリン4(IgG4)抗体由来のヒンジ-CH2-CH3 Fcドメインを介してOX40Lに連結したヒトPD-1を含むヒトPD-1-Fc-OX40Lを構築した。この構築物をSL-279252と称した。
ヒトOX40LのmRNA配列は以下の通りであった:
Figure 2023112132000028
Figure 2023112132000029
ヒトOX40Lのアミノ酸配列は以下の通りであった(網掛け-細胞外ドメイン):
Figure 2023112132000030
ヒトIgG4由来のヒンジ-CH2-CH3配列の核酸配列は以下の通りであった:
Figure 2023112132000031
ヒトPD-1のcDNA配列は以下の通りであった:
Figure 2023112132000032
ヒトPD-1-Fc-OX40Lの核酸配列は以下の通りであった:
Figure 2023112132000033
Figure 2023112132000034
この配列をチャイニーズハムスター(CHO)細胞による発現に合わせて、以下のようにコドン最適化した:
Figure 2023112132000035
Figure 2023112132000036
その結果、SL-279252のアミノ酸配列は以下の通りであった:
Figure 2023112132000037
あるいは、SL-279252には、ヒトコラーゲンVまたはヒトIgG重鎖由来のものなどの他のシグナル伝達ペプチドを含むことができる。あるいは、SL-279252は、上述したように、安定性を増加させるため、またはFcRnに対する結合親和性を増加させるために、Fcドメインに1つ以上の変異を含み得る。ヒトPD-1-Fc-OX40L構築物をタンパク質3次構造予測ソフトウェアRaptorXにインポートし、3つの主要ドメインの折りたたみが適切であることを確認した(図12のパネルAを参照)。各構成要素(すなわち、PD-1、Fc、及びOX40L)の3次構造は、より大きな巨大分子内でその本来の立体構造を採っており、これはPD-1-Fc-OX40Lがすべてのドメインの結合能力及び分子機能を保持することを示唆していた。次に、in silico分子モデリングアルゴリズムを使用して、T細胞エピトープデータベースを相互参照し、PD-1-Fc-OX40Lの免疫原性確率を評価した(ABZENA/ANTITOPE、図12のパネルB)。すべてのコード配列はヒトであったが、処置後にリード配列及びリンカー配列が免疫応答を誘発する可能性は最小限であった。in silicoのiTope抗原予測技術(ANTITOPE)を使用して、さらに分析を実施した。この分析に基づくと、特定可能なT細胞エピトープは検出されなかったため、SL-279252の免疫原性は「低リスク」であると予測された。したがって、SL-279252は低い免疫原性を有することが予想された。
次に、SL-279252のコドン最適化DNA配列を合成し、pcDNA3.4-hygro-mcs(THERMO FISHER)及びpVITRO2-hygro-mcs(INVIVOGEN)発現ベクターに一方向にクローニングした。次いで、ベクターをCHO-K1細胞及び293T細胞に一過性にまたは安定的にトランスフェクトし、標準的なプロテインAアガロースアフィニティークロマトグラフィーを使用して培養上清を精製した。精製タンパク質の溶出画分(安定的トランスフェクション実験から得た)に対するヒトFc/IgG ELISAは、一過性トランスフェクション実験から得た大規模精製から検出された第1の主要ピークと一致する明確なピークを示した(図13のパネルA)が、これはSL-279252の産生が、プロテインAのような通常のタンパク質精製技術を使用して適切に達成できることを示している。
SL-279252の3つのドメインすべてが無傷であり、タンパク質検出アッセイによって認識可能であることを確認するために、精製した融合タンパク質に対して、ヒト抗PD-1、抗Fc、及び抗OX40Lをプローブするウェスタンブロット分析を実施した(図13のパネルB)。SL-279252は、3つの抗体すべてで検出され、タンパク質を還元条件下で泳動させると、約75kDaに移動した。約50%の非還元タンパク質が二量体として移動しており、OX40/Lのシグナル伝達及び機能に関連するin vivoオリゴマー化を考慮すると、これは潜在的な利点であった。SL-279252の予測分子量は60.3kDaであった。SL-279252の還元画分は高分子量で検出された。これは理論に束縛されるものではないがグリコシル化に起因し得る。SL-279252をタンパク質脱グリコシル化酵素PNGase Fで処理することにより、これを確認した(図13のパネルB)。脱グリコシル化後、SL-279252の還元画分は、ちょうど予測分子量の60.3kDaに移動した。これは、SL-279252が、グリコシル化によって同時修飾/翻訳後修飾され、タンパク質の適切な折りたたみ及び安定性ならびに細胞間接着に欠かせない役割を果したという証拠を示した(Dalziel M,Dwek RA.Science 2014,Maverakis E, Lebrilla CB.J Autoimmun.2015)。
次に、機能的ELISAアッセイにおいてプレート固定組換えタンパク質を使用し、SL-279252がその受容体/リガンド標的に結合できるかどうかを決定する分析を実施した。SL-279252は、組換えヒトOX40に適切に捕捉され(図13のパネルC)、抗ヒトOX40L/抗ヤギHRPで検出された。この点に関して、ヒトOX40によるSL-279252の捕捉に続き、ヤギ抗OX40L、続いて抗ヤギHRPと2段階でインキュベーションして検出することにより、効率的な検出が得られた。SL-279252の両末端が、それぞれの対応する受容体/リガンドに同時に結合できるかどうかを確認するために、プレート吸着ヒトPD-L1を使用してSL-279252を捕捉し、組換えOX40-hisを使用してSL-279252を検出する別のELISAアッセイを開発した(図13のパネルD)。このアッセイは、SL-279252がヒトPD-L1とヒトOX40に同時に結合できることを実証している。
次に、表面プラズモン共鳴(SPR)分析を実施し、SL-279252をhPD-L1、hPD-L1、hOX40、及び様々なヒトFc受容体に結合させることによって親和性を決定した(図14)。具体的には、組換えヒトPD-L1、PD-L2、及びヒトOX40のポリヒスチジン標識型を、ProteOn HTG tris-NTAチップ(BIORAD)に結合させた。次いで、ある時間経過にわたってSL-279252を、結合されたリガンド上に流し、「結合速度」(Ka)及び「解離速度」(Kd)の相対指数を求め、各パートナーに対するSL-279252の結合親和性(K)を算出した。結合には、組換えヒトPD-1-Fc及びOX40L-Fcを陽性対照として使用した。これらの対照は、比較的「結合速度」が速く、かつ同様に「解離速度」が速いため、結果として低ナノモルの結合親和性が得られる。これらの結果と一致して、ヒトPD-L1に対するSL-279252の「結合速度」は迅速であったが、解離速度ははるかに低く、実際には、組換えPD-1-Fcの「解離速度」よりも約20倍遅く、これは、SL-279252が迅速かつ安定的に結合し、オンターゲットで長時間滞留したことを示している(図14のパネルA)。ヒトPD-L1に対するSL-279252の結合のKは2.08nMであると算出され、BMSのOPDIVOの実測K(約4nM)とほぼ同一であった。ヒトPD-L2に対するSL-279252の結合のKは1.24nMであると算出された(図14のパネルB)。SL-279252は、ヒトOX40に高親和性で結合し(246pM)、ここでも速い「結合速度」と、遅い「解離速度」を示した(図14のパネルC)。
SL-279252の分子特性をさらに定義するために、SPRを実施して、チップ結合したFcγ受容体FcγR1A及び新生児受容体FcRnに対するSL-279252の結合親和性を分析した。ヒト免疫グロブリンIgG1は、FcγR2bへの結合が低レベルであることに加え、FcγR1Aに対して最も高い親和性で、続いてFcRnに結合することが示された(図14のパネルC及びD)。SL-279252は、FcγR1AまたはFcγR2Bに結合しなかったが、73nMの親和性でFcRnに結合した(図14のパネルD及びE)。理論に束縛されるものではないが、FcRnが細胞表面へのIgGのリサイクリングに関与し、それによってリソソーム分解を回避し、潜在的にSL-279252のin vivo半減期を延長するため、この結合特性は融合タンパク質にとって重要であり得る。SL-279252の結合親和性に関する要約データも記載されている(図14のパネルF)。
次に、表面プラズモン共鳴(SPR)分析を実施し、FcRnとの結合を増加させるコラーゲンVリーダーペプチドとFc領域変異とを含む変異型SL-279252構築物(colPD1-FcRnOX40Lと命名)によるhPD-L1、hPD-L1、hOX40、及び種々のヒトFc受容体への結合について試験し、親和性を決定した(図14)。具体的には、組換えヒトPD-L1、PD-L2、及びヒトOX40のポリヒスチジン標識型を、ProteOn HTG tris-NTAチップ(BIORAD)に結合させた。次いで、ある時間経過にわたってcolPD1-FcRnOX40Lを、結合されたリガンド上に流し、「結合速度」(Ka)及び「解離速度」(Kd)の相対指数を求め、各パートナーに対するcolPD1-FcRnOX40Lの結合親和性(K)を算出した。結合には、組換えヒトPD-1-Fc及びOX40L-Fcを陽性対照として使用した。これらの対照は、比較的「結合速度」が速く、かつ同様に「解離速度」が速いため、結果として低ナノモルの結合親和性が得られる。これらの結果と一致して、ヒトPD-L1に対するcolPD1-FcRnOX40Lの「結合速度」は迅速であったが、解離速度ははるかに低く、実際には、組換えPD-1-Fcの「解離速度」よりも約10倍遅く、これは、colPD1-FcRnOX40Lが迅速かつ安定的に結合し、オンターゲットで長時間滞留したことを示している(図14のパネルG)。ヒトPD-L1に対するcolPD1-FcRnOX40Lの結合のKは6.35nMであると算出され、BMSのOPDIVOの実測K(約4nM)とほぼ同一であった。ヒトPD-L2に対するcolPD1-FcRnOX40Lの結合のKは7.93nMであると算出された(図14のパネルH)。colPD1-FcRnOX40Lは、ヒトOX40に高親和性で結合し(9.61nM)、ここでも速い「結合速度」と、遅い「解離速度」を示した(図14のパネルI)。
colPD1-FcRnOX40Lの分子特性をさらに定義するために、SPRを実施して、チップ結合したFcγ受容体FcγR1A及び新生児受容体FcRnに対するcolPD1-FcRnOX40Lの結合親和性を分析した。ヒト免疫グロブリンIgG1は、FcγR2bへの結合が低レベルであることに加え、FcγR1Aに対して最も高い親和性で、続いてFcRnに結合することが示された(図14のパネルJ及びK)。colPD1-FcRnOX40Lは、FcγR1AまたはFcγR2Bに結合しなかったが、2.51nMの親和性でFcRnに結合した(図14のパネルK)。理論に束縛されるものではないが、FcRnが細胞表面へのIgGのリサイクリングに関与し、それによってリソソーム分解を回避し、潜在的にcolPD1-FcRnOX40Lのin vivo半減期を延長するため、この結合特性は融合タンパク質にとって重要であり得る。colPD1-FcRnOX40Lの結合親和性に関する要約データも記載されている(図14のパネルL)。
さらに、精製したSL-279252のin vivo半減期を、このタンパク質200μgを腹腔内注射によってC57BL/6マウスに注入することにより試験した。次いで、10分、30分、1時間、3時間、6時間、12時間、及び24時間で処置動物から心穿刺により血液を採取し、室温で2時間凝固させた。次いで、血清を上記で概説したヒトIgGまたはOX40L特異的ELISAを使用してアッセイした。図14のパネルMに示すように、200μgのタンパク質の単回注射後のマウスにおけるSL-279252の血清半減期は、7~15時間であると判定された。FcRnに対する結合親和性を増加させる変異を含む構築物は、in vivoで半減期の延長をもたらすことが期待される。
SPRによって検出された遅い解離速度は、SL-279252が血清半減期よりも長いオンターゲットでの(すなわち、腫瘍内の)半減期を有し得ることを示唆した。この問題を調べるため、免疫不全NSGマウスの片側の側腹部に、PD-L1陰性HeLa(ヒト子宮頸癌)腫瘍を、対側の側腹部にPD-L1を発現するHeLa腫瘍を移植した。マウスを200μgのSL-279252の単回注射で処置し、個々のマウスを所定の時点で犠牲死させた。屠殺時に、両側のHeLa腫瘍を切除し、二分した。腫瘍の半分を分離して、フローサイトメトリーによりSL-279252の結合について分析した。この分析は、SL-279252がPD-L1陽性腫瘍に特異的に蓄積し、PD-L1陰性腫瘍には特異的に蓄積しないことを実証した。SL-279252の濃度は、処置後最大48時間腫瘍内で増加することが観察された(図14のパネルN)。さらに、各腫瘍のもう半分の免疫組織化学分析により、処置の5日後にヒトOX40Lに対する有意な染色が存在することを実証し、単回処置の少なくとも5日後にSL-279252がPD-L1陽性ヒト腫瘍において検出可能であることを示唆した(図14のパネルO)。
実施例4.ヒトPD-1-Fc-OX40Lの追加の機能的特性決定
先のデータは、SL-279252が低ナノモル親和性で固定化標的に結合することを示し、複数のタンパク質アッセイによって検出可能であった。SL-279252が、生細胞表面にある標的にin vitroで結合できるかどうかを決定する追加の分析を実施した。ヒトOX40受容体へのSL-279252の結合を評価するために、ヒトAML T細胞株Jurkatを、OX40を過剰発現するように遺伝子操作し、Jurkat/hOX40細胞を作製した(フローサイトメトリーにより確認;図15のパネルA)。PD-L1への結合を評価するために、ヒトPD-L1を発現しないチャイニーズハムスター卵巣細胞株CHO-K1をトランスフェクトして、ヒトPD-L1を安定的に発現させた(図15のパネルB)。ヒトCD47への結合を評価するために、CHO-K1細胞をトランスフェクトして、ヒトCD47を安定的に発現させた(図15のパネルC)。
