JP2023026632A - 調光装置、調光窓、および、調光装置の製造方法 - Google Patents
調光装置、調光窓、および、調光装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023026632A JP2023026632A JP2023000675A JP2023000675A JP2023026632A JP 2023026632 A JP2023026632 A JP 2023026632A JP 2023000675 A JP2023000675 A JP 2023000675A JP 2023000675 A JP2023000675 A JP 2023000675A JP 2023026632 A JP2023026632 A JP 2023026632A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light control
- sheet
- layer
- control device
- control sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 116
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 61
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 101
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 60
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 191
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 28
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 26
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 26
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 17
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 17
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 2
- 239000004983 Polymer Dispersed Liquid Crystal Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005478 sputtering type Methods 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
上記構成によれば、調光シートの下面が支持基材によって保護され、調光シートの上面がバリア部によって保護される。そして、支持基材は調光シートに貼り合わせられ、バリア部はガラス塗料の硬化によって形成される。したがって、板状に成形されている部材の間に調光シートを挟んで固定する製法と比較して、調光シートが2つの部材に挟まれて保護される調光装置を容易に製造することができる。
上記構成において、前記バリア部は、前記支持基材上において前記調光シートの側面を覆う部分を有してもよい。
上記構成において、前記一対の電極シートである第1電極シートおよび第2電極シートのうち、前記調光層に対して前記支持基材と同一の側に位置する電極シートが第2電極シートであり、前記調光シートは、前記第2電極シートの有する透明電極層が前記調光層および前記第1電極シートから露出している第2領域を有し、前記調光装置は、前記第2電極シートの前記透明電極層と電源とを接続するための第2端子部を備え、前記第2端子部は前記第2領域で前記透明電極層に固定され、前記バリア部は、前記第2端子部および当該第2端子部の周囲に露出する前記透明電極層を覆う部分を有してもよい。
上記構成において、前記一対の電極シートである第1電極シートおよび第2電極シートのうち、前記調光層に対して前記支持基材と反対側に位置する電極シートが第1電極シートであり、前記調光シートは、前記第1電極シートの有する透明電極層が前記調光層および前記第2電極シートから露出している第1領域を有し、前記調光装置は、前記第1電極シートの前記透明電極層と電源とを接続するための第1端子部を備え、前記第1端子部は前記第1領域で前記透明電極層に固定され、前記バリア部は、前記第1領域および前記第1端子部と前記支持基材との間を埋める部分である埋入部を有してもよい。
上記構成において、前記バリア部は、前記調光シートの上面と対向する位置から見て、前記支持基材上において前記調光シートの外側に位置する部分を有し、前記埋入部と前記外側に位置する部分とが界面を有して接してもよい。
上記構成において、前記調光シートの上面は、曲面、または、凹凸を有する面であってもよい。
上記構成によれば、容易に形成可能な調光シートの保護構造を有する調光装置を用いた調光窓が実現される。特に、大型の調光装置が用いられる調光窓においては、調光装置の製造に要する負担が大きく軽減される。
図1を参照して、調光装置、調光窓、および、調光装置の製造方法の第1実施形態を説明する。
[透明樹脂層]
透明樹脂層2A,2Bの材料は特に限定されない。透明樹脂層2A,2Bとしては、可視光線の領域で透明な樹脂基材を好適に使用することができる。透明樹脂層2A,2Bを構成する樹脂材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、アクリル系樹脂、ポリプロピレン等が挙げられるが、樹脂材料はこれらに限定されない。
透明電極層3A,3Bとしては、ITO(Indium Tin Oxide)、酸化亜鉛、酸化スズ等の薄膜を好適に使用できる。これらの薄膜の形成には、透明樹脂層2A,2Bへの密着力が高く得られる点から各種のスパッタリング方式の成膜装置を使用した方法が多用されているが、各種の真空蒸着法やイオンプレーティング法も使用することができる。また、透明電極層3A,3Bは、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)を含むポリマーや、Ag合金薄膜を含む多層膜から構成されてもよい。
調光層4は、液晶組成物を含む。調光層4は、例えば、高分子ネットワーク型液晶(PNLC:Polymer Network Liquid Crystal)、高分子分散型液晶(PDLC:Polymer Dispersed Liquid Crystal)、カプセル型ネマティック液晶(NCAP:Nematic Curvilinear Aligned Phase)等から構成される。なお、調光層4は、所定の色を有する色素であって、液晶分子の運動を妨げない色素を含んでもよい。こうした構成によれば、所定の色を有する調光シート7が実現される。
支持基材6としては、板ガラスが好適に用いられる。板ガラスの種類は、透明なガラス板であれば特に限定されず、ソーダライムガラス等の各種のガラスを使用した板ガラスを好適に使用できる。また、板ガラスに限らず、支持基材6としては、板ガラスと樹脂基材との積層体や、単独の樹脂基材が用いられてもよい。
バリア部1は、調光シート7に対するガラス塗料の供給および硬化によって形成される。ガラス塗料は、液状のガラスであって、常温ガラスあるいは液体ガラスとも称される。
調光装置10の製造方法を説明する。まず、調光シート7が作製される。調光シート7は、第1透明樹脂層2Aの一方の面に第1透明電極層3Aを形成するとともに、第2透明樹脂層2Bの一方の面に第2透明電極層3Bを形成した後、これらを第1透明電極層3Aと第2透明電極層3Bとを向かい合わせて配置し、その間に調光層4を形成して挟み込むことによって形成される。
[調光窓]
調光窓は、調光装置10を窓枠内に備える。調光窓の製造は、まず調光装置10を作製し、その調光装置10を窓枠にはめ込むことにより行われる。あるいは、既存の窓の窓ガラスを支持基材6として用い、接着層5を介して支持基材6に調光シート7を貼り付けた後、ガラス塗料を塗布してバリア部1を形成することにより調光窓を形成してもよい。あるいは、支持基材6が樹脂基材の場合には、既存の窓の窓ガラスに、支持基材6が貼り付けられることによって調光装置10が貼り付けられ、これにより調光窓が形成されてもよい。
[作用効果]
第1実施形態の調光装置10では、調光シート7が支持基材6とバリア部1とに挟まれているため、調光シート7の下面は支持基材6によって保護され、調光シート7の上面はバリア部1によって保護される。また、バリア部1が調光シート7の上面を覆うことで、当該上面から調光シート7の内部へ水分やアルコール等の化学物質が浸入することも抑えられる。これにより、調光シート7の表面が物理的あるいは化学的な刺激による影響を受けやすいといった不具合を効果的に抑えることができる。そして、支持基材6は接着層5によって調光シート7と貼り合わせられ、バリア部1はガラス塗料の塗布および硬化によって形成される。したがって、合わせガラスのように、板状に成形されている部材の間に調光シート7を挟んで固定する製法と比較して、調光シート7が2つの部材に挟まれて保護される調光装置10を容易に製造することができる。特に、窓に用いられる場合のように、調光装置10が大型である場合には、調光装置10の製造に要する負荷が大きく軽減される。
図2を参照して、調光装置、調光窓、および、調光装置の製造方法の第2実施形態を説明する。以下では、第2実施形態と第1実施形態との相違点を中心に説明し、第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付してその説明を省略する。
プライマー層8は、バリア部1と第1透明樹脂層2Aとの密着性を高める機能を有する。市販されているガラス塗料をバリア部1の形成に用いる場合、ガラス塗料と樹脂基材との密着性が十分に高いとは限らない。樹脂基材との密着性が低いガラス塗料からバリア部1を形成する場合には、プライマー層8を設けることが好ましい。
第2実施形態の調光装置20の製造方法は、第1実施形態の調光装置10の製造方法に対して、バリア部1の形成前に、第1透明樹脂層2A上にプライマー層8を形成する点が異なる。
なお、第2実施形態の調光装置20は、第1実施形態の調光装置10と同様に調光窓に適用できる。
第2実施形態の調光装置20によれば、第1実施形態の調光装置10の効果に加えて、以下の効果が得られる。すなわち、第1透明樹脂層2Aとバリア部1との間にプライマー層8が設けられているため、調光シート7とバリア部1との密着性が高められる。
図3を参照して、調光装置、調光窓、および、調光装置の製造方法の第3実施形態を説明する。以下では、第3実施形態と第1実施形態との相違点を中心に説明し、第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付してその説明を省略する。
第3実施形態の調光装置30の製造方法は、第1実施形態の調光装置10の製造方法に対して、調光シート7よりも大きい支持基材6に接着層5を介して調光シート7を貼り付けた後に、バリア部31を調光シート7および接着層5の側面を被覆する位置まで形成する点が異なる。
第3実施形態の調光装置30によれば、第1実施形態の調光装置10の効果に加えて、以下の効果が得られる。すなわち、調光シート7の側面がバリア部31で覆われているため、調光シート7の側面から内部に水分等が浸入することが抑えられる。したがって、調光装置30における水分等の遮蔽性がより高められる。
図4~図11を参照して、調光装置、調光窓、および、調光装置の製造方法の第4実施形態を説明する。以下では、第4実施形態と第1実施形態との相違点を中心に説明し、第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付してその説明を省略する。
図4が示すように、調光シート7は、その端部に、第2透明電極層3Bの表面が、調光層4、および、第1透明電極層3Aと第1透明樹脂層2Aとからなる第1電極シートから露出した領域を有している。そして、この領域にて、第2端子部9Bが第2透明電極層3Bの表面に固定されている。言い換えれば、第2端子部9Bが接続される領域では、第2透明樹脂層2Bと第2透明電極層3Bとからなる第2電極シートが、他の部分から延びて、支持基材6に貼り付けられている。
図5が示すように、調光シート7は、その端部に、第1透明電極層3Aの表面が、調光層4、および、第2透明電極層3Bと第2透明樹脂層2Bとからなる第2電極シートから露出している領域を有している。そして、この領域にて、第1透明電極層3Aの表面に第1端子部9Aが固定されている。言い換えれば、第1端子部9Aが接続される領域では、第1透明樹脂層2Aと第1透明電極層3Aとからなる第1電極シートが、他の部分から延びて、支持基材6と対向している。
調光シート7における第1端子部9Aが配置される領域は、調光層4、透明電極層3A,3B、および、透明樹脂層2A,2Bの積層体から、調光層4、第2透明電極層3B、および、第2透明樹脂層2Bが除去されることによって形成される。同様に、調光シート7における第2端子部9Bが配置される領域は、上記積層体から、調光層4、第1透明電極層3A、および、第1透明樹脂層2Aが除去されることによって形成される。なお、第1透明樹脂層2Aおよび第1透明電極層3Aからなる第1積層体と、第2透明樹脂層2Bおよび第2透明電極層3Bからなる第2積層体とを、形状が異なるように形成し、第1端子部9Aが配置される領域に第1積層体が延び、第2端子部9Bが配置される領域に第2積層体が延びるように、これらの積層体を配置して、その間に調光層4を形成してもよい。
第4実施形態の調光装置40によれば、第1実施形態の調光装置10の効果に加えて、以下の効果が得られる。まず、第2端子部9Bとその周囲がバリア部41によって覆われているため、第2端子部9Bの付近を保護することができる。さらに、第2端子部9Bの付近から調光シート7の内部に水分等が浸入することも抑えられる。
上記各実施形態では、平板状の支持基材6における平坦な面に調光シート7が貼り付けられており、調光シート7の上面が平面である形態を例示したが、調光シート7の上面は、曲面や凹凸を有する面であってもよい。すなわち、調光シート7は、平面とは異なる面に貼り付けられていてもよい。
・調光シートは、調光層4と透明電極層3A,3Bとの間で調光層4を挟む一対の配向層を備えていてもよい。配向層は、例えば、垂直配向膜であり、駆動電圧が印加されていないときに、液晶分子を、その長軸方向を配向層の法線方向に沿わせるように配向する。一方、配向層は、駆動電圧の大きさに応じて、液晶分子の長軸方向を上記法線方向以外の方向に変える。配向層を構成する材料としては、例えば、ポリアミド、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリシロキサン、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ポリメチルメタクリレート等のポリアクリレートが挙げられる。配向層を形成するための配向処理は、例えば、ラビング処理、偏光照射処理、微細加工処理である。
Claims (13)
- 調光層および前記調光層を挟む一対の電極シートを備える調光シートと、
前記調光シートの上面を覆う部分を有するバリア部と、
前記調光シートの下面が貼り付けられた支持基材と、を備える調光装置であって、
前記バリア部は、前記調光シートに向けて供給されたガラス塗料の硬化物であり、
前記支持基材における前記調光シートの前記下面が貼り付けられている面は、曲面である
調光装置。 - 前記電極シートは、透明樹脂層、および、前記透明樹脂層と前記調光層との間に位置する透明電極層を備え、
前記調光装置は、前記調光シートの前記上面を構成する前記透明樹脂層と前記バリア部との間に、プライマー層を備える
請求項1に記載の調光装置。 - 前記バリア部は、前記支持基材上において前記調光シートの側面を覆う部分を有する
請求項1または2に記載の調光装置。 - 前記一対の電極シートである第1電極シートおよび第2電極シートのうち、前記調光層に対して前記支持基材と同一の側に位置する電極シートが第2電極シートであり、
前記調光シートは、前記第2電極シートの有する透明電極層が前記調光層および前記第1電極シートから露出している第2領域を有し、
前記調光装置は、前記第2電極シートの前記透明電極層と電源とを接続するための第2端子部を備え、前記第2端子部は前記第2領域で前記透明電極層に固定され、
前記バリア部は、前記第2端子部および当該第2端子部の周囲に露出する前記透明電極層を覆う部分を有する
請求項1~3のいずれか一項に記載の調光装置。 - 前記一対の電極シートである第1電極シートおよび第2電極シートのうち、前記調光層に対して前記支持基材と反対側に位置する電極シートが第1電極シートであり、
前記調光シートは、前記第1電極シートの有する透明電極層が前記調光層および前記第2電極シートから露出している第1領域を有し、
前記調光装置は、前記第1電極シートの前記透明電極層と電源とを接続するための第1端子部を備え、前記第1端子部は前記第1領域で前記透明電極層に固定され、
前記バリア部は、前記第1領域および前記第1端子部と前記支持基材との間を埋める部分である埋入部を有する
請求項1~4のいずれか一項に記載の調光装置。 - 前記バリア部は、前記調光シートの上面と対向する位置から見て、前記支持基材上において前記調光シートの外側に位置する部分を有し、
前記埋入部と前記外側に位置する部分とが界面を有して接する
請求項5に記載の調光装置。 - 前記一対の電極シートである第1電極シートおよび第2電極シートのうち、前記調光層に対して前記支持基材と反対側に位置する電極シートが第1電極シートであり、
前記調光シートは、前記第1電極シートの有する透明電極層が前記調光層および前記第2電極シートから露出している第1領域を有し、
前記調光装置は、
前記第1電極シートの前記透明電極層と電源とを接続するための第1端子部であって、前記第1領域で前記透明電極層に固定される前記第1端子部と、
前記第1領域および前記第1端子部と前記支持基材との間に位置する接着部と、をさらに備える
