JP2022529452A - 脳動脈瘤ステント及びその製造方法 - Google Patents

脳動脈瘤ステント及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022529452A
JP2022529452A JP2021561706A JP2021561706A JP2022529452A JP 2022529452 A JP2022529452 A JP 2022529452A JP 2021561706 A JP2021561706 A JP 2021561706A JP 2021561706 A JP2021561706 A JP 2021561706A JP 2022529452 A JP2022529452 A JP 2022529452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cerebral aneurysm
aneurysm stent
coil support
main body
stent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021561706A
Other languages
English (en)
Inventor
グォン カン、ソン
Original Assignee
エスアンドジー バイオテック、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスアンドジー バイオテック、インコーポレーテッド filed Critical エスアンドジー バイオテック、インコーポレーテッド
Publication of JP2022529452A publication Critical patent/JP2022529452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • A61B17/12118Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm for positioning in conjunction with a stent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/844Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents folded prior to deployment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • A61B17/12172Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure having a pre-set deployed three-dimensional shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/02Inorganic materials
    • A61L31/022Metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/18Materials at least partially X-ray or laser opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F45/00Wire-working in the manufacture of other particular articles
    • B21F45/008Wire-working in the manufacture of other particular articles of medical instruments, e.g. stents, corneal rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3966Radiopaque markers visible in an X-ray image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/823Stents, different from stent-grafts, adapted to cover an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes
    • A61F2240/002Designing or making customized prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes
    • A61F2240/002Designing or making customized prostheses
