JP2023020664A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023020664A
JP2023020664A JP2021126155A JP2021126155A JP2023020664A JP 2023020664 A JP2023020664 A JP 2023020664A JP 2021126155 A JP2021126155 A JP 2021126155A JP 2021126155 A JP2021126155 A JP 2021126155A JP 2023020664 A JP2023020664 A JP 2023020664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downstream
upstream
damper
branch pipe
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021126155A
Other languages
English (en)
Inventor
達大 鈴木
Tatsuhiro Suzuki
昭彦 瀧
Akihiko Taki
優大 西村
Yudai Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2021126155A priority Critical patent/JP2023020664A/ja
Priority to US17/857,888 priority patent/US20230031209A1/en
Priority to KR1020220085752A priority patent/KR20230019020A/ko
Priority to TW111126391A priority patent/TWI820798B/zh
Priority to CN202210890401.3A priority patent/CN115692253A/zh
Publication of JP2023020664A publication Critical patent/JP2023020664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0225Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work characterised by flow controlling means, e.g. valves, located proximate the outlet
    • B05C5/0229Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work characterised by flow controlling means, e.g. valves, located proximate the outlet the valve being a gate valve or a sliding valve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1036Means for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials, or several in selected proportions, to the applying apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1047Apparatus or installations for supplying liquid or other fluent material comprising a buffer container or an accumulator between the supply source and the applicator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0208Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67184Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the presence of more than one transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

【課題】基板を収容するチャンバからの雰囲気の排出先を複数の分岐配管のうちのいずれかに切り替えることができる構成において、単一の分岐配管によって雰囲気を排出している間に他の分岐配管に雰囲気への流入を効果的に抑制することができる基板処理装置を提供する。【解決手段】各分岐配管12は、主配管11から雰囲気が流入する内部空間62を有する。下流ダンパ61は、各分岐配管12において、上流ダンパ60よりも下流側に設けられ、分岐配管12を開閉する。上流スライドダンパ65は、上流空間63が外部雰囲気の流入を許容する状態、および、上流空間63が外部雰囲気の流入を禁止する状態との間で、上流空間63の状態を切り替える。下流スライドダンパ66は、下流空間64が外部雰囲気の流入を許容する状態、および、下流空間64が外部雰囲気の流入を禁止する状態の間で、下流空間64の状態を切り替える。【選択図】図4

Description

この発明は、基板を処理する基板処理装置に関する。
処理の対象となる基板には、たとえば、半導体ウェハ、液晶表示装置および有機EL(Electroluminescence)表示装置等のFPD(Flat Panel Display)用基板、光ディスク用基板、磁気ディスク用基板、光磁気ディスク用基板、フォトマスク用基板、セラミック基板、太陽電池用基板等が含まれる。
下記特許文献1に開示されている基板液処理装置は、所定の基板処理を行う処理ユニットと、第1排気管と、第2排気管と、排気切替ユニットとを含む。
第1排気管は、アルカリ系排気が流れる個別排気管と、酸系排気が流れる個別排気管と、有機系排気が流れる個別排気管とを含む。第2排気管は、処理ユニットからの排気を第1排気管の複数の個別排気管に導く。
排気切替ユニットは、処理ユニットからの排気の流出先を個別排気管のいずれかに切り替える。排気切替ユニットは、処理ユニットからの排気の流出先を個別排気管のいずれかに切り替える。排気切替ユニットは、第2排気管からの排気が流入する3つの切替機構を含む。各切替機構は、中空状の箱体である本体部と、本体部の内周面に沿って摺動可能な弁体とを含む。本体部の内周面には排気取込口および外気取込口が形成されている。
特許第6611893号
特許文献1に開示されている基板液処理では、弁体が、外気取込口を塞ぐ位置から排気取込口を塞ぐ位置に移動することで、対応する個別排気管に排気を流入させることができ、排気取込口を塞ぐ位置から外気取込口を塞ぐ位置に移動することで、対応する個別排気管に外気を流入させることができる。そのため、個別排気管のいずれか一つに処理ユニットからの排気が流入する間に、残りの個別排気管に外気を流入させることで、各個別排気管に流入する気体の流量の変動を抑えることができる。
しかしながら、たとえば、或る切替機構の弁体が排気取込口を塞いでいる場合であっても、当該弁体と本体部の内周面との間の隙間から本体部の内部空間へ排気が流入することがある。これでは、排気取込口から本体部の内部空間への意図しない排気の流入を充分に抑制できない場合が有り得る。
そこで、この発明の1つの目的は、基板を収容するチャンバからの雰囲気の排出先を複数の分岐配管のうちのいずれかに切り替えることができる構成において、単一の分岐配管によって雰囲気を排出している間に他の分岐配管に雰囲気への流入を効果的に抑制することができる基板処理装置を提供することである。
この発明の一実施形態は、基板を収容するチャンバと、前記チャンバ内の雰囲気を排出する主配管と、前記主配管に接続された複数の分岐配管であって、各分岐配管が前記主配管から雰囲気が流入する内部空間を有する、複数の分岐配管と、各前記分岐配管に設けられ、対応する前記分岐配管を開閉する上流ダンパと、各前記分岐配管において前記上流ダンパよりも下流側に設けられ、対応する前記分岐配管を開閉する下流ダンパと、各前記内部空間において前記上流ダンパよりも下流側でかつ前記下流ダンパよりも上流側の上流空間が前記主配管とは異なる経路からの外部雰囲気の流入を許容する状態、および、前記上流空間が前記外部雰囲気の流入を禁止する状態の間で、前記上流空間の状態を切り替える上流切替部材と、各前記内部空間において前記下流ダンパよりも下流側の下流空間が前記外部雰囲気の流入を許容する状態、および、前記下流空間が前記外部雰囲気の流入を禁止する状態の間で、前記下流空間の状態を切り替える下流切替部材とを含む、基板処理装置を提供する。
この装置によれば、上流ダンパによって分岐配管を開閉することによって、チャンバ内の雰囲気の排出先を切り替えることができる。詳しくは、複数の分岐配管のうちの単一の分岐配管を開き、その他の分岐配管を閉じることで、開かれている分岐配管をチャンバ内の雰囲気の排出先とすることができる。
雰囲気の排出先となっていない分岐配管に対応する下流切替部材によって下流空間に外部雰囲気を流入させることで、対応する分岐配管の下流に向けて外部雰囲気を送ることができる。そのため、上流ダンパで分岐配管を閉じることに起因して分岐配管からの雰囲気の排出量が変動することを防ぐことができる。
また、上流切替部材よりも下流側に下流ダンパが設けられているため、下流ダンパを閉じた状態で上流切替部材によって上流空間に外部雰囲気を流入させることで、上流空間の圧力を増大させることができる。そのため、チャンバから排出される雰囲気が、上流ダンパを通過して意図しない分岐配管に流入することを抑制できる。したがって、複数の分岐配管のうちの1つの分岐配管にチャンバからの雰囲気を流入させている間に、チャンバからの雰囲気が他の分岐配管に流入することを効果的に抑制することができる。
この発明の一実施形態では、前記分岐配管が、前記上流ダンパが設けられている位置において、断面視円形状の上流内周面を有する。前記上流ダンパが、前記上流内周面に沿う形状を有する上流弁体であって、前記分岐配管内で回転することで、前記分岐配管を開閉する上流弁体を含む。
この構成によれば、シンプルな構成の上流ダンパによって分岐配管を閉じることができる。上流弁体を回転させることで分岐配管を開閉する構成を採用した場合、分岐配管内で上流弁体をスムーズに回転させるためには、分岐配管の内周面と上流弁体との間に隙間を設ける必要がある。しかしながら、分岐配管の内周面と上流弁体との間に隙間を設けた場合には、チャンバから排出さる雰囲気が、分岐配管の上流内周面と上流弁体との間の隙間を通過して、排出先ではない分岐配管に流入するおそれがある。
この場合であっても、下流ダンパによって分岐配管を閉じた状態で上流切替部材によって上流空間に外部雰囲気を流入させることにより上流空間の圧力を増大させれば、上流内周面と上流弁体との間の隙間から上流空間への雰囲気の流入を抑制することができる。これにより、チャンバから分岐配管への雰囲気の意図しない流入を効果的に抑制できる。
この発明の一実施形態では、前記分岐配管が、前記下流ダンパが設けられている位置において、断面視円形状の下流内周面を有する。前記下流ダンパが、前記下流内周面に沿う形状を有する下流弁体であって、前記分岐配管内で回転することで、前記分岐配管を開閉する下流弁体を含む。
この構成によれば、シンプルな構成の下流ダンパによって、上流ダンパよりも下流側において分岐配管を閉じることができる。下流弁体を回転させることで分岐配管を開閉する構成を採用した場合、分岐配管内で下流弁体をスムーズに回転させるためには、分岐配管の内周面と下流弁体との間に隙間を設ける必要がある。
チャンバから排出される雰囲気の分岐配管への流入が上流ダンパによって充分に抑制されている状態では、下流内周面と下流弁体との間の隙間を通って下流ダンパよりも下流側に流れる雰囲気の大部分は、上流切替部材によって上流空間に流入される外部雰囲気によって構成されている。
そのため、分岐配管の内周面と弁体との間に隙間が存在する場合であっても、上流ダンパと比較して、チャンバから排出された雰囲気がその隙間を通過する可能性は低い。したがって、チャンバから排出された雰囲気が分岐配管よりも下流側に流れることを抑制しつつ、分岐配管内で下流弁体をスムーズに回転させることができる。
この発明の一実施形態では、前記基板処理装置が、前記下流弁体が前記分岐配管を閉じている状態で、前記下流内周面および前記下流弁体との間を密閉する密閉構造をさらに含む。そのため、分岐配管の上流空間の圧力を速やかにかつ充分に高くすることができる。
この発明の一実施形態では、各前記分岐配管が、前記上流空間および前記分岐配管の周囲の空間を繋ぐ上流開口を有する。前記上流切替部材が、前記上流開口を開閉する上流開閉ダンパを含む。そのため、上流開閉ダンパによって上流開口を開くことで、分岐配管の周囲の雰囲気を上流空間に流入させることができ、上流開閉ダンパによって上流開口を閉じることによって、分岐配管の周囲の雰囲気の上流空間への流入を停止させることができる。
この発明の一実施形態では、前記基板処理装置が、前記分岐配管の外部に設けられ、前記上流開口を介して前記分岐配管の周囲の雰囲気を前記上流空間に送り込む送風部材をさらに含む。上流開口を介して送風部材から上流空間に分岐配管の周囲の雰囲気を送り込むことで、上流空間の圧力を速やかにかつ充分に高くすることができる。
この発明の一実施形態では、前記基板処理装置が、前記上流ダンパよりも下流側でかつ前記下流ダンパよりも上流側において前記分岐配管に接続された供給配管をさらに含む。そして、前記上流切替部材が、前記供給配管を介して前記上流空間に気体が供給される状態と、前記上流空間への前記供給配管を介する気体の供給が停止される状態との間で、前記上流空間の状態を切り替える。供給配管を介して上流空間に気体を供給することで、上流空間の圧力を速やかにかつ充分に高くすることができる。
この発明の一実施形態では、各前記分岐配管が、前記下流空間および前記分岐配管の周囲の空間を繋ぐ下流開口を有する。そして、前記下流切替部材が、前記下流開口を開閉する下流開閉ダンパを含む。そのため、下流開閉ダンパによって下流開口を開くことで、分岐配管の周囲の雰囲気を下流空間に流入させることができ、下流開閉ダンパによって下流開口を閉じることによって、分岐配管の周囲の雰囲気の下流空間への流入を停止させることができる。
この発明の一実施形態では、各前記分岐配管が、前記上流空間および前記分岐配管の周囲の空間を繋ぐ上流開口と、前記下流空間および前記分岐配管の周囲の空間を繋ぐ下流開口とを有する。前記上流切替部材が、前記分岐配管に対してスライドすることで、前記上流開口を開閉する上流スライドダンパを含む。前記下流切替部材が、前記分岐配管に対してスライドすることで、前記下流開口を開閉する下流スライドダンパを含む。そして、前記基板処理装置が、前記上流スライドダンパおよび前記下流スライドダンパを連結する連結部材と、前記連結部材を駆動することによって、前記上流スライドダンパおよび前記下流スライドダンパをスライドさせるスライド駆動機構とをさらに含む。
そのため、上流スライドダンパを分岐配管に対してスライドさせて上流開口を開くことで、分岐配管の外部から上流空間に気体を流入させることができる。同様に、下流スライドダンパを分岐配管に対してスライドさせて下流開口を開くことで、分岐配管の外部から下流空間に気体を流入させることができる。
上流スライドダンパおよび下流スライドダンパが連結部材によって連結されていれば、連結部材を駆動して上流スライドダンパおよび下流スライドダンパの両方を分岐配管に対して同時にスライドさせることができる。これにより、上流開口および下流開口を同時に開閉できる。そのため、上流スライドダンパの開閉および下流スライドダンパの開閉を別々の駆動機構を用いて行う構成と比較して、スライドダンパのスライドを駆動するための構成を簡略化できる。
この発明の一実施形態では、前記基板処理装置が、前記上流ダンパの開閉速度を調整する上流開閉速度調整機構と、前記下流ダンパの開閉速度を調整する下流開閉速度調整機構と、前記下流切替部材の切替動作を制御して前記下流空間へ流入する前記外部雰囲気の流量を調整する下流流量調整機構とをさらに含む。
上流ダンパおよび下流ダンパの開閉速度を調整することで、主配管から分岐配管に流入する雰囲気の流量を漸次的に変化させることができる。そして、下流空間へ流入する外部雰囲気の流量を調整することによって分岐配管から排出される雰囲気の流量を漸次的に変化させることができる。これにより、分岐配管からの雰囲気の排出量の急激な変化を抑制することができる。
この発明の一実施形態では、前記基板処理装置は、前記チャンバに収容されている基板に向けて互いに種類の異なる処理液を吐出する複数の処理液ノズルと、複数の前記上流ダンパ、複数の前記下流ダンパ、複数の前記上流切替部材、および、複数の前記下流切替部材を制御することによって、前記チャンバに収容されている基板に供給されている処理液の種類に応じて、前記主配管から排出される雰囲気が流入する前記分岐配管を切り替えるようにプログラムされているコントローラとをさらに含む。
この構成によれば、チャンバに収容されている基板に供給されている処理液の種類に応じて、主配管内の雰囲気を排出する分岐配管を切り替えることができる。そのため、各分岐配管に、適切な種類の処理液の気体およびミストを含む雰囲気を流入させることができる。
この発明の一実施形態では、前記コントローラが、各前記分岐配管において、前記上流ダンパおよび前記下流ダンパによって対応する前記分岐配管が閉じられる前に、前記上流切替部材による前記上流空間への前記外部雰囲気の流入および前記下流切替部材による前記下流空間への前記外部雰囲気の流入を開始するようにプログラムされている。そのため、分岐配管が閉じられており、かつ、下流空間への外部雰囲気の流入が停止されている状態が生じることを防止することができる。これにより、分岐配管から排出される雰囲気の流量が急激に低下することを抑制できる。
この発明の一実施形態では、複数の前記処理液ノズルが、前記チャンバに収容されている基板に向けて薬液を吐出する薬液ノズルと、前記チャンバに収容されている基板に向けてリンス液を供給するリンス液ノズルと、前記チャンバに収容されている基板に向けて有機溶剤を供給する有機溶剤ノズルとを含む。そして、複数の前記分岐配管が、前記薬液ノズルから薬液を吐出している間、および、前記リンス液ノズルからリンス液を吐出している間に、前記主配管内の雰囲気を排出する第1分岐配管と、前記有機溶剤ノズルから有機溶剤を吐出している間に、前記主配管内の雰囲気を排出する第2分岐配管とを有する。
この構成によれば、薬液ノズルから薬液を吐出している間、および、リンス液ノズルからリンス液を吐出している間に、第1分岐配管によって主配管内の雰囲気が排出される。そのため、薬液の蒸気を含む薬液雰囲気が主配管、および、第1分岐配管を通って排出される。
その際、上流ダンパおよび下流ダンパによって第2分岐配管を閉じれば、上流切替部材によって第2分岐配管の上流空間に外部雰囲気を流入させれば、薬液雰囲気が第2分岐配管内に流入することを抑制できる。さらに、下流切替部材によって第2分岐配管の下流空間に外部雰囲気を流入させれば、第2分岐配管からの雰囲気の排出量が変動することを防ぐことができる。これにより、第2分岐配管から排出される雰囲気に薬液雰囲気が混入することを抑制しつつ、第2分岐配管から排出される雰囲気の排出量の変動を抑制できる。
図1Aは、この発明の第1実施形態に係る基板処理装置の構成例を説明するための平面図である。 図1Bは、前記基板処理装置の構成を説明するための立面図である。 図2は、前記基板処理装置に備えられる処理ユニットの構成を説明するための模式図である。 図3は、前記処理ユニットの平面図である。 図4は、前記基板処理装置に備えられる排出ユニットの構成を説明するための模式図である。 図5Aは、前記排出ユニットに備えられる上流ダンパの構成を説明するための模式図である。 図5Bは、図5Aに示すVB-VB線に沿う断面図である。 図6Aは、前記排出ユニットに備えられる下流ダンパの構成を説明するための模式図である。 図6Bは、図6Aに示すVIB-VIB線に沿う断面図である。 図7は、前記排出ユニットに備えられる上流スライドダンパおよび下流スライドダンパの構成を説明するための模式図である。 図8は、前記基板処理装置の電気的構成を説明するためのブロック図である。 図9は、前記基板処理装置による基板処理の一例を説明するためのフローチャートである。 図10は、前記基板処理が行われているときの前記排出ユニットの状態について説明するためのタイムチャートである。 図11Aは、前記基板処理が行われているときの前記排出ユニットの様子を説明するための模式図である。 図11Bは、前記基板処理が行われているときの前記排出ユニットの様子を説明するための模式図である。 図12は、前記基板処理の薬液供給工程が行われているときの雰囲気の排出の様子についてシミュレーションを行った結果を示すテーブルである。 図13Aは、変形例に係る基板処理について説明するためのタイムチャートである。 図13Bは、変形例に係る前記基板処理について説明するためのタイムチャートである。 図14は、第1変形例に係る排出ユニットについて説明するための模式図である。 図15は、第2変形例に係る排出ユニットについて説明するための模式図である。 図16Aは、第3変形例に係る排出ユニットについて説明するための模式図である。 図16Bは、第3変形例に係る排出ユニットについて説明するための模式図である。 図17Aは、第4変形例に係る排出ユニットについて説明するための模式図である。 図17Bは、第4変形例に係る排出ユニットについて説明するための模式図である。 図18は、第2実施形態に係る基板処理装置に備えられている処理ユニットの構成を説明するための模式図である。 図19は、第2実施形態に係る処理ユニットの平面図である。 図20は、第2実施形態に係る基板処理装置に備えられる排出ユニットの構成を説明するための模式図である。 図21は、第2実施形態に係る基板処理装置による基板処理の一例を説明するためのフローチャートである。 図22Aは、第2実施形態に係る基板処理が行われているときの排出ユニットの様子を説明するための模式図である。 図22Bは、第2実施形態に係る基板処理が行われているときの排出ユニットの様子を説明するための模式図である。 図22Cは、第2実施形態に係る基板処理が行われているときの排出ユニットの様子を説明するための模式図である。
以下では、この発明の実施の形態を、添付図面を参照して説明する。
<第1実施形態に係る基板処理装置の構成>
図1Aは、この発明の第1実施形態に係る基板処理装置1の構成例を説明するための平面図である。図1Bは、基板処理装置1の構成を説明するための立面図である。
基板処理装置1は、基板Wを一枚ずつ処理する枚葉式の装置である。この実施形態では、基板Wは、円板状を有する。基板Wは、シリコンウエハ等の基板Wであり、一対の主面を有する。
基板処理装置1は、チャンバ4を1つずつ含み基板Wを処理する複数の処理ユニット2と、複数のチャンバ4から雰囲気をそれぞれ排出する複数の排出ユニット5と、処理ユニット2で処理される複数枚の基板Wを収容するキャリアC(収容器)が載置されるロードポートLP(収容器保持ユニット)と、ロードポートLPと処理ユニット2との間で基板Wを搬送する搬送ロボット(第1搬送ロボットIRおよび第2搬送ロボットCR)と、基板処理装置1に備えられる各部材を制御するコントローラ3とを含む。
第1搬送ロボットIRは、キャリアCと第2搬送ロボットCRとの間で基板Wを搬送する。第2搬送ロボットCRは、第1搬送ロボットIRと処理ユニット2との間で基板Wを搬送する。
各搬送ロボットは、たとえば、いずれも、一対の多関節アームARと、上下に互いに離間するように一対の多関節アームARの先端にそれぞれ設けられた一対のハンドHとを含む多関節アームロボットである。
複数の処理ユニット2は、第2搬送ロボットCRによって基板Wが搬送される搬送経路TRに沿って搬送経路TRの両側に配列され、かつ、上下方向に積層されて配列されている。複数の処理ユニット2は、たとえば、同様の構成を有している。
複数の処理ユニット2は、水平に離れた4つの位置にそれぞれ配置された4つの処理タワーTWを形成している。各処理タワーTWは、上下方向に積層された複数の処理ユニット2を含む。4つの処理タワーTWは、ロードポートLPから第2搬送ロボットCRに向かって延びる搬送経路TRの両側に2つずつ配置されている。
基板処理装置1は、バルブおよび配管等を収容する複数の流体ボックス6を含む。排出ユニット5の一部が流体ボックス6に収容されている。基板処理装置1は、平面視において、複数の処理ユニット2、複数の流体ボックス6、複数の排出ユニット5、および、複数の搬送ロボットを取り囲むフレーム7をさらに含む。フレーム7は、平面視略四角形状を有する。フレーム7は、下壁7aと、上壁7bと、下壁7aおよび上壁7bを連結する側壁7cとを含む。
処理ユニット2は、チャンバ4と、チャンバ4内に配置された処理カップ8とを含んでおり、処理カップ8内で基板Wに対する処理を実行する。チャンバ4は、基板Wを収容する収容空間を有する。
チャンバ4は、第2搬送ロボットCRによって、収容空間に基板Wを搬入したり収容空間から基板Wを搬出したりするための出入口4a(後述する図3を参照)と、出入口4aを開閉するシャッタユニット4b(後述する図3を参照)とを含む。
処理ユニット2は、複数種の処理液によって基板Wを処理することができる。チャンバ4内で基板Wに供給される処理液としては、詳しくは後述するが、薬液、リンス液、有機溶剤等が挙げられる。
チャンバ4内(収容空間内)の雰囲気は、排出ユニット5を介して排出され、排気処理部9によって処理される。排気処理部9は、チャンバ4から排出される雰囲気の種類毎に設けられた複数の排出ダクト10を含む。
排気処理部9は、複数の排出ダクト10内を吸引する吸引装置(図示せず)を含んでいてもよい。吸引装置は、排出ダクト10の途中または端部に設けられ複数の排出ダクト10を吸引する少なくとも1つの吸引ポンプ等を含む。吸引ポンプは、複数の排出ダクト10のそれぞれを吸引する複数設けられていてもよい。あるいは、複数の排出ダクト10を一括して吸引する単一の吸引ポンプが設けられていてもよい。排気処理部9は、基板処理装置1が設置されるクリーンルームまたはクリーンルームに付随する設備内に設けられている。排気処理部9は、基板処理装置1の一部であってもよい。
複数の排出ユニット5は、たとえば、同様の構成を有している。排出ユニット5は、処理カップ8に接続され、チャンバ4から雰囲気を排出する主配管11と、主配管11に接続され、主配管11から雰囲気を排出する複数の分岐配管12とを含む。
図1Bを参照して、主配管11は、処理カップ8に接続された上流端部11aと、平面視でチャンバ4の内側に位置し、複数の分岐配管12に接続される下流端部11bとを有する。詳しくは、主配管11は、チャンバ4内に位置する上流主配管11Aと、上流主配管11Aに接続されチャンバ4外(流体ボックス6)に位置する中流主配管11Bと、中流主配管11Bおよび複数の分岐配管12に接続されフレーム7の下壁7aよりも下方に位置する下流主配管11Cとを含む。
複数の分岐配管12は、処理タワーTWを構成する複数のチャンバ4よりも下方に位置する。複数の分岐配管12は、下流主配管11Cに接続され、フレーム7の下壁7aよりも下方に位置している。
図1Aを参照して、複数の分岐配管12は、平面視で、対応するチャンバ4の内側に位置する。そのため、複数の分岐配管12が対応するチャンバ4の外側に位置する場合と比較して、主配管11の長さを短縮することができる。複数の分岐配管12が、平面視において、フレーム7の内側で搬送経路TRの外側に位置する。複数の分岐配管12が平面視においてフレーム7の内側に配置することによって、基板処理装置1の設置面積を削減することができる。
<第1実施形態に係る処理ユニットの構成>
図2は、処理ユニット2の構成を説明するための模式図である。図3は、処理ユニット2の平面図である。
処理ユニット2は、基板Wを所定の処理姿勢に基板Wを保持しながら、回転軸線A1まわりに基板Wを回転させるスピンチャック13をさらに含む。回転軸線A1は、基板Wの中心部を通り、処理姿勢に保持されている基板Wの各主面に対して直交する。処理姿勢は、たとえば、図2に示す基板Wの姿勢であり、基板Wの主面が水平面となる水平姿勢である。処理姿勢が水平姿勢である場合、回転軸線A1は、鉛直に延びる。スピンチャック13は、基板Wを処理姿勢に保持しながら回転軸線A1まわりに基板Wを回転させる回転保持部材の一例である。
スピンチャック13は、水平方向に沿う円板形状を有するスピンベース21と、スピンベース21の上方で基板Wを把持し保持位置に基板Wを保持する複数のチャックピン20と、スピンベース21に連結され鉛直方向に延びる回転軸22と、回転軸22をその中心軸線(回転軸線A1)まわりに回転させる回転駆動機構23とを含む。
複数のチャックピン20は、スピンベース21の周方向に間隔を空けてスピンベース21の上面に配置されている(図3を参照)。
回転駆動機構23は、たとえば、電動モータ等のアクチュエータを含む。回転駆動機構23は、回転軸22を回転させることでスピンベース21および複数のチャックピン20が回転軸線A1まわりに回転する。これにより、基板Wは、スピンベース21および複数のチャックピン20とともに回転軸線A1まわりに回転される。
複数のチャックピン20は、基板Wの周縁部に接触して基板Wを把持する閉位置と、基板Wの周縁部から退避した開位置との間で移動可能である。複数のチャックピン20は、開閉機構(図示せず)によって移動される。
複数のチャックピン20は、閉位置に位置するとき、基板Wの周縁部を把持して基板Wを水平に保持する。開閉機構は、たとえば、リンク機構と、リンク機構に駆動力を付与する電動モータまたはエアシリンダ等のアクチュエータとを含む。
処理カップ8は、スピンチャック13に保持されている基板Wから飛散する液体を受ける。処理カップ8は、スピンチャック13に保持された基板Wから外方に飛散する液体を受け止める複数(図2の例では2つ)のガード25と、複数のガード25によって下方に案内された液体をそれぞれ受け止める複数(図2の例では2つ)のカップ26と、複数のガード25および複数のカップ26を取り囲む円筒状の外壁部材27とを含む。主配管11の上流端は、外壁部材27に接続されている。
複数のガード25は、ガード25昇降駆動機構(図示せず)によって個別に昇降される。ガード25昇降駆動機構は、たとえば、各ガード25を昇降駆動する電動モータまたはエアシリンダ等のアクチュエータを含む。
処理カップ8の構成は、図2に示すものに限られない。たとえば、ガード25が3つ以上設けられていてもよいし、カップ26が3つ以上設けられていてもよい。また、処理カップ8には、単一のガード25および単一のカップ26が設けられていてもよい。
排出ユニット5は、主配管11を開閉する主配管ダンパ28を含む。ダンパは、配管内の空間または配管に形成された開口の開口率を変更して配管内を流れる流体の流量を調整する調整弁である。以下で説明する各ダンパにおいても同様である。
主配管ダンパ28は、たとえば、回転式のダンパ、すなわち、バタフライダンパである。主配管ダンパ28は、バタフライダンパに限られず、主配管11内の流体の流量を調整でき、かつ、主配管11を開閉できるように構成されていればよい。
バタフライダンパは、配管の内周面に沿う形状を有する弁体と、弁体を配管内で回転させる弁体回転軸とを含む。
主配管ダンパ28がバタフライダンパである場合、主配管ダンパ28は、主配管11の内周面に沿う形状を有する弁体28aと、弁体28aを主配管11内で回転させる弁体回転軸28bとを含む。弁体回転軸28bは、モータやエアシリンダ等のアクチュエータによって回転されるように構成されていてもよいし、手動で回転するように構成されていてもよい。
この実施形態では、主配管ダンパ28は上流主配管11Aに設けられているが、主配管11の位置はこれに限られない。すなわち、主配管ダンパ28は、中流主配管11Bに設けられていてもよいし、下流主配管11Cに設けられていてもよい(図1Bも参照)。
処理ユニット2は、チャンバ4の上壁に配置された送風ユニット29を含んでいてもよい。送風ユニット29は、たとえば、チャンバ4の外気を清浄しながらチャンバ4内に送るFFU(ファンフィルタユニット)である。送風ユニット29の作用によってチャンバ4から排出ユニット5への雰囲気の排出、すなわち、チャンバ4の排気が促進される。
処理ユニット2は、少なくも水平方向に移動可能な複数の移動ノズルを含む。複数の移動ノズルは、スピンチャック13に保持されている基板Wの上面(上側の主面)に向けて、薬液の連続流およびリンス液の連続流を選択的に吐出する第1移動ノズル31と、スピンチャック13に保持されている基板Wの上面に向けて有機溶剤の連続流を吐出する第2移動ノズル32とをさらに含む。
第1移動ノズル31は、薬液ノズルの一例であり、リンス液ノズルの一例でもある。第2移動ノズル32は、有機溶剤ノズルの一例である。第1移動ノズル31および第2移動ノズル32は、いずれも、処理液ノズルの一例である。すなわち、処理ユニット2は、チャンバ4に収容されている基板Wに向けて互いに種類の異なる処理液を吐出する複数の処理液ノズルを含む。
第1移動ノズル31、および、第2移動ノズル32は、複数のノズル移動機構(第1ノズル移動機構35および第2ノズル移動機構36)によって水平方向にそれぞれ移動される。
各ノズル移動機構は、対応するノズルを、中央位置と退避位置との間で移動させることができる。中央位置は、ノズルが基板Wの上面の中央領域に対向する位置である。基板Wの上面の中央領域とは、基板Wの上面において回転中心(中央部)と回転中心の周囲の部分とを含む領域のことである。退避位置は、ノズルが基板Wの上面に対向しない位置であり、処理カップ8の外側の位置である。
各ノズル移動機構は、対応するノズルを支持するアーム(第1アーム35a、および、第2アーム36a)と、対応するアームを水平方向に移動させるアーム移動機構(第1アーム移動機構35b、および、第2アーム移動機構36b)とを含む。各アーム移動機構は、電動モータ、エアシリンダ等のアクチュエータを含む。
この実施形態とは異なり、第1移動ノズル31および第2移動ノズル32は、共通のノズル移動機構によって一体移動するように構成されていてもよい。各移動ノズルは、図3に示すように所定の回動軸線まわりに回動する回動式ノズルであってもよいし、図3に示す例とは異なり、対応するアームが延びる方向に直線的に移動する直動式ノズルであってもよい。
第1移動ノズル31および第2移動ノズル32は、鉛直方向にも移動できるように構成されていてもよい。
第1移動ノズル31から吐出される薬液は、たとえば、過酸化水素水(H)、フッ酸(HF)、希フッ酸(DHF)、バッファードフッ酸(BHF)、塩酸(HCl)、HPM液(hydrochloric acid-hydrogen peroxide mixture:塩酸過酸化水素水混合液)、SPM液(sulfuric acid/hydrogen peroxide mixture:硫酸過酸化水素水混合液)、アンモニア水、TMAH液(Tetramethylammonium hydroxide solution:水酸化テトラメチルアンモニウム溶液)、または、APM液(ammonia-hydrogen peroxide mixture:アンモニア過酸化水素水混合液)を含有する。
フッ酸、希フッ酸、バッファードフッ酸、塩酸、HPM液、SPM液は、酸性薬液に分類される。アンモニア水、APM液、TMAH液は、アルカリ性薬液に分類される。
薬液は、過酸化水素水、フッ酸、希フッ酸、バッファードフッ酸、塩酸、HPM液、SPM液をのうちの少なくとも1つを含有する液体であってもよい。また、薬液は、アンモニア水、APM液、TMAH液のうちの少なくとも1つを含有する液体であってもよい。
第1移動ノズル31から吐出されるリンス液は、たとえば、DIW(脱イオン水)等の水である。ただし、リンス液は、DIWに限られない。リンス液は、DIWに限られず、DIW、炭酸水、電解イオン水、希釈濃度(たとえば、1ppm以上で、かつ、100ppm以下)の塩酸水、希釈濃度(たとえば、1ppm以上で、かつ、100ppm以下)のアンモニア水、還元水(水素水)のうちの少なくとも1つを含有する液体である。
第1移動ノズル31は、第1移動ノズル31に流体を案内する共通配管40に接続されている。共通配管40には、共通配管40に薬液を供給する薬液配管41と共通配管40にリンス液を供給するリンス液配管42とが接続されている。共通配管40は、ミキシングバルブ(図示せず)を介して薬液配管41およびリンス液配管42と接続されていてもよい。
共通配管40には、共通配管40を開閉する共通バルブ50が設けられている。薬液配管41には、薬液配管41を開閉する薬液バルブ51が設けられている。リンス液配管42には、リンス液配管42を開閉するリンス液バルブ52が設けられている。
図示はしないが、共通バルブ50は、弁座が内部に設けられたバルブボディと、弁座を開閉する弁体と、開位置と閉位置との間で弁体を移動させるアクチュエータとを含む。他のバルブについても同様の構成を有している。
薬液バルブ51および共通バルブ50が開かれると、第1移動ノズル31から薬液の連続流が吐出される。リンス液バルブ52および共通バルブ50が開かれると、第1移動ノズル31からリンス液の連続流が吐出される。
第2移動ノズル32から吐出される有機溶剤は、たとえば、イソプロパノール(IPA)であるが、これに限られない。
第2移動ノズル32から吐出される有機溶剤としては、エタノール(EtOH)、イソプロパノール等のアルコール類、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル等のエチレングリコールモノアルキルエーテル類、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート等のエチレングリコールモノアルキルエーテルアセテート類、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、プロピレングリコールモノエチルエーテル(PGEE)等のプロピレングリコールモノアルキルエーテル類、乳酸メチル、乳酸エチル(EL)等の乳酸エステル類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、メチルエチルケトン、2-ヘプタノン、シクロヘキサノン等のケトン類等を挙げることができる。また、親水性膜形成液に溶媒として含有される有機溶剤として、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)を用いることも可能である。これらの有機溶剤は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
第2移動ノズル32には、第2移動ノズル32に有機溶剤を供給する有機溶剤配管43が接続されている。有機溶剤配管43には、有機溶剤配管43を開閉する有機溶剤バルブ53が設けられている。有機溶剤バルブ53が開かれると、第2移動ノズル32から有機溶剤の連続流が吐出される。
基板Wの上面に供給された処理液は、基板Wの周縁部から飛散して処理カップ8によって受けられる。処理カップ8によって受けられた処理液は、排液配管(図示せず)によって回収または廃棄される。
基板Wの上面に供給されている処理液の種類に応じて、チャンバ4から排出される雰囲気に含有される物質が異なる。詳しくは、基板Wの上面に薬液が供給されているとき、チャンバ4から排出される雰囲気(薬液雰囲気)には薬液の蒸気およびミストが含有される。基板Wの上面に有機溶剤が供給されているとき、チャンバ4から排出される雰囲気(有機溶剤雰囲気)には有機溶剤の蒸気およびミストが含有される。後述する基板処理(後述する図9を参照)では、リンス液は薬液の後に基板Wに供給される。そのため、基板Wの上面へのリンス液の供給が開始された後一定時間が経過するまでにチャンバ4から排出される雰囲気は、薬液雰囲気である。
チャンバ4から排出される薬液雰囲気には、薬液のミストが含有されていない場合もあり得る。同様にチャンバ4から排出される有機溶剤雰囲気には、有機溶剤のミストが含有されていない場合もあり得る。
<第1実施形態に係る排出ユニットの構成>
図4は、排出ユニット5の構成を説明するための模式図である。以下では、複数の排出ユニット5のうちの1つに着目して説明する。第1実施形態では、各排出ユニット5に分岐配管12が2つずつ設けられている例について説明する。
2つの分岐配管12は、薬液雰囲気を排出する第1分岐配管12Aと、有機溶剤雰囲気を排出する第2分岐配管12Bとを含む。各分岐配管12は、主配管11の下流端部11bに接続される上流端と、対応する排出ダクト10に接続される下流端とを有する。各分岐配管12は、主配管11からの雰囲気を流入させることができる内部空間62を有する。
排出ダクト10は、分岐配管12と同数設けられており、各分岐配管12内の雰囲気は、対応する排出ダクト10に排出される。第1分岐配管12Aに接続される排出ダクト10を第1排出ダクト10Aといい、第2分岐配管12Bに接続される排出ダクト10を第2排出ダクト10Bという。
各分岐配管12は、その全体が主配管11と一体的に形成されたものであってもよいし、その全体が主配管11と別体として形成されて主配管11と機械的に接合されたものであってもよい。この実施形態では、分岐配管12は、主配管11にと一体的に形成されている一体形成部分14と、一体形成部分14とねじ等の接合部材(図示せず)によって機械的に接合された別体形成部分15とを含む。別体形成部分15は、複数の配管部材をねじ等の接合部材(図示せず)によって機械的に接合されることによって形成されている。
排出ユニット5は、複数の上流ダンパ60と、複数の下流ダンパ61と、複数の上流スライドダンパ65と、複数の下流スライドダンパ66とを含む。
上流ダンパ60は、各分岐配管12に1つずつ設けられている。各上流ダンパ60は、対応する分岐配管12を開閉する。詳しくは、上流ダンパ60は、対応する分岐配管12の内部空間62によって構成される流路を開閉する。上流ダンパ60によって分岐配管12が閉じられることによって、上流ダンパ60よりも上流側から上流ダンパ60よりも下流側への雰囲気の流入が禁止される。上流ダンパ60は、たとえば、バタフライダンパである。
複数の上流ダンパ60のうち、第1分岐配管12Aに設けられている上流ダンパ60を第1上流ダンパ60Aといい、第2分岐配管12Bに設けられている上流ダンパ60を第2上流ダンパ60Bということがある。
下流ダンパ61は、各分岐配管12に1つずつ設けられている。各下流ダンパ61は、対応する分岐配管12において上流ダンパ60よりも下流側に位置する。各下流ダンパ61は、対応する分岐配管12を開閉する。詳しくは、下流ダンパ61は、分岐配管12の内部空間62によって構成される分岐流路を開閉する。下流ダンパ61によって分岐配管12が閉じられることによって、下流ダンパ61よりも上流側から下流ダンパ61よりも下流側への雰囲気の流入が禁止される。下流ダンパ61は、たとえば、バタフライダンパである。
複数の下流ダンパ61のうち、第1分岐配管12Aに設けられている下流ダンパ61を第1下流ダンパ61Aといい、第2分岐配管12Bに設けられている下流ダンパ61を第2下流ダンパ61Bということがある。
内部空間62は、上流ダンパ60よりも下流側でかつ下流ダンパ61よりも上流側の上流空間63と、下流ダンパ61よりも下流側の下流空間64とを含む。各分岐配管12は、上流空間63および分岐配管12の周囲の空間(分岐配管12の外部)を繋ぐ(接続する)上流開口63a、および、下流空間64および分岐配管12の周囲の空間(分岐配管12の外部)を繋ぐ(接続する)下流開口64aを有する。
上流空間63は、上流開口63aを介して、分岐配管12の周囲の空間と連通している。下流空間64は、下流開口64aを介して、分岐配管12の周囲の空間と連通している。
複数の分岐配管12の内部空間62のうち、第1分岐配管12Aの内部空間62を第1内部空間62Aといい、第2分岐配管12Bの内部空間62を第2内部空間62Bということがある。
上流スライドダンパ65は、上流開口63aを開いて上流空間63に分岐配管12の周囲の雰囲気を流入させたり、上流開口63aと閉じて上流空間63への分岐配管12の周囲の雰囲気の流入を停止させたりするように構成されている。
下流スライドダンパ66は、下流開口64aを開いて下流空間64に分岐配管12の周囲の雰囲気を流入させたり、下流開口64aを閉じて下流空間64への分岐配管12の周囲の雰囲気の流入を停止させたりするように構成されている。
この実施形態では、分岐配管12の周囲の雰囲気を、外部雰囲気ということがある。外部雰囲気は、主配管11とは異なる経路から上流空間63に流入する雰囲気のことである。上流スライドダンパ65は、上流開口63aを開閉する上流開閉ダンパの一例である。下流スライドダンパ66は、下流開口64aを開閉する下流開閉ダンパの一例である。
複数の上流スライドダンパ65のうち、第1分岐配管12Aに設けられている上流スライドダンパ65を第1上流スライドダンパ65Aといい、第2分岐配管12Bに設けられている上流スライドダンパ65を第2上流スライドダンパ65Bということがある。
複数の下流スライドダンパ66のうち、第1分岐配管12Aに設けられている下流スライドダンパ66を第1下流スライドダンパ66Aといい、第2分岐配管12Bに設けられている下流スライドダンパ66を第2下流スライドダンパ66Bということがある。スライドダンパによって開閉される開口がスリット状である場合、スライドダンパは、スリットダンパともいう。
上流ダンパ60によって分岐配管12を開閉することによって、チャンバ4内の雰囲気の排出先を切り替えることができる。詳しくは、図4に示すように、一方の分岐配管12(たとえば、第1分岐配管12A)を開き、他方の分岐配管12(たとえば、第2分岐配管12B)を閉じることで、一方の分岐配管12をチャンバ4内の雰囲気の排出先とすることができる。また、下流ダンパ61によって分岐配管12を閉じることによって、排出先となっていない分岐配管12への主配管11からの雰囲気の流入を抑制できる。
雰囲気の排出先となっていない分岐配管12に対応する下流スライドダンパ66によって下流空間64に外部雰囲気を流入させることで、対応する分岐配管12の下流に向けて外部雰囲気を送ることができる。そのため、上流ダンパ60で分岐配管12を閉じることに起因して分岐配管12からの雰囲気の排出量の変動することを防ぐことができる。
図5Aは、上流ダンパ60の構成を説明するための模式図である。図5Bは、図5Aに示すVB-VB線に沿う断面図である。
分岐配管12は、上流ダンパ60が設けられている位置に上流筒状部70を有する。上流筒状部70は、断面視円形状の上流内周面70aを有する。上流ダンパ60は、上流内周面70aに沿う形状、すなわち、円板状を有する上流弁体71と、上流弁体71を分岐配管12内で回転させる上流弁体回転機構72とを含む。
上流弁体回転機構72は、上流弁体71に回転力を伝達する上流回転軸73と、上流弁体71に対して上流回転軸73とは反対側において上流回転軸73と同軸上に配置され上流弁体71を回転可能に支持する上流支持軸74とを含む。
上流弁体71は、上流回転軸73の中心軸線である上流回転軸線A2まわりに上流回転軸73および上流支持軸74とともに回転する。上流回転軸線A2は、上流弁体71の中心軸線である上流弁体中心軸線A3と直交する。上流弁体71は、分岐配管12内で上流回転軸線A2まわりに回転することで、分岐配管12を開閉する。上流ダンパ60(上流弁体71)が分岐配管12を閉じている状態で、上流弁体71の上流弁体中心軸線A3が上流内周面70aの上流内周面の中心軸線と一致する。上流ダンパ60(上流弁体71)が分岐配管12を閉じている状態で、上流弁体71と上流内周面70aとの間には上流隙間75が存在している。
排出ユニット5は、上流ダンパ60を駆動して、上流ダンパ60に分岐配管12を開閉させる上流ダンパ駆動機構67をさらに含む。上流ダンパ駆動機構67は、上流回転軸73を介して上流弁体71を駆動して、上流弁体71が分岐配管12を閉じる閉位置と、上流弁体71が分岐配管12を開く開位置と間で上流弁体71を移動させることができる。上流ダンパ駆動機構67は、たとえば、電動モータまたはエアシリンダ等のアクチュエータを含む。
上流ダンパ60として、バタフライダンパを採用することで、シンプルな構成で分岐配管12を閉じることができる。分岐配管12の上流内周面70aと上流弁体71との間に隙間(上流隙間75)を設けることで、分岐配管12内で上流弁体71をスムーズに回転させることができる。
図6Aは、下流ダンパ61の構成を説明するための模式図である。図6Bは、図6Aに示すVIB-VIB線に沿う断面図である。
分岐配管12は、下流ダンパ61が設けられている位置に下流筒状部80を有する。下流筒状部80は、断面視円形状の下流内周面80aを有する。下流ダンパ61は、下流内周面80aに沿う形状、すなわち、円板状を有する下流弁体81と、下流弁体81を分岐配管12内で回転させる下流弁体回転機構82とを含む。
下流弁体回転機構82は、下流弁体81に回転力を伝達する下流回転軸83と、下流弁体81に対して下流回転軸83とは反対側において下流回転軸83と同軸上に配置され下流弁体81を回転可能に支持する下流支持軸84とを含む。
下流弁体81は、下流回転軸83の中心軸線である下流回転軸線A4まわりに下流回転軸83および下流支持軸84とともに回転する。下流回転軸線A4は、下流弁体81の中心軸線である下流弁体中心軸線A5と直交する。下流弁体81は、分岐配管12内で下流回転軸線A4まわりに回転することで、分岐配管12を開閉する。
下流ダンパ61(下流弁体81)が分岐配管12を閉じている状態で、下流弁体81の下流弁体中心軸線A5が下流内周面80aの中心軸線と一致する。下流ダンパ61(下流弁体81)が分岐配管12を閉じている状態で、下流弁体81と下流内周面80aとの間には下流隙間85が存在している。
排出ユニット5は、下流ダンパ61を駆動して、下流ダンパ61に分岐配管12を開閉させる下流ダンパ駆動機構68をさらに含む。下流ダンパ駆動機構68は、下流回転軸83を介して下流ダンパ61を駆動して、下流ダンパ61が分岐配管12を閉じる閉位置と、下流ダンパ61が分岐配管12を開く開位置と間で下流ダンパ61を移動させることができる。下流ダンパ駆動機構68は、たとえば、電動モータまたはエアシリンダ等のアクチュエータを含む。
下流ダンパ61として、バタフライダンパを採用することで、シンプルな構成で分岐配管12を閉じることができる。分岐配管12の下流内周面80aと下流弁体81との間に隙間(下流隙間85)を設けることで、分岐配管12内で下流弁体81をスムーズに回転させることができる。
排出ユニット5は、下流弁体81が分岐配管12を閉じている状態で、下流内周面80aおよび下流弁体81との間を密閉する密閉構造86を含む。密閉構造86は、たとえば、非接触で下流内周面80aと下流弁体81との間を密閉するラビリンスシール構造である。ラビリンスシール構造は、互いの表面の間に僅かに隙間が設けられた状態で、二つの部材が凹凸係合する構造である。凹凸係合は、凹部と凸部とが嵌まり合うことをいう。そのため、下流ダンパ61は、上流ダンパ60と比較して密閉性が高く、上流ダンパ60と比較して雰囲気の通過を効果的に抑制できる。
密閉構造86を設けることによって、下流弁体81をスムーズに回転させることができるように分岐配管12の下流内周面80aと下流弁体81との間に隙間(下流隙間85)を設けつつ、雰囲気が下流ダンパ61を通過することを一層抑制できる。
密閉構造86は、下流弁体81の周方向に沿う略半円弧状を有し、下流弁体81の周縁部に設けられた複数の弁体シール部材88と、下流内周面80aの周方向に沿って延びる略半円弧状を有し、下流内周面80aに設けられた複数の配管シール部材87とを含む。
複数の配管シール部材87は、下流弁体81が閉位置に位置する状態で、複数の弁体シール部材88のそれぞれと非接触で凹凸係合する。
下流弁体81の周方向における各弁体シール部材88の一端部は、下流回転軸83との間に間隔を隔てており、下流弁体81の周方向における各弁体シール部材88の他端部は、下流支持軸84との間に間隔を隔てている。
複数の弁体シール部材88は、下流弁体81の一対の円形状面のうちの一方に設けられた第1弁体シール部材88Aと、下流弁体81の一対の円形状面のうちの一方において下流回転軸線A4まわりに第1弁体シール部材88Aを180°回転させた位置に設けられた第2弁体シール部材88Bとを含む。
下流内周面80aの周方向における各配管シール部材87の一端部は、下流回転軸83との間に間隔を隔てており、下流内周面80aの周方向における各配管シール部材87の他端部は、下流支持軸84との間に間隔を隔てている。
複数の配管シール部材87は、下流弁体81が閉位置に位置する状態で第1弁体シール部材88Aに下流内周面80aの軸方向から対向する第1配管シール部材87Aと、下流弁体81が閉位置に位置する状態で第2弁体シール部材88Bに下流内周面80aの軸方向から対向する第2配管シール部材87Bとを含む。
第2配管シール部材87Bは、下流弁体81の一対の円形状面のうちの一方において下流回転軸線A4まわりに第1配管シール部材87Aを180°回転させた位置に設けられている。そのため、下流弁体81を下流回転軸線A4まわりの一方側に回転させることで下流弁体81を閉位置に配置し、下流弁体81を下流回転軸線A4まわりの他方側に回転させることで下流弁体81を開位置に配置することができる。
すなわち、単純な回転動作によって、分岐配管12の下流内周面80aと下流弁体81との間が密閉構造86によって密閉された状態に切り替えたり、分岐配管12の下流内周面80aと下流弁体81との間が密閉されていない状態に切り替えたりすることができる。
密閉構造86は、図6Aおよび図6Bに示す構造とは異なり、複数の弁体シール部材88と複数の配管シール部材87とがそれぞれ接触する接触型の密閉構造86であってもよい。
図7は、上流スライドダンパ65および下流スライドダンパ66の構成を説明するための模式図である。
各分岐配管12は、上流筒状部70よりも下流側で下流筒状部80よりも上流側に位置する断面視四角形状の上流箱型部89と、下流筒状部80よりも上流側に位置する下流箱型部90とを含んでいる。上流開口63aは、上流箱型部89の平坦な壁部を貫通しており、下流開口64aは、下流箱型部90の平坦な壁部を貫通している。この実施形態では、上流箱型部89、下流箱型部90、および上流筒状部70によって、単一の配管部材が構成されている。
上流スライドダンパ65は、分岐配管12に対してスライドすることで、上流開口63aを開閉する。下流スライドダンパ66が、分岐配管12に対してスライドすることで、下流開口64aを開閉する。
排出ユニット5は、上流スライドダンパ65および下流スライドダンパ66を連結する連結部材91と、連結部材91を駆動することによって、上流スライドダンパ65および下流スライドダンパ66をスライドさせるスライド駆動機構92とをさらに含む。スライド駆動機構92は、たとえば、エアシリンダまたは電動モータ等のアクチュエータを含む。
上流スライドダンパ65は、スライド駆動機構92によって、上流開口63aを閉じる閉鎖位置、上流開口63aを開く開放位置、およびこれらの間の位置に移動される。上流スライドダンパ65は、たとえば、上流開口63aの縁部に設けられたガイドに沿って移動する。
上流スライドダンパ65を分岐配管12に対してスライドさせて上流開口63aを開くことで、分岐配管12の外部から上流空間63に外部雰囲気を流入させることができる。スライド式のダンパであれば、上流空間63に外部雰囲気を流入させるための配管等を分岐配管12に接続する必要がないため、構成を簡略化できる。
上流スライドダンパ65は、上流空間63が外部雰囲気の流入を許容する流入許容状態、および、上流空間63が外部雰囲気の流入を禁止する流入禁止状態との間で、上流空間63の状態を切り替えることができる。そのため、上流スライドダンパ65は、上流切替部材の一例である。
「上流空間63の状態が流入許容状態および流入禁止状態の間で切り替えられる」とは、流入許容状態から流入禁止状態へ上流空間63の状態を切り替えることができ、かつ、流入禁止状態から流入許容状態へ上流空間63の状態を切り替えることができることを意味する。
下流スライドダンパ66は、スライド駆動機構92によって、下流開口64aを閉じる閉鎖位置、下流開口64aを開く開放位置、および、これらの間の位置に移動される。下流スライドダンパ66は、たとえば、下流開口64aの縁部に設けられたガイドに沿って移動する。
下流スライドダンパ66を分岐配管12に対してスライドさせて下流開口64aを開くことで、分岐配管12の外部から下流空間64に外部雰囲気を流入させることができる。スライド式のダンパであれば、下流空間64に外部雰囲気を流入させるための配管等を分岐配管12に接続する必要がないため、構成を簡略化できる。
下流スライドダンパ66は、下流空間64が外部雰囲気の流入を許容する流入許容状態、および、下流空間64が外部雰囲気の流入を禁止する流入禁止状態との間で、下流空間64の状態を切り替えることができる。そのため、下流スライドダンパ66は、下流切替部材の一例である。
「下流空間64の状態が流入許容状態および流入禁止状態の間で切り替えられる」とは、流入許容状態から流入禁止状態へ下流空間64の状態を切り替えることができ、かつ、流入禁止状態から流入許容状態へ下流空間64の状態を切り替えることができることを意味する。
第1実施形態の排出ユニット5によれば、上流スライドダンパ65よりも下流側に下流ダンパ61が設けられている。そのため、上流スライドダンパ65によって上流開口63aを開いて上流空間63に外部雰囲気を流入させることで、上流空間63の圧力を増大させることができる。
詳しくは、上流空間63の圧力を主配管11内の空間の圧力よりも高くすることで、上流内周面70aと上流弁体71との間の上流隙間75から上流空間63への雰囲気の流入を抑制することができる。これにより、チャンバ4からの雰囲気の排出先ではない分岐配管12へのチャンバ4からの雰囲気の流入を効果的に抑制できる。上流空間63の圧力が、主配管11内の空間の圧力よりも高くなることを陽圧状態という。そのため、上流スライドダンパ65は、バロメトリックダンパともよばれる。
なお、上流空間63から主配管11へ向けて雰囲気が逆流して、逆流した雰囲気が、排出先である分岐配管12に流入してもよい。逆流した雰囲気はそのほとんどが外部雰囲気で構成されているため、排出先である分岐配管12に流入したとしても、排出ダクト10への影響はほとんどない。
上流空間63の圧力を増大させることで、チャンバ4から排出される雰囲気が、意図しない分岐配管12に流入することを抑制できる。したがって、複数の分岐配管12のうちの1つの分岐配管12にチャンバ4から雰囲気を流入させている間に、チャンバ4からの雰囲気が他の分岐配管12に流入することを効果的に抑制することができる。
また、第1実施形態に係る排出ユニット5によれば、チャンバ4から排出される雰囲気の分岐配管12への流入が上流ダンパ60によって充分に抑制された状態では、下流隙間85を通って下流ダンパ61よりも下流側に流れる雰囲気の大部分は、上流開口63aを介して上流空間63に流入する外部雰囲気によって構成されている。
そのため、分岐配管12の内周面と下流弁体81との間に下流隙間85が存在する場合であっても、上流ダンパ60と比較して、チャンバ4から排出された雰囲気が下流隙間85を通過する可能性は低い。したがって、チャンバ4から排出された雰囲気が分岐配管12よりも下流側に流れることを抑制しつつ、分岐配管12内で下流弁体81をスムーズに回転させることができる。
また、第1実施形態に係る排出ユニット5によれば、下流弁体81が分岐配管12を閉じている状態で、下流内周面80aおよび下流弁体81との間が密閉構造86によって密閉される。そのため、分岐配管12の上流空間63の圧力を速やかにかつ充分に高くすることができる。
また、下流弁体81は、下流スライドダンパ66よりも上流側に位置している。そのため、上流ダンパ60および下流ダンパ61によって分岐配管12が閉じられている状態であっても、排出ダクト10に外部雰囲気を送り込むことができる。
また、第1実施形態に係る排出ユニット5によれば、上流スライドダンパ65および下流スライドダンパ66が連結部材91によって連結されている。そのため、連結部材91を駆動して上流スライドダンパ65および下流スライドダンパ66の両方を分岐配管12に対して同時にスライドさせることができる。これにより、上流開口63aおよび下流開口64aを同時に開閉できる。そのため、上流スライドダンパ65の開閉および下流スライドダンパ66の開閉を別々の駆動機構を用いて行う構成と比較して、スライドダンパのスライドを駆動するための構成を簡略化できる。
図8は、基板処理装置1の制御に関する構成例を説明するためのブロック図である。コントローラ3は、マイクロコンピュータを備え、所定の制御プログラムに従って基板処理装置1に備えられた制御対象を制御する。
具体的には、コントローラ3は、プロセッサ3A(CPU)と、制御プログラムが格納されたメモリ3Bとを含む。コントローラ3は、プロセッサ3Aが制御プログラムを実行することによって、基板処理のための様々な制御を実行するように構成されている。
とくに、コントローラ3は、第1搬送ロボットIR、第2搬送ロボットCR、回転駆動機構23、第1ノズル移動機構35、第2ノズル移動機構36、上流ダンパ駆動機構67、下流ダンパ駆動機構68、スライド駆動機構92、共通バルブ50、薬液バルブ51、リンス液バルブ52、有機溶剤バルブ53等を制御するようにプログラムされている。
コントローラ3によってバルブが制御されることによって、対応するノズルからの流体の吐出の有無や、対応するノズルからの流体の吐出流量が制御される。コントローラ3によって上流ダンパ駆動機構67を制御することによって上流ダンパ60の開閉を制御することができる。コントローラ3によって下流ダンパ駆動機構68を制御することによって下流ダンパ61の開閉を制御することができる。コントローラ3によってスライド駆動機構92を制御することによって上流スライドダンパ65および下流スライドダンパ66の開閉を制御することができる。
以下に示す各工程は、コントローラ3が基板処理装置1に備えられる各部材を制御することにより実行される。言い換えると、コントローラ3は、以下に示す各工程を実行するようにプログラムされている。
また、図8には、代表的な部材が図示されているが、図示されていない部材についてコントローラ3によって制御されないことを意味するものではなく、コントローラ3は、基板処理装置1に備えられる各部材を適切に制御することができる。図8には、後述する各変形例および第2実施形態で説明する部材についても併記しており、これらの部材もコントローラ3によって制御される。
<基板処理の一例>
図9は、基板処理装置1によって実行される基板処理の一例を説明するためのフローチャートである。図9には、主として、コントローラ3がプログラムを実行することによって実現される処理が示されている。
基板処理装置1による基板処理では、たとえば、図9に示すように、基板搬入工程(ステップS1)、薬液供給工程(ステップS2)、リンス液供給工程(ステップS3)、有機溶剤供給工程(ステップS4)、スピンドライ工程(ステップS5)および基板搬出工程(ステップS6)がこの順番で実行される。以下では、図2、図3および図9を主に参照し、基板処理の詳細について説明する。
まず、未処理の基板Wは、第2搬送ロボットCR(図1Aを参照)によってキャリアCから処理ユニット2に搬入され、スピンチャック13に渡される(基板搬入工程:ステップS1)。これにより、基板Wは、スピンチャック13によって水平に保持される(基板保持工程)。スピンチャック13に基板Wが保持されている状態で、回転駆動機構23が基板Wの回転を開始する(基板回転工程)。基板Wは、スピンドライ工程(ステップS5)が終了するまで、スピンチャック13によって保持され続ける。
第2搬送ロボットCRが処理ユニット2外に退避した後、基板Wの上面に薬液を供給する薬液供給工程(ステップS2)が実行される。具体的には、第1ノズル移動機構35が、第1移動ノズル31を移動させて第1移動ノズル31を基板Wの上面に対向させる。この状態で共通バルブ50および薬液バルブ51を開くことで、第1移動ノズル31から基板Wの上面に向けて、薬液の連続流が吐出(供給)される(薬液吐出工程、薬液供給工程)。これにより、基板Wの上面が薬液によって処理される。
薬液供給工程(ステップS2)の後、基板Wの上面にリンス液を供給するリンス液供給工程(ステップS3)が実行される。具体的には、第1移動ノズル31が基板Wの上面に対向し、かつ、共通バルブ50が開かれている状態に維持しながら、薬液バルブ51が閉じられてリンス液バルブ52が開かれる。これにより、第1移動ノズル31からの薬液の吐出が停止される。さらに、第1移動ノズル31から基板Wの上面に向けてリンス液の連続流が吐出(供給)される(リンス液吐出工程、リンス液供給工程)。これにより、基板Wの上面の薬液がリンス液とともに基板W外に排出されて、基板Wの上面が洗浄される。
リンス液供給工程(ステップS3)の後、基板Wの上面に有機溶剤を供給する有機溶剤供給工程(ステップS4)が実行される。具体的には、第1移動ノズル31からのリンス液の吐出を停止し、かつ、第1移動ノズル31を退避させる。そして、第2ノズル移動機構36によって第2移動ノズル32を基板Wの上面に対向させて有機溶剤バルブ53が開かれる。これにより、第2移動ノズル32から基板Wの上面に向けて、有機溶剤の連続流が吐出(供給)される(有機溶剤吐出工程、有機溶剤供給工程)。これにより、基板Wの上面のリンス液が有機溶剤によって置換される。
基板処理に用いられる有機溶剤はリンス液よりも揮発性が高いことが好ましい。そウであれば、リンス液を有機溶剤で置換することで、その後のスピンドライ工程において基板Wを良好に乾燥させることができる。基板処理に用いられる有機溶剤はリンス液よりも表面張力が低いことが好ましい。そうであれば、基板Wの上面に凹凸パターンが形成されている場合には、基板Wの上面を乾燥させる際に凹凸パターンに作用する表面張力を低減でき、凹凸パターンの倒壊を抑制できる。
次に、基板Wを高速回転させて基板Wの上面を乾燥させるスピンドライ工程(ステップS5)が実行される。具体的には、有機溶剤バルブ53を閉じて基板Wの上面への有機溶剤の供給を停止させる。
そして、回転駆動機構23が基板Wの回転を加速し、基板Wを高速回転(たとえば、1500rpm)させる。それによって、大きな遠心力が基板Wに付着している処理液(主に、有機溶剤)に作用し、処理液が基板Wの周囲に振り切られる。
スピンドライ工程(ステップS5)の後、回転駆動機構23が基板Wの回転を停止させる。その後、第2搬送ロボットCRが、処理ユニット2に進入して、スピンチャック13から処理済みの基板Wを受け取って、処理ユニット2外へと搬出する(基板搬出工程:ステップS6)。
その基板Wは、第2搬送ロボットCRから第1搬送ロボットIRへと渡され、第1搬送ロボットIRによって、キャリアCに収納される。その後、未処理の基板Wが第2搬送ロボットCRによって処理ユニット2に搬入され、次の基板Wに対する基板処理が開始される。
<基板処理中の排出ユニットの様子>
次に、基板処理中の排出ユニット5の様子について説明する。図10は、基板処理が行われているときの排出ユニット5の状態について説明するためのタイムチャートである。図11Aおよび図11Bは、基板処理が行われているときの排出ユニット5の様子を説明するための模式図である。
図10に示すように、薬液供給工程(ステップS2)およびリンス液供給工程(ステップS3)が実行されている間、第1上流ダンパ60A、および、第1下流ダンパ61Aが開かれており、第1上流スライドダンパ65Aおよび第1下流スライドダンパ66Aが閉じられている。一方、第2上流ダンパ60Bおよび第2下流ダンパ61Bが閉じられており、第2上流スライドダンパ65Bおよび第2下流スライドダンパ66Bが開かれている。
そのため、図11Aに示すように、チャンバ4からの薬液雰囲気が、主配管11を介して、第1分岐配管12Aに流入する。第1分岐配管12Aに流入した雰囲気は、第1分岐配管12Aから第1排出ダクト10Aに排出される。
第2分岐配管12Bの上流空間63には、上流開口63aを介して第2分岐配管12Bの周囲の雰囲気(外部雰囲気)が流入する。これにより、第2分岐配管12Bの上流空間63の圧力が増大し、第2分岐配管12Bへの(厳密には第2内部空間62Bへの)薬液雰囲気の流入を抑制できる。したがって、第2分岐配管12Bから排出される雰囲気に薬液雰囲気が混入することを抑制できる。
一方、第2分岐配管12Bの下流空間64には、下流開口64aを介して第2分岐配管12Bの周囲の雰囲気(外部雰囲気)が流入する。そのため、主配管11から第2分岐配管12Bへの薬液雰囲気の流入が抑制されている状態であっても、第2排出ダクト10Bへ排出される雰囲気の流量を充分に大きくできる。
第1分岐配管12Aが主配管11からの雰囲気を排出し、第2分岐配管12Bが外部雰囲気を排出する状態を「薬液雰囲気排出状態」という。図10に示す例では、基板搬入工程(ステップS1)の開始時からリンス液供給工程(ステップS3)の終了時まで、薬液雰囲気排出状態が継続されている。
図10に示すように、リンス液供給工程(ステップS3)の後、有機溶剤供給工程(ステップS4)が開始される際に、第1上流ダンパ60Aおよび第1下流ダンパ61Aが閉じられ、第1上流スライドダンパ65Aおよび第1下流スライドダンパ66Aが開かれる。一方、第2上流ダンパ60Bおよび第2下流ダンパ61Bが開かれ、第2上流スライドダンパ65Bおよび第2下流スライドダンパ66Bが閉じられる。
そのため、図11Bに示すように、チャンバ4からの有機溶剤雰囲気が、主配管11を介して、第2分岐配管12Bに流入する。第2分岐配管12Bに流入した有機溶剤雰囲気は、第2分岐配管12Bから第2排出ダクト10Bに排出される。
第1分岐配管12Aの上流空間63には、上流開口63aを介して第1分岐配管12Aの周囲の雰囲気が流入する。これにより、第1分岐配管12Aの上流空間63の圧力が増大し、第1分岐配管12Aへの(厳密には第1内部空間62Aへの)有機溶剤雰囲気の流入を抑制できる。したがって、第1分岐配管12Aから排出される雰囲気に有機溶剤雰囲気が混入することを抑制できる。
一方、第1分岐配管12Aの下流空間64には、下流開口64aを介して第1分岐配管12Aの周囲の雰囲気(外部雰囲気)が流入する。そのため、主配管11から第1分岐配管12Aへの有機溶剤雰囲気の流入が抑制されている状態であっても、第1排出ダクト10Aへ排出される雰囲気の流量を充分に大きくできる。
第2分岐配管12Bが主配管11からの雰囲気を排出し、第1分岐配管12Aが外部雰囲気を排出する状態を「有機溶剤雰囲気排出状態」という。図10に示す例では、有機溶剤供給工程(ステップS4)の開始時から、次の基板Wに対する基板搬入工程(ステップS1)が開始されるまで有機溶剤雰囲気排出状態が継続される。
以上のように、この実施形態によれば、コントローラ3は、複数の上流ダンパ60、複数の下流ダンパ61、複数の上流スライドダンパ65、および、複数の下流スライドダンパ66を制御することによって、処理液の種類に応じて、主配管11から排出される雰囲気が流入する分岐配管12を切り替えるようにプログラムされている。そのため、各分岐配管12に、適切な種類の処理液の気体およびミストを含む雰囲気を流入させることができる。
<排気のシミュレーション結果>
図12は、基板処理の薬液供給工程(ステップS2)が行われているときの雰囲気の排出の様子についてシミュレーションを行った結果を示すテーブルである。
このシミュレーションでは、薬液雰囲気の一例であるアンモニア雰囲気を第1分岐配管12Aから排出するときの各分岐配管12内の雰囲気の流量を算出したものである。主配管11を流れるアンモニア雰囲気の全流量は、3m/minである。図12には、上述の実施形態の構成の排出ユニット5が設けられている実施例を用いた場合のシミュレーションの結果と、上述の実施形態の構成の排出ユニット5から下流ダンパ61および密閉構造86を排除した参考例を用いた場合のシミュレーションの結果とが示されている。
参考例および実施例のいずれにおいても、アンモニア雰囲気の大半は、第1分岐配管12Aに流入するという結果が得られた。しかしながら、参考例では、アンモニア雰囲気の一部(アンモニア雰囲気全体のうちの7.43%に相当する雰囲気)が第2分岐配管12Bに流入するが、実施例では、アンモニア雰囲気は第2分岐配管12Bに流入しないという結果が得られた。
詳しくは、第2上流ダンパ60Bを通過した雰囲気の流量は、-0.293m/minであり、アンモニア雰囲気全体に対する第2分岐配管12Bへ流入した雰囲気の割合は、-9.77%という結果が得られた。すなわち、主配管11から第2分岐配管12Bへ向かう気流が発生せず、第2分岐配管12Bから主配管11へ向かう気流が発生するという結果が得られた。
したがって、密閉構造86および第2下流ダンパ61Bを設けて上流空間63内の圧力を高くすることで、第2分岐配管12Bへのアンモニア雰囲気の流入を防止できるという結果が得られた。
<変形例に係る基板処理>
図13Aおよび図13Bは、変形例に係る基板処理について説明するためのタイムチャートである。変形例に係る基板処理では、各ダンパの開閉動作が、ダンパの開度を漸次的に変化させながら行われる。
図13Aに示すように、リンス液の供給が停止される前に(リンス液供給工程(ステップS3)の実行中に)、第2上流スライドダンパ65Bおよび第2下流スライドダンパ66Bを開く動作と、第2上流ダンパ60Bおよび第2下流ダンパ61Bを閉じる動作とが開始される。
具体的には、まず、第2上流ダンパ60Bおよび第2下流ダンパ61Bを開く動作が開始される。これにより、第2分岐配管12Bが徐々に開かれる。第2上流ダンパ60Bおよび第2下流ダンパ61Bが完全に開かれる前に、第2上流スライドダンパ65Bおよび第2下流スライドダンパ66Bを閉じる動作が開始される。これにより、第2分岐配管12Bの上流開口63aおよび下流開口64aが徐々に閉じられる。上流開口63aおよび下流開口64aが完全に閉じられたときに、基板Wへのリンス液の供給が停止され、有機溶剤供給工程(ステップS4)が開始される。
変形例に係る基板処理では、薬液の供給が開始される前(前の基板Wに対する基板搬出工程(ステップS7)の実行中)に、図13Bに示すように、第2上流ダンパ60Bおよび第2下流ダンパ61Bを閉じる動作と、第2上流スライドダンパ65Bおよび第2下流スライドダンパ66Bを開く動作とが開始される。
具体的には、まず、第2上流スライドダンパ65Bおよび第2下流スライドダンパ66Bを開く動作が開始される。これにより、第2分岐配管12Bの上流開口63aおよび下流開口64aが徐々に開かれる。第2上流スライドダンパ65Bおよび第2下流スライドダンパ66Bが完全に開かれる前に、第2上流ダンパ60Bおよび第2下流ダンパ61Bを閉じる動作が開始される。これにより、第2分岐配管12Bが徐々に閉じられる。第2分岐配管12Bが完全に開かれた後に、処理ユニット2に基板Wが搬入され、基板Wの上面への薬液の供給が開始される。
図示はしないが、第1分岐配管12Aにおいても、同様の動作を行うことが可能である。リンス液供給工程(ステップS3)の実行中において、第1上流ダンパ60Aおよび第1下流ダンパ61Aを閉じる動作が開始される前に、第1上流スライドダンパ65Aおよび第1下流スライドダンパ66Aを開く動作が開始される。基板搬出工程(ステップS7)の実行中において、第1上流スライドダンパ65Aおよび第1下流スライドダンパ66Aを閉じる動作が開始される前に、第1上流ダンパ60Aおよび第1下流ダンパ61Aを開く動作が開始される。
このように、変形例に係る基板処理では、各分岐配管12において、上流ダンパ60および下流ダンパ61によって分岐配管12が閉じられる前に、上流空間63および下流空間64への外部雰囲気の流入が開始される。
そうすることによって、上流ダンパ60、下流ダンパ61、上流スライドダンパ65および下流スライドダンパ66が閉じられた状態となることを抑制できる。これにより、上流ダンパ60、下流ダンパ61、上流スライドダンパ65および下流スライドダンパ66が閉じられることに起因して下流空間64への雰囲気の流入が著しく低下することを抑制できる。
同様に、上流空間63および下流空間64への外部雰囲気の流入が停止される前に、上流ダンパ60および下流ダンパ61によって分岐配管12が開かれることによっても、下流空間64への雰囲気の流入が著しく低下することを抑制できる。
また、この変形例のように、各ダンパの開度を漸次的に変化させることによって、下流空間64に流入する雰囲気の流量の急激な変化を抑制できる。
また、図13Aに二点鎖線で示すように、各ダンパの開度を急激に変化させる場合であっても、上流空間63および下流空間64への外部雰囲気の流入が停止される前に、上流ダンパ60および下流ダンパ61によって分岐配管12を開くことで下流空間64への雰囲気の流入が著しく低下することを抑制できる。
同様に、図13Bに二点鎖線で示すように、各ダンパの開度を急激に変化させる場合であっても、上流ダンパ60および下流ダンパ61が閉じられる前に、上流空間63および下流空間64への外部雰囲気の流入を開始させれば、下流空間64への雰囲気の流入が著しく低下することを抑制できる。
<変形例に係る排出ユニット>
次に、図14~図17Bを参照して、第1変形例~第4変形例に係る排出ユニット5について説明する。
図14は、第1変形例に係る排出ユニット5について説明するための模式図である。
第1変形例に係る排出ユニット5は、複数の上流ダンパ60の開閉速度をそれぞれ調整する複数の上流開閉速度調整機構93と、複数の下流ダンパ61の開閉速度をそれぞれ調整する複数の下流開閉速度調整機構94とをさらに含む。
上流ダンパ駆動機構67がエアシリンダを含む場合、上流開閉速度調整機構93は、エアシリンダに供給する空気の量を制御することで、シリンダの速度を調整する空圧制御式の調整機構を含む。上流ダンパ駆動機構67が電動モータを含む場合、上流開閉速度調整機構93は、電動モータの回転速度をフィードバック制御する電圧制御式の調整機構を含む。下流開閉速度調整機構94は、上流開閉速度調整機構93と同様に、空圧制御式の調整機構または電圧制御式の調整機構を含む。
第1変形例に係る排出ユニット5は、上流スライドダンパ65および下流スライドダンパ66の開閉動作を制御して、上流空間63および下流空間64へ流入する雰囲気の流量を調整する流量調整機構95をさらに含む。
スライド駆動機構92がエアシリンダを含む場合、流量調整機構95は、エアシリンダに供給する空気の量を制御することで、シリンダの速度を調整する空圧制御式の調整機構を含む。スライド駆動機構92が電動モータを含む場合、流量調整機構95は、電動モータの回転速度をフィードバック制御する電圧制御式の調整機構を含む。
流量調整機構95は、下流空間64へ流入する雰囲気の流量を調整する下流流量調整機構の一例であり、上流空間63へ流入する雰囲気の流量を調整する上流流量調整機構の一例でもある。
上流ダンパ60および下流ダンパ61の開閉速度を調整することで、主配管11から分岐配管12に流入する雰囲気の流量を漸次的に変化させることができる。そして、下流空間64へ流入する外部雰囲気の流量を調整することによって分岐配管12から排出される雰囲気の流量を漸次的に変化させることができる。これにより、分岐配管12からの雰囲気の排出量の急激な変化を抑制することができる。したがって、図14に示す第1変形例に係る排出ユニット5であれば、図13に示す変形例に係る基板処理を容易に実現することができる。
図15は、第2変形例に係る排出ユニット5について説明するための模式図である。
第2変形例に係る排出ユニット5は、主配管11内の圧力を測定する主配管圧力計96と、複数の分岐配管12内の上流空間63の圧力をそれぞれ測定する複数の分岐配管圧力計97とを含む。
主配管圧力計96によって主配管11内の圧力を測定することによって、チャンバ4からの雰囲気の排出が正常に行われているか否かを検知することができる。すなわち、主配管11の排気異常(排出異常)を検知することができる。
主配管11から上流空間63への雰囲気の流入を抑制するために必要な上流空間63の圧力を予め準備しておけば、分岐配管圧力計97によって分岐配管12の上流空間63の圧力を測定することによって、上流開口63aが適切に開かれているか否かを検知することができる。
図16Aは、第3変形例に係る排出ユニット5について説明するための模式図である。図16Bは、第3変形例に係る排出ユニット5について説明するための模式図である。
第3変形例に係る排出ユニット5は、上流開口63aおよび上流スライドダンパ65を覆う上流保護部材98と、上流保護部材98を介して分岐配管12に支持され、上流開口63aを介して分岐配管12内に気体を送り込む送風部材100と、下流開口64aおよび下流スライドダンパ66を覆う下流保護部材99とをさらに含む。
上流保護部材98は、雰囲気の通過を許容する複数の上流貫通孔98aを有する。下流保護部材99は、雰囲気の通過を許容する複数の下流貫通孔99aを有する。
送風部材100は、たとえば、送風ファンを含んでいるが、上流開口63aを介して上流空間63に気体を送り込むことができる構成であれば、送風ファンでなくともよい。第3変形例に係る排出ユニット5は、送風部材100を駆動する送風部材駆動機構101をさらに含む。送風部材100が送風ファンであれば、送風部材駆動機構101は、たとえば、送風ファンを回転させる電動モータを含む。
上流開口63aを開いた状態で送風部材100から上流空間63に分岐配管12の周囲の雰囲気(外部雰囲気)を送り込むことで、上流空間63の圧力を速やかにかつ充分に高くすることができる。
図17Aは、第4変形例に係る排出ユニット5について説明するための模式図である。図17Bは、第4変形例に係る排出ユニット5について説明するための模式図である。
第4変形例に係る排出ユニット5には、図4に示す排出ユニット5とは異なり、上流開口63aおよび上流スライドダンパ65が設けられていない。その代わりに、第4変形例に係る分岐配管12は、上流ダンパ60よりも下流側でかつ下流ダンパ61よりも上流側において分岐配管12を貫通する供給孔63bを有する。
そして、第4変形例に係る排出ユニット5は、上流ダンパ60よりも下流側でかつ下流ダンパ61よりも上流側において分岐配管12に接続され、分岐配管12に気体を供給する供給配管102をさらに含む。
供給配管102を介して上流配管に供給される気体は、たとえば、窒素ガス等の不活性ガス、空気等のいずれかである。
第4変形例に係る排出ユニット5は、供給配管102に設けられ、供給配管102を開閉する供給バルブ103をさらに含む。厳密には、供給バルブ103は、供給配管102内の空間によって構成される供給流路を開閉する。供給バルブ103は、供給配管102を介して上流空間63に気体が供給される供給状態と、上流空間63への供給配管102を介する気体の供給が停止される供給停止状態との間で、上流空間63の状態を切り替える供給切替部材の一例である。供給配管102を介して上流空間63に気体を供給することで、上流空間63の圧力を速やかにかつ充分に高くすることができる。また、供給配管102を介して上流空間63に気体を供給すれば、上流空間63に供給する気体の成分や流量を厳密に調整し易い。
供給配管102には、供給配管102に気体を送るコンプレッサ等の供給装置105が取り付けられている。供給装置105は、基板処理装置1の一部を構成していてもよいし、基板処理装置1が設置されるクリーンルームまたはクリーンルームに付随する設備内に設けられてもよい。
供給配管102からの気体(雰囲気)は、主配管11とは異なる経路からの外部雰囲気の一例である。したがって、供給バルブ103は、上流切替部材の一例である。
なお、「上流空間63の状態が供給状態および供給停止状態の間で切り替えられる」とは、供給状態から供給停止状態へ上流空間63の状態を切り替えることができ、かつ、供給停止状態から供給状態へ上流空間63の状態を切り替えることができることを意味する。
第4変形例に係る排出ユニット5は、下流開口64aおよび下流スライドダンパ66を覆う下流保護部材99をさらに含む。下流保護部材99には、雰囲気の通過を許容する複数の下流貫通孔99aを有する。排出ユニット5は、下流スライドダンパ66を分岐配管12に対してスライドさせる下流スライド駆動機構104をさらに含む。
<第2実施形態に係る処理ユニットの構成>
図18は、第2実施形態に係る基板処理装置1Aに備えられている処理ユニット2の構成を説明するための模式図である。図19は、第2実施形態に係る処理ユニット2の平面図である。
第2実施形態に係る処理ユニット2が第1実施形態に係る処理ユニット2と主に異なる点は、第2実施形態に係る処理ユニット2が、スピンチャック13に保持されている基板Wの上面に向けて、薬液の連続流およびリンス液の連続流を選択的に吐出する第3移動ノズル33をさらに含む点である。第3移動ノズル33は、薬液ノズルの一例であり、リンス液ノズルの一例でもある。第3移動ノズル33は、処理液ノズルの一例でもある。
第3移動ノズル33から吐出される薬液の例は、第1移動ノズル31から吐出される薬液の例として列挙したものと同様である。第3移動ノズル33から吐出されるリンス液の例は、第1移動ノズル31から吐出されるリンス液の例として列挙したものと同様である。
第3移動ノズル33から吐出される薬液は、第1移動ノズル31から吐出される薬液と異なる種類である場合がある。以下では、第1移動ノズル31から吐出される薬液が、フッ酸等の酸性薬液であり、第3移動ノズル33から吐出される薬液が、APM液等のアルカリ性薬液である例について説明する。
第3移動ノズル33は、第3ノズル移動機構37によって水平方向に移動される。第3ノズル移動機構37は、第3移動ノズル33を、中央位置と退避位置との間で移動させることができる。第3ノズル移動機構37は、その他のノズル移動機構と同様の構成を有する。すなわち、第3ノズル移動機構37は、第3移動ノズル33を支持する第3アーム37aと、第3アーム37aを水平方向に移動させる第3アーム移動機構37bとを含む。
第2実施形態において、処理ユニット2は、第1共通配管40A、第1薬液配管41A、第1リンス液配管42A、第1共通バルブ50A、および、第1リンス液バルブ52Aを含む。第1共通配管40A、第1薬液配管41A、第1リンス液配管42A、第1共通バルブ50A、および、第1リンス液バルブ52Aは、図2に示す第1実施形態に係る、共通配管40、薬液配管41、リンス液配管42、共通バルブ50、薬液バルブ51、および、リンス液バルブ52と、それぞれ、同じ構成である。
第3移動ノズル33は、第3移動ノズル33に流体を案内する第2共通配管40Bに接続されている。第2共通配管40Bには、第2共通配管40Bに薬液を供給する第2薬液配管41Bと第2共通配管40Bにリンス液を供給する第2リンス液配管42Bとが接続されている。第2共通配管40Bは、ミキシングバルブ(図示せず)を介して第2薬液配管41Bおよび第2リンス液配管42Bと接続されていてもよい。
第2共通配管40Bには、第2共通配管40Bを開閉する第2共通バルブ50Bが設けられている。第2薬液配管41Bには、第2薬液配管41Bを開閉する第2薬液バルブ51Bが設けられている。第2リンス液配管42Bには、第2リンス液配管42Bを開閉する第2リンス液バルブ52Bが設けられている。
<第2実施形態に係る排出ユニットの構成>
図20は、第2実施形態に係る基板処理装置1Aに備えられる排出ユニット5の構成を説明するための模式図である。第2実施形態に係る排出ユニット5が第1実施形態に係る排出ユニット5(図4を参照)と主に異なる点は、第2実施形態に係る排出ユニット5に3つの分岐配管12が設けられている点である。
すなわち、第2実施形態に係る排出ユニット5は、第1分岐配管12Aおよび第2分岐配管12Bに加えて、第3分岐配管12Cを含む。第3分岐配管12Cは、第1分岐配管12Aと同様の構成を有する。
詳しくは、第3分岐配管12Cは、主配管11の下流端部11bに接続される上流端と、対応する排出ダクト10に接続される下流端とを有する。第3分岐配管12Cは、主配管11からの雰囲気を流入させることができる内部空間62を有する。第3分岐配管12Cの内部空間62を第3内部空間62Cといい、第3分岐配管12Cに接続される排出ダクト10を第3排出ダクト10Cということがある。
第3分岐配管12Cには、他の分岐配管12と同様に、上流ダンパ60、下流ダンパ61、上流スライドダンパ65、下流スライドダンパ66が設けられている。第3分岐配管12Cに設けられている上流ダンパ60、下流ダンパ61、上流スライドダンパ65、および、下流スライドダンパ66は、それぞれ、第3上流ダンパ60C、第3下流ダンパ61C、第3上流スライドダンパ65C、および、第3下流スライドダンパ66Cともいう。
<第2実施形態に係る基板処理の一例>
図21は、第2実施形態に係る基板処理装置1Aによって実行される基板処理の一例を説明するためのフローチャートである。図21には、主として、コントローラ3(図8を参照)がプログラムを実行することによって実現される処理が示されている。
第2実施形態に係る基板処理装置1による基板処理では、たとえば、図21に示すように、基板搬入工程(ステップS1)、第1薬液供給工程(ステップS10)、第1リンス液供給工程(ステップS11)、第2薬液供給工程(ステップS12)、第2リンス液供給工程(ステップS13)、有機溶剤供給工程(ステップS4)、スピンドライ工程(ステップS5)および基板搬出工程(ステップS6)がこの順番で実行される。
以下では、図9に示す第1実施形態に係る基板処理と異なる点を中心に説明する。
第2実施形態係る基板処理では、第2搬送ロボットCRが処理ユニット2外に退避した後、基板Wの上面にフッ酸等の酸性薬液を供給する第1薬液供給工程(ステップS10)が実行される。具体的には、第1ノズル移動機構35が、第1移動ノズル31を移動させて第1移動ノズル31を基板Wの上面に対向させる。この状態で第1共通バルブ50Aおよび第1薬液バルブ51Aを開くことで、第1移動ノズル31から基板Wの上面に向けて、フッ酸等の酸性薬液の連続流が吐出(供給)される(第1薬液吐出工程、第1薬液供給工程)。これにより、基板Wの上面が酸性薬液によって処理される。
第1薬液供給工程(ステップS10)の後、基板Wの上面にリンス液を供給する第1リンス液供給工程(ステップS11)が実行される。具体的には、第1移動ノズル31が基板Wの上面に対向し、かつ、共通バルブ50が開かれている状態に維持しながら、第1薬液バルブ51Aが閉じられて第1リンス液バルブ52Aが開かれる。これにより、第1移動ノズル31からの酸性薬液の吐出が停止される。さらに、第1移動ノズル31から基板Wの上面に向けて、リンス液の連続流が吐出(供給)される(リンス液吐出工程、リンス液供給工程)。これにより、基板Wの上面の酸性薬液がリンス液とともに基板W外に排出されて、基板Wの上面が洗浄される。
第1リンス液供給工程(ステップS11)の後、基板Wの上面にAPM液等のアルカリ性薬液を供給する第2薬液供給工程(ステップS12)が実行される。具体的には、第1移動ノズル31からのリンス液の吐出を停止し、第1ノズルを退避させる。そして、第3ノズル移動機構37によって、第3移動ノズル33を移動させて第3移動ノズル33を基板Wの上面に対向させる。この状態で第2共通バルブ50Bおよび第2薬液バルブ51Bを開くことで、第3移動ノズル33から基板Wの上面に向けて、アルカリ性薬液の連続流が吐出(供給)される(第2薬液吐出工程、第2薬液供給工程)。これにより、基板Wの上面がアルカリ性薬液によって処理される。
第2薬液供給工程(ステップS12)の後、基板Wの上面にリンス液を供給する第2リンス液供給工程(ステップS13)が実行される。具体的には、第3移動ノズル33が基板Wの上面に対向し、かつ、第2共通バルブ50Bが開かれた状態に維持しながら、第2薬液バルブ51Bが閉じられて第2リンス液バルブ52Bが開かれる。これにより、第3移動ノズル33からのアルカリ性薬液の吐出が停止される。さらに、第3移動ノズル33から基板Wの上面に向けて、リンス液の連続流が吐出(供給)される(リンス液吐出工程、リンス液供給工程)。これにより、基板Wの上面のアルカリ性薬液がリンス液とともに基板W外に排出されて、基板Wの上面が洗浄される。
その後、第2リンス液供給工程(ステップS13)の後、有機溶剤供給工程(ステップS4)、スピンドライ工程(ステップS5)、および、基板搬出工程(ステップS6)が実行される。
<第2実施形態に係る基板処理中の排出ユニットの様子>
次に、第2実施形態に係る基板処理中の排出ユニット5の様子について説明する。図22A~図22Cは、基板処理が行われているときの排出ユニット5の様子を説明するための模式図である。
第1薬液供給工程(ステップS10)および第1リンス液供給工程(ステップS11)が実行されている間、図22Aに示すように、第1上流ダンパ60A、および、第1下流ダンパ61Aが開かれており、第1上流スライドダンパ65Aおよび第1下流スライドダンパ66Aが閉じられている。一方、第2上流ダンパ60B、第2下流ダンパ61B、第3上流ダンパ60Cおよび第3下流ダンパ61Cが閉じられており、第2上流スライドダンパ65B、第2下流スライドダンパ66B、第3上流スライドダンパ65Cおよび第3下流スライドダンパ66Cが開かれている。
そのため、チャンバ4からの酸性雰囲気が、主配管11を介して、第1分岐配管12Aに流入する。第1分岐配管12Aに流入した酸性雰囲気は、第1分岐配管12Aから第1排出ダクト10Aに排出される。一方、第2分岐配管12Bの上流空間63および下流空間64には、外部雰囲気が流入する。同様に、第3分岐配管12Cの上流空間63および下流空間64にも、外部雰囲気が流入する。したがって、第2分岐配管12Bおよび第3分岐配管12Cの雰囲気の排出量の急激な変化を抑制しながら、第2分岐配管12Bおよび第3分岐配管12Cから排出される雰囲気に酸性雰囲気が混入することを抑制できる。
第1リンス液供給工程(ステップS11)の後、第2薬液供給工程(ステップS12)が開始される際に、図22Bに示すように第1上流ダンパ60Aおよび第1下流ダンパ61Aが閉じられ、第1上流スライドダンパ65Aおよび第1下流スライドダンパ66Aが開かれる。一方、第3上流ダンパ60Cおよび第3下流ダンパ61Cが開かれ、第3上流スライドダンパ65Cおよび第3下流スライドダンパ66Cが閉じられる。第2上流ダンパ60Bおよび第2上流ダンパ60Bは閉じられた状態で維持され、第2上流スライドダンパ65Bおよび第2下流スライドダンパ66Bは開かれた状態で維持される。
そのため、チャンバ4からのアルカリ性雰囲気が、主配管11を介して、第3分岐配管12Cに流入する。第3分岐配管12Cに流入したアルカリ性雰囲気は、第3分岐配管12Cから第3排出ダクト10Cに排出される。一方、第1分岐配管12Aの上流空間63および下流空間64には、外部雰囲気が流入する。同様に、第2分岐配管12Bの上流空間63および下流空間64にも、外部雰囲気が流入する。したがって、第1分岐配管12Aおよび第2分岐配管12Bの雰囲気の排出量の急激な変化を抑制しながら、第1分岐配管12Aおよび第2分岐配管12Bから排出される雰囲気にアルカリ性雰囲気が混入することを抑制できる。
第2リンス液供給工程(ステップS13)の後、有機溶剤供給工程(ステップS4)が開始される際に、図22Cに示すように第3上流ダンパ60Cおよび第3下流ダンパ61Cが閉じられ、第3上流スライドダンパ65Cおよび第3下流スライドダンパ66Cが開かれる。一方、第2上流ダンパ60Bおよび第2下流ダンパ61Bが開かれ、第2上流スライドダンパ65Bおよび第2下流スライドダンパ66Bが閉じられる。第1上流ダンパ60Aおよび第1上流ダンパ60Aは閉じられた状態で維持され、第1上流スライドダンパ65Aおよび第1下流スライドダンパ66Aは開かれた状態で維持される。
そのため、チャンバ4からの有機溶剤雰囲気が、主配管11を介して、第2分岐配管12Bに流入する。第2分岐配管12Bに流入した有機溶剤雰囲気は、第2分岐配管12Bから第2排出ダクト10Bに排出される。一方、第1分岐配管12Aの上流空間63および下流空間64には、外部雰囲気が流入する。同様に、第3分岐配管12Cの上流空間63および下流空間64にも、外部雰囲気が流入する。したがって、第1分岐配管12Aおよび第3分岐配管12Cの雰囲気の排出量を維持しながら、第1分岐配管12Aおよび第3分岐配管12Cから排出される雰囲気に有機溶剤雰囲気が混入することを抑制できる。
第2実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果を奏する。
第2実施形態に係る基板処理装置1による基板処理では、図21に示す基板処理とは異なり、第1薬液供給工程において基板Wの上面にアルカリ性薬液が供給され、第2薬液供給工程において基板Wの上面に酸性薬液が供給されてもよい。また第2実施形態に係る基板処理装置1によって、図13Aおよび図13Bに示す変形例に係る基板処理を実行することも可能である。
第2実施形態においても第1実施形態と同様に排出ユニット5に関する変形例(図14~図17Bに示す変形例)を適用することが可能である。
<その他の実施形態>
この発明は、以上に説明した実施形態に限定されるものではなく、さらに他の形態で実施することができる。
上述の各実施形態では、分岐配管12が2つまたは3つである例について説明したが、分岐配管12の数は、4つ以上であってもよい。
上述の各実施形態とは異なり、上流切替部材として、バタフライダンパを用いることも可能である。たとえば、第3変形例に係る排出ユニット5のように、供給配管102を設け、上流切替部材としてのバタフライダンパを供給配管102内に設けることが可能である。
また、上述の実施形態とは異なり、下流開口64aを介して外部雰囲気を下流空間64に送り込む下流送風部材(図示せず)が設けられていてもよい。また、上述の各実施形態とは異なり、下流開口64aが設けられておらず、下流ダンパ61よりも下流側において分岐配管12に接続された供給配管(下流供給配管)が設けられてもよい。その場合、下流切替部材として、たとえば、下流空間64への下流供給配管を介する気体の供給が停止される状態の間とで、下流空間64の状態を切り替える下流供給バルブ(図示せず)が設けられる。下流供給配管を設ける場合、下流切替部材としてバタフライダンパを用いることも可能である。
上述の各実施形態では、主配管11の上流端部11aは、処理カップ8の外壁部材27に接続されている。主配管11の構成は、チャンバ4と複数の分岐配管12とを接続する構成であればよい。たとえば、主配管11の上流端部11aは、ガード25またはカップ26に接続されていてもよい。
また、主配管11の上流端部11aは、チャンバ4の側壁7cに接続されていてもよい。その場合、主配管11は、チャンバ4の側壁7cに接続されチャンバ4外(流体ボックス6)に位置する上流主配管と、上流主配管に接続されフレーム7の下壁7aよりも下方に位置する下流主配管とによって構成される。
上流スライドダンパ65の代わりに、スライド以外の動作で上流開口63aを開閉するダンパが上流開閉ダンパとして用いられてもよい。たとえば、上流開閉ダンパとして、分岐配管12の外面に近接したり分岐配管12の外面から離間したりするように移動するダンパが設けられていてもよい。また、上流開閉ダンパとして、分岐配管12に固定された回動軸まわりに回動することで上流開口63aを開閉する回動式のダンパが設けられていてもよい。
同様に、下流スライドダンパ66の代わりに、スライド以外の動作で下流開口64aを開閉するダンパが下流開閉ダンパとして用いられてもよい。
複数の分岐配管12に設けられる各ダンパは、同じ構成を有している必要はない。たとえば、第1分岐配管12Aに対応する各ダンパの構成が図4に示す構成であり、第2分岐配管12Bに対応する各ダンパの構成が図16Aおよび図16Bに示す構成であってもよい。また、第1分岐配管12Aに対応する各ダンパの構成が図4に示す構成であり、第2分岐配管12Bに対応する各ダンパの構成が図17Aおよび図17Bに示す構成であってもよい。すなわち、各分岐配管12において、上述したダンパの構成を自由に組み合わせることができる。
図14に示す第1変形例に係る排出ユニット5に設けられている上流開閉速度調整機構93、下流開閉速度調整機構94、および、流量調整機構95は、ダンパの種類に関わらず設けることができる。たとえば、流量調整機構95は、上流スライドダンパ65および下流スライドダンパ66の開閉動作を制御するものに限られず、スライドダンパ以外のダンパの開閉動作を制御するものであってもよい。すなわち、流量調整機構95は、上流切替部材および下流切替部材の切替動作を制御するものであればよい。
また、図7に示すスライド駆動機構92は、連結部材91を駆動することによって上流スライドダンパ65および下流スライドダンパ66を分岐配管12に対してスライドさせる。しかしながら、連結部材91が設けられておらず、上流スライドダンパ65および下流スライドダンパ66を分岐配管12に対して個別にスライドさせる駆動機構が設けられていてもよい。
第1実施形態では、下流ダンパ61とは異なり、上流ダンパ60には、密閉構造が設けられていないが、上流内周面70aおよび上流弁体71との間を密閉する密閉構造が設けられていてもよい。
第1上流ダンパ60Aおよび第2上流ダンパ60Bは、薬液雰囲気排出状態において排出する薬液雰囲気に曝される。そのため、これらの上流ダンパ60に薬液の結晶が付着する場合がある。そのため、上流ダンパ60に密閉構造が設けられている場合、薬液の結晶によって上流弁体71の回転が阻害されるおそれがある。したがって、上流ダンパ60には、密閉構造が設けられていないことが好ましい。
上述の各実施形態では、下流ダンパ61には密閉構造86が設けられているが、上述の各実施形態において、密閉構造86が設けられていなくてもよい。
第1上流ダンパ60Aおよび第2上流ダンパ60Bは、主配管11に薬液雰囲気が流入している際には、薬液雰囲気に曝され、主配管11に有機溶剤雰囲気が流入している際には、有機溶剤雰囲気に曝される。そのため、第1下流ダンパ61Aおよび第2下流ダンパ61Bは、第1上流ダンパ60Aおよび第2上流ダンパ60Bと比較して、薬液雰囲気および有機溶剤雰囲気に曝される時間が短い。
そのため、第1下流ダンパ61Aおよび第2下流ダンパ61Bには薬液の結晶が付着しにくい。そのため、密閉構造86が設けられている場合であっても、薬液の結晶の付着による下流弁体81の回転の阻害を抑制でき、分岐配管12の上流空間63の圧力を速やかにかつ充分に高くすることができる。したがって、第1下流ダンパ61Aおよび第2下流ダンパ61Bには、密閉構造86が設けられていることが好ましい。
また、第3変形例に係るとは異なり、排出ユニット5は、送風部材100が設けられておらず、上流開口63aおよび上流スライドダンパ65を覆う上流保護部材98と、上流保護部材98を介して分岐配管12に支持され、下流開口64aおよび下流スライドダンパ66を覆う下流保護部材99とを含むように構成されていてもよい。
上述の各実施形態では、スピンチャック13は、基板Wの周縁を複数のチャックピン20で把持する把持式のスピンチャック13であるが、スピンチャック13は把持式のスピンチャック13に限られない。たとえば、スピンチャック13は、スピンベース21に基板Wを吸着させる真空吸着式のスピンチャック13であってもよい。
上述の各実施形態では、複数の移動ノズルから処理液が吐出されるように構成されている。しかしながら、上述の実施形態とは異なり、水平方向における位置が固定された固定ノズルから処理液が吐出されてもよいし、全ての処理液が単一のノズルから吐出されるように構成されていてもよい。
上述の各実施形態では、コントローラ3が基板処理装置1の全体を制御する。しかしながら、基板処理装置1の各部材を制御するコントローラは、複数箇所に分散されていてもよい。
なお、上述の実施形態では、「沿う」、「水平」、「鉛直」といった表現を用いたが、厳密に「沿う」、「水平」、「鉛直」であることを要しない。すなわち、これらの各表現は、製造精度、設置精度等のずれを許容するものである。
また、各構成を模式的にブロックで示している場合があるが、各ブロックの形状、大きさおよび位置関係は、各構成の形状、大きさおよび位置関係を示すものではない。
その他、特許請求の範囲に記載した範囲で種々の変更を行うことができる。
1 :基板処理装置
1A :基板処理装置
3 :コントローラ
11 :主配管
12 :分岐配管
31 :第1移動ノズル(処理液ノズル、薬液ノズル、リンス液ノズル)
32 :第2移動ノズル(処理液ノズル、有機溶剤ノズル)
33 :第3移動ノズル(処理液ノズル、薬液ノズル、リンス液ノズル)
60 :上流ダンパ
61 :下流ダンパ
62 :内部空間
63 :上流空間
63a :上流開口
64 :下流空間
64a :下流開口
65 :上流スライドダンパ(上流切替部材、上流開閉ダンパ)
66 :下流スライドダンパ(下流切替部材、下流開閉ダンパ)
70a :上流内周面
71 :上流弁体
80a :下流内周面
81 :下流弁体
86 :密閉構造
91 :連結部材
92 :スライド駆動機構
93 :上流開閉速度調整機構
94 :下流開閉速度調整機構
95 :流量調整機構(下流流量調整機構)
100 :送風部材
102 :供給配管
103 :供給バルブ(上流切替部材)
W :基板

Claims (13)

  1. 基板を収容するチャンバと、
    前記チャンバ内の雰囲気を排出する主配管と、
    前記主配管に接続された複数の分岐配管であって、各分岐配管が前記主配管から雰囲気が流入する内部空間を有する、複数の分岐配管と、
    各前記分岐配管に設けられ、対応する前記分岐配管を開閉する上流ダンパと、
    各前記分岐配管において前記上流ダンパよりも下流側に設けられ、対応する前記分岐配管を開閉する下流ダンパと、
    各前記内部空間において前記上流ダンパよりも下流側でかつ前記下流ダンパよりも上流側の上流空間が前記主配管とは異なる経路からの外部雰囲気の流入を許容する状態、および、前記上流空間が前記外部雰囲気の流入を禁止する状態の間で、前記上流空間の状態を切り替える上流切替部材と、
    各前記内部空間において前記下流ダンパよりも下流側の下流空間が前記外部雰囲気の流入を許容する状態、および、前記下流空間が前記外部雰囲気の流入を禁止する状態の間で、前記下流空間の状態を切り替える下流切替部材とを含む、基板処理装置。
  2. 前記分岐配管が、前記上流ダンパが設けられている位置において、断面視円形状の上流内周面を有し、
    前記上流ダンパが、前記上流内周面に沿う形状を有する上流弁体であって、前記分岐配管内で回転することで、前記分岐配管を開閉する上流弁体を含む、請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記分岐配管が、前記下流ダンパが設けられている位置において、断面視円形状の下流内周面を有し、
    前記下流ダンパが、前記下流内周面に沿う形状を有する下流弁体であって、前記分岐配管内で回転することで、前記分岐配管を開閉する下流弁体を含む、請求項1または2に記載の基板処理装置。
  4. 前記下流弁体が前記分岐配管を閉じている状態で、前記下流内周面および前記下流弁体との間を密閉する密閉構造をさらに含む、請求項3に記載の基板処理装置。
  5. 各前記分岐配管が、前記上流空間および前記分岐配管の周囲の空間を繋ぐ上流開口を有し、
    前記上流切替部材が、前記上流開口を開閉する上流開閉ダンパを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  6. 前記分岐配管の外部に設けられ、前記上流開口を介して前記分岐配管の周囲の雰囲気を前記上流空間に送り込む送風部材をさらに含む、請求項5に記載の基板処理装置。
  7. 前記上流ダンパよりも下流側でかつ前記下流ダンパよりも上流側において前記分岐配管に接続された供給配管をさらに含み、
    前記上流切替部材が、前記供給配管を介して前記上流空間に気体が供給される状態と、前記上流空間への前記供給配管を介する気体の供給が停止される状態との間で、前記上流空間の状態を切り替える、請求項1~4のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  8. 各前記分岐配管が、前記下流空間および前記分岐配管の周囲の空間を繋ぐ下流開口を有し、
    前記下流切替部材が、前記下流開口を開閉する下流開閉ダンパを含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  9. 各前記分岐配管が、前記上流空間および前記分岐配管の周囲の空間を繋ぐ上流開口と、前記下流空間および前記分岐配管の周囲の空間を繋ぐ下流開口とを有し、
    前記上流切替部材が、前記分岐配管に対してスライドすることで、前記上流開口を開閉する上流スライドダンパを含み、
    前記下流切替部材が、前記分岐配管に対してスライドすることで、前記下流開口を開閉する下流スライドダンパを含み、
    前記上流スライドダンパおよび前記下流スライドダンパを連結する連結部材と、
    前記連結部材を駆動することによって、前記上流スライドダンパおよび前記下流スライドダンパをスライドさせるスライド駆動機構とをさらに含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  10. 前記上流ダンパの開閉速度を調整する上流開閉速度調整機構と、
    前記下流ダンパの開閉速度を調整する下流開閉速度調整機構と、
    前記下流切替部材の切替動作を制御して前記下流空間へ流入する前記外部雰囲気の流量を調整する下流流量調整機構とをさらに含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  11. 前記チャンバに収容されている基板に向けて互いに種類の異なる処理液を吐出する複数の処理液ノズルと、
    複数の前記上流ダンパ、複数の前記下流ダンパ、複数の前記上流切替部材、および、複数の前記下流切替部材を制御することによって、前記チャンバに収容されている基板に供給されている処理液の種類に応じて、前記主配管から排出される雰囲気が流入する前記分岐配管を切り替えるようにプログラムされているコントローラとをさらに含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の基板処理装置。
  12. 前記コントローラが、各前記分岐配管において、前記上流ダンパおよび前記下流ダンパによって対応する前記分岐配管が閉じられる前に、前記上流切替部材による前記上流空間への前記外部雰囲気の流入および前記下流切替部材による前記下流空間への前記外部雰囲気の流入を開始するようにプログラムされている、請求項11に記載の基板処理装置。
  13. 複数の前記処理液ノズルが、前記チャンバに収容されている基板に向けて薬液を吐出する薬液ノズルと、前記チャンバに収容されている基板に向けてリンス液を供給するリンス液ノズルと、前記チャンバに収容されている基板に向けて有機溶剤を供給する有機溶剤ノズルとを含み、
    複数の前記分岐配管が、前記薬液ノズルから薬液を吐出している間、および、前記リンス液ノズルからリンス液を吐出している間に、前記主配管内の雰囲気を排出する第1分岐配管と、前記有機溶剤ノズルから有機溶剤を吐出している間に、前記主配管内の雰囲気を排出する第2分岐配管とを有する、請求項11または12に記載の基板処理装置。
JP2021126155A 2021-07-30 2021-07-30 基板処理装置 Pending JP2023020664A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021126155A JP2023020664A (ja) 2021-07-30 2021-07-30 基板処理装置
US17/857,888 US20230031209A1 (en) 2021-07-30 2022-07-05 Substrate processing apparatus
KR1020220085752A KR20230019020A (ko) 2021-07-30 2022-07-12 기판 처리 장치
TW111126391A TWI820798B (zh) 2021-07-30 2022-07-14 基板處理裝置
CN202210890401.3A CN115692253A (zh) 2021-07-30 2022-07-27 基板处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021126155A JP2023020664A (ja) 2021-07-30 2021-07-30 基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023020664A true JP2023020664A (ja) 2023-02-09

Family

ID=85039274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021126155A Pending JP2023020664A (ja) 2021-07-30 2021-07-30 基板処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230031209A1 (ja)
JP (1) JP2023020664A (ja)
KR (1) KR20230019020A (ja)
CN (1) CN115692253A (ja)
TW (1) TWI820798B (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383300B1 (en) * 1998-11-27 2002-05-07 Tokyo Electron Ltd. Heat treatment apparatus and cleaning method of the same
KR100782114B1 (ko) * 2007-01-03 2007-12-05 삼성전자주식회사 배기 장치 및 방법, 그리고 상기 배기 장치를 가지는반도체 제조 설비
WO2014103523A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 大日本スクリーン製造株式会社 処理装置とその排気切換装置並びに排気切換ユニットと切換弁ボックス
JP6845058B2 (ja) * 2017-03-23 2021-03-17 株式会社Screenホールディングス 露光装置、基板処理装置、基板の露光方法および基板処理方法
JP7203545B2 (ja) * 2018-09-21 2023-01-13 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115692253A (zh) 2023-02-03
TW202312263A (zh) 2023-03-16
KR20230019020A (ko) 2023-02-07
TWI820798B (zh) 2023-11-01
US20230031209A1 (en) 2023-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8133327B2 (en) Substrate processing method, storage medium and substrate processing apparatus
US9956594B2 (en) Substrate processing method
JP6057334B2 (ja) 基板処理装置
KR100970060B1 (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
TWI635556B (zh) Substrate processing method
US20140137893A1 (en) Substrate processing apparatus, substrate processing method and storage medium
WO2006137202A1 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
KR101895630B1 (ko) 기판 세정 장치 및 그것을 구비한 기판 처리 장치
JP2014197592A (ja) 基板処理装置
CN110692122A (zh) 基板处理方法以及基板处理装置
JP2016167582A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
US10882080B2 (en) Substrate processing apparatus and method of processing substrate
US11315820B2 (en) Substrate processing device and substrate processing method
CN107924834B (zh) 基板处理方法及基板处理装置
TWI820798B (zh) 基板處理裝置
CN108475630B (zh) 基板处理装置及基板处理方法
CN107851571B (zh) 基板处理方法及基板处理装置
JP4516141B2 (ja) 基板処理方法,記録媒体及び基板処理装置
JP7315389B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR102649167B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
WO2023090171A1 (ja) 基板処理方法
JP2023081135A (ja) 基板処理装置、および、基板処理方法
KR20230032954A (ko) 기판 처리 방법, 및, 기판 처리 장치
WO2019159468A1 (ja) 基板処理装置
TW202312324A (zh) 設備前端模組