JP2022542926A - 放射線硬化性凹版インキ - Google Patents

放射線硬化性凹版インキ Download PDF

Info

Publication number
JP2022542926A
JP2022542926A JP2022505444A JP2022505444A JP2022542926A JP 2022542926 A JP2022542926 A JP 2022542926A JP 2022505444 A JP2022505444 A JP 2022505444A JP 2022505444 A JP2022505444 A JP 2022505444A JP 2022542926 A JP2022542926 A JP 2022542926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation curable
meth
intaglio
intaglio ink
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022505444A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン-ダニエル シュピッテラー,
パトリック マグニン,
カロリーヌ ボンヌフォア,
リアナ アンヌンツィアータ,
セバスチャン ゴリュ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SICPA Holding SA
Original Assignee
SICPA Holding SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SICPA Holding SA filed Critical SICPA Holding SA
Publication of JP2022542926A publication Critical patent/JP2022542926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/10Intaglio printing ; Gravure printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/50Sympathetic, colour changing or similar inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/369Magnetised or magnetisable materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • B42D25/382Special inks absorbing or reflecting infrared light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials

Abstract

本発明は、セキュリティ文書並びに偽造及び違法複製からのその保護の分野、並びに前記セキュリティ文書の印刷のための凹版印刷プロセスの分野に関する。特に、本発明は、パターン又は画像を凹版印刷するのに適した放射線硬化性凹版インキに関し、前記凹版印刷は、ポリマー性ワイピング胴で過剰のインキを拭き取り、アルカリ性水性ワイピング溶液で前記胴をクリーニングするステップを含む。開示される放射線硬化性凹版インキは、1種又は複数種の放射線硬化性化合物を含み、前記1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの少なくとも1種は、脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー;1種又は複数種の光開始剤;並びに高分子量酸変性アルキド界面活性剤及び/又はアルキルアレーンスルホン酸界面活性剤;1種若しくは複数種の充填剤又は増量剤である。【選択図】図1B

Description

発明の詳細な説明
[001]本発明は、セキュリティ文書並びに偽造及び違法複製からのその保護の分野に関する。特に、本発明は、セキュリティ文書の印刷のための凹版印刷プロセスの分野に関する。
[発明の背景]
[002]カラーフォトコピー及び印刷の品質の絶え間ない改善に伴い、且つ偽造、変造又は違法複製からセキュリティ文書を保護する試みとして、これらの文書に様々なセキュリティ手段を組み込むことが従来の慣行であった。こうしたセキュリティ文書は、複製可能な効果を有さない銀行券、有価文書又はカード、輸送機関チケット又はカード、税金票、及び製品ラベルであり得る。セキュリティ手段の典型的な例は、光学的可変顔料、磁性又は磁化可能薄膜干渉顔料、干渉被覆粒子、サーモクロミック顔料、フォトクロミック顔料、発光性、赤外線吸収性、紫外線吸収性又は磁性化合物を含むセキュリティスレッド、ウィンドウ、繊維、プランシェット、箔、デカール、ホログラム、透かし、セキュリティインキを含む。それらのセキュリティフィーチャに加えて、セキュリティ文書は、印刷により生成することができる触覚的に検出可能又は感知可能な表面プロファイルパターンをしばしば保有している。
[003]凹版印刷は、セキュリティ文書、特に銀行券の分野において使用され、細線の最も一貫した高品質の印刷を実現する。さらに、凹版印刷は、周知の認識可能なレリーフフィーチャ、特に、間違えようのない触感を印刷文書に与える。
[004]本出願において使用される「凹版印刷」という用語は、当業者に周知である、いわゆる「彫刻鋼製ダイ」又は「銅版」印刷プロセスに適用されるものとする。以下は、同じく周知の輪転グラビア又はグラビア印刷プロセスに適用されないものとし、これらは異なるタイプのインキに頼り、前記グラビアインキは、凹版インキと比較して非常に低い粘度値を示す。
[005]凹版印刷プロセス中、印刷されるパターン又は画像が彫刻された1つ又は複数の版を保有する回転彫刻鋼製胴又は印刷胴に1種又は複数種のインキが供給され、ここで、前記インキは、胴又は版の彫刻表面及び彫刻に塗布される。本明細書において使用される印刷版又は胴は、通常、-しばしば手彫りの-元の銅版のガルバニック複製により作製された、クロムメッキされた彫刻ニッケル製版又は胴である。印刷プロセス中、インキは、胴/版の彫刻を充填するだけでなく、インキは、前記胴/版の平らな非画像表面にも塗布される。したがって、基材上の印刷プロセスが行われる前に彫刻胴/版の平らな表面からインキが完全に拭き取られることが不可欠である。これは、触れる2つの表面が反対方向に移動するように彫刻胴に対して逆回転するワイピング胴によって一般に行われる。適正な条件と、決定的に、適正なインキとを仮定すると、これは、平らな表面から余剰インキを除去することになり、したがって、彫刻胴/版上の唯一のインキは彫刻内にある。このワイピングプロセスは凹版印刷に特有である。ワイピング胴は、ひいては、連続的にクリーニングされる。
[006]着肉された凹版は、基材、例えば、シート形態又はウェブ形態の紙、複合材又はプラスチック材料と接触され、インキは、凹版印刷版の彫刻からその上に加圧下で転移され、基材上に厚い凸版印刷パターンを形成する。高圧は、インプレッション材料を変形し、印刷される基材を彫刻胴上の彫刻に押し込む。この結果、彫刻胴の表面の彫刻に対応して、基材が一部のインキをピックアップし、エンボスされることになる。
[007]本明細書において上述のように、凹版印刷プロセスは、凹版印刷版/胴の表面に過剰に存在するあらゆるインキの拭取りを伴う。拭取りプロセスは、例えば紙若しくはティッシュワイピングシステム(「キャラコ」)、又はポリマー性ロールワイピングシステム(「ワイピング胴」)などの使い捨て繊維性材料を使用して行われてよい。これらの繊維性材料の使用の結果、処分する莫大な量のインキ含浸廃棄物が生じ、潜在的な環境ハザードとなること、及び工業用印刷機の印刷速度のため、過剰のインキをポリマー性ワイピング胴及びクリーニング/ワイピング溶液で除去して、ポリマー性ワイピング胴をクリーニングすることが好ましい。紙又はティッシュでの拭取りは、工業用印刷機ではもはや事実上使用されない。
[008]胴ワイプ法は、大量の印刷において主に使用され、インキが容易に付着する材料、例えばポリ塩化ビニル(PVC)で被覆された胴を使用して、彫刻胴から過剰のインキを除去する。次いで、インキは、表面の部分が戻って彫刻胴と接触する前にPVCワイピング胴の被覆された表面から完全に除去されなければならない。これは、スクレイピング、ブラッシング及び洗浄の組合せにより達成される。環境上の懸念及び揮発性有機化合物に対する規制のため、溶媒でのポリマー性ワイピング胴のクリーニングは、もはや事実上使用されない。拭き取られた過剰のインキの乳化媒体として水性溶液を使用する拭取りが好ましく、適したクリーニング溶液は、苛性ソーダと、例えば硫酸化/スルホン化ヒマシ油(SCO)などの界面活性剤とを含むアルカリ性水性ワイピング溶液である。
[009]次いで、凹版インキは、硬化又は乾燥されなければならない。従来、これは、加熱によるか、又はより一般に、酸化乾燥により行われてきた。インキを酸化的に乾燥する硬化又は乾燥は、典型的には、放射線硬化性インキと比較して、酸化インキの傾向がより高くなって裏移りを生じる遅いプロセスである。さらに、このプロセスは、これが比較的遅いプロセスであり、対応して印刷され、シートとして積み重ねられた文書は、1日~数日の乾燥期間の前にさらなる加工のために取り扱うことが通常できないというかなり不利な点を有する。放射線、特にUV-Vis放射線による印刷されたインキの硬化は公知であり、印刷の分野において広く導入されている。放射線硬化は、印刷されたインキ膜の迅速で、ほぼ瞬間的な硬化/乾燥を可能にし、したがって、生産速度を向上させる道を開く。その速いか、又はほぼ即時の硬化のために、放射線硬化性インキでの凹版印刷は、印刷基材の印刷と取扱いとの間の時間の短縮を可能にし、且つパイルあたりの積み重ねられるシートの数を増やすことを可能にする。揮発性有機化合物の存在は、放射線硬化性凹版インキで回避することができる。放射線硬化性凹版インキはまた、インキを酸化的に乾燥するよりも、印刷機ではるかに安定している。
[010]ポリマー性ワイピング胴を使用する、セキュリティ文書の印刷のための凹版印刷インキは、独特且つ非常に特異であることが公知であり、以下の要件を満たさなければならない:印刷前の、着肉ローラ上の、及び印刷の瞬間までのインキの安定性;凹版胴へのインキ転移の瞬間及び印刷の瞬間におけるレオロジー特性;版の非印刷領域から容易且つ定量的に除去されるインキの能力(拭取り性)及びアルカリ性水性ワイピング溶液でのポリマー性ワイピング胴のクリーニングの容易さ(易洗浄性)。
[011]欧州特許出願公開第1751240号は、光開始剤としてアシルホスフィンオキシドを含む、エネルギー硬化性、特にUV-Vis硬化性の凹版印刷インキを開示している。開示された凹版印刷インキは、エポキシアクリレート、アクリル化油、ウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、シリコーンアクリレート、アクリル化アミン、アクリル飽和樹脂及びアクリルアクリレートなどの1種若しくは複数種のオリゴマー並びに/又はポリエステル(メタ)アクリレート、ポリオール(メタ)アクリレート及びポリエーテル(メタ)アクリレートなどの反応性(メタ)アクリレートモノマーを含むバインダーを含む。欧州特許出願公開第1751240号の表1に開示された例示された凹版印刷インキは、ビスフェノール-Aエポキシジアクリレートオリゴマーとトリプロピレングリコールジアクリレートとを含む。欧州特許出願公開第1751240号の表3に開示された例示された凹版印刷インキは、脂肪酸ポリエステルアクリレートオリゴマーとエトキシル化ペンタエリトリトールテトラアクリレートとを含む。開示された凹版インキは、易洗浄性が乏しいか、又は欠如していることがある。
[012]米国特許出願公開第2007/0179211号は、顔料と、米国特許出願公開第2007/0179211号に開示されたものと同じバインダーと、光開始剤と、可塑剤とを含む、エネルギー硬化性、特にUV-Vis硬化性の凹版印刷インキを開示しており、ここで、前記可塑剤は、前記インキのワイピング能を改善すると考えられる。米国特許出願公開第2007/0179211号の表に開示された凹版印刷インキは、欧州特許出願公開第1751240号に開示されたものと同様であるが、ワイピング助剤(可塑剤)としてセバシン酸ジブチル、クエン酸アセチルトリエチル、トール油脂肪酸、亜麻仁油、ラウリン酸、ステアリン酸ブチル、オレイン酸及びヘキシルタレート(tallate)を含む。開示されたインキは、印刷物の非画像領域の清浄性及び紙に転移されたインキの減量により判断される改善されたワイピング能力を示すと言われる。
[013]欧州特許出願公開第2489709号は、ハイブリッド凹版印刷インキ、すなわちUV硬化性及び酸化重合性の両方を有するインキを開示している。開示されたハイブリッド凹版印刷インキは、少なくともUV硬化性組成物と、酸化重合性組成物と、光重合開始剤と、酸化重合触媒と、顔料とを含み、ここで、UV硬化性組成物は酸変性エポキシ-アクリレートを含む。開示されたハイブリッド凹版印刷インキは、改善された裏移り特性、改善された耐チョーキング特性及び改善された印刷品質を示すと言われる。しかし、ハイブリッド凹版印刷インキは、前記インキの表面のスキンの形成と共に、貯蔵時のポットライフ又は貯蔵寿命が短くなることがあり、且つ凹版印刷機で安定性が乏しいことがある。
[014]したがって、貯蔵及び使用時の安定性、最適化されたレオロジー、良好な拭取り性、並びに標準的なアルカリ性水性ワイピング溶液中の良好な易洗浄性を満たす放射線硬化性凹版インキが依然として必要とされている。
[概要]
[015]したがって、本発明の目的は、上記で論じたような先行技術の欠点を克服することである。第1の態様において、本発明は、
a.約10重量%(wt-%)~約60wt-%の1種又は複数種の放射線硬化性化合物であり、そのうちの少なくとも1種が、脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、好ましくは脂肪酸ポリエステルアクリレートオリゴマーである、放射線硬化性化合物と、
b.ノリッシュI型光開始剤、ノリッシュII型光開始剤それらの混合物からなる群から好ましくは選択される、約2wt-%~約20wt-%の1種又は複数種の光開始剤と、
c.約5wt-%~約12wt-%の高分子量酸変性アルキド界面活性剤及び/又はアルキルアレーンスルホン酸界面活性剤と、
d.炭素繊維、タルク、雲母類、珪灰石、焼成粘土、陶土、カオリン、炭酸塩、シリカ及びケイ酸塩、硫酸塩、チタン酸塩、二酸化チタン類、アルミナ水和物、シリカ、ヒュームドシリカ、モンモリロナイト、グラファイト、アナターゼ、ルチル類、ベントナイト、バーミキュライト、亜鉛白、硫化亜鉛類、木粉、石英粉、コーンスターチ、天然繊維、合成繊維並びにそれらの組合せからなる群から好ましくは選択される、約10wt-%~約55wt-%の1種若しくは複数種の充填剤又は増量剤と
を含む、放射線硬化性凹版インキであって、
重量パーセントが放射線硬化性凹版インキの総重量に基づき、
40℃及び200s-1で約10~約50Pasの間の粘度を有する、
放射線硬化性凹版インキを提供する。
[016]本明細書に同じく記載及び特許請求されるのは、本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキから作製されたパターン又は画像であり、ここで、前記パターン又は画像は、それらが塗布された基材上でセキュリティフィーチャとして働く。
[017]本明細書に同じく記載及び特許請求されるのは、本明細書に記載のパターン又は画像を備えるセキュリティ文書である。
[018]本明細書に同じく記載及び特許請求されるのは、本明細書に記載のパターン又は画像を生成するための方法であって、
a)本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキを凹版彫刻印刷版に着肉するステップと、
b)ポリマー性ワイピング胴を使用して、あらゆる過剰の放射線硬化性凹版インキを拭き取り、1つ又は複数の機械的手段と組み合わせたアルカリ性水性ワイピング溶液で前記ポリマー性ワイピング胴をクリーニングするステップと、
c)放射線硬化性凹版インキを基材に塗布することにより、凹版彫刻印刷版でパターン又は画像を印刷するステップと、
d)放射線により放射線硬化性凹版インキを硬化させるステップと
を含む、方法である。
図1A~Bは、凹版印刷機の概略図である。図1Aの印刷機は、直接的な着肉プロセスで動作し、図1Bの印刷機は、間接的な着肉プロセス(Orlofプロセス)で動作する。 図1A~Bは、凹版印刷機の概略図である。図1Aの印刷機は、直接的な着肉プロセスで動作し、図1Bの印刷機は、間接的な着肉プロセス(Orlofプロセス)で動作する。
[詳細な説明]
[019]以下の定義は、説明において論じられ、且つ特許請求の範囲に記載される用語の意味を解釈するために使用されるべきである。
[020]本明細書において使用されるとき、冠詞「a」は、1つ並びに1つ超を示し、その指示対象の名詞を単数に必ずしも限定しない。
[021]本明細書において使用されるとき、「約」という用語は、問題の量又は値が、指定された値又はほぼ同じ何らかの他の値であってもよいことを意味する。この語句は、表示値の±5%の範囲内の同様の値が、本発明による同等の結果又は効果を促進することを伝えることが意図される。
[022]本明細書において使用されるとき、「及び/又は」又は「又は/及び」という用語は、前記群の要素のすべてか、又はそのうちの1つのみのいずれかが存在し得ることを意味する。例えば、「A及び/又はB」は、「Aのみ、又はBのみ、又はA及びBの両方」を意味するものとする。
[023]本明細書において使用されるとき、「少なくとも」という用語は、1つ又は1つ超、例えば1つ又は2つ又は3つを定義することが意図される。
[024]「セキュリティ文書」という用語は、少なくとも1つのセキュリティフィーチャにより偽造又は不正から通常保護される文書を指す。セキュリティ文書の例は、限定することなく、有価文書及び有価商品を含む。
[025]「(メタ)アクリレート」という用語は、アクリレート並びに対応するメタクリレートを指す。
[026]本明細書において使用されるとき、「ワイピング」という表現は、凹版印刷機の彫刻胴/版の非印刷領域からの凹版インキの除去を指す。
[027]本明細書において使用されるとき、「易洗浄性」という表現は、1つ又は複数の機械的手段の使用により、アルカリ性水性ワイピング溶液で乳化され、且つ前記アルカリ性水性ワイピング溶液での乳化後にポリマー性ワイピング胴から除去される凹版インキの能力を指す。
[028]本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、40℃及び200s-1の剪断速度で約10Pa・s~50Pa・sの間、好ましくは約10Pa・s~約40Pa・sの間の粘度を有し、ここで、前記粘度値は、Haake Roto Visco 1回転式レオメータ(C20/0.5°;40℃及び200sec-1における)で得られる。
[029]放射線硬化性インキは、UV-Vis範囲の波長を有する光での照射により硬化させることができる(以下、UV-Vis硬化性と呼ぶ)か、又はEビーム照射により硬化させることができる(以下、EBと呼ぶ)インキからなる。放射線硬化性インキは、当技術分野において公知であり、SITA Technology Limitedと共同でJohn Wiley&Sonsにより1997~1998年に全7巻で出版された、シリーズ「Chemistry&Technology of UV&EB Formulation for Coatings,Inks&Paints」などの標準的な教科書に見出すことができる。放射線硬化、特にUV-Vis硬化は、非常に速い硬化プロセスに有利につながり、したがって、インキの乾燥時間を劇的に短縮し、したがって、裏移り及びブロッキングの問題を防止しながら高い生産率を可能にする。本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは好ましくはUV-Vis硬化性凹版インキである
[030]本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、約10wt-%~約60wt-%、好ましくは約15wt-%~約50wt-%の1種又は複数種の放射線硬化性化合物を含み、ここで、前記1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの少なくとも1種は、本明細書に記載の脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、好ましくは脂肪酸ポリエステルアクリレートオリゴマー、より好ましくは脂肪酸ポリエステルモノアクリレートオリゴマー、脂肪酸ポリエステルジアクリレートオリゴマー、脂肪酸ポリエステルトリアクリレートオリゴマー、脂肪酸ポリエステルテトラアクリレートオリゴマー、脂肪酸ポリエステルヘキサアクリレートオリゴマー又はそれらの混合物、さらにより好ましくは脂肪酸ポリエステルテトラアクリレートオリゴマー及び/又は脂肪酸ポリエステルヘキサアクリレートオリゴマーであり、重量パーセントは、放射線硬化性凹版インキの総重量に基づく。
[031]1つの実施形態によれば、1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの少なくとも1種は、本明細書に記載の脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、好ましくは本明細書に記載の脂肪酸ポリエステルテトラアクリレートオリゴマー又は本明細書に記載の脂肪酸ポリエステルヘキサアクリレートオリゴマーである。
[032]別の実施形態によれば、1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの少なくとも1種は、本明細書に記載の脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、好ましくは本明細書に記載の脂肪酸ポリエステルテトラアクリレートオリゴマー又は本明細書に記載の脂肪酸ポリエステルヘキサアクリレートオリゴマーであり、少なくとももう1種は、モノ(メタ)アクリレートモノマー、ジ(メタ)アクリレートモノマー、トリ(メタ)アクリレートモノマー、テトラ(メタ)アクリレートモノマー、ペンタ(メタ)アクリレートモノマー、ヘキサ(メタ)アクリレートモノマー及びそれらの混合物からなる群から選択される(メタ)アクリレートモノマー反応性希釈剤であり、ここで、本明細書に記載の脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマーと、(メタ)アクリレートモノマー反応性希釈剤との総量は、約10wt-%~約60wt-%、好ましくは15wt-%~約50wt-%であり、重量パーセントは、放射線硬化性凹版インキの総重量に基づく。「(メタ)アクリレートモノマー反応性希釈剤である少なくとももう1種」により、これは、本明細書に記載されているようなモノ(メタ)アクリレートモノマー、ジ(メタ)アクリレートモノマー、トリ(メタ)アクリレートモノマー、テトラ(メタ)アクリレートモノマー、ペンタ(メタ)アクリレートモノマー及びヘキサ(メタ)アクリレートモノマーからなる群から独立的に選択される2種以上の(メタ)アクリレートモノマー反応性希釈剤の任意の組合せも指す。
[033]別の実施形態によれば、1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの少なくとも1種は、本明細書に記載の脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、好ましくは本明細書に記載の脂肪酸ポリエステルテトラアクリレートオリゴマー又は本明細書に記載の脂肪酸ポリエステルヘキサアクリレートオリゴマーであり、少なくとももう1種は、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー及び/又はエポキシ(メタ)アクリレートオリゴマーであり、ここで、本明細書に記載の脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマーと、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー及び/又はエポキシ(メタ)アクリレートオリゴマーとの総量は、約10wt-%~約60wt-%、好ましくは15wt-%~約50wt-%であり、重量パーセントは、放射線硬化性凹版インキの総重量に基づく。
[034]別の実施形態によれば、1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの少なくとも1種は、本明細書に記載の脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、好ましくは本明細書に記載の脂肪酸ポリエステルテトラアクリレートオリゴマー又は本明細書に記載の脂肪酸ポリエステルヘキサアクリレートオリゴマーであり、少なくとももう1種は、モノ(メタ)アクリレートモノマー、ジ(メタ)アクリレートモノマー、トリ(メタ)アクリレートモノマー、テトラ(メタ)アクリレートモノマー、ペンタ(メタ)アクリレートモノマー、ヘキサ(メタ)アクリレートモノマー及びそれらの混合物からなる群から選択される(メタ)アクリレートモノマー反応性希釈剤であり、少なくとももう1種は、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー及び/又はエポキシ(メタ)アクリレートオリゴマーであり、ここで、1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの少なくとも1種、本明細書に記載の脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマーと、反応性(メタ)アクリレートモノマーと、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー及び/又はエポキシ(メタ)アクリレートオリゴマーとの総量は、約10wt-%~約60wt-%、好ましくは15wt-%~約50wt-%であり、重量パーセントは、放射線硬化性凹版インキの総重量に基づく。「(メタ)アクリレートモノマー反応性希釈剤である少なくとももう1種」により、これは、本明細書に記載されているようなモノ(メタ)アクリレートモノマー、ジ(メタ)アクリレートモノマー、トリ(メタ)アクリレートモノマー、テトラ(メタ)アクリレートモノマー、ペンタ(メタ)アクリレートモノマー、ヘキサ(メタ)アクリレートモノマーからなる群から独立的に選択される2種以上の(メタ)アクリレートモノマー反応性希釈剤の任意の組合せも指す。
[035]本明細書に記載の脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、好ましくは本明細書に記載の脂肪酸ポリエステルテトラアクリレートオリゴマー又は本明細書に記載の脂肪酸ポリエステルヘキサアクリレートオリゴマーは脂肪酸残基を含む。好ましくは、本明細書に記載の脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、特に本明細書に記載の脂肪酸ポリエステルテトラアクリレートオリゴマー又は本明細書に記載の脂肪酸ポリエステルヘキサアクリレートオリゴマーの脂肪酸残基は、飽和脂肪酸残基、より好ましくは14~20個の炭素原子を有する飽和脂肪酸残基(すなわちミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸及びアラキジン酸)、さらにより好ましくは16~18個の炭素原子を有する飽和脂肪酸残基、すなわち(パルミチン酸及びステアリン酸)である
好ましい実施形態によれば、本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、本明細書に記載の脂肪酸ポリエステルテトラアクリレートオリゴマー及び/又は脂肪酸ポリエステルヘキサアクリレートオリゴマーである1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの少なくとも1種を含み、ここで、脂肪酸残基は、飽和脂肪酸、より好ましくは14~20個の炭素原子を有する飽和脂肪酸残基(すなわちミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸及びアラキジン酸)、さらにより好ましくは16~18個の炭素原子を有する飽和脂肪酸残基(すなわちパルミチン酸及びステアリン酸)である。特に適した脂肪酸ポリエステルテトラアクリレートオリゴマー及び脂肪酸ポリエステルヘキサアクリレートオリゴマーは、EBECRYL(登録商標)657、EBECRYL(登録商標)1657、EBECRYL(登録商標)870、EBECRYL(登録商標)1870及びEBECRYL(登録商標)450という名称でAllnexにより販売されている。
[036]1つの実施形態によれば、本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、1種又は複数種の放射線硬化性化合物を含み、ここで、本明細書に記載の1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの1種又は複数種の別の化合物は(メタ)アクリレートモノマー反応性希釈剤である。反応性希釈剤は、インキの粘度を低下させるために使用される。1種又は複数種の反応性希釈剤は、モノ(メタ)アクリレート、ジ(メタ)アクリレート、トリ(メタ)アクリレート、テトラ(メタ)アクリレート、ペンタ(メタ)アクリレート、ヘキサ(メタ)アクリレート及びそれらの混合物からなる群から選択され、トリ(メタ)アクリレート、テトラ(メタ)アクリレート及びそれらの混合物からなる群からより好ましくは選択される。1つの実施形態によれば、1種又は複数種の反応性希釈剤は、モノアクリレート、ジアクリレート、トリアクリレート、テトラアクリレート、ペンタアクリレート、ヘキサアクリレート及びそれらの混合物からなる群から選択され、トリアクリレート、テトラアクリレート及びそれらの混合物からなる群からより好ましくは選択される。
[037]ジ(メタ)アクリレート化合物の例は、これらに限定することなく、1,3-ブチレングリコールジアクリレート、1,3-ブチレングリコールジメタクリレート、1,4-ブタンジオールジアクリレート、1,4-ブタンジオールジメタクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジメタクリレート、アルコキシル化ジアクリレート、アルコキシル化ジメタクリレート、エステルジオールジアクリレート、エトキシル化ビスフェノールAジアクリレート、エトキシル化ビスフェノールAジメタクリレート、エチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、ジプロピレングリコールジメタクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート(例えばPEG 200、300、400、600及びジアクリレート)、ポリエチレングリコールジメタクリレート(例えばPEG 200、400、600及び800ジメタクリレート)、1,9-ノナンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、アルコキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート(例えばプロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート)、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、トリシクロデカンジメタノールジメタクリレート、アルコキシル化ビスフェノールAジアクリレート(例えばエトキシル化ビスフェノールAジアクリレート及びプロポキシル化ビスフェノールAジアクリレート)、アルコキシル化ビスフェノールAジメタクリレート(例えばエトキシル化ビスフェノールAジメタクリレート)、及びそれらの混合物を含む。
[038]トリ(メタ)アクリレートの例は、限定することなく、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、アルコキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート(例えばエトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート及びプロポキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート)、アルコキシル化トリメチロールプロパントリメタクリレート(例えばエトキシル化トリメチロールプロパントリメタクリレート及びプロポキシル化トリメチロールプロパントリメタクリレート)、アルコキシル化グリセロールトリアクリレート(例えばエトキシル化グリセロールトリアクリレート及びプロポキシル化グリセロールトリアクリレート)、ペンタエリトリトールトリアクリレート、アルコキシル化ペンタエリトリトールトリアクリレート(例えばエトキシル化ペンタエリトリトールトリアクリレート、プロポキシル化ペンタエリトリトールトリアクリレート)、及びそれらの混合物を含む。
[039]テトラ(メタ)アクリレートの例は、限定することなく、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、アルコキシル化ペンタエリトリトールテトラアクリレート(例えばエトキシル化ペンタエリトリトールテトラアクリレート及びプロポキシル化ペンタエリトリトールテトラアクリレート)及びそれらの混合物を含む。
[040]ペンタ(メタ)アクリレートの例は、限定することなく、ジペンタエリトリトールペンタアクリレートを含む、
[041]ヘキサ(メタ)アクリレートの例は、限定することなく、ジペンタエリトリトールヘキサアクリレート、及びエトキシル化ソルビトールヘキサアクリレートを含む。
[042]1つの実施形態によれば、本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、1種又は複数種の放射線硬化性化合物を含み、ここで、本明細書に記載の1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの1種又は複数種の別の化合物は、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー及び/又はエポキシ(メタ)アクリレートオリゴマーである。ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーの適した例は、限定することなく、脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、特にジアクリレート、トリアクリレート、テトラアクリレート及びヘキサアクリレート並びに芳香族(メタ)アクリレートオリゴマー、特にジアクリレート、トリアクリレート、テトラアクリレート及びヘキサアクリレートを含む。ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーは、ポリエーテル又はポリエステルに基づいてもよく、これらは芳香族、脂肪族、又は環状脂肪族ジイソシアネートと反応させて、ヒドロキシアクリレートでキャップされる。特に適した脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーは、Genomer4316という名称でRahnにより販売されている
[043]エポキシ(メタ)アクリレートオリゴマーの適した例は、限定することなく、脂肪族エポキシ(メタ)アクリレートオリゴマー、特にモノアクリレート、ジアクリレート及びトリアクリレート、並びに芳香族エポキシ(メタ)アクリレートオリゴマー、特にEBECRYL(登録商標)1606 EBECRYL(登録商標)3608という名称でAllnexにより販売されている製品などのビスフェノール-Aエポキシ(メタ)アクリレートオリゴマーを含む。
[044]上述のように、化合物の放射線硬化は、1種又は複数種の光開始剤の存在を必要とする。本明細書で述べるように、且つ当業者に公知のように、本明細書に記載のものなどの、基材上で硬化及び硬質化される本明細書に記載の放射線硬化性、特にUV-Vis硬化性の凹版インキは、1種又は複数種の光開始剤を含み、前記1種又は複数種の光開始剤は、放射線源の発光スペクトルとの相関において、その/それらの(1つ又は複数の)吸収スペクトルにしたがって選択される。基材を通る電磁放射線の透過度に応じて、凹版インキの硬質化は、照射時間を増加させることにより得ることができる。しかし、基材材料に応じて、照射時間は、基材材料、及び放射線源により生成され得る熱に対するその感受性により制限される。
[045]本明細書に記載の1種又は複数種の光開始剤は、ノリッシュI型光開始剤、ノリッシュII型光開始剤及びそれらの混合物からなる群から好ましくは選択される。ノリッシュI型光開始剤は、アミノケトン(例えばアルファ-アミノケトン)、ヒドロキシケトン(例えばアルファ-ヒドロキシケトン)、アルコキシケトン(例えばアルファ-アルコキシケトン)、アセトフェノン類、ケトスルホン、ベンジルケタール、ベンゾインエーテル、ベンゾイルホルメートエステル類、ホスフィンオキシド、フェニルグリオキシレート類、及びそれらの混合物からなる群から好ましくは選択され、ホスフィンオキシド、アルファ-ヒドロキシケトン及びそれらの混合物からなる群から好ましくは選択される。ノリッシュII型光開始剤は、芳香族ケトンとのアミン、アルコール、エーテル、エステル又はチオールの組合せ、好ましくは、アミン及び芳香族ケトン、好ましくは三級アミン及び芳香族ケトンの組合せからなる群から好ましくは選択される。本明細書に記載の1種又は複数種の光開始剤は、低分子量光開始剤、巨大分子光開始剤及び/又はポリマー性光開始剤であってもよい。本明細書に記載の1種又は複数種の光開始剤は多官能性光開始剤であってもよい。本明細書に記載の1種又は複数種の光開始剤は、共重合性光開始剤、すなわち、放射線硬化反応中に共反応することができる1つ又は複数の基(例えばアクリレート基)を保有する光開始剤であってもよい。
[046]効率的な硬化を達成するために1種又は複数種の光開始剤と併せて増感剤を含むことが有利なこともある。適した光増感剤の典型的な例は、限定することなく、2-メチルチオキサントン;2,4-ジメチルチオキサントン;2,4-ジエチルチオキサントン;2-イソプロピルチオキサントン(ITX);1-クロロ-2-プロポキシ-チオキサントン(CPTX);1-クロロ-4-プロポキシチオキサントン、2-クロロ-チオキサントン(CTX)及び2,4-ジエチル-チオキサントン(DETX);並びにポリマー性チオキサントン誘導体並びにそれらのうちの2種以上の混合物を含む。
[047]アルファ-ヒドロキシケトンの適した例は、限定することなく、(1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン);1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン;2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン;2-ヒドロキシ-2-メチル-1-(4-tert-ブチル)フェニルプロパン-1-オン;2-ヒドロキシ-1-[4-[[4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロパノイル)フェニル]メチル]フェニル]-2-メチルプロパン-1-オン;2-ヒドロキシ-1-[4-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロパノイル)フェノキシ]フェニル]-2-メチルプロパン-1-オン;及びオリゴ[2-ヒドロキシ-2-メチル-1-[4-(1-メチルビニル)フェニル]プロパノン]を含む。
[048]アルファ-アミノケトンの適した例は、ベンゾイル部分を含むもの、さもなければアルファ-アミノアセトフェノン類と呼ばれるもの、例えば2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルホリノプロパン-1-オン;2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノ-フェニル)-ブタン-1-オン;及び2-ジメチルアミノ-2-(4-メチル-ベンジル)-1-(4-モルホリン-4-イル-フェニル)-ブタン-1-オンを含む。
[049]アセトフェノン類の適した例は、限定することなく、2,2-ジエトキシアセトフェノン;2-エチルヘキシル-4-ジメチルアミノベンゾエート;及び2-メトキシ-2-フェニルアセトフェノンを含む。
[050]ケトスルホンの適した例は、限定することなく、1-[4-(4-ベンゾイルフェニルスルファニル)フェニル]-2-メチル-2-(4-メチルフェニルスルホニル)プロパン-1-オンを含む。
[051]ベンジルケタールの適した例は、限定することなく、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノンを含む。
[052]ベンゾインエーテルの適した例は、限定することなく、ベンゾインメチルエーテル;ベンゾインイソプロピルエーテル;2-エトキシ-1,2-ジフェニルエタノン;2-イソプロポキシ-1,2-ジフェニルエタノン;2-イソブトキシ-1,2-ジフェニルエタノン;2-ブトキシ-1,2-ジフェニルエタノン;2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタノン;及び2,2-ジエトキシアセトフェノンを含む。
[053]ホスフィンオキシドの適した例は、限定することなく、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド;エチル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィネート;フェニルビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド;ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルホスフィンオキシド;LambsonからSpeedcure XKmとして販売されている置換アシル-ホスフィンオキシド;ジフェニル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド及びフェニルビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシドの混合物;ジフェニル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド及び2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオフェノンの混合物、フェニルビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド及び2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオフェノンの混合物;並びにエチル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィネート及び2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオフェノンの混合物を含む。
[054]フェニルグリオキシレート類の適した例は、限定することなく、メチルベンゾイルホルメート;2-[2-オキソ-2-フェニル-アセトキシ-エトキシ]エチル2-オキソ-2-フェニルアセテート;並びに2-[2-オキソ-2-フェニル-アセトキシ-エトキシ]エチル2-オキソ-2-フェニルアセテート及びオキシ-フェニル酢酸2-[2-ヒドロキシ-エトキシ]-エチルエステルの混合物を含む。
[055]芳香族ケトンの適した例は、限定することなく、ベンゾフェノン;2-メチルベンゾフェノン;3-メチルベンゾフェノン;4-メチルベンゾフェノン;2,4,6-トリメチルベンゾフェノン;4-メチルベンゾフェノン及び2,4,6-トリメチルベンゾフェノンの混合物;3,3’-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン;2-ヒドロキシベンゾフェノン;3-ヒドロキシベンゾフェノン;4-ヒドロキシベンゾフェノン;4-クロロベンゾフェノン;4,4’-ジクロロベンゾフェノンメチルオルトベンゾイルベンゾエート;4-フェニルベンゾフェノン;4-(4-メチルフェニルチオ)-ベンゾフェノン;4,4’-ビス(ジメチルアミノ)-ベンゾフェノン(ミヒラーケトン);4,4’-ビス(ジエチルアミノ)-ベンゾフェノン;4,4’-ビス(エチルメチルアミノ)-ベンゾフェノン;4,4’-ジフェノキシ-ベンゾフェノン;4,4’-ビス(4-イソプロピル-フェノキシ)-ベンゾフェノン;2-メチルチオキサントン;2,4-ジメチルチオキサントン;2,4-ジエチルチオキサントン;2-イソプロピルチオキサントン(ITX);1-クロロ-2-プロポキシ-チオキサントン(CPTX);1-クロロ-4-プロポキシチオキサントン;2-クロロ-チオキサントン(CTX)及び2,4-ジエチル-チオキサントン(DETX);ポリマー性チオキサントン類;キサントン;2-ベンゾイル-キサントン;アントラキノン;2-エチルアントラキノン;9,10-フェナントレンキノン;メチルベンゾイルホルメート;エチルベンゾイルホルメート;カンファーキノン;ジベンゾスベレノンを含む。
[056]アミンの適した例は、限定することなく、メチルジエタノールアミン;トリエタノールアミン;エチル-4-ジメチルアミノベンゾエート;アクリル化三級アミン(例えば2-(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート);2-ジメチルアミノエチルメタクリレート;モノ-アルキル、ジ-アルキル又はトリ-アルキル三級アミン誘導体;及びポリマー性モノ-アルキル、ジ-アルキル又はトリ-アルキル三級アミン誘導体を含む。
[057]有用な光開始剤の他の例は、SITA Technology Limitedと共同でJohn Wiley&Sonsにより1998年に出版された、J.V.Crivello及びK.Dietliker著、G.Bradley編、「Chemistry&Technology of UV&EB Formulation for Coatings,Inks&Paints」、第3巻、「Photoinitiators for Free Radical Cationic and Anionic Polymerization」、第2版などの標準的な教科書に見出すことができる。
[058]本明細書に記載の1種又は複数種の光開始剤は、好ましくは約2wt-%~約20wt-%の量で、より好ましくは約5wt-%~約15wt-%の量で本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキ中に存在し、重量パーセントは、放射線硬化性凹版インキの総重量に基づく。
[059]本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、約5wt-%~約12wt-%、好ましくは5.5wt-%~約10wt-%の本明細書に記載の高分子量酸変性アルキド界面活性剤及び/又は本明細書に記載のアルキルアレーンスルホン酸界面活性剤のいずれかを含み、重量パーセントは、放射線硬化性凹版インキの総重量に基づく。
[060]1つの実施形態によれば、本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、約5wt-%~約12wt-%、好ましくは5.5wt-%~約10wt-%の、好ましくは約3000~の分子量を有する高分子量酸変性アルキド界面活性剤を含み、重量パーセントは、放射線硬化性凹版インキの総重量に基づく。高分子量酸変性アルキド界面活性剤は、好ましくは、本明細書に記載の約3000~約20000、好ましくは約5000~約15000の分子量を有する。高分子量酸変性アルキド界面活性剤の分子量は、Agilent GPC50+を使用してGPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)により測定され、ここで、前記デバイスは、アイソクラティックポンプ、脱気装置、オートサンプラー並びに示差屈折計、粘度計及び2角度光散乱検出器(15°及び90°)を備えるトリプル検出器が備えられている。検量線(log(分子質量)=f(保持容量))が、12種のポリメチルメタクリレート(PMMA)標準(650~2’299’000g/molの範囲の分子質量を有する)を使用して作成される。1本のガードカラム(カラム長さ50mm、内径7.5mm)及び3本のカラムPolargel M、M及びL(カラム長さ300mm、内径7.5mm;固定相:8μmの粒子サイズを有する疎水性及び親水性コポリマー)が直列に連結される。測定中、温度は40℃に固定される。分析されるサンプルは、THF(ACROS ORGANICS、99.9%、無水)に溶解された3mg/mLの高分子量酸変性アルキド界面活性剤を含み、100μLが1mL/minの速度でシステムに注入される。GPCは、PMMA当量重量平均分子量(PMMA当量MW)としてポリマーの相対分子質量を与えた。
[061]本明細書に記載の高分子量酸変性アルキド界面活性剤は、不飽和脂肪酸残基、飽和脂肪酸残基又はそれらの混合物を含み、酸基も含む。酸変性アルキド界面活性剤は、1種又は複数種の多価アルコール(ポリオール)(例えばグリセロール、ポリグリセロール3~10、トリメチロールプロパン、モノ-ペンタエリトリトール ジ-ペンタエリトリトール、ソルビトール、アルコキシル化ソルビトールなど)、1種又は複数種のポリカルボキシル化合物(フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、マレイン酸、脂肪族二酸、それらの誘導体又はそれらの無水物など)及び1種又は複数種の脂肪酸化合物の反応生成物である。飽和及び不飽和脂肪酸化合物は、天然源及び/又は人工源から得られてもよい。天然源は、動物源及び/又は植物源を含む。動物源は、動物油脂、バター脂肪、魚油、ラード、肝臓脂肪、マグロ油、マッコウクジラ油並びに/又はタロー油及びワックスを含んでもよい。植物源は、植物性油及び/又は非植物性油などのワックス及び/又は油を含んでもよい。植物油の例は、限定することなく、ニガウリ、ルリジサ、キンセンカ、カノーラ、ヒマシ、キリ、ココナッツ、針葉樹種子、トウモロコシ、綿実、脱水ヒマシ、アマニ、ブドウ種子、ジャカランダ(Jacaranda mimosifolia)種子、亜麻仁油、パーム、パーム核、ピーナッツ、ザクロ種子、菜種、サフラワー、ヘビウリ、ダイズ(マメ)、ヒマワリ、アブラギリ、及び/又は小麦胚芽を含む。人工源は、合成ワックス(マイクロクリスタリン及び/又はパラフィンワックスなど)、蒸留テール油及び/又は化学的又は生化学的合成法を含む。適した脂肪酸は、(Z)-ヘキサダン(hexadan)-9-エン[パルミトレイン]酸(C1630)、(Z)-オクタデカン-9-エン[オレイン]酸(C1834)、(9Z,11E,13E)-オクタデカ-9,11,13-トリエン[α-エレオステアリン]酸(C1830)、リカン酸、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン[リノエイック(linoeic)]酸(C1832)、(5Z,8Z,11Z,14Z)-エイコサ-5,8,11,14-テトラエン[アラキドン]酸(C2032)、12-ヒドロキシ-(9Z)-オクタデカ-9-エン[リシノール]酸(C1834)、(Z)-ドコサン-13-エン[エルカ]酸(C2242)、(Z)-エイコサン-9-エン[ガドレイン]酸(C2038)、(7Z,10Z,13Z,16Z,19Z)-ドコサ-7,10,13,16,19-ペンタエン[クルパノドン]酸及びそれらの混合物も含む。適した脂肪酸は、天然油又は合成油から誘導された脂肪酸の混合物の形態で典型的に使用される、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、アラキドン酸、エルカ酸、ガドレイン酸、クルパナドン(clupanadonic)酸、オレイン酸、リシノール酸、リノール酸、リノレン酸、リカン酸、ニシン酸及びエレオステアリン酸並びにそれらの混合物などのエチレン性不飽和共役又は非共役C2~C24カルボン酸を含む。
[062]1つの実施形態によれば、本明細書に記載の高分子量酸変性アルキド界面活性剤は、約30以上、好ましくは約50超、より好ましくは約60超の酸価(acid indicia)を好ましくは有し、前記酸価は、滴定により測定される。特に、50mLのキシレン/エタノールの1:1混合物中の高分子量酸変性アルキド界面活性剤(1g)の溶液が、例えばDosimat 776(Metrohm製)を使用して、0.5M KOH水性溶液及びpH指示薬としてのフェノールフタレインを使用して滴定される。
[063]別の実施形態によれば、本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、約5wt-%~約12wt-%、好ましくは5.5wt-%~約10wt-%の本明細書に記載のアルキルアレーンスルホン酸界面活性剤を含み、重量パーセントは、放射線硬化性凹版インキの総重量に基づく。本明細書に記載のアルキルアレーンスルホン酸界面活性剤は、好ましくは、モノ-、ジ-及びトリ-(C1~C16-アルキル)-ベンゼンスルホン酸並びにモノ-、ジ-及びトリ-(C1~C16-アルキル)-ナフタレンスルホン酸などの(C1~C16-アルキル)-アレーンスルホン酸である。アルキルアレーンスルホン酸界面活性剤の例は、ジブチルナフタレンスルホネート、ドデシルジフェニルエーテルスルホネート、クミルスルホネート、オクチルベンゼンスルホネート、ノニルベンゼンスルホネート、ドデシルベンゼンスルホネート及びトリデシルベンゼンスルホネートを含む。好ましくは、本明細書に記載のアルキルアレーンスルホン酸界面活性剤は、モノ-若しくはジ-(C4~C14-アルキル)-ナフタレンスルホン酸又はモノ-若しくはジ-(C4~C14-アルキル)-ベンゼンスルホン酸、特にモノ-(C4~C14-アルキル)-ベンゼンスルホン酸である。より好ましくは、本明細書に記載のアルキルアレーンスルホン酸界面活性剤は、アルカリ金属塩(例えばナトリウム又はカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えばカルシウム塩)、(C4~C14-アルキル)-アレーンスルホン酸のアンモニウム塩又はアルキル置換アンモニウム塩である。さらにより好ましくは、本明細書に記載のアルキルアレーンスルホン酸界面活性剤は、アルカリ金属塩(例えばナトリウム又はカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えばカルシウム塩)、モノ-(C4~C14-アルキル)-ベンゼンスルホン酸のアンモニウム塩又はアルキル置換アンモニウム塩である。さらにより好ましくは、本明細書に記載のアルキルアレーンスルホン酸界面活性剤は、モノ-(C4~C14-アルキル)-ベンゼンスルホン酸のアンモニウム塩又はアルキル置換アンモニウム塩、特にモノ-(C12-アルキル)-ベンゼンスルホン酸のアンモニウム塩又はアルキル置換アンモニウム塩(すなわちドデシルベンゼンスルホン酸のアンモニウム塩又はアルキル置換アンモニウム塩)である。アルキルアレーンスルホン酸界面活性剤の特に適した例は、Zephrym(商標)3300Bというグレード番号でCrodaにより販売されている。
[064]本明細書に記載のアルキルアレーンスルホン酸界面活性剤は、8超、より好ましくは10以上、さらにより好ましくは11以上の親水性バランス-親油性(HLB)を好ましくは有し、ここで、前記HLB値及びその測定は、「The HLB System,a time saving guide to emulsifiers selection」、ICI Americas Inc.編、1976に記載されている。
[065]好ましくは、本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、本明細書に記載の高分子量酸変性アルキド界面活性剤を含むが、その理由は、前記インキが、本明細書に記載のアルキルアレーンスルホン酸界面活性剤を含む本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキと比較して改善された物理化学的耐性を示すからである。
[066]本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、約10wt-%~約55wt-%、好ましくは20wt-%~約55wt-%、より好ましくは約30wt-%~約55wt-%の本明細書に記載の1種若しくは複数種の充填剤又は増量剤を含む。本明細書に記載の1種若しくは複数種の充填剤又は増量剤は、炭素繊維、タルク、雲母類(白雲母類)、珪灰石、焼成粘土、陶土、カオリン、炭酸塩(例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウムアルミニウム)、シリカ及びケイ酸塩(例えばケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウム)、硫酸塩(例えば硫酸マグネシウム、硫酸バリウム)、チタン酸塩(例えばチタン酸カリウム)、二酸化チタン類、アルミナ水和物、シリカ、ヒュームドシリカ、モンモリロナイト、グラファイト、アナターゼ、ルチル類、ベントナイト、バーミキュライト、亜鉛白、硫化亜鉛類、木粉、石英粉、コーンスターチ、天然繊維、合成繊維並びにそれらの組合せからなる群から好ましくは選択される。
[067]本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、本明細書に記載の1種又は複数種のワックスをさらに含んでもよい。合成ワックス、石油ワックス及び天然ワックスからなる群から好ましくは選択される、本明細書に記載の1種又は複数種のワックス。好ましくは、1種又は複数種のワックスは、マイクロクリスタリンワックス、パラフィンワックス、ポリエチレンワックス、フルオロカーボンワックス、ポリテトラフルオロエチレンワックス、フィッシャー-トロプシュワックス、シリコーン液、ミツロウ、キャンデリラワックス、モンタンワックス、カルナウバワックス及びそれらの混合物からなる群から選択され、重量パーセントは、放射線硬化性凹版インキの総重量に基づく。存在するとき、1種又は複数種のワックスは、約1wt-%~約7wt-%、好ましくは3wt-%~約6.5wt-%の量で好ましくは存在し、重量パーセントは、放射線硬化性凹版インキの総重量に基づく。
[068]本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、カラーコンスタント顔料、染料及びそれらの混合物からなる群から選択される1種又は複数種の着色成分をさらに含んでもよい。存在するとき、1種又は複数種の着色成分は、好ましくは約1wt-%~約10wt-%の量で、より好ましくは約3wt-%~約10wt-%の量で本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキ中に存在し、重量パーセントは、放射線硬化性凹版インキの総重量に基づく。1つの実施形態によれば、本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、本明細書に記載のものなどの1種又は複数種の光学的可変顔料及び本明細書に記載のものなどの1種又は複数種の着色成分をさらに含んでもよい。
[069]本明細書に記載のカラーコンスタント顔料である着色成分は、有機又は無機顔料粒子であってもよい。カラーコンスタント有機及び無機顔料の典型的な例は、限定することなく、C.I.ピグメントイエロー12、C.I.ピグメントイエロー42、C.I.ピグメントイエロー93、109、C.I.ピグメントイエロー110、C.I.ピグメントイエロー147、C.I.ピグメントイエロー173、C.I.ピグメントオレンジ34、C.I.ピグメントオレンジ48、C.I.ピグメントオレンジ49、C.I.ピグメントオレンジ61、C.I.ピグメントオレンジ71 C.I.ピグメントオレンジ73、C.I.ピグメントレッド9、C.I.ピグメントレッド22、C.I.ピグメントレッド23、C.I.ピグメントレッド57-1.C.I.ピグメントレッド67、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド144、C.I.ピグメントレッド146、C.I.ピグメントレッド170、C.I.ピグメントレッド177、C.I.ピグメントレッド179、C.I.ピグメントレッド185、C.I.ピグメントレッド202、C.I.ピグメントレッド224、C.I.ピグメントレッド242、C.I.ピグメントレッド254、C.I.ピグメントレッド264、C.I.ピグメントブラウン23、C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメントブルー60、C.I.ピグメントバイオレット19、C.I.ピグメントバイオレット23、C.I.ピグメントバイオレット32、C.I.ピグメントバイオレット37、C.I.ピグメントグリーン7、C.I.ピグメントグリーン36、C.I.ピグメントブラック7、C.I.ピグメントブラック11、金属酸化物、アンチモンイエロー、クロム酸鉛、硫酸クロム酸鉛、モリブデン酸鉛、ウルトラマリンブルー、コバルトブルー、マンガンブルー、酸化クロムグリーン、水和酸化クロムグリーン、コバルトグリーン、及び硫化セリウム又は硫化カドミウムなどの金属硫化物、カドミウムスルホセレニド類、亜鉛フェライト、バナジン酸ビスマス、プルシアンブルー、Fe、カーボンブラック、アゾ、アゾメチン、メチン、アントラキノン、フタロシアニン、ペリノン、ペリレン、ジケトピロロピロール、チオインジゴ、チアジンインジゴ、ジオキサジン、イミノイソインドリン、イミノイソインドリノン、キナクリドン、フラバントロン、インダントロン、アントラピリミジン及びキノフタロン顔料を含む。
[070]本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキに適した染料は、当技術分野において公知であり、ここで、前記染料は、反応性染料、直接染料、アニオン染料、カチオン染料、酸性染料、塩基性染料、食用染料、金属錯体染料、ソルベント染料並びにそれらの混合物であってもよい。本発明に適した染料の典型的な例は、クマリン類、シアニン類、オキサジン、ウラニン類、フタロシアニン類、インドリノシアニン類、トリフェニルメタン類、ナフタロシアニン類、インドナナフタロ(indonanaphtalo)-金属染料、アントラキノン類、アントラピリドン類、アゾ染料、ローダミン類、スクアリリウム染料、クロコニウム染料及びそれらの混合物からなる群から選択される。本発明に適した染料の典型的な例は、C.I.アシッドイエロー1、3、5、7、11、17、19、23、25、29、36、38、40、42、44、49、54、59、61、70、72、73、75、76、78、79、98、99、110、111、121、127、131、135、142、157、162、164、165、194、204、236、245;C.I.ダイレクトイエロー1、8、11、12、24、26、27、33、39、44、50、58、85、86、87、88、89、98、106、107、110、132、142、144;C.I.ベーシックイエロー13、28、65;C.I.リアクティブイエロー1、2、3、4、6、7、11、12、13、14、15、16、17、18、22、23、24、25、26、27、37、42;C.I.フードイエロー3、4;C.I.アシッドオレンジ1、3、7、10、20、76、142、144;C.I.ベーシックオレンジ1、2、59;C.I.フードオレンジ2;C.I.オレンジB;C.I.アシッドレッド1、4、6、8、9、13、14、18、26、27、32、35、37、42、51、52、57、73、75、77、80、82、85、87、88、89、92、94、97、106、111、114、115、117、118、119、129、130、131、133、134、138、143、145、154、155、158、168、180、183、184、186、194、198、209、211、215、219、221、249、252、254、262、265、274、282、289、303、317、320、321、322、357、359;C.I.ベーシックレッド1、2、14、28;C.I.ダイレクトレッド1、2、4、9、11、13、17、20、23、24、28、31、33、37、39、44、46、62、63、75、79、80、81、83、84、89、95、99、113、197、201、218、220、224、225、226、227、228、229、230、231、253;C.I.リアクティブレッド1、2、3、4、5、6、7、8、11、12、13、15、16、17、19、20、21、22、23、24、28、29、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、45、46、49、50、58、59、63、64、108、180;C.I.フードレッド1、7、9、14;C.I.アシッドブルー1、7、9、15、20、22、23、25、27、29、40、41、43、45、54、59、60、62、72、74、78、80、82、83、90、92、93、100、102、103、104、112、113、117、120、126、127、129、130、131、138、140、142、143、151、154、158、161、166、167、168、170、171、182、183、184、187、192、193、199、203、204、205、229、234、236、249、254、285;C.I.ベーシックブルー1、3、5、7、8、9、11、55、81;C.I.ダイレクトブルー1、2、6、15、22、25、41、71、76、77、78、80、86、87、90、98、106、108、120、123、158、160、163、165、168、192、193、194、195、196、199、200、201、202、203、207、225、226、236、237、246、248、249;C.I.リアクティブブルー1、2、3、4、5、7、8、9、13、14、15、17、18、19、20、21、25、26、27、28、29、31、32、33、34、37、38、39、40、41、43、44、46、77;C.I.フードブルー1、2;C.I.アシッドグリーン1、3、5、16、26、104;C.I.ベーシックグリーン1、4;C.I:フードグリーン3;C.I.アシッドバイオレット9、17、90、102、121;C.I.ベーシックバイオレット2、3、10、11、21;C.I.アシッドブラウン101、103、165、266、268、355、357、365、384;C.I.ベーシックブラウン1;C.I.アシッドブラック1、2、7、24、26、29、31、48、50、51、52、58、60、62、63、64、67、72、76、77、94、107、108、109、110、112、115、118、119、121、122、131、132、139、140、155、156、157、158、159、191、194;C.I.ダイレクトブラック17、19、22、32、39、51、56、62、71、74、77、94、105、106、107、108、112、113、117、118、132、133、146、154、168;C.I.リアクティブブラック1、3、4、5、6、8、9、10、12、13、14、18、31;C.I.フードブラック2;C.I.ソルベントイエロー19、C.I.ソルベントオレンジ45、C.I.ソルベントレッド8、C.I.ソルベントグリーン7、C.I.ソルベントブルー7、C.I.ソルベントブラック7;C.I.ディスパースイエロー3、C.I.及びそれらの混合物からなる群から選択される。ディスパースレッド4、60、C.I.ディスパースブルー3、米国特許第5,074,914号、米国特許第5,997,622号、米国特許第6,001,161号、特開平2-080470、特開昭62-190272、特開昭63-218766に開示された金属アゾ染料。存在するとき、本明細書に記載の1種又は複数種の染料は、約1wt-%~約10wt-%、好ましくは約3~約10wt-%の量で本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキ中に好ましくは存在し、重量パーセントは、放射線硬化性凹版インキの総重量に基づく。
[071]本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、1種又は複数種の光学的可変顔料をさらに含んでもよい。存在するとき、1種又は複数種の光学的可変顔料は、約1~約30wt-%の量で本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキ中に好ましくは存在し、重量パーセントは、放射線硬化性凹版インキの総重量に基づく。
[072]光学的可変顔料は、セキュリティ印刷の分野において公知である。光学的可変顔料は、光学的可変要素(当技術分野においてゴニオクロマティック要素とも呼ばれる)、すなわち視角又は入射角に依存する色を示す要素を印刷するために使用される。光学的可変要素は、例えば、一般に利用可能なカラースキャン、印刷及びコピーオフィス機器による偽造及び/又は違法複製から銀行券及び他のセキュリティ文書を保護するために使用される。典型的には、光学的可変顔料は、薄膜干渉顔料、干渉被覆顔料、コレステリック液晶顔料及びそれらの混合物からなる群から選択されてもよく、薄膜干渉顔料、磁性薄膜干渉顔料、干渉被覆顔料及びそれらの混合物からなる群から好ましくは選択されてもよい。
[073]コレステリック液晶材料から作製される膜及び顔料の例並びにそれらの調製は、そのそれぞれの開示が参照により本明細書に組み込まれている、米国特許第5,211,877号;米国特許第5,362,315号及び米国特許第6,423,246号並びに欧州特許出願公開第1213338号;欧州特許出願公開第1046692号及び欧州特許出願公開第0601483号に開示されている。コレステリック液晶顔料は磁性であってもよい。カラーシフト特徴を示す適した磁性コレステリック液晶顔料は、限定することなく、磁性単層状コレステリック液晶顔料粒子及び磁性多層状コレステリック液晶顔料粒子を含む。こうした顔料粒子は、例えば国際公開第2006/063926(A1)号、米国特許第6,582,781号及び米国特許第6,531,221号に開示されている。国際公開第2006/063926(A1)号は、磁化可能性などの追加の特定の特性と共に高輝度及びカラーシフト特性を有する単層並びにそれから得られる顔料粒子を開示している。開示された単層、及び前記単層を粉砕することによりそれから得られる顔料粒子は、三次元的に架橋されたコレステリック液晶混合物及び磁性ナノ粒子を含む。米国特許第6,582,781号及び米国特許第6,410,130号は、配列A/B/Aを含むコレステリック多層顔料粒子を開示しており、ここで、A及びAは、同一であっても、又は異なっていてもよく、それぞれが、少なくとも1つのコレステリック層を含み、Bは、層A及びAにより透過され、且つ中間層に磁気特性を与える光のすべてか、又は一部を吸収する前記中間層である。米国特許第6,531,221号は、配列A/B及び任意選択でCを含む小板状のコレステリック多層顔料粒子を開示しており、ここで、A及びCは、磁気特性を与える顔料粒子を含む吸収性層であり、Bはコレステリック層である。
[074]光学的に可変な特徴を示す適した薄膜干渉顔料は、当業者に公知であり、米国特許第4,705,300号;米国特許第4,705,356号;米国特許第4,721,271号;米国特許第5,084,351号;米国特許第5,214,530号;米国特許第5,281,480号;米国特許第5,383,995号;米国特許第5,569,535号、米国特許第5,571624号及びそれらに関連する文書に開示されている。光学的可変顔料の少なくとも一部が薄膜干渉顔料からなるとき、薄膜干渉顔料が、ファブリ-ペロー反射体/誘電体/吸収体多層構造、より好ましくはファブリ-ペロー吸収体/誘電体/反射体/誘電体/吸収体多層構造を含むことが好ましく、ここで、吸収体層は、入射光を部分的に透過し、且つ部分的に反射し、誘電体層は、入射光を透過し、反射層は、入射光を反射する。好ましくは、反射体層は、金属、金属合金及びそれらの組合せからなる群から選択され、好ましくは反射性金属、反射性金属合金及びそれらの組合せからなる群から選択され、より好ましくはアルミニウム(Al)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、及びそれらの混合物からなる群、さらにより好ましくはアルミニウム(Al)から選択される。好ましくは、誘電体層は、フッ化マグネシウム(MgF)、二酸化ケイ素(SiO)及びそれらの混合物からなる群、より好ましくはフッ化マグネシウム(MgF)から独立的に選択される。好ましくは、吸収体層は、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、金属合金及びそれらの混合物からなる群、より好ましくはクロム(Cr)から独立的に選択される。光学的可変顔料の少なくとも一部が薄膜干渉顔料からなるとき、薄膜干渉顔料が、Cr/MgF/Al/MgF/Cr多層構造からなるファブリ-ペロー吸収体/誘電体/反射体/誘電体/吸収体多層構造を含むことが特に好ましい。
[075]本明細書に記載の薄膜干渉顔料は、当業者に公知であり、米国特許第4,838,648号;国際公開第2002/073250(A2)号;欧州特許第0686675号;国際公開第03/00801(A2)号;米国特許第6,838,166号;国際公開第2007/131833(A1)号、国際公開第2015/086257(A1)号及びそれらに関連する文書に開示されている光学的に可変な特徴を示す磁性薄膜干渉顔料であってもよい。光学的可変顔料の少なくとも一部が磁性薄膜干渉顔料からなるとき、磁性薄膜干渉顔料が5層ファブリ-ペロー吸収体/誘電体/反射体/誘電体/吸収体多層構造を含むことが好ましく、ここで、反射体及び/又は吸収体は、米国特許第4,838,648号に開示されたような磁性層及び/又は国際公開第02/073250号に開示されたような7層ファブリ-ペロー吸収体/誘電体/反射体/磁性体/反射体/誘電体/吸収体多層構造;より好ましくは7層ファブリ-ペロー吸収体/誘電体/反射体/磁性体/反射体/誘電体/吸収体多層構造でもある。好ましい5層ファブリ-ペロー多層構造は、吸収体/誘電体/反射体/誘電体/吸収体多層構造からなり、ここで、反射体及び/又は吸収体は磁性層でもあり、好ましくは反射体及び/又は吸収体は、ニッケル、鉄及び/若しくはコバルトを含む磁性層、並びに/又はニッケル、鉄及び/若しくはコバルトを含む磁性合金並びに/又はニッケル(Ni)、鉄(Fe)及び/若しくはコバルト(Co)を含む磁性酸化物である。
[076]好ましい6層ファブリ-ペロー多層構造は吸収体/誘電体/反射体/磁性体/誘電体/吸収体多層構造からなる。好ましい7層ファブリ-ペロー多層構造は、米国特許第4,838,648号に開示されたような吸収体/誘電体/反射体/磁性体/反射体/誘電体/吸収体多層構造からなる。好ましくは、本明細書に記載の反射体層は、金属及び金属合金からなる群から選択される、好ましくは反射性金属及び反射性金属合金からなる群から選択される、より好ましくはアルミニウム(Al)、銀(Ag)、銅(Cu)、金(Au)、白金(Pt)、スズ(Sn)、チタン(Ti)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)、ニオブ(Nb)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、及びそれらの合金からなる群から選択される、さらにより好ましくはアルミニウム(Al)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)及びそれらの合金からなる群、さらにより好ましくはアルミニウム(Al)から選択される1種又は複数種の材料から独立的に作製される。好ましくは、誘電体層は、フッ化マグネシウム(MgF)、フッ化アルミニウム(AlF)、フッ化セリウム(CeF)、フッ化ランタン(LaF)、フッ化アルミニウムナトリウム(例えばNaAlF)、フッ化ネオジム(NdF)、フッ化サマリウム(SmF)、フッ化バリウム(BaF)、フッ化カルシウム(CaF)、フッ化リチウム(LiF)などの金属フッ化物、及び酸化ケイ素(SiO)、二酸化ケイ素(SiO)、酸化チタン(TiO)、酸化アルミニウム(Al)などの金属酸化物からなる群から選択される、より好ましくはフッ化マグネシウム(MgF)及び二酸化ケイ素(SiO)からなる群、さらにより好ましくはフッ化マグネシウム(MgF)から選択される1種又は複数種の材料から独立的に作製される。好ましくは、吸収体層は、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、銅(Cu)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、鉄(Fe)スズ(Sn)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、ロジウム(Rh)、ニオブ(Nb)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、それらの金属酸化物、それらの金属硫化物、それらの金属炭化物、及びそれらの金属合金からなる群から選択される、より好ましくはクロム(Cr)、ニッケル(Ni)、鉄(Fe)、それらの金属酸化物、及びそれらの金属合金からなる群から選択される、さらにより好ましくはクロム(Cr)、ニッケル(Ni)、及びそれらの金属合金からなる群から選択される1種又は複数種の材料から独立的に作製される。好ましくは、磁性層は、ニッケル(Ni)、鉄(Fe)及び/若しくはコバルト(Co);並びに/又はニッケル(Ni)、鉄(Fe)及び/若しくはコバルト(Co)を含む磁性合金;並びに/又はニッケル(Ni)、鉄(Fe)及び/若しくはコバルト(Co)を含む磁性酸化物を含む。7層ファブリ-ペロー構造を含む磁性薄膜干渉顔料粒子が好ましいとき、磁性薄膜干渉顔料粒子が、Cr/MgF/Al/M/Al/MgF/Cr多層構造からなる7層ファブリ-ペロー吸収体/誘電体/反射体/磁性体/反射体/誘電体/吸収体多層構造を含むことが特に好ましく、ここで、Mは、ニッケル(Ni)、鉄(Fe)及び/若しくはコバルト(Co)を含む磁性層;並びに/又はニッケル(Ni)、鉄(Fe)及び/若しくはコバルト(Co)を含む磁性合金;並びに/又はニッケル(Ni)、鉄(Fe)及び/若しくはコバルト(Co)を含む磁性酸化物を含む。本明細書に記載の磁性薄膜干渉顔料粒子は、ヒトの健康及び環境に安全と考えられる、且つ5層ファブリ-ペロー多層構造、6層ファブリ-ペロー多層構造及び7層ファブリ-ペロー多層構造に例えば基づく多層顔料粒子であってもよく、ここで、前記顔料粒子は、鉄約40wt-%~約90wt-%、クロム約10wt-%~約50wt-%及びアルミニウム約0wt-%~約30wt-%を含む、実質的にニッケルを含まない組成物を有する磁性合金を含む1つ又は複数の磁性層を含む。ヒトの健康及び環境に安全と考えられる多層顔料粒子の典型的な例は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている欧州特許出願公開第2402401号に見出すことができる。
[077]干渉被覆顔料は、限定することなく、金属酸化物で作製された1つ又は複数の層で被覆された、チタン、銀、アルミニウム、銅、クロム、鉄、ゲルマニウム、モリブデン、タンタル又はニッケルなどの金属コアからなる群から選択される基材からなる構造、並びに金属酸化物(例えば酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化スズ、酸化クロム、酸化ニッケル、酸化銅及び酸化鉄)で作製された1つ又は複数の層で被覆された、合成又は天然雲母類、別の層状ケイ酸塩(例えばタルク、カオリン及びセリサイト)、ガラス(例えばホウケイ酸塩)、二酸化ケイ素(SiO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化チタン(TiO)、グラファイト及びそれらの混合物で作製されたコアからなる構造を含み、本明細書において上記の構造は、例えば、Chem.Rev.99(1999)、G.Pfaff及びP.Reynders、1963~1981ページ並びに国際公開第2008/083894号に記載されている。これらの干渉被覆顔料の典型的な例は、限定することなく、酸化チタン、酸化スズ及び/又は酸化鉄で作製された1つ又は複数の層で被覆された酸化ケイ素コア;酸化チタン、酸化ケイ素及び/又は酸化鉄で作製された1つ又は複数の層で被覆された天然又は合成雲母コア、特に、酸化ケイ素及び酸化チタンで作製された交互層で被覆された雲母コア;酸化チタン、酸化ケイ素及び/又は酸化スズで作製された1つ又は複数の層で被覆されたホウケイ酸塩コア;並びに酸化鉄、水酸化酸化鉄、酸化クロム、酸化銅、酸化セリウム、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、バナジン酸ビスマス、チタン酸ニッケル、チタン酸コバルト及び/又はアンチモンドープ、フッ素ドープ若しくはインジウムドープ酸化スズで作製された1つ又は複数の層で被覆された酸化チタンコア;酸化チタン及び/又は酸化鉄で作製された1つ又は複数の層で被覆された酸化アルミニウムコアを含む。本明細書に記載の干渉被覆顔料は、磁性であってもよく、1種又は複数種の磁性材料を含んでもよく、ここで、前記顔料は、1つ又は複数の層で被覆されたコアからなる群から選択される基材からなり、ここで、コアのうちの少なくとも1つ又は1つ若しくは複数の層は磁気特性を有する。例えば、適した干渉被覆顔料は、本明細書において上記のものなどの磁性材料で作製されたコアを含み、前記コアは、1種若しくは複数種の金属酸化物で作製された1つ若しくは複数の層で被覆されており、又は適した干渉被覆顔料は、合成若しくは天然雲母類、層状ケイ酸塩(例えばタルク、カオリン及びセリサイト)、ガラス(例えばホウケイ酸塩)、二酸化ケイ素(SiO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化チタン(TiO)、グラファイト及びそれらのうちの2種以上の混合物で作製されたコアからなる構造を有する。さらに、着色層などの1つ又は複数の追加の層が存在してもよい。
[078]磁性光学的可変顔料が本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキに含まれる実施形態については、前記顔料は、適切な磁場の印加を通じて、凹版印刷後且つ硬化前にさらに配向されてもよく、塗布されたインキを硬化させることにより、それらのそれぞれの位置及び配向で継続的に固定されてもよい。
[079]本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、前記インキを、特にその貯蔵中に安定化するために、1種又は複数種のUV安定剤をさらに含んでもよい。適したUV安定剤の典型的な例は、限定することなく、ヒドロキノン、ヒドロキノンモノメチルエーテル、4-t-ブチルカテコール、4-t-ブチル-フェノール、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチル-フェノール(BHT)、ピロガロール、フェノチアジン(PTZ)、2,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、銅(II)塩(例えば銅(II)フェノキシド、銅(II)アセチルアセトネート、グルコン酸銅(II)、酒石酸銅(II)、酢酸銅(II)、カルバミン酸銅(II)、チオカルバミン酸銅(II)、ジチオカルバミン酸銅(II)又はジメチルジチオカルバミン酸銅(II)など)、銅(I)塩(例えば塩化銅(I)又は酢酸銅(I)など)、トリス[N-(ヒドロキシル-KO)-N-(ニトロソ-KO)ベンゼンアミナト]-アルミニウム並びにそれらの任意の混合物を含む。存在するとき、本明細書に記載の1種又は複数種のUV安定剤は、好ましくは約0.1wt-%~約3wt-%の量で、より好ましくは約0.1wt-%~約2.5wt-%の量で本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキ中に存在し、重量パーセントは、放射線硬化性凹版インキの総重量に基づく。
[080]本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、1種又は複数種の機械可読材料をさらに含んでもよい。存在するとき、1種又は複数種の機械可読材料は、磁性材料、発光材料、導電性材料、赤外線吸収性材料及びそれらの混合物からなる群から好ましくは選択される。本明細書において使用されるとき、「機械可読材料」という用語は、デバイス又は機械により検出可能であり、且つ層に含めることができる少なくとも1つの独特の特性を示し、それによって、その検出及び/又は認証のための特定の機器の使用により、前記層又は前記層を含む物品を認証する手段を与える材料を指す。
[081]1つの実施形態によれば、1種又は複数種の機械可読材料は、磁性材料、好ましくは、例えば国際公開第2010/115986(A2)号及び国際公開第2016/005158(A1)号に記載のものなど、磁性コア(ニッケル、コバルト、鉄並びに鉄含有合金及び酸化物で好ましくは作製される)を含み、且つ有機材料からなる群及び無機材料の群から選択される1種又は複数種の材料で作製された1つ又は複数の追加の層に取り囲まれた磁性顔料粒子である。本明細書に記載の有機材料は、ポリアクリレート、ポリスチレン類、パリレン類、アルコキシシラン及びそれらの混合物からなる群から好ましくは選択される。本明細書に記載の無機材料は、金属(銀、アルミニウム及び金からなる群から好ましくは選択される)、金属酸化物(MgO及びZnO、Al、Y、Ln(ここでLnはランタニドである)、SiO、TiO、ZrO、CeO及びそれらの混合物からなる群から好ましくは選択される)及び金属硫化物(ZnSからなる群から好ましくは選択される;CaS及びそれらの混合物)からなる群から好ましくは選択される。
[082]1つの実施形態によれば、1種又は複数種の機械可読材料は赤外線吸収性材料である。IR吸収性材料は、無機材料、相当量のIR吸収性原子若しくはイオン又は協同効果としてIR吸収を示す実体を含むガラス、IR吸収性有機化合物及びIR吸収性有機金属化合物((1つ又は複数の)有機配位子との(1つ又は複数の)カチオンの錯体、ここで、別々のカチオン及び/若しくは別々の配位子のいずれかが、又は両方が一緒に、IR吸収特性を有する)を含む。本発明における使用のためのIR吸収体化合物の非限定的な例は、国際公開第2007/060133(A2)号に開示されたものを含み、ここで、IR吸収性化合物は、国際公開第2007/060133(A2)号に記載のもののように、遷移元素化合物を含み、その赤外吸収は、遷移元素原子又はイオンのd殻内の電子遷移の結果である。国際公開第2007/060133(A2)号に開示されたIR吸収性化合物の例は、フッ化銅(II)(CuF)、水酸化フッ化銅(CuFOH)、水酸化銅(Cu(OH))、リン酸銅水和物(Cu(PO*2HO)、無水リン酸銅(Cu(PO)、塩基性リン酸銅(II)類(例えばCuPO(OH)、その式がCu(PO)2*Cu(OH)と時には書かれる「リン銅鉱」;Cu(PO)(OH)、「コルネタイト」、Cu(PO(OH)、「シュードマラカイト」、CuAl(PO(OH)・5HO「ターコイズ」など)、ピロリン酸銅(II)(Cu(P)*3HO)、無水ピロリン酸銅(II)(Cu(P))、メタリン酸銅(II)(Cu(PO、より正確にはCu(P)と書かれる、フッ化鉄(II)(FeF*4HO)、無水フッ化鉄(II)(FeF)、リン酸鉄(II)(Fe(PO*8HO、「藍鉄鉱」)、リン酸鉄(II)リチウム(LiFePO、「トリフィライト」)、リン酸鉄(II)ナトリウム(NaFePO、「マリサイト」)、ケイ酸鉄(II)類(FeSiO、「鉄カンラン石」;FexMgxSiO、「カンラン石」)、炭酸鉄(II)(FeCO、「アンケライト」、「菱鉄鉱」);リン酸ニッケル(II)(Ni(PO*8HO)、及びメタリン酸チタン(III)(Ti(P))を含む。さらに、結晶性IR吸収性材料も混合イオン性化合物であってもよく、すなわち、例えばCaFe(PO*4HO、「アナパイト」のように、2つ以上のカチオンが結晶構造に関与している。同様に、述べた、OHが第2のアニオンである塩基性リン酸銅類のように、2つ以上のアニオンが構造に関与してもよく、又はさらにフッ化リン酸鉄マグネシウム、MgFe(PO)F、「ワグネライト」のように、両方一緒に構造に関与してもよい。
[083]本発明における使用のためのIR吸収体化合物の非限定的な例は、同時係属中の出願PCT/EP2019/054055に開示されたものも含み、ここで、IR吸収性化合物は、グラフトナイト結晶構造を有する一般式Fe(POの結晶水不含オルトリン酸鉄(II)、一般式Fe(PO(式中、aは、1~5の数であり、bは、0超~5の数であり、cは、2.5~5の数であり、dは、0.5~3の数であり、Mは、Li、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、遷移金属(dブロック)、特にSc、Y、La、Ti、Zr、Hf、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Cu、Zn、Co、Ni、Ag、Au、第3、第4及び第5主族の金属及び半金属、特にB、Al、Ga、In、Si、Sn、Sb、Bi及びランタノイドからなる群から選択される1種又は複数種の金属を表す)の結晶水不含オルトリン酸鉄(II)金属、結晶水不含ホスホン酸鉄(II)金属、結晶水不含ピロリン酸鉄(II)金属、結晶水不含メタリン酸鉄(II)金属、及びそれらの混合物からなる群から選択される。
[084]本発明における使用のためのIR吸収体化合物の非限定的な例は、ドープ酸化スズ(例えばアンチモンスズ酸化物、ATOなど)、ドープ酸化インジウム(例えばインジウムスズ酸化物、ITOなど)、還元酸化タングステン、タングステンブロンズ及びそれらの混合物も含む。
[085]本明細書に記載のIR吸収体化合物は、単独で使用されてもよく、又はそれらの組合せで使用されてもよい。
[086]本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、1種又は複数種の添加剤をさらに含んでもよく、前記1種又は複数種の添加剤は、限定することなく、凹版インキの物理的、レオロジー的及び化学的パラメータ、例えば粘稠度(例えば沈降防止剤及び可塑剤)、潤滑特性(ワックス)、付着特性、表面特性(湿潤剤、疎油性及び疎水性薬剤)、乾燥/硬化特性(硬化促進剤、増感剤、架橋剤)などを調整するために使用される化合物及び材料を含む。本明細書に記載の添加剤は、添加剤の寸法のうちの少なくとも1つが1~1000nmの範囲内であるいわゆるナノ材料の形態を含む、当技術分野において公知の量及び形態で、本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキ中に存在してもよい。
[087]本発明は、本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキを生産するための方法及びそれから得られる放射線硬化性凹版インキをさらに提供する。本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、すべての原料を、例えばSpeedMixerで、混合し、こうしてペーストを生成することにより調製されてもよい。次いで、そのように生成されたペーストは、例えば3本ロールミルを使用して、完全に混合及び分散されて、均質なペースト状の凹版インキが生産される。
[088]本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキは、パターン又は画像の形態のセキュリティフィーチャを生成するために本明細書に記載の基材上に凹版印刷により塗布されるのに適している。本発明は、1種のパターン又は画像及びそれから得られる複数種のパターン又は画像を生成するための方法を提供する。本明細書に記載の放射線硬化性、特にUV-Vis硬化性の凹版インキは、照射ランプ、特に、低エネルギーランプ(LE又はHUV)及びLEDランプを含むUV-Visランプが備えられた標準的な凹版印刷機で使用することができる。本明細書に記載の方法は、本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキを凹版彫刻印刷版に着肉するステップa)を含む。
[089]本明細書で述べるように、凹版印刷プロセス中、印刷されるパターン又は画像が彫刻された版を保有する回転凹版胴に、1つ又は複数の選択的な着肉胴(又はシャブロン胴)によりインキが供給され、それぞれの選択的な着肉胴は、少なくとも1種の対応する色で着肉される。本明細書に記載のステップa)に続いて、本明細書に記載の方法は、あらゆる過剰の放射線硬化性凹版インキを拭き取るステップb)をさらに含む。特に、凹版印刷プロセスは、凹版印刷版の表面に過剰に存在するあらゆるインキの拭取りを伴う。本明細書に記載の方法において、拭取りプロセスは、ポリマー性ワイピング胴を使用して行われ、次いで、前記ポリマー性ワイピング胴は、アルカリ性ワイピング溶液で乳化されたインキをポリマー性ワイピング胴から除去するように、1つ若しくは複数の機械的手段、特に1つ若しくは複数のブラシ及び/又はパッド(例えばスコッチ・ブライト(商標)パッド)と組み合わせたアルカリ性水性ワイピング溶液でクリーニングされる。ワイピングステップに続いて、本明細書に記載の方法は、放射線硬化性凹版インキを基材に塗布することにより、凹版彫刻印刷版でパターン又は画像を印刷するステップc)を含む。言い換えれば、ワイピングステップb)に続いて、着肉された凹版は、本明細書に記載の基材と接触され、放射線硬化性凹版インキは、凹版印刷版の彫刻から、印刷される基材上に加圧下で転移され、したがって、基材上に厚い印刷パターン又は画像を形成する。本明細書に記載のステップc)に続いて、本明細書に記載の方法は、放射線、特にUV-Vis放射線により放射線硬化性、特にUV-Vis硬化性の凹版インキを硬化させるステップd)をさらに含む。
[090]図1A及び図1Bは、凹版印刷機の概略図を示し、ここで、図1Aの印刷機は、直接的な着肉プロセスで動作し、図1Bの印刷機は、間接的な着肉プロセス(オルロフプロセス)で動作する。図1A及び図1Bに示されるように、回転凹版胴(100)は、凹版、すなわち、印刷されるパターン又は画像が彫刻された版を保有する。インキトレインは、壺から凹版を保有する胴へのインキの分配及び転移を容易にするために使用される。壺は、凹版インキの槽として機能する。3種の凹版インキの3つのインキトレインが図1A及び図1Bに示されており、ここで、各凹版インキが、その個々のインキ壺から供給され、ここで、前記3つのインキトレインのそれぞれは、ポリマー材料で被覆された着肉ローラ(110、112、114)を含む一連のローラ及びシャブロン(111、113、115)で独立的に構成される。シャブロンは、その関連する着肉デバイスにより着肉され、したがって、関連する胴(100)(直接的なプロセス)又は収集胴(160)(間接的なプロセス)に1種のインキを転移するので、シャブロンは、本文献において選択的な着肉胴とも呼ばれる。
[091]本明細書に記載の方法が直接的な着肉プロセス(図1A)を使用する1つの実施形態によれば、着肉ローラ(110、112、114)は、対応する凹版インキをシャブロン(111、113、115)に転移し、シャブロンは、インキが堆積される何らかのレリーフを備えるシートからなり、シャブロンは、着肉ローラ(110,112、114)と、胴(100)上の凹版との間に位置する。インキは、シャブロンのレリーフから凹版の彫刻に押し込まれる。凹版インキが、シャブロン(111、113、115)から凹版の彫刻内に転移される一方、一部の過剰のインキも版の非彫刻表面に転移されることもある。したがって、本明細書に記載の方法は、ポリマー性ワイピング胴とアルカリ性水性ワイピング溶液とを使用して、本明細書に記載のあらゆる過剰の放射線硬化性、特にUV-Vis硬化性の凹版インキを拭き取るステップを含む。版胴の表面の過剰のインキは、凹版を保有する凹版胴(100)をポリマー性ワイピング胴(120)で拭き、1つ若しくは複数の機械的手段、特に1つ若しくは複数のブラシ及び/又はパッド(例えばスコッチ・ブライト(商標)パッド)と組み合わせたアルカリ性水性ワイピング溶液で前記ポリマー性ワイピング胴(120)をクリーニングするステップにより除去される。本明細書に記載の方法は、放射線硬化性、特にUV-Vis硬化性の凹版インキを基材に塗布することにより、凹版彫刻印刷版でパターン又は画像を印刷するステップをさらに含む。ワイピングステップに続いて、着肉された凹版は、本明細書に記載の基材と接触され、インキは、凹版印刷版の彫刻から、印刷される基材上に加圧下で転移され、したがって、基材上にパターン又は画像を形成する。版胴(100)から、インキは、印刷される基材(130)に高圧下で転移されて、印刷された凹版パターン又は画像(180)を形成する。典型的には、数十~数百kNの圧力が凹版印刷プロセス中に加えられる。対圧胴(170)は、基材の反対側に位置する。インキ壺、インキトレインのローラ(110、112及び114)、及び版胴(100)は、温度制御システムが通常備えられている。凹版印刷機の典型的な設定は、インキ壺が20℃に保たれることを伴う一方、凹版胴は、約60℃~約80℃の間の温度に維持される。
[092]インキが堆積される何らかのレリーフを備えるシートからなるシャブロン(111、113、115)に、次いで、「ブランケット」と呼ばれる収集胴(160)に、着肉ローラ(110、112、114)が、対応する凹版インキを転移する間接的な着肉プロセス(オルロフプロセス)(図1B)を本明細書に記載の方法が使用する1つの実施形態によれば。次いで、収集胴(160)は、凹版を保有する胴(100)にインキを転移する。凹版インキが、シャブロン(111、113、115)から収集胴(160)と、凹版の彫刻内とに転移される一方、一部の過剰のインキも版の非彫刻表面に転移されることもある。したがって、本明細書に記載の方法は、ポリマー性ワイピング胴を使用して、本明細書に記載のあらゆる過剰の放射線硬化性、特にUV-Vis硬化性の凹版インキを拭き取り、1つ若しくは複数の機械的手段、特に1つ若しくは複数のブラシ及び/又はパッド(例えばスコッチ・ブライト(商標)パッド)と組み合わせたアルカリ性水性ワイピング溶液で前記クリーニング前記ポリマー性ワイピング胴(120)をクリーニングするステップを含む。
[093]本明細書に記載の方法は、放射線硬化性、特にUV-Vis硬化性の凹版インキを基材に塗布することにより、凹版彫刻印刷版でパターン又は画像を印刷するステップをさらに含む。ワイピングステップに続いて、着肉された凹版は、本明細書に記載の基材と接触され、インキは、凹版印刷版の彫刻から、印刷される基材上に加圧下で転移され、したがって、基材上にパターン又は画像を形成する。版胴(100)から、インキは、印刷される基材(130)に高圧下で転移されて、パターン又は画像の形態の印刷された凹版フィーチャ(180)を形成する。典型的には、数十~数百kNの圧力が凹版印刷プロセス中に加えられる。対圧胴(170)は、基材の反対側に位置する。
[094]本明細書に記載のポリマー性ワイピング胴は、ポリ塩化ビニル(PVC)又はゴム、好ましくはPVCで典型的に作製される。
[095]典型的には、適した水性アルカリ溶液は、約0.3wt-%~約1.2w-%、好ましくは約0.8wt-%の、例えば苛性ソーダなどの、強塩基と、約0.3wt-%~約1.0wt-%の間、好ましくは約0.5wt-%の、例えば硫酸化/スルホン化ヒマシ油(SCO)などの界面活性剤とを含み、重量パーセントは、水性アルカリ溶液の総量に基づく。
[096]本明細書に記載の方法は、放射線、特にUV-Vis放射線により放射線硬化性、特にUV-Vis硬化性の凹版インキを硬化させるステップd)をさらに含む。図1A及び図1Bに示されるように、直接的な着肉プロセスで本明細書に記載の方法において使用されるか、又は間接的な着肉プロセスで本明細書に記載の方法において使用される凹版印刷機は、放射線硬化性、特にUV-Vis硬化性の凹版インキの硬化のための、放射線源(150)、特にUV-Vis放射線源を備える。
[097]本発明は、本明細書に記載の基材上に本明細書に記載の放射線硬化性凹版インキで作製されたセキュリティフィーチャとして働くパターン又は画像をさらに提供する。
[098]本明細書に記載の基材は、シート形態又はウェブ形態であってもよく、セルロースなどの紙又は他の繊維性材料(織及び不織繊維性材料を含む)、紙含有材料、ガラス、金属、セラミック、プラスチック及びポリマー、金属化プラスチック又はポリマー、複合材料並びにそれらのうちの2種以上の混合物又は組合せからなる群から好ましくは選択される。典型的な紙、紙様又は他の繊維性材料は、限定することなくアバカ、綿、リネン、木材パルプ、及びそれらのブレンドを含む様々な繊維から作製される。当業者に周知のように、綿及び綿/リネンブレンドが銀行券に好ましい一方、木材パルプが非銀行券セキュリティ文書に一般に使用される。プラスチック及びポリマーの典型的な例は、ポリエチレン(PE)、及び二軸配向ポリプロピレン(BOPP)を含むポリプロピレン(PP)などのポリオレフィン、ポリアミド、ポリ(エチレンテレフタレート)(PET)、ポリ(1,4-ブチレンテレフタレート)(PBT)、ポリ(エチレン2,6-ナフトエート)(PEN)などのポリエステル、並びにポリ塩化ビニル類(PVC)を含む。Tyvek(登録商標)という商標で販売されているものなどのスパンボンドオレフィン繊維も基材として使用されてもよい。金属化プラスチック又はポリマーの典型的な例は、本明細書において上記のプラスチック又はポリマー材料の表面に連続的又は不連続的に配置された金属を有するプラスチック又はポリマー材料を含む。金属の典型的な例は、限定することなく、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、銅(Cu)、金(Au)、銀(Ag)、それらの合金及び前述の金属のうちの2種以上の組合せを含む。本明細書において上記のプラスチック又はポリマー材料の金属化は、電着プロセス、高真空被覆プロセスによるか、又はスパッタリングプロセスにより行われてもよい。複合材料の典型的な例は、限定することなく、紙と、本明細書において上記のものなどの少なくとも1種のプラスチック又はポリマー材料との多層構造物又は積層物、並びに本明細書において上記のものなどの紙様又は繊維性材料に組み込まれたプラスチック及び/又はポリマー繊維を含む。もちろん、基材は、例えば充填剤、サイズ剤、増白剤、加工助剤、補強又は湿潤強化剤など、当業者に公知であるさらなる添加剤を含むことができる。
[099]偽造及び違法複製に対するセキュリティレベル及び耐性をさらに向上させることを目的に、本明細書に記載の基材は、印刷、被覆、又はレーザーマーキング若しくはレーザー穿孔された印、透かし、セキュリティスレッド、繊維、プランシェット、発光性化合物、ウィンドウ、箔、デカール、プライマー及びそれらのうちの2種以上の組合せを含んでもよい。
[0100]基材及びセキュリティ文書の防汚性又は化学的耐性及び清浄性を通じた耐久性、したがって流通寿命を向上させること、又はそれらの美的外観(例えば光学的光沢)を改変することを目的に、本明細書に記載の凹版印刷されたパターン又は画像の上に1つ又は複数の保護層がさらに塗布されてもよい。存在するとき、1つ又は複数の保護層は、透明であっても、又はわずかに着色又は色付けされてもよく、且つある程度光沢があってもよい保護ワニスで典型的に作製される。保護ワニスは、放射線硬化性組成物、熱乾燥性組成物又はそれらの任意の組合せであってもよい。好ましくは、1つ又は複数の保護層は、放射線硬化性組成物、より好ましくはUV-Vis硬化性組成物で作製される。
[0101]本明細書において上述のように、本明細書に記載のパターン又は画像は、セキュリティ文書又は装飾要素を保護及び認証するためのセキュリティフィーチャとして使用され得る。
[0102]装飾要素又は物体の典型的な例は、限定することなく、高級品、化粧品包装、自動車部品、電子/電気器具、家具及び指爪用物品を含む。
[0103]セキュリティ文書は、限定することなく、有価文書及び有価商品を含む。有価文書の典型的な例は、限定することなく、銀行券、証書、チケット、小切手、バウチャー、収入印紙及びタックスラベル、契約書並びに同種のもの、パスポート、身分証明書などの身分証明文書、ビザ、運転免許証、銀行カード、クレジットカード、トランザクションカード、アクセス文書又はカード、入場券、公共交通機関の切符、卒業証書又は学位記並びに同種のもの、好ましくは銀行券、身分証明文書、権利付与文書、運転免許証及びクレジットカードを含む。「有価商品」という用語は、包装材料、特に、化粧物品、栄養補助食品、医薬物品、アルコール、タバコ物品、飲料若しくは食料品、電気/電子物品、ファブリック又は宝飾品、すなわち、例えば本物の薬物のような、包装の内容物を保証するために偽造及び/又は違法複製から保護されるべき物品のための包装材料を指す。これらの包装材料の例は、限定することなく、認証ブランドラベル、改ざん証拠ラベル及びシールなどのラベルを含む。開示された基材、有価文書及び有価商品は、本発明の範囲を限定することなく、例示する目的にのみ記載されていることが指摘される。
[0104]当業者は、本発明の趣旨から逸脱することなく、上記の特定の実施形態へのいくつかの修正を想定することができる。こうした修正は本発明に包含される。
[0105]さらに、本明細書全体にわたって参照されるすべての文書は、本明細書に完全に記載されているように、その全体が参照により本明細書に組み込まれている。
[0106]ここで、非限定的な例を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。以下の実施例は、セキュリティフィーチャを印刷するための放射線、特にUV、硬化性凹版インキの調製及び使用についてより詳細に記載する。
[0107]本発明による2系列のUV-Vis硬化性凹版インキ(表1A~B参照)を調製し、基材に印刷した:
E1~E4:a)1種又は複数種の放射線硬化性化合物、ここで、前記1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの少なくとも1種は脂肪酸ポリエステルアクリレートオリゴマーであり(E1~E4)、任意選択で1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの少なくとももう1種は(メタ)アクリレートモノマー反応性希釈剤であり(E1~E3)、任意選択で1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの少なくとももう1種はエポキシ(メタ)アクリレートオリゴマーであった(E3)、b)光開始剤、c)高分子量酸変性アルキド界面活性剤、d)1種又は複数種の充填剤、e)1種又は複数種のワックス、f)1種又は複数種の顔料及びg)1種又は複数種のUV安定剤を含むUV-Vis硬化性凹版インキ。比較インキC1~C4は、アクリレートオリゴマー、ウレタンオリゴマー、エポキシアクリレートオリゴマー又は塩素化ポリエステルオリゴマー、(メタ)アクリレートモノマー反応性希釈剤及び高分子量酸変性アルキド界面活性剤をそれぞれ含んでいた(すなわち脂肪酸ポリエステルアクリレートオリゴマーを欠いていた)が、比較インキC5は、脂肪酸ポリエステルアクリレートオリゴマー及び(メタ)アクリレートモノマー反応性希釈剤を含む(すなわち高分子量酸変性アルキド界面活性剤を欠いていた)。
E5:a)1種又は複数種の放射線硬化性化合物、ここで、1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの少なくとも1種は脂肪酸ポリエステルアクリレートオリゴマーであり、1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの少なくとももう1種は(メタ)アクリレートモノマー反応性希釈剤であった、b)光開始剤、c)アルキルベンゼンスルホン酸界面活性剤、d)1種又は複数種の充填剤、e)1種又は複数種のワックス、f)1種又は複数種の顔料及びg)1種又は複数種のUV安定剤を含むUV-Vis硬化性凹版インキ。比較インキC6~C9は、アクリレートオリゴマー、ウレタンオリゴマー、エポキシアクリレートオリゴマー又は塩素化ポリエステルオリゴマー、(メタ)アクリレートモノマー反応性希釈剤及びアルキルベンゼンスルホン酸界面活性剤をそれぞれ含んでいた(すなわち脂肪酸ポリエステルアクリレートオリゴマーを欠いていた)
(高分子量酸変性アルキド界面活性剤の合成)
[0108]C1~C4及びE1~E4に含まれる高分子量酸変性アルキド界面活性剤を、欧州特許第0340163号の実施例II、パート1にしたがって、ポリオールとしてのトリメチロールプロパン(CAS番号:77-99-6、99.9%、Penpet製)(9wt-%)、ペンタエリトリトール(CAS番号:115-77-5、98%、Perstop製)(6wt-%)、エトキシル化ソルビトール(CAS番号:53694-15-8、Sorbitol 20×エトキシル化、99.9%、KLK OLEO製)(8wt%)、ポリ酸としてのイソフタル酸(CAS番号:121-91-5、99.9%、Perstop製)(14wt-%)及び1,2,3,6-テトラヒドロフタル酸無水物(CAS番号:85-43-8、99.5%、Polynt製)(13wt-%)並びに脂肪酸としての共役脂肪酸ヒマワリ油(CAS番号:68953-27-5、固形分>99.9%、Smit製)(34wt-%)の220℃で5時間の重縮合により調製した。得られた重縮合生成物をエチルジグリコール(CAS番号:111-90-0、99.9%、Brenntag製)(16wt-%)で室温で希釈した。
[0109]そのように得られた酸変性アルキド界面活性剤は、60mg KOH/gの酸価(以下で説明する)及び約6’600g/molの質量平均分子量M(以下で説明する)を有していた。
(分子量測定法)
[0110]高分子量酸変性アルキド界面活性剤の重量平均分子量を、Agilent GPC50+を使用してGPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)により決定し、前記デバイスは、アイソクラティックポンプ、脱気装置、オートサンプラー並びに示差屈折計、粘度計及び2角度光散乱検出器(15°及び90°)を備えるトリプル検出器が備えられていた。この特定の測定については、示差屈折計のみ使用した。検量線(log(分子質量)=f(保持容量))を、12種のポリメチルメタクリレート(PMMA)標準(650~2’299’000g/molの範囲の分子質量を有する)を使用して作成した。1本のガードカラム(カラム長さ50mm、内径7.5mm)及び3本のカラムPolargel M、M及びL(カラム長さ300mm、内径7.5mm;固定相:8μmの粒子サイズを有する疎水性及び親水性コポリマー)を直列に連結した。測定中、温度を40℃に固定した。分析されるサンプルは、THF(ACROS ORGANICS、99.9%、無水)に溶解された3mg/mLの高分子量酸変性アルキド界面活性剤を含んでおり、100μLを1mL/minの速度で注入した。GPCは、PMMA当量重量平均分子量(PMMA当量MW)として界面活性剤の相対分子質量を与えた。
(巨大分子界面活性剤の酸価測定法)
[0111]高分子量酸変性アルキド界面活性剤の酸価を滴定により決定した。50mLのキシレン(99%、Thommen-Furler AG製)/エタノール(99%、ACROS ORGANICS製)の1:1混合物中の前記界面活性剤(1g)の溶液を、Dosimat 776(Metrohm製)を使用して、0.5M KOH水性溶液及びpH指示薬としてのフェノールフタレインを使用して滴定した。滴定された溶液が無色から紫色に変わるまで0.5M KOH溶液を加えた。記載された酸価値は、3つの測定値の平均からなる。
(UV-Vis硬化性凹版インキE1~E5及びC1~C9の調製(表1A~B参照))
[0112]表1A~Bにそれぞれ挙げた原料をDAC 150 SP CM 31 SpeedMixer(Hauschild)で2500rpmで3分間、室温で独立的に混合した。得られたペーストを、SDY200 3本ロールミル(Buhler)で、25℃の3回の通過(8barの圧力における第1の通過、11barの圧力における第2及び第3の通過)で独立的に粉砕した。
[0113]UV-Vis硬化性凹版インキのそれぞれについて、Haake Roto Visco 1回転式レオメータ(C20/0.5°;40℃及び200sec-1における)で、表1A~Bに記載された粘度値を独立的に測定した。
(表1A~Bに関するコメント)
[0114]「」:比較インキC2は、8wt-%(EBECRYL(登録商標)53由来)+4.2wt-%(EBECRYL(登録商標)3608由来)の反応性希釈剤プロポキシル化グリセロールトリアクリレートの総量を含んでいた。
[0115]「」:比較インキC3は、6.3wt-%(EBECRYL(登録商標)1606由来)の反応性希釈剤トリメチロールプロパントリアクリレートの量を含んでいた。
[0116]「」:比較インキC4は、8wt-%(EBECRYL(登録商標)53由来)+11.2wt-%(EBECRYL(登録商標)438由来)の反応性希釈剤プロポキシル化グリセロールトリアクリレートの総量を含んでいた。
[0117]「」:本発明によるインキE3は、1.08wt-%(EBECRYL(登録商標)1606由来)の反応性希釈剤トリメチロールプロパントリアクリレートの量を含んでいた。
[0118]「」:比較インキC8は、8wt-%(EBECRYL(登録商標)53由来)+4.2wt-%(EBECRYL(登録商標)3608由来)の反応性希釈剤プロポキシル化グリセロールトリアクリレートの総量を含んでいた。
[0119]「」:比較インキC9は、6.3wt-%(EBECRYL(登録商標)1606由来)の反応性希釈剤トリメチロールプロパントリアクリレートの量を含んでいた。
(放射線硬化性凹版インキの易洗浄性試験)
[0120]ポリマー性ワイピング胴を使用して、あらゆる過剰の本発明による放射線硬化性凹版インキが印刷版から拭き取られ、前記ポリマー性ワイピング胴が、ブラシ及び/又はパッドなどの1つ又は複数の機械的手段と組み合わせたアルカリ性水性ワイピング溶液でクリーニングされる凹版印刷プロセスによって前記インキが印刷されるように開発されてきたが、易洗浄性試験を以下で説明するように行った。
[0121]10±2mgの表1A~BのUV-Vis硬化性凹版インキのそれぞれを、約15mmの直径を有するディスク層としてのPVC版に独立的に塗布した。
[0122]0.8wt-%の苛性ソーダと、0.5wt-%の硫酸化/スルホン化ヒマシ油とを含む5滴の標準的な水性ワイピング溶液をインキディスク層の上に滴加した。混合物を指先で約30秒間擦ることにより、インキ及びワイピング溶液の混合を実施した。
[0123]続いて、版をファブリックで穏やかにクリーニングすることにより、水性ワイピング溶液中の少なくとも部分的に乳化されたUV-Vis硬化性凹版インキの混合物をPVC版から独立的に除去した。UV-Vis硬化性凹版インキ層の何らかの残留物の有無について、版を目視で確認した。
[0124]UV-Vis硬化性凹版インキのそれぞれの易洗浄性が表1A~Bに記載されており、ここで、PVC版からの対応するUV-Vis硬化性凹版インキの完全な乳化及び完全な除去の組合せを肯定的な結果(「Y」により表される)として格付けし、ここで、PVC版からの対応するUV-Vis硬化性凹版インキの完全な乳化及び/又は完全な除去の組合せの欠如を否定的な結果(「N」により表される)として格付けした。
[0125]表1A~Bに示されるように、水性ワイピング溶液でのインキの乳化が欠如しているか、若しくは乏しい結果及び/又はファブリックで穏やかにクリーニングしたときのPVC版上の残留インキの結果のいずれかとして、すべての比較インキC1~C9が易洗浄性試験に合格しなかった。
[0126]一方で、高分子量酸変性アルキド界面活性剤を含む比較インキ(C1~C4)中の脂肪酸ポリエステルアクリレートオリゴマーの欠如又はアルキルベンゼンスルホン酸界面活性剤を含む比較インキ(C6~C9)中の脂肪酸ポリエステルアクリレートオリゴマーの欠如は、性能が乏しいUV-Vis硬化性凹版インキをもたらした。他方で、脂肪酸ポリエステルアクリレートオリゴマーを含む比較インキ(C5)中の高分子量酸変性アルキド界面活性剤の欠如も、性能が乏しいUV-Vis硬化性凹版インキをもたらした。
[0127]本発明によるUV-Vis硬化性凹版インキ(E1~E5)は、貯蔵時(少なくとも30日間、それらの表面でスキンのいかなる形成も示さなかったので、それらは、ポットライフ/貯蔵寿命に関して良好な安定性を示した。
Figure 2022542926000002
Figure 2022542926000003
(印刷及び硬化された凹版インキの揉み試験)
[0128]ポリマー性ワイピング胴を使用して、あらゆる過剰の本発明による放射線硬化性凹版インキが印刷版から拭き取られ、前記ポリマー性ワイピング胴が、ブラシ及び/又はパッドなどの1つ又は複数の機械的手段と組み合わせたアルカリ性水性ワイピング溶液でクリーニングされる凹版印刷プロセスによって前記インキが印刷されるように開発されてきたが、あらゆる過剰の前記インキが、紙を使用して印刷版から拭き取られる凹版印刷プロセスを使用することにより印刷されたサンプルに対して揉み試験を行った。
[0129]放射線硬化性凹版インキE1及びE5をOrmag凹版校正機で独立的に印刷した。それぞれの放射線硬化性凹版インキをポリマーハンド着肉ローラで凹版に塗布した。過剰の放射線硬化性凹版インキを紙で手作業で拭き取った。銀行券用途に使用される標準的なコットン紙基材(Louisenthal製Cotton Banknote Paper;17cm×14.5cm)に凹版インキ組成物を印刷し、凹版は60℃で加熱された。IST製Ga-In及びHgランプ(2×15A;2×150W/cm)での照射(100m/minで2回の通過)により、印刷されたサンプルを硬化させた。
[0130]表1A~Bに記載されたインキ組成物(E1及びE5)で印刷された各基材から6.5cm×6.5cmの正方形のサンプルを採取した。
[0131]印刷された層をロールの内側に向けて、各正方形のサンプルを個々に巻き上げた。IGT Reprotest製揉み試験装置の金属胴にサンプルを導入し、揉んだ。揉まれた正方形のサンプルを胴から取り出した。サンプルを広げ、正方形のサンプルの次の時計回りの辺に沿って巻き上げ、揉み手順を繰り返した。正方形のサンプルの他の2つの辺に沿って同じ手順を順次適用した。
[0132]印刷層を周囲に向けて、正方形のサンプルの4つの辺のそれぞれに沿った巻き上げ及び揉みを繰り返した。
[0133]正方形のサンプルを広げ、凹版インキ層を評価した:放射線硬化された凹版インキE1で作製された層を含む基材は5の格付けを示し、放射線硬化された凹版インキE5で作製された層を含む基材は3~4の格付けを示した。ここで、「5」は「肉眼で見えるインキ層への変化なし」を意味し、「4」は「小さい変化」を意味し、「3」は、「50%未満の大きい変化」を意味し、「2」は「50%超の大きい変化」を意味し、「1」は「インキ層の消失」を意味する。
[0134]本発明によるUV-Vis硬化性凹版インキ(E1及びE5)は、少なくとも一晩、スキンのいかなる形成も示さなかったので、それらは、凹版校正機で良好な安定性を示した。

