JP2023032694A - 作業台及び組立方法 - Google Patents
作業台及び組立方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023032694A JP2023032694A JP2021138975A JP2021138975A JP2023032694A JP 2023032694 A JP2023032694 A JP 2023032694A JP 2021138975 A JP2021138975 A JP 2021138975A JP 2021138975 A JP2021138975 A JP 2021138975A JP 2023032694 A JP2023032694 A JP 2023032694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft member
- workbench
- light
- hole
- held
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 14
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 6
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Abstract
Description
本願開示の組立方法は、建築資材を組み立てる事業所、例えば、工場において、柱等の直立材と、梁、桁等の横架材とを、外形が矩形状になるように接合した骨組み、特に、軸組の組立に適用される。軸組の組立には、作業台が用いられる。以下では、本願開示の組立方法について、図面を参照しながら、図面に記載された作業台1及び軸組2を主として説明する。
図1は、本願開示の組立方法の一例を概念的に示す概略説明図である。図1内の左上に示すように、軸組2は、柱等の直立材20(第1軸材)と、梁、桁等の横架材21(第2軸材)とを、外形が矩形状となるように接合することで形成される。直立材20は、長手方向が垂直方向(第1方向)となるように配置される軸材であり、横架材21は、長手方向が水平方向(第2方向)となるように配置される軸材である。図1内の左下に示すように、作業台1は、略直方体状をなしており、上面は、軸組2の構成材料となる直立材20及び横架材21を配置するスペースとなっている。軸組2は、作業台1上で、直立材20及び横架材21を組立後の軸組2の配置で保持し、保持した状態の軸材を接合することにより、組み立てられる。図1内の右下に示すように、組立後の軸組2は、次の工程へ搬送される。なお、軸組2の組立に際しては、例えば、直立材20の上下方向を間違える等のミスが起こり得るため、ミス防止のための検査作業が必要となる。本願開示の組立方法は、検査作業の作業性を向上させる等の優れた効果を奏する。
図2は、本願開示の組立方法の一例を示す概略斜視図である。図3は、本願開示の組立方法の一例を示す概略平面図である。図2及び図3は、作業台1に直立材20及び横架材21を載置した状態を示している。作業台1の上面には、直立材20及び横架材21を組立後の形状に保持した状態で載置可能な載置機構10が配設されている。
図4は、本願開示の組立方法にて用いられる軸組2の一例を示す概略斜視図である。図4に例示する軸組2は、直立材20を長辺方向に配置し、横架材21を短辺方向に配置して、外形が矩形状になるように構成されている。直立材20は、外形となる長辺を形成する両側部に1本ずつ配置され、内側となる中央近傍に2本並べて配置されている。直立材20には、C型鋼等の鋼材が用いられており、C型鋼のウェブとなる面に対する法線方向が、軸組2の幅方向と略平行になるように配置されている。横架材21は、外形となる短辺を形成する上端及び下端に1本ずつ配置され、内側となる中央近傍に、側部及び内側の直立材20の間を渡すように、1本ずつ配置されている。図4に例示する軸組2は、4本の直立材20及び4本の横架材21を用いて軸組2が形成されて、溶接等の加工方法にて接合されている。
次に、本願開示の組立方法に係る各工程について説明する。図6は、本願開示の組立方法の工程の一例を示すフローチャートである。本願開示の組立方法では、先ず、載置工程が実行される(ステップS1)。載置工程は、作業台1に、直立材20及び横架材21が載置される工程である。より具体的には、鋼材を用いた4本の直立材20及び4本の横架材21が、載置機構10の載置レール100の上に、軸組2の配置となるように載置される工程である。載置レール100の上に載置された直立材20及び横架材21は、載置機構10の保持部材101にて保持される。
10 載置機構
100 載置レール
101 保持部材
11 発光部
12 被照射体
2 軸組
20 直立材(第1軸材)
200 柱頭エンボス穴
201 柱脚エンボス穴
202 貫通孔
21 横架材(第2軸材)
Claims (4)
- 長手方向が第1方向となる第1軸材及び長手方向が第1方向と直交する第2方向となる第2軸材を、外形が矩形状になるように接合した骨組みの組立に使用可能な作業台であって、
長手方向に対して直交する方向に貫通した貫通孔が開設された第1軸材、及び第2軸材を組立後の形状に保持した状態で載置可能な載置機構と、
前記載置機構に載置された第1軸材の貫通孔を通過させる光を発する発光部と
を備え、
前記発光部は、第1軸材が正規位置で保持されている場合に貫通孔を通過し、第1軸材が非正規位置で保持されている場合に貫通孔から外れる光路で、光を発する位置に設置されている
ことを特徴とする作業台。 - 請求項1に記載の作業台であって、
前記載置機構は、長手方向が略平行になるように配置された複数の第1軸材を保持した状態で載置可能であり、
前記発光部は、複数の第1軸材の全てが正規位置で保持されている場合に、それぞれの貫通孔を通過させる光路で光を発する位置に設置されている
ことを特徴とする作業台。 - 請求項1又は請求項2に記載の作業台に、第1軸材及び第2軸材が載置される載置工程と、
前記作業台に載置された前記第1軸材に向けて、前記作業台に設置された発光部が光を発する検査工程と、
