JP2022553066A - 折り畳み式アセンブリおよび折り畳み式ディスプレイ端末 - Google Patents

折り畳み式アセンブリおよび折り畳み式ディスプレイ端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2022553066A
JP2022553066A JP2022523678A JP2022523678A JP2022553066A JP 2022553066 A JP2022553066 A JP 2022553066A JP 2022523678 A JP2022523678 A JP 2022523678A JP 2022523678 A JP2022523678 A JP 2022523678A JP 2022553066 A JP2022553066 A JP 2022553066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mechanical component
protective structure
flexible display
foldable
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022523678A
Other languages
English (en)
Inventor
鼎 ▲鐘▼
勇 ▲劉▼
文 范
振林 肖
正雄 ▲呂▼
▲楽▼雄 彭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2022553066A publication Critical patent/JP2022553066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1641Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being formed by a plurality of foldable display components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • H04M1/0268Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly including a flexible display panel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • H04M1/185Improving the rigidity of the casing or resistance to shocks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

Figure 2022553066000001
本出願の実施形態は、折り畳み式アセンブリおよび折り畳み式ディスプレイ端末を開示する。折り畳み式アセンブリは、フレキシブルディスプレイを支承するように構成される。折り畳み式アセンブリは、回転シャフトと、第1の機械部品および第2の機械部品であって、第1の機械部品および第2の機械部品は回転シャフトを使用することによって回転可能に接続される、第1の機械部品および第2の機械部品と、第1の保護構造であって、第1の保護構造は、回転シャフトの端面であって、フレキシブルディスプレイの周囲の外側に延在する、端面に結合される。したがって、第1の保護構造はフレキシブルディスプレイを保護し、折り畳み式ディスプレイ端末が落下したためにフレキシブルディスプレイが破損する事態を回避するために配置される。フレキシブルディスプレイの第1の面は回転シャフトから遠く、第1の保護構造は、フレキシブルディスプレイの第1の面より高いかまたは第1の面と面一であり、その結果、折り畳み式ディスプレイ端末が落下すると、第1の保護構造がフレキシブルディスプレイよりも早く衝突箇所と接触して、フレキシブルディスプレイの保護を強化し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能をさらに高める。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その内容全体が参照により本願明細書に組み込まれる、2019年10月22日に中国国家知識財産権局に出願され、「FOLDABLE ASSEMBLY AND FOLDABLE DISPLAY TERMINAL」と題する、中国特許出願第201911008611.X号の優先権を主張するものである。
本出願は、ディスプレイ技術の分野に関し、詳細には、折り畳み式アセンブリおよび折り畳み式ディスプレイ端末に関する。
ディスプレイ技術の継続的な発展に伴い、折り畳み式ディスプレイ端末が、次第に将来のモバイル電子製品の開発トレンドになっている。折り畳み式ディスプレイ端末が展開されると、ディスプレイ領域が大きいことによって動画視聴効果が向上する。折り畳み式ディスプレイ端末が折り畳まれると、サイズが小さくなるのでユーザにとって端末の持ち運びに便利になる。
折り畳み式ディスプレイ端末は、少なくともフレキシブルディスプレイと、フレキシブルディスプレイを支承するように構成された折り畳み式アセンブリと、を備える。フレキシブルディスプレイは脆弱で、破損および故障しやすい。
しかしながら、使用プロセスで折り畳み式ディスプレイ端末が落下することは避けられず、その結果フレキシブルディスプレイが破損する。特に、外側に折り畳める設計の折り畳み式ディスプレイ端末の場合は、フレキシブルディスプレイが外側に露出されるため落下によって破損が生じ、結果としてユーザエクスペリエンスに影響するというさらに大きな問題がある。
本出願の実施形態は、折り畳み式ディスプレイ端末の落下によってフレキシブルディスプレイが破損して、ユーザエクスペリエンスに影響するという問題を解決するための、折り畳み式アセンブリ、および折り畳み式ディスプレイ端末を提供する。
前述の目的を達成するために、以下の技術的解決手段が本出願の実施形態で用いられる。本出願の実施形態の第1の態様によれば、折り畳み式アセンブリが提供される。折り畳み式アセンブリはフレキシブルディスプレイを支承するように構成され、折り畳み式アセンブリは、回転シャフトと、第1の機械部品および第2の機械部品であって、第1の機械部品および第2の機械部品は回転シャフトを使用することによって回転可能に結合される、第1の機械部品および第2の機械部品と、第1の保護構造であって、第1の保護構造は、回転シャフトの端面であって、フレキシブルディスプレイの周囲の外側に延在する、端面に結合され、フレキシブルディスプレイは、回転シャフトから遠い第1の面を有し、第1の保護構造は、フレキシブルディスプレイの第1の面より高いかまたは第1の面と面一である、第1の保護構造と、を備える。したがって、第1の保護構造はフレキシブルディスプレイを保護し、折り畳み式ディスプレイ端末が落下したためにフレキシブルディスプレイが破損する事態を回避するために配置される。複数の落下形態のうち、フレキシブルディスプレイは、折り畳み状態の折り畳み式ディスプレイ端末が、ある角度で落下したときに最も破損しやすい。折り畳み式ディスプレイ端末が折り畳み状態になっているとき、本出願のこの実施形態で提供される第1の保護構造はフレキシブルディスプレイの曲げ角度に位置し、第1の保護構造は、フレキシブルディスプレイの面であって、曲げ領域支持部から遠い、面より高いかまたはこの面と面一であり、その結果、折り畳み式ディスプレイ端末が落下すると、第1の保護構造がフレキシブルディスプレイよりも早く衝突箇所と接触して、フレキシブルディスプレイの保護を強化し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能をさらに高める。
任意選択の一実施態様では、第1の保護構造の材料はステンレス鋼、金型用鋼、またはアモルファス合金である。したがって、第1の保護構造の強度を高めることができ、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能が向上する。
任意選択の一実施態様では、第1の保護構造と回転シャフトとが一体に形成される。したがって、第1の保護構造と回転シャフトとが一体に形成される結合方法はより高い強度を与え、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能がさらに高められる。
任意選択の一実施態様では、折り畳み式アセンブリは、第2の保護構造と第3の保護構造とをさらに備える。第2の保護構造は、第1の機械部品の端面であって、フレキシブルディスプレイの周囲の外側に延在する、端面に結合され、第2の保護構造は、フレキシブルディスプレイの面であって、第1の機械部品から遠い、面より高いかまたはこの面と面一であり、第3の保護構造は、第2の機械部品の端面であって、フレキシブルディスプレイの周囲の外側に延在する、端面に結合され、第3の保護構造は、フレキシブルディスプレイの面であって、第2の機械部品から遠い、面より高いかまたはこの面と面一である。したがって、第2の保護構造および第3の保護構造は、フレキシブルディスプレイの周囲を保護するために配置される。加えて、第2の保護構造および第3の保護構造は、フレキシブルディスプレイの面であって、第2の機械部品から遠い、面よりも高いかまたはこの面と面一である。落下または衝突が発生すると、フレキシブルディスプレイの保護を強化し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能をさらに高めるために、第2の保護構造および第3の保護構造がフレキシブルディスプレイよりも早く衝突箇所と接触し得る。
任意選択の一実施形態では、第2の保護構造と第1の機械部品とが一体に形成され、第3の保護構造と第2の機械部品とが一体に形成される。したがって、第2の保護構造と第1の機械部品とが一体に形成される結合方法はより高い強度を与え、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能がさらに高められる。
任意選択の一実施態様では、第2の保護構造および第3の保護構造のそれぞれの材料はアルミニウム合金である。したがって、第1の保護構造の強度を高めることができ、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能が向上する。
任意選択の一実施態様では、第1の突起が第1の機械部品に配置され、第1の突起と整合する第1の溝が回転シャフトに配置され、第1の突起は第1の溝内に位置し、第2の突起は第2の機械部品に配置され、第2の突起と整合する第2の溝が回転シャフトに配置され、第2の突起は第2の溝内に位置する。したがって、第1の溝は第1の突起と整合し、第2の溝は第2の突起と整合し、その結果、折り畳み式ディスプレイ端末が落下したときに、第1の機械部品および第2の機械部品の回転シャフトに対する変位量およびずれ量を大幅に低減でき、折り畳み式ディスプレイ端末の落下によってフレキシブルディスプレイに作用する剪断力によって、フレキシブルディスプレイが破損する事態が回避される。
任意選択の一実施態様では、折り畳み式アセンブリは、第3の機械部品であって、第1の機械部品は第1の摺動溝を備え、第3の機械部品の第1の端部は回転シャフトに結合され、第3の機械部品の第2の端部は第1の摺動溝内に配置される、第3の機械部品と、第4の機械部品であって、第2の機械部品は第2の摺動溝を備え、第4の機械部品の第1の端部は回転シャフトに結合され、第4の機械部品の第2の端部は第2の摺動溝内に配置される、第4の機械部品と、をさらに備える。したがって、第3の機械部品は第1の機械部品に摺動可能に結合され、第4の機械部品は第2の機械部品に摺動可能に結合され、その結果、フレキシブルディスプレイが折り畳まれたり展開されたりするときに、第1の機械部品と、第2の機械部品と、回転シャフトと、によってフレキシブルディスプレイに加えられる引っ張り力を低減し、引っ張られたときにフレキシブルディスプレイが破損する事態を回避し、フレキシブルディスプレイの平坦度を向上させるために、第3の機械部品に対して第1の機械部品が摺動でき、第4の機械部品に対して第2の機械部品が摺動することができる。
任意選択の一実施態様では、折り畳み式ディスプレイ端末は、回転部品の側面であって、フレキシブルディスプレイに面する、側面に位置し、回転シャフトと、第1の機械部品と、第2の機械部品と、に接続される、曲げ領域支持部であって、曲げ領域支持部は、フレキシブル結合層と、回転シャフトの軸線方向に沿って配置された複数の離間された剛性支持バーと、を有し、剛性支持バーはフレキシブル結合層に結合され、フレキシブル結合層はフレキシブルディスプレイの曲げ領域に接着層を使用することによって接続される、曲げ領域支持部をさらに備える。したがって、曲げ領域支持部は、フレキシブルディスプレイの曲げ領域の最大曲げ角度が要件を満たせることを保証するように、可撓性材料層によってある程度まで可撓性を有していてもよく、剛性支持バーは曲げ領域支持部に強力な剛性を与えることができ、その結果、曲げ領域支持部は良好な支持性能を有し、折り畳み式ディスプレイ端末を曲げるプロセスにおける、フレキシブルディスプレイの曲げ領域の衝撃耐性能力を高める。
任意選択の一実施態様では、曲げ領域支持部の端面と、第1の保護構造と、の間に弾性部品が配置される。したがって、弾性部品は、折り畳み式ディスプレイ端末の落下の衝撃を和らげて曲げ領域支持部を保護するために、曲げ領域支持部と、第1の保護構造と、の間に配置される。
本出願の実施形態の第2の態様によれば、折り畳み式ディスプレイ端末が提供され、フレキシブルディスプレイと、前述した折り畳み式アセンブリと、を備える。フレキシブルディスプレイの第1の非曲げ領域は、折り畳み式アセンブリの第1の機械部品に結合され、フレキシブルディスプレイの第2の非曲げ領域は、折り畳み式アセンブリの第2の機械部品に結合され、フレキシブルディスプレイの曲げ領域は、折り畳み式アセンブリの曲げ領域支持部に接続され、曲げ領域は、第1の非曲げ領域と第2の非曲げ領域との間に位置する。したがって、折り畳み式アセンブリは、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能を高めるために、折り畳み式ディスプレイ端末に使用される。
従来からの技術による折り畳み式ディスプレイ端末の構造の概略図である。 図1の折り畳み式ディスプレイ端末の使用状態の図である。 図1の折り畳み式ディスプレイ端末を曲げた状態の図である。 図1の折り畳み式ディスプレイ端末の展開された状態の図である。 本出願の一実施形態による、折り畳み式ディスプレイ端末の分解構造の概略図である。 本出願の一実施形態による、曲げ領域支持部の構造の概略図である。 本出願の一実施形態による、別の曲げ領域支持部の構造の概略図である。 本出願の一実施形態による、別の折り畳み式ディスプレイ端末の分解構造の概略図である。 図3の折り畳み式ディスプレイ端末の上面図である。 図3aのA-Aの線での断面図である。 図3の折り畳み式ディスプレイ端末の前面平面図である。 図3の折り畳み式ディスプレイ端末の落下状態の概略図である。 図4のMの局所的な拡大図である。 本出願の一実施形態による、別の折り畳み式ディスプレイ端末の分解構造の概略図である。 図6の折り畳み式ディスプレイ端末の上面図である。 図6の折り畳み式ディスプレイ端末の前面平面図である。 図6の折り畳み式ディスプレイ端末の落下状態の概略図である。 図7のNの局所的な拡大図である。 図7のB-Bの線での断面図である。 本出願の一実施形態による、別の折り畳み式ディスプレイ端末の分解構造の概略図である。 図10の折り畳み状態の折り畳み式ディスプレイ端末の落下状態の概略図である。
本出願の目的、技術的解決策および利点をより明確にするために、以下で添付の図面を参照して本出願を詳細にさらに説明する。
以下の「第1」、「第2」などという用語は単に説明を目的としたものであり、相対的重要性の表示または含意、あるいは示された技術的特徴の数量の暗示的な表示として理解されるべきではない。したがって、「第1の」、「第2の」などによって限定される特徴は、1つ以上の特徴を明示的または暗示的に含むことができる。本願の説明では、別段の記述がある場合を除き、「複数の」は2つ以上を意味する。
加えて、本出願では、「上方」および「下方」などの方向の用語は、添付の図面の構成要素の方向に対して定義されている。これらの方向の用語は、相対的な説明および明確化のために使用される相対的な概念であり、添付の図面における構成要素の方向の変化に基づいてそれに応じて変化し得ることを理解されたい。
本出願の一実施形態は折り畳み式ディスプレイ端末を提供する。折り畳み式ディスプレイ端末は、携帯電話、ディスプレイ、タブレットコンピュータ、または車載コンピュータなどのディスプレイ画面を有する製品であってもよい。折り畳み式ディスプレイ端末の具体的な形態は、本出願の本実施形態では特に限定されない。
本願のこの実施形態において提供される折り畳み式ディスプレイ端末を理解しやすくするために、図1を参照しながら、既存の折り畳み式ディスプレイ端末について以下で説明する。
図1に示されるように、折り畳み式ディスプレイ端末01は、フレキシブルディスプレイ10を含む。フレキシブルディスプレイ10は、アクティブマトリックス式有機発光ダイオード(active matrix organic light emitting diode、AMOLED)ディスプレイであってもよい。
AMOLEDディスプレイは自発光ディスプレイなので、AMOLEDディスプレイ内にバックライトモジュール(back light module、BLM)が配置される必要がない。したがって、AMOLEDディスプレイのベース基板がポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate、PET)などの可撓性の樹脂材料で作られているときは、AMOLEDディスプレイは折り曲げ可能な場合がある。
加えて、図1に示されるように、折り畳み式ディスプレイ端末01は、フレキシブルディスプレイ10を支承するように構成された折り畳み式アセンブリ20をさらに含む。
折り畳み式アセンブリ20は、第1の機械部品201、第2の機械部品202、および第1の機械部品201と第2の機械部品202との間に位置する回転シャフト203を含む。
回転シャフト203は、第1の機械部品201と第2の機械部品202とに結合される。第1の機械部品201と第2の機械部品202とは、回転シャフト203の周囲を個別に回転し得る。第1の機械部品201および第2の機械部品202は電子機器のハウジングであってよく、あるいは中間フレーム構造であってもよい。
第1の機械部品201および第2の機械部品202はフレキシブルディスプレイ10を支承するように構成されてよく、その結果フレキシブルディスプレイ10は使用プロセスにおいて可能な限り平坦に保たれ、またフレキシブルディスプレイ10の非表示面が保護される。
フレキシブルディスプレイ10の一部は接着層を使用することによって第1の機械部品201に固定され、フレキシブルディスプレイ10の一部は接着層を使用することによって第2の機械部品202に固定され、フレキシブルディスプレイ10の残りの部分は、第1の機械部品201と第2の機械部品202との間に位置する。接着層は、接着剤の塗布後に形成される薄膜層であってよい。接着層の具体的な形は、本出願のこの実施形態では限定されない。加えて、第1の機械部品201および第2の機械部品202に、カメラ、ヘッドセット、受信機、ボタン、またはバッテリなどの別の電子部品が配置されてもよい。第1の機械部品201および第2の機械部品202に配置される別の電子部品は、本出願のこの実施形態では限定されない。
第1の機械部品201および第2の機械部品202は、フレキシブルディスプレイ10が折り畳まれたり展開されたりするよう動かすために、回転シャフト203の軸線O-Oに沿って回転し得る。図1aに示されるように、フレキシブルディスプレイは、折り畳まれたり展開されたりし得る。図1aは、フレキシブルディスプレイを180°から0°まで展開する展開プロセス、または0°から180°まで折り畳む折り畳みプロセスを示す。
図1bに示されるように、第1の機械部品201と第2の機械部品202との間の夾角αが0°のときは、フレキシブルディスプレイ10は折り畳み状態になっている。
あるいは図1cに示されるように、第1の機械部品201と第2の機械部品202との間の夾角αが180°まで増大したときは、フレキシブルディスプレイ10は展開状態になっている。
第1の機械部品201および第2の機械部品202が曲げ可能でないときは、第1の機械部品201に接着層を使用することによって結合されたフレキシブルディスプレイ10の領域は曲げることができない。この領域は図2に示す第1の非曲げ領域101である。
第2の機械部品202に接着層を使用することによって結合されたフレキシブルディスプレイ10の領域は、第2の機械部品202に支持されているため曲げることはできない。この領域は図2に示す第2の非曲げ領域102である。
加えて、第1の非曲げ領域101と第2の非曲げ領域102との間に位置するフレキシブルディスプレイ10の部分は、折り畳み式ディスプレイ端末01を曲げ可能にすることができる曲げ領域103である。
これに基づき、図2に示されるように、フレキシブルディスプレイ10の曲げ領域103を支持し、曲げ領域103の剛性および衝撃耐性を高め、フレキシブルディスプレイ10の曲げ領域103の曲げ性能が要件を満たせることを保証するために、折り畳み式アセンブリ20は、曲げ領域支持部30をさらに備える。
曲げ領域支持部30は、フレキシブルディスプレイ10に面する、回転シャフト203の側面に位置する。曲げ領域支持部30は、第1の機械部品201と第2の機械部品202とにさらに結合される。
例えば、曲げ領域支持部30の一端であって、第1の機械部品201に近接する、一端は、第1の機械部品201に接着層を使用することによって結合され得る。
曲げ領域支持部30の一端であって、第2の機械部品202に近接する、一端は、第2の機械部品202に接着層を使用することによって結合され得る。
加えて、第1の機械部品201と第2の機械部品202とに結合されている部分以外の、曲げ領域支持部30の中央領域は、回転シャフト203に結合される。
曲げ領域支持部30を回転シャフト203に結合する方法は、本出願では限定されないことに留意されたい。
一方では、曲げ領域支持部30は曲げ領域103を支持する必要があり、その結果、折り畳み式ディスプレイ端末01の曲げプロセスで、フレキシブルディスプレイ10の曲げ領域103が良好な衝撃耐性能力を有し、曲げ領域103でフレキシブルディスプレイ10が破損する可能性を軽減することが、前述した説明からわかるであろう。
他方では、曲げ領域支持部30は、フレキシブルディスプレイ10の曲げ領域103の最大曲げ角度が要件を満たすことを保証するように、良好な可撓性をさらに有する必要がある。例えば、フレキシブルディスプレイ10の曲げ領域103と曲げ領域支持部30とが最大曲げ角度になっているときに、第1の機械部品201の背面(フレキシブルディスプレイ10から遠い一方の側の面)が、第2の機械部品202の背面と接触することが保証され得る。
前述した要件を満たすように、図2および図2aに示す本出願のいくつかの実施形態では、曲げ領域支持部30は、フレキシブル結合層301と、回転シャフト203の軸線O-Oの方向に沿って配置された、複数の離間された剛性支持バー302と、を備える。複数の剛性支持バー302は間隔をおいて配置され、それぞれの剛性支持バー302がフレキシブル結合層301に結合される。
あるいは別の例として、図2bに示すような本出願のいくつかの他の実施形態では、フレキシブル結合層301が複数の剛性支持バー302を包んでいる。この事例では、各剛性支持バー302の周囲がフレキシブル結合層301に覆われている。
剛性支持バー302を構成する材料の剛性は、フレキシブル結合層301を構成する材料の剛性より高い。
例えば、剛性支持バー302の材料は、タングステンまたはモリブデンなどの金属単体であってもよく、あるいはステンレス鋼または金型用鋼などの合金鋼、もしくはアモルファス合金などの金属化合物であってもよい。
フレキシブル結合層301を構成する材料は、可撓性が高いシリコーン材料であってもよい。このように、フレキシブル材料層301は、曲げ領域支持部30をフレキシブルにすることを可能にし得、フレキシブルディスプレイ10の曲げ領域103の最大曲げ角度が要件を満たせることを保証する。
加えて、剛性支持バー302は曲げ領域支持部30に強力な剛性を与えることができ、その結果、曲げ領域支持部30は良好な支持性能を有し、折り畳み式ディスプレイ端末01を曲げるプロセスにおける、フレキシブルディスプレイ10の曲げ領域103の衝撃耐性能力を高める。
フレキシブルディスプレイ10は脆弱であり、かつフレキシブルディスプレイ10は、折り畳み式ディスプレイ端末が落下すると破損しやすい。加えて、複数の落下形態のうち、外側に折り畳める設計になっており、かつ折り畳み状態になっている折り畳み式ディスプレイ端末が、ある角度で落下したときに、フレキシブルディスプレイは最も破損しやすい。外側に折り畳める設計の折り畳み式ディスプレイ端末が折り畳み状態になっているときは、フレキシブルディスプレイはデバイスの外側に位置する。
折り畳み式ディスプレイ端末の落下時にフレキシブルディスプレイ10が破損する事態を回避するために、フレキシブルディスプレイ10には保護構造が提供される必要がある。
本出願の実施態様では、図3、図3a、図3b、図3c、図4、および図5に示されるように、保護構造303が、曲げ領域支持部30の端面であって、フレキシブルディスプレイ10の周囲の外側に延在する、端面に配置され得る。保護構造303は、曲げ領域支持部30の端面から、フレキシブルディスプレイ10の端面まで、かつ回転シャフト203の端面まで個別に延在し、保護構造303と曲げ領域支持部30とは「T」字形に構成される。
したがって、保護構造303は、折り畳み式ディスプレイ端末が落下したときに、フレキシブルディスプレイの曲げ領域103を保護し、フレキシブルディスプレイが破損する事態を回避するために配置される。
加えて、折り畳み式ディスプレイ端末が折り畳み状態のときは、本出願のこの実施形態で提供される保護構造303は、フレキシブルディスプレイの曲げ角度に位置してフレキシブルディスプレイの曲げ角度を保護し、特に、ある角度で落下した場合に、外側に折り畳める設計になっていてかつ折り畳み状態になっている折り畳み式ディスプレイ端末を保護し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能を高める。
例えば、保護構造303は、フレキシブルディスプレイ10の面であって、曲げ領域支持部30から遠い、面より高いかまたはこの面と面一であり、その結果、折り畳み式ディスプレイ端末が落下すると、保護構造303がフレキシブルディスプレイよりも早く衝突箇所と接触して、フレキシブルディスプレイの保護を強化し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能をさらに高める。
保護構造303と曲げ領域支持部30との結合方法は、本出願のこの実施形態では限定されない。本出願の実施態様では、例えば、保護構造303と曲げ領域支持部30とは個別に形成され、保護構造303と、曲げ領域支持部30の剛性支持バー302と、は溶接によって結合されてもよい。
本出願の別の実施態様では、例えば、曲げ領域支持部30の保護構造303と剛性支持バー302とは一体に形成される。この場合は、保護構造303と曲げ領域支持部30との結合点の強度を高めることができる。
保護構造303の材料は、本出願のこの実施形態では限定されない。例えば、保護構造303の材料は、これに限定されないが、ステンレス鋼または金型用鋼などの合金鋼、あるいはアモルファス合金を含む。保護構造303は、金属射出成形(Metal injection Molding、MIM)工程を使用して射出成形されてもよい。成形中は、金属粉末と、結合剤の可塑化化合物と、がまず混合されてよく、次に、所望の形状を得るために、混合物が粒状にされてから射出される。
しかしながら、剛性支持バー302は複数あり、1つの剛性支持バーは寸法が小さく強度が低い。保護構造303の数は剛性支持バー302の数と同じであり、それぞれの剛性支持バーの端面に1つの保護構造303が結合される。複雑なプロセスが存在する。
加えて、図4に示されるように、フレキシブルディスプレイを有するデバイスがある角度で落下すると、保護構造303と1つの剛性支持バー302とが衝撃を受け、保護構造303と1つの剛性支持バー302とが「T」字形に交差している位置、すなわち図5の位置304で変形や割れが発生しやすい。結果として、折り畳み式ディスプレイ端末が落下した後で、フレキシブルディスプレイが異常表示を行うという問題があり、この問題は、フレキシブルディスプレイが外側に折り畳める設計になっているデバイスで特に顕著である。
フレキシブルディスプレイ10用の保護構造303の保護をさらに向上させるために、剛性支持バー302の落下の衝撃を受ける部分が強化されてもよく、あるいは回転シャフトを使用して、剛性支持バー302の背面で制限を補助して、落下の衝撃を一部共有し、あるいは図5に示すように、フレキシブルディスプレイ10と保護構造303との隙間が、安全マージンを大きくとるために大きくされる。
しかしながら、剛性支持バー302の寸法が制限されているため、剛性支持バー302の構造強度を制限なく高めることはできない。回転シャフトは剛性支持バー302の背面にかかる落下の衝撃を一部共有するが、衝撃エネルギーの合計は非常に大きく、残りの衝撃エネルギーがなお剛性支持バー302の破損または変形を引き起こす。加えて、フレキシブルディスプレイ10と保護構造303との間にある隙間が大きすぎて、見た目が悪くなっている。
したがって、本出願の一実施形態は、フレキシブルディスプレイの保護構造をさらに提供する。
図6、図6a、図6b、図7および図8に示されるように、この実施形態における保護構造と、曲げ領域支持部30の端面に設けられた保護構造303と、の違いは、この実施形態の第1の保護構造2031は、回転シャフト203の端面であって、フレキシブルディスプレイ10の周囲から延在している、端面に配置され、第1の保護構造2031は、回転シャフト203の端部からフレキシブルディスプレイ10の端面まで延在し、その結果、第1の保護構造2031と回転シャフト203とは「L」字形に構成されることである。
したがって、第1の保護構造2031は、フレキシブルディスプレイの曲げ領域103を保護し、折り畳み式ディスプレイ端末が落下したときにフレキシブルディスプレイが破損する事態を回避するために配置される。
加えて、折り畳み式ディスプレイ端末が折り畳み状態のときは、本出願のこの実施形態で提供される第1の保護構造2031は、フレキシブルディスプレイの曲げ角度に位置してフレキシブルディスプレイの曲げ角度を保護し、特に、ある角度で落下した場合に、折り畳み状態になっている折り畳み式ディスプレイ端末を保護し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能を高める。
第1の保護構造2031は、フレキシブルディスプレイ10の面であって、曲げ領域支持部30から遠い、面より高いかまたはこの面と面一であり、その結果、折り畳み式ディスプレイ端末が落下すると、第1の保護構造2031がフレキシブルディスプレイよりも早く衝突箇所と接触して、フレキシブルディスプレイの保護を強化し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能をさらに高める。
本出願のこの実施形態では、第1の保護構造の寸法は限定されないことに留意されたい。図8に示されるように、落下時は第1の保護構造2031の頂点2030が最初に地面と接触し、最も大きい衝撃を受ける。したがって、頂点2030の面積または厚さは適宜増やされてよく、あるいは第1の保護構造2031全体の寸法が、折り畳み式ディスプレイ端末の耐衝撃性能を向上させるために、力を受ける面積が増加するように調節される。
第1の保護構造2031と回転シャフト203との結合方法は、本出願のこの実施形態では限定されない。本出願の一実施態様では、例えば、第1の保護構造2031の材料は、回転シャフト203の材料と同じである。第1の保護構造2031と回転シャフト203とはまず個別に形成されてよく、その後、第1の保護構造2031と回転シャフト203とが溶接によって結合される。
本出願の別の実施態様では、例えば、第1の保護構造2031と回転シャフト203とは一体に形成される。したがって、第1の保護構造2031と回転シャフト203との結合点の強度を高めることができる。
第1の保護構造2031の材料は、本出願のこの実施形態では限定されない。例えば、第1の保護構造2031の材料は、これに限定されないが、ステンレス鋼または金型用鋼などの合金鋼、あるいはアモルファス合金を含む。第1の保護構造2031は、金属射出成形(Metal injection Molding、MIM)工程を使用して射出成形されてもよい。成形中は、金属粉末と、結合剤の可塑化化合物と、がまず混合されてよく、次に、所望の形状を得るために、混合物が粒状にされてから射出される。
前述した実施形態の保護構造303と比較して、この実施形態における第1の保護構造2031の部分であって、落下の衝撃を受ける、部分は、剛性支持バー302の保護構造303から、回転シャフト203の第1の保護構造2031に変わる。
前述した実施形態において、保護構造303と剛性支持バー302との結合箇所は、折り畳み式ディスプレイ端末の部分であって、衝撃を受ける、部分の強度が最も低い箇所である。この実施形態では、第1の保護構造2031と回転シャフト203との結合箇所が、折り畳み式ディスプレイ端末の部分であって、衝撃を受ける、部分の強度が最も低い箇所である。第1の保護構造2031と回転シャフト203との結合面の寸法は、保護構造303と剛性支持バー302との結合面の寸法より大きく、折り畳み式ディスプレイ端末の耐衝撃性能を高めるのに役立つ。
以下では、図9を参照して詳細な説明を提供する。
前述した実施形態において、保護構造303と剛性支持バー302との結合面の寸法、および剛性支持バー302の断面寸法は、c*dで表され得る。この実施形態では、第1の保護構造2031と回転シャフト203との結合面の寸法、および回転シャフト203の断面寸法は、a*bで表され得る。回転シャフト203はフレキシブルディスプレイに従って折り畳まれる必要がないので、回転シャフト203の断面寸法a*bは、剛性支持バーの断面寸法c*dより大きい。
通常は複数の剛性支持バーがある。例えば、図2に示されるように、5本の剛性支持バーがある。当然ながら、7本以上の剛性支持バーがあってもよく、剛性支持バー同士の間には隙間がある。第1の保護構造2031と回転シャフト203との結合面の寸法は、保護構造303と剛性支持バー302との結合面の寸法の約5~6倍であり、回転シャフト203の強度は、落下時の衝突防止性能を大幅に高めるために、同じ材料の場合は剛性支持バーの強度の約5~6倍である。
したがって、本出願のこの実施形態で提供される折り畳み式アセンブリでは、回転シャフト203に結合される第1の保護構造が配置される。前述した実施形態における、曲げ領域支持部30の剛性支持バーに結合される保護構造と比較して、ある角度での落下時に、落下の衝撃を受ける部分の強度が5倍から6倍だけ増加して、部品が割れたり変形したりしてフレキシブルディスプレイが破損する事態を回避する。
次に、図7を参照されたい。曲げ領域支持部30の端面は引っ込められてもよく、弾性部品40が、曲げ領域支持部の端面とフレームとの間に配置されている。弾性部品の材料は、これに限定されないが、シリカゲルを含む。
したがって、弾性部品は落下の衝撃を和らげるために配置される。加えて、曲げ領域支持部30の端面が引っ込められ、第1の保護構造2031が曲げ領域支持部の外側に配置される。第1の保護構造2031は1つしかない。前述の実施形態の複数の保護構造303がある場合に比べて工程がより簡素になり、製造歩留まりを大幅に改善することができる。
加えて、図2、図3、および図6に示されるように、第2の保護構造2011が、第1の機械部品201の端面であって、フレキシブルディスプレイ10の周囲から延在する、端面にさらに配置されてもよく、第3の保護構造2021が、第2の機械部品202の端面であって、フレキシブルディスプレイ10の周囲から延在する、端面に配置されてもよい。
したがって、第2の保護構造および第3の保護構造は、フレキシブルディスプレイの周囲を保護するために配置される。
第2の保護構造2011は、フレキシブルディスプレイの面であって、第1の機械部品201から遠い、面よりも高いかまたはこの面と面一である。第3の保護構造2021は、フレキシブルディスプレイの面であって、第2の機械部品から遠い、面よりも高いかまたはこの面と面一である。
したがって、折り畳み式ディスプレイ端末が落下または衝突すると、フレキシブルディスプレイの保護を強化し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能をさらに高めるために、第2の保護構造および第3の保護構造がフレキシブルディスプレイよりも早く衝突箇所と接触し得る。
第2の保護構造2011と第2の機械部品202との結合方法、および第3の保護構造2021と第2の機械部品202との結合方法は、本出願のこの実施形態では限定されない。
本出願の一実施態様では、第2の保護構造2011の材料は、第1の機械部品201の材料と同じである。第2の保護構造2011と第1の機械部品201とはまず個別に形成されてよく、その後、第2の保護構造2011と第1の機械部品201とが溶接によって結合される。
同様に、第3の保護構造2021の材料は、第2の機械部品202の材料と同じである。第3の保護構造2021と第2の機械部品202とはまず個別に形成されてよく、その後、第3の保護構造2021と第2の機械部品202とが溶接によって結合される。
本出願の別の実施態様では、第2の保護構造2011と第2の機械部品202とは一体に形成される。したがって、第2の保護構造2011と第2の機械部品202との結合強度を高めることができ、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能がさらに向上する。
同様に、第3の保護構造2021と第2の機械部品202とは一体に形成される。したがって、第3の保護構造2021と第2の機械部品202との結合強度を高めることができ、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能がさらに向上する。
第2の保護構造2011の材料、および第3の保護構造2021の材料は、本出願のこの実施形態では限定されない。例えば、第2の保護構造2011の材料、および第3の保護構造2021の材料は、これに限定されないが、アルミニウム合金を含む。
第2の保護構造2011および第3の保護構造2021は、ダイカストによって形成されてもよく、あるいは数値制御加工によって得られてもよい。
図10および図11に示されるように、落下慣性の衝撃下で、第1の機械部品201および第2の機械部品202が回転シャフト203に対して落下方向にずれたときにフレキシブルディスプレイが破損する事態を回避するために、折り畳み式アセンブリは停止ブロックをさらに備える。
停止ブロックは、突起と溝とを有する。
本出願のこの実施形態の実施態様では、突起は第1の機械部品201および第2の機械部品202に配置され、溝は回転シャフトに配置される。
例えば、図10および図11に示されるように、第1の機械部品201に2つの第1の突起2012が配置され、回転シャフトに、第1の突起2012と整合する2つの第1の溝2032が配置される。折り畳み状態では、第1の突起2012は第1の溝2032内に位置して制限構造を形成し、第1の機械部品201が回転シャフト203に対して変位して外れるのを防止する。
同様に、第2の機械部品202に2つの第2の突起2022が配置され、回転シャフト203に、第2の突起2022と整合する2つの第2の溝2033が配置される。折り畳み状態では、第2の突起2022は第2の溝2033内に位置して、制限構造を形成し、第2の機械部品202が回転シャフト203に対して変位して外れるのを防止する。
停止ブロックの数は、本出願のこの実施形態では限定されないことに留意されたい。停止ブロックは、互いに整合する突起および溝を1グループ以上備えてもよい。当業者は、必要に応じてグループの数を設定してよい。これらはすべて本出願の保護範囲内に入るものとする。
本出願のこの実施形態の別の実施態様では、溝が第1の機械部品201および第2の機械部品202に配置され、突起が回転シャフトに配置される。具体的な構造は、本明細書では再度説明されない。
したがって、本出願のこの実施形態で提供される折り畳み式アセンブリでは、第1の溝は第1の突起と整合し、第2の溝は第2の突起と整合し、その結果、折り畳み式ディスプレイ端末が落下したときに、第1の機械部品および第2の機械部品の回転シャフトに対する変位の変位量およびずれ量を大幅に低減でき、折り畳み式ディスプレイ端末の落下によってフレキシブルディスプレイに作用する剪断力によって、フレキシブルディスプレイが破損する事態が回避される。
制限構造は、変位量およびずれ量を70%削減するために使用され得る。
図10に示されるように、折り畳み式アセンブリ20は、第3の機械部品204と第4の機械部品214とをさらに含む。第1の機械部品201は第1の摺動溝を備え、第2の機械部品202は第2の摺動溝を備える。
第3の機械部品204および第4の機械部品214は、円筒形構造の回転部品であってもよい。第3の機械部品204および第4の機械部品214の断面は、例えば、円形または多角形である。第3の機械部品および第4の機械部品の断面の形状は、本出願のこの実施形態では限定されない。第3の機械部品204の第1の端部は回転シャフト203に回転可能に結合され、第2の端部は第1の摺動溝の中へ延在して、第1の摺動溝に摺動可能に結合され得る。したがって、第1の機械部品201が第3の機械部品204に対して、回転シャフト203の軸線O-Oの周囲を回転すると、第1の機械部品201は、回転シャフト203に近づく方向または回転シャフト203から離れる方向へ、事前に設定した距離だけ摺動することができる。
同様に、第4の機械部品214の第1の端部は回転シャフト203に回転可能に結合され、第2の端部は第2の摺動溝の中へ延在して、第2の摺動溝に摺動可能に結合され得る。したがって、第2の機械部品202が第4の機械部品214に対して、回転シャフト203の軸線O-Oの周囲を回転すると、第2の機械部品202は、回転シャフト203に近づく方向または回転シャフト203から離れる方向へ摺動することができる。
本出願のこの実施形態では、第3の機械部品204と第1の摺動溝との結合方法、および第4の機械部品214と第2の摺動溝との結合方法は限定されず、摺動結合のみが実施される必要がある。
フレキシブルディスプレイ10の折り畳みプロセスにおいて、第1の機械部品201は、第3の機械部品204に対して、回転シャフト203に近づく方向へ摺動し、第2の機械部品202は、第4の機械部品214に対して、回転シャフト203に近づく方向へ摺動する。したがって、折り畳みプロセスにおいて、曲げ力の一部を解放し、フレキシブルディスプレイに加わる引っ張り力を低減し、フレキシブルディスプレイに過大な引っ張り力が加わるのを回避するために、第1の機械部品201は第3の機械部品204に対して摺動でき、第2の機械部品214は第4の機械部品214に対して摺動することができる。
フレキシブルディスプレイ10の展開プロセスにおいて、第1の機械部品201は、第3の機械部品204に対して、回転シャフト203から離れる方向へ摺動し、第2の機械部品202は、第4の機械部品214に対して、回転シャフト203から離れる方向へ摺動する。したがって、展開プロセスにおいて、展開力の一部を解放し、フレキシブルディスプレイに加わる引っ張り力を低減し、フレキシブルディスプレイに過大な引っ張り力が加わるのを回避するために、第1の機械部品201は第3の機械部品204に対して摺動でき、第2の機械部品214は第4の機械部品214に対して摺動することができる。
本出願のこの実施形態で提供される回転構造では、第1の機械部品と、第2の機械部品と、回転シャフトと、によってフレキシブルディスプレイに加えられる引っ張り力を低減し、フレキシブルディスプレイの平坦度を向上させるために、第3の機械部品は第1の機械部品に摺動可能に結合され、第4の機械部品は第2の機械部品に摺動可能に結合される。
上記の説明は、本出願の単なる特定の実装形態にすぎず、本出願の保護範囲を限定するように意図されていない。本出願に開示された技術的範囲内のいかなる変形または置換も、本出願の保護範囲内に入るべきである。したがって、本出願の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従うべきである。
01 折り畳み式ディスプレイ端末
10 フレキシブルディスプレイ
20 折り畳み式アセンブリ
30 曲げ領域支持部
40 弾性部品
101 第1の非曲げ領域
102 第2の非曲げ領域
103 曲げ領域
201 第1の機械部品
202 第2の機械部品
203 回転シャフト
204 第3の機械部品
214 第4の機械部品
301 フレキシブル結合層
302 剛性支持バー
303 第1の保護構造
304 位置
2011 第2の保護構造
2012第1の突起
2021 第3の保護構造
2022 第2の突起
2030 頂点
2031 第1の保護構造
2032 第1の溝
2033 第2の溝
本出願は、ディスプレイ技術の分野に関し、詳細には、折り畳み式アセンブリおよび折り畳み式ディスプレイ端末に関する。
ディスプレイ技術の継続的な発展に伴い、折り畳み式ディスプレイ端末が、次第に将来のモバイル電子製品の開発トレンドになっている。折り畳み式ディスプレイ端末が展開されると、ディスプレイ領域が大きいことによって動画視聴効果が向上する。折り畳み式ディスプレイ端末が折り畳まれると、サイズが小さくなるのでユーザにとって端末の持ち運びに便利になる。
折り畳み式ディスプレイ端末は、少なくともフレキシブルディスプレイと、フレキシブルディスプレイを支承するように構成された折り畳み式アセンブリと、を備える。フレキシブルディスプレイは脆弱で、破損および故障しやすい。
しかしながら、使用プロセスで折り畳み式ディスプレイ端末が落下することは避けられず、その結果フレキシブルディスプレイが破損する。特に、外側に折り畳める設計の折り畳み式ディスプレイ端末の場合は、フレキシブルディスプレイが外側に露出されるため落下によって破損が生じ、結果としてユーザエクスペリエンスに影響するというさらに大きな問題がある。
本出願の実施形態は、折り畳み式ディスプレイ端末の落下によってフレキシブルディスプレイが破損して、ユーザエクスペリエンスに影響するという問題を解決するための、折り畳み式アセンブリ、および折り畳み式ディスプレイ端末を提供する。
前述の目的を達成するために、以下の技術的解決手段が本出願の実施形態で用いられる。本出願の実施形態の第1の態様によれば、折り畳み式アセンブリが提供される。折り畳み式アセンブリはフレキシブルディスプレイを支承するように構成され、折り畳み式アセンブリは、回転シャフトと、第1の機械部品および第2の機械部品であって、第1の機械部品および第2の機械部品は回転シャフトを使用することによって回転可能に結合される、第1の機械部品および第2の機械部品と、第1の保護構造であって、第1の保護構造は、回転シャフトの端面であって、フレキシブルディスプレイの周囲の外側に延在する、端面に結合され、フレキシブルディスプレイは、回転シャフトから遠い第1の面を有し、第1の保護構造は、フレキシブルディスプレイの第1の面より高いかまたは第1の面と面一である、第1の保護構造と、を備える。したがって、第1の保護構造はフレキシブルディスプレイを保護し、折り畳み式ディスプレイ端末が落下したためにフレキシブルディスプレイが破損する事態を回避するために配置される。複数の落下形態のうち、フレキシブルディスプレイは、折り畳み状態の折り畳み式ディスプレイ端末が、ある角度で落下したときに最も破損しやすい。折り畳み式ディスプレイ端末が折り畳み状態になっているとき、本出願のこの実施形態で提供される第1の保護構造はフレキシブルディスプレイの曲げ角度に位置し、第1の保護構造は、フレキシブルディスプレイの面であって、曲げ領域支持部から遠い、面より高いかまたはこの面と面一であり、その結果、折り畳み式ディスプレイ端末が落下すると、第1の保護構造がフレキシブルディスプレイよりも早く衝突箇所と接触して、フレキシブルディスプレイの保護を強化し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能をさらに高める。
任意選択の一実施態様では、第1の保護構造の材料はステンレス鋼、金型用鋼、またはアモルファス合金である。したがって、第1の保護構造の強度を高めることができ、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能が向上する。
任意選択の一実施態様では、第1の保護構造と回転シャフトとが一体に形成される。したがって、第1の保護構造と回転シャフトとが一体に形成される結合方法はより高い強度を与え、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能がさらに高められる。
任意選択の一実施態様では、折り畳み式アセンブリは、第2の保護構造と第3の保護構造とをさらに備える。第2の保護構造は、第1の機械部品の端面であって、フレキシブルディスプレイの周囲の外側に延在する、端面に結合され、第2の保護構造は、フレキシブルディスプレイの面であって、第1の機械部品から遠い、面より高いかまたはこの面と面一であり、第3の保護構造は、第2の機械部品の端面であって、フレキシブルディスプレイの周囲の外側に延在する、端面に結合され、第3の保護構造は、フレキシブルディスプレイの面であって、第2の機械部品から遠い、面より高いかまたはこの面と面一である。したがって、第2の保護構造および第3の保護構造は、フレキシブルディスプレイの周囲を保護するために配置される。加えて、第2の保護構造および第3の保護構造は、フレキシブルディスプレイの面であって、第2の機械部品から遠い、面よりも高いかまたはこの面と面一である。落下または衝突が発生すると、フレキシブルディスプレイの保護を強化し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能をさらに高めるために、第2の保護構造および第3の保護構造がフレキシブルディスプレイよりも早く衝突箇所と接触し得る。
任意選択の一実施形態では、第2の保護構造と第1の機械部品とが一体に形成され、第3の保護構造と第2の機械部品とが一体に形成される。したがって、第2の保護構造と第1の機械部品とが一体に形成される結合方法はより高い強度を与え、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能がさらに高められる。
任意選択の一実施態様では、第2の保護構造および第3の保護構造のそれぞれの材料はアルミニウム合金である。したがって、第1の保護構造の強度を高めることができ、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能が向上する。
任意選択の一実施態様では、第1の突起が第1の機械部品に配置され、第1の突起と整合する第1の溝が回転シャフトに配置され、第1の突起は第1の溝内に位置し、第2の突起は第2の機械部品に配置され、第2の突起と整合する第2の溝が回転シャフトに配置され、第2の突起は第2の溝内に位置する。したがって、第1の溝は第1の突起と整合し、第2の溝は第2の突起と整合し、その結果、折り畳み式ディスプレイ端末が落下したときに、第1の機械部品および第2の機械部品の回転シャフトに対する変位量およびずれ量を大幅に低減でき、折り畳み式ディスプレイ端末の落下によってフレキシブルディスプレイに作用する剪断力によって、フレキシブルディスプレイが破損する事態が回避される。
任意選択の一実施態様では、折り畳み式アセンブリは、第3の機械部品であって、第1の機械部品は第1の摺動溝を備え、第3の機械部品の第1の端部は回転シャフトに結合され、第3の機械部品の第2の端部は第1の摺動溝内に配置される、第3の機械部品と、第4の機械部品であって、第2の機械部品は第2の摺動溝を備え、第4の機械部品の第1の端部は回転シャフトに結合され、第4の機械部品の第2の端部は第2の摺動溝内に配置される、第4の機械部品と、をさらに備える。したがって、第3の機械部品は第1の機械部品に摺動可能に結合され、第4の機械部品は第2の機械部品に摺動可能に結合され、その結果、フレキシブルディスプレイが折り畳まれたり展開されたりするときに、第1の機械部品と、第2の機械部品と、回転シャフトと、によってフレキシブルディスプレイに加えられる引っ張り力を低減し、引っ張られたときにフレキシブルディスプレイが破損する事態を回避し、フレキシブルディスプレイの平坦度を向上させるために、第3の機械部品に対して第1の機械部品が摺動でき、第4の機械部品に対して第2の機械部品が摺動することができる。
任意選択の一実施態様では、折り畳み式ディスプレイ端末は、回転部品の側面であって、フレキシブルディスプレイに面する、側面に位置し、回転シャフトと、第1の機械部品と、第2の機械部品と、に接続される、曲げ領域支持部であって、曲げ領域支持部は、フレキシブル結合層と、回転シャフトの軸線方向に沿って配置された複数の離間された剛性支持バーと、を有し、剛性支持バーはフレキシブル結合層に結合され、フレキシブル結合層はフレキシブルディスプレイの曲げ領域に接着層を使用することによって接続される、曲げ領域支持部をさらに備える。したがって、曲げ領域支持部は、フレキシブルディスプレイの曲げ領域の最大曲げ角度が要件を満たせることを保証するように、可撓性材料層によってある程度まで可撓性を有していてもよく、剛性支持バーは曲げ領域支持部に強力な剛性を与えることができ、その結果、曲げ領域支持部は良好な支持性能を有し、折り畳み式ディスプレイ端末を曲げるプロセスにおける、フレキシブルディスプレイの曲げ領域の衝撃耐性能力を高める。
任意選択の一実施態様では、曲げ領域支持部の端面と、第1の保護構造と、の間に弾性部品が配置される。したがって、弾性部品は、折り畳み式ディスプレイ端末の落下の衝撃を和らげて曲げ領域支持部を保護するために、曲げ領域支持部と、第1の保護構造と、の間に配置される。
本出願の実施形態の第2の態様によれば、折り畳み式ディスプレイ端末が提供され、フレキシブルディスプレイと、前述した折り畳み式アセンブリと、を備える。フレキシブルディスプレイの第1の非曲げ領域は、折り畳み式アセンブリの第1の機械部品に結合され、フレキシブルディスプレイの第2の非曲げ領域は、折り畳み式アセンブリの第2の機械部品に結合され、フレキシブルディスプレイの曲げ領域は、折り畳み式アセンブリの曲げ領域支持部に接続され、曲げ領域は、第1の非曲げ領域と第2の非曲げ領域との間に位置する。したがって、折り畳み式アセンブリは、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能を高めるために、折り畳み式ディスプレイ端末に使用される。
従来からの技術による折り畳み式ディスプレイ端末の構造の概略図である。 図1の折り畳み式ディスプレイ端末の使用状態の図である。 図1の折り畳み式ディスプレイ端末を曲げた状態の図である。 図1の折り畳み式ディスプレイ端末の展開された状態の図である。 本出願の一実施形態による、折り畳み式ディスプレイ端末の分解構造の概略図である。 本出願の一実施形態による、曲げ領域支持部の構造の概略図である。 本出願の一実施形態による、別の曲げ領域支持部の構造の概略図である。 本出願の一実施形態による、別の折り畳み式ディスプレイ端末の分解構造の概略図である。 図3の折り畳み式ディスプレイ端末の上面図である。 図3aのA-Aの線での断面図である。 図3の折り畳み式ディスプレイ端末の前面平面図である。 図3の折り畳み式ディスプレイ端末の落下状態の概略図である。 図4のMの局所的な拡大図である。 本出願の一実施形態による、別の折り畳み式ディスプレイ端末の分解構造の概略図である。 図6の折り畳み式ディスプレイ端末の上面図である。 図6の折り畳み式ディスプレイ端末の前面平面図である。 図6の折り畳み式ディスプレイ端末の落下状態の概略図である。 図7のNの局所的な拡大図である。 図7のB-Bの線での断面図である。 本出願の一実施形態による、別の折り畳み式ディスプレイ端末の分解構造の概略図である。 図10の折り畳み状態の折り畳み式ディスプレイ端末の落下状態の概略図である。
本出願の目的、技術的解決策および利点をより明確にするために、以下で添付の図面を参照して本出願を詳細にさらに説明する。
以下の「第1」、「第2」などという用語は単に説明を目的としたものであり、相対的重要性の表示または含意、あるいは示された技術的特徴の数量の暗示的な表示として理解されるべきではない。したがって、「第1の」、「第2の」などによって限定される特徴は、1つ以上の特徴を明示的または暗示的に含むことができる。本願の説明では、別段の記述がある場合を除き、「複数の」は2つ以上を意味する。
加えて、本出願では、「上方」および「下方」などの方向の用語は、添付の図面の構成要素の方向に対して定義されている。これらの方向の用語は、相対的な説明および明確化のために使用される相対的な概念であり、添付の図面における構成要素の方向の変化に基づいてそれに応じて変化し得ることを理解されたい。
本出願の一実施形態は折り畳み式ディスプレイ端末を提供する。折り畳み式ディスプレイ端末は、携帯電話、ディスプレイ、タブレットコンピュータ、または車載コンピュータなどのディスプレイ画面を有する製品であってもよい。折り畳み式ディスプレイ端末の具体的な形態は、本出願の本実施形態では特に限定されない。
本願のこの実施形態において提供される折り畳み式ディスプレイ端末を理解しやすくするために、図1を参照しながら、既存の折り畳み式ディスプレイ端末について以下で説明する。
図1に示されるように、折り畳み式ディスプレイ端末01は、フレキシブルディスプレイ10を含む。フレキシブルディスプレイ10は、アクティブマトリックス式有機発光ダイオード(active matrix organic light emitting diode、AMOLED)ディスプレイであってもよい。
AMOLEDディスプレイは自発光ディスプレイなので、AMOLEDディスプレイ内にバックライトモジュール(back light module、BLM)が配置される必要がない。したがって、AMOLEDディスプレイのベース基板がポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate、PET)などの可撓性の樹脂材料で作られているときは、AMOLEDディスプレイは折り曲げ可能な場合がある。
加えて、図1に示されるように、折り畳み式ディスプレイ端末01は、フレキシブルディスプレイ10を支承するように構成された折り畳み式アセンブリ20をさらに含む。
折り畳み式アセンブリ20は、第1の機械部品201、第2の機械部品202、および第1の機械部品201と第2の機械部品202との間に位置する回転シャフト203を含む。
回転シャフト203は、第1の機械部品201と第2の機械部品202とに結合される。第1の機械部品201と第2の機械部品202とは、回転シャフト203の周囲を個別に回転し得る。第1の機械部品201および第2の機械部品202は電子機器のハウジングであってよく、あるいは中間フレーム構造であってもよい。
第1の機械部品201および第2の機械部品202はフレキシブルディスプレイ10を支承するように構成されてよく、その結果フレキシブルディスプレイ10は使用プロセスにおいて可能な限り平坦に保たれ、またフレキシブルディスプレイ10の非表示面が保護される。
フレキシブルディスプレイ10の一部は接着層を使用することによって第1の機械部品201に固定され、フレキシブルディスプレイ10の一部は接着層を使用することによって第2の機械部品202に固定され、フレキシブルディスプレイ10の残りの部分は、第1の機械部品201と第2の機械部品202との間に位置する。接着層は、接着剤の塗布後に形成される薄膜層であってよい。接着層の具体的な形は、本出願のこの実施形態では限定されない。加えて、第1の機械部品201および第2の機械部品202に、カメラ、ヘッドセット、受信機、ボタン、またはバッテリなどの別の電子部品が配置されてもよい。第1の機械部品201および第2の機械部品202に配置される別の電子部品は、本出願のこの実施形態では限定されない。
第1の機械部品201および第2の機械部品202は、フレキシブルディスプレイ10が折り畳まれたり展開されたりするよう動かすために、回転シャフト203の軸線O-Oに沿って回転し得る。図1aに示されるように、フレキシブルディスプレイは、折り畳まれたり展開されたりし得る。図1aは、フレキシブルディスプレイを180°から0°まで展開する展開プロセス、または0°から180°まで折り畳む折り畳みプロセスを示す。
図1bに示されるように、第1の機械部品201と第2の機械部品202との間の夾角αが0°のときは、フレキシブルディスプレイ10は折り畳み状態になっている。
あるいは図1cに示されるように、第1の機械部品201と第2の機械部品202との間の夾角αが180°まで増大したときは、フレキシブルディスプレイ10は展開状態になっている。
第1の機械部品201および第2の機械部品202が曲げ可能でないときは、第1の機械部品201に接着層を使用することによって結合されたフレキシブルディスプレイ10の領域は曲げることができない。この領域は図2に示す第1の非曲げ領域101である。
第2の機械部品202に接着層を使用することによって結合されたフレキシブルディスプレイ10の領域は、第2の機械部品202に支持されているため曲げることはできない。この領域は図2に示す第2の非曲げ領域102である。
加えて、第1の非曲げ領域101と第2の非曲げ領域102との間に位置するフレキシブルディスプレイ10の部分は、折り畳み式ディスプレイ端末01を曲げ可能にすることができる曲げ領域103である。
これに基づき、図2に示されるように、フレキシブルディスプレイ10の曲げ領域103を支持し、曲げ領域103の剛性および衝撃耐性を高め、フレキシブルディスプレイ10の曲げ領域103の曲げ性能が要件を満たせることを保証するために、折り畳み式アセンブリ20は、曲げ領域支持部30をさらに備える。
曲げ領域支持部30は、フレキシブルディスプレイ10に面する、回転シャフト203の側面に位置する。曲げ領域支持部30は、第1の機械部品201と第2の機械部品202とにさらに結合される。
例えば、曲げ領域支持部30の一端であって、第1の機械部品201に近接する、一端は、第1の機械部品201に接着層を使用することによって結合され得る。
曲げ領域支持部30の一端であって、第2の機械部品202に近接する、一端は、第2の機械部品202に接着層を使用することによって結合され得る。
加えて、第1の機械部品201と第2の機械部品202とに結合されている部分以外の、曲げ領域支持部30の中央領域は、回転シャフト203に結合される。
曲げ領域支持部30を回転シャフト203に結合する方法は、本出願では限定されないことに留意されたい。
一方では、曲げ領域支持部30は曲げ領域103を支持する必要があり、その結果、折り畳み式ディスプレイ端末01の曲げプロセスで、フレキシブルディスプレイ10の曲げ領域103が良好な衝撃耐性能力を有し、曲げ領域103でフレキシブルディスプレイ10が破損する可能性を軽減することが、前述した説明からわかるであろう。
他方では、曲げ領域支持部30は、フレキシブルディスプレイ10の曲げ領域103の最大曲げ角度が要件を満たすことを保証するように、良好な可撓性をさらに有する必要がある。例えば、フレキシブルディスプレイ10の曲げ領域103と曲げ領域支持部30とが最大曲げ角度になっているときに、第1の機械部品201の背面(フレキシブルディスプレイ10から遠い一方の側の面)が、第2の機械部品202の背面と接触することが保証され得る。
前述した要件を満たすように、図2および図2aに示す本出願のいくつかの実施形態では、曲げ領域支持部30は、フレキシブル結合層301と、回転シャフト203の軸線O-Oの方向に沿って配置された、複数の離間された剛性支持バー302と、を備える。複数の剛性支持バー302は間隔をおいて配置され、それぞれの剛性支持バー302がフレキシブル結合層301に結合される。
あるいは別の例として、図2bに示すような本出願のいくつかの他の実施形態では、フレキシブル結合層301が複数の剛性支持バー302を包んでいる。この事例では、各剛性支持バー302の周囲がフレキシブル結合層301に覆われている。
剛性支持バー302を構成する材料の剛性は、フレキシブル結合層301を構成する材料の剛性より高い。
例えば、剛性支持バー302の材料は、タングステンまたはモリブデンなどの金属単体であってもよく、あるいはステンレス鋼または金型用鋼などの合金鋼、もしくはアモルファス合金などの金属化合物であってもよい。
フレキシブル結合層301を構成する材料は、可撓性が高いシリコーン材料であってもよい。このように、フレキシブル結合層301は、曲げ領域支持部30をフレキシブルにすることを可能にし得、フレキシブルディスプレイ10の曲げ領域103の最大曲げ角度が要件を満たせることを保証する。
加えて、剛性支持バー302は曲げ領域支持部30に強力な剛性を与えることができ、その結果、曲げ領域支持部30は良好な支持性能を有し、折り畳み式ディスプレイ端末01を曲げるプロセスにおける、フレキシブルディスプレイ10の曲げ領域103の衝撃耐性能力を高める。
フレキシブルディスプレイ10は脆弱であり、かつフレキシブルディスプレイ10は、折り畳み式ディスプレイ端末が落下すると破損しやすい。加えて、複数の落下形態のうち、外側に折り畳める設計になっており、かつ折り畳み状態になっている折り畳み式ディスプレイ端末が、ある角度で落下したときに、フレキシブルディスプレイは最も破損しやすい。外側に折り畳める設計の折り畳み式ディスプレイ端末が折り畳み状態になっているときは、フレキシブルディスプレイはデバイスの外側に位置する。
折り畳み式ディスプレイ端末の落下時にフレキシブルディスプレイ10が破損する事態を回避するために、フレキシブルディスプレイ10には保護構造が提供される必要がある。
本出願の実施態様では、図3、図3a、図3b、図3c、図4、および図5に示されるように、保護構造303が、曲げ領域支持部30の端面であって、フレキシブルディスプレイ10の周囲の外側に延在する、端面に配置され得る。保護構造303は、曲げ領域支持部30の端面から、フレキシブルディスプレイ10の端面まで、かつ回転シャフト203の端面まで個別に延在し、保護構造303と曲げ領域支持部30とは「T」字形に構成される。
したがって、保護構造303は、折り畳み式ディスプレイ端末が落下したときに、フレキシブルディスプレイの曲げ領域103を保護し、フレキシブルディスプレイが破損する事態を回避するために配置される。
加えて、折り畳み式ディスプレイ端末が折り畳み状態のときは、本出願のこの実施形態で提供される保護構造303は、フレキシブルディスプレイの曲げ角度に位置してフレキシブルディスプレイの曲げ角度を保護し、特に、ある角度で落下した場合に、外側に折り畳める設計になっていてかつ折り畳み状態になっている折り畳み式ディスプレイ端末を保護し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能を高める。
例えば、保護構造303は、フレキシブルディスプレイ10の面であって、曲げ領域支持部30から遠い、面より高いかまたはこの面と面一であり、その結果、折り畳み式ディスプレイ端末が落下すると、保護構造303がフレキシブルディスプレイよりも早く衝突箇所と接触して、フレキシブルディスプレイの保護を強化し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能をさらに高める。
保護構造303と曲げ領域支持部30との結合方法は、本出願のこの実施形態では限定されない。本出願の実施態様では、例えば、保護構造303と曲げ領域支持部30とは個別に形成され、保護構造303と、曲げ領域支持部30の剛性支持バー302と、は溶接によって結合されてもよい。
本出願の別の実施態様では、例えば、曲げ領域支持部30の保護構造303と剛性支持バー302とは一体に形成される。この場合は、保護構造303と曲げ領域支持部30との結合点の強度を高めることができる。
保護構造303の材料は、本出願のこの実施形態では限定されない。例えば、保護構造303の材料は、これに限定されないが、ステンレス鋼または金型用鋼などの合金鋼、あるいはアモルファス合金を含む。保護構造303は、金属射出成形(Metal injection Molding、MIM)工程を使用して射出成形されてもよい。成形中は、金属粉末と、結合剤の可塑化化合物と、がまず混合されてよく、次に、所望の形状を得るために、混合物が粒状にされてから射出される。
しかしながら、剛性支持バー302は複数あり、1つの剛性支持バーは寸法が小さく強度が低い。保護構造303の数は剛性支持バー302の数と同じであり、それぞれの剛性支持バーの端面に1つの保護構造303が結合される。複雑なプロセスが存在する。
加えて、図4に示されるように、折り畳み式ディスプレイ端末がある角度で落下すると、保護構造303と1つの剛性支持バー302とが衝撃を受け、保護構造303と1つの剛性支持バー302とが「T」字形に交差している位置、すなわち図5の位置304で変形や割れが発生しやすい。結果として、折り畳み式ディスプレイ端末が落下した後で、フレキシブルディスプレイが異常表示を行うという問題があり、この問題は、フレキシブルディスプレイが外側に折り畳める設計になっているデバイスで特に顕著である。
フレキシブルディスプレイ10用の保護構造303の保護をさらに向上させるために、剛性支持バー302の落下の衝撃を受ける部分が強化されてもよく、あるいは回転シャフトを使用して、剛性支持バー302の背面で制限を補助して、落下の衝撃を一部共有し、あるいは図5に示すように、フレキシブルディスプレイ10と保護構造303との隙間が、安全マージンを大きくとるために大きくされる。
しかしながら、剛性支持バー302の寸法が制限されているため、剛性支持バー302の構造強度を制限なく高めることはできない。回転シャフトは剛性支持バー302の背面にかかる落下の衝撃を一部共有するが、衝撃エネルギーの合計は非常に大きく、残りの衝撃エネルギーがなお剛性支持バー302の破損または変形を引き起こす。加えて、フレキシブルディスプレイ10と保護構造303との間にある隙間が大きすぎて、見た目が悪くなっている。
したがって、本出願の一実施形態は、フレキシブルディスプレイの保護構造をさらに提供する。
図6、図6a、図6b、図7および図8に示されるように、この実施形態における保護構造と、曲げ領域支持部30の端面に設けられた保護構造303と、の違いは、この実施形態の第1の保護構造2031は、回転シャフト203の端面であって、フレキシブルディスプレイ10の周囲から延在している、端面に配置され、第1の保護構造2031は、回転シャフト203の端部からフレキシブルディスプレイ10の端面まで延在し、その結果、第1の保護構造2031と回転シャフト203とは「L」字形に構成されることである。
したがって、第1の保護構造2031は、フレキシブルディスプレイの曲げ領域103を保護し、折り畳み式ディスプレイ端末が落下したときにフレキシブルディスプレイが破損する事態を回避するために配置される。
加えて、折り畳み式ディスプレイ端末が折り畳み状態のときは、本出願のこの実施形態で提供される第1の保護構造2031は、フレキシブルディスプレイの曲げ角度に位置してフレキシブルディスプレイの曲げ角度を保護し、特に、ある角度で落下した場合に、折り畳み状態になっている折り畳み式ディスプレイ端末を保護し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能を高める。
第1の保護構造2031は、フレキシブルディスプレイ10の面であって、曲げ領域支持部30から遠い、面より高いかまたはこの面と面一であり、その結果、折り畳み式ディスプレイ端末が落下すると、第1の保護構造2031がフレキシブルディスプレイよりも早く衝突箇所と接触して、フレキシブルディスプレイの保護を強化し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能をさらに高める。
本出願のこの実施形態では、第1の保護構造の寸法は限定されないことに留意されたい。図8に示されるように、落下時は第1の保護構造2031の頂点2030が最初に地面と接触し、最も大きい衝撃を受ける。したがって、頂点2030の面積または厚さは適宜増やされてよく、あるいは第1の保護構造2031全体の寸法が、折り畳み式ディスプレイ端末の耐衝撃性能を向上させるために、力を受ける面積が増加するように調節される。
第1の保護構造2031と回転シャフト203との結合方法は、本出願のこの実施形態では限定されない。本出願の一実施態様では、例えば、第1の保護構造2031の材料は、回転シャフト203の材料と同じである。第1の保護構造2031と回転シャフト203とはまず個別に形成されてよく、その後、第1の保護構造2031と回転シャフト203とが溶接によって結合される。
本出願の別の実施態様では、例えば、第1の保護構造2031と回転シャフト203とは一体に形成される。したがって、第1の保護構造2031と回転シャフト203との結合点の強度を高めることができる。
第1の保護構造2031の材料は、本出願のこの実施形態では限定されない。例えば、第1の保護構造2031の材料は、これに限定されないが、ステンレス鋼または金型用鋼などの合金鋼、あるいはアモルファス合金を含む。第1の保護構造2031は、金属射出成形(Metal injection Molding、MIM)工程を使用して射出成形されてもよい。成形中は、金属粉末と、結合剤の可塑化化合物と、がまず混合されてよく、次に、所望の形状を得るために、混合物が粒状にされてから射出される。
前述した実施形態の保護構造303と比較して、この実施形態における第1の保護構造2031の部分であって、落下の衝撃を受ける、部分は、剛性支持バー302の保護構造303から、回転シャフト203の第1の保護構造2031に変わる。
前述した実施形態において、保護構造303と剛性支持バー302との結合箇所は、折り畳み式ディスプレイ端末の部分であって、衝撃を受ける、部分の強度が最も低い箇所である。この実施形態では、第1の保護構造2031と回転シャフト203との結合箇所が、折り畳み式ディスプレイ端末の部分であって、衝撃を受ける、部分の強度が最も低い箇所である。第1の保護構造2031と回転シャフト203との結合面の寸法は、保護構造303と剛性支持バー302との結合面の寸法より大きく、折り畳み式ディスプレイ端末の耐衝撃性能を高めるのに役立つ。
以下では、図9を参照して詳細な説明を提供する。
前述した実施形態において、保護構造303と剛性支持バー302との結合面の寸法、および剛性支持バー302の断面寸法は、c*dで表され得る。この実施形態では、第1の保護構造2031と回転シャフト203との結合面の寸法、および回転シャフト203の断面寸法は、a*bで表され得る。回転シャフト203はフレキシブルディスプレイに従って折り畳まれる必要がないので、回転シャフト203の断面寸法a*bは、剛性支持バーの断面寸法c*dより大きい。
通常は複数の剛性支持バーがある。例えば、図2に示されるように、5本の剛性支持バーがある。当然ながら、7本以上の剛性支持バーがあってもよく、剛性支持バー同士の間には隙間がある。第1の保護構造2031と回転シャフト203との結合面の寸法は、保護構造303と剛性支持バー302との結合面の寸法の約5~6倍であり、回転シャフト203の強度は、落下時の衝突防止性能を大幅に高めるために、同じ材料の場合は剛性支持バーの強度の約5~6倍である。
したがって、本出願のこの実施形態で提供される折り畳み式アセンブリでは、回転シャフト203に結合される第1の保護構造が配置される。前述した実施形態における、曲げ領域支持部30の剛性支持バーに結合される保護構造と比較して、ある角度での落下時に、落下の衝撃を受ける部分の強度が5倍から6倍だけ増加して、部品が割れたり変形したりしてフレキシブルディスプレイが破損する事態を回避する。
次に、図7を参照されたい。曲げ領域支持部30の端面は引っ込められてもよく、弾性部品40が、曲げ領域支持部の端面と第1の保護構造2031との間に配置されている。弾性部品の材料は、これに限定されないが、シリカゲルを含む。
したがって、弾性部品は落下の衝撃を和らげるために配置される。加えて、曲げ領域支持部30の端面が引っ込められ、第1の保護構造2031が曲げ領域支持部の外側に配置される。第1の保護構造2031は1つしかない。前述の実施形態の複数の保護構造303がある場合に比べて工程がより簡素になり、製造歩留まりを大幅に改善することができる。
加えて、図2、図3、および図6に示されるように、第2の保護構造2011が、第1の機械部品201の端面であって、フレキシブルディスプレイ10の周囲から延在する、端面にさらに配置されてもよく、第3の保護構造2021が、第2の機械部品202の端面であって、フレキシブルディスプレイ10の周囲から延在する、端面に配置されてもよい。
したがって、第2の保護構造および第3の保護構造は、フレキシブルディスプレイの周囲を保護するために配置される。
第2の保護構造2011は、フレキシブルディスプレイの面であって、第1の機械部品201から遠い、面よりも高いかまたはこの面と面一である。第3の保護構造2021は、フレキシブルディスプレイの面であって、第2の機械部品から遠い、面よりも高いかまたはこの面と面一である。
したがって、折り畳み式ディスプレイ端末が落下または衝突すると、フレキシブルディスプレイの保護を強化し、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能をさらに高めるために、第2の保護構造および第3の保護構造がフレキシブルディスプレイよりも早く衝突箇所と接触し得る。
第2の保護構造2011と第2の機械部品202との結合方法、および第3の保護構造2021と第2の機械部品202との結合方法は、本出願のこの実施形態では限定されない。
本出願の一実施態様では、第2の保護構造2011の材料は、第1の機械部品201の材料と同じである。第2の保護構造2011と第1の機械部品201とはまず個別に形成されてよく、その後、第2の保護構造2011と第1の機械部品201とが溶接によって結合される。
同様に、第3の保護構造2021の材料は、第2の機械部品202の材料と同じである。第3の保護構造2021と第2の機械部品202とはまず個別に形成されてよく、その後、第3の保護構造2021と第2の機械部品202とが溶接によって結合される。
本出願の別の実施態様では、第2の保護構造2011と第2の機械部品202とは一体に形成される。したがって、第2の保護構造2011と第2の機械部品202との結合強度を高めることができ、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能がさらに向上する。
同様に、第3の保護構造2021と第2の機械部品202とは一体に形成される。したがって、第3の保護構造2021と第2の機械部品202との結合強度を高めることができ、折り畳み式ディスプレイ端末の衝突防止性能がさらに向上する。
第2の保護構造2011の材料、および第3の保護構造2021の材料は、本出願のこの実施形態では限定されない。例えば、第2の保護構造2011の材料、および第3の保護構造2021の材料は、これに限定されないが、アルミニウム合金を含む。
第2の保護構造2011および第3の保護構造2021は、ダイカストによって形成されてもよく、あるいは数値制御加工によって得られてもよい。
図10および図11に示されるように、落下慣性の衝撃下で、第1の機械部品201および第2の機械部品202が回転シャフト203に対して落下方向にずれたときにフレキシブルディスプレイが破損する事態を回避するために、折り畳み式アセンブリは停止ブロックをさらに備える。
停止ブロックは、突起と溝とを有する。
本出願のこの実施形態の実施態様では、突起は第1の機械部品201および第2の機械部品202に配置され、溝は回転シャフトに配置される。
例えば、図10および図11に示されるように、第1の機械部品201に2つの第1の突起2012が配置され、回転シャフトに、第1の突起2012と整合する2つの第1の溝2032が配置される。折り畳み状態では、第1の突起2012は第1の溝2032内に位置して制限構造を形成し、第1の機械部品201が回転シャフト203に対して変位して外れるのを防止する。
同様に、第2の機械部品202に2つの第2の突起2022が配置され、回転シャフト203に、第2の突起2022と整合する2つの第2の溝2033が配置される。折り畳み状態では、第2の突起2022は第2の溝2033内に位置して、制限構造を形成し、第2の機械部品202が回転シャフト203に対して変位して外れるのを防止する。
停止ブロックの数は、本出願のこの実施形態では限定されないことに留意されたい。停止ブロックは、互いに整合する突起および溝を1グループ以上備えてもよい。当業者は、必要に応じてグループの数を設定してよい。これらはすべて本出願の保護範囲内に入るものとする。
本出願のこの実施形態の別の実施態様では、溝が第1の機械部品201および第2の機械部品202に配置され、突起が回転シャフトに配置される。具体的な構造は、本明細書では再度説明されない。
したがって、本出願のこの実施形態で提供される折り畳み式アセンブリでは、第1の溝は第1の突起と整合し、第2の溝は第2の突起と整合し、その結果、折り畳み式ディスプレイ端末が落下したときに、第1の機械部品および第2の機械部品の回転シャフトに対する変位の変位量およびずれ量を大幅に低減でき、折り畳み式ディスプレイ端末の落下によってフレキシブルディスプレイに作用する剪断力によって、フレキシブルディスプレイが破損する事態が回避される。
制限構造は、変位量およびずれ量を70%削減するために使用され得る。
図10に示されるように、折り畳み式アセンブリ20は、第3の機械部品204と第4の機械部品214とをさらに含む。第1の機械部品201は第1の摺動溝を備え、第2の機械部品202は第2の摺動溝を備える。
第3の機械部品204および第4の機械部品214は、円筒形構造の回転部品であってもよい。第3の機械部品204および第4の機械部品214の断面は、例えば、円形または多角形である。第3の機械部品および第4の機械部品の断面の形状は、本出願のこの実施形態では限定されない。第3の機械部品204の第1の端部は回転シャフト203に回転可能に結合され、第2の端部は第1の摺動溝の中へ延在して、第1の摺動溝に摺動可能に結合され得る。したがって、第1の機械部品201が第3の機械部品204に対して、回転シャフト203の軸線O-Oの周囲を回転すると、第1の機械部品201は、回転シャフト203に近づく方向または回転シャフト203から離れる方向へ、事前に設定した距離だけ摺動することができる。
同様に、第4の機械部品214の第1の端部は回転シャフト203に回転可能に結合され、第2の端部は第2の摺動溝の中へ延在して、第2の摺動溝に摺動可能に結合され得る。したがって、第2の機械部品202が第4の機械部品214に対して、回転シャフト203の軸線O-Oの周囲を回転すると、第2の機械部品202は、回転シャフト203に近づく方向または回転シャフト203から離れる方向へ摺動することができる。
本出願のこの実施形態では、第3の機械部品204と第1の摺動溝との結合方法、および第4の機械部品214と第2の摺動溝との結合方法は限定されず、摺動結合のみが実施される必要がある。
フレキシブルディスプレイ10の折り畳みプロセスにおいて、第1の機械部品201は、第3の機械部品204に対して、回転シャフト203に近づく方向へ摺動し、第2の機械部品202は、第4の機械部品214に対して、回転シャフト203に近づく方向へ摺動する。したがって、折り畳みプロセスにおいて、曲げ力の一部を解放し、フレキシブルディスプレイに加わる引っ張り力を低減し、フレキシブルディスプレイに過大な引っ張り力が加わるのを回避するために、第1の機械部品201は第3の機械部品204に対して摺動でき、第2の機械部品202は第4の機械部品214に対して摺動することができる。
フレキシブルディスプレイ10の展開プロセスにおいて、第1の機械部品201は、第3の機械部品204に対して、回転シャフト203から離れる方向へ摺動し、第2の機械部品202は、第4の機械部品214に対して、回転シャフト203から離れる方向へ摺動する。したがって、展開プロセスにおいて、展開力の一部を解放し、フレキシブルディスプレイに加わる引っ張り力を低減し、フレキシブルディスプレイに過大な引っ張り力が加わるのを回避するために、第1の機械部品201は第3の機械部品204に対して摺動でき、第2の機械部品202は第4の機械部品214に対して摺動することができる。
本出願のこの実施形態で提供される回転構造では、第1の機械部品と、第2の機械部品と、回転シャフトと、によってフレキシブルディスプレイに加えられる引っ張り力を低減し、フレキシブルディスプレイの平坦度を向上させるために、第3の機械部品は第1の機械部品に摺動可能に結合され、第4の機械部品は第2の機械部品に摺動可能に結合される。
上記の説明は、本出願の単なる特定の実装形態にすぎず、本出願の保護範囲を限定するように意図されていない。本出願に開示された技術的範囲内のいかなる変形または置換も、本出願の保護範囲内に入るべきである。したがって、本出願の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従うべきである。
01 折り畳み式ディスプレイ端末
10 フレキシブルディスプレイ
20 折り畳み式アセンブリ
30 曲げ領域支持部
40 弾性部品
101 第1の非曲げ領域
102 第2の非曲げ領域
103 曲げ領域
201 第1の機械部品
202 第2の機械部品
203 回転シャフト
204 第3の機械部品
214 第4の機械部品
301 フレキシブル結合層
302 剛性支持バー
303 第1の保護構造
304 位置
2011 第2の保護構造
2012第1の突起
2021 第3の保護構造
2022 第2の突起
2030 頂点
2031 第1の保護構造
2032 第1の溝
2033 第2の溝

Claims (11)

  1. 折り畳み式アセンブリであって、前記折り畳み式アセンブリはフレキシブルディスプレイを支承するように構成され、前記折り畳み式アセンブリは、
    回転シャフトと、
    第1の機械部品および第2の機械部品であって、前記第1の機械部品と前記第2の機械部品とは前記回転シャフトを使用することによって回転可能に結合される、第1の機械部品および第2の機械部品と、
    第1の保護構造であって、前記第1の保護構造は、前記回転シャフトの端面であって、前記フレキシブルディスプレイの周囲の外側に延在する、端面に結合され、前記フレキシブルディスプレイは、前記回転シャフトから遠い第1の面を有し、前記第1の保護構造は、前記フレキシブルディスプレイの前記第1の面より高いかまたは前記第1の面と面一である、第1の保護構造と、を備える、
    折り畳み式アセンブリ。
  2. 前記第1の保護構造の材料が、ステンレス鋼、金型用鋼、またはアモルファス合金である、請求項1に記載の折り畳み式アセンブリ。
  3. 前記第1の保護構造と前記回転シャフトとが一体に形成される、請求項1または2に記載の折り畳み式アセンブリ。
  4. 前記折り畳み式アセンブリが、第2の保護構造と第3の保護構造とをさらに備え、
    前記第2の保護構造は、前記第1の機械部品の端面であって、前記フレキシブルディスプレイの前記周囲の外側に延在する、端面に結合され、前記第2の保護構造は、前記フレキシブルディスプレイの前記第1の面より高いかまたは前記第1の面と面一であり、
    前記第3の保護構造は、前記第2の機械部品の端面であって、前記フレキシブルディスプレイの前記周囲の外側に延在する、端面に結合され、前記第3の保護構造は、前記フレキシブルディスプレイの前記第1の面より高いかまたは前記第1の面と面一である、請求項1から3のいずれか一項に記載の折り畳み式アセンブリ。
  5. 前記第2の保護構造と前記第1の機械部品とが一体に形成され、前記第3の保護構造と前記第2の機械部品とが一体に形成される、請求項4に記載の折り畳み式アセンブリ。
  6. 前記第2の保護構造および前記第3の保護構造のそれぞれの材料がアルミニウム合金である、請求項4または5に記載の折り畳み式アセンブリ。
  7. 回転部品の側面であって、前記フレキシブルディスプレイに面する、側面に位置し、前記回転シャフトと、前記第1の機械部品と、前記第2の機械部品と、に結合される、曲げ領域支持部であって、
    前記曲げ領域支持部は、フレキシブル結合層と、前記回転シャフトの軸線方向に沿って配置された複数の離間された剛性支持バーと、を有し、前記剛性支持バーは前記フレキシブル結合層に結合され、前記フレキシブル結合層は前記フレキシブルディスプレイの曲げ領域に接着層を使用することによって結合される、曲げ領域支持部をさらに備える、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の折り畳み式アセンブリ。
  8. 前記曲げ領域支持部の端面と、前記第1の保護構造と、の間に弾性部品が配置される、請求項7に記載の折り畳み式アセンブリ。
  9. 第1の突起が前記第1の機械部品に配置され、前記第1の突起と整合する第1の溝が前記回転シャフトに配置され、前記第1の突起は前記第1の溝内に配置され、
    第2の突起が前記第2の機械部品に配置され、前記第2の突起と整合する第2の溝が前記回転シャフトに配置され、前記第2の突起は前記第2の溝内に配置される、
    請求項1から8のいずれか一項に記載の折り畳み式アセンブリ。
  10. 第3の機械部品であって、前記第1の機械部品は第1の摺動溝を備え、前記第3の機械部品の第1の端部は前記回転シャフトに結合され、前記第3の機械部品の第2の端部は前記第1の摺動溝内に配置される、第3の機械部品と、
    第4の機械部品であって、前記第2の機械部品は第2の摺動溝を備え、前記第4の機械部品の第1の端部は前記回転シャフトに結合され、前記第4の機械部品の第2の端部は前記第2の摺動溝内に配置される、第4の機械部品と、
    をさらに備える、請求項1から9のいずれか一項に記載の折り畳み式アセンブリ。
  11. 折り畳み式ディスプレイ端末であって、フレキシブルディスプレイと、請求項1から10のいずれか一項に記載の折り畳み式アセンブリと、を備え、
    前記フレキシブルディスプレイの第1の非曲げ領域は、前記折り畳み式アセンブリの第1の機械部品に結合され、
    前記フレキシブルディスプレイの第2の非曲げ領域は、前記折り畳み式アセンブリの第2の機械部品に結合され、
    前記フレキシブルディスプレイの曲げ領域は、前記折り畳み式アセンブリの曲げ領域支持部に結合され、
    前記曲げ領域は、前記第1の非曲げ領域と前記第2の非曲げ領域との間に位置する、折り畳み式ディスプレイ端末。
JP2022523678A 2019-10-22 2020-10-19 折り畳み式アセンブリおよび折り畳み式ディスプレイ端末 Pending JP2022553066A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911008611.XA CN110784567B (zh) 2019-10-22 2019-10-22 折叠组件、折叠显示终端
CN201911008611.X 2019-10-22
PCT/CN2020/121980 WO2021078105A1 (zh) 2019-10-22 2020-10-19 折叠组件、折叠显示终端

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022553066A true JP2022553066A (ja) 2022-12-21

Family

ID=69386337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022523678A Pending JP2022553066A (ja) 2019-10-22 2020-10-19 折り畳み式アセンブリおよび折り畳み式ディスプレイ端末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220248548A1 (ja)
EP (1) EP4036683A4 (ja)
JP (1) JP2022553066A (ja)
KR (1) KR20220079967A (ja)
CN (1) CN110784567B (ja)
WO (1) WO2021078105A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110784567B (zh) * 2019-10-22 2021-11-19 华为技术有限公司 折叠组件、折叠显示终端
CN113470515A (zh) * 2020-03-31 2021-10-01 华为技术有限公司 折叠组件、折叠显示终端
KR20210128842A (ko) * 2020-04-17 2021-10-27 삼성전자주식회사 금속 하우징을 포함하는 전자 장치
CN111583803B (zh) * 2020-05-26 2023-01-31 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示屏支撑结构及其制作方法、显示装置
CN115482740A (zh) * 2020-05-27 2022-12-16 Oppo广东移动通信有限公司 柔性显示屏组件及终端设备
CN111787200B (zh) * 2020-06-23 2022-03-01 上海源涛信息科技有限公司 一种镜头的防摔保护系统、保护方法及影像采集设备
CN113852704B (zh) * 2020-06-28 2022-12-06 华为技术有限公司 转轴组件及折叠屏设备
CN112002245A (zh) * 2020-09-28 2020-11-27 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示面板及显示装置
CN112509462B (zh) * 2020-09-29 2022-08-19 联想(北京)有限公司 一种柔性显示屏组件、电子设备
CN112270890B (zh) * 2020-10-27 2022-09-06 合肥维信诺科技有限公司 一种柔性显示面板及柔性显示装置
CN112509465A (zh) * 2020-11-23 2021-03-16 京东方科技集团股份有限公司 一种折叠显示装置及电子设备
CN115719566A (zh) * 2020-11-28 2023-02-28 华为技术有限公司 边缘防护结构及折叠显示终端
CN114694493A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 华为技术有限公司 折叠显示终端
CN116480677B (zh) * 2021-09-17 2024-03-15 荣耀终端有限公司 转轴结构件及其制备方法和应用
CN115019640B (zh) * 2021-12-01 2023-08-15 荣耀终端有限公司 支撑结构及其制作方法以及终端设备
CN114141145B (zh) * 2021-12-01 2022-11-04 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及移动终端
CN114244933A (zh) * 2021-12-29 2022-03-25 维沃移动通信有限公司 电子设备
CN114244936A (zh) * 2021-12-29 2022-03-25 维沃移动通信有限公司 电子设备
CN114338875A (zh) * 2021-12-29 2022-04-12 维沃移动通信有限公司 电子设备
CN116506538A (zh) * 2022-01-18 2023-07-28 荣耀终端有限公司 电子设备
CN115550483B (zh) * 2022-03-14 2023-10-10 荣耀终端有限公司 折叠式终端
CN116055594B (zh) * 2022-06-20 2023-10-24 荣耀终端有限公司 一种终端设备、终端设备的折叠角度检测方法及控制方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8804349B2 (en) * 2012-10-19 2014-08-12 Samsung Display Co., Ltd. Foldable display device
CN108028029B (zh) * 2015-09-24 2020-02-18 夏普株式会社 柔性器件
CN205847346U (zh) * 2016-06-07 2016-12-28 杭州安费诺飞凤通信部品有限公司 一种柔性屏移动终端的铰链、铰链装置及柔性屏移动终端
KR101820470B1 (ko) * 2016-06-28 2018-01-19 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR102595230B1 (ko) * 2016-10-13 2023-10-30 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이를 포함하는 폴더블 전자 장치
CN107102692B (zh) * 2017-04-26 2019-08-23 京东方科技集团股份有限公司 折叠式显示装置
CN107146527B (zh) * 2017-04-27 2020-01-03 上海天马微电子有限公司 一种柔性显示屏和柔性显示装置
KR101834793B1 (ko) * 2017-07-28 2018-03-06 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 및 이를 포함하는 전자 장치
US10356922B2 (en) * 2017-10-26 2019-07-16 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Middle frame and flexible display device
WO2020006683A1 (zh) * 2018-07-03 2020-01-09 深圳市柔宇科技有限公司 柔性显示屏支撑机构及柔性显示装置
CN109462674A (zh) * 2018-12-26 2019-03-12 维沃移动通信有限公司 一种移动终端
CN109830185B (zh) * 2019-02-22 2024-05-17 华为技术有限公司 一种折叠组件、折叠显示终端
CN110784567B (zh) * 2019-10-22 2021-11-19 华为技术有限公司 折叠组件、折叠显示终端

Also Published As

Publication number Publication date
EP4036683A1 (en) 2022-08-03
US20220248548A1 (en) 2022-08-04
KR20220079967A (ko) 2022-06-14
WO2021078105A1 (zh) 2021-04-29
EP4036683A4 (en) 2022-12-21
CN110784567B (zh) 2021-11-19
CN110784567A (zh) 2020-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022553066A (ja) 折り畳み式アセンブリおよび折り畳み式ディスプレイ端末
WO2021197172A1 (zh) 折叠组件、折叠显示终端
WO2020168971A1 (zh) 一种折叠组件、折叠显示终端
WO2020168972A1 (zh) 一种折叠组件、折叠显示终端
CN109658833B (zh) 柔性显示装置
JP4669069B2 (ja) メッシュシート及び電子機器の筐体部品
US11250735B2 (en) Flexible display
EP3135476B1 (en) Display device having window member and method of manufacturing window member
US20230229196A1 (en) Display module and display device
US20120147599A1 (en) Foldable display apparatus
US11733477B2 (en) Optical actuator, and corresponding camera module and camera module array
US11576269B2 (en) Back film structure, manufacturing method thereof, display panel and display device
CN103260369B (zh) 盖板机构及其相关电子装置
US20240004425A1 (en) Edge protection structure and foldable display terminal
US10622330B2 (en) Flexible display panel and preparation method thereof, flexible display device
CN108281472B (zh) 一种显示组件、显示装置及制作方法
EP3737075A1 (en) Mobile terminal
CN112802397A (zh) 显示装置
WO2022041332A1 (zh) 显示模组
CN209625665U (zh) 柔性模组、显示模组及显示设备
US20240004436A1 (en) Foldable Assembly of Electronic Device and Electronic Device
CN202649581U (zh) 透镜驱动装置、自动对焦照相机及附带照相机的移动终端
JP6502518B2 (ja) 入力装置および入力装置の製造方法
CN113439295A (zh) 显示模组及其制作方法、显示装置
CN212411485U (zh) 一种可折叠显示装置和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240404

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240430