請求項1~4のいずれか一項に記載の調光装置。 - 前記調光シートの上面は、曲面、または、凹凸を有する面である
請求項1~7のいずれか一項に記載の調光装置。 - 前記バリア部の厚さは、前記調光シートの厚さよりも大きい
請求項1~8のいずれか一項に記載の調光装置。 - 前記バリア部における前記調光シートの前記上面に接する面と反対側の面は、平面である
請求項1~8のいずれか一項に記載の調光装置。 - 前記バリア部が、前記調光シートの前記上面が区画する空間を埋めている
請求項1~8のいずれか一項に記載の調光装置。 - 請求項1~11のいずれか一項に記載の調光装置を備える調光窓。
- 調光層および前記調光層を挟む一対の電極シートを備える調光シートに向けてガラス塗料を供給し、当該ガラス塗料を硬化させることを含む調光装置の製造方法であって、
前記調光装置は、
前記調光シートと、
前記調光シートの上面を覆う部分を有するバリア部であって、前記ガラス塗料の硬化によって形成された前記バリア部と、
前記調光シートの下面が貼り付けられた支持基材であって、前記下面が貼り付けられた面が曲面である前記支持基材と、を備える
調光装置の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018004136 | 2018-01-15 | ||
JP2018004136 | 2018-01-15 | ||
JP2019004682A JP7206932B2 (ja) | 2018-01-15 | 2019-01-15 | 調光装置、調光窓、および、調光装置の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019004682A Division JP7206932B2 (ja) | 2018-01-15 | 2019-01-15 | 調光装置、調光窓、および、調光装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023026632A true JP2023026632A (ja) | 2023-02-24 |
JP7377422B2 JP7377422B2 (ja) | 2023-11-10 |
Family
ID=67398628
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019004682A Active JP7206932B2 (ja) | 2018-01-15 | 2019-01-15 | 調光装置、調光窓、および、調光装置の製造方法 |
JP2023000675A Active JP7377422B2 (ja) | 2018-01-15 | 2023-01-05 | 調光装置、調光窓、および、調光装置の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019004682A Active JP7206932B2 (ja) | 2018-01-15 | 2019-01-15 | 調光装置、調光窓、および、調光装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7206932B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7369356B2 (ja) * | 2020-02-04 | 2023-10-26 | 大日本印刷株式会社 | 調光装置及び調光装置の製造方法 |
CN113084899A (zh) * | 2021-04-15 | 2021-07-09 | 中国振华(集团)新云电子元器件有限责任公司(国营第四三二六厂) | 一种用于钽电容器阳极绝缘套管的切割装置 |
JP7248180B1 (ja) | 2022-08-09 | 2023-03-29 | 凸版印刷株式会社 | 調光体 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0342121U (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-22 | ||
JPH11134100A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Alps Electric Co Ltd | 座標入力装置、並びに座標入力装置の製造方法 |
JP2004131335A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Asahi Glass Co Ltd | 調光窓 |
JP2012529661A (ja) * | 2009-06-11 | 2012-11-22 | スイッチ マテリアルズ インコーポレイテッド | 可変透過率光学フィルタおよびその使用 |
JP2014021452A (ja) * | 2012-07-23 | 2014-02-03 | Ricoh Co Ltd | エレクトロクロミック装置及びその製造方法 |
JP2015193243A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-11-05 | 株式会社ニッソク | 貼紙防止シート |
JP2017181888A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 大日本印刷株式会社 | 調光フィルム、調光フィルムの積層体 |
JP2017211453A (ja) * | 2016-05-24 | 2017-11-30 | 大日本印刷株式会社 | 調光装置 |
JP2017222965A (ja) * | 2016-06-10 | 2017-12-21 | 株式会社アイセル | コーティング液貯蔵体、コーティング液貯蔵体の製造方法、コーティング液貯蔵用基材およびコーティング皮膜の製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06186540A (ja) * | 1992-12-16 | 1994-07-08 | Ajinomoto Co Inc | 調光液晶シートの貼り付け方法 |
US7012729B2 (en) | 2003-05-30 | 2006-03-14 | Electro Chromix, Inc. | Non planar mirrors with planar electrochromic cavity |
-
2019
- 2019-01-15 JP JP2019004682A patent/JP7206932B2/ja active Active
-
2023
- 2023-01-05 JP JP2023000675A patent/JP7377422B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0342121U (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-22 | ||
JPH11134100A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Alps Electric Co Ltd | 座標入力装置、並びに座標入力装置の製造方法 |
JP2004131335A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Asahi Glass Co Ltd | 調光窓 |
JP2012529661A (ja) * | 2009-06-11 | 2012-11-22 | スイッチ マテリアルズ インコーポレイテッド | 可変透過率光学フィルタおよびその使用 |
JP2014021452A (ja) * | 2012-07-23 | 2014-02-03 | Ricoh Co Ltd | エレクトロクロミック装置及びその製造方法 |
JP2015193243A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-11-05 | 株式会社ニッソク | 貼紙防止シート |
JP2017181888A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 大日本印刷株式会社 | 調光フィルム、調光フィルムの積層体 |
JP2017211453A (ja) * | 2016-05-24 | 2017-11-30 | 大日本印刷株式会社 | 調光装置 |
JP2017222965A (ja) * | 2016-06-10 | 2017-12-21 | 株式会社アイセル | コーティング液貯蔵体、コーティング液貯蔵体の製造方法、コーティング液貯蔵用基材およびコーティング皮膜の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7206932B2 (ja) | 2023-01-18 |
JP2019124939A (ja) | 2019-07-25 |
JP7377422B2 (ja) | 2023-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023026632A (ja) | 調光装置、調光窓、および、調光装置の製造方法 | |
US10444591B2 (en) | Electro-optic media produced using ink jet printing | |
US9575359B2 (en) | Emissive display system | |
KR102110013B1 (ko) | 백플레인 어셈블리들을 위한 멀티-레이어 확장 전극 구조들 | |
JP6470234B2 (ja) | 電気光学ディスプレイ | |
TW201917477A (zh) | 具有邊緣包覆之導體的無框顯示圖塊及製造方法 | |
WO2002031640A1 (en) | Touch panel, display device, and method of manufacturing touch panel | |
JP2007114704A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JP6669214B2 (ja) | 調光装置、および、調光装置の製造方法 | |
TWM535644U (zh) | 高分子分散液晶複合層之封裝結構 | |
US6309902B1 (en) | Method for coating semiconductor element with resin, coating resin, and liquid crystal display device | |
TWI485493B (zh) | 顯示裝置以及顯示器 | |
JP5182712B2 (ja) | 電子ペーパー表示素子の製造方法 | |
US20210356832A1 (en) | Electrochromic Device and Manufacturing Method, Shell and Electronic Equipment | |
JP2001215484A (ja) | 印刷用液晶インクおよびこれを用いた液晶表示素子 | |
US20210013169A1 (en) | Display panel and manufacturing method of the display panel | |
JP2015064496A (ja) | 反射型表示装置及びその製造方法 | |
KR20070101635A (ko) | 표시장치와 이의 제조방법 | |
CN106571105A (zh) | 防水显示装置及其组装方法 | |
JP2015169835A (ja) | 反射型表示装置 | |
JP2014164041A (ja) | 反射型表示装置及びその製造方法 | |
JP2015064495A (ja) | 反射型表示装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7377422 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |