JP2023024451A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2023024451A5
JP2023024451A5 JP2022186060A JP2022186060A JP2023024451A5 JP 2023024451 A5 JP2023024451 A5 JP 2023024451A5 JP 2022186060 A JP2022186060 A JP 2022186060A JP 2022186060 A JP2022186060 A JP 2022186060A JP 2023024451 A5 JP2023024451 A5 JP 2023024451A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
triangular
container
strip
flaps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022186060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023024451A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/ES2016/000085 external-priority patent/WO2017021570A1/es
Application filed filed Critical
Publication of JP2023024451A publication Critical patent/JP2023024451A/ja
Publication of JP2023024451A5 publication Critical patent/JP2023024451A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. - フィルム状のプラスチック素材で作られたフレキシブルコンテナをコイル、シート、チューブ、セミチューブに変形させる処理法であって、この容器の内包スペースを区切る少なくとも2つの面の少なくとも 1 つの周囲側面によって定義される周囲の外側の輪郭によって区切られます。容器を部分的または部分的な少なくとも 1 つのシール線または少なくとも 1 つの折りたたみラインが少なくとも1つの液体と容器を含む全体、および、さらに、それらはしっかりと包まれています。 上記の容器は生成された次のプロセスを使用して、フラップを 1 つ減らします。この容器においては、- インパクトボディ(6)のような衝撃媒体によって、容器の1つ以上の側面又は周辺側面面の全部又は一部に加圧空気ブローを送り付けることによって、又はその容器がインパクトボディ(6)に衝突することによって、容器の内包の方向に圧力をかけ、その結果、容器に1つ又は複数のフラップ又は三角体及び1つ又は複数の支持面又は追加面を生む;
    - 任意に及び/又は追加的に、抵抗のような熱源又は超音波によって、フラップ又は三角形ボディフラップと容器本体との交差領域に1つ又は複数のシールライン又は溶着線で少なくとも片側に1回又は複数回、フラップ又は三角形ボディフラップは容器の1つ又は複数の支持面又は追加面を永久に安定させる、1つ又は複数のシールラインを得る。同様に、手順は次のタイプで適用可能で機能的です。手順:・既製のフレキシブル容器をフレコンに加工する手順において、立方体、プリズムなど、同じまたは類似の幾何学的物体の別の形状またはサイズ、直方体、不等辺四辺形、円柱、楕円柱、凹凸柱、支持体の側面が三角形である菱形ピラミッドか、三角柱が対角線上に配置され、側面に対して凹状の二等辺または正三角形となり、土台となる面は表裏ともに台形の形状をしている。基部の下面が平行な上面よりも短い等脚台形、つまり、機械が認識するところです。
    - 機械の様々な要素、部品、構成要素、および装置が固定される少なくとも1つの支持体またはフレームと
    - 機械に入れた容器を検出することを意図した少なくとも1つのセンサーと
    - 少なくとも1つのフラップ又は三角形の形状及びまた少なくとも1つの追加の生成された面又は基部を生成するように、容器の1つ又は複数の周囲側面の少なくとも一部の外周輪郭の1つ又は複数の横方向に、容器の内側ポケットの方へ押すために、ラインシリンダー(9)又は回転シリンダー(16)等の機械手段によって、線形又は/及び回転動作で駆動する、少なくとも1つの移動又は不動のインパクトボディ(6)であり、かつ
    - ラインシリンダー(9)または回転シリンダー(16)などの機械的手段によって直線運動または/および回転運動によって駆動され、生成されたフラップまたは三角形状を永久的に維持するように、加熱要素などの熱源または超音波によって、フラップ(36)または三角形ボディ(36)をシールおよび切断する少なくとも1つのシールおよび切断ジョー(8)と、1つまたは複数のインパクトボディ(6)により生成された追加の面または基部をもち、シールおよび切断するステップとを含む。
    - 材料を使用して、フレキシブルコンテナの成形、充填、およびシールを含む工程には
    コイル状、ラミネート状、チューブ状またはセミチューブ状のフレキシブルプラスチックフィルムタイプフィルムタイプの材料を用いて、容器はパッドタイプ、サッシュタイプ、パウチタイプ、スタビロバッグタイプ、安定底タイプ、スティックパックタイプ、ガセットタイプ、イングリッシュタイプまたは安定底タイプの種類ができる:
    - コイル状、シート状、チューブ状、半チューブ状のフレキシブルプラスチックフィルムから、押出成形技術により包装体を作製する方法である。
    - 前記包装体内に被包装物を充填する充填方法と
    - 容器の上部と下部にシール及び切断ジョーと
    - 任意に、少なくとも1つのフラップまたは三角形のボディを生成する手段。
    ・充填のみの工程、またはフレキシブルコンテナの充填・封緘のみの工程では、以下が含まれる。
    容器内に製品を投与および/または投入するための少なくとも1つの手段。
    容器に投入するのを支えるための少なくとも 1 つの支持体または基部。
    容器に後に投入できるよう、ブロックまたは固定するものが少なくとも1つ。
    任意または追加で、少なくとも 1 つの保存容器ディスペンサーを自動または手動で、機械の開始点に容器を入れます。場合によりまたは追加で、抵抗または超音波などの熱で、少なくとも1つまたは複数の側面をシールします。
    容器を部分的または完全に閉鎖する、1つまたは複数のシールまたは溶接部を備えた容器。
    ここで、この手順は、操作または/および変換を含むという事実によって特徴付けられる少なくとも1つのフラップまたは/及び形状を変更する方法により、以前は軟包装であった三角形の本体、及び/又はサイズは、フラップ、または/及びより小さな三角形の本体または/及びフレキシブル容器の本体に寄せることができます。そして気孔も亀裂も発生しないのが利点です。
    フラップまたは三角形の本体は、容器の水漏れを防ぐことができ、劣化したり、くずれたり
    内部にある製品を損失しません。 操作モード及び/または変換、交互、及び組み合わせた方法と順序でいずれにしても、次のオプションの少なくとも 1 つから選択できます。
    1.1) フラップ、三角形のボディフラップ又はストリップを、1つ以上のラインシリンダー又は回転シリンダーなどの機械的手段により、又は指示された空気の吹き付けにより、それ自体に折り返すことからなる方法。
    フラップ(36)、三角形ボディフラップ(36)またはストリップ(37)の一部が、同じフラップ、三角形ボディフラップ(36)またはストリップ(37)の別の部分に向かって1つまたは複数の方向で1つまたは複数の回数折り畳まれるか、または接合されるステップでステップと 容器本体からあまり突出しない長さのフラップ、三角体または帯状体、及びフラップ、三角形ボディフラップ(36)またはストリップ(37)の折り畳まれた部分の交差するライン上の折り目を取得。
    1.2)次の2つの手段によってストリップ(37)を生成することを含む方法
    手順:
    - 第1ステップは抵抗または超音波などの1つまたは複数の熱源を使用して、フラップ (36) または三角形の本体 (36)上の少なくとも1つのシールラインで少なくとも1つの側面を1回または複数回シールする。フラップまたは三角形の本体が後でストリップ(37)に変換されるように、容器を縦方向に走るシール線の隣接領域、または/及び左右の近くを縦方向にシールします。フラップまたは三角形本体(36)の長手方向の真ん中。この長手方向線は、上部及び/または下部の横のゾーンで可撓性容器を閉じる同じ横シールラインである。 さらに、フラップ(または三角形の本体)と容器の本体との交差領域も、少なくとも1つの線及び/またはシールまたは溶接点でシールされ、フラップの中央または三角形の本体の縦シールのすぐ上をシールするのは任意である。
    - 第2のステップ:三角形のフラップまたはボディフラップ(36)の左側および/または右側のセグメントの少なくとも一部を、1つまたは複数のカッターによって、または白熱金属の切刃またはワイヤーで焼灼することによって、切断または断絶する手順であり、これらのセグメントは以下のシールラインまたは溶接で区切られている。
    三角形のフラップ又はボディフラップの中央部に設けられた縦方向のシールもしくは溶接ラインの左側及び右側に作られた縦方向のシールもしくは溶接ラインとフラップ(または三角形ボディ)と容器本体が交差する部分に作られるシールライン。2つのステップが完了すると、三角形のフラップまたは帯状のストリップ(37)が得られる。
    1.3) この方法は、フラップ、三角形ボディフラップ又はストリップ(37)をそれ自体の上に折り畳むことによって生じる折り目及び/又は折り目に隣接又は連続する領域の一部又は全部に、抵抗又は超音波のような1つ以上の熱源によって、少なくとも1つの側に1つ以上の横シール又はヒートシールを1回以上行うこと、永久シールを得ることを含んでいる。
    フラップ、三角形ボディフラップ(36)またはストリップ(37)を折り畳むステップとフラ
    ップ、三角体、
    または折り返し片に隣接する容器本体の領域に生成される支持面または追加面、および長さ
    が短くなることで容器本体からの突出量が少なくなるフラップ、三角体(36)
    または折り返し片(37)とフラップ、三角(36)またはストリップ(37)の折り返し部分の
    交差部分に折り目がつく。
    1.4) この方法は、抵抗熱または超音波のような1 つ以上の熱源によって、フラップ(36)、 三角形フラップ(36)またはストリップ(37)に 2 つ以上の横方向のシールを貼ること(図14、36) からなり、この横方向のシールには少なくとも 1 つの側面で、少なくとも 1 つのシールラインまたは /及びシール点が作られる。ここで、第1のシールは、フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップと容器本体との交差領域で行われ、第2の横方向シールは、前または第1の横方向シールに続いて、または/及びこれとは別に行われる。
    さらに、最も最適化されるのは、横方向のシールまたは溶接部の間に0.1~5mmの隙間がある場合ですが、横方向のシールまたはラインの間に隙間がない、またはある横方向のシールまたはラインの一部が別の横方向のシールまたはラインの一部に重なる場合もある;以下を意図する。
    - フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップと容器の本体との交差領域にある2つ以上の横方向のシールで、フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップ、および容器に生成された支持面または追加の面を永久的にアーチ状に保つ、及び
    - 別個の又は重なり合う横方向のシール又は溶接ラインの間の領域におけるフラップ、三角形ボディフラップ又はアーチ状ストリップ;及び
    - フラップ、三角体(36)またはアーチ状ストリップ(37)の垂直または斜めの高さであって、容器本体の側面に接触または接触しないものを指す。
    1.5)この方法は、フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップをそれ自体に折り重ねたときに発生する、余剰パーツ(46;47)を、接着剤またはテープによって固定または接合することからなり、その結果、フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップをそれ自体に折り重ねたときにできる折り目の最端または部分と、フラップ、三角形本体またはストリップの間のものとなる;以下を得る。
    余剰パーツのフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップで余剰パーツではないフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップをそれら自身に恒久的に接着しておく場合、折り返してできた折り目とフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップと容器本体の交わる部分の間に接着。
    1.6) この方法は、フラップ(36)、三角形ボディフラップ(36)またはストリップ(37)の端部または最端部と、フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップが折り重なったときに形成される折り目の間にある、フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップから余剰パーツ(46;47)を刃物を用いてまたは切刃または白熱金属線を用いて焼灼することにより、切断することから構成される。フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップ(46;47)の一部または全部が、小さいサイズ及び小さい体積を有するフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップが同じフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの残りの部分から切断され分離されている。
    1.7) この方法は、フラップ、三角体または帯状の一部または全部を、刃物または白熱金属線により焼灼して切断することからなる;
    フラップ、三角体、または分割されたストリップの一部とプラスチック系でサーモシールされているカッティングライン部を得る。
  2. -柔軟なフィルムタイプの容器をコイル、ラミネート、チューブ、またはセミチューブに製造または/及び変形する機械の装置で、前記容器に装備されているもの:
    内部の囲いを区切る少なくとも 2 つの面。
    外周輪郭によって区切られ、少なくとも 1 つの外周面によって定義され、
    シールラインまたは/及び容器を部分的または完全に閉じる折り目。
    さらに、固体、顆粒、粉末、または任意の製品の収容が可能。
    物質; また、このデバイスは、以下に説明する機械に適用でき、機能。
    - 既製のフレキシブル 容器を別のフレキシブル 容器に変換する機械で、立方体、直方体、
    不等辺四辺形、円柱、楕円柱、凹凸柱、角錐とそれぞれの側面が二等辺三角形である菱形または三角プリズム、または対角線上にでき、面の側面に対して凹状に正三角形が形成される。
    底面も表裏も等脚台形の形をしており、基部の下面の長さは、機械が認識する平行な上面よりも短い:少なくとも 様々な要素が固定される少なくとも1つの支えかフレームと機械の部分、部品、装置及び最初に入れた容器を検出するのを目的とした少なくとも1つのセンサーが機械に設置されていて
    - 少なくとも1つのフラップ又は三角形の形状及びまた少なくとも1つの追加の生成された面又は基部を生成するように、容器の1つ又は複数の周囲側面の少なくとも一部の外周輪郭の1つ又は複数の横方向に、容器の内側ポケットの方へ押すために、ラインシリンダー(9)又は回転シリンダー(16)等の機械手段によって、ライン又は/及び回転動作で駆動する、少なくとも1つの移動又は固定のインパクトボディ(6)であり、かつ
    - ラインシリンダー(9)または回転シリンダー(16)のような機械的手段によって直線運動または/及び回転運動によって駆動され、フラップ(36)または三角体(36)をシールおよび切断する少なくとも1つのシールおよび切断ジョー(8)を、加熱要素のような抵抗または超音波によって、発生したフラップまたは三角体およびまた1つ以上のインパクトボディ(6)によって発生した追加の面または基部が永久的に維持されるように備えること。
    また、本装置は、コイル状、シート状、チューブ状またはセミチューブ状のプラスチック材料を用いて縦型、横型または斜めの充填機および密封機に適用または機能する容器を製造する。ここで、製造される容器が、2または3方、4方にシームまたはシールされたタイプ、3または4方のシームまたはシールされたサシェットタイプ、イングリッシュタイプまたはステーブルボトムタイプ、スタビロバッグまたはステーブルボトムタイプ、スティックパックタイプまたはガセットタイプ、からなる機械である。
    - コイル状、シート状、チューブ状、セミチューブ状のプラスチックから、押出成形技術により容器を作製する方法である。
    - 前記容器内に物体、物質を入れる充填方法
    - 容器の上部と下部に渡ってシール及び/又は切断するためのシーリングジョー及び切断ジョー
    - 任意に、少なくとも1つの三角形のフラップまたは三角形のボディフラップを生成する方法
    - フレキシブル容器の充填およびシール機で、機械が次のものを含む場合:
    包装される製品または物質を容器内に充填する方法、または
    必要に応じて、シーリング及び/または切断用のシーリングまたは容器のシーリング及び/または切断ジョー;
    ここで、いずれか1つの機械の装置は、容器に生成された1つのフラップまたは三角形フラップボディの形状及び/またはサイズを操作または/及び変容するための1つの装置を含むことを特徴とする:以下を意図する。
    フラップや三角形ボディフラップを小さくしたり、永久的に容器本体に近づけることができ、操作や変形を受けたフラップや三角形のフレキシブルなプラスチック容器に孔や亀裂が発生せず、内部の内容物を劣化や損傷させずに、最初にシールした容器を漏れたりずれないように維持することが可能である。 範囲を制限することなく、異なるフラップオプションのいづれか1つのシールを、組み合わせた代替の方法。
  3. -以下のうちの1つ以上を備えることを特徴とする請求項2に記載のフラップする装置。
    フラップ(36)、三角形ボディフラップ(36)またはストリップ(37)の少なくとも一部を、同じフラップ(36)、三角形ボディフラップ(36)またはストリップ(37)の少なくとも別の部分に向かって一方向に1回または複数回折るまたは結合させる。そして以下を取得。
    容器本体からのフラップが少ないもの、折り畳んだ後の長さが短いフラップ体または三角形フラップには、折り目部位に交線が発生する。
  4. 抵抗器などの熱源または超音波による1つまたは複数のシール装置を含むことを特徴とする、請求項2または3に記載の装置。:以下を目的とする。
    フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップがそれ自体の上に折り畳まれたときに発生するフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの折り目に隣接または連続する領域の全体または一部を、1つまたは複数の側面で、1つまたは複数のシールで封止するステップであって、フラップ(36)、三角形ボディフラップまたはストリップ(37)の一部が同じフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの別の部分に永久的に折り重なった状態に保つステップを有するステップ。
  5. インパクトボディ(6)またはクランプパネル(8)の面または側面に構成されていることを特徴とする、請求項3および4に記載の装置。
    フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの2つの折り畳まれた部分を収容するように意図され、スロットが重なるようにされた、スプライン-溝(42)及び/または窪み;及び
    スプライン-溝及び/または窪み(42)に対して最適な水平または斜めの位置に配置され、インパクトボディ(6)またはクランプパネル(8)の部分または側面の片方の内側または外側に固定される、フラップの一部を挿入して重ねるためのプッシャーボディ(46)とを備え挿入される前のフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの上面または下面が、スプライン(42)と平行に配置または位置するように、スプライン及び/または窪みの内部に三角形ボディフラップまたはストリップを挿入する。かつ
    窪みの中またはスプライン(42)の後ろに固定された、抵抗または超音波熱源のような1つ以上の熱源:スプラインを通過した後、事前にそれ自身に折り返されたフラップ(36)、三角ボディまたはストリップ(37)の折り目(c)の1つ以上の側面及び/または折り目(d)に隣接または連続する領域、および同様に1または複数回シールするために設計されている。
    任意に、抵抗器または超音波熱源のような熱源を、フラップ、三角形フラップボディまたはストリップの上及び/または下の面と接触するようにするインパクトボディ(6)及び/またはジョー(8)の面または側面に配置し、まだ折り畳まれていないまたはそれ自身に折り返されていないフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの一部またはすべての少なくとも片側に1回または複数回シール(2a、2b、2ae、2bE)できることを意図している。
  6. 請求項5に記載の装置で、スプライン-溝は、フラップ(36)、三角体(36)またはストリップ(37)の上または下の面と接触するようになっているインパクトボディ(6)またはクランプパネル(8)の側面または側面の上に固定された、開閉式パーツ(43)を有することを特徴とする:以下の用途
    容器に充填された内容物の一部を流体のそれとして、生成されたフラップ、三角体または帯状体の内部に排出すること、及び
    任意に、開閉式パーツ(43)が閉位置にあるときにフラップ(36)、三角体(36)またはストリップ(37)と接触することになる外側面に、プッシャーボディ(46)によってまだ折り畳まれていないまたはそれ自身に折り返されていないフラップ、三角体またはストリップの上部または下部面の一部または全部をシールするために、加熱要素または超音波熱源などの熱源を取り付けるための支持台として機能することも可能である。
  7. フラップ(36)、三角体(36)またはストリップ(37)をそれ自体で折り返すための以下の装置、要素または部品を含むことを特徴とする、請求項3または4に記載の装置。
    - クランプパネル(8)とインパクトボディ(6)を備え、両者は離れているままであり、作動すると一緒になって、クランプパネル(8)とインパクトボディ(6)の間に位置するフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップを形成する。
    - フラップ、三角形またはストリップに接触するインパクトボディ(6)またはクランプパネル(8)の少なくとも一つの側面に取り付けられた抵抗または超音波熱源のような一つ以上の熱源:以下のように設計されている。
    フラップ、三角形ボディフラップ(36)またはストリップ(37)がそれ自体の上に少なくとも1回折り畳まれる前に、1つまたは複数のシールまたはヒートシールで少なくとも1つの側に、容器本体と容器本体の交線上または記述した交線領域(2a、2b、2c、2d)とフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップがその後折られるか折り目を付けられるべき領域との間に境界を付ける領域:シールする。
    - フラップ(36)、三角体(36)またはストリップ(37)の一部を、ロッド、バーまたはピンなどの固定用具によるシーリング装置であって、空気圧または電気シリンダーなどの機械的変位手段によって駆動されるようにするシステム。固定用具が回転シリンダー(16)またはリニアシリンダー(9)のロッドに固定され、回転シリンダー(16)またはラインシリンダー(9)のボディがフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップに接触するクランプパネル(8)または/及びインパクトボディ(6)の面または側面に対して平行に固定される。目的は、
    フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップが折り畳まれるかまたは曲げられるべきフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの所望の部分または領域を固定し、固定された領域または部分とフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの最後の端との間のフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの部分が変位または回転し、これが1つまたは複数の押し出し器具(44;45)によって駆動されているとき、または、/及び
    フラップ、三角体、ストリップの固定された部分や部位の下の所望の部分や部位を固定する。
    - プッシャーボディ(図4、44)、回転ロッド(45)、ピンなどの推力体であり、クランプパネル
    (8)またはインパクトボディ(6)の内部または上方に固定される。
    ラインシリンダー(9)または回転シリンダー(16)のような機械的手段によって、フラップ、三角形ボディフラップ(36)またはストリップ(37)の一部を、固定された領域または部分とフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの端との間で押すことによって、それ自身について回転させること。
    押し出し器具(44;45)は、フラップ、三角ボディまたはストリップが折り畳まれまたは曲げられるべき領域または部分がふさがれ、フラップ、三角ボディまたはストリップにプッシャーボディ(44;45)が固定されているクランプパネル(8)及び/またはインパクトボディ(6)の面または側面に接触または接近すると作動する。
    このように、クランプパネル(8)とインパクトボディ(6)が接近または接触する前に、押し出し器具(44;45)が事前に反対側に作動することによって、装置はさらに最適化されます。そしてこの押し出し器具は、クランプパネル(8)やインパクトボディ(6)が接触または接近する側面へ突き出てこないのでフラップが平坦化され、クランプパネル(8)とインパクトボディ(6)の間でフラップの位置が保たれます。
  8. フラップ(36)、三角体(36)またはストリップ(37)をそれ自体で折り返すための以下の装置、要素または部品を含むことを特徴とする、請求項3または4に記載の装置。
    - クランプパネル(8)とインパクトボディ(6)であって、クランプパネル(8)とインパクトボディ(6)は離れており、作動されるとあわさり、クランプパネル(8)とインパクトボディ(6)の間に配置されるフラップ、三角体またはストリップを形成する、クランプパネル(8)、及び
    - フラップ、三角形またはストリップに接触するインパクトボディ(6)またはクランプパネル(8)の少なくとも一つの側面または面に取り付けられた抵抗または超音波熱源のような1つ以上の熱源:以下のように設計されている。
    フラップ、三角形ボディフラップ(36)またはストリップ(37)が少なくとも1回それ自体の上に折り畳まれる前に、シール:1つ以上のシールで少なくとも片側に1回以上、または熱でシール。フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップをシールする。容器本体及び/またはフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの、正確にはフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップがその後それ自身に折り返される領域または部分がシールされるとさらに最適化され、容器本体とフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの交線領域に対して横方向かつ平行にシールライン(2a、2b、2ae、2be)でシールすると折り返しが最も効率的であり、かつ
    フラップ、三角ボディ(36)またはストリップ(37)がそれ自体に折り返された後、少なくとも片側で、1つ以上のシールまたはヒートシール(2ac、2bc、2ad。2bd)フラップ、三角形ボディフラップ(36)またはストリップ(37)を折り畳むことによって生じた折り目(c)の全部または一部、あるいはこの折り目(c)に隣接または/及び連続する領域(d)の、フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップ(37)がそれ自身に永久的に折り畳まれた状態に維持されるようにすることである。及び
    - 押し出し器具(44、図4)、回転ロッド(45)、ピンなどの推力体であり、クランプパネル(8)またはインパクトボディ(6)の内部または上方に固定される。
    フラップ、三角体(36)またはストリップ(37)の1部をリニアシリンダー(
    9)または回転シリンダー(16)などの機械的手段でそれ自体で回転させること。
    フラップ、三角形体またはストリップの前部または後部平坦面が、プッシャーボディ(44;45)が取り付けられているクランプパネル(8)及び/またはインパクトボディ(6)の面または側面に接触または接近すると、プッシャーボディ(44;45)は作動する。同様に、プッシャーボディ(44;45)が、作動される前、及びクランプパネル(8)とインパクトボディ(6)が会わさり、または接触する前に、クランプパネル(8)及び/またはインパクトボディ(6)の側面から、突き出さないことで装置が最適化される。クランプパネル(8)またはインパクトボディ(6)の接触面または嵌合面または側面を越えて突出したり、はみ出したり、突き抜けたりせずに、クランプパネル(8)とインパクトボディ(6)の間に位置するフラップ、三角体またはストリップをならし、抑え込んで、平らにする;そして
    - 任意にまたは追加で、フラップ(36)、三角形ボディフラップ(36)またはストリップ(37)の一部のための固定システムであって、空気圧または電気シリンダーなどの機械的変位手段によって駆動されるべきロッド、バーまたはピンなどの固定用具による固定システム。固定用具は、回転シリンダー(16)またはラインシリンダー(9)のロッドに固定され、順番に、回転シリンダー(16)またはラインシリンダー(9)の本体は、フラップ、三角体またはストリップに接触しないように、フレームまたはクランプパネル(8)または/及び、インパクトボディ(6)の面または側面に固定されるべきである。用途は以下の通り。
    フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップが折り畳まれるかまたは曲げられるべきフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの所望の部分または領域を固定し、固定された領域または部分とフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの最端との間のフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの部分が変位または回転し、これが1つまたは複数の押し出し器具(44;45)により駆動されて、または、その後に
    フラップ、三角体、ストリップの固定された部分や部位の下の所望の部分や部位を固定する。
  9. 請求項7と8による装置
    フラップ(36)、三角形ボディフラップ(36)またはストリップ(37)のそれ自体への折り畳みを含み、クランプパネル(8)またはインパクトボディ(6)が横方向に、互いに隣り合う2つの部分または他の上に分かれていることを特徴とする装置。
    各部は以下の部品、装置、機能で構成されている。
    フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップが生成された後は移動不可能であり、容器本体に近い領域でフラップ、三角形またはストリップの少なくとも一部に接触してとめることを目的とする第1の部分、及び、さらに
    任意に、この第1の部分は、フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップと接触する面または側面に取り付けられた、抵抗器または超音波熱などの1つまたは複数の熱源を含み、それが接触するフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの領域の一部または全部を1つまたは複数のシールで封止することを意図し、及び
    第一の部分から独立した第2の押し出し器具だが、次に上または下の第一の部分の隣に位置する、フラップ、三角体またはストリップの端に近い高さに位置し、同様に可動であり、または/及びラインシリンダー(9)または回転シリンダー(16)などの機械的手段によって駆動される。
    その他に本機は2つの操作方法から構成されている。
    - 第1の選択肢では、第2の部品は、まず、垂直に配置された第1のラインシリンダー(9)のピストンロッドの端部に固定され、第2に、この第1のラインシリンダー(9)の本体は、水平に、第1のシリンダー(9)に垂直に配置された第2のラインシリンダー(9)のピストンロッドの端部に固定されています:意図するところは以下の通りである。
    この第2部分を第2のラインシリンダー(9)で駆動して水平方向に移動させ、フラップ、三角体、ストリップなどの端部に最も近い部分の所望の部分を折り畳む。
    任意にまたは追加で、第1シリンダー(9)によって駆動され、第2部分は、フラップ、三角形体またはストリップをそれ自体に最適に折り畳むために、容器本体とフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの交差する方向へ垂直に移動されます。折りたたみ工程が終了した時点で、2枚目はスタート地点に戻るか、またはスタート地点に戻るものとする。
    -第2の選択肢として、第1に、回転シリンダー(16)のピストンロッドの端部に固定され、そのピストンロッドはフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップに対して水平かつ平行に配置され、第2に、このラインシリンダー(9)は、回転シリンダー(16)に対して水平かつ垂直に配置されたラインシリンダー(9)のピストンロッドの端部に固定されている:設計は、以下の通りである。
    この第2の部分をラインシリンダー(9)により駆動して水平方向に移動させ、フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの端部に最も近い領域の所望の部分を折り畳むと
    任意にまたは追加的に、回転シリンダー(16)によって駆動され、第2部分は、フラップ、三角形ボディフラップまたはストリップをそれ自身の上に最適に折り畳むために、容器本体とフラップ、三角形ボディフラップまたはストリップの交線の方向に折れる。折りたたみ工程が終わると、2つ目は行程を始めた地点に戻る。
  10. フレキシブルフィルムタイプのプラスチック容器を製造、加工する機械
    コイル、シート、またはチューブまたは半チューブであって、前記容器の構成は次のとおり:少なくとも2つの面があり、それらが内部の囲いを区切り、その面はふちどられており、
    少なくとも 1 つの周囲側面、シール線または/及び折り目によって定義される容器の外側周囲
    を部分的または全体的に閉じます。
    さらに、容器の内部には少なくとも 1 つの流体だけでなく、追加として個体も収容できる。
    続いて本発明が適用可能で機能する 3 つのタイプの機械について説明します。
    既製品のフレキシブルコンテナを別の形状や本体サイズのフレキシブルコンテナに加工する機械
    で、立方体、直方体、不等辺四辺形、円柱、楕円柱、凹凸柱、菱形錐、三角柱などの同一または類似の幾何学的形状ができ、側面の輪郭面が等脚台形または
    対角に配置された正三角形で、ベースとなる面の側面および前面と背面に対して凹状で、
    ベースの下面の長さは、機械が構成する平行な上面よりも短くなります。
    - 機械のさまざまな要素、部品、箇所、および装置が固定される少なくとも 1 つのサポートまたはフレーム、及び
    - 機械に最初に挿入された容器を検出することを目的とした少なくとも 1 つのセンサー、および
    - 次のような機械的手段によって作動する、少なくとも 1 つの可動または固定のインパクトボディ (6)。
    直線及び/または回転運動によるラインシリンダー(9)または回転シリンダー(16)は、1つまたは複数の横方向周囲の少なくとも1部の外周輪郭の1つまたは複数の横方向で容器の内部筐体に向かって押す。少なくとも 1 つのフラップまたは三角形の形状を生成し、さらに少なくとも 1 つの追加の面またはベースを生成するために、容器の面または側面、および
    - 少なくとも 1 つのシーリングおよびカッティング ジョー (8)。ライン シリンダー (9) または回転 (16) などの機械的手段によって作動し、直線または回転運動を介してシーリングおよびカットします。
    抵抗などの熱源または超音波によって、フラップまたは三角形の本体が永久に維持されるように、フラップ(36) または三角形の本体 (36) を固定します。
    生成されたもの、および 1 つまたは複数のインパクトボディによって生成された追加の面またはベース (6)。
    また、ピロー型、サシェ型などの容器である、コイル、シート、チューブ、またはセミチューブのフィルム型の柔軟なプラスチック材料を使用して、フレキシブルコンテナを形成、充填、およびシールするための垂直、水平、または斜めの機械で、スタビロバッグタイプ、または安定底タイプ、ドイパックタイプ、スティックパックタイプ、ガセットタイプ、イングリッシュタイプ、または安定底タイプを機械は認識します。
    -リール式フィルムの可撓性プラスチックから容器本体を生成する手段、
    押し出し技術によって作られたシート、またはチューブまたはセミチューブ。
    - 容器内に包装される製品または物質を充填する方法、及び
    - 容器の上下のシーリング及び/または横方向の切断のためのシーリングおよび切断ジョー
    そして
    - オプションで、少なくとも 1 つのフラップまたは三角形のボディを生成する方法。
    フレキシブル包装の充填およびシール機では、次のものが含まれます。
    - 容器内に包装される製品または物質を充填する方法、及び
    - 必要に応じて、容器を密封及び/または切断するための密封または密封および/または切断ジョー;
    ここで、機械のいずれかは、請求項6に記載の装置の少なくとも1つを備えることを特徴とする。請求項2から9のいずれか。
  11. 形状または/およびサイズが操作または/および変換される少なくとも1つのフラップまたは/および三角形の本体(36)を含むことを特徴とするフレキシブルコンテナ。請求項1に特徴付けられる方法または請求項2から9に特徴付けられる装置の少なくともうち1つから。
  12. 請求項11に記載の形状が幾何学的に類似するものもしくは以下の1つの形状を持つフレキシブル容器または、ボディが幾何学的で:凹面の直方体、規則的、不規則的、直線的または斜形の5つの面を持ち、土台となる下の面は四角で平らで、表と裏の面は、台形で左右の側面が三角形
    で反対方向の二等辺または正三角形、凸状の斜めの位置、および側面、両側面の底面は水平でベース面の側面でもあるので、容器が平らな四角形の面から徐々に先細りになっていて、支持台は:水平辺りまたは最上部のシーリングラインまで幅のない平らな容器。
    容器はかばんの形状に似ていますが、持ち手はない。容器の本体から伸びて突き出た 2 つのフラップが含まれています。2 つのフラップは平行で、フラップは左側に1つ、平らな面が右側になりベースは;
    直方体、不等辺四辺形、規則的、不規則的、直線、斜形で、7 つの面を持ち、前面と後面が不等辺四辺形の直方体交差上に上に向かって中高である。そして上面は2つの平行な凸三角形の面であり、左または右には、斜め上に突き出た注ぎ口があります。円錐形で、頂点が尖っています。 同様に、底面または右側または左側の側面は平坦であり、側面は底面に垂直に配置され、四角形であり、右側または左側の面は注ぎ口が三角形であり、次に、凸状に曲がっています。
    容器は、投薬用の首が付いた水差しのような形状で、3 つのフラップが含まれています。
    2 つのフラップが平行であり、容器の本体から突出している。
    1 つはベースとして機能する平らな面の左側にあり、もう 1 つは右側にあり、3 番目のフラップは、投与ネックが配置されていない側面の上部水平側にあります。
    正六面体または立方体で、6 つの面を持ち、容器は延長され容器の本体から突き出た 4 つのフラップを含み、2 つのフラップは平行で、1 つは容器のベースになる平面の左側に、もう 1 つは右側に配置されています。および他の2つのフラップも平行であり、1つは容器の上部の平らな面の左側に、もう1つは右側に配置されています。
    - 6つの面を有する直方体、規則的、不規則的、直線的または斜めの直方体容器は塔状に直立して配置することも、靴箱のように横たわって配置することもできます。順序は問われず、1つまたは複数が正方形または長方形である可能性があり、それらの辺が直角または斜めの二面角を形成する可能性があります。
    同様に、容器は容器本体から突出し、延長された4つのフラップを含み、2つのフラップは平行で、一方は左側に、他方は左側に配置される。
    底を形成する平らな面の右側、および他の 2 つのフラップも平行であり、1 つは左側に、もう 1 つは容器上部の平らな面の右側に配置されています;
    楕円形、規則的、不規則的、直線的または斜形の円筒または円筒で3 つの面を持ち、上面と下面が円形または楕円形であり、容器の本体の側面が半円筒形である。
    同様に、容器の上面と底面の左側と右側には、延長部があり、容器の本体から突出しています。フラップ、三角形の本体(36)、またはストリップ(37)で、フラップの一部が、三角形の本体またはストリップは、同じフラップ、三角形の本体またはストリップの別の部分の上に折り畳まれています。
    凸凹円筒または楕円形、規則的、不規則、直線または斜形の凹凸円筒で、6 つの面を持ち、容器の左側および/または右側の平行な側面が本体に対して凸状に曲がっています。容器及び容器の他の 2 つの前後の平行な面は、容器の本体に対して凹状に曲げられ、左側および/または右側の 2 つの平行な側面の上下の平行な面は凹状の半円であり、前後の他の2つの平行な側面は凹面です。 それに加えて、同様に、コンテナの上面と底面の左側と右側に延長部があり、コンテナの本体から突き出ています。
    フラップ、三角形本体(36)、またはストリップ(37)の一部が、同じフラップ、三角形本体、またはストリップの別の部分の上に折り重ねられている、フラップ、三角形本体(36)、またはストリップ(37)と、菱形ピラミッド、規則的、不規則的、直線的または斜形で、5面を持ち、下の面が菱形で、容器の前面と背面に 2 つの面があり、2 つの三角形です。
    同様に、容器は、この面の中央に向かって横方向に配置された、支持ベースとして機能する下の平らな面から伸びて突出するフラップを有し、容器は、2つのフラップのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とし、
    以下のオプションの中から 1 つまたは複数の種類のフラップを組み合わせて、別の方法で、順序は自由です。
    少なくとも 1 つの面で少なくとも 1 回シールされたフラップまたは三角形の本体。
    フラップまたは三角形の本体が少なくとも 1 回折り畳まれている
    三角形のフラップまたは本体は、それ自体に少なくとも 1 回折り畳まれており、フラップまたは本体の三角形の折り目 (c) または/及びその折り目に隣接するゾーン (d) の一部または全部に少なくとも 1 つのシール部を備えています。それ自体に折りたたまれています。
    フラップまたは三角形の本体 (36) 少なくとも1 回またはそれ自体で折り畳まれる
    少なくとも1つのシールを含み、ひだ(c)の一部または全部または/及びそれ自体に折り畳まれた三角形体のフラップまたは三角形体の折り目に隣接するゾーン(d)の1つまたは複数のシール、ならびにまた、フラップまたは三角形本体のカットの一部または全部が緩んだままであり、折り目のシーリングとフラップまたは三角形本体の端部または端部との間に含まれる。
    フラップまたは三角形の本体 (36) 少なくとも1 回折り畳まれている
    それ自体は、同じフラップまたは三角形の本体の少なくとも別の部分の少なくとも 1 つの折り畳み部分を永久的に接着または接合する接着剤または少なくとも 1 つの糊付けを含む。
    フラップまたは三角形の本体 (36) 少なくとも1 回折りたたまれている
    折り目(c)または/およびそれ自体に折り畳まれた三角形体の折り目に隣接するゾーン(d)の一部または全部に少なくとも1つのシールを含み、接着剤を含むか、または同じフラップまたは三角形の本体の少なくとも 2 つの折り畳み部分を恒久的に接着または接合する少なくとも 1 つの糊付けを含む。
    - フラップまたは三角形の本体が少なくとも 1 回折り畳まれており、それ自体が折り重ねられた両方の部分の湾曲または/および凸状シールを備えている。
    フラップまたは三角形の本体が少なくとも一度折り畳まれ、それ自体が折り重ねられた両方の部分の湾曲または/および凹面シールを含む。

    - 三角形のフラップまたは本体 (36) は、それ自体で少なくとも 1 回折り畳まれており、三角形のフラップまたは本体の一部の平行または斜めの折り畳みまたは/およびシールが設けられている。
    同じフラップまたは三角形の本体の別の部分に折り畳まれていること(36)。
    - 少なくとも一度折り畳まれたフラップまたは三角形の本体 (36)。
    同じフラップまたは三角形本体の別の部分の上に折り重ねられたフラップまたは
    三角形本体(36):それは、平行にまたは斜めに折り畳まれ、及び/またはシールされる。
    三角形のフラップまたは本体(36)は、それ自体に折り畳まれた部分の湾曲または/および凹面シールを含み、フラップまたは三角形の本体の別の部分に折り畳まれています。同じフラップまたは三角形の本体 (36): 平行または斜めに折り畳まれるか、または/及びシールが設けられている。
    - フラップまたは三角形本体 (36) は、それ自体で少なくとも 1 回折り畳まれており、フラップまたは三角形本体の折り目に隣接する折り目 (c) または/およびその領域 (d) の一部または全部に少なくとも 1 つのシールを備えています。折り目のシールとフラップまたは三角形本体の端部または最終部分との間に含まれる、はみ出ているフラップまたは三角形本体の一部または全部と同様に、それ自体に折り畳まれています。接着剤や糊付けなどの接着剤が付いた同じフラップまたは三角形の本体。
    フラップまたは三角形本体(36)は、それ自体で少なくとも 1 回折り畳まれており、折り畳まれたフラップまたは三角形本体の折り目(c)または/及び隣接する領域(d)の一部または全部に少なくとも 1 つのシールを備えています。フラップまたは三角形本体の一部または全部が外れていて、折り目のシールとフラップまたは三角形本体の端部または最終部分との間に含まれている場合、少なくとも 1 回は切断または分割されている。
    - フラップまたは三角形本体 (36) は、それ自体で少なくとも 1 回折り畳まれており、フラップまたは三角形本体の折り目 (c) または/及び折り目に隣接するゾーン (d) の一部または全部に少なくとも 1 つのシールを備えています。折り目のシーリングとフラップまたは三角形本体の端部または最終部分との間に含まれる、外れたままのフラップまたは三角形本体の一部または全部と同様に、それ自体で折り畳まれます。少なくとも1つの弓形フラップまたは三角形本体(36)であって、容器の本体と弓形フラップまたは三角形本体との交差領域の一部または全部に2つ以上の横方向シールを備え、さらに最適化されるのは、横断シールが互いに0.1から5mm離れて配置されるか、または/及び横断シールの少なくとも一部が別の横断シールの少なくとも一部の上に重ねられる場合である。

    - 少なくとも 1 つの面で少なくとも 1 回シールされたストリップフラップ (37)。

    - ストリップフラップ (37) が少なくとも 1 回折り畳まれている。

    - ストリップフラップ (37) は、少なくとも 1 回折り畳まれており、少なくとも
    折り目 (c) の一部または全部、または折り目に隣接する領域 (d) にシールされるか、
    フラップ自体に折り畳まれる。

    - 少なくとも 1 つを含む、少なくとも 1 回折り畳まれたストリップフラップ(37)の
    ストリップの折り目 (c) または/及び折り目に隣接するゾーン (d) の一部または全部をシールします。また、折り目のシールとストリップの端部または最終部分との間にはみでているストリップの一部または全部も切断される。

    - ストリップフラップ (37) は、少なくとも 1 回折り畳まれており、次に、
    または少なくとも 1 枚のステッカーを恒久的に貼り付けるか接着します。
    同じストリップの少なくとも別の部分の上に折り重ねられた少なくとも一部。

    - ストリップフラップ (37) は、それ自体の上に少なくとも1回折り畳まれており、折り目(c)の一部または全部、またはそれ自体の上に折り畳まれているストリップの折り目に隣接するゾーン(d)の少なくとも1つのシールを含む。 、同様に、同じストリップの少なくとも 2 つの折り畳まれた部分を恒久的に接着または結合する接着剤または少なくとも 1 つのステッカーも含みます。

    - ストリップフラップ (37) は、少なくとも 1 回折り畳まれ、なお
    曲げられるか/かつ折り畳まれた両方の部分を凸状にシールする;

    - ストリップフラップ (37) は、少なくとも 1 回折り畳まれ、なお
    曲げられるか/かつ折り畳まれた両方の部分を凹状にシールする;

    - ストリップフラップ (37) は、少なくとも 1 回折り畳まれており、
    別の部分の上に折り重ねられたストリップの部分を平行または斜めに折り畳む、または/及び同じストリップにシールすること;

    - 少なくとも 1 回折り曲げられたストリップ フラップ (37)。
    折り畳まれた部分の凸面シール、およびストリップの一部が同じストリップの別の部分の上に折り畳まれている。平行にまたは斜めに折り畳まれているか、または/およびシールされている。

    - 少なくとも 1 回折り曲げられたストリップ フラップ (37)。
    折り畳まれた部分自体の凹面シール、およびストリップの一部が同じストリップの別の部分の上に折り畳まれている。平行にまたは斜めに折り畳まれているか、または/およびシールされている。

    - 少なくとも 1 つを含む、少なくとも 1 回折り畳まれたストリップフラップ (37)の
    折り目 (c) または/およびフラップの折り目に隣接する領域 (d) の一部または全部をシールする、または、ストリップの一部または全部をそれ自体に折り畳まれた三角形の本体の折り目にシールする。同様にストリップの端またはその最終部分の間にはみ出ている部分を接着剤などの糊付けで同じストリップの別の部分に接着する;
    - ストリップフラップ (37)は、それ自体の上に少なくとも1回折り畳まれ、それ自体の上に折り畳まれたストリップの折り目(c)または/および折り目に隣接するゾーン(d)の一部または全部に少なくとも1つのシールを含む。同様に、折り目のシーリングとストリップの端部または最終部分との間に含まれる、はみ出ているストリップの一部または全部、少なくとも選ばれた部分は切断されます。
    - ストリップフラップ (37)は、それ自体の上に少なくとも1回折り畳まれ、それ自体の上に折り畳まれたストリップの折り目(c)または/および折り目に隣接するゾーン(d)の一部または全部に少なくとも1つのシールを含む。同様に、折り目のシーリングとストリップの端部または最終部分との間に含まれる、はみ出ているストリップの一部または全部、少なくとも選ばれた部分はシールされてから切断されます。
  13. 請求項11または12に記載のフレキシブルな包装で上部が面の1部または面全体が平らであることを特徴とする、。
    :コンテナ内にパッケージされた内容物にアクセスするための開口部の蓋。 蓋は、少なくとも 1 つの面の端または上部の平らな面にある 1 つ、2 つ、3 つ、または 4 つのシーリングまたは溶接線がいずれかのタイプのパッケージを開くと開閉し、完全に取り外すことができます。蓋は、面または平らな面のすべてのシールまたは溶接線によって開かれます。
    コンテナの上; さらに、同様に、ハブキャップ、直角プリズム、円柱、または凸凹円柱は、2 つ、3 つ、または 4 つの連続するシーリングまたは溶接線を含み、シーリング線は、カットに生成された垂直のシーリングまたは溶接線 (2) または交差部分をシールしてカットする
    容器の本体と、容器の上部の平らな面の左側または/および右側にあるフラップまたは三角形の本体の、およびシールまたは溶接の他の線は、のシールまたは溶接の線です
    容器の平らな上面の前側および/または後側の縁をシールすることによって生成される縁(3)。
  14. 以下の異なるオプションのいずれかをさらに含むことを特徴とする、請求項11または12または13に記載のフレキシブルな包装。請求項12に記載のフラップが少なくとも1つ:
    交差領域の全部または一部での容器の本体とフラップ、または三角形の本体(36)またはストリップにシーリングまたは接着(2a; 2b; 2ae; 2be)。
JP2022186060A 2015-08-04 2022-11-21 折り目を畳むことによって3dの可変容器を製造するための手法、機械、機器 Pending JP2023024451A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ESP201531164 2015-08-04
ES201531164 2015-08-04
PCT/ES2016/000085 WO2017021570A1 (es) 2015-08-04 2016-08-04 Procedimiento, máquina y dispositivos para fabricar envases flexibles en 3d, por medio de plegar la solapa sobre sí misma
JP2018525815A JP2018521922A (ja) 2015-08-04 2016-08-04 折り目を畳むことによって3dの可変容器を製造するための手法、機械、機器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018525815A Division JP2018521922A (ja) 2015-08-04 2016-08-04 折り目を畳むことによって3dの可変容器を製造するための手法、機械、機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023024451A JP2023024451A (ja) 2023-02-16
JP2023024451A5 true JP2023024451A5 (ja) 2023-05-12

Family

ID=57942484

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018525815A Pending JP2018521922A (ja) 2015-08-04 2016-08-04 折り目を畳むことによって3dの可変容器を製造するための手法、機械、機器
JP2022186060A Pending JP2023024451A (ja) 2015-08-04 2022-11-21 折り目を畳むことによって3dの可変容器を製造するための手法、機械、機器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018525815A Pending JP2018521922A (ja) 2015-08-04 2016-08-04 折り目を畳むことによって3dの可変容器を製造するための手法、機械、機器

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20190161218A1 (ja)
EP (1) EP3403939A4 (ja)
JP (2) JP2018521922A (ja)
KR (1) KR20180064376A (ja)
CN (1) CN108290643A (ja)
AU (2) AU2016303131A1 (ja)
BR (1) BR112018002358A2 (ja)
CA (1) CA2994618A1 (ja)
CO (1) CO2018002430A2 (ja)
EA (1) EA201890459A1 (ja)
IL (1) IL257348A (ja)
MA (1) MA43847A (ja)
MX (1) MX2018001475A (ja)
PH (1) PH12018550010A1 (ja)
WO (1) WO2017021570A1 (ja)
ZA (1) ZA201801467B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3950520A4 (en) * 2017-12-04 2024-02-21 Lopez Arostegui Saenz Guillermo METHOD AND MACHINE FOR PRODUCING AND SEALING FLAPS OF FLEXIBLE PACKAGING, AND VARIOUS MODELS OF MORE 3D FLEXIBLE PACKAGING
TWI755173B (zh) * 2020-07-28 2022-02-11 盟立自動化股份有限公司 取物方法、取物設備、開袋設備及取物系統
CN114639298B (zh) * 2020-12-15 2024-01-16 苏州市伯太数字科技有限公司 一种可进行模块化组合的制造业小型教育设备
CN114368506B (zh) * 2022-02-22 2022-08-02 深圳市华耀智能装备科技有限公司 全自动纱布包装机
CN117342086B (zh) * 2023-12-04 2024-02-27 苏州慧胜自动化设备有限公司 真空包装四边同步折角转运装置及方法
CN117905236B (zh) * 2024-03-18 2024-05-17 德州市德城区冠宏机电设备有限公司 一种建筑屋顶防水结构

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1436005A1 (de) * 1962-06-22 1968-10-31 Jagenberg Werke Ag Vorrichtung zum Herstellen,Fuellen und Schliessen fluessigkeitsdichter Behaelter
BE786405A (ja) * 1971-08-03 1973-01-18 Quepor Sa
US4094127A (en) * 1976-11-29 1978-06-13 Andrea Romagnoli Apparatus for forming, filling and closing plastics trays
DE3545228A1 (de) * 1985-12-20 1987-07-02 Rovema Gmbh Verpackungsmaschine zum herstellen, fuellen und verschliessen von beuteln
DE19546846A1 (de) * 1995-12-15 1997-07-03 Tetra Laval Holdings & Finance Verfahren zur Herstellung einer mit Fließmittel gefüllten Beutelpackung
ES1039411Y (es) * 1997-12-15 1999-05-16 Dominguez Martin Francisco J Envase doblado de volumen-variable.
US6895729B2 (en) * 2001-09-19 2005-05-24 Polymer Packaging, Inc. Method and apparatus for manufacturing a bag having an indent bottom wall
DE102005015565A1 (de) * 2005-04-05 2006-10-12 Krones Ag Anlage zum Herstellen und Bearbeiten von Behältern
CH699024B1 (de) * 2007-02-20 2010-01-15 Billy Ljungcrantz Verfahren zur Herstellung von Behältern für die Massenanfertigung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.
EP2857316A4 (en) * 2011-09-13 2015-09-16 Pack Save Planet S L METHOD AND MACHINES FOR TRANSFORMING INITICALLY SEALED PACKAGING INTO IRREGULAR CUBE OR POLYEDRIC PACKAGING BY MEANS OF SEALING AND CUTTING VALVES
WO2014140394A1 (es) * 2013-03-08 2014-09-18 Lopez-Arostegui Sáenz Guillermo Procedimiento y máquinas para transformar envases

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023024451A5 (ja)
CN1081586C (zh) 具有矩形底部的容器及其制造方法
US8465404B2 (en) Container insert apparatus and method
ES2640966T3 (es) Envase flexible con característica de cierre reutilizable interno
US5433526A (en) Flexible bag
HU228407B1 (en) Bag with side fold, made of elastic weldable material
AU2021282435A1 (en) Procedure, machine and devices to manufacture flexible packages in 3d, by means of folding the flap on itself
KR20140086968A (ko) 신축 용기 및 얻어진 신축 용기를 변형하는 기계 및 절차
US3719318A (en) Thermoplastic bag
JP2018521922A5 (ja)
JP2000203596A (ja) 袋体とその製作方法並びにその用途
JPWO2006106932A1 (ja) 自立型ピローパウチ包装器、製造方法及び製造装置
JP2022051748A (ja) 様々なフレキシブルプラス3dコンテナのモデル、フレキシブルコンテナのフラップを生成してシールする機械と手順。
US4562691A (en) Vertical packaging machine for bags with erectable self-supporting tensile structure with flat bottom
ES2376129T3 (es) Bolsa con auxiliar de apertura.
CN108082709A (zh) 保持打开装置和具有该装置的包装
JPS5929856Y2 (ja) 包装容器
JP2022532989A (ja) 可撓性容器およびその中に付属品を設置するためのプロセス
JP3865526B2 (ja) 吊り下げ用包装体の製造方法
GB2084961A (en) Collapsible cartons
JP4728543B2 (ja) 内容物充填済軟質容器体包装物およびその製造方法
RU2021123897A (ru) Процедура, модели гибких контейнеров и машина для создания и запечатывания клапанов гибких контейнеров
ES2764923A2 (es) Procedimiento y máquina vertical para transformar pre envases y envases flexibles de tipo pliegue inglés, fondo estable y almohadilla
WO2016087690A1 (es) Procedimientos y procesos para transformar envases iniciales flexibles de dos caras, en envases tridimensionales; dispositivo de plegado y pegado de solapas; dispositivo de extracción de fluido; tapa generada en el mismo envoltorio de uno cualesquiera envase flexible
JP3370515B2 (ja) 缶用内袋の製造方法