次いで、CHO-K1細胞またはCHO-K1-PD-L1細胞を、漸増量のSL-279252で処理して、フローサイトメトリーによって分析し、抗ヒトOX40L-APC抗体を使用してヒトOX40Lドメインを検出した。親CHO-K1細胞は検出可能なヒトPD-L1を発現していなかったため、SL-279252はこの細胞と結合しなかった。しかしながら、CHO-K1-PD-L1細胞のほぼ全集団が有意にシフトし、SL-279252のヒトPD1構成要素が生存細胞にあるその受容体と結合できることを示した(図15のパネルD)。次に、Jurkat細胞またはJurkat/OX40細胞を、漸増量のSL-279252で処理して、フローサイトメトリーによって分析し、抗ヒトOX40L-APC抗体を使用してヒトOX40Lドメインを検出した。親Jurkat細胞はヒトOX40の発現が少量であるため、SL-279252はこの細胞と高効率で結合しなかった。しかしながら、Jurkat/OX40細胞のほぼ全集団が有意にシフトし、SL-279252のヒトOX40L構成要素が生存細胞にあるその受容体と結合できることを示した(図15のパネルE)。
次いで、別のキメラ融合タンパク質の結合を調べるために、ヒトCD172a-Fc-OX40L細胞、CHO-K1細胞、またはCHO-K1-CD47細胞を、漸増量のCD172a-Fc-OX40Lで処理して、フローサイトメトリーによって分析し、抗ヒトOX40L-APC抗体を使用してヒトOX40Lドメインを検出した。親CHO-K1細胞は検出可能なヒトCD47を発現していなかったため、CD172a-Fc-OX40Lはこの細胞と結合しなかった。しかしながら、CHO-K1-PD-L1細胞のほぼ全集団が有意にシフトし、CD172a-Fc-OX40LのヒトCD172a構成要素が生存細胞にあるその受容体と結合できることを示した(図15のパネルF)。次いで、Jurkat細胞またはJurkat/OX40細胞を、漸増量のCD172a-Fc-OX40Lで処理して、フローサイトメトリーによって分析し、抗ヒトOX40L-APC抗体を使用してヒトOX40Lドメインを検出した。親Jurkat細胞はヒトOX40の発現が少量であるため、CD172a-Fc-OX40Lはこの細胞と高効率で結合しなかった。しかしながら、Jurkat/OX40細胞のほぼ全集団が有意にシフトし、CD172a-Fc-OX40LのヒトOX40L構成要素が、生存細胞にあるその受容体と結合できることを示した(図15のパネルG)。
さらに、いくつかのヒト腫瘍細胞株を、フローサイトメトリーによって内因性ヒトPD-L1発現レベルの差についてスクリーニングした。前立腺癌細胞株(PC3)がPD-L1lowであり、肺腺癌細胞株(HCC827)がPD-L1highあることを同定した(図15のパネルH)。PC3細胞及びHCC827細胞を、漸増量のSL-279252とインキュベートし、フローサイトメトリーを使用して結合を検出した。SL-279252はPC3細胞(PD-L1low)に効率的に結合しなかった(図15のパネルI)。しかしながら、SL-279252は、濃度依存的にHCC827細胞(PD-L1high)と有意に結合した(図15のパネルJ)。これは、SL-279252が、細胞表面に発現されたヒトOX40及びPD-L1の両方に結合できることを明確に示すものであり、その二重結合機能に関して説得力のある証拠を示した。
これらの結果を発展させて、OX40発現を刺激することが知られている化学的組み合わせ(ホルボール12-ミリステート13-アセテート;PMA、フィトヘムアグルチニン;PHA、及びイオノマイシン)とex vivoで2日間誘導した末梢血単核細胞(PBMC)から単離した初代T細胞にSL-279252を結合させる実験を実施した。予測された通り、PMA/PHA/Ion処理後のCD4+及びCD8+ T細胞にOX40発現の大きな増加が観察された(図16のパネルA)。上記の方法を使用して、SL-279252のCD4+細胞及びCD8+細胞への結合を確認した(図16のパネルB)。SL-279252が、ヒトT細胞(CD4+及びCD8+の両方)に効率的に結合することが認められた。
T細胞活性化/IL2放出アッセイを利用して、細胞を共培養したときに、腫瘍細胞でのPD-L1発現が抗腫瘍形成性サイトカインIL2のT細胞分泌を阻害する程度を評価した(図16のパネルC)。2日後、活性化T細胞を、SL-279252の存在下または不在下で、放射線照射したPD-L1low(PC3)及びPD-L1high(HCC827)を発現する癌細胞株に播種した。初回のT細胞単離から最大1週間後まで、IL2分泌(図16のパネルD)、増殖及びサイトカイン発現(図16のパネルE)を含む、T細胞活性化の様々な測定値を評価した。IL2分泌のベースラインレベル(SL-279252の不在時)は、T細胞単離の6日後、PD-L1highのHCC827細胞との共培養よりも、PD-L1lowのPC3との共培養の方が有意に高く、腫瘍PD-L1発現が、IL2の分泌によって測定される、T細胞のさらなる活性化を直接的にも間接的にも抑制することを示唆した(図16のパネルD)。PC3及びHCC827いずれの共培養でもSL-279252の添加は、IL2の分泌を濃度依存的に増加させた。具体的には、ベースライン(SL-279252なし)から5ug/mLのSL-279252までのHCC827共培養(PD-L1high)から観察されたIL-2の増加は、PC3細胞(PD-L1low)と共培養した場合の1.27倍と比較して、1.92倍あった。
さらに、増殖マーカーKi67の発現を含む、T細胞活性化のさらなる特性を分析した(図16のパネルE;上段)。活性化T細胞とPD-L1highのHCC827細胞との共培養は、HCC827細胞の不在下(黒線)で観察されたレベルと比較して増殖を阻害した。共培養物にSL-279252を添加すると、CD4+及びCD8+ T細胞の両方でKi67染色が増加した。さらに、活性化T細胞は、T細胞を単独で培養した場合よりも、HCC827細胞と共培養した場合にサイトカインIFNγ及びTNFαをより高レベルで発現した(図16のパネルE;下段)が、おそらくこれは腫瘍細胞による他の刺激因子の分泌に起因するものである。これらのサイトカインの発現は、SL-279252による処理後に有意に増加した。
総合すると、これらのデータは、とりわけ、SL-279252がそのパートナーPD-L1及びOX40と強く結合し、かつin vitroでPD-L1陽性ヒト腫瘍細胞によるPD-L1媒介性T細胞阻害を逆転できたことを示している。
実施例5.追加のキメラタンパク質の構築及び特性決定
追加のヒトPD-1-Fc-OX40L構築物、ならびにヒトhCD172a-Fc-OX40L、hPD1-Fc-TL1A、hBTLA-Fc-OX40L、hTMIGD2-Fc-OX40L、hTIM3-Fc-OX40L、mPD1-Fc-GITRL、mPD1-Fc-41BBL、mPD1-Fc-TL1A、mCD172a-Fc-CD40L、hTIGIT-Fc-OX40L、及びイヌPD-1-Fc-OX40Lを含む追加の構築物を作製した。これらの構築物のそれぞれを、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞の発現にコドン最適化して、CHO細胞にトランスフェクトし、個々のクローンから高発現したものを選抜した。次いで、高発現クローンを、無血清培地中の撹拌バイオリアクターでの小規模製造に使用し、関連するキメラ融合タンパク質をプロテインA結合樹脂カラムで精製した。図17のパネルAは、hCD172a-Fc-OX40L、hPD1-Fc-TL1A、hBTLA-Fc-OX40L、hTMIGD2-Fc-OX40L、hTIM3-Fc-OX40L、mPD1-Fc-GITRL、mPD1-Fc-41BBL、mPD1-Fc-TL1A、mCD172a-Fc-CD40L、hTIGIT-Fc-OX40Lを含む、種々のキメラタンパク質のウェスタンブロットによる特性決定を示す。
結合アッセイを実施し、種々のヒトECD-Fc-OX40L構築物がhOX40に結合する能力を特性決定した。hXECD-Fc-OX40Lに関して、Xとは左側の括弧内に列挙された各タンパク質のECDを指す(図17のパネルBを参照)。図17のパネルBは、hOX40へのhXECD-Fc-OX40Lの結合を検出する際に使用したELISA法の模式図を示す。ヒトFcに融合した組換えhOX40(hOX40-hFc)を使用して、培地中のhXECD-Fc-OX40Lを捕捉した。標的融合タンパク質を捕捉するために使用したhOX40融合タンパク質はhIgG領域も含んでいるため、標的融合タンパク質を含有する培養上清とインキュベートする前に非HRPコンジュゲート抗hIgGを使用してブロッキングを行った。hIgGに対するウサギポリクローナル抗体を使用して、キメラタンパク質中のhIgGドメインを検出し、続いてそれをウサギIgG(H+L)に対する西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)コンジュゲートポリクローナル抗体を使用して検出した。
Jurkat細胞の細胞表面に発現したOX40へのSL-279252の結合を、フローサイトメトリーによって、ヒトOX40に結合しないと予測される2つの陰性対照タンパク質と比較した。これらのデータは、SL-279252がヒトOX40に効率的に結合する(左のパネル)が、ヒトPD1-Fc-TL1AまたはイヌPD1-Fc-OX40LはいずれもヒトOX40に結合しないことが観察されたことを示している(図17のパネルC)。
ヒトCD172a-Fc-OX40L構築物をタンパク質3次構造予測ソフトウェアRaptorXにインポートし、3次構造を決定した。予測される3次構造を図17のパネルDに示す。
複数のキメラ融合タンパク質のコドン最適化DNA配列を合成し、pVITRO2、pcDNA3.4、及び他の発現ベクターに一方向にクローニングした。次いで、ベクターを、CHO細胞または293細胞に一過性にまたは安定的にトランスフェクトし、個々のクローンから高発現したものを選抜した。例えば、293細胞からの一過性トランスフェクションによりSL-279252を産生し、アフィニティークロマトグラフィーによってプロテインAカラムを通して精製し、クマシー染色、ウェスタンブロット法で評価し、BCG標準と比較して定量した(図17のパネルE)。
別の例では、293細胞からの一過性トランスフェクションによりCD172a-Fc-OX40Lを産生し、アフィニティークロマトグラフィーによってプロテインAカラムを通して精製し、クマシー染色、ウェスタンブロット法で評価し、BCG標準と比較して定量した(図17のパネルF)。別の例では、293細胞からの一過性トランスフェクションによりCD172a-Fc-CD40Lを産生し、アフィニティークロマトグラフィーによってプロテインAカラムを通して精製し、Perkin Elmer LabChipシステムによって評価し、BCG標準と比較して定量した(図17のパネルG)。別の例では、293細胞からの一過性トランスフェクションによりヒトTIGIT-Fc-OX40Lを産生し、アフィニティークロマトグラフィーによってプロテインAカラムを通して精製し、クマシー染色、ウェスタンブロット法で評価し、BCG標準と比較して定量した(図17のパネルH)。
hCD47、hOX40、及び種々のヒトFc受容体に対するヒトCD172a-Fc-OX40Lの結合親和性を、表面プラズモン共鳴(SPR)分析によって評価した(図17のパネルI~M)。具体的には、組換えヒトCD47及びヒトOX40のポリヒスチジン標識型を、ProteOn HTG tris-NTAチップ(BIORAD)に結合させた。次いで、ある時間経過にわたってCD172a-Fc-OX40Lを、結合されたリガンド上に流し、「結合速度」(Ka)及び「解離速度」(Kd)の相対指数を求め、各パートナーに対するCD172a-Fc-OX40Lの結合親和性(K)を算出した。結合には、組換えヒトCD47-Fc及びOX40L-Fcを陽性対照として使用した。これらの対照は、比較的「結合速度」が速く、かつ同様に「解離速度」が速いため、結果として低ナノモルの結合親和性が得られる。これらの結果と一致して、ヒトCD47に対するCD172a-Fc-OX40Lの「結合速度」は迅速であったが、解離速度ははるかに低く、実際には、組換えCD47-Fcの「解離速度」よりも約40倍遅く、これは、CD172a-Fc-OX40Lが迅速かつ安定的に結合し、オンターゲットで長時間滞留したことを示している(図17のパネルI)。ヒトCD47に対するCD172a-Fc-OX40Lの結合のKは3.59nMであると算出された。CD172a-Fc-OX40Lは、ヒトOX40に高親和性で結合し(869pM)、ここでも速い「結合速度」と、遅い「解離速度」を示した(図17のパネルJ)。
CD172a-Fc-OX40Lの分子特性をさらに定義するために、SPRを実施して、チップ結合したFcγ受容体FcγR1A及び新生児受容体FcRnに対するCD172a-Fc-OX40Lの結合親和性を分析した。ヒト免疫グロブリンIgG1は、FcγR2bへの結合が低レベルであることに加え、FcγR1Aに対して最も高い親和性で、続いてFcRnに結合することが示された(図17のパネルK及びL)。CD172a-Fc-OX40Lは、FcγR1AまたはFcγR2Bに結合しなかったが、790nMの親和性でFcRnに結合した(図17のパネルL)。理論に束縛されるものではないが、FcRnが細胞表面へのIgGのリサイクリングに関与し、それによってリソソーム分解を回避し、潜在的にCD172a-Fc-OX40Lのin vivo半減期を延長するため、この結合特性は融合タンパク質にとって重要であり得る。CD172a-Fc-OX40Lの結合親和性に関する要約データも記載されている(図17のパネルM)。
複数の追加キメラ融合タンパク質のコドン最適化DNA配列を合成し、pVITRO2、pcDNA3.4、及び他の発現ベクターに一方向にクローニングした。次いで、ベクターを、CHO細胞または293細胞に一過性にまたは安定的にトランスフェクトし、個々のクローンから高発現したものを選抜した。例えば、293細胞からの一過性トランスフェクションによりイヌPD1-Fc-OX40Lを産生し、アフィニティークロマトグラフィーによってプロテインAカラムを通して精製し、クマシー染色、ウェスタンブロット法で評価し、BCG標準と比較して定量した(図17のパネルN)。別の例では、293細胞からの一過性トランスフェクションによりマウスPD1-Fc-OX40Lを産生し、アフィニティークロマトグラフィーによってプロテインAカラムを通して精製し、クマシー染色、ウェスタンブロット法で評価し、BCG標準と比較して定量した(図17のパネルO)。別の例では、293細胞からの一過性トランスフェクションによりマウスPD1-Fc-GITRLを産生し、アフィニティークロマトグラフィーによってプロテインAカラムを通して精製し、クマシー染色、ウェスタンブロット法で評価し、BCG標準と比較して定量した(図17のパネルP)。別の例では、293細胞からの一過性トランスフェクションによりマウスPD1-Fc-41BBLを産生し、アフィニティークロマトグラフィーによってプロテインAカラムを通して精製し、クマシー染色、ウェスタンブロット法で評価し、BCG標準と比較して定量した(図17のパネルQ)。別の例では、293細胞からの一過性トランスフェクションによりマウスPD1-Fc-TL1Aを産生し、アフィニティークロマトグラフィーによってプロテインAカラムを通して精製し、クマシー染色、ウェスタンブロット法で評価し、BCG標準と比較して定量した(図17のパネルR)。さらに別の例では、293細胞からの一過性トランスフェクションによりCD115-Fc-CD40Lを産生し、アフィニティークロマトグラフィーによってプロテインAカラムを通して精製し、クマシー染色、ウェスタンブロット法で評価し、BCG標準と比較して定量した(図17のパネルS)。
各精製タンパク質を、マーカー、例えば、目的の抑制リガンドならびに目的の共刺激受容体に結合させ、ELISAアッセイによって特性決定する。例えば、精製したヒトPD-1-Fc-OX40Lの結合を試験するには、組換えPD-L1-Fcをマイクロタイタープレートに吸着させ、PD-1-Fc-OX40Lの捕捉に使用する。次に、結合した任意のPD-1-Fc-OX40Lを、ビオチンと結合した組換えヒトOX40-Fcを使用して検出し、次いでこれを発色アッセイでストレプトアビジン-HRPとの結合により検出する。
さらに、各精製タンパク質を、目的の抑制リガンドならびに目的の共刺激受容体に結合させ、フローサイトメトリーによって特性決定する。例えば、ヒト腫瘍細胞株は、いくつかのヒト黒色腫腫瘍細胞株で特に豊富であることが見出された、PD-L1の内因性発現を特徴とする。この同じ腫瘍細胞株は、ヒトOX40Lに対して陰性を示した。PD-1-Fc-OX40Lとのインキュベーション後、結合した任意のキメラ融合タンパク質をヒトOX40L特異的抗体で検出する。同様に、ヒトJurkat細胞をヒトOX40でトランスフェクトし、これがヒトPD-L1に対して陰性であることが示された。キメラPD-1-Fc-OX40L構築物とのインキュベーション後、抗ヒトPD-L1特異的抗体を使用して任意の結合複合体を検出する。一連のスクリーニング細胞株を作製して、キメラ融合タンパク質それぞれの対応する受容体/リガンドへの特異的細胞表面結合を検出した。細胞株には以下を含む:CHO-K1-CD47、CHO-K1-PD-L1、CHO-K1-HVEM、CHO-K1-HHLA2、CHO-K1-VISTA、CHO-K1-Gal9、HeLa-PD-L1、HeLa-CD47、HeLa-HVEM、HeLa-HHLA2、HeLa-VISTA、HeLa-Gal9。
各受容体の機能的活性を決定するには、抑制リガンド陽性ヒト腫瘍細胞の存在下でin
vitroT細胞増殖アッセイを実施する。例えば、PD-L1を発現するヒト黒色腫腫瘍細胞に、鶏卵リゾチーム(HEL)に特異的なペプチドをパルスし、OX40受容体を発現するヒトHEL特異的T細胞とインキュベートする。これらの細胞の増殖を、PD-1-Fc-OX40L構築物の存在下及び不在下でモニターすると、キメラ構築物の存在に対して機能的に応答性であることが認められる。同様の系において、HVEM、CD47、ガレクチン-9、TIGIT受容体、またはTMIGD2受容体を発現するヒト腫瘍を使用する。
いくつかの実験では、マウスPD-1-Fc-OX40LまたはマウスPD-1-Fc-TL1Aを、マウスPD-L1に対して陽性であることが知られているマウス腫瘍(B16-F10黒色腫、MC38結腸癌、及びCT26結腸癌を含む)の処理に使用する。これらの系では、樹立した腫瘍を精製されたキメラ融合タンパク質で処置し、PD-1-Fc融合タンパク質、抗PD-1もしくは抗PD-L1モノクローナル抗体、または抗OX40もしくは抗GITRモノクローナル抗体と比較する。これらの実験では、キメラ構築物の活性が、個々の治療法と比較して、抗原特異的T細胞応答の増強及び腫瘍拒絶率の増加をもたらすことが観察される。いくつかの実験では、PD-1-Fc-OX40LまたはPD-1-Fc-TL1Aをコードする核酸構築物を、樹立した腫瘍に直接エレクトロポレーションする。この実験では、キメラ構築物が、末梢血中及び樹立した腫瘍内部の両方で検出される腫瘍拒絶率の増加ならびに腫瘍抗原特異的CD8+ T細胞増殖の増加をもたらすことが示される。
精製したキメラ融合タンパク質のヒト腫瘍外植体への結合を決定するには、新鮮な凍結ヒト腫瘍サンプルを入手し、各キメラ融合タンパク質とインキュベートする。結合した任意の融合タンパク質を抗ヒトOX40Lで検出し、抗ヒトOX40Lによる個々の染色によってバックグラウンド染色を制御する。
各融合タンパク質の分子特性を決定するには、精製したキメラ融合タンパク質をサイズ排除クロマトグラフィーによって特性決定する。例えば、OX40L ECDはホモ三量体を形成することが知られているが、Fc領域はホモ二量体を形成することが知られており、抑制リガンド結合受容体は単量体(例えばPD-1)である場合も、ホモ多量体(例えば、TIM3)を形成する場合もあるため、この分析は重要である。したがって、これらのキメラ構築物によって形成され得る個々の種には、いくつかの可能性が存在する。質量分析、熱安定性、pH安定性、物理的安定性、電荷プロファイル、疎水性、物理的安定性、緩衝液適合性、及び最大100mg/mLの溶解度によるさらなる分子特性決定も実施する。
Figure 2023112132000038
Figure 2023112132000039
Figure 2023112132000040
Figure 2023112132000041
Figure 2023112132000042
Figure 2023112132000043
Figure 2023112132000044
Figure 2023112132000045
Figure 2023112132000046
Figure 2023112132000047
Figure 2023112132000048
Figure 2023112132000049
Figure 2023112132000050
Figure 2023112132000051
Figure 2023112132000052
Figure 2023112132000053
Figure 2023112132000054
Figure 2023112132000055
Figure 2023112132000056
Figure 2023112132000057
Figure 2023112132000058
Figure 2023112132000059
Figure 2023112132000060
Figure 2023112132000061
Figure 2023112132000062
Figure 2023112132000063
Figure 2023112132000064
Figure 2023112132000065
Figure 2023112132000066
Figure 2023112132000067
Figure 2023112132000068
Figure 2023112132000069
Figure 2023112132000070
Figure 2023112132000071
Figure 2023112132000072
Figure 2023112132000073
Figure 2023112132000074
Figure 2023112132000075
Figure 2023112132000076
Figure 2023112132000077
Figure 2023112132000078
Figure 2023112132000079
Figure 2023112132000080
Figure 2023112132000081
Figure 2023112132000082
Figure 2023112132000083
Figure 2023112132000084
Figure 2023112132000085
Figure 2023112132000086
Figure 2023112132000087
Figure 2023112132000088
Figure 2023112132000089
Figure 2023112132000090
Figure 2023112132000091
Figure 2023112132000092
Figure 2023112132000093
Figure 2023112132000094
Figure 2023112132000095
Figure 2023112132000096
Figure 2023112132000097
Figure 2023112132000098
Figure 2023112132000099
Figure 2023112132000100
Figure 2023112132000101
Figure 2023112132000102
Figure 2023112132000103
Figure 2023112132000104
Figure 2023112132000105
Figure 2023112132000106
Figure 2023112132000107
Figure 2023112132000108
Figure 2023112132000109
Figure 2023112132000110
Figure 2023112132000111
Figure 2023112132000112
Figure 2023112132000113
Figure 2023112132000114
Figure 2023112132000115
Figure 2023112132000116
Figure 2023112132000117
Figure 2023112132000118
Figure 2023112132000119
Figure 2023112132000120
Figure 2023112132000121
Figure 2023112132000122
Figure 2023112132000123
Figure 2023112132000124
Figure 2023112132000125
Figure 2023112132000126
Figure 2023112132000127
Figure 2023112132000128
Figure 2023112132000129
Figure 2023112132000130
Figure 2023112132000131
Figure 2023112132000132
Figure 2023112132000133
Figure 2023112132000134
Figure 2023112132000135
Figure 2023112132000136
Figure 2023112132000137
Figure 2023112132000138
Figure 2023112132000139
Figure 2023112132000140
Figure 2023112132000141
Figure 2023112132000142
Figure 2023112132000143
Figure 2023112132000144
Figure 2023112132000145
Figure 2023112132000146
Figure 2023112132000147
Figure 2023112132000148
Figure 2023112132000149
Figure 2023112132000150
Figure 2023112132000151
Figure 2023112132000152
Figure 2023112132000153
Figure 2023112132000154
Figure 2023112132000155
Figure 2023112132000156
Figure 2023112132000157
Figure 2023112132000158
Figure 2023112132000159
Figure 2023112132000160
Figure 2023112132000161
Figure 2023112132000162
Figure 2023112132000163
Figure 2023112132000164
Figure 2023112132000165
Figure 2023112132000166
Figure 2023112132000167
Figure 2023112132000168
Figure 2023112132000169
Figure 2023112132000170
Figure 2023112132000171
Figure 2023112132000172
Figure 2023112132000173
Figure 2023112132000174
Figure 2023112132000175
Figure 2023112132000176
Figure 2023112132000177
Figure 2023112132000178
Figure 2023112132000179
Figure 2023112132000180
Figure 2023112132000181
Figure 2023112132000182
Figure 2023112132000183
Figure 2023112132000184
Figure 2023112132000185
Figure 2023112132000186
Figure 2023112132000187
Figure 2023112132000188
Figure 2023112132000189
Figure 2023112132000190
Figure 2023112132000191
Figure 2023112132000192
Figure 2023112132000193
Figure 2023112132000194
Figure 2023112132000195
Figure 2023112132000196
Figure 2023112132000197
Figure 2023112132000198
Figure 2023112132000199
Figure 2023112132000200
Figure 2023112132000201
Figure 2023112132000202
Figure 2023112132000203
Figure 2023112132000204
Figure 2023112132000205
Figure 2023112132000206
Figure 2023112132000207
Figure 2023112132000208
Figure 2023112132000209
Figure 2023112132000210
Figure 2023112132000211
Figure 2023112132000212
Figure 2023112132000213
Figure 2023112132000214
Figure 2023112132000215
Figure 2023112132000216
Figure 2023112132000217
Figure 2023112132000218
Figure 2023112132000219
Figure 2023112132000220
Figure 2023112132000221
Figure 2023112132000222
Figure 2023112132000223
Figure 2023112132000224
Figure 2023112132000225
Figure 2023112132000226
Figure 2023112132000227
Figure 2023112132000228
Figure 2023112132000229
Figure 2023112132000230
Figure 2023112132000231
Figure 2023112132000232
Figure 2023112132000233
Figure 2023112132000234
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号32のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号33のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号34のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号35のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号36のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号37のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号38のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号39のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号40のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号41のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号42のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号43のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号44のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号45のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号46のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号47のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号48のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号49のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号50のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号51のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号52のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号53のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号54のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、(i)配列番号55のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、(ii)配列番号56、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60、配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、及び配列番号69のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と、場合により、(iii)配列番号70、配列番号71、及び配列番号72のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列から選択されるIgリンカーとを含み、その場合、同じく場合によって(i)及び(ii)の1つ以上は、(iv)配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、またはその変種の連結リンカーを介して(iii)に連結されている。様々な実施形態において、リンカー(iii)または(iv)は、配列番号23~31のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列で代用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、配列番号2のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、配列番号5のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、配列番号7のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、配列番号9のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、配列番号11のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、配列番号13のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、配列番号15のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、本発明のキメラタンパク質は、配列番号22のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む。
等価物
本発明はその特定の実施形態に関連して説明されているが、さらなる改変が可能であること、ならびに本出願が、本発明の原理に一般的に従う本発明のいかなる変形例、使用法、または適合例も包含し、また本発明が関係する技術分野の範囲内で既知の慣例または慣行の範囲内で考案されるような本開示からの逸脱、及び添付の特許請求の範囲の範囲内に定められ、それに従う上記の本質的な特徴に該当し得るような逸脱を含むことを意図するものであることが理解されよう。
当業者は、本明細書に具体的に記載された特定の実施形態に対する多数の等価物を認識しているか、または日常的な実験のみを用いて確認することができる。そのような等価物は、以下の特許請求の範囲に包含されるものとする。
参照による組み込み
本明細書で参照するすべての特許及び刊行物は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書で考察する刊行物は、本出願の出願日前のその開示のためにのみ提供される。本明細書のいかなる内容も、本発明が先行発明を理由としてこのような刊行物に先行する権利を与えられないことを容認するものとは見なされない。
本明細書で使用される場合、すべての見出しは、単に構成のためのものであり、いかなる方法でも本開示を限定することを意図するものではない。任意の個々のセクションの内容は、すべてのセクションに等しく適用することができる。
本発明の実施形態の例として、以下の項目が挙げられる。
(項目1)
(a)N末端またはその近傍にI型膜貫通タンパク質の第1の細胞外ドメイン、(b)C末端またはその近傍にII型膜貫通タンパク質の第2の細胞外ドメイン、及び(c)リンカーを含み、第1及び第2の細胞外ドメインの一方が免疫抑制シグナルであり、かつ第1及び第2の細胞外ドメインの一方が免疫刺激シグナルである、異種キメラタンパク質。(項目2)
前記免疫抑制シグナルが、TIM-3、BTLA、PD-1、TMIGD2、TIGIT、CD172a/SIRPα、VSIG8、またはその変種のうちの1つ以上である、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目3)
前記免疫抑制シグナルがPD-1またはその変種である、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目4)
前記免疫刺激シグナルが、4-1BBリガンド、GITRリガンド、OX-40リガンド、LIGHT(CD258)、CD70、CD30リガンド、CD40リガンド、TRAIL、及びTL1A、またはその変種のうちの1つ以上である、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目5)
前記免疫抑制シグナルがOX40リガンドまたはその変種である、項目4に記載の異種キメラタンパク質。
(項目6)
前記キメラタンパク質が、(i)PD-1の細胞外ドメインと、(ii)OX40Lの細胞外ドメインとを含む、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目7)
前記キメラタンパク質が、配列番号22と少なくとも95%の配列類似性を有するアミノ酸配列を含む、項目6に記載の異種キメラタンパク質。
(項目8)
前記キメラタンパク質が、(i)PD-1の細胞外ドメインと、(ii)GITRLの細胞外ドメインとを含む、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目9)
前記キメラタンパク質が、(i)BTLAの細胞外ドメインと、(ii)OX40Lの細胞外ドメインとを含む、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目10)
前記キメラタンパク質が、(i)TIGITの細胞外ドメインと、(ii)OX40Lの細胞外ドメインとを含む、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目11)
前記キメラタンパク質が、(i)TIM3の細胞外ドメインと、(ii)OX40Lの細胞外ドメインとを含む、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目12)
前記キメラタンパク質が、(i)CD172aの細胞外ドメインと、(ii)CD40Lの細胞外ドメインとを含む、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目13)
前記融合体が、(i)CD115の細胞外ドメインと、(ii)CD40Lの細胞外ドメインとを含む、項目1に記載のキメラタンパク質。
(項目14)
前記キメラタンパク質が、組換え融合タンパク質である、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目15)
前記細胞外ドメインの1つが抑制性免疫シグナルを減少させる、遮断する、または消失させることができる、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目16)
前記細胞外ドメインの1つが、免疫刺激シグナルを増加させる、模擬する、または活性化させることができる、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目17)
前記キメラタンパク質が、(i)免疫抑制シグナルを減少または消失させること、かつ(ii)免疫刺激シグナルを増加または活性化させることができる、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目18)
前記キメラタンパク質が、制御性T細胞に対するエフェクターT細胞の比率を増加させることができる、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目19)
前記キメラタンパク質が、細胞傷害性T細胞の亜集団;エフェクターメモリーT細胞;セントラルメモリーT細胞;CD8幹細胞メモリーエフェクター細胞;TH1エフェクターT細胞;TH2エフェクターT細胞;TH9エフェクターT細胞;TH17エフェクターT細胞;ならびに/またはIL-2、IL-4、及び/もしくはIFN-γを分泌するエフェクターT細胞を増加させる、及び/または減少を妨げることができる、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目20)
前記キメラタンパク質がもたらす動物の末梢血におけるサイトカイン応答を前記キメラタンパク質の適切な用量を決定する手段として使用することができる、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目21)
前記リンカーが、可動性のアミノ酸配列、IgGヒンジ領域、または抗体配列から場合に応じて選択されるポリペプチドである、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目22)
前記リンカーが合成リンカー、場合によりPEGである、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目23)
前記リンカーが、IgG1、場合によりヒトIgG1に由来するヒンジ-CH2-CH3 Fcドメインを含む、項目21に記載の異種キメラタンパク質。
(項目24)
前記リンカーが、IgG1、場合によりヒトIgG4に由来するヒンジ-CH2-CH3 Fcドメインを含む、項目21に記載の異種キメラタンパク質。
(項目25)
前記キメラタンパク質が、哺乳動物宿主細胞において、分泌可能かつ完全に機能する単一ポリペプチド鎖として産生可能である、項目1に記載の異種キメラタンパク質。
(項目26)
先行項目のいずれかに記載の異種キメラタンパク質を含む、医薬組成物。
(項目27)
先行項目のいずれかに記載の異種キメラタンパク質をコードする核酸を含む、発現ベクター。
(項目28)
前記発現ベクターが哺乳動物の発現ベクターである、項目27に記載の発現ベクター。(項目29)
前記発現ベクターがDNAまたはRNAを含む、項目28に記載の発現ベクター。
(項目30)
項目27~29のいずれか1項に記載の発現ベクターを含む、宿主細胞。
(項目31)
先行項目のいずれかに記載のキメラタンパク質をコードする核酸配列を含む、ウイルス。
(項目32)
項目26に記載の医薬組成物の有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、癌の治療方法。
(項目33)
項目26に記載の医薬組成物の有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、自己免疫疾患または自己免疫障害の治療方法。
(項目34)
項目26に記載の医薬組成物の有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、患者の免疫応答を調節する方法。
(項目35)
前記患者のT細胞が、免疫刺激シグナルを有する前記細胞外ドメインによって活性化される、項目32~34のいずれか1項に記載の方法。
(項目36)
前記患者が腫瘍を有し、かつ1つ以上の腫瘍細胞が、免疫抑制シグナルを有する前記細胞外ドメインによって活性化される免疫抑制シグナルを伝達できない、項目32~35のいずれか1項に記載の方法。
(項目37)
(i)配列番号39~55のうちの1つ、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列と;
(ii)配列番号56~69のうちの1つ、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列とを含む、異種キメラタンパク質。
(項目38)
(iii)配列番号70~72のうちの1つ、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列をさらに含み、(iii)が(i)と(ii)との間に転置されている、項目37に記載の異種キメラタンパク質。
(項目39)
(iv)配列番号73~78のうちの1つのアミノ酸配列の1つ以上をさらに含み、(iv)が(iii)に隣接している、項目37に記載の異種キメラタンパク質。
(項目40)
配列番号2のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、異種キメラタンパク質。
(項目41)
配列番号5のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、異種キメラタンパク質。
(項目42)
配列番号7のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、異種キメラタンパク質。
(項目43)
配列番号9のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、異種キメラタンパク質。
(項目44)
配列番号11のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、異種キメラタンパク質。
(項目45)
配列番号13のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、異種キメラタンパク質。
(項目46)
配列番号15のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、異種キメラタンパク質。
(項目47)
配列番号22のアミノ酸配列、またはそれと少なくとも90%、もしくは93%、もしくは95%、もしくは97%、もしくは98%、もしくは99%同一であるアミノ酸配列を含む、異種キメラタンパク質。
(項目48)
項目37~47のいずれか1項に記載の異種キメラタンパク質を含む、医薬組成物。

Claims (1)

  1. 図面に記載の発明。
JP2023102740A 2015-10-01 2023-06-22 I型及びii型細胞外ドメインを異種キメラタンパク質として連結する組成物及び方法 Pending JP2023112132A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562235727P 2015-10-01 2015-10-01
US62/235,727 2015-10-01
US201562263313P 2015-12-04 2015-12-04
US62/263,313 2015-12-04
US201662372574P 2016-08-09 2016-08-09
US62/372,574 2016-08-09
JP2018517183A JP6981973B2 (ja) 2015-10-01 2016-09-30 I型及びii型細胞外ドメインを異種キメラタンパク質として連結する組成物及び方法
JP2021126595A JP7303254B2 (ja) 2015-10-01 2021-08-02 I型及びii型細胞外ドメインを異種キメラタンパク質として連結する組成物及び方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021126595A Division JP7303254B2 (ja) 2015-10-01 2021-08-02 I型及びii型細胞外ドメインを異種キメラタンパク質として連結する組成物及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023112132A true JP2023112132A (ja) 2023-08-10

Family

ID=58424302

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517183A Active JP6981973B2 (ja) 2015-10-01 2016-09-30 I型及びii型細胞外ドメインを異種キメラタンパク質として連結する組成物及び方法
JP2021126595A Active JP7303254B2 (ja) 2015-10-01 2021-08-02 I型及びii型細胞外ドメインを異種キメラタンパク質として連結する組成物及び方法
JP2023102740A Pending JP2023112132A (ja) 2015-10-01 2023-06-22 I型及びii型細胞外ドメインを異種キメラタンパク質として連結する組成物及び方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517183A Active JP6981973B2 (ja) 2015-10-01 2016-09-30 I型及びii型細胞外ドメインを異種キメラタンパク質として連結する組成物及び方法
JP2021126595A Active JP7303254B2 (ja) 2015-10-01 2021-08-02 I型及びii型細胞外ドメインを異種キメラタンパク質として連結する組成物及び方法

Country Status (17)

Country Link
US (13) US10183060B2 (ja)
EP (2) EP3356393A4 (ja)
JP (3) JP6981973B2 (ja)
KR (1) KR20180051651A (ja)
CN (3) CN116063567A (ja)
AU (2) AU2016331076B2 (ja)
BR (1) BR112018006578A2 (ja)
CA (1) CA2999280A1 (ja)
HK (1) HK1258835A1 (ja)
IL (3) IL295423B2 (ja)
MX (2) MX2018004022A (ja)
PH (1) PH12018500694A1 (ja)
RU (2) RU2022102624A (ja)
SA (1) SA518391219B1 (ja)
SG (5) SG11201801984TA (ja)
UA (1) UA126549C2 (ja)
WO (1) WO2017059168A1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11419903B2 (en) 2015-11-30 2022-08-23 Seed Health, Inc. Method and system for reducing the likelihood of osteoporosis
US11951139B2 (en) 2015-11-30 2024-04-09 Seed Health, Inc. Method and system for reducing the likelihood of osteoporosis
US11273187B2 (en) 2015-11-30 2022-03-15 Joseph E. Kovarik Method and system for reducing the likelihood of developing depression in an individual
US11844720B2 (en) 2011-02-04 2023-12-19 Seed Health, Inc. Method and system to reduce the likelihood of dental caries and halitosis
US11951140B2 (en) 2011-02-04 2024-04-09 Seed Health, Inc. Modulation of an individual's gut microbiome to address osteoporosis and bone disease
US10842834B2 (en) 2016-01-06 2020-11-24 Joseph E. Kovarik Method and system for reducing the likelihood of developing liver cancer in an individual diagnosed with non-alcoholic fatty liver disease
US10512661B2 (en) 2011-02-04 2019-12-24 Joseph E. Kovarik Method and system for reducing the likelihood of developing liver cancer in an individual diagnosed with non-alcoholic fatty liver disease
US10183069B2 (en) 2011-03-21 2019-01-22 Altimmune Inc. Rapid and prolonged immunologic-therapeutic
US11826388B2 (en) 2013-12-20 2023-11-28 Seed Health, Inc. Topical application of Lactobacillus crispatus to ameliorate barrier damage and inflammation
US11839632B2 (en) 2013-12-20 2023-12-12 Seed Health, Inc. Topical application of CRISPR-modified bacteria to treat acne vulgaris
US11833177B2 (en) 2013-12-20 2023-12-05 Seed Health, Inc. Probiotic to enhance an individual's skin microbiome
KR20180036974A (ko) 2015-07-16 2018-04-10 바이오엑셀 테라퓨틱스 인코포레이티드 면역조절을 이용하는 암의 치료를 위한 신규한 접근법
WO2018127918A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-12 Kahr Medical Ltd. A sirp alpha-cd70 fusion protein and methods of use thereof
WO2018127916A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-12 Kahr Medical Ltd. A pd1-cd70 fusion protein and methods of use thereof
LT3565579T (lt) 2017-01-05 2023-09-11 Kahr Medical Ltd. Pd1-41bbl sulietas baltymas ir jo panaudojimo būdai
CN110573522B (zh) 2017-01-05 2023-09-19 卡尔医学有限公司 SIRPα-41BBL融合蛋白及其使用方法
MX2019010173A (es) * 2017-02-27 2019-11-21 Shattuck Labs Inc Proteínas quiméricas basadas en el csf1r.
MX2019009812A (es) * 2017-02-27 2019-10-14 Shattuck Labs Inc Proteinas quimericas basadas en tigit y light.
US11192933B2 (en) * 2017-02-27 2021-12-07 Shattuck Labs, Inc. VSIG8-based chimeric proteins
JP2020515289A (ja) * 2017-03-24 2020-05-28 オルフェウス バイオサイエンス インコーポレイテッド 自己免疫障害の治療のためのpantid
KR20180120893A (ko) * 2017-04-28 2018-11-07 재단법인 목암생명과학연구소 Pvr 및 4-1bbl을 포함하는 융합단백질 및 이의 용도
CA3070299A1 (en) * 2017-07-26 2019-01-31 Oncorus, Inc. Oncolytic viral vectors and uses thereof
CN109646678A (zh) * 2017-10-12 2019-04-19 中国科学院上海生命科学研究院 Sun2蛋白、其制药用途及药物
CN108384795A (zh) * 2017-10-13 2018-08-10 江苏西迪尔生物技术有限公司 作用于tme免疫效应细胞的人工合成基因及验证方法和应用
EP3700938A1 (en) * 2017-10-26 2020-09-02 ImmuneOnco Biopharmaceuticals (Shanghai) Co., Ltd. Novel recombinant fusion proteins, preparation and use thereof
AU2018365880A1 (en) * 2017-11-07 2020-05-28 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Targeting LILRB4 with car-T or car-NK cells in the treatment of cancer
US20200407401A1 (en) * 2018-01-04 2020-12-31 Washington University Compositions and methods for inhibition of alphavirus infection
KR102200428B1 (ko) * 2018-05-16 2021-01-08 주식회사 지놈앤컴퍼니 Lrit2 억제제를 유효성분으로 포함하는 암 예방 또는 치료용 약학 조성물
US20210206848A1 (en) * 2018-05-17 2021-07-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Receptor inhibition by phosphatase recruitment
CA3103975A1 (en) * 2018-06-21 2019-12-26 Shattuck Labs, Inc. Heterodimeric proteins and uses thereof
EP3814385A4 (en) 2018-07-11 2022-04-06 KAHR Medical Ltd. SIRPALPHA-4-1BBL VARIANT FUSION PROTEIN AND METHODS OF USE THEREOF
JP2021531265A (ja) * 2018-07-11 2021-11-18 カール メディカル リミテッド Pd1−4−1bblバリアント融合タンパク質及びその使用方法
MA53434A (fr) 2018-08-23 2021-12-01 Seagen Inc Anticorps anti-tigit
CA3109354A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-05 Shattuck Labs, Inc. Combination therapies comprising pd-1-based chimeric proteins
US20210179689A1 (en) * 2018-08-29 2021-06-17 Shattuck Labs, Inc. Combination therapies comprising tim-3-based chimeric proteins
US10780121B2 (en) 2018-08-29 2020-09-22 Shattuck Labs, Inc. FLT3L-based chimeric proteins
US20210324041A1 (en) * 2018-08-29 2021-10-21 Shattuck Labs, Inc. Combination therapies
WO2020047329A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-05 Shattuck Labs, Inc. Chimeric proteins comprising extracellular domains and uses thereof
WO2020047327A2 (en) * 2018-08-29 2020-03-05 Shattuck Labs, Inc. Flt3l-based chimeric proteins
CN109053902B (zh) * 2018-09-11 2021-06-15 河南科技大学 一种嵌合蛋白aqp4-ch2、制备及其应用
TWI812820B (zh) * 2018-12-10 2023-08-21 美商百歐克斯賽爾治療公司 使用先天性免疫修飾劑及ox40促效劑治療疾病之組合療法
JP2022515223A (ja) * 2018-12-21 2022-02-17 オーエスイー・イミュノセラピューティクス ヒトpd-1に対する二機能性分子
CN113329759A (zh) * 2019-01-07 2021-08-31 沙塔克实验室有限公司 用于调节γδT细胞的异二聚体蛋白
EP3908613A4 (en) * 2019-01-07 2022-10-19 Celluris Participações Ltda. TANDEM BISPECIFIC CAR RECEPTOR AND METHOD FOR MODULATING A TUMOR MICROENVIRONMENT
US11098093B2 (en) * 2019-01-07 2021-08-24 Shattuck Labs, Inc. Heterodimeric proteins for modulating gamma delta T cells
CN111606999B (zh) * 2019-02-26 2022-09-06 南京惟亚德生物医药有限公司 兼具激活免疫共刺激信号通路和阻断免疫检查点的复制型溶瘤腺病毒及其应用
AU2020228053A1 (en) * 2019-02-28 2021-09-23 Shattuck Labs, Inc. Combination therapies
AU2020276296A1 (en) * 2019-05-16 2021-11-11 Shattuck Labs, Inc. NK cell-directed chimeric proteins
CA3144071A1 (en) * 2019-06-21 2020-12-24 Shattuck Labs, Inc. Chimeric protein expressing t-cells
BR112022000319A2 (pt) * 2019-07-11 2022-03-15 Kahr Medical Ltd Heterodímeros e métodos de uso dos mesmos
EP4021944A4 (en) * 2019-08-30 2023-09-13 Shattuck Labs, Inc. CHIMERIC PROTEINS USEFUL IN AUTO-IMMUNITY
CN112480237B (zh) * 2019-09-12 2023-10-17 上海津曼特生物科技有限公司 一种融合蛋白及其制备方法和应用
CN110592172B (zh) * 2019-10-29 2021-05-28 华中农业大学 利用CRISPR/Cas9敲除文库技术筛选JEV抗性基因的方法与靶点
CN110964119A (zh) * 2019-12-05 2020-04-07 沣潮医药科技(上海)有限公司 抗疟二聚体免疫粘附素、药物组合物和用途
US20210230248A1 (en) * 2020-01-25 2021-07-29 Jun Chen Multivalent pharmacophores for high avidity and overexpressed-target specific binding and uses thereof
CN111826400A (zh) * 2020-07-21 2020-10-27 中科宝承生物医学科技有限公司 一种双特异性抗体nk细胞制备方法及其细胞和应用
CN111849913B (zh) * 2020-07-31 2021-05-25 南京北恒生物科技有限公司 工程化免疫细胞及其用途
CN116801897A (zh) * 2020-10-26 2023-09-22 沙塔克实验室有限公司 包含嗜乳脂蛋白的同二聚体和异二聚体蛋白
KR20220124005A (ko) * 2021-03-02 2022-09-13 주식회사 이뮤노로지컬디자이닝랩 Cd30을 발현하는 세포에 독성을 나타내는 재조합 단백질 및 이를 유효성분으로 포함하는 암의 치료용 약학적 조성물
WO2022187583A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-09 Shattuck Labs, Inc. Combination therapies with tim-3-based chimeric proteins
CA3209662A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-09 Taylor Schreiber Combination therapies with sirp alpha-based chimeric proteins
KR20220138909A (ko) * 2021-04-06 2022-10-14 주식회사 이뮤노로지컬디자이닝랩 Cd47에 특이적으로 결합하는 키메릭 항원 수용체 및 이의 용도
WO2023004424A2 (en) * 2021-07-23 2023-01-26 University Of Southern California Genetically engineered multifunctional exosomes for immunotherapy
WO2023019251A1 (en) * 2021-08-12 2023-02-16 Baylor College Of Medicine Engineered soluble decoy receptors to enhance cancer immunotherapy
WO2023119295A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Kahr Medical Ltd. Lilrb polypeptides and uses thereof
WO2023141106A2 (en) * 2022-01-20 2023-07-27 Exocure Biosciences Inc. Recombinant cell line expressing membrane proteins and vesicles prepared therefrom
WO2024006931A1 (en) * 2022-07-01 2024-01-04 Fate Therapeutics, Inc. Enhancing effector cell durability and efficacy in adoptive cell therapies

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536809A (en) 1969-02-17 1970-10-27 Alza Corp Medication method
US3598123A (en) 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3916899A (en) 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
US4008719A (en) 1976-02-02 1977-02-22 Alza Corporation Osmotic system having laminar arrangement for programming delivery of active agent
IE58110B1 (en) 1984-10-30 1993-07-14 Elan Corp Plc Controlled release powder and process for its preparation
US5073543A (en) 1988-07-21 1991-12-17 G. D. Searle & Co. Controlled release formulations of trophic factors in ganglioside-lipsome vehicle
IT1229203B (it) 1989-03-22 1991-07-25 Bioresearch Spa Impiego di acido 5 metiltetraidrofolico, di acido 5 formiltetraidrofolico e dei loro sali farmaceuticamente accettabili per la preparazione di composizioni farmaceutiche in forma a rilascio controllato attive nella terapia dei disturbi mentali organici e composizioni farmaceutiche relative.
US5120548A (en) 1989-11-07 1992-06-09 Merck & Co., Inc. Swelling modulated polymeric drug delivery device
US5698155A (en) 1991-05-31 1997-12-16 Gs Technologies, Inc. Method for the manufacture of pharmaceutical cellulose capsules
US5844095A (en) 1991-06-27 1998-12-01 Bristol-Myers Squibb Company CTLA4 Ig fusion proteins
US5580578A (en) 1992-01-27 1996-12-03 Euro-Celtique, S.A. Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers
EP0745121B1 (en) 1992-05-14 2007-06-20 Baylor College Of Medicine Mutated steroid hormone receptors, methods for their use and molecular switch for gene therapy
US5591767A (en) 1993-01-25 1997-01-07 Pharmetrix Corporation Liquid reservoir transdermal patch for the administration of ketorolac
US5674704A (en) * 1993-05-07 1997-10-07 Immunex Corporation Cytokine designated 4-IBB ligand
US6004941A (en) 1993-06-14 1999-12-21 Basf Aktiengesellschaft Methods for regulating gene expression
IT1270594B (it) 1994-07-07 1997-05-07 Recordati Chem Pharm Composizione farmaceutica a rilascio controllato di moguisteina in sospensione liquida
EP0770397B1 (en) 1995-10-18 2004-04-21 Akzo Nobel N.V. Newcastle disease virus combination vaccine
US6015709A (en) 1997-08-26 2000-01-18 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Transcriptional activators, and compositions and uses related thereto
US5989910A (en) 1998-08-03 1999-11-23 University Of Lausanne Potent genetic switch allowing regulated gene expression in eukaryotic cells
CA2395945C (en) 2000-01-03 2013-12-24 Tr Associates, L.L.C. Novel chimeric proteins and methods for using the same
US20110041190A1 (en) 2002-10-31 2011-02-17 Tykocinski Mark L Novel chimeric proteins
US7696168B2 (en) 2000-04-21 2010-04-13 Tufts Medical Center, Inc. G protein coupled receptor agonists and antagonists and methods of activating and inhibiting G protein coupled receptors using the same
EP1355919B1 (en) 2000-12-12 2010-11-24 MedImmune, LLC Molecules with extended half-lives, compositions and uses thereof
CA2466279A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Agents that modulate immune cell activation and methods of use thereof
EP1467759A4 (en) * 2002-01-30 2006-05-31 Brigham & Womens Hospital COMPOSITIONS AND METHODS ASSOCIATED WITH TIM-3, TH1-SPECIFIC CELL SURFACE MOLECULE
JP4685764B2 (ja) * 2003-04-10 2011-05-18 アボット バイオセラピューティクス コーポレイション 変異誘発による抗体のFcRn結合親和力又は血清半減期の改変
CA2541006C (en) * 2003-10-03 2015-02-17 Brigham And Women's Hospital Tim-3 polypeptides
ES2378167T3 (es) * 2003-11-13 2012-04-09 Hanmi Holdings Co., Ltd Complejo de proteína que utiliza fragmento de inmunoglobulina y el método para su preparación
AU2005249570B2 (en) * 2004-06-04 2011-06-16 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of using IL-1 antagonists to treat autoinflammatory disease
US8802820B2 (en) * 2004-11-12 2014-08-12 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
JP2006345852A (ja) 2005-06-16 2006-12-28 Virxsys Corp 抗体複合体
US8008453B2 (en) * 2005-08-12 2011-08-30 Amgen Inc. Modified Fc molecules
AU2007249709A1 (en) 2006-05-15 2007-11-22 Viral Logic Systems Technology Corp. CD47 related compositions and methods for treating immunological diseases and disorders
CA2654317A1 (en) 2006-06-12 2007-12-21 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Single-chain multivalent binding proteins with effector function
US20110028688A1 (en) * 2006-06-21 2011-02-03 Genentech, Inc. Crystal structure of ox40l and ox40l complexed with ox40 receptor
WO2008061377A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 Centre Hospitalier De L'universite De Montreal Novel receptor for cd40l and uses thereof
DK2242512T3 (en) 2008-01-15 2016-06-06 Univ Leland Stanford Junior Method for manipulating phagocytosis mediated by CD47
WO2009114110A1 (en) * 2008-03-08 2009-09-17 Immungene, Inc. Engineered fusion molecules immunotherapy in cancer and inflammatory diseases
AU2009233708B2 (en) * 2008-04-09 2015-06-04 Genentech, Inc. Novel compositions and methods for the treatment of immune related diseases
EP2111869A1 (en) 2008-04-23 2009-10-28 Stichting Sanquin Bloedvoorziening Compositions and methods to enhance the immune system
CN102137869B (zh) 2008-06-30 2018-07-06 宾夕法尼亚大学 Fn14/TRAIL融合蛋白
JP2011526794A (ja) 2008-07-02 2011-10-20 エマージェント プロダクト デベロップメント シアトル, エルエルシー TGF−βアンタゴニスト多重標的結合性分子
EP2344540B1 (en) * 2008-10-02 2017-11-29 Aptevo Research and Development LLC Cd86 antagonist multi-target binding proteins
WO2010062401A2 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Five Prime Therapeutics, Inc. Treatment of osteolytic disorders and cancer using csf1r extracellular domain fusion molecules
US8080246B2 (en) 2008-11-26 2011-12-20 Five Prime Therapeutics, Inc. Colony stimulating factor 1 receptor (CSF1R) extracellular domain fusion molecules
EA201100947A1 (ru) * 2008-12-19 2012-02-28 Новартис Аг Растворимые полипептиды, предназначенные для применения при лечении аутоиммунных и воспалительных нарушений
CN103641918A (zh) 2009-03-13 2014-03-19 宾夕法尼亚大学董事会 Ox40/trail融合蛋白
EP3798237A1 (en) * 2010-03-05 2021-03-31 The Johns Hopkins University Compositions and methods for targeted immunomodulatory antibodies and fusion proteins
WO2012042480A1 (en) 2010-09-28 2012-04-05 Kahr Medical Ltd. Compositions and methods for treatment of hematological malignancies
EP2638061B1 (en) 2010-11-11 2015-04-22 The University of Hong Kong Soluble pd-1 variants, fusion constructs, and uses thereof
ES2942455T3 (es) * 2011-04-13 2023-06-01 Bristol Myers Squibb Co Proteínas de fusión Fc que comprenden enlazadores o disposiciones nuevos
US10179164B2 (en) 2011-05-25 2019-01-15 Cel-Sci Corporation Method for inducing an immune response for treatment of cancer and autoimmune diseases or conditions
CN102850458B (zh) 2011-06-28 2014-10-01 华博生物医药技术(上海)有限公司 新型重组双功能融合蛋白及其制法和用途
MX2014001222A (es) 2011-07-29 2014-09-15 Univ Pennsylvania Receptores coestimuladores de cambio.
EP2812022B1 (en) 2012-02-06 2019-06-26 Providence Health & Services - Oregon Method of monitoring cancer treatment using ox40 agonists
CN104334573A (zh) * 2012-04-30 2015-02-04 比奥孔有限公司 靶向/免疫调节性融合蛋白及其制造方法
PT2850106T (pt) 2012-05-18 2022-07-18 Aptevo Res & Development Llc Imunofusão biespecífica (bif) de scfv de ligação a cd123 e cd3
AU2013271515A1 (en) 2012-06-06 2015-01-15 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Binding agents that modulate the Hippo pathway and uses thereof
CN112587671A (zh) 2012-07-18 2021-04-02 博笛生物科技有限公司 癌症的靶向免疫治疗
HUE058790T2 (hu) 2012-12-17 2022-09-28 Pf Argentum Ip Holdings Llc CD47+ beteg sejtek kezelése SIRP-alfa-Fc fúziókkal
EP2941438A1 (en) 2013-01-01 2015-11-11 Kahr Medical Ltd. Stable form of signal converting protein fusion proteins, and methods of use and preparation thereof
EP2948475A2 (en) 2013-01-23 2015-12-02 AbbVie Inc. Methods and compositions for modulating an immune response
EP2950814A4 (en) 2013-01-31 2016-06-08 Univ Jefferson PD-L1 AND PD-L2 BASED FUSION PROTEINS AND USES THEREOF
US9834610B2 (en) 2013-01-31 2017-12-05 Thomas Jefferson University Fusion proteins for modulating regulatory and effector T cells
US9873747B2 (en) 2013-01-31 2018-01-23 Thomas Jefferson University Fusion proteins that facilitate cancer cell destruction
EP2951209A4 (en) 2013-01-31 2016-06-22 Univ Jefferson CD40 OX40 AGONIST FUSION PROTEIN AND USES THEREOF
WO2015116178A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Thomas Jefferson University Fusion proteins for modulating regulatory and effector t cells
IL298125A (en) 2013-02-26 2023-01-01 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Preparations and methods for immunotherapy
RU2662991C2 (ru) 2013-03-12 2018-07-31 Биокон Лтд. Слитые иммуномодулирующие белки и способы их получения
CN112552401B (zh) * 2013-09-13 2023-08-25 广州百济神州生物制药有限公司 抗pd1抗体及其作为治疗剂与诊断剂的用途
CA2927756A1 (en) * 2013-10-15 2015-04-23 Novo Nordisk Health Care Ag Coagulation factor vii polypeptides
US10144770B2 (en) 2013-10-17 2018-12-04 National University Of Singapore Chimeric receptors and uses thereof in immune therapy
US10196435B2 (en) 2013-11-18 2019-02-05 University Of Southern California OX40L fusion protein for the immunotherapy of tumors of veterinary animals
SG11201604979WA (en) 2013-12-17 2016-07-28 Genentech Inc Combination therapy comprising ox40 binding agonists and pd-1 axis binding antagonists
SG11201604875PA (en) * 2013-12-17 2016-07-28 Genentech Inc Methods of treating cancer using pd-1 axis binding antagonists and an anti-cd20 antibody
WO2015104406A2 (en) 2014-01-13 2015-07-16 Pieris Ag Multi-specific polypeptide useful for localized tumor immunomodulation
CA2936244A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Medimmune, Llc Compositions and methods for modulating and redirecting immune responses
GB201403875D0 (en) * 2014-03-05 2014-04-16 Cantargia Ab Novel antibodies and uses thereof
US9527901B2 (en) * 2014-03-24 2016-12-27 Macroimmune Inc Recombinant bi-functional fusion proteins, preparations and methods for treating disease
EP3148573A4 (en) 2014-05-29 2017-11-15 Medimmune, LLC Ox40l fusion proteins and uses thereof
EP3160497A4 (en) 2014-06-27 2018-01-17 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Conjugates for immunotherapy
TWI702228B (zh) 2014-08-08 2020-08-21 美商Alx腫瘤技術股份有限公司 信號調節蛋白α(signal-regulatory protein α, SIRP-α)變體構築物及其用途
HUE051414T2 (hu) 2014-08-11 2021-03-01 Delinia Inc Módosított IL-2 változatok, amelyek szelektíven aktiválnak regulátor T sejteket, autoimmun betegségek kezelésére
EP3180363B2 (en) 2014-08-15 2022-09-14 Merck Patent GmbH Sirp-alpha immunoglobulin fusion proteins
RU2017121096A (ru) 2014-11-17 2018-12-19 Дженентек, Инк. Комбинированная терапия, включающая применение ох40-связывающих агонистов и антагонистов связывания оси pd-1
WO2016090347A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Immunext, Inc. Identification of vsig8 as the putative vista receptor and its use thereof to produce vista/vsig8 modulators
KR20170105622A (ko) * 2015-01-26 2017-09-19 마크로제닉스, 인크. Dr5-결합 도메인을 포함하는 다가 분자
WO2016126608A1 (en) 2015-02-02 2016-08-11 Novartis Ag Car-expressing cells against multiple tumor antigens and uses thereof
MA41460A (fr) 2015-02-03 2017-12-12 Oncomed Pharm Inc Agents de liaison à la tnfrsf et leurs utilisations
JP6744318B2 (ja) 2015-02-06 2020-08-26 ヒート バイオロジクス,インコーポレイテッド ワクチンおよび共刺激分子を共発現するベクター
WO2016166139A1 (en) 2015-04-14 2016-10-20 Eberhard Karls Universität Tübingen Bispecific fusion proteins for enhancing immune responses of lymphocytes against tumor cells
CA2994935A1 (en) 2015-05-18 2016-11-24 Ab Initio Biotherapeutics, Inc. Sirp polypeptide compositions and methods of use
AU2016304794B2 (en) 2015-08-07 2021-07-15 ALX Oncology Inc. Constructs having a SIRP-alpha domain or variant thereof
WO2018075960A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Tioma Therapeutics, Inc. Therapeutic cd47 antibodies

Also Published As

Publication number Publication date
SG10201913591SA (en) 2020-02-27
US10188701B2 (en) 2019-01-29
US10653748B2 (en) 2020-05-19
SG10201913597VA (en) 2020-02-27
PH12018500694A1 (en) 2018-10-01
RU2022102624A (ru) 2022-03-10
JP6981973B2 (ja) 2021-12-17
EP4183451A1 (en) 2023-05-24
KR20180051651A (ko) 2018-05-16
US20180125935A1 (en) 2018-05-10
AU2016331076B2 (en) 2020-12-03
IL295423B2 (en) 2023-11-01
US20180326004A1 (en) 2018-11-15
HK1258835A1 (zh) 2019-11-22
CN108350055A (zh) 2018-07-31
IL258029A (en) 2018-05-31
US10493128B2 (en) 2019-12-03
AU2021200367A1 (en) 2021-03-18
US10543253B2 (en) 2020-01-28
AU2016331076A1 (en) 2018-04-05
US10449233B2 (en) 2019-10-22
CN116063567A (zh) 2023-05-05
US11547742B1 (en) 2023-01-10
US20190151413A1 (en) 2019-05-23
IL295423B1 (en) 2023-07-01
US20170095531A1 (en) 2017-04-06
EP3356393A4 (en) 2019-08-07
SG10201913573UA (en) 2020-03-30
US10525102B2 (en) 2020-01-07
CN108350055B (zh) 2022-11-08
AU2021200367B2 (en) 2024-05-02
SG10201913576RA (en) 2020-02-27
CN116063566A (zh) 2023-05-05
US20180326005A1 (en) 2018-11-15
CA2999280A1 (en) 2017-04-06
US20200261537A1 (en) 2020-08-20
US20200101136A1 (en) 2020-04-02
UA126549C2 (uk) 2022-11-02
US10660936B2 (en) 2020-05-26
JP7303254B2 (ja) 2023-07-04
JP2021168699A (ja) 2021-10-28
US20180064787A1 (en) 2018-03-08
US10086042B2 (en) 2018-10-02
EP3356393A1 (en) 2018-08-08
IL303586A (en) 2023-08-01
US10646545B2 (en) 2020-05-12
SG11201801984TA (en) 2018-04-27
JP2018529363A (ja) 2018-10-11
SA518391219B1 (ar) 2022-11-30
US20180326008A1 (en) 2018-11-15
US11654180B2 (en) 2023-05-23
WO2017059168A1 (en) 2017-04-06
MX2022001299A (es) 2022-05-10
IL295423A (en) 2022-10-01
RU2766200C1 (ru) 2022-02-09
IL258029B (en) 2022-09-01
US20180326006A1 (en) 2018-11-15
US20180326007A1 (en) 2018-11-15
MX2018004022A (es) 2018-09-11
US20200246431A1 (en) 2020-08-06
BR112018006578A2 (pt) 2018-12-26
US10183060B2 (en) 2019-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7303254B2 (ja) I型及びii型細胞外ドメインを異種キメラタンパク質として連結する組成物及び方法
JP7260477B2 (ja) Tigit及びlightベースのキメラタンパク質
JP2024028543A (ja) 二官能性タンパク質およびその作製
JP7452932B2 (ja) ヘテロ二量体タンパク質及びその使用
WO2020047329A1 (en) Chimeric proteins comprising extracellular domains and uses thereof
US11267857B2 (en) CSF1R-based chimeric proteins
US20200071380A1 (en) Combination therapies comprising sirp alpha-based chimeric proteins
JP2023546725A (ja) ブチロフィリンを含むホモ二量体及びヘテロ二量体タンパク質
US20210379153A1 (en) Combination therapies comprising sirp alpha-based chimeric proteins
JP2022516964A (ja) ガンマデルタt細胞を調節するためのヘテロ二量体タンパク質
JP2020508066A (ja) Vsig8ベースのキメラタンパク質
RU2775490C2 (ru) Химерные белки на основе tigit и light

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240410