JP2023066090A - 液体吐出ヘッド、吐出ユニット、液体を吐出する装置 - Google Patents

液体吐出ヘッド、吐出ユニット、液体を吐出する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023066090A
JP2023066090A JP2021176600A JP2021176600A JP2023066090A JP 2023066090 A JP2023066090 A JP 2023066090A JP 2021176600 A JP2021176600 A JP 2021176600A JP 2021176600 A JP2021176600 A JP 2021176600A JP 2023066090 A JP2023066090 A JP 2023066090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid
liquid ejection
common
ejection head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021176600A
Other languages
English (en)
Inventor
佑 渡邉
Tasuku Watanabe
拓磨 平林
Takuma HIRABAYASHI
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2021176600A priority Critical patent/JP2023066090A/ja
Priority to US17/960,833 priority patent/US20230135522A1/en
Publication of JP2023066090A publication Critical patent/JP2023066090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1635Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14403Structure thereof only for on-demand ink jet heads including a filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】共通流路部材の剛性を高くできる液体吐出ヘッド、吐出ユニット、液体を吐出する装置を提供する。【解決手段】液体を吐出する複数のノズル111を有するノズル板110と、少なくとも複数のノズル111に各々連通する複数の圧力室121を形成する第1基板190と、複数の圧力室121に通じる共通供給流路本流156を形成する第2基板270とを備え、第2基板270の共通供給流路本流156を形成する領域に、共通供給流路156の長手方向と交差する方向の補強部171が設けられている。【選択図】図3

Description

本発明は液体吐出ヘッド、吐出ユニット、液体を吐出する装置に関する。
液体を吐出する液体吐出ヘッドとして、液体を吐出する複数のノズルを有するノズル板と、複数のノズルに各々連通する複数の圧力室を形成する個別流路部材と、複数の圧力室に通じる共通流路を形成する共通流路部材とを備えるものがある。
従来、流路形成基板と、該流路形成基板に接合され当該流路形成基板とは異なる材料からなる接合基板とを有すると共に、流路形成基板の一方面側の外縁部の一部に該外縁部の他の部分よりも剛性の低い低剛性部を有する液体噴射ヘッドの製造方法であって、シリコンウェハに流路形成基板を複数一体的に形成すると共に当該シリコンウェハの各流路形成基板間に複数の貫通孔が所定間隔で列設されてなるブレイクパターンを形成する工程と、流路形成基板に接合基板を接合する工程と、ブレイクパターンに沿ってシリコンウェハを複数の流路形成基板に分割する工程とを具備し、且つブレイクパターンを形成する際、シリコンウェハの低剛性部に対応する部分には、貫通孔を連続して形成することが知られている(特許文献1)。
特開2009-036238号公報
ところで、共通流路部材には複数の圧力室に通じる長い共通流路となる開口部が形成されることから剛性が低下するという課題がある。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、共通流路部材の剛性を高くすることを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明の請求項1に係る液体吐出ヘッドは、
液体を吐出する複数のノズルを有するノズル板と、
少なくとも、前記複数のノズルに各々連通する複数の圧力室を形成する第1基板と、
前記複数の圧力室に通じる共通流路を形成する第2基板と、を備え、
前記第2基板の前記共通流路を形成する領域に、前記共通流路の長手方向と交差する方向の補強部が設けられている
構成とした。
本発明によれば、共通流路部材の剛性を高くできる。
本発明の第1実施形態に係る液体吐出ヘッドの外観斜視説明図である。 図2は同じく断面説明図である。 第2基板の平面説明図である。 第2基板とダンパ部材とを接合した状態の説明図である。 第1基板の平面説明図である。 第1基板と第2基板とを接合した状態の斜視説明図である。 第2基板をダイシングテープと接合した状態の斜視説明図である。 エキスパンドの説明に供する平面説明図である。 補強部を設けることによる効果の説明に供する第1実施形態の第2基板の平面説明図である。 比較例1の第2基板の平面説明図である。 本発明の第2実施形態に係る液体吐出ヘッドにおける第2基板をダイシングテープと共に示す斜視説明図である。 本発明の第3実施形態に係る液体吐出ヘッドにおける第2基板の平面説明図である。 本発明の第4実施形態に係る液体吐出ヘッドの外観斜視説明図である。 同じくノズル面と反対側から見た外観斜視説明図である。 同じく分解斜視説明図である。 同じく流路構成部材の分解斜視説明図である。 図16の要部拡大斜視説明図である。 同じく流路部分の断面斜視説明図である。 本発明に係る液体を吐出する装置としての印刷装置の一例の概略側面説明図である。 同印刷装置の吐出ユニットの平面説明図である。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。本発明の第1実施形態について図1ないし図7を参照して説明する。図1は同実施形態に係る液体吐出ヘッドの外観斜視説明図、図2は同じく断面説明図である。図3は第2基板の平面説明図、図4は第2基板とダンパ部材を接合した状態の説明図である。なお、図4(a)は平面説明図、(b)は(a)のA-A線に沿う断面説明図である。図5は第1基板の平面説明図、図6は第1基板と第2基板とを接合した状態の斜視説明図、図7は第2基板をダイシングテープと接合した状態の斜視説明図である。なお、図6ではダンパ部材は省略している。
である。
ヘッド100は、ノズル板110と、第1基板190と、第2基板170と、ダンパ部材160と、フレーム部材180と、配線部材(フレキシブル配線基板)145などを備えている。
ノズル板110には、液体を吐出する複数のノズル111を有している。複数のノズル111は、二次元状にマトリクス配置されている。
第1基板190は、複数のノズル111に各々連通する複数の圧力室(個別液室、個別流路)121と、2以上の圧力室121に通じる共通流路支流である複数の共通供給流路支流152とを形成し、圧力室121を加圧する圧電素子140が配置されている。
また、第1基板190には、複数の共通供給流路支流152に通じる1又は複数の共通供給流路本流156の一部156aを形成している。
第2基板170は、共通流路本流部材であり、複数の共通供給流路支流152に通じる共通流路である共通供給流路本流156を形成している。なお、本実施形態では、第2基板170の短手方向両側にそれぞれ共通流路としての共通供給流路本流156を配置する構成としている。
フレーム部材180には、供給ポート181と、供給ポート181と共通供給流路本流156とを通じる供給路183が形成されている。
この液体吐出ヘッド100においては、図3、図6及び図7に示すように、第2基板170の共通供給流路本流156を形成する領域に、共通供給流路本流156の長手方向と交差する方向の複数の補強部171が設けられている。
本実施形態では、補強部171の厚さt2は第2基板170の厚さt1と同じにしている。したがって、共通供給流路本流156は、共通供給流路本流156の長手方向において、補強部171によって複数(ここでは、3つ)を開口部(流路部分)156Aに分割されている。
これにより、薄層の第2基板170は、共通流路(ここでは、共通供給流路本流156)として、1つの長い開口部を形成する場合に比べて、剛性が高くなる。
このように、第2基板170の剛性が高くなると、液体吐出ヘッド100の製造工程におけるエキスパンド(分割)による破損を低減することができる。
また、第2基板170の第1基板190との接合面側にはダンパ部材160が接合されている。第2基板170の第1基板190との接合面側にはダンパ室となる凹部178が形成されている。
ダンパ部材160は、共通供給流路支流152の変形可能な壁面を形成する。ダンパ部材160は、フィルタ部材を兼ねており、図4(a)に示すように、第2基板170の共通供給流路本流156に相当する領域は、多数(複数)のフィルタ孔164を形成したフィルタ領域163としている。
次に、エキスパンドについて図8も参照して説明する。図8は同説明に供する平面説明図である。
シリコンウェハ914には、第2基板170となる分割前の第2基板170aが多数形成されている。このシリコンウェハ914に対して、ダイサー等で分割ライン913となるクラックを入れる。
その後、シリコンウェハ914が貼り付けられているダイシングテープ915を矢印で示すように360°方向から引っ張ることで、分割ライン913に沿って個々のチップ状態の第2基板170に分割することができる。
