JP2022531185A - 遺伝子改変t細胞を標的化するcd19を使用するb細胞悪性病変の同種細胞療法 - Google Patents

遺伝子改変t細胞を標的化するcd19を使用するb細胞悪性病変の同種細胞療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022531185A
JP2022531185A JP2021564281A JP2021564281A JP2022531185A JP 2022531185 A JP2022531185 A JP 2022531185A JP 2021564281 A JP2021564281 A JP 2021564281A JP 2021564281 A JP2021564281 A JP 2021564281A JP 2022531185 A JP2022531185 A JP 2022531185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
car
cell
population
genetically modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021564281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020222176A5 (ja
Inventor
ベントン マーク
ホー トニー
カライツィディス デメトリオス
モラワ エベリナ
アレクサンダー テレット ジョナサン
Original Assignee
クリスパー セラピューティクス アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリスパー セラピューティクス アクチェンゲゼルシャフト filed Critical クリスパー セラピューティクス アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2022531185A publication Critical patent/JP2022531185A/ja
Publication of JPWO2020222176A5 publication Critical patent/JPWO2020222176A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001111Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/001112CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/1774Immunoglobulin superfamily (e.g. CD2, CD4, CD8, ICAM molecules, B7 molecules, Fc-receptors, MHC-molecules)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • C12N15/625DNA sequences coding for fusion proteins containing a sequence coding for a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5158Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/26Universal/off- the- shelf cellular immunotherapy; Allogenic cells or means to avoid rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/80Vectors containing sites for inducing double-stranded breaks, e.g. meganuclease restriction sites

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

B細胞悪性病変を治療するのに使用される、CD19に特異的なキメラ抗原受容体(CAR)を発現し、且つ破壊されたTRAC遺伝子、破壊されたB2M遺伝子又は両方を含む、遺伝子改変された免疫細胞(例えば、T細胞)の集団。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年4月30日に出願された米国仮特許出願第62/840,913号明細書の出願日の利益を主張するものであり、その内容全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
キメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法は、ヒトの悪性病変を治療するために用いられる養子T細胞治療法である。CAR T細胞療法は、再発性/難治性非ホジキンリンパ腫(NHL)及び小児急性リンパ性白血病(ALL)の持続的な寛解を含む大きい臨床的成功をもたらしているものの、承認された製品は、自家性であり、患者固有の細胞の採取及び量産が必要とされる。このため、治療を待つ間に疾患進行を経験するか又は死亡する患者もいる。従って、改善されたCAR T細胞治療法が依然として必要とされている。
本開示は、抗CD19キメラ抗原受容体(CAR)を発現し、且つ破壊されたTRAC遺伝子及びB2M遺伝子を有する遺伝子改変T細胞(例えば、CTX110細胞、別名TC1細胞)を使用する、形質転換FL又はDLBCLなどのB細胞悪性病変のための同種細胞療法の開発に少なくとも部分的に基づく。本明細書で開示される同種CAR-T細胞療法は、本明細書で開示されるB細胞悪性病変を有するヒト患者において、特定の患者での完全奏効及び反応の長期持続性などの治療有効性を示した。更に、本明細書で開示される同種CAR-T細胞療法は、ヒト患者において、注入後、長期間のCAR-T細胞の増殖及び持続性を含む所望の薬物動態特性を示した。
従って、本開示のいくつかの態様は、ヒト患者のB細胞悪性病変を治療するための方法を提供し、方法は、f(i)B細胞悪性病変を有するヒト患者にリンパ球除去治療を受けさせることと、(ii)工程(i)後、遺伝子改変T細胞の集団をヒト患者に投与することとを含む。いくつかの実施形態では、工程(i)は、工程(ii)の約2~7日前に実施され得る。いくつかの実施形態では、遺伝子改変T細胞の集団は、同種である。
遺伝子改変T細胞の集団は、(a)破壊されたT細胞受容体α定常(TRAC)遺伝子と、(b)CD19に結合するキメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸であって、CARは、配列番号51に記載される重鎖可変領域と、配列番号52に記載される軽鎖可変領域とを含む抗CD19単鎖可変フラグメント(scFv)を含み、核酸は、破壊されたTRAC遺伝子に挿入される、核酸と、(c)破壊されたβ2ミクログロブリン(β2M)遺伝子とを含むT細胞を含み得る。いくつかの実施形態では、破壊されたTRAC遺伝子は、配列番号26のヌクレオチド配列を含むフラグメントの欠失を含む。
いくつかの実施形態では、遺伝子改変T細胞の集団は、約1×10~約1×10個のCART細胞の用量でヒト患者に投与され。いくつかの実施例では、遺伝子改変T細胞の集団は、約1×10個のCART細胞の用量でヒト患者に投与される。いくつかの実施例では、遺伝子改変T細胞の集団は、約3×10個のCART細胞の用量でヒト患者に投与される。いくつかの実施例では、遺伝子改変T細胞の集団は、約1×10個のCART細胞の用量でヒト患者に投与される。いくつかの実施例では、遺伝子改変T細胞の集団は、約3×10個のCART細胞の用量でヒト患者に投与される。いくつかの実施例では、遺伝子改変T細胞の集団は、約1×10個のCART細胞の用量でヒト患者に投与される。いずれにせよ、ヒト患者に投与される遺伝子改変T細胞の集団は、1用量あたり7×10個以下のTCRT細胞/kgを含有する。
いくつかの実施形態では、工程(i)のリンパ球除去治療は、ヒト患者に1日当たり約30mg/mのフルダラビン及び約500~750mg/mのシクロホスファミドを3日間にわたって同時投与することを含む。例えば、工程(i)のリンパ球除去治療は、ヒト患者に1日当たり約30mg/mのフルダラビン及び約500mg/mのシクロホスファミドを3日間にわたって同時投与することを含む。他の実施例では、工程(i)のリンパ球除去治療は、ヒト患者に1日当たり約30mg/mのフルダラビン及び約750mg/mのシクロホスファミドを3日間にわたって同時投与することを含む。
いくつかの実施形態では、工程(i)前に、ヒト患者は、以下の特徴:(a)臨床状態の著しい悪化、(b)91%超の飽和レベルを維持するために酸素補給を必要とすること、(c)コントロール不良な心不整脈、(d)血管収縮薬のサポートを必要とする低血圧、(e)活動性感染症、及び(f)グレード≧2の急性神経毒性の1つ以上を示さない。
いくつかの実施形態では、工程(i)後及び工程(ii)前に、ヒト患者は、以下の特徴:(a)活動性のコントロール不良な感染症、(b)工程(i)前の臨床状態と比較した臨床状態の悪化、及び(c)グレード≧2の急性神経毒性の1つ以上を示さない。
本明細書で開示される方法のいずれも、(iii)工程(ii)後の急性毒性の発症についてヒト患者を経過観察すること、及び(iv)発生する場合に急性毒性を管理することを更に含み得る。いくつかの実施形態では、工程(iii)は、遺伝子改変T細胞の集団の投与後の少なくとも28日間にわたって実施され得る。例示的な急性毒性としては、腫瘍崩壊症候群(TLS)、サイトカイン放出症候群(CRS)、免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群(ICANS)、B細胞形成不全、血球貪食性リンパ組織球症(HLH)、血球減少症、移植片対宿主病(GvHD)、高血圧症、腎不全又はこれらの組み合わせが含まれ得る。
いくつかの実施形態では、B細胞悪性病変は、非ホジキンリンパ腫である。例としては、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、MYC並びにBCL2及び/若しくはBCL6の再編成を伴う高悪性度B細胞リンパ腫、形質転換濾胞性リンパ腫(FL)又はグレード3bのFLが挙げられるが、それらに限定されない。場合により、DLBCLは、DLBCL非特異型(NOS)である。いくつかの実施形態では、B細胞悪性病変は、難治性及び/又は再発性である。
いくつかの実施形態では、ヒト患者は、フルオロデオキシグルコース陽電子放射断層撮影(PET)が陽性である少なくとも1つの測定可能な病変を有し得る。いくつかの実施形態では、ヒト患者は、1種類以上の先行抗癌療法を受けている。いくつかの実施形態では、ヒト患者は、2種類以上の先行抗癌療法を受けている。例示的な先行抗癌療法は、抗CD20抗体治療計画、アントラサイクリン含有治療計画又はこれらの組み合わせを含み得る。
いくつかの実施例では、ヒト患者は、難治性又は再発性の形質転換FLを有し、且つDLBCLへの形質転換後の疾患について少なくとも1種類の化学療法を受けている。他の実施例では、B細胞悪性病変は、難治性であり、及びヒト患者は、最後の治療で進行性疾患を有するか、又は最大で6ヵ月の安定疾患の期間で治療の少なくとも2つのサイクル後に安定疾患を有する。更に他の実施例では、ヒト患者は、以前の自家造血幹細胞移植(HSCT)に失敗しているか、又は以前の自家HSCTに不適格になっている。代わりに又は加えて、ヒト患者は、遺伝子改変T細胞の集団での治療後に追加の抗癌療法を受ける。
本明細書で開示される方法のいずれかにおいて、ヒト患者は、以下の特徴:
(a)米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)の一般状態0又は1を有すること、
(b)十分な腎臓、肝臓、心臓及び/又は肺機能、
(c)以前の遺伝子療法又は改変細胞療法がないこと、
(d)抗CD19抗体を含む以前の治療がないこと、
(e)以前の同種HSCTがないこと、
(f)脳脊髄液からの検出可能な悪性細胞がないこと、
(g)脳転移がないこと、
(h)以前の中枢神経系疾患がないこと、
(i)不安定狭心症、不整脈及び/又は心筋梗塞がないこと、
(j)コントロール不良な感染症がないこと、
(k)免疫抑制療法を必要とする免疫不全疾患又は自己免疫疾患がないこと、及び
(l)ヒト免疫不全ウイルス、B型肝炎ウイルス又はC型肝炎ウイルスに感染していないこと
の1つ以上を有する。
本明細書で開示される方法のいずれかにおいて、遺伝子改変T細胞によって発現された抗CD19 CARは、細胞外抗原結合ドメインを含み得、この細胞外抗原結合ドメインは、配列番号47のアミノ酸配列を含む抗CD19のscFvである。いくつかの実施形態では、抗CD19 CARは、配列番号40のアミノ酸配列を含み得る。
いくつかの実施形態では、抗CD19 CARをコードする核酸は、破壊されたTRAC遺伝子の欠失部位に挿入される。いくつかの実施形態では、破壊されたTRAC遺伝子は、配列番号54のヌクレオチド配列を含む。代わりに又は加えて、遺伝子改変T細胞の集団の破壊されたβ2M遺伝子は、配列番号9~14に記載されるヌクレオチド配列の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、遺伝子改変T細胞の集団のT細胞の少なくとも90%は、検出可能なレベルのTCR表面タンパク質を発現しない。例えば、遺伝子改変T細胞の集団のT細胞の少なくとも70%は、検出可能なレベルのTCR表面タンパク質を発現せず、遺伝子改変T細胞の集団のT細胞の少なくとも50%は、検出可能なレベルのB2M表面タンパク質を発現せず、及び/又は遺伝子改変T細胞の集団のT細胞の少なくとも30%は、検出可能なレベルのCARを発現する。いくつかの実施例では、遺伝子改変T細胞の集団のT細胞の少なくとも99.5%は、検出可能なレベルのTCR表面タンパク質を発現しない。いくつかの実施例では、遺伝子改変T細胞の集団のT細胞の少なくとも70%は、検出可能なレベルのB2M表面タンパク質を発現しない。特定の実施例では、遺伝子改変T細胞の集団のT細胞の少なくとも85%は、検出可能なレベルのB2M表面タンパク質を発現しない。いくつかの実施例では、遺伝子改変T細胞の集団のT細胞の少なくとも50%は、検出可能なレベルのCARを発現する。特定の実施例では、遺伝子改変T細胞の集団のT細胞の少なくとも70%は、検出可能なレベルのCARを発現する。
特定の実施例では、本明細書で開示される方法のいずれかに使用される遺伝子改変T細胞の集団は、CTX110細胞である。
本明細書で開示される方法のいずれかにおいて、遺伝子改変T細胞の集団は、静脈内注入を介してヒト患者に投与される。いくつかの実施例では、遺伝子改変T細胞の集団は、凍結保存溶液中に懸濁され得る。
B細胞悪性病変を治療するのに使用するための薬学的組成物であって、本明細書で開示される遺伝子改変T細胞(例えば、CTX110細胞)の集団のいずれかを含む薬学的組成物及び本明細書で開示されるような、B細胞悪性病変を治療するのに使用される薬剤を製造するための遺伝子改変T細胞の使用も本開示の範囲内である。
本発明の1つ以上の実施形態の詳細が下記の説明に記載される。本発明の他の特徴又は利点は、以下の図面及び発明を実施するための形態におけるいくつかの実施形態並びに添付の特許請求の範囲からも明らかになるであろう。
編集して8日後のヒト初代T細胞、TRAC-/B2M-CD19CAR+T細胞(TC1)の一連のフローサイトメトリープロットである。グラフは、TRAC及びB2Mの表面発現が減少したことを示す。TCR/MHC Iダブルノックアウト細胞は、高レベルのCAR導入遺伝子を発現する(下段パネル)。精製ビーズによるTC1細胞の負の選択により、TCR陽性細胞の減少がもたらされる(右のパネル)。 TRAC-/B2M-CD19CAR+T細胞(TC1)における、TRAC及びB2M座位で達成された高い編集比率を表すグラフである。遺伝子編集の機能的生成物であるTCR及びMHCIの表面発現を測定し、y軸を編集割合としてプロットした。TRAC座位からCARの高効率(例えば、50%超)な部位特異的な組み込み及び発現が検出された。これらのデータは、TRAC-/B2M-/抗CD19CAR+T細胞の生成効率が50%超であることを立証するものである。 TRAC-/β2M-/CD19 CAR+T細胞(TC1)処置後のNOGラージマウスにおいて腫瘍体積(mm)が統計的に有意に減少した(p=0.007)ことを示すグラフである。 TC1細胞で処置したNOGラージマウスの生存期間が、処置を受けなかったNOGラージマウスと比較して増加したことを示す生存曲線グラフである。 4日目にTC1細胞で処置したNOGラージマウスの生存期間が、1日目の処置を受けなかった対照マウスと比較して増加したことを示す生存曲線グラフである。 マウスにおけるTC1細胞の持続性及び抗腫瘍活性を示す図が含まれる。図6Aは、TC1細胞がNOGラージマウスで持続していることを示す一連のフローサイトメトリーのプロットである。図6Bは、TC1で処置したNOGラージマウスにおいて、対照(処置しなかったNOGラージマウス又はNOGマウス)と比較して、TC1細胞が脾臓ラージ細胞を選択的に根絶したことを示すグラフである。この効果は、TC1で処置したNOGラージマウスの脾臓重量が対照と比較して減少したこととして示されている。 持続性の脾臓TC1細胞が、TC1で処置された独立した2匹のNOGラージマウスにおいて編集されていることを示す一連のフローサイトメトリーのプロットである。 4日目にTC1細胞で処置したNOG Nalm6マウスの生存期間が、1日目の処置を受けなかった対照マウスと比較して増加したことを示すカプランマイヤー生存期間のプロットである。 異なる濃度のTC1で処置した後の播種性Nalm6 B細胞急性リンパ性白血病(B-ALL)を有するマウスの生存期間が、処置を受けなかった対照マウスと比較して増加したことを示すカプランマイヤー生存期間のプロットである。 TC1細胞処置後の播種性Nalm6 B細胞急性リンパ性白血病(B-ALL)腫瘍モデルにおいて、腫瘍細胞の増殖を統計的に有意に阻害したことを示すグラフである。 放射線照射後にTC1細胞若しくは様々な対照細胞(PBMC若しくは電気穿孔された(EP)T細胞)で処置した健康なマウス又は放射線照射のみを受けたマウス(「RTのみ」)のカプランマイヤー生存期間のプロットである。 図18で処置したマウスの体重変化率を示すグラフである。 放射線照射後にTC1細胞若しくは未編集のT細胞を低用量(2×10個)若しくは高用量(4×10個)で処置した健康なマウス又は放射線照射のみを受けたマウス(「ビヒクル-RT」)のカプランマイヤー生存期間のプロットである。 放射線を照射せず、且つ細胞を投与しなかったマウス(「ビヒクル-RTなし」)に加えて、図20で処置したマウスの体重変化率を示すグラフである。 異なる6人のドナーに由来する末梢血の未編集のCD8+T細胞サブセット内におけるCD27+CD45RO-細胞の割合を示す棒グラフである。 TCRαβ+細胞を除去した前後のTC1細胞上に発現したTCRαβ及びB2Mのフローサイトメトリー結果を示す。 遺伝子編集後のTCR-及びMHC I-(B2M)のタンパク質の減少の割合及びTC1生成物の個々のロットからの編集されたTC1細胞における抗CD19 CARを発現する細胞の割合のグラフである。 異なる6人のドナー由来のT細胞集団におけるPD1+(左上)、LAG3+(右上)、TIM3+(左下)又はCD57+(右下)の割合を図示するグラフを示す。 TC1細胞又は未編集のT細胞を異なる比率で共培養した場合の、CD19陽性細胞株(Nalm6、ラージ及びK562-CD19)並びにCD19陰性細胞(K562)の細胞溶解の割合を示すグラフである。 T細胞培地(血清+IL2+IL7、完全培地)、血清を含むがIL2若しくはIL7サイトカインを含まない培地(5%の血清、サイトカインなし)又は血清若しくはサイトカインを含まない培地(血清なし、サイトカインなし)の存在下で培養した場合に生存するTC1細胞の数を示すグラフである。遺伝子編集後の指示された日に細胞を計数した。3つのロットからの平均値を±SDとして示す。 リンパ球除去後にCD19+悪性病変を有するヒト対象に投与されたCTX110細胞(別名TC1細胞)を評価するための臨床試験デザインを概略的に示す。
分化抗原群19(CD19)は、白血病前駆細胞上で検出可能な抗原決定基である。ヒト及びマウスのアミノ酸及び核酸配列は、GenBank、Uniprot及びSwiss-Protなどの公的データベースにおいて見出すことができる。例えば、ヒトCD19のアミノ酸配列は、UniProt/Swiss-Prot受入番号P15391として見出すことができ、ヒトCD19をコードするヌクレオチド配列は、受入番号NM_001178098で見出すことができる。CD19は、例えば、急性リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病及び非ホジキンリンパ腫を含む大部分のB細胞系統の癌に発現している。CD19は、B細胞前駆体の初期マーカーでもある。例えば、Nicholson et al.Mol.Immun.34(16-17):1157-1165(1997)を参照されたい。
本開示は、B細胞悪性病変のための同種CAR-T細胞療法を提供する。CAR-T細胞療法は、抗CD19 CARを発現し、且つ破壊されたTRAC遺伝子及びB2M遺伝子を有する遺伝子改変T細胞の集団を含み、抗CD19 CARをコードする核酸がTRAC遺伝子座に挿入されており、それによってTRAC遺伝子の発現が阻害される。同種抗CD19 CAR-T細胞は、健康なドナーから入手した親T細胞を使用して調製される。従って、患者自身のT細胞に由来するCAR-T細胞の量産が必要となる自家CAR-T療法では、診断と治療との間隔が少なくとも3週間あるのと対照的に、CAR-T療法は、標的のB細胞悪性病変を有する診断直後の患者に対して利用することができる。同種CAR T療法は、診断直後に容易に治療することができるように、治療する場所に保存して在庫管理することができる。同種抗CD19 CAR T療法が即時に利用できることにより、自家CAR-T細胞を患者自身の細胞から量産するときに必要となる可能性のあるブリッジング化学療法が不要となる。本明細書で開示される同種抗CD19 CAR-T細胞療法は、本明細書で開示されるB細胞悪性病変を有するヒト患者において、特定の患者での完全奏効及び反応の長期持続性などの治療有効性を示した。更に、本明細書で開示される同種CAR-T細胞療法は、ヒト患者において、注入後、長期間のCAR-T細胞の増殖及び持続性などの所望の薬物動態特性を示した。
従って、破壊されたTRAC遺伝子、破壊されたB2M及び抗CD19 CARをコードする核酸(例えば、配列番号39によってコードされる配列番号40)を合わせて含む遺伝子改変T細胞などの免疫細胞の集団を使用して、ヒト患者のB細胞悪性病変を治療するための方法が本明細書に提供される。抗CD19 CARをコードし、任意選択によりプロモーター配列及び1つ以上の調節エレメントを含む核酸を、破壊されたTRAC遺伝子座に挿入し得、例えばTRAC遺伝子の配列番号26のセグメントと置換し得る。ヒト患者は、遺伝子改変T細胞の集団の投与前にリンパ球除去治療を受ける。
I.抗CD19 CAR T細胞
B細胞悪性病変を治療するのに使用される抗CD19 CAR T細胞(例えば、CTX110細胞)が本明細書に開示される。いくつかの実施形態では、抗CD19 CAR T細胞は、抗CD19 CARを発現し、且つ破壊されたTRAC遺伝子、破壊されたB2M遺伝子又はこれらの組み合わせを有するヒトT細胞である。特定の実施例では、抗CD19 CAR T細胞は、抗CD19 CARを発現し、内在性TRAC及びB2M遺伝子が破壊されている。
(i)抗CD19キメラ抗原受容体(CAR)
本明細書で開示される遺伝子改変T細胞などの免疫細胞は、CD19に結合するキメラ抗原受容体(CAR)(抗CD19 CAR)を発現する。キメラ抗原受容体(CAR)とは、望ましくない細胞、例えば癌細胞などの疾患細胞で発現した抗原を認識して結合するように改変されている人工の免疫細胞受容体を意味する。CARポリペプチドを発現するT細胞は、CAR T細胞と呼ばれる。CARは、MHCに制限されない様式において、選択された標的に対するT細胞の特異性及び反応性を再誘導する能力を有する。MHCに制限されない抗原認識は、抗原プロセシングに非依存的な抗原を認識する能力をCAR-T細胞に与え、それにより腫瘍エスケープの主要な機構をバイパスする。更に、CARは、T細胞に発現する場合、有利には、内在性のT細胞受容体(TCR)のアルファ鎖及びベータ鎖と二量体化しない。
様々な世代のCARが存在し、その各々は、異なる構成要素を含む。第一世代のCARは、ヒンジ及び膜貫通ドメインを介して抗体に由来するscFvをT細胞受容体のCD3ゼータ(ζ又はz)細胞内シグナル伝達ドメインに連結する。第二世代のCARは、共刺激シグナルを供給するための追加の共刺激ドメイン、例えばCD28、4-1BB(41BB)又はICOSを組み込んでいる。第三世代のCARは、TCRのCD3ζ鎖と融合した2つの共刺激ドメイン(例えば、CD27、CD28、4-1BB、ICOS又はOX40の組み合わせ)を含む。Maude et al.,Blood.2015;125(26):4017-4023;Kakarla and Gottschalk,Cancer J.2014;20(2):151-155)。様々な世代のCAR構築物は、いずれも本開示の範囲内である。
一般に、CARは、標的抗原(例えば、抗体の単鎖フラグメント(scFv)又は別の抗体フラグメント)を認識する細胞外ドメインを含む融合ポリペプチドであり、細胞内ドメインは、T細胞受容体(TCR)複合体(例えば、CD3ζ)のシグナル伝達ドメインを含み、そのほとんどの場合に共刺激ドメインである。(Enblad et al.,Human Gene Therapy.2015;26(8):498-505)。CAR構築物は、細胞外ドメインと細胞内ドメインとの間にヒンジ及び膜貫通ドメインを更に含み得、且つ表面に発現するためにN末端にシグナルペプチドを含み得る。シグナルペプチドの例としては、MLLLVTSLLLCELPHPAFLLIP(配列番号30)及びMALPVTALLLPLALLLHAARP(配列番号31)が挙げられる。他のシグナルペプチドを使用し得る。
抗CD19 CARは、CD19に特異的な抗CD19単鎖可変フラグメント(scFv)を含み得、次に細胞内共シグナル伝達ドメイン(例えば、CD28共刺激ドメイン)とCD3ζシグナル伝達ドメインとに融合されるヒンジドメイン及び膜貫通ドメイン(例えば、CD8ヒンジ及び膜貫通ドメイン)を含み得る。本明細書で開示される抗CD19 CARを構築するのに使用される例示的な構成要素は、下記に示す配列表に見出すことができる。
(a)抗原結合細胞外ドメイン
抗原結合細胞外ドメインとは、CARが細胞表面に発現すると、細胞外液にさらされるCARポリペプチドの領域のことである。場合により、細胞表面発現を促進するために、シグナルペプチドがN末端に位置し得る。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、単鎖可変フラグメント(scFvであり、抗体重鎖可変領域(V)と抗体軽鎖可変領域(V)とを(いずれかの方向に)含み得る)であり得る。場合により、Vフラグメント及びVフラグメントは、ペプチドリンカーを介して連結され得る。リンカーは、いくつかの実施形態では、可動性のために一続きのグリシン及びセリン並びに可溶性を付与するために一続きのグルタミン酸塩及びリシンを含んだ親水性残基を含む。scFvフラグメントは、親抗体の抗原結合特異性を保持しており、そこからscFvフラグメントが誘導される。いくつかの実施形態では、scFvは、ヒト化Vドメイン及び/又はVドメインを含み得る。他の実施形態では、scFvのVドメイン及び/又はVドメインは、完全ヒト型である。
本明細書で開示されるCARポリペプチドの抗原結合細胞外ドメインは、CD19(例えば、ヒトCD19)に特異的である。いくつかの実施例では、抗原結合細胞外ドメインは、CD19に結合可能なscFv細胞外ドメインを含み得る。抗CD19のscFvは、配列番号51のものと同一の重鎖相補性決定領域(CDR)を有する重鎖可変ドメイン(V)と、配列番号52のものと同一の軽鎖CDRを有する軽鎖可変ドメイン(V)とを含み得る。同一のV及び/又はVのCDRを有する2つの抗体とは、同一の手法(当技術分野において既知の通り、例えばKabat手法、Chothia手法、AbM手法、Contact手法又はIMGT手法)によって決定したとき、それらのCDRが同一であることを意味する。例えば、bioinf.org.uk/abs/を参照されたい)。いくつかの実施例では、抗CD19のscFvは、配列番号51のV及び/又は配列番号52のVを含む。特定の実施例では、抗CD19のscFvは、配列番号47のアミノ酸配列を含み得る。
(b)膜貫通ドメイン
本明細書で開示される抗CD19 CARポリペプチドは、膜をまたがる疎水性のαヘリックスであり得る膜貫通ドメインを含み得る。本明細書で使用する場合、「膜貫通ドメイン」とは、好ましくは、真核細胞の細胞膜である細胞膜内で熱力学的に安定な任意のタンパク質構造体を意味する。膜貫通ドメインは、それ自体を含有するCARの安定性をもたらす。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるように、CARの膜貫通ドメインは、CD8膜貫通ドメインであり得る。他の実施形態では、膜貫通ドメインは、CD28膜貫通ドメインであり得る。更に他の実施形態では、膜貫通ドメインは、CD8膜貫通ドメイン及びCD28膜貫通ドメインのキメラである。本明細書に記載されているような他の膜貫通ドメインを使用し得る。特定の一実施例では、抗CD19 CARの膜貫通ドメインは、配列番号32のアミノ酸配列を有するCD8α膜貫通ドメインである。
(c)ヒンジドメイン
いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、CARの細胞外ドメイン(抗原結合ドメインを含む)と膜貫通ドメインとの間に位置し得るか、又はCARの細胞質ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置し得る。ヒンジドメインは、ポリペプチド鎖において膜貫通ドメインを細胞外ドメイン及び/又は細胞質ドメインに連結するように機能する任意のオリゴペプチド又はポリペプチドであり得る。ヒンジドメインは、CAR若しくはそのドメインに可動性をもたらすか、又はCAR若しくはそのドメインの立体障害を防ぐように機能し得る。
いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、最大で300個のアミノ酸(例えば、10~100個のアミノ酸又は5~20個のアミノ酸)を含み得る。いくつかの実施形態では、CARの他の領域に1つ以上のヒンジドメインが含まれ得る。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、CD8ヒンジドメインであり得る。他のヒンジドメインを使用し得る。
(d)細胞内シグナル伝達ドメイン
本明細書で開示される抗CD19 CAR構築物のいずれかは、受容体の機能的末端である1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメイン(例えばCD3ζ及び任意選択により1つ以上の共刺激ドメイン)を含む。抗原認識後、受容体がクラスター化し、シグナルが細胞に伝達される。
CD3ζは、T細胞受容体複合体の細胞質シグナル伝達ドメインである。CD3ζは、T細胞が同種抗原と会合した後にT細胞に活性化シグナルを伝達する3つの免疫受容活性化チロシンモチーフ(ITAM)を含む。多くの場合、CD3ζは、一次T細胞の活性化シグナルを提供するが、十分に適格な活性化シグナルではなく、共刺激シグナル伝達を必要とする。いくつかの実施形態では、本明細書で開示される抗CD19 CAR構築物は、配列番号38のアミノ酸配列を含み得るCD3ζ細胞質シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される抗CD19 CARポリペプチドは、1つ以上の共刺激シグナル伝達ドメインを更に含み得る。例えば、CD3ζによって媒介される一次シグナル伝達と共に、CD28及び/又は4-1BBの共刺激ドメインを使用して、十分な増殖シグナル/生存シグナルを伝達し得る。いくつかの実施例では、本明細書で開示されるCARは、CD28共刺激分子、例えば配列番号36のアミノ酸配列を有するCD28共刺激シグナル伝達ドメインを含む。他の実施例では、本明細書で開示されるCARは、4-1BB共刺激分子、例えば配列番号34のアミノ酸配列を有する4-1BB共刺激シグナル伝達ドメインを含む。
特定の実施例では、本明細書で開示される抗CD19 CARは、CD3ζシグナル伝達ドメイン(例えば、配列番号38)とCD28共刺激ドメイン(例えば、配列番号36)とを含み得る。
本明細書に記載される方法は、CARを発現する遺伝子改変T細胞、例えば当技術分野において公知の又は本明細書で開示される遺伝子改変T細胞を生成するために使用することができる2つ以上の好適なCARを包含することが理解されるであろう。実施例は、例えば、国際公開第2019/097305A2号パンフレットとして発行された、2018年5月11日出願の国際出願番号PCT/IB2018/001619号明細書及び2019年5月10日出願の国際出願番号PCT/IB2019/000500号明細書に見出すことができ、各先行出願の関連する開示は、本明細書で言及される目的及び主題に対して本明細書に参照として組み込まれる。
特定の実施例では、本明細書で開示される抗CD19 CARは、配列番号39のヌクレオチド配列によってコードされ得る配列番号40のアミノ酸配列を含み得る。下記に示す配列表を参照されたい。
本明細書で開示される遺伝子改変T細胞では、抗CD19 CARのコード配列を含む核酸及び任意選択により抗CD19 CARを発現させるための調節配列(例えば、配列表に示されるEF1aプロモーターなどのプロモーター)が目的のゲノム遺伝子座に挿入され得る。いくつかの実施例では、内在性TRAC遺伝子座に核酸が挿入され、それによってTRAC遺伝子の発現を阻害する。特定の実施例では、核酸を、TRAC遺伝子内のフラグメント、例えば配列番号26のヌクレオチド配列を含むフラグメントと置換し得る。
(ii)TRAC及びB2M遺伝子のノックアウト
本明細書で開示される抗CD19 CAR-T細胞は、破壊されたTRAC遺伝子、破壊されたB2M遺伝子又はこれらの組み合わせを更に有し得る。TRAC座位を破壊することで、T細胞受容体(TCR)の発現の減少がもたらされ、移植片対宿主病(GvHD)の可能性を低減させることが意図される一方、β2M座位を破壊することで、主要組織適合複合体タイプI(MHC I)タンパク質の発現の減少がもたらされ、宿主拒絶反応の可能性を低減させることによって持続性を向上させることが意図される。抗CD19 CARを加えることにより、改変T細胞がCD19発現腫瘍細胞に誘導される。
本明細書で使用する場合、「破壊された遺伝子」という用語は、コードされている遺伝子産物の活性を実質的に減少させるか又は完全に排除するように、野生型の対応物に対して1つ以上の変異(例えば、挿入、欠失又はヌクレオチド置換など)を含む遺伝子を意味する。非コード領域、例えばプロモーター領域、転写若しくは翻訳を調節する調節領域又はイントロン領域に1つ以上の変異が位置し得る。代わりに、コード領域に(例えば、エクソンに)1つ以上の変異が位置し得る。場合により、破壊された遺伝子は、コード化タンパク質を発現しないか、又は大幅に減少したレベルのコード化タンパク質を発現する。他の場合、破壊された遺伝子は、変異形態でのコード化タンパク質を発現し、そのいずれも機能しないか、又は活性が大幅に減少している。いくつかの実施形態では、破壊された遺伝子は、機能性タンパク質をコードしない遺伝子である。いくつかの実施形態では、破壊された遺伝子を含む細胞は、この遺伝子によってコードされる検出可能なレベル(例えば、抗体による、例えばフローサイトメトリーによる)のタンパク質を(例えば、細胞表面で)発現しない。検出可能なレベルのタンパク質を発現しない細胞は、ノックアウト細胞と呼ばれ得る。例えば、β2M遺伝子編集を有する細胞は、β2Mタンパク質に特異的に結合する抗体を使用してβ2Mタンパク質を細胞表面で検出することができない場合、β2Mノックアウト細胞とみなされ得る。
いくつかの実施形態では、破壊された遺伝子は、野生型の対応物に対して変異したフラグメントを含むものと説明することができる。変異したフラグメントは、欠失、ヌクレオチド置換、付加又はこれらの組み合わせを含み得る。他の実施形態では、破壊された遺伝子は、野生型の対応物に存在するフラグメントに欠失があるものと説明することができる。場合により、欠失させたフラグメントの5’末端が、本明細書で開示されるような設計されたガイドRNA(オンターゲット配列として公知である)によって標的化される遺伝子領域内に位置し得、欠失させたフラグメントの3’末端が標的領域の範囲を超え得る。代わりに、欠失させたフラグメントの3’末端が標的領域内に位置し得、欠失させたフラグメントの5’末端が標的領域の範囲を超え得る。
場合により、本明細書で開示される抗CD19 CAR-T細胞の破壊されたTRAC遺伝子は、欠失、例えばTRAC遺伝子座のエクソン1内のフラグメントの欠失を含み得る。いくつかの実施例では、破壊されたTRAC遺伝子は、TRACのガイドRNA、TA-1の標的部位である、配列番号26のヌクレオチド配列を含むフラグメントの欠失を含む。下記の配列表を参照されたい。いくつかの実施例では、配列番号26のフラグメントは、抗CD19 CARをコードする核酸によって置換され得る。そのような破壊されたTRAC遺伝子は、配列番号39のヌクレオチド配列を含み得る。
本明細書で開示される抗CD19 CAR-T細胞の破壊されたB2Mは、CRISPR/Cas技術を使用して生成され得る。いくつかの実施例では、下記の配列表に示されるB2MのgRNAを使用することができる。破壊されたB2M遺伝子は、配列番号9~14のいずれか1つのヌクレオチド配列を含み得る。
(iii)同種療法のための例示的な抗CD19 CAR-T細胞の集団
本明細書で開示される抗CD19 CARのいずれか(例えば、配列番号40のアミノ酸配列を含む抗CD19 CAR)を発現する、本明細書で開示される抗CD19 CAR-T細胞並びに更に本明細書で開示されるような破壊されたTRAC遺伝子及び/又は破壊されたB2M遺伝子を含む遺伝子改変免疫細胞(例えば、ヒトT細胞などのT細胞)の集団も本明細書で提供される。いくつかの実施例では、遺伝子改変T細胞の集団は、CTX110細胞であり、これは、破壊されたTRAC遺伝子及びB2M遺伝子を有するCD19指向性T細胞である。抗CD19 CARをコードする核酸を、破壊されたTRAC遺伝子に配列番号26の部位で挿入することができ、この部位が抗CD19 CARをコードする核酸によって置換されることによってTRAC遺伝子の発現が阻害される。CTX110細胞の破壊されたTRAC遺伝子は、配列番号39のヌクレオチド配列を含み得る。
CTX110細胞は、標的遺伝子(TRAC及びB2M遺伝子)を破壊するためのCRISPR/Cas9(クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート/CRISPR関連タンパク質9)技術及び抗CD19 CAR構築物を送達するためのアデノ随伴ウイルス(AAV)形質導入を使用する、エキソビボでの遺伝子改変によって生成することができる。CRISPR-Cas9が媒介する遺伝子編集には、2つのガイドRNA(sgRNA)が関与している。TA-1のsgRNA(配列番号18)は、TRAC座位を標的とし、B2M-1のsgRNA(配列番号20)は、β2M座位を標的とする。本明細書で提供されるgRNA配列のいずれかに関して、改変を明確に示していないものは、未改変の配列と、任意の好適な改変を有する配列との両方を包含することを意味する。
CTX110細胞の抗CD19 CARは、抗CD19の一本鎖抗体フラグメント(scFvであり、配列番号47のアミノ酸配列を含み得る)、次にCD28の細胞内共シグナル伝達ドメイン(例えば、配列番号36)及びCD3ζシグナル伝達ドメイン(例えば、配列番号38)に融合したCD8ヒンジ及び膜貫通ドメイン(例えば、配列番号32のアミノ酸配列を含む)で構成されている。特定の実施例では、CTX110細胞の抗CD19 CARは、配列番号40のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、CTX110細胞の集団の少なくとも30%は、検出可能なレベルの抗CD19 CARを発現する。例えば、CTX110細胞の少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%又は少なくとも95%は、検出可能なレベルの抗CD19 CARを発現する。
いくつかの実施形態では、CTX110細胞の集団の少なくとも50%は、検出可能なレベルのβ2M表面タンパク質を発現しない可能性がある。例えば、CTX110細胞の少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%又は少なくとも95%は、検出可能なレベルのβ2M表面タンパク質を発現しない可能性がある。いくつかの実施形態では、改変T細胞の集団の50%~100%、50%~90%、50%~80%、50%~70%、50%~60%、60%~100%、60%~90%、60%~80%、60%~70%、70%~100%、70%~90%、70%~80%、80%~100%、80%~90%又は90%~100%は、検出可能なレベルのβ2M表面タンパク質を発現しない。
代わりに又は加えて、CTX110細胞の集団の少なくとも50%は、検出可能なレベルのTCR表面タンパク質を発現しない可能性がある。例えば、CTX110細胞の少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%又は少なくとも95%は、検出可能なレベルのTCR表面タンパク質を発現しない可能性がある。いくつかの実施形態では、改変T細胞の集団の50%~100%、50%~90%、50%~80%、50%~70%、50%~60%、60%~100%、60%~90%、60%~80%、60%~70%、70%~100%、70%~90%、70%~80%、80%~100%、80%~90%又は90%~100%は、検出可能なレベルのTRAC表面タンパク質を発現しない。特定の実施例では、CTX110細胞の90%超(例えば、99.5%超)は、検出可能なTCR表面タンパク質を発現しない。
いくつかの実施形態では、かなりの割合のCTX110 T細胞の集団に2つ以上の遺伝子編集が含まれ得、これにより2つ以上の遺伝子及び/又はタンパク質を発現しない一定の割合の細胞がもたらされる。
例えば、CTX110細胞の集団の少なくとも50%は、検出可能なレベルの2つの表面タンパク質を発現しない可能性があり、例えば検出可能なレベルのβ2M及びTRACタンパク質を発現しない。いくつかの実施形態では、CTX110 T細胞の50%~100%、50%~90%、50%~80%、50%~70%、50%~60%、60%~100%、60%~90%、60%~80%、60%~70%、70%~100%、70%~90%、70%~80%、80%~100%、80%~90%又は90%~100%は、検出可能なレベルのTRAC及びB2M表面タンパク質を発現しない。別の例では、CTX110細胞の集団の少なくとも50%は、検出可能なレベルのTRAC及びB2M表面タンパク質を発現しない。
いくつかの実施形態では、CTX110 T細胞の集団は、本明細書に記載される編集であり得る2つ以上の遺伝子編集(例えば、2つ以上の遺伝子内における)を含み得る。例えば、CTX110 T細胞の集団は、TA-1 TRAC gRNAを使用したCRISPR/Cas技術により、破壊されたTRAC遺伝子を含み得る。いくつかの実施形態では、CTX110細胞は、未改変のT細胞と比較してTRAC遺伝子内に欠失を含み得る。例えば、CTX110 T細胞は、TRAC遺伝子内にフラグメントAGAGCAACAGTGCTGTGGCC(配列番号26)の欠失を含み得る。このフラグメントは、抗CD19 CARをコードする核酸(例えば、配列番号39)によって置換することができる。代わりに又は加えて、CTX110細胞の集団は、B2M-1のgRNAを使用したCRISPR/Cas技術により、破壊されたβ2M遺伝子を含み得る。そのようなCTX110細胞は、β2M遺伝子内に配列番号9~14のヌクレオチド配列の1つ以上を含む挿入欠失を含み得る。特定の実施例では、CTX110細胞は、≧30%のCART細胞、≦50%のB2M細胞及び≦30%のTCRαβ細胞を含む。更なる特定の実施例では、CTX110細胞は、≧30%のCART細胞、≦30%のB2M細胞及び≦0.5%のTCRαβ細胞を含む。
本明細書で言及される主題及び目的に対してその各々の関連する開示が参考として組み込まれる、国際公開第2019/097305A2号パンフレット及び国際公開第2019215500号パンフレットも参照されたい。
(iv)薬学的組成物
いくつかの態様では、本開示は、本明細書で開示されるような任意の遺伝子改変抗CD19 CAR T細胞の集団、例えばCTX110細胞を含む薬学的組成物及び薬学的に許容されるキャリアを提供する。そのような薬学的組成物は、ヒト患者の癌治療に使用することができ、これも本明細書で開示される。
本明細書で使用する場合、「薬学的に許容可能な」という用語は、妥当なリスク/ベネフィット比に見合った、過度の毒性、刺激、アレルギー反応又は他の問題若しくは合併症もなく対象の組織、臓器及び/又は体液と接触させて使用するのに好適な、健全な医学的判断の範囲内にある化合物、材料、組成物及び/又は剤形を意味する。本明細書で使用する場合、「薬学的に許容されるキャリア」という用語は、生理学的に適合性のある溶媒、分散媒、コーティング剤、抗菌剤、抗カビ剤、等張剤及び吸収遅延剤などを意味する。組成物としては、薬学的に許容される塩、例えば酸付加塩又は塩基付加塩を挙げることができる。例えば、Berge et al.,(1977)J Pharm Sci 66:1-19を参照されたい。
いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、薬学的に許容される塩を更に含む。薬学的に許容される塩の非限定例としては、酸付加塩(無機酸(例えば、塩酸又はリン酸)又は酢酸、酒石酸、マンデル酸などのような有機酸を含むポリペプチドの遊離アミノ基から形成される)が挙げられる。いくつかの実施形態では、遊離カルボキシル基と共に形成される塩は、無機塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム又は水酸化第二鉄)又はイソプロピルアミン、トリメチルアミン、2-エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカインなどのような有機塩基に由来するものである。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される薬学的組成物は、凍結保存溶液(例えば、CryoStor(登録商標)C55)中に懸濁させた、遺伝子改変抗CD19 CAR-T細胞(例えば、CTX110細胞)の集団を含む。本開示に使用される凍結保存溶液は、アデノシン、ブドウ糖、デキストラン40、ラクトビオン酸、ショ糖、マンニトール、N-)2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)(HEPES)などの緩衝剤、1つ以上の塩(例えば、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウムなど)、1つ以上の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)又はこれらの組み合わせも含み得る。凍結保存溶液の構成成分は、滅菌水(注射品質)に溶解され得る。凍結保存溶液は、いずれも血清を実質的に含まない(常法では検出できない)ものであり得る。
場合により、凍結保存溶液(例えば、血清を実質的に含まない)中に懸濁させた、CTX110細胞などの遺伝子改変抗CD19 CAR-T細胞の集団を含む薬学的組成物は、保存バイアルに入れられ得る。
本明細書で開示されるような凍結保存溶液中に任意選択により懸濁され得る、本明細書で更に開示されるような遺伝子改変抗CD19 CAR T細胞(例えば、CTX110細胞)の集団を含む、本明細書で開示される薬学的組成物のいずれも、T細胞の生存及び生理活性に実質的に影響を及ぼさない環境において、例えば細胞及び組織を保存するのに一般的に適用される条件下において、将来使用するために保存され得る。いくつかの実施例では、薬学的組成物は、≦-135℃の気相の液体窒素中で保存され得る。細胞をそのような条件でしばらくの間保存した後、外観、細胞数、生存率、CAR+T細胞の割合、TCR+T細胞の割合及びB2M+T細胞の割合に関する著しい変化は、観察されなかった。
II.遺伝子改変免疫細胞の調製
本明細書で開示される遺伝子改変免疫細胞(例えば、CTX110細胞などのT細胞)を作製するために、従来技術において公知の任意の好適な遺伝子編集方法、例えばZnフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)又はRNA誘導型CRISPR-Cas9ヌクレアーゼ(CRISPR/Cas9;クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート関連9)を使用したヌクレアーゼ依存性標的化編集を使用することができる。特定の実施例では、CTX110細胞などの遺伝子改変免疫細胞は、アデノ随伴ウイルスベクター(AVV)をドナー鋳型として使用する相同組み換えと組み合わせたCRISPR技術によって生成される。
(i)CRISPR-Cas9を媒介した遺伝子編集システム
CRISPR-Cas9システムは、遺伝子編集のために使用されるRNA誘導型DNA標的化プラットフォームとして転用されている、原核生物に天然に存在する防御機構である。CRISPR-Cas9システムは、DNAヌクレアーゼであるCas9と、2つの非コードRNAであるcrisprRNA(crRNA)及びトランス活性化型RNA(tracrRNA)とに依拠するものであり、DNAを切断することを目的としている。CRISPRは、クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピートの略称であり、例えば原核生物を感染又は攻撃したウイルスによって細胞に以前暴露された外来DNAと類似性を有するDNAのフラグメント(スペーサーDNA)を含有する細菌及び古細菌のゲノムに見られるDNA配列のファミリーである。例えば、同様のウイルスがその後の攻撃時に再導入すると、類似した外来DNAを検出及び破壊するために、これらのDNAのフラグメントが原核生物によって使用される。CRISPR座位の転写によってスペーサー配列を含むRNA分子の形成がもたらされるが、このRNA分子は、外来の外来性DNAを認識して切断することができるCas(CRISPR関連)タンパク質と結合し、標的となる。CRISPR/Casシステムのいくつかの種類及びクラスが記載されている(例えば、Koonin et al.,(2017)Curr Opin Microbiol 37:67-78を参照されたい)。
crRNAは、典型的には、標的DNA内の20個のヌクレオチド(nt)の配列とのワトソン-クリック塩基対形成を介して、CRISPR-Cas9複合体の配列認識及び特異性を促進する。crRNA内の5’ 20ntの配列を変更することにより、CRISPR-Cas9複合体を特定の座位に標的化させることが可能になる。CRISPR-Cas9複合体は、標的配列がプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)と呼ばれる特定の短いDNAモチーフ(配列NGGを有する)の後にある場合、crRNAの最初の20ntと一致する配列を含むDNA配列のみに結合する。
TracrRNAは、crRNAの3’末端とハイブリダイズしてRNA二重鎖構造を形成し、このRNA二重鎖構造にCas9エンドヌクレアーゼが結合して、触媒活性のあるCRISPR-Cas9複合体が形成され、次いでこのCRISPR-Cas9複合体によって標的DNAを切断することができる。
CRISPR-Cas9複合体が標的部位でDNAに結合すると、Cas9酵素内の2つの独立したヌクレアーゼドメインがそれぞれPAM部位の上流でDNA鎖の一方を切断し、DNAの両鎖が塩基対で終端する(平滑末端)二本鎖切断(DSB)を残す。
CRISPR-Cas9複合体が特定の標的部位でDNAに結合し、部位特異的なDSBが形成された後、以下の重要な工程は、DSBの修復である。細胞は、DSBを修復するために、2つの主要なDNA修復経路、非相同末端連結(NHEJ)及び相同組換え修復(HDR)を使用する。
NHEJは、非分裂細胞を含む大多数の細胞型において高度に活性であるように見える堅固な修復機構である。NHEJは、誤りがちであり、多くの場合、DSBの部位で1~数百個のヌクレオチドの除去又は付加をもたらす可能性があるが、そのような改変は、典型的には、<20ntである。結果として生じた挿入及び欠失(インデル)は、遺伝子のコード領域又は非コード領域を破壊する可能性がある。代わりに、HDRでは、内在的又は外来的に提供される長い一続きの相同性ドナーDNAを使用して、高い忠実度でDSBを修復する。HDRは、分裂細胞においてのみ活性であり、大部分の細胞型において相対的に低い頻度で生じる。本開示の多くの実施形態では、修復オペラントとしてNHEJを利用する。
(a)Cas9
いくつかの実施形態では、Cas9(CRISPR関連タンパク質9)エンドヌクレアーゼは、本明細書で開示されるような遺伝子改変T細胞を製作するためのCRISPR法において使用される。Cas9酵素は、ストレプトコッカス・ピオゲネス(Streptococcus pyogenes)に由来するものであり得るが、他のCas9相同体も使用することができる。本明細書で提供されるように、野生型Cas9を使用し得るか、又はCas9の改変されたバージョン(例えば、Cas9の発展させたバージョン又はCas9オルソログ若しくは変異体)を使用し得ることが理解されるであろう。いくつかの実施形態では、Cas9は、C末端及びN末端にSV40 large T抗原の核局在配列(NLS)を含むように改変されているストレプトコッカス・ピオゲネス(Streptococcus pyogenes)由来のCas9ヌクレアーゼタンパク質を含む。得られたCas9ヌクレアーゼ(sNLS-spCas9-sNLS)は、組み換え大腸菌(E.coli)発酵によって生成され、クロマトグラフィーによって精製された162kDaのタンパク質である。spCas9のアミノ酸配列は、UniProt受入番号Q99ZW2として見出すことができ、本明細書では配列番号55として示される。
(b)ガイドRNA(gRNA)
本明細書で記載されるようなCRISPR-Cas9媒介遺伝子編集は、ガイドRNA、即ちgRNAを使用することを含む。本明細書で使用する場合、「gRNA」とは、特定の標的配列で遺伝子を編集するために、Cas9をTRAC遺伝子又はβ2M遺伝子内の特定の標的配列に誘導することができるゲノム標的化核酸を意味する。ガイドRNAは、編集のための標的遺伝子内の標的核酸配列とCRISPR反復配列とにハイブリダイズする、少なくとも1つのスペーサー配列を含む。
TRAC遺伝子を標的化する代表的なgRNAは、配列番号18又は22に示される。下記の配列表を参照されたい。本明細書で言及される主題及び目的に対してその関連する開示が参考として本明細書に組み込まれる、国際公開第2019/097305A2号パンフレットも参照されたい。他のgRNA配列は、14番染色体上に位置するTRAC遺伝子配列を使用して設計することができる(GRCh38:14番染色体:22,547,506~22,552,154;Ensembl;ENSG00000277734)。いくつかの実施形態では、TRACゲノム領域を標的化するgRNA及びCas9は、TRACゲノム領域に切断を生じさせてTRAC遺伝子にインデルをもたらし、mRNA又はタンパク質の発現を阻害する。
β2M遺伝子を標的化する代表的なgRNAは、配列番号20又は24に示される。下記の配列表を参照されたい。本明細書で言及される目的及び主題に対してその関連する開示が参考として本明細書に組み込まれる、国際公開第2019/097305A2号パンフレットも参照されたい。他のgRNA配列は、15番染色体上に位置するβ2M遺伝子配列を使用して設計することができる(GRCh38の座標:15番染色体:44,711,477~44,718,877;Ensembl:ENSG00000166710)。いくつかの実施形態では、β2Mゲノム領域を標的化するgRNA及びRNA誘導型ヌクレアーゼは、β2Mゲノム領域に切断を生じさせてβ2M遺伝子にインデルをもたらし、mRNA又はタンパク質の発現を阻害する。
II型システムでは、gRNAは、tracrRNA配列と呼ばれる第2のRNAも含む。II型のgRNAでは、CRISPR反復配列及びtracrRNA配列が、互いにハイブリダイズして二重鎖を形成する。V型のgRNAでは、crRNAが二重鎖を形成する。両方のシステムにおいて、二重鎖は部位特異的ポリペプチドに結合し、その結果、ガイドRNAと部位特異的ポリペプチドとで複合体を形成する。いくつかの実施形態では、ゲノム標的化核酸は、この部位特異的ポリペプチドとの会合による複合体に標的特異性をもたらす。そのため、ゲノム標的化核酸は、部位特異的ポリペプチドの活性を誘導する。
当業者に理解されているように、各ガイドRNAは、そのゲノム標的配列に相補的なスペーサー配列を含むように設計されている。Jinek et al.,Science,337,816-821(2012)及びDeltcheva et al.,Nature,471,602-607(2011)を参照されたい。
いくつかの実施形態では、ゲノム標的化核酸(例えば、gRNA)は、二重分子ガイドRNAである。いくつかの実施形態では、ゲノム標的化核酸(例えば、gRNA)は、単一分子ガイドRNAである。
二重分子ガイドRNAは、2つの鎖のRNA分子を含む。第1の鎖は、5’から3’の方向に、任意選択のスペーサー延長配列、スペーサー配列及び最小CRISPR反復配列を含む。第2の鎖は、最小tracrRNA配列(最小CRISPR反復配列に相補的)、3’tracrRNA配列及び任意選択のtracrRNA延長配列を含む。
II型システムにおける単一分子ガイドRNA(「sgRNA」と呼ばれる)は、5’から3’方向において、任意選択のスペーサー延長配列、スペーサー配列、最小CRISPR反復配列、単一分子ガイドリンカー、最小tracrRNA配列、3’tracrRNA配列及び任意選択のtracrRNA延長配列を含む。任意選択のtracrRNA延長は、ガイドRNAに追加の機能性(例えば、安定性)を付与する要素を含み得る。単一分子ガイドリンカーは、最小CRISPR反復と最小tracrRNA配列とを連結して、ヘアピン構造を形成する。任意選択のtracrRNA延長は、1つ以上のヘアピンを含む。V型システムにおける単一分子ガイドRNAは、5’から3’方向において、最小CRISPR反復配列及びスペーサー配列を含む。
「標的配列」とは、PAM配列に隣接している標的遺伝子のことであり、Cas9によって改変される配列のことである。「標的配列」は、「標的核酸」内のいわゆるPAM鎖上にあり、PAM鎖及び相補的な非PAM鎖を含む二本鎖分子である。当業者は、gRNAスペーサー配列が、目的の標的核酸の非PAM鎖に位置する相補的配列にハイブリダイズすることを認識している。そのため、gRNAスペーサー配列は、標的配列のRNA均等物である。
