JP2023001887A - 測定装置 - Google Patents

測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023001887A
JP2023001887A JP2022092663A JP2022092663A JP2023001887A JP 2023001887 A JP2023001887 A JP 2023001887A JP 2022092663 A JP2022092663 A JP 2022092663A JP 2022092663 A JP2022092663 A JP 2022092663A JP 2023001887 A JP2023001887 A JP 2023001887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
current line
section
current
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022092663A
Other languages
English (en)
Inventor
フクス パトリック
Fuchs Patrick
バーコウ マクシミリアン
Barkow Maximilian
ヴェリッチ ティミヤン
Velic Timijan
ヴァッハター セバスチャン
Wachter Sebastian
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2023001887A publication Critical patent/JP2023001887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/146Measuring arrangements for current not covered by other subgroups of G01R15/14, e.g. using current dividers, shunts, or measuring a voltage drop
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0092Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2879Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to electrical aspects, e.g. to voltage or current supply or stimuli or to electrical loads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0038Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/20Modifications of basic electric elements for use in electric measuring instruments; Structural combinations of such elements with such instruments
    • G01R1/203Resistors used for electric measuring, e.g. decade resistors standards, resistors for comparators, series resistors, shunts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/04Voltage dividers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2853Electrical testing of internal connections or -isolation, e.g. latch-up or chip-to-lead connections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2874Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature
    • G01R31/2877Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature related to cooling
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/429Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/529Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/32Compensating for temperature change

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

【課題】 測定装置を提供する。【解決手段】 測定装置(20)が、電流線(40)と、第1の測定位置(51)と、第2の測定位置(52)と、クーラント(80)とを備え、第1の測定位置(51)が電流線(40)に設けられ、第2の測定位置(52)が電流線(40)に第1の測定位置(51)から離れて設けられ、電流線(40)を通って流れる電流(I)により生じる電流線(40)の測定区間(41)での電圧を測定することが可能であり、測定区間(41)が、第1の測定位置(51)と第2の測定位置(52)との間に画定され、クーラント(80)が流体形態であり、少なくとも部分的に、第1の測定位置(51)と第2の測定位置(52)との間の領域で電流線(40)と直接接触する。【選択図】 図5

Description

本発明は、測定装置、電子回路、及び車両に関する。
(特許文献1)に、平坦な半導体モジュールを有するパワー半導体回路であって、半導体モジュールが、電流伝導バスバー構成の上部バスバーに直接配置され、冷却デバイスがバスバー構成に一体化されている、パワー半導体回路が開示されている。
(特許文献2)には、基体及び少なくとも1つの冷却リブを有するバスバーを冷却するためのデバイスと、電源回路とが開示されている。
独国特許第10 2004 018 469号明細書 独国特許出願公開第10 2016 200 724号明細書
したがって、本発明の1つの目的は、新規の測定装置、新規の電子回路、及び新規の車両を提供することである。
この目的は、独立請求項の主題によって達成される。
測定装置が、電流線と、第1の測定位置と、第2の測定位置と、クーラントとを備え、第1の測定位置が電流線に設けられ、第2の測定位置が電流線に第1の測定位置から離れて設けられ、電流線を通って流れる電流により生じる電流線の測定区間での電圧を測定することが可能であり、測定区間が、第1の測定位置と第2の測定位置との間に画定され、クーラントが流体形態であり、少なくとも部分的に、第1の測定位置と第2の測定位置との間の領域で電流線と直接接触する。クーラントは、測定位置の区間で電流線の良好な冷却を可能にし、したがって温度効果による測定への影響が小さくなる。すなわち、例えば、多くの材料の比電気抵抗は温度に依存する。冷却は、特に電流線での電流が高いときに有利である。
1つの好ましい実施形態によれば、電流線は、測定区間において、測定区間の外側にある少なくとも1つの第1の電流線区間よりも大きい電気抵抗を有し、第1の電流線区間は、電流線に沿って測定区間と同じ長さを有する。測定区間での電気抵抗がより大きいので、電流が電流線を流れることでより大きな電圧降下が生じ、これは測定精度を高める。
1つの好ましい実施形態によれば、電流線は、測定区間において、少なくとも部分的に、少なくとも1つの第1の電流線区間よりも小さい断面領域を有する。断面領域がより小さいので、測定区間の電気抵抗、したがって測定精度が高められる。
1つの好ましい実施形態によれば、電流線は、測定区間で少なくとも部分的に第1の材料を有し、少なくとも1つの第1の電流線区間で少なくとも部分的に第2の材料を有し、第1の材料が第2の材料よりも高い比電気抵抗を有する。この処置により、測定区間の領域での電気抵抗は、第1の材料を使用したときよりも大きくなり、これは測定精度を高める。
1つの好ましい実施形態によれば、電流線は、測定区間において、少なくとも部分的に、測定区間の外側にある少なくとも1つの第2の電流線区間と同じ断面領域及び同じ材料を有する。これにより製造が容易になり、高い電流での測定区間における測定に通常の電流線を使用することができる。
1つの好ましい実施形態によれば、測定装置は、クーラントチャネル壁を有するクーラントチャネルを備え、クーラントがクーラントチャネル内に設けられ、電流線の測定区間が、少なくとも部分的にクーラントチャネル内に配置される。クーラントチャネルの使用は、例えばクーラントポンプを用いてクーラントチャネル内にクーラントの流れを生成することを可能にする。
1つの好ましい実施形態によれば、電流線は、少なくとも部分的にクーラントチャネルの測定区間の外側に配置される。測定区間の外側にある電流線の冷却は、電流線の電気抵抗、したがって電流線を通る電流の流れによる電力損失を減少させる。
1つの好ましい実施形態によれば、第1の測定位置が第1の信号線に接続され、第2の測定位置が第2の信号線に接続され、第1の信号線及び第2の信号線が、少なくとも1つの第1の通過位置でクーラントチャネル壁を通って延び、少なくとも1つの第1の封止要素が、少なくとも1つの第1の通過位置を封止するために設けられる。この構成により、クーラントチャネルの外側、したがって乾燥した領域でさらなる信号評価を行うことができる。
1つの好ましい実施形態によれば、測定装置は信号処理デバイスを備え、信号処理デバイスが、第1の測定位置及び第2の測定位置に電気的に接続され、上記信号処理デバイスが少なくとも部分的にクーラントチャネル内に位置される。この構成により、測定位置と信号処理デバイスとの間の短い電気接続が可能になり、したがって電気接続線への放射妨害が減少される。
1つの好ましい実施形態によれば、信号処理デバイスは、好ましくは、
- 増幅器、
- アナログ/デジタル変換器、
- 無線データ伝送用の伝送モジュール、及び
- 分圧器
からなる回路要素の群からの少なくとも1つの回路要素を備える。
増幅器は、小さい信号の場合の測定精度に有利である。アナログ/デジタル変換器は、制御デバイスでのさらなる処理を容易にする。無線データ伝送用の伝送モジュールは、クーラントチャネルの内側から外側へのデータ伝送を(排他的に、又は場合によっては追加として)可能にし、したがって封止を容易にする。
1つの好ましい実施形態によれば、少なくとも1つの第3の信号線が、少なくとも1つの第2の通過位置でクーラントチャネル壁を通って信号処理デバイスから延び、少なくとも1つの第2の封止要素が、少なくとも1つの第2の通過位置を封止するために設けられる。例えば、ガラス繊維線を使用する場合、ただ1つの第3の信号線で十分である。しかし、複数の電線又は複数のガラス繊維線を設けることもできる。
1つの好ましい実施形態によれば、測定装置は、電流線の電流を最大電流強度で測定するように設定され、この最大電流強度は、少なくとも10A、好ましくは少なくとも50A、特に好ましくは少なくとも80Aである。したがって、測定装置は、高い電流を測定することもでき、高出力パワーエレクトロニクスシステムに適している。
1つの好ましい実施形態によれば、第1の測定位置及び第2の測定位置を有する測定区間をそれぞれ有する少なくとも2つの電流線がクーラントチャネル内に設けられる。
電子回路は、少なくとも1つのそのような測定装置を備え、好ましくは少なくとも3つのそのような測定装置を備える。そのような電子回路は、電流を非常に正確に測定することを可能にし、したがって比較的正確に動作することができる。
1つの好ましい実施形態によれば、電子回路は、
- AC/DC変換器、
- AC/AC変換器、
- DC/AC変換器、特にパルスインバータ、及び
- DC/DC変換器
からなる電子回路の群からの少なくとも1つの第1の電子回路を備える。
これらの電子回路では、1つ又は複数の電流の正確な測定により、非常に正確な変換が可能になり、この目的での測定装置の使用が特に有利であることが実証されている。
車両が、少なくとも1つのそのような測定装置又は少なくとも1つのそのような電子回路を備える。車両は、好ましくは少なくとも3つのそのような測定装置を備える。車両において、正確な測定により、電力損失を減少させることができ、したがって航続距離を延ばすことができる。これは、車両で特に有利である。
本発明のさらなる詳細及び有利な発展形態は、以下に述べて図面に示す例示的実施形態、及び従属請求項からも明らかになろう。例示的実施形態は、本発明をなんら限定しないものとして理解すべきである。上述した特徴及び以下でさらに論じる特徴は、それぞれ記載された組合せだけでなく、本発明の範囲から逸脱することなく他の組合せでも、又は個別にも使用することができることを理解されたい。
測定装置の第1の例示的実施形態の概略長手方向断面図である。 測定装置の第2の例示的実施形態の概略長手方向断面図である。 電流線を通る断面での第1の断面領域を示す図である。 電流線を通る断面での第2の断面領域を示す図である。 測定装置の第3の例示的実施形態の概略長手方向断面図である。 測定装置の第4の例示的実施形態の概略長手方向断面図である。 電子回路及び測定装置を備える車両の概略図である。
以下では、同一又は機能的に同一の部品には同じ参照記号を付し、通常は一度だけ述べる。不要な繰り返しを避けるために、説明は複数の図にまたがり、これらが互いに合わせられる。
図1は、電流線40、第1の測定位置51、第2の測定位置52、クーラントチャネル30、及びクーラント80を有する測定装置20を示す。
クーラントチャネル30はクーラントチャネル壁34を有し、電流線40はクーラントチャネル30内に配置される。
電流Iは、例えばバスバーとして設計された電流線40を通って流れることができる。第1の測定位置51と第2の測定位置52とは、それらの間に測定区間41を画定し、電流Iが流れるとき、測定区間41での電気抵抗により、測定区間41で電圧降下が生じる。
第1の測定位置51は第1の信号線71に接続され、第2の測定位置52は第2の信号線72に接続される。第1の信号線71は、通過位置91でクーラントチャネル壁34を通って延び、第2の信号線72は、通過位置92でクーラントチャネル壁34を通って延びる。クーラントチャネル30からのクーラント80の漏出を防止又は低減するために、好ましくは、封止要素31、32が通過位置91、92に設けられる。クーラントチャネル30の外側で、第1の信号線71及び第2の信号線72は信号処理デバイス75に接続され、信号処理デバイス75には2つの信号線77、78が接続されており、信号処理デバイス75で生成された信号を出力する。
信号処理デバイス75は、好ましくは、
- 増幅器、
- アナログ/デジタル変換器、
- 無線データ伝送用の伝送モジュール、及び
- 分圧器
からなる回路要素の群からの少なくとも1つの回路要素76を備える。
動作中、電流線40をクーラント80によって冷却することができ、クーラント80は、好ましくは流体形態、すなわち液体及び/又は気体形態である。これにより、クーラントの流れが可能になり、したがって、クーラントチャネル30を介して良好に熱を輸送して除去することが可能になる。
例示的実施形態では、電流線40は、いわゆるシャントとして測定区間41に形成される。シャントは、低インピーダンスの電気抵抗である。
電流線40は、好ましくは、測定区間41において、測定区間41の外側の少なくとも1つの第1の電流線区間42よりも高い比電気抵抗を有する。
電流線40に沿って、測定区間41は長さL1を有し、電流線区間42は長さL2を有する。長さL1とL2が同じになるように選択される場合、電流線40は、好ましくは、測定区間41において、測定区間41の外側に設けられた電流線区間42よりも高い電気抵抗を有する。言い換えると、測定区間41での電流線40の長さあたりの電気抵抗は、測定区間41の外側での電流線40の少なくとも1つの区間よりも大きい。
電流線40は、例えば、第1の電流線区間42では銅又は銅合金からなり、測定区間41では、例えば、マンガニン(Manganin)、イソタン(Isotan)、若しくはイザベリン(Isabellin)、又はより大きい比電気抵抗を有する銅合金からなる。
封止要素31、32は、例えば、
- 接着剤、
- ゴムブッシング、
- リップシール、及び/又は
- Oリングシール
として形成される。
図2は、測定装置20のさらなる実施形態を示す。
図1の例示的実施形態とは異なり、電流線40は、測定区間41に特定のシャントを有さず、電流線40は、測定区間41内と、測定区間41の外側、又は特に測定区間41の外側の電流線区間42内とで同様に形成される。したがって、電流線40は、測定区間41と電流線区間42とにおいて同じ材料及び同じ断面を有する。
非常に高い電流Iでは、測定区間41でより高い電気抵抗を提供する必要はなく、銅又は銅合金などの良好な導電性材料を用いても、測定区間41において高い電流Iで十分な電圧降下が生じる。
別の実施形態では、測定区間41での電気抵抗を高めるために、測定区間41の断面又は断面領域を減少させることができる。
図3は、例として電流線40を断面で示す。電流線40は断面領域43を有し、例示的実施形態では、電流Iを伝導するための金属コア45と、絶縁体層46(サイズを誇張して図示されている)とを有する。絶縁体層46は、クーラント80と金属コア45との直接の接触を防ぎ、したがって短絡のリスクを低減する。絶縁体層46は必須ではなく、低い導電性を有する流体をクーラント80として使用することもできる。
図4は、電流線40を通る別の断面を示し、図3と同様に金属コア45及び絶縁体層46が設けられている。断面領域44を有する断面は、例として丸い基本形状を有し、断面領域44は、図3の電流線40の断面領域43よりも小さい。
例として、図4の丸い断面を測定区間41に設けることができ、図3の矩形断面を測定区間41の外側に設けることができる。断面領域44の直径が断面領域43の辺の長さと等しい場合、断面領域44は断面領域43よりも小さい。その結果、測定区間41での電気抵抗は、測定区間41と同じ長さを有する電流線区間42での抵抗に比べて増加され、より大きい電圧を評価することができ、信号処理デバイス75での精度を高めることができる。
図5は、測定装置20のさらなる実施形態を示す。この実施形態では、信号処理デバイス75は、クーラントチャネル30内に配置され、したがってクーラント80によって冷却することができる。2つの信号線77、78が、信号処理デバイス75からクーラントチャネル壁34を通ってクーラントチャネル30の外側に延びて、信号処理デバイス75によって処理された測定信号をそこで提供し、この測定信号は、例えば電気変換器で必要とされる。信号線77、78は、通過位置91でのクーラント80の漏出を防ぐために、通過位置91で少なくとも1つの封止要素31によって封止される。
図6は、測定装置20の別の実施形態を示し、ここでは、信号線77、78が2つの異なる通過位置91、92でクーラントチャネル壁34を通過する。
さらに、クーラントポンプ100が概略的に示され、クーラントポンプ100は、クーラントライン101を通してクーラントチャネル30にクーラント80を圧送することができ、その後、クーラント80は、クーラントライン102を通ってポンプ100に流れて戻ることができる。これにより、クーラント回路が実現され、したがって良好で効率的な冷却が可能になる。クーラントライン101又はクーラントライン102は、クーラント80から熱を放散するために、クーラントクーラ(図示せず)をさらに備えることができる。
図7は、少なくとも1つの測定装置20を備える電子回路21の概略図を示す。三相電気ネットワークの場合に各外部導体での電流を測定できるようにするために、電子回路21は、好ましくは、図示されるように少なくとも3つの測定装置20を備える。
電子回路は、好ましくは、
- AC/DC変換器、
- AC/AC変換器、
- DC/AC変換器、及び
- DC/DC変換器
からなる電子回路の群からの少なくとも1つの第1の電子回路を備える。
クロック変換器であることが好ましく、DC/AC変換器は、好ましくはパルスDC/AC変換器又はパルスインバータである。
車両10は、好ましくは、そのような電子回路21、又は少なくとも1つのそのような測定装置20、好ましくは少なくとも3つの測定装置20を有する。
当然、本出願の範囲内で多数の変形形態及び修正形態が可能である。
したがって、例えば、クーラントチャネル内に複数又は少なくとも2つの電流線が延びることが可能である。これは、均一な冷却、及び総重量の削減につながる。
クーラントチャネルではなく、電流線が通って延びるウェルを使用することもできる。
10 車両
20 測定装置
21 電子回路
30 クーラントチャネル
31、32 封止要素
34 クーラントチャネル壁
40 電流線
41 測定区間
42 電流線区間
43、44 断面領域
51 第1の測定位置
52 第2の測定位置
71 第1の信号線
72 第2の信号線
75 信号処理デバイス
76 回路要素
77、78 第3の信号線
80 クーラント
91、92 通過位置
I 電流
L1、L2 長さ
ρ 比電気抵抗

Claims (15)

  1. 電流線(40)と、第1の測定位置(51)と、第2の測定位置(52)と、クーラント(80)とを備える測定装置(20)であって、前記第1の測定位置(51)が前記電流線(40)に設けられ、前記第2の測定位置(52)が前記電流線(40)に前記第1の測定位置(51)から離れて設けられ、前記電流線(40)を通って流れる電流(I)により生じる前記電流線(40)の測定区間(41)での電圧を測定することが可能であり、前記測定区間(41)が、前記第1の測定位置(51)と前記第2の測定位置(52)との間に画定され、前記クーラント(80)が流体形態であり、少なくとも部分的に、前記第1の測定位置(51)と前記第2の測定位置(52)との間の領域で前記電流線(40)と直接接触する、測定装置(20)。
  2. 前記電流線(40)が、前記測定区間(41)において、前記測定区間(41)の外側にある少なくとも1つの第1の電流線区間(42)よりも大きい電気抵抗を有し、前記第1の電流線区間(42)が、前記電流線(40)に沿って前記測定区間(41)と同じ長さ(L1、L2)を有する、請求項1に記載の測定装置(20)。
  3. 前記電流線(40)が、前記測定区間(41)において、少なくとも部分的に、前記少なくとも1つの第1の電流線区間(42)よりも小さい断面領域(43、44)を有する、請求項2に記載の測定装置(20)。
  4. 前記電流線(40)が、前記測定区間(41)で少なくとも部分的に第1の材料を有し、前記少なくとも1つの第1の電流線区間(42)で少なくとも部分的に第2の材料を有し、前記第1の材料が前記第2の材料よりも高い比電気抵抗(ρ)を有する、請求項2に記載の測定装置(20)。
  5. 前記電流線(40)が、前記測定区間(41)において、少なくとも部分的に、前記測定区間(41)の外側にある少なくとも1つの第2の電流線区間(42)と同じ断面領域(43;44)及び同じ材料を有する、請求項1に記載の測定装置(20)。
  6. クーラントチャネル壁(34)を有するクーラントチャネル(30)を備え、前記クーラント(80)が前記クーラントチャネル(30)内に設けられ、前記電流線(40)の前記測定区間(41)が、少なくとも部分的に前記クーラントチャネル(30)内に配置される、請求項1に記載の測定装置(20)。
  7. 前記電流線(40)が、少なくとも部分的に前記クーラントチャネル(30)の前記測定区間(41)の外側に配置される、請求項6に記載の測定装置(20)。
  8. 前記第1の測定位置(51)が第1の信号線(71)に接続され、前記第2の測定位置(52)が第2の信号線(72)に接続され、前記第1の信号線(71)及び前記第2の信号線(72)が、少なくとも1つの第1の通過位置(91、92)で前記クーラントチャネル壁(34)を通って延び、少なくとも1つの第1の封止要素(31、32)が、前記少なくとも1つの第1の通過位置(91、92)を封止するために設けられる、請求項6に記載の測定装置。
  9. 信号処理デバイス(75)を備え、前記信号処理デバイス(75)が、前記第1の測定位置(51)及び前記第2の測定位置(52)に電気的に接続され、前記信号処理デバイス(75)が少なくとも部分的に前記クーラントチャネル(30)内に位置される、請求項6に記載の測定装置(20)。
  10. 前記信号処理デバイス(75)が、
    増幅器、
    アナログ/デジタル変換器、
    無線データ伝送用の伝送モジュール、及び
    分圧器
    からなる回路要素の群からの少なくとも1つの回路要素(76)を備える、請求項9に記載の測定装置(20)。
  11. 少なくとも1つの第3の信号線(77、78)が、少なくとも1つの第2の通過位置(91;91、92)で前記クーラントチャネル壁(34)を通って前記信号処理デバイス(75)から延び、少なくとも1つの第2の封止要素(31)が、少なくとも1つの第2の通過位置(91;91、92)を封止するために設けられる、請求項9に記載の測定装置(20)。
  12. 前記電流線(40)の電流(I)を最大電流強度で測定するように設定され、前記最大電流強度が、少なくとも10A、好ましくは少なくとも50A、特に好ましくは少なくとも80Aである、請求項1に記載の測定装置(20)。
  13. 請求項1に記載の測定装置(20)を少なくとも1つ備える、電子回路(21)。
  14. AC/DC変換器、
    AC/AC変換器、
    DC/AC変換器、特にパルスインバータ、及び
    DC/DC変換器
    からなる電子回路の群からの少なくとも1つの第1の電子回路を備える、請求項13に記載の電子回路(21)。
  15. 請求項1に記載の測定装置(20)を少なくとも1つ備える、又は請求項13に記載の電子回路を少なくとも1つ備える、車両(10)。
JP2022092663A 2021-06-21 2022-06-08 測定装置 Pending JP2023001887A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102021115990.3 2021-06-21
DE102021115990.3A DE102021115990B4 (de) 2021-06-21 2021-06-21 Messanordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023001887A true JP2023001887A (ja) 2023-01-06

Family

ID=80628480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022092663A Pending JP2023001887A (ja) 2021-06-21 2022-06-08 測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11946952B2 (ja)
EP (1) EP4109116A1 (ja)
JP (1) JP2023001887A (ja)
KR (1) KR20220169909A (ja)
CN (1) CN115575701A (ja)
DE (1) DE102021115990B4 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50149958A (ja) * 1974-05-21 1975-12-01
JPS6291862A (ja) * 1985-10-17 1987-04-27 Fuji Electric Co Ltd 分流形電流検出器
JPS62212572A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Mitsubishi Electric Corp 電流計測装置
JP2017514115A (ja) * 2014-04-24 2017-06-01 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH 温度補償付シャント電流測定
JP2017116461A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 サンコール株式会社 シャント抵抗器の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1299059A (fr) * 1961-06-08 1962-07-20 Ass De Physiciens Shunt à circulation interne de fluide
SU696387A1 (ru) 1977-08-03 1979-11-05 Предприятие П/Я А-7904 Прецизионный шунт
JPS60140801A (ja) 1983-12-28 1985-07-25 富士通株式会社 電流電圧変換装置
US7482085B2 (en) * 1996-06-07 2009-01-27 Bdf Ip Holdings Ltd. Apparatus for improving the cold starting capability of an electrochemical fuel cell
DE102004018469B3 (de) 2004-04-16 2005-10-06 eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH Leistungshalbleiterschaltung
JP5187828B2 (ja) 2008-02-12 2013-04-24 独立行政法人理化学研究所 電圧プローブ
EP2511714A3 (de) * 2011-04-15 2015-05-27 Magna E-Car Systems GmbH & Co OG Sensorbaugruppe, Sensorsteuerung und Strommessschaltung
US9096134B2 (en) * 2012-01-24 2015-08-04 GM Global Technology Operations LLC Enhanced HV pre-charge heater diagnostic detection system for liquid cooled HV battery packs
KR101537169B1 (ko) 2013-11-26 2015-07-22 스마트전자 주식회사 전류측정소자 어셈블리
DE102016200724A1 (de) 2016-01-20 2017-07-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Kühlung mindestens einer Stromschiene und korrespondierende Leistungsschaltung
US11489214B2 (en) 2018-04-03 2022-11-01 Ford Global Technologies, Llc Temperature regulated current shunts for electrified vehicle battery packs
EP3611738B1 (de) * 2018-08-14 2022-01-19 Gebauer & Griller Kabelwerke Gesellschaft m.b.H. Kühlmanschette für energieleitungen
EP3693749A1 (de) * 2019-02-05 2020-08-12 Siemens Aktiengesellschaft Strommessung durch spannungsmessung unter berücksichtigung eines temperaturabhängigen widerstandes
DE102019108541A1 (de) 2019-04-02 2020-10-08 Eberspächer Controls Landau Gmbh & Co. Kg Strommessbaugruppe

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50149958A (ja) * 1974-05-21 1975-12-01
JPS6291862A (ja) * 1985-10-17 1987-04-27 Fuji Electric Co Ltd 分流形電流検出器
JPS62212572A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Mitsubishi Electric Corp 電流計測装置
JP2017514115A (ja) * 2014-04-24 2017-06-01 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH 温度補償付シャント電流測定
JP2017116461A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 サンコール株式会社 シャント抵抗器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11946952B2 (en) 2024-04-02
DE102021115990B4 (de) 2023-01-05
EP4109116A1 (de) 2022-12-28
KR20220169909A (ko) 2022-12-28
CN115575701A (zh) 2023-01-06
DE102021115990A1 (de) 2022-12-22
US20220404397A1 (en) 2022-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105190322B (zh) 用于感测导体中的电流的方法
CN109564246B (zh) 用于测量高电流范围内的电流的测量装置
US6501172B1 (en) Power module
US9370113B2 (en) Power semiconductor module with current sensor
CN104979715B (zh) 连接器
ES2963370T3 (es) Monitorización térmica de aparatos eléctricos
WO2019034741A1 (en) SHUNT RESISTANCE POWER SEMICONDUCTOR
KR102580635B1 (ko) 전력 장치를 병렬화하기 위한 낮은 인덕턴스와 빠른 스위칭을 갖는 고전력 다층 모듈
JP2023001887A (ja) 測定装置
JP2018504617A (ja) 中電圧または高電圧の結合器
JP6354433B2 (ja) 電力変換装置
JP2015108543A (ja) 温度検出装置
EP3560046B1 (en) Bushing with integrated electronics
US20190198420A1 (en) Electronic assembly with a direct bonded copper substrate
CN109283376B (zh) 具有至少一个待冷却的部件的电子装置
ES2953444T3 (es) Resistencia modular de alta densidad, baja inductancia y refrigeración por medios
JP6030293B2 (ja) 電流電圧変換器
KR101162577B1 (ko) 접속점을 갖는 부스바의 온도 모델링 방법
CN112020202A (zh) 带有功率电子基板和接触元件的装置、功率电子单元和转换器
EP3527995A1 (en) Shunt resistor and measurement system
US20230052028A1 (en) Power semiconductor cooling assembly
CN108878392B (zh) 电子组件和印刷电路板
KR102021811B1 (ko) 전기 접속부들을 연결하기 위한 시스템
WO2017130224A1 (en) Intelligent inline sensor
CN207304365U (zh) 变频器的直流电抗器组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240221