JP2022528685A - 3d印刷システムのためのタンク組立体及びその構成要素 - Google Patents

3d印刷システムのためのタンク組立体及びその構成要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2022528685A
JP2022528685A JP2021559060A JP2021559060A JP2022528685A JP 2022528685 A JP2022528685 A JP 2022528685A JP 2021559060 A JP2021559060 A JP 2021559060A JP 2021559060 A JP2021559060 A JP 2021559060A JP 2022528685 A JP2022528685 A JP 2022528685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
membrane
tank
fixing member
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021559060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7325856B2 (ja
Inventor
イズハル メダルジー
チャンス ホランド
Original Assignee
ネクサ3ディー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネクサ3ディー インコーポレイテッド filed Critical ネクサ3ディー インコーポレイテッド
Publication of JP2022528685A publication Critical patent/JP2022528685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7325856B2 publication Critical patent/JP7325856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/255Enclosures for the building material, e.g. powder containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

3D印刷システムのためのタンク組立体は、タンク組立体のタンク側壁の底リムに解放可能に固着された膜組立体を含む。固着機構は、摩擦嵌め結合と磁気結合を含む。膜組立体は、フレームと、放射線透過性の可撓性の膜と、膜固着部材を含む。可撓性の膜の周囲部分は、フレームの溝の中に膜固着部材によって固着される。タンク側壁は、未使用の樹脂をタンク組立体に供給する構成要素と、使用済みの樹脂をタンク組立体から排出する構成要素を含む。

Description

本発明は、3D(即ち、3次元)印刷システムのためのタンク組立体及びその構成要素に関し、さらに詳細には、タンク組立体のタンク側壁の底リムに解放可能に固着された膜組立体に関する。
3D印刷は、これまで以上に普及するようになっており、3次元物体を製造することを(しばしば、短時間で)任意の設備(即ち、部屋、ガレージ、実験室等)で可能にしている。典型的には、3次元物体の複数の断面のモデルを作り、デジタルフォーマットにして記憶させ、そして、断面モデルを使用して、3次元物体を一層ずつ製造する。
1つの実施形態では、3D印刷システムのためのタンク組立体は、タンク組立体のタンク側壁の底リムに解放可能に固着された膜組立体を含む(即ち、膜組立体を底リムに固着させ、後で、底リムから取外すことができる)。
膜組立体の第1の実施形態では、膜組立体は、フレームと、放射線透過性の可撓性の膜と、膜固着部材を含む。可撓性の膜の周囲部分は、フレームの底面に配置された溝の中に膜固着部材によって固着される。フレームの寸法及び形状は、タンク側壁の底リムの寸法及び形状に対して相補的である。さらに詳細には、フレームの内側面は、底リムの外側面に押し付けられる。フレームが底リムに接触する領域において、リブがフレーム及び/又は底リムの上に存在する。加えて、磁気結合機構が、フレームをタンク側壁の底リムにより固着させるように取付けるのに使用される。
膜組立体の第2の実施形態では、膜組立体は、フレームと、放射線透過性の可撓性の膜と、膜固着部材を含む。フレームは、中空のシャフト部分に接合されるフランジ部分を含む。可撓性の膜の周囲部分は、中空のシャフト部分の外側面及びそれに加えてフランジ部分の底面に膜固着部材によって固着される。フレームの寸法及び形状は、タンク側壁の底リムの寸法及び形状に対して相補的である。さらに詳細には、フレームの内側面は、底リムの外側面に押し付けられる。フレームが底リムに接触する領域において、リブがフレーム及び/又は底リムの上に存在する。加えて、磁気結合機構が、フレームをタンク側壁の底リムにより固着させるように取付けるのに使用される。
膜組立体の第2の実施形態では、膜組立体は、放射線透過性の可撓性の膜と、膜固着部材を含む。膜固着部材は、膜をタンク側壁の底リムに直接的に固着させるように構成される。
タンク側壁は、未使用の(又は、冷却された)樹脂をタンク組立体の中に供給するための1つ又は2つ以上の構成要素と、使用済みの(暖められた)樹脂をタンク組立体から排出するための1つ又は2つ以上の構成要素を含む。樹脂供給通路において、チャネルが、第1のチューブ結合部材を、未使用の樹脂をタンク組立体のキャビティの中に供給する入口に流体的に接続する。第1のチューブ結合部材は、未使用の樹脂を供給するチューブに接続される。樹脂排出通路では、チャネルが、第2のチューブ結合部材を、樹脂をタンク組立体のキャビティから排出する出口に流体的に接続する。第2のチューブ結合部材は、使用済みの樹脂をタンク組立体のキャビティからは排出するチューブに接続される。
本発明のこれらの及びその他の実施形態を、添付図面と関連させて更に詳細に説明する。
本発明の1つの実施形態による3D印刷システムの断面図である。 本発明の1つの実施形態によるタンク組立体の分解斜視図であり、タンク組立体の構成要素の底面及び側面の詳細を示す。 本発明の1つの実施形態によるタンク組立体の分解斜視図であり、タンク組立体の構成要素の上面及び側面の詳細を示す。 本発明の1つの実施形態によるタンク組立体の分解断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態によるタンク組立体の(横断面に対して垂直な方向に見たときの)分解断面図である。 本発明の1つの実施形態によるタンク組立体の斜視図であり、タンク組立体の底面及び側面の詳細を示す。 本発明の1つの実施形態による、図3Aの部分拡大図である。 本発明の1つの実施形態によるタンク組立体の横断面に対して垂直な方向に見たときの断面図である。 本発明の1つの実施形態によるタンク組立体の半透明斜視図であり、タンク組立体内の詳細を示す。 本発明の1つの実施形態によるタンク側壁の斜視図であり、タンク側壁の上面及び側面の詳細を示す。 本発明の1つの実施形態によるタンク側壁の平面図である。 本発明の1つの実施形態によるタンク側壁の底面図である。 本発明の1つの実施形態によるタンク側壁の断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態による、図4Dの部分拡大図である。 本発明の1つの実施形態によるタンク側壁の断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態によるタンク側壁の断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態によるタンク側壁の断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態によるタンク側壁の断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態によるタンク側壁の断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態によるタンク側壁の断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態によるフレームの斜視図であり、フレームの上面及び側面の詳細を示す。 本発明の1つの実施形態によるフレームの平面図である。 本発明の1つの実施形態によるフレームの底面図である。 本発明の1つの実施形態による、図5Aの部分拡大図である。 本発明の1つの実施形態による、図5Dの平面Aにおける断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態による、図5Dの平面Bにおける断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態による、図5Dの平面Cにおける断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態による膜組立体の分解斜視図である。 本発明の1つの実施形態による膜組立体の斜視図である。 本発明の1つの実施形態による膜組立体の平面図である。 本発明の1つの実施形態による膜組立体の底面図である。 本発明の1つの実施形態による、図6Aの部分拡大図である。 本発明の1つの実施形態による、図6Eの平面Dにおける断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態による、図6Eの平面Eにおける断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態による、図6Eの平面Fにおける断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態によるフレーム組立体の分解斜視図である。 本発明の1つの実施形態によるフレーム組立体の斜視図である。 本発明の1つの実施形態によるフレーム組立体の平面図である。 本発明の1つの実施形態によるフレーム組立体の底面図である。 本発明の1つの実施形態による、図7Aの部分拡大図である。 本発明の1つの実施形態による、図7Eの平面Gにおける断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態による、図7Eの平面Hにおける断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態による、図7Eの平面Iにおける断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態による膜組立体の分解斜視図である。 本発明の1つの実施形態による膜組立体の斜視図である。 本発明の1つの実施形態による、(フレームの構造を示すために膜固着部材の一部分を省略した)図8Bの部分拡大図である。 本発明の1つの実施形態による膜組立体の断面斜視図である。 本発明の1つの実施形態によるタンク組立体の分解斜視図である。
好ましい実施形態の以下の詳細な説明において、本発明が実施される特定の実施形態が図として示されている添付図面を参照する。他の実施形態を利用してもよいこと、及び、本発明の範囲を逸脱することなしに構造的変化を行ってもよいことを理解すべきである。図面の任意の1つと関連した説明は、同様の構成要素又は工程を含む異なる図に適用される。
図1は、物体3(例えば、3D物体)を製造するために、電磁放射線(例えば、紫外線)が光硬化液体ポリマー4(「樹脂」とも称する)を硬化させるのに使用される3D印刷システム1の断面図である。物体3を、一層ずつ製造する(即ち、物体3の底面に隣接した樹脂4の層を光硬化させることによって、物体の新しい層を形成し、物体3を抽出プレート2によって上昇させ、新しい樹脂4の層を、新しく形成した層の下に描き、このプロセスを繰返して、物体3の追加の層を形成する)。
3D印刷システム1は、樹脂4を収容するタンク組立体10を含む。タンク組立体10の底部は、電磁透過性の開口を含み、それにより、電磁放射線が光源8からタンク組立体10の中に入ることを可能にする。電磁透過性の開口を形成するために、放射線透過性のバッキング部材6が部分的に使用されるのがよい。1つの実施形態では、バッキング部材6は、ホウケイ酸ガラスで作られるのがよい。樹脂の選択的な硬化を可能にするマスク7(例えば、液晶層)が、光源8と樹脂4の間に配置されるのがよい(それにより、3D物体を入り組んだ形状/パターンに形成することを可能にする)。種々の実施形態において、レンズ、反射器、フィルタ、及び/又はフィルム等のコリメーション及び発散要素は、マスク7と光源8の間に位置決めされるのがよい。これらの要素は、図面を不必要に不明瞭にしないために、図示されていない。
3D印刷システムが直面する1つの課題は、新しく形成される層が、物体に接着することに加えて、タンク組立体10の底部に接着する傾向があることであり、このことは、抽出器プレート2を上昇させたとき、新しく形成された層が物体から剥がれることがあるので、望ましくない。この課題に対処するために、可撓性の膜72(「自己潤滑膜」とも称する)が、バッキング部材6に隣接して配置される。幾つかの実施形態では、可撓性の膜72は、シリコーン(silicone)膜、潤滑剤(例えば、シリコーンオイル)で処理されたシリコーン膜、又は潤滑剤の層5を可撓性の膜72の表面の上に時間をかけて放出するシリコーン膜であるのがよい。可撓性の膜72及び/又は潤滑剤の層5は、新しく形成される層がタンク組立体10の底部に接着する可能性を減少させる。液体潤滑剤5及び可撓性の膜72のいずれか又はその両方は、可撓性の膜72及び/又は潤滑剤の層5の非粘着性を更に向上させるために、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)で補強されるのがよい。また、可撓性の膜72及び液体潤滑剤5は両方とも、樹脂4を硬化させるために、放射線透過性であり、電磁放射線が光源8からタンク組立体10の中に入ることを可能にする。
以下の明細書において、タンク組立体10の特定の実施形態を説明する。タンク組立体10のバッキング部材6を図示していないが、タンク組立体10がバッキング部材6を含んでいてもよいことを理解すべきである。3D印刷システム1の他の構成要素、例えば、抽出器プレート2、物体3、樹脂4、マスク7、光源8を、発明の種々の実施形態を理解するための背景を提供するために図1に示したけれども、以下、簡潔さのために図示しない。
図2Aは、タンク組立体10の分解斜視図であり、タンク組立体の構成要素の底面及び側面の詳細を示す。タンク組立体10は、タンク側壁12と、膜組立体48を含む。タンク側壁12は、中心キャビティ13を包囲する。膜組立体48は、フレーム50と、可撓性の膜72と、膜固着部材76を含む。後で詳細に説明するように、膜固着部材76は、可撓性の膜72の外周部分74をフレーム50に固着させるように構成される。また、後で詳細に説明するように、膜組立体48は、タンク側壁12の底リム14に結合されるように構成される。さらに詳細には、膜組立体48は、タンク側壁12の底リム14の中心開口15をシールするように構成され、中心開口15は、タンク側壁12の中心キャビティ13と結合している。膜組立体48とタンク側壁12の間の結合は、摩擦嵌め結合であるのがよく、フレーム50の内側面のリブ70は、膜組立体48とタンク側壁12の間の摩擦の程度を増大させる。
1つの実施形態では、溝16がタンク側壁12の底面に存在し、膜組立体48のフレーム50は、かかる溝16の中に挿入される。膜組立体48の寸法及び形状は、タンク側壁12の底リム14の寸法及び形状と相補的であるのがよい。さらに詳細には、膜組立体48の輪郭及び底リム14の輪郭は両方とも、矩形(さらに詳細には、角が丸い矩形)であるのがよい。膜組立体48のサイズ(即ち、長さ及び幅に関する寸法)は、底リム14のサイズよりもわずかに大きいのがよく、それにより、フレーム50の内側面が底リム14の外側面に接触することを可能にする。
また、図2Aの分解斜視図に示すように、幾つかの受け部がタンク側壁12の底面に配置される。脚用受け部44は、タンク組立体の脚を受入れるように構成される。チューブ結合部材用受け部40は、未使用の樹脂を供給するチューブを結合させるためのチューブ結合部材30(後で図3Aに示す)を受入れるように構成され、チューブ結合部材用受け部42は、使用済みの樹脂を排出するチューブを結合させるためのチューブ結合部材32(後で図3Aに示す)を受入れるように構成される。また、添加剤又はその他の物質を未使用の樹脂に供給するためのポート34が存在するのがよい。詳細は、チューブ結合部材を示す後の図でより明確になる。図2Aに見ることができないけれども、チューブ結合部材用受け部42はまた、ポートと結合されてもよく、この場合、かかるポートは、チューブ結合部材32(後で図3Aに示す)に追加される別のドレインとして使用されるのがよい。
タンク側壁12は、人がタンク組立体10及び/又はタンク側壁12を移動させ及び/又は運搬するためのハンドル18を、互いに反対側に位置する2つの側面に含む(なお、図2Aの視野では、一方のハンドルだけしか見えない)。
図2Bは、タンク組立体10の分解斜視図であり、タンク組立体の構成要素の上面及び側面の詳細を示す。図2Bの視野で加えて見ることができるのは、磁石64(又は、鉄、ニッケル、コバルト等の磁石に引き付けられる材料)であり、磁石64は、膜組立体48とタンク側壁12の間の結合強度を増大させるために、フレーム50上に存在するのがよい。図2Bに見ることはできないけれども、磁石64と反対の極性の磁石(又は、磁石に引き付けられる材料)が、タンク側壁12の溝16内に存在するのがよく、それにより、膜組立体48及びタンク側壁12が互いに解放可能に結合されることを可能にする。上述した摩擦嵌め及び磁気結合手段は、2つの可能性のある結合機構に過ぎず、その他の結合機構、例えば、静電気結合、吸引結合、弱い接着を使用する結合等も可能であることを理解すべきである。
図2Cは、タンク組立体10の分解断面斜視図である。図示のように、フレーム50の溝62の断面は、逆U字輪郭を有し、逆U字輪郭は、膜固着部材76の断面に対して相補的である。同様に、タンク側壁12の溝16の断面は、フレーム50の断面に対して相補的な輪郭を有するのがよい。図2Cの断面では、溝16は、逆L字輪郭又はr字輪郭(ハンドル18を形成する切欠きによる)を有する。しかしながら、タンク側壁12の他の領域では、後で示す他の図でより明らかになるように、溝16はまた、逆U字輪郭を有するのがよい。
図2Dは、横断面に対して垂直な方向に見たときのタンク組立体10の分解断面図である。タンク側壁12の底リム14及び溝16の断面輪郭、並びに、フレーム50の溝62の断面輪郭を図2Dに見ることができる。
図3Aは、タンク組立体10の斜視図であり、タンク組立体の底面及び側面の詳細を示す。図2A~図2Dと対照的に、図3Aは、タンク組立体10を組立て状態で示す。図示のように、膜72は、フレーム50に膜固着部材76によって固着される。膜組立体48は、タンク側壁12の溝16(図3Aでは見ることができない)の中に挿入され(且つ固着され)る。(未使用の樹脂を供給するための)チューブ結合部材30は、チューブ結合部材用受け部40の中に挿入され、(使用済みの樹脂を排出するための)チューブ結合部材32は、チューブ結合部材用受け部42の中に挿入され、脚38は、脚用受け部44の中に挿入される。1つの実施例では、タンク側壁12は、4つの脚を有し、4つの脚のうちの2つは、チューブ結合部材30、32として埋込まれていると考えられる。脚38の位置は、幾つかの実施形態において異なっていてもよいことに注目すべきである。幾つかの実施形態では、脚38を直交するコーナーのところに配置することが可能であり、他の実施形態では、タンク側壁12の1つの辺の2つのコーナーのところに配置することが可能である。実際、デザインのかかる変更は、種々の図にわたって観察される(図3A及び図4A参照)。
1つの実施形態では、4つの脚の高さは、同一であり、その結果、タンク組立体10は、オフライン状態(チューブを接続していない状態)のときに或る表面の上に安定的に載る。タンク組立体10は、作動状態にあるとき、典型的には、4つの脚のどれにも載らず、その代わり、バッキング部材6の上に載る(図1に示す)。
図3Aに示すように、膜72は、タンク組立体10の底面を構成する。前に説明したように、膜72は、非粘着面を形成するために、潤滑剤で処理されたシリコーン等の材料で作られるのがよい。しかしながら、時間の経過とともに、潤滑剤が樹脂4の中に徐々に消散し樹脂4及び/又は物体3に徐々に接着するので、膜72は、その非粘着特性を失うことがある。また、物体3をタンクの底部から繰返し分離させると、膜72の可撓性の結果として、膜72が摩耗し始めることがある。本発明の1つの利点は、存在している膜組立体がその使用寿命の終りに到達した後、膜組立体48を新しい膜組立体と交換することができることにある。この場合、膜組立体48の類似品は、古い部品が使い古されたときに新しい部品と定期的に交換されるプリンターのカートリッジ、かみそり用の刃(又はその他の消耗品)である。これに対して、典型的には、タンク側壁12は、チューブ結合部材30、32及び脚38と共に、(印刷カートリッジを含まないプリンター、又は、かみそり用の刃を含まないかみそりのように)膜組立体48よりもずっと少ない頻度でしか交換されない。後述する他の実施形態では、膜72だけが消耗品である(即ち、フレーム50及び膜固着部材76は、新しい膜と共に再使用される)ことも可能である。
図3Bは、図3Aの部分拡大図である。図示のように、可撓性の膜72は、底リム14を横切るように延び、フレーム50の底面の一部分を横切るように延びた後、フレーム50と膜固着部材76の間の狭いスペースの中にクランプされ且つ固着される。また、チューブ結合部材30の構造を図3Bに詳細に見ることができ、チューブ結合部材30は、チューブ結合部材30と未使用の樹脂を供給するためのチューブ(図示せず)との間の摩擦を増大させる複数のリングを有している。
図3Cは、横断面に対して垂直な方向に見たときのタンク組立体10の断面図である。この図は、フレーム50の溝内に挿入され(固着され)た膜固着部材76を示し、フレーム50は、タンク側壁12溝内に挿入されている。可撓性の膜72の断面は、黒色の線によって表わされ、この図を注意深く見ると、可撓性の膜72が底リム14を横切るように延び、フレーム50の底面の一部分を横切るように延びていることが分かる。
図3Dは、タンク組立体10の半透明斜視図であり、タンク組立体内の詳細を示す。未使用の樹脂を配送するための構成要素の構造をこの図に見ることができ、かかる構成要素は、チューブ結合部材30と入口22を流体的に接続するチャネル26を含む。ポート34が、添加剤又はその他の化学物質をチャネル26内の未使用の樹脂に供給するために使用され、図3Dの形態では、プラグ36がポート34内に存在している(実際、使用していないポート34を図示している)。ポート34は、更に、幾つかの状況でドレインとして使用されてもよい。フレーム50に直ぐ隣接して配置されたタンク側壁12の磁石20(又は、磁石に引付けられるその他の材料)が示され、磁石20は、フレーム50をタンク側壁12の溝内に固着させるのに使用される。タンク側壁12の磁石20は、フレーム50の磁石64(この図では図示せず)に取付けられるのがよい。
図4Aは、タンク側壁12の斜視図であり、タンク側壁の上面及び側面の詳細を示す。図示の実施形態では、(未使用の樹脂を供給するための)チューブ結合部材30及び(使用済みの樹脂を排出するための)チューブ結合部材32は、タンク側壁12の第1の辺に配置され、脚38は、タンク側壁12の第1の辺の反対側の第2の辺に配置される。
図4Bは、タンク側壁12の平面図である。人がタンク側壁及び/又はタンク組立体を運搬するためのハンドルを、この平面図に見ることができる。図4Cは、タンク側壁12の底面図である。底リム14を包囲する溝16が示されている。磁石20が溝16の表面内に配置されるのがよい。入口22及び出口24が、タンク側壁12の互いに反対側の辺に存在しているのがよい。底面図に見ることはできないけれども、入口22は、チャネル26によってチューブ結合部材用受け部40に流体的に接続され、出口24は、チャネル28よってチューブ結合部材用受け部42に流体的に接続される。
図4Dは、タンク側壁12の断面斜視図であり、図4Eは、底リム14、溝16、及びハンドル18の構造を詳細に示す図4Dの部分拡大図である。図4Fは、タンク側壁12の別の断面斜視図であり、脚38の断面を示す。図4Gは、タンク側壁12の別の断面斜視図であり、チューブ結合部材30の断面を示す。また、未使用の樹脂を配送するための構成要素の構造を図4Gに見ることができ、かかる構成要素は、チューブ結合部材30と入口22を流体的に接続するチャネル26を含む。
図4Hは、タンク側壁12の断面斜視図であり、入口22、出口24、底リム14、及び溝16の断面輪郭を示す。図4Iは、タンク側壁12の別の断面斜視図であり、チャネル26、チャネル28、底リム14、及び溝16の断面輪郭を示す。図4Jは、タンク側壁12の別の断面斜視図であり、チューブ結合部材30、32の断面輪郭を示す。図4Kは、水平平面に沿って配置された横断面を含むタンク側壁12の断面斜視図であり、底リム14を包囲する溝16を示す。
図5Aは、フレーム50の斜視図であり、フレームの上面及び側面の詳細を示す。フレーム50は、中心開口52を包囲する。フレーム50は、上面54と、中心開口52に面しない外側面58と、中心開口52に面する内側面60を含む。リブ70が、内側面60に配置され、前に説明したように、フレーム50とタンク側壁の底リム14との間の摩擦の程度を増大させるのがよい。孔68(詳細には、孔68の端部)を図5Aに見ることができ、孔68は、膜固着部材76をフレーム50の溝の中に挿入したときに空気を溝から迅速に逃がすことを可能にするために存在している。図5Aにおいて、磁石は、フレーム50の中にまだ挿入されていない。その代わりに見ることができるのは、磁石を受入れるための、磁石用受け部66(孔、凹み等)である。
図5Bは、フレーム50の平面図である。上面54、磁石用受け部66、及び孔68を平面図に見ることができる。図5Cは、フレーム50の底面図である。底面56、溝62、及び孔68を底面図に見ることができる。図5Dは、図5Aの部分拡大図である。図5Eは、図5Dの平面Aにおける断面斜視図である。上面54とフレーム50の溝62を流体的に接続する孔68の断面を図5Eに見ることができる。図5Fは、図5Dの平面Bにおける断面斜視図である。溝62の逆U字輪郭を図5Fに見ることができる。図5Gは、図5Dの平面Cにおける断面斜視図である。磁石用受け部66の断面を図5Gに見ることができる。
図6Aは、膜組立体48の分解斜視図である。分解斜視図において、膜72をフレーム50と膜固着部材76の間に示す。以下の図でより明瞭に示すように、膜72の外周部分74は、フレーム50の溝の中に膜固着部材76によって固着される。膜固着部材76をフレーム50の溝の中に挿入する前、膜72をフレーム50に対してピンと張るように引く及び/又は引張るのがよく、その結果、いくらかの張力が膜72の表面に存在する。膜固着部材76により、膜72の外周部分74をフレーム50の溝の中に固着させるとき、膜72の表面のかかる張力を維持し及び/又は増大させるのがよい。かかる張力は、もちろん、膜72を破断させる張力の程度よりも小さい。また、フレーム50は、膜72の張力を維持するために、十分な剛性を有する材料で作られるのがよい。
図6Bは、膜72がフレーム50に膜固着部材76によって固着されている膜組立体48の斜視図である(膜固着部材をこの図に見ることはできない)。図6Cは、膜組立体48の平面図であり、図6Dは、膜固着部材76を見ることができる膜組立体48の底面図である。膜固着部材76を貫通する孔78を、図6Dの底面図に見ることができ、孔78は、フレーム50の孔68と同様の目的で使用され、膜固着部材76を溝の中に挿入したときに空気を膜72と膜固着部材76の間(及び/又は溝62と膜固着部材76の間)から迅速に逃がすことを可能にする。
図6Eは、図6Aの部分拡大図である。図6Fは、図6Eの平面Dにおける断面斜視図であり、膜72の周囲部分74をフレームの溝の中に固着させるためにフレーム50の溝の中に挿入された膜固着部材76を示す。この断面はまた、膜固着部材76の孔78と整列したフレーム50の孔68を示す。孔68と孔78の整列は、幾つかの実施形態において存在するけれども、かかる整列は、他の実施形態において存在しなくてもよい(図示せず)。図6Gは、図6Eの平面Eにおける断面斜視図であり、膜72の周囲部分74をフレームの溝の中に固着させるためにフレーム50の溝の中に挿入された膜固着部材76を示す。図6Hは、図6Eの平面Fにおける断面斜視図であり、磁石64の断面を示す。
図7Aは、フレーム組立体46の分解斜視図であり、フレーム組立体46は、フレーム50と、膜固着部材76を含む。フレーム組立体46は、膜72を含まないことを除いて、膜組立体48と本質的に同一である。フレーム組立体46を採用したのは、フレーム組立体46が膜72と別に販売されることがあるからである。もちろん、タンク組立体10を組立てるとき、膜72をフレーム組立体46に固着させ、フレーム組立体46を膜組立体48に変換させる。図7Bは、フレーム組立体46の斜視図であり、膜固着部材76(図7Bでは見ることができない)がフレーム50の溝の中に挿入されているが、膜72が膜固着部材76とフレーム50の溝の間に存在しない。
図7Cは、フレーム組立体46の平面図であり、図7Dは、フレーム組立体46の底面図である。底面図において、フレーム50の溝の中に挿入された膜固着部材76を示す。図7Eは、図7Aの部分拡大図である。図7Fは、図7Eの平面Gにおける断面斜視図であり、フレーム50の溝の中に挿入された膜固着部材76を示す。図7Gは、図7Eの平面Hにおける断面斜視図であり、図7Hは、図7Eの平面Iにおける断面斜視図である。
図8Aは、膜組立体48’の分解斜視図であり、膜組立体48’は、上述した膜組立体48と異なる幾つかの特徴部を有する。第1に、膜組立体48’の矩形輪郭は、膜組立体48の矩形輪郭のコーナーよりも丸みが大きいコーナーを有する。丸み付きコーナーは、矩形輪郭のコーナーの近くで時々生じる膜72の外周部分における膜72のしわ及び/又は集積を最小にする利点を提供する。第2に、フレーム80の構造及び膜固着部材100は、上述したフレーム50及び膜固着部材76と異なる。かかる構造を図8Dにおいて後で詳細に説明する。他方、膜組立体48と同じである膜組立体48’の幾つかの特徴がある。特に、膜組立体48’の寸法及び形状は、タンク側壁の底リムの寸法及び形状に対して依然として相補的である。膜組立体48’に対して相補的なタンク側壁は、図示されていないが、読者が、膜組立体48’の寸法及び形状に対して相補的である底リムを作るためにどのようにタンク側壁12を修正するかを理解していることが予想される。同様に、膜72がフレーム80に取付けられる仕方及びフレーム80の剛性により、ある程度の張力が膜72に存在する。
図8Bは、膜組立体48’の斜視図である。図8Cは、図8Bの部分拡大図である(膜72の周囲部分74及びフレーム80の構造を示すために、膜固着部材100の一部分を省略している)。図8Cに示すように、膜72の周囲部分74は、フレーム80と膜固着部材100の間の領域内に固着される。この領域の多数の溝は、膜72をフレーム80に固着式に固定するために、膜72の周囲部分74に(フレーム80及び膜固着部材100によって)適用される摩擦量を増大させるのを助ける。
図8Dは、膜組立体48’の断面斜視図であり、フレーム80の構造及び膜固着部材100を詳細に示す。フレーム80は、2つの部分、即ち、フランジ部分84と中空のシャフト部分86を含む。これらの2つの部分の説明上の境界を指示する破線85が引かれている。かかる境界は、説明のためのものであり、フランジ部分84と中空のシャフト部分86の間に物理的な境界が存在しない(即ち、フレーム80は、単一の一体構成要素として射出成型されるのがよい)ことを理解すべきである。
フランジ部分84は、磁石64が配置された上面88を含む。フランジ部分84はまた、中心開口82に面する内側面90を含み、フレーム80とタンク側壁の底リムの間の摩擦の程度を増大させるためのリブ70が内側面90に配置されるのがよい。フランジ部分84はまた、中心開口82に面していない外側面92を含む。フランジ部分84はまた、膜72の周囲部分74に接触する底面93を含む。フランジ部分84の底部分は、中空のシャフト部分86の頂部分に接合されるのがよい。
中空のシャフト部分86は、リブ70が配置される内側面94を含む。中空のシャフト部分86はまた、膜72の周囲部分74に接触する外側面96及び底面98を含む。図8Dに見ることができるように、膜固着部材100の多数の溝は、フレーム80の多数の溝と相補的であるのがよい。
図9は、タンク組立体10’の分解斜視図である。タンク組立体10’は、膜72の周囲部分74が膜固着部材76’によってタンク側壁12の底リム14に直接固着されている点で、タンク組立体10と異なる。換言すれば、膜組立体48’’は、膜72と膜固着部材76’を含むが、フレーム50を(上述した)膜組立体48から省略している。さらに詳細には、膜組立体48’’は、タンク側壁12の底リム14の中心開口15をシールするように構成され、中心開口15は、タンク側壁12の中心キャビティ13と結合している。膜固着部材76’の寸法及び形状は、タンク側壁12の底リム14の寸法及び形状と相補的であるのがよい。実際、膜固着部材76’の寸法及び形状は、(上述した)タンク組立体10のフレーム50と同様である。しかしながら、フレーム50とは対照的に、膜固着部材76’は、リブ又は溝を含んでいない。タンク組立体10’において、唯一の消耗構成要素は、膜72であり、タンク側壁12及び膜固着部材76’は、膜72を交換した後であっても再使用されることに注目すべきである。上述した実施形態と同様、膜72がタンク側壁12の底リム14に取付けられる仕方により、ある程度の張力が膜72に存在する。
かくして、3D印刷システムのタンク組立体の種々の実施形態を説明した。上記説明は例示であることを意図しており、制限ではないことを理解すべきである。上記説明を検討すれば、多くの他の実施形態は、当業者に明らかである。したがって、本発明の範囲は、特許請求の範囲並びに特許請求の範囲に権利が与えられる均等の全範囲を参照して決定されるべきである。
1 3D印刷システム
2 抽出プレート
3 物体
4 光硬化液体ポリマー
5 液体潤滑剤
6 バッキング部材
7 マスク
8 光源
10、10’ タンク組立体
12 タンク側壁
13 (タンク側壁の)中心キャビティ
14 (タンク側壁の)底リム
15 (底リムの)中心開口
16 (タンク側壁の)底溝
18 ハンドル
20 (タンク側壁の)磁石
22 (未使用の樹脂のための)入口
24 (使用済みの樹脂のための)出口
26 (未使用の樹脂のための)チャネル
28 (使用済みの樹脂のための)チャネル
30 (未使用の樹脂のための)チューブ結合部材
32 (使用済みの樹脂のための)チューブ結合部材
34 ポート
36 プラグ
38 脚
40 (未使用の樹脂のための)チューブ結合部材用受け部
42 (使用済みの樹脂のための)チューブ結合部材用受け部
44 脚用受け部
46 フレーム組立体
48、48’、48’’ 膜組立体
50 フレーム
52 (フレームの)中心開口
54 (フレームの)上面
56 (フレームの)底面
58 (フレームの)外側面
60 (フレームの)内側面
62 (フレームの)溝
64 (フレームの)磁石
66 (フレームの)磁石用受け部)
68 (フレームの)孔
70 リブ
72 可撓性の膜
74 膜の周囲部分
76、76’ 膜固着部材
78 (膜固着部材の)孔
80 フレーム
82 中心開口
84 フランジ部分
85 破線
86 中空のシャフト部分
88 (フランジ部分の)上面
90 (フランジ部分の)内側面
92 (フランジ部分の)外側面
93 (フランジ部分の)底面
94 (中空のシャフト部分の)内側面
96 (中空のシャフト部分の)外側面
98 (中空のシャフト部分の)底面
100 膜固着部材

Claims (28)

  1. フレーム組立体であって、
    中心開口を包囲するフレームと、
    膜固着部材と、を含み、前記膜固着部材は、可撓性の膜の外周部分を前記膜固着部材と前記フレームの間に固着させるように構成され、
    更に、複数の磁気的に引付けられる構成要素を含み、前記複数の磁気的に引付けられる構成要素は、前記可撓性の膜を前記膜固着部材と前記フレームとの間に固着させたときに前記フレームの表面のうちの前記膜固着部材に面していない表面の近くにおいて、前記フレームに埋込まれる、フレーム組立体。
  2. 前記フレームは、溝を含み、
    前記膜固着部材は、前記可撓性の膜の外周部分を前記フレームの溝の中に固着させるように構成される、請求項1に記載のフレーム組立体。
  3. 前記フレームは、上面と、底面と、前記中心開口に面しない外側面と、前記中心開口に面する内側面を含み、
    前記溝は、前記フレームの底面に配置される、請求項2に記載のフレーム組立体。
  4. 前記溝の断面は、逆U字輪郭を有する、請求項2に記載のフレーム組立体。
  5. 前記フレームの内側面は、タンク側壁の底リムに摩擦嵌めされるように構成される、請求項3に記載のフレーム組立体。
  6. 前記フレームの内側面は、前記フレームと前記タンク側壁の底リムとの間の摩擦量を増大させるように構成されたリブを含む、請求項5に記載のフレーム組立体。
  7. 前記フレームは、前記中心開口を包囲するフランジ部分と、前記中心開口を包囲する中空のシャフト部分を含み、
    前記フランジ部分の底部分は、前記中空のシャフト部分の上部分に接合され、
    前記中空のシャフト部分は、底面と、前記中心開口に面しない外側面と、前記中心開口に面する内側面を含み、
    前記膜固着部材は、前記可撓性の膜の外周部分を前記中空のシャフト部分の少なくとも外側面に固着させるように構成される、請求項1に記載のフレーム組立体。
  8. 前記膜固着部材は、前記可撓性の膜の外周部分を前記フランジ部分の底面に固着させるように更に構成される、請求項7に記載のフレーム組立体。
  9. 前記フランジ部分は、前記中心開口に面する内側面を含み、前記フランジ部分の少なくとも内側面は、タンク側壁の底リムに摩擦嵌めされるように構成される、請求項7に記載のフレーム組立体。
  10. 前記フランジ部分の内側面は、前記フレームと前記タンク側壁の底リムとの間の摩擦量を増大させるように構成されたリブを含む、請求項9に記載のフレーム組立体。
  11. 膜組立体であって、
    中心開口を包囲するフレームと、
    前記フレームの中心開口に配置された可撓性の膜と、
    膜固着部材と、を含み、前記膜固着部材は、前記可撓性の膜の外周部分を前記膜固着部材と前記フレームとの間に固着させるように構成され、
    更に、複数の磁気的に引付けられる構成要素を含み、前記複数の磁気的に引付けられる構成要素は、前記可撓性の膜を前記膜固着部材と前記フレームとの間に固着させたときに前記フレームの表面のうちの前記膜固着部材に面していない表面の近くにおいて、前記フレームに埋込まれる、膜組立体。
  12. 前記フレームは、溝を含み、
    前記膜固着部材は、前記可撓性の膜の外周部分を前記フレームの溝の中に固着させるように構成される、請求項11に記載の膜組立体。
  13. 前記フレームは、上面と、底面と、前記中心開口に面しない外側面と、前記中心開口に面する内側面を含み、
    前記溝は、前記フレームの底面に配置される、請求項12に記載の膜組立体。
  14. 前記フレームは、前記中心開口を包囲するフランジ部分と、前記中心開口を包囲する中空のシャフト部分を含み、
    前記フランジ部分の底部分は、前記中空のシャフト部分の上部分に結合され、
    前記中空のシャフト部分は、底面と、前記中心開口に面しない外側面と、前記中心開口に面する内側面を含み、
    前記膜固着部材は、前記可撓性の膜の外周部分を前記中空のシャフト部分の少なくとも外側面に固着させるように構成される、請求項11に記載の膜組立体。
  15. 前記膜固着部材は、前記可撓性の膜の外周部分を前記フランジ部分の底面に固着させるように更に構成される、請求項14に記載の膜組立体。
  16. 中心キャビティを包囲するタンク側壁であって、
    底リムと、
    未使用の光硬化液体樹脂を供給する第1のチューブに結合される第1のチューブ結合部材と、
    使用済みの光硬化液体樹脂を排出する第2のチューブに結合される第2のチューブ結合部材と、
    4つの脚と、を含み、
    前記タンク側壁のオフライン状態において、前記タンク側壁は、前記4つの脚の上に載るように構成され、前記4つの脚のうちの第1の脚は、前記第1のチューブ結合部材によって構成され、前記4つの脚のうちの第2の脚は、前記第2のチューブ結合部材によって構成される、タンク側壁。
  17. 更に、タンク側壁の底リムの底面に設けられた溝を含み、前記溝は、膜組立体のフレームを受入れるように構成される、請求項16に記載のタンク側壁。
  18. 更に、前記溝の表面内に配置された複数の磁気的に引付けられる構成要素を含み、前記複数の磁気的に引付けられる構成要素は、前記膜組立体を前記タンク側壁に固着式に取付けるように構成される、請求項17に記載のタンク側壁。
  19. 前記タンク側壁の2つの対向する辺は、ユーザが前記タンク側壁を運搬するように構成されたハンドルを含む、請求項16に記載のタンク側壁。
  20. タンク組立体であって、
    中心キャビティを包囲するタンク側壁を含み、前記タンク側壁は、中心キャビティと結合している中心開口を有する底リムを含み、
    更に、前記タンク側壁の底リムに結合された膜組立体を含み、前記膜組立体の寸法及び形状は、前記タンク側壁の底リムの寸法及び形状と相補的であり、
    前記膜組立体は、前記底リムの中心開口を包囲するフレームと、前記底リムの中心開口をシールするように構成された可撓性の膜と、前記可撓性の膜の外周部分を前記フレームに固着させるように構成された膜固着部材を含み、
    前記フレームは、前記タンク側壁と前記可撓性の膜の間に配置される、タンク組立体。
  21. 更に、複数の磁気的に引付けられる構成要素を含み、前記複数の磁気的に引付けられる構成要素は、前記フレームの表面のうちの前記タンク側壁の底リムに面する表面の近くにおいて、前記フレームに埋込まれ、且つ、前記膜組立体を前記タンク側壁の底リムに固着させるように構成される、請求項20に記載のタンク組立体。
  22. 前記フレームの内側面は、前記タンク側壁の底リムに摩擦嵌めされるように構成される、請求項20に記載のタンク組立体。
  23. 前記フレームの内側面は、前記フレームと前記タンク側壁の底リムの間の摩擦量を増大させるように構成されたリブを含む、請求項20に記載のタンク組立体。
  24. 前記フレームは、前記フレームの上面と溝を流体的に接続する複数の通路を含む、請求項3に記載のフレーム組立体。
  25. 前記膜固着部材は、前記膜固着部材の第1の表面と第2の表面を流体的に接続する複数の通路を含む、請求項1に記載のフレーム組立体。
  26. 前記フレーム組立体は、コーナーが丸み付けされた矩形輪郭を有する、請求項1に記載のフレーム組立体。
  27. 前記フレームは、前記フレームの上面と溝を流体的に接続する複数の通路を含む、請求項13に記載の膜組立体。
  28. 前記膜組立体は、コーナーが丸み付けされた矩形輪郭を有する、請求項11に記載の膜組立体。
JP2021559060A 2019-04-02 2020-04-02 3d印刷システムのためのタンク組立体及びその構成要素 Active JP7325856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/373,449 US10967573B2 (en) 2019-04-02 2019-04-02 Tank assembly and components thereof for a 3D printing system
US16/373,449 2019-04-02
PCT/US2020/026342 WO2020206088A1 (en) 2019-04-02 2020-04-02 Tank assembly and components thereof for a 3d printing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022528685A true JP2022528685A (ja) 2022-06-15
JP7325856B2 JP7325856B2 (ja) 2023-08-15

Family

ID=70296170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021559060A Active JP7325856B2 (ja) 2019-04-02 2020-04-02 3d印刷システムのためのタンク組立体及びその構成要素

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10967573B2 (ja)
EP (1) EP3946897A1 (ja)
JP (1) JP7325856B2 (ja)
KR (1) KR102537953B1 (ja)
CN (1) CN113631353B (ja)
AU (1) AU2020253460B2 (ja)
CA (1) CA3130677C (ja)
IL (1) IL286854A (ja)
WO (1) WO2020206088A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113386346B (zh) * 2020-03-13 2023-07-21 塑成科技(北京)有限责任公司 气压控制方法及气压控制装置
WO2023020581A1 (zh) * 2021-08-19 2023-02-23 深圳市纵维立方科技有限公司 一种3d打印机用料槽装置及3d打印机
US11833753B2 (en) * 2022-04-12 2023-12-05 NEXA3D Inc. Hinged clamp for securing membrane assembly to tank sidewall in 3D printing system
CN114986881B (zh) * 2022-06-20 2023-03-03 深圳摩方新材科技有限公司 一种方便操作的3d打印装置和方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518171A (ja) * 2011-06-28 2014-07-28 ガルフ・フィルトレイション・システムズ・インコーポレイテッド 3次元物体を線形凝固を用いて形成するための装置および方法
WO2017165832A1 (en) * 2016-03-25 2017-09-28 Sprintray Inc. System and method for three-dimensional printing
WO2018032531A1 (zh) * 2016-08-19 2018-02-22 北京金达雷科技有限公司 光固化3d打印机及3d打印方法
JP2018515379A (ja) * 2015-04-30 2018-06-14 フォアキャスト リサーチ アンド デベロップメント コーポレーションForcast Research and Development Corp. 改良型ステレオリソグラフィシステム
CN108773067A (zh) * 2018-06-22 2018-11-09 大族激光科技产业集团股份有限公司 液槽装置、设有其的三维打印设备及打印模型分离方法
US20180341184A1 (en) * 2017-05-26 2018-11-29 Hrl Laboratories, Llc Aperture system for preceramic polymer stereolithography

Family Cites Families (259)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121329A (en) 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
US5248249A (en) 1990-07-27 1993-09-28 Sony Corporation Three-dimensional structure forming apparatus provided with a liquid-level control system for a main resin tank
JP2948893B2 (ja) 1990-09-28 1999-09-13 帝人製機株式会社 光硬化樹脂立体造形装置
US5122441A (en) 1990-10-29 1992-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for fabricating an integral three-dimensional object from layers of a photoformable composition
US5306446A (en) 1992-07-10 1994-04-26 Howe Robert J Apparatus with roller and for irradiation of photopolymers
JP2558431B2 (ja) 1993-01-15 1996-11-27 ストラタシイス,インコーポレイテッド 3次元構造体を製造するシステムを作動する方法及び3次元構造体製造装置
US5426722A (en) 1993-09-09 1995-06-20 Stratasys, Inc. Method for optimizing the motion of a multi-axis robot
US5491643A (en) 1994-02-04 1996-02-13 Stratasys, Inc. Method for optimizing parameters characteristic of an object developed in a rapid prototyping system
US5503785A (en) 1994-06-02 1996-04-02 Stratasys, Inc. Process of support removal for fused deposition modeling
US5625495A (en) 1994-12-07 1997-04-29 U.S. Precision Lens Inc. Telecentric lens systems for forming an image of an object composed of pixels
US5653925A (en) 1995-09-26 1997-08-05 Stratasys, Inc. Method for controlled porosity three-dimensional modeling
US5764521A (en) 1995-11-13 1998-06-09 Stratasys Inc. Method and apparatus for solid prototyping
US5738817A (en) 1996-02-08 1998-04-14 Rutgers, The State University Solid freeform fabrication methods
US6085957A (en) 1996-04-08 2000-07-11 Stratasys, Inc. Volumetric feed control for flexible filament
US6070107A (en) 1997-04-02 2000-05-30 Stratasys, Inc. Water soluble rapid prototyping support and mold material
US6228923B1 (en) 1997-04-02 2001-05-08 Stratasys, Inc. Water soluble rapid prototyping support and mold material
US6067480A (en) 1997-04-02 2000-05-23 Stratasys, Inc. Method and apparatus for in-situ formation of three-dimensional solid objects by extrusion of polymeric materials
US6022207A (en) 1998-01-26 2000-02-08 Stratasys, Inc. Rapid prototyping system with filament supply spool monitoring
US5968561A (en) 1998-01-26 1999-10-19 Stratasys, Inc. High performance rapid prototyping system
US6004124A (en) 1998-01-26 1999-12-21 Stratasys, Inc. Thin-wall tube liquifier
US5939008A (en) 1998-01-26 1999-08-17 Stratasys, Inc. Rapid prototyping apparatus
US6054077A (en) 1999-01-11 2000-04-25 Stratasys, Inc. Velocity profiling in an extrusion apparatus
US6028410A (en) 1999-01-11 2000-02-22 Stratasys, Inc. Resonance detection and resolution
US7754807B2 (en) 1999-04-20 2010-07-13 Stratasys, Inc. Soluble material and process for three-dimensional modeling
US7314591B2 (en) 2001-05-11 2008-01-01 Stratasys, Inc. Method for three-dimensional modeling
US6776602B2 (en) 1999-04-20 2004-08-17 Stratasys, Inc. Filament cassette and loading system
EP1194274B1 (en) 1999-04-20 2017-03-22 Stratasys, Inc. Process for three-dimensional modeling
US6722872B1 (en) 1999-06-23 2004-04-20 Stratasys, Inc. High temperature modeling apparatus
US6238613B1 (en) 1999-07-14 2001-05-29 Stratasys, Inc. Apparatus and method for thermoplastic extrusion
US8481241B2 (en) 2000-03-13 2013-07-09 Stratasys Ltd. Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US6578596B1 (en) 2000-04-18 2003-06-17 Stratasys, Inc. Apparatus and method for thermoplastic extrusion
US6367791B1 (en) 2000-07-07 2002-04-09 Stratasys, Inc. Substrate mounting system for a three-dimensional modeling machine
US6629011B1 (en) 2000-07-17 2003-09-30 Stratasys, Inc. Autoinitialization in a three-dimensional modeling machine
US6749414B1 (en) 2001-04-30 2004-06-15 Stratasys, Inc. Extrusion apparatus for three-dimensional modeling
US6547995B1 (en) 2001-09-21 2003-04-15 Stratasys, Inc. Melt flow compensation in an extrusion apparatus
AU2003226224A1 (en) 2002-04-17 2003-11-03 Stratasys, Inc. Layered deposition bridge tooling
EP2298539B1 (en) 2002-11-12 2013-01-02 Objet Ltd. Three-dimensional object printing method and material supply apparatus
AU2003286397A1 (en) 2002-12-03 2004-06-23 Objet Geometries Ltd. Process of and apparatus for three-dimensional printing
ATE370832T1 (de) 2003-05-01 2007-09-15 Objet Geometries Ltd Rapid-prototyping-vorrichtung
US7063285B1 (en) 2003-11-04 2006-06-20 Stratasys, Inc. Cassette device for reliable filament delivery
USD514913S1 (en) 2004-02-10 2006-02-14 Stratasys, Inc. Three-dimensional modeling substrate
US7556490B2 (en) 2004-07-30 2009-07-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Multi-material stereolithography
US7384255B2 (en) 2005-07-01 2008-06-10 Stratasys, Inc. Rapid prototyping system with controlled material feedstock
KR101196087B1 (ko) 2005-10-13 2012-11-01 스트래터시스,인코포레이티드 3차원 객체 생성을 위한 트랜잭션 방법
TWM311123U (en) * 2006-11-22 2007-05-01 Dynapack Internat Technology C Thin-type battery casing
US7910041B1 (en) 2006-11-27 2011-03-22 Stratasys, Inc. Build materials containing nanofibers for use with extrusion-based layered depositions systems
US8219234B2 (en) 2007-03-07 2012-07-10 Objet Geometries Ltd. Rapid production apparatus with production orientation determination
WO2008118263A1 (en) 2007-03-22 2008-10-02 Stratasys, Inc. Extrusion-based layered deposition systems using selective radiation exposure
US8784723B2 (en) 2007-04-01 2014-07-22 Stratasys Ltd. Method and system for three-dimensional fabrication
US8287959B2 (en) 2007-04-19 2012-10-16 Stratasys, Inc. Syringe tip assembly and layered deposition systems utilizing the same
WO2008142691A2 (en) 2007-05-24 2008-11-27 Objet Geometries Ltd. Method of removing support structure from 3-d objects made by solid freeform fabrication
WO2009013751A2 (en) 2007-07-25 2009-01-29 Objet Geometries Ltd. Solid freeform fabrication using a plurality of modeling materials
WO2009088995A1 (en) 2008-01-08 2009-07-16 Stratasys, Inc. Consumable assembly for use in extrusion-based layered deposition systems
US8070473B2 (en) 2008-01-08 2011-12-06 Stratasys, Inc. System for building three-dimensional objects containing embedded inserts, and method of use thereof
US7917243B2 (en) 2008-01-08 2011-03-29 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects containing embedded inserts
US8858856B2 (en) 2008-01-08 2014-10-14 Stratasys, Inc. Method for building and using three-dimensional objects containing embedded identification-tag inserts
CN102083615B (zh) 2008-04-10 2014-08-13 战略系统有限公司 用于三维模型打印的系统和方法
US8215371B2 (en) 2008-04-18 2012-07-10 Stratasys, Inc. Digital manufacturing with amorphous metallic alloys
US7897074B2 (en) 2008-04-30 2011-03-01 Stratasys, Inc. Liquefier assembly for use in extrusion-based digital manufacturing systems
US7896209B2 (en) 2008-04-30 2011-03-01 Stratasys, Inc. Filament drive mechanism for use in extrusion-based digital manufacturing systems
US8609204B2 (en) 2008-06-05 2013-12-17 Stratasys Ltd. Apparatus and method for solid freeform fabrication
US7942987B2 (en) 2008-06-24 2011-05-17 Stratasys, Inc. System and method for building three-dimensional objects with metal-based alloys
US8033811B2 (en) 2008-07-25 2011-10-11 Stratasys, Inc. Pantograph assembly for digital manufacturing system
US8155775B2 (en) 2008-10-02 2012-04-10 Stratasys, Inc. Support structure packaging
US8153182B2 (en) 2008-10-21 2012-04-10 Stratasys, Inc. Adjustable head mount for digital manufacturing system
US8153183B2 (en) 2008-10-21 2012-04-10 Stratasys, Inc. Adjustable platform assembly for digital manufacturing system
USD598922S1 (en) 2008-10-22 2009-08-25 Stratasys, Inc. Filament spool container
US7938351B2 (en) 2008-10-22 2011-05-10 Stratasys, Inc. Filament guide mechanism for filament spool container
USD598733S1 (en) 2008-10-22 2009-08-25 Stratasys, Inc. Filament spool
US20100161105A1 (en) 2008-12-22 2010-06-24 Stratasys, Inc. Combined process for building three-dimensional models
US9242411B2 (en) 2009-01-06 2016-01-26 Stratasys Ltd. Method and apparatus for monitoring electro-magnetic radiation power in solid freeform fabrication systems
US8245757B2 (en) 2009-02-02 2012-08-21 Stratasys, Inc. Inorganic ionic support materials for digital manufacturing systems
US7991498B2 (en) 2009-02-03 2011-08-02 Objet Geometries Ltd. Method and system for building painted three-dimensional objects
CN102369243B (zh) 2009-03-19 2014-11-05 界面解决方案Ip有限责任公司 生物基聚合物组合物
US8232444B2 (en) 2009-03-26 2012-07-31 Objet Ltd. Method for handling photocurable fluid waste
US8470231B1 (en) 2009-06-01 2013-06-25 Stratasys Ltd. Three-dimensional printing process for producing a self-destructible temporary structure
US9138981B1 (en) 2009-07-22 2015-09-22 Stratasys Ltd. Water soluble ink-jet composition for 3D printing
US8349239B2 (en) 2009-09-23 2013-01-08 Stratasys, Inc. Seam concealment for three-dimensional models
US8439665B2 (en) 2009-09-30 2013-05-14 Stratasys, Inc. Ribbon liquefier for use in extrusion-based digital manufacturing systems
US8221669B2 (en) 2009-09-30 2012-07-17 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional models in extrusion-based digital manufacturing systems using ribbon filaments
US20110121476A1 (en) 2009-11-19 2011-05-26 Stratasys, Inc. Encoded consumable materials and sensor assemblies for use in additive manufacturing systems
US20110117268A1 (en) 2009-11-19 2011-05-19 Stratasys, Inc. Consumable materials having encoded markings for use with direct digital manufacturing systems
US9592539B2 (en) 2010-01-05 2017-03-14 Stratasys, Inc. Support cleaning system
US8983643B2 (en) 2010-01-15 2015-03-17 Stratasys, Inc. Method for generating and building support structures with deposition-based digital manufacturing systems
US8222908B2 (en) 2010-02-16 2012-07-17 Stratasys, Inc. Capacitive detector for use in extrusion-based digital manufacturing systems
US8598509B2 (en) 2010-03-11 2013-12-03 Stratasys, Inc. Optical encoder
US8926484B1 (en) 2010-03-29 2015-01-06 Stratasys, Inc. Head tool changer for use with deposition-based digital manufacturing systems
US9227365B2 (en) 2010-04-25 2016-01-05 Stratasys Ltd. Solid freeform fabrication of shelled objects
US8221858B2 (en) 2010-07-22 2012-07-17 Stratasys, Inc. Three-dimensional parts having porous protective structures
US9022769B2 (en) 2010-07-22 2015-05-05 Stratasys, Inc. Multiple-zone liquefier assembly for extrusion-based additive manufacturing systems
US8920697B2 (en) 2010-09-17 2014-12-30 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects in extrusion-based additive manufacturing systems using core-shell consumable filaments
US8647098B2 (en) 2010-09-22 2014-02-11 Stratasys, Inc. Liquefier assembly for use in extrusion-based additive manufacturing systems
US8815141B2 (en) 2010-09-22 2014-08-26 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional models with extrusion-based additive manufacturing systems
JP2012113984A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Molex Inc カード用コネクタ
USD660353S1 (en) 2010-12-22 2012-05-22 Stratasys, Inc. Print head
US8419996B2 (en) 2010-12-22 2013-04-16 Stratasys, Inc. Print head assembly for use in fused deposition modeling system
US8647102B2 (en) 2010-12-22 2014-02-11 Stratasys, Inc. Print head assembly and print head for use in fused deposition modeling system
US8465111B2 (en) 2010-12-22 2013-06-18 Stratasys, Inc. Print head for use in fused deposition modeling system
US9238329B2 (en) 2010-12-22 2016-01-19 Stratasys, Inc. Voice coil mechanism for use in additive manufacturing system
US8663533B2 (en) 2010-12-22 2014-03-04 Stratasys, Inc. Method of using print head assembly in fused deposition modeling system
USD682490S1 (en) 2011-01-05 2013-05-14 Stratasys, Inc. Support cleaning system
US8986767B2 (en) 2011-03-30 2015-03-24 Stratsys, Inc. Additive manufacturing system and method with interchangeable cartridges for printing customized chocolate confections
EP2690966B8 (en) 2011-03-30 2023-11-08 Barry Callebaut AG Additive manufacturing system and method for printing customized chocolate confections
WO2012140658A2 (en) 2011-04-10 2012-10-18 Objet Ltd. System and method for layer by layer printing of an object with support
CN108058373B (zh) 2011-04-17 2021-03-16 斯特拉塔西斯有限公司 用于对象的增材制造的系统和方法
US9359499B2 (en) 2011-05-05 2016-06-07 Stratasys, Inc. Radiation curable polymers
US8865047B2 (en) 2011-05-31 2014-10-21 Stratasys Ltd. Solid freeform fabrication of easily removeable support constructions
US9075409B2 (en) * 2011-06-28 2015-07-07 Global Filtration Systems Apparatus and method for forming three-dimensional objects using linear solidification
US8818544B2 (en) 2011-09-13 2014-08-26 Stratasys, Inc. Solid identification grid engine for calculating support material volumes, and methods of use
US9108360B2 (en) 2011-09-23 2015-08-18 Stratasys, Inc. Gantry assembly for use in additive manufacturing system
US8879957B2 (en) 2011-09-23 2014-11-04 Stratasys, Inc. Electrophotography-based additive manufacturing system with reciprocating operation
US8488994B2 (en) 2011-09-23 2013-07-16 Stratasys, Inc. Electrophotography-based additive manufacturing system with transfer-medium service loops
US20130186558A1 (en) 2011-09-23 2013-07-25 Stratasys, Inc. Layer transfusion with heat capacitor belt for additive manufacturing
US8459280B2 (en) 2011-09-23 2013-06-11 Stratasys, Inc. Support structure removal system
US20130186549A1 (en) 2011-09-23 2013-07-25 Stratasys, Inc. Layer transfusion for additive manufacturing
US9050788B2 (en) 2011-12-22 2015-06-09 Stratasys, Inc. Universal adapter for consumable assembly used with additive manufacturing system
US8985497B2 (en) 2011-12-22 2015-03-24 Stratasys, Inc. Consumable assembly with payout tube for additive manufacturing system
US9321608B2 (en) 2011-12-22 2016-04-26 Stratasys, Inc. Spool assembly with locking mechanism for additive manufacturing system, and methods of use thereof
US9073263B2 (en) 2011-12-22 2015-07-07 Stratasys, Inc. Spool assembly for additive manufacturing system, and methods of manufacture and use thereof
US9205690B2 (en) 2012-03-16 2015-12-08 Stratasys, Inc. Automated calibration method for additive manufacturing system, and method of use thereof
US9050753B2 (en) 2012-03-16 2015-06-09 Stratasys, Inc. Liquefier assembly having inlet liner for use in additive manufacturing system
US8955558B2 (en) 2012-06-18 2015-02-17 Stratasys, Inc. Hopper valve for extrusion-based additive manufacturing systems, and methods of use thereof
US9174388B2 (en) 2012-08-16 2015-11-03 Stratasys, Inc. Draw control for extrusion-based additive manufacturing systems
US9327350B2 (en) 2012-08-16 2016-05-03 Stratasys, Inc. Additive manufacturing technique for printing three-dimensional parts with printed receiving surfaces
US9511547B2 (en) 2012-08-16 2016-12-06 Stratasys, Inc. Method for printing three-dimensional parts with additive manufacturing systems using scaffolds
US9168697B2 (en) 2012-08-16 2015-10-27 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system with extended printing volume, and methods of use thereof
US10023739B2 (en) 2012-11-21 2018-07-17 Stratasys, Inc. Semi-crystalline build materials
US9592530B2 (en) 2012-11-21 2017-03-14 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with polyamide consumable materials
US9527242B2 (en) 2012-11-21 2016-12-27 Stratasys, Inc. Method for printing three-dimensional parts wtih crystallization kinetics control
US9925714B2 (en) 2012-11-21 2018-03-27 Stratasys, Inc. Method for printing three-dimensional items wtih semi-crystalline build materials
US10144828B2 (en) 2012-11-21 2018-12-04 Stratasys, Inc. Semi-crystalline build materials
US9233506B2 (en) 2012-12-07 2016-01-12 Stratasys, Inc. Liquefier assembly for use in additive manufacturing system
US9321609B2 (en) 2012-12-07 2016-04-26 Stratasys, Inc. Filament drive mechanism for use in additive manufacturing system
US9090428B2 (en) 2012-12-07 2015-07-28 Stratasys, Inc. Coil assembly having permeable hub
US8961167B2 (en) 2012-12-21 2015-02-24 Stratasys, Inc. Automated additive manufacturing system for printing three-dimensional parts, printing farm thereof, and method of use thereof
ES2588485T5 (es) 2013-02-12 2020-02-27 Carbon Inc Impresión de interfaz líquida continua
US10093039B2 (en) 2013-03-08 2018-10-09 Stratasys, Inc. Three-dimensional parts having interconnected Hollow patterns, method of manufacturing and method of producing composite part
US9399320B2 (en) 2013-03-08 2016-07-26 Stratasys, Inc. Three-dimensional parts having interconnected hollow patterns, and method for generating and printing thereof
USD722108S1 (en) 2013-03-13 2015-02-03 Formlabs, Inc. Three-dimensional printer
US10022889B2 (en) 2013-03-14 2018-07-17 Stratasys, Inc. Ceramic support structure
WO2014141272A2 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Stratasys Ltd. Enhanced resolution dlp projector apparatus and method of using same
US9573321B2 (en) 2013-03-14 2017-02-21 Stratasys Ltd. System and method for three-dimensional printing
JP6348520B2 (ja) 2013-03-14 2018-06-27 ストラタシス リミテッド ポリマーベースの型とその製造方法
US9527240B2 (en) 2013-03-15 2016-12-27 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system and method for printing three-dimensional parts using velocimetry
US20140303942A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Formlabs, Inc. Additive fabrication support structures
WO2014176704A1 (en) 2013-05-03 2014-11-06 Castanon Diego Improved stereolithography system
GB2514139A (en) 2013-05-14 2014-11-19 Aghababaie Lin & Co Ltd Apparatus for fabrication of three dimensional objects
US20160136890A1 (en) 2013-05-17 2016-05-19 Diego Castanon System for three-dimensional printing by selective sintering
US9802360B2 (en) 2013-06-04 2017-10-31 Stratsys, Inc. Platen planarizing process for additive manufacturing system
US9023566B2 (en) 2013-07-17 2015-05-05 Stratasys, Inc. ABS part material for electrophotography-based additive manufacturing
US20150024317A1 (en) 2013-07-17 2015-01-22 Stratasys, Inc. High-Performance Consumable Materials for Electrophotography-Based Additive Manufacturing
US9523934B2 (en) 2013-07-17 2016-12-20 Stratasys, Inc. Engineering-grade consumable materials for electrophotography-based additive manufacturing
US9144940B2 (en) 2013-07-17 2015-09-29 Stratasys, Inc. Method for printing 3D parts and support structures with electrophotography-based additive manufacturing
EP3022608B1 (en) 2013-07-17 2019-05-15 Stratasys, Inc. Semi-crystalline consumable materials for electrophotography-based additive manufacturing system
US9714318B2 (en) 2013-07-26 2017-07-25 Stratasys, Inc. Polyglycolic acid support material for additive manufacturing systems
US9360757B2 (en) 2013-08-14 2016-06-07 Carbon3D, Inc. Continuous liquid interphase printing
US9452567B2 (en) 2013-08-27 2016-09-27 Kao-Chih Syao Stereolithography apparatus
US9950474B2 (en) 2013-09-13 2018-04-24 Statasys, Inc. Additive manufacturing system and process with precision substractive technique
US10086564B2 (en) 2013-10-04 2018-10-02 Stratsys, Inc. Additive manufacturing process with dynamic heat flow control
US10201931B2 (en) 2013-10-04 2019-02-12 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system and process with material flow feedback control
US9327447B2 (en) 2013-10-04 2016-05-03 Stratasys, Inc. Liquefier assembly for additive manufacturing systems, and methods of use thereof
US10131131B2 (en) 2013-10-04 2018-11-20 Stratasys, Inc. Liquefier assembly with multiple-zone plate heater assembly
WO2015054021A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Stratasys, Inc. Consumable filaments having reversible reinforcement for extrusion-based additive manufacturing
US10011075B2 (en) 2013-11-22 2018-07-03 Formlabs, Inc. Systems and methods of post-processing features for additive fabrication
US9744730B2 (en) 2013-11-22 2017-08-29 Stratasys, Inc. Magnetic platen assembly for additive manufacturing system
WO2015080888A2 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Eipi Systems, Inc. Rapid 3d continuous printing of casting molds for metals and other materials
US20150158244A1 (en) 2013-12-05 2015-06-11 Stratasys Ltd. Object Of Additive Manufacture With Encoded Predicted Shape Change And Method Of Manufacturing Same
US10363729B2 (en) 2014-01-26 2019-07-30 Stratasys Ltd. Coloring of three-dimensional printed objects
US9527244B2 (en) 2014-02-10 2016-12-27 Global Filtration Systems Apparatus and method for forming three-dimensional objects from solidifiable paste
CN203864020U (zh) 2014-02-13 2014-10-08 上海坤融实业有限公司 一种基于sla 原理3d 打印机的液位控制系统
US9636872B2 (en) 2014-03-10 2017-05-02 Stratasys, Inc. Method for printing three-dimensional parts with part strain orientation
US9643357B2 (en) 2014-03-18 2017-05-09 Stratasys, Inc. Electrophotography-based additive manufacturing with powder density detection and utilization
US9770869B2 (en) 2014-03-18 2017-09-26 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with virtual planarization control
US10144175B2 (en) 2014-03-18 2018-12-04 Evolve Additive Solutions, Inc. Electrophotography-based additive manufacturing with solvent-assisted planarization
KR20160138156A (ko) 2014-03-25 2016-12-02 스트라타시스 엘티디. 교차 계층 패턴의 제조 방법 및 시스템
US9688027B2 (en) 2014-04-01 2017-06-27 Stratasys, Inc. Electrophotography-based additive manufacturing with overlay control
US20150273582A1 (en) 2014-04-01 2015-10-01 Stratasys, Inc. System and Method for Printing Three-Dimensional Parts with Magnetic Support Media
US9919479B2 (en) 2014-04-01 2018-03-20 Stratasys, Inc. Registration and overlay error correction of electrophotographically formed elements in an additive manufacturing system
WO2015164234A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Carbon3D, Inc. Continuous three dimensional fabrication from immiscible liquids
KR101601652B1 (ko) 2014-05-07 2016-03-09 주식회사 캐리마 액체수지의 순환이 가능한 3d 프린팅 장치
WO2015170890A1 (ko) * 2014-05-07 2015-11-12 이병극 3d 프린팅 장치
WO2015170330A1 (en) 2014-05-08 2015-11-12 Stratasys Ltd. Method and apparatus for 3d printing by selective sintering
WO2015175682A1 (en) 2014-05-16 2015-11-19 Stratasys, Inc. High-temperature soluble support material for additive manufacturing
CN203856336U (zh) * 2014-06-10 2014-10-01 常州九洲装饰工程有限公司 附框
US9878470B2 (en) 2014-06-10 2018-01-30 Formlabs, Inc. Resin container for stereolithography
EP4074485A1 (en) 2014-06-23 2022-10-19 Carbon, Inc. Three-dimensional objects produced from materials having multiple mechanisms of hardening
EP3166774B1 (en) 2014-07-13 2019-05-22 Stratasys Ltd. Method and system for rotational 3d printing
US9895843B2 (en) 2014-07-17 2018-02-20 Formlabs, Inc. Systems and methods for an improved peel operation during additive fabrication
USD741149S1 (en) 2014-07-21 2015-10-20 Stratasys, Inc. Filament spool
KR101960861B1 (ko) 2014-07-22 2019-07-17 스트래터시스,인코포레이티드 적층 제조 시스템 용 기어 기반 액화기 어셈블리 및 그의 사용 방법
CN106535711B (zh) 2014-07-25 2019-03-22 高露洁-棕榄公司 电动牙刷
US9975295B2 (en) 2014-08-12 2018-05-22 Carbon, Inc. Acceleration of stereolithography
WO2016025579A1 (en) 2014-08-12 2016-02-18 Carbon3D, Inc. Three-dimensional printing with build plates having a smooth or patterned surface and related methods
US10201963B2 (en) 2014-08-18 2019-02-12 Formlabs, Inc. Systems and methods for an improved peel operation during additive fabrication
US10213966B2 (en) 2014-08-20 2019-02-26 Formlabs, Inc. Techniques for applying a peel operation during additive fabrication and related systems and methods
WO2016049642A1 (en) 2014-09-26 2016-03-31 Stratasys, Inc. Liquefier assemblies for additive manufacturing systems, and methods of use thereof
JP6633070B2 (ja) 2014-10-21 2020-01-22 ストラタシス リミテッド 開環メタセシス重合を用いた三次元インクジェット印刷
US10059053B2 (en) 2014-11-04 2018-08-28 Stratasys, Inc. Break-away support material for additive manufacturing
US9987800B2 (en) 2014-11-17 2018-06-05 Formlabs, Inc. Systems and methods of simulating intermediate forms for additive fabrication
US11848534B2 (en) 2014-11-24 2023-12-19 Evolve Additive Solutions, Inc. Additive manufacturing system with laser assembly
US9694545B2 (en) 2014-12-18 2017-07-04 Stratasys, Inc. Remotely-adjustable purge station for use in additive manufacturing systems
US20170368816A1 (en) 2014-12-23 2017-12-28 Stratasys, Inc. Resin slot extruder for additive manufacturing system
US20170355132A1 (en) 2014-12-31 2017-12-14 Carbon, Inc. Three-dimensional printing of objects with breathing orifices
US9610733B2 (en) 2015-01-06 2017-04-04 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with soluble build sheet and part marking
US20160193786A1 (en) 2015-01-06 2016-07-07 Carbon3D, Inc. Three-dimensional printing with build plates having a rough or patterned surface and related methods
US20160200052A1 (en) 2015-01-13 2016-07-14 Carbon3D, Inc. Three-dimensional printing with build plates having surface topologies for increasing permeability and related methods
GB201501382D0 (en) 2015-01-28 2015-03-11 Structo Pte Ltd Additive manufacturing device with release mechanism
US11020898B2 (en) 2015-01-30 2021-06-01 Carbon, Inc. Build plates for continuous liquid interface printing having permeable base and adhesive for increasing permeability and related methods, systems and devices
WO2016123506A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Carbon3D, Inc. Build plates for continuous liquid interface printing having permeable sheets and related methods, systems and devices
KR20170115070A (ko) 2015-02-05 2017-10-16 카본, 인크. 비연속 노광에 의한 적층체 제조방법
WO2016125170A1 (en) 2015-02-05 2016-08-11 Stratasys Ltd. Digitally-controlled three-dimensional printing of polymerizable materials
EP3253558B1 (en) 2015-02-05 2020-04-08 Carbon, Inc. Method of additive manufacturing by fabrication through multiple zones
US20160229123A1 (en) 2015-02-09 2016-08-11 Carbon3D, Inc. Remote three-dimensional continuous liquid interface production (clip) systems, related printers, and methods of operating the same
WO2016133759A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Carbon3D, Inc. Methods and apparatus for continuous liquid interface printing with electrochemically supported dead zone
WO2016138345A1 (en) 2015-02-26 2016-09-01 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with offset stitching
US10046522B2 (en) 2015-02-26 2018-08-14 Stratasys, Inc. Surface angle model evaluation process for additive manufacturing
WO2016140891A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Carbon3D, Inc. Continuous liquid interface production with sequential patterned exposure
WO2016140886A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Carbon3D, Inc. Fabrication of three dimensional objects with multiple operating modes
WO2016145050A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 Carbon3D, Inc. Microfluidic devices having flexible features and methods of making the same
US10773512B2 (en) 2015-03-11 2020-09-15 Stratasys Ltd. Support material formulation and additive manufacturing processes employing same
WO2016145182A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Carbon3D, Inc. Additive manufacturing using polymerization initiators or inhibitors having controlled migration
US20160263837A1 (en) 2015-03-13 2016-09-15 Carbon3D, Inc. Methods, systems, and computer program products for determining fabrication parameters used in three-dimensional (3d) continuous liquid interface printing (clip) systems, and related printers
WO2016149097A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 Carbon3D, Inc. Three-dimensional printing with reduced pressure build plate unit
WO2016149151A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 Carbon3D, Inc. Three-dimensional printing with concurrent delivery of different polymerizable liquids
WO2016149104A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 Carbon3D, Inc. Three-dimensional printing with flexible build plates
KR20170130515A (ko) 2015-03-25 2017-11-28 스트라타시스 엘티디. 전도성 잉크의 인 시츄 소결을 위한 방법 및 시스템
US20160303795A1 (en) 2015-04-15 2016-10-20 Lehigh University All Dimension Fabrication Apparatus and Methods
US10399270B2 (en) 2015-04-28 2019-09-03 Gold Array Technology (Beijing) Llc Photo-curing 3D printer and 3D printing method
WO2016172804A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Fortier, Raymond Improved stereolithography system
WO2016172784A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Fortier, Raymond Improved stereolithography system
WO2016172805A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Fortier, Raymond Improved stereolithography system
CN104786508A (zh) 2015-05-15 2015-07-22 京东方科技集团股份有限公司 3d打印设备及其成像系统
GB201508520D0 (en) 2015-05-18 2015-07-01 Structo Pte Ltd Liquid crystal display assembly
EP3302937A1 (en) 2015-05-27 2018-04-11 Stratasys, Inc. Semi-crystalline build materials and methods of manufacturing three dimensional part
WO2016199131A1 (en) 2015-06-07 2016-12-15 Stratasys Ltd. Method and apparatus for printing three-dimensional (3d) objects
US20160361763A1 (en) 2015-06-15 2016-12-15 Stratasys, Inc. Magnetically throttled liquefier assembly
JP6570662B2 (ja) 2015-06-19 2019-09-04 ストラタシス,インコーポレイテッド 付加製造に使用される水分散性ポリマー
CN106042382B (zh) 2015-06-25 2018-09-25 北京金达雷科技有限公司 一种用于光固化3d打印机的树脂池以及3d打印机
KR102353098B1 (ko) 2015-07-13 2022-01-19 스트라타시스 엘티디. 적층 가공에서의 인쇄 노즐의 동작 및 인쇄 노즐을 청소하기 위한 장치
EP3322577B1 (en) 2015-07-13 2023-06-07 Stratasys Ltd. Leveling apparatus for a 3d printer
US20180207875A1 (en) 2015-07-13 2018-07-26 Stratasys Ltd. Method and system for 3d printing
CN108025489B (zh) 2015-07-13 2020-07-28 斯特拉塔西斯公司 用于3d打印的废料处置
CN108349160B (zh) 2015-07-15 2022-07-22 艾德玛泰克欧洲公司 用于制造三维对象的增材制造装置
USD777251S1 (en) 2015-08-28 2017-01-24 Formlabs, Inc. Stand
ITUB20154169A1 (it) 2015-10-02 2017-04-02 Thelyn S R L Metodo e apparato di foto-indurimento a substrato auto-lubrificante per la formazione di oggetti tridimensionali.
KR102377461B1 (ko) 2016-05-31 2022-03-23 노오쓰웨스턴 유니버시티 3차원 물체의 제조 방법 및 그의 장치
CN211105627U (zh) 2016-07-01 2020-07-28 卡本有限公司 用于三维打印机的构造板、构造板组件和用于由可聚合液体形成三维物体的装置
US10442134B2 (en) 2016-07-26 2019-10-15 General Electric Company Resin distribution and maintenance system
US10688714B2 (en) 2016-07-28 2020-06-23 Purdue Research Foundation Methods and systems for fabricating elastomer-based electronic devices and devices formed thereby
JP6800679B2 (ja) 2016-09-29 2020-12-16 キヤノン株式会社 光造形装置、光造形方法および光造形プログラム
US10933580B2 (en) 2016-12-14 2021-03-02 Carbon, Inc. Continuous liquid interface production with force monitoring and feedback
CN106881863A (zh) 2017-04-15 2017-06-23 陆健 一种光固化3d打印的方法及装置
CN207024921U (zh) * 2017-05-10 2018-02-23 浙江齐家智能科技有限公司 可拆卸的中效空气过滤器
CN108927994A (zh) 2017-05-22 2018-12-04 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体打印装置
CN206840705U (zh) 2017-06-23 2018-01-05 壹千零壹号泰州自动化科技有限公司 一种树脂槽
US10836104B2 (en) 2017-07-10 2020-11-17 NEXA3D Inc. Three-dimensional printing system with rotating membrane
CN107336438B (zh) 2017-07-26 2020-02-18 华南理工大学 一种可快速换膜dlp光固化3d打印机用树脂槽及其装配方法
TWI740070B (zh) 2017-10-24 2021-09-21 荷蘭商耐克創新有限合夥公司 製造系統、利用柔韌性材料來製造物品的方法及製造多種產品的方法
EP3814117A4 (en) 2018-06-29 2022-09-21 Intrepid Automation CLOSED LOOP PRINT PROCESS ADJUSTMENT BASED ON REAL-TIME FEEDBACK

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518171A (ja) * 2011-06-28 2014-07-28 ガルフ・フィルトレイション・システムズ・インコーポレイテッド 3次元物体を線形凝固を用いて形成するための装置および方法
JP2018515379A (ja) * 2015-04-30 2018-06-14 フォアキャスト リサーチ アンド デベロップメント コーポレーションForcast Research and Development Corp. 改良型ステレオリソグラフィシステム
WO2017165832A1 (en) * 2016-03-25 2017-09-28 Sprintray Inc. System and method for three-dimensional printing
WO2018032531A1 (zh) * 2016-08-19 2018-02-22 北京金达雷科技有限公司 光固化3d打印机及3d打印方法
US20180341184A1 (en) * 2017-05-26 2018-11-29 Hrl Laboratories, Llc Aperture system for preceramic polymer stereolithography
CN108773067A (zh) * 2018-06-22 2018-11-09 大族激光科技产业集团股份有限公司 液槽装置、设有其的三维打印设备及打印模型分离方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113631353B (zh) 2023-06-16
US10967573B2 (en) 2021-04-06
WO2020206088A1 (en) 2020-10-08
KR20210143768A (ko) 2021-11-29
US20210187849A1 (en) 2021-06-24
JP7325856B2 (ja) 2023-08-15
AU2020253460A1 (en) 2021-09-16
CA3130677C (en) 2024-04-30
WO2020206088A9 (en) 2020-11-05
CN113631353A (zh) 2021-11-09
US20200316862A1 (en) 2020-10-08
AU2020253460B2 (en) 2023-03-30
CA3130677A1 (en) 2020-10-08
EP3946897A1 (en) 2022-02-09
IL286854A (en) 2021-10-31
KR102537953B1 (ko) 2023-05-30
US11559945B2 (en) 2023-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022528685A (ja) 3d印刷システムのためのタンク組立体及びその構成要素
CN108943715B (zh) 液槽装置、设有其的三维打印设备及打印模型分离方法
US20150144659A1 (en) Shut-off system for a dispenser
CN102259494B (zh) 用于简化装置的具有对准特征的模制喷嘴板
EP3439793B1 (en) Aerosol generating apparatus
TWM425720U (en) Atomization structure
CN116328114A (zh) 可分离式微雾化装置
US11673326B2 (en) Three dimensional printing apparatus
TW201436883A (zh) 塗布裝置
US10595599B2 (en) Direct printed jewelry charm
MXPA04011541A (es) Cartucho de tinta, unidad de cartucho de tinta y cabeza de impresion de chorro de tinta.
JPWO2015190423A1 (ja) インプリント用転写ロール体
CN105828957B (zh) 用于在液滴装置中使用的组件
JP2003215136A (ja) 流体観察用プレート
JP6476038B2 (ja) ノズル
KR100627974B1 (ko) 스핀코팅용 클램핑 지그
CN215661888U (zh) 一种屏幕的固定装置和3d打印机
JP2018132062A (ja) 流体分注装置
JP3208791U (ja) コースター
US20070039498A1 (en) Stamp mount assembly and related components
KR20120100353A (ko) 공기밸브장치
TWM539505U (zh) 曝氣裝置
TW201504020A (zh) 透鏡模具組合
JP2010102144A (ja) 掲示板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7325856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150