発光部から発した光が、前記第1軸材に開設された貫通孔を通過した場合に、前記作業台に載置された前記第1軸材及び第2軸材が接合される接合工程と
を実行することを特徴とする組立方法。 - 請求項3に記載の組立方法であり、
前記第1軸材は、直立材として使用される鋼材であり、
前記第2軸材は、横架材として使用される鋼材であり、
前記接合工程は、建築用の軸組を形成する工程である
ことを特徴とする組立方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021138975A JP7363869B2 (ja) | 2021-08-27 | 2021-08-27 | 作業台及び組立方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021138975A JP7363869B2 (ja) | 2021-08-27 | 2021-08-27 | 作業台及び組立方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023032694A true JP2023032694A (ja) | 2023-03-09 |
JP7363869B2 JP7363869B2 (ja) | 2023-10-18 |
Family
ID=85415943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021138975A Active JP7363869B2 (ja) | 2021-08-27 | 2021-08-27 | 作業台及び組立方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7363869B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5669047A (en) * | 1979-11-05 | 1981-06-10 | Sekisui Chem Co Ltd | Box-type structure assembling method |
JPH11245052A (ja) * | 1998-03-04 | 1999-09-14 | Sekisui Chem Co Ltd | 建物ユニットの組立方法 |
-
2021
- 2021-08-27 JP JP2021138975A patent/JP7363869B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5669047A (en) * | 1979-11-05 | 1981-06-10 | Sekisui Chem Co Ltd | Box-type structure assembling method |
JPH11245052A (ja) * | 1998-03-04 | 1999-09-14 | Sekisui Chem Co Ltd | 建物ユニットの組立方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7363869B2 (ja) | 2023-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5610461B2 (ja) | コリメータモジュール、x線検出器及びx線ct装置 | |
JP2006242679A (ja) | 基板検査装置及び基板検査装置の組み立て方法 | |
KR20170080582A (ko) | 펠리클용 지지 프레임 및 제조 방법 | |
DE502005009055D1 (de) | Fertigungsanlage und verfahren zum fügen von teilen | |
CN108620744B (zh) | 检具 | |
WO2020184276A1 (ja) | 溶接用治具装置、部品の製造方法 | |
WO2010134709A3 (ko) | 평판 스캔 모듈, 평판 스캔 시스템, 평판 스캔 모듈의 정렬 오차 측정용 지그 및 이를 이용한 평판 스캔 모듈의 정렬 오차 측정 방법 | |
JP2023032694A (ja) | 作業台及び組立方法 | |
JP2015021312A (ja) | 柱状構造物の補強構造 | |
CN110379727A (zh) | 一种检测机构及检测装置 | |
JPH10297724A (ja) | 立体自動倉庫のラックの製作治具 | |
JP2005315868A (ja) | 幅広物品の検査方法 | |
JP6106108B2 (ja) | リードフレーム形状検査装置およびリードフレーム間距離測定方法 | |
CN114043170B (zh) | 一种六边形钢箱拱制造方法 | |
JP5582004B2 (ja) | 伝熱管振れ防止バーの固定方法 | |
JP2009271021A (ja) | 車体部品の精度測定方法および精度測定装置 | |
JP6773747B2 (ja) | 射出成形機の機台 | |
JP2012137443A (ja) | 2次元コリメータモジュール、x線検出器、x線ct装置、2次元コリメータモジュールの組立て方法、および2次元コリメータ装置の製造方法 | |
CN220761700U (zh) | 一种浮选机桥架扶手的装配检测工装 | |
JP5485361B2 (ja) | 添接板 | |
JP6361587B2 (ja) | 金属帯穴検査装置の点検装置および点検方法 | |
KR20180078947A (ko) | 스크랩 제거 감지 장치 | |
JP6044481B2 (ja) | 寸法検査器具 | |
JP7518514B2 (ja) | 板材接合構造 | |
WO2024135523A1 (ja) | レーザ加工装置、レーザ加工方法、レーザ加工プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7363869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |