JP2023033834A - エネルギー供給装置 - Google Patents

エネルギー供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023033834A
JP2023033834A JP2021139749A JP2021139749A JP2023033834A JP 2023033834 A JP2023033834 A JP 2023033834A JP 2021139749 A JP2021139749 A JP 2021139749A JP 2021139749 A JP2021139749 A JP 2021139749A JP 2023033834 A JP2023033834 A JP 2023033834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
energy supply
coils
circuit
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021139749A
Other languages
English (en)
Inventor
朋之 金川
Tomoyuki Kanekawa
将 笹川
Masashi Sasagawa
泰志 相田
Yasushi Aida
清作 大浴
Seisaku Daiyoku
裕 八木
Yutaka Yagi
信晴 錦織
Nobuharu Nishikori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2021139749A priority Critical patent/JP2023033834A/ja
Priority to PCT/KR2022/011911 priority patent/WO2023033395A1/ko
Publication of JP2023033834A publication Critical patent/JP2023033834A/ja
Priority to US18/592,288 priority patent/US20240204574A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/60Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/12Measuring rate of change
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • H02J50/402Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices the two or more transmitting or the two or more receiving devices being integrated in the same unit, e.g. power mats with several coils or antennas with several sub-antennas
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/36Coil arrangements
    • H05B6/44Coil arrangements having more than one coil or coil segment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】対象物に非接触でエネルギーを供給できるエネルギー供給装置において、トッププレートに置かれた金属物の種類、位置及びサイズを検出するエネルギー供給装置を提供する。【解決手段】トッププレートに載置された対象物に非接触でエネルギーを供給するエネルギー供給装置は、トッププレートの下に配置されて対象物にエネルギーを供給する。エネルギー供給装置は、エネルギー供給用共振コンデンサ3とインバータ回路4とに接続された複数のコイル2と、複数のコイルのいずれかに所定周波数の検出信号を送信する送信回路61と、送信された検出信号に応じて、コイルと異なる他のいずれかのコイルで誘起される電圧又は電流を検出する受信回路62と、検出信号を送信するコイルである送信コイルと、電圧又は電流を検出するコイルである受信コイルを、複数のコイルから選択して順次切り替える切替制御部52と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、対象物に非接触でエネルギーを供給できるエネルギー供給装置に関するものである。
従来、高周波磁界による誘導電流を利用して、対象物に対して熱や電力等のエネルギーを非接触で供給する、例えば誘導加熱装置やワイヤレス給電装置等のエネルギー供給装置が知られている。このようなエネルギー供給装置として、例えば特許文献1には、無線送電部の近傍に存在する金属片等の異物を検出する異物検出機能を備える無線電力伝送システムが開示されている。この無線電力伝送システムは、近接する2つのコイルに同じ検出信号を入れ、金属異物がそれらのどちらかのコイルにある場合に生じるそのインピーダンスの変化を検出することで、異物の有無を検知するように構成されている。
特開2016-220523号公報
ところで上記した特許文献1のものは、2つのコイルに信号を入れてインピーダンスの変化を検出して、金属異物の有無を判定するだけであり、コイルの上に載った金属物の種類、位置及びサイズを検出する場合には適用できない。
本発明は上記課題を解決すべくなされたものであり、対象物に非接触でエネルギーを供給できるエネルギー供給装置において、トッププレートに置かれた金属物の種類、位置及びサイズを検出することを主たる課題とするものである。
すなわち本発明に係るエネルギー供給装置は、トッププレートに載置された対象物に非接触でエネルギーを供給するエネルギー供給装置であって、前記トッププレートの下に配置されて前記対象物にエネルギーを供給するものであり、エネルギー供給用共振コンデンサとインバータ回路とに接続された複数のコイルと、前記複数のコイルのいずれかに所定周波数の検出信号を送信する送信回路と、送信された前記検出信号に応じて、当該コイルと異なる他のいずれかの前記コイルで誘起される電圧又は電流を検出する受信回路と、前記検出信号を送信する前記コイルである送信コイルと、前記電圧又は電流を検出する前記コイルである受信コイルを、前記複数のコイルから選択して順次切り替える切替制御部とを備えることを特徴とする。
このように構成すれば、送信回路により検出信号を送信する送信コイルと、受信回路により電圧又は電流を検出する受信コイルを、複数のコイルから選択して順次切り替えるように構成しているので、トッププレートの下に配置された複数のコイルを、送信コイルとしても受信コイルとしても利用することができる。このため、トッププレートの下に配置された複数のコイルを、送信コイル及び受信コイルとして様々な組み合わせで設定し、検出信号に応じた各受信コイルからの電圧又は電流を検出することで、トッププレート上に載せられた対象物の種類、位置及びサイズを検出することができる。
前記エネルギー供給装置の具体的態様としては、前記切替制御部が、前記複数のコイルの全てを前記送信コイルに順次切り替えるものが好ましい。
このようにすれば、複数のコイルの全てを送信コイルとして設定することで、対象物の位置及びサイズをより正確に検出できる。
前記エネルギー供給装置の具体的態様としては、選択した1つの前記送信コイルに対して、その周囲の前記コイルを前記受信コイルに順次切り替えるものが好ましい。
このようにすれば、選択した送信コイルの周囲のコイルを順次受信コイルとして設定してその電圧又は電流を検出することで、対象物の位置及びサイズをより一層正確に検出できる。
また前記エネルギー供給装置の具体的態様としては、前記受信回路が検出した前記各受信コイルの前記電圧又は電流の値の、所定の設定値からの変化率を算出する変化率算出部と、算出した前記各受信コイルの電圧又は電流の変化率に基づいて、前記対象物の種類、位置及び大きさを判定する判定部とを備えるものが挙げられる。
また前記エネルギー供給装置は、前記送信回路と前記受信回路が、前記エネルギー供給用共振コンデンサに直列に接続される検出用共振コンデンサをそれぞれ備えるのが好ましい。
このようにすれば、送信回路と受信回路のインダクタンス値とキャパシタンス値とを合わせることで、送信回路側のLC直列共振回路と、受信回路側のLC並列共振回路の共振周波数を一致させ、共鳴方式のワイヤレス給電と同様の構成にすることで、インダクタンスの変化による電圧又は電流の変化量をより大きくすることができる。
また前記エネルギー供給装置は、前記送信回路が送信する前記検出信号の周波数と、前記インバータ回路から前記コイルに供給される交流電圧の周波数とが異なるのが好ましい。このようにすれば、例えば一部のコイルを用いて給電動作や加熱動作を行っている際中でも、他のコイル上に載せられた対象物の種類、位置及びサイズを検出することができる。
この場合、前記送信回路が送信する前記検出信号の周波数が、前記インバータ回路から前記コイルに供給される交流電圧の周波数よりも10%以上高い又は10%以上低いのが好ましい。
このように構成した本発明によれば、対象物に非接触でエネルギーを供給できるエネルギー供給装置において、トッププレートに置かれた金属物の種類、位置及びサイズを検出することができる。
本実施形態のエネルギー供給装置の構成を概略的に示す斜視図。 同実施形態のエネルギー供給装置の構成を概略的に示す平面図。 同実施形態のエネルギー供給装置の回路構成を示す模式図 同実施形態のエネルギー供給装置の回路構成を示す模式図 同実施形態の制御機器の誘導加熱モードにおける制御の一例を示すフローチャート。 同実施形態の制御機器のワイヤレス給電モードにおける制御の一例を示すフローチャート。 同実施形態の制御機器の対象物検出時における制御の一例を示すフローチャート。 同実施形態のエネルギー供給装置の回路構成を示す模式図。 同実施形態のエネルギー供給装置の回路構成を示す模式図。 同実施形態のエネルギー供給装置の回路構成を示す模式図。
