JP2023000330A - 診療費の後払いシステム - Google Patents
診療費の後払いシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023000330A JP2023000330A JP2021101081A JP2021101081A JP2023000330A JP 2023000330 A JP2023000330 A JP 2023000330A JP 2021101081 A JP2021101081 A JP 2021101081A JP 2021101081 A JP2021101081 A JP 2021101081A JP 2023000330 A JP2023000330 A JP 2023000330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- payment
- post
- settlement
- patient
- processing server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 147
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
たとえば、レセコンと後払いシステムをシステム的に結合し、患者が後払いをするとレセコンにその清算の消込まで人手を介さずに自動的に行う大規模な会計システムが提案されている(特許文献1)。
上記の課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、
診療費の後払い決済処理を行うためにインターネットを介して決済サーバと患者端末と後払い受付端末と接続した後払い処理サーバであって、
前記後払い処理サーバは、前記後払い受付端末をブラウザとしてアクセスを可能とし、
後払いを利用する患者の登録情報をあらかじめ記憶し、
前記画像処理ユニットを介して前記後払い受付端末に入力された既存会計システムが出力する患者に対する診療報酬の明細が記載された領収証の画像データを受信し、
前記画像データから前記患者の請求情報を抽出し、
前記請求情報とあらかじめ記憶した前記登録情報をもとに請求リストを生成するとともに決済管理画面を作成し、
前記請求リストをもとに決済情報を生成し、前記後払い受付端末から送信された決済指令を受けて、前記決済情報を前記決済サーバに送信して決済を行わせ、
受信した前記決済結果を前記決済管理画面に表示するとともにその決済が完了したと判断した場合は、前記請求リストに完了を書き込むとともに前記患者端末に決済完了通知を送信する。
これにより、多種多様な既存会計システムをそのまま生かしつつ効率良く会計処理をすることができる汎用性の高い診療費の後払い決済処理を行うサーバを提供することができる。
また、この場合、
請求リストの内容の全部または一部を前記後払い受付端末に閲覧させ編集させる、
ことが望ましい。
これにより、簡易な情報入力ができるのみならず、正確な決済処理をさせることができる。
また、この場合、
前記登録情報は、少なくとも、患者IDとメールアドレスであり、
前記決済情報は、少なくとも、利用者IDと請求額である、
ことが望ましい。
これにより、サーバから患者にメールで各種連絡が可能になるとともに、決済に関して外部システムと連携でき、患者の個人情報を露わにせずに決済処理をすることができる。
また、この場合、
前記登録情報は、前記患者端末を介して前記後払い処理サーバ及び外部の決済サーバに提供される、ことが望ましい。
これにより、患者は、患者端末から登録が完了することができ、医療機関に出向いて登録が不要となり、また、医療機関も登録に関して人手が不要とすることができる。
また、この場合、
請求情報を抽出をするに当たり、患者IDをキー情報として前記請求情報の抽出を行う、ことが望ましい。
これにより、請求リストの作成が患者IDをキー情報として管理でき、その結果、医療機関用決済管理画面、患者用決済管理画面のソース情報として加工でき、後払い決済の一元管理をすることができる。
本発明は、
診療費の後払い決済処理を行うためにインターネットを介して接続した後払い処理サーバにブラウザとしてアクセスできる後払い受付端末であって、
既存会計システムが出力する患者に対する診療報酬の明細が記載された領収書を、画像処理ユニットを介して画像データとして読み込み、
請求情報を抽出させるために前記画像データを前記後払い処理サーバにアップロードするとともに、
前記後払い処理サーバに前記決済情報を含む決済管理画面を作成させ、次いで、前記決済管理画面から入力された決済指令を前記後払い処理サーバに送信して決済処理をさせ、
前記決済管理画面にその決済結果を表示する。
これにより、効率良く会計処理をすることができる汎用性の高い診療費の後払い決済処理を行う後払いシステムの後払い受付端末を提供することができる。
本発明は、
診療費の後払い決済処理の利用登録を行うためにインターネットを介して接続した後処理サーバと決済サーバにウェブブラウザとしてアクセスできる患者端末であって、
前記後払い処理サーバに後払い処理の登録情報を入力するための利用登録画面を表示し、
次いで、患者が入力する登録情報を前記後払い処理サーバと前記決済サーバに送信し、それぞれ記憶させる。
これにより、患者端末から人手を経ずに利用登録をすることができる汎用性の高い、診療費の後払い決済処理を行う後払いシステムの患者端末を提供することができる。
前記の患者端末であって、
さらに、
前記後払い処理サーバが記憶した請求リストから後払い処理の決済結果を含む決済管理画面を表示し、
次いで、患者が入力する領収書表示指令を前記後払い処理サーバに送信し、前記後払い処理サーバに前記領収書の画像データを表示させる。
これにより、患者端末から人手を経ずに領収書を入手することができる汎用性の高い、診療費の後払い決済処理を行う後払いシステムの後払い受付端末を提供することができる。
図1は、本例に係る診療費の後払い決済処理を行う後払いシステムSの構成の概要を説明する説明図である。図1に示す後払いシステムSは、インターネットNなどのネットワークNに、後払い受付端末3、患者端末C、後処理サーバHP及び決済サーバSBが接続される。決済サーバSBは、複数の決済サーバが接続された決済代行サーバであってもよい。
また、後払い受付端末3は、レセコンといわれる既存の会計システムEとともに医療機関A内に配置される。既存の会計システムEは、診療費を計算し、領収証rcを帳票として出力する。
図4に示す後払い受付端末3は、入力部31を有し、既存の会計システムEの出力帳票である領収証rcを読み込むスキャナ(画像処理ユニット)2を備える。画像処理ユニット2は、後払い受付端末3にUSB接続された汎用スキャナを使用することができる。
また、後払い受付端末3は、図4に示すように、表示部32、通信部33、印字部35、制御部30及び記憶部39を有する。
後払い受付端末3は、汎用のパーソナルコンピュータをベースとして構成することができる。ウェブブラウザがインストールされている必要がある。
後払い受付端末3は、オペレータがスキャナ2に入力した領収証rcの画像データdを、後述の後払いサーバHPにアップロードする。
制御部30は、CPU(中央処理装置)、内部メモリ、入出力ユニット、外部メモリが適宜組み合わされたコンピュータからなり、OS(オペレーションシステム)やソフトウェアがインストールされている。
制御部30は、PDFファイル生成部30a、PDFファイル送信部30b、決済確認部30cからなる。
PDFファイル生成部30aは、スキャナ2から読み込んだ画像データdをPDFとしてファイルを生成する。
PDFファイル送信部30bは、作成したPDFを後処理サーバに施設コードや日付・日時を付して通信部33を介して送信する。
決済確認部20cは、後処理サーバHPが作成した請求リストLの各種情報を、表示宇b32を介して決済管理画面G2に表示させる。オペレータはこれに対し、スキャナ2から再度読み込ませるなどの対応をとることができる。
記憶部39は、HDD(ハードディスク装置)又はSSD(フラッシュメモリ等)の記憶デバイスで構成される。記憶部39は、作成したPDFをPDF画像データdとして記憶する。
レセコンである既存の会計システムEの出力する領収証rcの一例を図13に示す。後払いをしない場合、医療機関Aではこのような領収証が診療費の請求書として、会計終了後に患者に手渡される。領収証rcは、このような初診料、再診料、また、投薬、注射など診療に対応した診療費の明細が記載されている。このような項目は、レイアウトに自由度はあるものの必要的な記載として厚生労働省から通達があり、必ず、患者番号及び請求金額について記載がある。このため、多種多様なレセコンから出力される領収証であっても、本例のシステムでは抽出することが可能である。
患者端末Cは、インターネットN経由で後処理サーバHPにリクエストして、ユーザ登録や決済結果の確認、領収証rcの閲覧を行うものである。患者端末Cは、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、携帯電話のいずれでも差し支えないが、ウェブブラウザがインストールされている必要がある。
次に、後払い処理サーバHPの構成について説明する。図3は、図1に示した後払い処理サーバHPの構成を示す機能ブロック図である。図3に示すように、後払い処理サーバHPは、入力部21、表示部22、通信部23、制御部20及び記憶部29を有する。
制御部20は、WEB管理部20a、データ管理部20b、決済管理部20cからなる。
WEB管理部20aは、後述の決済サーバSBと決済情報や決済結果のやり取りを行い、また、後払い受付端末3から画像データdの受け取りをするやり取りなどを行う。
データ管理部20bは画像データdや決済情報などの抽出、登録情報D1の管理などを行う。また、後述の請求リストの管理を行う。さらに、患者端末Cや後払い受付端末3から閲覧する各種画面の管理を行う。
決済管理部20cは、決済情報を管理し、決済リストLや決済管理画面G2を作成する。
登録情報データベース29aは、登録情報D1を記憶し、画像情報データベース29bは、後払い受付端末3から送信された画像情報dを、日付、施設ID、患者IDなどをキーとして分類して記憶し、請求リストデータベース29cは、請求書リストLが記憶され、これに関連して生成された請求情報D2、決済情報D3、決済結果D4、未決済請求書リストL1、決済済み請求リストL2、エラー請求書リストL3、等を記録する。
なお、後払い処理サーバHPは、これらの各機能を、WEBサーバ、画像情報サーバ、データベースサーバと機能ごとに構成することもできる。
(後払い受付端末の事前登録)
本例の後払い決済処理を行う場合、後払い受付端末3は利用前に後処理サーバHPに事前登録を行うことが必要である。少なくとも施設コードとパスワードの設定が、通常、最初の立ち上げ時に設定される(設定画面不図示)。
この利用登録が済むと、後払い受付端末3は、図10に示すように端末ログイン画面G1にアクセスすることができる。この画面G1から施設コードとパスワードを入力して、ログインボタンBをクリックすると、図11に示す後払い処理の決済管理画面G2にアクセスすることができる。なお、図10に示すように、パスワードを記憶させることができる。
(患者の事前登録)
本例の後払い決済処理を行う場合、患者は利用前に、2つの事前登録を行うことが必要である。
第1は、後処理サーバHPへの利用登録であり、第2は、決済サーバSBの利用登録である。この前提として、ひとつは後払い利用登録をする患者は、事前に医療機関Aに受診経歴などがあり、診察券などに記載される患者IDが当該医療機関Aから発行されていることがある。また、もう一つは医療機関Aと決済サーバSB間は事前に、医療機関ID(施設コード)を共通してもち、個別の決済については、医療機関IDと患者IDを含む利用者IDのフォーマットについてあらかじめ取り決めがされていることである。
第1の後処理サーバHPの利用登録は、以下のようにして行う(図6、図8)。
患者は、図8に示すように患者端末Cから後払い処理サーバHPの新規登録画面C3にアクセスすることができる。患者は図8に示すそれぞれの入力欄に患者ID、氏名、生年月日、連絡先のメールアドレス、そして、パスワードを記載する。そして、利用登録申込ボタンB3をクリックすると、入力記載事項について患者の利用登録が後払い処理サーバHPに行われる。なお、本例では、登録するに際し、利用規約を読み、同意にチェックを入れる意思表示を必要としている。
次いで、後払い処理サーバHPは、外部の決済サーバSBに対して、クレジット決済の準備が整っているかどうかクレジット登録要求を送信する。後述の決済サーバの利用登録がされている場合は、決済サーバSBは登録OKを送信するので、これを受信した後払い処理サーバHPは登録を確定させるとともに、患者端末Cに対して登録を許可した旨のメールを送付する。なお、先の患者の後処理サーバの利用登録のクレジット登録要求で、患者の決済サーバSBの利用登録が済んでいない場合、決済サーバの利用登録画面(不図示)にリダイレクトして利用登録を促すようにしてもよい。
この利用登録処理によって、後払い処理サーバHPに後払い決済処理が許可された患者IDを含む登録情報D1が予め生成される。登録情報D1の生成は、他の方法によるものであっても差し支えない。
この利用登録が済むと、患者は、図9に示すように患者ログイン画面C1にアクセスすることができる。この画面C1から患者IDとパスワードを入力して、ログインボタンBをクリックすると、患者は、図12に示す後払い処理の患者決済管理画面(マイページ)C2にアクセスすることができる。なお、図9に示すように、パスワードを記憶させることができる。
第2の決済サーバHPの利用登録は、以下のようにして行うことができる。
患者は、患者端末Cから、決済サーバSBの登録画面(不図示)にアクセスする。
患者は、入力欄にたとえば、氏名、クレジットカード番号、パスワード、有効年月日、セキュリティコード、患者ID、医療機関IDなどを記載して利用登録が行われる。
なお、利用登録は、患者IDと医療機関IDを含む利用者IDで紐付けられる。利用者IDは、決済サーバSBと共通の利用者(患者)のIDである。
次に、患者が医療機関で受診する際の後処理決済の運用について一例を図7を用いて説明する。
図7(a)に示すように、登録が完了すると、後処理サーバHPから患者端末Cに「登録メール」がインターネットN経由で送信される。これにより、患者は「登録処理」が行われ当該医療機関Aで後払い処理が可能となることを知る。
なお、後払いの申し出を受けた医療機関Aの受付窓口ではオペレータ(受付担当者)が後払い受付端末3から後処理サーバHPの登録情報D1を確認することができるようにしてもよい。このようにすると、後払い処理が可能なことが、簡単に確認できる。
この後、オペレータ(会計担当者)は、請求額の計算と後払いの会計処理を行うのであるが、後払い処理をする会計に関しては、即時に処理をする必要がなくまとめて後処理をすることができるので能率的である。
後払い決済処理の患者に対する請求額の計算を既存の会計システムEで行い、請求額と患者IDが記載された領収証rcを出力すれば、本例の後払い処理が開始できる。
オペレータ(会計担当者))はスキャナ2を用いて、既存の会計システムEが出力した領収証rcを順次スキャンさせ、画像データdとして後払い受付端末3に入力する。後払い受付端末3は、この領収証rcを、画像データファイルd(本例ではPDFに変換される。)として一時蓄積するとともに、後述の後払い処理サーバHPに医療機関ID(施設ID)とともにアップロードする。なお、画像データdはPDFに限るものではない。
アップロードされた画像データdを受信した後払い処理サーバHPは登録情報D1を用いて、医療機関IDと患者IDと日付をキー情報として画像データdを画像データベースに記録する。
図11に、後払い受付端末3の決済管理画面G2を示す。この画面G2は、後処理決済の決済管理画面の一例であり、オペレータが決済の請求及びその管理をするための画面である。後払い受付端末3は、後処理サーバHPにインターネットNを介して接続され、後処理サーバHPの行う処理に関して表示及び入出力を行うことができるブラウザとして機能するものである。
図11の画面は、「施設コード」として後処理決済を行う医療機関のコード(施設ID)とその名称が表示され、加えて、日付として、当該処理を行おうとする年月日が表示される。その下に、未決済請求書リストL1と決済済請求書リストL2とエラー請求書リストL3が示されている。
未決済請求書リストL1は、日付、患者ID,患者氏名、未集金額がリストとして表示されるものである。日付は、領収証rcが入力された日付であり、患者ID、患者氏名は画像データd及び登録情報D1と紐づくものである。未集金額は、領収証rcから読み取られた患者への請求金額である。
決済済請求書リストL2は、日付、患者ID、患者氏名、決済金額がリストとして表示されるものである。日付は、決済請求がされた日付であり、患者IDは画像データd及び登録情報D1と紐づくものである。決済金額は、決済サーバSBで決済を行った決済金額である。
エラー請求書リストL3は、日付、患者ID,患者氏名、決済金額がリストとして表示されるものである。日付は、決済請求がされた日付であり、患者ID、患者氏名は画像データd及び登録情報D1と紐づくものである。決済金額は、領収証rcから読み取られた患者への請求金額である。
なお、各請求書リストL1、L2、L3は、件数に応じ適宜必要な表示ができるようにすることができる。
図11の決済管理画面G2は、後処理サーバHPに、後払い受付端末3からアップロードされた情報に基づき未決済請求書リストL1を作成し表示させる請求データ作成ボタンB1と、未決済請求書リストL1に表示された患者IDごとの決済処理案件を決済サーバSBに送信して、決済をさせる決済実行ボタンB2が示されている。
請求データ作成ボタンB1は、ここをクリックすると、決済をすべき案件が未決済請求書リストL1に表示される。オペレータは入力した領収証rcと照らして間違いがないかチェックすることができる。表示される情報は、後処理サーバHPは、画像データdから抽出されるデータとこれに付随するアップロードされた情報に加え登録情報1から作成する。
また、領収証rcの読み込みに失敗した場合は、未決済請求書リストL1ではなく、エラー請求書L3に表示される。この場合は、オペレータは再読み込みなど必要な処理を行うことができる。
このようにして、決済サーバSBで決済される前に正しい請求がされるかオペレータに確認をさせて、正しい決済ができるようにしている。そして、確認後にオペレータが決済実行ボタンB2をクリックすると、決済情報D3が決済サーバSBに送信されて、決済を行わせる。この場合、決済情報D3は、患者IDを用いず、利用者IDと請求金額を含む。
後払い処理サーバHPは、決済完了後、患者端末Cに登録されたメールアドレスに対してメールを送り、決済が完了した旨を通知する。
一方、オペレータは、決済請求画面G2(図11)を確認すれば、当該案件の決済が完了したかどうかを決済済請求書リストL2を参照して確実に知ることができる。
図12に、患者端末Cの患者決済管理画面(マイページ画面)C2を示す。この画面は、後処理決済の患者決済管理画面C2の一例であり、患者が後払い決済が行われたものについてその処理の確認をするものである。患者端末Cは、後処理サーバHPにインターネットNを介して接続され、後処理サーバHPの行う処理に関して表示及び入出力を行うことができるブラウザとして機能するものである。スマートフォン、PC、携帯電話などいずれでも差し支えない。
図12に示す画面G2は、「後払い専用」と表示するとともに後処理決済を行う医療機関の名称が表示され、その下に患者IDと患者氏名を加えて、患者の後処理決済のための画面であることを明確にしている。その下には、「来院一覧表」として、来院履歴すなわち、後処理の履歴が記載され、日付、請求金額、領収書発行の有無が表示される。領収書発行の欄の丸印は、領収書が発行可能であることすなわち、後払い処理が完了されたことが示されており、クリックすると、領収書のPDFがメールで送られ、表示が「発行済」に変わる。
支払方法の変更をするには、支払い方法変更ボタンB4をクリックすると変更が可能である。この場合、新規登録の支払い方法を指定する場合も含む。画面G2では、クレジットカードが未登録であるため、「クレジットカードの登録を行ってください。」と表示されている。
後払い処理サーバHPは、画像データからアップロードする際に送信及び抽出した情報(No.1~NO.5)とあらかじめ記憶した患者の登録情報(No.1~No.4)D1をもとに、請求リストLを作成する(図2)。
請求リストLは、後払い処理サーバHPで取り扱う領収書ごとの患者IDをキー情報とするレコードである。
図2に示すように、「患者ID」、「患者氏名」、「患者メールアドレス」、「Pwd」(パスワード)は患者が利用登録をする際に、後払い処理サーバHPは取得することができる。なお、患者の特定をさらに厳密にする目的で、「患者の生年月日」を加えてもよい。
また、患者IDをキー情報として、「日付」と「請求額」と「の画像データ」と「施設ID(医療機関ID)」とは後払い受付端末3が領収書rcの画像データdを送信(アップロード)する際に、後払い処理サーバHPは取得することができる。
さらに同様に患者IDをキー情報として、「利用者ID」は、決済サーバSBが決済登録をした際に後払い処理サーバHPに通知される。決済サーバSBに患者が利用登録をする際に、患者IDと施設IDが利用者IDに含まれるように決済サーバSBが発行する。
このような請求リストLをもとに、後払い処理サーバHPは、決済管理画面G2と患者管理画面C2の情報を更新する。
また、後払い処理サーバHPは、診療に伴う決済に用いる請求情報D2を生成して管理する。さらに、受付端末3の決済指令tを受けて、決済情報D3を作成し、決済サーバSBに決済情報D3を送信して決済サーバSBに決済させる。この際に、決済情報作成フラグ、決済結果作成フラグ、PDF送信済フラグなどで、決済のステータスを記録する。
次に、後払い処理サーバHP及び後払い受付端末3を用いた本例の診療費後払い決済の処理手順の詳細について説明する。
図5は、後払い受付端末3による後払い決済処理手順を示すフローチャートである。
図5に示すように、まず、後払い受付端末3は、既存会計システムEが出力した領収書rcの画像データdを、スキャナ2を介して読み取り、PDFに変換して、記憶する。
領収書rcをオペレータがスキャナ2に入力させると、画像データdはPDFとして後払い受付端末3に入力される。
後払い受付端末3は、次いで、変換したPDFを後払い処理サーバHPに施設ID及び日付とともに送信する。
図10は後払い受付端末3のホームページ(ログイン画面)の一例である。「施設コード」は、病院コードに当たる。オペレータは、この画面から、施設コードと事前に登録したパスワードを入力して、ログインボタンBをクリックすると、ログインリクエストが後払い処理サーバHPに請求され、後払い受付端末3は、図11に示す決済管理画面G2にアクセスできる。
図11に示すように、決済管理画面G2が表示され、その患者に関し日付ごとにその病院(施設)の未決済請求書リストL1、決済請求書リストL2、エラー請求書リストL3をブラウズすることができる。
オペレータが請求データ作成ボタンB1をクリックすると、後処理サーバHPは、アップロードされたPDFである画像データdから、請求情報D2を抽出する。そして、正しく抽出された場合は未決済請求書リストL1に、正しく抽出されなかった場合はエラー請求書リストL3にそれぞれリストアップして表示される。
オペレータはこの時点で、領収書rcが正しく読み込まれたかどうか確認することができる。確認後、問題がなければ、決済実行ボタンB2をクリックすると後払い処理サーバHPは、請求リストLにステータスを書き込み、決済情報D3を生成し、決済サーバSBに決済処理を行わせ、決済結果D4を通知させる。
決済結果D4は、正しく決済された決済案件は、画面G2上で未決済請求書リストL1から決済済請求書リストL2に移動する。
図6は、本例の後払いシステムSの決済処理手順を示すシーケンス図である。
後払い処理サーバHPは、領収証rcの画像データdを受信すると、データ管理部20bがPDFファイルデータベース29bに記憶して待機する(ステップS501)。後払い処理サーバHPは、後払い受付端末3から請求データ作成指令B1を受け取ると、対象となる画像データdに含まれる患者IDと請求額を抽出し、請求リストLに書き込むとともに決済画面G2を更新する。オペレータは、正しく抽出できたかを後払い受付端末3から決済画面G2で確認し、できていれば決済に必要なタイミングで決済指令tを後払い処理サーバHPに与える(2)。この決済指令tを契機として、決済管理部20cは、患者IDを含む決済サーバSBの利用者IDを請求リストLから拾い、この利用者IDと請求額とを含む決済情報D3と決済要求を送信する(ステップS502)。
さらに、本例では、後払いができるようになるため、このための会計処理業務は減少するため、診療機関A内での会計待ち時間が低減でき、会計処理が迅速化できる。
また、本例では、後払い決済処理を行う患者は、医療機関内(特に待合室)に留まる時間を少なくすることができるため、感染症対策の観点からも院内感染リスクが低減される。
本発明は、
診療費の後払い決済処理を行うためにインターネットNを介して決済サーバSBと患者端末Cと後払い受付端末3と後払い処理サーバHPとを接続した後払いシステムSであって、
前記後処理サーバHPは、
患者IDをキー情報として請求案件ごとに管理する請求リストLを有し、
前記請求リストLは、患者の登録情報D1、請求情報D2、決済情報D3、決済結果D4を記憶し、これをもとに未決済請求書リストL1、決済済請求書リストL2、エラー請求書リストL3を作成するために、
後払い受付端末3に入力された患者の診療についての領収書rcの画像データdを後払い処理サーバHPにアップロードさせて請求情報D2を抽出し、あらかじめ保持している患者の登録情報D1と抽出した請求情報D2から決済情報D3を確定させ、外部の決済サーバSBに確定した決済譲歩を送信して決済をさせ、その決済結果D4を受信して患者端末C3と後払い受付端末3に決済結果D4を表示して決済完了を確認させるとともに後払い受付端末3に領収書rcを表示する後払いシステムSを提供する。
これにより、多種多様な既存会計システムをそのまま生かしつつ効率良く会計処理をすることができる、汎用性の高い診療費の後払い決済処理を行うシステムSを提供することができる。
3 後払い受付端末
20 制御部、20a ウェブ管理部、20b データ管理部、20c 決済管理部
21 入力部、22 表示部、23 通信部、
29 記憶部、29a 登録情報、29b PDFファイル、29c 請求書リスト
30 制御部、 30a PDF生成部、30b PDF送信部、30c 決済確認部
31 入力部、32 表示部、33 LAN、35 印字部
39 記憶部
A 医療機関
B1 請求データ作成ボタン、B2 決済実行ボタン、B3 利用登録ボタン 、B4 支払い方法変更ボタン
C 患者端末
C1 患者ログイン画面、C2 決済管理画面(マイページ)、C3 利用登録画面
D1 登録情報、D2 請求情報、D3 決済情報、D4 決済結果
E 既存会計システム
G1 端末ログイン画面、G2 決済管理画面
L 請求リスト
N インターネット
S 後払いシステム
SB 決済サーバ
HP 後払い処理サーバ
d 画像データ、PDF画像データ
rc 領収書
t 決済指令
u 領収書表示指令
Claims (8)
- 診療費の後払い決済処理を行うためにインターネットNを介して決済サーバ(SB)と患者端末(C)と後払い受付端末(3)と接続した後払い処理サーバ(HP)であって、
前記後払い処理サーバ(HP)は、前記後払い受付端末(3)をブラウザとしてアクセスを可能とし、
後払いを利用する患者の登録情報(D1)をあらかじめ記憶し、
前記画像処理ユニット(2)を介して前記後払い受付端末(3)に入力された既存会計システム(E)が出力する患者に対する診療報酬の明細が記載された領収証(rc)の画像データ(d)を受信し、
前記画像データ(d)から前記患者の請求情報(D2)を抽出し、
前記請求情報(D2)とあらかじめ記憶した前記登録情報(D1)をもとに請求リスト(L)を生成するとともに決済管理画面(G2)を作成し、
前記請求リスト(L)をもとに決済情報(D3)を生成し、前記後払い受付端末(3)から送信された決済指令(t)を受けて、前記決済情報(D3)を前記決済サーバ(SB)に送信して決済を行わせ、
受信した前記決済結果(D4)を前記決済管理画面(G2)に表示するとともにその決済が完了したと判断した場合は、前記請求リスト(L)に完了を書き込むとともに前記患者端末(C)に決済完了通知を送信する、診療費の後払い決済処理を行う後払いシステム(S)の後払い処理サーバ(HP)。 - 請求リスト(L)の内容の全部または一部を前記後払い受付端末(3)に閲覧させ編集させることができる、請求項1記載の後払い処理サーバ(HP)。
- 前記登録情報(D1)は、少なくとも、患者IDとメールアドレスであり、
前記決済情報(D3)は、少なくとも、利用者IDと請求額である、
請求項1又は2に記載の後払い処理サーバ(HP)。 - 前記登録情報は、前記患者端末を介して前記後払い処理サーバ(HP)に提供される請求項1~3のいずれか1項に記載の後払い処理サーバ(HP)。
- 前記抽出をするに当たり、患者IDをキー情報として前記請求情報の抽出を行う、請求項1~4のいずれか1項に記載の後払い処理サーバ(HP)。
- 診療費の後払い決済処理を行うためにインターネット(N)を介して接続した後払い処理サーバ(HP)にブラウザとしてアクセスできる後払い受付端末(3)であって、
既存会計システム(E)が出力する患者に対する診療報酬の明細が記載された領収書(rc)を、画像処理ユニット(2)を介して画像データ(d)として読み込み、
請求情報(D2)を抽出させるために前記画像データ(d)を前記後払い処理サーバ(HP)にアップロードするとともに、
前記後払い処理サーバ(HP)に前記決済情報(D3)を含む決済管理画面(G2)を作成させ、次いで、前記決済管理画面(G2)から入力された決済指令(t)を前記後払い処理サーバ(HP)に送信して決済処理をさせ、
前記決済管理画面(G2)にその決済結果(D4)を表示する、後払い受付端末(3)。 - (患者端末)
診療費の後払い決済処理の利用登録を行うためにインターネット(N)を介して接続した後処理サーバSBと決済サーバSBにウェブブラウザとしてアクセスできる患者端末(3)であって、
前記後払い処理サーバ(HP)に後払い処理の登録情報(D1)を入力するための利用登録画面(C3)を表示し、
次いで、患者が入力する登録情報(D1)を前記後払い処理サーバ(HP)と前記決済サーバSBに送信し、それぞれ記憶させる、患者端末(3)。 - 請求項7記載の患者端末であって、
さらに、
前記後払い処理サーバ(HP)が記憶した請求リスト(L)から後払い処理の決済結果(D4)を含む決済管理画面(C2)を表示させ、
次いで、患者が入力する領収書表示指令(u)を前記後払い処理サーバ(HP)に送信し、前記後払い処理サーバ(HP)に前記領収書(rc)の画像データ(d)を表示させる、患者端末(3)。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021101081A JP7109115B1 (ja) | 2021-06-17 | 2021-06-17 | 診療費の後払いシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021101081A JP7109115B1 (ja) | 2021-06-17 | 2021-06-17 | 診療費の後払いシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7109115B1 JP7109115B1 (ja) | 2022-07-29 |
JP2023000330A true JP2023000330A (ja) | 2023-01-04 |
Family
ID=82652294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021101081A Active JP7109115B1 (ja) | 2021-06-17 | 2021-06-17 | 診療費の後払いシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7109115B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017111526A (ja) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | 富士通株式会社 | 情報管理装置、情報管理方法、および情報管理プログラム |
US20180060505A1 (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | Sap Se | Method and system for processing of electronic medical invoices |
JP2020009044A (ja) * | 2018-07-05 | 2020-01-16 | グローリー株式会社 | 会計システム及び会計管理方法 |
JP2020129406A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-08-27 | ビリングシステム株式会社 | 決済サーバ、窓口効率化システム、窓口効率化方法、および、プログラム |
-
2021
- 2021-06-17 JP JP2021101081A patent/JP7109115B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017111526A (ja) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | 富士通株式会社 | 情報管理装置、情報管理方法、および情報管理プログラム |
US20180060505A1 (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | Sap Se | Method and system for processing of electronic medical invoices |
JP2020009044A (ja) * | 2018-07-05 | 2020-01-16 | グローリー株式会社 | 会計システム及び会計管理方法 |
JP2020129406A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-08-27 | ビリングシステム株式会社 | 決済サーバ、窓口効率化システム、窓口効率化方法、および、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7109115B1 (ja) | 2022-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200365259A1 (en) | Systems and methods for a health care e-commerce marketplace | |
US9123072B2 (en) | Network-based marketplace service for facilitating purchases of services and products | |
JP6672377B2 (ja) | 給与前払いシステム、給与前払い方法、及びそのプログラム | |
US20110288881A1 (en) | Method and System for Processing Healthcare Payments | |
JP5238229B2 (ja) | 口座振替受付システム、受付装置、端末装置、及び、コンピュータプログラム | |
JP2008225601A (ja) | オーダ会計システムおよび方法 | |
JP4809642B2 (ja) | 電子診断書作成支援システム | |
JP2011180859A (ja) | 処方箋受付支援システム及びサーバ | |
JP2017111526A (ja) | 情報管理装置、情報管理方法、および情報管理プログラム | |
JP2021060892A (ja) | 支払支援システム | |
JP2018032283A (ja) | 医療費管理システム | |
JP7109115B1 (ja) | 診療費の後払いシステム | |
US20140249836A1 (en) | Claim driven medical event systems and methods | |
JP2013109789A (ja) | 継続カード払い登録システム、継続カード払い登録方法、及び、コンピュータプログラム | |
JP2022055946A (ja) | 支払対象外可能性判定装置、支払対象外可能性判定システム、および支払対象外可能性判定方法 | |
JP2021196700A (ja) | 交通費支払システム及び交通費支払方法 | |
KR20200111462A (ko) | 치과업무 관리 프로그램의 수납정보 및 결제 승인정보 자동 연동 방법 및 그 치과업무 통합관리 시스템 | |
JP3235467U (ja) | 患者満足度アップdxシステム | |
JP2005196394A (ja) | 電子カルテの管理システムおよび方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2021051465A (ja) | 保険料決済支援システム及び保険料決済支援方法 | |
JP2023089519A (ja) | 寄付支援システム、寄付受付装置、寄付管理サーバ、寄付受付方法、及びプログラム | |
JP7134161B2 (ja) | 医療施設用受付システム | |
JP7376745B1 (ja) | 医療費保証契約締結支援システム | |
JP6969838B1 (ja) | 動物患者用電子カルテ端末、動物患者用電子カルテプログラム及び動物患者用電子カルテシステム | |
JP7440695B1 (ja) | 遠隔画像診断総合支援装置、遠隔画像診断総合支援方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210806 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7109115 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |