JP2023094921A - 電動モビリティの案内システム - Google Patents

電動モビリティの案内システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023094921A
JP2023094921A JP2021210521A JP2021210521A JP2023094921A JP 2023094921 A JP2023094921 A JP 2023094921A JP 2021210521 A JP2021210521 A JP 2021210521A JP 2021210521 A JP2021210521 A JP 2021210521A JP 2023094921 A JP2023094921 A JP 2023094921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electric mobility
replacement
unit
guidance system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021210521A
Other languages
English (en)
Inventor
昂章 中村
Koki Nakamura
康彦 池田
Yasuhiko Ikeda
晴美 東
Harumi Azuma
章 久保
Akira Kubo
豊 山内
Yutaka Yamauchi
礼造 前田
Reizo Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prime Planet Energy and Solutions Inc
Original Assignee
Prime Planet Energy and Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prime Planet Energy and Solutions Inc filed Critical Prime Planet Energy and Solutions Inc
Priority to JP2021210521A priority Critical patent/JP2023094921A/ja
Priority to US18/087,815 priority patent/US20230204375A1/en
Priority to CN202211662846.2A priority patent/CN116343518A/zh
Publication of JP2023094921A publication Critical patent/JP2023094921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/51Photovoltaic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/52Wind-driven generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/64Optimising energy costs, e.g. responding to electricity rates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3469Fuel consumption; Energy use; Emission aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3682Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities output of POI information on a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/047Optimisation of routes or paths, e.g. travelling salesman problem
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0639Item locations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096844Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is dynamically recomputed based on new data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/622Vehicle position by satellite navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/52Control modes by future state prediction drive range estimation, e.g. of estimation of available travel distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/54Energy consumption estimation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

Figure 2023094921000001
【課題】バッテリの残量の範囲内で交換バッテリの交換場所に到達できないおそれを低減する電動モビリティの案内システムを提供する。
【解決手段】電動モビリティ20の案内システム10において、ユーザ端末30は、電動モビリティ20のバッテリ残量から電動モビリティ20の走行可能距離を推定する処理部33の推定部33B及びバッテリ交換可能な電動モビリティ20の交換バッテリ21Bの交換場所50が登録されたサーバ装置40の登録部43に登録されている交換バッテリ21Bの交換場所50のうち、推定された電動モビリティ20の走行可能距離の範囲内にある交換場所50を地図情報に表示する表示部33Hを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、電動モビリティの案内システムに関する。
例えば特許文献1には、電動自転車などの電動モビリティのバッテリパックに関して、残容量が残り少なくなったバッテリパックを充電済みのバッテリパックと交換できる充電装置と、そのような充電装置におけるバッテリパックの交換の予約を行う予約管理システムと、が開示されている。特許文献1に開示された予約管理システムは、ある充電装置の予約ができないと判定した場合、予約可能な充電装置を検索し、予約可能な充電装置が存在する場合には、その充電装置に関する情報を情報端末に送信する。特許文献1によれば、この充電装置に関する情報は、充電装置までのナビゲーションを含んでいてもよい、とされている。
特許文献2には、電動自転車等のバッテリの交換システムであって、バッテリに取り付けられ充電可能回数などの履歴データが書き込まれるICチップと、取り外されたバッテリと交換されるバッテリとの価値の差をICチップに書き込まれた履歴に基づいて判定する価値判定装置と、を備えたバッテリ交換システムが開示されている。
特許文献3および4には、再生可能エネルギーを利用して発電された電気を車載の蓄電池に充電することを促進するシステムが開示されている。特許文献3に開示されたシステムによれば、そのために、再生可能エネルギーを利用して発電された電気を充電できる給電設備の周辺に設けられた店舗で使用可能なクーポンが発行される。特許文献4に開示されたシステムによれば、再生可能エネルギーを利用して発電された電力による蓄電量を、系統からの電力による蓄電量と分けて管理する。
特開2017-91426号公報 特開2010-191636号公報 特開2020-102025号公報 特開2014-39388号公報
特許文献1に開示されたシステムでは、ナビゲーションされた充電装置にバッテリパックの残容量の範囲内で到達できないおそれがある。
ここで提案される電動モビリティの案内システムは、バッテリ交換可能な電動モビリティに関し、交換バッテリの交換場所が登録された登録部と、電動モビリティのバッテリ残量から電動モビリティの走行可能距離を推定する推定部と、登録部に登録されている交換バッテリの交換場所のうち、推定された電動モビリティの走行可能距離の範囲内にある交換場所を地図情報に表示する表示部と、を備えている。
上記電動モビリティの案内システムによれば、電動モビリティのユーザは、バッテリ残量の範囲内で到着可能と推定される交換バッテリの交換場所を知ることができる。そのため、バッテリの残量の範囲内で交換バッテリの交換場所に到達できないおそれを低減できる。
電動モビリティの案内システムは、電動モビリティが向かう目的地が入力される目的地入力部と、推定された電動モビリティの走行可能距離と目的地入力部に入力された目的地とに基づいて交換バッテリの交換場所を選定する選定部と、を備えていてもよい。交換場所は、再生可能エネルギーによって発電した電力で少なくとも一部が充電された交換バッテリを保有する交換場所を含んでいてもよく、登録部は、再生可能エネルギーによって発電した電力で充電した交換バッテリを保有する交換場所を優先施設として登録していてもよい。選定部は、優先施設を優先して選定するように構成されていてもよい。
電動モビリティの案内システムは、交換バッテリの貸し出し価格が設定される価格設定部を備えていてもよい。価格設定部は、再生可能エネルギーで発電した電力によって充電された割合が大きい交換バッテリの貸し出し価格を割合が小さい交換バッテリよりも安く設定してもよい。表示部は、交換バッテリの貸し出し価格を表示してもよい。
一実施形態に係る電動モビリティの案内システムの構成図である。 案内システムによるルート選択の一例を示すフローチャートである。 案内システムによるルート選択の模式図である。
以下、ここで開示される電動モビリティの案内システムの一実施形態について図面を参照して説明する。ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。本発明は、特に言及されない限りにおいて、ここで説明される実施形態に限定されない。また、同一の作用を奏する部材・部位には、適宜に同一の符号を付し、重複する説明は適宜に省略されるものとする。
図1は、一実施形態に係る電動モビリティの案内システム10(以下、単に案内システム10とも呼ぶ)の構成図である。案内システム10は、バッテリ交換可能な電動モビリティ20をバッテリ交換スポット50に案内するシステムである。案内システム10は、ここでは、入力された電動モビリティ20の目的地とバッテリ21の残量とを参照し、適切なバッテリ交換スポット50に電動モビリティ20を案内するシステムである。案内システム10は、例えば、クライアントサーバシステムのサーバによって実現される。ただし、案内システム10は、クラウドコンピューティングによって実現されてもよい。
図1に示すように、本実施形態に係る案内システム10は、電動モビリティ20と、ユーザ端末30と、サーバ装置40と、バッテリ交換スポット50と、を含んでいる。本実施形態に係る案内システム10では、ユーザ1が携帯するユーザ端末30は、電動モビリティ20およびサーバ装置40と通信可能に構成され、サーバ装置40と電動モビリティ20とを仲介する。ただし、電動モビリティ20自体が、ユーザ端末30の機能を実行可能なように構成されていてもよい。その場合、ユーザ端末30は、使用されなくてもよい。または、電動モビリティ20は、サーバ装置40ともユーザ端末30とも通信しないように構成されていてもよい。その場合、電動モビリティ20に表示された情報をユーザ1がユーザ端末30にマニュアル入力してもよい。その他、電動モビリティ20、ユーザ端末30、サーバ装置40、およびバッテリ交換スポット50が担う機能は、相互に交換されてもよい。
電動モビリティ20は、例えば、バッテリ21によってモータを駆動させることにより推進を補助する電動アシスト自転車である。ただし、電動モビリティ20の種類は、バッテリ21の交換が可能な電動モビリティであれば特に限定されない。電動モビリティ20は、例えば、電動バイクであってもよい。電動モビリティ20は、ユーザが借り受けるレンタルモビリティであってもよいし、ユーザ1が所有するモビリティであってもよい。
図1に示すように、電動モビリティ20は、バッテリ21と、残量取得装置22と、搭載コンピュータ23と、表示装置24と、モード切替装置25と、を備えている。バッテリ21は、例えば、リチウムイオン二次電池である。ただし、バッテリ21の種類は、特に限定されない。残量取得装置22は、バッテリ21の残量を取得する。残量取得装置22によって取得されたバッテリ21の残量の情報は、搭載コンピュータ23に少なくとも一時的に記憶される。
表示装置24は、バッテリ21の残量その他の、電動モビリティ20に関する情報を表示する。表示装置24は、例えば、小型の液晶ディスプレイを備えている。表示装置24には、バッテリ21の残量の他、例えば、電動アシストのモードが表示される。電動アシストのモードは、例えば、節電モード、標準モード、電動アシストが強い強力モード等を含む。モード切替装置25は、例えば、電動アシストのモードを切り替える操作ボタンを備えている。ただし、電動モビリティ20は、表示装置24やモード切替装置25を備えない電動モビリティであってもよい。
搭載コンピュータ23は、ユーザ端末30およびサーバ装置40と通信可能に構成されている。電動モビリティ20は、搭載コンピュータ23とサーバ装置40との通信によって、サーバ装置40に識別されている。搭載コンピュータ23は、ここでは、情報の送受信先であるユーザ端末30を認証する認証部23Aと、ユーザ端末30にバッテリ21の残量の情報を含む情報を送信する情報送信部23Bと、を備えている。電動モビリティ20がレンタルのモビリティである場合には、認証部23Aによるユーザ端末30の認証は、時限的なものである。電動モビリティ20がユーザ1の所有物である場合には、認証部23Aによるユーザ端末30の認証は、固定的なものであってもよい。搭載コンピュータ23は、ユーザ端末30を経由せず直接に、サーバ装置40に情報を送信してもよい。
ユーザ端末30は、例えば、ユーザ1が使用するスマートフォン、タブレット端末等である。好ましくは、ユーザ端末30は、ユーザ1が携帯可能なように構成されている。ユーザ端末30は、操作画面31と、コンピュータ32と、を備えている。操作画面31は、例えば、タッチパネルである。ただし、ユーザ端末30は、操作画面31ではなく、あるいは操作画面31に加えて、機械的なボタン等により操作されてもよい。コンピュータ32は、ここでは、インストールされたアプリケーションソフトにより、例えば操作画面31に入力された情報、電動モビリティ20から受信した情報、およびサーバ装置40から受信した情報を処理し、サーバ装置40に情報を送信する処理部33を構成している。
処理部33は、バッテリ残量受信部33Aと、走行可能距離推定部33Bと、位置情報取得部33Cと、目的地入力部33Dと、予約部33Eと、情報送信部33Fと、情報受信部33Gと、表示部33Hと、を備えている。バッテリ残量受信部33Aは、電動モビリティ20の残量取得装置22によって取得されたバッテリ21の残量の情報を、電動モビリティ20から受信する。ただし、ユーザ1は、操作画面31を使用して、バッテリ21の残量の情報をユーザ端末30に入力してもよい。
走行可能距離推定部33Bは、電動モビリティ20のバッテリ残量から電動モビリティ20の走行可能距離を推定する。走行可能距離推定部33Bは、電動モビリティ20に設けられていてもよい。その場合、ユーザ端末30は、推定された電動モビリティ20の走行可能距離の情報を電動モビリティ20から受信する。または、推定された電動モビリティ20の走行可能距離の情報は、ユーザ1によりユーザ端末30に入力される。あるいは、走行可能距離推定部33Bの機能は、サーバ装置40によって担われていてもよい。
推定される電動モビリティ20の走行可能距離は、ここでは、バッテリ21の放電による電動アシストを受けて走行することができると推定される距離を意味する。推定される電動モビリティ20の走行可能距離は、電動アシストのモードによって異なっていてもよい。電動アシスト自転車の場合は、電動アシストを受けて走行することができなくなった後でも、ユーザ1が自転車を漕ぐことにより走行することが可能である。バッテリ21がなければ走行不能な電動モビリティ20の場合には、推定される電動モビリティ20の走行可能距離は、バッテリ21の放電を受けて電動モビリティ20が走行可能と推定される距離を意味する。
位置情報取得部33Cは、例えばGPS(Global Positioning System)を利用して、ユーザ端末30の地図上の位置情報を取得する。位置情報取得部33Cによって、ユーザ端末30の現在位置が特定される。目的地入力部33Dには、電動モビリティ20が向かう目的地が入力される。目的地は、例えば、地図上の地点を選択することにより入力されてもよく、住所、名称などを入力することにより入力されてもよい。目的地の入力方法は、特に限定されない。本実施形態では、電動モビリティ20が向かう目的地を入力するかどうかは、ユーザ1の任意である。
予約部33Eでは、バッテリ交換スポット50における交換バッテリ21のレンタルを予約することができる。以下、区別が必要な場合には、電動モビリティ20に装着されている使用中バッテリを符号21Aで、交換バッテリを符号21Bで表すこととする。本実施形態では、バッテリ21は、バッテリ交換スポット50における交換により充電済みのものに更新されてゆくレンタルバッテリである。予約部33Eによる各予約では、複数あるバッテリ交換スポット50のうちの1つが選択される。選択されるバッテリ交換スポット50については後述する。
情報送信部33Fは、サーバ装置40に情報を送信する。サーバ装置40に送信される情報には、例えば、ユーザ端末30の現在地情報、電動モビリティ20の目的地情報、電動モビリティ20の推定走行可能距離の情報、交換バッテリ21Bの予約情報などが含まれる。情報受信部33Gは、サーバ装置40からの情報を受信する。サーバ装置40から受信する情報には、例えば、推奨するバッテリ交換スポット50を含む電動モビリティ20の推奨ルートの情報、警告情報などが含まれる。
表示部33Hは、サーバ装置40のスポット登録部43(後述)に登録されているバッテリ交換スポット50のうち、推定された電動モビリティ20の走行可能距離の範囲内にあるバッテリ交換スポット50を地図情報に表示する。また、表示部33Hは、地図情報において電動モビリティ20の場所またはユーザ1の場所を表示する。ユーザ1の場所は、ここでは、ユーザ端末30の場所と推定されている。表示部33Hは、ユーザ端末30または電動モビリティ20の現在地、電動モビリティ20の目的地、および電動モビリティ20の推定走行可能距離に基づいて選定された推奨のバッテリ交換スポット50および推奨ルートを表示する。表示部33Hは、ここでは、操作画面31上に、上記した情報を表示する。表示部33Hは、ここでは、交換バッテリ21Bの貸し出し価格も表示する。表示部33Hは、上記した以外の情報を表示してもよい。
サーバ装置40は、案内システム10を管理している。サーバ装置40は、単一のコンピュータによって実現されていてもよく、複数のコンピュータの協働によって実現されていてもよい。サーバ装置40は、例えばI/Fと、CPUと、ROMと、RAMと、を備えている。図1に示すように、サーバ装置40は、情報受信部41と、情報送信部42と、スポット登録部43と、スポット選定部44と、ルート選定部45と、価格設定部46と、予約受付部47と、スポット管理部48と、警告部49と、を備えている。サーバ装置40は他の処理部を備えていてもよいが、ここでは図示および説明を省略する。
情報受信部41は、ユーザ端末30または電動モビリティ20の現在地、電動モビリティ20の目的地、電動モビリティ20の推定走行可能距離、交換バッテリ21Bの予約情報などの情報を、ユーザ端末30または電動モビリティ20から受信している。情報送信部42は、例えば、推奨するバッテリ交換スポット50を含む電動モビリティ20の推奨ルートの情報、警告情報などをユーザ端末30に送信する。
スポット登録部43には、バッテリ交換スポット50が登録されている。バッテリ交換スポット50の数は複数である。スポット登録部43は、ここでは、再生可能エネルギーによって発電した電力で充電した交換バッテリ21Bを保有するバッテリ交換スポット50を優先施設として登録している。バッテリ交換スポット50は、再生可能エネルギーによって発電した電力で少なくとも一部が充電された交換バッテリ21Bを保有するバッテリ交換スポット50を含んでおり、交換バッテリ21Bは、再生可能エネルギーによって発電した電力で少なくとも一部が充電された交換バッテリ21Bを含んでいる。
スポット選定部44は、走行可能距離推定部33Bによって推定された電動モビリティ20の走行可能距離と、目的地入力部33Dに入力された目的地と、電動モビリティ20またはユーザ端末30の現在位置とに基づいて、交換バッテリ21Bを交換するバッテリ交換スポット50を選定する。ユーザ1が電動モビリティ20の目的地を入力しなかった場合には、推奨のバッテリ交換スポット50は選定されなくてもよい。この場合、表示部33Hは、スポット登録部43に登録されているバッテリ交換スポット50のうち、推定された電動モビリティ20の走行可能距離の範囲内にあるバッテリ交換スポット50を表示するが、そのうち推奨のバッテリ交換スポット50を表示しなくてもよい。
本実施形態では、スポット選定部44は、再生可能エネルギーによって発電した電力で充電した交換バッテリ21Bを保有する優先施設を優先して選定するように構成されている。スポット選定部44は、例えば、そこに立ち寄ることによって電動モビリティ20が目的地に辿り着くことが可能なバッテリ交換スポット50を検索し、その中に優先施設が含まれていれば優先施設を選定するように設定されていてもよい。ただし、優先施設に立ち寄ることによる距離の増加などが考慮されてもよい。どのような選定フローによりバッテリ交換スポット50が選定されるかは、電動モビリティ20が目的地に辿り着くことが可能な限りで特に限定されない。なお、「バッテリ交換スポット50を優先的に選定する」ことには、選定したバッテリ交換スポット50にユーザ1を案内することの他、例えば、選定したバッテリ交換スポット50を優先的に、または、推奨であることが分かるように表示することが含まれる。ルート選定部45は、推奨のバッテリ交換スポット50または予約されたバッテリ交換スポット50を通り、目的地に向かうルートを選定する。
価格設定部46では、交換バッテリ21Bの貸し出し価格が設定される。本実施形態では、価格設定部46は、再生可能エネルギーで発電した電力によって充電された割合が大きい交換バッテリ21Bの貸し出し価格を割合が小さい交換バッテリ21Bよりも安く設定する。ここで、貸し出し価格とは、所定の電力量当たりの単価のことを意味していてもよく、電力量は、交換バッテリ21Bの充電量と返却するバッテリ21Aの残量との差を意味していてもよい。価格設定部46では、貸し出し価格のディスカウントの代わりに、ユーザ1に別のインセンティブを付与してもよい。貸し出し価格とは、このようにインセンティブを割り引いた実質的な価格のことであってもよい。インセンティブとしては、例えば、電力の、または別の商品のクーポンなどが挙げられる。クーポンは、紙のクーポンであってもよいし、電子クーポンであってもよい。
予約受付部47は、ユーザ端末30によってユーザ1が行った交換バッテリ21Bの予約を受け付ける。スポット管理部48は、バッテリ交換スポット50の管理装置53を介して、バッテリ交換スポット50の発電装置51、充電装置52等を管理している。
警告部49は、例えば、使用中のバッテリ21Aの消耗が予想よりも大きい、あるいは、ユーザ1が推奨ルート以外のルートを選択した等の理由により、選定したバッテリ交換スポット50に電動モビリティ20が辿り着けないおそれが出てきたときに、ユーザ端末30に警告を送信する。本実施形態では、電動モビリティ20のルートと、使用中のバッテリ21Aの残量とは、リアルタイムでサーバ装置40に把握されている。警告部49の警告内容は特に限定されない。警告部49は、スポット選定部44によって選定し直されたバッテリ交換スポット50の情報をユーザ端末30に送信してもよい。警告部49は、電動アシストのモードをより消費電力が小さいモードに変更することを促すメッセージをユーザ端末30に送信してもよい。電動モビリティ20が電動アシスト自転車のようにバッテリ21なしでも走行可能なものである場合、警告部49は、自走が必要な可能な距離やルートを表示してもよい。その際、警告部49は、ルートの高低差などの自走の難易度を表示してもよい。
図1に示すように、一例に係るバッテリ交換スポット50は、発電装置51と、充電装置52と、発電装置51および充電装置52を管理する管理装置53と、を備えている。ただし、一部または全部のバッテリ交換スポット50は、発電装置51を備えていなくてもよい。バッテリ交換スポット50は、複数のバッテリ21を充電可能な充電装置52と、充電装置52を管理する管理装置53とを少なくとも備えていればよい。例えば系統電力を利用する場合などには、バッテリ交換スポット50は、商業施設などに設けられていてもよい。
発電装置51は、好ましくは、太陽光発電装置や風力発電装置など、再生可能エネルギーによる発電を行う装置であってもよい。充電装置52は、電気の輸送効率を考慮して、発電装置51の近くに設けられていることが好ましい。充電装置52は、ここでは、それぞれ1つのバッテリ21に充電が可能な複数の充電口52Aを備えている。充電装置52は、管理装置53によって管理され、予約された交換バッテリ21Bを充電口52Aから取り出せるように構成されている。管理装置53は、例えば、コンピュータである。使用済みのバッテリ21Aは、空いているか、または指定された充電口52Aに装着できる。ただし、充電装置52は、管理装置53に接続されていなくてもよい。充電装置52は、管理装置53から情報を得たオペレータ(例えば、バッテリ21の貸し出し業務を行う従業員)の操作によって管理されていてもよい。
以下では、ユーザ1が電動モビリティ20の目的地を入力した場合のルート案内のフローについてフローチャートを参照しながら説明する。電動モビリティ20の目的地が未入力の場合には、案内システム10の表示部33Hは、単に、スポット登録部43に登録されているバッテリ交換スポット50のうち、走行可能距離推定部33Bによって推定された電動モビリティ20の走行可能距離の範囲内にあるバッテリ交換スポット50を地図情報に表示してもよい。なお、表示部33Hは、電動モビリティ20の走行可能距離の範囲外にあるバッテリ交換スポット50をさらに表示してもよい。その場合、表示部33Hは、電動モビリティ20の走行可能距離の範囲外にあるバッテリ交換スポット50を、範囲内にあるバッテリ交換スポット50とは区別可能な様式で表示する。
図2は、案内システム10によるルート選択の一例を示すフローチャートである。図2に示すように、ルート選択のステップS10では、例えばユーザ1による案内開始の操作に基づいて、バッテリ21Aの残量および電動モビリティ20の推定走行可能距離をユーザ端末30に表示する。ステップS20では、ユーザ1が電動モビリティ20の目的地を入力する。ステップS10とステップS20とは、順番が逆であってもよい。
続くステップS30では、バッテリ21Aの交換をすることなく入力された目的地に到達可能かどうかが判定される。バッテリ21Aの交換をせずに目的地に到達可能であると判定された場合(ステップS30の結果がYESの場合)、案内システム10は、ステップS41において、目的地までのルートを案内する。案内システム10は、電動モビリティ20が目的地に到達すると、ステップS50において案内を終了する。
ステップS30において、バッテリ21Aの交換をすることなく目的地に到達できないと判定された場合(ステップS30の結果がNOの場合)、ステップS42において、案内システム10は、中継地の候補として、バッテリ21Aの残量で到達可能と推定されるバッテリ交換スポット50をユーザ端末30に表示する。このとき、案内システム10は、優先施設として登録されているバッテリ交換スポット50(ここでは、再生可能エネルギーによって発電した電力で充電した交換バッテリ21Bを保有するバッテリ交換スポット50)を他と区別可能なように表示してもよい。案内システム10は、交換バッテリ21Bの貸し出し価格、または他の種類のインセンティブをユーザ端末30に表示させてもよい。案内システム10は、道路の混雑状況などの交通情報をユーザ端末30に表示させてもよい。
ステップS43では、中継地としてのバッテリ交換スポット50がユーザ1により選択される。あるいは、ユーザ1がバッテリ交換スポット50の選定を案内システム10に任せた場合には、立ち寄るバッテリ交換スポット50は、案内システム10によって選定されてもよい。ステップS43では、交換バッテリ21Bの予約ができてもよい。選定されるバッテリ交換スポット50は、1つであってもよく、複数であってもよい。
図3は、案内システム10によるルート選択の模式図である。図3に示すように、案内システム10は、バッテリ21Aの交換をすることなしに電動モビリティ20が目的地60に到達できないと判定した場合、中継地として第1のバッテリ交換スポット50Aをユーザ1に推奨する。この例では、第2のバッテリ交換スポット50Bは、再生可能エネルギーによって発電した電力で充電した交換バッテリ21Bを保有するバッテリ交換スポット50ではない。そのため、第2のバッテリ交換スポット50Bは、案内システム10により推奨されない。また、この例では、第3のバッテリ交換スポット50Cは、目的地60の方向と異なる方向に位置している。そのため、第3のバッテリ交換スポット50Cは、案内システム10により推奨されない。
ステップS44では、中継地としてのバッテリ交換スポット50Aまでのルート案内が開始される。選定されたバッテリ交換スポット50Aに電動モビリティ20が到達すると、ステップS45において、バッテリ21が交換される。このとき、ユーザ端末30には、どの交換バッテリ21Bを受け取るべきか(予約済みの場合には、どの交換バッテリ21Bが予約したものであるか)が表示されてもよい。
バッテリ21を交換した後、ステップS46では、次の目的地(最終目的地または次の中継地)までのルート案内が開始される。この場合も、案内システム10は、電動モビリティ20が最終目的地に到達すると、ステップS50において案内を終了する。案内システム10は、最終目的地の近くにバッテリ交換スポット50や交換バッテリ21Bの返却スポットがある場合、それらのスポットをユーザ1に知らせてもよい。
電動モビリティ20の出発地は限定されず、例えば、電動モビリティ20のレンタルスポットであってもよい。電動モビリティ20のレンタルスポットは、例えば、駅やバス停などの交通機関の施設、観光案内所などの公共施設、宿泊施設、またはそれらの周辺にあってもよい。電動モビリティ20の出発地は、電動モビリティ20の所有者がユーザ1である場合などには、ユーザ1の自宅であってもよい。電動モビリティ20の目的地も限定されない。案内システム10は、条件付きで、または条件なしで、目的地そのものを推薦するように構成されていてもよい。その場合、推薦される目的地は、再生可能エネルギーの利用の観点から、再生可能エネルギーによって発電し、かつ、余剰電力が生まれやすい発電施設の近くのスポットが好ましい。そのようなスポットの例としては、太陽光発電装置のある公園や風力発電装置のある海辺などが挙げられる。
上記のように、本実施形態に係る電動モビリティ20の案内システム10は、バッテリ交換可能な電動モビリティ20に関し、交換バッテリ21Bの交換場所(バッテリ交換スポット50)が登録されたスポット登録部43と、電動モビリティ20のバッテリ21Aの残量から電動モビリティ20の走行可能距離を推定する走行可能距離推定部33Bと、スポット登録部43に登録されているバッテリ交換スポット50のうち、推定された電動モビリティ20の走行可能距離の範囲内にあるバッテリ交換スポット50を地図情報に表示する表示部33Hと、を備えている。かかる案内システム10によれば、電動モビリティ20のユーザ1は、バッテリ21Aの残量の範囲内で到着可能と推定されるバッテリ交換スポット50を知ることができる。そのため、バッテリ21Aの残量の範囲内でバッテリ交換スポット50に到達できないおそれを低減できる。
本実施形態に係る案内システム10は、電動モビリティ20が向かう目的地が入力される目的地入力部33Dと、推定された電動モビリティ20の走行可能距離と目的地入力部33Dに入力された目的地とに基づいてバッテリ交換スポット50を選定するスポット選定部44と、を備えている。かかる案内システム10によれば、電動モビリティ20の目的地に応じて適切なバッテリ交換スポット50が選定される。そのため、移動効率が良く、また、バッテリ21Aの残量がなくなる等のトラブルが起こりにくい。
本実施形態では、バッテリ交換スポット50は、再生可能エネルギーによって発電した電力で少なくとも一部が充電された交換バッテリ21Bを保有するバッテリ交換スポット50を含んでいる。スポット登録部43は、再生可能エネルギーによって発電した電力で充電した交換バッテリ21Bを保有するバッテリ交換スポット50を優先施設として登録している。スポット選定部44は、優先施設を優先して選定するように構成されている。かかる案内システム10によれば、再生可能エネルギーによって発電した電力の利用を促進することができる。その結果、地球環境の保全に貢献することができる。
本実施形態に係る案内システム10は、交換バッテリ21Bの貸し出し価格が設定される価格設定部46を備えている。価格設定部46は、再生可能エネルギーで発電した電力によって充電された割合が大きい交換バッテリ21Bの貸し出し価格を割合が小さい交換バッテリ21Bよりも安く設定する。表示部33Hは、交換バッテリ21Bの貸し出し価格を表示する。かかる案内システム10によっても、再生可能エネルギーによって発電した電力の利用を促進することができる。
10 案内システム
20 電動モビリティ
21 バッテリ
21A 使用中バッテリ
21B 交換バッテリ
22 残量取得装置
23 搭載コンピュータ
23A 認証部
23B 情報送信部
24 表示装置
25 モード切替装置
30 ユーザ端末
31 操作画面
32 コンピュータ
33 処理部
33A バッテリ残量受信部
33B 走行可能距離推定部(推定部)
33C 位置情報取得部
33D 目的地入力部
33E 予約部
33F 情報送信部
33G 情報受信部
33H 表示部
40 サーバ装置
41 情報受信部
42 情報送信部
43 スポット登録部(登録部)
44 スポット選定部(選定部)
45 ルート選定部
46 価格設定部
47 予約受付部
48 スポット管理部
49 警告部
50 バッテリ交換スポット(交換場所)
51 発電装置
52 充電装置
52A 充電口
53 管理装置
60 目的地

Claims (4)

  1. バッテリ交換可能な電動モビリティに関し、交換バッテリの交換場所が登録された登録部と、
    前記電動モビリティのバッテリ残量から前記電動モビリティの走行可能距離を推定する推定部と、
    前記登録部に登録されている前記交換バッテリの交換場所のうち、前記推定された電動モビリティの走行可能距離の範囲内にある交換場所を地図情報に表示する表示部と、を備えた、
    電動モビリティの案内システム。
  2. 前記電動モビリティが向かう目的地が入力される目的地入力部と、
    前記推定された前記電動モビリティの走行可能距離と、前記目的地入力部に入力された目的地と、に基づいて前記交換バッテリの交換場所を選定する選定部と、を備えている、
    請求項1に記載の電動モビリティの案内システム。
  3. 前記交換場所は、再生可能エネルギーによって発電した電力で少なくとも一部が充電された交換バッテリを保有する交換場所を含み、
    前記登録部は、再生可能エネルギーによって発電した電力で充電した交換バッテリを保有する交換場所を優先施設として登録しており、
    前記選定部は、前記優先施設を優先して選定するように構成されている、
    請求項2に記載の電動モビリティの案内システム。
  4. 前記交換バッテリは、再生可能エネルギーによって発電した電力で少なくとも一部が充電された交換バッテリを含み、
    交換バッテリの貸し出し価格が設定される価格設定部を備え、
    前記価格設定部は、再生可能エネルギーで発電した電力によって充電された割合が大きい交換バッテリの貸し出し価格を前記割合が小さい交換バッテリよりも安く設定し、
    前記表示部は、交換バッテリの貸し出し価格を表示する、
    請求項1~3のいずれか一つに記載の電動モビリティの案内システム。
JP2021210521A 2021-12-24 2021-12-24 電動モビリティの案内システム Pending JP2023094921A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021210521A JP2023094921A (ja) 2021-12-24 2021-12-24 電動モビリティの案内システム
US18/087,815 US20230204375A1 (en) 2021-12-24 2022-12-23 Guidance system of electric mobility vehicle
CN202211662846.2A CN116343518A (zh) 2021-12-24 2022-12-23 电动机动车辆的引导系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021210521A JP2023094921A (ja) 2021-12-24 2021-12-24 電動モビリティの案内システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023094921A true JP2023094921A (ja) 2023-07-06

Family

ID=86879669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021210521A Pending JP2023094921A (ja) 2021-12-24 2021-12-24 電動モビリティの案内システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230204375A1 (ja)
JP (1) JP2023094921A (ja)
CN (1) CN116343518A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102256807B1 (ko) * 2020-08-18 2021-05-28 (주)그린파워 무선충전 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN116343518A (zh) 2023-06-27
US20230204375A1 (en) 2023-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6965696B2 (ja) 充電ステーションの情報提供システムおよび情報提供方法、ならびにそれに用いられるサーバ
JP5553106B2 (ja) 電力供給制御装置
US10643272B2 (en) Battery reservation device
EP2645062B1 (en) Route search system and method for electric automobile
CN102564426B (zh) 信息提供装置及服务器、车辆支援系统、导航装置
CN103180165A (zh) 用于路由到充电站点的系统和方法
JP5238792B2 (ja) 車載ナビゲーション装置及びサーバ装置
JP4886099B1 (ja) 表示制御装置、端末、表示制御システムおよび表示制御方法
JP2010230499A (ja) 充電施設予約システム及び充電施設予約プログラム
JP2012181183A (ja) 情報通信システム、車載装置、及びセンタ装置
JP2008265666A (ja) エネルギー補給量制御システム
WO2018083828A1 (ja) 情報処理装置
US11139674B2 (en) Method for operating a motor vehicle and managing the charging state of a battery
JP5633413B2 (ja) 情報提示装置
JP2011247816A (ja) 情報提供システム
JP2023094921A (ja) 電動モビリティの案内システム
JP2013213799A (ja) 情報提供システム、端末装置、および、サーバー
US20220005090A1 (en) Car sharing fee system
JP2012211888A (ja) 表示制御装置、表示制御方法およびサーバ
JP2012083178A (ja) ルート探索装置、ルート探索方法、車両側装置
WO2013137190A1 (ja) 充電管理システム、充電管理方法、及び、車載装置
KR20150008517A (ko) 전기차의 전력 판매 시스템 및 방법
JP2012128019A (ja) 電気自動車走行支援業務装置及びシステム並びに方法
JP2021167759A (ja) 車間エネルギ譲渡支援システム、車間エネルギ譲渡支援装置及びコンピュータプログラム
JP2021174181A (ja) 充電予約システム、充電予約管理サーバ、利用者端末、充電予約管理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240411