JP2023020480A - 水洗大便器 - Google Patents
水洗大便器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023020480A JP2023020480A JP2021125866A JP2021125866A JP2023020480A JP 2023020480 A JP2023020480 A JP 2023020480A JP 2021125866 A JP2021125866 A JP 2021125866A JP 2021125866 A JP2021125866 A JP 2021125866A JP 2023020480 A JP2023020480 A JP 2023020480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- double
- wall portion
- toilet
- water supply
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 238
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 26
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 6
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03D—WATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
- E03D11/00—Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
- E03D11/13—Parts or details of bowls; Special adaptations of pipe joints or couplings for use with bowls, e.g. provisions in bowl construction preventing backflow of waste-water from the bowl in the flushing pipe or cistern, provisions for a secondary flushing, for noise-reducing
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03D—WATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
- E03D11/00—Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
- E03D11/02—Water-closet bowls ; Bowls with a double odour seal optionally with provisions for a good siphonic action; siphons as part of the bowl
- E03D11/08—Bowls with means producing a flushing water swirl
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03D—WATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
- E03D11/00—Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
- E03D11/02—Water-closet bowls ; Bowls with a double odour seal optionally with provisions for a good siphonic action; siphons as part of the bowl
- E03D11/025—Combined with wash-basins, urinals, flushing devices for chamber-pots, bed-pans, or the like
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03D—WATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
- E03D3/00—Flushing devices operated by pressure of the water supply system flushing valves not connected to the water-supply main, also if air is blown in the water seal for a quick flushing
- E03D3/10—Flushing devices with pressure-operated reservoir, e.g. air chamber
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03D—WATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
- E03D5/00—Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system
- E03D5/01—Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system using flushing pumps
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03D—WATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
- E03D2201/00—Details and methods of use for water closets and urinals not otherwise provided for
- E03D2201/40—Devices for distribution of flush water inside the bowl
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Public Health (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Abstract
【課題】給水又は給電を可能にする供給源と機能部とを接続する可撓性の細長部材における取り回し性と防火性を向上させることができると共に、水洗大便器全体の意匠性を向上させることができる水洗大便器を提供する。【解決手段】本発明の水洗大便器1は、陶器製の便器本体4と、機能部6と、この機能部に給水又は給電を可能にする供給源26と、この供給源と機能部とを接続する可撓性の細長部材54と、を有し、便器本体は、さらに、機能部の少なくとも一部を収納可能にする後方機能収納部V0を備えており、この後方機能収納部は、上側収納領域V1と、下側領域V2と、下側連通領域V3と、を備えており、可撓性の細長部材は、その上方接続端部54bから下方接続端部54aに向かって延びることにより、上側収納領域から下側連通領域内へ挿入され、その後、下側領域内を経由することなく下側連通領域内から便器本体の外部へ延出されている。【選択図】図7
Description
本発明は、水洗大便器に係り、特に、洗浄水により洗浄されて汚物を排出する水洗大便器に関する。
従来から、洗浄水により洗浄されて汚物を排出する水洗大便器として、例えば、特許文献1-3に記載されているように、陶器製の便器本体のボウル部及び排水トラップ部のそれぞれの側面よりも外側に形成されたスカート部が便器本体の全周に亘って形成されている、いわゆる、「フルスカート型」又は「総袴型」と呼ばれる水洗大便器が知られている。
このような従来の「フルスカート型」又は「総袴型」の水洗大便器においては、便器本体のボウル部への洗浄水の吐止水を制御する機能を含む機能部が設けられており、この機能部は、便器本体のボウル部よりも後方側の収納領域に収納されている。
このような従来の「フルスカート型」又は「総袴型」の水洗大便器においては、便器本体のボウル部への洗浄水の吐止水を制御する機能を含む機能部が設けられており、この機能部は、便器本体のボウル部よりも後方側の収納領域に収納されている。
つぎに、上述した特許文献1に記載されている従来の水洗大便器においては、便器本体の後方側の領域内の機能部に一端が接続されている給水ホースが、便器本体の後壁部の開口から下方に挿通されており、給水ホースの他端が、床面に設けられた止水栓に接続されている。
また、上述した特許文献2に記載されている従来の水洗大便器においては、便器本体のボウル部よりも後方側の領域を上下に区画する支持壁部に上下方向に貫通する貫通孔が設けられている。支持壁部により上下に区画された上側領域及び下側領域のそれぞれに収納された部品が貫通孔を介して連結されるようになっている。
さらに、上述した特許文献3に記載されている従来の水洗大便器においては、洗浄水を供給する給水ホース又は給電用の配線が挿通された配線ホース等として機能するさや管を備えている。このさや管は、その一端部が便器本体の後方側の領域内の機能部に接続されており、便器本体の側壁部に設けられた二重壁部内の空間に挿通され、その後、排水トラップ部の出口部が配置された便器本体の下側空間から便器本体の外部に延出されるようになっている。そして、さや管の他端部については、さや管が給水ホースとして機能する場合には、便器本体の下方空間を経て外部の止水栓に接続され、さや管が配線ホースとして機能する場合には、便器本体の下方空間内を経て外部の電源等に接続されるようになっている。
また、上述した特許文献2に記載されている従来の水洗大便器においては、便器本体のボウル部よりも後方側の領域を上下に区画する支持壁部に上下方向に貫通する貫通孔が設けられている。支持壁部により上下に区画された上側領域及び下側領域のそれぞれに収納された部品が貫通孔を介して連結されるようになっている。
さらに、上述した特許文献3に記載されている従来の水洗大便器においては、洗浄水を供給する給水ホース又は給電用の配線が挿通された配線ホース等として機能するさや管を備えている。このさや管は、その一端部が便器本体の後方側の領域内の機能部に接続されており、便器本体の側壁部に設けられた二重壁部内の空間に挿通され、その後、排水トラップ部の出口部が配置された便器本体の下側空間から便器本体の外部に延出されるようになっている。そして、さや管の他端部については、さや管が給水ホースとして機能する場合には、便器本体の下方空間を経て外部の止水栓に接続され、さや管が配線ホースとして機能する場合には、便器本体の下方空間内を経て外部の電源等に接続されるようになっている。
一方、近年、水洗大便器のデザインの多様化や水洗大便器の外観等の意匠性の向上に伴って、便器本体のボウル部よりも後方側の領域について、機能部を収納する収納領域としていかに有効活用しつつ、便器本体全体の外形寸法を小型化(スリム化)を実現するかが要請されている課題となっている。
また、例えば、従来の水洗大便器においては、機能部に接続される給水ホースや配線ホースとして可撓性の細長部材が採用されているが、このような可撓性の細長部材は、耐久性等の観点から比較的硬質で弾性に富んだ材質が採用されている。このため、可撓性の細長部材を便器本体の機能部の狭い収納領域内に設置する際には、可撓性の細長部材に対して屈曲させて急激な曲げ変形等を施すと、キンクも生じやすく、機能部の収納領域内における可撓性の細長部材の取り回しが難しいという問題がある。
また、例えば、従来の水洗大便器においては、機能部に接続される給水ホースや配線ホースとして可撓性の細長部材が採用されているが、このような可撓性の細長部材は、耐久性等の観点から比較的硬質で弾性に富んだ材質が採用されている。このため、可撓性の細長部材を便器本体の機能部の狭い収納領域内に設置する際には、可撓性の細長部材に対して屈曲させて急激な曲げ変形等を施すと、キンクも生じやすく、機能部の収納領域内における可撓性の細長部材の取り回しが難しいという問題がある。
さらに、従来の水洗大便器においては、機能部が便器本体の後方側の収納領域内において比較的上方側に配置されているが、機能部への予期せぬ汚物等の侵入を防ぐと共に、水洗大便器の美観等の意匠性の観点からも、いかに便器本体の外観から機能部を見え難くするように、機能部は可能な限り便器本体の収納領域内に収納するかが課題となっている。
また、機能部に接続される給水ホースや配線ホースについては、機能部との接続部が便器本体の収納領域内の比較的上方側に配置されている一方、給水ホースの上流側や配線ホースの電源側は、便器本体の下方の外部等に設けられた給水又は電力の供給源(止水栓又は電源等)に接続されている。
これらにより、水洗大便器の美観等の意匠性を低下させないという観点から言えば、給水ホースや配線ホースの途中の経路について、限られた便器本体の収納領域にいかに隠蔽するかが課題となっている。
さらに、給水ホースや配線ホースの供給源側については、いかに便器本体の下方の挿通穴等から外部の供給源に延出させるかが課題となっており、便器本体の下方の挿通穴の大きさについても、内部の機能部が見えないようにいかに小さくするかが課題となっている。
また、機能部や細長部材の防火性の観点から言えば、例えば、便器本体の後方の壁裏側又は便器本体の下方の床下側からの出火等を考慮した場合、機能部を収納する収納領域と、この収納領域の下方領域(特に、排水トラップ部の出口部が配置され、壁裏側又は床下側から延びる排水管側から可燃しやすい領域等)とをいかに隔離するかが課題となっている。
また、機能部に接続される給水ホースや配線ホースについては、機能部との接続部が便器本体の収納領域内の比較的上方側に配置されている一方、給水ホースの上流側や配線ホースの電源側は、便器本体の下方の外部等に設けられた給水又は電力の供給源(止水栓又は電源等)に接続されている。
これらにより、水洗大便器の美観等の意匠性を低下させないという観点から言えば、給水ホースや配線ホースの途中の経路について、限られた便器本体の収納領域にいかに隠蔽するかが課題となっている。
さらに、給水ホースや配線ホースの供給源側については、いかに便器本体の下方の挿通穴等から外部の供給源に延出させるかが課題となっており、便器本体の下方の挿通穴の大きさについても、内部の機能部が見えないようにいかに小さくするかが課題となっている。
また、機能部や細長部材の防火性の観点から言えば、例えば、便器本体の後方の壁裏側又は便器本体の下方の床下側からの出火等を考慮した場合、機能部を収納する収納領域と、この収納領域の下方領域(特に、排水トラップ部の出口部が配置され、壁裏側又は床下側から延びる排水管側から可燃しやすい領域等)とをいかに隔離するかが課題となっている。
そこで、本発明は、上述した従来技術の問題点や要請されている課題を解決するためになされたものであり、給水又は給電を可能にする供給源と機能部とを接続する可撓性の細長部材における取り回し性と防火性を向上させることができると共に、水洗大便器全体の意匠性を向上させることができる水洗大便器を提供すること目的としている。
上述した課題を解決するために、本発明は、洗浄水により洗浄されて汚物を排出する水洗大便器であって、汚物を受けるボウル部と、上記ボウル部の下方に接続される入口部及び上記ボウル部内の汚物を排出する出口部を含む排水トラップ部と、上記ボウル部及び上記排水トラップ部の外側に形成されるスカート部と、を備えた陶器製の便器本体と、この便器本体のボウル部よりも後方側に設けられて上記ボウル部への洗浄水の吐止水を制御する機能を少なくとも備えた機能部と、上記機能部よりも下方且つ上記便器本体の外部に設けられて少なくとも上記機能部に給水又は給電を可能にする供給源と、上記供給源と上記機能部とを接続する可撓性の細長部材と、を有し、上記陶器製の便器本体は、さらに、上記機能部の少なくとも一部を収納可能にする後方機能収納部を備えており、上記後方機能収納部は、上記便器本体の上記ボウル部よりも後方側の領域を上下の領域に区画すると共に上記機能部を支持する支持壁部と、この支持壁部よりも上側の領域に形成されて上記機能部の少なくとも一部が収納される上側収納領域と、この上側収納領域に対して隔離するように上記支持壁部よりも下側の領域に形成されて上記排水トラップ部の出口部が配置される下側領域と、この下側領域に対して隣接し且つ隔離するように形成された下側連通領域と、を備えており、この下側連通領域は、上記下側領域内と連通することなく、上記上側収納領域と上記便器本体の外部とを連通可能にしており、上記可撓性の細長部材は、上記機能部に接続された上方接続端部と、上記供給源に接続された下方接続端部と、を備えており、かつ、上記上方接続端部から上記下方接続端部に向かって延びることにより、上記上側収納領域から上記下側連通領域内へ挿入され、その後、上記下側領域内を経由することなく上記下側連通領域内から上記便器本体の外部へ延出された後、上記下方接続端部が上記供給源に接続されていることを特徴としている。
このように構成された本発明においては、可撓性の細長部材が後方機能収納部の上側収納領域の機能部に接続される上方接続端部から下方接続端部に向かって延びているが、この可撓性の細長部材について、後方機能収納部の上側収納領域から下側領域内を経由させずに、かつ、屈曲させたり、急激に曲げたりすることなく下側連通領域内に挿入することができる。
その後、この下側連通領域内に挿入された細長部材について、後方機能収納部の下側領域内を経由することなく下側連通領域から便器本体の外部へスムーズに延出させることができ、細長部材の下方接続端部を供給源に接続することができる。
これらにより、機能部と供給源とを接続する可撓性の細長部材について、その経路の途中部分の大半を後方機能収納部の上側収納領域内や下側連通領域内に隠蔽することができるため、水洗大便器の外観等の意匠性を向上させることができる。
また、可撓性の細長部材を上側収納領域から下側領域内を経由させずに下側連通領域内を挿通させることにより、機能部と供給源との間の細長部材の途中経路の変形負荷を抑制しながら、便器本体の後方機能収納部の制限されたスペース内における細長部材の取り回し性を向上させることができる。よって、可撓性の細長部材に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることも抑制することができる。
さらに、可撓性の細長部材の取り回し性の向上により、便器本体の後方機能収納部を小型化することもできるため、水洗大便器全体についても、小型化しつつ意匠性を向上させることができる。
また、防火性の観点から言えば、例えば、万一、便器本体の後方の壁裏側又は便器本体の下方の床下側の周辺部で出火等が生じた際に、壁裏側又は床下側から便器本体の後方機能収納部の下側領域内における可燃スペースや排水トラップ部の出口部の下流側等に火が及んだとしても、上側収納領域及び下側連通領域のそれぞれが下側領域に対して隔離されている。
これにより、下側領域内の火が上側収納領域の機能部や下側連通領域内の細長部材に及ぶリスクを抑制することができ、機能部や細長部材の防火性を確保することができる。
このように構成された本発明においては、可撓性の細長部材が後方機能収納部の上側収納領域の機能部に接続される上方接続端部から下方接続端部に向かって延びているが、この可撓性の細長部材について、後方機能収納部の上側収納領域から下側領域内を経由させずに、かつ、屈曲させたり、急激に曲げたりすることなく下側連通領域内に挿入することができる。
その後、この下側連通領域内に挿入された細長部材について、後方機能収納部の下側領域内を経由することなく下側連通領域から便器本体の外部へスムーズに延出させることができ、細長部材の下方接続端部を供給源に接続することができる。
これらにより、機能部と供給源とを接続する可撓性の細長部材について、その経路の途中部分の大半を後方機能収納部の上側収納領域内や下側連通領域内に隠蔽することができるため、水洗大便器の外観等の意匠性を向上させることができる。
また、可撓性の細長部材を上側収納領域から下側領域内を経由させずに下側連通領域内を挿通させることにより、機能部と供給源との間の細長部材の途中経路の変形負荷を抑制しながら、便器本体の後方機能収納部の制限されたスペース内における細長部材の取り回し性を向上させることができる。よって、可撓性の細長部材に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることも抑制することができる。
さらに、可撓性の細長部材の取り回し性の向上により、便器本体の後方機能収納部を小型化することもできるため、水洗大便器全体についても、小型化しつつ意匠性を向上させることができる。
また、防火性の観点から言えば、例えば、万一、便器本体の後方の壁裏側又は便器本体の下方の床下側の周辺部で出火等が生じた際に、壁裏側又は床下側から便器本体の後方機能収納部の下側領域内における可燃スペースや排水トラップ部の出口部の下流側等に火が及んだとしても、上側収納領域及び下側連通領域のそれぞれが下側領域に対して隔離されている。
これにより、下側領域内の火が上側収納領域の機能部や下側連通領域内の細長部材に及ぶリスクを抑制することができ、機能部や細長部材の防火性を確保することができる。
本発明において、好ましくは、上記スカート部は、その背面及び側面をそれぞれ形成する後壁部及び側壁部をそれぞれ備えており、このスカート部の側壁部又は後壁部の少なくとも一部は、上記スカート部の外面を形成する外側壁部と、この外側壁部に対して内側に設けられた内側壁部と、を備えた二重壁部を形成し、この二重壁部の少なくとも一部は、上記外側壁部と上記内側壁部との間に上記後方機能収納部の上記下側連通領域に二重壁室を形成し、上記二重壁室を形成する上記二重壁部の内側壁部には、上記上側収納領域内と上記二重壁室内とを連通可能に貫く内側連通穴が形成され、上記二重壁室を形成する上記二重壁部の外側壁部には、上記二重壁室内と上記便器本体の外部とを連通可能に貫く外側連通穴が形成されており、上記可撓性の細長部材は、上記上側収納領域の上記上方接続端部から上記下方接続端部に向かって延びることにより、上記上側収納領域から上記二重壁部の上記内側連通穴を経て上記二重壁室内へ挿入され、その後、上記下側領域内を経由することなく上記二重壁室内から上記二重壁部の上記外側連通穴を経て上記便器本体の外部へ延出された後、上記下方接続端部が上記供給源に接続されている。
このように構成された本発明においては、可撓性の細長部材が後方機能収納部の上側収納領域の機能部に接続される上方接続端部から下方接続端部に向かって延びているが、この可撓性の細長部材について、後方機能収納部の上側収納領域から屈曲させたり、急激に曲げたりすることなく、二重壁部の内側連通穴を経て二重壁室内へ挿入することができる。
その後、この細長部材について、後方機能収納部の下側領域内を経由することなく二重壁室内から二重壁部の外側連通穴を経て便器本体の外部へスムーズに延出させることができ、細長部材の下方接続端部を供給源に接続することができる。
これらにより、機能部と供給源とを接続する可撓性の細長部材について、その経路の途中部分の大半を後方機能収納部の上側収納領域内や二重壁室内に隠蔽することができるため、水洗大便器の外観等の意匠性を向上させることができる。
また、可撓性の細長部材を上側収納領域から下側領域(二重壁室)内を経由させずに二重壁室内を挿通させることにより、機能部と供給源との間の細長部材の途中経路の変形負荷を抑制しながら、便器本体の後方機能収納部の制限されたスペース内における細長部材の取り回し性を向上させることができる。よって、可撓性の細長部材に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることも抑制することができる。
さらに、防火性の観点から言えば、例えば、万一、便器本体の後方の壁裏側又は便器本体の下方の床下側の周辺部で出火等が生じた際に、壁裏側又は床下側から便器本体の後方機能収納部の下側領域内における可燃スペースや排水トラップ部の出口部の下流側等に火が及んだとしても、上側収納領域及び下側連通領域(二重壁室)のそれぞれが下側領域に対して隔離されている。
これにより、下側領域内の火が上側収納領域の機能部や二重壁室内の細長部材に及ぶリスクを抑制することができ、上側収納領域の機能部や二重壁室内の細長部材の防火性を確保することができる。
さらに、便器本体の外部からの異物が外側連通穴を経て下側連通領域(二重壁室)に入り込んだとしても、下側連通領域(二重壁室)と上側収納領域とが内側連通穴以外の箇所で区画されているため、便器本体の外部からの異物が外側連通穴から上側収納領域の機能部まで到達することを抑制することができる。
このように構成された本発明においては、可撓性の細長部材が後方機能収納部の上側収納領域の機能部に接続される上方接続端部から下方接続端部に向かって延びているが、この可撓性の細長部材について、後方機能収納部の上側収納領域から屈曲させたり、急激に曲げたりすることなく、二重壁部の内側連通穴を経て二重壁室内へ挿入することができる。
その後、この細長部材について、後方機能収納部の下側領域内を経由することなく二重壁室内から二重壁部の外側連通穴を経て便器本体の外部へスムーズに延出させることができ、細長部材の下方接続端部を供給源に接続することができる。
これらにより、機能部と供給源とを接続する可撓性の細長部材について、その経路の途中部分の大半を後方機能収納部の上側収納領域内や二重壁室内に隠蔽することができるため、水洗大便器の外観等の意匠性を向上させることができる。
また、可撓性の細長部材を上側収納領域から下側領域(二重壁室)内を経由させずに二重壁室内を挿通させることにより、機能部と供給源との間の細長部材の途中経路の変形負荷を抑制しながら、便器本体の後方機能収納部の制限されたスペース内における細長部材の取り回し性を向上させることができる。よって、可撓性の細長部材に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることも抑制することができる。
さらに、防火性の観点から言えば、例えば、万一、便器本体の後方の壁裏側又は便器本体の下方の床下側の周辺部で出火等が生じた際に、壁裏側又は床下側から便器本体の後方機能収納部の下側領域内における可燃スペースや排水トラップ部の出口部の下流側等に火が及んだとしても、上側収納領域及び下側連通領域(二重壁室)のそれぞれが下側領域に対して隔離されている。
これにより、下側領域内の火が上側収納領域の機能部や二重壁室内の細長部材に及ぶリスクを抑制することができ、上側収納領域の機能部や二重壁室内の細長部材の防火性を確保することができる。
さらに、便器本体の外部からの異物が外側連通穴を経て下側連通領域(二重壁室)に入り込んだとしても、下側連通領域(二重壁室)と上側収納領域とが内側連通穴以外の箇所で区画されているため、便器本体の外部からの異物が外側連通穴から上側収納領域の機能部まで到達することを抑制することができる。
本発明において、好ましくは、上記二重壁室を形成する上記二重壁部における上記内側壁部は、ほぼ水平な壁面を形成する水平壁部を備えており、上記内側連通穴は、上記水平壁部のほぼ水平な壁面を貫くように形成され、上記二重壁室を形成する上記二重壁部における上記外側壁部は、上下方向に延びる縦壁面を形成する縦壁部を備えており、上記外側連通穴は、上記縦壁部の縦壁面を貫くように形成されている。
このように構成された本発明においては、上側収納領域内と二重壁室内とを連通可能に貫く内側壁部の内側連通穴について、二重壁部における内側壁部の水平壁部のほぼ水平な壁面を貫くように形成すると共に、二重壁室内と便器本体の外部とを連通可能に貫く外側壁部の外側連通穴について、二重壁部における外側壁部の縦壁部の縦壁面を貫くように形成することができた。
これらにより、細長部材を上側収納領域内から内側連通穴に挿通させ、二重壁室内より外側連通穴から便器本体の外部に延出させる際に、細長部材を大きく曲げる必要がなく、スムーズに挿通させることができる。
したがって、可撓性の細長部材に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることを効果的に抑制することができる。
このように構成された本発明においては、上側収納領域内と二重壁室内とを連通可能に貫く内側壁部の内側連通穴について、二重壁部における内側壁部の水平壁部のほぼ水平な壁面を貫くように形成すると共に、二重壁室内と便器本体の外部とを連通可能に貫く外側壁部の外側連通穴について、二重壁部における外側壁部の縦壁部の縦壁面を貫くように形成することができた。
これらにより、細長部材を上側収納領域内から内側連通穴に挿通させ、二重壁室内より外側連通穴から便器本体の外部に延出させる際に、細長部材を大きく曲げる必要がなく、スムーズに挿通させることができる。
したがって、可撓性の細長部材に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることを効果的に抑制することができる。
本発明において、好ましくは、上記内側連通穴の中心軸線は、上記水平壁部の前後方向の中心よりも後方に位置決めされ、上記外側連通穴は、上記スカート部の後壁部における上記二重壁部の外側壁部に形成されている。
このように構成された本発明においては、内側連通穴の中心軸線が水平壁部の前後方向の中心よりも後方に位置決めされていると共に、外側連通穴がスカート部の後壁部における二重壁部の外側壁部に形成されているため、内側連通穴の中心軸線が水平壁部の前後方向の中心と同一位置やその前方の位置に位置決めされている場合に比べて、水平壁部の内側連通穴をスカート部の後壁部側に配置させることができる。
したがって、内側連通穴と外側連通穴との互いの距離を小さくすることができるため、細長部材を内側連通穴と外側連通穴に挿通させる際に、それぞれの連通穴の中に誘導させやすくすることができる。これにより、可撓性の細長部材について、屈曲させる等、急激に曲げる必要がない。
また、内側連通穴の中心軸線が水平壁部の前後方向の中心よりも後方に位置決めされていることにより、細長部材を内側連通穴と外側連通穴に挿通させた状態で、細長部材の上方接続端部を機能部に接続する作業等を行う際には、可撓性の細長部材を機能部の前方側等に干渉させないように大きく曲げ変形させる必要もない。
これらの結果、可撓性の細長部材について、キンク等による永久変形や損傷が生じることをより効果的に抑制することができる。
さらに、内側連通穴と外側連通穴との互いの距離を小さくすることにより、細長部材を挿通させる内側連通穴と外側連通穴との間の二重壁室を形成する二重壁部の厚みを抑制することもできるため、便器本体全体を小型化することができる。
このように構成された本発明においては、内側連通穴の中心軸線が水平壁部の前後方向の中心よりも後方に位置決めされていると共に、外側連通穴がスカート部の後壁部における二重壁部の外側壁部に形成されているため、内側連通穴の中心軸線が水平壁部の前後方向の中心と同一位置やその前方の位置に位置決めされている場合に比べて、水平壁部の内側連通穴をスカート部の後壁部側に配置させることができる。
したがって、内側連通穴と外側連通穴との互いの距離を小さくすることができるため、細長部材を内側連通穴と外側連通穴に挿通させる際に、それぞれの連通穴の中に誘導させやすくすることができる。これにより、可撓性の細長部材について、屈曲させる等、急激に曲げる必要がない。
また、内側連通穴の中心軸線が水平壁部の前後方向の中心よりも後方に位置決めされていることにより、細長部材を内側連通穴と外側連通穴に挿通させた状態で、細長部材の上方接続端部を機能部に接続する作業等を行う際には、可撓性の細長部材を機能部の前方側等に干渉させないように大きく曲げ変形させる必要もない。
これらの結果、可撓性の細長部材について、キンク等による永久変形や損傷が生じることをより効果的に抑制することができる。
さらに、内側連通穴と外側連通穴との互いの距離を小さくすることにより、細長部材を挿通させる内側連通穴と外側連通穴との間の二重壁室を形成する二重壁部の厚みを抑制することもできるため、便器本体全体を小型化することができる。
本発明において、好ましくは、上記二重壁室は、上記上側収納領域の下方に形成され、上記細長部材は、上記上側収納領域内から上記内側連通穴を経て上記二重壁室内に挿通される。
このように構成された本発明においては、細長部材について、上側収納領域の下方に形成された二重壁室を挿通させることにより、スムーズに取り回すことができる。
また、上側収納領域の側方に形成された二重壁室を挿通させることに比べて、スカート部の側壁部の厚みや便器本体全体の左右水平方向の幅を抑制することができるため、水洗大便器全体を小型化することができる。
このように構成された本発明においては、細長部材について、上側収納領域の下方に形成された二重壁室を挿通させることにより、スムーズに取り回すことができる。
また、上側収納領域の側方に形成された二重壁室を挿通させることに比べて、スカート部の側壁部の厚みや便器本体全体の左右水平方向の幅を抑制することができるため、水洗大便器全体を小型化することができる。
本発明において、好ましくは、上記細長部材は、上記上方接続部が上記機能部の前方又は側方に接続され、一旦前方斜め下方側又は側方斜め下方側に延びた後、後方斜め下方側の上記内側連通穴に向かって差し向けられ、上記下側領域内を経由することなく上記内側連通穴から上記二重壁室内を経て上記外側連通穴へ挿通され、上記便器本体の外部へと誘導されている。
このように構成された本発明においては、細長部材について、その上方接続部が機能部の前方又は側方に接続され、一旦前方斜め下方側又は側方斜め下方側に延びた後、後方斜め下方側の内側連通穴に向かって差し向けられているため、下側領域内を経由することなく内側連通穴から二重壁室内を経て外側連通穴へ効率よく挿通させて、便器本体の外部へと効率よく誘導させることができる。
また、可撓性の細長部材について上側収納領域内から下側領域内を経由させずに二重壁室内を挿通させることにより、機能部と供給源との間の細長部材の途中経路の変形負荷を抑制しながら、便器本体の後方機能収納部の制限されたスペース内における細長部材の取り回し性をさらに向上させることができる。よって、可撓性の細長部材に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることも効果的に抑制することができる。
このように構成された本発明においては、細長部材について、その上方接続部が機能部の前方又は側方に接続され、一旦前方斜め下方側又は側方斜め下方側に延びた後、後方斜め下方側の内側連通穴に向かって差し向けられているため、下側領域内を経由することなく内側連通穴から二重壁室内を経て外側連通穴へ効率よく挿通させて、便器本体の外部へと効率よく誘導させることができる。
また、可撓性の細長部材について上側収納領域内から下側領域内を経由させずに二重壁室内を挿通させることにより、機能部と供給源との間の細長部材の途中経路の変形負荷を抑制しながら、便器本体の後方機能収納部の制限されたスペース内における細長部材の取り回し性をさらに向上させることができる。よって、可撓性の細長部材に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることも効果的に抑制することができる。
本発明の水洗大便器によれば、給水又は給電を可能にする供給源と機能部とを接続する可撓性の細長部材における取り回し性と防火性を向上させることができると共に、水洗大便器全体の意匠性を向上させることができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の第1実施形態による水洗大便器について説明する。
まず、図1~図3により、本発明の第1実施形態による水洗大便器の全体構成について概略的に説明する。
図1は、本発明の第1実施形態による水洗大便器の全体構成図である。また、図2は、本発明の第1実施形態による水洗大便器を後方かつ斜め上方から見た分解斜視図である。さらに、図3は、本発明の第1実施形態による水洗大便器の平面図である。
図1~図3に示すように、本発明の第1実施形態による水洗大便器1は、水道等の主給水源W0から供給された洗浄水が通水する給水路(主給水路2)と、陶器製の便器本体4と、洗浄水供給装置6と、を備えている。
まず、図1~図3により、本発明の第1実施形態による水洗大便器の全体構成について概略的に説明する。
図1は、本発明の第1実施形態による水洗大便器の全体構成図である。また、図2は、本発明の第1実施形態による水洗大便器を後方かつ斜め上方から見た分解斜視図である。さらに、図3は、本発明の第1実施形態による水洗大便器の平面図である。
図1~図3に示すように、本発明の第1実施形態による水洗大便器1は、水道等の主給水源W0から供給された洗浄水が通水する給水路(主給水路2)と、陶器製の便器本体4と、洗浄水供給装置6と、を備えている。
つぎに、図1~図3に示すように、便器本体4は、汚物を受けるボウル部8と、このボウル部8の上縁に形成されるリム部10と、ボウル部8の底部から延びる排水トラップ部12と、を備えている。
また、図1~図3に示すように、洗浄水供給装置6は、詳細については後述するが、便器本体4のボウル部8よりも後方側に設けられており、主給水路2から供給された洗浄水を便器本体4に供給可能にする機能部である。この機能部は、より具体的には、電力により作動し、便器本体4のボウル部8への洗浄水の吐止水を制御する機能を含む。
また、図1~図3に示すように、洗浄水供給装置6は、詳細については後述するが、便器本体4のボウル部8よりも後方側に設けられており、主給水路2から供給された洗浄水を便器本体4に供給可能にする機能部である。この機能部は、より具体的には、電力により作動し、便器本体4のボウル部8への洗浄水の吐止水を制御する機能を含む。
つぎに、図3に示すように、便器本体4の左右一方側(図3の便器本体4を前方側から見て右側)のリム部10の内部には、リム導水路14が形成されている。
このリム導水路14は、便器本体4の左右一方側(図3の便器本体4を前方側から見て右側)のリム部10の内部において、便器本体4の後方側から前方に向かって延びた後、その途中から後方側に向かって屈曲する、いわゆる、Uターン形状となっている。
また、このリム導水路14の下流端(下流側後端)には、リム吐水口14aが設けられている。
さらに、便器本体4のリム導水路14の上流側には、洗浄水供給装置6のリム側給水路2aが接続されている。このリム側給水路2aからリム吐水口14aに供給された洗浄水は、リム吐水口14aから後方に向けてボウル部8内に吐出され、リム吐水が行われるようになっている。
このリム導水路14は、便器本体4の左右一方側(図3の便器本体4を前方側から見て右側)のリム部10の内部において、便器本体4の後方側から前方に向かって延びた後、その途中から後方側に向かって屈曲する、いわゆる、Uターン形状となっている。
また、このリム導水路14の下流端(下流側後端)には、リム吐水口14aが設けられている。
さらに、便器本体4のリム導水路14の上流側には、洗浄水供給装置6のリム側給水路2aが接続されている。このリム側給水路2aからリム吐水口14aに供給された洗浄水は、リム吐水口14aから後方に向けてボウル部8内に吐出され、リム吐水が行われるようになっている。
つぎに、図1及び図3に示すように、便器本体4のボウル部8の外側面から底部かけてジェット導水路16が形成されている。このジェット導水路16の下流側は、ボウル部8の底部における排水トラップ部12の入口部12aに向かって指向しており、ジェット導水路16の下流端には、ジェット吐水口16aが設けられている。
また、便器本体4のジェット導水路16の上流側には、詳細は後述する洗浄水供給装置6のジェット側給水路2bが設けられている。このジェット側給水路2bから便器本体4のジェット導水路16に供給された洗浄水は、ジェット吐水口16aから排水トラップ部12の入口部12aに向けて吐出され、ジェット吐水が行われるようになっている。
ここで、図1に示すように、洗浄水供給装置6のリム側給水路2aの上流側は、主給水路2の分岐部Bの切替弁18に接続されている。
一方、図1に示すように、洗浄水供給装置6のジェット側給水路2bの上流側は、洗浄水供給装置6の貯水タンク20の下流側に設けられた洗浄水供給装置6の加圧ポンプ22に接続されている。
また、便器本体4のジェット導水路16の上流側には、詳細は後述する洗浄水供給装置6のジェット側給水路2bが設けられている。このジェット側給水路2bから便器本体4のジェット導水路16に供給された洗浄水は、ジェット吐水口16aから排水トラップ部12の入口部12aに向けて吐出され、ジェット吐水が行われるようになっている。
ここで、図1に示すように、洗浄水供給装置6のリム側給水路2aの上流側は、主給水路2の分岐部Bの切替弁18に接続されている。
一方、図1に示すように、洗浄水供給装置6のジェット側給水路2bの上流側は、洗浄水供給装置6の貯水タンク20の下流側に設けられた洗浄水供給装置6の加圧ポンプ22に接続されている。
つぎに、便器本体4の排水トラップ部12は、ボウル部8の底部に設けられた入口部12aと、この入口部12aから上昇する上昇管12bと、この上昇管12bから下降する下降管12cとからなり、上昇管12bと下降管12cとの間が頂部12dとなっている。
また、図1に示すように、排水トラップ部12の下降管12cの出口部12eは、便器本体4の後方かつ下方に配置された排水ソケットSの入口部に接続されている。
さらに、図1に示すように、排水ソケットSの後方側の出口部は、便器本体4の後方の壁(図示せず)側から延びる排水管Dの入口部に接続されている。これにより、便器本体4の排水トラップ部12の出口部12eから排出された排水が排水ソケットSから壁側の排水管Dに排出される、いわゆる、「壁側排水」の排水形態となっている。
なお、本実施形態の水洗大便器1においては、このような「壁側排水」の排水形態に限られず、便器本体4の排水トラップ部12の出口部12eから排出された排水が、排水ソケットSから便器本体4の底面の設置面(床面F)の下側の排水管に排出される、いわゆる、「床側排水」の排水形態に対しても適用可能である。
また、図1に示すように、排水トラップ部12の下降管12cの出口部12eは、便器本体4の後方かつ下方に配置された排水ソケットSの入口部に接続されている。
さらに、図1に示すように、排水ソケットSの後方側の出口部は、便器本体4の後方の壁(図示せず)側から延びる排水管Dの入口部に接続されている。これにより、便器本体4の排水トラップ部12の出口部12eから排出された排水が排水ソケットSから壁側の排水管Dに排出される、いわゆる、「壁側排水」の排水形態となっている。
なお、本実施形態の水洗大便器1においては、このような「壁側排水」の排水形態に限られず、便器本体4の排水トラップ部12の出口部12eから排出された排水が、排水ソケットSから便器本体4の底面の設置面(床面F)の下側の排水管に排出される、いわゆる、「床側排水」の排水形態に対しても適用可能である。
つぎに、図1により、本実施形態による水洗大便器1の洗浄水供給装置6の各構成について概略的に説明する。
まず、図1に示すように、洗浄水供給装置6は、主給水路2の上流側から下流側に向かって、止水栓24、分岐金具26、バルブユニット28、及び、切替弁18をそれぞれ備えている。
つぎに、バルブユニット28は、給水管エルボ28a、定流量弁30、ダイヤフラム式の主弁32、及び、ソレノイドバブル等の電磁弁34をそれぞれ備えている。
また、洗浄水供給装置6は、コントローラ36を備えている。このコントローラ36は、バルブユニット28の開閉弁(電磁弁34)の開閉操作、切替弁18の切替操作、及び、加圧ポンプ22の回転数や作動時間等を制御する制御部として機能することができるようになっている。
まず、図1に示すように、洗浄水供給装置6は、主給水路2の上流側から下流側に向かって、止水栓24、分岐金具26、バルブユニット28、及び、切替弁18をそれぞれ備えている。
つぎに、バルブユニット28は、給水管エルボ28a、定流量弁30、ダイヤフラム式の主弁32、及び、ソレノイドバブル等の電磁弁34をそれぞれ備えている。
また、洗浄水供給装置6は、コントローラ36を備えている。このコントローラ36は、バルブユニット28の開閉弁(電磁弁34)の開閉操作、切替弁18の切替操作、及び、加圧ポンプ22の回転数や作動時間等を制御する制御部として機能することができるようになっている。
さらに、バルブユニット28の定流量弁30は、主給水路2における止水栓24から分岐金具26を通過した洗浄水について、所定の流量以下に絞るためのものである。
ちなみに、分岐金具26においては、例えば、水洗大便器1に対して局部衛生洗浄装置(図示せず)が設けられた形態において、洗浄水を局部衛生洗浄装置(図示せず)に供給するための給水管(図示せず)についても接続可能になっている。
なお、局部衛生洗浄装置(図示せず)を省略した場合には、分岐金具26についても省略してもよい。
さらに、バルブユニット28においては、電磁弁34がコントローラ36の制御により開弁操作されると、主弁32が開弁し、定流量弁30から主弁32を通過した洗浄水が、主給水路2の下流側の分岐部Bの切替弁18に供給されるようになっている。
ここで、切替弁18は、主給水路2の洗浄水をリム側給水路2aとタンク側給水路2cの双方に同じタイミングで洗浄水を供給可能であり、リム側とタンク側への給水量の割合を任意に変更することができるようになっている。
ちなみに、分岐金具26においては、例えば、水洗大便器1に対して局部衛生洗浄装置(図示せず)が設けられた形態において、洗浄水を局部衛生洗浄装置(図示せず)に供給するための給水管(図示せず)についても接続可能になっている。
なお、局部衛生洗浄装置(図示せず)を省略した場合には、分岐金具26についても省略してもよい。
さらに、バルブユニット28においては、電磁弁34がコントローラ36の制御により開弁操作されると、主弁32が開弁し、定流量弁30から主弁32を通過した洗浄水が、主給水路2の下流側の分岐部Bの切替弁18に供給されるようになっている。
ここで、切替弁18は、主給水路2の洗浄水をリム側給水路2aとタンク側給水路2cの双方に同じタイミングで洗浄水を供給可能であり、リム側とタンク側への給水量の割合を任意に変更することができるようになっている。
つぎに、洗浄水供給装置6は、主給水路2から供給された洗浄水を便器本体4に供給可能にするタンク装置Tを備えている。このタンク装置Tは、便器本体4の後方に連結されて主給水路2から供給された洗浄水を貯水する貯水タンク20と、この貯水タンク20内の洗浄水を便器本体4に圧送するポンプ(加圧ポンプ22)と、を備えている。
さらに、主給水路2の下流側の分岐部Bの下流側には、便器本体4のリム導水路14に連通するリム側給水路2a、及び、貯水タンク20に接続されるタンク側給水路2cがそれぞれ設けられている。
これにより、主給水源W0から主給水路2の分岐部Bに供給された洗浄水は、リム側給水路2aへのリム給水及びタンク側給水路2cへのタンク給水の少なくともいずれか一方の給水として利用されるようになっている。
さらに、主給水路2の下流側の分岐部Bの下流側には、便器本体4のリム導水路14に連通するリム側給水路2a、及び、貯水タンク20に接続されるタンク側給水路2cがそれぞれ設けられている。
これにより、主給水源W0から主給水路2の分岐部Bに供給された洗浄水は、リム側給水路2aへのリム給水及びタンク側給水路2cへのタンク給水の少なくともいずれか一方の給水として利用されるようになっている。
また、洗浄水供給装置6には、タンク側給水路2cの下流側から加圧ポンプ22まで延びるポンプ給水路2d、及び、加圧ポンプ22から下流側に延びるジェット側給水路2bがそれぞれ設けられている。
これらにより、本実施形態の水洗大便器1では、主給水路2から供給された水道直圧の洗浄水が、洗浄水供給装置6のリム側給水路2aから便器本体4のリム導水路14を経てリム吐水口14aに供給され、リム吐水口14aからの吐水(いわゆる、「リム吐水」)が可能になっている。
さらに、主給水路2から洗浄水供給装置6に供給された洗浄水は、洗浄水供給装置6のタンク側給水路2c、貯水タンク20、ポンプ給水路2d及び加圧ポンプ22を経た後、ジェット側給水路2bから便器本体4のジェット導水路16を経てジェット吐水口16aに供給され、ジェット吐水口16aからの吐水(いわゆる、「ジェット吐水」)が可能になっている。
すなわち、本実施形態の水洗大便器1は、主給水路2から供給された水道直圧の洗浄水によるリム吐水と、貯水タンク20から加圧ポンプ22により加圧された洗浄水によるジェット吐水とを併用することができる、いわゆる、ハイブリット式の水洗大便器1として機能するようになっている。
これらにより、本実施形態の水洗大便器1では、主給水路2から供給された水道直圧の洗浄水が、洗浄水供給装置6のリム側給水路2aから便器本体4のリム導水路14を経てリム吐水口14aに供給され、リム吐水口14aからの吐水(いわゆる、「リム吐水」)が可能になっている。
さらに、主給水路2から洗浄水供給装置6に供給された洗浄水は、洗浄水供給装置6のタンク側給水路2c、貯水タンク20、ポンプ給水路2d及び加圧ポンプ22を経た後、ジェット側給水路2bから便器本体4のジェット導水路16を経てジェット吐水口16aに供給され、ジェット吐水口16aからの吐水(いわゆる、「ジェット吐水」)が可能になっている。
すなわち、本実施形態の水洗大便器1は、主給水路2から供給された水道直圧の洗浄水によるリム吐水と、貯水タンク20から加圧ポンプ22により加圧された洗浄水によるジェット吐水とを併用することができる、いわゆる、ハイブリット式の水洗大便器1として機能するようになっている。
つぎに、貯水タンク20の内部には、上側フロートスイッチ38及び下側フロートスイッチ40がそれぞれ配置されている。これらのフロートスイッチ38,40により貯水タンク20内の水位を検出することができるようになっている。
例えば、上側フロートスイッチ38は、貯水タンク20内の水位が所定の貯水水位に達するとオンに切り替わり、この上側フロートスイッチ38のオン状態をコントローラ36が検知して、電磁弁34を閉弁させるようになっている。
一方、下側フロートスイッチ40においては、貯水タンク20内の水位が、上側フロートスイッチ38が検知する所定の貯水水位よりも低い所定の水位まで低下するとオンに切り替わり、この下側フロートスイッチ40のオン状態をコントローラ36が検知して、加圧ポンプ22を停止させるようになっている。
また、加圧ポンプ22は、貯水タンク20に貯水された洗浄水をポンプ給水路2dに吸引し、このポンプ給水路2dから洗浄水をジェット側給水路2bに加圧することにより、ジェット吐水口16aから吐出させるためのものである。
例えば、上側フロートスイッチ38は、貯水タンク20内の水位が所定の貯水水位に達するとオンに切り替わり、この上側フロートスイッチ38のオン状態をコントローラ36が検知して、電磁弁34を閉弁させるようになっている。
一方、下側フロートスイッチ40においては、貯水タンク20内の水位が、上側フロートスイッチ38が検知する所定の貯水水位よりも低い所定の水位まで低下するとオンに切り替わり、この下側フロートスイッチ40のオン状態をコントローラ36が検知して、加圧ポンプ22を停止させるようになっている。
また、加圧ポンプ22は、貯水タンク20に貯水された洗浄水をポンプ給水路2dに吸引し、このポンプ給水路2dから洗浄水をジェット側給水路2bに加圧することにより、ジェット吐水口16aから吐出させるためのものである。
これらの構造により、通常の便器洗浄時においては、コントローラ36が、使用者による便器洗浄スイッチ(図示せず)の操作等を検知し、電磁弁34、切替弁18、加圧ポンプ22を順次作動させるようになっている。
これにより、リム吐水口14a及びジェット吐水口16aからの吐水が順次開始されて、ボウル部8内を洗浄した洗浄水は、ボウル部8内の汚物と共に排水トラップ部12から排出されるようになっている。
さらに、コントローラ36は、洗浄終了後、電磁弁34を開放し、切替弁18がタンク側給水路2c側に切り替えられ、主給水路2内の洗浄水が貯水タンク20に補給されるようになっている。
そして、貯水タンク20内の水位が上昇し、上側フロートスイッチ38が規定の貯水量を検出すると、コントローラ36が電磁弁34を閉弁させることにより、主弁32が主給水路2を閉鎖し、給水が停止されるようになっている。
また、これらの洗浄水供給装置6(機能部)の各機器は、便器本体4のボウル部8よりも後方側の領域内における後方機能収納部V0(詳細は後述する)に収納されるようになっている。
これにより、リム吐水口14a及びジェット吐水口16aからの吐水が順次開始されて、ボウル部8内を洗浄した洗浄水は、ボウル部8内の汚物と共に排水トラップ部12から排出されるようになっている。
さらに、コントローラ36は、洗浄終了後、電磁弁34を開放し、切替弁18がタンク側給水路2c側に切り替えられ、主給水路2内の洗浄水が貯水タンク20に補給されるようになっている。
そして、貯水タンク20内の水位が上昇し、上側フロートスイッチ38が規定の貯水量を検出すると、コントローラ36が電磁弁34を閉弁させることにより、主弁32が主給水路2を閉鎖し、給水が停止されるようになっている。
また、これらの洗浄水供給装置6(機能部)の各機器は、便器本体4のボウル部8よりも後方側の領域内における後方機能収納部V0(詳細は後述する)に収納されるようになっている。
つぎに、図2~図7を参照して、本実施形態による水洗大便器1の便器本体4における洗浄水供給装置6(機能部)が収納される後方機能収納部V0、及び、この後方機能収納部V0の周辺構造について具体的に説明する。
まず、図4は、本発明の第1実施形態による水洗大便器の背面図である。つぎに、図5は、図4のV-V線に沿った断面図である。また、図6は、図3のVI-VI線に沿った断面図である。さらに、図7は、図3のVII-VII線に沿った断面図である。
ここで、図5~図7に示す本実施形態の水洗大便器1においては、洗浄水供給装置6については図示せず、省略している。
まず、図4は、本発明の第1実施形態による水洗大便器の背面図である。つぎに、図5は、図4のV-V線に沿った断面図である。また、図6は、図3のVI-VI線に沿った断面図である。さらに、図7は、図3のVII-VII線に沿った断面図である。
ここで、図5~図7に示す本実施形態の水洗大便器1においては、洗浄水供給装置6については図示せず、省略している。
まず、図2~図7に示すように、便器本体4は、そのボウル部8及び排水トラップ部12のそれぞれの側面よりも外側に形成されたスカート部42を備えている。
また、便器本体4の後方機能収納部V0は、便器本体4のボウル部8よりも後方側の領域におけるスカート部42の上端よりも下方かつスカート部42よりも内側に設けられている。
この後方機能収納部V0は、洗浄水供給装置6(機能部)の少なくとも一部を収納可能にする収納領域である上側収納領域V1と、この上側収納領域V1に対して下側に隔離するように形成された下側領域V2と、この下側領域V2に対して隣接して隔離するように形成されかつ上側収納領域V1の下側に連通可能に形成された下側連通領域V3と、を備えている。
すなわち、下側連通領域V3は、下側領域V2に対して隔離されているため、下側領域V2とは連通していない。
一方、下側連通領域V3は、上側収納領域V1と便器本体4の外部とを連通可能にする領域となっている。
また、便器本体4の後方機能収納部V0は、便器本体4のボウル部8よりも後方側の領域におけるスカート部42の上端よりも下方かつスカート部42よりも内側に設けられている。
この後方機能収納部V0は、洗浄水供給装置6(機能部)の少なくとも一部を収納可能にする収納領域である上側収納領域V1と、この上側収納領域V1に対して下側に隔離するように形成された下側領域V2と、この下側領域V2に対して隣接して隔離するように形成されかつ上側収納領域V1の下側に連通可能に形成された下側連通領域V3と、を備えている。
すなわち、下側連通領域V3は、下側領域V2に対して隔離されているため、下側領域V2とは連通していない。
一方、下側連通領域V3は、上側収納領域V1と便器本体4の外部とを連通可能にする領域となっている。
つぎに、図2~図7に示すように、スカート部42は、便器本体4の背面に設けられた後壁部42aと、便器本体4を前方から見て左右の側面に設けられた側壁部42bと、を備えている。
また、スカート部42の後壁部42aにおける前方から見て左右中央の下方部分には、排水管Dが接続される接続開口部44が前後方向に貫くように形成されている。
さらに、図5に示すように、便器本体4の後方機能収納部V0において、その下側領域V2における接続開口部44の前方側には、排水ソケット収納部46が形成されている。この排水ソケット収納部46は、排水トラップ部12の下降管12cの出口部12eに接続された排水ソケットSを収納可能にする収納領域として機能するようになっている。
すなわち、排水トラップ部12の下降管12cの出口部12e及び排水ソケットSは、便器本体4の後方機能収納部V0の下側領域V2内に配置されている。
また、スカート部42の後壁部42aにおける前方から見て左右中央の下方部分には、排水管Dが接続される接続開口部44が前後方向に貫くように形成されている。
さらに、図5に示すように、便器本体4の後方機能収納部V0において、その下側領域V2における接続開口部44の前方側には、排水ソケット収納部46が形成されている。この排水ソケット収納部46は、排水トラップ部12の下降管12cの出口部12eに接続された排水ソケットSを収納可能にする収納領域として機能するようになっている。
すなわち、排水トラップ部12の下降管12cの出口部12e及び排水ソケットSは、便器本体4の後方機能収納部V0の下側領域V2内に配置されている。
つぎに、図6及び図7に示すように、後方機能収納部V0は、洗浄水供給装置6(機能部)を支持する支持壁部48を備えている。この支持壁部48は、便器本体4のボウル部8よりも後方側の領域を上下に区画して上側収納領域V1及び下側領域V2のそれぞれとしている。
また、後方機能収納部V0の上側収納領域V1は、洗浄水供給装置6(機能部)の少なくとも一部を収納可能にする領域である。
さらに、後方機能収納部V0の下側領域V2は、接続開口部44及び排水ソケット収納部46のそれぞれの開口領域を含む。
また、後方機能収納部V0の上側収納領域V1は、洗浄水供給装置6(機能部)の少なくとも一部を収納可能にする領域である。
さらに、後方機能収納部V0の下側領域V2は、接続開口部44及び排水ソケット収納部46のそれぞれの開口領域を含む。
つぎに、図5及び図6に示すように、スカート部42の後壁部42a及び側壁部42bは、スカート部42の外面を形成する外側壁部42cと、この外側壁部42cに対して内側に設けられた内側壁部42dと、を備えた二重壁部Eを形成している。
また、この二重壁部Eは、外側壁部42cと内側壁部42dとの間に内部空間(二重壁室I)を形成している。
また、この二重壁部Eは、外側壁部42cと内側壁部42dとの間に内部空間(二重壁室I)を形成している。
つぎに、図6及び図7に示すように、便器本体4の後方機能収納部V0の支持壁部48は、ボウル部8よりも後方側の領域を上側収納領域V1と下側領域V2とに区画する主壁部48bを備えている。
また、支持壁部48は、その主壁部48bの外側に設けられた補助壁部48cを備えている。この補助壁部48cは、上側収納領域V1とスカート部42の二重壁部Eの内部空間(二重壁室I)とを区画するスカート部42の内側壁部42dを含む。
さらに、図3、図6及び図7に示すように、補助壁部48cにおける左右一方側の底面(図6に示す補助壁部48cを後方側から見て右側の底面)には、上側収納領域V1と下側連通領域V3(スカート部42の二重壁部Eの二重壁室I)とを連通させる内側連通穴50が形成されている。
また、図2、図4、及び図7に示すように、スカート部42の後壁部42aにおいて、下側連通領域V3に相当する二重壁室Iを形成する外側壁部42cには、下側連通領域V3と便器本体4の外部とを連通させる外側連通穴52が形成されている。
これらの内側連通穴50及び外側連通穴52のそれぞれにより、後方機能収納部V0の上側収納領域V1と便器本体4の外部とについては、後方機能収納部V0の下側領域V2を経由させずに、下側連通領域V3を経由させて連通させることができるようになっている。
また、支持壁部48は、その主壁部48bの外側に設けられた補助壁部48cを備えている。この補助壁部48cは、上側収納領域V1とスカート部42の二重壁部Eの内部空間(二重壁室I)とを区画するスカート部42の内側壁部42dを含む。
さらに、図3、図6及び図7に示すように、補助壁部48cにおける左右一方側の底面(図6に示す補助壁部48cを後方側から見て右側の底面)には、上側収納領域V1と下側連通領域V3(スカート部42の二重壁部Eの二重壁室I)とを連通させる内側連通穴50が形成されている。
また、図2、図4、及び図7に示すように、スカート部42の後壁部42aにおいて、下側連通領域V3に相当する二重壁室Iを形成する外側壁部42cには、下側連通領域V3と便器本体4の外部とを連通させる外側連通穴52が形成されている。
これらの内側連通穴50及び外側連通穴52のそれぞれにより、後方機能収納部V0の上側収納領域V1と便器本体4の外部とについては、後方機能収納部V0の下側領域V2を経由させずに、下側連通領域V3を経由させて連通させることができるようになっている。
つぎに、図6及び図7に示すように、内側連通穴50が形成されている補助壁部48cは、ほぼ水平な壁面を形成する水平壁部48dを備えている。これにより、内側連通穴50は、この水平壁部48dのほぼ水平な壁面を上下方向に貫くように形成されている。
また、図2、図4及び図7に示すように、外側連通穴52が形成されている下側連通領域V3(二重壁室I)の外側壁部42cは、上下方向に延びる縦壁面を形成する縦壁部42eを備えている。これにより、外側連通穴52は、縦壁部42eの縦壁面を前後方向に貫くように形成されている。
さらに、図7に示すように、内側連通穴50の中心軸線A1は、水平壁部48dの水平面の前後方向の中心A2の位置よりも後方の位置に位置決めされており、外側連通穴52は、スカート部42の後壁部42aにおける二重壁部Eの外側壁部42cに形成されている。
また、図2、図4及び図7に示すように、外側連通穴52が形成されている下側連通領域V3(二重壁室I)の外側壁部42cは、上下方向に延びる縦壁面を形成する縦壁部42eを備えている。これにより、外側連通穴52は、縦壁部42eの縦壁面を前後方向に貫くように形成されている。
さらに、図7に示すように、内側連通穴50の中心軸線A1は、水平壁部48dの水平面の前後方向の中心A2の位置よりも後方の位置に位置決めされており、外側連通穴52は、スカート部42の後壁部42aにおける二重壁部Eの外側壁部42cに形成されている。