このとき、ダイシングテープ915の伸びに合わせて第2基板170に剛性が低いパターンがあると変形する可能性がある。そこで、第2基板170の共通供給流路本流156を形成する開口部に補強部171を設けることで、エキスパンド時の変形を抑制することができ、第2基板170のチップの破損や、チップ同士が擦れてシリコン片が発塵するといったことを防ぐことができる。
ここで、補強部を設けることによる効果について図9及び図10を参照して説明する。図9は第1実施形態の第2基板の平面説明図、図10は比較例1の第2基板の平面説明図である。各図の(a)はエキスパンド前の第2基板の状態を、(b)は、エキスパンド後の第2基板の状態をそれぞれ示している。
第1実施形態の第2基板170aは、図9にも示すように、共通供給流路本流156に補強部171を設けている。比較例1の第2基板170aは、図10に示すように、1つの細長い開口部からなる共通供給流路本流156を形成している。
そこで、第1実施形態の第2基板170aを形成したウェハと、比較例1の第2基板170aを形成したウェハとを準備し、実際にエキスパンド時に変形が生じるか、部品の破損や異物の発塵がみられるか確認をした。なお、いずれの第2基板170aにもダンパ部材160となるSiのメンブレンを形成した。
この結果、比較例1では、5つのウェハ準備をし、エキスパンドしたところ、すべてのウェハのすべてのチップにて、図10(b)に示すように、エキスパンド後の第2基板170bのチップの変形が見られた。最も変形の大きいもので短手方向に最大約350μmの変形が見られた。
また、第2基板170に形成されたダンパ部材160については約6割のチップにてメンブレンの破損が確認された。さらに、5つのチップを抜き取って異物の確認をしたところ、10μm以上の異物が最大で1チップ当たり約50個付着していることが確認できた。
これに対し、第1実施形態では、5つのウェハ準備をし、エキスパンドしたところ、すべてのウェハのすべてのチップにて、図9(b)に示すように、エキスパンド後の第2基板170bのチップの大きな変形が見られなかった。最も変形の大きいもので短手方向に最大約10μmの程度で、比較例1に比べて大幅に改善されている。
また、第2基板170に形成されたダンパ部材160についてメンブレンの破損が確認できなかった。さらに、5つのチップを抜き取って異物の確認をしたところ、10μm以上の異物は確認できなかった。
次に、本発明の第2実施形態について図11を参照して説明する。図11は同実施形態に係る液体吐出ヘッドにおける第2基板をダイシングテープと共に示す斜視説明図である。
本実施形態でも、第2基板170の共通供給流路本流156を形成する領域に、共通供給流路本流156の長手方向と交差する方向の複数の補強部171が設けられている。
そして、本実施形態では、補強部171の厚さt2は第2基板170の厚さt1よりも薄く(t2<t1)にしている。さらに、補強部171は、第1基板190との接合面側に偏らせて設けている。
これにより、共通供給流路本流156は、長手方向の流路が確保され、共通供給流路本流156の体積を確保することができる。言い換えれば、補強部171の体積が大きいほど流体抵抗となってしまうために、なるべく補強部171の体積を減らすことで、補強部171を設けることによる流体抵抗を低くしている。
また、補強部171を第1基板190との接合面側に偏らせて設けることで、エキスパンド時のダイシングテープ915と補強部171とが接触する構造とすることができ、変形を防ぐ作用効果も十分に得られる。
本実施形態についても、前記第1実施形態と同様にウェハを準備して、エキスパンド時の第2基板170の変形・破損・異物の確認をした。この結果、第2基板170の変形量は最大でも10μm程度であり、ダンパ部材160のメンブレンの破損もなく10μm以上の異物もないことが確認できた。
次に、本発明の第3実施形態について図12を参照して説明する。図12は同実施形態に係る液体吐出ヘッドにおける第2基板の平面説明図であり、(a)は全体平面説明図、(b)は部分拡大平面説明図である。
本実施形態では、第2基板170の共通流路本流を形成する領域373に多数(複数)の孔部174を設け、共通供給流路本流156を複数の孔部174で形成している。
これにより、第2基板170の剛性を高めることができる。
また、孔部174の開口面積を前記第1実施形態のダンパ部材160のフィルタ領域163のフィルタ孔164と同じ開口面積とすることができる。
これにより、第2基板170でフィルタ部材を兼ねることができ、前記第1実施形態のダンパ部材160のフィルタ領域163を単なる開口とすることができる。
本実施形態についても、前記第1実施形態と同様にウェハを準備して、エキスパンド時の第2基板170の変形・破損・異物の確認をした。なお、孔部174の孔径は前記第1実施形態のダンパ部材160のフィルタ領域163のフィルタ孔164の孔径と同じ24μmとした。なお、ダンパ部材160のフィルタ領域163は単なる開口としている。
この結果、第2基板170の変形量は1.2μm程度であって測定誤差レベルであること、フィルタ領域163を単なる開口にしたダンパ部材160のメンブレンの破損もなく10μm以上の異物もないことが確認できた。
次に、本発明の第4実施形態について図13ないし図18を参照して説明する。図13は同実施形態に係る液体吐出ヘッドをノズル面側から見た外観斜視説明図、図14は同じくノズル面と反対側から見た外観斜視説明図、図15は同じく分解斜視説明図、図16は同じく流路構成部材の分解斜視説明図、図17は図16の要部拡大斜視説明図、図18は同じく流路部分の断面斜視説明図である。
ヘッド100は、循環型の液体吐出ヘッドであり、ノズル板110と、流路板(個別流路部材)120と、圧電素子140を含む振動板部材130と、共通流路支流部材150と、ダンパ部材160と、共通流路本流部材となる第2基板170、フレーム部材180と、配線部材(フレキシブル配線基板)145などを備えている。配線部材145にはヘッドドライバ(ドライバIC)146が実装されている。
本実施形態では、流路板120と振動板部材130とによって、圧電素子140が配置されたアクチュエータ基板102を構成している。また、流路板120と共通流路支流部材150とが前記第1実施形態における第1基板190に相当する。
ノズル板110には、液体を吐出する複数のノズル111を有している。複数のノズル111は、二次元状にマトリクス配置されている。
流路板120は、複数のノズル111に各々連通する複数の圧力室(個別液室)121と、複数の圧力室121に各々通じる複数の個別供給流路122と、複数の圧力室121に各々通じる複数の個別回収流路123とを形成している。
振動板部材130は、圧力室121の変形な可能な壁面である振動板131を形成し、振動板131には圧電素子140が一体に設けられている。また、振動板部材130には、個別供給流路122に通じる供給側開口132と、個別回収流路123に通じる回収側開口133とが形成されている。圧電素子140は、振動板131を変形させて圧力室121内の液体を加圧する圧力発生手段(圧力発生素子)である。
共通流路支流部材150は、2以上の個別供給流路122に通じる複数の共通供給流路支流152と、2以上の個別回収流路123に通じる複数の共通回収流路支流153とを交互に隣接して形成している。
共通流路支流部材150には、個別供給流路122の供給側開口132と共通供給流路支流152を通じる供給口154となる貫通孔と、個別回収流路123の回収側開口133と共通回収流路支流153を通じる回収口155となる貫通孔が形成されている。
また、共通流路支流部材150は、複数の共通供給流路支流152に通じる1又は複数の共通供給流路本流156の一部156aと、複数の共通回収流路支流153に通じる1又は複数の共通回収流路本流157の一部157aを形成している。
ダンパ部材160は、共通供給流路支流152の供給口154と対面する(対向する)供給側ダンパと、共通回収流路支流153の回収口155と対面する(対向する)回収側ダンパを有している。なお、ダンパ部材160には、前記第1実施形態で説明したフィルタ領域163を設けることができる。
ここで、共通供給流路支流152及び共通回収流路支流153は、同じ部材である共通流路支流部材150に交互に並べて配列された溝部を、変形可能な壁面を形成するダンパ部材160で封止することで構成している。
第2基板170は、共通流路本流部材であり、複数の共通供給流路支流152に通じる共通流路としての共通供給流路本流156と、複数の共通回収流路支流153に通じる共通流路としての共通回収流路本流157を形成する。
フレーム部材180には、共通供給流路本流156の一部156bと、共通回収流路本流157の一部157bが形成されている。
共通供給流路本流156の一部156bはフレーム部材180に設けた供給ポート181に通じ、共通回収流路本流157の一部157bはフレーム部材180に設けた回収ポート182に通じている。
このヘッド100においては、圧電素子140に駆動パルスを印加することによって圧電素子140が撓み変形をして圧力室121内の液体を加圧することにより、ノズル111から液体が滴状に吐出される。
また、ヘッド100から液体を吐出する動作を行わないとき、あるいは、ノズル111から吐出されなかった液体は、回収ポート182及び供給ポート181が接続される循環経路を介して循環する。
そして、本実施形態においても、第2基板170には、共通供給流路本流156及び共通回収流路本流157を形成する部分に補強部171を設けている。なお、補強部171は、前記第1実施形態の厚さ、第2実施形態の厚さのいずれでもよい。また、共通供給流路本流156及び共通回収流路本流157を前記第3実施形態の構成とすることもできる。
これにより、本実施形態においても第2基板170の剛性を高くすることができる。
次に、本発明に係る液体を吐出する装置としての印刷装置の一例について図19及び図20を参照して説明する。図19は同印刷装置の概略側面説明図、図20は同印刷装置の吐出ユニットの平面説明図である。
印刷装置1は、液体を吐出する装置であり、シート材Pを搬入する搬入部10と、前処理部20と、印刷部30と、乾燥部40と、反転機構部60と、搬出部50とを備えている。
印刷装置1は、搬入部10から搬入(供給)されるシート材Pに対し、前処理手段である前処理部20で必要に応じて前処理液を付与(塗布)し、印刷部30で液体を付与して所要の印刷を行い、乾燥部40でシート材Pに付着した液体を乾燥させた後、シート材Pを搬出部50に排出する。
搬入部10は、複数のシート材Pを収容する搬入トレイ11(下段搬入トレイ11A、上段搬入トレイ11B)と、搬入トレイ11からシート材Pを1枚ずつ分離して送り出す給送装置12(12A、12B)とを備え、シート材Pを前処理部20に供給する。
前処理部20は、例えばインクを凝集させ、裏写りを防止する作用効果を有する処理液をシート材Pの印刷面に付与する処理液付与手段である塗布部21などを備えている。
印刷部30は、シート材Pを周面に担持して回転する担持部材(回転部材)であるドラム31と、ドラム31に担持されたシート材Pに向けて液体を吐出する液体吐出部32を備えている。
また、印刷部30は、前処理部20から送り込まれたシート材Pを受け取ってドラム31との間でシート材Pを渡す渡し胴34と、ドラム31によって搬送されたシート材Pを受け取って乾燥部40に渡す受け渡し胴35を備えている。
前処理部20から印刷部30へ搬送されてきたシート材Pは、渡し胴34に設けられた把持手段(シートグリッパ)によって先端が把持され、渡し胴34の回転に伴って搬送される。渡し胴34により搬送されたシート材Pは、ドラム31との対向位置でドラム31へ受け渡される。
ドラム31の表面にも把持手段(シートグリッパ)が設けられており、シート材Pの先端が把持手段(シートグリッパ)によって把持される。ドラム31の表面には、複数の吸引穴が分散して形成され、吸引手段によってドラム31の所要の吸引穴から内側へ向かう吸い込み気流を発生させる。
そして、渡し胴34からドラム31へ受け渡されたシート材Pは、シートグリッパによって先端が把持されるとともに、吸引手段による吸い込み気流によってドラム31上に吸着担持され、ドラム31の回転に伴って搬送される。
液体吐出部32は、液体吐出手段である吐出ユニット33(33A~33D)を備えている。例えば、吐出ユニット33Aはシアン(C)の液体を、吐出ユニット33Bはマゼンタ(M)の液体を、吐出ユニット33Cはイエロー(Y)の液体を、吐出ユニット33Dはブラック(K)の液体を、それぞれ吐出する。また、その他、白色、金色(銀色)などの特殊な液体の吐出を行う吐出ユニットを使用することもできる。
吐出ユニット33は、例えば、図20に示すように、複数のノズル111を二次元マトリクス状に配列した本発明に係る複数の液体吐出ヘッド(ヘッド)100をベース部材331に千鳥状に配置したフルライン型ヘッドである。
液体吐出部32の各吐出ユニット33は、印刷情報に応じた駆動信号によりそれぞれ吐出動作が制御される。ドラム31に担持されたシート材Pが液体吐出部32との対向領域を通過するときに、吐出ユニット33から各色の液体が吐出され、当該印刷情報に応じた画像が印刷される。
液体吐出部32で液体が付与されたシート材Pは、ドラム31から受け渡し胴35に渡され、受け渡し胴35によって乾燥部40にシート材Pを移送する搬送機構部41に渡される。
乾燥部40は、搬送機構部41によって搬送されるシート材Pを加熱手段42で加熱して、シート材P上に付着した液体を乾燥させる。これにより、液体中の水分等の液分が蒸発し、シート材P上に液体中に含まれる着色剤が定着し、また、シート材Pのカールが抑制される。
反転機構部60は、乾燥部40を通過したシート材Pに対して両面印刷を行うときに、スイッチバック方式で、シート材Pを反転する機構であり、反転されたシート材Pは両面搬送経路61を通じて渡し胴34よりも上流側に逆送される。
搬出部50は、複数のシート材Pが積載される搬出トレイ51を備えている。乾燥部40から反転機構部60を介して搬送されてくるシート材Pは、搬出トレイ51上に順次積み重ねられて保持される。
本願において、吐出される液体は、ヘッドから吐出可能な粘度や表面張力を有するものであればよく、特に限定されないが、常温、常圧下において、または加熱、冷却により粘度が30mPa・s以下となるものであることが好ましい。より具体的には、水や有機溶媒等の溶媒、染料や顔料等の着色剤、重合性化合物、樹脂、界面活性剤等の機能性付与材料、DNA、アミノ酸やたんぱく質、カルシウム等の生体適合材料、天然色素等の可食材料、などを含む溶液、懸濁液、エマルジョンなどであり、これらは例えば、インクジェット用インク、表面処理液、電子素子や発光素子の構成要素や電子回路レジストパターンの形成用液、3次元造形用材料液等の用途で用いることができる。
液体を吐出するエネルギー発生源として、圧電アクチュエータ(積層型圧電素子及び薄膜型圧電素子)、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いるサーマルアクチュエータ、振動板と対向電極からなる静電アクチュエータなどを使用するものが含まれる。
「液体吐出ユニット」は、液体吐出ヘッドに機能部品、機構が一体化したものであり、液体の吐出に関連する部品の集合体が含まれる。例えば、「液体吐出ユニット」は、ヘッドタンク、キャリッジ、供給機構、維持回復機構、主走査移動機構、液体循環装置の構成の少なくとも一つを液体吐出ヘッドと組み合わせたものなどが含まれる。
ここで、一体化とは、例えば、液体吐出ヘッドと機能部品、機構が、締結、接着、係合などで互いに固定されているもの、一方が他方に対して移動可能に保持されているものを含む。また、液体吐出ヘッドと、機能部品、機構が互いに着脱可能に構成されていても良い。
例えば、液体吐出ユニットとして、液体吐出ヘッドとヘッドタンクが一体化されているものがある。また、チューブなどで互いに接続されて、液体吐出ヘッドとヘッドタンクが一体化されているものがある。ここで、これらの液体吐出ユニットのヘッドタンクと液体吐出ヘッドとの間にフィルタを含むユニットを追加することもできる。
また、液体吐出ユニットとして、液体吐出ヘッドとキャリッジが一体化されているものがある。
また、液体吐出ユニットとして、液体吐出ヘッドを走査移動機構の一部を構成するガイド部材に移動可能に保持させて、液体吐出ヘッドと走査移動機構が一体化されているものがある。また、液体吐出ヘッドとキャリッジと主走査移動機構が一体化されているものがある。
また、液体吐出ユニットとして、液体吐出ヘッドが取り付けられたキャリッジに、維持回復機構の一部であるキャップ部材を固定させて、液体吐出ヘッドとキャリッジと維持回復機構が一体化されているものがある。
また、液体吐出ユニットとして、ヘッドタンク若しくは流路部品が取付けられた液体吐出ヘッドにチューブが接続されて、液体吐出ヘッドと供給機構が一体化されているものがある。このチューブを介して、液体貯留源の液体が液体吐出ヘッドに供給される。
主走査移動機構は、ガイド部材単体も含むものとする。また、供給機構は、チューブ単体、装填部単体も含むものする。
なお、ここでは、「液体吐出ユニット」について、液体吐出ヘッドとの組み合わせで説明しているが、「液体吐出ユニット」には上述した液体吐出ヘッドを含むヘッドモジュールやヘッドユニットと上述したような機能部品、機構が一体化したものも含まれる。
「液体を吐出する装置」には、液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、ヘッドモジュール、ヘッドユニットなどを備え、液体吐出ヘッドを駆動させて液体を吐出させる装置が含まれる。液体を吐出する装置には、液体が付着可能なものに対して液体を吐出することが可能な装置だけでなく、液体を 気中や液中に向けて吐出する装置も含まれる。
この「液体を吐出する装置」は、液体が付着可能なものの給送、搬送、排紙に係わる手段、その他、前処理装置、後処理装置なども含むことができる。
例えば、「液体を吐出する装置」として、インクを吐出させて用紙に画像を形成する装置である画像形成装置、立体造形物(三次元造形物)を造形するために、粉体を層状に形成した粉体層に造形液を吐出させる立体造形装置(三次元造形装置)がある。
また、「液体を吐出する装置」は、吐出された液体によって文字、図形等の有意な画像が可視化されるものに限定されるものではない。例えば、それ自体意味を持たないパターン等を形成するもの、三次元像を造形するものも含まれる。
上記「液体が付着可能なもの」とは、液体が少なくとも一時的に付着可能なものであって、付着して固着するもの、付着して浸透するものなどを意味する。具体例としては、用紙、記録紙、記録用紙、フィルム、布などの被記録媒体、電子基板、圧電素子などの電子部品、粉体層(粉末層)、臓器モデル、検査用セルなどの媒体であり、特に限定しない限り、液体が付着するすべてのものが含まれる。
上記「液体が付着可能なもの」の材質は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックスなど液体が一時的でも付着可能であればよい。
また、「液体を吐出する装置」は、液体吐出ヘッドと液体が付着可能なものとが相対的に移動する装置があるが、これに限定するものではない。具体例としては、液体吐出ヘッドを移動させるシリアル型装置、液体吐出ヘッドを移動させないライン型装置などが含まれる。
また、「液体を吐出する装置」としては、他にも、用紙の表面を改質するなどの目的で用紙の表面に処理液を塗布するために処理液を用紙に吐出する処理液塗布装置、原材料を溶液中に分散した組成液を、ノズルを介して噴射させて原材料の微粒子を造粒する噴射造粒装置などがある。
なお、本願の用語における、画像形成、記録、印字、印写、印刷、造形等はいずれも同義語とする。
1 印刷装置(液体を吐出する装置)
30 印刷部
33 吐出ユニット
100 液体吐出ヘッド
102 アクチュエータ基板
110 ノズル板
111 ノズル
120 個別流路部材
121 圧力室
122 個別供給流路
123 個別回収流路
128 供給側個別流路
129 回収側個別流路
130 振動板部材
140 圧電素子
150 共通流路支流部材
152 共通供給流路支流
153 共通回収流路支流
156 共通供給流路本流
157 共通回収流路本流
160 ダンパ部材
170 第2基板
171 補強部
174 孔部
190 第1基板

Claims (9)

  1. 液体を吐出する複数のノズルを有するノズル板と、
    少なくとも、前記複数のノズルに各々連通する複数の圧力室を形成する第1基板と、
    前記複数の圧力室に通じる共通流路を形成する第2基板と、を備え、
    前記第2基板の前記共通流路を形成する領域に、前記共通流路の長手方向と交差する方向の補強部が設けられている
    ことを特徴とする液体吐出ヘッド。
  2. 前記補強部の厚さは、前記第2基板の厚さよりも薄い
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
  3. 前記補強部は、前記第2基板の厚さ方向において偏って設けられている
    ことを特徴とする請求項2に記載の液体吐出ヘッド。
  4. 液体を吐出する複数のノズルを有するノズル板と、
    少なくとも、前記複数のノズルに各々連通する複数の圧力室を形成する第1基板と、
    前記複数の圧力室に通じる共通流路を形成する第2基板と、を備え、
    前記第2基板の前記共通流路は、前記第2基板に設けられた複数の孔部で形成されている
    ことを特徴とする液体吐出ヘッド。
  5. 前記複数の孔部が設けられた領域の厚さは、前記第2基板の厚さよりも薄い
    ことを特徴とする請求項4に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 前記複数の孔部が設けられた領域は、前記第2基板の厚さ方向において偏って設けられている
    ことを特徴とする請求項5に記載の液体吐出ヘッド。
  7. 1つの前記孔部の開口面積は、フィルタの1つの孔部の開口面積と同じである
    ことを特徴とする請求項4ないし6のいずれかに記載の液体吐出ヘッド。
  8. 請求項1ないし7のいずれかに記載の液体吐出ヘッドが複数配列されている
    ことを特徴とする吐出ユニット。
  9. 請求項1ないし7いずれかに記載の液体吐出ヘッド、請求項8に記載の吐出ユニットの少なくともいずれかを備えている
    ことを特徴とする液体を吐出する装置。
JP2021176600A 2021-10-28 2021-10-28 液体吐出ヘッド、吐出ユニット、液体を吐出する装置 Pending JP2023066090A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021176600A JP2023066090A (ja) 2021-10-28 2021-10-28 液体吐出ヘッド、吐出ユニット、液体を吐出する装置
US17/960,833 US20230135522A1 (en) 2021-10-28 2022-10-06 Liquid discharge head, discharge unit, and liquid discharging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021176600A JP2023066090A (ja) 2021-10-28 2021-10-28 液体吐出ヘッド、吐出ユニット、液体を吐出する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023066090A true JP2023066090A (ja) 2023-05-15

Family

ID=86145344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021176600A Pending JP2023066090A (ja) 2021-10-28 2021-10-28 液体吐出ヘッド、吐出ユニット、液体を吐出する装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230135522A1 (ja)
JP (1) JP2023066090A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005074836A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Seiko Epson Corp インクジェットヘッドユニット
US7111932B2 (en) * 2003-09-18 2006-09-26 Hewlett-Packard Development Company Managing contaminants in a fluid-delivery device
JP4285540B2 (ja) * 2006-12-28 2009-06-24 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
JP6485636B2 (ja) * 2015-05-15 2019-03-20 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
US10179452B2 (en) * 2017-01-10 2019-01-15 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge head, liquid discharge device, and liquid discharge apparatus
JP7047397B2 (ja) * 2018-01-22 2022-04-05 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置およびフィルターユニット
JP7110750B2 (ja) * 2018-06-19 2022-08-02 株式会社リコー 液体循環装置、液体を吐出する装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230135522A1 (en) 2023-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019155683A (ja) 液体吐出ヘッド、ヘッドモジュール、ヘッドユニット、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP7188114B2 (ja) 液体吐出ヘッド、ヘッドモジュール、ヘッドユニット、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP2019151027A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP7110750B2 (ja) 液体循環装置、液体を吐出する装置
JP2019155834A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP2023066090A (ja) 液体吐出ヘッド、吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP7318459B2 (ja) ヘッドアレイ、ヘッドモジュール、吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP7367522B2 (ja) 液体吐出ヘッド、ヘッドモジュール、ヘッドユニット、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP7275878B2 (ja) 液体吐出ヘッド、ヘッドモジュール、ヘッドユニット、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP7552242B2 (ja) 液体吐出ヘッド、吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP6949312B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP7275877B2 (ja) 液体吐出ヘッド、ヘッドモジュール、ヘッドユニット、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP7552266B2 (ja) 液体吐出ヘッド、吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP7559357B2 (ja) 液体吐出ヘッド、吐出ユニット、液体を吐出する装置、貼り合わせ基板
JP7231883B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP7452004B2 (ja) 液体吐出ヘッド、吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP2019209595A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP7392431B2 (ja) 液体を吐出する装置、ヘッド駆動制御装置
JP7322478B2 (ja) ヘッドモジュール、ヘッドユニット、液体吐出ヘッド、液体を吐出する装置
JP7494624B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット及び液体を吐出する装置
JP7463822B2 (ja) 圧電素子基板、液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置および接合基板
JP7411160B2 (ja) 液体を吐出する装置、ヘッド駆動制御方法
JP7124388B2 (ja) 圧電アクチュエータ、液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP2023114804A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット及び液体を吐出する装置
JP2022020024A (ja) 液体循環装置、液体を吐出する装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240823