JP2023055119A - ワイヤハーネス - Google Patents

ワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP2023055119A
JP2023055119A JP2021164264A JP2021164264A JP2023055119A JP 2023055119 A JP2023055119 A JP 2023055119A JP 2021164264 A JP2021164264 A JP 2021164264A JP 2021164264 A JP2021164264 A JP 2021164264A JP 2023055119 A JP2023055119 A JP 2023055119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal pipe
wire harness
wire
shield
covering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021164264A
Other languages
English (en)
Inventor
直也 濱本
Naoya Hamamoto
大輔 橋本
Daisuke Hashimoto
武史 清水
Takeshi Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2021164264A priority Critical patent/JP2023055119A/ja
Priority to CN202280065953.9A priority patent/CN118044083A/zh
Priority to PCT/JP2022/035222 priority patent/WO2023058459A1/ja
Publication of JP2023055119A publication Critical patent/JP2023055119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/14Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for joining or terminating cables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/10Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を低減可能としたワイヤハーネスを提供すること。【解決手段】ワイヤハーネス11は、芯線12a~14aと該芯線12a~14aの外周を覆う電磁シールド部材12c~14cとを有する第1シールド電線12及び第2シールド電線13,14と、複数の芯線12a~14a同士を接続する圧着端子15と、圧着端子15の外周を覆う絶縁部材16と、絶縁部材16の外周を覆う下敷き部材17と、下敷き部材17の外周を覆う金属パイプ18と、金属パイプ18の長さ方向の端部側に設けられる止水栓19,20とを備える。金属パイプ18は、金属パイプ18の長さ方向の中間部に、径方向内側に突出して下敷き部材17とで電磁シールド部材12c~14cを挟み込みつつ該電磁シールド部材12c~14cに接続されるシールド接続部18aを有する。【選択図】図1

Description

本開示は、ワイヤハーネスに関するものである。
従来、ワイヤハーネスとしては、芯線と該芯線の外周を覆う電磁シールド部材とを有する複数のシールド電線を備え、芯線同士が接続されるとともに電磁シールド部材同士が接続されるものがある(例えば、特許文献1参照)。このワイヤハーネスは、複数の芯線同士が接続されている接続部の外周を覆う絶縁部材と、その絶縁部材の外周を覆う電磁シールドパイプとを備える。そして、電磁シールド部材は、電磁シールドパイプの外周面に配置され、その外周側からかしめ部材によって覆われつつ電磁シールドパイプにかしめ固定されている。また、このワイヤハーネスは、かしめ部材の外周を覆う樹脂パイプと、樹脂パイプの端部の内周面とシールド電線の外周面との間に介在される止水栓とを備え、芯線や電磁シールド部材の被水が防止されている。
特開2021-106210号公報
上記のようなワイヤハーネスは、接続部周辺からの電磁波の放射が抑制されるとともに防水性が確保されるものの、部品点数の低減が望まれている。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、部品点数を低減可能としたワイヤハーネスを提供することにある。