    • A61F2240/004Using a positive or negative model, e.g. moulds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0098Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers radio-opaque, e.g. radio-opaque markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

本発明の脳動脈瘤ステント(1)は、中空管状の本体部(10)と、本体部(10)の長手方向一端に本体部(10)と一体に形成されたコイル支持部(20)とを含む脳動脈瘤ステント(1)であって、コイル支持部(20)は、脳動脈瘤ステント(1)の長手方向外側端部に、脳動脈瘤ステント(1)の半径方向内側に対する閉塞構造部(21)を含む。【選択図】図4

Description

本発明は脳動脈瘤塞栓術用の脳動脈瘤ステント及びその製造方法に関し、より詳しくは分岐血管部位に形成された脳動脈瘤内に挿入されたコイルの離脱を防止するためにステントを用いる、ステント補助コイル塞栓術用脳動脈瘤ステント及びその製造方法に関する。
脳動脈瘤(CEREBRAL ANEURYSM)は脳血管壁に微細な亀裂が発生して異常に膨れ上がる血管疾患であり、その発生原因は正確に明かされていなく、過去には先天的に血管壁が弱くて発生するものと知られていたが、最近には主に後天的要因であるストレス、血管炎、外傷による血管壁の損傷などによって発生するものと知られている。
このような脳動脈瘤は普通特別な症状なしに裂けて脳出血として発現して死亡に至るか非常に深刻な後遺症を残すことになり、普通40~60代で主に発生している。また、出血によって脳膜が刺激を受けて嘔吐、悪心、深刻な頭痛、首が凝る症状などが現れることがあり、ひどい場合には頭蓋骨内の圧力が高くなって意識が低下するか昏睡状態になることもある疾患である。
また、脳動脈瘤は、図1に示したように、特に脳血管のT字形分岐血管に主に発生する。
このような脳動脈瘤の治療方法としては、大きくは脳動脈瘤クリッピング術(Cerebral aneurysm clipping)と脳動脈瘤コイル塞栓術(Coil embolization of aneurysm)とが知られている。
まず、脳動脈瘤クリッピング術は、頭蓋骨片を除去し、脳組織の間に位置している脳動脈瘤を確保した後、小さなクリップで起始部位(origin)をクリッピング(clipping)することになる。しかし、位置が良くないか形状が良くない場合、完全にクリッピングすることができなければ、残りの部位は特殊なガーゼで覆うことで、もし出血が発生しても緩衝作用ができるように施術を遂行することになる。
次に、脳動脈瘤コイル塞栓術は、図2に示したように、頭蓋骨片を除去する必要なしに脳動脈瘤内に微細導管を挿入し、これにより正常血管は侵犯せずに専ら脳動脈瘤のみを塞げるように、例えば白金のような塞栓物質のコイルを脳動脈瘤に満たして入れることにより、血流が脳動脈瘤に流入することができないようにする施術である。
この脳動脈瘤コイル塞栓術は頭蓋骨片を除去する必要がないから最近に脚光を浴びている治療法ではあるが、直径の大きい脳動脈瘤の場合、コイルが脳動脈瘤から離脱して施術後の再発可能性がある。
このような問題点を解決するために、ステントを挿入することでコイルが脳動脈瘤から離脱することを防止するための技術が知られている。このような技術をステント補助コイル塞栓術とも言う。図3に示したように、分岐血管に2個のステントをY字形に挿入することにより、コイルが脳動脈瘤から離脱しないようにステントがコイルを支持することになる。
しかし、従来のステント補助コイル塞栓術においては、分岐血管に発生した脳動脈瘤に対して、2個のステントをY字形にオーバーラップして使うから、施術過程が複雑であって臨床医の高難易度の施術技術が必要であるという問題点と、さらに2個のステントの使用による余病の危険が高くなるという問題点がある。また、2個のステントがオーバーラップして膨張が容易でないという問題点がある。
本発明はこのような事情に鑑みて、従来の脳動脈瘤ステントが有する問題点を改善し、T字形分岐血管に適用可能な脳動脈瘤ステント及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の脳動脈瘤ステントは、中空管状の本体部と、本体部の長手方向一端に本体部と一体に形成されたコイル支持部とを含み、コイル支持部は、脳動脈瘤ステントの長手方向外側端部に、脳動脈瘤ステントの半径方向内側に対する閉塞構造部を含む。
本発明の一実施形態によれば、脳動脈瘤ステントが膨張するとき、コイル支持部は本体部より半径方向に大きく膨張し、コイル支持部は脳動脈瘤の内側に配置されて脳動脈瘤に挿入されたコイルを支持し、また、脳動脈瘤ステントが膨張するとき、コイル支持部の閉塞構造部はコイルの離脱を防止するために脳動脈瘤ステントの半径方向内側を塞げている。
また、本発明の一実施形態によれば、脳動脈瘤ステントは、閉塞構造部の先端に配置される放射線不透過性(radiopaque)材のマーカーをさらに含む。
また、本発明の一実施形態によれば、閉塞構造部は、コイル支持部の他の部分のパターンと異なる直線形に加工されたワイヤ構造を有する。
また、本発明の一実施形態によれば、マーカーは閉塞構造部の先端を縛るか熔接するように形成される。
また、本発明の一実施形態によれば、脳動脈瘤ステントが膨張するとき、マーカーはコイル支持部の半径方向内側の中心に位置する。
また、本発明の一実施形態によれば、本体部及びコイル支持部は形状記憶合金材のワイヤから織造されるか、形状記憶合金材のチューブをレーザー切断(laser cutting)することによって形成される。
一方、本発明の脳動脈瘤ステントの製造方法は、a)中空管状の本体部及び本体部の長手方向一端に本体部と一体に形成されたコイル支持部を形成する段階と、b)コイル支持部の脳動脈瘤ステントの長手方向外側端部に、脳動脈瘤ステントの半径方向内側に対する閉塞構造部を形成する段階と、c)本体部及びコイル支持部をジグに挿入する段階と、d)ジグ内で本体部及びコイル支持部を熱処理して本体部及びコイル支持部を最終形状に膨張させる段階とを含む。
本発明の一実施形態によれば、d)段階で、コイル支持部を本体部より半径方向に大きい最終形状に膨張させ、閉塞構造部は脳動脈瘤ステントの半径方向内側を塞げた状態を維持するように偏平に変形される。
また、本発明の一実施形態によれば、b)段階で、閉塞構造部の先端に放射線不透過性(radiopaque)材のマーカーをさらに配置する。
また、本発明の一実施形態によれば、b)段階で、閉塞構造部をコイル支持部の他の部分のパターンと異なる直線形のワイヤ構造に加工する。
また、本発明の一実施形態によれば、b)段階で、マーカーは閉塞構造部の先端を縛るか熔接することによって配置される。
また、本発明の一実施形態によれば、d)段階で、マーカーはコイル支持部の半径方向内側の中心に配置される。
また、本発明の一実施形態によれば、a)段階で、本体部及びコイル支持部は、形状記憶合金材のワイヤから織造するか、又は形状記憶合金材のチューブをレーザー切断(laser cutting)することによって形成される。
本発明によれば、従来のステント補助コイル塞栓術に使用するY字形にオーバーラップしたステントが有する問題点を解決することができる。
具体的には、Y字形にオーバーラップしたステントよりステント補助コイル塞栓術の施術過程をより簡単に遂行することができる。また、本発明の脳動脈瘤ステントは、従来のY字形にオーバーラップしたステントとは違い、管状になっているから、オーバーラップによる余病の危険及びステントの膨張に対する障害要素を克服することができる。
また、本発明の脳動脈瘤ステントは、コイルの離脱を効果的に防止することができ、留置位置の調節やステントの回収を容易に実現することができる。
さらに、本発明の脳動脈瘤ステントの製造方法によれば、従来の問題点を解決する脳動脈瘤ステントを高い効率性及び便宜性で製造することができる。
脳動脈瘤が主に発生する脳血管のT字形分岐血管の形態を示す図である。 脳動脈瘤コイル塞栓術において脳動脈瘤にコイルが満たされる形態を示す図である。 ステント補助脳動脈瘤コイル塞栓術に使われる従来のY字形にオーバーラップしたステントが脳血管のT字形分岐血管に留置される形態を示す図である。 本発明の一実施形態による脳動脈瘤ステントを示す図である。 本発明の一実施形態による脳動脈瘤ステントが脳血管のT字形分岐血管に留置される形態を示す図である。 本発明の一実施形態による脳動脈瘤ステントを製造する方法を具体的に示す図である。 本発明の他の一実施形態による脳動脈瘤ステントを製造する方法を具体的に示す図である。 本発明の一実施形態による脳動脈瘤ステントの製造方法を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。また、本発明は以下の実施形態に限定されず、通常の技術者が認識することができる分離方式だけではなく任意の実現可能な組合せで実現されることもできる。また、本発明の範囲は好適な実施形態によって制限されない。また、実施形態は図面に概略的に示されている。本願で、同じ図面符号は同一であるか機能的に類似した要素を示す。
図4は本発明の一実施形態による脳動脈瘤ステントを示す。図4に示したように、本発明の脳動脈瘤ステント1は、中空管状の本体部10と、本体部10の長手方向の一端に本体部10と一体に形成されたコイル支持部20とを含む。
また、コイル支持部20は、脳動脈瘤ステント1の長手方向の外側端部に、脳動脈瘤ステント1の半径方向内側に対する閉塞構造部21を含む。
コイル支持部20及び閉塞構造部21により、本発明の脳動脈瘤ステント1は、図5(b)に示したように、脳血管のT字形分岐血管に留置されたとき、コイルが脳動脈瘤から離脱することを効果的に防止することができる。
具体的に、ステントの長手方向の一端が開いている状態であれば、ステントの中空形状によってコイルが脳動脈瘤から離脱することがある。しかし、一般的なステントとは違い、本発明の脳動脈瘤ステント1のコイル支持部20は、脳動脈瘤ステント1の長手方向外側端部に、脳動脈瘤ステント1の半径方向内側に対する閉塞構造部21を含んでおり、図5(b)に示したように、脳血管のT字形分岐血管に留置されたとき、閉塞構造部21が脳動脈瘤ステント1の半径方向内側を塞げているから、言い換えればコイルが脳動脈瘤から離脱する空間を塞げているから、コイルが脳動脈瘤から離脱することを効果的に防止することができる。
一方、本発明の脳動脈瘤ステント1のコイル支持部20は、脳動脈瘤の内側に留置されるように、図示しないステント伝達装置によって病変位置に移動される。また、ステント伝達装置から排出されるとき、本発明の脳動脈瘤ステント1の本体部10は概して脳動脈瘤の入口に相応する大きさに膨張する。また、脳動脈瘤の内側に配置されるコイル支持部20は、ステント伝達装置から排出されるとき、図5(a)に示したように、本体部10より半径方向に大きく膨張した形状を有するようになる。
これにより、本発明の脳動脈瘤ステント1のコイル支持部20によって広い面積でコイルを支持することにより、脳動脈瘤に挿入されたコイルが脳動脈瘤から離脱することをより効果的に防止することができる。
すなわち、本発明の脳動脈瘤ステント1は、これまでステント補助コイル塞栓術に使われていたY字形にオーバーラップしたステントとは違い、中空管状の本体部10を有するので、Y字形にオーバーラップしたステントが有する余病の危険及びステントの膨張に対する障害の問題がない。また、Y字形にオーバーラップしたステントとは違い、ステント補助コイル塞栓術の施術を簡単に遂行することができ、留置位置の調節やステントの回収を容易に実現することができる。
さらに、Y字形にオーバーラップしたステントとは違い、本発明の脳動脈瘤ステント1は、中空管状の本体部10を有するとともに、本体部10の長手方向一端に本体部10と一体に形成されたコイル支持部20を含み、このコイル支持部20の長手方向外側端部に、脳動脈瘤ステント1の半径方向内側に対する閉塞構造部21を含むので、脳動脈瘤からのコイルの離脱を効果的に防止することができる。また、本発明の脳動脈瘤ステントの製造方法は従来の問題点を解決する脳動脈瘤ステントを高い効率性及び便宜性で製造することができる。
さらに、本発明の脳動脈瘤ステント1は、本体部10とコイル支持部20が一体に形成されているので、本体部及びコイル支持部を別個の部材にすることより高い効率性及び便宜性で製造することができる。
一方、本発明の一実施形態によれば、図4に示したように、脳動脈瘤ステント1は、閉塞構造部21の先端に配置される放射線不透過性(radiopaque)材のマーカー22をさらに含むことができる。
マーカー22は白金-イリジウム(Pt-Ir)合金からなることができるが、これに限定されるものではなく、放射線不透過性を有する他の材料も可能である。マーカー22の放射線不透過性により、ステントを病変部位に装着した後にも放射線撮影などによってその位置を容易に確認することができる。
また、本発明の脳動脈瘤ステント1は、閉塞構造部21の先端にマーカー22が配置されるので、マーカー22を用いて閉塞構造部21を確かに形成することができる。
具体的に、図6に示したように、本発明の一実施形態の脳動脈瘤ステント1の閉塞構造部21はコイル支持部の他の部分のパターンと異なる直線形に加工されたワイヤ構造に形成される。そして、マーカー22を閉塞構造部21の先端にリング状に形成し、閉塞構造部21の先端を集めるようにマーカー22で先端を縛ることができる。
これにより、図4及び図6に示したように、閉塞構造部21は脳動脈瘤ステントの半径方向内側を確かに塞げることができるので、コイルの離脱を防止することができる。
もしくは、本発明の他の実施形態によれば、図7に示したように、閉塞構造部21の先端を集めた後、マーカー22を用いて閉塞構造部21の先端を熔接しても良い。
さらに、このようにマーカー22を閉塞構造部21の先端に形成すれば、本発明の脳動脈瘤ステント1が膨張するとき、マーカー22はコイル支持部20の半径方向内側中心に位置するので、脳動脈瘤ステント1が均衡的にコイルを支持しているかを確認することが容易になる。
前記のような特徴を有する本発明の脳動脈瘤ステント1の本体部10及びコイル支持部20は、例えばニチノール(NiTinol)のような形状記憶合金材から形成される。また、本発明の脳動脈瘤ステント1はワイヤから織造するか、形状記憶合金材のチューブをレーザー切断(laser cutting)することによって形成することができるが、これに限定されるものではない。
次に、本発明の脳動脈瘤ステント1の製造方法について図6~図8を参照して説明する。
図8に示したように、本発明の脳動脈瘤ステント1の製造方法は、中空管状の本体部10及び本体部10の長手方向一端に本体部10と一体に形成されたコイル支持部20を形成する段階(S100)と、コイル支持部20の脳動脈瘤ステント1の長手方向外側端部に、脳動脈瘤ステント1の半径方向内側に対する閉塞構造部21を形成する段階(S200)と、本体部10及びコイル支持部20をジグ30に挿入する段階(S300)と、ジグ30内で本体部10及びコイル支持部20を熱処理して本体部10及びコイル支持部20を最終形状に膨張させる段階(S400)とを含む。
具体的には、(S100)段階で、本体部10及びコイル支持部20は形状記憶合金材のワイヤから織造するか、形状記憶合金材のチューブをレーザー切断(laser cutting)することによって形成する。
このように、本体部10とコイル支持部20が一体に形成されれば、本体部10及びコイル支持部20を別個の部材にすることより高い効率性及び便宜性で製造することができる。
次いで、(S200)段階で、コイル支持部20の脳動脈瘤ステント1の長手方向外側端部に閉塞構造部21を形成することができ、閉塞構造部21は、図6及び図7に示したように、コイル支持部20の他の部分のパターンと異なる直線形のワイヤ構造に加工する。
一方、本発明の一実施形態によれば、(S200)段階で閉塞構造部21の先端に不透過性材料のマーカー22をさらに配置することができる。
また、図6に示したように、マーカー22は、閉塞構造部21の先端を縛ることができるように、閉塞構造部21の先端にリング形に形成することができる。
また、図7に示したように、(S200)段階で閉塞構造部21の先端を集めた後、マーカー22を用いて閉塞構造部21の先端を熔接しても良い。
次いで、(S300)段階で、本体部10及びコイル支持部20をジグ30に挿入する。ジグ30は、本発明の脳動脈瘤ステント1の最終形状に相応する内部空間を有する。例えば、図6及び図7に示したように、ジグ30はコイル支持部20が本体部10より半径方向に大きい最終形状を有するようにする内部空間を有する。
次いで、(S400)段階で、ジグ30内に挿入された本体部10及びコイル支持部20に対して熱処理を実施して本体部10及びコイル支持部20を最終形状に膨張させる。
脳動脈瘤ステント1は形状記憶合金材からなるので、(S400)段階で熱処理によって最終形状に加工すれば、潰れるなどの変形を受けても記憶している最終形状に戻ることができる。
(S400)段階での熱処理は400℃~600℃で15分~20分間加熱することで実施することができ、好ましくは500℃で加熱して実施することができる。ただ、熱処理条件はこれに限定されるものではなく、脳動脈瘤ステント1の材料及び形状によって適宜調節することができるものに理解しなければならない。
また、本発明の一実施形態によれば、ジグ30はコイル支持部20が本体部10より半径方向に大きい最終形状を有するようにする内部空間を有し、このようなジグ30内で本体部10及びコイル支持部20が熱処理されるので、コイル支持部20は本体部10より半径方向に大きい最終形状に膨張される。
また、閉塞構造部21は、図6及び図7に示したように、脳動脈瘤ステントの半径方向内側を塞げた状態を維持するように偏平に変形される。
さらに、マーカー22を閉塞構造部21の先端に配置した場合には、膨張された脳動脈瘤ステント1においてマーカー22はコイル支持部の半径方向内側の中心に配置される。
このような本発明の脳動脈瘤ステント1の製造方法によれば、これまでステント補助コイル塞栓術に使われていたY字形にオーバーラップしたステントの上述した問題点を解決することができる、本発明の脳動脈瘤ステント1を高い効率性及び便宜性で製造することができる。
1 脳動脈瘤ステント
10 本体部
20 コイル支持部
21 閉塞構造部
22 マーカー
30 ジグ

Claims (14)

  1. 中空管状の本体部と、
    前記本体部の長手方向一端に前記本体部と一体に形成されたコイル支持部とを含む脳動脈瘤ステントであって、
    前記コイル支持部は、前記脳動脈瘤ステントの長手方向外側端部に、前記脳動脈瘤ステントの半径方向内側に対する閉塞構造部を含む、脳動脈瘤ステント。
  2. 前記脳動脈瘤ステントが膨張するとき、前記コイル支持部は前記本体部より半径方向に大きく膨張し、前記コイル支持部は脳動脈瘤の内側に配置されて脳動脈瘤に挿入されたコイルを支持し、
    また、前記脳動脈瘤ステントが膨張するとき、前記コイル支持部の前記閉塞構造部は前記コイルの離脱を防止するために前記脳動脈瘤ステントの半径方向内側を塞げている、請求項1に記載の脳動脈瘤ステント。
  3. 前記脳動脈瘤ステントは、前記閉塞構造部の先端に配置される放射線不透過性(radiopaque)材のマーカーをさらに含む、請求項1又は2に記載の脳動脈瘤ステント。
  4. 前記閉塞構造部は、前記コイル支持部の他の部分のパターンと異なる直線形に加工されたワイヤ構造を有する、請求項1又は2に記載の脳動脈瘤ステント。
  5. 前記マーカーは前記閉塞構造部の先端を縛るか熔接するように形成される、請求項3に記載の脳動脈瘤ステント。
  6. 前記脳動脈瘤ステントが膨張するとき、前記マーカーは前記コイル支持部の半径方向内側の中心に位置する、請求項3に記載の脳動脈瘤ステント。
  7. 前記本体部及び前記コイル支持部は形状記憶合金材のワイヤから織造されるか、形状記憶合金材のチューブをレーザー切断(laser cutting)することによって形成される、請求項1又は2に記載の脳動脈瘤ステント。
  8. 脳動脈瘤ステントの製造方法であって、
    a)中空管状の本体部及び前記本体部の長手方向一端に前記本体部と一体に形成されたコイル支持部を形成する段階と、
    b)前記コイル支持部の前記脳動脈瘤ステントの長手方向外側端部に、前記脳動脈瘤ステントの半径方向内側に対する閉塞構造部を形成する段階と、
    c)前記本体部及び前記コイル支持部をジグに挿入する段階と、
    d)前記ジグ内で前記本体部及び前記コイル支持部を熱処理して前記本体部及び前記コイル支持部を最終形状に膨張させる段階と、
    を含む、脳動脈瘤ステントの製造方法。
  9. d)段階で、
    前記コイル支持部を前記本体部より半径方向に大きい最終形状に膨張させ、
    前記閉塞構造部は前記脳動脈瘤ステントの半径方向内側を塞げた状態を維持するように偏平に変形される、請求項8に記載の脳動脈瘤ステントの製造方法。
  10. b)段階で、
    前記閉塞構造部の先端に放射線不透過性(radiopaque)材のマーカーをさらに配置する、請求項8又は9に記載の脳動脈瘤ステントの製造方法。
  11. b)段階で、
    前記閉塞構造部を前記コイル支持部の他の部分のパターンと異なる直線形のワイヤ構造に加工する、請求項8又は9に記載の脳動脈瘤ステントの製造方法。
  12. b)段階で、
    前記マーカーは前記閉塞構造部の先端を縛るか熔接することによって配置される、請求項10に記載の脳動脈瘤ステントの製造方法。
  13. d)段階で、
    前記マーカーは前記コイル支持部の半径方向内側の中心に配置される、請求項10に記載の脳動脈瘤ステントの製造方法。
  14. a)段階で、
    前記本体部及び前記コイル支持部は、形状記憶合金材のワイヤから織造するか、又は形状記憶合金材のチューブをレーザー切断(laser cutting)することによって形成される、請求項8又は9に記載の脳動脈瘤ステントの製造方法。
JP2021561706A 2019-04-16 2019-08-07 脳動脈瘤ステント及びその製造方法 Pending JP2022529452A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190044437A KR102230327B1 (ko) 2019-04-16 2019-04-16 뇌동맥류 스텐트 및 그 제조 방법
KR10-2019-0044437 2019-04-16
PCT/KR2019/009857 WO2020213791A1 (ko) 2019-04-16 2019-08-07 뇌동맥류 스텐트 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022529452A true JP2022529452A (ja) 2022-06-22

Family

ID=72838305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021561706A Pending JP2022529452A (ja) 2019-04-16 2019-08-07 脳動脈瘤ステント及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220192675A1 (ja)
EP (1) EP3957281A4 (ja)
JP (1) JP2022529452A (ja)
KR (1) KR102230327B1 (ja)
WO (1) WO2020213791A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060064151A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Guterman Lee R Cranial aneurysm treatment arrangement
KR20120132368A (ko) * 2011-05-26 2012-12-05 이덕희 뇌동맥류의 코일 색전술을 위한 스텐트
KR20160022597A (ko) * 2014-08-20 2016-03-02 김현실 뇌동맥류 색전술용 스텐트

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239013A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Terumo Corp ステント及びその製造方法
US8252040B2 (en) * 2001-07-20 2012-08-28 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
BE1016067A3 (fr) * 2004-06-03 2006-02-07 Frid Noureddine Endoprothese luminale pour occlusion d'anevrisme et procede de fabrication d'une telle endoprothese.
EP2056747A2 (en) 2006-08-17 2009-05-13 NFOCUS Neuromedical Inc. Isolation devices for the treatment of aneurysms
CN102740799A (zh) * 2010-01-28 2012-10-17 泰科保健集团有限合伙公司 脉管重塑装置
WO2012078678A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-14 Tyco Healthcare Group Lp Vascular remodeling device
US9186267B2 (en) * 2012-10-31 2015-11-17 Covidien Lp Wing bifurcation reconstruction device
KR20160004766A (ko) * 2014-07-04 2016-01-13 김현실 뇌동맥류 색전술용 스텐트
EP3261703A4 (en) * 2015-02-25 2018-10-24 Galaxy Therapeutics, LLC System for and method of treating aneurysms
JP6694688B2 (ja) * 2015-10-02 2020-05-20 株式会社新興セルビック 金型装置及びステントの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060064151A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Guterman Lee R Cranial aneurysm treatment arrangement
KR20120132368A (ko) * 2011-05-26 2012-12-05 이덕희 뇌동맥류의 코일 색전술을 위한 스텐트
KR20160022597A (ko) * 2014-08-20 2016-03-02 김현실 뇌동맥류 색전술용 스텐트

Also Published As

Publication number Publication date
EP3957281A1 (en) 2022-02-23
KR20200121637A (ko) 2020-10-26
WO2020213791A1 (ko) 2020-10-22
EP3957281A4 (en) 2022-07-06
KR102230327B1 (ko) 2021-03-22
US20220192675A1 (en) 2022-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11633189B2 (en) Systems and methods for enclosing an anatomical opening
CN103491886B (zh) 尤其用于闭塞分叉动脉瘤的植入物
EP1549229B1 (en) Device for closure of a vascular defect
EP3600068B1 (en) Devices for embolization of body structures
EP1799126B1 (en) Remodeling device for aneurysms
JP2019202155A (ja) ステント
KR20100122905A (ko) 혈관 이상부를 보강하기 위한 스텐트/스텐트 이식편 및 그와 관련된 방법
JP2005522263A (ja) ハイブリッドステント
JP4184609B2 (ja) 血管内プロテーゼ
JP2011189141A (ja) フレキシブルな血管閉鎖デバイス
KR20100120152A (ko) 혈관 이상부를 보강하기 위한 스텐트 이식편 및 그와 관련된 방법
AU2014201199A1 (en) Braid expansion ring with markers
JP2022529452A (ja) 脳動脈瘤ステント及びその製造方法
EP1210143A2 (en) Intravascular device and method using it
CN112135570A (zh) 栓塞支架装置
AU2010289240B2 (en) Systems and methods for enclosing an anatomical opening
WO2011064784A1 (en) Method of implanting a stent graft and creating a fenestration therein

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230808