つぎに、図2~図4、図6及び図7に示すように、本実施形態の水洗大便器1は、可撓性の細長部材である給水ホース54を備えている。この給水ホース54は、止水栓24の下流側の分岐金具26と洗浄水供給装置6のバルブユニット28の一部(給水管エルボ28a)とを接続している。
ちなみに、上述した内側連通穴50及び外側連通穴52のそれぞれについては、給水ホース54を挿通可能にする穴として機能するようにもなっている。
また、図2~図4、図6及び図7に示すように、給水ホース54は、洗浄水の供給源側に配置された分岐金具26に接続される下方接続端部54aと、洗浄水供給装置6のバルブユニット28の一部(給水管エルボ28a)に接続される上方接続端部54bとを備えている。
すなわち、給水ホース54は、その上方接続端部54bから下方接続端部54aに向かって延びることにより、上側収納領域V1内から内側連通穴50を経て下側連通領域V3(二重壁室I)内へ挿入されるようになっている。その後、給水ホース54は、下側領域V2内を経由することなく、下側連通領域V3内から外側連通穴52を経て便器本体4の外部へ延出された後、下方接続端部54aが床面F近傍の洗浄水の供給源(分岐金具26)に接続されるようになっている。
なお、本実施形態では、給水ホース54の上流側(下方接続端部54a)を分岐金具26に接続した形態について説明するが、局部洗浄装置(図示せず)を省略する等の事情により分岐金具26を省略した場合には、給水ホース54の上流側(下方接続端部54a)を止水栓24に直接接続させてもよい。
ちなみに、上述した内側連通穴50及び外側連通穴52のそれぞれについては、給水ホース54を挿通可能にする穴として機能するようにもなっている。
また、図2~図4、図6及び図7に示すように、給水ホース54は、洗浄水の供給源側に配置された分岐金具26に接続される下方接続端部54aと、洗浄水供給装置6のバルブユニット28の一部(給水管エルボ28a)に接続される上方接続端部54bとを備えている。
すなわち、給水ホース54は、その上方接続端部54bから下方接続端部54aに向かって延びることにより、上側収納領域V1内から内側連通穴50を経て下側連通領域V3(二重壁室I)内へ挿入されるようになっている。その後、給水ホース54は、下側領域V2内を経由することなく、下側連通領域V3内から外側連通穴52を経て便器本体4の外部へ延出された後、下方接続端部54aが床面F近傍の洗浄水の供給源(分岐金具26)に接続されるようになっている。
なお、本実施形態では、給水ホース54の上流側(下方接続端部54a)を分岐金具26に接続した形態について説明するが、局部洗浄装置(図示せず)を省略する等の事情により分岐金具26を省略した場合には、給水ホース54の上流側(下方接続端部54a)を止水栓24に直接接続させてもよい。
また、図7に示すように、給水ホース54は、より具体的には、上方接続端部54bが洗浄水供給装置6のバルブユニット28の側方から斜め前方下方に延びる給水管エルボ28aに接続されている。
そして、給水ホース54は、その上方接続端部54bが一旦前方斜め下方側又は側方斜め下方側に延びた後、後方斜め下方側の内側連通穴50に向かって差し向けられるようになっている。
その後、給水ホース54は、下側領域V2内を経由することなく内側連通穴50から下側連通領域V3(二重壁室I)内を経て外側連通穴52へ挿通され、便器本体4の外部へと誘導されるようになっている。
そして、給水ホース54は、その上方接続端部54bが一旦前方斜め下方側又は側方斜め下方側に延びた後、後方斜め下方側の内側連通穴50に向かって差し向けられるようになっている。
その後、給水ホース54は、下側領域V2内を経由することなく内側連通穴50から下側連通領域V3(二重壁室I)内を経て外側連通穴52へ挿通され、便器本体4の外部へと誘導されるようになっている。
つぎに、図1~図8を参照して、上述した本発明の第1実施形態による水洗大便器1の作用について説明する。
まず、本発明の第1実施形態による水洗大便器1によれば、可撓性の細長部材である給水ホース54が、後方機能収納部V0の上側収納領域V1の洗浄水供給装置6のバルブユニット28の一部(給水管エルボ28a)に接続される上方接続端部54bから下方接続端部54aに向かって延びている。
このとき、給水ホース54については、上側収納領域V1から屈曲させたり、急激に曲げたりすることなく、二重壁部Eの内側連通穴50を経て下側連通領域V3(二重壁室I)内へ挿入することができる。
その後、この給水ホース54について、下側領域V2内を経由することなく下側連通領域V3(二重壁室I)内から二重壁部Eの外側連通穴52を経て便器本体4の外部へスムーズに延出させることができる。
これらにより、給水ホース54について、その経路の途中部分の大半を上側収納領域V1内や下側連通領域V3(二重壁室I)内に隠蔽することができるため、水洗大便器1の外観等の意匠性を向上させることができる。
また、可撓性の給水ホース54を上側収納領域V1内から下側領域V2内を経由させずに下側連通領域V3(二重壁室I)内を挿通させることにより、洗浄水供給装置6のバルブユニット28の一部(給水管エルボ28a)と洗浄水の供給源(分岐金具26又は止水栓24)との間の給水ホース54の途中経路の変形負荷を抑制しながら、便器本体4の後方機能収納部V0の制限されたスペース内における給水ホース54の取り回し性を向上させることができる。よって、可撓性の給水ホース54に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることも抑制することができる。
さらに、防火性の観点から言えば、例えば、万一、便器本体4の後方の壁裏側又は便器本体4の下方の床下側の周辺部で出火等が生じた際に、壁裏側又は床下側から便器本体4の後方機能収納部V0の下側領域V2内における可燃スペースや排水トラップ部12の出口部12eの下流側等に火が及んだとしても、便器本体4の後方機能収納部V0の上側収納領域V1及び下側連通領域V3(二重壁室I)のそれぞれが、下側領域V2に対して隔離されている。
これにより、下側領域V2内の火が上側収納領域V1の洗浄水供給装置6や下側連通領域V3(二重壁室I)内の給水ホース54に及ぶリスクを抑制することができ、洗浄水供給装置6や給水ホース54の防火性を確保することができる。
さらに、便器本体4の外部からの異物が外側連通穴52を経て下側連通領域V3(二重壁室I)に入り込んだとしても、下側連通領域V3(二重壁室I)と上側収納領域V1とが内側連通穴50以外の箇所で区画されているため、便器本体4の外部からの異物が外側連通穴52から上側収納領域V1の洗浄水供給装置6まで到達することを抑制することができる。
まず、本発明の第1実施形態による水洗大便器1によれば、可撓性の細長部材である給水ホース54が、後方機能収納部V0の上側収納領域V1の洗浄水供給装置6のバルブユニット28の一部(給水管エルボ28a)に接続される上方接続端部54bから下方接続端部54aに向かって延びている。
このとき、給水ホース54については、上側収納領域V1から屈曲させたり、急激に曲げたりすることなく、二重壁部Eの内側連通穴50を経て下側連通領域V3(二重壁室I)内へ挿入することができる。
その後、この給水ホース54について、下側領域V2内を経由することなく下側連通領域V3(二重壁室I)内から二重壁部Eの外側連通穴52を経て便器本体4の外部へスムーズに延出させることができる。
これらにより、給水ホース54について、その経路の途中部分の大半を上側収納領域V1内や下側連通領域V3(二重壁室I)内に隠蔽することができるため、水洗大便器1の外観等の意匠性を向上させることができる。
また、可撓性の給水ホース54を上側収納領域V1内から下側領域V2内を経由させずに下側連通領域V3(二重壁室I)内を挿通させることにより、洗浄水供給装置6のバルブユニット28の一部(給水管エルボ28a)と洗浄水の供給源(分岐金具26又は止水栓24)との間の給水ホース54の途中経路の変形負荷を抑制しながら、便器本体4の後方機能収納部V0の制限されたスペース内における給水ホース54の取り回し性を向上させることができる。よって、可撓性の給水ホース54に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることも抑制することができる。
さらに、防火性の観点から言えば、例えば、万一、便器本体4の後方の壁裏側又は便器本体4の下方の床下側の周辺部で出火等が生じた際に、壁裏側又は床下側から便器本体4の後方機能収納部V0の下側領域V2内における可燃スペースや排水トラップ部12の出口部12eの下流側等に火が及んだとしても、便器本体4の後方機能収納部V0の上側収納領域V1及び下側連通領域V3(二重壁室I)のそれぞれが、下側領域V2に対して隔離されている。
これにより、下側領域V2内の火が上側収納領域V1の洗浄水供給装置6や下側連通領域V3(二重壁室I)内の給水ホース54に及ぶリスクを抑制することができ、洗浄水供給装置6や給水ホース54の防火性を確保することができる。
さらに、便器本体4の外部からの異物が外側連通穴52を経て下側連通領域V3(二重壁室I)に入り込んだとしても、下側連通領域V3(二重壁室I)と上側収納領域V1とが内側連通穴50以外の箇所で区画されているため、便器本体4の外部からの異物が外側連通穴52から上側収納領域V1の洗浄水供給装置6まで到達することを抑制することができる。
さらに、本実施形態による水洗大便器1によれば、上側収納領域V1内と下側連通領域V3(二重壁室I)内とを連通可能に貫く内側壁部42dの内側連通穴50について、二重壁部Eにおける内側壁部42dの水平壁部48dのほぼ水平な壁面を貫くように形成すると共に、下側連通領域V3(二重壁室I)内と便器本体4の外部とを連通可能に貫く外側壁部42cの外側連通穴52について、二重壁部Eにおける外側壁部42cの縦壁部42eの縦壁面を貫くように形成することができた。
これらにより、給水ホース54を上側収納領域V1内から内側連通穴50に挿通させ、下側連通領域V3(二重壁室I)内より外側連通穴52から便器本体4の外部に延出させる際に、給水ホース54を大きく曲げる必要がなく、スムーズに挿通させることができる。
したがって、可撓性の給水ホース54に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることを効果的に抑制することができる。
これらにより、給水ホース54を上側収納領域V1内から内側連通穴50に挿通させ、下側連通領域V3(二重壁室I)内より外側連通穴52から便器本体4の外部に延出させる際に、給水ホース54を大きく曲げる必要がなく、スムーズに挿通させることができる。
したがって、可撓性の給水ホース54に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることを効果的に抑制することができる。
また、本実施形態による水洗大便器1によれば、内側連通穴50の中心軸線A1が水平壁部48dの前後方向の中心A2よりも後方に位置決めされていると共に、外側連通穴52がスカート部42の後壁部42aにおける二重壁部Eの外側壁部42cに形成されている。これにより、内側連通穴50の中心軸線A1が水平壁部48dの前後方向の中心A2と同一位置やその前方の位置に位置決めされている場合に比べて、水平壁部48dの内側連通穴50をスカート部42の後壁部42a側に配置させることができる。
したがって、内側連通穴50と外側連通穴52との互いの距離を小さくすることができるため、給水ホース54を内側連通穴50と外側連通穴52に挿通させる際に、それぞれの連通穴50,52の中に誘導させやすくすることができる。
これにより、可撓性の給水ホース54について、屈曲させる等、急激に曲げる必要がない。
また、内側連通穴50の中心軸線A1が水平壁部48dの前後方向の中心A2の位置よりも後方の位置に位置決めされていることにより、給水ホース54を内側連通穴50と外側連通穴52に挿通させた状態で、給水ホース54の上方接続端部54bを洗浄水供給装置6のバルブユニット28の一部(給水管エルボ28a)に接続する作業等を行う際には、可撓性の給水ホース54を洗浄水供給装置6の前方側等に干渉させないように大きく曲げ変形させる必要もない。
これらの結果、可撓性の給水ホース54について、キンク等による永久変形や損傷が生じることをより効果的に抑制することができる。
さらに、内側連通穴50と外側連通穴52との互いの距離を小さくすることにより、給水ホース54を挿通させる内側連通穴50と外側連通穴52との間の下側連通領域V3(二重壁室I)を形成する二重壁部Eの厚みを抑制することもできるため、便器本体4の全体を小型化することができる。
したがって、内側連通穴50と外側連通穴52との互いの距離を小さくすることができるため、給水ホース54を内側連通穴50と外側連通穴52に挿通させる際に、それぞれの連通穴50,52の中に誘導させやすくすることができる。
これにより、可撓性の給水ホース54について、屈曲させる等、急激に曲げる必要がない。
また、内側連通穴50の中心軸線A1が水平壁部48dの前後方向の中心A2の位置よりも後方の位置に位置決めされていることにより、給水ホース54を内側連通穴50と外側連通穴52に挿通させた状態で、給水ホース54の上方接続端部54bを洗浄水供給装置6のバルブユニット28の一部(給水管エルボ28a)に接続する作業等を行う際には、可撓性の給水ホース54を洗浄水供給装置6の前方側等に干渉させないように大きく曲げ変形させる必要もない。
これらの結果、可撓性の給水ホース54について、キンク等による永久変形や損傷が生じることをより効果的に抑制することができる。
さらに、内側連通穴50と外側連通穴52との互いの距離を小さくすることにより、給水ホース54を挿通させる内側連通穴50と外側連通穴52との間の下側連通領域V3(二重壁室I)を形成する二重壁部Eの厚みを抑制することもできるため、便器本体4の全体を小型化することができる。
さらに、本実施形態による水洗大便器1によれば、給水ホース54について、上側収納領域V1の下方に形成された下側連通領域V3(二重壁室I)を挿通させることにより、スムーズに取り回すことができる。
また、上側収納領域V1の側方に形成された二重壁室Iを挿通させることに比べて、スカート部42の側壁部42bの厚みや便器本体4の全体の左右水平方向の幅を抑制することができるため、水洗大便器1の全体を小型化(スリム化)することができる。
また、上側収納領域V1の側方に形成された二重壁室Iを挿通させることに比べて、スカート部42の側壁部42bの厚みや便器本体4の全体の左右水平方向の幅を抑制することができるため、水洗大便器1の全体を小型化(スリム化)することができる。
さらに、本実施形態による水洗大便器1によれば、給水ホース54について、その上方接続端部54bが洗浄水供給装置6の前方又は側方に接続され、一旦前方斜め下方側又は側方斜め下方側に延びた後、後方斜め下方側の内側連通穴に向かって差し向けられているため、下側領域V2内を経由することなく内側連通穴50から下側連通領域V3(二重壁室I)内を経て外側連通穴52へ効率よく挿通させて、便器本体4の外部へと効率よく誘導させることができる。
また、可撓性の給水ホース54について上側収納領域V1内から下側領域V2内を経由させずに下側連通領域V3(二重壁室I)内を挿通させることにより、洗浄水供給装置6のバルブユニット28の一部(給水管エルボ28a)と洗浄水の供給源(分岐金具26又は止水栓24)との間の給水ホース54の途中経路の変形負荷を抑制しながら、便器本体4の後方機能収納部V0の制限されたスペース内における給水ホース54の取り回し性をさらに向上させることができる。
よって、可撓性の給水ホース54に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることも効果的に抑制することができる。
また、可撓性の給水ホース54について上側収納領域V1内から下側領域V2内を経由させずに下側連通領域V3(二重壁室I)内を挿通させることにより、洗浄水供給装置6のバルブユニット28の一部(給水管エルボ28a)と洗浄水の供給源(分岐金具26又は止水栓24)との間の給水ホース54の途中経路の変形負荷を抑制しながら、便器本体4の後方機能収納部V0の制限されたスペース内における給水ホース54の取り回し性をさらに向上させることができる。
よって、可撓性の給水ホース54に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることも効果的に抑制することができる。
つぎに、図8を参照して、本発明の第2実施形態による水洗大便器100について説明する。
図8は、本発明の第2実施形態による水洗大便器の図7と同様な断面図である。ここで、図8に示す本発明の第2実施形態による水洗大便器100においては、図7に示す本発明の第1実施形態による水洗大便器1の部分と同一部分については同一の符号を付し、これらの説明については省略し、異なる構造部分のみについて説明する。
まず、図8に示すように、本発明の第2実施形態による水洗大便器100の便器本体104において、内側連通穴150が形成されている支持壁部148の補助壁部148aが、上下方向に延びる縦壁面を形成する縦壁部148bを備えている。これにより、内側連通穴150は、この縦壁部148bの縦壁面を前後方向に貫くように形成されている。
また、図8に示すように、下側連通領域V103(二重壁室I)を形成するスカート部142の外側壁部142aには、外側連通穴152が形成されている。
図8は、本発明の第2実施形態による水洗大便器の図7と同様な断面図である。ここで、図8に示す本発明の第2実施形態による水洗大便器100においては、図7に示す本発明の第1実施形態による水洗大便器1の部分と同一部分については同一の符号を付し、これらの説明については省略し、異なる構造部分のみについて説明する。
まず、図8に示すように、本発明の第2実施形態による水洗大便器100の便器本体104において、内側連通穴150が形成されている支持壁部148の補助壁部148aが、上下方向に延びる縦壁面を形成する縦壁部148bを備えている。これにより、内側連通穴150は、この縦壁部148bの縦壁面を前後方向に貫くように形成されている。
また、図8に示すように、下側連通領域V103(二重壁室I)を形成するスカート部142の外側壁部142aには、外側連通穴152が形成されている。
上述した本発明の第2実施形態による水洗大便器100によれば、給水ホース54を上側収納領域V101内から内側連通穴150に挿通させ、下側連通領域V103(二重壁室I)内より外側連通穴152から便器本体4の外部に延出させる際に、給水ホース54を大きく曲げる必要がなく、スムーズに挿通させることができる。
また、内側連通穴150と外側連通穴152との互いの前後方向の距離を小さくすることができるため、上側収納領域V101を確保しつつ、便器本体104の全体を小型化することができる。
さらに、内側連通穴150と外側連通穴152との互いの前後方向の距離を小さくすることにより、給水ホース54を内側連通穴150と外側連通穴152に挿通させる際に、それぞれの連通穴150,152の中に誘導させやすくすることができるため、可撓性の給水ホース54について、屈曲させる等、急激に曲げる必要がない。
したがって、可撓性の給水ホース54に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることを効果的に抑制することができる。
また、内側連通穴150と外側連通穴152との互いの前後方向の距離を小さくすることができるため、上側収納領域V101を確保しつつ、便器本体104の全体を小型化することができる。
さらに、内側連通穴150と外側連通穴152との互いの前後方向の距離を小さくすることにより、給水ホース54を内側連通穴150と外側連通穴152に挿通させる際に、それぞれの連通穴150,152の中に誘導させやすくすることができるため、可撓性の給水ホース54について、屈曲させる等、急激に曲げる必要がない。
したがって、可撓性の給水ホース54に対して、例えば、キンク等による永久変形や損傷が生じることを効果的に抑制することができる。
上述した本発明の第1実施形態及び第2実施形態による水洗大便器1,100においては、可撓性の細長部材として給水ホース54を採用した形態について説明したが、このような形態に限られず、他の形態についても適用可能である。
例えば、可撓性の細長部材の他の形態として、洗浄水供給装置6に便器洗浄用の洗浄水を供給する便器洗浄用の給水ホース54と、局部洗浄装置(図示せず)に局部洗浄用の洗浄水を供給する局部洗浄用の給水ホースとの2本の給水ホースを採用し、これら2本の給水ホースを内側連通穴50,150及び外側連通穴52,152のそれぞれに挿通させる形態であってもよい。
或いは、可撓性の細長部材のさらなる他の形態として、便器本体4,104に配置された洗浄水供給装置6、局部洗浄装置(図示せず)、寒冷地仕様のヒータ装置(図示せず)等に対して電力を供給する複数の給電用の配線を挿通させた配線ホースに適用し、この配線ホースを内側連通穴50,150及び外側連通穴52,152のそれぞれに挿通させる形態であってもよい。
例えば、可撓性の細長部材の他の形態として、洗浄水供給装置6に便器洗浄用の洗浄水を供給する便器洗浄用の給水ホース54と、局部洗浄装置(図示せず)に局部洗浄用の洗浄水を供給する局部洗浄用の給水ホースとの2本の給水ホースを採用し、これら2本の給水ホースを内側連通穴50,150及び外側連通穴52,152のそれぞれに挿通させる形態であってもよい。
或いは、可撓性の細長部材のさらなる他の形態として、便器本体4,104に配置された洗浄水供給装置6、局部洗浄装置(図示せず)、寒冷地仕様のヒータ装置(図示せず)等に対して電力を供給する複数の給電用の配線を挿通させた配線ホースに適用し、この配線ホースを内側連通穴50,150及び外側連通穴52,152のそれぞれに挿通させる形態であってもよい。
1 本発明の第1実施形態による水洗大便器(ハイブリット式の水洗大便器)
2 主給水路
2a リム側給水路
2b ジェット側給水路
2c タンク側給水路
2d ポンプ給水路
4 便器本体
6 洗浄水供給装置(機能部)
8 ボウル部
10 リム部
12 排水トラップ部
12a 排水トラップ部の入口部
12b 排水トラップ部の上昇管
12c 排水トラップ部の下降管
12d 排水トラップ部の頂部
12e 排水トラップ部の出口部
14 リム導水路
14a リム吐水口
16 ジェット導水路
16a ジェット吐水口
18 切替弁
20 貯水タンク
22 加圧ポンプ
24 止水栓(供給源)
26 分岐金具(供給源)
28 バルブユニット
28a 給水管エルボ
30 定流量弁
32 ダイヤフラム式の主弁
34 電磁弁
36 コントローラ
38 上側フロートスイッチ
40 下側フロートスイッチ
42 スカート部
42a スカート部の後壁部
42b スカート部の側壁部
42c スカート部の外側壁部
42d スカート部の内側壁部
42e 縦壁部
44 接続開口部
46 排水ソケット収納部
46a 排水ソケット収納部の側壁面(第1側壁面)
46b 排水ソケット収納部の天面
48 支持壁部
48a 接合部
48b 主壁部
48c 補助壁部
48d 水平壁部
50 内側連通穴
52 外側連通穴
54 給水ホース(可撓性の細長部材)
54a 下方接続部
54b 上方接続部
100 本発明の第2実施形態による水洗大便器
104 便器本体
142 スカート部
142a スカート部の外側壁部
148 支持壁部
148a 補助壁部
148b 縦壁部
150 内側連通穴
152 外側連通穴
A1 内側連通穴の中心軸線
A2 水平壁部の水平面の前後方向の中心
B 分岐部
D 排水管
E 二重壁部
F 床面
I 内部空間(二重壁室)
S 排水ソケット
T タンク装置
V0 後方機能収納部
V1 上側収納領域
V2 下側領域
V3 下側連通領域
W0 主給水源
2 主給水路
2a リム側給水路
2b ジェット側給水路
2c タンク側給水路
2d ポンプ給水路
4 便器本体
6 洗浄水供給装置(機能部)
8 ボウル部
10 リム部
12 排水トラップ部
12a 排水トラップ部の入口部
12b 排水トラップ部の上昇管
12c 排水トラップ部の下降管
12d 排水トラップ部の頂部
12e 排水トラップ部の出口部
14 リム導水路
14a リム吐水口
16 ジェット導水路
16a ジェット吐水口
18 切替弁
20 貯水タンク
22 加圧ポンプ
24 止水栓(供給源)
26 分岐金具(供給源)
28 バルブユニット
28a 給水管エルボ
30 定流量弁
32 ダイヤフラム式の主弁
34 電磁弁
36 コントローラ
38 上側フロートスイッチ
40 下側フロートスイッチ
42 スカート部
42a スカート部の後壁部
42b スカート部の側壁部
42c スカート部の外側壁部
42d スカート部の内側壁部
42e 縦壁部
44 接続開口部
46 排水ソケット収納部
46a 排水ソケット収納部の側壁面(第1側壁面)
46b 排水ソケット収納部の天面
48 支持壁部
48a 接合部
48b 主壁部
48c 補助壁部
48d 水平壁部
50 内側連通穴
52 外側連通穴
54 給水ホース(可撓性の細長部材)
54a 下方接続部
54b 上方接続部
100 本発明の第2実施形態による水洗大便器
104 便器本体
142 スカート部
142a スカート部の外側壁部
148 支持壁部
148a 補助壁部
148b 縦壁部
150 内側連通穴
152 外側連通穴
A1 内側連通穴の中心軸線
A2 水平壁部の水平面の前後方向の中心
B 分岐部
D 排水管
E 二重壁部
F 床面
I 内部空間(二重壁室)
S 排水ソケット
T タンク装置
V0 後方機能収納部
V1 上側収納領域
V2 下側領域
V3 下側連通領域
W0 主給水源
Claims (6)
- 洗浄水により洗浄されて汚物を排出する水洗大便器であって、
汚物を受けるボウル部と、上記ボウル部の下方に接続される入口部及び上記ボウル部内の汚物を排出する出口部を含む排水トラップ部と、上記ボウル部及び上記排水トラップ部の外側に形成されるスカート部と、を備えた陶器製の便器本体と、
この便器本体のボウル部よりも後方側に設けられて上記ボウル部への洗浄水の吐止水を制御する機能を少なくとも備えた機能部と、
上記機能部よりも下方且つ上記便器本体の外部に設けられて少なくとも上記機能部に給水又は給電を可能にする供給源と、
上記供給源と上記機能部とを接続する可撓性の細長部材と、を有し、
上記陶器製の便器本体は、さらに、上記機能部の少なくとも一部を収納可能にする後方機能収納部を備えており、
上記後方機能収納部は、上記便器本体の上記ボウル部よりも後方側の領域を上下の領域に区画すると共に上記機能部を支持する支持壁部と、この支持壁部よりも上側の領域に形成されて上記機能部の少なくとも一部が収納される上側収納領域と、この上側収納領域に対して隔離するように上記支持壁部よりも下側の領域に形成されて上記排水トラップ部の出口部が配置される下側領域と、この下側領域に対して隣接し且つ隔離するように形成された下側連通領域と、を備えており、この下側連通領域は、上記下側領域内と連通することなく、上記上側収納領域と上記便器本体の外部とを連通可能にしており、
上記可撓性の細長部材は、上記機能部に接続された上方接続端部と、上記供給源に接続された下方接続端部と、を備えており、かつ、上記上方接続端部から上記下方接続端部に向かって延びることにより、上記上側収納領域から上記下側連通領域内へ挿入され、その後、上記下側領域内を経由することなく上記下側連通領域内から上記便器本体の外部へ延出された後、上記下方接続端部が上記供給源に接続されていることを特徴とする水洗大便器。 - 上記スカート部は、その背面及び側面をそれぞれ形成する後壁部及び側壁部をそれぞれ備えており、このスカート部の側壁部又は後壁部の少なくとも一部は、上記スカート部の外面を形成する外側壁部と、この外側壁部に対して内側に設けられた内側壁部と、を備えた二重壁部を形成し、この二重壁部の少なくとも一部は、上記外側壁部と上記内側壁部との間に上記後方機能収納部の上記下側連通領域に二重壁室を形成し、
上記二重壁室を形成する上記二重壁部の内側壁部には、上記上側収納領域内と上記二重壁室内とを連通可能に貫く内側連通穴が形成され、上記二重壁室を形成する上記二重壁部の外側壁部には、上記二重壁室内と上記便器本体の外部とを連通可能に貫く外側連通穴が形成されており、
上記可撓性の細長部材は、上記上側収納領域の上記上方接続端部から上記下方接続端部に向かって延びることにより、上記上側収納領域から上記二重壁部の上記内側連通穴を経て上記二重壁室内へ挿入され、その後、上記下側領域内を経由することなく上記二重壁室内から上記二重壁部の上記外側連通穴を経て上記便器本体の外部へ延出された後、上記下方接続端部が上記供給源に接続されている請求項1記載の水洗大便器。 - 上記二重壁室を形成する上記二重壁部における上記内側壁部は、ほぼ水平な壁面を形成する水平壁部を備えており、上記内側連通穴は、上記水平壁部のほぼ水平な壁面を貫くように形成され、
上記二重壁室を形成する上記二重壁部における上記外側壁部は、上下方向に延びる縦壁面を形成する縦壁部を備えており、上記外側連通穴は、上記縦壁部の縦壁面を貫くように形成されている請求項2記載の水洗大便器。 - 上記内側連通穴の中心軸線は、上記水平壁部の前後方向の中心よりも後方に位置決めされ、上記外側連通穴は、上記スカート部の後壁部における上記二重壁部の外側壁部に形成されている請求項3記載の水洗大便器。
- 上記二重壁室は、上記上側収納領域の下方に形成され、上記細長部材は、上記上側収納領域内から上記内側連通穴を経て上記二重壁室内に挿通される請求項2乃至4の何れか1項に記載の水洗大便器。
- 上記細長部材は、上記上方接続部が上記機能部の前方又は側方に接続され、一旦前方斜め下方側又は側方斜め下方側に延びた後、後方斜め下方側の上記内側連通穴に向かって差し向けられ、上記下側領域内を経由することなく上記内側連通穴から上記二重壁室内を経て上記外側連通穴へ挿通され、上記便器本体の外部へと誘導されている請求項2乃至5のいずれか記載の水洗大便器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021125866A JP2023020480A (ja) | 2021-07-30 | 2021-07-30 | 水洗大便器 |
US17/852,712 US11913208B2 (en) | 2021-07-30 | 2022-06-29 | Flush toilet |
CN202210808473.9A CN115680085A (zh) | 2021-07-30 | 2022-07-11 | 冲水大便器 |
JP2023095294A JP2023110081A (ja) | 2021-07-30 | 2023-06-09 | 水洗大便器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021125866A JP2023020480A (ja) | 2021-07-30 | 2021-07-30 | 水洗大便器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023095294A Division JP2023110081A (ja) | 2021-07-30 | 2023-06-09 | 水洗大便器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023020480A true JP2023020480A (ja) | 2023-02-09 |
Family
ID=85038649
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021125866A Pending JP2023020480A (ja) | 2021-07-30 | 2021-07-30 | 水洗大便器 |
JP2023095294A Pending JP2023110081A (ja) | 2021-07-30 | 2023-06-09 | 水洗大便器 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023095294A Pending JP2023110081A (ja) | 2021-07-30 | 2023-06-09 | 水洗大便器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11913208B2 (ja) |
JP (2) | JP2023020480A (ja) |
CN (1) | CN115680085A (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5013944B2 (ja) | 2007-04-23 | 2012-08-29 | 株式会社Lixil | 洋風水洗式便器 |
JP5484679B2 (ja) * | 2008-02-13 | 2014-05-07 | 株式会社Lixil | 洋風水洗式便器 |
JP6082241B2 (ja) | 2012-12-11 | 2017-02-15 | 株式会社Lixil | 陶器製便器本体 |
JP6323792B2 (ja) | 2014-03-24 | 2018-05-16 | Toto株式会社 | トイレ装置 |
JP6691659B2 (ja) | 2015-11-12 | 2020-05-13 | Toto株式会社 | 水洗大便器 |
JP2017095867A (ja) * | 2015-11-18 | 2017-06-01 | 株式会社Lixil | 水洗式便器、便器部材および水洗式便器の製造方法 |
JP7051280B2 (ja) | 2016-05-31 | 2022-04-11 | 株式会社Lixil | 便器装置 |
JP6737064B2 (ja) | 2016-08-17 | 2020-08-05 | Toto株式会社 | 衛生洗浄装置 |
JP6972777B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2021-11-24 | Toto株式会社 | 衛生洗浄装置およびトイレ装置 |
-
2021
- 2021-07-30 JP JP2021125866A patent/JP2023020480A/ja active Pending
-
2022
- 2022-06-29 US US17/852,712 patent/US11913208B2/en active Active
- 2022-07-11 CN CN202210808473.9A patent/CN115680085A/zh active Pending
-
2023
- 2023-06-09 JP JP2023095294A patent/JP2023110081A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115680085A (zh) | 2023-02-03 |
US11913208B2 (en) | 2024-02-27 |
US20230035354A1 (en) | 2023-02-02 |
JP2023110081A (ja) | 2023-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6691659B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP6691662B2 (ja) | 水洗式大便器 | |
JP2022188278A (ja) | 水洗大便器 | |
JP2023020480A (ja) | 水洗大便器 | |
JP2018141317A (ja) | 水洗大便器 | |
JP7118367B1 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7146183B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7123307B1 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7154484B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7118366B1 (ja) | 水洗大便器 | |
JP2005330687A (ja) | 水洗便器装置 | |
JP7146184B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP6740565B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7176580B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7176581B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7329183B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7239027B2 (ja) | 水洗大便器 | |
JP7013647B2 (ja) | 止水栓装置及びそれを備える便器装置 | |
JP2023095364A (ja) | 水洗大便器 | |
JP2023094229A (ja) | 水洗大便器 | |
JP2023020481A (ja) | 水洗大便器 | |
JP2023032435A (ja) | 水洗大便器 | |
JP2022131522A (ja) | 水洗大便器 | |
JP2024030707A (ja) | 水洗大便器 | |
JP2023094230A (ja) | 水洗大便器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241008 |