JP2023070221A - 満タン規制バルブ - Google Patents

満タン規制バルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2023070221A
JP2023070221A JP2021182253A JP2021182253A JP2023070221A JP 2023070221 A JP2023070221 A JP 2023070221A JP 2021182253 A JP2021182253 A JP 2021182253A JP 2021182253 A JP2021182253 A JP 2021182253A JP 2023070221 A JP2023070221 A JP 2023070221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
side peripheral
cap
annular groove
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021182253A
Other languages
English (en)
Inventor
拓馬 近
Takuma KON
健太 三原
Kenta Mihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Piolax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc filed Critical Piolax Inc
Priority to JP2021182253A priority Critical patent/JP2023070221A/ja
Priority to GB2216514.6A priority patent/GB2614593A/en
Priority to US17/982,852 priority patent/US20230144508A1/en
Priority to CN202211392889.3A priority patent/CN116104952A/zh
Publication of JP2023070221A publication Critical patent/JP2023070221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03006Gas tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03519Valve arrangements in the vent line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/30Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces specially adapted for pressure containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/18Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float
    • F16K31/20Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03006Gas tanks
    • B60K2015/03019Filling of gas tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03006Gas tanks
    • B60K2015/03026Gas tanks comprising a valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03256Fuel tanks characterised by special valves, the mounting thereof
    • B60K2015/03289Float valves; Floats therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03447Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for improving the sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03453Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03453Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together
    • B60K2015/03467Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together by clip or snap fit fittings

Abstract

【課題】ハウジング本体と下部キャップとのシール性を高めて、満タン検知精度を高めることができる満タン規制バルブを提供する。【解決手段】この満タン規制バルブ10は、ハウジング15とフロート弁70とを有しており、ハウジング15は、本体側周壁21を有するハウジング本体20と、キャップ側周壁41を有し、ハウジング本体下方に接合部を介して装着される下部キャップ40とを有しており、接合部は、キャップ側周壁41の上端部に設けられた環状溝46と、本体側周壁21の下端部の他方に設けられた挿入壁部33と、挿入壁部33の外側面33aに形成された環状突部35とからなり、環状溝46に挿入壁部33が挿入された状態で、環状突部35が、環状溝46と挿入壁部33との間で圧接される。【選択図】図4

Description

本発明は、燃料タンクへの過給油を防止する満タン規制バルブに関する。
燃料タンクには、燃料給油時の満タンを検知して閉弁し、過給油を防止する満タン規制バルブが設けられていることがある。
この種のバルブとして、例えば、下記特許文献1には、燃料タンクの内部と外部とを連通する通路を内部に有する円筒形状の上部構造体と、内周面にフロート支持片が突設され、上端部の内部に上部構造体の下端部が嵌め込まれる下部構造体と、上部構造体とフロート支持片との間に上下動可能に支持され、通路を閉塞するフロート弁とを有しており、上部構造体は、下部構造体に嵌め込まれる下端部の外周面に複数の第1係止爪が突設されており、下部構造体は、複数の前記第1係止爪がそれぞれ係合する複数の第1係止孔を有する構成とされた、燃料タンクの排気弁装置が記載されている。
下部構造体は、上端から順に、一定径のリング部と、下方に向けて縮径するテーパ部と、一定径であり第1係止孔が形成された中間部とを有していると共に、下方開口を設けたスカート部を有している。また、下部構造体の中間部の内周には、上部構造体の下端部が嵌合する、嵌合溝が形成されている。
そして、下部構造体の第1係止孔に、上部構造体の第1係止爪が係合すると共に、下部構造体の嵌合溝に、上部構造体の下端部が嵌合挿入されることで、上部構造体と下部構造体とが接合するようになっている。なお、燃料タンク内の給油によって、下部構造体のスカート部の下方開口に燃料液面が位置すると、燃料タンク内の空気の排出が規制されて、満タン規制がなされる。
特許第5767947号公報
上記特許文献1の排気弁装置では、満タン検知用開口をなす、下部構造体のスカート部の下方開口よりも、上部構造体の下端部と下部構造体の嵌合溝との嵌合部分が上方に位置している。そのため、上記嵌合部分のシール性が低下して、この嵌合部分から空気が抜け出るような事態が生じると、所定の燃料液面で満タン規制がなされず、満タン検知精度が低下するおそれがあった。
したがって、本発明の目的は、ハウジング本体と下部キャップとのシール性を高めて、満タン検知精度を高めることができる、満タン規制バルブを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る満タン規制バルブは、仕切壁を介して、下方に燃料タンク内に連通する弁室、上方に燃料タンク外に連通する通気室が設けられ、前記仕切壁に前記弁室と前記通気室とを連通する開口部が形成された、ハウジングと、前記弁室内に昇降可能に収容されて、前記燃料タンク内への給油時に燃料液面が所定高さに上昇したとき、前記開口部を閉塞するフロート弁とを有しており、前記ハウジングは、本体側周壁を有するハウジング本体と、キャップ側周壁を有し、前記ハウジング本体の下方に、接合部を介して装着される下部キャップとを有しており、前記接合部は、前記キャップ側周壁の上端部又は前記本体側周壁の下端部の一方に設けられた、環状溝と、前記キャップ側周壁の上端部又は前記本体側周壁の下端部の他方に設けられた、前記環状溝に挿入される挿入壁部と、前記挿入壁部若しくは前記環状溝のどちらか一方に形成された環状突部、又は、前記挿入壁部と前記環状溝との間に配置される環状シール部材とからなり、前記環状溝に前記挿入壁部が挿入された状態で、前記環状突部又は前記環状シール部材が、前記環状溝と前記挿入壁部との間で圧接されていることを特徴とする。
本発明によれば、キャップ側周壁の上端部又は本体側周壁の下端部の一方に設けられた環状溝に、キャップ側周壁の上端部又は本体側周壁の下端部の他方に設けられた挿入壁部が挿入された状態で、環状突部又は環状シール部材が、環状溝と挿入壁部との間で圧接されるので、ハウジング本体に接合部を介して下部キャップを装着したときに、ハウジング本体と下部キャップとのシール性を高めることができ、満タン検知精度を高めることができる
本発明に係る満タン規制バルブの、一実施形態を示す分解斜視図である。 同満タン規制バルブの斜視図である。 同満タン規制バルブの側面図である。 図2のA-A矢視線における断面図である。 同満タン規制バルブのハウジングを構成するハウジング本体の、図1とは異なる方向から見た場合の拡大斜視図である。 同満タン規制バルブのハウジングを構成する下部キャップの、図1とは異なる方向から見た場合の拡大斜視図である。 (a)はハウジング本体と下部キャップとを装着した状態の、要部拡大断面図、(b)はハウジング本体と下部キャップとを装着する前の状態の、要部拡大断面図である。 同満タン規制バルブにおいて、満タン規制がなされた状態の断面説明図である。 同満タン規制バルブの接合部の変形例を示しており、(a)は第1変形例の拡大断面説明図、(b)は第2変形例の拡大断面説明図である。 本発明に係る満タン規制バルブの、他の実施形態を示す側面図である。 同満タン規制バルブの断面図である。
(満タン規制バルブの一実施形態)
以下、図面を参照して、本発明に係る満タン規制バルブの、一実施形態について説明する。
図1~4に示すように、この実施形態における満タン規制バルブ10は、仕切壁22を介して、下方に燃料タンク内に連通する弁室V、上方に燃料タンク外に連通する通気室Rが設けられ、仕切壁22に弁室Vと通気室Rとを連通する開口部23が形成された、ハウジング15と、弁室V内に昇降可能に収容されて、燃料タンク内への給油時に燃料液面が所定高さに上昇したとき、開口部23を閉塞するフロート弁70とを有している。
また、この実施形態のハウジング15は、本体側周壁21を有するハウジング本体20と、キャップ側周壁41を有し、ハウジング本体20の下方に、接合部を介して装着される下部キャップ40と、ハウジング本体20の装着される上部カバー60とを有している。更に、この満タン規制バルブ10は、下部キャップ40とフロート弁70との間に、フロート弁70を付勢する付勢バネSを有している。
また、ハウジング本体20の下方に下部キャップ40を装着させる接合部は、この実施形態の場合、図4や図7に示すように、キャップ側周壁41の上端部に設けられた環状溝46と、本体側周壁21の下端部に設けられ、環状溝46に挿入される挿入壁部33と、挿入壁部33の外側面33аに形成された、環状突部35とからなる。そして、環状溝46に挿入壁部33が挿入された状態で、環状突部35が、環状溝46と挿入壁部33との間で圧接されるようになっている。
なお、以下の説明において、「燃料」とは、液体の燃料(燃料の飛沫も含む)を意味し、「燃料蒸気」とは、蒸発した燃料を意味するものとする。
まず、ハウジング本体20について、図1、図4、及び図5等を参照して説明する。
このハウジング本体20は、略円筒状をなした本体側周壁21を有しており、その上方に略円板状をなした仕切壁22が配置されている。仕切壁22の径方向中央に、開口部23が形成されている。開口部23の内側に複数のリブ23аが形成されており、これらのリブ23аによって開口部23は格子孔状をなしている。また、本体側周壁21の上方外周からは、フランジ部24が張り出している。このフランジ部24の内側には、リング装着溝25аが形成されており、このリング装着溝25аに、環状のシールリング25が装着されるようになっている(図4参照)。
また、図4及び図5に示すように、本体側周壁21の外周であって軸方向の途中位置からは、第1環状突起26が突設されている。更に、本体側周壁21の外周であって、前記第1環状突起26よりも軸方向下端寄りの位置からは、第2環状突起27が突設されている(図4参照)。図7(а)に示すように、ハウジング本体20と下部キャップ40とが装着された状態で、第1環状突起26は、キャップ側周壁41の上端部に設けた外周壁44の上端に対して、所定隙間を介して配置され、第2環状突起27は、外周壁44の上端内側に隣接して配置されるようになっている。
また、図1及び図5に示すように、本体側周壁21の外周であって、前記第2環状突起27よりも下方位置からは、周方向に均等な間隔を空けて、複数のキャップ側係合突部28が突設されている。更に、本体側周壁21の外周の、前記第1環状突起26よりも上方であって、複数のキャップ側係合突部28に整合する位置には、複数のカバー側係合突部29が突設されている。
