JP2023091948A - 情報処理装置、コンテンツ提供方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、コンテンツ提供方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023091948A
JP2023091948A JP2021206841A JP2021206841A JP2023091948A JP 2023091948 A JP2023091948 A JP 2023091948A JP 2021206841 A JP2021206841 A JP 2021206841A JP 2021206841 A JP2021206841 A JP 2021206841A JP 2023091948 A JP2023091948 A JP 2023091948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
content
recipient
terminal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021206841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7280938B1 (ja
Inventor
敏明 田爪
Toshiaki TAZUME
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Group Inc filed Critical Rakuten Group Inc
Priority to JP2021206841A priority Critical patent/JP7280938B1/ja
Priority to US17/988,460 priority patent/US20230196263A1/en
Priority to CN202211459675.3A priority patent/CN116362636A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP7280938B1 publication Critical patent/JP7280938B1/ja
Publication of JP2023091948A publication Critical patent/JP2023091948A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0235Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates constrained by time limit or expiration date
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/047Optimisation of routes or paths, e.g. travelling salesman problem
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0835Relationships between shipper or supplier and carriers
    • G06Q10/08355Routing methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】物品の配送効率の低下を抑制することが可能な情報処理装置、コンテンツ提供方法、及びプログラムを提供する。【解決手段】情報処理サーバ2は、配送機1により配送される物品の受取人のユーザ端末3と通信し、配送機1が物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じたコンテンツであって配送待ち時間中にユーザ端末3において出力可能なコンテンツを特定し、特定されたコンテンツを配送待ち時間中にユーザ端末3へ提供する。【選択図】図8

Description

本発明は、配送機を用いて物品を効率良く配送先に配送するシステム等の技術分野に関する。
従来、訪問サービス(配送サービス)の効率性を向上させるための技術として、例えば特許文献1には、訪問先の敷地内に配置される情報処理端末が備えるセンサにより取得されたセンシングデータに基づいて訪問先(配送先)におけるユーザの在不在の予測を行い、当該予測に基づいて当該ユーザが訪問対応可能な時間帯に全ての訪問先を訪問可能な訪問ルートを決定する情報処理システムが開示されている。
国際公開第2019/049492号
しかしながら、物品の受取人であるユーザが在宅であっても、家事など他の用事を行うなどで、配送機が到着したことの通知があったにも関わらず、その通知に気づかなかったり気づくのに遅れたりする場合がある。かかる場合、物品の受取りに時間がかかり配送機の待機時間が無駄に長くなったり、あるいは再配達が発生したりと、配送効率が低下するという問題がある。
そこで、本発明は、上記問題等に鑑みてなされたものであり、物品の配送効率の低下を抑制することが可能な情報処理装置、コンテンツ提供方法、及びプログラムを提供することを課題の一つとする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、配送機により配送される物品の受取人の端末と通信する通信手段と、前記配送機が前記物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じたコンテンツであって、前記配送待ち時間中に前記端末において出力可能な前記コンテンツを特定する特定手段と、前記特定手段により特定されたコンテンツを、前記配送待ち時間中に前記通信手段を介して前記端末へ提供する提供手段と、を備えることを特徴とする。これにより、受取人に配送機の到着を気づき易くさせることができるので、当該物品の受取をスムーズに行わせることができ、物品の配送効率の低下を抑制することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置において、前記特定手段は、前記配送待ち時間に応じたサイズ、種類、または再生時間の前記コンテンツを特定することを特徴とする。これにより、より適切なコンテンツを特定することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の情報処理装置において、前記提供手段は、前記物品の配送状況が配送中であるときに前記コンテンツを前記端末へ提供することを特徴とする。これにより、他の配送先に配送機が停止している時間が長い場合など、受取人が不満に感じるときにコンテンツが提供されることで不満を和らげることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記提供手段は、前記配送待ち時間中に前記端末への前記コンテンツのストリーミング配信を開始し、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記ストリーミング配信を停止することを特徴とする。これにより、受取人に配送機の到着をより一層気づき易くさせることができる。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記提供手段は、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記コンテンツの出力を停止させる制御データを前記端末に送信することを特徴とする。これにより、受取人に配送機の到着をより一層気づき易くさせることができる。
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記提供手段は、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記コンテンツの出力を停止させる制御データを前記コンテンツとともに前記端末に送信することを特徴とする。これにより、受取人に配送機の到着をより一層気づき易くさせることができる。
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記提供手段は、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記端末において出力される到着通知情報であって、前記コンテンツの出力と重なるように出力される到着通知情報を前記端末へ提供することを特徴とする。これにより、受取人は配送機が到着したことの通知を認識することが容易となり、それによって受取人に配送機の到着をより一層気づき易くさせることができる。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の情報処理装置において、前記到着通知情報には、前記配送機の到着から前記受取人による物品受取までの時間が早い場合に当該受取人に特典が付与されることを示す情報が含まれることを特徴とする。これにより、受取人に対してコンテンツの続きを視聴や閲覧できるなどのインセンティブを与えることができるので、受取人による物品受取を促進することができる。
請求項9に記載の発明は、請求項1乃至8の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記物品の配送状況が配送中にある前記配送機の配送ルート及び現在位置を当該物品の受取人に提示する提示手段を更に備えることを特徴とする。これにより、受取人に対して配送機がどこまで来ているのかを容易に把握させることができる。
請求項10に記載の発明は、請求項1乃至9の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記配送機の到着から前記受取人による物品受取までの時間が閾値以下であるか否かを判定する第1判定手段と、前記第1判定手段により前記時間が閾値以下であると判定された場合、前記受取人に対して特典を付与する付与手段と、を備えることを特徴とする。これにより、受取人による物品受取を促進することができる。
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の情報処理装置において、前記コンテンツが前記端末において出力されているか否かを判定する第2判定手段を更に備え、前記第2判定手段により前記コンテンツが前記端末において出力されていると判定された場合、前記付与手段は、前記コンテンツが前記端末において出力されていない場合よりも高い価値の特典を前記受取人に対して付与することを特徴とする。これにより、受取人によるコンテンツの積極的な視聴や閲覧等を促進することができる。
請求項12に記載の発明は、請求項10または11に記載の情報処理装置において、前記特典は、前記コンテンツの出力が停止された後の当該コンテンツの出力を許可する権限であることを特徴とする。
請求項13に記載の発明は、請求項10または11に記載の情報処理装置において、前記特典は、前記コンテンツの出力が停止された後の当該コンテンツの購入時に利用可能な割引クーポンであることを特徴とする。
請求項14に記載の発明は、請求項1乃至13の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記コンテンツは、前記受取人が前記端末上でプレイすることが可能なゲームコンテンツであることを特徴とする。
請求項15に記載の発明は、請求項1乃至13の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記コンテンツは、前記受取人が前記端末上で視聴することが可能な動画コンテンツであることを特徴とする。
請求項16に記載の発明は、1以上のコンピュータにより実行されるコンテンツ提供方法であって、配送機により配送される物品の受取人の端末と通信するステップと、前記配送機が前記物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じたコンテンツであって、前記配送待ち時間中に前記端末において出力可能な前記コンテンツを特定するステップと、前記特定手段により特定されたコンテンツを、前記配送待ち時間中に前記通信手段を介して前記端末へ提供するステップと、を含むことを特徴とする。
請求項17に記載の発明は、端末に含まれるコンピュータを、物品を配送する配送機が配送先に到着するまでの配送待ち時間中に当該物品の受取人の端末においてコンテンツを出力させ、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて出力を停止させるように機能させることを特徴とする。
本発明によれば、物品の配送効率の低下を抑制することができる。
配送システムSの概要構成例を示す図である。 配送機1の概要構成例を示す図である。 (A)は、情報処理サーバ2の概要構成例を示す図であり、(B)は、制御部23における機能ブロック例を示す図である。 ユーザ端末3に表示された地図画像の一例を示す図である。 配送待ち時間とコンテンツの種類との対応関係を規定するテーブル例を示す図である。 コンテンツの表示と重なるように表示された到着通知情報の一例を示す図である。 ユーザ端末3の概要構成例を示すブロック図である。 情報処理サーバ2の制御部23により実行される処理の一例を示すフローチャートである。 図8に示すステップS8における特典取得処理の一例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、配送システムに対して本発明を適用した場合の実施形態である。
1.配送システムSの構成
先ず、図1を参照して、本発明の一実施形態に係る配送システムSの構成について説明する。図1は、配送システムSの概要構成例を示す図である。図1に示すように、配送システムSは、配送機1、情報処理サーバ2(情報処理装置の一例)、及びユーザ端末3を含んで構成される。配送機1、情報処理サーバ2、及びユーザ端末3は、それぞれ、通信ネットワークNWに接続可能になっている。通信ネットワークNWは、例えば、インターネット、移動体通信ネットワーク及びその無線基地局等から構成される。なお、ユーザ端末3はユーザごとに存在する。
図1に示す配送機1は、複数の車輪を有し、無人で地上を自律的に走行することが可能なUGV(Unmanned Ground Vehicle)である。ただし、配送機1は、車輪を有しないロボット(例えば、2足歩行ロボット)等であってもよい。情報処理サーバ2は、配送機1により配送される物品の配送状況を管理し、当該物品の配送に関する情報及びコンテンツをユーザ端末3に提供するためのサーバである。ユーザ端末3は、物品の受取人(ユーザ)により使用される端末である。ユーザ端末3へ提供されるコンテンツは、配送機1が物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間(つまり、受取人による待ち時間)に応じたコンテンツであって当該配送待ち時間中にユーザ端末3において出力(例えば、表示出力または音声出力)可能なコンテンツである。
貨物(荷物)として、配送機1に積載される物品は、例えば、EC(Electronic commerce)サイトまたは宅配サイトなどで注文される注文品(例えば、商品または宅配品)である。このような物品は、配送拠点から、配送依頼人(例えば、商品の注文者)による注文で指定された配送先(配達先)に向けて運搬される。配送拠点は、物品が配送機1に積み込まれる場所である。物品の配送先は、例えば、物品の受取人が居住する住宅、或いは、物品の受取人が勤務するオフィスなどであり、住宅やオフィスの出入口(例えば、玄関)がある地点(受け取り地点)ということもできる。かかる受け取り地点は、配送機1が待機する待機地点である。なお、物品の配送先と受け取り地点とが離れている場合もある。例えば、配送先が一戸建て住宅である場合、当該住宅が建てられた敷地と道路との境にある門扉付近が受け取り地点となる。また、配送先が集合住宅(例えば、高層マンション)やオフィスビルなどの複数階からなる建物内の一室にある場合、建物の1階のエントランス(共用スペース)付近が受け取り地点となる。
1-1.配送機1の構成及び機能
次に、図2を参照して、配送機1の構成及び機能について説明する。図2は、配送機1の概要構成例を示す図である。図2に示すように、配送機1は、駆動部11、測位部12、通信部13、センサ部14、操作・表示部15、記憶部16、及び制御部17等を備える。さらに、配送機1は、配送機1の各部へ電力を供給するバッテリ(図示せず)、車輪W、及び積載される物品を格納するための格納庫B等を備える。図1の例では、格納庫Bは複数備えられており、そのうち中央の最下段部にある格納庫Bの開閉扉が開かれ、物品を収納する収納箱Hを取り出し可能になっている。
駆動部11は、モータ及び回転軸等を備える。駆動部11は、制御部17から出力された制御信号に従って駆動するモータ及び回転軸等により複数の車輪Wを回転させる。測位部12は、電波受信機等を備える。測位部12は、例えば、GNSS(Global Navigation Satellite System)の衛星から発信された電波を電波受信機により受信し、当該電波に基づいて配送機1の現在位置(緯度及び経度)を検出する。なお、配送機1の現在位置は、GNSSの衛星から発信された電波に加えて、SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)処理により特定されてもよい。配送機1の現在位置は、センサ部14のカメラにより撮像された画像に基づいて補正されてもよい。測位部12により検出された現在位置を示す位置情報は、制御部17へ出力される。
通信部13は、通信ネットワークNWを介して行われる通信の制御を担う。また、通信部13は、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信機能を備え、ユーザ端末3との間で近距離無線通信を行ってもよい。センサ部14は、カメラ等の光学センサを備える。例えば、光学センサは、カメラの画角に収まる範囲内の実空間を連続的にセンシング(例えば、撮像)する。センサ部14のセンシングにより得られたセンシング情報(例えば、画像データ)は、制御部17へ出力される。操作・表示部15は、受取人の操作を受け付ける入力機能と、情報を表示する表示機能とを有するディスプレイ(タッチパネル)を備える。記憶部16は、不揮発性メモリ等から構成され、各種プログラム及びデータを記憶する。また、記憶部16は、配送機1の機体IDを記憶する。この機体IDは、配送機1を識別するための識別情報である。
制御部17は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)等を備え、ROM(または、記憶部16)に記憶されたプログラムに従って各種制御を実行する。例えば、制御部17は、配送先に向けて配送機1を移動させる制御(走行制御)を行う。かかる制御においては、測位部12から取得された位置情報、センサ部14から取得されたセンシング情報、後述の配送先情報及び配送スケジュール等が用いられて、車輪Wの回転数の制御、配送機1の位置及び進行方向の制御が行われる。これにより、配送機1は自律的に配送先に向けて移動することができる。なお、配送機1の走行中に、配送機1の機体ID及び位置情報は、通信部13を介して情報処理サーバ2へ逐次送信される。
ここで、配送先情報及び配送スケジュールは、情報処理サーバ2から注文IDとともに配送機1へ送信されて制御部17に設定されるとよい。注文IDは、注文を識別するための識別情報である。注文IDの代わりに、物品を識別するための物品IDが用いられてもよい。配送先情報には、例えば、配送先の住所、及び物品の受け取り地点の位置情報が含まれ、かかる位置情報は、緯度及び経度で表されるとよい。受け取り地点は、人為的に決定されてもよいし、配送先を含む地図データから機械的に決定されてもよい。複数の配送先それぞれに物品が配送される場合、配送先ごとに配送先情報が設定される。