Claims (15)

  1. a.約10重量%(wt-%)~約60wt-%の1種又は複数種の放射線硬化性化合物であり、そのうちの少なくとも1種が、脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、好ましくは脂肪酸ポリエステルアクリレートオリゴマーである、放射線硬化性化合物と、
    b.ノリッシュI型光開始剤、ノリッシュII型光開始剤及びそれらの混合物からなる群から好ましくは選択される、約2wt-%~約20wt-%の1種又は複数種の光開始剤と、
    c.約5wt-%~約12wt-%の高分子量酸変性アルキド界面活性剤及び/又はアルキルアレーンスルホン酸界面活性剤と、
    d.炭素繊維、タルク、雲母類、珪灰石、焼成粘土、陶土、カオリン、炭酸塩、シリカ及びケイ酸塩、硫酸塩、チタン酸塩、二酸化チタン類、アルミナ水和物、シリカ、ヒュームドシリカ、モンモリロナイト、グラファイト、アナターゼ、ルチル類、ベントナイト、バーミキュライト、亜鉛白、硫化亜鉛類、木粉、石英粉、コーンスターチ、天然繊維、合成繊維並びにそれらの組合せからなる群から好ましくは選択される、約10wt-%~約55wt-%の1種若しくは複数種の充填剤又は増量剤と
    を含む、放射線硬化性凹版インキであって、
    前記重量パーセントが前記放射線硬化性凹版インキの総重量に基づき、
    40℃及び200s-1で約10~約50Pasの間の粘度を有する、
    放射線硬化性凹版インキ。
  2. 前記高分子量酸変性アルキド界面活性剤が、約3000~約20000、好ましくは約5000~約15000の分子量を有する、請求項1に記載の放射線硬化性凹版インキ。
  3. 前記脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートが、脂肪酸ポリエステルテトラアクリレートオリゴマー又は脂肪酸ポリエステルヘキサアクリレートオリゴマーである、請求項1又は2に記載の放射線硬化性凹版インキ。
  4. 前記脂肪酸ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマーが、飽和脂肪酸残基、好ましくは、14~20個の炭素原子、さらにより好ましくは16~18個の炭素原子を有する飽和脂肪酸残基を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の放射線硬化性凹版インキ。
  5. 前記1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの1種又は複数種の別の放射線硬化性化合物が、モノ(メタ)アクリレートモノマー、ジ(メタ)アクリレートモノマー、トリ(メタ)アクリレートモノマー、テトラ(メタ)アクリレートモノマー及びそれらの混合物からなる群から選択される(メタ)アクリレートモノマー反応性希釈剤である、請求項1~4のいずれか一項に記載の放射線硬化性凹版インキ。
  6. 前記1種又は複数種の放射線硬化性化合物のうちの1種又は複数種の別の放射線硬化性化合物が、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、エポキシ(メタ)アクリレートオリゴマー及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1~5のいずれか一項に記載の放射線硬化性凹版インキ。
  7. 前記アルキルアレーンスルホン酸界面活性剤が、(C1~C14-アルキル)-アレーンスルホン酸、好ましくは(C4~C14-アルキル)-アレーンスルホン酸のアンモニウム塩又はアルキル置換アンモニウム塩、より好ましくは(C4~C14-アルキル)-ベンゼンスルホン酸のアンモニウム塩又はアルキル置換アンモニウム塩である、請求項1~6のいずれか一項に記載の放射線硬化性凹版インキ。
  8. マイクロクリスタリンワックス、パラフィンワックス、ポリエチレンワックス、フルオロカーボンワックス、ポリテトラフルオロエチレンワックス、フィッシャー-トロプシュワックス、シリコーン液、ミツロウ、キャンデリラワックス、モンタンワックス、カルナウバワックス及びそれらの混合物からなる群から好ましくは選択される、約1wt-%~約7wt-%の1種又は複数種のワックスをさらに含み、前記重量パーセントが、前記放射線硬化性凹版インキの前記総重量に基づく、請求項1~7のいずれか一項に記載の放射線硬化性凹版インキ。
  9. カラーコンスタント顔料、染料及びそれらの混合物からなる群から選択される、カラーコンスタント有機顔料、カラーコンスタント無機顔料及びそれらの混合物からなる群から好ましくは選択される、1種又は複数種の着色成分をさらに含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の放射線硬化性凹版インキ。
  10. 磁性材料、発光材料、導電性材料、赤外線吸収性材料及びそれらの混合物からなる群から好ましくは選択される1種又は複数種の機械可読材料をさらに含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の放射線硬化性凹版インキ。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載の放射線硬化性凹版インキから作製された、パターン又は画像。
  12. 請求項11に記載のパターン又は画像を備える、セキュリティ文書。
  13. パターン又は画像を生成するための方法であって、
    a)請求項1~10のいずれか一項に記載の放射線硬化性凹版インキを凹版彫刻印刷版に着肉するステップと、
    b)ポリマー性ワイピング胴を使用して、あらゆる過剰の前記放射線硬化性凹版インキを拭き取り、1つ又は複数の機械的手段と組み合わせたアルカリ性水性ワイピング溶液で前記ポリマー性ワイピング胴をクリーニングするステップと、
    c)前記放射線硬化性凹版インキを基材に塗布することにより、前記凹版彫刻印刷版で前記パターン又は画像を印刷するステップと、
    d)放射線により前記放射線硬化性凹版インキを硬化させるステップと
    を含む、方法。
  14. 前記基材が、紙又は他の繊維性材料、紙含有材料、プラスチック及びポリマー、金属化プラスチック又はポリマー、複合材料並びにそれらの混合物又は組合せからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記放射線硬化性凹版インキがUV-Vis硬化性凹版インキであり、前記UV-Vis硬化性凹版インキを硬化させる前記ステップd)がUV-Vis放射線で行われる、請求項13又は14に記載の方法。
JP2022505444A 2019-07-30 2020-07-24 放射線硬化性凹版インキ Pending JP2022542926A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19189054 2019-07-30
EP19189054.0 2019-07-30
PCT/EP2020/070951 WO2021018771A1 (en) 2019-07-30 2020-07-24 Radiation curable intaglio inks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022542926A true JP2022542926A (ja) 2022-10-07

Family

ID=67544002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022505444A Pending JP2022542926A (ja) 2019-07-30 2020-07-24 放射線硬化性凹版インキ

Country Status (21)

Country Link
US (1) US20220267622A1 (ja)
EP (1) EP4004130B1 (ja)
JP (1) JP2022542926A (ja)
KR (1) KR20220044289A (ja)
CN (1) CN114207055B (ja)
AR (1) AR119497A1 (ja)
AU (1) AU2020321472A1 (ja)
BR (1) BR112022001667A2 (ja)
CA (1) CA3148383A1 (ja)
CL (1) CL2022000158A1 (ja)
CU (1) CU20220006A7 (ja)
DK (1) DK4004130T3 (ja)
ES (1) ES2954176T3 (ja)
HU (1) HUE062652T2 (ja)
MA (1) MA62367B1 (ja)
MX (1) MX2022001189A (ja)
PL (1) PL4004130T3 (ja)
PT (1) PT4004130T (ja)
RS (1) RS64430B1 (ja)
TW (1) TW202111022A (ja)
WO (1) WO2021018771A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113276581B (zh) * 2020-02-19 2023-02-24 海德堡印刷机械股份公司 通过传递障碍层来制造高光泽的印刷品的印刷方法
CN113580797B (zh) * 2021-07-16 2023-03-07 硕包科技(扬州)有限公司 具有棱镜折射功能的胶片多层立体图案防伪印刷工艺
WO2024041965A1 (en) 2022-08-23 2024-02-29 Sicpa Holding Sa Security ink composition and machine-readable security feature derived therefrom
CN115976877B (zh) * 2022-12-27 2023-10-13 广东利宏达包装有限公司 一种包装盒的表面处理工艺
CN116535901B (zh) * 2023-04-21 2024-01-23 贵州劲嘉新型包装材料有限公司 一种磁性光变效果油墨配方及其制备方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5135812A (en) 1979-12-28 1992-08-04 Flex Products, Inc. Optically variable thin film flake and collection of the same
US5383995A (en) 1979-12-28 1995-01-24 Flex Products, Inc. Method of making optical thin flakes and inks incorporating the same
US5084351A (en) 1979-12-28 1992-01-28 Flex Products, Inc. Optically variable multilayer thin film interference stack on flexible insoluble web
US5569535A (en) 1979-12-28 1996-10-29 Flex Products, Inc. High chroma multilayer interference platelets
US4705356A (en) 1984-07-13 1987-11-10 Optical Coating Laboratory, Inc. Thin film optical variable article having substantial color shift with angle and method
US4705300A (en) 1984-07-13 1987-11-10 Optical Coating Laboratory, Inc. Thin film optically variable article and method having gold to green color shift for currency authentication
US4721271A (en) 1985-02-14 1988-01-26 The Boeing Company Devices and method for rocket booster vectoring to provide stability augmentation during a booster launch phase
JPS62190272A (ja) 1986-02-17 1987-08-20 Canon Inc 記録液
JPS63218766A (ja) 1986-11-20 1988-09-12 Canon Inc 含金属モノアゾ化合物及び該化合物を含む記録液
EP0340163B1 (en) 1988-04-27 1992-12-30 Sicpa Holding S.A. Security document printing ink
US4838648A (en) 1988-05-03 1989-06-13 Optical Coating Laboratory, Inc. Thin film structure having magnetic and color shifting properties
DE3830592A1 (de) 1988-09-08 1990-04-12 Consortium Elektrochem Ind (meth)acryloxygruppen enthaltende fluessigkristalline polyorganosiloxane
JPH0280470A (ja) 1988-09-14 1990-03-20 Mitsubishi Kasei Corp 記録液
JPH02191683A (ja) 1988-10-25 1990-07-27 Canon Inc 記録液及びこれを用いたインクジェット記録方法
US5214530A (en) 1990-08-16 1993-05-25 Flex Products, Inc. Optically variable interference device with peak suppression and method
DE4240743A1 (de) 1992-12-03 1994-06-09 Consortium Elektrochem Ind Pigmente mit vom Betrachtungswinkel abhängiger Farbigkeit, ihre Herstellung und Verwendung
DE4419173A1 (de) 1994-06-01 1995-12-07 Basf Ag Magnetisierbare mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
DE59810413D1 (de) 1997-09-02 2004-01-22 Basf Ag Mehrschichtige cholesterische pigmente
EP1017755B1 (de) 1997-09-02 2003-01-29 Basf Aktiengesellschaft Cholesterische effektschichten und verfahren zu deren herstellung
DE19820225A1 (de) 1998-05-06 1999-11-11 Basf Ag Mehrschichtige cholesterische Pigmente
US6001161A (en) 1998-12-01 1999-12-14 Eastman Kodak Company Metal complex for ink jet ink
US5997622A (en) 1998-12-01 1999-12-07 Eastman Kodak Company Ink jet printing with metal complex
DE50000351D1 (de) 1999-04-15 2002-09-12 Consortium Elektrochem Ind Thermostabile Pigmente, Filme und Effektbeschichtungen sowie Mischungen zu deren Herstellung
EP1213338B1 (de) 2000-11-16 2003-07-23 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Verfahren zur Herstellung von Plättchen
EP1239307A1 (en) 2001-03-09 2002-09-11 Sicpa Holding S.A. Magnetic thin film interference device
US20020160194A1 (en) 2001-04-27 2002-10-31 Flex Products, Inc. Multi-layered magnetic pigments and foils
CA2562991A1 (en) 2004-04-01 2005-10-20 Sun Chemical Corporation Photoinitiators for use in intaglio printing inks
BRPI0508799A (pt) 2004-04-01 2007-09-04 Sun Chemical Corp tintas de impressão para fotogravura curável à energia e método de impressão
CN101087864B (zh) 2004-12-16 2014-11-26 西柏控股股份有限公司 具有特定性能的胆甾型单层和单层颜料、它们的生产和用途
DK1790701T4 (da) 2005-11-25 2012-04-02 Sicpa Holding Sa IR-absorberende dybtryksfarve
EP1854852A1 (en) 2006-05-12 2007-11-14 Sicpa Holding S.A. Coating composition for producing magnetically induced images
JP2010515645A (ja) 2007-01-11 2010-05-13 チバ ホールディング インコーポレーテッド 顔料混合物
AU2008280231B9 (en) * 2007-07-20 2013-06-27 Sicpa Holding Sa Intaglio printing inks
TWI444445B (zh) * 2008-06-23 2014-07-11 Sicpa Holding Sa 包含樹枝狀聚合物之凹版印刷墨水
TWI478990B (zh) 2009-04-09 2015-04-01 Sicpa Holding Sa 明亮之磁性凹刻印刷油墨
CN102648252B (zh) 2009-10-16 2016-08-10 独立行政法人国立印刷局 凹版墨
US20120001116A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Jds Uniphase Corporation Magnetic multilayer pigment flake and coating composition
TW201335295A (zh) * 2011-11-30 2013-09-01 西克帕控股公司 經標記之塗層組成物及其認證之方法
EP2644634A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-02 Cytec Surface Specialties, S.A. Radiation curable (meth)acrylated compounds
CN105026167B (zh) * 2013-03-01 2017-06-13 锡克拜控股有限公司 凹版印刷
UA116704C2 (uk) 2013-12-13 2018-04-25 Сікпа Холдінг Са Способи одержання шарів з ефектами
EP2965920B1 (en) 2014-07-09 2017-11-22 Sicpa Holding Sa Optically variable magnetic security threads and stripes
EP3453745A1 (en) * 2017-09-12 2019-03-13 Gleitsmann Security Inks GmbH Energy curing intaglio ink

Also Published As

Publication number Publication date
CA3148383A1 (en) 2021-02-04
PL4004130T3 (pl) 2023-10-02
CN114207055B (zh) 2023-08-25
MX2022001189A (es) 2022-02-22
KR20220044289A (ko) 2022-04-07
WO2021018771A1 (en) 2021-02-04
MA62367B1 (fr) 2023-10-31
EP4004130B1 (en) 2023-06-14
PT4004130T (pt) 2023-08-28
TW202111022A (zh) 2021-03-16
AU2020321472A1 (en) 2022-03-17
CU20220006A7 (es) 2022-09-08
EP4004130A1 (en) 2022-06-01
CN114207055A (zh) 2022-03-18
CL2022000158A1 (es) 2022-09-23
AR119497A1 (es) 2021-12-22
DK4004130T3 (da) 2023-07-24
ES2954176T3 (es) 2023-11-20
BR112022001667A2 (pt) 2022-03-22
US20220267622A1 (en) 2022-08-25
HUE062652T2 (hu) 2023-11-28
RS64430B1 (sr) 2023-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4004130B1 (en) Radiation curable intaglio inks
RU2288244C2 (ru) Краска для глубокой печати, отверждающаяся под действием уф-излучения
TWI478990B (zh) 明亮之磁性凹刻印刷油墨
JP7259189B2 (ja) 機械可読セキュリティ機能
JP5077637B2 (ja) 紫外線硬化型オーバープリントワニス組成物
EP2961615B2 (en) Intaglio printing
JP6870181B2 (ja) 機械可読酸化乾燥磁性凹版インク
US9840632B2 (en) Oxidatively drying ink compositions
KR20210127979A (ko) Uv-vis 방사선 라디칼 큐어링가능한 보안잉크
JP2023517859A (ja) 紫外可視放射硬化性セキュリティインク
OA20651A (en) Radiation curable intaglio inks.
EA045420B1 (ru) Отверждаемые под воздействием излучения краски для глубокой печати
WO2024008632A1 (en) Intaglio printing processes for producing security features made of oxidative drying intaglio inks
OA19853A (en) Machine readable security features

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312