また、図1に示すように、第2環状突起27の外周の一部には、一対の位置決め突部30,30が突設されている。
更に図1及び図3に示すように、本体側周壁21の上端部側であって、径方向に対向する2箇所には、燃料タンク内と弁室V内とを互いに連通させる流通孔31が形成されている。この流通孔31は、車両が横転したり反転したりした場合を除き、常に液没しない状態が維持され、弁室V内に燃料タンク内の空気を流入させる部分となっている。
また、図5に示すように、本体側周壁21の内周には、軸方向に延びるガイドリブ32が、周方向に均等な間隔を空けて設けられている。これらのガイドリブ32によって、フロート弁70の昇降動作がガイドされるようになっている。
そして、本体側周壁21の軸方向の下端部に、キャップ側周壁41の上端部に設けられた環状溝46に挿入される、挿入壁部33が設けられている。
より具体的に説明すると、図7(а)に示すように、本体側周壁21の軸方向の下端部内側に、段状をなした段状部33cが形成されており、この段状部33cを介して本体側周壁21に対して径方向外方に位置ずれして、挿入壁部33が下方に向けて延設されている。この挿入壁部33は、本体側周壁21と同様に略円筒状をなしており、その肉厚(外径側の外側面33аと内径側の外側面33bとの長さ)は、環状溝46の溝幅(外径側の内側面46аと内径側の内側面46bとの長さ)よりも小さく形成されている。
また、挿入壁部33の最下端外周には、丸みを帯びたR状部34が設けられており(図7(b)参照)、環状溝46内への挿入壁部33の挿入性が高められている。
そして、挿入壁部33の径方向外側に位置する外側面33a(外径側の外側面33a)であって、最下端のR状部34よりも上方位置に、挿入壁部33の外周に沿って連続して環状(周方向途中で途切れない形状)に延びる環状突部35が突設されている。図7(b)に示すように、この環状突部35は、断面が丸みを帯びた曲面状をなしており、その頂部が環状溝46の外径側の内側面46аに圧接するようになっている。
また、環状溝46に挿入壁部33が挿入された状態で、環状突部35よりも上方位置に、挿入壁部33の外側面33аと環状溝46との間で、隙間G1が形成されるようになっている。なお、環状突部35が、環状溝46の外径側の内側面46аに圧接された状態で、この圧接部分(環状突部35の頂部と環状溝46の内側面46аとが圧接した部分)よりも上方位置に、隙間G1が形成される、とも言える。より具体的には、環状溝46の外径側の内側面46аと、挿入壁部33の外径側の外側面33аとの間であって、環状突部35よりも上方位置(環状突部35の頂部と環状溝46の内側面46аとの圧接部分よりも上方位置)に、隙間G1が形成される。この隙間G1には、燃料タンク内で揺動した液体燃料が溜まるようになっている(図7(а)参照)。
また、図7(b)に示すように、弁室Vの所定位置P(ここでは環状溝46の内径側の内側面46bに整合する位置)から、環状突部35の頂部までの寸法L1は、弁室Vの所定位置Pから、環状溝46の外径側の内側面46аまでの寸法L2よりも、大きく形成されている。その結果、環状溝46に挿入壁部33を挿入する際に、環状溝46の外径側の内側面46аに環状突部35が押圧されて、挿入壁部33が弁室Vの径方向内方に僅かに撓み変形しながら、環状溝46に挿入されるようになっている。
また、挿入壁部33が環状溝46に挿入された状態で、挿入壁部33の下端は、環状溝46の底面46cには当接しないように構成されている(図7(а)参照)。
また、図7(а)に示すように、本体側周壁21の外側面21аであって、前記隙間G1よりも上方位置に、隙間G1に連通する凹状溝37が形成されている。この実施形態の場合、本体側周壁21の軸方向の下端部であって、径方向外側に位置する外側面21а(外径側の外側面21а)に、凹状溝37が形成されている。更に、凹状溝37は、本体側周壁21の周方向に沿って連続して環状をなすように一定幅で延び且つ一定深さで形成された溝となっている。
次に、ハウジング本体20の下方に装着される下部キャップ40について、図1、図4、及び図6等を参照して説明する。
この下部キャップ40は、略円筒状をなしたキャップ側周壁41と、その下方底部に配置されたバネ支持板53とを有する、有底キャップ状をなしている。図7に示すように、キャップ側周壁41の上端部には、外径方向に環状に広がる環状壁43が設けられており、この環状壁43の外周縁部から略円筒状をなした外周壁44が立設されると共に、この外周壁44の径方向内方にも略円筒状をなした内周壁45が立設されており、二重円筒状壁をなしている。これらの外周壁44及び内周壁45の間に、環状をなした環状溝46が設けられている。また、環状溝46は、キャップ側周壁41の径方向外側に位置する内側面46а(外径側の内側面46а)と、キャップ側周壁41の径方向内側に位置する内側面46b(内径側の内側面46b)と、底面46cとを有している。
また、上述したように、この環状溝46に挿入壁部33が挿入されて、環状溝46の外径側の内側面46аに、環状突部35が圧接されるが、この状態では、環状溝46の内径側の内側面46bと挿入壁部33の径方向内側に位置する外側面33b(内径側の外側面33b)との間、環状溝46の底面46cと挿入壁部33の下端との間、環状溝46の外径側の内側面46аと挿入壁部33の外径側の外側面33аとの間であって、環状突部35の頂部と環状溝46の内側面46аとの圧接部分よりも下方位置に、隙間G2が形成されるようになっている(図7(а)参照)。なお、隙間G1に液体燃料が溜まった場合であっても、環状突部35の頂部と環状溝46の内側面46аとが圧接して、挿入壁部33の外側面33аと環状溝46の内側面46аとがシールされることで、隙間G2には液体燃料は流入しないようになっている。
また、図7に示すように、キャップ側周壁41の上端部に設けられた外周壁44は、内周壁45よりも肉厚で且つ上方に長く延びている。更に、外周壁44は、内周壁45に対してほぼ平行となるように立設した基部44аと、該基部44аの上端から、テーパ状部47,48を介して外径方向に拡径すると共に、上方に延出する延出部44bとを有している。なお、外周壁44の、径方向内側に位置するテーパ状部47は、環状溝46に挿入壁部33が挿入された状態で、本体側周壁21に設けた凹状溝37に整合する位置に形成されている。
更に図7に示すように、キャップ側周壁41の上端部の内側面であって、環状溝46よりも上方位置には、キャップ側周壁41と本体側周壁21との間隔を広げる、拡径部49が形成されている。また、この拡径部49は、凹状溝37に対向するように形成されている(図7а(参照))。この実施形態では、キャップ側周壁41の上端部の内側面(ここでは外周壁44の、テーパ状部47よりも上方部分の内側面)であって、環状溝46よりも上方で、且つ、凹状溝37に対向する位置に、上記拡径部49が形成されている。より具体的には、キャップ側周壁41の上端部に設けた外周壁44を構成する延出部44bの内側面に、上記の拡径部49が形成されるようになっている。
また、図1に示すように、キャップ側周壁41の上端部には、ハウジング本体20に設けたキャップ側係合突部28に係合する、係合孔50が形成されている。この実施形態の場合、外周壁44の上端部に、周方向に均等な間隔を空けて、長孔状をなした係合孔50が複数形成されている。そして、図2に示すように、下部キャップ40の各係合孔50に、ハウジング本体20の、対応する各キャップ側係合突部28をそれぞれ係合させることで、ハウジング本体20の下方に下部キャップ40が装着される。その結果、仕切壁22を介して、ハウジング下方に図示しない燃料タンク内に連通する弁室Vが形成されるようになっている(図4参照)。
上記のように、この満タン規制バルブにおいては、下部キャップ40は、接合部(環状溝46、挿入壁部33、及び環状突部35)のみならず、係合部(キャップ側係合突部28及び係合孔50)を介しても、ハウジング本体20に装着されるようになっている。すなわち、下部キャップ40は、接合部及び係合部を介して、ハウジング本体20に装着される。
更に図1に示すように、キャップ側周壁41の上端部には、ハウジング本体20に設けた位置決め突部30が嵌入する、位置決め凹部51が形成されている。この実施形態の場合、外周壁44の上端部であって、径方向に対向する2箇所が切欠かれて、凹溝状をなした位置決め凹部51,51が形成されている。これらの位置決め凹部51の一方に、位置決め突部30が嵌入することで、ハウジング本体20の下方に、下部キャップ40が位置決めされると共に回転規制された状態で装着される。
また、図3に示すように、キャップ側周壁41は、前記接合部(すなわち、環状突部35と環状溝46の内側面46аとの圧接部分)よりも下方位置に、燃料タンク内と弁室V内とを互いに連通させる、満タン検知用開口52が形成されている。この実施形態の場合、キャップ側周壁41の軸方向の下端部であって、周方向に沿って所定長さで延びる、略長孔状をなしている。また、この満タン検知用開口52は、キャップ側周壁41の径方向に対向する2箇所に、それぞれ形成されている。
上記の満タン検知用開口52は、液没していない状態(液体燃料によって閉塞されずに開口した状態)で、燃料タンク内と弁室V内とを互いに連通させて、図示しない給油ノズルからの連続給油を可能とし、液没状態(液体燃料によって閉塞された状態)では、弁室V内の燃料液面が上昇して、フロート弁70が開口部23を閉塞して、図示しない給油ノズルからの連続給油を停止するように構成されている。
更に図4及び図6に示すように、下部キャップ40は、付勢バネSを支持するバネ支持板53を有している。図6に示すように、このバネ支持板53は、略円形板状をなしており、キャップ側周壁41の下端部内周から径方向内方に向けて突出した複数の支持突部53aを介して、キャップ側周壁41の下端部の内側に配置されている。
また、バネ支持板53の外周とキャップ側周壁41の内周との間には、燃料タンク内と弁室V内とを連通させる、複数の通口54が形成されている(図6参照)。更に、バネ支持板53の上面中央からは、略十字突起状をなし付勢バネSの基端部を支持する、バネ支持突起55が突設されている。
更に図6に示すように、キャップ側周壁41は、フロート弁70の昇降動作をガイドするガイドリブ56を有している。この実施形態では、キャップ側周壁41の内側面であって、周方向に均等な間隔を空けて、複数のガイドリブ56が設けられている。
また、各ガイドリブ56は、その基端部がキャップ側周壁41の下端部に位置しており(より具体的には、バネ支持板53を支持する支持突部53aに位置している)、キャップ側周壁41の軸方向に沿って延びた略長板状となっている。そして、複数のガイドリブ56のうち、所定のガイドリブ56が、満タン検知用開口52を、複数の領域に区画するように配置されている。この実施形態の場合、2つのガイドリブ56,56が、満タン検知用開口52の下方底面から上方天井面に亘って延びるように配置されており、図3に示すように満タン規制バルブ10を側方から見たときに、満タン検知用開口52が3つの領域に区画されている。
更に図6に示すように、キャップ側周壁41の下端部内周から、撓み変形可能な複数の打音抑止片57が延出されている。各打音抑止片57の延出方向の先端部からは、突部57aが突設されている。そして、フロート弁70の下降時に、フロート弁70の下端面に突部57aが当接すると共に打音抑止片57が撓み変形することで(図4参照)、フロート弁70下降時の打音が抑止されるようになっている。
次に、ハウジング本体20の上方に装着される上部カバー60について、図1や図4等を参照して説明する。
この上部カバー60は、外周が略円形状をなした周壁61と、その上方に配置された天井壁63と、周壁61の下方側から外方に広がるフランジ部65とからなる、略ハット状をなしている。また、図4に示すように、周壁61には、燃料蒸気排出口67aが形成されており、その表側周縁から燃料蒸気排出管67が外径方向に延出している。この燃料蒸気排出管67には、キャニスターに連結される図示しないチューブが接続される。
また、図1に示すように、フランジ部65の周方向所定箇所からは、下方に向けて複数の係合片69が延設されている。各係合片69には、係合孔69aが形成されている。そして、図2に示すように、上部カバー60の各係合片69の係合孔69aに、ハウジング本体20の対応するカバー側係合突部29をそれぞれ係合させることで、図4に示すように、リング装着溝25aに装着されたシールリング25が、上部カバー60の周壁61の内周に当接した状態で、ハウジング本体20の上方に上部カバー60が装着される。その結果、仕切壁22を介して、その上方に燃料タンクの外部に連通する通気室Rが形成されるようになっている(図4参照)。
次に、弁室V内に昇降可能に収容されるフロート弁70について、図1や図4等を参照して説明する。
図4に示すように、この実施形態のフロート弁70は、燃料浸漬時に浮力を発生させる、外周が円形状なしたフロート本体71と、該フロート本体71の上方に装着され、フロート本体71に対して相対的に昇降動作し、開口部23に接離するシール部材73とを有している。
また、シール部材73の上方には、ゴムや弾性エラストマー等の弾性材料からなるシール弁体75が装着されている。シール弁体75の中央には、上方及び下方が開口した通気孔75aが貫通して形成されている。このシール弁体75が開口部23の裏側周縁部に接離して、開口部23を開閉することで(図4及び図8参照)、フロート弁70が満タン規制弁として機能する。なお、フロート本体71には、下方が開口したバネ収容凹部71aが形成されており、該バネ収容凹部71a内に付勢バネSが収容される。
更に、フロート本体71とシール部材73との間には、中間弁体77が傾動可能に支持されている(図4参照)。この中間弁体77は、常時はシール弁体75の下端部に当接して、通気孔75aを閉塞し(図4参照)、フロート本体71がシール部材73に対して下降したときに、通気孔75aを開くようになっている。
なお、フロート弁70は、弁室V内において、下部キャップ40との間で、付勢バネSを介在させた状態で昇降可能に収容配置され、燃料浸漬時に自身の浮力及び付勢バネSの付勢力で上昇し、燃料の非浸漬時に自重で下降する。
(変形例)
本発明を構成するハウジング、フロート弁、ハウジング本体を構成するハウジング本体、下部キャップ、上部カバー、接合部等の、形状や構造は、上記態様に限定されるものではない。
また、上記実施形態におけるハウジング15は、ハウジング本体20と、下部キャップ40と、上部カバー60とから構成されているが、ハウジングとしては、少なくともハウジング本体と下部キャップとを有していればよい。
更に、この実施形態におけるハウジング本体20の本体側周壁21や、下部キャップ40のキャップ側周壁41は、略円筒状をなしているが、例えば、楕円筒状や角筒状等であってもよい。
また、この実施形態におけるフロート弁70は、フロート本体71や、シール部材73、中間弁体77等からなる多部品構成となっているが、フロート弁としては、例えば、上方に弾性材料からなるシール部材を装着したフロート弁等であってもよく、開口部23を開閉可能であればよい。
更に、この実施形態では、ハウジング15内に形成された一つの弁室V内に、一つのフロート弁70が収容配置された構造となっているが、例えば、一つの弁室内に複数のフロート弁を収容配置したり(満タン規制弁のほか、燃料カット弁や圧力調整弁等として機能する)、ハウジング内に複数の弁室を画成して、各弁室内にフロート弁を収容配置したりしてもよい。
また、この実施形態における接合部は、キャップ側周壁41の上端部に設けられた環状溝46と、本体側周壁21の下端部に設けられた挿入壁部33と、挿入壁部33の外径側の外側面33aに形成された環状突部35とからなり、環状溝46に挿入壁部33が挿入されたときに、環状突部35が環状溝46の外径側の内側面46aに圧接される構造となっているが(図7(b)参照)、接合部はこの態様に限定されない。
例えば、接合部は、
(1)本体側周壁の下端部に設けられた環状溝と、キャップ側周壁の上端部に設けられた挿入壁部と、挿入壁部の外径側の外側面に形成された環状突部とからなり、環状溝に挿入壁部が挿入された状態で、環状突部が、環状溝の外径側の内側面と、挿入壁部の外径側の外側面との間で圧接される構造としたり、
(2)キャップ側周壁の上端部に設けられた環状溝と、本体側周壁の下端部に設けられた挿入壁部と、挿入壁部の内径側の外側面に形成された環状突部とからなり、環状溝に挿入壁部が挿入された状態で、環状突部が、環状溝の内径側の内側面と、挿入壁部の内径側の外側面との間で圧接される構造としたり、
(3)本体側周壁の下端部に設けられた環状溝と、キャップ側周壁の上端部に設けられた挿入壁部と、挿入壁部の内径側の外側面に形成された環状突部とからなり、環状溝に挿入壁部が挿入された状態で、環状突部が、環状溝の内径側の内側面と、挿入壁部の内径側の外側面との間で圧接される構造としたり、
(4)キャップ側周壁の上端部に設けられた環状溝と、本体側周壁の下端部に設けられた挿入壁部と、環状溝の外径側の内側面に形成された環状突部とからなり、環状溝に挿入壁部が挿入された状態で、環状突部が、挿入壁部の外径側の外側面と、環状溝の外径側の内側面との間で圧接される構造としたり、
(5)キャップ側周壁の上端部に設けられた環状溝と、本体側周壁の下端部に設けられた挿入壁部と、環状溝の内径側の内側面に形成された環状突部とからなり、環状溝に挿入壁部が挿入された状態で、環状突部が、挿入壁部の内径側の外側面と、環状溝の内径側の内側面との間で圧接される構造としたり、
(6)本体側周壁の下端部に設けられた環状溝と、キャップ側周壁の上端部に設けられた挿入壁部と、環状溝の外径側の内側面に形成された環状突部とからなり、環状溝に挿入壁部が挿入された状態で、環状突部が、挿入壁部の外径側の外側面と、環状溝の外径側の内側面との間で圧接される構造としたり、
(7)本体側周壁の下端部に設けられた環状溝と、キャップ側周壁の上端部に設けられた挿入壁部と、環状溝の内径側の内側面に形成された環状突部とからなり、環状溝に挿入壁部が挿入された状態で、環状突部が、挿入壁部の内径側の外側面と、環状溝の内径側の内側面との間で圧接される構造としたりしてもよい。
図9(a)には、上記の(1)の構造が示されている。すなわち、この変形例における接合部は、本体側周壁21の下端部に環状溝46が設けられている一方、キャップ側周壁41の上端部に挿入壁部33が設けられており、挿入壁部33の外径側の外側面33aに環状突部35が形成されており、環状溝46に挿入壁部33が挿入された状態で、環状突部35が、環状溝46の外径側の内側面46aと、挿入壁部33の外径側の外側面33аとの間で圧接されるようになっている。
また、この実施形態における環状突部35は、断面が丸みを帯びた曲面状をなすと共に、挿入壁部33の外径側の外側面33aに一体形成されている(図7(b)参照)。ただし、環状突部としては、例えば、断面が台形状をなしていたり、断面が角形状をなしていたり、断面が略三角の山形状をなしていたりしてもよい。
更に、接合部としては、挿入壁部や環状溝とは別体で設けられ、挿入壁部と環状溝との間に配置される、環状シール部を有する構造であってもよい。図9(b)に示す変形例の接合部は、挿入壁部33や環状溝46とは別体の環状シール部材35Aを有しており、環状溝46に挿入壁部33が挿入された状態で、環状シール部材35Aが、挿入壁部33の内径側の外側面33bと、環状溝46の内径側の内側面46bとの間で圧接された構造をなしている。
(作用効果)
次に、上記構造からなる満タン規制バルブ10の作用効果について説明する。
満タン規制バルブ10を構成する各部材は、例えば、次のようにして組付けることができる。まず、ハウジング本体20の弁室Vに、フロート弁70を収容した後、フロート弁70バネ収容凹部71aに、付勢バネSを収容する。
その後、下部キャップ40の複数の係合孔50と、ハウジング本体20の対応するキャップ側係合突部28とを位置合わせすると共に、キャップ側周壁41の上端部の環状溝46と、本体側周壁21の下端部の挿入壁部33とを位置合わせてして、ハウジング本体20の下方に下部キャップ40を位置決めした状態で配置する。この状態では、図7(b)に示すように、環状溝46の上方に、挿入壁部33が配置されている。そして、図7(b)の矢印に示すように、下部キャップ40に対してハウジング本体20を押し込むか、又は、ハウジング本体20に対して下部キャップ40を押し込んでいく。
すると、環状突部35の頂部が、キャップ側周壁41の上端部の外周壁44の内周面に押圧されて、挿入壁部33が弁室Vの径方向内方に僅かに撓み変形しながら、環状溝46内に挿入されて、図7(a)に示すように、環状突部35の頂部が環状溝46の外径側の内側面46aに圧接する。なお、撓み変形した挿入壁部33は、弁室Vの径方向外方に向けて弾性復帰しようとするので、環状突部35が、環状溝46の外径側の内側面46aに強く圧接するようになっている。それと共に、下部キャップ40の各係合孔50に、ハウジング本体20の各キャップ側係合突部28が係合することで、下部キャップ40は、接合部(環状溝46、挿入壁部33、及び環状突部35)及び係合部(キャップ側係合突部28及び係合孔50)を介して、ハウジング本体20の下方に装着される(図2~4参照)。なお、環状突部35が環状溝46の内側面46aに圧接された状態では、この圧接部分よりも上方位置に隙間G1が形成される(図7(a)参照)。
また、上述したように、ハウジング本体20の上方に上部カバー60を装着する際には、上部カバー60の各係合片69の係合孔69aに、ハウジング本体20の対応するカバー側係合突部29をそれぞれ係合させることで、図2~4に示すように、ハウジング本体20の上方に上部カバー60が装着される。
そして、図4に示すように、燃料タンク内へ燃料が十分に給油されておらず、フロート弁70が燃料に浸漬していない状態では、フロート弁70は自重で下降して、開口部23が開くため、開口部23を通じて弁室Vと通気室Rとが連通した状態となっている。
この状態で燃料タンク内に燃料が給油されると、主として、燃料タンク内の空気が、下部キャップ40の通口54から、弁室V内に流入して、フロート弁70と、キャップ側周壁41及び本体側周壁21との隙間を通過して上方へと流れていき、開口部23から通気室R内に流入して、燃料タンク外のキャニスターへと排出される。このように、燃料タンク内の空気が、燃料タンク外へ排出されることで、燃料タンク内に燃料を給油可能となっている。
上記の図4に示す状態から、燃料タンク内に燃料が給油されていくと、燃料が、下部キャップ40の通口54から弁室V内に流入し、フロート弁70のフロート本体71に燃料が浸漬していく。そして、燃料タンク内の燃料液面が設定された満タン液面に達したとき、すなわち、満タン検知用開口52が閉塞されて液没した状態となると、付勢バネSの付勢力及びフロート弁70のフロート本体71自体の浮力によって、フロート弁70が上昇して、そのシール弁体75が開口部23の裏側周縁部に当接して、開口部23が閉塞される。その結果、開口部23を通じての、弁室Vと通気室Rとの空気流通が遮断される。すると、燃料タンク内の燃料が燃料タンクに設けた給油管を上昇して、給油口に差し込まれた給油ノズルの満タン検知センサに燃料が接触して満タンを検知するので、燃料タンク内への給油が停止されて満タン規制を図ることができる。
そして、この満タン規制バルブ10においては、図4や図7に示すように、キャップ側周壁41の上端部に設けられた環状溝46に、本体側周壁21の下端部に設けられた挿入壁部33が挿入された状態で、環状突部35が、環状溝46の外径側の内側面46aと、挿入壁部33の外径側の外側面33аとの間で圧接されるので、ハウジング本体20に接合部を介して下部キャップ40を装着したときに、ハウジング本体20と下部キャップ40とのシール性を高めることができ、満タン検知精度を高めることができる。なお、接合部が、本体側周壁の下端部に設けられた環状溝と、キャップ側周壁の上端部に設けられた挿入壁部と、挿入壁部の外側面又は環状溝の内側面の一方に形成された環状突部、又は、挿入壁部と環状溝との間に配置される環状シール部材とからなり、環状溝に挿入壁部が挿入された状態で、環状突部又はシール部材が、環状溝と挿入壁部との間で圧接される構造の場合も、同様の効果を得ることができる。
また、この実施形態においては、キャップ側周壁41の上端部に環状溝46が設けられ、本体側周壁21の下端部に挿入壁部33が設けられており、挿入壁部33の外側面33aに環状突部35が配置されており、環状溝46に挿入壁部33が挿入された状態で、環状突部35よりも上方位置に隙間G1が形成されるようになっている(図7(a)参照)。
上記態様によれば、環状溝46に挿入壁部33が挿入された状態で、環状突部35よりも上方位置に隙間G1が形成されるので、図7(a)に示すように、この隙間G1に、燃料の揺動等によって液体燃料を溜めることができる。そして、隙間G1に溜まった燃料を、いわゆるリキッドシール(液体によるシール)として機能させることができるので、ハウジング本体20と下部キャップ40とのシール性を、より向上させることができる。なお、挿入壁部の外側面に環状シール部材が配置されている場合も、同様の効果を得ることができる。
更に、この実施形態においては、図7(a)に示すように、本体側周壁21の外側面21аであって、隙間G1よりも上方位置に、該隙間G1に連通する凹状溝37が形成されている。
上記態様によれば、上記のような構造をなした凹状溝37が形成されているので、隙間G1のみならず、凹状溝37にも液体燃料を溜めることができ、液体燃料の溜まり量を増大させることできる。その結果、隙間G1に溜まる液体燃料の液切れを抑制して、リキッドシール機能を持続させやすくなるので、ハウジング本体20と下部キャップ40とのシール性を、長期に亘って向上させることができる。
また、この実施形態においては、図7(a)に示すように、キャップ側周壁41の上端部の内側面であって、環状溝46よりも上方位置には、キャップ側周壁41と本体側周壁21との間隔を広げる、拡径部49が形成されている。
上記態様によれば、上記のような構造をなした拡径部49が形成されているので、隙間G1に加えて、拡径部49にも液体燃料を溜めることができ、その結果、液体燃料の溜まり量を更に増大させて、リキッドシール機能をより持続させやすくすることができる。また、拡径部49を設けたことで、環状溝46に挿入壁部33を挿入する際に、挿入壁部33がキャップ側周壁41の上端部の内側面に干渉しにくくなるので、環状溝46に挿入壁部33を挿入しやすくなる。
更に、この実施形態においては、図7(а)に示すように、本体側周壁21の外側面21аであって、隙間G1よりも上方位置に、該隙間G1に連通する凹状溝37が形成されており、拡径部49は、凹状溝37に対向するように形成されている。
上記態様によれば、拡径部49は凹状溝37に対向するように形成されているので、凹状溝37の凹み形状によって、拡径部49をより大きく広げることができる。その結果、液体燃料の溜まり量を、より一層増大させることができるので、リキッドシール機能を、長期に亘って持続させやすくすることができる。
更に、この実施形態においては、キャップ側周壁41は、環状突部35と環状溝46の内側面46aとの圧接部分よりも下方位置に形成された、燃料タンク内と弁室V内とを互いに連通させる満タン検知用開口52と、フロート弁70の昇降動作をガイドするガイドリブ56とを有しており、ガイドリブ56は、満タン検知用開口52を、複数の領域に区画するように、キャップ側周壁41の内周に複数配置されている(図3及び図6参照)。
上記態様によれば、ガイドリブ56は、満タン検知用開口52を、複数の領域に区画するように、キャップ側周壁41の内周に複数配置されているので、燃料タンクへの給油時や燃料タンク内の圧力上昇時において、空気や燃料蒸気等の気体が、満タン検知用開口52から弁室V内に流入しようとするときに、複数のガイドリブ56によって流入しにくくすることができ、フロート弁70の吹き上がりを抑制することができる。その結果、設定した閉弁圧よりも小さい圧力で、フロート弁70が上昇して開口部23を閉じてしまうことを防止することができる。
(満タン規制バルブの他の実施形態)
図10及び図11には、本発明に係る満タン規制バルブの、他の実施形態が示されている。なお、前記実施形態と実質的に同一部分には同符号を付してその説明を省略する。
について説明する。
この実施形態における満タン規制バルブ10Aは、ハウジング15は上部カバー60を有しており、この上部カバー60から第1係合片が下方に延設されている。この実施形態では、係合片69が本発明における「第1係合片」をなしている。この係合片69が、ハウジング本体20に設けたカバー側係合突部29(本発明における「第1係合突部」をなす)に係合する。
また、下部キャップ40には第2係合片が形成されている。この実施形態の場合、キャップ側周壁41の外周壁44の上端部分が、複数の位置決め凹部51によって分離されて、第2係合片44cをなしている。各第2係合片44cには、係合孔50が形成されている。そして、この第2係合片44cは、ハウジング本体20に設けたキャップ側係合突部28(本発明における「第2係合突部」をなす)に係合すると共に、第1係合片をなす係合片69の外側に配置されるようになっている。なお、第2係合片44cの上辺部44dの外周面には、一対の突部44e,44eが突設されており、第2係合片44cの上辺部44dの剛性向上が図られている。
以上のように、この実施形態の満タン規制バルブ10Aにおいては、ハウジング15は、ハウジング本体20の上方に装着される上部カバー60を更に有しており、この上部カバー60に第1係合片(係合片69)が形成されており、下部キャップ40には、第2係合片44cが形成されており、ハウジング本体20に、第1係合片である係合片69に係合する第1係合突部(カバー側係合突部29)と、第2係合片44cに係合する第2係合突部(キャップ側係合突部28)とが設けられており、図10や図11に示すように、第2係合片44cは、第1係合片である係合片69の外側に配置された状態で、第2係合突部であるキャップ側係合突部28に係合するように構成されている。
上記構成をなした満タン規制バルブ10Aは、以下のような効果を奏する。
すなわち、ハウジング本体20の下方及び上方に、下部キャップ40及び上部カバー60を装着する際には、ハウジング本体20の第1係合突部(カバー側係合突部29)と、上部カバー60の第1係合片(係合片69)とを係合させると共に、ハウジング本体20の第2係合突部(キャップ側係合突部28)と、下部キャップ40の第2係合片44cとを係合させる。
この際、図10や図11に示すように、下部キャップ40の第2係合片44cは、上部カバー60の第1係合片(係合片69)の外側に配置された状態で、ハウジング本体20の第2係合突部(キャップ側係合突部28)に係合するので、第1係合片である係合片69の外方への変形を、第2係合片44cによって規制することができる。その結果、第1係合突部であるカバー側係合突部29から、第1係合片である係合片69が外れることを防止することができ、ハウジング本体20と上部カバー60との装着強度を向上させることができる。
また、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で、各種の変形実施形態が可能であり、そのような実施形態も本発明の範囲に含まれる。
10,10A 満タン規制バルブ
15 ハウジング
20 ハウジング本体
21 本体側周壁
22 仕切壁
23 開口部
33 挿入壁部
35,35A 環状突部
37 凹状溝
40 下部キャップ
41 キャップ側周壁
46 環状溝
49 拡径部
52 満タン検知用開口
53 バネ支持板
56 ガイドリブ
70 フロート弁
R 通気室
V 弁室
S 付勢バネ

Claims (7)

  1. 仕切壁を介して、下方に燃料タンク内に連通する弁室、上方に燃料タンク外に連通する通気室が設けられ、前記仕切壁に前記弁室と前記通気室とを連通する開口部が形成された、ハウジングと、
    前記弁室内に昇降可能に収容されて、前記燃料タンク内への給油時に燃料液面が所定高さに上昇したとき、前記開口部を閉塞するフロート弁とを有しており、
    前記ハウジングは、
    本体側周壁を有するハウジング本体と、
    キャップ側周壁を有し、前記ハウジング本体の下方に、接合部を介して装着される下部キャップとを有しており、
    前記接合部は、
    前記キャップ側周壁の上端部又は前記本体側周壁の下端部の一方に設けられた、環状溝と、
    前記キャップ側周壁の上端部又は前記本体側周壁の下端部の他方に設けられた、前記環状溝に挿入される挿入壁部と、
    前記挿入壁部若しくは前記環状溝のどちらか一方に形成された環状突部、又は、前記挿入壁部と前記環状溝との間に配置される環状シール部材とからなり、
    前記環状溝に前記挿入壁部が挿入された状態で、前記環状突部又は前記環状シール部材が、前記環状溝と前記挿入壁部との間で圧接されていることを特徴とする満タン規制バルブ。
  2. 前記キャップ側周壁の上端部に前記環状溝が設けられ、前記本体側周壁の下端部に前記挿入壁部が設けられており、
    前記挿入壁部の外側面に前記環状突部又は前記環状シール部材が配置されており、
    前記環状溝に前記挿入壁部が挿入された状態で、前記環状突部又は前記環状シール部材よりも上方位置に、前記挿入壁部の外側面と前記環状溝との間で隙間が形成される請求項1記載の満タン規制バルブ。
  3. 前記本体側周壁の外側面であって、前記隙間よりも上方位置に、該隙間に連通する凹状溝が形成されている請求項2記載の満タン規制バルブ。
  4. 前記キャップ側周壁の上端部の内側面であって、前記環状溝よりも上方位置には、前記キャップ側周壁と前記本体側周壁との間隔を広げる、拡径部が形成されている請求項2記載の満タン規制バルブ。
  5. 前記本体側周壁の外側面であって、前記隙間よりも上方位置に、該隙間に連通する凹状溝が形成されており、
    前記拡径部は、前記凹状溝に対向するように形成されている請求項4記載の満タン規制バルブ。
  6. 前記キャップ側周壁は、前記接合部よりも下方位置に形成された、前記燃料タンク内と前記弁室内とを互いに連通させる満タン検知用開口と、前記フロート弁の昇降動作をガイドするガイドリブとを有しており、
    前記ガイドリブは、前記満タン検知用開口を、複数の領域に区画するように、前記キャップ側周壁の内周に複数配置されている請求項1~5のいずれか1つに記載の満タン規制バルブ。
  7. 前記ハウジングは、前記ハウジング本体の上方に装着される上部カバーを更に有しており、該上部カバーに第1係合片が形成されており、
    前記下部キャップには第2係合片が形成されており、
    前記ハウジング本体に、前記第1係合片に係合する第1係合突部と、前記第2係合片に係合する第2係合突部とが設けられており、
    前記第2係合片は、前記第1係合片の外側に配置された状態で、前記第2係合突部に係合するように構成されている請求項1~6のいずれか1つに記載の満タン規制バルブ。
JP2021182253A 2021-11-09 2021-11-09 満タン規制バルブ Pending JP2023070221A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021182253A JP2023070221A (ja) 2021-11-09 2021-11-09 満タン規制バルブ
GB2216514.6A GB2614593A (en) 2021-11-09 2022-11-07 Fill-up restriction valve
US17/982,852 US20230144508A1 (en) 2021-11-09 2022-11-08 Fill-up restriction valve
CN202211392889.3A CN116104952A (zh) 2021-11-09 2022-11-08 满箱限制阀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021182253A JP2023070221A (ja) 2021-11-09 2021-11-09 満タン規制バルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023070221A true JP2023070221A (ja) 2023-05-19

Family

ID=84839874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021182253A Pending JP2023070221A (ja) 2021-11-09 2021-11-09 満タン規制バルブ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230144508A1 (ja)
JP (1) JP2023070221A (ja)
CN (1) CN116104952A (ja)
GB (1) GB2614593A (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5566705A (en) * 1995-06-30 1996-10-22 Stant Manufacturing Inc. Snap-closure float valve assembly
US8616232B2 (en) * 2009-07-10 2013-12-31 Kyosan Denki Co., Ltd. Fuel cut-off valve
JP5437784B2 (ja) * 2009-12-17 2014-03-12 株式会社ニフコ 燃料タンク用弁装置
JP5767946B2 (ja) * 2011-11-11 2015-08-26 株式会社ニフコ 燃料タンクの排気弁装置
JP5767947B2 (ja) * 2011-11-11 2015-08-26 株式会社ニフコ 燃料タンクの排気弁装置
MX2015006776A (es) * 2015-05-28 2016-11-28 Aguirre Guzman Alberto Dispositivo anti-sifon de control unidireccional.
JP2017202804A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 京三電機株式会社 燃料タンク用フロート弁、およびその製造方法
CN110410569B (zh) * 2019-07-02 2022-03-18 芜湖顺荣汽车部件有限公司 用于解决燃油箱上阀门异响的浮子总成结构
CN213298933U (zh) * 2020-09-11 2021-05-28 新乡天诚航空科技有限公司 一种加注活门
JP7441339B2 (ja) * 2021-02-02 2024-02-29 株式会社パイオラックス 満タン規制バルブ
CN217495831U (zh) * 2022-05-31 2022-09-27 德安福(天津)汽车技术有限公司 一种新型机械式密封加油口头

Also Published As

Publication number Publication date
US20230144508A1 (en) 2023-05-11
CN116104952A (zh) 2023-05-12
GB2614593A (en) 2023-07-12
GB202216514D0 (en) 2022-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7527064B2 (en) Fuel cutoff valve
JP4017587B2 (ja) チェックバルブ一体型カットバルブ
US20060108000A1 (en) Fuel cut off valve
US7784484B2 (en) Fuel leakage preventing valve
KR101255820B1 (ko) 체크 밸브 일체형 커트 밸브
US6913295B2 (en) Fuel tank connector
US8297298B2 (en) Vent control valve for a fuel tank
CN109664750B (zh) 燃料箱用阀装置
JP3928062B2 (ja) フロートバルブ
KR102591385B1 (ko) 연료 탱크용 밸브 장치
JP2023070221A (ja) 満タン規制バルブ
WO2022168384A1 (ja) 満タン規制バルブ
JP2023092376A (ja) 弁装置
JP2008075596A (ja) 燃料遮断弁
US20240001759A1 (en) Valve device for fuel tank
JPWO2012127918A1 (ja) フロート弁装置
WO2022080302A1 (ja) 満タン規制バルブ
JP5996641B2 (ja) フロート弁装置
JPH0427754A (ja) 燃料タンクのベントパイプ用の開閉弁
JP2023088727A (ja) 弁装置
JP4506459B2 (ja) 燃料遮断弁
JP2022074914A (ja) 弁装置
JP2007146794A (ja) 燃料遮断弁
JP2009078647A (ja) 燃料遮断弁
JP6765937B2 (ja) 燃料タンク用弁装置