本開示のワイヤハーネスは、芯線と該芯線の外周を覆う電磁シールド部材とを有する複数のシールド電線と、複数の前記芯線同士が接続されている接続部と、前記接続部の外周を覆う絶縁部材と、前記絶縁部材の外周を覆う下敷き部材と、前記下敷き部材の外周を覆う金属パイプと、前記金属パイプの長さ方向の端部側における内周面と前記シールド電線の外周面との間に介在される止水栓と、を備え、前記金属パイプは、前記金属パイプの長さ方向の中間部に、径方向内側に突出して前記下敷き部材とで前記電磁シールド部材を挟み込みつつ該電磁シールド部材に接続されるシールド接続部を有する。
本開示のワイヤハーネスによれば、部品点数を低減できる。
図1は、一実施形態におけるワイヤハーネスの一部模式断面図である。 図2は、一実施形態における下敷き部材の斜視図である。 図3は、一実施形態におけるワイヤハーネスの製造過程を説明するための模式図である。 図4は、一実施形態におけるワイヤハーネスの製造過程を説明するための模式図である。 図5は、一実施形態におけるワイヤハーネスの製造過程を説明するための模式図である。 図6は、別例におけるワイヤハーネスの一部模式断面図である。 図7は、別例におけるワイヤハーネスの一部模式断面図である。
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
本開示のワイヤハーネスは、
[1]芯線と該芯線の外周を覆う電磁シールド部材とを有する複数のシールド電線と、複数の前記芯線同士が接続されている接続部と、前記接続部の外周を覆う絶縁部材と、前記絶縁部材の外周を覆う下敷き部材と、前記下敷き部材の外周を覆う金属パイプと、前記金属パイプの長さ方向の端部側における内周面と前記シールド電線の外周面との間に介在される止水栓と、を備え、前記金属パイプは、前記金属パイプの長さ方向の中間部に、径方向内側に突出して前記下敷き部材とで前記電磁シールド部材を挟み込みつつ該電磁シールド部材に接続されるシールド接続部を有する。
同構成によれば、接続部は、電磁シールド部材に接続される金属パイプによって覆われるため、接続部周辺からの電磁波の放射が抑制される。また、接続部及び電磁シールド部材は、金属パイプ及び止水栓の内部に収容されるため、防水性が確保される。金属パイプは、接続部及び電磁シールド部材の防水性を確保するための部材と、電磁シールド部材同士を接続するための部材とを兼ねている。よって、部品点数を低減することができる。
[2]前記下敷き部材は、前記絶縁部材の外側から配設可能に構成されていることが好ましい。
同構成によれば、下敷き部材は、絶縁部材の外側から配設可能に構成され、例えば、円筒状に形成されたパイプのように予めシールド電線を通しておくといった必要がないため、組み付け性が良好となる。
[3]前記下敷き部材は、可撓性を有し、C字形状に形成されていることが好ましい。
同構成によれば、下敷き部材を撓めつつ絶縁部材をC字形状の開口から内側に通すことが可能であるため、下敷き部材を絶縁部材の外側から容易に配設することができる。
[4]前記シールド接続部は、前記金属パイプの長さ方向の中間部方向への前記止水栓の移動を規制する位置決め部を構成していることが好ましい。
同構成によれば、シールド接続部は位置決め部を兼ねている。よって、金属パイプの長さ方向の中間部方向への止水栓の移動を規制する別部材が不要となるため、部品点数を低減することができる。
[5]前記止水栓は、ゴム栓であることが好ましい。
同構成によれば、金属パイプの内周面及びシールド電線の外周面と良好に密着させることができ、防水性を良好に確保できる。
[6]前記止水栓の前記金属パイプからの抜けを防止するリテーナを備えることが好ましい。
同構成によれば、リテーナによって止水栓の金属パイプからの抜けが安定して防止される。
[7]前記金属パイプは、前記金属パイプの長さ方向において前記止水栓よりも端部側に、径方向内側に突出して前記止水栓の前記金属パイプからの抜けを防止する抜け止め部を有することが好ましい。
同構成によれば、金属パイプの抜け止め部によって止水栓の金属パイプからの抜けが安定して防止される。そして、止水栓の金属パイプからの抜けを防止するリテーナが不要となるため、部品点数を低減することができる。
[本開示の実施形態の詳細]
本開示のワイヤハーネスの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。各図面では、説明の便宜上、構成の一部を誇張又は簡略化して示す場合がある。また、各部分の寸法比率については各図面で異なる場合がある。本明細書における「平行」や「直交」や「真円」は、厳密に平行や直交や真円の場合のみでなく、本実施形態における作用効果を奏する範囲内で概ね平行や直交や真円の場合も含まれる。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
(ワイヤハーネス11の構成)
図1に示すように、ワイヤハーネス11は、シールド電線としての1本の第1シールド電線12と、シールド電線としての2本の第2シールド電線13,14とを備える。第1シールド電線12及び第2シールド電線13,14は、芯線としての芯線12a~14aと、該芯線12a~14aの外周を覆う内側絶縁被覆12b~14bとを有している。また、第1シールド電線12及び第2シールド電線13,14は、内側絶縁被覆12b~14bの外周を覆う電磁シールド部材12c~14cと、電磁シールド部材12c~14cの外周を覆う外側絶縁被覆12d~14dとを有している。
電磁シールド部材12c~14cは、芯線12a~14aからの電磁波の放射を抑えるものである。本実施形態の電磁シールド部材12c~14cは、例えば、アルミニウム合金などの導電性の素線が筒状に編み込まれた編組線である。
第1シールド電線12及び第2シールド電線13,14の端部では、芯線12a~14aは外部に露出するように設けられている。また、第1シールド電線12及び第2シールド電線13,14の端部では、電磁シールド部材12c~14cは外部に露出するように設けられている。
第1シールド電線12及び第2シールド電線13,14の端部は、まず外側絶縁被覆12d~14dが剥がされ、次に電磁シールド部材12c~14cが折り返され、次に内側絶縁被覆12b~14bが剥がされる。これにより、電磁シールド部材12c~14cが露出されるとともに、芯線12a~14aが露出されている。なお、外部に露出した電磁シールド部材12c~14cは、折り返したり、まとめたり、変形させることが可能とされ、各図では模式的に図示している。
また、ワイヤハーネス11は、接続部の一部を構成する圧着端子15と、絶縁部材16とを備える。
(圧着端子15の構成)
圧着端子15は、例えば導電性の金属板材からなる。圧着端子15は、第1シールド電線12及び第2シールド電線13,14においてそれぞれの電磁シールド部材12c~14cから露出されたそれぞれの芯線12a~14aが集約された部位に設けられる。圧着端子15は、芯線12a~14aをまとめて囲いつつ圧着されて芯線12a~14aを接続する。なお、ワイヤハーネス11は、例えば、バッテリと2つの電気機器とを電気的に接続するためのものである。第1シールド電線12及び第2シールド電線13,14は、圧着端子15を中心として、一方向(図1中、左方向)に1本の第1シールド電線12が延びるとともに、他方向(図1中、右方向)に2本の第2シールド電線13,14が延びるように設けられている。
(絶縁部材16の構成)
圧着端子15の外周は、絶縁部材16に覆われている。絶縁部材16は、圧着端子15の外側から配設可能に構成されている。本実施形態の絶縁部材16は、絶縁テープであり、圧着端子15の外側に巻き付けられている。絶縁部材16は、内側絶縁被覆12b~14bから露出した芯線12a~14aが全て覆われるように設けられている。なお、絶縁部材16は、柔軟性を有する絶縁テープであるため、圧着端子15の外側に巻き付けた状態で、完全な円筒状態になるとは限らないが、図1等では模式的に円筒状に図示している。
また、ワイヤハーネス11は、下敷き部材17と、金属パイプ18と、止水栓19,20と、リテーナ21,22とを備える。
(下敷き部材17の構成)
下敷き部材17は、絶縁部材16の外周を覆う。下敷き部材17は、金属製である。下敷き部材17は、絶縁部材16の外側から配設可能に構成されている。
詳しくは、図2に示すように、下敷き部材17は、C字形状に形成されている。言い換えると、下敷き部材17は、円筒状から周方向の一部を切り欠いた形状に形成されている。下敷き部材17は、可撓性を有する。下敷き部材17は、C字形状の開口17aが広がるように撓めることが可能とされ、圧着端子15及び絶縁部材16をC字形状の開口17aから内側に通すことが可能とされている。よって、下敷き部材17は、絶縁部材16の外側から絶縁部材16の外周を覆う位置に配設可能とされている。
例えば、図3に示す状態から図4に示すように、下敷き部材17は、C字形状の開口17aが広がるように撓められた状態で、絶縁部材16をC字形状の開口17aから内側に通すことで、絶縁部材16の外周を覆う位置に配設される。なお、図3及び図4に示す状態では、外部に露出した電磁シールド部材12c~14cは、まとめられつつ互いに離間する側に折り返されている。
図1及び図5に示すように、下敷き部材17の外周面には、第1シールド電線12及び第2シールド電線13,14の各電磁シールド部材12c~14cが配置される。本実施形態の電磁シールド部材12c~14cは、前述したように編組線であって、その一部が下敷き部材17の外周面における周方向の一部に配置されている。すなわち、電磁シールド部材12c~14cは、図3及び図4に示すように折り返された状態で絶縁部材16に下敷き部材17が組み付けられた後、図5に示すように下敷き部材17の外周面と当接するように再度変形される。
(金属パイプ18の構成)
図1に示すように、金属パイプ18は、下敷き部材17の外周を覆う。金属パイプ18は、例えば、アルミニウム合金などの導電性の金属製である。金属パイプ18は、ワイヤハーネス11の延在方向に沿った長さが下敷き部材17の長さよりも長く設定されている。金属パイプ18は、金属パイプ18の長さ方向の中間部に、径方向内側に突出して下敷き部材17とで電磁シールド部材12c~14cを挟み込みつつ該電磁シールド部材12c~14cに接続されるシールド接続部18aを有する。
詳しくは、図3及び図4に示すように、金属パイプ18は、シールド接続部18aが形成される前の素材状態では径が一定の円筒形状である。そして、金属パイプ18は、圧着端子15が各芯線12a~14aに圧着される際には、既に素材状態で第1シールド電線12の外周を囲うように、第1シールド電線12が通された状態で配置されている。そして、図5に示すように、金属パイプ18は、電磁シールド部材12c~14cが下敷き部材17の外周面と当接するように配置された状態で、ワイヤハーネス11の延在方向に相対移動されて電磁シールド部材12c~14cを覆う位置に配置される。そして、図1に示すように、金属パイプ18は、長さ方向の中間部が径方向内側にかしめられてシールド接続部18aが形成されるとともに、その変形時にシールド接続部18aが下敷き部材17とで電磁シールド部材12c~14cを挟み込む。
(止水栓19,20の構成)
止水栓19,20は、ゴム製のゴム栓である。止水栓19,20は、金属パイプ18の長さ方向の両端部の内側に設けられる。詳しくは、一方の止水栓19は、金属パイプ18の長さ方向の一端部における内周面と、第1シールド電線12の外周面であって詳しくは外側絶縁被覆12dの外周面との間に介在される。また、他方の止水栓20は、金属パイプ18の長さ方向の他端部における内周面と、第2シールド電線13,14の外周面であって詳しくは外側絶縁被覆13d,14dの外周面との間に介在される。
図3に示すように、一方の止水栓19は、圧着端子15が各芯線12a~14aに圧着される際には、既に第1シールド電線12の外周を囲うように、第1シールド電線12が通された状態で配置されている。他方の止水栓20は、圧着端子15が各芯線12a~14aに圧着される際には、既に第2シールド電線13,14の外周を囲うように、第2シールド電線13,14が通された状態で配置されている。そして、図1に示すように、止水栓19,20は、金属パイプ18にシールド接続部18aが形成された状態で、ワイヤハーネス11の延在方向に相対移動されて金属パイプ18の両端部の内側に配置される。止水栓19,20は、金属パイプ18の長さ方向の中間部方向への移動がシールド接続部18aによって規制されている。すなわち、本実施形態では、シールド接続部18aは、金属パイプ18の長さ方向の中間部方向への止水栓19,20の移動を規制する位置決め部を構成している。
(リテーナ21,22の構成)
リテーナ21,22は、止水栓19,20の金属パイプ18からの抜けを防止する。詳しくは、本実施形態の金属パイプ18の両端部は、径方向に貫通する係止孔18bを周方向に複数有する。リテーナ21,22は、止水栓19,20の金属パイプ18から抜ける方向に位置する面と当接する円盤状の本体部21a,22aと、本体部21a,22aの外縁から延び金属パイプ18の径方向外側から係止孔18bに嵌まる係止爪21b,22bとを有する。
図3に示すように、一方のリテーナ21は、圧着端子15が各芯線12a~14aに圧着される際には、既に第1シールド電線12の外周を囲うように、第1シールド電線12が通された状態で配置されている。他方のリテーナ22は、圧着端子15が各芯線12a~14aに圧着される際には、既に第2シールド電線13,14の外周を囲うように、第2シールド電線13,14が通された状態で配置されている。そして、図1に示すように、リテーナ21,22は、金属パイプ18の端部に止水栓19,20が配置された状態で、ワイヤハーネス11の延在方向に相対移動されて金属パイプ18の両端部に係止される。
次に、上記のように構成されたワイヤハーネス11の作用について説明する。
第1シールド電線12及び第2シールド電線13,14は、内側絶縁被覆12b~14bを介して芯線12a~14aの外周を覆う電磁シールド部材12c~14cを有する。よって、第1シールド電線12及び第2シールド電線13,14からの電磁波の放射が抑えられる。また、芯線12a~14aが接続された圧着端子15を含む接続部は、金属パイプ18のシールド接続部18aに覆われる。よって、接続部周辺からの電磁波の放射が抑えられる。
次に、上記実施形態の効果を以下に記載する。
(1)接続部の一部を構成する圧着端子15は、電磁シールド部材12c~14cに接続される金属パイプ18によって覆われるため、圧着端子15周辺からの電磁波の放射が抑制される。また、圧着端子15及び電磁シールド部材12c~14cは、金属パイプ18及び止水栓19,20の内部に収容されるため、防水性が確保される。金属パイプ18は、圧着端子15及び電磁シールド部材12c~14cの防水性を確保するための部材と、電磁シールド部材12c~14c同士を接続するための部材とを兼ねている。すなわち、従来技術では電磁シールド部材12c~14c同士を接続するためだけの専用のかしめ部材が用いられていたが、本実施形態では、かしめ部材が不要となる。よって、部品点数を低減することができる。
(2)下敷き部材17は、絶縁部材16の外側から配設可能に構成され、例えば、円筒状に形成されたパイプのように予め第1シールド電線12を通しておくといった必要がないため、組み付け性が良好となる。
(3)下敷き部材17は、可撓性を有し、C字形状に形成されている。よって、下敷き部材17を撓めつつ絶縁部材16をC字形状の開口17aから内側に通すことが可能であるため、下敷き部材17を絶縁部材16の外側から容易に配設することができる。
(4)シールド接続部18aは金属パイプ18の長さ方向の中間部方向への止水栓19,20の移動を規制する位置決め部を兼ねている。よって、金属パイプ18の長さ方向の中間部方向への止水栓19,20の移動を規制する別部材が不要となるため、部品点数を低減することができる。
(5)止水栓19,20はゴム栓である。よって、金属パイプ18の内周面及び外側絶縁被覆12d~14dの外周面と良好に密着させることができ、防水性を良好に確保できる。
(6)止水栓19,20の金属パイプ18からの抜けを防止するリテーナ21,22を備える。よって、止水栓19,20の金属パイプ18からの抜けが安定して防止される。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記実施形態では、リテーナ21,22は、金属パイプ18の径方向外側から係止孔18bに嵌まる係止爪21b,22bを有するとしたが、これに限定されず、他の構成で金属パイプ18に対して係止されるものとしてもよい。
例えば、図6に示すように、リテーナ23,24は、本体部23a,24aと、本体部23a,24aの外縁から延びて金属パイプ18の径方向内側から係止孔18bに嵌まる係止爪23b,24bとを有する構成としてもよい。
・上記実施形態では、ワイヤハーネス11は、リテーナ21,22を備えるとしたが、止水栓19,20の金属パイプ18からの抜けを防止できれば、リテーナ21,22を備えていない構成としてもよい。
例えば、図7に示すように、金属パイプ18は、金属パイプ18の長さ方向において止水栓19,20よりも端部側に、径方向内側に突出して止水栓19,20の金属パイプ18からの抜けを防止する抜け止め部18cを有する構成としてもよい。なお、抜け止め部18cは、金属パイプ18の内側に止水栓19,20が配置された状態で、かしめられることで形成されるかしめ部や、スウェージング加工されることで形成されるスウェージング加工部である。
このようにすると、止水栓19,20の金属パイプ18からの抜けを防止するリテーナ21,22が不要となるため、部品点数を低減することができる。
・上記実施形態では、下敷き部材17は、C字形状に形成され、絶縁部材16の外側から配設可能に構成されるとしたが、これに限定されず、例えば、円筒状に形成されたパイプとしてもよい。
・上記実施形態では、シールド接続部18aは、金属パイプ18の長さ方向の中間部方向への止水栓19,20の移動を規制する位置決め部を兼ねているとしたが、これに限定されず、位置決め部をシールド接続部18aとは別の構成としてもよい。例えば、止水栓19,20の移動を規制する位置決め部は、シールド接続部18aとは別で金属パイプ18に形成してもよいし、別部材として設けてもよい。
・上記実施形態では、止水栓19,20は、ゴム製のゴム栓であるとしたが、これに限定されず、他の材料からなる止水栓としてもよい。例えば、樹脂製の止水栓として、接着剤によって防水性を確保するものとしてもよい。
・上記実施形態では、絶縁部材16は、圧着端子15の外側に巻き付けられる絶縁テープであるとしたが、これに限定されず、他の絶縁部に変更してもよい。
例えば、上記実施形態の絶縁部材16は、円筒状に形成された収縮チューブに変更してもよい。なお、円筒状に形成された収縮チューブは、圧着端子15の外側から配設可能に構成されていないため、例えば、収縮チューブに予め第1シールド電線12を通しておくといった必要がある。
・上記実施形態では、ワイヤハーネス11は、1本の第1シールド電線12と2本の第2シールド電線13,14とを備えるとしたが、4本以上のシールド電線を備える構成としてもよい。
・上記実施形態では、芯線12a~14aが接続されている接続部が圧着端子15を有する構成であるとしたが、接続部はこれに限定されず、例えば、芯線12a~14a同士が溶接にて接続されていてもよい。つまり、接続部は、圧着端子15に代えて溶接部を有する構成であってもよい。
11 ワイヤハーネス
12 第1シールド電線(シールド電線)
12a 芯線
12b 内側絶縁被覆
12c 電磁シールド部材
12d 外側絶縁被覆
13 第2シールド電線(シールド電線)
13a 芯線
13b 内側絶縁被覆
13c 電磁シールド部材
13d 外側絶縁被覆
14 第2シールド電線(シールド電線)
14a 芯線
14b 内側絶縁被覆
14c 電磁シールド部材
14d 外側絶縁被覆
15 圧着端子(接続部)
16 絶縁部材
17 下敷き部材
17a 開口
18 金属パイプ
18a シールド接続部(位置決め部)
18b 係止孔
18c 抜け止め部
19 止水栓(ゴム栓)
20 止水栓(ゴム栓)
21 リテーナ
21a 本体部
21b 係止爪
22 リテーナ
22a 本体部
22b 係止爪
23 リテーナ
23a 本体部
23b 係止爪
24 リテーナ
24a 本体部
24b 係止爪

Claims (7)

  1. 芯線と該芯線の外周を覆う電磁シールド部材とを有する複数のシールド電線と、
    複数の前記芯線同士が接続されている接続部と、
    前記接続部の外周を覆う絶縁部材と、
    前記絶縁部材の外周を覆う下敷き部材と、
    前記下敷き部材の外周を覆う金属パイプと、
    前記金属パイプの長さ方向の端部側における内周面と前記シールド電線の外周面との間に介在される止水栓と、を備え、
    前記金属パイプは、前記金属パイプの長さ方向の中間部に、径方向内側に突出して前記下敷き部材とで前記電磁シールド部材を挟み込みつつ該電磁シールド部材に接続されるシールド接続部を有するワイヤハーネス。
  2. 前記下敷き部材は、前記絶縁部材の外側から配設可能に構成されている請求項1に記載のワイヤハーネス。
  3. 前記下敷き部材は、可撓性を有し、C字形状に形成されている請求項2に記載のワイヤハーネス。
  4. 前記シールド接続部は、前記金属パイプの長さ方向の中間部方向への前記止水栓の移動を規制する位置決め部を構成している請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のワイヤハーネス。
  5. 前記止水栓は、ゴム栓である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のワイヤハーネス。
  6. 前記止水栓の前記金属パイプからの抜けを防止するリテーナを備えた請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のワイヤハーネス。
  7. 前記金属パイプは、前記金属パイプの長さ方向において前記止水栓よりも端部側に、径方向内側に突出して前記止水栓の前記金属パイプからの抜けを防止する抜け止め部を有する請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のワイヤハーネス。
JP2021164264A 2021-10-05 2021-10-05 ワイヤハーネス Pending JP2023055119A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021164264A JP2023055119A (ja) 2021-10-05 2021-10-05 ワイヤハーネス
CN202280065953.9A CN118044083A (zh) 2021-10-05 2022-09-21 线束
PCT/JP2022/035222 WO2023058459A1 (ja) 2021-10-05 2022-09-21 ワイヤハーネス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021164264A JP2023055119A (ja) 2021-10-05 2021-10-05 ワイヤハーネス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023055119A true JP2023055119A (ja) 2023-04-17

Family

ID=85804178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021164264A Pending JP2023055119A (ja) 2021-10-05 2021-10-05 ワイヤハーネス

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023055119A (ja)
CN (1) CN118044083A (ja)
WO (1) WO2023058459A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110506375B (zh) * 2017-04-12 2021-05-28 住友电装株式会社 线束
JP2019197624A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 住友電装株式会社 シールド電線の端末構造
JP7024596B2 (ja) * 2018-05-16 2022-02-24 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP2021106210A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
CN118044083A (zh) 2024-05-14
WO2023058459A1 (ja) 2023-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867613B2 (ja) ワイヤハーネス
JP5622307B2 (ja) シールドコネクタ
WO2021132031A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2018056460A1 (ja) 電磁シールド構造およびワイヤハーネス
US20150017829A1 (en) Connection structure of braided-shield-type electric wire and method for manufacturing shield electric wire harness
JP6624454B2 (ja) グロメット及びワイヤハーネス
US9461414B2 (en) Shielding unit
WO2019188100A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2023058459A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2018055800A (ja) シールドコネクタの止水構造
WO2022259908A1 (ja) ワイヤハーネス
CN107834215A (zh) 端子配件固定构造以及线束
US11217363B2 (en) Wire harness with end portion of flexible shielding member connected to outer circumferential surface to tube-shaped member
JP6577977B2 (ja) パッキン
JP2013123019A (ja) 電線のシールド構造
JP2003282189A (ja) シールド電線の取付構造
WO2023013324A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2014058026A1 (ja) コネクタ、及び該コネクタの製造方法
JP2006310139A (ja) シールドコネクタ
JP6628098B2 (ja) シールド電線のアース処理構造
WO2023214498A1 (ja) ワイヤハーネス
JP7159933B2 (ja) ワイヤハーネス
WO2023119804A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2024021560A (ja) シールド電線組付体
JP2016219296A (ja) シールド導電体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240215