例えば、TRAC標的配列が5’-AGAGCAACAGTGCTGTGGCC-3’(配列番号26)である場合、gRNAスペーサー配列は、5’-AGAGCAACAGUGCUGUGGCC-3’(配列番号19)である。別の実施例では、β2M標的配列が5’-GCTACTCTCTCTTTCTGGCC-3’(配列番号:27)である場合、gRNAスペーサー配列は、5’-GCUACUCUCUCUUUCUGGCC-3’である(配列番号:21)。gRNAのスペーサーは、ハイブリダイゼーション(即ち塩基対形成)を介して配列特異的な様式で目的の標的核酸と相互作用する。そのため、スペーサーのヌクレオチド配列は、目的の標的核酸の標的配列に応じて変化する。
本明細書のCRISPR/Casシステムでは、スペーサー配列は、このシステムで使用されるCas9酵素によって認識可能なPAMの5’に位置する標的核酸の領域にハイブリダイズするように設計されている。スペーサーは、標的配列と完全に一致し得るか、又はミスマッチを有し得る。各Cas9酵素は、標的DNAにおいて認識する特定のPAM配列を有する。例えば、S.ピオゲネス(S.pyogenes)は、標的核酸において、配列5’-NRG-3’(ここで、Rは、A又はGのいずれかを含み、Nは、任意のヌクレオチドであり、Nは、スペーサー配列により標的化される標的核酸配列の3’の直近にある)を含むPAMを認識する。
いくつかの実施形態では、標的核酸配列は、20個の長さのヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、標的核酸は、20個未満の長さのヌクレオチドを有する。いくつかの実施形態では、標的核酸は、20個超の長さのヌクレオチドを有する。いくつかの実施形態では、標的核酸は、少なくとも5、10、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30個又はそれを超える長さのヌクレオチドを有する。いくつかの実施形態では、標的核酸は、最大で5、10、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30個又はそれを超える長さのヌクレオチドを有する。いくつかの実施形態では、標的核酸配列は、PAMの最初のヌクレオチドの5’の直近に20個の塩基を有する。例えば、
Figure 2022531185000001
を含む配列では、標的核酸は、N(ここで、Nは、任意のヌクレオチドであり得、下線が引かれたNRG配列は、S.ピオゲネス(S.pyogenes)のPAMである)に対応する配列であり得る。実施例を配列番号15~17として示す。
本明細書で開示されるガイドRNAは、crRNA内のスペーサー配列によって目的の任意の配列を標的化することができる。いくつかの実施形態では、ガイドRNAのスペーサー配列と標的遺伝子内の標的配列との間の相補性の程度は、約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%又は100%であり得る。いくつかの実施形態では、ガイドRNAのスペーサー配列及び標的配列内の標的配列は、100%相補的である。他の実施形態では、ガイドRNAのスペーサー配列と標的配列内の標的配列は、最大で10個のミスマッチ、例えば最大で9個、最大で8個、最大で7個、最大で6個、最大で5個、最大で4個、最大で3個、最大で2個又は最大で1個のミスマッチを含み得る。
本明細書で提供されるように使用され得るgRNAの非限定例は、本明細書で言及される目的及び主題に対してその各々の関連する開示が参考として本明細書に組み込まれる、国際公開第2019/097305A2号パンフレット及び国際公開第2019/215500号パンフレットに示されている。本明細書で提供されるgRNA配列のいずれかに関して、改変を明確に示していないものは、未改変の配列と任意の好適な改変を有する配列との両方を包含することを意味する。
本明細書で開示されるgRNAのいずれかにおけるスペーサー配列の長さは、CRISPR/Cas9システム及び更に本明細書で開示される標的遺伝子のいずれかを編集するために使用される構成要素に依存し得る。例えば、異なる細菌種に由来する異なるCas9タンパク質は、様々な最適なスペーサー配列長を有する。従って、スペーサー配列は、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50又は50個超の長さのヌクレオチドを有し得る。いくつかの実施形態では、スペーサー配列は、18~24個の長さのヌクレオチドを有し得る。いくつかの実施形態では、標的化配列は、19~21個の長さのヌクレオチドを有し得る。いくつかの実施形態では、スペーサー配列は、20個の長さのヌクレオチドを含み得る。
いくつかの実施形態では、gRNAは、sgRNAであり得、sgRNA配列の5’末端に20個のヌクレオチドのスペーサー配列を含み得る。いくつかの実施形態では、sgRNAは、sgRNA配列の5’末端に20個未満のヌクレオチドのスペーサー配列を含み得る。いくつかの実施形態では、sgRNAは、sgRNA配列の5’末端に20超のヌクレオチドのスペーサー配列を含み得る。いくつかの実施形態では、sgRNAは、sgRNA配列の5’末端に17~30個のヌクレオチドを有する可変長のスペーサー配列を含む。
いくつかの実施形態では、sgRNAは、sgRNA配列の3’末端にウラシルを含まない。他の実施形態では、sgRNAは、sgRNA配列の3’末端に1つ以上のウラシルを含み得る。例えば、sgRNAは、sgRNA配列の3’末端に1~8個のウラシル残基、例えば、sgRNA配列の3’末端に1、2、3、4、5、6、7又は8個のウラシル残基を含むことができる。
sgRNAのいずれかを含む、本明細書で開示されるgRNAのいずれも未改変であり得る。代わりに、1つ以上の修飾ヌクレオチド及び/又は修飾主鎖を含み得る。例えば、sgRNAなどの改変gRNAは、5’末端、3’末端のいずれか又は両方に位置し得る1つ以上の2’-O-メチルホスホロチオエートヌクレオチドを含むことができる。
ある実施形態では、2つ以上のガイドRNAをCRISPR/Casヌクレアーゼシステムと共に使用することができる。各ガイドRNAは、CRISPR/Casシステムが2つ以上の標的核酸を切断するように、異なる標的化配列を含有し得る。いくつかの実施形態では、1つ以上のガイドRNAは、Cas9 RNP複合体内での活性又は安定性などの同じ又は異なる特性を有し得る。2つ以上のガイドRNAが使用される場合、各ガイドRNAは、同じ又は異なるベクター上にコードされ得る。2つ以上のガイドRNAの発現を駆動するために使用されるプロモーターは、同じであるか又は異なる。
2つ以上の好適なCas9及び2つ以上の好適なgRNAを本明細書に記載される方法、例えば当技術分野において公知の又は本明細書で開示される方法に使用することができることが理解されるであろう。いくつかの実施形態では、方法は、当技術分野において公知のCas9酵素及び/又はgRNAを含む。実施例は、例えば、本明細書で言及される目的及び主題に対してその各々の関連する開示が参考として本明細書に組み込まれる、国際公開第2019/097305A2号パンフレット及び国際公開第2019/215500号パンフレットに見出すことができる。
(ii)CAR構築物をT細胞に送達するためのAAVベクター
本明細書で開示されるような抗CD19 CAR構築物をコードする核酸は、アデノ随伴ウイルス(AAV)を使用して細胞に送達することができる。AAVは、宿主ゲノムに部位特異的に組み込まれ、これによってCARなどの導入遺伝子を送達することができる小型のウイルスである。逆位末端配列(ITR)は、AAVゲノム及び/又は目的の導入遺伝子に隣接して存在し、複製開始点として機能する。また、AAVゲノムには、転写されるとAAVゲノムをカプセル化して標的細胞に送達するためのカプシドを形成するrepタンパク質及びcapタンパク質も存在する。これらのカプシド上の表面受容体によってAAVの血清型が付与され、カプシドがどの標的臓器に最初に結合するのか、従っていずれの細胞にAAVが最も効率的に感染するのかが決定される。現在知られているヒトAAVの血清型は、12種類である。いくつかの実施形態では、CARをコードする核酸を送達するのに使用されるAAVは、AAV血清型6(AAV6)である。
アデノ随伴ウイルスは、いくつかの理由のために遺伝子療法に最も頻繁に使用されるウイルスの1つである。第一に、AAVは、ヒトを含む哺乳動物に投与する際、免疫応答を誘発しない。第二に、AAVは、特に適切なAAV血清型の選択を考慮に入れる場合、標的細胞に効率的に送達される。最後に、AAVは、ゲノムが組み込みを伴わずに宿主細胞において存続し得ることから、分裂細胞及び非分裂細胞の両方に感染する能力を有する。この特質により、AAVは、遺伝子療法の理想的な候補となる。
抗CD19 CARをコードする核酸は、宿主T細胞内の目的のゲノム部位に挿入するように設計することができる。いくつかの実施形態では、標的ゲノム部位は、セーフハーバー座位内に存在し得る。
いくつかの実施形態では、抗CD19 CARをコードする核酸は、(例えば、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターなどのウイルスベクターによって運ぶことが可能なドナー鋳型を介して)遺伝子改変T細胞内のTRAC遺伝子を破壊してCARポリペプチドを発現させるために、TRAC遺伝子内の位置に挿入することができるように設計することができる。TRACの破壊により、内在性TCRの機能の喪失がもたらされる。例えば、本明細書に記載されるようなエンドヌクレアーゼ及び1つ以上のTRACゲノム領域を標的化する1つ以上のgRNAにより、TRAC遺伝子の破壊を生じさせることができる。この目的のために、TRAC遺伝子及び標的部位に特異的なgRNAのいずれか、例えば本明細書で開示されるものを使用することができる。
いくつかの実施例では、相同組換え修復、即ちHDR(例えば、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターなどのウイルスベクターの一部であり得るドナー鋳型を使用した)により、TRAC遺伝子内のゲノム欠失と、CARをコードするセグメントによる置換とを生じさせることができる。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるようなエンドヌクレアーゼ及び1つ以上のTRACゲノム領域を標的化する1つ以上のgRNAにより、且つCARをコードするセグメントをTRAC遺伝子に挿入することにより、TRAC遺伝子の破壊を生じさせることができる。
本明細書で開示されるようなドナー鋳型は、CARのコード配列を含有し得る。いくつかの実施例では、CARをコードする配列は、CRISPR-Cas9遺伝子編集技術を使用して、目的の遺伝子位置、例えばTRAC遺伝子で効率的なHDRを行うことができるように、2つの相同性領域に隣接し得る。この場合、標的座位に特異的なgRNAによって誘導されたCRISPR Cas9酵素により、DNAの両方の鎖を標的座位で切断することができる。次いで、HDRが発生して二重鎖切断(DSB)を修復し、CARをコードするドナーDNAを挿入する。これを正しく発生させるために、ドナー配列は、TRAC遺伝子などの標的遺伝子のDSB部位を取り囲む配列に相補的な隣接残基(以下では「相同性アーム」)を有するように設計されている。これらの相同性アームは、DSB修復のための鋳型として機能し、HDRを本質的に誤りのない機構とすることを可能にする。相同組換え修復(HDR)の割合は、変異部位と切断部位との間の距離の関数であり、そのため、重複しているか又は近傍の標的部位を選択することが重要である。鋳型は、相同領域に隣接した余分な配列を含むことができるか、又はゲノム配列と異なる配列を含むことができ、これによって配列編集が可能になる。
代わりに、ドナー鋳型は、DNAの標的化された位置と相同性のある領域がなくてもよく、標的部位で切断された後にNHEJ依存的末端連結により組み込まれ得る。
ドナー鋳型は、一本鎖及び/又は二重鎖のDNA又はRNAであり得、直鎖状又は環状の形態で細胞に導入することができる。直鎖状形態で導入される場合、ドナー配列の末端は、当業者に既知の方法により(例えば、エキソヌクレアーゼによる分解から)保護することができる。例えば、1つ以上のジデオキシヌクレオチド残基を直鎖状分子の3’末端に付加し、且つ/又は自己相補的オリゴヌクレオチドを一方又は両方の末端に連結する。例えば、Chang et al.,(1987)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:4959-4963;Nehls et al.,(1996)Science 272:886-889を参照されたい。外来性のポリヌクレオチドを分解から保護するための更なる方法として、末端アミノ基の付加並びに例えばホスホロチオエート、ホスホロアミデート及びO-メチルリボース又はデオキシリボース残基などの修飾ヌクレオチド間結合の使用が挙げられるが、これらに限定されない。
ドナー鋳型は、例えば、複製開始点、プロモーター及び抗生物質耐性をコードする遺伝子などの追加の配列を有するベクター分子の一部として細胞に導入することができる。更に、ドナー鋳型は、裸の核酸として、リポソーム若しくはポロキサマーなどの薬剤と複合体を形成した核酸として細胞に導入することができるか、又はウイルス(例えば、アデノウイルス、AAV、ヘルペスウイルス、レトロウイルス、レンチウイルス及びインテグラーゼ欠損レンチウイルス(IDLV))により送達することができる。
いくつかの実施形態では、ドナー鋳型は、その発現が内在性プロモーターによって駆動することができるように、内在性プロモーターの近傍の部位(例えば、下流又は上流)に挿入することができる。他の実施形態では、ドナー鋳型は、CAR遺伝子の発現を制御するために、外来性プロモーター及び/又はエンハンサー、例えば、構成的プロモーター、誘導性プロモーター又は組織特異的プロモーターを含み得る。いくつかの実施形態では、外来性プロモーターは、EF1αプロモーターである。他のプロモーターを使用し得る。
更に、外来性配列は、転写又は翻訳調節配列、例えばプロモーター、エンハンサー、インスレーター、配列内リボソーム進入部位、2Aペプチドをコードする配列及び/又はポリアデニル化シグナルも含み得る。
遺伝子改変免疫細胞(例えば、本明細書で開示されるT細胞)を調製するために、好適な供給源由来のT細胞などの免疫細胞、例えば健康なドナー又はCAR-T細胞療法を必要とする患者であり得るヒトドナーから血液細胞を入手し得る。1人以上の健康なヒトドナー由来の血液細胞を使用して、CTX110細胞を作製することができる。健康なドナー細胞から量産することにより、悪性リンパ腫/白血病細胞を意図せずに形質導入するリスクを最小化し、場合によりCAR T細胞の機能を向上させることができる。CRISPRシステムの構成要素(例えば、Cas9タンパク質及びgRNA)、任意選択によりAAVドナー鋳型は、従来の手法によって宿主免疫細胞に送達され得る。いくつかの実施例では、Cas9及びgRNAは、リボヌクレオタンパク質複合体(RNP)を形成することができ、これを電気穿孔によって宿主免疫細胞に送達することができる。任意選択により、AAVドナー鋳型をRNP複合体と同時に免疫細胞に送達し得る。代わりに、RNP及びAAVドナー鋳型の送達を順次実施し得る。いくつかの実施例では、遺伝子編集構成要素が送達される前にT細胞を活性化し得る。
遺伝子編集構成要素及び任意選択によりドナー鋳型が送達された後に細胞を回収し、インビトロで増殖させ得る。遺伝子編集効率は、抗CD19 CARのノックイン及び標的遺伝子(例えば、TRAC、B2M又は両方)のノックアウトを確認するための常法を使用して評価することができる。いくつかの実施例では、TCRαβT細胞を除去し得る。CTX110細胞などの本明細書で開示される遺伝子改変免疫細胞を調製するための更なる情報は、本明細書で言及される目的及び主題に対してその関連する開示が参考として組み込まれる米国特許出願第62/934,991号明細書に見出すことができる。
III.B細胞悪性病変の同種CAR-T細胞療法
いくつかの態様では、B細胞悪性病変を有するヒト患者を、本明細書で開示されるようなCTX110 T細胞などの遺伝子改変抗CD19 CAR T細胞のいずれかの集団を使用して治療するための方法が本明細書で提供される。同種抗CD19 CAR T細胞療法は、2段階の治療:(i)1回以上の用量の1つ以上のリンパ球除去剤を好適なヒト患者に与えることを含む、移植前処置(リンパ球除去治療)と、(ii)本明細書で開示されるようなCTX110 T細胞などの同種抗CD19 CAR T細胞の集団をヒト患者に投与することを含む、治療処置(同種抗CD19 CAR T細胞療法)とを含み得る。
(i)患者集団
ヒト患者は、診断、治療又は療法が望まれる任意のヒト対象であり得る。ヒト患者は、任意の年齢であり得る。いくつかの実施形態では、ヒト患者は、成人である(例えば、少なくとも18歳の人間)。いくつかの実施例では、ヒト患者は、50kg以上の体重を有し得る。いくつかの実施形態では、ヒト患者は、小児であり得る。
本明細書に記載される方法によって治療を受けるヒト患者は、B細胞悪性病変を有するか、有する疑いがあるか又は有するリスクのあるヒト患者であり得る。B細胞悪性病変を有する疑いのある対象は、B細胞悪性病変の1つ以上の症状、例えば原因不明の体重減少、疲労、寝汗、息切れ又は腫脹した腺を示し得る。B細胞悪性病変のリスクのある対象は、B細胞悪性病変のリスク因子、例えば衰弱した免疫系、年齢、男性であること又は感染症(例えば、エプスタイン・バーウイルス感染症)の1つ以上を有する対象であり得る。抗CD19 CAR T細胞(例えば、CTX110 T細胞)治療を必要とするヒト患者は、定期検診、例えば、身体検査、臨床検査試験、生検(例えば、骨髄生検及び/又はリンパ節生検)、磁気共鳴映像法(MRI)走査又は超音波検査によって同定することができる。
本明細書に記載される方法を使用して治療することができるB細胞悪性病変の例としては、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、MYC及びBCL2及び/若しくはBCL6の再編成を伴う高悪性度B細胞リンパ腫、形質転換濾胞性リンパ腫(FL)、グレード3bのFL又は慢性リンパ性白血病(CLL)のリヒターの形質転換が挙げられるが、それらに限定されない。いくつかの実施形態では、B細胞悪性病変は、DLBCL、例えば高悪性度DLBCL又はDLBCL非特異型(NOS)である。いくつかの実施形態では、B細胞悪性病変は、形質転換FL又はグレード3bのFLである。いくつかの実施例では、ヒト患者は、フルオロデオキシグルコース陽電子放射断層撮影(PET)が陽性である少なくとも1つの測定可能な病変を有する。
いくつかの実施形態では、治療を受ける患者は、DLBCLを有し、直腸旁腫瘤、後腹膜腫瘤、びまん性リンパ節(LN)、渙散性病変、扁桃病変又はこれらの組み合わせを示す。代わりに又は加えて、ヒト患者は、骨髄拡散を有し得る。他の実施例では、ヒト患者は、骨髄拡散を有さない。
いくつかの実施形態では、治療を受ける患者は、形質転換FLを有する。このようなヒト患者は、びまん性LNを示し得る。場合により、ヒト患者は、骨髄拡散を有し得る。他の場合、ヒト患者は、骨髄拡散を有し得ない。
本明細書に記載される方法によって治療を受けるヒト患者は、治療後に再発し、且つ/又は治療に対して抵抗性になっており、且つ/又は治療に対して反応を示さないヒト患者であり得る。本明細書で使用する場合、「再発性」又は「再発する」とは、完全奏効の期間後に再発する、本明細書で開示されるようなB細胞悪性病変を意味する。進行性疾患とは、最後の評価(例えば、安定疾患又は部分奏効)後に疾患が悪化する場合を意味する。いくつかの実施形態では、治療中に進行が起こる。いくつかの実施形態では、治療後に再発が起こる。反応性の喪失は、定期的な医療行為によって判断され得る。例えば、本明細書に記載される方法によって治療を受けるヒト患者は、1種類以上の先行抗癌療法を受けているヒト患者であり得る。場合により、ヒト患者は、2種類以上の先行抗癌療法、例えば化学療法、免疫療法、外科手術又はこれらの組み合わせを受け得る。いくつかの実施例では、先行抗癌療法は、抗CD20抗体療法、アントラサイクリン含有療法又はこれらの組み合わせを含み得る。
場合により、ヒト患者は、難治性B細胞悪性病変を有する。本明細書で使用する場合、「難治性」とは、治療に対して反応を示さないか又は抵抗性となる、本明細書で開示されるようなB細胞悪性病変を意味する。難治性B細胞悪性病変を有するヒト患者は、最後の治療で進行性疾患を有し得るか、又は最大で6ヵ月(例えば、最大で5ヵ月、最大で4ヵ月又は最大で3ヵ月、又は最大で2ヵ月、又は最大で1ヵ月)の安定疾患の期間で治療の少なくとも2つのサイクル後に安定疾患を有し得る。場合により、ヒト患者は、以前の自家造血幹細胞移植(HSCT)を受けていることができ、それ自体に対して反応を示さない(失敗している)か、又は若干の反応性を達成した後に進行若しくは再発している。他の場合、ヒト患者は、以前の自家HSCTに不適格でなくてもよい。
患者が移植前処置(リンパ球除去治療)及び/又は本明細書で開示されるような同種抗CD19 CAR-T細胞療法を受けるのに適しているかどうかを判断するために、ヒト患者をスクリーニングし得る。例えば、リンパ球除去治療に適したヒト患者は、以下の特徴:(a)臨床状態の著しい悪化、(b)90%超の飽和レベルを維持するために酸素補給を必要とすること、(c)コントロール不良な心不整脈、(d)血管収縮薬のサポートを必要とする低血圧、(e)活動性感染症、及び(f)グレード≧2の急性神経毒性の1つ以上を示さない。別の例では、治療処置に適したヒト患者は、以下の特徴:(a)活動性のコントロール不良な感染症、(b)リンパ球除去治療前の臨床状態と比較して臨床状態が悪化していること、及び(c)グレード≧2の急性神経毒性の1つ以上を示さない。
ヒト患者をスクリーニングして、そのようなスクリーニング結果に基づいて移植前処置及び/又は治療処置から除外し得る。例えば、患者が以下の除外基準の1つ以上を満たす場合、ヒト患者を移植前処置及び/又は同種抗CD19 CAR-T細胞療法から除外し得る:(a)米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)の一般状態0又は1を有すること、(b)十分な腎臓、肝臓、心臓及び/又は肺機能、(c)以前の遺伝子療法又は改変細胞療法がないこと、(d)抗CD19抗体を含む以前の治療がないこと、(e)以前の同種HSCTがないこと、(f)脳脊髄液からの検出可能な悪性細胞がないこと、(g)脳転移がないこと、(h)以前の中枢神経系疾患の既往がないこと、(i)不安定狭心症、不整脈及び/又は心筋梗塞がないこと、(j)コントロール不良な感染症がないこと、(k)免疫抑制療法を必要とする免疫不全疾患又は自己免疫疾患がないこと、及び(l)ヒト免疫不全ウイルス、B型肝炎ウイルス又はC型肝炎ウイルスに感染していないこと。
(ii)移植前処置(リンパ球除去療法)
本明細書で開示される治療方法に好適な任意のヒト患者は、対象の内在性リンパ球を減少又は除去するためにリンパ球除去療法を受け得る。
リンパ球除去とは、内在性リンパ球及び/又はT細胞を破壊することを意味し、一般に免疫移植療法及び免疫療法前に使用される。リンパ球除去は、放射線照射及び/又は化学療法によって達成することができる。「リンパ球除去剤」とは、対象に投与したとき、内在性リンパ球及び/又はT細胞を減少、除去又は排除することが可能な任意の分子であり得る。いくつかの実施形態では、リンパ球除去剤は、薬剤を投与する前のリンパ球の数と比較して、リンパ球の数を少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、96%、97%、98%又は少なくとも99%だけ減少させるのに有効な量で投与される。いくつかの実施形態では、リンパ球除去剤は、対象のリンパ球の数が検出限界以下となるような、リンパ球の数を減少させるのに有効な量で投与される。いくつかの実施形態では、対象は、少なくとも1つの(例えば、2、3、4、5つ以上の)リンパ球除去剤が投与される。
いくつかの実施形態では、リンパ球除去剤は、特異的にリンパ球を死滅させる細胞傷害性薬物である。リンパ球除去剤の例としては、フルダラビン、シクロホスファミド、ベンダムスチン、5-フルオロウラシル、ゲムシタビン、メトトレキサート、ダカルバジン、メルファラン、ドキソルビシン、ビンブラスチン、シスプラチン、オキサリプラチン、パクリタキセル、ドセタキセル、イリノテカン、リン酸エトポシド、ミトキサントロン、クラドリビン、デニロイキンジフチトクス又はDAB-IL2が挙げられるが、これらに限定されない。場合により、リンパ球除去剤は、低線量の放射線照射と併用され得る。移植前処置のリンパ球除去効果は、通常の診療で経過観察することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法は、1つ以上のリンパ球除去剤、例えばフルダラビン及びシクロホスファミドを含む移植前処置に関する。本明細書に記載される方法によって治療を受けるヒト患者は、複数用量の1つ以上のリンパ球除去剤を移植前段階の適切な期間(例えば、1~5日間)に受け得る。患者は、リンパ球除去期間中、リンパ球除去剤の1つ以上を1日当たり1回受け得る。一実施例では、ヒト患者は、1日当たり約20~50mg/m(例えば、30mg/m)のフルダラビンを2~4日間(例えば、3日間)受け、且つ1日当たり約500~750mg/m(例えば、500又は750mg/m)のシクロホスファミドを2~4日間(例えば、3日間)受ける。特定の実施例では、ヒト患者は、1日当たり約30mg/mのフルダラビン及び約500mg/mのシクロホスファミドを3日間にわたって受け得る。他の特定の実施例では、ヒト患者は、1日当たり約30mg/mのフルダラビン及び約750mg/mのシクロホスファミドを3日間にわたって受け得る。
ヒト患者は、次いで、本明細書で開示されるようなリンパ球除去療法後の適切な期間内において、CTX110細胞などの抗CD19 CAR T細胞のいずれかを投与され得る。例えば、ヒト患者は、抗CD19 CAR+T細胞(例えば、例としてCTX110細胞)を投与する約2~7日(例えば、2、3、4、5、6、7日)前に1つ以上のリンパ球除去剤を受け得る。場合により、ヒト患者は、リンパ球除去療法後約4~5日以内に、抗CD19 CAR+T細胞(例えば、CTX110細胞)を投与される。
CTX110細胞などの同種抗CD19 CAR-T細胞は、事前に調製することができ、且つ治療場所で保存することができるため、本明細書で開示されるようなリンパ球除去療法を、本明細書で開示される同種抗CD19 CAR-T細胞療法にヒト患者が好適であると同定された後の短い時間ウィンドウ内(例えば、2週間以内)において、B細胞悪性病変を有するヒト患者に適用し得る。例えば、リンパ球除去療法の初回用量(例えば、約30mg/mのフルダラビン及び約500mg/m又は750mg/mのシクロホスファミド)を、ヒト患者が同種抗CD19 CAR-T細胞療法に好適であると同定された後の2週間以内(例えば、10日以内、9日以内、8日以内、7日以内、6日以内、5日以内、4日以内、3日以内、2日以内又はそれ未満)にヒト患者に投与し得る。いくつかの実施例では、ヒト患者が治療に好適であると同定された後の24~72時間以内(例えば、24時間以内)において、リンパ球除去療法をヒト患者に行い得る。次いで、リンパ球除去治療後の2~7日(例えば、例として2、3、4、5、6又は7日)以内に患者にCAR-T細胞を投与することができる。これにより、疾患の診断後に本明細書で開示されるCTX110細胞などの同種抗CD19 CAR-T細胞でヒト患者をタイミングよく治療することが可能になり、且つ/又は遅れることなく(例えば、治療用細胞を調製することによる遅れ)患者を同定することが可能になる。場合により、患者は、入院治療中に治療を受けることができる。場合により、患者は、外来治療中に治療を受けることができる。
リンパ球除去工程のいずれかに先行して、患者がリンパ球除去治療に適しているかどうかを判断するために、ヒト患者を1つ以上の特徴についてスクリーニングし得る。例えば、リンパ球除去前に、リンパ球除去治療に適したヒト患者は、以下の特徴:(a)臨床状態の著しい悪化、(b)90%超の飽和レベルを維持するために酸素補給を必要とすること、(c)コントロール不良な心不整脈、(d)血管収縮薬のサポートを必要とする低血圧、(e)活動性感染症、及び(f)グレード≧2の急性神経毒性の1つ以上を示さない。
リンパ球除去後、患者がCTX110細胞などの抗CD19 CAR T細胞による治療に適しているかどうかを判断するために、ヒト患者を1つ以上の特徴についてスクリーニングし得る。例えば、抗CD19 CAR T細胞治療前及びリンパ球除去治療後、抗CD19 CAR T細胞治療に適したヒト患者は、以下の特徴:(a)活動性のコントロール不良な感染症、(b)リンパ球除去治療前の臨床状態と比較した臨床状態の悪化、及び(c)グレード≧2の急性神経毒性の1つ以上を示さない。
(iii)抗CD19 CAR T細胞の投与
抗CD19 CAR T細胞の投与は、望ましい効果を生じさせることができるように、腫瘍部位などの所望の部位に遺伝子改変T細胞集団の少なくとも部分的な局在化をもたらす方法又は経路により、本明細書で開示されるような遺伝子改変T細胞集団(例えば、CTX110細胞)を、更に本明細書で開示されるようなヒト患者に配置する(例えば、移植する)ことを含み得る。対象の所望の位置に送達をもたらす任意の適切な経路によって遺伝子改変T細胞集団を投与することができるが、この場合、移植された細胞又はこの細胞の構成要素の少なくとも一部は、生存したままである。対象に投与された後の細胞の生存期間は、数時間(例えば、24時間)という短い期間から数日、数週間若しくは数ヵ月、数年又は更に対象の寿命までの間(即ち長期間の生着)であり得る。場合により、患者は、入院治療中に遺伝子改変T細胞集団(例えば、CTX110細胞)を受け得る。場合により、患者は、外来治療中に遺伝子改変T細胞集団(例えば、CTX110細胞)を受け得る。
例えば、本明細書に記載されるいくつかの態様では、有効量の遺伝子改変T細胞集団を、腹腔内又は静脈内経路などの全身性の投与経路を介して投与することができる。
いくつかの実施形態では、遺伝子改変T細胞集団を全身に投与し、これは、細胞の集団を標的部位、組織又は臓器に直接投与するのではなく、代わりに対象の循環系に入り、それにより代謝及び他の同様のプロセスを受けるように投与することを意味する。好適な投与の様式としては、注射、注入、点滴又は経口摂取が挙げられる。注射としては、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、脳室内、関節内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節腔内、被膜下、くも膜下、脊髄内、脳脊髄内及び胸骨内注射並びに注入が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、経路は、静脈内である。
有効量とは、医学的状態(例えば、B細胞悪性病変)の少なくとも1つ以上の徴候又は症状を予防又は軽減するのに必要な遺伝子改変T細胞集団の量を意味し、所望の効果をもたらす、例えば医学的状態を有する対象を治療するのに十分な量の遺伝子改変T細胞集団を意味する。有効量には、疾患の症状の発症を予防若しくは遅らせるか、疾患の症状の経過を変える(例えば、限定されないが、疾患の症状の進行を遅らせる)か、又は疾患の症状を元に戻すのに十分な量も含まれる。任意の所与の場合に関して、適切な有効量は、通常の実験により当業者によって決定することができることが理解される。
遺伝子改変T細胞集団の有効量には、約1×10個のCAR+細胞~約1×10個のCAR+細胞、例えばCD19に結合するCARを発現させた約1×10個の細胞~約1×10個の細胞(CAR細胞)が含まれ得る。いくつかの実施形態では、遺伝子改変T細胞集団の有効量には、少なくとも1×10個のCARCTX110細胞、少なくとも3×10個のCARCTX110細胞、少なくとも1×10個のCARCTX110細胞、少なくとも3×10個のCARCTX110細胞又は少なくとも1×10個のCARCTX110細胞が含まれ得る。いくつかの実施形態では、遺伝子改変T細胞集団の有効量には、遺伝子改変T細胞集団の用量、例えば約1×10個のCTX110細胞~約1×10個のCTX110細胞を含む用量が含まれ得る。
本明細書に記載される抗CD19 CAR T細胞療法の有効性は、訓練された臨床医によって判断することができる。抗CD19 CAR T細胞療法(例えば、CTX110細胞を含む)は、一例ではあるが、任意の1つ又は全ての徴候又は症状のCD19のレベルが有利な様式で変化する(例えば、少なくとも10%減少する)場合又はB細胞悪性病変の他の臨床的に認められている症状又はマーカーが改善又は緩和する場合、「有効」であるとみなされる。有効性は、入院又は医学的介入の必要性により評価されるように、対象が悪化しないことによっても測定することができる(例えば、B細胞悪性病変の進行が止まるか又は少なくとも遅くなる)。これらの指標を測定する方法は、当業者に公知であり、且つ/又は本明細書に記載されている。治療には、ヒト患者のB細胞悪性病変の任意の治療が含まれ、及び(1)疾患を阻害すること、例えば症状の進行を止めるか若しくは遅くすること;又は(2)疾患を軽減すること、例えば症状の退行をもたらすこと;及び(3)症状の発症の可能性を予防するか若しくは減少させることが含まれる。
抗CD110 CAR T細胞をそれぞれ投与した後、腫瘍崩壊症候群(TLS)、サイトカイン放出症候群(CRS)、免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群(ICANS)、B細胞形成不全、血球貪食性リンパ組織球症(HLH)、血球減少症、移植片対宿主病(GvHD)、高血圧症、腎不全又はこれらの組み合わせなどの急性毒性についてヒト患者を経過観察し得る。
ヒト患者が急性毒性の1つ以上の症状を示す場合、ヒト患者に毒性管理を施し得る。急性毒性の1つ以上の症状を示す患者に対する治療は、当技術分野において公知である。例えば、CRSの症状(例えば、心臓、呼吸器及び/又は神経的異常)を示すヒト患者に抗サイトカイン療法を施し得る。加えて、CRSの症状を示さないヒト患者に抗サイトカイン療法を施して、抗CTX110 CAR T細胞の増殖を促進し得る。
代わりに又は加えて、ヒト患者が急性毒性の1つ以上の症状を示す場合、ヒト患者の治療を終了し得る。患者が1つ以上の有害事象(AE)の徴候を示す、例えば患者に異常な検査所見があり、且つ/又は患者が疾患進行の徴候を示す場合にも患者の治療を終了し得る。
本明細書に記載される同種抗CD19 CAR T細胞療法(例えば、CTX110細胞を含む)は、併用療法でも使用され得る。例えば、本明細書に記載される抗CD19 CAR T細胞治療法は、B細胞悪性病変を治療するか若しくは遺伝子改変T細胞集団の有効性を高めるために、且つ/又は遺伝子改変T細胞集団の副作用を低減させるために他の治療薬と併用され得る。
IV.B細胞悪性病変の同種CAR-T細胞療法用キット
本開示は、B細胞悪性病変を治療するための方法において、本明細書で記載されるようなCTX110細胞などの抗CD19 CAR T細胞の集団を使用するためのキットも提供する。そのようなキットには、1つ以上のリンパ球除去剤を含む第1の薬学的組成物と、任意の核酸又は遺伝子改変T細胞の集団(例えば、本明細書に記載されるような)を含む第2の薬学的組成物と、薬学的に許容されるキャリアとを含む1つ以上の容器が含まれ得る。CTX110細胞などの本明細書で開示されるような遺伝子改変CAR-T細胞を含むキットは、治療する場所に保存して在庫管理され得、診断後にヒト患者を迅速に治療することを可能にする。
いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載される方法のいずれかにおいて使用するための指示を含み得る。添付される指示は、ヒト患者に意図する活性を獲得させるために、第1及び/又は第2の薬学的組成物を対象に投与することに関する説明を含み得る。キットは、ヒト患者が治療を必要とするかどうかを同定することに基づいて、治療に好適なヒト患者を選択することに関する説明を更に含み得る。いくつかの実施形態では、指示は、治療が必要なヒト患者に第1及び第2の薬学的組成物を投与することに関する説明を含む。
本明細書に記載されるCTX110 T細胞などの抗CD19 CAR T細胞の集団の使用に関する指示としては、一般に、意図される治療に関する投与量、投与スケジュール及び投与経路などの情報が含まれる。容器は、単位用量、バルク包装(例えば、マルチドーズ包装)又はサブユニット用量であり得る。本開示のキットで提供される指示は、典型的には、ラベル又は添付文書に記載された指示である。ラベル又は添付文書は、対象のT細胞又はB細胞悪性病変を治療し、発症を遅らせ、且つ/又は軽減させるために、遺伝子改変T細胞の集団を使用することを指示するものである。
本明細書で提供されるキットは、好適に包装されている。好適な包装としては、バイアル、ボトル、ジャー、フレキシブル包装などが挙げられるが、これらに限定されない。吸入器、鼻腔投与器具又は注入器具などの特定の器具と組み合わせて使用するための梱包も考えられる。キットは、無菌のアクセスポートを有し得る(例えば、容器は、皮下注射針が貫通可能なストッパーのある静脈内溶液バッグ又はバイアルであり得る)。容器にも無菌のアクセスポートがあり得る。薬学的組成物中の少なくとも1つの活性剤は、本明細書で開示されるようなCTX110 T細胞などの抗CD19 CAR-T細胞の集団である。
キットは、任意選択により、緩衝剤などの追加の成分及び説明的な情報を提供し得る。通常、キットは、容器と、容器上又は容器に付随するラベル又は添付文書とを含む。いくつかの実施形態では、本開示は、上記に記載されたキットの内容を含む製造品を提供する。
一般的方法
本開示の実施には、特に指示しない限り、当技術分野の範囲内の分子生物学(組み換え技術を含む)、微生物学、細胞生物学、生化学及び免疫学の従来技術が採用される。そのような技術は、文献において十分に説明されており、例えば下記で説明されている:Molecular Cloning:A Laboratory Manual,second edition(Sambrook,et al.,1989)Cold Spring Harbor Press;Oligonucleotide Synthesis(M.J.Gait,ed.1984);Methods in Molecular Biology,Humana Press;Cell Biology:A Laboratory Notebook(J.E.Cellis,ed.,1989)Academic Press;Animal Cell Culture(R.I.Freshney,ed.1987);Introuction to Cell and Tissue Culture(J.P.Mather and P.E.Roberts,1998)Plenum Press;Cell and Tissue Culture:Laboratory Procedures(A.Doyle,J.B.Griffiths,and D.G.Newell,eds.1993-8)J.Wiley and Sons;Methods in Enzymology(Academic Press,Inc.);Handbook of Experimental Immunology(D.M.Weir and C.C.Blackwell,eds.):Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells(J.M.Miller and M.P.Calos,eds.,1987);Current Protocols in Molecular Biology(F.M.Ausubel,et al.eds.1987);PCR:The Polymerase Chain Reaction,(Mullis,et al.,eds.1994);Current Protocols in Immunology(J.E.Coligan et al.,eds.,1991);Short Protocols in Molecular Biology(Wiley and Sons,1999);Immunobiology(C.A.Janeway and P.Travers,1997);Antibodies(P.Finch,1997);Antibodies:a practice approach(D.Catty.,ed.,IRL Press,1988-1989);Monoclonal antibodies:a practical approach(P.Shepherd and C.Dean,eds.,Oxford University Press,2000);Using antibodies:a laboratory manual(E.Harlow and D.Lane(Cold Spring Harbor Laboratory Press,1999);The Antibodies(M.Zanetti and J.D.Capra,eds.Harwood Academic Publishers,1995);DNA Cloning:A practical Approach,Volumes I and II(D.N.Glover ed.1985);Nucleic Acid Hybridization(B.D.Hames&S.J.Higgins eds.(1985;Transcription and Translation(B.D.Hames&S.J.Higgins,eds.(1984;Animal Cell Culture(R.I.Freshney,ed.(1986;Immobilized Cells and Enzymes(lRL Press,(1986;and B.Perbal,A practical Guide To Molecular Cloning(1984);F.M.Ausubel et al.(eds.)。
当業者であれば、更に詳細に述べることなく上記説明に基づいて本発明を最大限利用することができると考えられる。従って、以下の特定の実施形態は、単なる例示として解釈すべきであり、決して以下の本開示を限定するものではない。本明細書で引用する全ての刊行物は、本明細書で言及される目的のために又は主題に対して参考として組み入れられる。
実施例1:CD19標的化同種CAR-T細胞の調製
CD19に特異的なキメラ抗原受容体(CAR)を発現する同種T細胞は、参考として本明細書に組み込まれている米国特許出願公開第2018-0325955号明細書で記載されているような、健康なドナーの末梢血単核細胞から調製された。要約すると、最初に、TRAC(AGAGCAACAGTGCTGTGGCC(配列番号26))及びB2M(GCTACTCTCTCTTTCTGGCC(配列番号27))を標的化するCas9又はCas9:sgRNAリボヌクレオタンパク質(RNP)複合体を、初代ヒトT細胞に電気穿孔した。TRAC座位におけるDNA二重鎖切断は、キメラ抗原受容体(CAR)カセットに隣接するTRAC座位に対して左右に相同性アームを含有する、AAV6で送達されるDNA鋳型(配列番号56)による相同組換え修復によって修復した。CARは、CD19に特異的なマウス抗体由来の単鎖可変フラグメント(scFv)と、CD8ヒンジ領域及び膜貫通ドメインと、CD3zを含むシグナル伝達ドメイン及びCD28シグナル伝達ドメインとを含んでいた。CARのアミノ酸配列及びそれをコードするヌクレオチド配列は、それぞれ配列番号40及び39に記載されている。本実施例に使用されるgRNAは、以下のスペーサー配列を含む:TRAC gRNAスペーサー(AGAGCAACAGUGCUGUGGCC(配列番号19))及びB2M gRNAスペーサー(GCUACUCUCUCUUUCUGGCC(配列番号21))。TRAC/β2M/抗CD19 CART細胞を含む細胞の集団は、本明細書において「TC1細胞」又は「CTX110細胞」と呼ばれる。
CRISPR/Cas9編集技術により、移植片対宿主病(GVHD)を著しく減退させることを目的とする、健康なドナーに由来するヒト初代T細胞においてTCR表面発現が約98%減少した、TCRα遺伝子(TRAC)の定常領域のノックアウトが高頻度で達成された。患者における持続性を増加させることを目的とする、β-2-ミクログロブリン(B2M)遺伝子の高頻度のノックアウトも獲得することができ、全体的な有効性を潜在的に高める結果となった。TRAC/B2Mのダブルノックアウトの頻度は、任意のその後の抗体を用いた精製又は濃縮をすることなく、約80%のT細胞で獲得されている。B2M遺伝子のノックアウトと共に、AAV6で送達されるドナー鋳型を使用する相同組換え修復により生成された、破壊されたTRAC座位内からCD19特異的CARを発現するヒトT細胞は、一貫して高効率で生成されている。この部位特異的なCARの組み込みにより、レトロウイルス又はレンチウイルスの送達メカニズムに関連する挿入突然変異のリスクも低減しながら、CD3+CAR+細胞の潜在的増殖を防御し、更にGVHDのリスクを低減する。これらの改変された同種CAR-T細胞は、CD19依存性T細胞サイトカイン分泌と強力なCD19特異的癌細胞溶解とを示す。
同種抗CD19 CAR-T生成物を生成することによって(図1)、効率的な編集が行われていることが示された(例えば、50%超のTRAC-/B2M-/抗CD19 CAR+T細胞の効率)(図2)。
実施例2: NOGマウスの皮下ラージヒトバーキットリンパ腫の腫瘍異種移植モデルにおけるCAR-T細胞の有効性を判断するための用量漸増試験
Translational Drug Development,LLC(Scottsdale、AZ)で用いられる方法を使用して、NOGマウスでの皮下ラージヒトバーキットリンパ腫の腫瘍異種移植モデルに対して、CD19標的化CAR-T細胞の有効性を評価した。要約すると、12匹の5~8週齢雌性CIEA NOG(NOD.Cg-PrkdcscidI12rgtm1Sug/JicTac)マウスを、試験が開始する5~7日前に病原体を含まない条件下に維持された、換気されたマイクロアイソレーターケージ内で個別に飼育した。1日目に、マウスに5×10ラージ細胞/マウスの皮下接種を受けさせた。更に、マウスを表1に示すような3つの処置群に分けた。8日目(ラージ細胞を接種して7日後)に、処置群2及び処置群3に、表1に従って単回で200μlのTRAC/B2M/抗CD19 CAR細胞(TC1)の静脈内投与を受けさせた。
Figure 2022531185000002
腫瘍体積及び体重を測定し、腫瘍体積が≧500mmであった場合に個々のマウスを安楽死させた。
18日目までに、未処置のマウスと比較して腫瘍体積がTC1細胞に反応して統計的に有意に減少したことがデータによって示された(図3)。腫瘍体積への影響は用量依存的であった(表2)。より高用量のTC1細胞を与えられたマウスは、より低用量のTC1細胞を与えられたマウス又は処置されなかったマウスのいずれかと比較した場合、腫瘍体積が有意に減少したことを示した。処置された群では、生存期間の増加も観察された(表2)。
Figure 2022531185000003
実施例3:NOGマウスの静脈内播種性モデルにおけるCD19標的化CAR-T細胞の有効性の評価
TRAC/B2M/抗CD19 CAR+細胞(TC1)の有効性を更に評価するために、播種性マウスモデルを用いた。
静脈内播種性ラージヒトバーキットリンパ腫の腫瘍異種移植モデル
NOGマウスのラージヒトバーキットリンパ腫腫瘍細胞株を使用した静脈内播種性モデル(播種性モデル)を使用して、TC1の有効性を更に立証した。Translations Drug Development,LLC(Scottsdale、AZ)で用いられる方法及び本明細書に記載される方法を使用した播種性モデルでTC1の有効性を評価した。要約すると、24匹の5~8週齢雌性CIEA NOG(NOD.Cg-PrkdcscidI12rgtm1Sug/JicTac)マウスを、試験が開始する5~7日前に病原体を含まない条件下に維持された、換気されたマイクロアイソレーターケージ内で個別に飼育した。試験開始時に、マウスを表9に示すような5つの処置群に分けた。1日目に、群2~5のマウスに0.5×10ラージ細胞/マウスの静脈注射を受けさせた。マウスを播腫性疾患のモデルとなるように静脈内に接種した。8日目(ラージ細胞を注射して7日後)に、処置群3~5に単回で200μlのTC1細胞の静脈内投与を受けさせた(表3)。
Figure 2022531185000004
試験期間中にマウスを毎日経過観察し、体重を週2回測定した。重要な評価項目は周囲罹患までの時間であり、T細胞の生着の効果も評価した。試験中に、全ての群で動物の死亡率の百分率及び死に至るまでの時間を記録した。瀕死状態に達する前に、マウスを安楽死させた。マウスは、以下の基準の1つ以上が満たされた場合、瀕死であると定義され、屠殺され得る:
1週間を超えて継続する20%以上の体重減少、
摂食、飲水、移動、排尿及び若しくは排便をする能力などの正常な生理機能を阻害する腫瘍、
過度の体重減少(>20%)をもたらす長期間の過度な下痢、又は
持続的な喘鳴及び呼吸困難。
また、虚脱、円背、完全麻痺/不全麻痺、膨隆腹、潰瘍形成、膿瘍、発作及び/又は出血症状などの臨床観察で定義されるような長期又は過度の痛み又は困難がある場合、動物を瀕死であるとみなした。
皮下異種移植モデル(実施例2)と同様に、図4に示すようにTRAC/B2M/抗CD19 CAR+細胞(TC1)で処置したマウスにおいて統計的に有意な生存優位性(p<0.0001)があることが、播種性モデルにより明らかとなった。また、播種性モデルにおける生存期間に対するTC1処置の効果も用量依存的であった(表4)。
Figure 2022531185000005
上記に記載した静脈内播種性モデルを使用して、第2の実験を実施した。
1日目に、群2~4のマウスに0.5×10ラージ細胞/マウスの静脈注射を受けさせた。マウスを播腫性疾患のモデルとなるように静脈内に接種した。4日目(ラージ細胞を注射して3日後)、処置群2~4に、表5に従って単回で200μlのTC1細胞の静脈内投与を受けさせた。
Figure 2022531185000006
やはりこの場合も、図5に示すようにTRAC/B2M/抗CD19 CAR+細胞(TC1)で処置したマウスにおいて統計的に有意な生存優位性がある(p=0.0016)ことが、播種性モデルにより明らかとなった。また、播種性モデルにおける生存期間に対するTC1処置の効果も用量依存的であった(表6)。
Figure 2022531185000007
TC1処置に対する脾臓反応の評価
ラージ注射後2~3週間のマウスから脾臓を採取し、この組織にTC1細胞が残存しているか及び脾臓内のラージ細胞が根絶したかをフローサイトメトリーによって評価した。
脾臓をCチューブ内の3mLの1×DPBS CMFに移し、MACS Octo Dissociatorを使用して解離させた。試料を100ミクロンのスクリーンを通して15mLのコニカルチューブに移して遠心分離し(1700rpm、5分間、制動装置によるART)、Guava PCAを使用して計数するために、1mLの1×DPBS CMF中に再懸濁した。骨髄を遠心分離し、Guava PCAを使用して計数するために、1mLの1×DPBS CMF中に再懸濁した。フローサイトメトリーで染色するために、細胞を1×DPBS CMF中で10×10細胞/mLの濃度で再懸濁させた。
1mLの1×Pharm Lyseに検査材料(50μL)を添加し、室温(RT)で10~12分間インキュベートした。試料を遠心分離し、次いで1×DPBS CMFで一回洗浄した。50μLの1×DPBS中に試料を再懸濁し、ヒト及びマウスTruStainと共に室温で10~15分間インキュベートした。試料を1mLの1×DPBS CMFで1回洗浄し、染色するために50μLの1×DPBS CMF中に再懸濁した。表面抗体を加え、細胞を室温で15~20分、暗所でインキュベートし、次いで1mLの1×DPBS CMFで洗浄した。次いで、フローサイトメーター上で捕捉するために、試料を125μLの1×DPBS CMF中に再懸濁した。以下の表面抗体パネルで細胞を染色した。
Figure 2022531185000008
細胞集団を前方散乱対側方散乱に基づいた電子的ゲーティング(Pl=総白血球)によって測定した。最初の機器を設定した際、Thermo Fisher社製のUltra Comp Beadsを使用して一方のチャネルからもう一方のチャネルへの漏れ込みに対処するための補正を行った。各チューブで10,000個のCD45+イベントを採取するようにフローサイトメーターを設定した。FACSCantoll(商標)フローサイトメーターを使用して、フローサイトメトリーのデータ収集を実行した。BO FACSDiva(商標)ソフトウェア(バージョン6.1.3又は8.0.1)を使用してデータを取得した。フローサイトメトリーのデータ解析を、各細胞型の相対的な百分率を測定するために生成されたグラフ図であるフローサイトグラムの形式で行った。
本実施例は、以下のTC1細胞処置において、治療的に有益なTRAC/B2M/抗CD19 CAR+細胞が脾臓に存続し、且つ選択的に組織からラージ細胞を根絶することを立証するものである(図6A)。加えて、TC1細胞による処置は、細胞集団におけるラージ誘発性の増加を示さない(図6A)。更に、図7は、TRAC/B2M/抗CD19 CAR+細胞で処置されたマウスの脾臓内に残存するヒト細胞がCD8+であることを示している。これらのCD8+T細胞はCD3陰性でもあるが、このモデルにおいて存続するT細胞はTCR/CD3陰性のままで残存しており、従ってこれらが編集されていることを証明している。
静脈内播種性Nalm-6ヒト急性リンパ性白血病腫瘍
異種移植モデル
NOGマウスのNalm-6ヒト急性リンパ性白血病の腫瘍細胞株を使用した静脈内播種性モデル(播種性モデル)を使用して、TC1の有効性を更に立証した。Translations Drug Development,LLC(Scottsdale、AZ)で用いられる方法及び本明細書に記載される方法を使用した播種性モデルで、TC1の有効性を評価した。要約すると、24匹の5~8週齢雌性CIEA NOG(NOD.Cg-PrkdcscidI12rgtm1Sug/JicTac)マウスを、試験が開始する5~7日前に病原体を含まない条件下に維持された、換気されたマイクロアイソレーターケージ内で個別に飼育した。試験開始時に、マウスを表14に示すような5つの処置群に分けた。1日目に、群2~4のマウスに0.5×10Nalm6細胞/マウスの静脈注射を受けさせた。マウスを播腫性疾患のモデルとなるように静脈内に接種した。4日目(Nalm6細胞を注射して3日後)、処置群2~4に、表8に従って単回で200μlのTC1細胞の静脈内投与を受けさせた。
Figure 2022531185000009
試験期間中にマウスを毎日経過観察し、上記に記載したように体重を週2回測定した。
ラージ静脈内播種性モデル(上記)と同様に、図8に示されるように、Nalm6モデルにもTRAC/B2M/抗CD19 CAR+細胞(TC1)で処置されたマウスにおいて統計的に有意な生存優位性(p=0.0004)があることが示された。また、Nalm6播種性モデルにおける生存期間に対するTC1処置の効果も用量依存的であった(表9)。
Figure 2022531185000010
実施例4:NOGマウスの静脈内播種性モデルにおけるCD19標的化CAR-T細胞の有効性の更なる評価
本試験の目的は、NOGマウスにおいてNalm6-Fluc-GFP急性リンパ性白血病の腫瘍細胞株に対する抗CD19 CAR+T細胞の抗腫瘍活性を複数用量レベルで評価することであった。マウスを播腫性疾患のモデルとなるように静脈内に接種した。重要な評価項目は、周囲罹患までの時間であった。播腫性疾患の進行を経過観察するために、生物発光イメージングを行った。
要約すると、6週齢雌性CIEA NOG(NOD.Cg-PrkdcscidI12rgtm1Sug/JicTac)マウスを、試験が開始する5~7日前に病原体を含まない条件下に維持された、換気されたマイクロアイソレーターケージ内で飼育した。1日目に、マウスに5×10Nalm6-Fluc-GFP(Nalm6-Fluc-Neo/eGFP--Puro;Imanis Life Sciences(Rochester、MN))細胞/マウスの静脈内接種を受けさせた。Nalm6-Fluc-GFP細胞を接種して3日後、マウスを治療群に分け、表10に示されるようなTRAC-/B2M-/抗CD19 CAR+T細胞を含むT細胞集団を投与した。関心領域(ROI)値を取り込み、記録した。体重を1日2回測定し、生物発光を4日目(Nalm6-Fluc-GFP細胞を接種した3日後)から始まり67日目にわたって週2回、74日目から始まり試験終了まで週1回測定した。生物発光を測定するために、マウスに200μlのD-ルシフェリン150mg/kgを腹腔内注射した。マウスを画像化するのに最適なD-ルシフェリン投与後の時間及び露光時間を決定するために、試験開始時及び全体を通して必要に応じて動態画像を撮影した。ソフトウェアバージョン1.2.0のAMI 1000画像化ユニット(Spectral Instruments Imaging Inc.;Tucson、AZ)を使用して、発光シグナル(オープンエミッション)を捕捉することによってマウスを画像化した。
Figure 2022531185000011
周囲罹患(高い腫瘍負荷を示唆する臨床徴候(例えば、運動性の欠如、亀背、活動性低下)又は1週間を超えて継続する20%以上の体重減少)があるとき、個々のマウスを安楽死させた。瀕死状態に達する前に、マウスを安楽死させた。長期生存者として最後のマウスを安楽死させた99日目に、試験を終了した。
図9は、未処置のマウスに対してTC1細胞を異なる用量で受けたマウスの延長された生存期間を示している。図10は、図9に示すような、結果として最も長期の生存期間となった最高用量のTC1細胞(12×10細胞/マウス)を受けたマウスにおける、低レベルから検出不可能なレベルの生物発光を示している。74日目に、4匹のマウス全てに生物発光が検出され、処置群における腫瘍細胞の増殖が示された。
全体として、これらの結果は、TC1細胞を単回注射すると致死量のNalm6 B-ALL細胞を投与されたマウスの生存期間を延長することができることを示している。この延長された生存期間は用量依存的であり、TC1細胞の低用量、中用量及び高用量間に段階的な生存応答が観察される。
実施例5:同種CD19標的化CAR T細胞を投与されたマウスにおける移植片対宿主病の分析
未編集のヒトT細胞及びTC1細胞の両方が移植片対宿主病(GvHD)を引き起こす可能性を評価するために、マウスで試験を実施した。200cGyでの全身照射後、NOG雌性マウスに未編集のヒトT細胞又はTC1細胞の静脈内低速ボーラス注射を単回投与した。放射線照射のみ(群1)又は放射線照射に加えてPBMC(群2)、電気穿孔されたT細胞(群3)若しくはTC1細胞(群4)の単回用量を投与した後、動物を最大119日間追跡調査した。1日目の放射線照射の約6時間後に細胞を投与した。表11は、群及び試験デザインについてまとめたものである。
Figure 2022531185000012
本試験の評価項目は、生存期間、GvHD症状の出現の動態及び体重測定であった。
処置後最初の30日間中、群1(12匹の動物のうちの3匹)、群2(6匹の動物のうちの6匹)及び群3(6匹の動物のうちの2匹)に死亡が観察された(図11)。群4(TC1細胞)の全ての動物が、予定された剖検まで生存していた(図11)。群1、2及び3における瀕死の動物は、体重減少及び/又はGvHDの発症と一致する臨床所見(軽度から重度の触覚の冷たさ、軽度から中程度の痩衰、軽度から顕著な円背、重度の体重減少、軽度から重度の脱毛、重度の活動性低下、中程度の努力呼吸及び顕著な頻呼吸)を示した。群1及び4の動物並びに群3の瀕死でない動物は、放射線照射後に軽度の体重減少を示したが、試験の過程で改善している(図12)。注目すべき臨床観察は記録されなかった。
本試験は、全ての動物(群2)の放射線照射されたNOGマウスにおいて、未編集のヒトPBMCが、細胞を投与して2~3週間後に発症した致命的なGvHDを誘導することを立証するものである。対照的に、TC1細胞を受けたマウス(群4)は、より多くの細胞がこれらの動物に投与されたにもかかわらず(マウス当たり6×10個のPBMCと比較してマウス当たり3×10個のTC1細胞)、試験中(119日間)にGvHDを発症しなかった。放射線照射手法により、全ての群で一過性の体重減少が誘発され、未編集のPBMCを受けていない全ての群で回復した。
未編集のヒトT細胞及びTC1細胞の両方がGvHDを引き起こす可能性があることを更に評価するために、2回目の試験を実施した。具体的には、NOD/SCID/IL2Rγnull(NSG)雌性マウスに、全身照射(200cGyの総照射線量、160cGy/分;標的LDR0/140R)後、未編集のヒトT細胞又はTC1細胞の静脈内低速ボーラス注射を単回投与した。本試験の評価項目は、生存期間、GvHDの症状の出現の動態及び体重測定であった。また、全ての採取した組織に病理組織診断を行った。フローサイトメトリー及び必要に応じて免疫組織化学的検査(IHC)により、マウスの血液又は組織中の暴露を評価した。
表12に記載したように、細胞を静脈内低速ボーラスによって単回用量として投与した。
Figure 2022531185000013
有効性の確認された前臨床ソフトウェアシステム(Provantis)を使用して、動物を体重により処置群にランダム化した。本試験は規模が大きいため、投与及び剖検作業を9日にわたって交互に行った。バイアスを最小化するために、対照群及びTC1群(群4及び5)からの動物は、同じ日に投与及び剖検を行った。試験の85日目に、全ての群に剖検を行った。
開始して14日目に、未編集のヒトT細胞を受けた全ての動物(群3)に死亡が観察された(図13)。未編集のヒトT細胞を受けた全てのマウス(群3)は、29日目までに死亡したことが発見されたか、又は予定外の安楽死に送られたかのいずれかであった。これらの動物の臨床徴候はGvHDの発症と一致しており、毛並みの悪さ、軽度から重度の活動性の低下、円背姿勢、軽度から中程度のるい痩及び呼吸数の上昇が挙げられる。未編集のヒトT細胞を受けたマウス(群3)の安楽死の際、赤血球数、ヘモグロビン数、血小板数、白血球数及び網状赤血球数の減少を含む、血液学的パラメータにおける著しい変化が観察された。群3の動物の肝臓、肺、腎臓、脾臓及び胸腺に、最小から中程度の炎症が観察された。多くの場合、これらの組織では、炎症に壊死が伴っていた。これらの所見は、GvHDの発症と一致したものであった。更に、群3の動物の大部分に大腿及び胸骨の骨髄において中程度から重度の低細胞化も存在していたが、これは全身照射の影響に起因するものであると思われた。このことは、全ての他の群では12週間であったことと比較して剖検日が早かったため(放射線照射後2~4週間)、この群のみで観察されたものと思われた。GvHDの存在と一致しているが、群3の動物の免疫組織化学分析により、検査した全ての組織(腎臓、肝臓、脾臓、肺、皮膚及び消化管)にヒトCD45PP細胞が存在することが明らかになった。他の群の動物は全て予定された剖検まで生存していた。
更に、群1、2、4又は5では、有意な体重減少は観察されなかった(図14)。GvHDを示す可能性が高いと考えられる少なくとも2つの症状の観測結果を特徴とした、GvHDと一致する注目すべき臨床観察は、これらの群では記録されなかった。群4及び5からの数匹の動物は、試験期間の全体にわたって毛並みの悪さ、軽度から中程度の活動性の低下及び/又は軽度のるい痩などの症状を示した。これらの症状はGvHDと関連することが多いが、それらが観察される頻度は低く、一過性で且つ持続時間も短く、放射線が照射された対照動物(群2)の一部にも見られたことから、TC1に関連するものではないと思われた。
全体として、これら2つの研究の結果により、TC1細胞は移植片対宿主病を誘発しないことが確認された。
実施例6:同種CD19標的化CAR T細胞の開発ロットの調製及び特性解明
臨床研究のために、標準的な白血球アフェレーシス手順によって得られた健康なドナーの末梢血単核細胞からTC1細胞を調製した。T細胞のために単核細胞を濃縮して、抗CD3/CD28抗体をコートしたビーズで活性化し、次いでCRISPR-Cas9リボヌクレオタンパク質複合体を電気穿孔して、CAR遺伝子を含有する組み換えアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターによって形質導入した。改変T細胞を細胞培養内で増殖させ、精製し、懸濁液中に配合して凍結保存した。
細胞を改変する前に、異なる6人の健康なドナーからのT細胞を、様々な細胞表面マーカーの発現について評価した。抗CD19 CAR T細胞療法での処置時、CD8+サブセット内のCD27+CD45RO-T細胞が慢性リンパ性白血病(CLL)の完全奏効と相関することが既に示されている(Fraietta et al.,Nat Med,Vol.24(5):563-571,2018)。従って、異なる6人のドナーのCD8+サブセット内のCD27+CD45O-T細胞の存在についてフローサイトメトリーで評価した。要約すると、1×10個の細胞を、陰性対照としてFab-ビオチン又はIgG-ビオチン抗体と共にインキュベートした。細胞を染色用緩衝液で洗浄し、過剰な一次抗体を捕捉するためにマウス抗IgGと共にインキュベートした。細胞を再度洗浄し、全てのパネルの二次抗体(CD8、Biolegend:カタログ番号300924、CD45RO、Biolegend:カタログ番号304230、CD27、Biolegend:カタログ番号560612)及び生存率色素と共にインキュベートした。最後に細胞を染色用緩衝液で洗浄し、フローサイトメーターにかけて様々に染色された集団を捕捉した。図15は、CD8+サブセット内のCD27+CD45RO-T細胞のレベルを示している。同種CAR-Tを量産することにより、目的のドナーのCD8+分画内に高CD27+CD45RO-細胞などの好ましい特性を有するドナーインプット材料を選択することが可能となる。
より具体的には、CD4+T細胞とCD8+T細胞とを分離するために、18歳~40歳の男性ドナーのロイコパックを使用した。単離後、CD4+T細胞及びCD8+T細胞を濃縮して活性化し、細胞にCas9ヌクレアーゼタンパク質、TRAC sgRNA(配列番号26)又はB2M sgRNA(配列番号27)を含むリボヌクレオタンパク質複合体を電気穿孔した。電気穿孔前にTRAC及びB2Mリボヌクレオタンパク質複合体を組み合わせた。電気穿孔後、抗CD19 CAR(配列番号40)をコードするドナー鋳型(配列番号54)を含む新たに解凍したrAAVを細胞に加え、細胞をインキュベートした。次いで、細胞を培養液中で増殖させ、3~4日毎にrhIL-2及びrhIL-7を補充した。経過観察するように設定した細胞を、TCRパネル(CD5、CD4、CD8、TCR、B2M及びCD45)を使用してT細胞同一性及び遺伝子編集について試験した。T細胞同一性を確認する際、ビオチン結合抗TCRαβ抗体及び抗ビオチンビーズと共に細胞をインキュベートすることにより、TCRαβの除去を行った。除去された細胞を回収し、投与のために製剤化した。得られた細胞の集団は、0.5%未満のTCRαβ+細胞を有していた。図16は、精製前後のTCRαβ+細胞を解析したものを示している。
TC1細胞の8つの開発ロットをT細胞同一性について試験した。試験された8つのロットから得られた平均値により、B2Mの84.58%がノックアウトされ(即ち15.42%のB2M+細胞)、細胞の99.98%がTCR-であり(即ち0.2%のTCR+)、抗CD19 CARの約50%がノックインされたことが示された(図17)。
加えて、ドナーの疲弊マーカー及び老化マーカーをT細胞編集前後で評価した。具体的には、全体のT細胞集団からPD1+、LAG3+、TIM3+及びCD57+細胞の割合を測定した。マーカーの発現について、以下の二次抗体を使用して、フローサイトメトリーによって上記に記載したように評価した:マウス抗PD1 PeCy7、Biolegend、カタログ番号329918;マウス抗TIM3BV421、Biolegend、カタログ番号345008;マウス抗CD57 PerCp Cy5.5、Biolegend、カタログ番号359622;及びマウス抗LAG3 PE、Biolegend、カタログ番号369306。図18は、疲弊マーカー又は老化マーカーが、ゲノム編集後に総T細胞集団の15%超に増加しなかったことを示している。
加えて、TC1細胞の異なる3つのロットによる選択的殺傷をインビトロで評価した。具体的には、CD19陽性細胞株(K562-CD19、ラージ及びNalm6)又はCD19陰性細胞株(K562)と共にTC1細胞をインキュベートした。フローサイトメトリーをベースにした細胞毒性アッセイを使用して、約24時間後の殺傷を測定した。具体的には、標的細胞を5μMのefluor670(Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA)で標識し、洗浄して、TC1又は対照T細胞とを様々な割合で(T細胞と標的細胞で0.1:1~最高4:1)共培養して一晩インキュベートした(50,000標的細胞/ウェル;96ウェルU底プレート[Corning、Tewksbury、MA])。翌日、ウェルを洗浄し、培地を5mg/mLの4’,6-ジアミジノ-2-フェニルインドール(DAPI)の1:500希釈液(Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA)を含有する新しい培地200μlと交換し、死滅した/瀕死の細胞を計数した。最後に、25μLのCountBrightビーズ(Thermo Fisher Scientific)を各ウェルに加え、次いで、Novocyteフローサイトメーター(ACEA Biosciences、San Diego、California)を使用するフローサイトメトリーによって細胞を分析した。フローサイトメトリーのデータファイル(fcsファイル)の解析には、Flowjoソフトウェア(v10、Flowjo、Ashland、OR)を使用した。対照として、TCRαβ+T細胞(未編集の細胞)を使用した。TC1細胞によって未編集のT細胞よりも高い確率でCD19陽性細胞が効率的に死滅し、CD19陰性細胞は、TC1細胞の存在下で未編集のT細胞と共培養した場合のものに満たない低レベルの細胞溶解を示した(図19)。
独自の3人のドナーから産生されたTC1細胞を使用して、サイトカイン及び/又は血清の非存在下における増殖についても評価した。具体的には、TC1細胞を完全T細胞培地で14日間増殖させた。0日目に、培養液からの細胞を完全T細胞培地(X-VIVO 15(Lonza、Basel、Switzerland)を含有する)、5%ヒトAB血清(Valley Biomedical、Winchester、VA)、IL-2(Miltenyi、Bergisch Gladbach、Germany)及びIL-7(Cellgenix、Frieburg、Germany))(Complete Media)のいずれかで増殖させたが、培地は、血清を含むがIL-2若しくはIL-7サイトカインを含まず(5%の血清、サイトカインなし)又は血清若しくはサイトカインを含まない(血清なし、サイトカインなし)ものであった。サイトカイン及び/又は血清を除去した後の最大35日間に、上記のように細胞を計数した。サイトカイン及び/又は血清の非存在下では、TC1細胞の増殖が観察されなかった(図20)。
投与する場合、TC1細胞は凍結保存溶液(CryoStor CS-5)中に再懸濁され、6mLの注入バイアルで供給される。総用量が1つ以上のバイアル内に含有される。解凍して20分以内に各バイアルの注入を行う。
実施例7:再発性又は難治性B細胞悪性病変を対象とした同種CRISPR-Cas9改変T細胞(CTX110)の安全性及び有効性に関する第I相非盲検多施設用量漸増及びコホート拡大試験
CTX110は、CRISPR-Cas9(クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート/CRISPR関連タンパク質9)遺伝子編集構成要素(単一のガイドRNA及びCas9ヌクレアーゼ)を使用する、エキソビボで遺伝子改変された同種T細胞で構成されるCD19指向性キメラ抗原受容体(CAR)T細胞免疫療法である。改変には、T細胞受容体(TCR)α定常(TRAC)座位及びβ-2ミクログロブリン(B2M)座位を標的とした破壊及びアデノ随伴ウイルス発現カセットによる抗CD19 CAR導入遺伝子のTRAC座位への挿入が含まれる。抗CD19 CAR(配列番号40)は、配列番号47を含む抗CD19単鎖可変フラグメント、配列番号32のCD8膜貫通ドメイン、配列番号36のCD28共刺激ドメイン及び配列番号38のCD3ζシグナル伝達ドメインで構成されている。
本試験では、適格なヒト患者に、リンパ節除去(LD)化学療法後にCTX110の静脈内(IV)注入を受けさせた。
試験集団
用量漸増及びコホート拡大には、B細胞悪性病変の成人対象が含まれる。対象は、疾患の組織構造に基づいて、独立した用量漸増群に割り当てられる。組み入れられた成人対象には、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)非特異型(NOS)、MYC及びBCL2及び/若しくはBCL6の再編成を伴う高悪性度B細胞リンパ腫、形質転換濾胞性リンパ腫(FL)、グレード3bのFL又はCLLのリヒターの形質転換を含む、非ホジキンリンパ腫(NHL)の選択されたサブタイプを有する成人対象が含まれる。
試験目的及び論理的根拠
第1相用量漸増試験の目的は、再発性又は難治性B細胞悪性病変を対象として、抗CD19同種CRISPR-Cas9遺伝子改変T細胞(CTX110細胞)の安全性及び有効性を評価することである。
再発性/難治性B細胞悪性病変の患者のアウトカムは、歴史的に見ても良いものではない。しかしながら、この状況で自家CAR T細胞療法を使用すると、以前の治療選択が緩和的であった場合、完全奏効及び持続的反応が生じている(June et al.,(2018)Science,359,1361-1365;Maus and June,(2016)Clin Cancer Res,22,1875-1884;Neelapu et al.,(2017)N Engl J Med,377,2531-2544;Schuster et al.,(2019)N Engl J Med,380,45-56; Schuster et al.,(2017)N Engl J Med,377,2545-2554)。自家CAR T細胞療法は、患者固有の細胞採取及び量産を必要とする。不都合なことに、一部の患者は白血球アフェレーシスを受ける候補にならないか、又は治療を待つ間に疾患進行を経験するか又は死亡する患者もいる。CTX110などの既製の同種CAR T細胞生成物は、直ちに入手可能であるという利点をもたらし、量産の際の変動を低減して個々の対象の量産時の不具合を防止することができる。
更に、複数回の化学療法で治療された患者は、疲弊した又は老化した表現型のT細胞を有する可能性がある。自家CAR T細胞療法で治療された慢性リンパ性白血病(CLL)患者の奏効率が低いのは、疲弊したT細胞表現型に部分的に起因するものであった(Fraietta et al.,(2018)Nat Med,24,563-571;Riches et al.,(2013)Blood,121,1612-1621)。同種による手法は、健康なドナーに由来する化学療法を行っていないT細胞から開始することにより、自家生成物と比較してCAR T療法の一貫性及び有効性を向上させることができる。
同種CAR T細胞の使用における主な障壁は、移植片対宿主病(GvHD)のリスクであった。CRISPR Cas9遺伝子編集技術により、信頼性の高い多重細胞編集が可能となる。CTX110量産プロセスは、CAR構築物の導入を相同組み換えによるTRAC座位の破壊に結び付けるものである。AAVで送達されるDNAドナー鋳型及びHDRを使用したCARの送達及びTRACゲノム遺伝子座での正確な挿入は、レンチウイルス及びレトロウイルス形質導入方法を使用したランダムな遺伝物質の挿入とは対照的である。TRAC座位にCAR遺伝子を挿入すると、CARを発現するほぼ全ての細胞でTCRが排除される結果となり、GvHDのリスクが最小限に抑えられる。更に、健康なドナー細胞から量産することにより、悪性B細胞を意図せずに形質導入するリスクが排除される(Ruella et al.,(2018)Nat Med,24,1499-1503)。再発性/難治性B細胞悪性病変を対象とした本ヒト初回投与試験は、このCRISPR-Cas9改変同種CAR T細胞手法によるCTX110の安全性並びに有効性を評価することを目的とするものである。
CTX110は、CD19指向性の遺伝子改変された同種T細胞免疫療法であり、健康なドナーの細胞から量産される。従って、得られた量産された細胞は、一貫した信頼性の高い品質の最終生成物を各対象に提供することを目的としている。更に、AAV及び相同組換え修復(HDR)を使用してTRAC部位にCARを正確に送達及び挿入することによるCTX110の量産には、レンチウイルス及びレトロウイルスベクターのランダムな挿入に関連するリスクが存在しない。
目標
主目的、パートA(用量漸増):再発性又は難治性B細胞悪性病変を対象とした、様々なリンパ節除去剤を併用したCTX110の漸増用量の安全性を評価し、推奨されるパートBの用量を決定する。
主目的、パートB(コホート拡大):再発性又は難治性B細胞悪性病変を対象とした、客観的奏効率(ORR)によって測定した場合のCTX110の有効性を評価する。
副次的目的(パートA及びB):CTX110の有効性、安全性及び薬物動態を更に特性解明する。
探索的目的(パートA及びB):臨床反応、抵抗性、安全性又は薬力学的活性を提示又は予測することができる、CTX110に関連するゲノム、代謝及び/又はプロテオミクスバイオマーカーを同定する。
評価項目
主要評価項目
・パートA:用量制限毒性として定義される有害事象の発生率。
・パートB:独立中央画像判定機関によって決定された、Lugano Response Criteria for Malignant Lymphoma(Cheson et al,(2014)J Clin Oncol,32,3059-3068)による完全奏効(CR)+部分奏効(PR)として定義される客観的奏効率(ORR)。
Lugano分類は、リンパ腫の対象の画像診断を評価するための標準的な方法を提供するものである。これは、診断用CTにおける腫瘍負荷の放射線学的評価及びFDG集積病理組織のF18 FDG-PETにおける代謝評価で構成される(表13~14を参照されたい)。
Figure 2022531185000014
Figure 2022531185000015
Figure 2022531185000016
副次的評価項目(用量漸増及びコホート拡大)
有効性
・奏効/寛解期間(中央読影/評価)。客観的奏効事象のあった対象のみ、奏効/寛解期間を記録する。この期間は、最初の客観的奏効と、疾患が進行した日又は何らかの原因により死亡した日との間の時間として計算される。
・無増悪生存期間/無イベント生存期間(中央読影/評価)。無増悪生存期間(PFS)及び無イベント生存期間は、CTX110を注入した日と、疾患が進行した日又は何らかの原因により死亡した日との間の差として計算される。進行せず、データカットオフ日においてもなお試験に参加している対照は、最後の評価日をもって打ち切りとした。
・全生存期間。全生存期間は、CTX110の初回投与日と、何らかの原因により死亡した日との間の時間として計算される。データカットオフ日に生存している対象は、生存が確認された最後の日をもって打ち切りとした。
安全性
・AEの頻度及び重症度並びに臨床的に重大な検査所見の異常。
薬物動態
・経時的な血中のCTX110濃度。
探索的評価項目(用量漸増及びコホート拡大)
・組織内のCTX110濃度(例えば、プロトコルに指定された試料採取に従って採取された任意の試料で、骨髄、CSF及び/又は腫瘍組織中のCTX110のトラフィッキングを評価することができる)。
・血中のサイトカイン及び他の組織の濃度。
・抗CTX110抗体の発現率。
・経時的なB細胞及び免疫グロブリンの濃度。
・CTX110増殖、CRS及び奏効に対する抗サイトカイン療法の影響。
・CTX110療法後の自家又は同種HSCTの発生率。
・その後の抗癌療法の頻度及び種類。
・完全奏効/寛解までの時間。
・初回後の無治療生存期間。
・他のゲノム、タンパク質、代謝又は薬力学的評価項目。
試験デザイン
本試験は、再発性又は難治性B細胞悪性病変を対象とした、CTX110の安全性及び有効性を評価する非盲検多施設第1相試験である。試験は、用量漸増(パートA)、その後のコホート拡大(パートB)の2つのパートに分かれている。
パートAでは、以下のNHLサブタイプの1つを有する成人対象において、コホートAでCTX110の漸増投与について検査する:DLBCL NOS、MYC及びBCL2及び/若しくはBCL6の再編成を伴う高悪性度B細胞リンパ腫、グレード3bのFL又は形質転換FL。
本試験の用量漸増パートでは、コホートAと同様のNHL集団を有する更なる1つのコホート(コホートB)を追加し、コホートA(500mg/m)と比較して増量した用量(750mg/m)のシクロホスファミドについて調査した。増量した用量のシクロホスファミドでコホートBの対象を処置し、CTX110注入後のCAR T細胞の増殖に対するリンパ球のより長期の抑制効果を調査する(表15を参照されたい)。
Figure 2022531185000017
試験は、用量漸増(パートA)、その後のコホート拡大(パートB)の2つのパートに分かれている。本試験の両方のパートは、3つの主要な段階:スクリーニング、処置及び追跡調査で構成されている。試験スキーマの概略図を図21に示す。
評価スケジュールを表16及び表17に示す。
段階1-処置に対する適格性を判断するためのスクリーニング(最大14日間)。
段階2-リンパ球除去(LD)化学療法及びCTX110の注入(1~2週間)。LD化学療法の開始及びCTX110の注入の両方を行う前に、対象の臨床的適格性を再確認する必要がある。
段階2A-LD化学療法:
コホートA:フルダラビン30mg/m及びシクロホスファミド500mg/mを静注(IV)で毎日3日間併用投与した。
コホートB:フルダラビン30mg/m及びシクロホスファミド750mg/mを静注(IV)で毎日3日間併用投与した。
段階2B-CTX110の注入:
コホートA(NHLサブセット):リンパ球除去(LD)化学療法(フルダラビン30mg/m及びシクロホスファミド500mg/mを静注[IV]で毎日3日間)を、CTX110注入前の少なくとも48時間(ただし、7日間以下)に完了した(用量レベル[DL]1から用量を漸増する)。
コホートB(より高用量のLD化学療法):LD化学療法(フルダラビン30mg/m及びシクロホスファミド750mg/mをIVで毎日3日間)を、CTX110注入前の少なくとも48時間(ただし7日間以下)に完了した(用量レベル[DL]2から用量を漸増する)。
段階3-追跡調査(最後にCTX110注入を行ってから5年後)。
用量漸増及びコホート拡大のいずれの場合も、対象はCTX110注入後の28日間、調査現場の近辺の範囲内(即ち1時間の移動時間)に留まる必要がある。この急性毒性の経過観察期間中に、対象はサイトカイン放出症候群(CRS)、神経毒性及びGvHDを含む有害事象(AE)について定期的に評価される。毒性管理ガイドラインは試験プロトコルで提供される。用量増量中、対象全員がCTX110の注入後最初の7日間入院するが、地域の規制又は現場の慣習により必要とされる場合、それより長期間入院することになる。
急性毒性の経過観察期間の後、次にCTX110注入後の最長で5年間、身体検査、定期的な臨床検査評価及び画像評価並びにAE評価によって対象を追跡調査する。本試験の完了後、長期安全性及び生存期間を評価するために、対象は更に10年間、別の長期追跡調査試験に参加することが必要となる。
LD化学療法は、以下の徴候又は症状のいずれかが存在する場合に遅らせなければならない:
・治験責任医師によるとLD化学療法に関連するAEの潜在的リスクを増大させる、臨床状態の著しい悪化。
・飽和レベル>91%を維持するために、酸素補給を必要とすること。
・新たなコントロール不良な心不整脈。
・血管収縮薬のサポートが必要とされる低血圧。
・活動性感染症:処置に反応しない細菌、真菌又はウイルスの血液培養が陽性であること。
・グレード≧2の急性神経毒性。
Figure 2022531185000018
Figure 2022531185000019
Figure 2022531185000020
Figure 2022531185000021
Figure 2022531185000022
リンパ球除去の目標としては、注入後にCAR T細胞を大幅に増殖することを可能にすることである。いくつかの自己CAR T細胞治験では、様々な用量にわたるフルダラビン及びシクロホスファミドからなるLD化学療法を利用することに成功している。LD化学療法を使用するための論理的根拠は、インターロイキン7(IL-7)及びインターロイキン15(IL-15)などのサイトカインの有効性を増強する制御性T細胞及び他の「サイトカインシンク」として機能する免疫系の競合要素を排除することにある(Dummer et al.,(2002)J Clin Invest,110,185-192;Gattinoni et al.,(2005)J Exp Med,202,907-912)。更に、ナイーブT細胞の総数が特定の閾値未満に減少すると、ナイーブT細胞が増殖し、メモリー様T細胞に分化し始めると考えられている(Dummer et al.,(2002)J Clin Invest,110,185-192)。コホートAでは、シクロホスファミド(500mg/m)及びフルダラビン(30mg/m)を、アキシカブタゲンシロロイセルの承認申請臨床試験で使用された用量と一致する用量で使用する。コホートBでは、より高用量のシクロホスファミド(750mg/m)を使用し、増強されたリンパ節除去の強度によって同種CAR T細胞生成物の増殖を促進することができるかどうかを評価する。この範囲内(合計で>120mg/kg又は3g/m)のシクロホスファミドの用量は、血液悪性病変のCAR T細胞療法試験において既に使用されている(Brentjens et al.,(2011)Blood,118,4817-4828;Kochenderfer et al.,(2015)J Clin Oncol,33,540-549;Turtle et al.,(2016)Sci Transl Med,8,355ra116)。より強度の高いLD化学療法の一部として使用するとき、シクロホスファミドの用量を増加すると有効性が向上することが関連付けられている(Hirayama et al.,(2019)Blood,133,1876-1887)。
CTX110の注入は、以下の徴候又は症状のいずれかが存在する場合に遅らせなければならない:
・新たな活動性のコントロール不良な感染症。
・治験責任医師の見解で、毒性のリスクの増大した状況に対象が置かれるような、LD化学療法開始前と比較した臨床状態の悪化。
・グレード≧2の急性神経毒性。
CTX110の用量
CTX110細胞は、CAR+T細胞の数に基づいて固定用量スキーマを使用してIV投与する。開始用量は3×10個のCAR+T細胞であり、これは、KYMRIAH(登録商標)(5×10個の総CAR T細胞)及びYESCARTA(登録商標)(2×10kg、最大で2×10個のCAR T細胞)などの、現時点でNHLに承認されている自家CAR T細胞の用量よりも約1log低いものである。
用量漸増
用量漸増は、標準的な3+3デザインで実施する。コホートAのDL1で開始する本試験では、CAR+T細胞に基づくCTX110を投与した後について評価し得る。Safety Review Committee(SRC)によってコホートAのDL2の安全性が評価及び確認されて初めて、後続のコホートBを開設/組み入れ、DL2から用量漸増を開始し得る。本試験の用量制限が7×10TCR+細胞/kgであるため、対象の体重が≧60kgである場合、コホートA及び/又はコホートBにおいてDL4で試験を進め得る(表18を参照されたい)。
Figure 2022531185000023
DLT評価期間をCTX110注入時に開始し、28日間継続する。各コホートの最初の3人の対象は、前の対象がDLT評価期間を完了した後に2番目及び3番目の対象のみがCTX110を受けるように、時間差で処置される。後続の用量レベル又は同じ用量レベルの拡大では、コホートに最大3人の対象を組み入れて同時に投与し得る。
対象は、DLTを評価するためにCTX110を受ける必要がある。CTX110注入前の任意の時点で対象が試験を中断した場合、対象はDLTの評価を受けず、この中断した対象と同じ用量レベルで代替の対象が組み入れられる。DLTを評価可能な対象に潜在的なDLTの徴候又は症状がある場合、DLTが宣告される前に改善又は回復することが可能となるように、プロトコルで定義されたウィンドウに従ってDLT評価期間を延長する。
毒性は、CRS(Lee基準)、神経毒性(ICANS、免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群基準及びCTCAE v5.0)及びGvHD(Mount Sinai Acute GVHD International Consortium[MAGIC]基準)を除き、米国国立がん研究所の有害事象共通用語規準(CTCAE)第5版に従ってグレード分類及び記録する。
DLTは、(発症時に対して)特定の期間を超えて持続する、DLT評価期間中に発生した以下の事象のいずれかとして定義される。
・ステロイド抵抗性のグレード≧2のGvHD(例えば、ステロイド治療[例えば、1mg/kg/日]の3日後の進行性疾患、7日後の安定疾患又は治療して14日後の部分奏効)。
・DLT期間中の死亡(疾患進行に起因するものを除く)。
・治験責任医師の判断により臨床的に重大な、72時間以内に改善しない任意のグレード3又は4の毒性。
・以下のものはDLTであるとみなさない。
○72時間以内にグレード≦2まで改善するグレード3又は4のCRS。
○14日以内にグレード≦2に改善するグレード3又は4の神経毒性(例えば、脳症、錯乱)。
○グレード3又は4の発熱。
○血小板減少(血小板数<50×10個/L)の状態での出血、好中球減少(絶対好中球数<1000/mm)の状態での確認された細菌感染症又は発熱。
○グレード3又は4の低ガンマグロブリン症。
○7日以内にグレード≦2まで回復したグレード3又は4の肺毒性。支持療法による体液過剰のために挿管されている対象の場合、この期間を14日間に延長し得る。
○14日以内にグレード≦2まで改善するグレード3又は4の肝機能検査。
○21日以内にグレード≦2まで改善するグレード3又は4の腎不全。
○後ろ向きに評価されるグレード3又は4の血小板減少又は好中球減少。少なくとも6人の対象に注入した後、対象の≧50%に長期間の血球減少がある(即ち注入後28日以上継続している)場合、SRC評価の結果が出るまで用量漸増を中断する。
CTX110との妥当な因果関係のないAEは、DLTであるとみなさない。
毒性管理
CTX110注入後、少なくとも28日間は対象を注意深く経過観察しければならない。自家CAR T細胞療法では重大な毒性が報告されており、治験責任医師はプロトコルガイダンスに従って全ての有害事象を積極的に経過観察し、処置することが必要となる。
CD19指向性自己CAR T細胞療法での以前の経験に基づいて、以下の一般的な推奨事項が提供されている。
・発熱はサイトカイン放出症候群(CRS)の最も一般的な初期症状である。しかしながら、対象は最初の症状として脱力感、低血圧又は錯乱を示す場合もある。
・CRSの診断は、臨床検査値ではなく臨床症状に基づいて行われるべきである。
・CRSに固有の管理に反応を示さない対象では、常に敗血症及び抵抗性感染症を考慮する。抵抗性又は緊急を要する細菌感染症並びに真菌又はウイルス感染症について対象を継続的に評価しなければならない。
・CAR T細胞注入後、CRS、血球貪食性リンパ組織球症(HLH)及び腫瘍崩壊症候群(TLS)が同時に発生する可能性がある。全ての状態の徴候及び症状について対象を一貫して経過観察し、適切に管理しなければならない。
・神経毒性は、CRSの発症時、CRSの回復時又はCRSの回復後に発生する可能性がある。神経毒性のグレード分類及び管理は、CRSとは別に実施する。
・トシリズマブは指示を受けたときから2時間以内に投与しなければならない。
試験全体を通してCTX110の安全性プロファイルを継続的に評価し、治験責任医師はCTX110に関連する潜在的な毒性の特定及び管理に関する新しい情報による定期的な更新を受ける。
注入反応
自家CD19指向性CAR T細胞の治験において、一過性の発熱、悪寒及び/又は悪心を含む注入反応が報告されている。注入反応が発生した場合、必要に応じてアセトアミノフェン(パラセタモール)及び塩化ジフェンヒドラミン(又は他のH1-抗ヒスタミン剤)をCTX110注入後の6時間毎に繰り返し与え得る。対象にアセトアミノフェンで緩和されない発熱が続く場合、必要に応じて非ステロイド系抗炎症薬を処方し得る。全身性ステロイドは、この介入によってCAR T細胞に有害な影響を及ぼす可能性があるため、生命を脅かす緊急事態の場合を除いて投与すべきではない。
発熱反応及び感染症予防
感染症予防は、施設の標準治療に従って易感染性状態のB細胞悪性病変の患者に対して行わなければならない。発熱反応がある場合、感染症の評価を開始し、治療する医師が医学的に指示し、決定された通りの抗生物質、輸液及び他の支持療法によって対象を適切に管理しなければならない。発熱が持続する場合、対象の医学的管理の全体を通してウイルス及び真菌の感染を考慮すべきである。CTX110注入後に対象が敗血症又は全身性菌血症を発症した場合、適切な培養及び医学的管理を開始しなければならない。更に、CTX110注入後の30日以内に発熱したいずれの場合にもCRSを考慮に入れるべきである。
腫瘍崩壊症候群(TLS)
CAR T細胞療法を受けている対象は、TLSのリスクが高くなる。LD化学療法の開始からCTX110注入後28日までは、臨床検査評価及び症状によりTLSについて対象を注意深く経過観察する必要がある。スクリーニング中及びLD化学療法の開始前に、全ての対象に予防的にアロプリノール(又はフェブキソスタットなどのアロプリノールでない代替薬)を受けさせ、経口/IVでの水分補給を増やす必要がある。CTX110注入の28日後又はTLSのリスクが過ぎ去ってから予防を中止することができる。
部位を、それらの標準治療により又は公表されたガイドラインに従って経過観察し、TLSを治療しなければならない(Cairo and Bishop,(2004)Br J Haematol,127,3-11)。ラスブリカーゼの投与を含むTLSの管理は、臨床的に必要である場合、直ちに開始すべきである。
サイトカイン放出症候群(CRS)
CRSは、自家CD19指向性CAR T細胞療法で報告された主要な毒性である。CRSは、CARが標的抗原に結合したことに反応して免疫系が過剰に活性化するために生じるものであり、急激なT細胞の刺激及び増殖によりマルチサイトカインの上昇がもたらされる(Frey et al.,(2014)Blood,124,2296;Maude et al.,(2014)Cancer J,20,119-122)。サイトカインが放出されると、心臓、胃腸(GI)、神経、呼吸器(呼吸困難、低酸素)、皮膚、心血管(低血圧、頻脈)及び全身症状(発熱、硬直、発汗、食欲不振、頭痛、倦怠感、疲労、関節痛、悪心及び嘔吐)並びに検査所見の異常(凝固、腎臓及び肝臓)を含む、CRSに関連した様々な臨床徴候及び症状が生じ得る。
CRSの管理の目標は、CTX110の抗腫瘍効果の可能性を維持しながら、生命を脅かす後遺症を防止することである。症状は通常、自家CAR T細胞療法の1~14日後に発症するが、同種CAR T細胞については、症状の発症するタイミングが完全には定義されていない。
CRSは、臨床検査でのサイトカイン測定値ではなく、臨床症状に基づいて特定し、治療すべきである。CRSが疑われる場合、公表されているガイドラインから採用した表19の推奨事項に従ってグレード分類及び管理を実施する必要がある(Lee et al.,(2014)Blood,124,188-195)。Leeによる独自のCRSグレード分類基準が開発されて以来、CAR T細胞療法を使用する医師は、CRSの症状及び時間経過についてより深い理解を得ている。近年の米国血液骨髄移植学会(ASBMT)のコンセンサス基準(Lee et al,(2018)Biol Blood Marrow Transplant)では、低血圧及び/又は低酸素を伴う発熱の有無に基づいてグレード分類を行うべきであること及び他の末端臓器毒性は支持療法で個別に管理すべきであることを推奨している。従って、本プロトコルでは、神経毒性を異なるスケールを使用してグレード分類及び管理し(「免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群(ICANS)」と題する項を参照されたい)、CRSの管理の文脈における末端臓器毒性は、肝臓及び腎臓系のみを指す(Penn Grading criteria;(Porter et al.,(2018)J Hematol Oncol,11,35の通り)。治験依頼者は、CTX110及び他のCAR T細胞療法の臨床経験に基づいて、CRSのグレード分類基準及び毒性管理アルゴリズムを改訂し、ASBMTのコンセンサス案を反映することを決定し得る。
Figure 2022531185000024
Figure 2022531185000025
CRSの期間全体を通して、対象に解熱剤、IV輸液及び酸素からなる支持療法を施す必要がある。グレード≧2のCRS(例えば低血圧、輸液に反応を示さないか、又は酸素補給を必要とする低酸素)を示す対象は、継続的な心電図遠隔測定及びパルスオキシメトリーで経過観察する必要がある。グレード3のCRSを示す対象には、心機能を評価するために心エコーの実施を考慮する。グレード3、4のCRSに関しては、集中治療の支持療法を考慮する。低酸素によるものではなく、神経毒性(例えば、発作)による気道保護のための挿管は、グレード4のCRSとして記録すべきではない。同様に、他のCRSの徴候(例えば、低酸素)を伴わない神経毒性による長時間の挿管は、グレード4のCRSとはみなさない。重度のCRSの場合、症状(発熱、低血圧、低酸素)が類似しているため、治験責任医師は常に潜在的な感染症の可能性を考慮する必要がある。CRSの回復とは、発熱(体温≧38℃)、低酸素及び低血圧が回復することとして定義されている(Lee et al.,(2018)Biol Blood Marrow Transplant)。
免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群(ICANS)
自家CD19指向性CAR T細胞療法では、神経毒性が観察されている。神経毒性は、CRSの発症時、CRSの回復時又はCRSの回復後に発生する可能性があり、その病態生理は不明である。近年のASBMTのコンセンサスでは、CRSに伴う神経毒性を、内在性の又は注入されたT細胞及び/又は他の免疫エフェクター細胞の活性化又は会合をもたらす任意の免疫療法後のCNSに関与する病理過程を特徴とする障害である免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群(ICANS)であると更に定義している(Lee et al.,(2018)Biol Blood Marrow Transplant)。徴候及び症状は進行性である可能性があり、失語症、意識レベルの変化、認知技能の機能障害、運動麻痺、発作及び脳浮腫を含み得る。ICANSのグレード分類は、CAR T cell-therapy-associated TOXicity(CARTOX)ワーキンググループの基準に基づいて開発されており、以前は自家CAR T細胞の臨床試験で使用されていた(Neelapu et al.,(2018)N Engl J Med,377,2531-2544)。ICANSでは、ICE(免疫エフェクター細胞関連脳症)評価ツールと呼ばれる修正された評価ツールを使用することにより、意識レベル、発作の有無、運動所見、脳浮腫の有無の評価及び神経性領域の全体的な評価を組み入れている(表21を参照されたい)。
任意の新たに発症した神経毒性の評価には、神経学的検査(ICE評価ツールを含む、表22)、脳MRI及び臨床的に必要であればCSFの検査(腰椎穿刺による)が含まれていなければならない。脳MRIが実行できない場合、脳内出血の可能性を除外するために、対象全員に非造影CTを受けさせる必要がある。臨床的に必要であれば、脳波も考慮に入れる必要がある。重症例では、気道保護のために気管内挿管が必要になる場合がある。
CTX110注入後の少なくとも21日間又は神経学的症状が回復した時点で、対象全員に非鎮静性型の抗発作予防(例えば、レベチラセタム)を考慮すべきである(抗発作薬剤が有害な症状の要因となっていると治験責任医師がみなす場合を除く)。ICANSのグレードが≧2を示す対象は、心電図遠隔測定及びパルスオキシメトリーによって継続的に経過観察する必要がある。重度又は生命を脅かす神経毒性に対しては、集中治療の支持療法を施すべきである。神経内科の受診を常に考慮すべきである。血小板及び凝固障害の徴候について経過観察し、脳内出血のリスクを低減させるために血液製剤を適切に輸液すること。表21に神経毒性のグレード分類を示し、表23に管理ガイダンスを示す。
積極的なステロイド処置を、3日を超えて受ける対象には、長期間のステロイドの使用による重症感染のリスクを軽減するために、抗真菌及び抗ウイルス予防が推奨されている。抗微生物の予防も考慮に入れる必要がある。
Figure 2022531185000026
Figure 2022531185000027
ICE評価は、スクリーニング時、1日目のCTX110投与前並びに2日目、3日目、5日目、8日目及び28日目に実施する。対象がCNSの症状を示す場合、症状が回復するまでICE評価を約2日毎に継続して実施する必要がある。変動性を最小限に抑えるために、可能であればいつでも、ICE評価の実施に精通しているか又は訓練を受けた同一の研究職員によって評価を実施するべきである。
Figure 2022531185000028
発熱状態又は化学療法後に生じる可能性のある頭痛は非特異的症状である。頭痛単独では必ずしもICANSの症状ではない場合もあり、更なる評価を行う必要がある。体調偏移及び筋力低下から生じる脱力感又は平衡感覚障害は、ICANSの定義から除外されている。同様に、これらの対象では、随伴する浮腫の有無にかかわらず、凝固障害によって頭蓋内出血が発生する可能性があり、ICANSの定義からも除外される。これらの及び他の神経毒性は、CTCAE v5.0に従って記録しなければならない。
B細胞形成不全
B細胞形成不全が起こる可能性があり、その後の免疫グロブリンGの血中濃度によって経過観察をする。施設の標準治療に従い、臨床的に重大な低ガンマグロブリン症(全身性感染症)に対してγグロブリンがIVで投与される。
血球貪食性リンパ組織球症(HLH)
HLHは、自家CD19指向性CAR T細胞による治療の後に報告されている(Barrett et al.,(2014)Curr Opin Pediatr,26,43-49;Maude et al.,(2014)N Engl J Med,371,1507-1517;Maude et al.,(2015)Blood,125,4017-4023;Porter et al.,(2015)Sci Transl Med,7,303ra139;Teachey et al.,(2013)Blood,121,5154-5157。HLHは、活性化T細胞からのサイトカインの産生によって過剰なマクロファージの活性化をもたらす、CAR T細胞注入後の炎症反応の結果として生じる臨床症候群である。HLHの徴候及び症状には、発熱、血球減少、肝脾腫、高ビリルビン血症を伴う肝障害、フィブリノーゲンが著しく低下する凝固障害並びにフェリチン及びC反応性タンパク質(CRP)の顕著な上昇が含まれ得る。神経学的所見も観察されている(Jordan et al.,(2011)Blood,118,4041-4052;La Rosee,(2015)Hematology Am Soc Hematol Educ Program,190-196。
CRS及びHLHは、臨床的特徴及び病態生理が重複した、類似する臨床症候群を有し得る。HLHは、CRSの発症時又はCRSが回復しているときに発生する可能性が高い。他のCRSのエビデンスの有無にかかわらず、原因不明の肝機能検査値の上昇又は血球減少がある場合、HLHを考慮すべきである。CRP及びフェリチンを経過観察することは、診断の促進し、臨床経過を明確にすることができる。HLHが疑われる場合、
・フィブリノーゲンを含む凝固パラメータを頻繁に経過観察する。これらの試験は、評価スケジュールで指示されたものよりも頻繁に行われ得、検査所見に基づいて頻度を促進する必要がある。
・出血のリスクを低減するため、フィブリノーゲンは≧100mg/dLに維持しなければならない。
・血液製剤によって凝固障害を是正しなければならない。
・CRSとの重複を考慮して、対象を更に表19のCRS治療ガイダンスに従って管理するべきである。
血球減少
自家CD19指向性CAR T細胞生成物で治療した対象において、注入後28日を超えて持続する際にグレード3の好中球減少及び血小板減少が報告されている(Kymriah USPI,2017;Yescarta USPI,2017)。従って、CTX110を受けた対象は、このような毒性について経過観察を受け、適切な支援を受けなければならない。長期間の好中球減少症の任意の対象に対し、抗微生物及び抗真菌予防を考慮しなければならない。
G-CSFは、CRSのリスクが過ぎ去ったときの、CTX110を注入して21日後のグレード4の好中球減少の場合に考慮され得る。
移植片対宿主病
GvHDは同種HSCTの状態において見られるものであり、免疫適格性のドナーのT細胞(移植片)がレシピエント(宿主)を異物と認識した結果として生じるものである。その後の免疫反応では、ドナーのT細胞が活性化し、異物である抗原保有細胞を排除するためにレシピエントを攻撃する。GvHDは、同種HSCTからの時間及び臨床症状の両方に基づいて、急性症候群、慢性症候群及びオーバーラップ症候群に分けられる。急性GvHDの徴候には、斑状丘疹状皮疹;胆汁うっ滞をもたらす小胆管の損傷に起因する黄疸を伴う高ビリルビン血症;悪心、嘔吐及び食欲不振;並びに水様性下痢又は血性下痢及び痙性腹痛を挙げることができる(Zeiser and Blazar,(2017)N Engl J Med,377,2167-2179。
提唱されている臨床試験を裏付けるために、免疫不全マウスにおいて、提唱された全ての臨床用量レベルを少なくとも10倍上回る2つの用量で、非臨床の優良試験所基準(GLP)に準拠したGvHD及び忍容性試験を実施した。更に、TRAC座位でCARを挿入するという特異性により、T細胞がCAR+及びTCR+の両方である可能性は極めて低い。残りのTCR+細胞を、量産過程中に抗TCR抗体カラムのイムノアフィニティークロマトグラフィーにより除去し、最終生成物中<0.5%のTCR+細胞を得た。全ての用量レベルに7×10TCR+細胞/kgの用量制限が課せられる。この制限値は、ハプロタイプ一致ドナーによるSCT中に重篤なGvHDを引き起こす可能性のある同種細胞の数に関して公表された報告書に基づいた1×10TCR+細胞/kgの制限値よりも低い(Bertaina et al.,(2014)Blood,124,822-826。このような特定の編集、精製及び厳格な製品リリース基準によれば、CTX110後のGvHDのリスクは低いはずであるが、真の発生率は未知である。CTX110の注入後は、急性GvHDの徴候について対象を注意深く経過観察する必要がある。潜在的な症状のタイミングは未知である。しかしながら、CAR T細胞の増殖は抗原主導のものであり、且つTCR細胞でのみ起こる可能性が高いことを考えると、TCR+細胞の数が注入された数を上回り、認識可能な程度まで増加する可能性は低い。
GvHDの診断及びグレード分類は、表24に概説するように、公表されている基準(Harris et al.,(2016)Biol Blood Marrow Transplant,22,4-10)に基づいて行わなければならない。
Figure 2022531185000029
全体的なGvHDのグレードは、最も重篤な標的臓器障害に基づいて決定される。
・グレード0:ステージ1~4の臓器がまったくない。
・グレード1:肝臓、上部GI又は下部GI障害を伴わないステージ1~2の皮膚。
・グレード2:ステージ3の発疹及び/又はステージ1の肝臓及び/又はステージ1の上部GI及び/又はステージ1の下部GI。
・グレード3:ステージ0~3の皮膚及び/又はステージ0~1の上部GIを伴うステージ2~3の肝臓及び/又はステージ2~3の下部GI。
・グレード4:ステージ0~1の上部GIを伴うステージ4の皮膚、肝臓又は下部GI障害。
感染症及び薬剤に対する反応性などの、GvHDを模倣する可能性のある潜在的な交絡因子を除外しなければならない。確認のため、治療を開始する前又は治療を開始した直後に皮膚生検及び/又はGI生検を入手する必要がある。肝臓障害がある場合、臨床的に実行可能であれば、肝生検を試みるべきである。また、病理評価のために、全ての生検試料を中央検査機関に送付する。試料の調製及び発送の詳細は、Laboratory Manualに収録されている。
急性GvHDの管理に関する推奨事項を表25で概説する。治験終了時に対象間の比較ができるように、治験責任医師は、推奨事項に従うことによって対象を危険にさらす恐れのある特定の臨床シナリオを除いて、これらの推奨事項に従わなければならない。
Figure 2022531185000030
より重度のGvHDの対象に対して、二次治療を開始するという判断を直ちに下さなければならない。例えば、GvHDの症状が進行して3日後、グレード3のGvHDが持続して1週間後又はグレード2のGvHDが持続して2週間後に二次治療が指示される。高用量のグルココルチコイド治療に忍容性のない可能性のある対象には、より早期の二次全身療法を指示し得る(Martin et al.,(2012)Biol Blood Marrow Transplant,18,1150-1163)。二次治療の選択及び開始時期は、治験責任医師の臨床的判断及び地域における慣行に基づく。
難治性の急性GvHD又は慢性GvHDの管理は、施設のガイドラインに従う。免疫抑制剤(ステロイドを含む)によって対象を治療する場合、地域のガイドラインに従って抗感染症予防対策を導入する必要がある。
低血圧及び腎不全
CAR T細胞療法では、低血圧及び腎不全が報告されており、施設の診療ガイドラインに従って生理食塩水をIVでボーラス投与することによって治療する必要がある。適切であれば、透析を考慮する必要がある。
試験適格性
組み入れ基準
本試験に参加するのに適格であるとみなすには、対象は以下に列挙される組み入れ基準を満たさなければならない(任意と示される場合を除く):
1.≧18歳且つ体重>50kg(任意)。
2.プロトコルに必要とされる試験手順を理解して遵守することができ、自発的に書面のインフォームドコンセント文書に署名することができる。
3.以下のB細胞悪性病変の1つと診断されている:
組織学的に確認されたB細胞NHL:DLBCL NOS、MYC及びBCL2及び/若しくはBCL6の再編成を伴う高悪性度B細胞リンパ腫、形質転換FL又はグレード3bのFL。
・地域の病理研究室による腫瘍組織構造(最後に再発/進行してからの保存組織[組み入れから3ヵ月以内]又はスクリーニング中の生検)の確認。
・Lugano基準によって定義されるようなフルオロデオキシグルコース陽電子放射断層撮影(PET)が陽性の、少なくとも1つの測定可能な病変(Lugano基準5点スケールで4又は5のスコア)。以前に放射線が照射された病変は、放射線療法の完了後に進行が記録された場合に限り、測定可能であるとみなされる。
4.以下のコホート固有の基準によって認められるような、難治性又は再発性疾患。
抗CD20モノクローナル抗体及びアントラサイクリン含有治療計画を含む2種以上の前治療、且つ以前に自家造血幹細胞移植(HSCT)に失敗しているか、又は以前に自家HSCTに不適格であったか若しくは拒絶された場合。自家HSCTを受けた対象は、HSCTに関連する毒性から回復している必要がある。
・難治性疾患の場合、対象が最後の治療で進行性疾患を有するか、又は最大6ヵ月の安定疾患の期間で少なくとも治療の2サイクル後に安定疾患を有する必要がある。
・形質転換FLの対象の場合、対象は、DLBCLに形質転換した後の疾患に対して少なくとも1種類の化学療法を受けている必要がある。
5.米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)の一般状態が0又は1である。
6.LD化学療法及びCAR T細胞注入を受ける基準を満たしている。
7.以下の十分な臓器機能:
・腎臓:推定される糸球体濾過率が>50ml/分/1.73mであること。
・肝臓:アスパラギン酸トランスアミナーゼ又はアラニントランスアミナーゼが<3×正常上限(ULN)であり;総ビリルビンが<1.5×ULN(ジルベール症候群の対象の場合、総ビリルビンが<2mg/dL)であること。
・心臓:血行動態的に安定しており、心エコー図による左室駆出分画率が≧45%であること。
・肺:パルスオキシメトリーによる室温での酸素飽和レベルが>91%であること。
8.妊娠可能な女性対象(閉経後1年未満の正常な子宮と少なくとも1つの卵巣とを有する初潮後の女性)は、CTX110注入後の少なくとも12ヵ月にわたって、組み入れ時より許容可能な避妊方法を使用することに同意しなければならない。
9.男性対象は、CTX110注入後の少なくとも12ヵ月にわたって、組み入れ時より有効な避妊方法を使用することに同意しなければならない。
10.本試験の完了後、更なる長期間の追跡調査試験に参加することに同意すること。
除外基準
本試験に参加するのに適格となるためには、対象は以下に記載される除外基準のいずれも満たさないことが必要となる。
1.自家HSCTに適格であり、且つこれに同意している。
2.後述の以下の療法によって治療されている。
・CAR T細胞を含む任意の遺伝子療法又は遺伝子改変細胞治療による前治療。
・直近のCD19指向性治療後の進行又は再発後に(免疫組織化学的検査又はフローサイトメトリーによって)CD19の発現が確認された場合を除く、CD19指向性抗体、二重特異性T細胞誘導又は抗体薬物複合体による前治療。
3.同種HSCTの既往がある。
4.シクロホスファミド、フルダラビン又はCTX110生成物の賦形剤のいずれかの既知の禁忌がある。
5.脳脊髄液(CSF)からの検出可能な悪性細胞、又はスクリーニング中に脳転移を示す磁気共鳴画像(MRI)、又は悪性病変による中枢神経系(CNS)障害の病歴がある(CSF又は画像)。
6.発作性疾患、脳血管虚血/出血、認知症、小脳疾患又はCNS障害を伴う任意の自己免疫疾患の病歴。
7.スクリーニング前の6ヵ月以内の不安定狭心症、臨床的に重大な不整脈又は心筋梗塞。
8.コントロール不良な、急性の生命を脅かす細菌、ウイルス又は真菌感染症。
9.ヒト免疫不全ウイルス(HIV)1型若しくは2型又は活動性B型肝炎ウイルス(HBV)若しくはC型肝炎ウイルス(HCV)の感染の存在が陽性である。ウイルス負荷が検出不可(定量的ポリメラーゼ連鎖反応[PCR]又は核酸試験による)と記録されている、HBV又はHBC感染の既往歴のある対象は容認される。インフォームドコンセント用紙に署名して30日以内に実施する感染症疾患検査(HIV-1、HIV-2、HCV抗体及びPCR、HBV表面抗原、HBV表面抗体、HBVコア抗体)により、対象の適格性を考慮し得る。
10.基底細胞癌又は扁平細胞皮膚癌、十分に切除された子宮頸部の上皮内癌又は完全に切除され、≧5年間寛解している過去の悪性病変を除く、過去又は同時進行の悪性病変。
11.組み入れて14日以内の放射線治療。
12.組み入れて14日以内又は5半減期のいずれか長い方における全身性抗腫瘍療法又は治験薬の使用。例外としては、1)抑制性/刺激性の免疫チェックポイント分子治療の治療歴があり、これは、組み入れから3半減期以内は禁止されており、及び2)スクリーニング前30日以内にリツキシマブを使用することが禁止されている。
13.ステロイド及び/又は他の免疫抑制療法を必要とする原発性免疫不全疾患又は活動性自己免疫疾患。
14.対象が試験に参加する能力を阻害し得る、重大な精神疾患又は他の医学的状態の診断。
15.妊娠しているか又は授乳中の女性。
統計方法
症例数
本試験の用量漸増パートにおける症例数は約6~54人の対象となり、評価を受ける用量レベル及びコホートの数並びにDLTの発現率に依存する。
試験がコホート拡大に進む場合、適切なサイモンの2段階デザインを使用する。各コホートの症例数は、特定の指示に対する効果量の前提に依存する。
コホートAの拡大では、第1段階において最大30人の対象が組み入れられる。最大の解析対象集団内の最初の30人のうちの10人以上の対象に、客観的奏効が達成された場合、本試験では第2段階で更に47人(合計で77人)の対象を含むように組み入れを拡大する。77人の最終的な症例数は、再発性/難治性DLBCL患者におけるCTX110による45%のORRと、標準的な救援療法に対して推定されたORRである26%のORRとの差を検定するために、90%の検出力(α=0.05、両側検定)を有する。
コホートAのように、試験の用量漸増パートが完了すると、コホートBはプロトコルの修正後にコホート拡大に進むことができる。
これまでに本試験に参加した対象全員が、14日以内に段階1(適格性のスクリーニング)を完了している。ある対象は、2日以内に段階1を完了している。適格基準を満たした対象は、段階1を完了して24時間以内にリンパ球除去療法を開始した。適格な対象の全員がスクリーニング期間(段階1)を完了して15日未満にLD化学療法を受けており、ある患者はスクリーニングを完了して72時間以内にLD化学療法の投与を開始している。一部の適格対象はDLBCL(例えば、NOS、高悪性度)を有し、別の適格対象は形質転換FL及びリヒターの形質転換を有する。
LD化学療法を受けた対象全員が、LD化学療法の完了後2~7日以内にCTX110のDL1又はDL2の用量を受けるまで進んだ。これらの患者からこれまでに得られた結果を以下にまとめた。
DL1及びDL2の両方の用量を受けた対象は、腫瘍代謝活性(PETスキャンにおけるFDGの取り込み)の低下及び/又は腫瘍サイズの減少を示した。DL2では、>60日間の完全奏効及び持続的反応を含む、用量依存的な反応が観察されている。これまでのところ、治療を受けた患者はDLTをまったく示さなかった。更に、同種CAR-T細胞療法は、治療を受けたヒト対象において、注入後にCAR-T細胞の増殖及び持続性を含む所望の薬物動態特性を示した。CTX110の増殖及び持続性の両方においても、用量依存効果が観察されている。DL2における全ての対象で、CTX110の増殖及び持続性が示された。ある対象では、末梢血中に最大90倍のCTX110の増殖が観察されている。更に、CTX110細胞の持続性については、DL2の対象において治療後の少なくとも8~10日目で検出可能であり、注入後の最大28日目まで検出されている。
Figure 2022531185000031
Figure 2022531185000032
Figure 2022531185000033
Figure 2022531185000034
Figure 2022531185000035
Figure 2022531185000036
Figure 2022531185000037
Figure 2022531185000038
Figure 2022531185000039
Figure 2022531185000040
Figure 2022531185000041
Figure 2022531185000042
他の実施形態
本明細書で開示された特徴の全ては、任意の組み合わせで組み合わされ得る。本明細書で開示されたそれぞれの特徴は、同一の、均等な又は類似の目的を果たす代替的な特徴によって置き換えられ得る。従って、明示的に別途指示されない限り、開示されるそれぞれの特徴は、一般的な一連の均等な又は類似の特徴の一例に過ぎない。
上記の説明より、当業者は、それらの趣旨及び範囲を逸脱することなく、本発明の本質的な特徴を容易に把握することが可能であり、これを様々な使用法及び状況に適用させるように本発明に対する様々な変更形態及び修正形態をなし得る。従って、他の実施形態も特許請求の範囲の範疇にある。
均等物
いくつかの本発明の実施形態を本明細書で説明及び図示してきたが、当業者であれば、本明細書に記載される機能を実行し、且つ/又は結果及び/若しくは1つ以上の利点を得るために、様々な他の手段及び/又は構造を容易に想定するであろう。また、そのような変更形態及び/又は修正形態の各々は、本明細書に記載される本発明の実施形態の範囲内であるとみなされる。より広義には、当業者であれば、本明細書に記載される全てのパラメータ、寸法、材料及び構成が代表的なものであり、実際のパラメータ、寸法、材料及び/又は構成が、特定の用途又は本発明の教示が使用される用途に依存することを意味することが容易に理解されるであろう。当業者であれば、通常の実験を行うのみで、本明細書に記載される本発明の特定の実施形態に対する多くの均等物を認識又は把握することができる。従って、前述の実施形態は、例として示されているに過ぎず、本発明の実施形態は、添付の特許請求の範囲及びその均等物の範囲内において、具体的に記載及び特許請求されるものとは別に実施され得ることが理解されるべきである。本開示の本発明の実施形態は、本明細書に記載されるそれぞれの個別の特徴、システム、物品、材料、キット及び/又は方法に関するものである。加えて、2つ以上のそのような特徴、システム、物品、材料、キット及び/又は方法の任意の組み合わせは、そのような特徴、システム、物品、材料、キット及び/又は方法が互いに矛盾しない場合、本開示の本発明の範囲内に含まれる。
本明細書で定義され使用されるような全ての定義は、辞書的定義、参考として組み込まれる文献内の定義及び/又は定義された用語の通常の意味に対して優先するものと理解されるべきである。
本明細書で開示される全ての参考文献、特許及び特許出願は、そのそれぞれが引用されている主題に対して参照として組み込まれており、場合により文献全体を包含し得る。
本明細書で使用する場合、本明細書及び特許請求の範囲における「1つの(a)」及び「1つの(an)」という不定冠詞は、反対に明確に示されない限り、「少なくとも1つ」を意味するものと理解されるべきである。
本明細書で使用する場合、本明細書及び特許請求の範囲における「及び/又は」という語句は、そのように結合された要素、即ちある場合には接続して存在する、別の場合には離れて存在する要素の「一方又は両方」を意味するものと理解されるべきである。「及び/又は」を使用して列挙された複数の要素は、同様の方法で解釈されるべきであり、即ちそのように結合された要素の「1つ以上」と解釈されるべきである。具体的に特定されるそれらの要素に関係するか否かにかかわらず、「及び/又は」という節によって具体的に特定される要素以外の他の要素が任意選択により存在し得る。従って、非限定的な例として、「A及び/又はB」の言及は、「含む」などのオープンエンド形式の語と共に使用する場合、一実施形態では、Aのみ(任意選択によりB以外の要素を含む)を指すことができ、他の実施形態では、Bのみ(任意選択によりA以外の要素を含む)を指すことができ、更に別の実施形態では、AとBとの両方(任意選択により他の要素を含む)を指すなどであり得る。
本明細書で使用する場合、本明細書及び特許請求の範囲における「又は」とは、上記で定義したような「及び/又は」と同様の意味を有するものと理解されるべきである。例えば、列挙内の項目を区切る場合、「又は」又は「及び/又は」は、包含的なものと解釈されるべきであり、即ち要素の数又は列挙の少なくとも1つを含むが、2つ以上も含むものであり、任意選択により追加の列挙されていない項目を含むものと解釈すべきである。「~の1つのみ」若しくは「~の正確に1つ」又は特許請求の範囲で使用する場合の「~からなる」など、反対に明確に指示される用語のみが、要素の数又は列挙の正確に1つの要素を含むことを意味する。一般に、本明細書で使用する場合、「又は」という用語は、「いずれか」、「~の1つ」、「~の1つのみ」又は「~の正確に1つ」などの排他的な用語の前に置かれた場合、排他的代替物を示すに過ぎない(即ち「一方又は他方、ただし両方ではない」)ものと解釈するべきである。特許請求の範囲で使用する場合、「~から本質的になる」とは、特許法の分野で使用されるような通常の意味を有するものとする。
本明細書で使用する場合、本明細書及び特許請求の範囲における、1つ以上の要素の列挙に関する「少なくとも1つ」という語句は、要素の列挙内の要素の任意の1つ以上から選択される少なくとも1つの要素であるが、要素の列挙内に具体的に列挙されたあらゆる要素の少なくとも1つを必ずしも含まず、且つ要素の列挙内の要素の任意の組み合わせを必ずしも除外しないことを意味するものと理解すべきである。この定義により、具体的に特定されるそれらの要素に関係するか否かにかかわらず、「少なくとも1つ」という語句が意味する要素の列挙内に具体的に特定される要素以外の要素が任意選択により存在し得ることも可能になる。従って、非限定的な例として、「A及びBの少なくとも1つ」(換言すると「A又はBの少なくとも1つ」、換言すると「A及び/又はBの少なくとも1つ」は、一実施形態では、任意選択により2つ以上のAを含み、Bが存在しない(及び任意選択によりB以外の要素を含む)少なくとも1つを指すことができ、別の実施形態では、任意選択により2つ以上のBを含み、Aが存在しない(及び任意選択によりA以外の要素を含む)少なくとも1つを指すことができ、更に別の実施形態では、任意選択により2つ以上のAを含む少なくとも1つ、且つ任意選択により2つ以上のBを含む少なくとも1つ(及び任意選択により他の要素を含む)を指すなどであり得る。
同様に、反対に明確に示されない限り、2つ以上の工程又は行為を含む、本明細書で特許請求される任意の方法において、この方法の工程又は行為の順序は、必ずしもこの方法の工程又は行為が列挙される順序に限定されないことも理解されるべきである。

Claims (42)

  1. ヒト患者のB細胞悪性病変を治療するための方法であって、
    (i)B細胞悪性病変を有するヒト患者にリンパ球除去治療を受けさせることと、
    (ii)工程(i)後、遺伝子改変T細胞の集団を前記ヒト患者に投与することと
    を含み、前記遺伝子改変T細胞の集団は、
    (a)破壊されたT細胞受容体α定常(TRAC)遺伝子と、
    (b)CD19に結合するキメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸であって、前記CARは、配列番号51に記載される重鎖可変領域と、配列番号52に記載される軽鎖可変領域とを含む抗CD19単鎖可変フラグメント(scFv)を含み、前記核酸は、前記破壊されたTRAC遺伝子に挿入される、核酸と、
    (c)破壊されたβ2ミクログロブリン(β2M)遺伝子と
    を含むT細胞を含み、
    前記遺伝子改変T細胞の集団は、約1×10~約1×10個のCART細胞の用量で前記ヒト患者に投与される、方法。
  2. 前記破壊されたTRAC遺伝子は、配列番号26のヌクレオチド配列を含むフラグメントの欠失を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ヒト患者に投与される前記遺伝子改変T細胞の集団は、1用量あたり7×10個以下のTCRT細胞/kgを含有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 工程(i)の前記リンパ球除去治療は、前記ヒト患者に1日当たり約30mg/mのフルダラビン及び約500~750mg/mのシクロホスファミドを3日間にわたって同時投与することを含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 工程(i)の前記リンパ球除去治療は、前記ヒト患者に1日当たり約30mg/mのフルダラビン及び約500mg/mのシクロホスファミドを3日間にわたって又は1日当たり約30mg/mのフルダラビン及び約750mg/mのシクロホスファミドを3日間にわたって同時投与することを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記遺伝子改変T細胞の集団は、約1×10、約3×10、約1×10、約3×10又は約1×10個のCART細胞の用量で前記ヒト患者に投与される、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 工程(i)前に、前記ヒト患者は、以下の特徴:
    (a)臨床状態の著しい悪化、
    (b)91%超の飽和レベルを維持するために酸素補給を必要とすること、
    (c)コントロール不良な心不整脈、
    (d)血管収縮薬のサポートを必要とする低血圧、
    (e)活動性感染症、及び
    (f)グレード≧2の急性神経毒性
    の1つ以上を示さない、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 工程(i)は、工程(ii)の約2~7日前に実施される、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 工程(i)後及び工程(ii)前に、前記ヒト患者は、以下の特徴:
    (a)活動性のコントロール不良な感染症、
    (b)工程(i)前の臨床状態と比較した臨床状態の悪化、及び
    (c)グレード≧2の急性神経毒性
    の1つ以上を示さない、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. (iii)工程(ii)後の急性毒性の発症について前記ヒト患者を経過観察すること、及び(iv)発生する場合に前記急性毒性を管理することを更に含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 工程(iii)は、前記遺伝子改変T細胞の集団の投与後の少なくとも28日間にわたって実施される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記急性毒性は、腫瘍崩壊症候群(TLS)、サイトカイン放出症候群(CRS)、免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群(ICANS)、B細胞形成不全、血球貪食性リンパ組織球症(HLH)、血球減少症、移植片対宿主病(GvHD)、高血圧症、腎不全又はこれらの組み合わせを含む、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記B細胞悪性病変は、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、MYC並びにBCL2及び/又はBCL6の再編成を伴う高悪性度B細胞リンパ腫、形質転換濾胞性リンパ腫(FL)並びにグレード3bのFLからなる群から任意選択により選択される非ホジキンリンパ腫である、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. DLBCLは、DLBCL非特異型(NOS)である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ヒト患者は、フルオロデオキシグルコース陽電子放射断層撮影(PET)が陽性である少なくとも1つの測定可能な病変を有する、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記B細胞悪性病変は、難治性及び/又は再発性である、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記ヒト患者は、1種類以上の先行抗癌療法を受けている、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記ヒト患者は、2種類以上の先行抗癌療法を受けている、請求項17に記載の方法。
  19. 前記先行抗癌療法は、抗CD20抗体治療計画、アントラサイクリン含有治療計画又はこれらの組み合わせを含む、請求項17又は18に記載の方法。
  20. 前記ヒト患者は、難治性又は再発性の形質転換FLを有し、且つDLBCLへの形質転換後の疾患について少なくとも1種類の化学療法を受けている、請求項17に記載の方法。
  21. 前記B細胞悪性病変は、難治性であり、及び前記ヒト患者は、最後の治療で進行性疾患を有するか、又は最大で6ヵ月の安定疾患の期間で治療の少なくとも2つのサイクル後に安定疾患を有する、請求項16~19のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記ヒト患者は、以前の自家造血幹細胞移植(HSCT)に失敗しているか、又は以前の自家HSCTに不適格となっている、請求項1~21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記ヒト患者は、前記遺伝子改変T細胞の集団での治療後に追加の抗癌療法を受ける、請求項1~21のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記ヒト患者は、以下の特徴:
    (m)米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)の一般状態0又は1を有すること、
    (n)十分な腎臓、肝臓、心臓及び/又は肺機能、
    (o)以前の遺伝子療法又は改変細胞療法がないこと、
    (p)抗CD19抗体を含む以前の治療がないこと、
    (q)以前の同種HSCTがないこと、
    (r)脳脊髄液からの検出可能な悪性細胞がないこと、
    (s)脳転移がないこと、
    (t)以前の中枢神経系疾患がないこと、
    (u)不安定狭心症、不整脈及び/又は心筋梗塞がないこと、
    (v)コントロール不良な感染症がないこと、
    (w)免疫抑制療法を必要とする免疫不全疾患又は自己免疫疾患がないこと、及び
    (x)ヒト免疫不全ウイルス、B型肝炎ウイルス又はC型肝炎ウイルスに感染していないこと
    の1つ以上を有する、請求項1~23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記抗CD19 scFvは、配列番号47のアミノ酸配列を含む、請求項1~24のいずれか一項に記載の方法。
  26. CD19に結合する前記CARは、配列番号40のアミノ酸配列を含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記抗CD19 CARをコードする前記核酸は、前記破壊されたTRAC遺伝子の欠失部位に挿入される、請求項1~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記破壊されたTRAC遺伝子は、配列番号54のヌクレオチド配列を含む、請求項1~27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記遺伝子改変T細胞の集団の前記破壊されたβ2M遺伝子は、配列番号9~14に記載されるヌクレオチド配列の少なくとも1つを含む、請求項1~28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記遺伝子改変T細胞の集団は、同種である、請求項1~29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記遺伝子改変T細胞の集団の前記T細胞の少なくとも90%は、検出可能なレベルのTCR表面タンパク質を発現しない、請求項1~30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記遺伝子改変T細胞の集団の前記T細胞の少なくとも70%は、検出可能なレベルのTCR表面タンパク質を発現せず、前記遺伝子改変T細胞の集団の前記T細胞の少なくとも50%は、検出可能なレベルのB2M表面タンパク質を発現せず、及び/又は前記遺伝子改変T細胞の集団の前記T細胞の少なくとも30%は、検出可能なレベルの前記CARを発現する、請求項1~31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記遺伝子改変T細胞の集団の前記T細胞の少なくとも99.5%は、検出可能なレベルのTCR表面タンパク質を発現しない、請求項32に記載の方法。
  34. 前記遺伝子改変T細胞の集団の前記T細胞の少なくとも70%は、検出可能なレベルのB2M表面タンパク質を発現しない、請求項1~33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記遺伝子改変T細胞の集団の前記T細胞の少なくとも85%は、検出可能なレベルのB2M表面タンパク質を発現しない、請求項34に記載の方法。
  36. 前記遺伝子改変T細胞の集団の前記T細胞の少なくとも50%は、検出可能なレベルの前記CARを発現する、請求項1~35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記遺伝子改変T細胞の集団の前記T細胞の少なくとも70%は、検出可能なレベルの前記CARを発現する、請求項36に記載の方法。
  38. 前記遺伝子改変T細胞の集団は、静脈内注入を介して前記ヒト患者に投与される、請求項1~37のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記遺伝子改変T細胞の集団は、凍結保存溶液中に懸濁される、請求項1~38のいずれか一項に記載の方法。
  40. B細胞悪性病変を治療するのに使用される薬学的組成物であって、
    (a)配列番号26のヌクレオチド配列を含むフラグメントの欠失を任意選択により含む、破壊されたT細胞受容体α定常(TRAC)遺伝子と、
    (b)CD19に結合するキメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸であって、前記CARは、配列番号51に記載される重鎖可変領域と、配列番号52に記載される軽鎖可変領域とを含む抗CD19単鎖可変フラグメント(scFv)を含み、前記核酸は、前記破壊されたTRAC遺伝子に挿入される、核酸と、
    (c)破壊されたβ2ミクログロブリン(β2M)遺伝子と
    を含む遺伝子改変T細胞の集団を含み、約1×10~約1×10個のCART細胞を含む薬学的組成物。
  41. 前記遺伝子改変T細胞の集団は、請求項1、2、25~37又は39のいずれか一項に記載されている、請求項40に記載の使用のための薬学的組成物。
  42. 請求項1~24又は38のいずれか一項に記載の方法で使用するためのものである、請求項40又は41に記載の使用のための薬学的組成物。
JP2021564281A 2019-04-30 2020-04-30 遺伝子改変t細胞を標的化するcd19を使用するb細胞悪性病変の同種細胞療法 Pending JP2022531185A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962840913P 2019-04-30 2019-04-30
US62/840,913 2019-04-30
PCT/IB2020/054118 WO2020222176A1 (en) 2019-04-30 2020-04-30 Allogeneic cell therapy of b cell malignancies using genetically engineered t cells targeting cd19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022531185A true JP2022531185A (ja) 2022-07-06
JPWO2020222176A5 JPWO2020222176A5 (ja) 2023-05-09

Family

ID=70614366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021564281A Pending JP2022531185A (ja) 2019-04-30 2020-04-30 遺伝子改変t細胞を標的化するcd19を使用するb細胞悪性病変の同種細胞療法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20220249558A1 (ja)
EP (1) EP3962535A1 (ja)
JP (1) JP2022531185A (ja)
KR (1) KR20220003586A (ja)
CN (1) CN113939319A (ja)
AU (1) AU2020267057A1 (ja)
BR (1) BR112021021542A2 (ja)
CA (1) CA3138633A1 (ja)
EA (1) EA202192975A1 (ja)
IL (1) IL287482A (ja)
MA (1) MA55797A (ja)
MX (1) MX2021013359A (ja)
SG (1) SG11202112032WA (ja)
WO (1) WO2020222176A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220118019A1 (en) * 2020-10-20 2022-04-21 Crispr Therapeutics Ag Allogeneic cell therapy of b cell malignancies using genetically engineered t cells targeting cd19
WO2022098756A1 (en) * 2020-11-03 2022-05-12 WUGEN, Inc. Chimeric antigen receptor cell therapy
WO2022147444A2 (en) 2020-12-30 2022-07-07 Alaunos Therapeutics, Inc. Recombinant vectors comprising polycistronic expression cassettes and methods of use thereof

Family Cites Families (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL104570A0 (en) 1992-03-18 1993-05-13 Yeda Res & Dev Chimeric genes and cells transformed therewith
BRPI0013391B8 (pt) 1999-08-17 2021-05-25 Apotech R&D S A uso de polipeptídeos bcma na preparação de uma composição farmacêutica para tratar uma doença autoimune ou um distúrbio linfoproliferativo de célula b
JP5312721B2 (ja) 2000-11-07 2013-10-09 シティ・オブ・ホープ Cd19特異的再指向免疫細胞
EP1362061A2 (en) 2001-02-20 2003-11-19 ZymoGenetics, Inc. Antibodies that bind both bcma and taci
US7446190B2 (en) 2002-05-28 2008-11-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acids encoding chimeric T cell receptors
DK1594542T3 (da) 2003-02-20 2010-10-11 Seattle Genetics Inc Anti-CD70 antistof-lægemiddelkonjugater og deres anvendelse ved behandling af cancer
US20080025989A1 (en) 2003-02-20 2008-01-31 Seattle Genetics, Inc. Anti-cd70 antibody-drug conjugates and their use for the treatment of cancer and immune disorders
EP1460088A1 (en) 2003-03-21 2004-09-22 Biotest AG Humanized anti-CD4 antibody with immunosuppressive properties
US7888121B2 (en) 2003-08-08 2011-02-15 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
US7435596B2 (en) 2004-11-04 2008-10-14 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Modified cell line and method for expansion of NK cell
US20120294863A1 (en) 2004-10-15 2012-11-22 Seattle Genetics, Inc. Anti-CD70 Antibody and Its Use for the Treatment and Prevention of Cancer and Immune Disorders
US8337838B2 (en) 2004-10-15 2012-12-25 Seattle Genetics, Inc. Anti-CD70 antibody and its use for the treatment and prevention of cancer and immune disorders
US7641903B2 (en) 2004-10-15 2010-01-05 Seattle Genetics, Inc. Anti-CD70 antibody and its use for the treatment and prevention of cancer and immune disorders
CA2583208C (en) 2004-10-15 2015-08-25 Seattle Genetics, Inc. Anti-cd70 antibody and its use for the treatment and prevention of cancer and immune disorders
WO2006060878A1 (en) 2004-12-10 2006-06-15 Peter Maccallum Cancer Institute Methods and compositions for adoptive immunotherapy
DK1871418T3 (da) 2005-04-19 2014-06-10 Seattle Genetics Inc Humaniserede anti-cd70-bindende midler og anvendelser deraf
CN103145842A (zh) 2005-06-30 2013-06-12 Abbvie公司 Il-12/p40结合蛋白
NZ566395A (en) 2005-09-26 2012-03-30 Medarex Inc Human monoclonal antibodies to CD70
ES2398760T3 (es) 2007-03-30 2013-03-21 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Expresión constitutiva de ligandos coestimuladores en linfocitos T transferidos de forma adoptiva
WO2009033095A2 (en) 2007-09-07 2009-03-12 Cisthera, Incorporated Humanized pai-1 antibodies
AU2009234267B2 (en) 2008-04-11 2014-10-30 Seagen Inc. Detection and treatment of pancreatic, ovarian and other cancers
CN102007147B (zh) 2008-06-30 2014-11-05 协和发酵麒麟株式会社 抗cd27抗体
KR20110122859A (ko) * 2009-02-23 2011-11-11 그렌마크 파머수티칼스 에스. 아. Cd19에 결합하는 인간화된 항체 및 그것의 용도
WO2011059836A2 (en) 2009-10-29 2011-05-19 Trustees Of Dartmouth College T cell receptor-deficient t cell compositions
US8956828B2 (en) 2009-11-10 2015-02-17 Sangamo Biosciences, Inc. Targeted disruption of T cell receptor genes using engineered zinc finger protein nucleases
JP5828765B2 (ja) 2009-12-29 2015-12-09 協和発酵キリン株式会社 抗cd27抗体
EP3260470A1 (en) 2010-03-05 2017-12-27 The John Hopkins University Compositions and methods for targeted immunomodulatory antibodies and fusion proteins
US20120213771A1 (en) 2010-04-13 2012-08-23 Celldex Therapeutics Inc. Antibodies that bind human cd27 and uses thereof
WO2011130434A2 (en) 2010-04-13 2011-10-20 Celldex Therapeutics Inc. Antibodies that bind human cd27 and uses thereof
WO2012004367A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 N.V. Organon Agonistic antibody to cd27
NZ609967A (en) 2010-10-27 2015-04-24 Baylor College Medicine Chimeric cd27 receptors for redirecting t cells to cd70-positive malignancies
DK2649086T3 (en) 2010-12-09 2017-09-18 Univ Pennsylvania USING CHEMICAL ANTIGEN RECEPTOR-MODIFIED T-CELLS TO TREAT CANCER
EP2686347B1 (en) 2011-03-16 2018-05-02 argenx BVBA Antibodies to cd70
PE20141045A1 (es) 2011-05-27 2014-09-10 Glaxo Group Ltd Proteinas de union a bcma (cd269/tnfrsf17)
US9382319B2 (en) 2011-09-26 2016-07-05 Jn Biosciences Llc Hybrid constant regions
US8871908B2 (en) 2011-11-11 2014-10-28 Rinat Neuroscience Corp. Antibodies specific for Trop-2 and their uses
WO2013074916A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Car+ t cells genetically modified to eliminate expression of t- cell receptor and/or hla
KR20130060720A (ko) 2011-11-30 2013-06-10 한국전자통신연구원 목적 기반 시맨틱 서비스 디스커버리를 위한 서비스 목적 해석 장치 및 방법
CN104284678B (zh) 2012-03-15 2018-04-24 詹森生物科技公司 人抗cd27抗体、方法和用途
KR102086874B1 (ko) 2012-04-11 2020-03-10 더 유나이티드 스테이츠 오브 어메리카, 애즈 리프리젠티드 바이 더 세크러테리, 디파트먼트 오브 헬쓰 앤드 휴먼 서비씨즈 B-세포 성숙 항원을 표적화하는 키메라 항원 수용체
SG11201407802WA (en) 2012-05-25 2015-01-29 Cellectis Methods for engineering allogeneic and immunosuppressive resistant t cell for immunotherapy
CA2889764C (en) 2012-11-01 2023-10-10 Martin Lipp An antibody that binds cd269 (bcma) suitable for use in the treatment of plasma cell diseases such as multiple myeloma and autoimmune diseases
EP2953974B1 (en) 2013-02-05 2017-12-20 EngMab Sàrl Bispecific antibodies against cd3epsilon and bcma
WO2014158821A1 (en) 2013-03-12 2014-10-02 Imaginab, Inc. Antigen binding constructs to cd70
JP6463725B2 (ja) 2013-03-13 2019-02-06 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド シクロデキストリンおよび抗体−薬物結合体製剤
WO2014140374A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Novo Nordisk A/S Monovalent cd27 antibodies
WO2014153470A2 (en) 2013-03-21 2014-09-25 Sangamo Biosciences, Inc. Targeted disruption of t cell receptor genes using engineered zinc finger protein nucleases
EP4286517A3 (en) 2013-04-04 2024-03-13 President and Fellows of Harvard College Therapeutic uses of genome editing with crispr/cas systems
ES2645393T3 (es) 2013-05-29 2017-12-05 Cellectis Métodos de manipulación de linfocitos T para inmunoterapia usando el sistema de nucleasa Cas guiada por ARN
ES2883131T3 (es) 2013-05-29 2021-12-07 Cellectis Métodos para la modificación de células T para inmunoterapia utilizando el sistema de nucleasa CAS guiado por ARN
TWM466588U (zh) * 2013-07-31 2013-12-01 Guo-Chang Wu 嬰兒金屬床架
EP3102609A4 (en) 2014-02-04 2017-08-23 The United States of America, as represented by The Secretary, Department of Health and Human Services Methods for producing autologous t cells useful to treat b cell malignancies and other cancers and compositions thereof
CN106029875A (zh) 2014-02-14 2016-10-12 塞勒克提斯公司 为了靶向存在于免疫细胞和病理细胞两者上的抗原而工程化的免疫治疗细胞
AU2015226960A1 (en) 2014-03-07 2016-09-15 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Caspase polypeptides having modified activity and uses thereof
RU2752933C2 (ru) 2014-03-11 2021-08-11 Селлектис Способ создания т-клеток, пригодных для аллогенной трансплантации
US20170335281A1 (en) 2014-03-15 2017-11-23 Novartis Ag Treatment of cancer using chimeric antigen receptor
US10316101B2 (en) 2014-04-14 2019-06-11 Cellectis BCMA (CD269) specific chimeric antigen receptors for cancer immunotherapy
EP3132030B1 (en) 2014-04-18 2020-08-26 Editas Medicine, Inc. Crispr-cas-related methods, compositions and components for cancer immunotherapy
WO2015164594A1 (en) 2014-04-23 2015-10-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Chimeric antigen receptors (car) for use in therapy and methods for making the same
EP3798233A1 (en) * 2014-06-02 2021-03-31 The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Chimeric antigen receptors targeting cd-19
WO2015188056A1 (en) 2014-06-05 2015-12-10 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for nuclease design
RU2751660C2 (ru) 2014-07-21 2021-07-15 Новартис Аг Лечение злокачественного новообразования с использованием гуманизированного химерного антигенного рецептора против всма
ES2878449T3 (es) 2014-07-24 2021-11-18 2Seventy Bio Inc Receptores antigénicos quiméricos de BCMA
SG11201701111SA (en) 2014-08-12 2017-03-30 Anthrogenesis Corp Car-t lymphocytes engineered to home to lymph node b cell zone, skin, or gastrointestinal tract
US20170246298A1 (en) * 2014-09-24 2017-08-31 Apellis Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for cancer treatment and treatment selection
GB201418965D0 (ja) 2014-10-24 2014-12-10 Ospedale San Raffaele And Fond Telethon
KR20170075013A (ko) 2014-10-31 2017-06-30 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 Cart 세포에서 유전자 발현의 변경 및 그의 용도
US20180141992A1 (en) 2014-11-06 2018-05-24 President And Fellows Of Harvard College Cells lacking b2m surface expression and methods for allogeneic administration of such cells
EP3227447B1 (en) 2014-12-03 2024-04-24 Agilent Technologies, Inc. Guide rna with chemical modifications
PL3227432T3 (pl) 2014-12-05 2024-03-11 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Chimeryczne receptory antygenowe ukierunkowane na antygen dojrzewania komórek b i ich zastosowania
AU2015360845B2 (en) 2014-12-12 2020-11-26 2Seventy Bio, Inc. BCMA chimeric antigen receptors
IL252295B2 (en) 2014-12-19 2023-10-01 Dana Farber Cancer Inst Inc Chimeric antigen receptors and methods of using them
RU2732925C2 (ru) 2015-01-26 2020-09-24 Селлектис МАт-НАПРАВЛЯЕМЫЕ ХИМЕРНЫЕ АНТИГЕННЫЕ РЕЦЕПТОРНЫЕ СИСТЕМЫ ДЛЯ СОРТИРОВКИ/ИСТОЩЕНИЯ СКОНСТРУИРОВАННЫХ ИММУННЫХ КЛЕТОК
GB201504840D0 (en) 2015-03-23 2015-05-06 Ucl Business Plc Chimeric antigen receptor
US20160348073A1 (en) 2015-03-27 2016-12-01 President And Fellows Of Harvard College Modified t cells and methods of making and using the same
CN107787367B (zh) 2015-04-06 2021-10-26 里兰斯坦福初级大学理事会 用于crispr/cas介导的基因调控的化学修饰的引导rna
WO2016164731A2 (en) 2015-04-08 2016-10-13 Novartis Ag Cd20 therapies, cd22 therapies, and combination therapies with a cd19 chimeric antigen receptor (car) - expressing cell
WO2016174652A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Technion Research & Development Foundation Limited Chimeric antigen receptors and methods of their use
JP2018515139A (ja) 2015-05-08 2018-06-14 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 万能ドナー幹細胞および関連する方法
IL255697B2 (en) 2015-05-18 2023-11-01 Tcr2 Therapeutics Inc Compositions and methods for TCR programming using fusion proteins
WO2017222593A1 (en) 2016-06-24 2017-12-28 Icell Gene Therapeutics Llc Chimeric antigen receptors (cars), compositions and methods thereof
GB2557123B (en) 2015-07-31 2021-11-03 Univ Minnesota Modified cells and methods of therapy
US20180264038A1 (en) 2015-09-28 2018-09-20 Regents Of The University Of Minnesota Chimeric antigen receptor (car) t cells as therapeutic interventions for auto- and allo-immunity
DK3756682T3 (da) 2015-10-05 2022-07-11 Prec Biosciences Inc Genetisk modificerede celler, der omfatter et modificeret gen fra det konstante område af den humane t-cellereceptor alpha
GB201518136D0 (en) 2015-10-14 2015-11-25 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel chimeric antigen receptors
WO2017070429A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Regents Of The University Of Minnesota Methods involving editing polynucleotides that encode t cell receptor
JP7115982B2 (ja) 2015-10-30 2022-08-09 アレタ・バイオセラピューティクス・インコーポレイテッド 癌の治療のための組成物及び方法
WO2017083511A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-bcma polypeptides and proteins
IL259576B (en) 2015-12-04 2022-09-01 Novartis Ag grna molecule containing tracr and crrna, pharmaceutical composition containing it and method for preparing cells for immunotherapy
US11052111B2 (en) 2015-12-08 2021-07-06 Chimera Bioengineering, Inc. Smart CAR devices and DE CAR polypeptides for treating disease and methods for enhancing immune responses
AU2016369490C1 (en) 2015-12-18 2021-12-23 Sangamo Therapeutics, Inc. Targeted disruption of the T cell receptor
AU2016374253B2 (en) 2015-12-18 2021-10-21 Sangamo Therapeutics, Inc. Targeted disruption of the MHC cell receptor
JP6846429B2 (ja) 2015-12-23 2021-03-24 プレシジョン バイオサイエンシズ,インク. ヒトβ−2ミクログロブリン遺伝子に見られる認識配列を有する操作されたメガヌクレアーゼ
ITUB20160112A1 (it) 2016-01-28 2016-04-28 Serteaweb Srl Processo di allarme e sistema televisivo relativo ad un tale processo di allarme
MX2018009700A (es) 2016-02-17 2019-01-24 Seattle Genetics Inc Anticuerpos contra bcma y su uso para tratar el cancer y los trastornos inmunitarios.
WO2017149515A1 (en) 2016-03-04 2017-09-08 Novartis Ag Cells expressing multiple chimeric antigen receptor (car) molecules and uses therefore
RU2018135819A (ru) 2016-03-11 2020-04-13 Блубёрд Био, Инк. Иммунные эффекторные клетки с отредактированным геномом
MX2018012017A (es) 2016-04-01 2019-07-04 Kite Pharma Inc Antigeno quimerico y receptores de celulas t y metodos de uso.
WO2017167217A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Innovative Cellular Therapeutics CO., LTD. Use of chimeric antigen receptor modified cells to treat cancer
WO2017177137A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Bluebird Bio, Inc. Chimeric antigen receptor t cell compositions
EP3443002A4 (en) 2016-04-14 2019-12-04 Bluebird Bio, Inc. RECOVERY ANTIGEN RECEPTOR SYSTEMS
US10875919B2 (en) 2016-04-26 2020-12-29 Alector Llc Chimeric receptors and methods of use thereof
WO2017186928A1 (en) 2016-04-29 2017-11-02 Curevac Ag Rna encoding an antibody
EP3448874A4 (en) 2016-04-29 2020-04-22 Voyager Therapeutics, Inc. COMPOSITIONS FOR TREATING A DISEASE
WO2017210617A2 (en) 2016-06-02 2017-12-07 Porter, David, L. Therapeutic regimens for chimeric antigen receptor (car)- expressing cells
CA3026778A1 (en) 2016-06-07 2017-12-14 Max-Delbruck-Centrum Fur Molekulare Medizin In Der Helmholtz-Gemeinschaft Chimeric antigen receptor and car-t cells that bind bcma
DE102016211884A1 (de) 2016-06-30 2018-01-04 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein Kraftfahrzeug, sowie Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug
WO2018068257A1 (zh) 2016-10-13 2018-04-19 北京艺妙神州医疗科技有限公司 通用型car-t细胞及其制备方法和用途
WO2018073391A1 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Cellectis Targeted gene insertion for improved immune cells therapy
WO2018073393A2 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Cellectis Tal-effector nuclease (talen) -modified allogenic cells suitable for therapy
CN110268050A (zh) 2017-01-10 2019-09-20 综合医院公司 经修饰的t细胞和它们的使用方法
US20200399343A1 (en) 2017-04-19 2020-12-24 Allogene Therapeutics, Inc. Improved t cell compositions and methods
WO2019097305A2 (en) * 2017-05-12 2019-05-23 Crispr Therapeutics Ag Materials and methods for engineering cells and uses thereof in immuno-oncology
CN107392652A (zh) 2017-06-30 2017-11-24 广州市中崎商业机器股份有限公司 基于收银纸背面进行针对性广告发布的系统及方法
BR112020007493A2 (pt) * 2017-10-18 2020-10-27 Kite Pharma, Inc. métodos de administrar imunoterapia com receptor de antígeno quimérico
IL273828B2 (en) 2017-10-19 2024-06-01 Cellectis Sa Targeted gene integration of NK inhibitor genes for improved immune cell therapy
WO2019089650A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Allogene Therapeutics, Inc. Methods and compositions for dosing of allogeneic chimeric antigen receptor t cells
KR20210008502A (ko) 2018-05-11 2021-01-22 크리스퍼 테라퓨틱스 아게 암을 치료하기 위한 방법 및 조성물
US20200085869A1 (en) 2018-05-16 2020-03-19 Novartis Ag Therapeutic regimens for chimeric antigen receptor therapies
GB201903229D0 (en) 2019-03-11 2019-04-24 Autolus Ltd Immunotherapy

Also Published As

Publication number Publication date
EA202192975A1 (ru) 2022-02-01
WO2020222176A1 (en) 2020-11-05
CN113939319A (zh) 2022-01-14
EP3962535A1 (en) 2022-03-09
MX2021013359A (es) 2022-01-31
US11389481B2 (en) 2022-07-19
MA55797A (fr) 2022-03-09
BR112021021542A2 (pt) 2022-04-19
US20210268026A1 (en) 2021-09-02
CA3138633A1 (en) 2020-11-05
KR20220003586A (ko) 2022-01-10
IL287482A (en) 2021-12-01
US20220249558A1 (en) 2022-08-11
SG11202112032WA (en) 2021-11-29
AU2020267057A1 (en) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016197108A1 (en) Methods of treatment with natural killer cells matched for killer immunoglobulin receptor type
US11389481B2 (en) Allogeneic cell therapy of B cell malignancies using genetically engineered T cells targeting CD19
US20220387572A1 (en) Renal cell carcinoma (rcc) therapy using genetically engineered t cells targeting cd70
JP2023501590A (ja) Cd70を標的化する遺伝子操作されたt細胞を使用する造血細胞悪性腫瘍のための療法
US20230355761A1 (en) Cd70+ solid tumor therapy using genetically engineered t cells targeting cd70
US20220118019A1 (en) Allogeneic cell therapy of b cell malignancies using genetically engineered t cells targeting cd19
US20230220059A1 (en) Genetically engineered t cells expressing bcma-specific chimeric antigen receptors and uses thereof in cancer therapy
US20220202859A1 (en) Cancer treatment using cd38 inhibitor and/or lenalidomide and t-cells expressing a chimeric antigen receptor
US20240115703A1 (en) Genetically engineered anti-cd19 car-t cells for use in treating b-cell malignancies
CN116685337A (zh) 使用靶向cd19的基因工程化t细胞的b细胞恶性肿瘤的同种异体细胞疗法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240702