JP2022515794A - プリンタアセンブリの低摩擦ローラライナ - Google Patents

プリンタアセンブリの低摩擦ローラライナ Download PDF

Info

Publication number
JP2022515794A
JP2022515794A JP2021536377A JP2021536377A JP2022515794A JP 2022515794 A JP2022515794 A JP 2022515794A JP 2021536377 A JP2021536377 A JP 2021536377A JP 2021536377 A JP2021536377 A JP 2021536377A JP 2022515794 A JP2022515794 A JP 2022515794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
layer
outer layer
inner layer
low friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021536377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7168789B2 (ja
Inventor
マクナマラ、ブライアン
ディー. ハッチソン、イアン
ティー. バス、ジェラルド
エイ. リッチ、デビッド
Original Assignee
サン-ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン-ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション filed Critical サン-ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション
Publication of JP2022515794A publication Critical patent/JP2022515794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7168789B2 publication Critical patent/JP7168789B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/076Construction of rollers; Bearings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/04Roller platens
    • B41J11/057Structure of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/34Backings for impression-transfer material, e.g. sheets for reducing friction, shields for preventing imprint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/206Structural details or chemical composition of the pressure elements and layers thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/746Slipping, anti-blocking, low friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • B32B2327/18PTFE, i.e. polytetrafluoroethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

本開示は、コア層と、コア層の第1の表面を覆う第1の外側層と、第1の外側層を覆う第2の外側層と、コア層の第1の表面の反対側にある、コア層の第2の表面を覆う第1の内側層と、第1の内側層を覆う第2の内側層と、を含むことができる、プリンタアセンブリのための低摩擦ローラライナに関する。第1の外側層および第1の内側層は、フルオロポリマー材料を含むことができ、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有することができる。第2の外側層および第2の内側層は、第1の外側層のフルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含むことができ、約0.2以下の表面摩擦係数を有することができる。

Description

本開示は、低摩擦ローラライナに関し、具体的には、プリンタアセンブリで使用するための低摩擦ローラライナに関する。本開示は、低摩擦ローラライナを含むプリンタアセンブリにさらに関する。
プリンタアセンブリは、一般に、互いにかつプリンタアセンブリ内の構成要素と接触する複数のローラを含む。移動ローラが互いに接触するので、構成要素間の摩擦により構成要素の疲労および摩耗を生じさせる場合があり、それらは、プリンタアセンブリ内のローラの平均寿命を低減する場合がある。したがって、使用中の可動構成要素間の摩擦を低減させることができるプリンタアセンブリ内の追加の構成要素、すなわちライナが望まれる。
第1の態様によれば、プリンタアセンブリの低摩擦ローラライナは、コア層と、コア層の第1の表面を覆う第1の外側層と、第1の外側層を覆う第2の外側層と、コア層の第1の表面の反対側にあるコア層の第2の表面を覆う第1の内側層と、第1の内側層を覆う第2の内側層と、を含むことができる。第1の外側層は、フルオロポリマー材料を含むことができ、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有することができる。第2の外側層は、第1の外側層のフルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含むことができ、約0.2以下の表面摩擦係数を有することができる。第1の内側層は、フルオロポリマー材料を含むことができ、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有することができる。第2の内側層は、第1の外側層のフルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含むことができ、約0.2以下の表面摩擦係数を有することができる。
第1の態様によれば、プリンタアセンブリの低摩擦ローラライナは、コア層と、コア層の第1の表面を覆う第1の外側層と、第1の外側層を覆う第2の外側層と、コア層の第1の表面の反対側にあるコア層の第2の表面を覆う第1の内側層と、第1の内側層を覆う第2の内側層と、を含むことができる。第1の外側層は、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。第2の外側層は、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含むことができる。第1の内側層は、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせを含むことができる。第2の内側層は、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含むことができる。
さらに別の態様によれば、プリンタアセンブリは、バレルと、バレル内の電機子と、バレルの内面と電機子の外面との間に配置された低摩擦ローラライナと、を含むことができる。プリンタアセンブリの低摩擦ローラライナは、コア層と、コア層の第1の表面を覆う第1の外側層と、第1の外側層を覆う第2の外側層と、コア層の第1の表面の反対側にあるコア層の第2の表面を覆う第1の内側層と、第1の内側層を覆う第2の内側層と、を含むことができる。第1の外側層は、フルオロポリマー材料を含むことができ、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有することができる。第2の外側層は、第1の外側層のフルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含むことができ、約0.2以下の表面摩擦係数を有することができる。第1の内側層は、フルオロポリマー材料を含むことができ、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有することができる。第2の内側層は、第1の外側層のフルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含むことができ、約0.2以下の表面摩擦係数を有することができる。
さらに別の態様によれば、プリンタアセンブリは、バレルと、バレル内の電機子と、バレルの内面と電機子の外面との間に配置された低摩擦ローラライナと、を含むことができる。プリンタアセンブリの低摩擦ローラライナは、コア層と、コア層の第1の表面を覆う第1の外側層と、第1の外側層を覆う第2の外側層と、コア層の第1の表面の反対側にあるコア層の第2の表面を覆う第1の内側層と、第1の内側層を覆う第2の内側層と、を含むことができる。第1の外側層は、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。第2の外側層は、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含むことができる。第1の内側層は、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせを含むことができる。第2の内側層は、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含むことができる。
実施形態は、例として示されており、添付の図面に限定されない。
本明細書で説明する実施形態による、低摩擦ローラライナ構成の例示を含む。 本明細書で説明する実施形態による、低摩擦ローラライナを含むプリンタアセンブリの例示を含む。 摩耗回転対試料の低摩擦軸受ライナの摩擦係数のプロットを含む。
当業者は、図面の要素が単純化および明瞭化のために示されており、必ずしも縮尺どおりに描かれていないことを理解している。
以下の説明は、本教示の特定の実装および実施形態に焦点を合わせるであろう。詳細な説明は、ある特定の実施形態を説明するのを助けるために提供されており、本開示および本教示の範囲または適用性に対する限定として解釈されるべきではない。他の実施形態を、本明細書に提供された本開示および本教示に基づいて使用することができることが理解されるであろう。
用語「備える(comprises)」、「備える(comprising)」、「含む(includes)」、「含む(including)」、「有する(has)」、「有する(having)」、またはその任意の他の変形は、非排他的包含を含むことを意図している。例えば、特徴のリストを備える方法、物品、または装置は、必ずしもそれらの特徴のみに限定されず、そのような方法、物品、または装置に明示的にリスト化されていないかまたは固有ではない他の特徴を含んでもよい。さらに、明示的にそうではないことが述べられていない限り、「または(or)」は、包含的な「または」を指し、排他的な「または」を意味しない。例えば、条件AまたはBは、以下のいずれか1つによって満たされる。Aは真(または存在する)かつBは偽(または存在しない)、Aは偽(または存在しない)かつBは真(または存在する)、およびAとBの両方が真(または存在する)である。
また、「1つ(a)」または「1つ(an)」の使用は、本明細書に記載の要素および構成要素を説明するために使用される。これは単に便宜上および本発明の範囲の一般的な意味を与えるために行われている。この説明は、他を意味することが明確でない限り、1つ、少なくとも1つ、または複数も含む単数形、またはその逆を含むように読む必要がある。例えば、本明細書で単一の物品が説明される場合、単一の物品の代わりに2つ以上の物品が使用されることができる。同様に、本明細書で2つ以上の物品が説明される場合、その2つ以上の物品に代えて単一の物品が使用され得る。
本明細書で説明する実施形態は、一般に、プリンタアセンブリのための低摩擦ローラライナを目的とする。ある特定の実施形態によれば、低摩擦ローラライナは、コア層と、コア層の第1の表面を覆う第1の外側層と、第1の外側層を覆う第2の外側層と、コア層の第1の表面の反対側にあるコア層の第2の表面を覆う第1の内側層と、第1の内側層を覆う第2の内側層と、を含む、5つの構成要素の多層構造体を含むことができる。
例示を目的として、図1は、本明細書で説明する実施形態による、低摩擦ローラライナ100の例示を含む。図1に示すように、低摩擦ローラライナ100は、コア層110と、コア層110の第1の表面112を覆う第1の外側層120と、第1の外側層120を覆う第2の外側層130と、コア層110の第1の表面112の反対側にあるコア層110の第2の表面114を覆う第1の内側層140と、第1の内側層140を覆う第2の内側層150と、を含むことができる。
ある特定の実施形態によれば、コア層110は、ポリイミド材料を含むことができる。ある特定の実施形態によれば、コア層110は、特定の含有量のポリイミド材料を含むことができる。例えば、コア層110は、コア層110の総重量に対して、少なくとも約55重量%、または少なくとも約60重量%、または最低約65重量%、または最低約70重量%、または最低約75重量%、または最低約80重量%、または最低約85重量%、または最低約90重量%、または最低約95重量%、または少なくとも約96重量%、または最低約97重量%、または最低約98重量%、または最低約99重量%などの、少なくとも約50重量%のポリイミド材料の含有量を含むことができる。さらに他の実施形態によれば、コア層110は、コア層110の総重量に対して約100重量%以下のポリイミド材料の含有量を含むことができる。コア層110中のポリイミドの含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。コア層110中のポリイミドの含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、コア層110は、ポリイミド材料からなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、フルオロポリマー材料を含むことができる。ある特定の実施形態によれば、第1の外側層120は、特定の含有量のフルオロポリマー材料を含むことができる。例えば、第1の外側層120は、第1の外側層120の総重量に対して、少なくとも約55重量%、または少なくとも約60重量%、または最低約65重量%、または最低約70重量%、または最低約75重量%、または最低約80重量%、または最低約85重量%、または最低約90重量%、または最低約95重量%、または少なくとも約96重量%、または最低約97重量%、または最低約98重量%、または最低約99重量%などの、少なくとも約50重量%のフルオロポリマー材料の含有量を含むことができる。さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、第1の外側層120の総重量に対して約100重量%以下のフルオロポリマー材料の含有量を含むことができる。第1の外側層120中のフルオロポリマーの含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第1の外側層120中のフルオロポリマー材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、フルオロポリマー材料からなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、特定のメルトフローレートを有することができる。本明細書で説明する実施形態の目的で、特定の材料または層のメルトフローレートが、ASTM#D-2116に従って372℃の温度で測定することができることが理解されるであろう。ある特定の実施形態によれば、第1の外側層120は、少なくとも約2.0g/10分のメルトフローレートを有することができる。
さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせからなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、フッ素化エチレンプロピレン材料を含むことができる。ある特定の実施形態によれば、第1の外側層120は、特定の含有量のフッ素化エチレンプロピレン材料を含むことができる。例えば、第1の外側層120は、第1の外側層120の総重量に対して、少なくとも約35重量%、または少なくとも約40重量%、または少なくとも約45重量%、または少なくとも約50重量%、または少なくとも約55重量%、または少なくとも約60重量%、または最低約65重量%、または最低約70重量%、または最低約75重量%、または最低約80重量%、または最低約85重量%、または最低約90重量%、または最低約95重量%、または少なくとも約96重量%、または最低約97重量%、または最低約98重量%、または最低約99重量%などの、少なくとも約30重量%のフッ素化エチレンプロピレン材料の含有量を含むことができる。さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、第1の外側層120の総重量に対して約100重量%以下のフッ素化エチレンプロピレン材料の含有量を含むことができる。第1の外側層120中のフッ化エチレンプロピレンの含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第1の外側層120のフッ素化エチレンプロピレン材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、フッ素化エチレンプロピレン材料からなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、パーフルオロアルコキシアルカン材料を含むことができる。ある特定の実施形態によれば、第1の外側層120は、特定の含有量のパーフルオロアルコキシアルカン材料を含むことができる。例えば、第1の外側層120は、第1の外側層120の総重量に対して、少なくとも約35重量%、または少なくとも約40重量%、または少なくとも約45重量%、または少なくとも約50重量%、または少なくとも約55重量%、または少なくとも約60重量%、または最低約65重量%、または最低約70重量%、または最低約75重量%、または最低約80重量%、または最低約85重量%、または最低約90重量%、または最低約95重量%、または少なくとも約96重量%、または最低約97重量%、または最低約98重量%、または最低約99重量%などの、少なくとも約30重量%のパーフルオロアルコキシアルカン材料の含有量を含むことができる。さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、第1の外側層120の総重量に対して約100重量%以下のパーフルオロアルコキシアルカン材料の含有量を含むことができる。第1の外側層120中のパーフルオロアルコキシアルカンの含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第1の外側層120中のパーフルオロアルコキシアルカンの含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、パーフルオロアルコキシアルカン材料からなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、修飾PTFE材料を含むことができる。ある特定の実施形態によれば、第1の外側層120は、特定の含有量の修飾PTFE材料を含むことができる。例えば、第1の外側層120は、第1の外側層120の総重量に対して、少なくとも約35重量%、または少なくとも約40重量%、または少なくとも約45重量%、または少なくとも約50重量%、または少なくとも約55重量%、または少なくとも約60重量%、または最低約65重量%、または最低約70重量%、または最低約75重量%、または最低約80重量%、または最低約85重量%、または最低約90重量%、または最低約95重量%、または少なくとも約96重量%、または最低約97重量%、または最低約98重量%、または最低約99重量%などの、少なくとも約30重量%の修飾PTFE材料の含有量を含むことができる。さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、第1の外側層120の総重量に対して約100重量%以下の修飾PTFE材料の含有量を含むことができる。第1の外側層120中の修飾PTFE材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第1の外側層120中の修飾PTFE材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、修飾PTFE材料からなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、コア層110の第1の表面112に接触させることができる。さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、コア層110の第1の表面112に接合することができる。さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、コア層110の第1の表面112に積層することができる。
他の実施形態によれば、第2の外側層130は、第1の外側層120のフルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含むことができる。ある特定の実施形態によれば、第2の外側層130は、特定の含有量のフルオロポリマー材料を含むことができる。例えば、第2の外側層130は、第2の外側層130の総重量に対して、少なくとも約55重量%、または少なくとも約60重量%、または最低約65重量%、または最低約70重量%、または最低約75重量%、または最低約80重量%、または最低約85重量%、または最低約90重量%、または最低約95重量%、または少なくとも約96重量%、または最低約97重量%、または最低約98重量%、または最低約99重量%などの、少なくとも約50重量%のフルオロポリマー材料の含有量を含むことができる。さらに他の実施形態によれば、第2の外側層130は、第2の外側層130の総重量に対して約100重量%以下のフルオロポリマー材料の含有量を含むことができる。第2の外側層130中のフルオロポリマー材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第2の外側層130中のフルオロポリマー材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第2の外側層130は、第1の外側層120のフルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料からなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第2の外側層130は、特定の表面摩擦係数を有することができる。本明細書で説明する実施形態の目的で、特定の層の表面摩擦係数は、9ニュートンの垂直力、260mm/秒、1/4インチのポリイミド摩耗球との接触、140℃の温度、および6,000csのシリコーンオイルによる潤滑の下で測定することができることが理解されるであろう。ある特定の実施形態によれば、第2の外側層130は、約0.15以下、または約0.1以下、または約0.05以下、または約0.04以下、または約0.035以下、または約0.034以下、または約0.033以下、または約0.032以下、または約0.031以下、または約0.031以下、または約0.030以下、または約0.029以下、または約0.028以下、または約0.027以下、または約0.026以下、または約0.025以下、または約0.024以下、または約0.023以下、または約0.022以下、または約0.021以下、または約0.020以下、または約0.019以下、または約0.018以下、または約0.017以下、または約0.016以下、またはさらに約0.015以下などの、約0.2以下の表面摩擦係数を有することができる。さらに他の実施形態によれば、第2の外側層130は、少なくとも約0.011またはさらに少なくとも約0.012などの、少なくとも約0.010の表面摩擦係数を有することができる。第2の外側層130の表面摩擦係数が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第2の外側層130の表面摩擦係数が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
他の実施形態によれば、第2の外側層130は、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、もしくは修飾PTFE材料の混合物のうちの少なくとも1つを含むことができる。さらなる実施形態によれば、第2の外側層130は、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、もしくは修飾PTFE材料の混合物のうちの少なくとも1つからなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第2の外側層130は、ポリテトラフルオロエチレン材料を含むことができる。ある特定の実施形態によれば、第2の外側層130は、特定の含有量のポリテトラフルオロエチレン材料を含むことができる。例えば、第2の外側層130は、第2の外側層130の総重量に対して、少なくとも約55重量%、または少なくとも約60重量%、または最低約65重量%、または最低約70重量%、または最低約75重量%、または最低約80重量%、または最低約85重量%、または最低約90重量%、または最低約95重量%、または少なくとも約96重量%、または最低約97重量%、または最低約98重量%、または最低約99重量%などの、少なくとも約50重量%のポリテトラフルオロエチレン材料の含有量を含むことができる。さらに他の実施形態によれば、第2の外側層130は、第2の外側層130の総重量に対して約100重量%以下の含有量を含むことができる。第2の外側層130中のポリテトラフルオロエチレンの含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第2の外側層130中のポリテトラフルオロエチレンの含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第2の外側層130は、第2の外側層130からなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第2の外側層130は、第1の外側層120に接触させることができる。さらに他の実施形態によれば、第2の外側層130は、第1の外側層120に接合することができる。さらに他の実施形態によれば、第2の外側層130は、第1の外側層120に積層することができる。
さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、フルオロポリマー材料を含むことができる。ある特定の実施形態によれば、第1の内側層140は、特定の含有量のフルオロポリマー材料を含むことができる。例えば、第1の内側層140は、第1の内側層140の総重量に対して、少なくとも約55重量%、または少なくとも約60重量%、または最低約65重量%、または最低約70重量%、または最低約75重量%、または最低約80重量%、または最低約85重量%、または最低約90重量%、または最低約95重量%、または少なくとも約96重量%、または最低約97重量%、または最低約98重量%、または最低約99重量%などの、少なくとも約50重量%のフルオロポリマー材料の含有量を含むことができる。さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、第1の内側層140の総重量に対して約100重量%以下のフルオロポリマー材料の含有量を含むことができる。第1の内側層140中のフルオロポリマー材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第1の内側層140中のフルオロポリマー材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、フルオロポリマー材料からなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、特定のメルトフローレートを有することができる。本明細書で説明する実施形態の目的で、特定の材料または層のメルトフローレートが、ASTM#D-2116に従って372℃の温度で測定することができることが理解されるであろう。ある特定の実施形態によれば、第1の内側層140は、少なくとも約2.0g/10分のメルトフローレートを有することができる。
さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含むことができる。さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせからなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、フッ素化エチレンプロピレン材料を含むことができる。ある特定の実施形態によれば、第1の内側層140は、特定の含有量のフッ素化エチレンプロピレン材料を含むことができる。例えば、第1の内側層140は、第1の内側層140の総重量に対して、少なくとも約35重量%、または少なくとも約40重量%、または少なくとも約45重量%、または少なくとも約50重量%、または少なくとも約55重量%、または少なくとも約60重量%、または最低約65重量%、または最低約70重量%、または最低約75重量%、または最低約80重量%、または最低約85重量%、または最低約90重量%、または最低約95重量%、または少なくとも約96重量%、または最低約97重量%、または最低約98重量%、または最低約99重量%などの、少なくとも約30重量%のフッ素化エチレンプロピレン材料の含有量を含むことができる。さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、第1の内側層140の総重量に対して約100重量%以下のフッ素化エチレンプロピレン材料の含有量を含むことができる。第1の内側層140中のフッ素化エチレンプロピレン材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第1の内側層140中のフッ素化エチレンプロピレン材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、フッ素化エチレンプロピレン材料からなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、パーフルオロアルコキシアルカン材料を含むことができる。ある特定の実施形態によれば、第1の内側層140は、特定の含有量のパーフルオロアルコキシアルカン材料を含むことができる。例えば、第1の内側層140は、第1の内側層140の総重量に対して、少なくとも約35重量%、または少なくとも約40重量%、または少なくとも約45重量%、または少なくとも約50重量%、または少なくとも約55重量%、または少なくとも約60重量%、または最低約65重量%、または最低約70重量%、または最低約75重量%、または最低約80重量%、または最低約85重量%、または最低約90重量%、または最低約95重量%、または少なくとも約96重量%、または最低約97重量%、または最低約98重量%、または最低約99重量%などの、少なくとも約30重量%のパーフルオロアルコキシアルカン材料の含有量を含むことができる。さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、第1の内側層140の総重量に対して約100重量%以下のパーフルオロアルコキシアルカン材料の含有量を含むことができる。第1の内側層140中のパーフルオロアルコキシアルカン材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第1の内側層140中のパーフルオロアルコキシアルカン材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、パーフルオロアルコキシアルカン材料からなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、修飾PTFE材料を含むことができる。ある特定の実施形態によれば、第1の内側層140は、特定の含有量の修飾PTFE材料を含むことができる。例えば、第1の内側層140は、第1の内側層140の総重量に対して、少なくとも約35重量%、または少なくとも約40重量%、または少なくとも約45重量%、または少なくとも約50重量%、または少なくとも約55重量%、または少なくとも約60重量%、または最低約65重量%、または最低約70重量%、または最低約75重量%、または最低約80重量%、または最低約85重量%、または最低約90重量%、または最低約95重量%、または少なくとも約96重量%、または最低約97重量%、または最低約98重量%、または最低約99重量%などの、少なくとも約30重量%の修飾PTFE材料の含有量を含むことができる。さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、第1の内側層140の総重量に対して約100重量%以下の修飾PTFE材料の含有量を含むことができる。第1の内側層140中の修飾PTFE材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第1の内側層140中の修飾PTFE材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、修飾PTFE材料からなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、コア層110の第1の表面112に接触させることができる。さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、コア層110の第1の表面112に接合することができる。さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、コア層110の第1の表面112に積層することができる。
他の実施形態によれば、第2の内側層150は、第1の内側層140のフルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含むことができる。ある特定の実施形態によれば、第2の内側層150は、特定の含有量のフルオロポリマー材料を含むことができる。例えば、第2の内側層150は、第2の内側層150の総重量に対して、少なくとも約55重量%、または少なくとも約60重量%、または最低約65重量%、または最低約70重量%、または最低約75重量%、または最低約80重量%、または最低約85重量%、または最低約90重量%、または最低約95重量%、または少なくとも約96重量%、または最低約97重量%、または最低約98重量%、または最低約99重量%などの、少なくとも約50重量%のフルオロポリマー材料の含有量を含むことができる。さらに他の実施形態によれば、第2の内側層150は、第2の内側層150の総重量に対して約100重量%以下のフルオロポリマー材料の含有量を含むことができる。第2の内側層150中のフルオロポリマー材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第2の内側層150中のフルオロポリマー材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第2の内側層150は、第1の内側層140のフルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料からなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第2の内側層150は、特定の表面摩擦係数を有することができる。本明細書で説明する実施形態の目的で、特定の層の表面摩擦係数は、9ニュートンの垂直力、260mm/秒、1/4インチのポリイミド摩耗球との接触、140℃の温度、および6,000csのシリコーンオイルによる潤滑の下で測定することができることが理解されるであろう。ある特定の実施形態によれば、第2の内側層150は、約0.15以下、または約0.1以下、または約0.05以下、または約0.04以下、または約0.035以下、または約0.034以下、または約0.033以下、または約0.032以下、または約0.031以下、または約0.031以下、または約0.030以下、または約0.029以下、または約0.028以下、または約0.027以下、または約0.026以下、または約0.025以下、または約0.024以下、または約0.023以下、または約0.022以下、または約0.021以下、または約0.020以下、または約0.019以下、または約0.018以下、または約0.017以下、または約0.016以下、またはさらに.015以下などの、約0.2以下の表面摩擦係数を有することができる。さらに他の実施形態によれば、第2の内側層150は、少なくとも約0.011またはさらに少なくとも約0.012などの、少なくとも約0.010の表面摩擦係数を有することができる。第2の内側層150の表面摩擦係数が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第2の内側層150の表面摩擦係数が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
他の実施形態によれば、第2の内側層150は、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、もしくは修飾PTFE材料の混合物のうちの少なくとも1つを含むことができる。さらなる実施形態によれば、第2の内側層150は、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、もしくは修飾PTFE材料の混合物のうちの少なくとも1つからなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第2の内側層150は、ポリテトラフルオロエチレン材料を含むことができる。ある特定の実施形態によれば、第2の内側層150は、特定の含有量のポリテトラフルオロエチレン材料を含むことができる。例えば、第2の内側層150は、第2の内側層150の総重量に対して、少なくとも約55重量%、または少なくとも約60重量%、または最低約65重量%、または最低約70重量%、または最低約75重量%、または最低約80重量%、または最低約85重量%、または最低約90重量%、または最低約95重量%、または少なくとも約96重量%、または最低約97重量%、または最低約98重量%、または最低約99重量%などの、少なくとも約50重量%のポリテトラフルオロエチレン材料の含有量を含むことができる。さらに他の実施形態によれば、第2の内側層150は、第2の内側層150の総重量に対して約100重量%以下の含有量を含むことができる。第2の内側層150中のポリテトラフルオロエチレン材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第2の内側層150中のポリテトラフルオロエチレン材料の含有量が、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第2の内側層150は、第2の内側層150からなり得る。
さらに他の実施形態によれば、第2の内側層150は、第1の内側層140に接触させることができる。さらに他の実施形態によれば、第2の内側層150は、第1の内側層140に接合することができる。さらに他の実施形態によれば、第2の内側層150は、第1の内側層140に積層することができる。
さらに他の実施形態によれば、低摩擦ローラライナ100は、特定の第1の外側層厚さ比FOL/CLを有することができ、FOLは、第1の外側層120の厚さに等しく、CLは、コア層110の厚さに等しい。例えば、低摩擦ローラライナ100は、少なくとも約0.03、または少なくとも約0.04、または少なくとも約0.05、または少なくとも約0.06、または少なくとも約0.07、または少なくとも約0.08、または少なくとも約0.09などの、少なくとも約0.02の第1の外側層厚さ比FOL/CLを有することができる。さらに他の実施形態によれば、低摩擦ローラライナ100は、約0.3以下、または約0.2以下、または約0.19以下、または約0.18以下、または約0.17以下、または約0.16以下、または約0.15以下、または約0.14以下、または約0.13以下、または約0.12以下、または約0.11以下などの、約0.4以下の第1の外側層厚さ比FOL/CLを有することができる。低摩擦ローラライナ100の第1の外側層厚さ比FOL/CLが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。低摩擦ローラライナ100の第1の外側層厚さ比FOL/CLが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、低摩擦ローラライナ100は、特定の第2の外側層厚さ比SOC/CLを有することができ、SOCは、第2の外側層130の厚さに等しく、CLは、コア層110の厚さに等しい。例えば、低摩擦ローラライナ100は、少なくとも約0.03、または少なくとも約0.04、または少なくとも約0.05、または少なくとも約0.06、または少なくとも約0.07、または少なくとも約0.08、または少なくとも約0.09などの、少なくとも約0.02の第2の外側層厚さ比SOC/CLを有することができる。さらに他の実施形態によれば、低摩擦ローラライナ100は、約0.3以下、または約0.2以下、または約0.19以下、または約0.18以下、または約0.17以下、または約0.16以下、または約0.15以下、または約0.14以下、または約0.13以下、または約0.12以下、または約0.11以下などの、約0.4以下の第2の外側層厚さ比SOC/CLを有することができる。低摩擦ローラライナ100の第2の外側層厚さ比SOC/CLが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。低摩擦ローラライナ100の第2の外側層厚さ比SOC/CLが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、低摩擦ローラライナ100は、特定の第1の内側層厚さ比FIL/CLを有することができ、式中、FILは、第1の内側層140の厚さに等しく、CLは、コア層110の厚さに等しい。例えば、低摩擦ローラライナ100は、少なくとも約0.03、または少なくとも約0.04、または少なくとも約0.05、または少なくとも約0.06、または少なくとも約0.07、または少なくとも約0.08、または少なくとも約0.09などの、少なくとも約0.02の第1の内側層厚さ比FIL/CLを有することができる。さらに他の実施形態によれば、低摩擦ローラライナ100は、約0.3以下、または約0.2以下、または約0.19以下、または約0.18以下、または約0.17以下、または約0.16以下、または約0.15以下、または約0.14以下、または約0.13以下、または約0.12以下、または約0.11以下などの、約0.4以下の第1の内側層厚さ比FIL/CLを有することができる。低摩擦ローラライナ100の第1の内側層厚さ比FIL/CLが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。低摩擦ローラライナ100の第1の内側層厚さ比FIL/CLが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、低摩擦ローラライナ100は、特定の第2の内側層厚さ比SIL/CLを有することができ、SILは、第2の内側層150の厚さに等しく、CLは、コア層110の厚さに等しい。例えば、低摩擦ローラライナ100は、少なくとも約0.03、または少なくとも約0.04、または少なくとも約0.05、または少なくとも約0.06、または少なくとも約0.07、または少なくとも約0.08、または少なくとも約0.09などの、少なくとも約0.02の第2の内側層厚さ比SIL/CLを有することができる。さらに他の実施形態によれば、低摩擦ローラライナ100は、約0.3以下、または約0.2以下、または約0.19以下、または約0.18以下、または約0.17以下、または約0.16以下、または約0.15以下、または約0.14以下、または約0.13以下、または約0.12以下、または約0.11以下などの、約0.4以下の第2の内側層厚さ比SIL/CLを有することができる。低摩擦ローラライナ100の第2の内側層厚さ比SIL/CLが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。低摩擦ローラライナ100の第2の内側層厚さ比SIL/CLが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、コア層110は、特定の厚さを有することができる。例えば、コア層110は、少なくとも約15μm、または少なくとも約20μm、または少なくとも約25μm、または少なくとも約30μm、または少なくとも約35μm、または少なくとも約40μm、または少なくとも約45μm、またはさらに少なくとも約49μmなどの、少なくとも約10μmの厚さを有することができる。さらに他の実施形態によれば、コア層110は、約145μm以下、または約140μm以下、または約135μm以下、または約130μm以下、または約125μm以下、または約120μm以下、または約115μm以下、または約110μm以下、または約105μm以下、または約100μm以下、または約95μm以下、または約90μm以下、または約85μm以下、または約80μm以下、または約75μm以下、または約70μm以下、または約65μm以下、または約60μm以下、または約55μm以下、または約50μm以下、または約45μm以下、または約40μm以下、または約35μm以下、または約30μm以下、または約25μm以下、または約20μm以下、または約15μm以下、または約10μm以下などの、約150μm以下の厚さを有することができる。コア層110の厚さが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。コア層110の厚さが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、特定の厚さを有することができる。例えば、第1の外側層120は、少なくとも約1.5μm、または少なくとも約2.0μm、または少なくとも約2.5μm、または少なくとも約3.0μm、または少なくとも約3.5μm、または少なくとも約4.0μm、または少なくとも約4.5μm、またはさらに少なくとも約4.9μmなどの、少なくとも約少なくとも約1μmの厚さを有することができる。さらに他の実施形態によれば、第1の外側層120は、約9.5μm以下、または約9.0μm以下、または約8.5μm以下、または約8.0μm以下、または約7.5μm以下、または約7.0μm以下、または約6.5μm以下、または約6.0μm以下、または約5.5μm以下、または約5.1μm以下などの、約10μm以下の厚さを有することができる。第1の外側層120の厚さが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第1の外側層120の厚さが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第2の外側層130は、特定の厚さを有することができる。例えば、第2の外側層130は、少なくとも約1.5μm、または少なくとも約2.0μm、または少なくとも約2.5μm、または少なくとも約3.0μm、または少なくとも約3.5μm、または少なくとも約4.0μm、または少なくとも約4.5μm、またはさらに少なくとも約4.9μmなどの、少なくとも約少なくとも約1μmの厚さを有することができる。さらに他の実施形態によれば、第2の外側層130は、約9.5μm以下、または約9.0μm以下、または約8.5μm以下、または約8.0μm以下、または約7.5μm以下、または約7.0μm以下、または約6.5μm以下、または約6.0μm以下、または約5.5μm以下、または約5.1μm以下などの、約10μm以下の厚さを有することができる。第2の外側層130の厚さが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第2の外側層130の厚さが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、特定の厚さを有することができる。例えば、第1の内側層140は、少なくとも約1.5μm、または少なくとも約2.0μm、または少なくとも約2.5μm、または少なくとも約3.0μm、または少なくとも約3.5μm、または少なくとも約4.0μm、または少なくとも約4.5μm、またはさらに少なくとも約4.9μmなどの、少なくとも約少なくとも約1μmの厚さを有することができる。さらに他の実施形態によれば、第1の内側層140は、約9.5μm以下、または約9.0μm以下、または約8.5μm以下、または約8.0μm以下、または約7.5μm以下、または約7.0μm以下、または約6.5μm以下、または約6.0μm以下、または約5.5μm以下、または約5.1μm以下などの、約10μm以下の厚さを有することができる。第1の内側層140の厚さが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第1の内側層140の厚さが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、第2の内側層150は、特定の厚さを有することができる。例えば、第2の内側層150は、少なくとも約1.5μm、または少なくとも約2.0μm、または少なくとも約2.5μm、または少なくとも約3.0μm、または少なくとも約3.5μm、または少なくとも約4.0μm、または少なくとも約4.5μm、またはさらに少なくとも約4.9μmなどの、少なくとも約少なくとも約1μmの厚さを有することができる。さらに他の実施形態によれば、第2の内側層150は、約9.5μm以下、または約9.0μm以下、または約8.5μm以下、または約8.0μm以下、または約7.5μm以下、または約7.0μm以下、または約6.5μm以下、または約6.0μm以下、または約5.5μm以下、または約5.1μm以下などの、約10μm以下の厚さを有することができる。第2の内側層150の厚さが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。第2の内側層150の厚さが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、低摩擦ローラライナ100は、特定の厚さを有することができる。例えば、低摩擦ローラライナ100は、少なくとも約15μm、または少なくとも約20μm、または少なくとも約25μm、または少なくとも約30μm、または少なくとも約35μm、または少なくとも約40μm、または少なくとも約45μm、または少なくとも約50μm、または少なくとも約55μm、または少なくとも約60μm、または少なくとも約65μm、またはさらに少なくとも約69μmなどの、少なくとも約10μmの厚さを有することができる。さらに他の実施形態によれば、低摩擦ローラライナ100は、約195μm以下、または約190μm以下、または約185μm以下、または約180μm以下、または約175μm以下、またはさらに約170μm以下、または約165μm以下、または約160μm以下、または約155μm以下、または約150μm以下、または約145μm以下、または約140μm以下、または約135μm以下、または約130μm以下、または約125μm以下、または約120μm以下、または約115μm以下、または約110μm以下、または約105μm以下、または約100μm以下、または約95μm以下、または約90μm以下、または約85μm以下、または約80μm以下、または約75μm以下、またはさらに約71μm以下などの、約200μm以下の厚さを有することができる。低摩擦ローラ100の厚さが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の範囲内であり得ることが理解されるであろう。低摩擦ローラ100の厚さが、上述の最小値および最大値のうちのいずれかの間の任意の値であり得ることがさらに理解されるであろう。
さらに他の実施形態によれば、低摩擦ローラライナ100は、特定の摩耗評価(wear rating)を有することができる。本明細書で説明する実施形態の目的で、摩耗評価は、9ニュートンの垂直力、260mm/秒、1/4インチのポリイミド摩耗球との接触、140℃の実行温度、および6,000csのシリコーンオイルによる潤滑の下で摩擦計試験を使用して試験することができるとことが理解されるであろう。摩耗評価は、摩擦計試験で不合格になる前に完了した回転数に等しく、不合格は、摩擦計試験中の定常状態値に対するCOFの50%の増加と定義される。ある特定の実施形態によれば、低摩擦ローラライナ100は、少なくとも約40,000、または少なくとも約45,000、または少なくとも約50,000、または少なくとも約75,000、または少なくとも約100,000、または少なくとも約125,000、または少なくとも約150,000、または少なくとも約175,000、または少なくとも約200,000、または少なくとも約225,000、またはさに少なくとも約250,000などの、少なくとも約35,000の摩耗評価を有することができる。
本明細書で説明するさらに他の実施形態によれば、低摩擦ローラライナは、プリンタアセンブリに組み込むことができる。
例示を目的として、図2は、本明細書で説明する実施形態による、プリンタアセンブリ200の例示を含む。図2に示すように、プリンタアセンブリ200は、プリンタフューザローラ210と、フリーベルトスリップローラ220と、プリンタアセンブリ200のプリンタフューザローラ210とプリンタアセンブリ210のフリーベルトスリップローラ220との間に配置された低摩擦ローラライナ230と、を含むことができる。
さらに他の実施形態によれば、図2に示すプリンタアセンブリ200の低摩擦ローラライナ230が、構成要素のいずれかを含むことができ、図1に示す低摩擦ローラライナ100を参照して本明細書で説明する特徴のうちのいずれかを有するとして説明することができることが理解されるであろう。具体的には、図2に示すプリンタアセンブリ200の低摩擦ローラライナ230は、図1に示すように、コア層110と、コア層110の第1の表面112を覆う第1の外側層120と、第1の外側層120を覆う第2の外側層130と、コア層110の第1の表面112の反対側にあるコア層110の第2の表面114を覆う第1の内側層140と、第1の内側層140を覆う第2の内側層150と、を含むことができる。
多くの異なる態様および実施形態が可能である。それらの態様および実施形態のいくつかが本明細書に記載される。本明細書を読んだ後、当業者は、それらの態様および実施形態が例示にすぎず、本発明の範囲を限定しないことを理解するであろう。実施形態は、以下に列挙される実施形態のうちのいずれか1つ以上に従うことができる。
実施形態1.プリンタアセンブリのための低摩擦ローラライナであって、ポリイミド材料を含むコア層と、コア層の第1の表面を覆う第1の外側層であって、第1の外側層が、フルオロポリマー材料を含み、第1の外側層が、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有する、第1の外側層と、第1の外側層を覆う第2の外側層であって、第2の外側層が、第1の外側層のフルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含み、第1の外側層が、約0.2以下の表面摩擦係数を有する、第2の外側層と、コア層の第2の表面を覆う第1の内側層であって、第2の表面が、第1の表面の反対側にあり、第1の内側層が、フルオロポリマー材料を含み、第1の内側層が、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有する、第1の内側層と、第1の内側層を覆う第2の内側層であって、第2の内側層が、第1の内側層のフルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含み、第1の内側層が、約0.2以下の表面摩擦係数を有する、第2の内側層と、を備える、低摩擦ローラライナ。
実施形態2.プリンタアセンブリのための低摩擦ローラライナであって、ポリイミド材料を含むコア層と、コア層の第1の表面を覆う第1の外側層であって、第1の外側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、第1の外側層と、第1の外側層を覆う第2の外側層であって、第2の外側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含む、第2の外側層と、コア層の第2の表面を覆う第1の内側層であって、第2の表面が、第1の表面の反対側にあり、第1の内側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、第1の内側層と、第1の内側層を覆う第2の内側層であって、第2の内側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含む、第2の内側層と、備える、低摩擦ローラライナ。
実施形態3.第1の外側層が、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有する、実施形態2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態4.第1の外側層が、約0.2以下の表面摩擦係数を有する、実施形態2の低摩擦ローラライナ。
実施形態5.第1の内側層が、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有する、実施形態2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態6.第1の内側層が、約0.2以下の表面摩擦係数を有する、実施形態2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態7.第1の外側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、実施形態1に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態8.第2の外側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含む、実施形態1に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態9.第1の内側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、実施形態1に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態10.第2の内側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含む、実施形態1に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態11.少なくとも約32,000、または少なくとも約35,000、または少なくとも約40,000、または少なくとも約45,000、または少なくとも約50,000、または少なくとも約75,000、または少なくとも約100,000、または少なくとも約125,000、または少なくとも約150,000、または少なくとも約175,000、または少なくとも約200,000、または少なくとも約225,000、または少なくとも約250,000の摩耗評価をさらに含み、摩耗評価が、摩擦計試験で不合格になる前に完了した回転数に等しく、不合格が、摩擦計試験中の定常状態値に対するCOFの50%の増加と定義される、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態12.コア層が、ポリイミド材料からなる、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態13.第1の外側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料からなる、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態14.第2の外側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料からなる、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態15.第1の内側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料からなる、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態16.第2の内側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料からなる、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態17.第1の外側層が、コア層の第1の表面に接触する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態18.第1の外側層が、コア層の第1の表面に接合される、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態19.第2の外側層が、第1の外側層に接触する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態20.第2の外側層が、第1の外側層に接合される、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態21.第1の内側層が、コア層の第1の表面に接触する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態22.第1の内側層が、コア層の第1の表面に接合される、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態23.第2の内側層が、第1の外側層に接触する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態24.第2の内側層が、第1の外側層に接合される、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態25.少なくとも約0.02の第1の外側層厚さ比FOL/CLをさらに含み、FOLが、第1の外側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しく、少なくとも約0.03、または少なくとも約0.04、または少なくとも約0.05、または少なくとも0.06、または少なくとも約0.07、または少なくとも約0.08、または少なくとも約0.09である、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態26.約0.4以下の第1の外側層厚さ比FOL/CLをさらに含み、FOLが、第1の外側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しく、約0.3以下、または約0.2以下、または約0.19以下、または約0.18以下、または約0.17以下、または約0.16以下、または約0.15以下、または約0.14以下、または約0.13以下、または約0.12以下、または約0.11以下である、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態27.少なくとも約0.02の第2の外側層厚さ比SOL/CLをさらに含み、SOLが、第2の外側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しく、少なくとも約0.03、または少なくとも約0.04、または少なくとも約0.05、または少なくとも0.06、または少なくとも約0.07、または少なくとも約0.08、または少なくとも約0.09である、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態28.約0.4以下の第2の外側層厚さ比SOL/CLをさらに含み、SOLが、第2の外側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しく、約0.3以下、または約0.2以下、または約0.19以下、または約0.18以下、または約0.17以下、または約0.16以下、または約0.15以下、または約0.14以下、または約0.13以下、または約0.12以下、または約0.11以下である、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態29.少なくとも約0.02、少なくとも約0.03、または少なくとも約0.04、または少なくとも約0.05、または少なくとも0.06、または少なくとも約0.07、または少なくとも約0.08、または少なくとも約0.09の第1の内側層厚さ比FIL/CLをさらに含み、式中、FILが、第1の内側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しい、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態30.約0.4以下、約0.3以下、または約0.2以下、または約0.19以下、または約0.18以下、または約0.17以下、または約0.16以下、または約0.15以下、または約0.14以下、または約0.13以下、または約0.12以下、または約0.11以下の第1の内側層厚さ比FIL/CLを含み、式中、FILが、第1の内側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しい、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態31.少なくとも約0.02の第2の内側層厚さ比SIL/CLをさらに含み、SILが、第2の内側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しく、少なくとも約0.03、または少なくとも約0.04、または少なくとも約0.05、または少なくとも0.06、または少なくとも約0.07、または少なくとも約0.08、または少なくとも約0.09である、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態32.約0.4以下の第2の内側層厚さ比SIL/CLをさらに含み、SILが、第2の内側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しく、約0.3以下、または約0.2以下、または約0.19以下、または約0.18以下、または約0.17以下、または約0.16以下、または約0.15以下、または約0.14以下、または約0.13以下、または約0.12以下、または約0.11以下である、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態33.コア層が、少なくとも約少なくとも約10μm、または少なくとも約15μm、または少なくとも約20μm、または少なくとも約25μm、または少なくとも約30μm、または少なくとも約35μm、または少なくとも約40μm、または少なくとも約45μm、またはさらに少なくとも約49μmの厚さを有する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態34.コア層が、約150μm以下、または約145μm以下、または約140μm以下、または約135μm以下、または約130μm以下、または約125μm以下、または約120μm以下、または約115μm以下、または約110μm以下、または約105μm以下、または約100μm以下、または約95μm以下、または約90μm以下、または約85μm以下、または約80μm以下、または約75μm以下、または約70μm以下、または約65μm以下、または約60μm以下、または約55μm以下、または約50μm以下、または約45μm以下、または約40μm以下、または約35μm以下、または約30μm以下、または約25μm以下、または約20μm以下、または約15μm以下、または約10μm以下の厚さを有する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態35.第1の外側層が、少なくとも約1μm、または少なくとも約1.5μm、または少なくとも約2.0μm、または少なくとも約2.5μm、または少なくとも約3.0μm、または少なくとも約3.5μm、または少なくとも約4.0μm、または少なくとも約4.5μm、または少なくとも約4.9μmの厚さを有する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態36.第1の外側層が、約10μm以下、または約9.5μm以下、または約9.0μm以下、または約8.5μm以下、または約8.0μm以下、または約7.5μm以下、または約7.0μm以下、または約6.5μm以下、または約6.0μm以下、または約5.5μm以下、または約5.1μm以下の厚さを有する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態37.第2の外側層が、少なくとも約1μm、または少なくとも約1.5μm、または少なくとも約2.0μm、または少なくとも約2.5μm、または少なくとも約3.0μm、または少なくとも約3.5μm、または少なくとも約4.0μm、または少なくとも約4.5μm、または少なくとも約4.9μmの厚さを有する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態38.第2の外側層が、約10μm以下、または約9.5μm以下、または約9.0μm以下、または約8.5μm以下、または約8.0μm以下、または約7.5μm以下、または約7.0μm以下、または約6.5μm以下、または約6.0μm以下、または約5.5μm以下、または約5.1μm以下の厚さを有する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態39.第1の内側層が、少なくとも約1μm、または少なくとも約1.5μm、または少なくとも約2.0μm、または少なくとも約2.5μm、または少なくとも約3.0μm、または少なくとも約3.5μm、または少なくとも約4.0μm、または少なくとも約4.5μm、または少なくとも約4.9μmの厚さを有する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態40.第1の内側層が、約10μm以下、または約9.5μm以下、または約9.0μm以下、または約8.5μm以下、または約8.0μm以下、または約7.5μm以下、または約7.0μm以下、または約6.5μm以下、または約6.0μm以下、または約5.5μm以下、または約5.1μm以下の厚さを有する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態41.第2の内側層が、少なくとも約1μm、または少なくとも約1.5μm、または少なくとも約2.0μm、または少なくとも約2.5μm、または少なくとも約3.0μm、または少なくとも約3.5μm、または少なくとも約4.0μm、または少なくとも約4.5μm、または少なくとも約4.9μmの厚さを有する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態42.第2の内側層が、約10μm以下、または約9.5μm以下、または約9.0μm以下、または約8.5μm以下、または約8.0μm以下、または約7.5μm以下、または約7.0μm以下、または約6.5μm以下、または約6.0μm以下、または約5.5μm以下、または約5.1μm以下の厚さを有する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態43.低摩擦ローラライナが、少なくとも約10μm、または少なくとも約15μm、または少なくとも約20μm、または少なくとも約25μm、または少なくとも約30μm、または少なくとも約35μm、または少なくとも約40μm、または少なくとも約45μm、または少なくとも約50μm、または少なくとも約55μm、または少なくとも約60μm、または少なくとも約65μm、またはさらに少なくとも約69μmの厚さを有する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態44.低摩擦ローラライナが、約200μm以下、または約195μm以下、または約190μm以下、または約185μm以下、または約180μm以下、または約175μm以下、またはさらに約170μm以下、または約165μm以下、または約160μm以下、または約155μm以下、または約150μm以下、または約145μm以下、または約140μm以下、または約135μm以下、または約130μm以下、または約125μm以下、または約120μm以下、または約115μm以下、または約110μm以下、または約105μm以下、または約100μm以下、または約95μm以下、または約90μm以下、または約85μm以下、または約80μm以下、または約75μm以下、またはさらに約71μm以下の厚さを有する、実施形態1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
実施形態45.プリンタアセンブリであって、プリンタフューザプリンタローラと、低摩擦ローラライナを備えるフリーベルトスリッププリンタローラと、を備え、低摩擦ローラライナが、ポリイミド材料を含むコア層と、コア層の第1の表面を覆う第1の外側層であって、第1の外側層が、フルオロポリマー材料を含み、第1の外側層が、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有する、第1の外側層と、第1の外側層を覆う第2の外側層であって、第2の外側層が、第1の外側層のフルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含み、第1の外側層が、約0.2以下の表面摩擦係数を有する、第2の外側層と、コア層の第2の表面を覆う第1の内側層であって、第2の表面が、第1の表面の反対側にあり、第1の内側層が、フルオロポリマー材料を含み、第1の内側層が、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有する、第1の内側層と、第1の内側層を覆う第2の内側層であって、第2の内側層が、第1の内側層のフルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含み、第1の内側層が、約0.2以下の表面摩擦係数を有する、第2の内側層と、を備える、プリンタアセンブリ。
実施形態46.プリンタアセンブリであって、プリンタフューザプリンタローラと、低摩擦ローラライナを備えるフリーベルトスリッププリンタローラと、を備え、低摩擦ローラライナが、ポリイミド材料を含むコア層と、コア層の第1の表面を覆う第1の外側層であって、第1の外側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、第1の外側層と、第1の外側層を覆う第2の外側層であって、第2の外側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含む、第2の外側層と、コア層の第2の表面を覆う第1の内側層であって、第2の表面が、第1の表面の反対側にあり、第1の内側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、第1の内側層と、第1の内側層を覆う第2の内側層であって、第2の内側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含む、第2の内側層と、を備える、プリンタアセンブリ。
実施形態47.低摩擦ローラライナが、フリーベルトスリッププリンタローラに取り付けられる、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態48.第1の外側層が、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有する、実施形態46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態49.第1の外側層が、約0.2以下の表面摩擦係数を有する、実施形態46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態50.第1の内側層が、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有する、実施形態46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態51.第1の内側層が、約0.2以下の表面摩擦係数を有する、実施形態46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態52.第1の外側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、実施形態45に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態53.第2の外側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含む、実施形態45に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態54.第1の内側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、実施形態45に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態55.第2の内側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含む、実施形態45に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態56.低摩擦ローラライナが、少なくとも約32,000、または少なくとも約35,000、または少なくとも約40,000、または少なくとも約45,000、または少なくとも約50,000、または少なくとも約75,000、または少なくとも約100,000、または少なくとも約125,000、または少なくとも約150,000、または少なくとも約175,000、または少なくとも約200,000、または少なくとも約225,000、または少なくとも約250,000の摩耗評価を含み、摩耗評価が、摩擦計試験で不合格になる前に完了した回転数に等しく、不合格は、摩擦計試験中の定常状態値に対するCOFの50%の増加と定義される、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態57.コア層が、ポリイミド材料からなる、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態58.第1の外側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料からなる、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態59.第2の外側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料からなる、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態60.第1の内側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料からなる、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態61.第2の内側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料からなる、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態62.第1の外側層が、コア層の第1の表面に接触する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態63.第1の外側層が、コア層の第1の表面に接合される、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態64.第2の外側層が、第1の外側層に接触する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態65.第2の外側層が、第1の外側層に接合される、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態66.第1の内側層が、コア層の第1の表面に接触する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態67.第1の内側層が、コア層の第1の表面に接合される、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態68.第2の内側層が、第1の外側層に接触する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態69.第2の内側層が、第1の外側層に接合される、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態70.低摩擦ローラライナが、少なくとも約0.02の第1の外側層厚さ比FOL/CLを含み、FOLが、第1の外側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しく、少なくとも約0.03、または少なくとも約0.04、または少なくとも約0.05、または少なくとも0.06、または少なくとも約0.07、または少なくとも約0.08、または少なくとも約0.09である、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態71.低摩擦ローラライナが、約0.4以下の第1の外側層厚さ比FOL/CLを含み、FOLが、第1の外側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しく、約0.3以下、または約0.2以下、または約0.19以下、または約0.18以下、または約0.17以下、または約0.16以下、または約0.15以下、または約0.14以下、または約0.13以下、または約0.12以下、または約0.11以下である、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態72.低摩擦ローラライナが、少なくとも約0.02の第2の外側層厚さ比SOL/CLを含み、SOLが、第2の外側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しく、少なくとも約0.03、または少なくとも約0.04、または少なくとも約0.05、または少なくとも0.06、または少なくとも約0.07、または少なくとも約0.08、または少なくとも約0.09である、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態73.低摩擦ローラライナが、約0.4以下の第2の外側層厚さ比SOL/CLを含み、SOLが、第2の外側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しく、約0.3以下、または約0.2以下、または約0.19以下、または約0.18以下、または約0.17以下、または約0.16以下、または約0.15以下、または約0.14以下、または約0.13以下、または約0.12以下、または約0.11以下である、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態74.低摩擦ローラライナが、少なくとも約0.02、少なくとも約0.03、または少なくとも約0.04、または少なくとも約0.05、または少なくとも0.06、または少なくとも約0.07、または少なくとも約0.08、または少なくとも約0.09の第1の内側層厚さ比FIL/CLを含み、式中、FILが、第1の外側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しい、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態75.低摩擦ローラライナが、約0.4以下、約0.3以下、または約0.2以下、または約0.19以下、または約0.18以下、または約0.17以下、または約0.16以下、または約0.15以下、または約0.14以下、または約0.13以下、または約0.12以下、または約0.11以下の第1の内側層厚さ比FIL/CLを含み、式中、FILが、第1の内側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しい、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態76.低摩擦ローラライナが、少なくとも約0.02の第2の内側層厚さ比SIL/CLを含み、SILが、第2の内側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しく、少なくとも約0.03、または少なくとも約0.04、または少なくとも約0.05、または少なくとも0.06、または少なくとも約0.07、または少なくとも約0.08、または少なくとも約0.09である、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態77.低摩擦ローラライナが、約0.4以下の第2の内側層厚さ比SIL/CLを含み、SILが、第2の内側層の厚さに等しく、CLが、コア層の厚さに等しく、約0.3以下、または約0.2以下、または約0.19以下、または約0.18以下、または約0.17以下、または約0.16以下、または約0.15以下、または約0.14以下、または約0.13以下、または約0.12以下、または約0.11以下である、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態78.コア層が、少なくとも約少なくとも約10μm、または少なくとも約15μm、または少なくとも約20μm、または少なくとも約25μm、または少なくとも約30μm、または少なくとも約35μm、または少なくとも約40μm、または少なくとも約45μm、またはさらに少なくとも約49μmの厚さを有する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態79.コア層が、約150μm以下、約145μm以下、または約140μm以下、または約135μm以下、または約130μm以下、または約125μm以下、または約120μm以下、または約115μm以下、または約110μm以下、または約105μm以下、または約100μm以下、または約95μm以下、または約90μm以下、または約85μm以下、または約80μm以下、または約75μm以下、または約70μm以下、または約65μm以下、または約60μm以下、または約55μm以下、または約50μm以下、または約45μm以下、または約40μm以下、または約35μm以下、または約30μm以下、または約25μm以下、または約20μm以下、または約15μm以下、または約10μm以下の厚さを有する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態80.第1の外側層が、少なくとも約1μm、または少なくとも約1.5μm、または少なくとも約2.0μm、または少なくとも約2.5μm、または少なくとも約3.0μm、または少なくとも約3.5μm、または少なくとも約4.0μm、または少なくとも約4.5μm、または少なくとも約4.9μmの厚さを有する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態81.第1の外側層が、約10μm以下、または約9.5μm以下、または約9.0μm以下、または約8.5μm以下、または約8.0μm以下、または約7.5μm以下、または約7.0μm以下、または約6.5μm以下、または約6.0μm以下、または約5.5μm以下、または約5.1μm以下の厚さを有する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態82.第2の外側層が、少なくとも約1μm、または少なくとも約1.5μm、または少なくとも約2.0μm、または少なくとも約2.5μm、または少なくとも約3.0μm、または少なくとも約3.5μm、または少なくとも約4.0μm、または少なくとも約4.5μm、または少なくとも約4.9μmの厚さを有する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態83.第2の外側層が、約10μm以下、または約9.5μm以下、または約9.0μm以下、または約8.5μm以下、または約8.0μm以下、または約7.5μm以下、または約7.0μm以下、または約6.5μm以下、または約6.0μm以下、または約5.5μm以下、または約5.1μm以下の厚さを有する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態84.第1の内側層が、少なくとも約1μm、または少なくとも約1.5μm、または少なくとも約2.0μm、または少なくとも約2.5μm、または少なくとも約3.0μm、または少なくとも約3.5μm、または少なくとも約4.0μm、または少なくとも約4.5μm、または少なくとも約4.9μmの厚さを有する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態85.第1の内側層が、約10μm以下、または約9.5μm以下、または約9.0μm以下、または約8.5μm以下、または約8.0μm以下、または約7.5μm以下、または約7.0μm以下、または約6.5μm以下、または約6.0μm以下、または約5.5μm以下、または約5.1μm以下の厚さを有する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態86.第2の内側層が、少なくとも約1μm、または少なくとも約1.5μm、または少なくとも約2.0μm、または少なくとも約2.5μm、または少なくとも約3.0μm、または少なくとも約3.5μm、または少なくとも約4.0μm、または少なくとも約4.5μm、または少なくとも約4.9μmの厚さを有する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態87.第2の内側層が、約10μm以下、または約9.5μm以下、または約9.0μm以下、または約8.5μm以下、または約8.0μm以下、または約7.5μm以下、または約7.0μm以下、または約6.5μm以下、または約6.0μm以下、または約5.5μm以下、または約5.1μm以下の厚さを有する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態88.低摩擦ローラライナが、少なくとも約10μm、または少なくとも約15μm、または少なくとも約20μm、または少なくとも約25μm、または少なくとも約30μm、または少なくとも約35μm、または少なくとも約40μm、または少なくとも約45μm、または少なくとも約50μm、または少なくとも約55μm、または少なくとも約60μm、または少なくとも約65μm、またはさらに少なくとも約69μmの厚さを有する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
実施形態89.低摩擦ローラライナが、約200μm以下、または約195μm以下、または約190μm以下、または約185μm以下、または約180μm以下、または約175μm以下、またはさらに約170μm以下、または約165μm以下、または約160μm以下、または約155μm以下、または約150μm以下、または約145μm以下、または約140μm以下、または約135μm以下、または約130μm以下、または約125μm以下、または約120μm以下、または約115μm以下、または約110μm以下、または約105μm以下、または約100μm以下、または約95μm以下、または約90μm以下、または約85μm以下、または約80μm以下、または約75μm以下、またはさらに約71μm以下の厚さを有する、実施形態45または46に記載のプリンタアセンブリ。
本明細書に記載の概念は、以下の実施例においてさらに説明されるが、これは、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を限定しない。
実施例1
試料の低摩擦ライナS1を本明細書で説明する実施形態に従って形成した。試料の低摩擦ライナは、50μmの厚さを有するポリイミド材料のコア層を有した。コア層の両側は、FEP材料の層で覆った。FEP材料の層は、どちらも5μmの厚さを有した。次いで、FEP材料の両方の外側部をPTFE材料の層で覆った。PTFE材料の層は、どちらも5μmの厚さを有した。
性能を比較するために、2つの比較試料の低摩擦ライナCS1およびCS2を使用した。比較試料CS1は、布地コアを有し、鋳造PTFEの層で覆った。比較試料CS1の総厚さは、150μmであった。比較試料CS2は、布地コアを有し、修飾PTFEの層で覆った。比較試料CS2の総厚さは、150μmであった。
9ニュートンの垂直力、260mm/秒、1/4インチのポリイミド摩耗球との接触、140℃の実行温度、および6,000csのシリコーンオイルによる潤滑の下で測定する摩擦計試験を使用して、試料S1および比較試料CS1を試験して、それらの摩擦係数および摩耗評価を判定した。
図3は、摩耗回転対試料S1および比較試料CS1ならびにCS2の摩擦係数のプロットを含む。比較試験の結果を下記の表1に示す。
Figure 2022515794000002
概要または実施例において上述した動作の全てが必要であるとは限らず、特定の動作の一部が必要でない場合があり、説明した動作に加えて1つ以上のさらなる動作を実行してもよいことに留意されたい。またさらに、動作が列挙される順序は、必ずしもその動作が実行される順序ではない。
利益、他の利点、および問題に対する解決策は、特定の実施形態に関して上述されている。しかしながら、利益、利点、問題に対する解決策、および任意の利益、利点、もしくは解決策を発生させるか、またはより顕著にさせる可能性のある任意の特徴(複数可)は、特許請求の範囲のいずれかまたは全ての重要な、必須の、または本質的な特徴として解釈されるべきではない。
本明細書に記載の実施形態の明細書および例示は、様々な実施形態の構造の一般的な理解を提供することを意図している。明細書および例示は、本明細書に記載の構造または方法を使用する装置およびシステムの全ての要素および特徴の網羅的かつ包括的な説明として役立つことを意図するものではない。別個の実施形態はまた、単一の実施形態において組み合わせて提供されてもよく、逆に、簡潔にするために、単一の実施形態の文脈で説明されている様々な特徴もまた、別個にまたは任意の副組み合わせで提供されてもよい。さらに、範囲で述べられた値への言及は、その範囲内のありとあらゆる値を含む。本明細書を読んだだけで、他の多くの実施形態が当業者には明らかであろう。本開示の範囲から逸脱することなく、構造的置換、論理的置換、または別の変更を行うことができるように、本開示から他の実施形態を使用して導き出すことができる。したがって、本開示は限定的ではなく例示的とみなされるべきである。

Claims (15)

  1. プリンタアセンブリのための低摩擦ローラライナであって、
    ポリイミド材料を含むコア層と、
    前記コア層の第1の表面を覆う第1の外側層であって、前記第1の外側層が、フルオロポリマー材料を含み、前記第1の外側層が、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有する、第1の外側層と、
    前記第1の外側層を覆う第2の外側層であって、前記第2の外側層が、前記第1の外側層の前記フルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含み、前記第1の外側層が、約0.2以下の表面摩擦係数を有する、第2の外側層と、
    前記コア層の第2の表面を覆う第1の内側層であって、前記第2の表面が、前記第1の表面の反対側にあり、前記第1の内側層が、フルオロポリマー材料を含み、前記第1の内側層が、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有する、第1の内側層と、
    前記第1の内側層を覆う第2の内側層であって、前記第2の内側層が、前記第1の内側層の前記フルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含み、前記第1の内側層が、約0.2以下の表面摩擦係数を有する、第2の内側層と、を備える、低摩擦ローラライナ。
  2. プリンタアセンブリのための低摩擦ローラライナであって、
    ポリイミド材料を含むコア層と、
    前記コア層の第1の表面を覆う第1の外側層であって、前記第1の外側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、第1の外側層と、
    前記第1の外側層を覆う第2の外側層であって、前記第2の外側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含む、第2の外側層と、
    前記コア層の第2の表面を覆う第1の内側層であって、前記第2の表面が、前記第1の表面の反対側にあり、前記第1の内側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、第1の内側層と、
    前記第1の内側層を覆う第2の内側層であって、前記第2の内側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含む、第2の内側層と、備える、低摩擦ローラライナ。
  3. 前記第1の外側層が、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有する、請求項2に記載の低摩擦ローラライナ。
  4. 前記第1の外側層が、約0.2以下の表面摩擦係数を有する、請求項2に記載の低摩擦ローラライナ。
  5. 前記第1の内側層が、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有する、請求項2に記載の低摩擦ローラライナ。
  6. 前記第1の内側層が、約0.2以下の表面摩擦係数を有する、請求項2に記載の低摩擦ローラライナ。
  7. 前記第1の外側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の低摩擦ローラライナ。
  8. 前記第2の外側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含む、請求項1に記載の低摩擦ローラライナ。
  9. 前記第1の内側層が、フッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料、またはこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の低摩擦ローラライナ。
  10. 前記第2の内側層が、ポリテトラフルオロエチレン材料、またはポリテトラフルオロエチレン材料およびフッ素化エチレンプロピレン材料、パーフルオロアルコキシアルカン材料、修飾PTFE材料の混合物を含む、請求項1に記載の低摩擦ローラライナ。
  11. 少なくとも約32,000の摩耗評価をさらに含み、前記摩耗評価が、摩擦計試験で不合格になる前に完了した回転数に等しく、不合格が、前記摩擦計試験中の定常状態値に対するCOFの50%の増加と定義される、請求項1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
  12. 少なくとも約0.02かつ約0.4以下の第1の外側層厚さ比FOL/CLをさらに含み、式中、FOLが、前記第1の外側層の厚さに等しく、CLが、前記コア層の厚さに等しい、請求項1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
  13. 少なくとも約0.02かつ約0.4以下の第2の外側層厚さ比SOL/CLをさらに含み、式中SOLが、前記第2の外側層の厚さに等しく、CLが、前記コア層の厚さに等しい、請求項1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
  14. 少なくとも約0.02かつ約0.4以下の第1の内側層厚さ比FIL/CL(式中、FILが、前記第1の内側層の厚さに等しく、CLが、前記コア層の厚さに等しい)と、少なくとも約0.02かつ約0.4以下の第2の内側層厚さ比SIL/CL(式中、SILが、前記第2の内側層の厚さに等しく、CLが、前記コア層の厚さに等しい)と、をさらに含む、請求項1または2に記載の低摩擦ローラライナ。
  15. プリンタアセンブリであって、
    プリンタフューザプリンタローラと、低摩擦ローラライナを備えるフリーベルトスリッププリンタローラと、を備え、前記低摩擦ローラライナが、
    ポリイミド材料を含むコア層と、
    前記コア層の第1の表面を覆う第1の外側層であって、前記第1の外側層が、フルオロポリマー材料を含み、前記第1の外側層が、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有する、第1の外側層と、
    前記第1の外側層を覆う第2の外側層であって、前記第2の外側層が、前記第1の外側層の前記フルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含み、前記第1の外側層が、約0.2以下の表面摩擦係数を有する、第2の外側層と、
    前記コア層の第2の表面を覆う第1の内側層であって、前記第2の表面が、前記第1の表面の反対側にあり、前記第1の内側層が、フルオロポリマー材料を含み、前記第1の内側層が、372℃で少なくとも約2g/10分のメルトフローレートを有する、第1の内側層と、
    前記第1の内側層を覆う第2の内側層であって、前記第2の内側層が、前記第1の内側層の前記フルオロポリマー材料とは異なるフルオロポリマー材料を含み、前記第1の内側層が、約0.2以下の表面摩擦係数を有する、第2の内側層と、を備える、プリンタアセンブリ。
JP2021536377A 2018-12-27 2019-12-18 プリンタアセンブリの低摩擦ローラライナ Active JP7168789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862785490P 2018-12-27 2018-12-27
US62/785,490 2018-12-27
PCT/US2019/067023 WO2020139643A1 (en) 2018-12-27 2019-12-18 Printer assembly low friction roller liner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022515794A true JP2022515794A (ja) 2022-02-22
JP7168789B2 JP7168789B2 (ja) 2022-11-09

Family

ID=71123860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021536377A Active JP7168789B2 (ja) 2018-12-27 2019-12-18 プリンタアセンブリの低摩擦ローラライナ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11220120B2 (ja)
EP (1) EP3902684A4 (ja)
JP (1) JP7168789B2 (ja)
KR (1) KR20210104896A (ja)
CN (1) CN113302063B (ja)
WO (1) WO2020139643A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3903010A4 (en) * 2018-12-27 2022-11-16 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation LOW FRICTION BEARING LINER FOR SOLENOID
EP4259946A1 (en) 2020-12-11 2023-10-18 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Solenoid low friction bearing liner
WO2022126108A1 (en) * 2020-12-11 2022-06-16 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Printer assembly low friction roller liner

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001036831A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-25 Daikin Industries,Ltd. Cylindrical article and method for manufacturing the same
JP2010204623A (ja) * 2009-02-03 2010-09-16 Sharp Corp 定着装置および画像形成装置
US20100282488A1 (en) * 2007-12-28 2010-11-11 Haibin Zheng Polyimides and fluoropolymer bonding layer with improved internal adhesive strength
JP2011008256A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Xerox Corp 印刷に有用な装置、および媒体上のマーキング材料を処理する方法
JP2012073633A (ja) * 2005-06-21 2012-04-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20150307670A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-29 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Thin low friction liners
JP2016050960A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 富士ゼロックス株式会社 定着部材、定着装置、画像形成装置
JP2018049093A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 キヤノンファインテックニスカ株式会社 発熱ユニット、定着装置及び画像形成装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2559750A (en) 1949-07-27 1951-07-10 Du Pont Aqueous colloidal dispersions of polytetrafluoroethylene and the formation of shapedstructures therefrom
US2559752A (en) 1951-03-06 1951-07-10 Du Pont Aqueous colloidal dispersions of polymers
US2833686A (en) 1955-06-20 1958-05-06 Du Pont Bonding polytetrafluoroethylene resins
BE560454A (ja) 1957-03-29
US3179614A (en) 1961-03-13 1965-04-20 Du Pont Polyamide-acids, compositions thereof, and process for their preparation
US3179634A (en) 1962-01-26 1965-04-20 Du Pont Aromatic polyimides and the process for preparing them
US3616177A (en) 1969-09-17 1971-10-26 Du Pont Laminar structures of polyimides and wire insulated therewith
US4628003A (en) 1981-08-07 1986-12-09 Morton Katz High temperature heat seal film
DE3309904A1 (de) 1983-03-18 1984-09-20 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Elektromagnet und magnetventil
US5106673A (en) 1989-02-23 1992-04-21 Chemical Fabrics Corporation Polyimide and fluoropolymer containing films and laminates
US5238748A (en) 1989-02-23 1993-08-24 Chemfab Corporation Polyimide and fluoropolymer containing films and laminates
NZ248674A (en) * 1992-09-18 1996-03-26 Grace W R & Co Heat-shrinkable multilayer film comprising a layer of propylene polymer or copolymer and hydrocarbon resin, and outer layers of various other polymers
US5731088A (en) 1996-06-04 1998-03-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer polyimide-fluoropolymer insulation having superior cut-through resistance
US6726994B1 (en) * 1998-11-18 2004-04-27 Daikin Industries, Ltd. Structural member of fluorine-containing polymer having adhesive property at high temperature and sliding material produced by using same
JP2004505292A (ja) * 2000-07-24 2004-02-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー レーザー誘起熱転写記録プロセス
US6630047B2 (en) 2001-05-21 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer bonding composition and method
US6994474B2 (en) 2001-05-29 2006-02-07 Nsk Ltd. Rolling sliding member and rolling apparatus
TW200714464A (en) * 2005-07-08 2007-04-16 Arkema France Multilayer composition
AT503986B1 (de) 2006-08-02 2008-05-15 Miba Gleitlager Gmbh Laufschicht für ein lagerelement
US20100034919A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Melt Processible Semicrystalline Fluoropolymer having Repeating Units Arising from Tetrafluoroethylene, Hexafluoropropylene, and Hydrocarbon Monomer Having a Carboxyl Group and a Polymerizable Carbon-Carbon Double Bond and Multi-Layer Articles Comprising a Layer of the Melt Processible Semicrystalline Fluoropolymer
JP4992136B2 (ja) * 2010-03-23 2012-08-08 住友電工ファインポリマー株式会社 定着ユニット用部材の製造方法及び定着ユニット用部材
US9588470B2 (en) * 2010-08-31 2017-03-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fixing belt
CA2812760A1 (en) 2010-09-28 2012-04-19 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Cast fluoropolymer film for bushings
US20140170409A1 (en) * 2011-05-13 2014-06-19 University Of Florida Research Foundation, Inc Low-wear fluoropolymer composites
FR2985215B1 (fr) * 2011-12-28 2014-09-19 Saint Gobain Performance Plast Revetements polymeres deposes sur des substrats par des techniques de projection thermique
JP2014186303A (ja) * 2013-02-25 2014-10-02 Ricoh Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP6197658B2 (ja) * 2014-01-14 2017-09-20 富士ゼロックス株式会社 定着装置、摺動部材および画像形成装置
JP6172001B2 (ja) 2014-03-18 2017-08-02 富士ゼロックス株式会社 定着装置用部材、定着装置、及び画像形成装置
EP3903010A4 (en) 2018-12-27 2022-11-16 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation LOW FRICTION BEARING LINER FOR SOLENOID

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001036831A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-25 Daikin Industries,Ltd. Cylindrical article and method for manufacturing the same
JP2012073633A (ja) * 2005-06-21 2012-04-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20100282488A1 (en) * 2007-12-28 2010-11-11 Haibin Zheng Polyimides and fluoropolymer bonding layer with improved internal adhesive strength
JP2010204623A (ja) * 2009-02-03 2010-09-16 Sharp Corp 定着装置および画像形成装置
JP2011008256A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Xerox Corp 印刷に有用な装置、および媒体上のマーキング材料を処理する方法
US20150307670A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-29 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Thin low friction liners
JP2016050960A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 富士ゼロックス株式会社 定着部材、定着装置、画像形成装置
JP2018049093A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 キヤノンファインテックニスカ株式会社 発熱ユニット、定着装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7168789B2 (ja) 2022-11-09
CN113302063A (zh) 2021-08-24
EP3902684A4 (en) 2022-09-14
US20200207125A1 (en) 2020-07-02
WO2020139643A1 (en) 2020-07-02
US11220120B2 (en) 2022-01-11
CN113302063B (zh) 2023-03-10
KR20210104896A (ko) 2021-08-25
EP3902684A1 (en) 2021-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022515794A (ja) プリンタアセンブリの低摩擦ローラライナ
JP7202466B2 (ja) ソレノイド低摩擦軸受ライナ
JP6061606B2 (ja) 加熱ベルト及び加熱装置
JP5071564B2 (ja) 樹脂材料、無端ベルト、ロール、画像定着装置、および画像形成装置
US8917478B2 (en) Bearing with grease pockets, bearing device with plural bearings, and recording device equipped with bearing device
JP2023553334A (ja) プリンタアセンブリの低摩擦ローラライナ
US20240077107A1 (en) Solenoid low friction bearing liner
CN108558786B (zh) 一种润滑油减摩抗磨添加剂及其应用
JP5328696B2 (ja) 複層ベルト
JP5853265B2 (ja) 潤滑対象部診断方法
JP2005084225A (ja) 潤滑剤組成物及びそれを用いた画像定着装置
JPS62157074A (ja) 複写機用分離爪
JP2020003796A (ja) 画像形成装置用チューブ
CN117930610A (zh) 定影用旋转构件、定影装置、电子照相图像形成设备及定影用旋转构件的制造方法
JPH11142257A (ja) 温度検知装置
JP2017090537A (ja) 定着装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7168789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150