以下に本発明の一実施形態に係るエネルギー供給装置100について図面を参照して説明する。
<装置構成>
本実施形態のエネルギー供給装置100は、電磁誘導の原理により対象物Oに対して非接触で、電力や熱等のエネルギーを供給するものである。このエネルギー供給装置100は、例えばキッチン等で使用されて、鍋やフライパン等の金属製の調理器具を誘導加熱したり、さらには電気ケトル等の電気機器に対してワイヤレスで給電したりする家電機器として利用されるものである。
具体的にこのエネルギー供給装置100は、図1に示すように、調理器具や電気機器等の対象物Oが置かれるトッププレート1と、トッププレート1の下に配置されて、対象物Oにエネルギーを供給する複数のコイル2と、各コイル2に直列接続されたエネルギー供給用共振コンデンサ3と、各コイル2に交流電流を供給するインバータ回路4と、各インバータ回路4を制御する制御機器5とを備えている。このエネルギー供給装置100は、調理器具を誘導加熱する誘導加熱動作と、電気機器に対してワイヤレス給電を行う給電動作との両方を行うことができ、図示しないスイッチをユーザが操作することにより、これらの動作を選択的に切り替えられるように構成されている。
トッププレート1は、対象物Oが置かれる平坦な載置面11を有する板状をなすものである。このトッププレート1は、例えばガラスやセラミックなどの電気絶縁材料から構成される。
コイル2は、誘導加熱動作時には加熱コイルとして機能し、給電動作時には給電コイルとして機能するものである。具体的に各コイル2は、載置面11の裏側(トッププレート1の下方)に配置されており、いずれもフェライト等の磁性材料からなる磁性コアに導線を巻回して構成したソレノイド型のものである。ここでは、各コイル2は、載置面11に直交する軸周りにその導線が巻回されるように構成されている。つまり各コイル2は、その軸が鉛直方向に平行なるように設定されている。図2に示すように、複数のコイル2はいずれも同形状及び同じ大きさであり、平面視において二次元アレイ状(縦横マトリクス状)をなすように配置されている。
より具体的には、このエネルギー供給装置100では、複数(5つ)のコイル2が等間隔で列を成して配置されることで1組のコイルアレイ2Aをなしており、このコイルアレイ2Aが互いに平行に複数列(6列)並べて配置されている。平面視において、各コイルアレイ2Aは、互いに隣り合う列のコイル2が互い違いになるよう配置されている。ここでは、互いに隣り合う複数のコイル2間で磁性コア21が共用化されるように構成されている。より具体的には、各コイルアレイ2Aにおいて、列をなす複数のコイル2間で磁性コア21が共用化されている。
エネルギー供給用共振コンデンサ3は、図3に示すように、コイル2に直列接続されて、共振回路(LC直列共振回路)を形成するものである。このエネルギー供給用共振コンデンサ3は、複数のコイル2のそれぞれに個別に接続されている。
インバータ回路4は、電源から供給される交流電圧を任意の周波数に変換して、コイル2に出力するものである。本実施形態のエネルギー供給装置100は、複数のコイル2のそれぞれに対応する複数のインバータ回路4を備えており、配置されている全てのコイル2に対して、インバータ回路4が1対1で対応するように接続されている。このインバータ回路4は、半導体スイッチング素子を用いたハーフブリッジ方式のものであるが、これに限らずフルブリッジ方式のものであってもよい。
制御機器5は、CPU、メモリ、入力手段などを備えたコンピュータである。制御機器5は、そのメモリに記憶させた所定のプログラムにしたがって動作することによって、図3に示すように、各インバータ回路4を個別に制御するインバータ回路制御部51としての機能を少なくとも発揮する。
具体的にこのインバータ回路制御部51は、各コイル2に接続されているインバータ回路4の動作を個別に制御することで、各コイル2へ流れる電流のオン/オフ、周波数(例えば、3kHz以下の低周波数帯域から、10kHz~100kHzの高周波数帯域まで)、位相及び電圧を個別に調整できるように構成されている。またインバータ回路制御部51は、各コイル2へ流れる電流の向きを変更することで、各コイル2から生じる磁束の方向を個別に変更するように構成されている。本実施形態では、インバータ回路制御部51は、トッププレート1に置かれた対象物Oの下に位置するコイル2にのみ選択的に通電できるように構成されている。
そしてこのインバータ回路制御部51は、その制御モードとして、図5及び図6に示すように、トッププレート1に置かれた対象物Oを誘導加熱するように各インバータ回路4を制御する誘導加熱モードと、対象物Oに電力を供給するように各インバータ回路4を制御する給電モードとを取ることができる。インバータ回路制御部51は、各コイル2に流れる電流の向きを切り替えることで、誘導加熱モードと給電モードとを切り替える。ここで各モードについて説明する。
(誘導加熱モード)
まずユーザの入力操作により電源がオンにされ、誘導加熱モード(IH加熱モード)が選択されると、制御機器5は、トッププレート1上に金属物があるか否か、その金属物が加熱対象か否か、加熱対象のサイズ及び位置を判定し、誘導加熱に使用するコイル2を決定する。そしてユーザの入力操作により火力が設定されると、当該加熱対象に対する加熱を開始する。
具体的にこの誘導加熱モードでは、インバータ回路制御部51は、隣り合うコイル2から生じる磁束の方向が互いに逆向きになるように、各インバータ回路4を制御する。より具体的には、各コイルアレイ2Aにおいて、互いに隣り合うコイル2に流す電流の向きを互いに逆向きにし、これらのコイル2から生じる磁束の方向が互いに逆向きになるように各インバータ回路4を制御する。この誘導加熱モードでは、インバータ回路制御部51は、例えば10kHz以上の高周波電流を各コイル2に流すように各インバータ回路4を制御する。
(給電モード)
まずユーザの入力操作により電源がオンにされ、ワイヤレス給電モードが選択されると、制御機器5は、NFC(近距離無線)通信により給電対象物と通信を行い、当該給電対象物に対して共振コンデンサの接続を要求する。そして制御機器5は、トッププレート1上に金属物があるか否か、その金属物が給電対象か否か、給電対象のサイズ及び位置を判定する。そして、制御機器5は給電に使用するコイル2を決定し、当該給電対象に対する給電を開始する。
具体的にこの給電モードでは、インバータ回路制御部51は、給電対象内のコイル2とその周囲のコイル2とで磁束の向きが互いに逆になるように、各インバータ回路4を制御する。より具体的には、給電対象内のコイル2とその周囲のコイル2とで磁束の向きが互いに逆にして、これらのコイル2から生じる磁束の方向が互いに逆向きになるように、各インバータ回路4を制御する。この給電モードでは、インバータ回路制御部51は、例えば10kHz以上の高周波電流を各コイル2に流すように各インバータ回路4を制御する。各コイル2は、インバータ3から交流電圧が印加されて振動磁場を発生させる。
なお、給電モードにおいて給電可能な対象物Oとしては、例えば負荷と、エネルギー供給装置100から伝送された電力を受け取り、これを負荷に出力する受電ユニットとを備えるものが挙げられる。この受電ユニットとしては、エネルギー供給装置100の共振回路(互いに直列接続されたコイル2とエネルギー供給用共振コンデンサ3)と磁気共鳴し、交流電圧を生じさせる二次側共振回路と、二次側共振回路から出力された交流電圧を所望の電圧に変換して負荷に供給する電圧変換回路とを備えるものが挙げられる。二次側共振回路としては、互いに直列接続された二次側コイルと二次側共振コンデンサから構成される、LC直列共振回路が挙げられる。
しかして本実施形態のエネルギー供給装置100は、トッププレート1上に置かれた対象物Oの種類、位置及び大きさを検知するための検出回路6を備えている。そしてこの検出回路6は、図3に示すように、複数のコイル2のいずれかに所定周波数の検出信号を送信する送信回路61と、送信された検出信号に応じて、当該コイル2とは異なる他のいずれかのコイル2で誘起される電流又は電圧を検知する受信回路62とを備えている。
この実施形態では、複数のコイル2のそれぞれに検出回路6が接続されている。具体的にこの検出回路6は、開閉可能なスイッチSW1を介してコイル2に直列に接続されている。このスイッチSW1は所謂双投型のものであり、コイル2に接続される回路を、検出回路6とインバータ回路4とで切り替え可能に構成されている。
送信回路61は、図4に示すように、所定周波数の矩形波信号である検出信号をコイル2に出力するものである。この検出信号の周波数は、誘導加熱モード及び給電モードにおいてインバータ回路4からコイル2に供給される交流電圧の周波数とは異なっており、より具体的には、インバータ回路4からコイル2に供給される交流電圧の周波数よりも10%以上高い又は10%以上低い値になるように設定されている。具体的にこの送信回路61は、いずれもコイル2に直列に接続され、かつ互いに直列に接続された、ドライバ61aと、抵抗器61b(電流制限抵抗)と、検出用共振コンデンサ61cとを備えている。この送信回路61は、半導体スイッチ等の開閉スイッチSW2を介してコイル2に接続されている。またここでは、複数の送信回路61がセレクタスイッチに接続されており、制御機器5から出力される制御信号に応じてセレクタスイッチが切り替わることにより、検出信号が送信されるコイル2が切り替わるように構成されている。
受信回路62は、送信回路61がコイル2に検出信号を送信した際に、これに磁気共鳴した他のコイル2で誘起される電流又は電圧を検知するものである。具体的にこの受信回路62は、いずれもコイル2に直列接続され、かつ互いに並列に接続された、抵抗器と検出用共振コンデンサ62bとを備えている。この受信回路62は、半導体スイッチ等の開閉スイッチSW3を介してコイル2に接続されている。またここでは、複数の受信回路62がセレクタスイッチに接続されており、制御機器5から出力される制御信号に応じてセレクタスイッチが切り替わることにより、電圧又は電流が検出されるコイル2が切り替わるように構成されている。
そして本実施形態の制御機器5は、図7のフローチャートに示すように、トッププレート1に載せられた対象物Oの種類、位置及び大きさを判定するように構成されており、切替制御部52、変化率算出部53及び判定部54としての機能をさらに発揮する。
切替制御部52は、送信回路61により検出信号を送信するコイル2である送信コイルTxと、受信回路62により電圧又は電流を検出するコイル2である受信コイルRxを、複数のコイル2の中から選択して順次切り替えるものである。
具体的にこの切替制御部52は、任意の1つのコイル2を送信コイルTxとして選択し、当該送信コイルTxの周囲の任意の1つ(例えば隣接する1つ)のコイル2を受信コイルRxとして選択する(ステップS1~S3)。そして制御機器5は、送信回路61により所定の周波数の検出信号を送信コイルTxに送信し、受信回路62により受信コイルRxの電圧又は電流を検出する(ステップS4、S5)。そして切替制御部52は、送信コイルTxの周囲の別の1つのコイル2を受信コイルRxとして選択し、同様にして受信コイルRxの電圧又は電流を検出する(ステップS7)。切替制御部52は、送信コイルTxの周囲の全てのコイル2(例えば隣接するコイル)の電圧又は電流を検出するまで、受信コイルRxを1つずつ順次切り替えていく。
そして切替制御部52は、選択した送信コイルTxの周囲の全ての受信コイルRxの電圧又は電流を検出すると、他の1つのコイル2を送信コイルTxとして選択し(ステップS8、S9)、上記ステップS2~S7を繰り返す。このようにして切替制御部52は、複数のコイル2の全てを送信コイルTxとして選択するまで、1つずつ順次切り替えていく。
変化率算出部53は、受信回路62が検出した各受信コイルRxの電圧又は電流の値と、メモリに予め記憶されている所定の設定値とを比較し、その設定値からの変化率[%]を算出するものである。具体的にこの所定の設定値とは、トッププレート1に対象物Oが載っていない場合における各受信コイルRxの電圧又は電流の値である。具体的に変化率算出部53は、受信回路62により検出された全ての受信コイルRxの電圧又は電流の値の、設定値に対する変化率を算出する(ステップS10)。
判定部54は、変化率算出部53が算出した各受信コイルRxの電圧又は電流の値の変化率に基づいて、トッププレート1に載せられた対象物Oの種類、位置及び大きさを判定するものである。具体的に判定部54は、図7に示すように、各受信コイルRxにおける電圧又は電流の変化率と予め設定した複数の閾値(α、β、γ)とを比較し、トッププレート1上に載せられたものが、給電対象物、加熱対象物及び金属異物のいずれかを判定し、給電対象物又は加熱対象物と判定する場合にその位置及び大きさを判定する(ステップS11~S17)。
具体的に判定部54は、第1閾値α[%]、第2閾値β[%]、第3閾値γ[%]を予め記憶しており(-β<-α<-γである。β:95%程度、α:30%程度、γ:10%程度である。)、当該3つの閾値に基づいて上記判定を行う。
より具体的には、判定部54は、変化率≦-βである受信コイルRxがある場合に、当該受信コイルRx上に加熱対象があると判定する。そして変化率≦-βである受信コイルRxの数量により加熱対象のサイズと中心位置とを判定し、加熱に使用するコイル2を決定する(ステップS11、S12、S13)。
また判定部54は、-β<変化率≦-αである受信コイルRxがある場合に、当該受信コイルRx上に給電対象があると判定する。そして-β<変化率≦-αである受信コイルRxの数量により給電対象のサイズと中心位置とを判定し、給電に使用するコイル2を決定する(ステップS11、S12、S14)。
また判定部54は、-α<変化率≦-γである受信コイルRxがある場合に、当該受信コイルRx上に金属異物があると判定し(ステップS11、S13、S16)、また-γ<変化率である受信コイルRxがある場合に、当該受信コイルRx上に金属物無しと判定する(ステップS11、S13、S17)。
<本実施形態の効果>
このように構成した本実施形態のエネルギー供給装置100によれば、送信回路61により検出信号を送信する送信コイルTxと、受信回路62により電圧又は電流を検出する受信コイルRxを、切替制御部52によって複数のコイル2から選択して順次切り替えるように構成しているので、トッププレート1の下に配置された複数のコイル2を、送信コイルTxとしても受信コイルRxとしても利用することができる。このため、トッププレート1の下に配置された複数のコイル2を、送信コイルTx及び受信コイルRxとして様々な組み合わせで設定し、検出信号に応じた各受信コイルRxからの電圧又は電流を検出することで、トッププレート1上に載せられた対象物Oの種類、位置及びサイズを検出することができる。
<その他の変形実施形態>
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば前記実施形態では、検出回路6とインバータ回路4とが、スイッチSW1により切替可能に接続されていたがこれに限らない。他の実施形態では、図8に示すように、インバータ回路4がコイル2に常時接続されており、検出回路6が開閉スイッチSW4を介してコイル2に接続されていてもよい。このようにすれば、開閉スイッチSW4によりインバータ回路4の電流のオン・オフを行わないので、開閉スイッチSW4を小型にでき、インバータ回路4の薄型化が図れる。
また前記実施形態では、各コイル2に対して検出回路6(送信回路61と受信回路62)がそれぞれ個別に接続されていたが、これに限らない。他の実施形態では、図9に示すように、複数のコイル2間で送信回路61及び受信回路62が共用されるように構成されてもよい。具体的にこの実施形態では、1つの送信回路61及び1つ受信回路62が、セレクタスイッチを介して複数のコイル2に接続されるように構成されてよい。そして切替制御部52がセレクタスイッチを切り替えることにより、検出信号を送信するコイル2と、電圧又は電流を検出するコイル2を切り替えるように構成してもよい。このようにすれば、ドライバ61a、検出用共振コンデンサ61c、62b等の部品、及びその周辺回路の数を削減することができる。
また前記実施形態では、送信回路61及び受信回路62は検出用共振コンデンサ61c、62bを備えていたが、これに限らない。他の実施形態では、送信回路61及び受信回路62は検出用共振コンデンサ61c、62bを備えていなくてもよい。例えば図10に示すように、スイッチSW1によりインバータ回路4をコイル2から切り離せる構成であれば、エネルギー供給用共振コンデンサ3を、対象物Oの検出のための共振コンデンサとして共用することができる。
その他、本発明の趣旨に反しない限りにおいて、様々な実施形態の変形や組合せを行っても構わない。
100 ・・・エネルギー供給装置
1 ・・・トッププレート
2 ・・・コイル
3 ・・・エネルギー供給用共振コンデンサ
4 ・・・インバータ回路
5 ・・・制御機器
52 ・・・切替制御部
6 ・・・検出回路
61 ・・・送信回路
62 ・・・受信回路
O ・・・対象物

Claims (7)

  1. トッププレートに載置された対象物に非接触でエネルギーを供給するエネルギー供給装置であって、
    前記トッププレートの下に配置されて前記対象物にエネルギーを供給するものであり、エネルギー供給用共振コンデンサとインバータ回路とに接続された複数のコイルと、
    前記複数のコイルのいずれかに所定周波数の検出信号を送信する送信回路と、
    送信された前記検出信号に応じて、当該コイルと異なる他のいずれかの前記コイルで誘起される電圧又は電流を検出する受信回路と、
    前記検出信号を送信する前記コイルである送信コイルと、前記電圧又は電流を検出する前記コイルである受信コイルを、前記複数のコイルから選択して順次切り替える切替制御部とを備えるエネルギー供給装置。
  2. 前記切替制御部が、前記複数のコイルの全てを前記送信コイルに順次切り替える請求項1に記載のエネルギー供給装置。
  3. 前記切替制御部が、選択した1つの前記送信コイルに対して、その周囲の前記コイルを前記受信コイルに順次切り替える請求項1又は2に記載のエネルギー供給装置。
  4. 前記受信回路が検出した前記各受信コイルの前記電圧又は電流の値の、所定の設定値からの変化率を算出する変化率算出部と、
    算出した前記各受信コイルの電圧又は電流の変化率に基づいて、前記対象物の種類、位置及び大きさを判定する判定部と、を備える請求項1~3のいずれか一項に記載のエネルギー供給装置。
  5. 前記送信回路と前記受信回路が、前記エネルギー供給用共振コンデンサに直列に接続される検出用共振コンデンサを、それぞれ備える請求項1~4のいずれか一項に記載のエネルギー供給装置。
  6. 前記送信回路が送信する前記検出信号の周波数と、前記インバータ回路から前記コイルに供給される交流電圧の周波数とが異なる請求項1~5のいずれか一項に記載のエネルギー供給装置。
  7. 前記送信回路が送信する前記検出信号の周波数が、前記インバータ回路から前記コイルに供給される交流電圧の周波数よりも10%以上高い又は10%以上低い請求項6に記載のエネルギー供給装置。
JP2021139749A 2021-08-30 2021-08-30 エネルギー供給装置 Pending JP2023033834A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021139749A JP2023033834A (ja) 2021-08-30 2021-08-30 エネルギー供給装置
PCT/KR2022/011911 WO2023033395A1 (ko) 2021-08-30 2022-08-10 에너지 공급 장치
US18/592,288 US20240204574A1 (en) 2021-08-30 2024-02-29 Energy supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021139749A JP2023033834A (ja) 2021-08-30 2021-08-30 エネルギー供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023033834A true JP2023033834A (ja) 2023-03-13

Family

ID=85413189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021139749A Pending JP2023033834A (ja) 2021-08-30 2021-08-30 エネルギー供給装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240204574A1 (ja)
JP (1) JP2023033834A (ja)
WO (1) WO2023033395A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116886132A (zh) * 2023-08-04 2023-10-13 维沃移动通信有限公司 近场通信电路和电子设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200010601A (ko) * 2011-09-12 2020-01-30 소니 주식회사 송전 장치 및 시스템
KR102625659B1 (ko) * 2019-02-15 2024-01-15 엘지전자 주식회사 다중 송신 코일을 이용한 다중 충전 조건에서 수신 코일 및 이물질 감지 장치
KR20200101035A (ko) * 2019-02-19 2020-08-27 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서 외부 객체 검출 기반의 무선 전력 전송 방법
EP3836352A1 (en) * 2019-12-10 2021-06-16 Koninklijke Philips N.V. Foreign object detection in a wireless power transfer system
EP3840177A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-23 BRUSA Elektronik AG An object detection apparatus for an inductive charging system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023033395A1 (ko) 2023-03-09
US20240204574A1 (en) 2024-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10004114B2 (en) Induction heating cooker
EP2405715B1 (en) Induction-heating cooking system
CN107852784B (zh) 感应加热烹调器及其控制方法
EP2237641B1 (en) Electromagnetic induction heating device
WO2017064803A1 (ja) 加熱調理システム、誘導加熱調理器、及び電気機器
US10455646B2 (en) Induction heating cooker
JP6559348B2 (ja) 非接触電力伝送システム及び誘導加熱調理器
JP6038345B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5844017B1 (ja) 誘導加熱調理器およびその制御方法
KR20090057495A (ko) 유도가열조리기 및 그 제어방법
US11064577B2 (en) Induction heating device having improved control algorithm and circuit structure
US11265973B2 (en) Induction heating device having improved control algorithm and circuit structure
JPH0878148A (ja) 電磁調理器
JP5943683B2 (ja) 誘導加熱装置
JP2014041753A (ja) 誘導加熱調理器およびその制御方法
WO2015059801A1 (ja) 誘導加熱調理器
WO2018070003A1 (ja) 非接触電力伝送装置、及び非接触電力伝送システム
JP7154321B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2023033834A (ja) エネルギー供給装置
KR20110133710A (ko) 다단 워킹 코일을 구비한 전류 공진 방식의 유도 가열 장치
EP3240361B1 (en) Induction heating cooker
EP3758442B1 (en) Induction heating cooker
JP2017183020A (ja) 加熱調理システム、受電装置、及び誘導加熱調理器
CN108968646A (zh) 一种感应加热炊具
JP2018190583A (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240508