配送機1が配送先(受け取り地点)に到着すると、制御部17は、配送機1の機体ID及び到着情報を、通信部13を介して情報処理サーバ2へ送信する。かかる到着時刻には、配送機1の到着時刻が含まれてもよい。そして、制御部17は、受取人に対して物品を受け渡す(受け取らせる)ための制御を行う。例えば、受取人により操作・表示部15のディスプレイから、格納庫Bの開閉扉を解錠(つまり、開閉扉のロックを解除)するための入力データが入力されると、当該入力データが制御部17により取得される。かかる入力データは、数字や記号からなるコードデータであってもよいし、受取人の指紋等の生体データであってもよい。なお、受取人のユーザ端末3と配送機1との間で近距離無線通信が行われる場合、受取人によりユーザ端末3から入力された入力データが通信部13を介して制御部17により取得されてもよい。
受取人により入力された入力データが認証された場合、制御部17は、物品が格納されている格納庫Bの開閉扉を解錠して当該開閉扉を開放させ、物品またはその収納箱Hを取り出し可能とする。ここで、入力データが認証された場合とは、例えば、当該入力データと、予め設定された認証用データと一致した場合である。入力データと照合される認証用データは、情報処理サーバ2から注文ID等とともに配送機1に送信されて設定されるとよい。ただし、受け渡しに盗難等のリスクがない場合(例えば、配送先が特定の企業内にある場合)、入力データの認証は不要となるので、認証用データは設定されなくてもよい。
また、制御部17は、受取人による物品受取を検知した場合、配送機1の機体ID及び物品受取情報を、通信部13を介して情報処理サーバ2へ送信する。かかる物品受取情報には、物品の受取時刻が含まれてもよい。ここで、受取人による物品受取は、光学センサにより取得された画像データに基づいて画像解析により検知されてもよいし、格納庫Bに設置された重量センサにより取得された重量データに基づいて重量減少により検知されてもよい。或いは、受取人による物品受取は、格納庫Bの開閉扉が解錠または開放されたことをもって検知されてもよい。
1-2.情報処理サーバ2の構成及び機能
次に、図3を参照して、情報処理サーバ2の構成及び機能について説明する。情報処理サーバ2は、1または複数のサーバコンピュータである。なお、情報処理サーバ2は、配送に関する情報(上記コンテンツを含む)を提供する情報提供サイトを構成し、ECサイトや宅配サイトとも連携可能になっている。図3(A)は、情報処理サーバ2の概要構成例を示す図である。図3(A)に示すように、情報処理サーバ2は、通信部21(通信手段の一例)、記憶部22、及び制御部23等を備える。通信部21は、通信ネットワークNWを介して行われる通信の制御を担う。配送機1から送信された機体ID及び位置情報は、通信部21により受信される。これにより、情報処理サーバ2は、配送機1の現在位置を認識することができる。また、配送機1から送信された機体ID及び到着情報は、通信部21により受信される。これにより、情報処理サーバ2は、配送機1が配送先に到着したことを認識することができる。ただし、配送機1が配送先に到着したことは、配送機1の現在位置と、配送先情報とから判定することができる。また、配送機1から送信された機体ID及び物品受取情報は、通信部21により受信される。これにより、情報処理サーバ2は、受取人により物品が受け取られたことを認識することができる。
記憶部22は、例えば、ハードディスクドライブ等から構成され、各種プログラム及びデータを記憶する。記憶部22には、ユーザ端末3に提供可能な地図画像データが含まれる。また、記憶部22には、配送管理データベース(DB)221、機体管理データベース(DB)222、コンテンツ管理データベース(DB)223、及びユーザ管理データベース(DB)224等が構築される。なお、これらのデータベース221~224は一つのデータベースにより構成されてもよい。また、これらのデータベース221~224は、情報処理サーバ2以外のデータベースサーバ内に構築されてもよい。
配送管理データベース221は、注文された物品の配送に関する情報を管理するためのデータベースである。配送管理データベース221には、注文ID、注文確定日時、注文に含まれる物品の物品ID、物品の名称(例えば、商品名)、配送先情報、到着予定時刻、配送状況(配送ステータス)、受取人情報、及び物品を配送する配送機1の機体ID等が注文(配送先)ごとに対応付けられて格納(登録)される。ここで、到着予定時刻は、配送機1が配送先に到着する予定時刻(日時)であり、配送開始予定時刻、配送拠点から配送先までの距離、及び配送機1の平均移動速度に基づいて算出される。配送状況は、例えば、「受付完了」、「配送準備中」、「配送中」、及び「到着」の順に変化する。受取人情報には、例えば、受取人のユーザID、受取人のメールアドレス、または電話番号が含まれる。また、受取人情報には、ユーザ端末3にインストールされているコンテンツ出力用アプリケーションを識別するためのAIDが含まれてもよい。
機体管理データベース222は、配送機1に関する情報を管理するためのデータベースである。機体管理データベース222には、配送機1の機体ID、及び配送機1に対して割り当てられた配送スケジュール等が配送機1ごとに対応付けられて格納される。ここで、配送スケジュールには、配送日程及び配送ルートが含まれる。配送日程は、例えば、配送開始予定時刻、複数の配送先それぞれに到着する到着予定時刻、及び配送拠点への帰還予定時刻が含まれる。配送ルートは、複数の配送先それぞれを経由するルートである。
コンテンツ管理データベース223は、配送待ち時間中にユーザ端末3において出力可能なコンテンツを管理するためのデータベースである。コンテンツ管理データベース223には、コンテンツID、コンテンツのサイズ(データ量)、コンテンツの種類、コンテンツの再生時間(動画の場合)、及びコンテンツファイルがコンテンツごとに対応付けられて格納される。ここで、コンテンツIDは、コンテンツを識別するための識別情報である。コンテンツの種類(カテゴリ)の例として、電子書籍、楽曲、動画(映像)、及びゲームなどが挙げられる。かかる種類は、さらに階層的に分類されてもよい。例えば、電子書籍の下位階層の種類(サブカテゴリ)として、雑誌、コミック、小説、単行本、文庫本、新書などが挙げられる。電子書籍の中でも、雑誌よりも文庫本の方が大きいサイズとなり、ユーザが全頁を読むのに時間がかかる。また、動画の下位階層として、映画、ニュースなどが挙げられる。
電子書籍のコンテンツは、ユーザ端末3において表示出力され、ユーザがユーザ端末3上で頁送りしながら読むことが可能なコンテンツ(以下、「電子書籍コンテンツ」という)である。楽曲のコンテンツは、ユーザ端末3において音声出力され、ユーザが聞くことが可能なコンテンツ(以下、「楽曲コンテンツ」という)である。動画のコンテンツは、ユーザ端末3において表示及び音声出力され、ユーザがユーザ端末3上で視聴することが可能なコンテンツ(以下、「動画コンテンツ」という)である。ゲームのコンテンツは、ユーザ端末3において表示及び音声出力され、ユーザがユーザ端末3上でプレイする(例えば、キャラクタ等を操作する)ことが可能なコンテンツ(以下、「ゲームコンテンツ」という)である。
コンテンツファイルには、コンテンツを構成するデータが含まれる。コンテンツを構成するデータは、コンテンツの種類によって異なる。例えば、電子書籍コンテンツを構成するデータには、主として、テキストデータ、及び静止画データが含まれる。楽曲コンテンツを構成するデータには、主として、音声データが含まれる。動画コンテンツを構成するデータには、主として、テキストデータ、動画データ、及び音声データが含まれる。ゲームコンテンツを構成するデータには、主として、テキストデータ、動画データ、音声データ、及びゲーム内の命令コード群が含まれる。
ユーザ管理データベース224は、配送サービスの利用会員としてのアカウントが作成されたユーザに関する情報を管理するためのデータベースである。ユーザ管理データベース224には、ユーザID、氏名、メールアドレス、及び電話番号がユーザごとに対応付けられて格納される。ここで、ユーザIDは、ユーザを識別するための識別情報である。また、ユーザ管理データベース224には、ユーザに対して付与された特典を示す特典情報がユーザIDに対応付けられて格納される場合もある。かかる特典は、例えば、ユーザ端末3においてコンテンツの出力が停止された後の当該コンテンツの出力を許可する権限(例えば、コンテンツを所定期間継続して視聴等できる権利)であるとよい。或いは、特典は、ユーザ端末3においてコンテンツの出力が停止された後の当該コンテンツの購入時に、支払いに利用可能な割引クーポン(換言すると、割引券)であってもよい。或いは、特典は、ECサイトで購入可能な商品(上記コンテンツ以外の商品も含む)の支払いに利用可能な割引クーポンまたはポイントであってもよい。なお、ユーザ端末3に、コンテンツ出力用アプリケーションがインストールされる場合、出力用アプリケーションのAIDがユーザIDに対応付けられてユーザ管理データベース224に格納される。
制御部23は、CPU,ROM,及びRAM等を備え、ROMまたは記憶部22に記憶されたプログラムに従って各種処理を実行する。図3(B)は、制御部23における機能ブロック例を示す図である。制御部23は、上記プログラムの実行により、図3(B)に示すように、配送機位置提示部231(提示手段の一例)、コンテンツ特定部232(特定手段の一例)、コンテンツ等提供部233(提供手段の一例)、物品受取判定部234(第1判定手段の一例)、コンテンツ出力判定部235(第2判定手段の一例)、及び特典付与部236(付与手段の一例)等として機能する。
配送機位置提示部231は、物品の配送状況が配送中にある配送機1の現在位置を当該受取人に提示する。例えば、配送機位置提示部231は、当該受取人のユーザ端末3(受取人の他の端末でもよい)からの要求に応じて、当該受取人が受け取るべき物品の配送状況が配送中である配送機1の配送ルート及び現在位置を表す地図画像(地図画像データ)を、通信部21を介してユーザ端末3に提供して表示させる。図4は、ユーザ端末3に表示された地図画像の一例を示す図である。図4に示す地図画像上には、配送機1の配送ルートR(太線)及び現在位置(UGVを示すシンボル)P、並びに配送先Dが表示されている。ここで、配送機1の現在位置Pは、配送機1の移動に応じてその表示位置が変化する。これにより、物品の受取人は、注文された物品を配送する配送機1が現在どこまで来ているかや、どこで停止しているのかを自身の端末上で確認することができる。なお、配送ルートR上には、当該受取人の配送先以外の他のユーザの配送先も存在するが表示されないようになっている。
コンテンツ特定部232は、配送機1が物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じたコンテンツであって当該配送待ち時間中にユーザ端末3において出力可能な(換言すると、配送待ち時間経過後にユーザ端末3において出力不能となる)コンテンツをコンテンツ管理データベース223から特定する。ここで、配送待ち時間とは、例えば、注文された物品の配送決定から配送開始までの間の何れかの時点(例えば、注文確定時刻、受付完了時刻、配送準備開始時刻、または配送開始予定時刻)から、当該物品を配送する配送機1が配送先に到着する到着予定時刻までの時間である。配送待ち時間が配送開始予定時刻から到着予定時刻までの時間である場合、配送時間(つまり、配送にかかる所要時間)ということができる。
また、配送待ち時間中にユーザ端末3において出力可能な(換言すると、配送待ち時間経過後にユーザ端末3において出力不能となる)コンテンツとは、配送機1が配送先に到着する時間に合わせて出力が停止される(つまり、コンテンツ出力が停止制御される)、またはコンテンツが終了することを意味する。ここで、「コンテンツが終了する」とは、例えば、楽曲または動画コンテンツの再生が終了する、または電子書籍の閲覧が終了することなどを意味する。また、「配送機1が配送先に到着する時間」は、配送機1が配送先に到着した時点(時刻)に限定されるものではなく、配送先1が配送先に到着する直前(例えば、配送先の10m手前、または配送先到着1分前)、または配送機1が配送先に到着してから所定時間(例えば、1分)経過後を含んでもよい。なお、コンテンツ出力の停止制御は、情報処理サーバ2側で行ってもよいし、ユーザ端末3側で行ってもよい。ユーザ端末3側で出力の停止制御が行われる場合、コンテンツファイル内に出力停止時刻(例えば、到着予定時刻)を示すデータが含まれるとよい。
コンテンツ特定部232は、配送待ち時間に応じたサイズ、種類、または再生時間のコンテンツを特定するとよい。例えば、配送待ち時間が長いほど大きいサイズのコンテンツが特定されるか、または、配送待ち時間が長いほど長い再生時間を有するコンテンツが特定される。このとき、配送機1が配送先に到着する時間に合わせて終了するコンテンツが特定されるとよい。これにより、物品の到着を待っている受取人が配送待ち時間により不満等を抱くことを抑えることができる。或いは、配送待ち時間よりも長い再生時間を有する動画コンテンツが特定されてもよい。この場合、配送機1が配送先に到着する時間に合わせてコンテンツ出力の停止制御が行われることで、配送待ち時間中にユーザ端末3において出力可能なコンテンツであることを満たすことができる。
また、配送待ち時間に応じた種類のコンテンツは、例えば、配送待ち時間とコンテンツの種類との対応関係を規定するテーブルが用いられるとよい。図5は、配送待ち時間とコンテンツの種類との対応関係を規定するテーブル例を示す図である。図5の例では、配送待ち時間“20分未満”に対して種類“電子書籍-雑誌”が対応付けられており、配送待ち時間“20分以上40分未満”に対して種類“電子書籍-コミック”が対応付けられており、配送待ち時間“40分以上60分未満”に対して種類“電子書籍-単行本or小説”が対応付けられており、配送待ち時間“60分以上”に対して種類“動画”が対応付けられている。なお、配送待ち時間60分以上について段階的に時間範囲を区分(例えば、60分以上80分未満、80分以上100分未満、100分以上というように区分)し、それぞれの時間範囲に対して当該時間範囲に応じた再生時間を有する動画コンテンツのコンテンツIDが対応付けられてもよい。例えば、配送待ち時間範囲“60分以上~80分未満”に対して再生時間が85分である動画コンテンツのコンテンツIDが対応付けられる。
コンテンツ等提供部233は、コンテンツ特定部232により特定されたコンテンツを、配送待ち時間中に通信部21を介してユーザ端末3へ提供する。これにより、受取人に対して物品の到着を待つ間に出力可能なコンテンツに興味を持たせることで他の用事を極力しなくなる可能性を高め、それによって受取人に配送機1の到着を気づき易くさせることができるので、当該物品の受取をスムーズに行わせることができる。その結果、受取人が物品を受け取るまでの時間を短縮でき、配送効率が低下することを抑制することができる。特に、配送待ち時間中のうち、物品の配送状況が配送中であるときに当該コンテンツがユーザ端末3へ提供されるとよい。つまり、配送状況が配送中であるときにコンテンツが出力可能となる。これにより、配送先が複数あり、他のユーザの配送先に配送機1が停止している時間が長い場合など、受取人が配送機位置提示部231により提示された上記地図画像を見て不満に感じるときに、コンテンツが提供されることで不満を和らげることができる。
情報処理サーバ2側でコンテンツ出力の停止制御が行われる場合、コンテンツ等提供部233は、配送待ち時間中にユーザ端末3への上記コンテンツのストリーミング配信を開始し、配送機1が配送先に到着する時間に合わせてストリーミング配信を停止するとよい。或いは、コンテンツ等提供部233は、通信部21を介してユーザ端末3へ上記コンテンツを提供した後、配送機1が配送先に到着する時間に合わせて当該コンテンツの出力を停止させる制御データをユーザ端末3に送信してもよい。或いは、コンテンツ等提供部233は、配送機1が配送先に到着する時間に合わせて上記コンテンツの出力を停止させる制御データ(出力停止時刻を示すデータを含む)を当該コンテンツとともにユーザ端末3に送信してもよい。
また、コンテンツ等提供部233は、配送機1が配送先に到着する時間に合わせてユーザ端末3において出力される到着通知情報(つまり、配送機1が到着したことの通知を示す情報)であって、上記コンテンツの出力が停止されるか、または当該コンテンツが終了する直前(例えば、数秒前)に上記コンテンツの出力と重なるように出力される到着通知情報をユーザ端末3へ提供するとよい。これにより、受取人は配送機1が到着したことの通知を認識することが容易となり、それによって受取人に配送機1の到着をより一層気づき易くさせることができる。なお、上記到着通知情報には、配送機1の到着から受取人による物品受取までの時間が早い場合に当該受取人に特典が付与されることを示す情報が含まれるとよい。
図6は、コンテンツの表示と重なるように表示された到着通知情報の一例を示す図である。図6の例では、到着通知情報Mとして、「荷物が到着しましたので受け取りにきてください」とコンテンツC上に表示されている。さらに、図6の例では、上記到着通知情報には、配送機1の到着から受取人による物品受取までの時間が早い場合に当該受取人に特典が付与されることを示す情報として、「荷物到着からx分以内の受け取りで閲覧されたコンテンツの購入時に利用可能な割引クーポンが付与されます」と表示されている。ここで、x分とは、例えば3~5分程度に設定される。これにより、受取人に対して当該コンテンツの続きを視聴や閲覧できるなどのインセンティブを与えることができるので、受取人による物品受取を促進することができる。その結果、受取人が物品を受け取るまでの時間を、より短縮することができ、物品の配送効率を各段に高めることができる。
物品受取判定部234は、配送機1の到着から受取人による物品受取までの時間(受取り時間)を算出し、当該算出された時間が閾値(例えば、x分)以下であるか否かを判定する。ここで、配送機1の到着(到着時刻)は、例えば、通信部21により受信された到着情報により特定され、受取人による物品受取(受取時刻)は、通信部21により受信された物品受取情報により特定されるとよい。コンテンツ出力判定部235は、コンテンツ等提供部233により提供されたコンテンツがユーザ端末3において出力されているか(出力中であるか)否かを判定する。なお、当該コンテンツがユーザ端末3において出力されているか否かは、ユーザ端末3から送信されるコンテンツ出力情報に基づいて判定されてもよい。
特典付与部236は、物品受取判定部234によって上記受取人による物品受取までの時間が閾値以下であると判定された場合、当該受取人に対して特典を付与する。これにより、受取人による物品受取を促進することができる。その結果、受取人が物品を受け取るまでの時間を、より短縮することができ、配送効率を各段に高めることができる。なお、特典の付与とは、例えば、当該特典を示す特典情報がユーザIDに対応付けられてユーザ管理データベース224に格納されることを意味する。また、特典付与部236は、コンテンツ出力判定部235によって上記コンテンツがユーザ端末3において出力されたと判定された場合、当該コンテンツがユーザ端末3において出力されていない場合よりも高い価値の特典を受取人に対して付与するとよい。これにより、受取人によるコンテンツの積極的な視聴や閲覧等を促進することができる。なお、高い価値の特典には、割引率の高い割引クーポンや、より長い期間、コンテンツを継続して視聴等できる権利が該当する。
1-3.ユーザ端末3の構成及び機能
次に、図7を参照して、ユーザ端末3の構成及び機能について説明する。ユーザ端末3は、通信ネットワークNW上で特定のURL(Uniform Resource Locator)が割り当てられた情報提供サイト、ECサイト、及び宅配サイトにアクセス可能になっている。ユーザ端末3には、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、スマートフォン、タブレット、携帯電話機、または携帯ゲーム機等が適用可能である。図7は、ユーザ端末3の概要構成例を示すブロック図である。ユーザ端末3は、通信部31、表示処理部32、音声処理部33、入力部34、記憶部35、及び制御部36等を備える。通信部31は、通信ネットワークNWに接続する機能を有する。表示処理部32は、情報処理サーバ2から提供されたコンテンツ(テキストデータ、静止画データ、動画データなど)や上記地図画像をディスプレイ(図示せず)に表示出力する機能を有する。音声処理部33は、情報処理サーバ2から提供されたコンテンツ(音声データ)をスピーカ(図示せず)から音声出力する機能を有する。
入力部34は、ユーザ(受取人)からの操作(例えば、マウスや指などにより画面上の操作ボタンがクリックまたはタップされるなどの操作)を受け付ける機能を有する。かかる操作には、情報処理サーバ2から提供されたコンテンツの出力を開始または停止するための操作や、配送中にある配送機1の配送ルート及び現在位置が表示される地図画像を情報処理サーバ2へ要求するための操作が含まれる。記憶部35は、オペレーティングシステム(OS),及びウェブブラウザ等のプログラムを記憶する。また、記憶部35には、コンテンツ出力用アプリケーション(本発明のプログラムの一例)が記憶されてもよい。コンテンツ出力用アプリケーションは、制御部36(コンピュータの一例)を、物品を配送する配送機1が配送先に到着するまでの配送待ち時間中にユーザ端末3においてコンテンツを出力させ、配送機1が配送先に到着する時間に合わせて出力を停止させるように機能させる。かかる出力の停止制御は、上述した出力停止時刻(例えば、到着予定時刻)を示すデータにしたがって行われる。
制御部36は、CPU,ROM,及びRAM等を備え、記憶部35に記憶されたプログラムにしたがって各種処理を行う。例えば、制御部36は、情報処理サーバ2から提供され、通信部31により受信されたコンテンツを、ウェブブラウザまたはコンテンツ出力用アプリケーションを用いて、表示処理部32や音声処理部33に出力させるための処理を行う。かかる処理には、通信部31により受信されたコンテンツに含まれるデータの伸張や復号等のデコード処理が含まれる。なお、情報処理サーバ2からコンテンツがストリーミング配信される場合、制御部36におけるRAMには、通信部31により受信されたコンテンツをバッファリングするためのバッファメモリが作成される。また、制御部36は、ユーザからの操作に応じて、配送中にある配送機1の配送ルート及び現在位置が表示される地図画像を情報処理サーバ2へ要求し、かかる要求に応じて配送機位置提示部231により提供され、通信部31により受信された当該地図画像を、表示処理部32に出力させるための処理を行う。なお、情報処理サーバ2から提供されたコンテンツがユーザ端末3において出力されている間、制御部36は、所定時間間隔でコンテンツ出力情報を、通信部31を介して情報処理サーバ2へ送信してもよい。
2.配送システムSの動作
次に、図8等を参照して、配送システムSの動作例について説明する。図8は、情報処理サーバ2の制御部23により実行される処理の一例を示すフローチャートである。なお、以下の動作例の前提として、配送スケジュールが割り当てられた配送機1には、情報処理サーバ2から、注文ID、配送先情報、及び配送スケジュールが提供されているものとする。
図8に示す処理は、注文にかかる物品を積載する配送機1が配送スケジュールにしたがって配送拠点から配送開始したときに開始される。図8に示す処理が開始されると、制御部23は、最初の配送先に対応する注文IDに対応付けられた情報(例えば、配送先情報、到着予定時刻、配送状況、及び受取人情報等)を配送管理データベース221から取得し、当該配送先に配送機1が到着する到着予定時刻等に基づいて、配送機1が物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間を算出する(ステップS1)。
次いで、制御部23は、ステップS1で算出された配送待ち時間に応じたコンテンツを、コンテンツ特定部232によりコンテンツ管理データベース223から特定する(ステップS2)。例えば、コンテンツ特定部232は、配送待ち時間に応じたサイズ、種類、または再生時間のコンテンツを特定する場合、配送待ち時間がy分(例えば、30分)以上であるか否かを判定する。そして、コンテンツ特定部232は、配送待ち時間がy分以上でないと判定した場合、電子書籍コンテンツを特定する。このとき、電子書籍コンテンツと共に、または電子書籍コンテンツに代えて、再生時間が配送待ち時間以下の動画コンテンツが特定されてもよい。
一方、コンテンツ特定部232は、配送待ち時間がy分以上であると判定した場合、ゲームコンテンツを特定する。このとき、ゲームコンテンツと共に、またはゲームコンテンツに代えて、再生時間が配送待ち時間より長い動画コンテンツが特定されてもよい。なお、コンテンツ特定部232は、図5に示すテーブルを用いて、配送待ち時間に応じた種類のコンテンツを特定してもよい。なお、ステップS3では、複数のコンテンツが特定されてもよい。
次いで、制御部23は、ステップS2で特定されたコンテンツの利用権限(出力権限)を当該配送先の受取人に付与する(ステップS3)。かかる付与により、例えば、当該コンテンツの利用権限を示す利用権限情報が当該受取人のユーザIDに対応付けられてユーザ管理データベース224に格納される。次いで、制御部23は、ステップS2で特定されたコンテンツの提供元URL(例えば、情報提供サイトのURL)を記述するメッセージを、ステップS3で利用権限が付与された受取人へ通知する(ステップS4)。なお、当該メッセージの通知は、受取人のメールアドレス宛に当該メッセージが記述された電子メールが送信されることで行われてもよいし、受取人の電話番号宛てに当該メッセージがSMSにより送信されることで行われてもよいし、或いは、受取人のユーザ端末3において常駐しているコンテンツ出力用アプリケーションに当該メッセージがプッシュ配信されることで行われてもよい。
そして、受取人はユーザ端末3により上記メッセージを取得し、当該メッセージに記述されたURLを選択すると、ユーザ端末3から情報提供サイトにアクセスすることで情報提供サイトから提供されたコンテンツリストページがユーザ端末3に表示される。かかるコンテンツリストページには、ステップS2で特定された1または複数のコンテンツの情報(例えば、コンテンツ名等)が選択可能に表示される。かかる情報には、例えば各コンテンツに対応付けられたURLが設定されている。そして、受取人がコンテンツリストページ上で所望のコンテンツを選択すると、ユーザ端末3は、選択されたコンテンツの提供要求を、通信部31を介して情報処理サーバ2へ送信する。
次いで、制御部23は、ユーザ端末3からのコンテンツの提供要求に応じて、ステップS2で特定されたコンテンツを、コンテンツ等提供部233により通信部21を介してユーザ端末3へ提供する(ステップS5)。ここで、コンテンツ等提供部233は、ユーザ端末3からのコンテンツの提供要求に応じて、配送機1の配送状況が配送中であるか否かを判定し、配送中であると判定した場合に(つまり、配送状況が配送中になるまで待ってから)、ステップS2で特定されたコンテンツをユーザ端末3へ提供するとよい。
なお、コンテンツの提供がストリーミング配信で行われる場合、ステップS5において、コンテンツ等提供部233は、ユーザ端末3への上記コンテンツのストリーミング配信を開始する。これにより、ユーザ端末3は、ストリーミング配信されてくるコンテンツをバッファリングしつつ出力する。一方、コンテンツの提供がストリーミング配信で行われない場合、ステップS2で特定されたコンテンツをユーザ端末3へ送信(ダウンロード)する。これにより、ユーザ端末3は、コンテンツのダウンロード終了後に、受取人からの操作に応じて当該コンテンツを出力する。
次いで、制御部23は、配送機1が配送先に到着したか否かを判定する(ステップS6)。かかる判定は、配送機1が配送先に到着するまで繰り返される。例えば、配送機1から送信された機体ID及び到着情報が通信部21により受信された場合、制御部23は、配送機1が配送先に到着したと判定し(ステップS6:YES)、処理をステップS7へ進める。或いは、制御部23は、配送機1の現在位置が配送先情報に示される位置に到達した場合に配送機1が配送先に到着したと判定し(ステップS6:YES)、処理をステップS7に進めてもよい。なお、ステップS6において、配送先1が配送先に到着する直前(例えば、配送先の10m手前、または配送先到着1分前)のタイミング、または配送機1が配送先に到着してから所定時間(例えば、1分)経過後のタイミングになったか否かを判定し、当該タイミングになった場合に処理がステップS7に進められてもよい。
ステップS7では、制御部23は、到着通知情報を、コンテンツ等提供部233により通信部21を介してユーザ端末3へ提供する。これにより、ユーザ端末3は、受信された到着通知情報を上記コンテンツの出力と重なるように出力(例えば、表示出力または音声出力)する。かかる到着通知情報には、上述したように、荷物到着からx分以内の受け取りでコンテンツの購入時に利用可能な割引クーポンが付与されることを示す情報が含まれるとよい。
次いで、制御部23は、特典取得処理を実行する(ステップS8)。図9は、図8に示すステップS8における特典取得処理の一例を示す図である。図9に示す特典取得処理では、制御部23は、ステップS5で提供されたコンテンツがユーザ端末3において出力中であるか否かをコンテンツ出力判定部235により判定する(ステップS81)。当該コンテンツがストリーミング配信中である場合、当該コンテンツがユーザ端末3において出力中であると判定される。或いは、ユーザ端末3からコンテンツ出力情報が受信されている場合、当該コンテンツがユーザ端末3において出力中であると判定される。
ステップS81においてコンテンツがユーザ端末3において出力中でないと判定された場合(ステップS81:NO)、制御部23は、ユーザ端末3において出力中のコンテンツの通常の割引クーポンを取得する(ステップS82)。一方、ステップS81においてコンテンツがユーザ端末3において出力中であると判定された場合(ステップS81:YES)、制御部23は、ユーザ端末3において出力中のコンテンツの特別の割引クーポンを取得する(ステップS83)。特別の割引クーポンは、例えば、通常の割引クーポンにより割引率の高い割引クーポンである。
次いで、制御部23は、割引クーポンに関するメッセージを、ステップS3で利用権限が付与された受取人へ通知する(ステップS84)。かかるメッセージには、例えば、荷物到着からx分以内の受け取りでコンテンツの購入時に利用可能な割引クーポンが付与されることを示す情報が記述される。かかる情報が到着通知情報に含まれる場合、割引クーポンに関するメッセージは、受取人へ通知されなくてもよい。なお、当該メッセージの通知は、ステップS4と同様の方法で行われる。
図8の処理に戻り、制御部23は、ユーザ端末3においてコンテンツの出力中である場合、コンテンツの出力停止制御処理を実行する(ステップS9)。例えば、コンテンツがストリーミング配信中である場合、制御部23は、出力停止制御処理において、当該コンテンツのストリーミング配信を停止する。一方、コンテンツがダウンロードされた場合、制御部23は、出力停止制御処理において、当該コンテンツの出力を停止させる制御データをユーザ端末3に送信する。これにより、ユーザ端末3においてコンテンツの出力が停止する。なお、ユーザ端末3側でコンテンツの出力の停止制御が行われる場合や、配送待ち時間中にコンテンツが終了する場合、ステップS9の処理が行われることなく、処理はステップS10へ進む。
ステップS10では、制御部23は、受取人により配送機1から物品が受け取られたか否かを物品受取判定部234により判定する。例えば、配送機1から送信された機体ID及び物品受取情報が通信部21により受信された場合、制御部23は、受取人により配送機1から物品が受け取られたと判定し(ステップS10:YES)、処理をステップS11へ進める。一方、制御部23は、受取人により配送機1から物品が受け取られていないと判定した場合(ステップS10:NO)、処理はステップS10に戻る。
ステップS11では、制御部23は、配送機1の到着時刻から受取人による物品受取時刻までの受け取り時間を算出する。次いで、制御部23は、ステップS11で算出された受け取り時間が閾値(例えば、x分)以下であるか否かを物品受取判定部234により判定する(ステップS12)。受け取り時間が閾値以下であると判定された場合(ステップS12:YES)、処理はステップS13へ進む。受け取り時間が閾値以下でないと判定された場合(ステップS12:NO)、処理はステップS15へ進む。
ステップS13では、制御部23は、ステップS3で利用権限が付与された受取人に対して、ステップS8で取得された割引クーポンを特典付与部236により付与する。次いで、制御部23は、ステップS8で取得された割引クーポンを、ステップS13で付与された受取人へ通知し(ステップS14)、処理をステップS15に進める。なお、割引クーポンの通知は、受取人のメールアドレス宛に割引クーポンの提供元URLが記述された電子メールが送信されることで行われてもよいし、受取人の電話番号宛てに割引クーポンの提供元URLを記述するメッセージがSMSにより送信されることで行われてもよいし、或いは、ユーザ端末3において常駐しているコンテンツ出力用アプリケーションに当該メッセージがプッシュ配信されることで行われてもよい。ステップS15の次の処理では、制御部23は、次の配送先に対応する注文IDに対応付けられた情報を取得しステップS1へ戻って同様の処理を継続するか、または配送機1により全ての配送先への物品配送が終了した場合、図8を示す処理を終了する。
以上説明したように、上記実施形態によれば、情報処理サーバ2は、配送機1により配送される物品の受取人のユーザ端末3と通信し、配送機1が物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じたコンテンツであって配送待ち時間中にユーザ端末3において出力可能なコンテンツを特定し、特定されたコンテンツを配送待ち時間中にユーザ端末3へ提供するように構成したので、受取人に対して物品の到着を待つ間に出力可能なコンテンツに興味を持たせることで他の用事を極力しなくなる可能性を高め、それによって受取人に配送機1の到着を気づき易くさせることができるので、物品の受取をスムーズに行わせることができ、その結果、受取人が物品を受け取るまでの時間を短縮でき、配送効率が低下することを抑制することができる。
なお、上記実施形態は本発明の一実施形態であり、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で上記実施形態から種々構成等に変更を加えてもよく、その場合も本発明の技術的範囲に含まれる。上記実施形態においては、配送機の例としてUGVを示したが、これ以外にも、本発明は、例えばドローンやマルチコプタなど無人で空中を自律的に飛行することが可能にUAV(Unmanned Aerial Vehicle)が配送機である場合や、配達員により運転される車両が配送機である場合にも適用することができる。
1 配送機
2 情報処理サーバ
3 ユーザ端末
11 駆動部
12 測位部
13 通信部
14 センサ部
15 操作・表示部
16 記憶部
17 制御部
21 通信部
22 記憶部
23 制御部
231 配送機位置提示部
232 コンテンツ特定部
233 コンテンツ等提供部
234 物品受取判定部
235 コンテンツ出力判定部
236 特典付与部
31 通信部
32 表示処理部
33 音声処理部
34 入力部
35 記憶部
36 制御部
NW 通信ネットワーク
S 配送システム
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、配送機により配送される物品の受取人の端末と通信する通信手段と、前記配送機が前記物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じた種類のコンテンツであって、前記配送待ち時間中に前記端末において出力可能な前記コンテンツを特定する特定手段と、前記特定手段により特定されたコンテンツを、前記配送待ち時間中に前記通信手段を介して前記端末へ提供する提供手段と、を備えることを特徴とする。これにより、受取人に配送機の到着を気づき易くさせることができるので、当該物品の受取をスムーズに行わせることができ、物品の配送効率の低下を抑制することができる。請求項2に記載の発明は、 配送機により配送される物品の受取人の端末と通信する通信手段と、前記配送機が前記物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じたコンテンツであって、前記配送待ち時間中に前記端末において出力可能な前記コンテンツを特定する特定手段と、前記特定手段により特定されたコンテンツを、前記配送待ち時間中に前記通信手段を介して前記端末へ提供する提供手段と、を備え、前記提供手段は、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記端末において出力される到着通知情報であって、前記コンテンツが終了する数秒前または直前に前記コンテンツの出力と重なるように出力される到着通知情報を前記端末へ提供することを特徴とする。これにより、受取人は配送機が到着したことの通知を認識することが容易となり、それによって受取人に配送機の到着をより一層気づき易くさせることができる。請求項3に記載の発明は、配送機により配送される物品の受取人の端末と通信する通信手段と、前記配送機が前記物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じたコンテンツであって、前記配送待ち時間中に前記端末において出力可能な前記コンテンツを特定する特定手段と、前記特定手段により特定されたコンテンツを、前記配送待ち時間中に前記通信手段を介して前記端末へ提供する提供手段と、を備え、前記提供手段は、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記端末において出力される到着通知情報であって、前記配送機の到着から前記受取人による物品受取までの時間が早い場合に当該受取人に特典が付与されることを示す情報が含まれる到着通知情報を前記端末へ提供することを特徴とする。これにより、受取人に対してコンテンツの続きを視聴や閲覧できるなどのインセンティブを与えることができるので、受取人による物品受取を促進することができる。請求項4に記載の発明は、配送機により配送される物品の受取人の端末と通信する通信手段と、前記配送機が前記物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じたコンテンツであって、前記配送待ち時間中に前記端末において出力可能な前記コンテンツを特定する特定手段と、前記特定手段により特定されたコンテンツを、前記配送待ち時間中に前記通信手段を介して前記端末へ提供する提供手段と、前記配送機の到着から前記受取人による物品受取までの時間が閾値以下であるか否かを判定する第1判定手段と、前記第1判定手段により前記時間が閾値以下であると判定された場合、前記受取人に対して特典を付与する付与手段と、を備えることを特徴とする。これにより、受取人による物品受取を促進することができる。
請求項に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記提供手段は、前記物品の配送状況が配送中であるときに前記コンテンツを前記端末へ提供することを特徴とする。これにより、他の配送先に配送機が停止している時間が長い場合など、受取人が不満に感じるときにコンテンツが提供されることで不満を和らげることができる。
請求項に記載の発明は、請求項1乃至の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記提供手段は、前記配送待ち時間中に前記端末への前記コンテンツのストリーミング配信を開始し、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記ストリーミング配信を停止することを特徴とする。これにより、受取人に配送機の到着をより一層気づき易くさせることができる。
請求項に記載の発明は、請求項1乃至の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記提供手段は、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記コンテンツの出力を停止させる制御データを前記端末に送信することを特徴とする。これにより、受取人に配送機の到着をより一層気づき易くさせることができる。
請求項に記載の発明は、請求項1乃至の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記提供手段は、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記コンテンツの出力を停止させる制御データを前記コンテンツとともに前記端末に送信することを特徴とする。これにより、受取人に配送機の到着をより一層気づき易くさせることができる。
請求項9に記載の発明は、請求項1乃至8の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記物品の配送状況が配送中にある前記配送機の配送ルート及び現在位置を当該物品の受取人に提示する提示手段を更に備えることを特徴とする。これにより、受取人に対して配送機がどこまで来ているのかを容易に把握させることができる。
請求項10に記載の発明は、請求項に記載の情報処理装置において、前記コンテンツが前記端末において出力されているか否かを判定する第2判定手段を更に備え、前記第2判定手段により前記コンテンツが前記端末において出力されていると判定された場合、前記付与手段は、前記コンテンツが前記端末において出力されていない場合よりも高い価値の特典を前記受取人に対して付与することを特徴とする。これにより、受取人によるコンテンツの積極的な視聴や閲覧等を促進することができる。
請求項11に記載の発明は、請求項または10に記載の情報処理装置において、前記特典は、前記コンテンツの出力が停止された後の当該コンテンツの出力を許可する権限であることを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、請求項または10に記載の情報処理装置において、前記特典は、前記コンテンツの出力が停止された後の当該コンテンツの購入時に利用可能な割引クーポンであることを特徴とする。
請求項13に記載の発明は、請求項1乃至12の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記コンテンツは、前記受取人が前記端末上でプレイすることが可能なゲームコンテンツであることを特徴とする。
請求項14に記載の発明は、請求項1乃至12の何れか一項に記載の情報処理装置において、前記コンテンツは、前記受取人が前記端末上で視聴することが可能な動画コンテンツであることを特徴とする。
請求項15に記載の発明は、1以上のコンピュータにより実行されるコンテンツ提供方法であって、配送機により配送される物品の受取人の端末と通信するステップと、前記配送機が前記物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じた種類のコンテンツであって、前記配送待ち時間中に前記端末において出力可能な前記コンテンツを特定するステップと、前記特定手段により特定されたコンテンツを、前記配送待ち時間中に前記通信手段を介して前記端末へ提供するステップと、を含むことを特徴とする。請求項16に記載の発明は、1以上のコンピュータにより実行されるコンテンツ提供方法であって、配送機により配送される物品の受取人の端末と通信するステップと、前記配送機が前記物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じたコンテンツであって、前記配送待ち時間中に前記端末において出力可能な前記コンテンツを特定するステップと、前記特定されたコンテンツを、前記配送待ち時間中に前記端末へ提供する提供ステップと、を含み、前記提供ステップにおいては、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記端末において出力される到着通知情報であって、前記コンテンツが終了する数秒前または直前に前記コンテンツの出力と重なるように出力される到着通知情報を前記端末へ提供することを特徴とする。請求項17に記載の発明は、1以上のコンピュータにより実行されるコンテンツ提供方法であって、配送機により配送される物品の受取人の端末と通信するステップと、前記配送機が前記物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じたコンテンツであって、前記配送待ち時間中に前記端末において出力可能な前記コンテンツを特定するステップと、前記特定されたコンテンツを、前記配送待ち時間中に前記端末へ提供する提供ステップと、を含み、前記提供ステップにおいては、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記端末において出力される到着通知情報であって、前記配送機の到着から前記受取人による物品受取までの時間が早い場合に当該受取人に特典が付与されることを示す情報が含まれる到着通知情報を前記端末へ提供することを特徴とする。請求項18に記載の発明は、1以上のコンピュータにより実行されるコンテンツ提供方法であって、配送機により配送される物品の受取人の端末と通信するステップと、前記配送機が前記物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じたコンテンツであって、前記配送待ち時間中に前記端末において出力可能な前記コンテンツを特定するステップと、前記特定されたコンテンツを、前記配送待ち時間中に前記端末へ提供するステップと、前記配送機の到着から前記受取人による物品受取までの時間が閾値以下であるか否かを判定するステップと、前記受取人による物品受取までの時間が閾値以下であると判定された場合、前記受取人に対して特典を付与するステップと、を含むことを特徴とする。
請求項19に記載の発明は、端末に含まれるコンピュータを、物品を配送する配送機が配送先に到着するまでの配送待ち時間中に当該物品の受取人の端末において当該配送待ち時間に応じた種類のコンテンツを出力させ、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて出力を停止させるように機能させることを特徴とする。

Claims (17)

  1. 配送機により配送される物品の受取人の端末と通信する通信手段と、
    前記配送機が前記物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じたコンテンツであって、前記配送待ち時間中に前記端末において出力可能な前記コンテンツを特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定されたコンテンツを、前記配送待ち時間中に前記通信手段を介して前記端末へ提供する提供手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記特定手段は、前記配送待ち時間に応じたサイズ、種類、または再生時間の前記コンテンツを特定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記提供手段は、前記物品の配送状況が配送中であるときに前記コンテンツを前記端末へ提供することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記提供手段は、前記配送待ち時間中に前記端末への前記コンテンツのストリーミング配信を開始し、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記ストリーミング配信を停止することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記提供手段は、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記コンテンツの出力を停止させる制御データを前記端末に送信することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記提供手段は、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記コンテンツの出力を停止させる制御データを前記コンテンツとともに前記端末に送信することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理装置。
  7. 前記提供手段は、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて前記端末において出力される到着通知情報であって、前記コンテンツの出力と重なるように出力される到着通知情報を前記端末へ提供することを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の情報処理装置。
  8. 前記到着通知情報には、前記配送機の到着から前記受取人による物品受取までの時間が早い場合に当該受取人に特典が付与されることを示す情報が含まれることを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記物品の配送状況が配送中にある前記配送機の配送ルート及び現在位置を当該物品の受取人に提示する提示手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の情報処理装置。
  10. 前記配送機の到着から前記受取人による物品受取までの時間が閾値以下であるか否かを判定する第1判定手段と、
    前記第1判定手段により前記時間が閾値以下であると判定された場合、前記受取人に対して特典を付与する付与手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至9の何れか一項に記載の情報処理装置。
  11. 前記コンテンツが前記端末において出力されているか否かを判定する第2判定手段を更に備え、
    前記第2判定手段により前記コンテンツが前記端末において出力されていると判定された場合、前記付与手段は、前記コンテンツが前記端末において出力されていない場合よりも高い価値の特典を前記受取人に対して付与することを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
  12. 前記特典は、前記コンテンツの出力が停止された後の当該コンテンツの出力を許可する権限であることを特徴とする請求項10または11に記載の情報処理装置。
  13. 前記特典は、前記コンテンツの出力が停止された後の当該コンテンツの購入時に利用可能な割引クーポンであることを特徴とする請求項10または11に記載の情報処理装置。
  14. 前記コンテンツは、前記受取人が前記端末上でプレイすることが可能なゲームコンテンツであることを特徴とする請求項1乃至13の何れか一項に記載の情報処理装置。
  15. 前記コンテンツは、前記受取人が前記端末上で視聴することが可能な動画コンテンツであることを特徴とする請求項1乃至13の何れか一項に記載の情報処理装置。
  16. 1以上のコンピュータにより実行されるコンテンツ提供方法であって、
    配送機により配送される物品の受取人の端末と通信するステップと、
    前記配送機が前記物品の配送先に到着するまでの配送待ち時間に応じたコンテンツであって、前記配送待ち時間中に前記端末において出力可能な前記コンテンツを特定するステップと、
    前記特定手段により特定されたコンテンツを、前記配送待ち時間中に前記通信手段を介して前記端末へ提供するステップと、
    を含むことを特徴とするコンテンツ提供方法。
  17. 端末に含まれるコンピュータを、物品を配送する配送機が配送先に到着するまでの配送待ち時間中に当該物品の受取人の端末においてコンテンツを出力させ、前記配送機が配送先に到着する時間に合わせて出力を停止させるように機能させることを特徴とするプログラム。
JP2021206841A 2021-12-21 2021-12-21 情報処理装置、コンテンツ提供方法、及びプログラム Active JP7280938B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021206841A JP7280938B1 (ja) 2021-12-21 2021-12-21 情報処理装置、コンテンツ提供方法、及びプログラム
US17/988,460 US20230196263A1 (en) 2021-12-21 2022-11-16 Information processing device, content providing method, and non-transitory computer readable memory
CN202211459675.3A CN116362636A (zh) 2021-12-21 2022-11-16 信息处理装置、内容提供方法、存储媒介及信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021206841A JP7280938B1 (ja) 2021-12-21 2021-12-21 情報処理装置、コンテンツ提供方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7280938B1 JP7280938B1 (ja) 2023-05-24
JP2023091948A true JP2023091948A (ja) 2023-07-03

Family

ID=86395940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021206841A Active JP7280938B1 (ja) 2021-12-21 2021-12-21 情報処理装置、コンテンツ提供方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230196263A1 (ja)
JP (1) JP7280938B1 (ja)
CN (1) CN116362636A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7373890B1 (ja) * 2023-03-01 2023-11-06 Kddi株式会社 情報処理装置及び情報処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020067764A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2021246236A1 (ja) * 2020-06-01 2021-12-09 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法および記憶媒体
KR20210152883A (ko) * 2020-06-09 2021-12-16 박지민 무인단말기를 이용한 통합형 주문 관리 시스템 및 그 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020067764A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2021246236A1 (ja) * 2020-06-01 2021-12-09 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法および記憶媒体
KR20210152883A (ko) * 2020-06-09 2021-12-16 박지민 무인단말기를 이용한 통합형 주문 관리 시스템 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20230196263A1 (en) 2023-06-22
JP7280938B1 (ja) 2023-05-24
CN116362636A (zh) 2023-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100444B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US11669888B2 (en) Systems and methods of targeted interactions for integrated retail applications
CN102017579B (zh) 数字资源到不同设备的传递
US20110288958A1 (en) Systems, Methods and Computer Program Products for Rapid and Secure Delivery of a Purchased Item
JP5035715B1 (ja) 事業所内自動販売機管理システム
JP2006107421A (ja) 情報連携サービスシステム、電子機器、携帯端末、認証装置及び通信方法
TW202131250A (zh) 產生動態網站的電腦化系統及電腦實行方法以及非暫時性電腦可讀媒體
US9665872B2 (en) Server apparatus, information providing program, recording medium recording information providing program, information providing method, terminal device, terminal program and recording medium recording terminal program
JP7254032B2 (ja) 決定装置及び決定方法
KR20160146254A (ko) 무인 택배함을 이용한 관심상품 선행 배송 서비스 제공 장치 및 그 방법, 그리고 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
JP6370441B1 (ja) 取引制御装置、取引制御方法及び取引制御プログラム
JP7473369B2 (ja) 管理装置、管理方法、およびプログラム
JP7280938B1 (ja) 情報処理装置、コンテンツ提供方法、及びプログラム
JP2018206400A (ja) 取引制御装置、取引制御方法及び取引制御プログラム
WO2018195926A1 (zh) 外卖共享车的控制方法及装置
CN103493050A (zh) 通过网络云收集、存储、共享地理信息和提供相关服务的统一平台
JP2020160525A (ja) 配達手配システム、及び配達手配方法
JP6944531B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
CN107944583B (zh) 二次售卖场景推送方法、系统、设备及存储介质
KR102299539B1 (ko) 매장 연계형 렌탈 서비스 제공 방법 및 시스템
JP2007328422A (ja) 商品販売システム、及び商品販売方法
CN113497749B (zh) 控制装置和计算机可读存储介质
JP2022171577A (ja) プログラム、方法、情報処理装置
JP2002255351A (ja) 宅配管理装置、宅配管理方法、及び宅配管理プログラム
JP7550271B1 (ja) 制御装置、無人機の移動制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7280938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150