JP2023027302A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2023027302A5
JP2023027302A5 JP2022201008A JP2022201008A JP2023027302A5 JP 2023027302 A5 JP2023027302 A5 JP 2023027302A5 JP 2022201008 A JP2022201008 A JP 2022201008A JP 2022201008 A JP2022201008 A JP 2022201008A JP 2023027302 A5 JP2023027302 A5 JP 2023027302A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microfluidic device
flow channel
well
channel surface
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022201008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023027302A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP19166293.1A external-priority patent/EP3714977A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2023027302A publication Critical patent/JP2023027302A/ja
Publication of JP2023027302A5 publication Critical patent/JP2023027302A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (15)

  1. 反応混合物(5)を熱サイクリングするためのマイクロ流体デバイス(1)であって:
    入口開口部(42);
    出口開口部(43);
    該入口開口部(42)および該出口開口部(43)を連結し、そして該入口開口部(42)からフローチャネル(3)を通り該出口開口部(43)へ向かう流動方向を定義するフローチャネル(3)であって、該フローチャネル(3)は、第一のフローチャネル表面(31)および該第一のフローチャネル表面(31)とは反対側の第二のフローチャネル表面(41)を含む、ならびに
    該入口開口部(42)および該出口開口部(43)と流体連絡するため、該第一のフローチャネル表面(31)に提供されるウェル(32;32’;32”)のアレイ
    を含み、
    該第一のフローチャネル表面(31)が第一の親水性を提供し、そして該第二のフローチャネル表面(41)の少なくとも部分が第二の親水性を提供し
    該第一の親水性が該第二の親水性よりも大きく、
    該ウェル(32;32’;32”)のアレイの少なくとも部分が、第一のフローチャネル表面(31)において、六角形のウェル形状を示し、そして
    各六角形のウェル(32;32’;32”)が、流動方向に伸長した、伸長した六角形の形状を含む、
    前記マイクロ流体デバイス(1)。
  2. 前記第一の親水性および/または第二の親水性が、材料特性によって、表面処理、例えばプラズマ親水性化処理によって、または親水性コーティング、例えばSiOコーティングによって提供される、請求項1のマイクロ流体デバイス(1)。
  3. すべてのウェル(32;32’;32”)のアレイが、第一のフローチャネル表面(31)において、六角形ウェル形状を示す、請求項1または2のマイクロ流体デバイス(1)。
  4. 各六角形ウェル(32)の頂点(321)が、流動方向中で、入口開口部(42)の側を向いて配向されている、請求項3のマイクロ流体デバイス(1)。
  5. 互いに反対側に配置された各六角形のウェル(32)の2つの頂点が、流動方向に平行に配向されている、請求項3または4のマイクロ流体デバイス(1)。
  6. 各ウェル(32;32’;32”)が、50μm~300μmの範囲の流動方向のウェルの長さ、および/または25μm~150μmの範囲の、ウェルの長さに垂直なウェルの幅、および/または25μm~200μmの範囲のウェルの深さを含む、請求項1~5のいずれか一項のマイクロ流体デバイス(1)。
  7. 入口開口部(42)の側を向いた第一のフローチャネル表面(31)における各ウェル(32)のエッジ(322)が丸みを帯びたエッジである、請求項1~6のいずれか一項のマイクロ流体デバイス(1)。
  8. 前記丸みを帯びたウェルエッジ(322)が<10μmの半径で丸みを帯びている、請求項7のマイクロ流体デバイス(1)。
  9. 隣接するウェル(32)の流体分離のために、隣接するウェル(32)間にリム(33)が提供され、各リム(33)が>10μmの幅を含む、請求項1~8のいずれか一項のマイクロ流体デバイス(1)。
  10. 前記フローチャネル(3)の高さおよび各ウェル(32)の長さの間のアスペクト比が、0.3~0.7の間の範囲である請求項1~9のいずれか一項のマイクロ流体デバイス(1)。
  11. 前記フローチャネル(3)の高さが25μm~200μmの範囲である、請求項1~10のいずれか一項のマイクロ流体デバイス(1)。
  12. マイクロ流体デバイス(1)が、互いに付着可能である2つの部分(2、4)からなる、または
    マイクロ流体デバイス(1)が、互いに付着可能である2つの部分(2、4)からなり、かつ、その長軸方向に沿って、2つの部分(2、4)に分けられる、
    請求項1~11のいずれか一項のマイクロ流体デバイス(1)。
  13. ウェル(32)のアレイ、ならびに入口開口部(42)および出口開口部(43)を含むフローチャネル(3)が、第一のフローチャネル表面(31)を提供するマイクロ流体デバイス(1)の一方の部分(2)中に提供され、そしてマイクロ流体デバイス(1)の他方の部分(4)が第二のフローチャネル表面(41)を提供するカバー部分を構成する、またはマイクロ流体デバイス(1)の他方の部分(4)が、カバープレートまたはカバーホイルの形で提供される、第二のフローチャネル表面(41)を提供するカバー部分を構成する、請求項12記載のマイクロ流体デバイス(1)。
  14. 前記フローチャネル(3)によって、ウェル(32)の各々に反応混合物(5)の形で提供される試料のデジタルPCRまたは生化学アッセイのために、マイクロ流体デバイス(1)を用いる、請求項1~13のいずれか一項のマイクロ流体デバイス(1)。
  15. マイクロ流体デバイス(1)が消耗品である、または
    マイクロ流体デバイス(1)が消耗品であり、かつ透明材料環状オレフィンコポリマーCOCまたは環状オレフィンポリマーCOPからなる、
    請求項1~14のいずれか一項のマイクロ流体デバイス(1)。
JP2022201008A 2019-03-29 2022-12-16 マイクロ流体デバイス Pending JP2023027302A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19166293 2019-03-29
EP19166293.1A EP3714977A1 (en) 2019-03-29 2019-03-29 Microfluidic device
JP2020055513A JP7245191B2 (ja) 2019-03-29 2020-03-26 マイクロ流体デバイス

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020055513A Division JP7245191B2 (ja) 2019-03-29 2020-03-26 マイクロ流体デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023027302A JP2023027302A (ja) 2023-03-01
JP2023027302A5 true JP2023027302A5 (ja) 2023-03-30

Family

ID=66041287

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020055513A Active JP7245191B2 (ja) 2019-03-29 2020-03-26 マイクロ流体デバイス
JP2022201008A Pending JP2023027302A (ja) 2019-03-29 2022-12-16 マイクロ流体デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020055513A Active JP7245191B2 (ja) 2019-03-29 2020-03-26 マイクロ流体デバイス

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3714977A1 (ja)
JP (2) JP7245191B2 (ja)
CN (1) CN111748444A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111044739A (zh) * 2019-12-02 2020-04-21 江苏圣极基因科技有限公司 用于微流体芯片的样品试剂的进样方法及进样系统
DE102019220017A1 (de) * 2019-12-18 2021-06-24 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Aufnahmeeinheit zum Aufnehmen eines Fluids, Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Aufnahmeeinheit, Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Aufnahmeeinheit und Aufnahmeeinrichtung
EP4325206A1 (en) 2022-08-18 2024-02-21 F. Hoffmann-La Roche AG Method for compensating defective partitions of a microfluidic chip

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6143496A (en) 1997-04-17 2000-11-07 Cytonix Corporation Method of sampling, amplifying and quantifying segment of nucleic acid, polymerase chain reaction assembly having nanoliter-sized sample chambers, and method of filling assembly
US6027695A (en) 1998-04-01 2000-02-22 Dupont Pharmaceuticals Company Apparatus for holding small volumes of liquids
US20100089529A1 (en) * 2005-01-12 2010-04-15 Inverness Medical Switzerland Gmbh Microfluidic devices and production methods therefor
US20070280857A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Applera Corporation Devices and Methods for Positioning Dried Reagent In Microfluidic Devices
JP2008233002A (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Toppan Printing Co Ltd 反応チップ及びそれを用いた反応方法
GB201103917D0 (en) * 2011-03-08 2011-04-20 Univ Leiden Apparatus for and methods of processing liquids or liquid based substances
CN107469878B (zh) * 2011-04-13 2021-01-15 阿科尼生物系统公司 基于微阵列的样检系统
JP5920296B2 (ja) 2013-09-03 2016-05-18 大日本印刷株式会社 細胞培養容器
ES2784361T3 (es) * 2015-01-22 2020-09-24 Becton Dickinson Co Dispositivos y sistemas para la creación de códigos de barras moleculares de dianas de ácido nucleico en células individuales
EP3300801B1 (en) * 2016-09-30 2019-09-04 Roche Diagniostics GmbH Microfluidic device and method for manufacturing the same
EP3357575B1 (en) 2017-02-06 2021-03-17 H. Hoffnabb-La Roche Ag Sealable microfluidic chip and method for thermocycling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023027302A5 (ja)
US7429354B2 (en) Structural units that define fluidic functions
US20100303687A1 (en) Fluidic devices with diaphragm valves
JP5065803B2 (ja) 微量液体秤取装置、それを有するマイクロチップ及び微量な液体の秤取方法
WO2004103890A1 (en) Hydrophilic/hydrophobic surfaces
US20060039829A1 (en) Microfluidic device, and diagnostic and analytical apparatus using the same
JP5177705B2 (ja) 金属ボールを用いた磁気力マイクロバルブおよびその製造方法
JP2009236555A (ja) 流体デバイス及びその製造方法
US20200384469A1 (en) A microfluidic device and a method for provision of emulsion droplets
JP7245191B2 (ja) マイクロ流体デバイス
CN101086504B (zh) 一种微流体离心芯片及其加工方法
JP2018059923A (ja) マイクロ流体デバイスおよび同デバイスを製造するための方法
US6811695B2 (en) Microfluidic filter
KR102030284B1 (ko) 다공성 박막에 돌출된 서포트 패턴을 이용하여 채널 내 미세 버블의 제거가 가능한 마이크로 플루이딕 디바이스 및 그 제조방법
JP7335343B2 (ja) マイクロ流体デバイスおよびエマルション液滴の提供のための方法
GB2472506A (en) A Counter-flow filtrating unit and fluid processing device
KR20200110652A (ko) 배출형 마이크로 챔버를 갖는 미세유체 장치
WO2013151126A1 (ja) 流体制御デバイス、及び流体混合器
KR100904900B1 (ko) 복층형 마이크로채널
JPWO2008126404A1 (ja) チャンバを含む流路部位を有する基板、およびそれを用いて液体を移送する方法
ITTO20081000A1 (it) Microreattore con canali di sfiato per rimuovere aria da una camera di reazione
Sato et al. 3D sheath flow using hydrodynamic position control of the sample flow
JP2004148235A (ja) 微小流体混合器
JP2011005420A (ja) マイクロ向流送液装置及びマイクロ向流送液方法
WO2023120648A1 (ja) マイクロ流路における流体分注装置およびマイクロ流路デバイス